JP2020054371A - 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法 - Google Patents

末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020054371A
JP2020054371A JP2019221431A JP2019221431A JP2020054371A JP 2020054371 A JP2020054371 A JP 2020054371A JP 2019221431 A JP2019221431 A JP 2019221431A JP 2019221431 A JP2019221431 A JP 2019221431A JP 2020054371 A JP2020054371 A JP 2020054371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell population
tumor
enriched
tim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019221431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7029617B2 (ja
Inventor
グロス、アレナ
Gros Alena
エイ. ローゼンバーグ、スティーヴン
A Rosenberg Steven
エイ. ローゼンバーグ、スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JP2020054371A publication Critical patent/JP2020054371A/ja
Priority to JP2022011975A priority Critical patent/JP7252383B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029617B2 publication Critical patent/JP7029617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5094Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for blood cell populations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)

Abstract

【課題】腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得る方法を提供する。【解決手段】腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得る方法であって(a)末梢血のサンプルから末梢血単核細胞(PBMCs)の混合集団を得ること;(b)PD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を前記混合集団から特異的に選択すること;及び(c)(b)において選択された細胞を、選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること、を含む方法が開示される。関連する、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を哺乳動物に投与する方法、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を含む医薬組成物を得る方法、及び単離され、または精製された細胞集団も開示される。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本特許出願は、2013年3月1日に出願された米国仮特許出願第61/771,251号の利益を主張し、それは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明の背景
腫瘍反応性T細胞を用いる養子細胞療法(ACT)は、ある種の癌患者において明確な臨
床反応を引き起こし得る。それにもかかわらず、癌及び他の疾病の治療のためにACTを有効に活用するためには、いくつかの障壁が残っている。例えば、末梢血から単離されたT細胞は、十分な腫瘍特異的反応性を示さないことがある。従って、末梢血から腫瘍反応性T細胞の集団を得る方法を改善する必要がある。
本発明の簡単な概要
本発明の実施の態様は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得る方法を提供し、該方法は:(a)末梢血のサンプルから末梢血単核細胞(PBMCs)の混合集団(bulk
population)を得ること;(b)混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること;及び(c)(b)において選択された細胞を、
選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること、を含む。
本発明の別の実施態様は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を、哺乳動物に投与する方法を提供し、該方法は:(a)末梢血のサンプルからPBMCsの混合集団を得ること;(b)混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること;(c)(b)において選択された細胞を、選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること;及び(d)腫瘍反
応性T細胞について濃縮された細胞集団を哺乳動物に投与すること、を含む。
本発明の更に別の実施態様は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を含む医薬組成物を得る方法を提供し、該方法は:(a)末梢血のサンプルからPBMCsの混合集団を得ること;(b)混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること;(c)(b)において選択された細胞を選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること;及び(d)腫瘍
反応性T細胞について濃縮された細胞集団を医薬上許容される担体と組み合わせて、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を含む医薬組成物を得ること、を含む。
本発明の追加的な実施態様は、関連する細胞集団、及び癌を治療または予防する方法を提供する。
図面のいくつかの図の簡単な説明
