JP2020096425A - 永久磁石同期電動機の制御装置,マイクロコンピュータ,電動機システム及び永久磁石同期電動機の運転方法 - Google Patents

永久磁石同期電動機の制御装置,マイクロコンピュータ,電動機システム及び永久磁石同期電動機の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020096425A
JP2020096425A JP2018231719A JP2018231719A JP2020096425A JP 2020096425 A JP2020096425 A JP 2020096425A JP 2018231719 A JP2018231719 A JP 2018231719A JP 2018231719 A JP2018231719 A JP 2018231719A JP 2020096425 A JP2020096425 A JP 2020096425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
current
magnetic pole
synchronous motor
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018231719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7154987B2 (ja
Inventor
佐理 前川
Sari Maekawa
佐理 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018231719A priority Critical patent/JP7154987B2/ja
Priority to CN201911079504.6A priority patent/CN111313780B/zh
Priority to KR1020190161968A priority patent/KR102409792B1/ko
Publication of JP2020096425A publication Critical patent/JP2020096425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7154987B2 publication Critical patent/JP7154987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/18Estimation of position or speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/20Estimation of torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2203/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the means for detecting the position of the rotor
    • H02P2203/03Determination of the rotor position, e.g. initial rotor position, during standstill or low speed operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/05Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/9075Computer or microprocessor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】誤差の無い磁極位置が推定できる永久磁石同期電動機の制御装置を提供する。【解決手段】dq軸上の電流変化量に基づき低速側の位置誤差を演算する低速側誤差演算部12,電動機の電圧方程式に基づき得られる誘起電圧又は回転子磁束に基づき高速側の位置誤差を出力する高速側誤差演算部13,低速側,高速側の位置誤差を夫々所定の割合で重み付け加算する加算部14を備え、磁極位置推定部15は加算部の加算結果に基づき回転子の速度を推定する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、永久磁石同期電動機の制御装置,その装置を備えたマイクロコンピュータ,及び永久磁石同期電動機及び前記装置からなるシステム,並びに永久磁石同期電動機の運転方法に関する。
永久磁石同期電動機に対しては、回転子の磁極位置に応じてインバータの通電信号を切り替えて電流を流す必要があるため、一般的にはレゾルバやエンコーダといった位置センサが用いられる。しかし、システムの小型化や低コスト化,省メンテナンス性等の要請から、位置センサ無しで同期電動機を駆動する磁極位置推定方式が望まれている。
従来、永久磁石同期電動機の磁極位置を推定する方法としては、停止状態から中速域ではdq軸インダクタンスの差異,すなわち突極性に基づいて位置を推定する方法が用いられている。一方、中速域から高速域にかけては、例えば電動機の速度に比例する誘起電圧や回転子磁束を電動機への入力電圧及び電流より演算し、誘起電圧に基づいて推定する方法が広く用いられている。
