JP2020121261A - イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法 - Google Patents

イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020121261A
JP2020121261A JP2019013873A JP2019013873A JP2020121261A JP 2020121261 A JP2020121261 A JP 2020121261A JP 2019013873 A JP2019013873 A JP 2019013873A JP 2019013873 A JP2019013873 A JP 2019013873A JP 2020121261 A JP2020121261 A JP 2020121261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
aqueous solvent
ion exchange
ion
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019013873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7153580B2 (ja
Inventor
健太 合庭
Kenta Aiba
健太 合庭
中村 彰
Akira Nakamura
彰 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP2019013873A priority Critical patent/JP7153580B2/ja
Priority to CN201980064270.XA priority patent/CN112789110A/zh
Priority to KR1020217013315A priority patent/KR102497501B1/ko
Priority to EP19913688.8A priority patent/EP3919170A4/en
Priority to PCT/JP2019/038122 priority patent/WO2020158048A1/ja
Priority to US17/426,274 priority patent/US20220105505A1/en
Publication of JP2020121261A publication Critical patent/JP2020121261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7153580B2 publication Critical patent/JP7153580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/022Column or bed processes characterised by the construction of the column or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/60Cleaning or rinsing ion-exchange beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • B01J39/07Processes using organic exchangers in the weakly acidic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/04Processes using organic exchangers
    • B01J41/07Processes using organic exchangers in the weakly basic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/14Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

【課題】簡便かつ経済的に含有水分量を低減可能なイオン交換樹脂の前処理装置を提供する。【解決手段】非水溶媒を貯蔵する原液タンク、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を少なくとも有するとともに、前記原液タンクから、前記イオン交換樹脂容器および前記水分除去装置の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管並びに前記原液タンクから、前記水分除去装置および前記イオン交換樹脂容器の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管から選ばれる少なくとも一つの送液管を有することを特徴とするイオン交換樹脂の前処理装置である。【選択図】 図1

Description

本発明は、イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法に関するものである。
近年、半導体製造工程やリチウムイオン電池の電解液等として、不純物が高度に除去され、精製された非水溶媒が用いられるようになっている。
非水溶媒の精製方法としては、不純物を蒸留除去する蒸留法が知られているが、設備費用負担が大きく、蒸留処理に多大なエネルギーを要するばかりか、高度な精製を行い難い等の技術課題が存在していた。
そこで、近年では、イオン交換樹脂やイオン交換フィルターを用いたイオン交換法により非水溶媒を精製する方法が提案されるようになっている。
イオン交換法によれば、設備費用負担が小さく、省エネルギーで、不純物を高度に精製除去し得るとされている。
例えば、リチウムイオン電池の電解液は、フッ素系のリチウム塩等の電解質を非水溶媒に溶解して製造される。
電解液では、酸(主にフッ酸)が不純物となるために、これをイオン交換樹脂で除去する精製方法が検討されているが、同時に水分も不純物となるため、イオン交換樹脂の含有水分を電解液中へ溶出させないように、イオン交換樹脂の含有水分を低減する前処理が必要になる。
上記イオン交換樹脂の含有水分を低減する方法としては、イオン交換樹脂を減圧乾燥する方法や、減圧乾燥に加えてイオン交換樹脂に非水溶媒を通液して除去する方法が知られている(例えば、特許文献1(特表2000−505042号公報)参照)。
特表2000−505042号公報
しかしながら、本発明者等が検討したところ、減圧乾燥ではイオン交換樹脂の含有水分を十分に低減することができず、減圧乾燥に加えて非水溶媒を通液する方法でも、イオン交換樹脂に対して数十倍〜数百倍量もの多量の非水溶媒が必要になることが判明した。
このような状況下、本発明は、簡便かつ経済的に含有水分量を低減可能なイオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法を提供することを目的とするものである。
