JP2020134664A - プロジェクター及びプロジェクターの制御方法 - Google Patents
プロジェクター及びプロジェクターの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020134664A JP2020134664A JP2019027037A JP2019027037A JP2020134664A JP 2020134664 A JP2020134664 A JP 2020134664A JP 2019027037 A JP2019027037 A JP 2019027037A JP 2019027037 A JP2019027037 A JP 2019027037A JP 2020134664 A JP2020134664 A JP 2020134664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- image pickup
- imaging
- image
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/317—Convergence or focusing systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/48—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
- G03B17/54—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with projector
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/142—Adjusting of projection optics
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/147—Optical correction of image distortions, e.g. keystone
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B5/02—Lateral adjustment of lens
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/695—Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1は、撮像手段により撮影された撮影画像を投影対象情報として取得する取得手段と、取得手段により取得された投影対象情報に基づき画像を投影するための投影面候補を特定する投影補助装置を開示する。
図1は、第1実施形態のプロジェクター100の使用状態を示す図である。以下では、プロジェクター100の本体を収納する筐体101の形状が直方体であると仮定して説明する。また、筐体101の水平方向をX方向、鉛直方向をY方向、筐体101の前面103の法線方向をZ方向と仮定して説明する。
プロジェクター100は、画像光PLを生成し、生成した画像光PLをスクリーンSCに向けて投射する。スクリーンSCには、画像光PLに基づく画像が結像する。これにより、画像光PLに基づく画像がスクリーンSCに表示される。画像光PLに基づく画像を、投射画像という。
投射レンズシフト動作は、投射レンズ117を、投射レンズ117の光軸に垂直なX方向及びY方向に移動させて投射レンズ117の中心位置をずらす動作である。投射レンズ117の中心位置をずらすことにより、スクリーンSCに投射される投射画像の位置をずらすことができる。X方向及びY方向は、「投射部の光軸と交差する方向」の一例に対応する。
撮像レンズ切替動作は、撮像に使用する撮像レンズを第1撮像レンズ131又は第2撮像レンズ133に切り替える動作である。撮像レンズ移動機構137は、第1撮像レンズ131及び第2撮像レンズ133を移動させることにより、撮像位置に位置する撮像レンズを切り替える。撮像レンズ切替動作により、撮像素子135に入射させる光の範囲が変更され、撮像部130が撮像する範囲である撮像範囲IAのサイズが拡大或いは縮小される。撮像位置は、「撮像部に対応する位置」に相当する。また、撮像位置以外の位置、すなわち、撮像素子135に、集光した光が入射されない位置は「撮像部に対応しない位置」に相当する。また、撮像位置にある第1撮像レンズ131又は第2撮像レンズ133の光軸が「撮像部の光軸」の一例に対応する。
図5を参照しながらプロジェクター100の構成について説明する。
プロジェクター100は、投射部110を備える。投射部110は、光源111、光変調装置113、レンズ部115、光源駆動回路121及び光変調装置駆動回路123を備える。
撮像部130は、第1撮像レンズ131、第2撮像レンズ133及び撮像素子135を備える。
撮像レンズ移動機構137は、ベース基板201と、Y方向移動テーブル202と、X方向移動テーブル203と、Y方向移動機構210と、X方向移動機構220とを備える。Y方向移動テーブル202及びX方向移動テーブル203は、「第1撮像レンズ及び第2撮像レンズを支持する支持部」の一例に相当する。また、Y方向移動機構210及びX方向移動機構220は、「移動機構」の一例に相当する。
Y方向シャフト211は、Y方向シャフト211の端部がY方向モーター212に接続され、Y方向モーター212の回転によって回転する。また、Y方向シャフト211は、Y方向移動テーブル202の端部に形成された第1ボルト213、第2ボルト214によって支持される。第1ボルト213、第2ボルト214の内周面には雌ねじが形成され、Y方向シャフト211には、第1ボルト213、第2ボルト214の雌ねじと螺合する雄ねじが形成される。
Y方向モーター212を正回転又は逆回転させることで、Y方向シャフト211が回転し、Y方向シャフト211に螺合した第1ボルト213及び第2ボルト214がY方向の正方向である+Y方向、又は反対方向である−Y方向に移動する。これにより、Y方向移動テーブル202が+Y方向、又は−Y方向に移動する。
X方向シャフト221は、X方向シャフト221の端部がX方向モーター222に接続され、X方向モーター222の回転によって回転する。また、X方向シャフト221は、X方向移動テーブル203の端部に形成された第3ボルト223、第4ボルト224によって支持される。第3ボルト223、第4ボルト224の内周面には雌ねじが形成され、Y方向シャフト211には、第3ボルト223、第4ボルト224の雌ねじと螺合する雄ねじが形成される。