これら2種類の推定方式は適用される速度域が異なるため、電動機を駆動するシステムでは、これらの推定方式を回転速度に応じて切り替える必要がある。特許文献1では、低速用と高速用でそれぞれ磁極位置に応じた誤差量を演算し、それらを加重加算した値に基づき磁極位置及び速度を推定する方式が提案されている。特許文献2でも同様に、周波数のハイブリッド器という名称で、低速用と高速用の推定誤差量を加重加算して回転速度を推定する方式が提案されている。
特開2002−51580号公報 特開2003−299381号公報
上記のように2つの推定方式を組み合わせる手法では、それぞれの推定方式が理想的に動作した場合は問題なく位置を推定できる。特許文献1では、低速,高速それぞれの推定方式で求めた推定角度を加重加算した場合に発生する問題について論じられている。その対策として、推定した角度を加重加算するのではなく、角度を算出する前の誤差量の時点で加重加算を行う手法が提案されている。しかしこの場合でも、それぞれの誤差量が理想的な特性ではなければ問題が発生する可能性がある。
一例として、理想的には、低速用磁極位置推定の誤差量Errlowが(1)式,高速用磁極位置推定の誤差量Errhighが(2)式で表されるとする。Δθは、電動機の真の磁極位置θと推定磁極位置との軸誤差である。
Errlow=sin(2Δθ) …(1)
Errhigh=sin(Δθ) …(2)
これらを、例えば重み0.5ずつで加算すると(3)式のようになる。
Errsum=0.5sin(2Δθ)+0.5sin(Δθ) …(3)
この誤差量Errsumは、図13に示すように、軸誤差Δθがゼロになる点でゼロになる。そこで、例えばPI制御器を用いて誤差量Errsumがゼロになるように位置を推定すれば、磁極位置を精度良く推定できる。
ここで、誤差量Errlow,Errhigh自体が、真の磁極位置に対して誤差を含んでいる場合を考える。例えば誤差量Errlowが、軸誤差Δθよりもπ/6だけずれて検出されてしまうとする。
Errlow=sin(2Δθ+π/6) …(4)
Errsum=0.5sin(2Δθ+π/6)+0.5sinΔθ …(5)
このような場合、図14に示すように誤差量Errsumがゼロになる角度と、軸誤差Δθがゼロになる角度とが一致しなくなる。したがって、(5)式に基づき角度を推定すると、推定した位置に誤差が含まれてしまう。
各実施形態により、誤差の無い磁極位置が推定できる永久磁石同期電動機の制御装置,マイクロコンピュータ,電動機システム及び永久磁石同期電動機の運転方法を提供する。
実施形態の永久磁石同期電動機の制御装置は、永久磁石同期電動機の固定子に通電される電流の変化量を演算する電流変化量演算部と、
回転子の回転速度を推定し、推定した回転速度より前記回転子の磁極位置を推定する磁極位置推定部と、
推定された磁極位置を、前記回転子の出力トルクを決定するパラメータに基づいて補正する位置補正部と、
前記電流を、推定された磁極位置に基づいてdq軸上の電流に変換する座標変換部と、
d,q軸電流指令値とd,q軸電流との各差分に基づいて、d,q軸電圧指令値を生成するように電流制御する電流制御部と、
前記d,q軸電圧指令値と推定された磁極位置とに基づいて複数の相のPWM信号指令値を生成する変調制御部と、
補正された磁極位置を用いた座標変換により得られるdq軸上の電流変化量に基づき、低速側の位置誤差を演算する低速側誤差演算部と、
前記同期電動機の電圧方程式に基づいて得られる誘起電圧又は回転子磁束に基づき、高速側の位置誤差を出力する高速側誤差演算部と、
前記低速側の位置誤差と前記高速側の位置誤差とを、それぞれ所定の割合で重み付け加算する加算部とを備え、
前記磁極位置推定部は、前記加算部の加算結果に基づき前記回転子の速度を推定する。
実施形態のマイクロコンピュータは、実施形態の永久磁石同期電動機の制御装置を搭載する。
実施形態の電動機システムは、永久磁石同期電動機と、実施形態の永久磁石同期電動機の制御装置とを備える。
第1実施形態であり、永久磁石同期電動機の制御装置の構成を示す機能ブロック図 磁極位置推定部の構成を示す機能ブロック図 位置推定誤差Δθとd軸誘起電圧Edcとの関係を示す図 3相PWM信号の波形とU,V相電流の波形とを示す図 位置推定誤差Δθとq軸電流変化量との関係を示す図 モータの出力トルクとq軸電流Iq及び補正角度θaddとの関係を示す図 モータ速度ωと低速側重みKlow及び高速側重みKhighとの関係を示す図 高負荷運転時における位置推定誤差Δθとq軸電流変化量との関係を示す図 角度補正部の構成を示す図 モータの正反転動作を行った場合の各値の変化を示す図 第2実施形態であり、永久磁石同期電動機の制御装置の構成を示す機能ブロック図 低速側軸誤差演算部の構成を示す図 従来技術における位置推定誤差Δθと誤差量Errsumとの関係を示す図 誤差量Errlowが、軸誤差Δθよりもπ/6だけずれている場合の図13相当図
(第1実施形態)
以下、第1実施形態について図1から図10を参照して説明する。図1は、永久磁石同期電動機の制御装置の構成を示す機能ブロック図である。直流電源1は、永久磁石同期電動機2を駆動する電力源であり、交流電源より交流→直流変換を行って生成したものを代用しても良い。永久磁石同期電動機2は、以下モータ2と称す。インバータ3は、例えばNチャネルMOSFET4をスイッチング素子として、6個のFET4を3相ブリッジ接続して構成されている。インバータ3は、後述するPWM生成部10で生成される6つのスイッチング信号に基づいて、モータ2を駆動する電圧を生成する。
