JP2020131981A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020131981A
JP2020131981A JP2019028917A JP2019028917A JP2020131981A JP 2020131981 A JP2020131981 A JP 2020131981A JP 2019028917 A JP2019028917 A JP 2019028917A JP 2019028917 A JP2019028917 A JP 2019028917A JP 2020131981 A JP2020131981 A JP 2020131981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driver
passenger compartment
floor
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019028917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6737359B1 (ja
Inventor
康洋 原
Yasuhiro Hara
康洋 原
彩乃 鶴田
Ayano Tsuruta
彩乃 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019028917A priority Critical patent/JP6737359B1/ja
Priority to DE102020100707.8A priority patent/DE102020100707A1/de
Priority to CN202010064367.5A priority patent/CN111661170B/zh
Priority to US16/752,698 priority patent/US11148738B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6737359B1 publication Critical patent/JP6737359B1/ja
Publication of JP2020131981A publication Critical patent/JP2020131981A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D63/00Motor vehicles or trailers not otherwise provided for
    • B62D63/02Motor vehicles
    • B62D63/025Modular vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/003Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3097Dismountable seats storable in a non-use position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/43Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/43Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle
    • B60P1/431Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle the ramp being stored under the loading floor when not in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/088Details of structures as upper supports for springs or dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • B60Y2200/141Light trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/61Arrangements of controllers for electric machines, e.g. inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】前輪側に車両の走行に係るユニット及び部品を集中して配置した場合において、視界を確保した運転席を配置することを可能とする車両を提供する。
【解決手段】車両10は、一対のサスペンションタワー74と、一対のサスペンションタワー74の間に設けられたパワーユニット室25と、サスペンションタワー74の車両上方側に配置されたサブユニットである、高電圧部品HP及び低電圧部品LPの少なくとも一方と、車室20においてパワーユニット室25の車両上方側に配置されたシート50と、を備えている。このシート50は、サスペンションタワー74の上端よりも車両下方側に運転者Dの足部Fが位置し、前記サブユニットよりも車両上方側に運転者Dの頭部Hが位置するように設けられている。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両、特に自動運転に配慮した車両に関する。
特許文献1には、完全自動運転向けの電気自動車が開示されている。当該文献には、電気自動車における各センサの配置についての開示はあるが、モータ、バッテリ、及び空調機器等の配置については開示されていない。また、自動運転を可能とする車両であっても、万が一の場合に運転者が操縦することを想定すれば、運転席を設けた上で、車両スペースの効率化を可能とするレイアウトが望ましい。
米国特許出願公開第2018/0095473号明細書
本発明は、上記事実を考慮し、前輪側に車両の走行に係るユニット及び部品を集中して配置した場合において、視界を確保した運転席を配置することを可能とする車両を提供することを目的とする。
請求項1の車両は、前輪を懸架するサスペンションユニットが起立した状態で収納される一対のサスペンションタワーと、一対の前記サスペンションタワーの間に設けられ、少なくとも前記前輪を駆動する駆動ユニットが収納されるパワーユニット室と、前記サスペンションタワーの車両上方側に配置されたサブユニットである、高電圧部品及び低電圧部品の少なくとも一方と、車室において前記パワーユニット室の車両上方側に配置され、前記サスペンションタワーの上端よりも車両下方側に運転者の足部が位置し、前記サブユニットよりも車両上方側に前記運転者の頭部が位置するように設けられた運転席と、を備えている。
請求項1の車両は、自動運転及び手動運転を可能としている。当該車両は、車両前方側において、車幅方向中央に駆動ユニットが収納されるパワーユニット室を備え、ユニット室の車幅方向両側にサスペンションタワーを備えている。また、サスペンションタワーの車両上方側には、高電圧部品及び低電圧部品の少なくとも一方のサブユニットが配置されている。また、当該車両では、パワーユニット室の車両上方側に運転席を備えている。この運転席は、車両上下方向において、サスペンションタワーよりも車両下方側かつパワーユニット室よりも車両上方側に運転者の足部が配置され、サブユニットよりも車両上方側に運転者の頭部が配置されるように構成されている。請求項1の車両によれば、前輪側に車両の走行に係るユニット及び部品を集中して配置した場合において、視界を確保した運転席を配置することができる。
請求項2の車両は、請求項1の車両において、前記運転席は、前記車室から取り外し又は前記車室内に格納可能に構成されている。
請求項2の車両によれば、自動運転の場合には車室内を広く利用することができる。
請求項3の車両は、請求項1又は2の車両において、前記車室における前記パワーユニット室の車両後方側の床下に、駆動用のバッテリが配置されている。
請求項3の車両によれば、バッテリを車室の床下に配置することで、車室の低床化を実現することができる。
請求項4の車両は、請求項1〜3の何れか1項の車両において、一方側の前記サスペンションタワーの車両上方側に前記高電圧部品が配置され、他方側の前記サスペンションタワーの車両上方側に前記低電圧部品が配置されている。
請求項4の車両では、高電圧部品及び低電圧部品が車幅方向において離れて配置されている。当該車両によれば、高電圧部品から生じる電磁波ノイズの低電圧部品への影響を抑制することができる。
請求項5の車両は、請求項4の車両において、前記高電圧部品は、前記車室と隔壁により仕切られた高電圧側ユニット室に収納されており、前記高電圧側ユニット室には、車外と挿通可能な挿通口が設けられている。
請求項5の車両では、高電圧部品が隔壁で覆われているため高電圧部品から生じる電磁波ノイズを遮断することができる。また、当該車両は、高電圧側ユニット室が車室ではなく車外と通気しており、さらに、パワーユニット室と連通している。したがって、当該車両によれば、駆動ユニットからサブユニットの高電圧部品にかけての配線の取り回しが容易となる。
請求項6の車両は、請求項1〜5の何れか1項の車両において以下の構成を備えている。すなわち、前記車室の車幅方向側の側部乗降口において、前記車室の床面と路面との間に架け渡された側部スロープと、前記車室の車両後方側の後部乗降口において、前記床面と前記路面との間に架け渡された後部スロープと、を備えている。
請求項6の車両では、低床化された車室の車両側方側及び車両後方側の双方に乗降口とスロープとが備えられている。そのため、当該車両によれば、乗員の乗り降りや荷物の積み降ろしが容易となる。
請求項7の車両は、請求項6の車両において、前記車室の床下に設けられ、前記側部スロープが格納される側部格納部と、前記車室の床下であって、平面視で前記側部格納部と離間するように設けられ、前記後部スロープが格納される後部格納部と、を備えている。
請求項7の車両によれば、2つのスロープの格納場所が平面視において重なる場合と比べて、車室の低床化を図ることができる。
本発明によれば、前輪側に車両の走行に係るユニット及び部品を集中して配置した場合において、視界を確保した運転席を配置することができる。
実施形態に係る車両であって、車室の側面図である。 実施形態に係る車両であって、車室正面の運転席付近の断面図(図1の2−2線の断面図)である。 実施形態に係る車両であって、車室の平面図である。
本発明の実施形態に係る電気自動車について図を用いて説明する。なお、各図において、矢印FRは車両前方側を示し、矢印UPは車両上方側を示し、矢印RHは車幅方向右方側を示している。
(構成)
本実施形態の車両10は自動運転と手動運転を可能とする電気自動車である。通常は自動運転が行われ、自動運転が禁止されている道路を走行する場合、危険を回避する場合、及び任意のタイミングで手動運転を可能としている。図1に示されるように、車両10の外観は、ルーフ20B、前壁部20C、側壁部20D及び後壁部20Eに囲まれた略直方体形状であって、車両前方側には前輪24Aが設けられ、車両後方側には後輪24Bが設けられている。
本実施形態の車両10は、複数のモジュールが結合されることにより構成されている。車両10は、車両前後方向中央部分を構成するセンタモジュール16と、センタモジュール16の車両前方側に結合されるフロントモジュール17と、センタモジュール16の車両後方側に結合されるリアモジュール18と、を含んで構成されている。フロントモジュール17とセンタモジュール16とは、前輪24Aのやや車両後方寄りの部分を境に分かれており、センタモジュール16とリアモジュール18とは、後輪24Bのやや車両前方寄りの部分を境に分かれている。ここで、以下の説明では、車両10の車両前後方向において、フロントモジュール17がある部分を車両前部とし、センタモジュール16がある部分を車両中央部とし、リアモジュール18がある部分を車両後部とする。
なお、センタモジュール16、フロントモジュール17及びリアモジュール18は、それぞれ車両下方側のみを構成するモジュールとしてもよい。この場合の車両10は、結合されたセンタモジュール16、フロントモジュール17及びリアモジュール18に対し、車両上方側を構成するルーフモジュールをさらに結合して形成される。
センタモジュール16は、側壁部20Dの車両前後方向中央部分、及び後述するバッテリケース31を含んで構成されている。なお、車両前後方向の長さの異なる複数種類のセンタモジュール16を用意し、車両10の全長を変更可能に構成してもよい。
フロントモジュール17は、前壁部20C、及び側壁部20Dの車両前方部分を含んで構成されている。また、フロントモジュール17は、後述する駆動ユニット32、パワーユニット34、分岐ボックス40、エアコン用電動コンプレッサ42、PTC素子ヒータ44、自動運転ユニット46、ECU類48、ブロア49を含んで構成されている(図2参照)。
リアモジュール18は、後壁部20E、及び側壁部20Dの車両後方部分を含んで構成されている。
車両10の車両下方側には車両前後方向に延びる一対のサイドメンバ14が設けられている。このサイドメンバ14は前輪24Aの車両後方側から後輪24Bの車両前方側にかけて延在するセンタサイドメンバ14Aを有している。また、サイドメンバ14は、センタサイドメンバ14Aの前端から車幅方向内側かつ車両上方側に屈曲した後、車両前方側に延びるフロントサイドメンバ14Bを有している。さらに、サイドメンバ14は、センタサイドメンバ14Aの後端から車幅方向内側かつ車両上方側に屈曲した後、車両後方側に延びるリアサイドメンバ14Cを有している。なお、センタサイドメンバ14Aはセンタモジュール16に設けられ、フロントサイドメンバ14Bはフロントモジュール17に設けられ、リアサイドメンバ14Cはリアモジュール18に設けられている。
フロントサイドメンバ14Bには前輪24Aを駆動するための駆動ユニット32が固定されている。また、リアサイドメンバ14Cには後輪24Bを支持するフロントアクスル(図示省略)が固定されている。
図2に示されるように、フロントサイドメンバ14Bの車両下方側には、サスペンションメンバ70がボルト等により固定されている。また、フロントサイドメンバ14B及びサスペンションメンバ70の車幅方向外側には、前輪24Aを懸架する一対のフロントサスペンション72が配置されている。本実施形態のフロントサスペンション72はダブルウィッシュボーン式のサスペンションであって、ロアアーム72A、アッパアーム72B、ナックル72C及びサスペンションユニット72Dを含んでいる。
ロアアーム72Aは、車両下方側において車幅方向に延在するアームであって、車幅方向内側の端部がサスペンションメンバ70に対して車両上下方向に回動可能に支持され、車幅方向外側の端部がナックル72Cに対して車両上下方向に回動可能に支持されている。
アッパアーム72Bは、車両上方側において車幅方向に延在するアームであって、車幅方向内側の端部が後述する側壁部74Aに対して車両上下方向に回動可能に支持され、車幅方向外側の端部がナックル72Cに対して車両上下方向に回動可能に支持されている。
ナックル72Cは、ロアアーム72A及びアッパアーム72Bの車幅方向外側の端部が回動可能に支持され、かつ前輪24Aが回転可能に支持されている。
サスペンションユニット72Dは、ダンパー及びスプリングを含み、車両下方側の端部がロアアーム72Aの車幅方向略中央部に支持され、車両上方側の端部が後述する頂壁部74Bに支持されている。
また、フロントサイドメンバ14Bの車幅方向外側には一対のサスペンションタワー74がそれぞれ溶接により固定されている。このサスペンションタワー74は、板状とされ、側壁部74A、頂壁部74B、下結合部74Cを有している。側壁部74Aは、板面が略車両幅方向に向くように車両上下方向に延出されている。頂壁部74Bは、側壁部74Aの上端から車両幅方向外側へ延出するように一体的に連続形成されている。頂壁部74Bには、上述のようにサスペンションユニット72Dが支持されている。下結合部74Cは側壁部74Aを車両下方側に延長させた部分であって、フロントサイドメンバ14Bに対する固定部分とされている。また、本実施形態では、車幅方向両側の側壁部74A同士を接続するようにフロアパネル22が設けられている。
本実施形態では、車幅方向両側のサスペンションタワー74と、サスペンションメンバ70と、フロアパネル22とに囲まれた空間がパワーユニット室25として構成されている。正面視において、パワーユニット室25は一対のサスペンションタワー74の間に設けられている。
本実施形態のパワーユニット室25には、駆動ユニット32と、駆動ユニット32の車両上方側に配置されたパワーユニット34とが収納されている。駆動ユニット32は、少なくとも走行用モータとトランスアクスルとがユニット化されている。また、パワーユニット34は、走行モータ用の電力を供給するものであり、少なくとも昇圧コンバータとインバータとがユニット化されている。駆動ユニット32及びパワーユニット34は、高電圧(例えば、200V以上)が印加されて駆動される高電圧部品HPを構成している。また、パワーユニット室25には、走行モータ等の冷却用のラジエタ、エアーコンディショナ用のコンデンサが収納されている。
図1に示されるように、パワーユニット34は、後述するバッテリ30から高電圧ケーブル36により電気的に接続されている。なお、高電圧ケーブル36において、センタモジュール16とフロントモジュール17との結合部には電力コネクタ38が設けられている。
図2に示されるように、本実施形態では、サスペンションタワー74の車両上方側であって、隔壁としてのルームサイドパネル23で囲まれた空間がサブユニット室26として構成されている。サブユニット室26は、車幅方向右側のサスペンションタワー74の車両上方側に設けられた高電圧側ユニット室26Aと、車幅方向左側のサスペンションタワー74の車両上方側に設けられた低電圧側ユニット室26Bと、を有している。本実施形態では、高電圧側ユニット室26Aの上端と低電圧側ユニット室26Bの上端とが同じ高さに位置するように形成されている。
本実施形態の高電圧側ユニット室26Aには、高電圧部品HPである分岐ボックス40、エアコン用電動コンプレッサ42、及びPTC素子ヒータ44が収納されている。分岐ボックス40は、バッテリ30又はパワーユニット34から供給された高電圧の電力をエアコン用電動コンプレッサ42、及びPTC素子ヒータ44等に分配するものである。分岐ボックス40、エアコン用電動コンプレッサ42、及びPTC素子ヒータ44はサブユニットに相当する。なお、高電圧側ユニット室26Aには、他の高電圧部品HPとして、駆動用の高電圧をアクセサリ用の低電圧に降圧させるためのDC−DCコンバータ、及び外部電源によりバッテリ30を充電させるための車載充電器が収納されていてもよい。
また、高電圧側ユニット室26Aは、頂壁部74Bに設けられた挿通口74Eを通じて車外(詳しくは、タイヤハウス76内)と挿通されている。一方、パワーユニット室25は、フロントサイドメンバ14Bとサスペンションタワー74との間、又はフロントサイドメンバ14Bとサスペンションメンバ70との間に形成された隙間を通じて車外(詳しくは、タイヤハウス76内)と挿通されている。つまり、本実施形態の高電圧側ユニット室26Aとパワーユニット室25とは、タイヤハウス76を介して連通されている。そのため、高電圧ケーブル36が挿通口74Eに挿通されることで、パワーユニット34と分岐ボックス40とが接続される。
本実施形態の低電圧側ユニット室26Bは、低電圧(例えば、12V)が印加されて駆動される低電圧部品LPが収納されている。低電圧部品LPは、制御ユニットとしての自動運転ユニット46、ECU類48、エアコン用のブロア49等を含んでいる。また、図示しないが、低電圧側ユニット室26Bには、他の低電圧部品LPとして、センサの洗浄を行うためのウォッシャーユニット、及びアクセサリ用の小型バッテリ等が収納されている。自動運転ユニット46、ECU類48、ブロア49、ウォッシャーユニット、及び小型バッテリはサブユニットに相当する。
自動運転ユニット46は、車両10の自動運転を制御する自動運転ECUや、操舵ユニット及び加減速ユニットとの通信を制御するインターフェースECU等を含んで構成されている。そして、図示しないが、自動運転ユニット46には、車両10の周囲の状況を取得する複数のセンサが信号ケーブルにより接続されている。このセンサは、所定範囲を撮像するカメラ、所定範囲に探査波を送信するミリ波レーダ、所定範囲をスキャンするライダ(Light Detection and Ranging/Laser Imaging Detection and Ranging)を含んでいる。ECU類48は、ボデー制御系ECUやマルチメディア系ECU等、自動運転以外のECUが含まれている。
図1に示されるように、車室20の床下、具体的には車両中央部におけるフロアパネル21の車両下方側には、バッテリ30が収納されている。補足するとバッテリ30は、車両中央部に配置された一対のセンタサイドメンバ14Aの間に設けられ、かつセンタサイドメンバ14Aに対して固定されたバッテリケース31に収納されている。
本実施形態では、パワーユニット室25と車室20を仕切るフロアパネル22と、バッテリケース31と車室20とを仕切るフロアパネル21と、によりフロアとしての床面20Aが形成されている。床面20Aは、フロアパネル21により構成される低床部21Aと、フロアパネル22により構成され、低床部21Aよりも床面20Aの位置が高い前方高床部22Aと、を有している。本実施形態では、低床部21Aにおいて、車両中央部から車両後部にかけてフラットな床面20Aが形成される。
低床部21Aは、前輪24Aの車軸AS1及び後輪24Bの車軸AS2よりも車両下方側に位置している。低床部21Aの車両下方側にはバッテリケース31が配置されている。そして、車室20は低床部21Aにおいて乗員が起立姿勢で乗車可能な高さに形成されている。ここで、「乗員」としては、大人の標準的(平均的)な体型のダミー、例えば、国際統一側面衝突ダミー(World Side Impact Dummy:World SID)のAM50型(米国人成人男性の50パーセンタイル)のダミーを例にすることができる。つまり、本実施形態の車室20は、低床部21AにおいてAM50型のダミーが起立した状態で頭部とルーフ20Bとの間にクリアランスが生じる高さを有している。なお、乗員の例は、AM50型のダミーに限らず、他の衝突ダミーや統計的に得られた標準体型モデルとすることができる。
前方高床部22Aには、運転者Dが着座可能な運転席としてのシート50が設けられている。シート50は、フロアパネル22に固定されるフレーム50Aと、フレーム50Aに固定され、座面を有するシートクッション50Bと、シートクッション50Bのシート後方側に固定されるシートバック50Cと、を有している。また、シート50の車両前方側には、前壁部20Cに沿ってダッシュボード52が配置されている。さらに、ダッシュボード52には、運転者Dに面してステアリング54が配置されている。また、ダッシュボード52の車両下方側には、図示しないペダル(アクセルペダル、ブレーキペダル)が配置されている。
図2に示されるように、シート50は、車幅方向において、一対のサスペンションタワー74の間、及び高電圧側ユニット室26Aと低電圧側ユニット室26Bとの間に設けられている。シート50は、着座した運転者Dの足部Fがサスペンションタワー74の頂壁部74Bよりも車両下方側かつパワーユニット室25よりも車両上方側に位置するように構成されている。また、シート50は、着座した運転者Dの頭部Hが高電圧側ユニット室26A及び低電圧側ユニット室26Bよりも車両上方側に位置するように構成されている。
図1に示されるように、車室20の車両後方側の後壁部20Eには、大人の乗員が歩いて乗降可能な後部乗降口60Rが設けられている。この後部乗降口60Rは、車幅方向一端を回動可能に固定されたヒンジドア62Rにより閉塞されている。また、後部乗降口60Rには、低床部21Aから車道に向けて斜め下方に延出される後部スロープ64Rが設けられている。つまり、使用状態において、後部スロープ64Rは低床部21Aと車道との間に架け渡されている。後部スロープ64Rは、車両10が走行する場合には、フロアパネル21とバッテリケース31との間に設けられた後部格納部66Rに格納され(図3参照)、乗員が乗降する使用状態においては、後部格納部66Rから車両後方側に引き出される。
また、車室20の車両側方側(車幅方向左側)の側壁部20Dには、大人の乗員が歩いて乗降可能な側部乗降口60Sが設けられている。この側部乗降口60Sは、車両後方側にスライド可能に固定されたスライドドア62Sにより閉塞されている。また、側部乗降口60Sには、低床部21Aから歩道(又は車道)に向けて斜め下方に延出される側部スロープ64Sが設けられている。つまり、使用状態において、側部スロープ64Sは低床部21Aと歩道(又は車道)との間に架け渡されている。側部スロープ64Sは、車両10が走行する場合には、フロアパネル21とバッテリケース31との隙間に設けられた側部格納部66Sに格納され(図3参照)、乗員が乗降する使用状態においては、側部格納部66Sから車幅方向左側に引き出される。
図3に示されるように、平面視において側部格納部66Sは、後部格納部66Rと重ならない位置に離間した状態で配置されている。つまり、平面視において側部スロープ64Sは、後部スロープ64Rとは重ならず、離間した位置に格納されている。
(実施形態のまとめ)
本実施形態の車両10は、自動運転ユニット46を備えており、自動運転及び手動運転を可能としている。車両10は、車両前部において、車幅方向中央に少なくとも駆動ユニット32が収納されるパワーユニット室25を備え、パワーユニット室25の車幅方向両側には一対のサスペンションタワー74を備えている。また、各サスペンションタワー74の車両上方側には、サブユニットである高電圧部品HPや低電圧部品LPが収納されるサブユニット室26が配置されている。サブユニット室26は、高電圧部品HPが収納される高電圧側ユニット室26Aと、低電圧部品LPが収納される低電圧側ユニット室26Bとを有している。ここで、高電圧部品HP及び低電圧部品LPは、車両10の駆動や制御に必要なユニット、自動運転に必要なユニット、空調関係のユニット、その他補機類等を含んでいる。したがって、本実施形態の車両10によれば、車両前部に車両10に係るユニット及び部品を集中して配置することができる。これにより、広い車室20を実現することができる。
また、本実施形態では、パワーユニット室25の車両上方側であって、車幅方向において高電圧側ユニット室26A及び低電圧側ユニット室26Bとの間に運転席としてのシート50が配置されている。シート50は、車両上下方向において、サスペンションタワー74よりも車両下方側かつパワーユニット室25よりも車両上方側に運転者Dの足部Fが位置し、サブユニット室26よりも車両上方側に運転者Dの頭部Hが位置するように設置されている。
すなわち、本実施形態の車両10では、ユニットや部品を集中して配置した車両前部においてシート50の車両上下方向の位置を下げることで、運転者Dのヘッドクリアランスを確保することができる。また、車両上下方向において、サブユニット室26が運転者Dの頭部Hよりも低い位置に配置されている。そのため、運転者Dの側方視界を確保することができる。
以上、本実施形態によれば、車両前部に車両10の走行に係るユニット及び部品を集中して配置した場合において、視界を確保した運転席を配置することができる。
また、本実施形態の車両10では、車両を駆動又は制御するための主要なユニット及び部品のうちバッテリ30のみ、車両前部に配置されておらず、車両中央部に配置されている。そして、車両中央部におけるバッテリ30は、車室20の床下、換言するとフロアパネル21の車両下方側に配置されている。さらに、バッテリ30は、前輪24Aの車軸AS1よりも車両下方側に配置されている。本実施形態によれば、車両前部に収容されないバッテリ30が、車両後方側において車室20の床下に配置されることで、車室20の低床化を実現することができる。
本実施形態の車両10では、高電圧側ユニット室26Aと低電圧側ユニット室26Bとが運転席を挟んで車幅方向に分かれて配置されている。すなわち、高電圧が印加される高電圧部品HPと、低電圧が印加される低電圧部品LPとが運転席を挟んで車幅方向に分かれて配置されている。そのため、本実施形態の車両10によれば、高電圧部品HPと低電圧部品LPとが隣接して配置されている場合に比べて、高電圧部品HPから生じる電磁波ノイズの低電圧部品LPへの影響を抑制することができる。特に、自動運転ユニット46に対する電磁波ノイズの影響を抑制することができる。
また、本実施形態では、サブユニットとしての高電圧部品HPが、車室20とルームサイドパネル23により仕切られた高電圧側ユニット室26Aに収容されている。すなわち、高電圧部品HPがルームサイドパネル23で覆われているため高電圧部品HPから生じる電磁波ノイズを遮断することができる。
また、高電圧側ユニット室26Aは、サスペンションタワー74に設けられた挿通口74Eを通じて車外と通気している。また、パワーユニット室25が車外と通気していることから、高電圧側ユニット室26Aは、パワーユニット室25と連通されている。したがって、本実施形態によれば、駆動ユニット32からサブユニットの高電圧部品HPにかけての配線の取り回しが容易となる。一方、低電圧側ユニット室26Bは、車室20側とは通気するものの、パワーユニット室25側は、配線が挿通する場合でも気密性を有するグロメットにより通気することがない。すなわち、本実施形態の低電圧側ユニット室26Bは、車外と通気せず、防水性、防塵性を有しており、ECU等の電子部品を保護することができる。
また、本実施形態の車両10は、低床化された車室20の車両側方側に側部乗降口60S及び側部スロープ64Sが設けられ、車両後方側に後部乗降口60R及び後部スロープ64Rが設けられている。そのため、本実施形態によれば、車室20を乗員の乗車スペースとして使用する場合は、乗員や車椅子の乗り降りを容易に行うことができる。また、車室20を荷物スペースとして使用する場合は、荷物や台車の積み降ろしを容易に行うことができる。
ここで、本実施形態の車両10では、側部スロープ64Sが格納される側部格納部66Sと、後部スロープ64Rが格納される後部格納部66Rとが平面視において重ならず、離間するように配置されている。つまり、本実施形態によれば、側部格納部66S及び後部格納部66Rが平面視において重なる場合と比べて、車室20の低床化を図ることができる。
(実施形態のバリエーション)
上述した実施形態では、高電圧部品HPである、分岐ボックス40、エアコン用電動コンプレッサ42、及びPTC素子ヒータ44の全てが高電圧側ユニット室26Aに配置されているが、この限りではない。例えば、これら高電圧部品HPの一部をパワーユニット室25に配置してもよい。
また、本実施形態の車両10においては、高電圧側ユニット室26Aと低電圧側ユニット室26Bの車両上下方向の高さが揃えられているがこの限りではない。高電圧側ユニット室26A及び低電圧側ユニット室26Bの高さは、収納されるユニット及び部品の容積に合わせて、かつ運転者Dの視界が確保される範囲において、自由に設定することができる。
上述のように、本実施形態の車両10は、自動運転を可能としている。したがって、自動運転が禁止されている道路を走行する場合や、危険を回避する場合等において手動運転を行う場合を除けば、運転席は必ずしも必要としていない。そのため、本実施形態においては、シート50及びステアリング54が車両10に対して着脱可能となるように構成してもよい。また、シート50は床下(つまり、フロアパネル22の車両下方側)に収納したり、前壁部20C又はルームサイドパネル23に沿うように跳ね上げたりする構成としてもよい。さらに、ステアリング54は、ダッシュボード52に格納可能に構成してもよい。
なお、本実施形態では、運転者Dの操縦装置として、ステアリング54及びペダル(図示省略)を設けたがこの限りでなく、操縦装置としてボタン方式、スティック方式、タッチパネル方式、及びこれらを組み合せた方式のコントローラを設けてもよい。当該コントローラは、車両10に着脱可能でもダッシュボード52に格納可能でもよい。
以上のように、本実施形態では、運転席を構成するシート50及び操縦装置(ステアリング54、ペダル等)を車室20から取り外し又は車室20内に格納可能に構成することで、自動運転の場合に車室20内を広く利用することができる。例えば、前方高床部22Aを荷物の積載スペースとしたり、乗員用のスペースにしたりすることができる。
本実施形態のフロントサスペンション72は、ダブルウィッシュボーン式であるが、これに限らず、ストラット式、マルチリンク式等、サスペンションタワー74にサスペンションユニット72Dを配置する方式であれば、いずれも適用することができる。
10 車両
20 車室
20A 床面
23 ルームサイドパネル(隔壁)
24A 前輪
25 パワーユニット室
26 サブユニット室
26A 高電圧側ユニット室
30 バッテリ
32 駆動ユニット
40 分岐ボックス(サブユニット、高電圧部品)
42 エアコン用電動コンプレッサ(サブユニット、高電圧部品)
44 PTC素子ヒータ(サブユニット、高電圧部品)
46 自動運転ユニット(サブユニット、低電圧部品)
48 ECU類(サブユニット、低電圧部品)
49 ブロア(サブユニット、低電圧部品)
50 シート(運転席)
60R 後部乗降口
60S 側部乗降口
64R 後部スロープ
64S 側部スロープ
66R 後部格納部
66S 側部格納部
72D サスペンションユニット
74 サスペンションタワー
74B 頂壁部(サスペンションタワーの上端)
74E 挿通口
D 運転者
F 足部
H 頭部
HP 高電圧部品
LP 低電圧部品

Claims (7)

  1. 前輪を懸架するサスペンションユニットが起立した状態で収納される一対のサスペンションタワーと、
    一対の前記サスペンションタワーの間に設けられ、少なくとも前記前輪を駆動する駆動ユニットが収納されるパワーユニット室と、
    前記サスペンションタワーの車両上方側に配置されたサブユニットである、高電圧部品及び低電圧部品の少なくとも一方と、
    車室において前記パワーユニット室の車両上方側に配置され、前記サスペンションタワーの上端よりも車両下方側に運転者の足部が位置し、前記サブユニットよりも車両上方側に前記運転者の頭部が位置するように設けられた運転席と、
    を備える車両。
  2. 前記運転席は、前記車室から取り外し又は前記車室内に格納可能に構成されている請求項1に記載の車両。
  3. 前記車室における前記パワーユニット室の車両後方側の床下に、駆動用のバッテリが配置されている請求項1又は2に記載の車両。
  4. 一方側の前記サスペンションタワーの車両上方側に前記高電圧部品が配置され、
    他方側の前記サスペンションタワーの車両上方側に前記低電圧部品が配置される請求項1〜3の何れか1項に記載の車両。
  5. 前記高電圧部品は、前記車室と隔壁により仕切られた高電圧側ユニット室に収納されており、
    前記高電圧側ユニット室には、車外と挿通可能な挿通口が設けられている請求項4に記載の車両。
  6. 前記車室の車幅方向側の側部乗降口において、前記車室の床面と路面との間に架け渡された側部スロープと、
    前記車室の車両後方側の後部乗降口において、前記床面と前記路面との間に架け渡された後部スロープと、を備える請求項1〜5の何れか1項に記載の車両。
  7. 前記車室の床下に設けられ、前記側部スロープが格納される側部格納部と、
    前記車室の床下であって、平面視で前記側部格納部と離間するように設けられ、前記後部スロープが格納される後部格納部と、
    を備える請求項6に記載の車両。
JP2019028917A 2019-02-20 2019-02-20 車両 Active JP6737359B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028917A JP6737359B1 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 車両
DE102020100707.8A DE102020100707A1 (de) 2019-02-20 2020-01-14 Fahrzeug
CN202010064367.5A CN111661170B (zh) 2019-02-20 2020-01-20 车辆
US16/752,698 US11148738B2 (en) 2019-02-20 2020-01-27 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028917A JP6737359B1 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6737359B1 JP6737359B1 (ja) 2020-08-05
JP2020131981A true JP2020131981A (ja) 2020-08-31

Family

ID=71844313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019028917A Active JP6737359B1 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11148738B2 (ja)
JP (1) JP6737359B1 (ja)
CN (1) CN111661170B (ja)
DE (1) DE102020100707A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452498B2 (ja) 2021-06-22 2024-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220194489A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Optimal, Inc. Low floor electric vehicle
CN114771288A (zh) * 2022-06-16 2022-07-22 云南昆船电子设备有限公司 一种无人驾驶捷运车辆系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862119A (ja) * 1971-09-28 1973-08-30
JPH0131537Y2 (ja) * 1982-03-06 1989-09-27
JP2006088977A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Daihatsu Motor Co Ltd キャブオーバ型自動車

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515087Y2 (ja) * 1989-06-29 1996-10-23 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造
JPH10976A (ja) * 1996-04-19 1998-01-06 Nishi Nippon Tetsudo Kk 車両の車椅子自動乗降装置
JP3599075B2 (ja) * 1996-04-23 2004-12-08 本田技研工業株式会社 小型車両の車体フレーム装置
JPH11180163A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
AU750311B2 (en) * 1998-07-31 2002-07-18 Kenneth John Stuckey Ramp device for transport vehicles
US6193273B1 (en) * 1998-08-03 2001-02-27 Aluminum Company Of America Automotive vehicle cast frame components
JP2000322689A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Honda Motor Co Ltd 自動追従走行システム
JP4375386B2 (ja) * 2006-11-09 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 車体構造
FR2933347B1 (fr) * 2008-07-01 2011-01-07 Lohr Ind Paroi escamotable de separation et d'assise pour un vehicule notamment routier de transport de personnes.
US8186475B2 (en) * 2010-05-12 2012-05-29 Metalcraft Of Mayville, Inc. Suspended operator platform
DE102011112572A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-14 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Auswechselbares Batteriemodul für ein Elektrofahrzeug
JP2013183682A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Kubota Corp 作業車
JP5933312B2 (ja) * 2012-03-30 2016-06-08 本田技研工業株式会社 車両
DE102012018500A1 (de) * 2012-09-18 2014-03-20 Innovative Dragon Ltd. Fahrzeug insbesondere Taxi
US9540052B2 (en) * 2013-08-14 2017-01-10 Polaris Industries Inc. Side-by-side vehicle
US9227531B2 (en) * 2013-11-20 2016-01-05 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle with reconfigurable seats
JP2016043907A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
DE202016100964U1 (de) * 2016-02-24 2017-05-26 Wacker Neuson Linz Gmbh Arbeitsfahrzeug mit drehbarem Fahrersitz
JP2018024384A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
US20180095473A1 (en) 2016-10-03 2018-04-05 Navya Autonomous electric vehicle for transportation of goods and/or people
CN106627812A (zh) * 2016-10-11 2017-05-10 深圳市招科智控科技有限公司 一种无人驾驶公交车
JP6787233B2 (ja) 2017-04-05 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862119A (ja) * 1971-09-28 1973-08-30
JPH0131537Y2 (ja) * 1982-03-06 1989-09-27
JP2006088977A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Daihatsu Motor Co Ltd キャブオーバ型自動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452498B2 (ja) 2021-06-22 2024-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20200262500A1 (en) 2020-08-20
US11148738B2 (en) 2021-10-19
DE102020100707A1 (de) 2020-08-20
JP6737359B1 (ja) 2020-08-05
CN111661170A (zh) 2020-09-15
CN111661170B (zh) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10870361B2 (en) Vehicle structure of fuel cell vehicle
CN111661170B (zh) 车辆
JP5499055B2 (ja) エンジン電気ハイブリッド車両のバッテリ及び燃料タンク搭載構造
JP5210500B2 (ja) 蓄電装置
JP7070237B2 (ja) 電気自動車
WO2013084936A1 (ja) バッテリパックの車載構造
JP6724954B2 (ja) 電気自動車
US11235671B2 (en) Electrically powered vehicle
JP4637504B2 (ja) 高圧電装ケースの配設構造
US20120160578A1 (en) Harness arrangement structure of vehicle
CN104619563B (zh) 停车制动拉索的布线构造
CN110785306A (zh) 电动车辆
JP2007050802A (ja) 自動車のバッテリ搭載構造
CN107428236B (zh) 铰接式公共汽车
JPH11180164A (ja) 電気自動車におけるバッテリ支持構造
JP4756332B2 (ja) 自動車のバッテリ搭載構造
CN111422260B (zh) 车辆
JP3369546B2 (ja) 電気自動車
JP6175335B2 (ja) 電気駆動機器を備える車両
JP2005199878A (ja) 車両構造
JP2008110634A (ja) 車両の下部車体構造
KR101251279B1 (ko) 조정 안정성이 향상된 전기자동차 구동 시스템
JP5853572B2 (ja) 車両用バッテリパック
US20240174069A1 (en) Electric vehicle
JP2022143199A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200316

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200316

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6737359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151