JP2020138834A - シート支持装置、画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート支持装置、画像読取装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020138834A
JP2020138834A JP2019035009A JP2019035009A JP2020138834A JP 2020138834 A JP2020138834 A JP 2020138834A JP 2019035009 A JP2019035009 A JP 2019035009A JP 2019035009 A JP2019035009 A JP 2019035009A JP 2020138834 A JP2020138834 A JP 2020138834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
sheet
support device
support portion
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019035009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020138834A5 (ja
JP7214506B2 (ja
Inventor
松本 晃
Akira Matsumoto
晃 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019035009A priority Critical patent/JP7214506B2/ja
Priority to US16/801,767 priority patent/US11192745B2/en
Publication of JP2020138834A publication Critical patent/JP2020138834A/ja
Publication of JP2020138834A5 publication Critical patent/JP2020138834A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7214506B2 publication Critical patent/JP7214506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11162Front portion pivotable around an axis perpendicular to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11164Rear portion extensible in parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/112Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1124Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side pivotable, details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3321Feed tray superposed to discharge tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】複数のサイズのシートに対応して、複数の位置において開閉部材を開位置で使用可能に構成したシート支持装置、画像読取装置及び画像形成装置を提供する。【解決手段】シート排出方向SDに排出された原稿を支持する原稿排出トレイ303と、原稿排出トレイ303に対して収納及び引き出し可能に支持され、原稿を支持する延長トレイ103と、延長トレイ103に対して一端部を中心に閉位置と開位置との間で開閉可能に支持される回動ガイド104と、延長トレイ103が原稿排出トレイ303から引き出された引き出し位置において、延長トレイ103の引き出し方向D2への移動を規制する引き出し係合部303bと、を備え、原稿排出トレイ303は、延長トレイ103が引き出し位置よりも引き出し方向D2における上流に位置する際に、閉位置から開位置に移動する回動ガイド104が通過可能な開口部102を有する。【選択図】図4

Description

本発明は、シートを支持するシート支持装置並びにこれを備える画像読取装置及び画像形成装置に関する。
従来、下部に設けられたプリンタ部と、上部に設けられたスキャナ部と、を有し、プリンタ部において画像が形成された記録用紙を排出トレイに排出する複合機が提案されている(特許文献1参照)。排出トレイには、延長トレイが移動可能に支持されており、延長トレイには、回動トレイが回動可能に支持されている。延長トレイは、排出トレイに収容される第1位置と、排出トレイの前端よりも手前側に引き出された第2位置と、の間で移動可能である。
回動トレイは、延長トレイの凹部に収容された収容状態と、収容状態から回動された傾斜状態と、に位置決め可能に構成されており、傾斜状態に位置決めされることで排出された記録用紙が延長トレイから落下するのを防止する。延長トレイが第1位置に位置している際には、収容状態の回動トレイの上方は排出トレイの上板によって覆われており、回動トレイを収容状態から傾斜状態に開くことはできない。そして、延長トレイを第2位置に引き出すことで初めて、回動トレイは主要状態から傾斜状態に開くことができる。