電流検出部5は、一般にシャント抵抗やホールCTなどを用いた電流センサ6より出力されるセンサ信号を処理する回路で構成され、3相の電流Iu,Iv,Iwを検出する。3相/dq座標変換部7は、3相電流Iu,Iv,Iwをモータ2の回転子;ロータの磁極位置に応じた角度推定値θcにより、d軸電流Id,q軸電流Iqに座標変換する。
電流制御部8は、入力されるd,q軸の電流指令IdRef,IqRefに、d,q軸の電流Id,Iqをそれぞれ一致させるようにd,q軸電圧Vd,Vqを演算する。d軸電流指令IdRefは、例えば図示しない上位の制御装置より全界磁運転や弱め界磁運転を行う場合に応じて設定される。また。q軸電流指令IqRefは、例えば上位の制御装置より与えられる速度指令ωRefと、後述するように推定されたロータの速度ωcとの差に応じて生成される。
変調制御部9は、d,q軸電圧Vd,Vqを角度推定値θcにより3相電圧Vu,Vv,Vwに座標変換し、さらに直流電源1の電圧Vdcにより正規化することで3相の変調指令Du,Dv,Dwを演算する。PWM生成部10は、3相変調指令Du,Dv,Dwとキャリアを比較することで各相のPWM信号パルスを生成する。1相当たりのパルスにはデッドタイムが付加され、それぞれ3相上下素子のスイッチング信号U+,U−,V+,V−,W+.W−を生成する。また、PWM生成部10は、必要に応じて、後述する相電流変化量演算部が複数の相電流の変化量を確実に検出できるように、各相のPWM信号パルスの位相をシフトさせる。
相電流変化量演算部11は、3種類の相電流の変化量を得るため、対応する相電流をPWM周期内の2タイミングで検出する。本実施形態では,電圧ベクトルV5(001)印加中のU相電流変化量dIu_V5,V相電流変化量dIv_V5と、電圧ベクトルV1(100)印加中のV相電流変化量dIv_V1を得る。低速側軸誤差演算部12は、相電流変化量演算部11で得られた相電流変化量dIu_V5,dIv_V5及びdIv_V1を、後述する角度補正部にて補正された推定角度θc2に基づいて、d軸電流変化量dId,q軸電流変化量dIqに座標変換する。そして、その変化量dIqを低速側軸誤差Errlowとして出力する。高速側軸誤差演算部13は、d,q軸電流・電圧Id,Iq,Vd,Vqを用いて高速側軸誤差Errhighを演算する。
重み付き加算部14は、高速側軸誤差Errhighと低速側軸誤差Errlowとを、それぞれ所定の重み付きで加算して誤差加算値Errsumを演算する。磁極位置推定部15は、磁極位置を推定するため、重み付き加算部14より出力された誤差加算値Errsumを用いて、例えば図2に示すように、PLL(Phase Locked Loop)回路等により角度推定値θcを算出する。ここでは、誤差加算値Errsumに対し、PI制御部15aにおいて比例ゲインKp,積分ゲインKiを用いてPI制御演算を行い速度ωcを求める。そして、そして速度ωcに対し積分部15bにより積分演算を行うことで、角度推定値θcを算出する。角度補正部16は、磁極位置推定部15で推定された角度θcを補正した角度θc2を演算し、係数乗算器17を介して低速側軸誤差演算部12に出力する。
尚、図1に示す構成において、モータ2,インバータ回路3及び電流センサ6を除いたものが制御装置20であり、制御装置20はマイクロコンピュータにより構成されている。また、モータ2及び制御装置20が電動機制御システムを構成している。
ここで、本実施形態における磁極位置推定方法の原理を説明する。先ず、低速域,高速域それぞれの磁極位置の推定原理について説明する。高速域の位置推定では、モータの回転に伴い発生する誘起電圧を用いる。(6)式は、定常状態の永久磁石同期モータのdq軸の電圧式である。
Figure 2020096425
Ld,Lq:dq軸インダクタンス[H]
R:巻線抵抗[Ω]
φf:永久磁石による電機子鎖交磁束[Wb]
ω:モータ回転数[rad/s]
ここで、右辺第2項はモータの回転による誘起電圧項であり、(7)式に示すようにq軸のみに発生する。
Figure 2020096425
(7)式はモータの真の磁極位置に対応しているが、ここから軸誤差Δθだけずれた座標系θcで考えると、誘起電圧項は(8)式のようになる。
Figure 2020096425
d軸側誘起電圧Edcは、図3に示すように、軸誤差Δθに対してそのゼロ点を中心に概ね単調増加・減少の関係にあるので、(6)式を変形した(9)式より、モータ定数と検出した電圧・電流から求め位置推定に利用する。
Edc=Vdc−R・Idc+ωc・Lq・Iqc …(9)
ωcは推定速度,Iqcはセンサレス制御で認識している座標軸で変換した電流であるが、以下の記載及び図面中では全て「Iq」と表記する。
(9)式で求めたEdcは、前述の通り軸誤差Δθに対しゼロを中心に単調増加・減少する。したがって、誘起電圧Edcがゼロになるように推定速度ωcを求め、その積分から推定位置θcを求めるようにPLL(Phase Locked Loop)を構成することで位置推定が可能となる。図2は、磁極位置推定部15の内部に構成されるPLLを示している。本実施形態では、誘起電圧Edcを高速側の誤差量Errhighとする。
