JP2020145953A - 地下茎作物収穫機 - Google Patents

地下茎作物収穫機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020145953A
JP2020145953A JP2019045606A JP2019045606A JP2020145953A JP 2020145953 A JP2020145953 A JP 2020145953A JP 2019045606 A JP2019045606 A JP 2019045606A JP 2019045606 A JP2019045606 A JP 2019045606A JP 2020145953 A JP2020145953 A JP 2020145953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
pull
traveling
out transport
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019045606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7125757B2 (ja
Inventor
裕紀 戸舘
Hironori Todate
裕紀 戸舘
陽拓 久保
Akihiro Kubo
陽拓 久保
定廣 保土澤
Sadahiro Hodozawa
定廣 保土澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sasaki Corp
Original Assignee
Sasaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sasaki Corp filed Critical Sasaki Corp
Priority to JP2019045606A priority Critical patent/JP7125757B2/ja
Publication of JP2020145953A publication Critical patent/JP2020145953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7125757B2 publication Critical patent/JP7125757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

【課題】非使用時に、機体幅を縮小することができる地下茎作物収穫機の提供。【解決手段】畝を跨いで走行する走行部10と、上下回動可能な地下茎作物の茎を挟持して後方上斜め側に引き抜き後方側へ搬送する引抜搬送部20と、引抜搬送部20から落下した球根部を後方上斜め側に搬送する球根搬送部40と、引抜搬送部20の側方に近接すると共に走行部10より側方に突出して設けられ、走行部10及び引抜搬送部20及び球根搬送部40を操作する操作部50と、操作部50は作業者Bが乗り込むための操作台51、及び作業者Bによって操作され、走行部及び引抜搬送部20及び球根搬送部40を操作するための操作盤55と、を備え、操作部50は、前記引抜搬送部20側に折畳んで格納した非使用状態と、引抜搬送部から側方側に展開した使用状態とに変更可能である地下茎作物収穫機1。【選択図】図1

Description

この発明は、地下茎作物収穫機に係る。詳細には、地下茎作物収穫機の操作部に係る。
畝に植えられた作物を引抜部によって上方に引き抜くと共に後方及び上方に搬送する収穫装置として特許文献1の「地下茎物の収穫機」が開示されている。
この「地下茎物の収穫機」は、自走可能な車体と、操縦席と、操作装置と、地下茎作物の収穫装置と、作業者の乗車部を設け、自走可能な車体は、操縦席に座る操縦者の操縦によって走行するものである。収穫装置には、左右一対の弾性エンドレスベルトを有した後上がりに斜設される引抜き搬送コンベア部が設けられていて、この引抜き搬送コンベア部によって作物の茎葉部を挟持して畝に植えられた作物を抜き取る。
特開2011−155956号公報
通常、畝に植えられた作物は、畝の長手方向と平行に複数条植えられていることが殆んどである。
特許文献1の地下茎物の収穫機は、左右一対の弾性エンドレスベルトで畝に植えられた1条分の作物しか引き抜けないので、複数条の作物を同時に引き抜こうとすると、複数条分に対応した複数の引抜き搬送コンベア部が必要になる。すると、複数の引抜き搬送コンベア部は、車体の幅と同じか、それ以上の幅を占有することになる。