本発明者等は、上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、非水溶媒を貯蔵する原液タンク、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を少なくとも有するとともに、前記原液タンクから、前記イオン交換樹脂容器および前記水分除去装置の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管並びに前記原液タンクから、前記水分除去装置および前記イオン交換樹脂容器の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管から選ばれる少なくとも一つの送液管を有するイオン交換樹脂の前処理装置により、上記技術課題を解決し得ることを見出し、本知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)非水溶媒を貯蔵する原液タンク、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を少なくとも有するとともに、
前記原液タンクから、前記イオン交換樹脂容器および前記水分除去装置の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管並びに
前記原液タンクから、前記水分除去装置および前記イオン交換樹脂容器の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管から選ばれる少なくとも一つの送液管を有する
ことを特徴とするイオン交換樹脂の前処理装置、
(2)前記水分除去装置が水分吸着装置である上記(1)に記載のイオン交換樹脂の前処理装置、
(3)前記水分吸着装置が水分吸着材としてゼオライトを収容したものである上記(2)に記載のイオン交換樹脂の前処理装置、
(4)前記水分吸着装置に収容されたゼオライトに対し、前記循環送液管内を流通する非水溶媒が上向流で通液するように前記循環送液管が配置されている上記(3)に記載のイオン交換樹脂の前処理装置、
(5)前記水分除去装置の下流側にさらに濾過装置を有する上記(1)〜(4)のいずれかに記載のイオン交換樹脂の前処理装置、
(6)前記イオン交換樹脂が陰イオン交換樹脂である上記(1)〜(5)のいずれかに記載のイオン交換樹脂の前処理装置、
(7)前記イオン交換樹脂が弱塩基性陰イオン交換樹脂である上記(1)〜(6)のいずれかに記載のイオン交換樹脂の前処理装置、
(8)非水溶媒を貯蔵する原液タンク、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を少なくとも有するイオン交換樹脂の前処理装置に対し、
前記原液タンクから、前記イオン交換樹脂容器および前記水分除去装置の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する送液並びに
前記原液タンクから、前記水分除去装置および前記イオン交換樹脂容器の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する送液から選ばれる一種以上の送液を非水溶媒を循環しながら行う
ことを特徴とするイオン交換樹脂の前処理方法、
を提供するものである。
本発明によれば、簡便かつ経済的に含有水分量を低減可能なイオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法を提供することができる。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置の構成を説明するための図である。 本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置の形態例を示す図である。 本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置の形態例を示す図である。 本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置の形態例を示す図である。 本発明の比較例におけるイオン交換樹脂の前処理装置の形態を示す図である。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置は、非水溶媒を貯蔵する原液タンク、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を少なくとも有するとともに、前記原液タンクから、前記イオン交換樹脂容器および前記水分除去装置の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管並びに前記原液タンクから、前記水分除去装置および前記イオン交換樹脂容器の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管から選ばれる少なくとも一つの送液管を有することを特徴とするものである。
以下、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置について、適宜、図面を例示しつつ説明するものとする。
図1は、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置の構成例を示すものである。
図1(a)〜図1(c)に示すように、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置1は、非水溶媒を貯蔵する原液タンク2、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器3および非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置4を少なくとも有している。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置は、原液タンクから送出した非水溶媒を原液タンクに返送する循環送液管を有している。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置1は、図1(a)に例示するように、原液タンク2からイオン交換樹脂容器3および水分除去装置4の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を原液タンク2に返送する循環送液管Lか、図1(b)に例示するように、原液タンク2から水分除去装置4およびイオン交換樹脂容器3の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を原液タンク2に返送する循環送液管Lから選ばれる少なくとも一つの送液管を有している。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置1は、図1(c)に例示するように、原液タンク2からイオン交換樹脂容器3および水分除去装置4の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を原液タンク2に返送する循環送液管L1を有するとともに、原液タンク2から、水分除去装置4およびイオン交換樹脂容器3の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を原液タンク2に返送する循環送液管L2を有するものであってもよい。
図1(c)に例示する態様においては、非水溶媒の通液時に、循環送液管L1または循環送液管L2に設けられたいずれか一方の送液管のバルブを閉じることにより、他方の送液管内を通液させることになる。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置において、非水溶媒としては有機非水溶媒を挙げることができる。
非水溶媒としては、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置による前処理後にイオン交換樹脂を流通させる非水溶媒と同一のものであることが好ましい。
有機非水溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール(IPA)、tert−ブチルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、ブチルカルビトール(BDG)、モノエタノールアミン(MEA)、乳酸メチル、乳酸エチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソアミル、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケトン(MIBK)、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、γ−ブチロラクトン、スルホラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、1,2−ジブトキシエタン、エトキシメトキシエタン等から選ばれる一種以上を挙げることができる。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置は、非水溶媒を通液するイオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器を有している。
イオン交換樹脂としては、特に制限されないが、有機高分子を母体とする有機高分子系のイオン交換樹脂が好ましく、母体となる有機高分子としては、スチレン系樹脂またはアクリル系樹脂を挙げることができる。
本出願書類において、スチレン系樹脂とは、スチレン又はスチレン誘導体を単独または共重合した、スチレン又はスチレン誘導体に由来する構成単位を50質量%以上含む樹脂を意味する。
上記スチレン誘導体としては、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン、エチルスチレン、i−プロピルスチレン、ジメチルスチレン、ブロモスチレン等が挙げられる。
スチレン系樹脂としては、スチレンまたはスチレン誘導体の単独または共重合体を主成分とするものであれば、共重合可能な他のビニルモノマーとの共重合体であってもよく、このようなビニルモノマーとしては、例えば、o−ジビニルベンゼン、m−ジビニルベンゼン、p−ジビニルベンゼン等のジビニルベンゼン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等のアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート等の多官能性モノマーや、(メタ)アクリロニトリル、メチル(メタ)アクリレート等から選ばれる一種以上を挙げることができる。
上記共重合可能な他のビニルモノマーとしては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレン重合数が4〜16のポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼンがより好ましく、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートがより好ましく、ジビニルベンゼンがさらに好ましい。
本出願書類において、アクリル系樹脂とは、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルから選ばれる一種以上を単独重合または共重合した、アクリル酸に由来する構成単位、メタクリル酸に由来する構成単位、アクリル酸エステルに由来する構成単位およびメタクリル酸エステルに由来する構成単位から選ばれる構成単位を50質量%以上含む樹脂を意味する。
上記アクリル系樹脂として、より具体的には、アクリル酸の単独重合体、メタクリル酸の単独重合体、アクリル酸エステルの単独重合体、メタクリル酸エステルの単独重合体、アクリル酸と他のモノマー(例えば、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、α−オレフィン(例えばエチレン、ジビニルベンゼン等)等)との共重合体、メタクリル酸と他のモノマー(例えば、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、α−オレフィン(例えばエチレン、ジビニルベンゼン等)等)との共重合体、アクリル酸エステルと他のモノマー(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、α−オレフィン(例えばエチレン、ジビニルベンゼン等)等)との共重合体、メタクリル酸エステルと他のモノマー(例えば、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、α−オレフィン(例えばエチレン、ジビニルベンゼン等))との共重合体から選ばれる一種以上を挙げることができ、これ等のうち、メタクリル酸・ジビニルベンゼン共重合体またはアクリル酸・ジビニルベンゼン共重合体が好ましい。
アクリル酸エステルとしては、アクリル酸アルキルエステルが好ましく、アクリル酸の直鎖アルキルエステル又は分岐鎖アルキルエステルがより好ましく、アクリル酸の直鎖アルキルエステルが更に好ましい。
アクリル酸エステルとしては、アルキルエステルの部位に含まれるアルキル基の炭素数が1〜4であるアクリル酸アルキルエステルが更に好ましく、アクリル酸メチル、アクリル酸エチルが更に好ましく、アクリル酸メチルが特に好ましい。
メタクリル酸エステルとしては、メタクリル酸アルキルエステルが好ましく、メタクリル酸の直鎖アルキルエステル又は分岐鎖アルキルエステルがより好ましく、メタクリル酸の直鎖アルキルエステルが更に好ましい。
メタクリル酸エステルとしては、アルキルエステルの部位に含まれるアルキル基の炭素数が1〜4であるメタクリル酸アルキルエステルがより好ましく、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルが更に好ましく、メタクリル酸メチルが特に好ましい。
上記イオン交換樹脂としては、陽イオン交換基を有する陽イオン交換樹脂、陰イオン交換基を有する陰イオン交換樹脂およびキレート樹脂から選ばれる一種以上を挙げることができる。
上記陽イオン交換樹脂としては、陽イオン交換基としてスルホ基を有する強酸性のものや、陽イオン交換基としてカルボキシ基を有する弱酸性のものを挙げることができる。
上記陰イオン交換樹脂としては、陰イオン交換基として四級アンモニウム基を有する強塩基性のものや、陰イオン交換基としてアミノ基を有する弱塩基性のものを挙げることができる。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置において、イオン交換樹脂容器に収容する非水溶媒を通液するイオン交換樹脂としては、弱塩基性イオン交換樹脂が好ましい。
弱塩基性イオン交換樹脂を構成する弱塩基性のイオン交換基としては、一級〜三級のアミノ基であることが好ましく、ジメチルアミノ基等の三級アミノ基であることがより好ましい。
弱塩基性陰イオン交換基としては、下記一般式(I)
Figure 2020121261
(ただし、R基およびR基は炭素数1〜3の炭化水素基であって互いに同一であっても異なっていてもよく、*は基体または基体へ結合するための結合基との結合部位を示す。)
で表される三級アミノ基を挙げることができる。
上記一般式(I)で表される弱塩基性陰イオン交換基において、R基およびR基は炭素数1〜3の炭化水素基である。
基またはR基としては、アルキル基およびアルケニル基から選ばれる一種以上を挙げることができ、アルキル基であることが好ましい。
基またはR基として、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基およびプロピレン基から選ばれる一種以上を挙げることができ、メチル基であることが好ましい。
上記一般式(I)で表される弱塩基性陰イオン交換基において、R基およびR基は、互いに同一であっても異なっていてもよい。
上記一般式(I)で表される弱塩基性陰イオン交換基としては、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基等を挙げることができ、ジメチルアミノ基であることが好ましい。
上記一般式(I)において、*は、上記一般式(I)で表される弱塩基性陰イオン交換基と、基体または基体へ結合するための結合基との結合部位を示す。
上記一般式(I)で表される弱塩基性陰イオン交換基は、スチレン系樹脂からなる基体に対し、下記一般式(II)に示すように、適宜結合基であるR基を介して結合していることが好ましい。
Figure 2020121261
(ただし、R基およびR基は炭素数1〜3の炭化水素基であって互いに同一であっても異なっていてもよく、R基は炭素数1〜3の炭化水素基であり、*は基体との結合部位を示す。)
上記R基およびR基としては、上述したものと同様のものを挙げることができる。
上記R基は炭素数1〜3の炭化水素基であり、R基としては、アルキレン基およびアルケニレン基から選ばれる一種以上を挙げることができ、アルキレン基であることが好ましい。
基として、具体的には、メチレン基 (−CH−)、エチレン基(−CHCH−)、 プロピレン基(−CHCHCH−)等から選ばれる一種以上を挙げることができ、メチレン基が好ましい。
上記一般式(I)で表される弱塩基性陰イオン交換基は、スチレン又はスチレン誘導体に置換基として導入することにより、スチレン系樹脂中に導入することができる。
このような陰イオン交換樹脂は、市販品であってもよく、例えば、三菱化学株式会社製ダイヤイオンWA30や、オルガノ株式会社製ORLITE DS−6等から選ばれる一種以上を挙げることができる。
上記イオン交換樹脂容器に収容されるイオン交換樹脂は、ゲル型構造を有するものであってもよいし、マクロレティキュラー型(MR型)構造を有するものであってもよいし、マクロポーラス型(MP型)構造を有するものであってもよいし、ポーラス型構造を有するものであってもよい。
上記イオン交換樹脂容器に収容されるイオン交換樹脂のサイズは特に制限されないが、その調和平均径が、300〜1000μmであるものが好ましく、400〜800μmであるものがより好ましく、500〜700μmであるものがさらに好ましい。
また、上記イオン交換樹脂容器に収容されるイオン交換樹脂としては、その湿潤状態の総イオン交換容量が、0.1〜3.0(eq/L−R)であるものが好ましく、0.5〜2.5(eq/L−R)であるものがより好ましく、1.0〜2.0(eq/L−R)であるものがさらに好ましい。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置において、イオン交換樹脂容器内に収容されるイオン交換樹脂の収容形態は、非水溶媒とイオン交換樹脂とが接触し得る形態であれば特に制限されない。
例えば、イオン交換樹脂容器が、非水溶媒を通液し得るイオン交換樹脂を充填したカラムまたは槽であってもよい。
また、イオン交換樹脂容器は、非水溶媒を通液するためのポンプを備えたものであってもよい。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置において、非水溶媒をイオン交換樹脂容器内のイオン交換樹脂に通液する通液速度(液空間速度)は、イオン交換樹脂中の水分を除去、低減し得る速度から適宜選定すればよい。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置は、イオン交換樹脂容器に収容されたイオン交換樹脂に対し、循環送液管内を流通する非水溶媒が上向流で通液するように循環送液管が配置されていることが好ましい。
すなわち、図2や図3に例示するように、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置1は、非水溶媒を貯蔵する原液タンク2から供給され、流通する非水溶媒Sが、イオン交換樹脂容器3に収容されたイオン交換樹脂に対し上向流で通液するように循環送液管Lが配置されていることが好ましい。
このように、イオン交換樹脂容器に収容されたイオン交換樹脂に対し、循環送液菅内を流通する非水溶媒が上向流で通液するように循環送液管Lが配置されていることにより、イオン交換樹脂容器内に収容されたイオン交換樹脂中に気泡等が混入した場合であっても、非水溶媒がイオン交換樹脂容器内を上向に流通する際にイオン交換樹脂中の気泡を脱泡しながら流通してこれを除去することができる。
このため、イオン交換樹脂容器内に収容されたイオン交換樹脂中に気泡等が混入した場合であっても、非水溶媒とイオン交換樹脂との接触性を好適に維持しながらイオン交換樹脂中の水分を除去、低減することができる。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置は、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を有している。
水分除去装置としては、水分吸着装置、膜分離装置または気液分離装置を挙げることができ、水分吸着装置が好ましい。
水分除去装置が水分吸着装置である場合、水分吸着装置は、水分吸着材としてゼオライトを収容したものが好ましい。
水分吸着装置に収容するゼオライトとしては、非水溶媒中の水分を吸着し得るものであれば特に制限されず、結晶性ゼオライトから選ばれる一種以上を挙げることができる。
上記結晶性ゼオライトとしては、A型、Y型、X型、チャバサイト、フェリエライト、ZSM−5およびクリノプチロライト等から選ばれる一種以上の結晶性ゼオライトを挙げることができる。
さらに、上記結晶性ゼオライトは、結晶性ゼオライトを構成するSi/Alモル比が1〜5であるものが好ましい。Si/Alモル比が上記範囲内にあることにより、構造上安定であるとともに、適度なカチオン含有率を有し好適に水分を吸着除去することができる。
上記結晶性ゼオライトは、カチオンがリチウムイオンやカルシウムイオン等で交換されたものであってもよいし、交換されていないものであってもよい。
上記結晶性ゼオライトは、その細孔径が3Å〜10Åであるものが好ましく、3Å〜6Åであるものがより好ましく、3Å〜5Åであるものがさらに好ましい。
結晶性ゼオライトの細孔径が上記範囲内にあることにより、非水溶媒中の水分を好適に吸着除去することができる。
なお、本出願書類において、上記細孔径は、結晶構造と保持するカチオン種から推定される理論値を意味する。
上記結晶性ゼオライトとしては、球状や円柱状のものが好ましく、直径が、0.5〜5mmのものが好ましい。
結晶性ゼオライト直径が上記範囲内にあることにより、ハンドリング性を低下させることなく、非水溶媒を好適に含侵することができる。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置において、水分吸着装置内に収容されるゼオライトの収容形態は、非水溶媒とゼオライトとが接触し得る形態であれば特に制限されない。
例えば、水分吸着装置が、非水溶媒を通液し得るゼオライトを充填したカラムまたは槽であってもよい。
また、水分吸着装置は、非水溶媒を通液するためのポンプを備えたものであってもよい。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置において、非水溶媒をゼオライトに通液する通液速度(液空間速度)は、非水溶媒中の水分を除去し得る速度から適宜選定すればよい。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置は、水分吸着装置に収容されたゼオライトに対し、循環送液管内を流通する非水溶媒が上向流で通液するように循環送液管が配置されていることが好ましい。
すなわち、図2や図3に例示するように、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置1は、水分除去装置4に収容されたゼオライトに対し、循環送液菅L内を流通する非水溶媒が上向流で通液するように循環送液管Lが配置されていることが好ましい。
このように、水分吸着装置に収容されたゼオライトに対し、循環送液菅内を流通する非水溶媒が上向流で通液するように循環送液管Lが配置されていることにより、水分吸着装置内に収容されたゼオライト中に気泡等が混入した場合であっても、非水溶媒が水分吸着装置内を上向に流通する際にゼオライト中の気泡を脱泡しながら流通してこれを除去することができる。
このため、水分吸着装置内に収容されたゼオライト中に気泡等が混入した場合であっても、非水溶媒とゼオライトとの接触性を好適に維持しながら処理することができる。
図2および図3に例示するように、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置においては、循環送液管Lが、原液タンク2からイオン交換樹脂容器3および水分除去装置4の順に非水溶媒Sを通液した後、通液した非水溶媒Sを原液タンク2に返送し、非水溶媒Sを継続して循環し得るように配置されているか(図2)、または、原液タンク2から、水分除去装置4およびイオン交換樹脂容器3の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送し、非水溶媒Sを継続して循環し得るように配置されている(図3)。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置においては、循環送液管が、原液タンク内の非水溶媒を、イオン交換樹脂容器および水分除去装置内を循環し得るように配置されていることにより、イオン交換樹脂内に残留する水分の非水溶媒による溶出と、非水溶媒中に溶出した水分の水分除去装置による吸着除去を繰り返しつつ、イオン交換樹脂を前処理することができる。このため、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置においては、循環送液管の流路に少量の非水溶媒を流通させることのみで、簡便かつ経済的にイオン交換樹脂中の含有水分を低減することができる。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置は、水分除去装置の後段(下流側)にさらに濾過装置を有するものであってもよい。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置において、イオン交換樹脂の前処理に使用する非水溶媒量は、イオン交換樹脂容器内のイオン交換樹脂単位体積あたり、1〜30倍の体積であることが好ましく、1〜20倍の体積であることがより好ましく、1〜10倍の体積であることがさらに好ましい。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置において、上記循環送液管内を流通させる非水溶媒の循環量は、イオン交換樹脂の吸着水分が所望程度まで低減する循環量から適宜選定すればよい。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置においては、上記イオン交換樹脂の水分を所望程度まで除去処理した後、除去処理に使用した非水溶媒と同一の非水溶媒を用いる場合には、そのまま使用に供することができる。
イオン交換樹脂中の水分を除去するために使用した非水溶媒とは異なる溶媒を処理する場合は、例えば、被処理対象となる非水溶媒を通液して前処理に用いた非水溶媒の置換を行ってから使用に供することができる。
その上で、常法に従い逆洗・押出し操作等を行った後、被処理対象となる非水溶媒を、好ましくはSV(流量/イオン交換樹脂体積比)1〜100hr-1、より好ましくはSV2〜50hr−1、さらに好ましくはSV5〜20hr-1で通液することにより処理することができる。
本発明によれば、簡便かつ経済的に含有水分量を低減可能なイオン交換樹脂の前処理装置を提供することができる。
次に、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理方法について説明する。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理方法は、非水溶媒を貯蔵する原液タンク、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を少なくとも有するイオン交換樹脂の前処理装置に対し、前記原液タンクから、前記イオン交換樹脂容器および前記水分除去装置の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する送液並びに前記原液タンクから、前記水分除去装置および前記イオン交換樹脂容器の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する送液から選ばれる一種以上の送液を非水溶媒を循環しながら行うことを特徴とするものである。
本発明に係るイオン交換樹脂の前処理方法は、実質的に、本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置を用いてイオン交換樹脂を前処理する方法に係るものであり、その処理方法の詳細は、上述した本発明に係るイオン交換樹脂の前処理装置の使用形態の説明と共通する。
本発明によれば、簡便かつ経済的に含有水分量を低減可能なイオン交換樹脂の前処理方法を提供することができる。
次に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、これは単に例示であって、本発明を制限するものではない。
以下の実施例および比較例において、処理前における有機非水溶媒中の水分量(質量ppm)および処理後における有機非水溶媒中の水分量(質量ppm)は、カール・フィッシャー法により測定した値を意味する。
また、有機非水溶媒中のAl量(質量ppb)は、誘導結合プラズマ質量分析法(ICP−MS)により測定した値を意味し、上記有機非水溶媒中のAl量は、水分除去装置から流出したゼオライト量に相当する。
(実施例1)
図2に示すイオン交換樹脂の前処理装置1を用いてイオン交換樹脂容器3中のイオン交換樹脂の前処理を行った。
すなわち、図2に示すように、原液タンク2に貯蔵したエチレンカーボネートおよびジメチルカーボネートを体積比で1:1の割合で混合した有機非水溶媒S(水分含有量10質量ppm未満)を、弱塩基性陰イオン交換樹脂(スチレン系樹脂を母体とし、弱塩基性の陰イオン交換基としてジメチルアミノ基を有するMR型陰イオン交換樹脂)を収容したイオン交換樹脂容器3の底部から頂部方向にポンプPを用いて10(L/L−樹脂)/hの通液速度で上向流で通液した後、流出した有機非水溶媒を結晶性A型ゼオライト(細孔径4Å)を収容した水分除去装置4において、その底部から頂部方向に5(L/L−ゼオライト)/hの通液速度で上向流で通液し、流出した有機非水溶媒を原液タンク2に返送した。上記処理を10時間に亘って継続し有機非水溶媒を前処理装置1内で循環処理した後、イオン交換樹脂容器3から流出した有機非水溶媒中の水分量を測定したところ、10質量ppm未満であった。また、原液タンク2から採取した有機非水溶媒中のAl量を測定したところ、16質量ppbであった。
なお、上記イオン交換樹脂単位体積に対して使用した有機非水溶媒Sの体積は10倍であった。
(実施例2)
実施例1において、イオン交換樹脂の前処理装置1による処理前の有機非水溶媒に水分を添加し、水分含有量20質量ppmの有機非水溶媒Sを用いた以外は、実施例1と同様にイオン交換樹脂の前処理を行った。イオン交換樹脂容器3から流出した有機非水溶媒中の水分量を測定したところ、10質量ppm未満であった。
なお、上記イオン交換樹脂単位体積に対して使用した有機非水溶媒Sの体積は10倍であった。
(実施例3)
図4に示すイオン交換樹脂の前処理装置1を用いてイオン交換樹脂容器3中のイオン交換樹脂の前処理を行った。
すなわち、図4に示すように、原液タンク2に貯蔵したエチレンカーボネートおよびジメチルカーボネートを体積比で1:1の割合で混合した有機非水溶媒S(水分含有量10質量ppm未満)を、弱塩基性陰イオン交換樹脂(スチレン系樹脂を母体とし、弱塩基性の陰イオン交換基としてジメチルアミノ基を有するMR型陰イオン交換樹脂)を収容したイオン交換樹脂容器3の底部から頂部方向にポンプPを用いて10(L/L−樹脂)/hの通液速度で上向流で通液した後、流出した有機非水溶媒を結晶性A型ゼオライト(細孔径4Å)を収容した水分除去装置4において、その底部から頂部方向に5(L/L−ゼオライト)/hの通液速度で上向流で通液し、次いで流出した有機非水溶媒を孔径1μmのポリプロピレン製濾材を収容した濾過装置Fにおいて、0.53ml/(h・cm)の濾過速度で上向流で通液し、流出した有機非水溶媒を原液タンク2に返送した。上記処理を10時間に亘って継続し有機非水溶媒を前処理装置1内で循環処理した後、イオン交換樹脂容器3から流出した有機非水溶媒中の水分量を測定したところ、10質量ppm未満であった。また、原液タンク2から採取した有機非水溶媒中のAl量を測定したところ、3質量ppbであった。
なお、上記イオン交換樹脂単位体積に対して使用した有機非水溶媒Sの体積は10倍であった。
(比較例1)
図5に示すイオン交換樹脂の前処理装置11を用いてイオン交換樹脂容器3中のイオン交換樹脂の前処理を行った。
すなわち、図5に示すように、原液タンク2に貯蔵したエチレンカーボネートおよびジメチルカーボネートを体積比で1:1の割合で混合した有機非水溶媒S(水分含有量10質量ppm未満)を、弱塩基性陰イオン交換樹脂(スチレン系樹脂を母体とし、弱塩基性の陰イオン交換基としてジメチルアミノ基を有するMR型陰イオン交換樹脂)を収容したイオン交換樹脂容器3の底部から頂部方向にポンプPを用いて10(L/L−樹脂)/hの通液速度で上向流で通液した後、流出した有機非水溶媒Wを貯留タンク5内に貯留した。
イオン交換樹脂容器3から流出した有機非水溶媒中の水分量を測定したところ、150質量ppmであった。
なお、上記イオン交換樹脂単位体積に対して使用した有機非水溶媒Sの体積は10倍であった。
(比較例2)
比較例1において、イオン交換樹脂の単位体積あたり100倍の体積の有機非水溶媒Sを使用した以外は、比較例1と同様にしてイオン交換樹脂の前処理を行った。イオン交換樹脂容器3から流出した有機非水溶媒中の水分量を測定したところ、10質量ppm未満であった。
(比較例3)
比較例2において、イオン交換樹脂の前処理装置11による処理前の有機非水溶媒に水分を添加し、水分含有量20質量ppmの有機非水溶媒Sを用いた以外は、比較例2と同様にしてイオン交換樹脂の前処理を行った。イオン交換樹脂容器3から流出した有機非水溶媒中の水分量を測定したところ、20質量ppmであった。
なお、上記イオン交換樹脂単位体積に対して使用した有機非水溶媒Sの体積は100倍であった。
上記実施例および比較例の結果を表1に示す。
Figure 2020121261
表1より、実施例1〜実施例3においては、イオン交換樹脂の前処理装置1において、原液タンク2から、イオン交換樹脂容器3および水分除去装置4の順に有機非水溶媒Sを通液した後、通液した非水溶媒を原液タンク2に返送して循環処理していることから、簡便かつ経済的にイオン交換樹脂容器3内に収容したイオン交換樹脂の含有水分量を高度に低減し得ることが分かる。
また、実施例3においては、水分除去装置の下流側にさらに濾過装置Fを有することから、係る濾過装置Fを有さない実施例1の前処理装置1に比較して、有機非水溶媒中のAl量が低減され、イオン交換樹脂容器中へのゼオライト粒子の混入を抑制し得ることが分かる。
一方、表1より、比較例1においては、イオン交換樹脂の前処理装置11が水分除去装置4や原液タンク2に処理液を返送する循環送液管Lを有さず、有機非水溶媒を循環して使用するものでないことから、同量の非水溶媒を使用してもイオン交換樹脂の含有水分を十分に低減し得ないことが分かる。
また、表1より、比較例2においては、イオン交換樹脂の前処理装置11が水分除去装置4や原液タンク2に処理液を返送する循環送液管Lを有さず、有機非水溶媒を循環して使用するものでないことから、イオン交換樹脂から流出した有機非水溶媒の水分量を実施例1と同等の水準まで低減するためには、実施例1と比較して10倍量の有機非水溶媒が必要になることが分かる。
さらに、表1より、比較例3においては、イオン交換樹脂の前処理装置11が水分除去装置4や原液タンク2に処理液を返送する循環送液管Lを有さず、有機非水溶媒を循環して使用するものでないことから、処理前の有機非水溶媒中の水分量が20質量ppmと多い場合には、実施例1と比較して10倍量の有機非水溶媒を使用してもイオン交換樹脂の含有水分を十分に低減し得ないことが分かる。
本発明によれば、簡便かつ経済的に含有水分量を低減可能なイオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法を提供することができる。
1 イオン交換樹脂の前処理装置
2 原液タンク
3 イオン交換樹脂容器
4 水分除去装置
5 貯留タンク

Claims (8)

  1. 非水溶媒を貯蔵する原液タンク、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を少なくとも有するとともに、
    前記原液タンクから、前記イオン交換樹脂容器および前記水分除去装置の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管並びに