次に、低速域の位置推定について説明する。低速域の位置推定は、インダクタンスがモータの磁極位置によって変化する突極性を利用して行う。(10)式は、モータの3相インダクタンスの特性を示している。
Figure 2020096425
L0:角度によらない一定のインダクタンス値[H]
L1:角度に応じて変化するインダクタンスの変位値[H]
各相インダクタンスは磁極位置に応じて変化するので、この特性を利用して位置を推定する。
(11)式は,それぞれ電圧ベクトルV1(100)印加中のV相電流の変化量dIv_V1,V5(001)印加中のV相電流の変化量dIv_V5,V5(001)印加中のV相電流の変化量dIu_V5の特性を示している。
Figure 2020096425
dt:電流変化量の検出時間[s]
Vdc:直流電圧[V]
右辺に着目すると、振幅は異なるものの位相変化の態様が(10)式の3相インダクタンスと同様である。したがって、これらの電流変化量を演算部11で検出し、磁極位置を求める。
本実施形態では、これらの電圧ベクトル印加中の電流変化量を検出するために、例えば図4に示すようなPWM信号のパターンを用いる。この場合、変調制御部9は、電流変化量の検出率を向上させるため、3相PWM信号のパルスの位相を例えば同図に示すようにシフトさせる。すなわち、三角波であるV相キャリアのピーク値を基準位相として、U相上側のパルスは遅れ側にパルスを伸ばし、W相上側のパルスは進み側にパルスを伸ばす。V相上側のパルスはV相キャリアのボトム値を基準位相として、遅れ,進みの双方にパルスを伸ばすようにする。電流センサ6が各相電流を個別に検出するものであれば、このような位相シフト処理は不要である。
図4に示すΔtが、電流変化量をサンプルするための期間である。先ず、U相上側のみがオンとなる電圧ベクトルV1(100)において、V相電流の変化量をサンプルする。次に、W相上側のみがオンとなる電圧ベクトルV5(001)において、U相電流,V相電流の変化量をサンプルする。これらサンプルした(11)式の3種類の電流変化量を、推定角度θcを2倍した角度で(13)式によりdId/dt,dIq/dtに座標変換する。
Figure 2020096425
ここで推定角度θcは、(14)式に示すように真の位置θから誤差Δθだけずれているものとする。
θc=θ+Δθ …(14)
(13)式右辺の3相電流変化量に(11)式右辺を代入して式を展開すると、(15)式で表されるdId/dt,dIq/dtが求められる。
Figure 2020096425
(15)式のq軸項dIq/dtは、図5に示すように軸誤差Δθに対し、ゼロを中心に概ね単調増加・減少の関係となっている。したがって、高速側と同様に、図2に示すようなPLLを構成して磁極位置を推定できる。本実施形態では、dIq/dtを低速側の誤差量Errlowとしている。また、図6に示すように、モータ2の出力トルクが増大するのに応じてq軸電流Iqが増加する割合と、補正角度θaddが増加する割合とは略等しい。したがって、モータ2の駆動状態が低速回転・高トルクの領域においては、
Errlow=dIq/dtとすることで妥当な誤差量が得られる。
次に、本実施形態において,高速側,低速側の軸誤差量から磁極位置を推定する方法について述べる。前述のように算出した低速側誤差量Errlowと高速側誤差量Errhighとを、重み付き加算部14で高速側重みKhighと低速側重みKlowとを用いて加算し、(16)式に示す特性を持つ誤差量Errsumを演算する。なお、軸誤差に対する極性が負であることから、高速側誤差量Errhighには係数「−1」を乗じて加算している。
Figure 2020096425
誤差量Errsumは、ゼロを指令値としたPI制御器に入力され、推定速度ωcと、その積分から推定位置θcとを求める。
ここで、(16)式右辺に示す誤差量Errsumの軸誤差Δθに対する特性では、第1項が誘起電圧項であるため回転速度ωcに比例する。このため、低速域では本項を小さく設定し、また誤差やノイズが大きいため高速側重みKhighは小さく設定する。停止時はKhigh=0である。一方、対となる低速側重みKlowは、停止時に最大値である「1.0」に設定する。その後、図7に示すように、速度ωcの上昇に応じてKhighは増加させ、Klowは減少させる。また、両重みの合計値は常に「1.0」とする。このように両重みを変化させることで、停止から高速域まで全領域でのセンサレス制御が可能となる。
また、図7において、速度ωcが上昇する過程でKlow=Khigh=0.5となった時点以降は、電流変化量の検出率が大きく向上する。したがって、変調制御部9は、図4に示すPWM信号パルスの位相シフト処理を停止させても良い。
次に、低速側の軸誤差Errlowを演算するため、低速側軸誤差演算部12で用いる角度を生成する角度補正部16の処理について説明する。低速側では、(10),(11)式で述べたインダクタンスの磁極位置依存性である突極性を用いて位置を推定する。一般に、モータが軽負荷で運転される場合は、(10),(11)式の理論式通りに電圧・電流・インダクタンスの関係が現れる。しかし、大電流を通電する高負荷運転時には、磁気飽和やdq軸の軸間干渉などにより、突極性によるインダクタンスの特性が変化することが知られている。これらの影響によって、(10)式で示される磁極位置の2倍周波数の正弦波の位相特性が変化し、(17)式に示すように位相θeだけずれる場合がある。