特開2015−67448号公報
ところで、近年、複数のサイズの記録用紙を使用可能な複合機等の画像形成装置が望まれている。しかしながら、特許文献1に記載の回動トレイは、延長トレイを第2位置に引き出した状態でしか収容状態から傾斜状態に開くことができず、複数のサイズの記録用紙に対応していない。
そこで、本発明は、複数のサイズのシートに対応して、複数の位置において開閉部材を開位置で使用可能に構成し、上述した課題を解決したシート支持装置、画像読取装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート支持装置において、シート排出方向に排出されたシートを支持する第1支持部と、前記第1支持部に対して収納及び引き出し可能に支持され、シートを支持する第2支持部と、前記第2支持部に対して一端部を中心に閉位置と開位置との間で開閉可能に支持される開閉部材と、前記第2支持部が前記第1支持部から引き出された引き出し位置において、前記第2支持部の引き出し方向への移動を規制する規制部と、を備え、前記第1支持部は、前記第2支持部が前記引き出し位置よりも前記引き出し方向における上流に位置する際に、前記閉位置から前記開位置に移動する前記開閉部材が通過可能な開口部を有する、ことを特徴とする。
本発明によると、複数のサイズのシートに対応して、複数の位置において開閉部材を開位置で使用可能となる。
本実施の形態に係るプリンタを示す全体正面図。 画像読取装置を示す斜視図。 画像読取装置を示す断面図。 シート支持装置を示す斜視図。 延長トレイを示す斜視図。 (a)は回動ガイドを示す上面斜視図、(b)は回動ガイドを示す底面斜視図。 開位置に位置する回動ガイドの支持構成を示す断面図。 (a)延長トレイが収納位置に位置し、回動ガイドが閉位置に位置する様子を示す斜視図、(b)延長トレイが収納位置に位置し、回動ガイドが開位置に位置する様子を示す斜視図。 (a)延長トレイが引き出し位置に位置し、回動ガイドが閉位置に位置する様子を示す斜視図、(b)延長トレイが引き出し位置に位置し、回動ガイドが開位置に位置する様子を示す斜視図。
[全体構成]
本実施の形態に係る画像形成装置としてのプリンタ200は、電子写真方式のレーザビームプリンタである。プリンタ200は、図1に示すように、プリンタ本体202と、プリンタ本体202の上部に装着される画像読取装置201と、を備えている。
プリンタ本体202は、シートに画像を形成する画像形成部205と、画像形成部205に給送されるシートを収容するカセット203と、を有しており、画像形成部205の上方には、シートが排出される排出トレイ204が設けられている。カセット203に収容されたシートは、不図示の給送ローラ等によって給送される。画像形成部205は、図示しないレーザ書き込み部、電子写真プロセス部、定着部等を内蔵しており、従来周知の電子写真方式によってカセット203から給送されたシートに画像を形成する。画像形成部205によって画像が形成されるシートは、画像読取装置201が画像を読み取る原稿とは別のシートである。
[画像読取装置]
次に、画像読取装置201について詳述する。画像読取装置201は、図2及び図3に示すように、原稿トレイ302に積載された原稿Gを給送し、原稿排出トレイ303に排出する自動原稿送り装置(以下、ADFとする)300を有している。また、画像読取装置201は、ADF300によって搬送される原稿Gを読み取る読取ユニット301を備えている。なお、本実施の形態において、シートとは、画像形成部205によって画像が形成される記録材及び画像読取装置201によって画像が読み取られる原稿を含む。原稿は、白紙でも、片面又は両面に画像が形成されていてもよい。
ADF300は、図3に示すように、ピックアップローラ401と、分離ローラ対402と、複数の搬送ローラ対403,404,405と、排出ローラ対406と、プラテンガラス407に対向して配置される第2読取部410と、を有している。
読取ユニット301は、プラテンガラス407と、原稿Gを支持可能な原稿台ガラス408と、第1読取部409と、を有しており、読取部としての第1読取部409は、副走査方向Xに移動可能に構成されている。第1読取部409及び第2読取部410は、不図示の光源、光電変換素子等を内蔵しており、光電変換素子は、CCDセンサやCMOSセンサ等を適用可能である。光源から発せられた光は、原稿Gにより反射され、原稿Gからの反射光は光電変換素子に入射される。光電変換素子は、原稿Gからの反射光を光電変換することで、原稿Gの画像を画像情報として得ることができる。
プラテンガラス407及び原稿台ガラス408は、光を透過するガラス等の透明部材によって形成されている。また、ADF300によって搬送される原稿Gの画像を読み取る形態を流し読みといい、原稿台ガラス408に原稿を位置決めし、第1読取部409を副走査方向に移動させながら原稿の画像を読み取る形態を固定読みという。
固定読みの場合には、ユーザは、ADF300を読取ユニット301に対して上方に開いて、原稿台ガラス408に原稿を載置する。そして、ユーザは、不図示の操作パネルを操作することで、画像読取装置201による固定読みを開始する。固定読みが開始されると、第1読取部409が副走査方向Xに移動することで、原稿台ガラス408上の原稿の画像が読み取られる。
流し読みの場合には、ユーザは、原稿トレイ302に原稿Gを載置し、操作パネルを操作することで、画像読取装置201による流し読みを開始する。この際、第1読取部409は、プラテンガラス407の下方の位置で停止した状態で、画像の読取を行う。原稿トレイ302に載置された原稿Gは、ピックアップローラ401によって給送され、分離ローラ対402によって1枚ずつに分離される。そして、原稿Gは、搬送ローラ対403,404によってプラテンガラス407に搬送される。
原稿Gは、プラテンガラス407を介して第1読取部409によって第1面(表面)の画像が読み取られつつ、第2読取部410によって第2面(裏面)の画像が読み取られる。第1面及び第2面の画像が読取られた原稿Gは、搬送ローラ対405によって排出ローラ対406に搬送され、排出部としての排出ローラ対406によって機外に排出される。機外に排出された原稿Gは、第1支持部としての原稿排出トレイ303に積載される。なお、排出ローラ対406によって機外に排出される原稿Gは、例えば340mm/sよりも速く650mm/sよりも遅い速度で排出される。また、第2読取部410は、ADF300に形成された搬送路のどこに配置されてもよく、第2読取部410を省いてもよい。
[シート支持装置の構成]
次に、原稿排出トレイ303を含むシート支持装置50の構成について図4乃至図7を参照しながら説明する。シート支持装置50は、図4に示すように、排出ローラ対406(図3参照)と、排出ローラ対406によってシート排出方向SDに排出された原稿を支持する原稿排出トレイ303と、延長トレイ103と、回動ガイド104と、を有する。
原稿排出トレイ303は、積載面100と、積載面100の幅方向Yにおける両端部に設けられ、積載面100よりも上方に突出する1対の積載リブ101と、を有している。幅方向Yにおいて積載面100の幅よりも小さいサイズの原稿は、積載面100に積載される。幅方向Yにおいて積載面100の幅よりも大きいサイズの原稿は、1対の積載リブ101に積載される。積載面100に積載された原稿は、後述する開口部102が形成されているために、ユーザは開口部102に手を入れて容易に原稿を取り出すことができる。また、1対の積載リブ101に積載された原稿は、積載リブ101の上面101aが下方に凹んだ形状を有することにより、原稿と上面101aとの間の空間に手を入れて容易に原稿を取り出すことができる。
第2支持部としての延長トレイ103は、原稿排出トレイ303に対して収納及び引き出し可能に支持され、原稿を支持可能に構成されている。延長トレイ103は、原稿排出トレイ303に収納された収納位置(図8(a)の示す位置)と、原稿排出トレイ303から引き出された引き出し位置(図9(a)に示す位置)と、の間で移動可能である。
延長トレイ103は、原稿排出トレイ303に設けられた突き当て部303aに突き当たることで収納位置に位置決めされ、収納規制部としての突き当て部303aは、延長トレイ103の収納方向D1への移動を規制する。また、延長トレイ103は、図4及び図5に示すように、両側面にリブ103a,103aを有しており、リブ103a,103aが原稿排出トレイ303に設けられた係合部303b,303bに係合することにより引き出し位置で位置決めされる。規制部としての係合部303b,303bは、延長トレイ103の引き出し方向への移動を規制している。
なお、延長トレイ103を収納位置又は引き出し位置で保持する構成はこれに限定されず、スナップフィット等によって延長トレイ103を保持してもよい。また、延長トレイ103は、収納位置及び引き出し位置の2つの位置のみならず、収納位置と引き出し位置の間の1つ以上の位置で保持可能に構成されていてもよい。
延長トレイ103は、図5に示すように、引き出し方向D2に沿って延びるベース面103bと、ベース面103bに対して下方に窪んだ凹部103cと、シート排出方向において凹部103cの下流に配置される凸部103dと、を有している。凹部103cには、1対の軸受部600と、軸受部600よりもシート排出方向における上流に設けられる突き当て面602と、が形成されている。突き当て面602は、凹部103cの底面に形成される。凸部103dは、ベース面103bよりも上方に突出しており、シート排出方向における上流側に形成される突き当て面601と、ユーザが延長トレイ103を移動させる際に操作可能な指掛け部603と、を有している。操作部としての指掛け部603は、窪形状を有している。
開閉部材としての回動ガイド104は、図4及び図6(a)(b)に示すように、一端部に設けられる1対の回動軸500と、回動軸500が先端に設けられ、細長形状に形成された1対の腕部501と、を有している。1対の腕部501を内側に弾性変形させることで、回動軸500を延長トレイ103の軸受部600に容易に組み付けることができる。これにより、回動ガイド104は、延長トレイ103に対して一端部としての回動軸500を中心に閉位置(図8(a)に示す位置)と開位置(図8(b)に示す位置)との間で開閉可能に支持される。
回動ガイド104は、閉位置に位置する際に、延長トレイ103の凹部103cに格納され、開位置に位置する際に、排出された原稿のシート排出方向における下流への移動を規制する。シート支持装置50に排出された原稿は、開位置に位置する回動ガイド104に摺動することで減速し、場合によってはシート排出方向における上流に押し戻される。これにより、原稿は整合されて、シート支持装置50からの落下が低減される。
回動ガイド104が閉位置に位置する際の上面側を第1面104a、第1面104aとは反対側の面を第2面104bとする。この時、第1面104aの回動軸500とは反対側の他端部には、ユーザが回動ガイド104を開く際に操作可能な開閉操作部としての指掛け部504が形成されている。第1面104aの一端部(回動軸500)側には、延長トレイ103の突き当て面601に接触可能な接触面502が形成されている。
また、回動ガイド104の第2面104bには、排出された原稿が摺動可能な1対のリブ505,505が形成されており、第2面104bの一端部(回動軸500)側には、延長トレイ103の突き当て面602に接触可能な接触面503が形成されている。
[開位置における回動ガイドの支持構成]
次に、開位置における回動ガイド104の支持構成について図7を用いて詳述する。図7に示すように、回動ガイド104が閉位置から開位置に開かれると、回動ガイド104の接触面502が延長トレイ103の突き当て面601に突き当たる。これにより、回動ガイド104は開位置に姿勢を保つことができる。
また、回動ガイド104が開位置に開かれると、回動ガイド104の接触面503が延長トレイ103の突き当て面602に突き当たる。すなわち、延長トレイ103は、開位置に位置する回動ガイド104のシート排出方向における上流側の面に形成された接触面503に当接する第1当接部としての突き当て面602を有する。また、延長トレイ103は、開位置に位置する回動ガイド104のシート排出方向における下流側の面に形成された接触面502に当接する第2当接部としての突き当て面601を有する。
このように、回動ガイド104が延長トレイ103に対してシート排出方向における上流側と下流側の2カ所で当接するため、回動ガイド104に作用する力を分散することができ、回動ガイド104の破損を防止できる。例えば回動ガイド104の組み付け時において回動ガイド104に対して開き方向OPに大きな力が作用してしまった場合でも、回動ガイド104の腕部501への応力集中を小さくすることができ、腕部501の破損を防止できる。
より具体的には、回動ガイド104はPC樹脂とABS樹脂の両方の特徴を備えたPC+ABS樹脂から構成される。例えば回動ガイド104が開位置に位置する際に、延長トレイ103に対して1箇所のみで突き当たる構成では、回動ガイド104に対して開き方向OPに2〜3kgfの荷重が作用すると腕部501が破損してしまっていた。一方で、回動ガイド104が開位置に位置する際に、延長トレイ103に対して2箇所で突き当たる構成では、回動ガイド104に対して開き方向OPに10kgfの荷重が作用しても腕部501は破損しない。このように、ユーザが回動ガイド104に誤って大きな力を加えてしまった場合でも、壊れにくい回動ガイド104を得ることができる。
[開口部]
次に、原稿排出トレイ303に形成された開口部102について説明する。図4に示すように、原稿排出トレイ303の積載面100には、開口部102が形成されており、開口部102は、延長トレイ103の収納方向D1に沿って積載面100のシート排出方向における下流端100aから突き当て部303aまで延びている。また、開口部102の幅方向Yにおける幅W1は、延長トレイ103の幅方向Yにおける幅W2よりも小さく、回動ガイド104の幅方向Yにおける幅W3よりも大きい。このように、開口部102は、閉位置から開位置に移動する回動ガイド104が通過可能に構成されている。
[延長トレイ及び回動ガイドの動作]
次に、延長トレイ103及び回動ガイド104の動作について詳述する。まず、図8(a)(b)に示すように、延長トレイ103を収納位置で使用する場合の回動ガイド104の動作について説明する。
回動ガイド104を開位置に位置させて使用する場合には、ユーザは閉位置に位置する回動ガイド104の指掛け部504に指を掛けて回動ガイド104を開位置に移動させる。このとき、回動ガイド104の回動軸500が設けられる一端部は、原稿排出トレイ303のシート排出方向における下流端303Rよりも上流に位置しているが、回動ガイド104は、閉位置から開口部102を通って開位置に移動することができる。
本実施の形態では、このように延長トレイ103が収納位置に位置しかつ回動ガイド104が開位置に位置した状態では、A4Rサイズの原稿を使用すると好適である。ここで、A4Rサイズの「R」の表記は、原稿の長辺と短辺の内、短辺をシート排出方向と直交する方向とした状態で、原稿トレイ302に原稿をセットして搬送する場合を示す。すなわち、図8(b)に示す状態では、回動ガイド104によって、A4Rサイズの原稿のシート排出方向における積載性を効果的に向上することができる。
次に、図9(a)(b)に示すように、延長トレイ103を引き出し位置で使用する場合の回動ガイド104の動作について説明する。まず、延長トレイ103が収納位置に位置している場合には、ユーザは延長トレイ103の指掛け部603に指を掛けて延長トレイ103を引き出し位置まで引き出す。そして、ユーザは、閉位置に位置する回動ガイド104の指掛け部504に指を掛けて回動ガイド104を開位置に移動させる。このとき、回動ガイド104は、開口部102を通過する。
本実施の形態では、このように延長トレイ103が引き出し位置に位置しかつ回動ガイド104が開位置に位置した状態では、A4Rサイズよりも大きなLGL(リーガル)サイズの原稿を使用すると好適である。すなわち、図9(b)に示す状態では、回動ガイド104によって、LGLサイズの原稿のシート排出方向における積載性を効果的に向上することができる。
なお、上述の説明では、延長トレイ103が収納位置又は引き出し位置に位置する際に回動ガイド104が開かれる動作について説明したが、これに限定されない。すなわち、本実施の形態では、開口部102が原稿排出トレイ303の積載面100の下流端100aから突き当て部303aに亘って形成されている。このため、延長トレイ103が収納位置から引き出し位置の間のいずれの位置においても、回動ガイド104を閉位置から開位置に開くことができる。すなわち、開口部102は、延長トレイ103が引き出し位置よりも引き出し方向における上流に位置する際に、閉位置から開位置に移動する回動ガイド104が通過可能に構成される。
以上のように、本実施の形態は、延長トレイ103が引き出し位置に位置している時に限らず、引き出し位置以外の他の位置に位置している際にも、回動ガイド104を閉位置から開位置に移動させることができる。このため1種類のサイズの原稿だけでなく、複数のサイズの原稿に対応して、複数の位置において回動ガイド104を開位置で使用可能である。このため、複数のサイズの原稿の整合性及び積載性を効果的に向上することができる。
近年、排出ローラ対406による原稿の排出速度は、より高い生産性を求めるユーザの要望に応えるため、より速くなっている。例えば340mm/sよりも速く650mm/sよりも遅い速度で排出された原稿であっても、原稿のサイズに合わせて適切な位置に配置された回動ガイド104によって、原稿の整合性及び積載性を効果的に向上することができる。
また、延長トレイ103が収納位置に位置する際に回動ガイド104を開位置に開いてから、回動ガイド104を閉じることなく延長トレイ103を引き出し位置に移動させることができる。このため、ユーザによる延長トレイ103及び回動ガイド104の操作の順番が限定されず、ユーザビリティを向上できる。
また、開位置に位置する回動ガイド104が延長トレイ103の突き当て面601,602の2カ所で当接しているため、回動ガイド104に作用する力を分散することができ、回動ガイド104の破損を低減できる。これにより、上述のように回動ガイド104を先に開位置に位置させてから延長トレイ103を収納位置から引き出し位置に移動させる場合に、ユーザは回動ガイド104の指掛け部504を引っ張るだけでよい。このように回動ガイド104に荷重がかかる操作をしたとしても、回動ガイド104の破損を防ぎ、かつユーザビリティを向上することができる。
また、延長トレイ103に設けられた指掛け部603は、回動ガイド104が開位置に位置してもユーザが操作可能な位置に設けられているため、ユーザは延長トレイ103の指掛け部603を操作してもよいことはもちろんである。
なお、本実施の形態では、開口部102はコ字状に形成された切欠きによって構成されているが、開口部102の形状は限定されない。また、延長トレイ103に形成された突き当て面601,602の形状も限定されず、リブ等によって構成されてもよい。
また、既述のいずれの形態においても、電子写真方式のプリンタ200を用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ノズルからインク液を吐出させることでシートに画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置にも本発明を適用することが可能である。
50:シート支持装置/102:開口部/103:第2支持部(延長トレイ)/103b:ベース面/103c:凹部/103d:凸部/104:開閉部材(回動ガイド)/200:画像形成装置(プリンタ)/201:画像読取装置/205:画像形成部/303:第1支持部(原稿排出トレイ)/303a:収納規制部(突き当て部)/303b:規制部(係合部)/406:排出部(排出ローラ対)/409:読取部(第1読取部)/500:一端部(回動軸)/504:開閉操作部(指掛け部)/601:第2当接部(突き当て面)/602:第1当接部(突き当て面)/603:操作部(指掛け部)/D1:収納方向/D2:引き出し方向/SD:シート排出方向/W1,W2,W3:幅/Y:幅方向

Claims (13)

  1. シート排出方向に排出されたシートを支持する第1支持部と、
    前記第1支持部に対して収納及び引き出し可能に支持され、シートを支持する第2支持部と、
    前記第2支持部に対して一端部を中心に閉位置と開位置との間で開閉可能に支持される開閉部材と、
    前記第2支持部が前記第1支持部から引き出された引き出し位置において、前記第2支持部の引き出し方向への移動を規制する規制部と、を備え、
    前記第1支持部は、前記第2支持部が前記引き出し位置よりも前記引き出し方向における上流に位置する際に、前記閉位置から前記開位置に移動する前記開閉部材が通過可能な開口部を有する、
    ことを特徴とするシート支持装置。
  2. 前記開口部は、前記開閉部材の前記一端部が前記第1支持部の前記シート排出方向における下流端よりも上流に位置する際に、前記閉位置から前記開位置に移動する前記開閉部材が通過可能に構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート支持装置。
  3. 前記開口部の前記シート排出方向に直交する幅方向における幅は、前記第2支持部の前記幅方向における幅よりも小さく、前記開閉部材の前記幅方向における幅よりも大きい、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート支持装置。
  4. 前記第2支持部が前記第1支持部に収納された収納位置において、前記第2支持部の収納方向への移動を規制する収納規制部を備え、
    前記開口部は、前記第2支持部が前記収納位置に位置する際に、前記閉位置から前記開位置に移動する前記開閉部材が通過可能に構成される、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート支持装置。
  5. 前記第2支持部は、前記開位置に位置する前記開閉部材の前記シート排出方向における上流側の面に当接する第1当接部と、前記開位置に位置する前記開閉部材の前記シート排出方向における下流側の面に当接する第2当接部と、を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート支持装置。
  6. 前記第2支持部は、引き出し方向に沿って延びるベース面と、前記ベース面に対して下方に窪み、前記閉位置に位置する前記開閉部材を格納する凹部と、前記シート排出方向において前記凹部の下流に配置されると共に前記ベース面よりも上方に突出し、前記第2当接部が形成される凸部と、を有する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシート支持装置。
  7. 前記第1当接部は、前記凹部の底面に形成される、
    ことを特徴とする請求項6に記載のシート支持装置。
  8. 前記凸部は、前記第2支持部を移動させる際に操作可能な操作部を有する、
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載のシート支持装置。
  9. 前記開閉部材の他端部には、前記開閉部材を開く際に操作可能な開閉操作部を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート支持装置。
  10. 前記開閉部材は、前記開位置において、前記第1支持部に排出されたシートの前記シート排出方向における下流への移動を規制する、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシート支持装置。
  11. 前記第1支持部に340mm/sよりも速く650mm/sよりも遅い速度でシートを排出する排出部を備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシート支持装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシート支持装置と、
    前記シート支持装置に排出されるシートの画像を読み取る読取部と、を備えた、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  13. 請求項12に記載の画像読取装置と、
    前記画像読取装置が画像を読み取るシートとは別のシートに画像を形成する画像形成部と、を備えた、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2019035009A 2019-02-27 2019-02-27 画像読取装置及び画像形成装置 Active JP7214506B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035009A JP7214506B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 画像読取装置及び画像形成装置
US16/801,767 US11192745B2 (en) 2019-02-27 2020-02-26 Image reading apparatus and image forming apparatus including the image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035009A JP7214506B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 画像読取装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020138834A true JP2020138834A (ja) 2020-09-03
JP2020138834A5 JP2020138834A5 (ja) 2022-03-08
JP7214506B2 JP7214506B2 (ja) 2023-01-30

Family

ID=72142281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019035009A Active JP7214506B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11192745B2 (ja)
JP (1) JP7214506B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6806477B2 (ja) * 2016-07-19 2021-01-06 キヤノン株式会社 シート積載装置、及びそのシート積載装置を備える画像形成装置
JP7346086B2 (ja) 2019-05-31 2023-09-19 キヤノン株式会社 シート排出装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2022040635A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置、画像読取装置
TWI794642B (zh) * 2020-09-07 2023-03-01 虹光精密工業股份有限公司 具有可收折之導紙器的影像形成裝置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622561U (ja) * 1985-06-21 1987-01-09
JPH0986763A (ja) * 1995-09-29 1997-03-31 Canon Inc シート送り装置及び画像読取装置
JP2009137719A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Kyocera Mita Corp 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2014076896A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Ricoh Co Ltd シート材積載装置、シート材排出装置及び画像形成装置
JP2014213983A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 セイコーエプソン株式会社 媒体収容カセット、記録装置
JP2017132603A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US20200216283A1 (en) * 2017-07-31 2020-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media stops

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6197548B2 (ja) 2013-09-30 2017-09-20 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622561U (ja) * 1985-06-21 1987-01-09
JPH0986763A (ja) * 1995-09-29 1997-03-31 Canon Inc シート送り装置及び画像読取装置
JP2009137719A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Kyocera Mita Corp 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2014076896A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Ricoh Co Ltd シート材積載装置、シート材排出装置及び画像形成装置
JP2014213983A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 セイコーエプソン株式会社 媒体収容カセット、記録装置
JP2017132603A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US20200216283A1 (en) * 2017-07-31 2020-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media stops

Also Published As

Publication number Publication date
US20200270090A1 (en) 2020-08-27
US11192745B2 (en) 2021-12-07
JP7214506B2 (ja) 2023-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020138834A (ja) シート支持装置、画像読取装置及び画像形成装置
US20190315585A1 (en) Image recording device
JP5579587B2 (ja) 画像読取装置
US6695303B2 (en) Paper feeder for an image forming apparatus
KR100408951B1 (ko) 화상 형성 장치
JP4207927B2 (ja) 画像形成装置
JP2011157155A (ja) 画像記録装置
JP4673766B2 (ja) 画像読取装置
US20080111295A1 (en) Paper feeder and image forming device
JP2016088645A (ja) シート搬送装置
KR100656323B1 (ko) 화상 처리 장치
JP7346833B2 (ja) 媒体排出装置および画像読取装置
JP4990038B2 (ja) 媒体揃え装置及び画像読取装置
JP7375436B2 (ja) 記録装置
JP2003075936A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US8991822B2 (en) Sheet conveyor device
JP2009132526A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP5316798B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP6983107B2 (ja) 用紙排出装置
JP7040059B2 (ja) 画像読取装置
JP6896371B2 (ja) シート排出装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2002019972A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2021102510A (ja) シート搬送装置
JP5590200B2 (ja) 画像読取装置
JP2022159333A (ja) 読取装置及び複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7214506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151