    前記原液タンクから、前記水分除去装置および前記イオン交換樹脂容器の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する循環送液管から選ばれる少なくとも一つの送液管を有する
    ことを特徴とするイオン交換樹脂の前処理装置。
  2. 前記水分除去装置が水分吸着装置である請求項1に記載のイオン交換樹脂の前処理装置。
  3. 前記水分吸着装置が水分吸着材としてゼオライトを収容したものである請求項2に記載のイオン交換樹脂の前処理装置。
  4. 前記水分吸着装置に収容されたゼオライトに対し、前記循環送液管内を流通する非水溶媒が上向流で通液するように前記循環送液管が配置されている請求項3に記載のイオン交換樹脂の前処理装置。
  5. 前記水分除去装置の下流側にさらに濾過装置を有する請求項1〜請求項4のいずれかに記載のイオン交換樹脂の前処理装置。
  6. 前記イオン交換樹脂が陰イオン交換樹脂である請求項1〜請求項5のいずれかに記載のイオン交換樹脂の前処理装置。
  7. 前記イオン交換樹脂が弱塩基性陰イオン交換樹脂である請求項1〜請求項6のいずれかに記載のイオン交換樹脂の前処理装置。
  8. 非水溶媒を貯蔵する原液タンク、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂容器、非水溶媒中の水分を除去する水分除去装置を少なくとも有するイオン交換樹脂の前処理装置に対し、
    前記原液タンクから、前記イオン交換樹脂容器および前記水分除去装置の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する送液並びに
    前記原液タンクから、前記水分除去装置および前記イオン交換樹脂容器の順に非水溶媒を通液した後、通液した非水溶媒を前記原液タンクに返送する送液から選ばれる一種以上の送液を非水溶媒を循環しながら行う
    ことを特徴とするイオン交換樹脂の前処理方法。
JP2019013873A 2019-01-30 2019-01-30 イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法 Active JP7153580B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019013873A JP7153580B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法
CN201980064270.XA CN112789110A (zh) 2019-01-30 2019-09-27 离子交换树脂的预处理装置和离子交换树脂的预处理方法
KR1020217013315A KR102497501B1 (ko) 2019-01-30 2019-09-27 이온교환수지의 전처리장치 및 이온교환수지의 전처리방법
EP19913688.8A EP3919170A4 (en) 2019-01-30 2019-09-27 ION EXCHANGE RESIN PRETREATMENT DEVICE AND ION EXCHANGE RESIN PRETREATMENT METHOD
PCT/JP2019/038122 WO2020158048A1 (ja) 2019-01-30 2019-09-27 イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法
US17/426,274 US20220105505A1 (en) 2019-01-30 2019-09-27 Apparatus for pretreating ion exchange resin and method for pretreating ion exchange resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019013873A JP7153580B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121261A true JP2020121261A (ja) 2020-08-13
JP7153580B2 JP7153580B2 (ja) 2022-10-14

Family

ID=71840532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019013873A Active JP7153580B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220105505A1 (ja)
EP (1) EP3919170A4 (ja)
JP (1) JP7153580B2 (ja)
KR (1) KR102497501B1 (ja)
CN (1) CN112789110A (ja)
WO (1) WO2020158048A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021140764A1 (ja) * 2020-01-07 2021-07-15 オルガノ株式会社 非水溶媒の精製方法及び非水溶媒の精製用のイオン交換樹脂の前処理方法
KR20230163544A (ko) 2021-03-31 2023-11-30 오르가노 코포레이션 비수액의 정제방법 및 정제장치, 그리고 이온교환수지의 제조방법 및 전처리장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021090640A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 オルガノ株式会社 非水電解液の製造装置および非水電解液の製造方法
CN115286013B (zh) * 2022-09-19 2023-03-31 安徽新宸新材料有限公司 一种六氟磷酸盐的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276801A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Mitsubishi Chemical Engineering Corp 混合液体精製方法及び混合液体精製装置
JP2013023440A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Japan Organo Co Ltd アルコールの精製方法及び装置
WO2013146390A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 株式会社クラレ 3-アルコキシ-3-メチル-1-ブタノールの製造方法
JP2014055120A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Japan Organo Co Ltd アルコールの精製方法及び装置
WO2017116759A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Dow Global Technologies Llc Purification process for hydrolysable organic solvent