Figure 2020096425
この結果,低速側軸誤差演算部で演算されたq軸電流変化量dIq/dtの特性も、(18)式,図8で示すようにずれることになる。
Figure 2020096425
この(18)式に示す、ずれたdIq/dtに基づきPLLにより磁極位置を推定すると、推定角度にも同様にθe分の誤差が発生してしまう。推定角度誤差が増加すると、通電電流の増加,効率の低下,さらには制御安定性の低下など様々な問題を引き起こす。
このため、角度補正部16では,磁極位置推定部でPLLにより推定された推定角度θcに(19)式,図9に示すように補正を行う。補正された角度θc2には、更に係数「−2」が乗じられて、低速側軸誤差演算部12に入力される。
θc2=θc+θe …(19)
ここで、補正値θeは、大電流を通電した際に発生する誤差であるため、予め試験などにより測定して求めておく必要がある。角度補正部16により補正された角度θc2で座標変換した結果、q軸電流変化量dIq/dtの特性は(15)式と同様になり、磁気飽和等の影響による誤差が補正される。
図10は、本実施形態の制御によりモータ2の正反転動作を行った場合の、各値の変化を示す。速度指令は負から正まで変化させており、図中中央での停止を挟んで逆転→正転に移行している。停止を含む低速域では、高速側重みKhighはゼロであり、その後速度の上昇に伴い増加させている。低速側重みKlowの変化パターンはその逆である。真の磁極位置θと推定位置θcとは殆ど一致しており、回転が停止する前後に極僅かな乖離が生じているのみである。本実施形態の効果により、停止から高速域までスムーズな切り替え及び高精度の位置推定が実現できている。
以上のように本実施形態によれば、電流変化量演算部11は、モータ2の固定子に通電される3相電流の変化量dIv_V1,dIv_V5,dIu_V5を演算し、磁極位置推定部15は、回転子の回転速度ωcを推定し、推定した回転速度ωcより回転子の磁極位置θcを推定する。角度補正部16は、前記磁極位置θcを回転子の出力トルクを決定するパラメータに基づいて補正する。3相/dq座標変換部7は、3相電流を、磁極位置θcに基づいてdq軸上の電流に変換し、電流制御部8は、d,q軸電流指令値Idref,Iqrefとd,q軸電流との各差分に基づいて、d,q軸電圧指令値Vd,Vqを生成するように電流制御する。
変調制御部9は、d,q軸電圧指令値Vd,Vqと推定された磁極位置θcとに基づいて3相のPWM信号指令値Du,Dv,Dwを生成し、各相のPWM信号指令値に応じた信号パルスの位相を、電流変化量演算部11が3相電流の変化量を演算可能となるようにシフトする。
低速側軸誤差演算部12は、3相電流の変化量を、補正された磁極位置θc2により座標変換して得られるdq軸上の電流変化量dIq/dtに基づき、低速側の位置誤差Errlowを演算し、高速側軸誤差演算部13は、モータ2の電圧方程式に基づいて得られるd軸誘起電圧Edcを、高速側の位置誤差Errhighとして出力する。重み付き加算部14は、位置誤差Errlow,Errhighをそれぞれ所定の割合で重み付け加算し、磁極位置推定部15は、その加算結果Errsumに基づき回転子の速度ωcを推定する。このように構成すれば、誤差の無い磁極位置θc2が推定できる。特に本実施形態においては、低速側と高速側との誤差量に、真の位置との誤差がそれぞれ異なる角度で含まれていても、誤差を極力排除した磁極位置θc2を推定できる。
また、重み付き加算部14は、前記所定の割合を、回転子の回転速度ωcに応じて変化させるので、位置誤差Errlow,Errhighの重み値の割合を速度ωcの変化に伴い適切に変化させることができる。
また、変調制御部9は、重み付き加算部14が所定の割合を低速側から高速側に変化させる際に、低速側の重みと高速側の重みとが等しくなった時点以降に、信号パルスの位相シフトを停止させることで、制御がより簡単になる。
(第2実施形態)
以下、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分について説明する。図11に示す第2実施形態の制御装置21は、高周波電圧印加部22と、低速側軸誤差演算部12に替わる3相/dq座標変換部23及び低速側軸誤差演算部24とを備えている。第2実施形態では、低速域における位置推定方法にdq軸高周波電圧印加法を用いる。
高周波電圧印加部22は、電流制御部8が出力するd,q軸電圧指令値Vd,Vqに、(20)式に示すdq軸の高周波電圧Vd,Vqを、加算器25d,25qを介して重畳する。Vは高周波印加電圧振幅,ωは印加周波数である。
Vd=V・cos(ωt)
Vq=V・sin(ωt) …(20)
このとき、3相/dq座標変換部23で座標変換されたdq軸電流Id2,Iq2には、モータ2の突極性の影響によって磁極位置の情報が含まれる。すなわち、Id2,Iq2のω成分Idh,Idqは(21)式に示す特性を持つ。
Figure 2020096425
この特性を利用することで磁極位置θcを推定できる。そこで、第2実施形態の低速側軸誤差演算部24は、図12に示すように、バンドバスフィルタ24aとローパスフィルタ24cとを用いて検波処理を行う。まず、3相/dq座標変換部23より入力されるdq軸電流Id2,Iq2を、中心周波数ωのバンドバスフィルタ24aに通して周波数ωの成分を抽出する。その後、乗算器24bd,24bqにより電流Id2にはcos(ωt)を乗じ、電流Iq2にはsin(ωt)を乗じる。それから、周波数2ωの成分を十分除去できる遮断周波数を設定したローパスフィルタ24cを通す。減算器24dにより両者のフィルタ出力の差分をとることで得られる軸誤差Errlowは、(22)式に示す特性を持つ。
Figure 2020096425
(20)式の軸誤差Errlowは、係数は異なるものの軸誤差に対する特性は第1実施形態のq軸電流変化量dIq/dtと同様なので、第2実施形態ではこれを用いて推定を行う。その他は第1実施形態と同様である。
以上のように第2実施形態によれば、高周波電圧印加部22は、電流制御部8が出力するd,q軸電圧指令値Vd,Vqにdq軸の高周波電圧Vd,Vqを重畳する。そして、低速側誤差演算部24は、3相/dq座標変換部23で座標変換されたdq軸電流Id2,Iq2を、高周波電圧Vd,Vqにより同期検波した結果から低速側の位置誤差Errlowを生成する。したがって、第1実施形態と同様の効果が得られる。
(その他の実施形態)
低速域,高速域の位置推定方式を例示したが,例示したもの以外の手法を用いても良い。
第2実施形態において、高周波電圧をd軸,q軸の一方のみに印加しても良い。
電流検出部はシャント抵抗でもCTでも良い。
スイッチング素子はMOSFET,IGBT,パワートランジスタ、SiC,GaN等のワイドバンドギャップ半導体等を使用しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、2は永久磁石同期電動機、8は電流制御部、9は変調制御部、10はPWM生成部、11は相電流変化量演算部、12は低速側軸誤差演算部、13は高速側軸誤差演算部、14は重み付き加算部、15は磁極位置推定部、16は角度補正部、20及び21時は制御装置、22は高周波電圧印加部、23は3相/dq座標変換部、24は低速側軸誤差演算部を示す。

Claims (9)

  1. 永久磁石同期電動機の固定子に通電される電流の変化量を演算する電流変化量演算部と、
    回転子の回転速度を推定し、推定した回転速度より前記回転子の磁極位置を推定する磁極位置推定部と、
    推定された磁極位置を、前記回転子の出力トルクを決定するパラメータに基づいて補正する位置補正部と、
    前記電流を、推定された磁極位置に基づいてdq軸上の電流に変換する座標変換部と、
    d,q軸電流指令値とd,q軸電流との各差分に基づいて、d,q軸電圧指令値を生成するように電流制御する電流制御部と、
    前記d,q軸電圧指令値と推定された磁極位置とに基づいて複数の相のPWM信号指令値を生成する変調制御部と、
    補正された磁極位置を用いた座標変換により得られるdq軸上の電流変化量に基づき、低速側の位置誤差を演算する低速側誤差演算部と、
    前記同期電動機の電圧方程式に基づいて得られる誘起電圧又は回転子磁束に基づき、高速側の位置誤差を出力する高速側誤差演算部と、
    前記低速側の位置誤差と前記高速側の位置誤差とを、それぞれ所定の割合で重み付け加算する加算部とを備え、
    前記磁極位置推定部は、前記加算部の加算結果に基づき前記回転子の速度を推定する永久磁石同期電動機の制御装置。
  2. 前記低速側誤差演算部は、q軸電流変化量を、低速側の位置誤差として出力する請求項1記載の永久磁石同期電動機の制御装置。
  3. 前記変調制御部は、各相のPWM信号指令値に応じた信号パルスの位相を、前記電流変化量演算部が前記電流の変化量を演算可能となるようにシフトする請求項2記載の永久磁石同期電動機の制御装置。
  4. 前記変調制御部は、前記加算部が前記所定の割合を低速側から高速側に変化させる際に、低速側の重みと高速側の重みとが等しくなった時点以降に、前記信号パルスの位相シフトを停止させる請求項3記載の永久磁石同期電動機の制御装置。
  5. 前記d,q軸電圧指令値の少なくとも一方に高周波信号を印加する高周波信号印加部を備え、
    前記低速側誤差演算部は、前記dq軸上の電流の少なくとも一方を、前記高周波信号により同期検波した結果から低速側の位置誤差を生成する請求項1記載の永久磁石同期電動機の制御装置。
  6. 前記加算部は、前記所定の割合を、前記回転子の回転速度又は回転速度指令値に応じて変化させる請求項1から5の何れか一項に記載の永久磁石同期電動機の制御装置。
  7. 請求項1から6の何れか一項に記載の永久磁石同期電動機の制御装置を搭載するマイクロコンピュータ。
  8. 永久磁石同期電動機と、
    請求項1から6の何れか一項に記載の永久磁石同期電動機の制御装置とを備える電動機システム。
  9. 永久磁石同期電動機の固定子に通電される電流を検出する電流検出ステップと、
    前記電流の変化量を演算する電流変化量演算ステップと、
    回転子の回転速度を推定し、推定した回転速度より前記回転子の磁極位置を推定する磁極位置推定ステップと、
    推定された磁極位置を、前記回転子の出力トルクを決定するパラメータに基づいて補正する位置補正ステップと、
    前記電流を、推定された磁極位置に基づいてdq軸上の電流に変換する座標変換ステップと、
    d,q軸電流指令値とd,q軸電流との各差分に基づいて、d,q軸電圧指令値を生成するように電流制御する電流制御ステップと、