X方向モーター222を正回転又は逆回転させることで、X方向シャフト221が回転し、X方向シャフト221に螺合した第3ボルト223及び第4ボルト224がX方向の正方向である+X方向、又は反対方向である−X方向に移動する。これにより、X方向移動テーブル203が+X方向、又は−X方向に移動する。
制御部160は、撮像レンズ切替動作を実行する場合、X方向モーター222を駆動させる。X方向モーター222を正回転させることによりX方向移動テーブル203が+X方向に移動し、X方向モーター222を逆回転させることによりX方向移動テーブル203が−X方向に移動する。制御部160は、X方向モーター222を正回転させて第2撮像レンズ133を撮像位置に移動させ、X方向モーター222を逆回転させて第1撮像レンズ131を撮像位置に移動させる。
通常撮像は、撮像位置にある第1撮像レンズ131又は第2撮像レンズ133の光軸と、撮像素子135の受光面とが直交し、撮像素子135の中心を光軸が通る状態で実行される撮像である。
シフト撮像シフト撮像では、撮像位置にある第1撮像レンズ131又は第2撮像レンズ133の光軸からずれた位置に撮像素子135の中心が位置する状態で撮像部130が撮像を実行する。制御部160は、撮像レンズ移動機構137に撮像レンズシフト動作を実行させ、第1撮像レンズ131又は第2撮像レンズ133の光軸が、撮像素子135の中心からずれた状態となるように撮像レンズ移動機構137を制御する。これにより、あおり効果によって通常撮像のときの撮像範囲IAとは異なる範囲を含んだ範囲を撮像することができる。撮像範囲IAのサイズ自体は変更せずに、撮像範囲IAを移動させることで、異なる範囲を撮像することができる。
ここで、投射部110が備える投射レンズ移動機構119の構成について簡単に説明する。投射レンズ移動機構119の構成は、図5〜図9に示した撮像レンズ移動機構137とほぼ同一の構成であり、ベース基板301と、Y方向移動テーブル302と、X方向移動テーブル303と、Y方向移動機構310と、X方向移動機構320とを備える。
プロジェクター100は、操作部141を備える。操作部141は、ユーザーの操作を受け付ける受付部として機能する。操作部141は、例えば、プロジェクター100の本体に設けられた操作子であるが、リモートコントローラーから送信される操作信号を受信し、受信した操作信号に対応した信号を制御部160に出力する構成であってもよい。
画像入力インターフェイス151は、画像データが入力されるインターフェイスであり、ケーブルが接続されるコネクター、及びケーブルを介して画像データを受信するインターフェイス回路を備える。
プロジェクター100の動作について図11を参照しながら説明する。
まず、制御部160は、操作部141によりユーザーの操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS1)。ユーザーは、テストパターンの画像がスクリーンSC内に表示されるように操作部141を操作する。制御部160は、操作を受け付けていない場合(ステップS1/NO)、ステップS4の判定に移行する。
従って、撮像部130の光軸と交差する方向に第1撮像レンズ131及び第2撮像レンズ133を移動させることで、撮像レンズの切り替えと、切り替えた撮像レンズの撮像範囲IAの調整とを簡易に行うことができ、利便性を向上させることができる。
従って、第1撮像レンズ131又は第2撮像レンズ133の撮像範囲IAを、調整された投射レンズ117の投射方向に対応するように調整することができる。
従って、撮像レンズ移動機構137により第1撮像レンズ131及び第2撮像レンズ133を移動させて、撮像レンズ切替動作と撮像レンズシフト動作とを実行することができる。
また、撮像レンズ移動機構137は、撮像部130が撮像に使用する撮像レンズを切り替える撮像レンズ切替動作と、撮像部130に対応する位置で撮像レンズをシフトさせる撮像レンズシフト動作とを実行可能である。
従って、撮像レンズ切替動作と撮像レンズシフト動作とが簡易に実行できるようになり、利便性を向上させることができる。
従って、撮像に使用する撮像レンズを撮像レンズ切替動作により切り替えることができる。
従って、撮像レンズシフト動作を実行し、撮像部130の撮像範囲IAを調整することができる。
撮像レンズ移動機構137は、撮像レンズ切替動作において、Y方向移動テーブル202及びX方向移動テーブル203を移動させ、第1撮像レンズ131及び第2撮像レンズ133のいずれかを撮像部130の光軸上に移動させる。
従って、撮像部130の撮像に使用する撮像レンズの切り替えができる。
従って、画像光PLが結像して画像が表示されたスクリーンSCを撮像することできる。
撮像レンズ移動機構137は、投射レンズ移動機構119が投射レンズ117を移動させる移動量に対応して第1撮像レンズ131又は第2撮像レンズ133の撮像レンズシフト動作が可能である。
従って、第1撮像レンズ131及び第2撮像レンズ133の撮像範囲IAを、調整された投射レンズ117の投射方向に対応するように調整することができる。
図12及び図13は、第2実施形態のプロジェクター100を示す図である。
第2実施形態のプロジェクター100は、投射方向変更光学系250を筐体101に着脱可能な構成である。投射方向変更光学系250は、光変調装置113により生成された画像光PLの投射方向を変更する光学系である。プロジェクター100に投射方向変更光学系250を装着した場合、プロジェクター100を、筐体101の背面105がスクリーンSCと対向するように配置する。
例えば、上述した第1及び第2実施形態では、光変調装置113が光変調素子として、透過型の光変調素子を備える場合を説明したが、光変調素子は、反射型の光変調素子であってもよいし、デジタルミラーデバイスを用いた構成であってもよい。また、光変調素子は、デジタルミラーデバイスとカラーホイールを組み合わせた構成としてもよい。
Claims (10)
- 画像光を投射する投射部と、
複数の撮像レンズと、
前記画像光の投射による表示画像をいずれかの前記撮像レンズを介して撮像する撮像部と、
前記撮像レンズを、前記撮像レンズの光軸と交差する方向に移動させる撮像レンズ移動機構と、を備え、
前記撮像レンズ移動機構は、前記撮像部が撮像に使用する前記撮像レンズを切り替えるレンズ切替動作と、前記撮像部に対応する位置で前記撮像レンズをシフトさせるレンズシフト動作とを実行する、プロジェクター。 - 前記撮像レンズ移動機構は、複数の前記撮像レンズを、前記撮像部に対応する位置と、前記撮像部に対応しない位置とに移動させる、請求項1記載のプロジェクター。
- 前記撮像レンズ移動機構は、前記撮像レンズの光軸と交差する面に沿って前記撮像レンズを移動させる、請求項1又は2記載のプロジェクター。