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660648A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Mitsubishi Chem Ind Ltd Dehydration of nonaqueous liquid using ion exchange resin
JPS61151241A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Asahi Glass Co Ltd イオン交換膜の前処理方法
US5443740A (en) * 1992-10-07 1995-08-22 Christ Ag Process for the conditioning of ion exchange resins
JPH078810A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Hisashi Nakai イオン交換樹脂の特定元素除去方法
US6001325A (en) 1996-11-26 1999-12-14 Fmc Corporation Process for removing acids from lithium salt solutions
JP5207014B2 (ja) * 2011-02-21 2013-06-12 東洋紡株式会社 有機溶剤脱水装置
JP5762860B2 (ja) * 2011-07-15 2015-08-12 オルガノ株式会社 アルコールの精製方法及び装置
JP5762863B2 (ja) * 2011-07-15 2015-08-12 オルガノ株式会社 アルコールの精製方法及び装置
CN106662555B (zh) * 2014-08-12 2019-07-19 株式会社爱思迪科学 氨基酸、有机酸和糖质的分析预处理装置及分析预处理方法
CN105037156A (zh) * 2015-07-13 2015-11-11 苏州晶瑞化学股份有限公司 一种超净高纯乙酸乙酯的生产方法
TWI822658B (zh) * 2016-09-02 2023-11-21 日商富士軟片股份有限公司 有機溶劑的精製方法及有機溶劑的精製裝置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276801A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Mitsubishi Chemical Engineering Corp 混合液体精製方法及び混合液体精製装置
JP2013023440A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Japan Organo Co Ltd アルコールの精製方法及び装置
WO2013146390A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 株式会社クラレ 3-アルコキシ-3-メチル-1-ブタノールの製造方法
JP2014055120A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Japan Organo Co Ltd アルコールの精製方法及び装置
WO2017116759A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Dow Global Technologies Llc Purification process for hydrolysable organic solvent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021140764A1 (ja) * 2020-01-07 2021-07-15 オルガノ株式会社 非水溶媒の精製方法及び非水溶媒の精製用のイオン交換樹脂の前処理方法
KR20230163544A (ko) 2021-03-31 2023-11-30 오르가노 코포레이션 비수액의 정제방법 및 정제장치, 그리고 이온교환수지의 제조방법 및 전처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP7153580B2 (ja) 2022-10-14
EP3919170A1 (en) 2021-12-08
US20220105505A1 (en) 2022-04-07
KR20210062080A (ko) 2021-05-28
CN112789110A (zh) 2021-05-11
KR102497501B1 (ko) 2023-02-08
EP3919170A4 (en) 2022-10-19
WO2020158048A1 (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020158048A1 (ja) イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法
WO2020075529A1 (ja) 非水電解液の製造装置および非水電解液の製造方法
US20110146145A1 (en) Methods for regenerating acidic ion-exchange resins and reusing regenerants in such methods
JP2020195947A (ja) イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法
JP2020195946A (ja) イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法
EP3350128B1 (en) Method for regenerating an acrylic resin
CN1974879A (zh) 用于净化工艺溶液的方法和装置
KR101254653B1 (ko) 음이온 교환성 고분자로 코팅된 탄소전극 제조 방법
US20070238907A1 (en) Method for removing sulfur compounds from an alcohol stream
JP6868612B2 (ja) 水を精製する方法
WO2021090640A1 (ja) 非水電解液の製造装置および非水電解液の製造方法
JP2022157042A (ja) 非水溶媒の精製方法および精製装置
JP2021186792A (ja) アニオン交換体のイオン形変更方法およびアニオン交換体の製造方法
JPH08844B2 (ja) スチレン系三次元共重合体及び硝酸イオン吸着剤
JP7259919B1 (ja) 有機溶媒の不純物除去方法
WO2022209391A1 (ja) 非水液の精製方法および精製装置、ならびにイオン交換樹脂の製造方法および前処理装置
JP7248090B1 (ja) 有機溶媒の不純物除去方法
US10610859B2 (en) Method of purifying water
JPH0712474B2 (ja) 溶液中の硝酸イオンの除去方法
JP2021171717A (ja) 精製イオン交換樹脂の製造方法および精製イオン交換樹脂の製造装置
JPH11114432A (ja) イオン交換樹脂の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7153580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150