    前記d,q軸電圧指令値と推定された磁極位置とに基づいて3相のPWM信号指令値を生成する変調制御ステップと、
    補正された磁極位置を用いた座標変換により得られるdq軸上の電流変化量に基づき、低速側の位置誤差を演算する低速側誤差演算ステップ,及び前記同期電動機の電圧方程式に基づいて得られる誘起電圧又は回転子磁束に基づき、高速側の位置誤差を出力する高速側誤差演算ステップと、
    前記低速側の位置誤差と前記高速側の位置誤差とを、それぞれ所定の割合で重み付け加算する加算ステップとを備え、
    前記磁極位置推定ステップは、前記加算ステップの加算結果に基づき前記回転子の速度を推定する永久磁石同期電動機の運転方法。
JP2018231719A 2018-12-11 2018-12-11 永久磁石同期電動機の制御装置,マイクロコンピュータ,電動機システム及び永久磁石同期電動機の運転方法 Active JP7154987B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231719A JP7154987B2 (ja) 2018-12-11 2018-12-11 永久磁石同期電動機の制御装置,マイクロコンピュータ,電動機システム及び永久磁石同期電動機の運転方法
CN201911079504.6A CN111313780B (zh) 2018-12-11 2019-11-07 永磁体同步电动机的控制装置及运转方法、微型计算机、电动机系统
KR1020190161968A KR102409792B1 (ko) 2018-12-11 2019-12-06 영구 자석 동기 전동기의 제어 장치, 마이크로 컴퓨터, 전동기 시스템 및 영구 자석 동기 전동기의 운전 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231719A JP7154987B2 (ja) 2018-12-11 2018-12-11 永久磁石同期電動機の制御装置,マイクロコンピュータ,電動機システム及び永久磁石同期電動機の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020096425A true JP2020096425A (ja) 2020-06-18
JP7154987B2 JP7154987B2 (ja) 2022-10-18

Family

ID=71085168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231719A Active JP7154987B2 (ja) 2018-12-11 2018-12-11 永久磁石同期電動機の制御装置,マイクロコンピュータ,電動機システム及び永久磁石同期電動機の運転方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7154987B2 (ja)
KR (1) KR102409792B1 (ja)
CN (1) CN111313780B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023171703A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 ニデック株式会社 モータ制御装置、モータモジュール、モータ制御プログラム、およびモータ制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051580A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期モータの位置センサレス制御方法および位置センサレス制御装置。
JP2002281782A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Toshiba Corp モータ制御装置
JP2004254423A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Hitachi Ltd モータ制御装置
JP2007129844A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Honda Motor Co Ltd Dcブラシレスモータのロータ角度推定装置およびロータ角度推定方法
JP2011147287A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 電動機の磁極位置推定装置
JP2018153028A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 株式会社東芝 集積回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110112995A (ko) * 2010-04-08 2011-10-14 포항공과대학교 산학협력단 두 개의 센서리스 제어 방법을 조합한 위상 동기 검출기 기반의 동기 모터 회전자 각도 추정 시스템 및 방법
JP5433657B2 (ja) * 2011-09-15 2014-03-05 株式会社東芝 モータ制御装置
JP5652664B2 (ja) * 2011-10-21 2015-01-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機制御装置
JP2014176157A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp モータ回転位置検出装置,洗濯機及びモータ回転位置検出方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051580A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期モータの位置センサレス制御方法および位置センサレス制御装置。
JP2002281782A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Toshiba Corp モータ制御装置
JP2004254423A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Hitachi Ltd モータ制御装置
JP2007129844A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Honda Motor Co Ltd Dcブラシレスモータのロータ角度推定装置およびロータ角度推定方法
JP2011147287A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 電動機の磁極位置推定装置
JP2018153028A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 株式会社東芝 集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023171703A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 ニデック株式会社 モータ制御装置、モータモジュール、モータ制御プログラム、およびモータ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111313780B (zh) 2023-04-28
KR102409792B1 (ko) 2022-06-16
KR20200071676A (ko) 2020-06-19
CN111313780A (zh) 2020-06-19
JP7154987B2 (ja) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7679308B2 (en) Motor control device
JP3860031B2 (ja) 同期電動機制御装置、同期電動機の制御方法
JP5155344B2 (ja) 電動機の磁極位置推定装置
US7504797B2 (en) Motor control device
TWI654827B (zh) 換流器控制裝置及馬達驅動系統
US20170264227A1 (en) Inverter control device and motor drive system
EP2424105B1 (en) Vector control apparatus and motor control system
JP3783695B2 (ja) モーター制御装置
JP5321792B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5428202B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5277724B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5104219B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP6248847B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP7158573B2 (ja) 電力変換装置およびそれを備えた電動車両システム
KR102409792B1 (ko) 영구 자석 동기 전동기의 제어 장치, 마이크로 컴퓨터, 전동기 시스템 및 영구 자석 동기 전동기의 운전 방법
JP5444983B2 (ja) 回転機の制御装置
JP5412772B2 (ja) 回転機の制御装置
JP6422796B2 (ja) 同期機制御装置及び駆動システム
JP5186352B2 (ja) 電動機の磁極位置推定装置
JP4984057B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP7163641B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JP7226211B2 (ja) インバータ装置及びインバータ装置の制御方法
JP2010136586A (ja) 電動機の磁極位置推定装置
JP2022153007A (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7154987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150