また、車体を操縦する操縦席は、前方確認のしやすさを考えると収穫装置の側部に位置していることが望ましい。
しかしながら、収穫作業時以外の運搬や保管時において、収穫装置の側部に位置した操縦席は車体幅を大きくしてしまい、地下茎物の収穫機を積み込む運搬用トラックの荷台等に収まらない、又は機体自体の保管時の占有面積が大きくなる等の不都合が生じる。
この発明は、
車体の進行方向両側に位置させると共に畝を跨いで走行することができる走行装置を有した走行部と、前記走行部上で連結させる連結軸によって上下回動可能にし、畝上の地下茎作物の茎を進行方向に対する左右両側を挟持して後方上斜め側に引き抜くと共に後方側へ搬送するコンベアベルトを有した引抜搬送部と、
該引抜搬送部の後方側の下方に設けられ、前記引抜搬送部後方側から落下した球根部を駆動される搬送ベルト上で後方上斜め側に搬送する球根搬送部と、
前記引抜搬送部の側方に近接すると共に前記走行部より側方に突出して設けられ、前記走行部及び前記引抜搬送部及び前記球根搬送部を操作するための操作部と、
前記操作部は作業者が乗り込むための操作台、及び作業者によって操作され、走行部及び引抜搬送部及び球根搬送部を操作するための操作盤と、を備え、
前記操作部は前記引抜搬送部側に折畳んで格納した非使用状態と、前記引抜搬送部から側方側に展開した使用状態とに変更可能である、
ことを特徴とする地下茎作物収穫機、
からなる。
この発明は、更に、
前記操作部は前記操作台及び前記操作盤が別体として構成され、前記操作台は進行方向と平行な軸を回転軸にして前記走行部に対して回動可能であり、前記操作盤は進行方向と直交する鉛直方向を回転軸にして前記引抜搬送部に対して回動可能である、
地下茎作物収穫機、
からなる。
この発明は、更に、
前記操作部は前記操作台及び前記操作盤が一体として構成され、前記操作台は進行方向と平行な軸を回転軸にして前記走行部に対して回動可能であり、前記操作盤は進行方向と直交する方向を回転軸にして前記操作台に対して前方側に回動可能である、
地下茎作物収穫機、
からなる。
本発明は上記課題に着眼してなされたものであり、機体が非使用時において、機体幅を縮小することができる地下茎作物収穫機を提供することを目的とする。
この発明の実施の形態に係る第1実施例の収穫機全体の右側面図である。図中右が進行方向左、同左が進行方向右である。 この発明の実施の形態に係る第1実施例の収穫機全体の平面図である。図中上が左、同下が右、同右が前、同左が後ろである。 この発明の実施の形態に係る第1実施例の収穫機全体の正面図である。図中右が前、同左が後である。 この発明の実施の形態に係る第1実施例の操作部(操作盤)の拡大平面図である。 この発明の実施の形態に係る第1実施例の操作部(操作盤)の機体進行方向前方から見た拡大図である。 この発明の実施の形態に係る第1実施例の操作部(操作盤)の拡大平面図である。ただし、クローラ部分は断面で表す。 この発明の実施の形態に係る第1実施例の操作部(操作盤)の拡大側面図である。図中右が前方、同左が後方である。 この発明の実施の形態に係る第1実施例の操作台の後方視操作台展開状態図である。 この発明の実施の形態に係る第1実施例の操作台の後方視操作台格納状態図である。 この発明の実施の形態に係る第2実施例の操作部の格納(非使用)状態の拡大平面図である。 この発明の実施の形態に係る第2実施例の操作部の展開(使用)状態の拡大平面図である。 この発明の実施の形態に係る第2実施例の操作部の展開(使用)状態の拡大正面図である。 この発明の実施の形態に係る第2実施例の操作部の展開(使用)状態の進行方向前方側から見た拡大正面図である。 この発明の実施の形態に係る第2実施例の操作部の展開(使用)状態の進行方向前方側から見た拡大正面図である。
図1乃至図9に図示する第1実施例に係る地下茎作物収穫機1について説明する。1は、地下茎作物収穫機である。地下茎作物収穫機1は、ニンニク等の地下茎作物を収穫する。
10は、走行部である。11は、走行装置であり、走行部10に設けられる。走行装置11は、この実施例では、地下茎作物収穫機1の前後方向に巻き付けられた一対のクローラあるいは履帯からなる。12は、走行フレームである。走行フレーム12は地下茎作物収穫機1下部に設けられ、走行装置11を取り付ける。
走行装置11は、地下茎作物収穫機1である車体の進行方向左右両側に位置させると共に畝を跨いで走行することができる。走行部10の前方から上部にかけて、引抜搬送部20及び排葉部60等が配置されている。排葉部60は、進行方向に対する左右に複数設ける引抜搬送部20の、後方側の上方に設ける。排葉部60は、切断部24によって切断した地下茎作物Wの茎を前記引抜搬送部20より後方に送る。