- 前記撮像レンズ移動機構は、前記複数の撮像レンズを支持する支持部と、前記支持部を移動させる移動機構とを備え、前記レンズ切替動作において、移動機構により前記支持部を移動させることで前記複数の撮像レンズのいずれかを前記撮像部の光軸上に移動させる、請求項3記載のプロジェクター。
- 前記複数の撮像レンズの少なくともいずれかは画像光の投射方向に向けて配置される、請求項1から4のいずれか一項に記載のプロジェクター。
- 前記投射部は、投射方向変更光学系が装着されることにより画像光の投射方向を変更可能であり、
前記撮像レンズ移動機構は、前記投射方向変更光学系により変更された画像光の投射方向を向く撮像レンズを有する、請求項1から5のいずれか一項に記載のプロジェクター。 - 前記投射部は、投射レンズと、前記投射レンズを前記投射部の光軸と交差する方向に移動させる投射レンズ移動機構を備え、前記撮像レンズ移動機構は、前記投射レンズ移動機構が前記投射レンズを移動させる移動量に対応して前記撮像レンズのレンズシフト動作が可能である、請求項1から6のいずれか一項に記載のプロジェクター。
- プロジェクターの制御方法であって、
表示画像を撮像する撮像部の光軸と交差する方向に複数の撮像レンズを移動させて前記撮像部の撮像範囲を調整し、
前記撮像部の光軸と交差する方向に前記複数の撮像レンズを移動させることにより、前記撮像部に対応する位置の前記撮像レンズを切り替える、
プロジェクターの制御方法。 - 前記表示画像を投射する投射部の光軸と交差する方向に投射レンズを移動させて画像光の投射方向を調整し、前記投射レンズの移動量を取得し、前記投射レンズの移動量に対応させて前記撮像レンズを移動させる、請求項8記載のプロジェクターの制御方法。
- 複数の前記撮像レンズを移動させて前記撮像部に対応する位置の撮像レンズを切り替えるレンズ切替動作と、前記撮像部に対応する位置で撮像レンズをシフトさせるレンズシフト動作と、を撮像レンズ移動機構により実行する、請求項8又は9記載のプロジェクターの制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019027037A JP7147617B2 (ja) | 2019-02-19 | 2019-02-19 | プロジェクター及びプロジェクターの制御方法 |
CN202010097421.6A CN111586378A (zh) | 2019-02-19 | 2020-02-17 | 投影仪以及投影仪的控制方法 |
US16/792,933 US11019314B2 (en) | 2019-02-19 | 2020-02-18 | Projector and method for controlling projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019027037A JP7147617B2 (ja) | 2019-02-19 | 2019-02-19 | プロジェクター及びプロジェクターの制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020134664A true JP2020134664A (ja) | 2020-08-31 |
JP2020134664A5 JP2020134664A5 (ja) | 2022-01-12 |
JP7147617B2 JP7147617B2 (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=72043400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019027037A Active JP7147617B2 (ja) | 2019-02-19 | 2019-02-19 | プロジェクター及びプロジェクターの制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11019314B2 (ja) |
JP (1) | JP7147617B2 (ja) |
CN (1) | CN111586378A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023038159A (ja) * | 2021-09-06 | 2023-03-16 | 揚明光學股▲ふん▼有限公司 | プロジェクタ光学エンジン |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7350898B2 (ja) * | 2020-01-29 | 2023-09-26 | 富士フイルム株式会社 | 投影装置、投影方法、及び制御プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06303392A (ja) * | 1993-01-12 | 1994-10-28 | Nippon Steel Corp | イメージスキャナ |
JP2009229807A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Brother Ind Ltd | プロジェクタ |
JP2016187145A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び制御方法 |
JP2017032650A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | 投射型表示装置及び投射型表示システム |
WO2017056925A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | 投射レンズ及びプロジェクタ |
JP2017129839A (ja) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004333736A (ja) | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯機器 |
JP5132141B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | テレビレンズ装置 |
CN102980897A (zh) * | 2012-12-10 | 2013-03-20 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 检测方法及检测装置 |
JP6303306B2 (ja) | 2013-07-09 | 2018-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | 映像処理装置 |
