JP2020121504A - ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置 - Google Patents

ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020121504A
JP2020121504A JP2019015332A JP2019015332A JP2020121504A JP 2020121504 A JP2020121504 A JP 2020121504A JP 2019015332 A JP2019015332 A JP 2019015332A JP 2019015332 A JP2019015332 A JP 2019015332A JP 2020121504 A JP2020121504 A JP 2020121504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
test pattern
distance
recording medium
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019015332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7172665B2 (ja
Inventor
桜田 和昭
Kazuaki Sakurada
和昭 桜田
哲男 多津田
Tetsuo Tatsuta
哲男 多津田
祐一 鹿川
Yuichi Kagawa
祐一 鹿川
浮田 衛
Mamoru Ukita
衛 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019015332A priority Critical patent/JP7172665B2/ja
Priority to CN202010073218.5A priority patent/CN111497440B/zh
Priority to US16/775,427 priority patent/US11198312B2/en
Priority to EP20154480.6A priority patent/EP3689627B1/en
Publication of JP2020121504A publication Critical patent/JP2020121504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7172665B2 publication Critical patent/JP7172665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0035Handling copy materials differing in thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • B41J19/145Dot misalignment correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • B41J2029/3935Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns by means of printed test patterns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00772Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track on record carriers storing information in the form of optical interference patterns, e.g. holograms
    • G11B7/00781Auxiliary information, e.g. index marks, address marks, pre-pits, gray codes

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】媒体の厚みが未知である記録媒体のワーキングギャップを決定すること。【解決手段】媒体の厚みが既知の第1記録媒体W1に記録ヘッド15からインクを吐出してテストパターン53を記録する第1記録工程と、記録ヘッド15と第1記録媒体W1との距離が第1距離WG1及び第2距離WG2の各状態で第1記録媒体W1に記録されたテストパターン53を撮像する第1撮像工程と、撮像したテストパターン53のピクセル数から前記距離を求める関数を算出する関数算出工程と、第2記録媒体W2にテストパターン53を記録する第2記録工程と、第2記録媒体W2に記録されたテストパターン53を撮像する第2撮像工程と、撮像されたテストパターン53のピクセル数NP3と関数WNとから記録ヘッド15と第2記録媒体W2との距離を決定するワーキングギャップ決定工程と、を含む。【選択図】図8

Description

本発明は、ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置に関する。
従来から、ノズルを備えた記録ヘッドから記録媒体にインクを吐出して記録媒体に画像を記録する記録装置が知られていた。例えば、特許文献1には、記録ヘッドと、記録媒体を支持する支持面との間の距離を調節することが可能な記録装置としてのインクジェット記録装置が開示されている。
特開2013−233708号公報
しかしながら、特許文献1の記録装置は、媒体の厚みが既知の記録媒体においては、記録ヘッドと記録媒体との距離であるワーキングギャップを求めることができるが、媒体の厚みが未知の記録媒体においては、ワーキングギャップを求めることができないという課題があった。
本願のワーキングギャップの決定方法は、媒体の厚みが既知の第1記録媒体に記録ヘッドからインクを吐出してテストパターンを記録する第1記録工程と、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離が第1距離及び第2距離の各状態で前記第1記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する第1撮像工程と、前記第1距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記第2距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数とに基づいて、撮像した前記テストパターンのピクセル数から前記距離を求める関数を算出する関数算出工程と、第2記録媒体に前記テストパターンを記録する第2記録工程と、前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する第2撮像工程と、撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定するワーキングギャップ決定工程と、を含むことを特徴とする。
上記のワーキングギャップの決定方法において、前記テストパターンは、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体又は前記第2記録媒体とが第1軸に沿って相対移動することで記録され、前記第1軸に沿う記録位置の調整に用いるパターンであることが好ましい。
上記のワーキングギャップの決定方法において、前記第1距離は、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離の下限であり、前記第2距離は、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離の上限であることが好ましい。
上記のワーキングギャップの決定方法において、前記第1撮像工程の前記第1距離において、前記テストパターンは、所定の大きさに拡大又は縮小されることが好ましい。
上記のワーキングギャップの決定方法において、前記記録ヘッドは、第1記録ヘッドと第2記録ヘッドとを有し、前記第2記録工程では、前記第1記録ヘッドから第2記録媒体に前記テストパターンを記録し、前記第2撮像工程では、前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、前記ワーキングギャップ決定工程では、撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記第1記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定し、前記第1記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離と前記第2記録ヘッド用の前記関数とから前記第2記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定することが好ましい。
本願の記録装置は、テストパターンを記録する記録ヘッドと、前記記録ヘッドの高さを調整するギャップ調整部と、前記テストパターンを撮像する撮像部と、制御部と、を備え、前記制御部は、媒体の厚みが既知の第1記録媒体に前記テストパターンを記録し、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離を第1距離及び第2距離にさせた各状態で前記第1記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、前記第1距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記第2距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数とに基づいて、撮像した前記テストパターンのピクセル数から前記距離を求める関数を算出し、第2記録媒体に前記テストパターンを記録し、前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離であるワーキングギャップを決定することを特徴とする。
実施形態に係る記録装置の概略全体構成を示す模式断面図。 記録装置の電気的接続を示すブロック図。 ワーキングギャップの決定方法を説明するフローチャート図。 ワーキングギャップを説明する図。 撮像部で撮像されたテストパターンを説明する図。 ワーキングギャップを説明する図。 撮像部で撮像されたテストパターンを説明する図。 撮像されたテストパターンのピクセル数と、ワーキングギャップとの関係を示す図。 ワーキングギャップを説明する図。 撮像部で撮像されたテストパターンを説明する図。 変形例1に係る、撮像部で撮像されたテストパターンを説明する図。 変形例2に係る、記録ヘッドを説明する図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、図2、図3及び図8を除く各図では、説明の便宜上、互いに直交する三軸として、X軸、Y軸及びZ軸を図示しており、軸を図示した矢印の先端側を「+側」、基端側を「−側」としている。また、Z軸は、重力方向に沿い、Z軸の+側を「上」、−側を「下」とする。X軸は、第1軸に相当し、主走査方向とも言う。Y軸は、搬送方向ともいう。また、記録媒体Wの搬送方向に沿う位置関係を「上流」、「下流」ともいう。
1.実施形態
図1は、実施形態に係る記録装置の概略全体構成を示す模式断面図である。まず、本実施形態に係る記録装置1の概略構成について図1を参照して説明する。なお、本実施形態では、布帛などの長尺の記録媒体Wをロール・ツー・ロール方式で供給し、インクジェット方式で画像などを記録することで記録媒体Wに捺染を行う記録装置1を例に上げて説明する。
図1に示すように、記録装置1は、記録媒体Wを繰り出して送る繰出部2と、記録媒体Wを搬送方向に搬送させる媒体搬送部12と、媒体搬送部12と協働して記録媒体Wに記録を行う記録部5と、記録媒体Wを回収する巻取部6と、洗浄ユニット65とを備えている。そして、記録装置1は、これらの各部を統括制御する制御部7を有している。
まず、繰出部2から巻取部6に至る記録媒体Wの経路について説明する。
繰出部2は、記録媒体Wの搬送方向において媒体搬送部12の上流に設けられる繰出しフレーム17に載置される。繰出部2は、ロール状に巻かれた帯状の記録媒体Wを保持して媒体搬送部12に繰り出す繰出しユニット18と、繰り出された記録媒体Wの弛みを取る弛取りユニット19と、を有する。記録媒体Wとしては、例えば、綿、ウール、ポリエステルなどの布帛が用いられる。
媒体搬送部12は、繰出部2から繰出された記録媒体Wを記録部5に供給する。媒体搬送部12は、鋼材を組んで構成した本体用機台11上に固定された、Y軸とZ軸とで形成される平面を有する一対のサイドフレーム62に支持される。媒体搬送部12は、搬送方向の下流に位置する駆動ローラー81と、搬送方向の上流に位置する従動ローラー82と、駆動ローラー81及び従動ローラー82の間に架け渡たされる搬送ベルト64と、を有する。駆動ローラー81及び従動ローラー82は、X軸に沿う軸を有し、専用の軸受を介して一対のサイドフレーム62に回動可能に支持される。駆動ローラー81の一方の軸端には、搬送ベルト64を間欠で移動させる動力源としての搬送モーター86が連結される。
搬送ベルト64は、記録媒体Wの幅よりも広い帯状のベルトの両端が接続されて無端状に形成される。搬送ベルト64の表面には、記録媒体Wを粘着させる粘着層が設けられる。搬送ベルト64は、所定の張力が作用した状態で駆動ローラー81と従動ローラー82との間に保持される。搬送ベルト64の上流には、繰出部2から供給されて搬送ベルト64上に重ね合された記録媒体Wを押圧し、搬送ベルト64に密着させる押圧ローラー66が設けられる。搬送ベルト64は、搬送モーター86が駆動されると、押圧ローラー66によって搬送ベルト64に密着された記録媒体Wが搬送方向に搬送される。これにより、伸縮性のある布帛に画像などを記録することができる。記録部5で記録された後の記録媒体Wは、搬送方向に搬送され、媒体搬送部12の下流に設けられる分離ローラー67によって搬送ベルト64から分離されて巻取部6に中継される。なお、搬送ベルト64は、記録媒体Wを密着させる粘着層を備えるものと説明したが、これに限定するものではない。例えば、搬送ベルトは、静電気で記録媒体Wを吸着させる静電吸着式のベルトであってもよい。
巻取部6は、記録媒体Wの搬送方向において媒体搬送部12の下流に設けられる巻取部用機台24に搭載される。巻取部6は、記録された記録媒体Wを芯材にロール状に巻き取って回収する巻取りユニット21を有する。さらに、巻取部6は、記録媒体Wを巻き取る前に記録媒体Wに浸み込んだインクの溶剤を気化させるヒーターユニット23と、ヒーターユニット23に供給される記録媒体Wの裏面に間紙Pを供給する間紙ユニット22と、を有する。巻取部6には、ヒーターユニット23から自重によって垂れ下がる記録媒体Wの裏面を押圧し、巻取りユニット21に巻き取られる記録媒体Wに張力を付与するテンションローラー25が備えられる。巻取りユニット21には、芯材に回転力を供給する図示しない巻取りモーターが備えられる。これにより、画像などの記録された帯状の記録媒体Wを巻取りユニット21に巻き取らせることができる。
次に、記録部5について説明する。
記録部5は、媒体搬送部12の上方に配設される。記録部5は、ヘッド移動部16と、ヘッド移動部16によって搬送方向と交差する記録媒体Wの幅方向である主走査方向に沿って往復移動するキャリッジ14と、キャリッジ14に搭載される記録ヘッド15と、これらを覆うプリンターカバー102と、を有する。
ヘッド移動部16は、梁状をなし、搬送ベルト64のX軸に沿う外側に立設する一対の記録部支持部211の間に設けられる(図4参照)。ヘッド移動部16は、キャリッジ14を主走査方向に沿ってスライド自在に支持する2本のキャリッジガイド111と、キャリッジ14をキャリッジガイド111に沿って往復移動させる動力源としての図示しないキャリッジモーターとを備える。記録ヘッド15は、キャリッジモーターが駆動されることにより、キャリッジ14と共にキャリッジガイド111に案内され、主走査方向に沿って往復移動する。
記録ヘッド15は、カラー記録用の複数色に対応するノズル列を有し、各ノズル列には、図示しないインクタンクから各色のインクが供給される。記録ヘッド15と対向する位置には、搬送ベルト64に載置された記録媒体Wを支持するプラテン84が設けられる。記録ヘッド15は、プラテン84上の記録媒体Wに向かって各ノズル列からインクを吐出する。また、キャリッジ14の下流の面には、記録媒体Wに記録された画像などを撮像する撮像部50が備えられる。撮像部50は、レンズと、レンズから入射する光を電気信号に変換する図示しない撮像素子を有する。本実施形態の撮像部50は、焦点距離を可変することで、撮像範囲52(図5参照)を変更可能なレンズであるズームレンズ51(図4参照)を備える。
本体用機台11に支持される記録部支持部211とヘッド移動部16との間には、ギャップ調整部220が設けられる。ギャップ調整部220は、Z軸に沿って伸縮し、本体用機台11上に設けられた媒体搬送部12、すなわち搬送ベルト64に対して記録部5全体を昇降させて記録ヘッド15の高さを調整する。これにより、記録ヘッド15のノズル面と、搬送ベルト64上に載置された記録媒体Wとの間の距離である、ワーキングギャップを調整することができる。ギャップ調整部220としては、例えば、ボールねじとボールナットとを組み合わせた機構や、リニアガイド機構などを採用することができる。なお、本実施形態で説明したギャップ調整部220の構成は、一例であり、カム機構などによるギャップ調整部がキャリッジに組み込まれた構成であってもよい。
なお、本実施形態では、記録ヘッド15として、往復移動するキャリッジ14に搭載され主走査方向に沿って移動しながらインクを吐出するシリアル記録ヘッド式を例示したが、記録媒体Wの幅方向に延在し固定して配列されたライン記録ヘッド式であってもよい。
洗浄ユニット65は、媒体搬送部12の下側に備えられる。洗浄ユニット65は、記録媒体Wが分離され、駆動ローラー81から従動ローラー82へ移動する搬送ベルト64の表面を下方から洗浄するものである。洗浄ユニット65は、搬送ベルト64と当接して回転駆動する回転ブラシ97を有し、搬送ベルト64の表面に付着したインクや布帛の繊維などを取り除く。
また、搬送ベルト64のX軸に沿う幅方向の一端には、図示しないメンテナンス部が備えられる。メンテナンス部は、Z軸の+側からの平面視においてX軸に沿って往復移動する記録ヘッド15と重なる位置に設けられる。メンテナンス部は、記録ヘッド15のノズルからインクを吸引する吸引部、記録ヘッド15のノズル面に付着したインクを除去するワイピングを行うワイピング部、記録ヘッド15のノズルからインクを吐出させるフラッシングを行うフラッシング部などを含む。
次に、記録装置1の電気的構成について図2を参照して説明する。図2は、記録装置の電気的接続を示すブロック図である。
記録装置1は、入力装置10から入力される記録データに基づいて記録媒体Wに画像などを記録する。入力装置10は、パーソナルコンピューター等であり、記録装置1と同じ筐体に設けられた構成であってもよい。入力装置10は、記録装置1に記録を行わせるジョブの制御を行うものであり、記録装置1の制御部7と協調して記録装置1を制御する。入力装置10が動作するソフトウェアには、記録データを扱う一般的な画像処理アプリケーションソフトウェアや、記録装置1に記録を実行させるための記録データを生成するプリンタードライバーソフトウェアが含まれる。
記録装置1は、記録装置1に備えられる各部の制御を行う制御部7を有する。制御部7は、インターフェイス部(I/F)72、CPU73、制御回路74、記憶部75などを含んで構成される。インターフェイス部72、記憶部75及び制御回路74は、バスを介してCPU73と電気的に接続されている。
インターフェイス部72は、入力信号や画像を取り扱う入力装置10と制御部7との間でデータの送受信を行う。例えば、インターフェイス部72は、入力装置10で生成された記録データなどを受信する。
CPU73は、各種の入力信号処理や、記憶部75に格納されているプログラム及び入力装置10から受信した記録データに従って記録装置1全体の制御を行うための演算処理装置である。CPU73は、後述する記録ヘッド15と記録媒体Wとの距離であるワーキングギャップを決定する。
記憶部75は、CPU73のプログラムを格納する領域や作業領域などを確保するための記憶媒体であり、RAM(Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの記憶素子を有する。
制御回路74は、記録ヘッド15、ヘッド移動部16、駆動ローラー81を回転させる搬送モーター86などと電気的に接続されている。制御回路74は、記録データ及びCPU73の演算結果に基づいて記録ヘッド15、ヘッド移動部16、搬送モーター86などを制御するための制御信号を生成する。
また、制御回路74は、ギャップ調整部220と電気的に接続されている。制御回路74は、入力装置10に入力された記録ヘッド15の高さに基づいてギャップ調整部220を伸縮するための制御信号を生成する。
また、制御回路74は、撮像部50と電気的に接続されている。撮像部50は、バスを介してCPU73と電気的に接続されている。制御回路74は、撮像部50を制御するための制御信号を生成する。撮像部50は、制御回路74で生成された制御信号に基づいて、後述する第1記録媒体W1又は第2記録媒体W2に記録されたテストパターン53を撮像し、撮像したテストパターン53を電気信号に変換してCPU73に送信する。
制御部7は、制御回路74から出力する制御信号に基づいて、キャリッジ14を主走査方向であるX軸に沿って移動させながらノズル列からインクを吐出する主走査を行うことで、X軸に沿ってドットの並ぶラスターラインを記録媒体W上に記録する。また、制御部7は、制御回路74から出力する制御信号に基づいて、記録媒体Wを搬送方向であるY軸に沿って移動させる副走査を行う。制御部7が主走査と副走査とを交互に行うことにより、記録データに基づく所望の画像が記録媒体Wに記録される。
次に、媒体の厚さが未知の記録媒体Wである第2記録媒体W2と、記録ヘッド15との距離であるワーキングギャップWGの決定方法について図3〜図10を参照して説明する。図3は、ワーキングギャップの決定方法を説明するフローチャート図である。図4、図6及び図9は、ワーキングギャップを説明する図である。図5、図7及び図10は、撮像部で撮像されたテストパターンを説明する図である。図8は、撮像されたテストパターンのピクセル数と、ワーキングギャップとの関係を示す図である。
ステップS101は、媒体の厚さが既知の記録媒体Wである第1記録媒体W1に記録ヘッドからインクを吐出してテストパターン53を記録する第1記録工程である。制御部7は、搬送モーター86を制御して、第1記録媒体W1を記録ヘッド15と対向する位置まで搬送させる。制御部7は、ヘッド移動部16を制御して、キャリッジ14をX軸に沿って一方から他方に向かって移動させる。これにより、記録ヘッド15と第1記録媒体W1とがX軸に沿って相対移動する。制御部7は、キャリッジ14を移動させる際に、記録ヘッド15を制御して、所定のノズル列によって第1記録媒体W1上にテストパターン53を記録する。例えば、テストパターン53としては、枠状の矩形をなす記録データを採用することができる。
ステップS102は、第1記録媒体W1に記録されたテストパターン53を撮像する第1撮像工程である。図4に示すように、制御部7は、ギャップ調整部220を昇降させ、記録ヘッド15と第1記録媒体W1との距離であるワーキングギャップWGを第1距離WG1にする。記録ヘッド15は、ギャップ調整部220によって、搬送ベルト64に対して指定された高さに設定される。第1記録媒体W1は媒体の厚さが既知であるため、第1距離WG1を求めることができる。第1距離WG1は、設定可能なワーキングギャップWGの下限であることが望ましい。制御部7は、搬送モーター86及びヘッド移動部16の駆動を制御して、第1記録媒体W1に記録されたテストパターン53と撮像部50とを対向させる。制御部7は、撮像部50によってテストパターン53を第1距離WG1の状態で撮像する。例えば、撮像部50は、撮像範囲52内のテストパターン53を1920×1080ピクセル(Pixel)で撮像する。図5に、第1距離WG1の状態で撮像されたテストパターン53を示す。
第1距離WG1の状態において、テストパターン53は、撮像部50のズームレンズ51によって所定の大きさに拡大又は縮小される。所定の大きさとしては、例えば、テストパターン53のX軸に沿う大きさが撮像範囲52の80%以上に設定される。これにより、テストパターン53以外の任意の記録データをテストパターンとして扱うことができる。また、所定の大きさよりも小さい任意の記録データをテストパターンとした場合、テストパターンを拡大することで、後述する関数WNの精度を向上することができる。ズームレンズ51は、入力装置10に表示された撮像部50の画像をユーザーが視認しながら手動で操作してもよいし、制御部7がテストパターン53のピクセル数を算出し、その結果に応じた制御信号によって制御してもよい。
図6に示すように、制御部7は、ギャップ調整部220を昇降させ、ワーキングギャップWGを第2距離WG2にする。第2距離WG2は、設定可能なワーキングギャップWGの上限であることが望ましい。制御部7は、撮像部50によってテストパターン53を第2距離WG2の状態で撮像する。図7に、第2距離WG2の状態で撮像されたテストパターン53を示す。
ステップS103は、第1距離WG1で撮像されたテストパターン53のピクセル数NP1と第2距離WG2で撮像されたテストパターン53のピクセル数NP2とに基づいて、撮像したテストパターン53のピクセル数NPからワーキングギャップWGを求める関数WNを算出する関数算出工程である。制御部7のCPU73は、第1距離WG1の状態で撮像したテストパターン53のX軸に沿う長さのピクセル数NP1と、第2距離WG2の状態で撮像したテストパターン53のX軸に沿う長さのピクセル数NP2と、を算出する。図8に示すように、CPU73は、第1距離WG1に対するテストパターン53のピクセル数NP1と、第2距離WG2に対するテストパターン53のピクセル数NP2とに基づいて、ピクセル数NPからワーキングギャップWGを求める関数WNを算出し、記憶部75を格納する。図8の縦軸は、テストパターン53のピクセル数NPの逆数であり、横軸は、ワーキングギャップWGである。関数WNは、ピクセル数NPの逆数とワーキングギャップWGとが比例する直線となる。第1距離WG1をワーキングギャップWGの下限、第2距離WG2をワーキングギャップWGの上限とすること、すなわち第1距離WG1と第2距離WG2との差を広くすることで、関数WNを求める際の精度を向上することができる。
ステップS104は、媒体の厚さが未知の記録媒体Wである第2記録媒体W2にテストパターン53を記録する第2記録工程である。制御部7は、搬送モーター86を制御して、第2記録媒体W2を記録ヘッド15と対向する位置まで搬送させる。図9に示すように、制御部7は、ギャップ調整部220を昇降させ、記録ヘッド15と第2記録媒体W2との距離を所望のワーキングギャップWGである第3距離WG3にする。記録ヘッド15は、ギャップ調整部220によって、搬送ベルト64に対して指定された高さに設定される。第2記録媒体W2の媒体の厚さは未知であるため、第2記録工程において第2記録媒体W2にテストパターン53を記録した際の第3距離WG3も未知である。制御部7は、ヘッド移動部16を制御して、キャリッジ14をX軸に沿って一方から他方に向かって移動させる。これにより、記録ヘッド15と第2記録媒体W2とがX軸に沿って相対移動する。制御部7は、キャリッジ14を移動させる際に、記録ヘッド15を制御して、所定のノズル列によって第2記録媒体W2上にテストパターン53を記録する。
ステップS105は、第2記録媒体W2に記録されたテストパターン53を撮像する第2撮像工程である。制御部7は、搬送モーター86及びヘッド移動部16の駆動を制御して、第2記録媒体W2に記録されたテストパターン53と撮像部50とを対向させる。制御部7は、撮像部50によってテストパターン53を第3距離WG3の状態で撮像する。図10に、第3距離WG3の状態で撮像されたテストパターン53を示す。
ステップS106は、未知のワーキングギャップWGである第3距離WG3を決定するワーキングギャップ決定工程である。制御部7のCPU73は、第2記録媒体W2に記録され、第2撮像工程で撮像されたテストパターン53のX軸に沿う長さのピクセル数NP3を算出する。そして、CPU73は、記憶部75に格納されている関数WNを参照し、ピクセル数NP3と関数WNとから、第2記録工程において第2記録媒体W2にテストパターン53を記録した際のワーキングギャップWGである第3距離WG3を決定する。これにより、媒体の厚みが未知である第2記録媒体W2を使用する際のワーキングギャップWGを求めることができる。また、CPU73は、搬送ベルト64に対する記録ヘッド15の高さと、第3距離WG3から第2記録媒体W2の厚さを算出する。
なお、本実施形態では、関数WN、未知のワーキングギャップWGは、撮像されたテストパターン53のX軸に沿う長さのピクセル数NPから求めるものと説明したが、テストパターン53のY軸に沿う長さのピクセル数からもとめてもよい。
以上述べたように、本実施形態に係るワーキングギャップの決定方法及び記録装置1によれば、以下の効果を得ることができる。
ワーキングギャップの決定方法は、媒体の厚みが既知の第1記録媒体W1に記録させたテストパターン53を第1距離WG1及び第2距離WG2で撮像し、撮像された各々のテストパターン53のピクセル数NP1,NP2と第1距離WG1及第2距離WG2とを用いて、ピクセル数NPからワーキングギャップWGを求める関数WNを算出する。これにより、第2記録媒体W2の厚みが未知であっても、第2記録媒体W2に記録し、撮像したテストパターン53のピクセル数NP3と関数WNとから、第2記録媒体W2にテストパターン53を記録した時のワーキングギャップWGである第3距離WG3を求めることができる。したがって、媒体の厚みが未知である記録媒体WのワーキングギャップWGを決定する、ワーキングギャップの決定方法を提供することができる。
第1距離WG1はワーキングギャップWGの下限、第2距離WG2はワーキングギャップWGの上限であることが好ましい。これにより、第1距離WG1と第2距離WG2との差を広くすることで、関数WNを求める際の精度を向上することができる。
撮像部50は、ズームレンズ51を備える。テストパターン53は、ズームレンズ51によって所定の大きさに拡大又は縮小されるので、テストパターン53以外の任意の記録データをテストパターンとして扱うことができる。また、所定の大きさよりも小さい任意の記録データをテストパターンとした場合、テストパターンを拡大させることで関数WNを求める際の精度を向上することができる。
記録装置1の制御部7は、媒体の厚みが既知の第1記録媒体W1に記録させたテストパターン53を第1距離WG1及び第2距離WG2で撮像し、撮像された各々のテストパターン53のピクセル数NP1,NP2と第1距離WG1及第2距離WG2とを用いて、ピクセル数NPからワーキングギャップWGを求める関数WNを算出する。これにより、第2記録媒体W2の厚みが未知であっても、第2記録媒体W2に記録し、撮像したテストパターン53のピクセル数NP3と関数WNとから、第2記録媒体W2にテストパターン53を記録した時のワーキングギャップWGである第3距離WG3を求めることができる。したがって、媒体の厚みが未知である記録媒体WのワーキングギャップWGを決定する記録装置1を提供することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。
2.変形例1
図11は、変形例1に係る、撮像部で撮像されたテストパターンを説明する図である。本変形例で説明するテストパターン55は、実施形態で説明したテストパターン53と形状が異なっている。
テストパターン55は、X軸に沿う記録位置の調整に用いるパターンである。図11に示すように、テストパターン55は、第1領域Fdと第2領域Sdとで構成される。第1領域Fdは、キャリッジ14がX軸に沿って一方から他方へ移動する往動によって記録される。第2領域Sdは、キャリッジ14がX軸に沿って他方から一方へ移動する復動によって記録される。第1領域Fd及び第2領域Sdには、Y軸に沿って長い複数の矩形パターンがX軸に沿って等間隔で配置される。第1領域Fdに配置される矩形パターンの間隔と、第2領域Sdに配置される矩形パターンの間隔とは、異なっており、第1領域Fdに配置される矩形パターンの一端と、第2領域Sdに配置される矩形パターンの一端とが、重なっている。
X軸の中央に配置される第1領域Fdの矩形パターンと、第2領域Sdの矩形パターンとは、X軸における配置位置が一致している。第1領域Fdの矩形パターンと、第2領域Sdの矩形パターンとのX軸における配置位置は、X軸の両端に向かうにつれてずれ量が大きくなる。テストパターン55を記録媒体Wに記録し、記録された第1領域Fdの矩形パターンと第2領域Sdの矩形パターンとがX軸において一致する位置に応じた補正値によって、往動と復動とで記録されるX軸に沿う記録位置を調整することができる。
実施形態で説明した、ワーキングギャップWGを決定するフローにおいて、テストパターン53に替えてテストパターン55を使用してもよい。図11に示すように、撮像部50は、ズームレンズ51を備えているので、テストパターン55を所定の大きさで撮像し、撮像したテストパターン55のX軸に沿う長さのピクセル数NPを求めることができる。ワーキングギャップWGを決定するフローにおいて、テストパターン55を用いることで、ワーキングギャップWGを決定することと、X軸に沿う記録位置を調整することとを同時に行うことができる。
3.変形例2
図12は、変形例2に係る、記録ヘッド15を説明する図である。本変形例の記録ヘッド15は、複数の記録ヘッドで構成されている。
図12に示すように、記録ヘッド15は、第1記録ヘッド15a及び第2記録ヘッド15bを有し、キャリッジ14に搭載されている。第2記録ヘッド15bは、第1記録ヘッド15aに対して、X軸に沿う+側及びY軸に沿う−側に位置し、X軸方向からの側面視においてその一部が重なっている。
記録ヘッド15が複数の記録ヘッドを有する場合、以下のステップでワーキングギャップWGを求めてもよい。S101〜S103については、上記実施例と同様の処理を第1、第2記録ヘッド15a,15bごとに実行し、第1記録ヘッド15a用の関数と、第2記録ヘッド15b用の関数とを得る。S104は、第2記録媒体W2に複数の記録ヘッドのうちの一つの第1記録ヘッド15aで記録を行う。S105、S106は上記実施形態と同様の処理を第1記録ヘッド15aに対して実行し、第1記録ヘッド15aのワーキングギャップWG3を決定する。そして、新たなS107として、第1記録ヘッド15aのワーキングギャップWG3及び第2記録ヘッド15b用の関数から、第2記録ヘッド15bのワーキングギャップWG3を決定する。
このように、1記録ヘッドの結果から他の記録ヘッドのワーキングギャップWGを決定することで測定時間を短縮することができる。なお、記録ヘッド15は、3つ以上の記録ヘッドがX軸及びY軸に沿って配置された構成においても同様の効果を奏することができる。
以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。
本願のワーキングギャップの決定方法は、媒体の厚みが既知の第1記録媒体に記録ヘッドからインクを吐出してテストパターンを記録する第1記録工程と、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離が第1距離及び第2距離の各状態で前記第1記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する第1撮像工程と、前記第1距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記第2距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数とに基づいて、撮像した前記テストパターンのピクセル数から前記距離を求める関数を算出する関数算出工程と、第2記録媒体に前記テストパターンを記録する第2記録工程と、前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する第2撮像工程と、撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定するワーキングギャップ決定工程と、を含むことを特徴とする。
この方法によれば、ワーキングギャップの決定方法は、媒体の厚みが既知の第1記録媒体に記録させたテストパターンを第1距離及び第2距離で撮像し、第1距離及び第2距離で撮像されたテストパターンのピクセル数に基づいて、撮像したテストパターンのピクセル数からワーキングギャップを求める関数を算出する。これにより、第2記録媒体の厚みが未知であっても、第2記録媒体に記録し、撮像したテストパターンのピクセル数と関数とから、記録ヘッドと第2記録媒体との距離、所謂ワーキングギャップを求めることができる。したがって、媒体の厚みが未知である記録媒体のワーキングギャップを決定する、ワーキングギャップの決定方法を提供することができる。
上記のワーキングギャップの決定方法において、前記テストパターンは、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体又は前記第2記録媒体とが第1軸に沿って相対移動することで記録され、前記第1軸に沿う記録位置の調整に用いるパターンであることが好ましい。
この方法によれば、ワーキングギャップを求めることと、第1軸に沿う記録位置を調整することと同時に行うことができる。
上記のワーキングギャップの決定方法において、前記第1距離は、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離の下限であり、前記第2距離は、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離の上限であることが好ましい。
この方法によれば、第1距離と第2距離との差を広くすることで、関数を求める際の精度を向上することができる。
上記のワーキングギャップの決定方法において、前記第1撮像工程の前記第1距離において、前記テストパターンは、所定の大きさに拡大又は縮小されることが好ましい。
この方法によれば、任意の画像を、ワーキングギャップを決定するためのテストパターンとして扱うことができる。また、所定の大きさよりも小さい任意の記録データをテストパターンとした場合、テストパターンを拡大させることで関数を求める際の精度を向上することができる。
上記のワーキングギャップの決定方法において、前記記録ヘッドは、第1記録ヘッドと第2記録ヘッドとを有し、前記第2記録工程では、前記第1記録ヘッドから第2記録媒体に前記テストパターンを記録し、前記第2撮像工程では、前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、前記ワーキングギャップ決定工程では、撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記第1記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定し、前記第1記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離と前記第2記録ヘッド用の前記関数とから前記第2記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定することが好ましい。
この方法によれば、記録ヘッドが第1記録ヘッドと第2記録ヘッドとの複数の記録ヘッドで構成されている場合、第1記録ヘッドの結果から、第2記録ヘッドと第2記録媒体との距離を決定する。これにより、複数の記録ヘッドの各々と第2記録媒体との距離を決定する測定時間を短縮することができる。
本願の記録装置は、テストパターンを記録する記録ヘッドと、前記記録ヘッドの高さを調整するギャップ調整部と、前記テストパターンを撮像する撮像部と、制御部と、を備え、前記制御部は、媒体の厚みが既知の第1記録媒体に前記テストパターンを記録し、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離を第1距離及び第2距離にさせた各状態で前記第1記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、前記第1距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記第2距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数とに基づいて、撮像した前記テストパターンのピクセル数から前記距離を求める関数を算出し、第2記録媒体に前記テストパターンを記録し、前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離であるワーキングギャップを決定することを特徴とする。
この構成によれば、制御部は、媒体の厚みが既知の第1記録媒体に記録されたテストパターンを第1距離及び第2距離で撮像し、第1距離及び第2距離で撮像されたテストパターンのピクセル数に基づいて、撮像したテストパターンのピクセル数からワーキングギャップを求める関数を算出する。これにより、制御部は、第2記録媒体の厚みが未知であったとしても、第2記録媒体に記録されたテストパターンを撮像した時のテストパターンのピクセル数と関数とから、記録ヘッドと第2記録媒体との距離、所謂ワーキングギャップを求めることができる。したがって、媒体の厚みが未知である記録媒体のワーキングギャップを決定する記録装置を提供することができる。
1…記録装置、2…繰出部、5…記録部、6…巻取部、7…制御部、10…入力装置、12…媒体搬送部、14…キャリッジ、15…記録ヘッド、15a…第1記録ヘッド、15b…第2記録ヘッド、16…ヘッド移動部、18…繰出しユニット、19…弛取りユニット、21…巻取りユニット、22…間紙ユニット、23…ヒーターユニット、25…テンションローラー、50…撮像部、51…ズームレンズ、52…撮像範囲、53,55…テストパターン、64…搬送ベルト、65…洗浄ユニット、66…押圧ローラー、67…分離ローラー、72…インターフェイス部、73…CPU、74…制御回路、75…記憶部、81…駆動ローラー、82…従動ローラー、84…プラテン、86…搬送モーター、111…キャリッジガイド、220…ギャップ調整部、W1…第1記録媒体、W2…第2記録媒体、WG1…第1距離、WG2…第2距離、WG3…第3距離。

Claims (6)

  1. 媒体の厚みが既知の第1記録媒体に記録ヘッドからインクを吐出してテストパターンを記録する第1記録工程と、
    前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離が第1距離及び第2距離の各状態で前記第1記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する第1撮像工程と、
    前記第1距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記第2距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数とに基づいて、撮像した前記テストパターンのピクセル数から前記距離を求める関数を算出する関数算出工程と、
    第2記録媒体に前記テストパターンを記録する第2記録工程と、
    前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する第2撮像工程と、
    撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定するワーキングギャップ決定工程と、を含む、
    ことを特徴とするワーキングギャップの決定方法。
  2. 前記テストパターンは、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体又は前記第2記録媒体とが第1軸に沿って相対移動することで記録され、前記第1軸に沿う記録位置の調整に用いるパターンである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のワーキングギャップの決定方法。
  3. 前記第1距離は、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離の下限であり、
    前記第2距離は、前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離の上限である、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のワーキングギャップの決定方法。
  4. 前記第1撮像工程の前記第1距離において、前記テストパターンは、所定の大きさに拡大又は縮小される、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のワーキングギャップの決定方法。
  5. 前記記録ヘッドは、第1記録ヘッドと第2記録ヘッドとを有し、
    前記第2記録工程では、前記第1記録ヘッドから第2記録媒体に前記テストパターンを記録し、
    前記第2撮像工程では、前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、
    前記ワーキングギャップ決定工程では、
    撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記第1記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定し、
    前記第1記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離と前記第2記録ヘッド用の前記関数とから前記第2記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離を決定する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のワーキングギャップの決定方法。
  6. テストパターンを記録する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドの高さを調整するギャップ調整部と、
    前記テストパターンを撮像する撮像部と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    媒体の厚みが既知の第1記録媒体に前記テストパターンを記録し、
    前記記録ヘッドと前記第1記録媒体との距離を第1距離及び第2距離にさせた各状態で前記第1記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、
    前記第1距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記第2距離で撮像された前記テストパターンのピクセル数とに基づいて、撮像した前記テストパターンのピクセル数から前記距離を求める関数を算出し、
    第2記録媒体に前記テストパターンを記録し、
    前記第2記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像し、
    撮像された前記テストパターンのピクセル数と前記関数とから前記記録ヘッドと前記第2記録媒体との距離であるワーキングギャップを決定する、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2019015332A 2019-01-31 2019-01-31 ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置 Active JP7172665B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015332A JP7172665B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置
CN202010073218.5A CN111497440B (zh) 2019-01-31 2020-01-22 工作间隙的决定方法、以及记录装置
US16/775,427 US11198312B2 (en) 2019-01-31 2020-01-29 Method for determining working gap, and recording device
EP20154480.6A EP3689627B1 (en) 2019-01-31 2020-01-30 Method for determining working gap, and recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015332A JP7172665B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121504A true JP2020121504A (ja) 2020-08-13
JP7172665B2 JP7172665B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=69411252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019015332A Active JP7172665B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11198312B2 (ja)
EP (1) EP3689627B1 (ja)
JP (1) JP7172665B2 (ja)
CN (1) CN111497440B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014532A1 (ja) 2020-07-15 2022-01-20 株式会社小糸製作所 光反射装置、センサ装置、および照明装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321028A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Seiko Epson Corp 厚み測定装置および厚み測定方法
US6461064B1 (en) * 1996-09-10 2002-10-08 Benjamin Patrick Leonard Service station assembly for a drum-based wide format print engine
JP2007021807A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp 画像処理方法及び装置並びに画像記録装置
JP2011115962A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、及び、プログラム
JP2012091528A (ja) * 2005-07-08 2012-05-17 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録制御方法
JP2013233708A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2017003570A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社リコー 撮像装置、画像形成装置、距離計測方法およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3102429B2 (ja) * 1998-08-27 2000-10-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP6111730B2 (ja) * 2012-03-28 2017-04-12 株式会社リコー 測色装置、画像形成装置、測色システムおよび測色方法
US9216603B1 (en) * 2015-01-23 2015-12-22 Xerox Corporation System and method for generation of test patterns for measurement of printhead to substrate separation in a printer
JP6552276B2 (ja) * 2015-05-28 2019-07-31 キヤノン株式会社 記録装置および記録位置調整方法
US10158767B2 (en) * 2015-06-09 2018-12-18 Ricoh Company, Ltd. Image capturing apparatus, image forming apparatus, distance measuring method, and computer-readable recording medium
JP6891676B2 (ja) 2017-07-06 2021-06-18 中国電力株式会社 配管の閉塞方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461064B1 (en) * 1996-09-10 2002-10-08 Benjamin Patrick Leonard Service station assembly for a drum-based wide format print engine
JP2000321028A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Seiko Epson Corp 厚み測定装置および厚み測定方法
JP2012091528A (ja) * 2005-07-08 2012-05-17 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録制御方法
JP2007021807A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp 画像処理方法及び装置並びに画像記録装置
JP2011115962A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、及び、プログラム
JP2013233708A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2017003570A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社リコー 撮像装置、画像形成装置、距離計測方法およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014532A1 (ja) 2020-07-15 2022-01-20 株式会社小糸製作所 光反射装置、センサ装置、および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3689627B1 (en) 2023-05-10
EP3689627A1 (en) 2020-08-05
CN111497440A (zh) 2020-08-07
CN111497440B (zh) 2023-05-16
JP7172665B2 (ja) 2022-11-16
US20200247159A1 (en) 2020-08-06
US11198312B2 (en) 2021-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10589538B2 (en) Head unit and liquid discharging apparatus
JP2007030503A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
KR20140029310A (ko) 매체 이송 장치, 매체 이송 장치의 제어 방법 및 기록 장치
TWI605955B (zh) 記錄裝置
CN108016149B (zh) 印刷装置以及印刷装置的调整方法
JP2024055887A5 (ja)
TWI594897B (zh) 點資料生成方法、點資料生成裝置、噴墨記錄裝置、及噴墨記錄系統
JP7172665B2 (ja) ワーキングギャップの決定方法、及び記録装置
JP6046171B2 (ja) フルブリード印刷のための方法
CN1263609C (zh) 图象记录装置
EP3235648A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP6562000B2 (ja) 搬送ベルトの張力調整方法、搬送装置及びインクジェット記録装置
CN107116899A (zh) 图像形成装置、图像形成方法
JP2001315301A (ja) 巻出し式スクリーン印刷方法および印刷装置
JP2004148666A (ja) インクジェットプリンタ
JP2017024206A (ja) 印刷装置
JP2004148745A (ja) ヘッド移動データ生成方法および印刷方法
CN112497918A (zh) 印刷装置、印刷装置的控制方法以及存储介质
JP2011005758A (ja) インクジェット記録装置及びインクの着弾位置ズレ検出方法
JP7388005B2 (ja) 印刷装置
JP6686722B2 (ja) 印刷装置、吐出タイミング調整方法
CN111376592B (zh) 记录定时的决定方法以及记录装置
JP2020157628A (ja) 印刷装置の調整方法、及び印刷装置
JP6593622B2 (ja) 記録装置
JP2016182802A (ja) 印刷装置および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7172665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150