走行部10は、エンジンの一方の出力軸で駆動され、地下茎作物収穫機1は走行する。走行装置11は、走行駆動用スプロケットにより駆動する。
20は、引抜搬送部である。引抜搬送部20は、図3に図示するように、走行部10の前方から上部にかけて、配置する。
引抜搬送部20は、進行方向に対する左右に並べて複数、この実施例では、図1、図2に図示するように4列設ける。
引抜搬送部20には、コンベアベルト21を設ける。コンベアベルト21は、プーリーにて支持する。コンベアベルト21は、走行部10上で連結させる進行方向と直交する方に設けた連結軸13によって上下回動可能である。コンベアベルト21は、畝上のニンニク等からなる地下茎作物の茎を進行方向に対する左右両側を挟持して後方上斜め側に引き抜くと共に、コンベアベルト21背面で畝上の地下茎作物の茎を後方側へ搬送する。
22は、コンベア駆動チェーンである。コンベア駆動チェーン22は、地下茎作物収穫機1側部に取り付ける。コンベア駆動チェーン22により、引抜搬送部20のコンベアベルト21を駆動する。後述する操作盤55は、コンベア駆動チェーン22の外側に設置する。
23は、振分チェーン部である。振分チェーン部23は、地下茎作物収穫機1の上部に設ける。振分チェーン部23の側方には、コンベア駆動チェーン22を位置させる。
コンベア駆動チェーン22の駆動は、図3乃至図5に図示する振分チェーン部23の下方に位置するギヤケース(ギヤボックス)231によって、回転軸を左右方向から前方上斜め方向に変換されて、引抜搬送分割り振り用チェーン(図示なし)に伝動する。
232は、伝動ケースである。図5に図示するように、伝動ケース232は、パイプ状からなり、コンベア駆動チェーン22から、ギヤボックス231を経て振分チェーン部23へ動力を伝達する。
振分チェーン部23の内部には、引抜搬送部20に向けたシャフトを回転軸に取り付けたスプロケット(図示なし)が、コンベアベルト21と同数の複数個配置され、それぞれ引抜搬送分割り振り用チェーン(図示なし)によって駆動する。この駆動によって複数配置されたコンベアベルト21が駆動する。
図3に図示する24Aは、スプロケットである。スプロケット24Aは、引抜搬送部20に向けたシャフトを回転軸に取り付けられ、それぞれ振分チェーン部23の下方に取り付けたパイプ(図示なし)によって回転軸を支持する。さらにパイプは、複数の引抜搬送部20を固定し、引抜搬送部20が一体となってコンベア駆動チェーン22の下部に位置する連結軸13を軸にして前後回動できる。すなわち、振分チェーン部23及びパイプは引抜搬送部20と一体となって回動する。第1実施例においてパイプは8本配置している。
図3に図示する、24は切断部である。切断部24は、引抜搬送部20の後方側の下方に設ける。
切断部24は、円周端面に刃部を有した部材からなり、引抜搬送部20の進行方向に対する左右に複数設ける。切断部24は、円盤面の中心を回転軸としてコンベアベルト21の後方に配置したプーリー21Aの下方の同軸で回転する。切断部24は、引抜搬送部20の後方側の下方で、コンベアベルト21の駆動用プーリー21Aと一体になって回転する。切断部24は、引き抜いた地下茎作物の球根部と茎葉部との間を、引抜搬送部20で搬送される途中において、切断して分離する。
40は、球根搬送部である。球根搬送部40は、搬送ベルト42からなり、引抜搬送部20の後方側の下方、該貯留部30の下方に連結して後方上斜め側に設ける。球根搬送部40は、貯留部30に貯留した球根部を駆動する搬送ベルト42上で後方上斜め側に搬送する。球根搬送部40は、引抜搬送部20後方側から落下した球根部を駆動される搬送ベルト42上で後方上斜め側に搬送する。
41は、突起部である。突起部41は、板状であり、搬送ベルト42上に設ける。突起部41は、前記突起部41の板面は搬送ベルト42の移動方向と平行方向に向けて設ける。突起部41は、搬送ベルト42で搬送する、ニンニク等の地下茎作物の球根部を係止する。
50は、操作部である。操作部50は、引抜搬送部20の側方に近接すると共に走行部10よりの側方に突出して設ける。
操作部50は、操作台51と操作盤55とを備える。操作台51には作業者Bが乗り込む。操作盤55は、作業者Bによって操作され、走行部10及び引抜搬送部20及び球根搬送部40を操作する。操作部50では、走行部10及び前記引抜搬送部20及び前記球根搬送部40を操作する。
操作台51は、走行部10上の、振分チェーン部23の側部に前端を設ける。操作台51は、地下茎作物収穫機1前方に設けてあり、そのため、引抜搬送部20による、ニンニク等の地下茎植物の引き抜き具合を見ながら、作業者Bは操作することが可能である。
操作台51には、作業者Bが乗り込み立って操作盤55を操作する。このとき、排葉部60が最も高くなる排葉部60後部は、立っている作業者Bより、進行方向後部で頭部と同じかやや低い位置となる。すなわち、排葉部60の後部が、立っている作業者Bの頭部と同じかやや低い位置となるような位置になるように排葉部60を傾斜させるとともに、操作台51の高さを設定する。作業者Bが立つ操作台51の高さは、地上面から40〜52cm程度に設定されると共に、作業者Bが立つ操作台51の位置はコンベア駆動チェーン22の外側に設けた操作盤55を操作するために、機体の進行方向の側方に突出させて設けている。
そのため、作業者Bは、排葉部60及び引抜搬送部20を含む視野を十分に確保でき、進行方向の前方を含め見やすくなり、周囲を見渡すことができる。作業者Bが立つ操作台51の上方に、コンベア駆動チェーン22の外側に設けた操作盤55があるため、作業者Bは周囲を見渡しながら操作盤55を操作することができる。操作部50は、搬送ベルト42を挟んで、進行方向片側に設けているが、搬送ベルト42を挟んで操作部50の反対側も見え易い。
走行部10に設けられる走行装置11のそれぞれのクローラあるいは履帯は、畝と畝の間を通る。操作台51の進行方向横方向の幅は、操作台51の展張時、隣の畝に架かる幅からなる。根菜類は、商品としては球根部分が重要である。操作台51が隣接する根菜類の葉と接触し、葉を折り曲げても商品性にはさほど影響しない。
操作台51は、その展張時、隣の畝に架かる幅からなるため、幅の広い運転席が確保でき、運転者の機体の前部の引抜搬送部20先端部分等の視認に有効である。ニンニク等根菜類の畝の幅は、一般に(90〜110cm)からなる。畝と畝の間の幅は、一般に(30〜50cm)からなる。畝の高さは、一般に12〜25cmからなる。このため、作業台51は畝上面からの高さを確保すると共に、乗り込んだ作業者Bの視野の確保を両立できる。
511は、操作台基部である。操作台基部511は、操作台51の基部をなし、図6乃至図9に図示するように、走行フレーム12に取り付ける。
551は、操作盤基部である。操作盤基部551は、操作盤55の基部をなす。操作盤基部551は伝動ケース232に固定され、コンベア駆動チェーン22より進行方向外側へはみ出さないように設定されている。52は、操作台回動用ヒンジ(回動支点)である。操作台回動用ヒンジ52は、地下茎作物収穫機1及び走行フレーム12の進行方向と平行な軸からなり、操作台51を走行フレーム12に備えた操作台基部511に取り付ける。操作台回動用ヒンジ52によって、操作台51は回動自在に設けている。
操作部50は操作台51及び操作盤55が別体として構成される。
操作台51は操作台回動用ヒンジ52を、支点あるいは回転軸として、操作台51を走行部10、走行フレーム12に対して、回動可能である。そのため、操作部50、操作台51は、図9に図示する引抜搬送部20側に折畳んで格納した非使用状態(格納状態)と、図6、図7、図8に図示する折り畳みを広げた引抜搬送部20から側方側に展開した使用状態(展開状態)とに回動して、変更可能である。非使用状態(格納状態)での操作台51は、機体側方への突出を可及的に少なくできるので、保管時や運送時に必要な空間を小さくできる。
53は、操作台固定用ピンである。操作台固定用ピン53は、非使用状態(格納状態)あるいは使用状態(展開状態)の操作台51を回動させないように、走行フレーム12と操作台51に設けた孔に挿通させることによって、走行フレーム12に固定する。
54は、ストッパ(当接部)である。ストッパ54は、操作台51の折り畳みを広げた展開状態時に、操作台基部511と当接する。図8に示す操作台51が展開状態時において、ストッパ54は、操作台回動用ヒンジ52より下方で走行フレーム12に近い場所に配置させて操作台基部511と当接することによって、操作台51上に乗り込んだ人員の荷重を支える。
56は、回動支点ある操作盤回動用ヒンジである。操作盤回動用ヒンジ56は、伝動ケース232に固定された操作盤基部551上部、及び、後述する操作盤用手摺552の回動支点部にそれぞれ設けた孔部に挿通させることによって、操作盤用手摺552を操作盤基部551上で回動自在にできる。操作盤回動用ヒンジ56は、進行方向と直交する鉛直方向を回転軸にして設ける。操作盤55は進行方向と直交する鉛直方向の操作盤回動用ヒンジ56を回転軸にして引抜搬送部20に対して回動可能である。
57は、固定用ピンである。操作盤固定用ピン57は、操作盤回動用ヒンジ56の近傍の別の位置で、後述する操作盤用手摺552と操作盤基部551に挿通させることによって、操作盤用手摺552の回動を固定できる。固定用ピン57の挿通位置は、操作盤基部551に2箇所設けていて、それぞれの位置で後述の操作盤用手摺552と共に挿通させることによって、操作盤用手摺552を進行方向前方に回動させた非使用状態(格納状態)、又は、側方に展開させた使用状態(展開状態)とに変更し、それぞれの状態で固定ができる。非使用状態(格納状態)での操作盤用手摺552は、機体側方への突出量を可及的に少なくできるので、保管時や運送時に必要な空間を小さくできる。
552は、操作盤用手摺である。操作盤用手摺552は、平面視L字状の曲げられたパイプ部材からなり、一端を操作盤基部551に取り付ける。使用状態(展開状態)での操作盤用手摺552は、図4及び図5に示すように機体側方側に突出する等に設けている。非使用状態(格納状態)にするときは、操作盤回動用ヒンジ56を支点軸にして、図4の紙面上の左方向に回転させ、操作盤用手摺552及び操作盤55が機体の進行方向側方への突出を防ぐ。
553は、操作盤基部用手摺である。操作盤基部用手摺553は、平面視コ字状の曲げられたパイプ部材からなり、この端部を操作盤基部551に取り付ける。操作盤用手摺552及び操作盤基部用手摺553は、操作台51に乗車した作業者Bが手で掴むことによって、体を支えることができる。操作盤用手摺552には、操作盤55を取り付ける。操作盤55は、操作台51に乗車した作業者Bが走行装置11、引抜搬送部20、球根搬送部40をそれぞれ操作・調整することができる。操作盤55は、操作盤用手摺552と一体になって、非使用状態(格納状態)、又は使用状態(展開状態)にするための回動をすることができる。
第1実施例は、操作台51及び操作盤55が別体として構成されているため、それぞれ個別に非使用状態(格納状態)、又は使用状態(展開状態)にできる。作業者Bは必要に応じて、操作台51あるいは操作盤55のどちらか一方のみを使用状態又は非使用状態にすることができるので、取り扱い性の向上が期待できる。
第1実施例では、機体が非使用時において、機体幅を縮小することができる地下茎作物収穫機1を提供する。
図10乃至図14に図示する第2実施例に係る地下茎作物収穫機1について説明する。
操作台基部511は、操作台51の基部をなし、図10乃至図14に図示するように走行フレーム12に取り付ける。
第2実施例では、操作部50は前記操作台51及び操作盤55が一体として構成される。図12及び図13に示す操作盤55の下部から支柱部材554を垂下させ、前記操作台51と回転自在に連結させている。これら前記操作台51及び前記操作盤55を折畳む又は展開させることによって操作部50を使用状態と非使用状態とに切換える。
操作台51は、走行部10に取り付けた操作台基部511に設けた進行方向と平行な軸である操作台回動用ヒンジ52によって回動可能に設ける。操作台51は、走行部10に対して回動可能である。前記操作台51と支柱部材554によって支持された操作盤55は進行方向と直交する方向を回転軸にして操作台51に対して前方側に回動可能である。支柱部材554の上部には操作盤基部用手摺553が取付けられていて、作業者Bはこれを把持することで体を支えることができる。
第2実施例、図12では、支柱部材554は、走行部10上の、振分チェーン部23の側部の操作台51の進行端に設ける。そのため、作業者Bは、前方を含め見やすくなり、引抜搬送部20による、ニンニク等の地下茎植物の引き抜き具合を見ながら、作業者Bは操作することが可能であり、周囲を見渡すことができる。
第2実施例では、操作部50は、図10に図示する操作盤55とともに、引抜搬送部20側に折畳んで格納した非使用の格納状態と、図11乃至図14に図示する操作盤55とともに、折り畳みを広げた引抜搬送部20から側方側に展開した使用状態とに変更可能である。
第2実施例は、操作台51及び操作盤55が一体として構成されているため、よりコンパクトに折りたたむことが可能である。一体として構成されるため、ワンアクションで移動できる。また、一体となった操作台51及び操作盤55で構成される操作部50は、操作台基部511によって走行フレーム12に取りついているので、操作台基部511を取外すことで操作部50全体を取外すことができる。
図10乃至図14に図示する第2実施例の操作部50は機体の進行方向に対して右側に設け、操作台回動用ヒンジ52は操作台51の進行方向に対し左側方部に設けている。図示はしていないが操作台回動用ヒンジ52は、操作台51の進行方向に対し右側方部にも設けることが可能で、このようにすることで、操作台基部511と操作部50全体を左方向に移設することも可能である。
移設は、操作台基部511を左側の走行フレーム12に取り付け、これに操作台51の進行方向右側の操作台回動用ヒンジ52で連結することで、完了できる。移設後も、操作部50を使用状態及び非使用状態に変更することができるので、非使用時において、機体幅を大きくとることがない。また、操作部50の移設が容易であるので、作業者Bが左右いずれかの所望する地下茎作物収穫機1の側部に操作部50を設置でき、作業する圃場に合わせた形態で作業ができる。
第2実施例では、機体が非使用時において、機体幅を縮小することができる地下茎作物収穫機1を提供する。
1 地下茎作物収穫機
10 走行部
11 走行装置
13 連結軸
20 引抜搬送部
21 コンベアベルト
40 球根搬送部
42 搬送ベルト
50 操作部
51 操作台
55 操作盤

Claims (3)

  1. 車体の進行方向両側に位置させると共に畝を跨いで走行することができる走行装置を有した走行部と、前記走行部上で連結させる連結軸によって上下回動可能にし、畝上の地下茎作物の茎を進行方向に対する左右両側を挟持して後方上斜め側に引き抜くと共に後方側へ搬送するコンベアベルトを有した引抜搬送部と、
    該引抜搬送部の後方側の下方に設けられ、前記引抜搬送部後方側から落下した球根部を駆動される搬送ベルト上で後方上斜め側に搬送する球根搬送部と、
    前記引抜搬送部の側方に近接すると共に前記走行部より側方に突出して設けられ、前記走行部及び前記引抜搬送部及び前記球根搬送部を操作するための操作部と、
    前記操作部は作業者が乗り込むための操作台、及び作業者によって操作され、走行部及び引抜搬送部及び球根搬送部を操作するための操作盤と、を備え、
    前記操作部は前記引抜搬送部側に折畳んで格納した非使用状態と、前記引抜搬送部から側方側に展開した使用状態とに変更可能である、
    ことを特徴とする地下茎作物収穫機。
  2. 前記操作部は前記操作台及び前記操作盤が別体として構成され、前記操作台は進行方向と平行な軸を回転軸にして前記走行部に対して回動可能であり、前記操作盤は進行方向と直交する鉛直方向を回転軸にして前記引抜搬送部に対して回動可能である、
    ことを特徴とする請求項1記載の地下茎作物収穫機。
  3. 前記操作部は前記操作台及び前記操作盤が一体として構成され、前記操作台は進行方向と平行な軸を回転軸にして前記走行部に対して回動可能であり、前記操作盤は進行方向と直交する方向を回転軸にして前記操作台に対して前方側に回動可能である、
    ことを特徴とする請求項1記載の地下茎作物収穫機。

JP2019045606A 2019-03-13 2019-03-13 地下茎作物収穫機 Active JP7125757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019045606A JP7125757B2 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 地下茎作物収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019045606A JP7125757B2 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 地下茎作物収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145953A true JP2020145953A (ja) 2020-09-17
JP7125757B2 JP7125757B2 (ja) 2022-08-25

Family

ID=72429073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019045606A Active JP7125757B2 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 地下茎作物収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7125757B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283940U (ja) * 1975-12-20 1977-06-22
JPH05227818A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Kobashi Kogyo Co Ltd 農産物収穫機
JP2014007978A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Iseki & Co Ltd 農作物収穫機
JP2014236681A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 ヤンマー株式会社 根菜収穫機
JP2016036278A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 八鹿鉄工株式会社 鱗茎野菜収穫機
JP2016135114A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 八鹿鉄工株式会社 野菜収穫機
JP2019004737A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 井関農機株式会社 乗用型根菜類収穫機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283940U (ja) * 1975-12-20 1977-06-22
JPH05227818A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Kobashi Kogyo Co Ltd 農産物収穫機
JP2014007978A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Iseki & Co Ltd 農作物収穫機
JP2014236681A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 ヤンマー株式会社 根菜収穫機
JP2016036278A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 八鹿鉄工株式会社 鱗茎野菜収穫機
JP2016135114A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 八鹿鉄工株式会社 野菜収穫機
JP2019004737A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 井関農機株式会社 乗用型根菜類収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
JP7125757B2 (ja) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437359B2 (ja) コンバイン
JP2020145953A (ja) 地下茎作物収穫機
JP2007044003A (ja) 茶園管理機の刈落とし装置
JP2006304652A (ja) コンバイン
JP6358061B2 (ja) 作物収穫作業機
JP2009050243A (ja) 根菜類収穫機
JP2020168030A (ja) コンバイン
JP4374325B2 (ja) コンテナ移載装置及びそのコンテナ移載装置を備えた作物収穫機
JP2019022533A (ja) 作物引抜機
JP3594328B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP3784395B2 (ja) 玉ねぎの収穫装置
JP3513460B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2005027616A (ja) 結球野菜収穫機
JP6870658B2 (ja) 作物引抜機
JP6837404B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2007143511A (ja) 収穫機
JP4374322B2 (ja) 作物収穫機
JPH07107830A (ja) 農産物収穫機
JP3332183B2 (ja) 農産物収穫機
JP2553737Y2 (ja) 農産物収穫機
JP5313749B2 (ja) コンバイン
JP5944252B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2001161142A (ja) 収穫機
JP2004033041A (ja) 野菜収穫機
JPH06113636A (ja) 農産物収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7125757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150