JP2015144344A (ja) | 2014-01-31 | 2015-08-06 | カシオ計算機株式会社 | 投影補助装置、投影補助方法、プログラム |
CN106559629B (zh) * | 2015-09-29 | 2020-08-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种投影的方法、装置和设备 |
JP6756149B2 (ja) * | 2016-05-18 | 2020-09-16 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
US10614779B2 (en) * | 2017-03-16 | 2020-04-07 | Drive Innovations, LLC | Interactive projection system |
CN206743456U (zh) * | 2017-05-19 | 2017-12-12 | 广景视睿科技(深圳)有限公司 | 一种动向投影仪 |
-
2019
- 2019-02-19 JP JP2019027037A patent/JP7147617B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-17 CN CN202010097421.6A patent/CN111586378A/zh active Pending
- 2020-02-18 US US16/792,933 patent/US11019314B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06303392A (ja) * | 1993-01-12 | 1994-10-28 | Nippon Steel Corp | イメージスキャナ |
JP2009229807A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Brother Ind Ltd | プロジェクタ |
JP2016187145A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び制御方法 |
JP2017032650A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | 投射型表示装置及び投射型表示システム |
WO2017056925A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | 投射レンズ及びプロジェクタ |
JP2017129839A (ja) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023038159A (ja) * | 2021-09-06 | 2023-03-16 | 揚明光學股▲ふん▼有限公司 | プロジェクタ光学エンジン |
JP7410229B2 (ja) | 2021-09-06 | 2024-01-09 | 揚明光學股▲ふん▼有限公司 | プロジェクタ光学エンジン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111586378A (zh) | 2020-08-25 |
JP7147617B2 (ja) | 2022-10-05 |
US20200267356A1 (en) | 2020-08-20 |
US11019314B2 (en) | 2021-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9664376B2 (en) | Projection-type image display apparatus | |
US11323672B2 (en) | Control method for projector and projector | |
US20140285778A1 (en) | Projection apparatus, projection method, and projection program medium | |
JP6550849B2 (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 | |
JP4169027B2 (ja) | 測距装置及び測距方法 | |
JPWO2004111724A1 (ja) | 投射型表示装置 | |
US20080239246A1 (en) | Projector | |
JP2007101836A (ja) | プロジェクタ装置 | |
JP5002319B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
JP5504781B2 (ja) | プロジェクタ | |
US11531255B2 (en) | Projector, projection optical device, and method of controlling projector | |
JP7147617B2 (ja) | プロジェクター及びプロジェクターの制御方法 | |
JP2011232474A (ja) | プロジェクタ | |
JP5246467B2 (ja) | 距離測定装置及びプロジェクタ | |
JP2014170097A (ja) | プロジェクター | |
JP2008193280A (ja) | プロジェクタ、電子機器、プロジェクタの制御装置、および、プロジェクタの制御方法 | |
JP2007094036A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2020134664A5 (ja) | ||
JP2009103905A (ja) | プロジェクタ | |
KR102531925B1 (ko) | 프로젝터 및 그의 동작 방법 | |
JP4797425B2 (ja) | 光源ユニット及び投影装置 | |
CN110045566A (zh) | 利用控制杆操作使旋转体旋转的操作装置和具备该操作装置的投影装置 | |
KR101873748B1 (ko) | 프로젝터 및 프로젝터에서 이미지 처리 방법 | |
JP5133225B2 (ja) | 光学機器及びその製造方法 | |
JP2006293124A (ja) | プロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7147617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |