JP2020105284A - 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 - Google Patents

冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020105284A
JP2020105284A JP2018243519A JP2018243519A JP2020105284A JP 2020105284 A JP2020105284 A JP 2020105284A JP 2018243519 A JP2018243519 A JP 2018243519A JP 2018243519 A JP2018243519 A JP 2018243519A JP 2020105284 A JP2020105284 A JP 2020105284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin composition
rubber
matrix
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018243519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7335483B2 (ja
Inventor
修作 友井
Shusaku Tomoi
修作 友井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2018243519A priority Critical patent/JP7335483B2/ja
Priority to US17/417,472 priority patent/US12071541B2/en
Priority to EP19904985.9A priority patent/EP3904432A4/en
Priority to CN201980086393.3A priority patent/CN113260661B/zh
Priority to PCT/JP2019/049476 priority patent/WO2020137712A1/ja
Publication of JP2020105284A publication Critical patent/JP2020105284A/ja
Priority to JP2023024834A priority patent/JP7469718B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7335483B2 publication Critical patent/JP7335483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/185Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • C08G63/187Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • C08G63/189Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings containing a naphthalene ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3437Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • C08K5/435Sulfonamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • C08L23/0861Saponified vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08J2323/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08J2323/22Copolymers of isobutene; butyl rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2400/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2400/26Elastomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08J2423/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08J2423/22Copolymers of isobutene; butyl rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2451/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2451/06Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2477/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2477/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/222Magnesia, i.e. magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/14Gas barrier composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/121Rigid pipes of plastics with or without reinforcement with three layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】バリア性が高く、柔軟であり、押出加工性が良好な冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物を提供する。【解決手段】熱可塑性樹脂を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物であって、熱可塑性樹脂が150℃以上の融点を有し、ゴムがブチル系ゴムまたはオレフィン系ゴムであり、マトリックスが粘度安定剤を含み、熱可塑性樹脂組成物がフェニレンジアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤およびトリアジン骨格を有する3価のアルコールからなる群から選ばれる少なくとも1種ならびに加工助剤を含み、ゴムの少なくとも一部は架橋していることを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法に関する。より詳しくは、本発明は、熱可塑性樹脂を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法に関する。
自動車への軽量化要求が高まる中、これまで自動車に使われていたゴム製のホースを、ゴムに代えてバリア性の高い樹脂で作製し、薄肉化することにより、軽量化を実現しようとする取り組みがある。特に、現行の自動車のエアコンディショナーの冷媒輸送用ホースは主材料がゴムであり、その主原料をバリア性の高い樹脂で置き換えることができれば、軽量化が実現できる。
たとえば、特許文献1には、フレオンガスのような冷媒輸送用のホースとして、内管、補強層および外管を有するホースであって、内管の内層がポリアミド系樹脂で形成され、内管の外層がポリアミド/アクリルゴムグラフトポリマーアロイまたは熱可塑性ポリオレフィン樹脂とEPDM、ブチル系ゴムもしくはアクリロニトリルブタジエンゴムとからなる熱可塑性エラストマーで形成され、外管が熱可塑性ポリオレフィン樹脂とEPDMもしくはブチル系ゴムとからなる熱可塑性エラストマーで形成されたホースが提案されている。
特開平4−145284号公報
特許文献1のホースを構成する樹脂材料は、バリア性が高く、柔軟性に優れるが、押出加工性は必ずしも満足できるものではない。
本発明は、バリア性が高く、柔軟であり、かつ押出加工性が良好な冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物を提供することを課題とする。
本発明は、熱可塑性樹脂を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物であって、熱可塑性樹脂が150℃以上の融点を有し、ゴムがブチル系ゴムまたはオレフィン系ゴムであり、マトリックスが粘度安定剤を含み、熱可塑性樹脂組成物がフェニレンジアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤およびトリアジン骨格を有する3価のアルコールからなる群から選ばれる少なくとも1種ならびに加工助剤を含み、ゴムの少なくとも一部は架橋していることを特徴とする。
本発明は、また、熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法であって、該方法は、
(1)熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練する工程、
(2)工程(1)で得られた混練物にゴムを加え混練する工程、
(3)工程(2)で得られた混練物に架橋剤を加える工程、および
(4)工程(3)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程
を含むことを特徴とする。
本発明は、次の実施態様を含む。
[1]熱可塑性樹脂を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物であって、熱可塑性樹脂が150℃以上の融点を有し、ゴムがブチル系ゴムまたはオレフィン系ゴムであり、マトリックスが粘度安定剤を含み、熱可塑性樹脂組成物がフェニレンジアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤およびトリアジン骨格を有する3価のアルコールからなる群から選ばれる少なくとも1種ならびに加工助剤を含み、ゴムの少なくとも一部は架橋している、冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[2]粘度安定剤が2価金属酸化物、アンモニウム塩およびカルボン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種であり、マトリックス中の粘度安定剤の含有量が0.5〜30質量%である、[1]に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[3]2価金属酸化物が酸化亜鉛および酸化マグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種である、[2]に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[4]架橋がフェニレンジアミン系老化防止剤またはキノリン系老化防止剤による化学的架橋またはトリアジン骨格を有する3価のアルコールによる水素結合による架橋である、[1]〜[3]のいずれかに記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[5]熱可塑性樹脂組成物中に占めるマトリックスの体積比率が30〜70体積%であり、ドメインの体積比率が70〜30体積%であり、熱可塑性樹脂組成物中に占める熱可塑性樹脂の質量比率が30〜80質量%であり、ゴムの質量比率が15〜65質量%である、[1]〜[4]のいずれかに記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[6]熱可塑性樹脂がポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂またはポリビニルアルコール系樹脂である、[1]〜[5]のいずれかに記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[7]ポリアミド系樹脂が、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン610、ナイロン6/66共重合体、ナイロン6/12共重合体、ナイロン46、ナイロン6T、ナイロン9TおよびナイロンMXD6からなる群から選ばれる少なくとも1種である、[6]に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[8]ポリエステル系樹脂が、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレートおよびポリエステルエラストマーからなる群から選ばれる少なくとも1種である、[6]に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[9]ポリビニルアルコール系樹脂が、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアルコール共重合体および変性エチレンビニルアルコール共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、[6]に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[10]ブチル系ゴムが、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴム、ハロゲン化イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴムおよびスチレン−イソブチレン−スチレンブロック共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、[1]〜[9]のいずれかに記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[11]オレフィン系ゴムが、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、無水マレイン酸変性エチレン−α−オレフィン共重合体、無水マレイン酸変性エチレン−アクリル酸エチル共重合体およびエチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、[1]〜[10]のいずれかに記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[12]フェニレンジアミン系老化防止剤が、N−フェニル−N′−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジ−2−ナフチル−p−フェニレンジアミンおよびN,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、キノリン系老化防止剤が2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体である、[1]〜[11]のいずれかに記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[13]トリアジン骨格を有する3価のアルコールがトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートである、[1]〜[12]のいずれかに記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[14]加工助剤が、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステルおよび脂肪酸アミドから選ばれる少なくとも1種である、[1]〜[13]のいずれかに記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
[15]熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法であって、該方法は、
(1)熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練する工程、
(2)工程(1)で得られた混練物にゴムを加え混練する工程、
(3)工程(2)で得られた混練物に架橋剤を加える工程、および
(4)工程(3)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程
を含む、冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
[16]熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法であって、該方法は、
(1′)熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマスターバッチを作製する工程、
(2′)工程(1′)で作製したマスターバッチおよびゴムを熱可塑性樹脂に加え混練する工程、
(3′)工程(2′)で得られた混練物に架橋剤を加える工程、および
(4′)工程(3′)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程
を含む、冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
[17]マスターバッチ中の粘度安定剤の含有量が10〜80質量%である、[16]に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
本発明の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物は、バリア性が高く、柔軟であり、押出加工性が良好である。
本発明は、熱可塑性樹脂を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物であって、熱可塑性樹脂が150℃以上の融点を有し、ゴムがブチル系ゴムまたはオレフィン系ゴムであり、マトリックスが粘度安定剤を含み、熱可塑性樹脂組成物がフェニレンジアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤およびトリアジン骨格を有する3価のアルコールからなる群から選ばれる少なくとも1種ならびに加工助剤を含み、ゴムの少なくとも一部は架橋していることを特徴とする。
本発明は、冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物に関する。冷媒輸送配管とは、エアコンディショナー等の冷媒を輸送するための配管をいう。配管は、可撓性を有するホースであってもよいし、堅く容易に変形しないパイプであってもよい。本発明の熱可塑性樹脂組成物は、特に、自動車のエアコンディショナーの冷媒を輸送するためのホースを作製するのに好適に使用することができる。冷媒輸送用ホースは、通常、内管と補強層と外管からなるが、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、特に、冷媒輸送用ホースの内管を作製するのに好適に使用することができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、マトリックスとマトリックス中に分散したドメインとからなる。換言すれば、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、いわゆる海島構造を有する。マトリックスが海であり、ドメインが島である。マトリックスとドメインの比率は、本発明の効果を奏する限り限定されないが、好ましくは、熱可塑性樹脂組成物中に占めるマトリックスの体積比率が30〜70体積%であり、ドメインの体積比率が70〜30体積%である。熱可塑性樹脂組成物中に占めるマトリックスの体積比率は、より好ましくは30〜60体積%であり、さらに好ましくは35〜50体積%である。マトリックスの体積比率が少なすぎるとマトリックスとドメインの相反転が生じ海島構造が逆転する懸念があり、多すぎるとマトリックスを構成する熱可塑性樹脂の含有量が多くなるため所望の柔軟性を得られない懸念がある。
マトリックスは熱可塑性樹脂を含む。熱可塑性樹脂は150℃以上の融点を有する。本発明の熱可塑性樹脂組成物を自動車のエアコンディショナーの冷媒を輸送するための配管に用いるときは、本発明の熱可塑性樹脂組成物を用いて作製された冷媒輸送配管は自動車のエンジンルーム内に配置されるが、エンジンルーム内は150℃近くの温度になる部分もあるので、150℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂を用いる必要がある。熱可塑性樹脂は、好ましくは150〜300℃の融点、より好ましくは170〜270℃の融点を有する。熱可塑性樹脂の融点が高すぎると、熱可塑性樹脂組成物の成形加工性が悪化する。
熱可塑性樹脂は、150℃以上の融点を有する限り限定されないが、好ましくはポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂またはポリビニルアルコール系樹脂である。
ポリアミド系樹脂としては、ナイロン6(融点225℃)、ナイロン66(融点265℃)、ナイロン11(融点187℃)、ナイロン12(融点176℃)、ナイロン610(融点225℃)、ナイロン6/66共重合体(融点195℃)、ナイロン6/12共重合体(融点201℃)、ナイロン46(融点295℃)、ナイロン6T(融点320℃)、ナイロン9T(融点300℃)、ナイロンMXD6(融点243℃)などが挙げられるが、好ましくはナイロン6、ナイロン11、ナイロン6/66共重合体である。
ポリエステル系樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート(融点256℃)、ポリブチレンテレフタレート(融点225℃)、ポリエチレンナフタレート(融点265℃)、ポリブチレンナフタレート(融点243℃)、ポリエステルエラストマー(融点160〜227℃、結晶相と非晶相の共重合割合による。)などが挙げられるが、好ましくはポリブチレンテレフタレート、ポリエステルエラストマーである。
ポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリビニルアルコール(融点230℃)、エチレンビニルアルコール共重合体(融点158〜195℃、エチレンとビニルアルコールの共重合割合による。)、変性エチレンビニルアルコール共重合体(融点はエチレンとビニルアルコールの共重合割合および変性種類と変性率による。)などが挙げられるが、好ましくはエチレンビニルアルコール共重合体である。
マトリックスに含まれる熱可塑性樹脂は1種類でもよいし、2種類以上の熱可塑性樹脂がマトリックスに含まれていてもよい。また、本発明の効果を阻害しない範囲において、150℃未満の融点を有する熱可塑性樹脂がマトリックスに含まれていてもよい。
ドメインはゴムを含む。ゴムはブチル系ゴムまたはオレフィン系ゴムである。
ブチル系ゴムとは、ポリマーの主鎖にイソブチレン骨格を有するゴムをいうが、好ましくは、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴム、ハロゲン化イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴムおよびスチレン−イソブチレン−スチレンブロック共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
オレフィン系ゴムとは、アルケン(オレフィン)をモノマーとする重合物でゴム弾性を有するものをいうが、好ましくは、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、無水マレイン酸変性エチレン−α−オレフィン共重合体、無水マレイン酸変性エチレン−アクリル酸エチル共重合体およびエチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
ゴムは、より好ましくは、ハロゲン化イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴム、無水マレイン酸変性エチレン−α−オレフィン共重合体、またはハロゲン化イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴムと無水マレイン酸変性エチレン−α−オレフィン共重合体の組み合わせである。
ドメインは、好ましくは、ブチル系ゴムとオレフィン系ゴムの両方を含む。ブチル系ゴムだけでゴム量を増やすと流動性が低下するが、熱可塑性のオレフィン系ゴムを併用することでゴム量の増大と流動性確保が両立できる。ドメインは、より好ましくは、ハロゲン化イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴムと無水マレイン酸変性エチレン−α−オレフィン共重合体の両方を含む。
ドメインに含まれるゴムは1種類でもよいし、2種類以上のゴムがドメインに含まれていてもよい。また、本発明の効果を阻害しない範囲において、ブチル系ゴムおよびオレフィン系ゴム以外のゴムがドメインに含まれていてもよい。
熱可塑性樹脂組成物中に占める熱可塑性樹脂の質量比率は、好ましくは30〜80質量%であり、より好ましくは30〜70質量%であり、さらに好ましくは35〜60質量%である。熱可塑性樹脂組成物中に占める熱可塑性樹脂の質量比率が少なすぎると、マトリックスとドメインの相反転が生じ海島構造が逆転する懸念があり、多すぎると、マトリックスを構成する熱可塑性樹脂の含有量が多くなるため所望の柔軟性を得られない懸念がある。
熱可塑性樹脂組成物中に占めるゴムの質量比率は、好ましくは15〜65質量%であり、より好ましくは30〜65質量%であり、さらに好ましくは40〜60質量%である。熱可塑性樹脂組成物中に占めるゴムの質量比率が少なすぎると、所望の柔軟性を得られない懸念があり、多すぎると、マトリックスとドメインの相反転が生じ海島構造が逆転する懸念がある。
マトリックスは粘度安定剤を含む。マトリックスに粘度安定剤を含めることにより、熱可塑性樹脂組成物を押出成形する際に粘度の上昇が抑えられ、滞留粒発生を効果的に減らすことができる。
粘度安定剤としては、2価金属酸化物、アンモニウム塩、カルボン酸塩などが挙げられる。
2価金属酸化物としては、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化銅、酸化カルシウム、酸化鉄などが挙げられるが、好ましくは酸化亜鉛または酸化マグネシウムであり、より好ましくは酸化亜鉛である。
アンモニウム塩としては、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、塩化アンモニウム、臭化アンモニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、アルキルアンモニウムなどが挙げられる。
カルボン酸塩としては、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸亜鉛、酢酸銅、シュウ酸ナトリウム、シュウ酸アンモニウム、シュウ酸カルシウム、シュウ酸鉄などが挙げられる。
粘度安定剤は、もっとも好ましくは酸化亜鉛である。
マトリックス中の粘度安定剤の含有量は、好ましくは0.5〜30質量%であり、より好ましくは1〜25質量%であり、さらに好ましくは5〜20質量%である。マトリックス中の粘度安定剤の含有量が少なすぎると熱可塑性樹脂組成物の粘度上昇が抑えられない懸念があり、多すぎるとマトリックスの樹脂比率が少なくなり押出加工性が悪化する懸念がある。
マトリックス中の粘度安定剤の含有量は、次のようにして、測定することができる。
まずマトリックスを構成する熱可塑性樹脂を溶解させ、ドメインであるゴムを溶解しない溶剤を用いてマトリックスを溶解し、ゴム成分を分離除去する。得られたマトリックス溶液に対して酸処理などの処理を実施し分析試料溶液とする。分析試料溶液に対しICP発光分光分析、原子吸光分光分析などを行うことにより粘度安定剤の含有量を測定する。マトリックスを構成する熱可塑性樹脂を溶解させる溶剤としてはヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)、トリフルオロ酢酸(TFA)、蟻酸、クレゾールなどが利用できる。
熱可塑性樹脂組成物は、フェニレンジアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤およびトリアジン骨格を有する3価のアルコールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む。
フェニレンジアミン系老化防止剤とは、二級アミンを置換基として2つ有する芳香族環を分子構造に持つ老化防止剤をいうが、好ましくは、N−フェニル−N′−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジ−2−ナフチル−p−フェニレンジアミンおよびN,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくはN−フェニル−N′−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミンである。
キノリン系老化防止剤とは、キノリン骨格を分子構造に持つ老化防止剤をいうが、好ましくは、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体である。
トリアジン骨格を有する3価のアルコールは、特に限定するものではないが、好ましくは、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートである。
フェニレンジアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤およびトリアジン骨格を有する3価のアルコールは、ゴムの架橋剤として機能する。フェニレンジアミン系老化防止剤およびキノリン系老化防止剤は、特に、ブチル系ゴムの化学的架橋に寄与する。トリアジン骨格を有する3価のアルコールは、特に、オレフィン系ゴムを水素結合により架橋するのに寄与する。
フェニレンジアミン系老化防止剤またはキノリン系老化防止剤の配合量は、ブチル系ゴム100質量部を基準として、好ましくは0.5〜20質量部であり、より好ましくは1〜15質量部であり、さらに好ましくは2〜5質量部である。フェニレンジアミン系老化防止剤またはキノリン系老化防止剤の配合量が少なすぎるとゴムの架橋が不足し熱可塑性樹脂組成物の耐久性が低下する懸念があり、多すぎると混練または押出加工中のスコーチや、フィッシュアイなどの外観不良が生じる懸念がある。
トリアジン骨格を有する3価のアルコールの配合量は、オレフィン系ゴム100質量部を基準として、好ましくは0.5〜20質量部であり、より好ましくは1〜15質量部であり、さらに好ましくは2〜5質量部である。トリアジン骨格を有する3価のアルコールの配合量が少なすぎるとゴムの架橋が不足し熱可塑性樹脂組成物の耐久性が低下する懸念があり、多すぎると混練または押出加工中のスコーチや、フィッシュアイなどの外観不良が生じる懸念がある。
ゴムの少なくとも一部は架橋している。ゴムを架橋させることにより、疲労性を改善することができる。
架橋は、好ましくは、フェニレンジアミン系老化防止剤もしくはキノリン系老化防止剤による化学的架橋またはトリアジン骨格を有する3価のアルコールによる水素結合による架橋である。ブチル系ゴムの架橋は、好ましくは、フェニレンジアミン系老化防止剤またはキノリン系老化防止剤による化学的架橋である。オレフィン系ゴムの架橋は、好ましくは、トリアジン骨格を有する3価のアルコールによる水素結合による架橋である。
熱可塑性樹脂組成物は、加工助剤を含む。加工助剤は、粘度安定剤とともに、熱可塑性樹脂組成物の押出加工性の改善に寄与する。
加工助剤は、特に限定するものではないが、好ましくは、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステルおよび脂肪酸アミドから選ばれる少なくとも1種である。
脂肪酸としては、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、オレイン酸、リノール酸などが挙げられるが、好ましくはステアリン酸である。
脂肪酸金属塩としては、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウムなどが挙げられるが、好ましくはステアリン酸カルシウムである。
脂肪酸エステルとしては、グリセリンモノステアレート、ソルビタンステアレート、ステアリルステアレート、エチレングリコールジステアレートなどが挙げられる。
脂肪酸アミドとしては、ステアリン酸モノアミド、オレイン酸モノアミド、エチレンビスステアリン酸アミドなどが挙げられる。
加工助剤の含有量は、熱可塑性樹脂組成物の質量を基準として、好ましくは0.2〜10質量%であり、より好ましくは1〜8質量%であり、さらに好ましくは1〜5質量%である。加工助剤の含有量が少なすぎると押出加工性が低下する懸念があり、多すぎると熱可塑性樹脂組成物のバリア性が低下する懸念がある。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、前記した成分以外に、種々の添加剤を含むことができる。
たとえば、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、可塑剤を含んでもよい。可塑剤としては、多価アルコール(エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール等)、多価アルコールのエステル類(グリセリントリアセテート等)、アミド化合物(N−ブチルベンゼンスルホンアミド、N−メチルピロリドン等)、アルキレンオキサイド(エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド等)、安息香酸エステル類(パラオキシ安息香酸オクチル、パラオキシ安息香酸2−エチルヘキシル等)、フタル酸エステル類(フタル酸ジメチル、フタル酸ジオクチル等)、リン酸エステル類(リン酸トリフェニル等)などが挙げられるが、好ましくはN−ブチルベンゼンスルホンアミド、グリセリントリアセテートである。可塑剤の含有量は、熱可塑性樹脂100質量部を基準として、好ましくは0〜25質量部であり、より好ましくは1〜20質量部であり、さらに好ましくは2〜15質量部である。可塑剤の含有量が多すぎると可塑性樹脂組成物のバリア性が低下する懸念がである。
本発明の製造方法は、熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法であって、該方法は、
(1)熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練する工程、
(2)工程(1)で得られた混練物にゴムを加え混練する工程、
(3)工程(2)で得られた混練物に架橋剤を加える工程、および
(4)工程(3)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程
を含む。
熱可塑性樹脂にゴムと粘度安定剤を同時に加え混練すると、粘度安定剤は熱可塑性樹脂相(マトリックス)とゴム相(ドメイン)の両方に分布することになるが、あらかじめ熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練した後、その混練物にゴムを加え混練した場合は、粘度安定剤の大部分は、ゴム相(ドメイン)に移行することなく、熱可塑性樹脂相(マトリックス)中に留まる。すなわち、ゴムを加える前に、あらかじめ熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練することにより、マトリックスが粘度安定剤を含む熱可塑性樹脂組成物を調製することができる。
工程(1)は、熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練する工程である。熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練する方法は、限定するものではないが、たとえば、ニーダー、バンバリーミキサー、単軸混練押出機、二軸混練押出機等を用いて行うことができるが、好ましくは二軸混練押出機を用いて行う。混練温度および時間は、十分に均一な混練物が得られる限り限定されないが、二軸混練押出機を用いる場合は、混練温度は好ましくは160〜300℃であり、混練時間(滞留時間)は好ましくは10秒〜5分である。
工程(2)は、工程(1)で得られた混練物にゴムを加え混練する工程である。ゴムを加え混練する方法は、限定するものではないが、たとえば、ニーダー、バンバリーミキサー、単軸混練押出機、二軸混練押出機等を用いて行うことができるが、好ましくは二軸混練押出機を用いて行う。混練温度および時間は、十分に均一な混練物が得られる限り限定されないが、二軸混練押出機を用いる場合は、混練温度は好ましくは160〜300℃であり、混練時間(滞留時間)は好ましくは10秒〜5分である。
工程(3)は、工程(2)で得られた混練物に架橋剤を加える工程である。架橋剤を加える方法は、限定するものではないが、たとえば、ニーダー、バンバリーミキサー、単軸混練押出機、二軸混練押出機等を用いて行うことができる。
工程(4)は、工程(3)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程である。架橋させる方法は、限定するものではないが、たとえば、ニーダー、バンバリーミキサー、単軸混練押出機、二軸混練押出機等を用いて加熱混練することにより行うことができる。好ましくは、二軸混練押出機を用いて、160〜300℃で混練することにより、動的架橋する。混練時間(滞留時間)は好ましくは10秒〜5分である。
工程(1)〜(4)は、それぞれ別々の装置を用いて回分式で実施してもよいし、1つの混練押出機を用いて連続的に実施してもよい。連続的に実施する場合は、たとえば、少なくとも3つの供給口を有する二軸混練押出機を用い、第1の供給口に熱可塑性樹脂と粘度安定剤を供給し、第1の供給口よりも下流にある第2の供給口にゴムを供給し、第2の供給口よりも下流にある第3の供給口に架橋剤を供給する。
本発明の方法においては、あらかじめ、熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマスターバッチを作製してもよい。マスターバッチを作製する場合は、本発明の方法は、
(1′)熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマスターバッチを作製する工程、
(2′)工程(1′)で作製したマスターバッチおよびゴムを熱可塑性樹脂に加え混練する工程、
(3′)工程(2′)で得られた混練物に架橋剤を加える工程、および
(4′)工程(3′)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程
を含む。
あらかじめ熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマスターバッチを作製した後、そのマスターバッチとゴムを熱可塑性樹脂に加え混練した場合は、粘度安定剤の大部分は、ゴム相(ドメイン)に移行することなく、熱可塑性樹脂相(マトリックス)中に留まるので、マトリックスが粘度安定剤を含む熱可塑性樹脂組成物を調製することができる。
工程(1′)は、熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマスターバッチを作製する工程である。マスターバッチは熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練することにより作製することができる。
マスターバッチ中の粘度安定剤の含有量は、好ましくは10〜80質量%であり、より好ましくは20〜70質量%であり、さらに好ましくは40〜60質量%である。マスターバッチ中の粘度安定剤の含有量が少なすぎると熱可塑性樹脂組成物を混練する際に添加するマスターバッチ量が増加し製造効率が低下するし、多すぎると熱可塑性樹脂が粘度安定剤を取り込みきれずマスターバッチとならない懸念がある。
混練は、たとえば、ニーダー、バンバリーミキサー、単軸混練押出機、二軸混練押出機等を用いて行うことができるが、好ましくは二軸混練押出機を用いて行う。混練温度および時間は、十分に均一な混練物が得られる限り限定されないが、二軸混練押出機を用いる場合は、混練温度は好ましくは160〜300℃であり、混練時間(滞留時間)は好ましくは1分〜5分である。マスターバッチは、好ましくは、ストランドカッターやペレタイザーを用いてペレット化しておく。
工程(2′)は、工程(1′)で作製したマスターバッチおよびゴムを熱可塑性樹脂に加え混練する工程である。混練する方法は、限定するものではないが、たとえば、ニーダー、バンバリーミキサー、単軸混練押出機、二軸混練押出機等を用いて行うことができるが、好ましくは二軸混練押出機を用いて行う。混練温度および時間は、十分に均一な混練物が得られる限り限定されないが、二軸混練押出機を用いる場合は、混練温度は好ましくは160〜300℃であり、混練時間(滞留時間)は好ましくは10秒〜5分である。
工程(3′)は、工程(2′)で得られた混練物に架橋剤を加える工程である。架橋剤を加える方法は、限定するものではないが、たとえば、ニーダー、バンバリーミキサー、単軸混練押出機、二軸混練押出機等を用いて行うことができる。
工程(4′)は、工程(3′)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程である。架橋させる方法は、限定するものではないが、たとえば、ニーダー、バンバリーミキサー、単軸混練押出機、二軸混練押出機等を用いて加熱混練することにより行うことができる。好ましくは、二軸混練押出機を用いて、160〜300℃で混練することにより、動的架橋する。混練時間(滞留時間)は好ましくは10秒〜5分分である。
工程(1′)と工程(2′)〜(4′)とは、別個の装置で行う。
工程(2′)〜(4′)は、それぞれ別々の装置を用いて回分式で実施してもよいし、1つの混練押出機を用いて連続的に実施してもよい。連続的に実施する場合は、たとえば、少なくとも2つの供給口を有する二軸混練押出機を用い、第1の供給口に熱可塑性樹脂とゴムとマスターバッチを供給し、第1の供給口よりも下流にある第2の供給口に架橋剤を供給する。また、工程(2′)〜(4′)は、1つの装置で同時に(一工程で)実施してもよい。すなわち、工程(1′)で作製したマスターバッチ、熱可塑性樹脂、ゴム、その他の原料をすべて同時に混練機に供給してもよい。この場合は混練温度を適宜調節し、マスターバッチと熱可塑性樹脂のマトリックスにゴムが分散した後、ゴムの架橋が進むようにするとよい。
以下、本発明を実施例に基いて、さらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(1)原料
以下の実施例および比較例において使用した原料は次のとおりである。
ナイロン−1: ナイロン11、アルケマ社製「RILSAN」(登録商標)BESNO TL、融点187℃
ナイロン−2: ナイロン6、宇部興産株式会社製「UBEナイロン」1011FB、融点225℃
ナイロン−3: ナイロン6/66共重合体、宇部興産株式会社製「UBEナイロン」5023B、融点195℃
EVOH: エチレン−ビニルアルコール共重合体(エチレン量48%)、日本合成化学工業株式会社製「ソアノール」(登録商標)H4815、融点158℃
ポリエステル: ポリブチレンテレフタレート、三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製「ノバデュラン」(登録商標)5010R、融点224℃
ブチル系ゴム: 臭素化イソブチレン−p−メチルスチレン共重合体ゴム、エクソンモービル・ケミカル社製「EXXPRO」(登録商標)3745
オレフィン系ゴム: マレイン酸変性α−オレフィン共重合体、三井化学株式会社製「タフマー」(登録商標)MH7020
酸化亜鉛: 正同化学工業社製、酸化亜鉛3種
ステアリン酸: 千葉脂肪酸株式会社製、工業用ステアリン酸
ステアリン酸カルシウム: 堺化学工業株式会社製、ステアリン酸カルシウム SC−PG
フェニレンジアミン系老化防止剤: N−フェニル−N′−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン、Solutia社製「SANTOFLEX」(登録商標)6PPD
キノリン系老化防止剤: 2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体、大内新興化学工業株式会社製「ノクラック」(登録商標)224
トリアジン骨格を有する3価のアルコール: トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、四国化成工業株式会社製「セイク」
可塑剤: N−ブチルベンゼンスルホンアミド、大八化学工業株式会社製「BM−4」
(2)熱可塑性樹脂組成物の調製
表1および表2に示す熱可塑性樹脂組成物を次の方法にて調製した。まず、ブチル系ゴムをゴムペレタイザー(株式会社森山製作所製)によりペレット状に加工した。次いで、熱可塑性樹脂と酸化亜鉛(粘度安定剤)を酸化亜鉛含有量が50質量%となるように混合し、粘度安定剤マスターバッチを作製した。このとき複数の熱可塑性樹脂を用いる配合においては、配合量の多いものでマスターバッチを作製した。次に、各原料を、表1または表2に示す配合比率で、二軸混練押出機(株式会社日本製鋼所製)に投入し、235℃で3分間混練した。混練物を押出機から連続的にストランド状に押出し、水冷後、カッターで切断することにより、ペレット状の熱可塑性樹脂組成物を得た。このとき粘度安定剤(酸化亜鉛)はマスターバッチで所望の配合量になるように添加した。一旦熱可塑性樹脂とマスターバッチ化して添加することで、粘度安定剤は熱可塑性樹脂相に存在する。
比較例4および5においては所望の配合量の粘度安定剤(酸化亜鉛)を初めにゴムと混練し、そのゴムを用いて熱可塑性樹脂組成物を作製した。これにより比較例4および5は粘度安定剤がゴム相に配合されている。
(3)粘度変化率の測定
上記(2)で調製したペレット状の熱可塑性樹脂組成物を100℃で4時間事前乾燥し、キャピラリー・レオメーター(株式会社東洋精機製作所)にて、温度250℃において、ピストンスピード5mm/分、キャピラリ長さ10mm、キャピラリ内径1mmの条件で荷重を検出することにより溶融粘度(Pa・S)の測定を行った。押出し開始から200秒時点での溶融粘度をη、800秒時点での溶融粘度をηとして、η/η×100を粘度変化率とした。粘度変化率は100を超えないことが好ましい。測定結果を表1および表2に示す。
(4)押出性評価
上記(2)で調製したペレット状の熱可塑性樹脂組成物を、Tダイシート成形装置(トミー機械工業株式会社製)を使用して235℃で押出し、金属の冷却ロール上に引き落とし、ピンチロールで引取り、巻取機で巻き取ることにより、熱可塑性樹脂組成物のフィルムを作製した。フィルムの厚みは100μmとし、問題なく成形できる場合を○、軽微な粒や穴開きやシート端部の切れなどが発生する場合は△、深刻な粒や穴開きやシート端部の切れなどが発生する場合を×として評価した。評価結果を表1および表2に示す。
Figure 2020105284
Figure 2020105284
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、冷媒輸送配管を作製するのに好適に利用することができる。

Claims (17)

  1. 熱可塑性樹脂を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物であって、熱可塑性樹脂が150℃以上の融点を有し、ゴムがブチル系ゴムまたはオレフィン系ゴムであり、マトリックスが粘度安定剤を含み、熱可塑性樹脂組成物がフェニレンジアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤およびトリアジン骨格を有する3価のアルコールからなる群から選ばれる少なくとも1種ならびに加工助剤を含み、ゴムの少なくとも一部は架橋している、冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  2. 粘度安定剤が2価金属酸化物、アンモニウム塩およびカルボン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種であり、マトリックス中の粘度安定剤の含有量が0.5〜30質量%である、請求項1に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  3. 2価金属酸化物が酸化亜鉛および酸化マグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項2に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  4. 架橋がフェニレンジアミン系老化防止剤またはキノリン系老化防止剤による化学的架橋またはトリアジン骨格を有する3価のアルコールによる水素結合による架橋である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  5. 熱可塑性樹脂組成物中に占めるマトリックスの体積比率が30〜70体積%であり、ドメインの体積比率が70〜30体積%であり、熱可塑性樹脂組成物中に占める熱可塑性樹脂の質量比率が30〜80質量%であり、ゴムの質量比率が15〜65質量%である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  6. 熱可塑性樹脂がポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂またはポリビニルアルコール系樹脂である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  7. ポリアミド系樹脂が、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン610、ナイロン6/66共重合体、ナイロン6/12共重合体、ナイロン46、ナイロン6T、ナイロン9TおよびナイロンMXD6からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項6に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  8. ポリエステル系樹脂が、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレートおよびポリエステルエラストマーからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項6に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  9. ポリビニルアルコール系樹脂が、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアルコール共重合体および変性エチレンビニルアルコール共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項6に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  10. ブチル系ゴムが、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴム、ハロゲン化イソブチレン−パラメチルスチレン共重合ゴムおよびスチレン−イソブチレン−スチレンブロック共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  11. オレフィン系ゴムが、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、無水マレイン酸変性エチレン−α−オレフィン共重合体、無水マレイン酸変性エチレン−アクリル酸エチル共重合体およびエチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  12. フェニレンジアミン系老化防止剤が、N−フェニル−N′−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジ−2−ナフチル−p−フェニレンジアミンおよびN,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、キノリン系老化防止剤が2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  13. トリアジン骨格を有する3価のアルコールがトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  14. 加工助剤が、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステルおよび脂肪酸アミドから選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物。
  15. 熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法であって、該方法は、
    (1)熱可塑性樹脂に粘度安定剤を加え混練する工程、
    (2)工程(1)で得られた混練物にゴムを加え混練する工程、
    (3)工程(2)で得られた混練物に架橋剤を加える工程、および
    (4)工程(3)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程
    を含む、冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
  16. 熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマトリックスとマトリックス中に分散したゴムを含むドメインとからなる冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法であって、該方法は、
    (1′)熱可塑性樹脂および粘度安定剤を含むマスターバッチを作製する工程、
    (2′)工程(1′)で作製したマスターバッチおよびゴムを熱可塑性樹脂に加え混練する工程、
    (3′)工程(2′)で得られた混練物に架橋剤を加える工程、および
    (4′)工程(3′)で得られた架橋剤を含む混練物中のゴムの少なくとも一部を架橋させる工程
    を含む、冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
  17. マスターバッチ中の粘度安定剤の含有量が10〜80質量%である、請求項16に記載の冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
JP2018243519A 2018-12-26 2018-12-26 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法 Active JP7335483B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243519A JP7335483B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法
US17/417,472 US12071541B2 (en) 2018-12-26 2019-12-17 Thermoplastic resin composition for refrigerant transporting piping, and method for producing same
EP19904985.9A EP3904432A4 (en) 2018-12-26 2019-12-17 THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION FOR REFRIGERANT TRANSPORT PIPING AND METHOD FOR PRODUCTION
CN201980086393.3A CN113260661B (zh) 2018-12-26 2019-12-17 冷媒输送管用热塑性树脂组合物及其制造方法
PCT/JP2019/049476 WO2020137712A1 (ja) 2018-12-26 2019-12-17 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2023024834A JP7469718B2 (ja) 2018-12-26 2023-02-21 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243519A JP7335483B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023024834A Division JP7469718B2 (ja) 2018-12-26 2023-02-21 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020105284A true JP2020105284A (ja) 2020-07-09
JP7335483B2 JP7335483B2 (ja) 2023-08-30

Family

ID=71127752

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018243519A Active JP7335483B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2023024834A Active JP7469718B2 (ja) 2018-12-26 2023-02-21 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023024834A Active JP7469718B2 (ja) 2018-12-26 2023-02-21 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12071541B2 (ja)
EP (1) EP3904432A4 (ja)
JP (2) JP7335483B2 (ja)
CN (1) CN113260661B (ja)
WO (1) WO2020137712A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022185779A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送ホース用熱可塑性樹脂組成物および冷媒輸送ホース

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240309974A1 (en) * 2021-07-29 2024-09-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Hose for conveying refrigerant
WO2024069998A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法
JP7381958B1 (ja) 2022-10-28 2023-11-16 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法
JP7352116B1 (ja) 2022-10-28 2023-09-28 横浜ゴム株式会社 樹脂組成物、その製造方法および冷媒輸送用ホース

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212342A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP2004003636A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Gac Corp フレキシブルジョイント
JP2006063280A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Tokai Rubber Ind Ltd ホース用ゴム組成物およびそれを用いたホース
JP2011522955A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 動的加硫されたアロイの製造方法
JP2014095093A (ja) * 2014-02-07 2014-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2015520290A (ja) * 2012-06-19 2015-07-16 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造プロセス
JP2016501310A (ja) * 2012-12-20 2016-01-18 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 動的加硫アロイの製造方法
JP2018523729A (ja) * 2015-07-28 2018-08-23 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド エラストマー組成物及び物品におけるそれらの使用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0170407B1 (ko) 1990-09-26 1999-03-20 모토야마 가즈오 기체 및 오일 불투과성 호오스 구조물
JP2938541B2 (ja) 1990-10-03 1999-08-23 横浜ゴム株式会社 低透過性ホース
US8080298B2 (en) * 2008-12-26 2011-12-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Refrigerant hose
JP5521363B2 (ja) 2009-03-13 2014-06-11 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2013189526A (ja) 2012-03-13 2013-09-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物
JP6076776B2 (ja) * 2013-02-28 2017-02-08 株式会社ブリヂストン タイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212342A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP2004003636A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Gac Corp フレキシブルジョイント
JP2006063280A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Tokai Rubber Ind Ltd ホース用ゴム組成物およびそれを用いたホース
JP2011522955A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 動的加硫されたアロイの製造方法
JP2015520290A (ja) * 2012-06-19 2015-07-16 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造プロセス
JP2016501310A (ja) * 2012-12-20 2016-01-18 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 動的加硫アロイの製造方法
JP2014095093A (ja) * 2014-02-07 2014-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2018523729A (ja) * 2015-07-28 2018-08-23 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド エラストマー組成物及び物品におけるそれらの使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022185779A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送ホース用熱可塑性樹脂組成物および冷媒輸送ホース
JP7529995B2 (ja) 2021-03-01 2024-08-07 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送ホース用熱可塑性樹脂組成物および冷媒輸送ホース

Also Published As

Publication number Publication date
CN113260661A (zh) 2021-08-13
WO2020137712A1 (ja) 2020-07-02
EP3904432A4 (en) 2022-08-31
JP7335483B2 (ja) 2023-08-30
US12071541B2 (en) 2024-08-27
JP2023078137A (ja) 2023-06-06
JP7469718B2 (ja) 2024-04-17
CN113260661B (zh) 2024-04-23
EP3904432A1 (en) 2021-11-03
US20220073740A1 (en) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7335483B2 (ja) 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物の製造方法
WO2021153079A1 (ja) 冷媒輸送用ホース
JP7529965B2 (ja) 冷媒輸送ホース用樹脂組成物および冷媒輸送ホース
JP6115386B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物並びにそれを用いたタイヤ及びホース
WO2021054058A1 (ja) 冷媒輸送配管用熱可塑性樹脂組成物および冷媒輸送配管
WO2022185779A1 (ja) 冷媒輸送ホース用熱可塑性樹脂組成物および冷媒輸送ホース
EP3321318A1 (en) Thermoplastic resin composition, inner liner and pneumatic tire
JPH10138372A (ja) 多層燃料チューブ
JP5990967B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2013189526A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
US8933172B2 (en) Thermoplastic elastomer composition and manufacturing method therefor
JP5424716B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法並びに冷媒輸送用ホース
JP6186985B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP4962231B2 (ja) 多層成形品
JP2004114389A (ja) 多層パイプ
JP2003097772A (ja) 多層パイプ
WO2020195143A1 (ja) 自動車用冷却システム用チューブおよびその製造方法
JP2005187527A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPWO2018123192A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、インナーライナーおよび空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7335483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150