図1A〜1Bは、メラノーマ患者1913(A)またはメラノーマ患者3713(B)の末梢血から単離され、蛍光活性化細胞ソーティング(FACS)により、CD8発現、PD‐1発現、またはTIM‐3発現、あるいはPD‐1発現の欠損またはTIM‐3発現の欠損によってソートされ、インビトロで増加された細胞による、自己腫瘍細胞株に対する共培養時における、インターフェロン(IFN)-ガンマ分泌(pg/ml)(黒棒)、及び4‐1BBを発現するCD8+細胞の百分率(灰色棒)を示すグラフである。図1Cは、メラノーマ患者3289の末梢血から単離され、FACSによりCD8発現、PD‐1発現、LAG‐3発現またはTIM‐3発現、あるいはPD‐1発現の欠損またはTIM‐3の発現の欠損によってソートされた細胞による、自己腫瘍に対する共培養時における、IFN-ガンマ分泌(pg/ml)(黒棒)、及び4‐1BBを発現するCD8+細胞の百分率(灰色棒)を示すグラフである。 図2A〜2Cは、患者1913の末梢血から単離され、以下の発現によってソートされ、インビトロで増加させたエフェクター細胞による標的自己腫瘍細胞株TC1913(A)、同種異系(Allo.)腫瘍細胞株TC3289(B)、またはHLA-A0201-適合腫瘍細胞株TC2448(C)の特異的溶解の百分率を示すグラフである:CD8+(白丸)、PD‐1+(黒丸)、PD‐1-(灰色丸)、TIM‐3+(黒ひし形)、またはTIM‐3-(灰色ひし形)。図2D〜2Fは、患者3289(D-F)の末梢血から単離され、以下の発現によってソートされたエフェクター細胞による標的自己腫瘍細胞株TC3289(D)、同種異系腫瘍細胞株TC1913(E)、または同種異系腫瘍細胞株TC624(F)の特異的溶解の百分率を示すグラフである:CD8+(白丸)、PD‐1+(黒丸)、PD‐1-(灰色丸)、TIM‐3+(黒ひし形)、またはTIM‐3-(灰色ひし形)。インビトロ増加後の標的細胞の溶解が示される。
本発明の詳細な説明
プログラム細胞死タンパク質1(programmed cell death protein 1,PD‐1;CD
279)及び/またはT-細胞イムノグロブリン及びムチンドメイン3(T-cell immunoglobulin and mucin domain 3,TIM‐3)バイオマーカも発現するCD8+細胞を選択す
ることにより、末梢血にある腫瘍反応性T細胞が濃縮されることが分かった。PD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+細胞を選択することにより、これらのマーカを
発現しないCD8+細胞に比べて、より多数の腫瘍反応性T細胞が有利に濃縮される。
この点において、本発明の実施態様は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得る方法を提供し、該方法は:(a)末梢血のサンプルから末梢血単核細胞(PBMCs)の混合集団を得ること;(b)混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するC
D8+T細胞を特異的に選択すること;及び(c)(b)において選択された細胞を、選択
されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること、を含む。本発明の方法は、インビトロでの培養の時間を短縮すること、及び自己腫瘍認識についてスクリーニングをする必要なく、腫瘍反応性T細胞のために選択することを好都合に可能にする。
本方法は、当分野において知られた任意の適切な方法によって末梢血のサンプルからPBMCsの混合集団を得ることを含み得る。PBMCsの混合集団を得る適切な方法としては、採血及び/または白血球アフェレーシス(leukapheresis)が挙げられ得るが、これらに限定
されない。腫瘍サンプルから得られるPBMCsの混合集団は、腫瘍反応性T細胞等のT細胞
を含み得る。
末梢血は、任意の哺乳動物から入手され得る。特に明記しない限り、本明細書で使用する場合、「哺乳動物」という用語は、限定されることなく、ウサギ等のウサギ目;ネコ科(猫)及びイヌ科(犬)等の食肉目;ウシ亜科(乳牛)及びイノシシ科(豚)等の偶蹄目;またはウマ科(ウマ)等の奇蹄目の哺乳動物を含む任意の哺乳動物に言及する。哺乳動物は、非ヒト霊長類、例えば、霊長目、セボイド(Ceboids)目、またはシモイド(Simoids)目(サル)またはアンスロポイド目(ヒト及び類人猿)が好ましい。いくつかの実施態様では、哺乳動物は、マウス及びハムスター等のネズミ目の哺乳動物であり得る。好ましくは、哺乳動物は非ヒト霊長類またはヒトである。特に好ましい哺乳動物はヒトである。
本方法は、PD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を混合集団から
特異的に選択することを含み得る。好ましい実施態様では、本方法は、CD3も発現する細胞を選択することを含む。本方法は、任意の適切な方法において細胞を特異的に選択することを含み得る。好ましくは、当該選択は、フローサイトメトリーを用いて実施される。フローサイトメトリーは、当分野において知られた任意の適切な方法を用いて実施され得る。フローサイトメトリーは、任意の適切な抗体及び染料を用い得る。例えば、CD3、CD8、TIM‐3、またはPD‐1の特異的な選択は、それぞれ抗CD3、抗CD8、抗TIM‐3、または抗PD‐1抗体を用いて行われ得る。好ましくは、抗体は、選択された特定のバイオマーカを特異的に認識し、これに結合するように選択される。抗体または複数の抗体は、ビーズ(例えば、磁気ビーズ)または蛍光色素に結合され得る。好ましくは、フローサイトメトリーは、蛍光活性化セルソーティング(FACS)である。
本発明の実施態様では、特異的に選択することは、TIM‐3、PD‐1のいずれか1つの発現、またはTIM‐3及びPD‐1の両方の発現に対し陽性であるCD8+T細胞
を特異的に選択することを含み得る。この点に関し、特異的に選択することは、TIM‐3もしくはPD‐1発現に対し単独陽性であるT細胞を特異的に選択すること、またはTIM‐3及びPD‐1の同時共発現に対し二重陽性であるT細胞を特異的に選択することを含み得る。本発明の実施態様では、本方法は、TIM‐3を発現するCD8+T細胞を
混合集団から特異的に選択することを含む。本発明の更に別の実施態様では、本方法は、混合集団からPD‐1を発現するCD8+T細胞を特異的に選択することを含む。本発明
の更に別の実施態様は、(i)TIM‐3+/PD‐1+、(ii)TIM‐3-/PD‐1+
、または(iii)TIM‐3+/PD‐1-であるCD8+T細胞を混合集団から特異的に選択することを含む。本発明の別の実施態様では、本明細書中に記述された方法のいずれかが、CD3+も発現する細胞を選択することを更に含み得る。
本発明の実施の態様では、特異的に選択することは、本明細書中に記述されたマーカのいずれかを発現するCD8+細胞の組み合わせを特異的に選択することを含み得る。この
点に関し、本方法は、腫瘍反応性細胞について濃縮された細胞集団であって、本明細書中に記述されたバイオマーカのいずれか2つを発現する細胞の混合物を含むものを作製し得る。本発明の実施態様では、特異的に選択することは、PD‐1+細胞及びTIM‐3+細胞の組み合わせを特異的に選択することを含む。本発明の別の実施態様では、本明細書中に記述された方法のいずれかは、CD8+及び/またはCD3+も発現する細胞を選択することを更に含み得る。
本方法は、選択された細胞を、選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ることを含み得る。この点において、選択された細胞は、選択されていない細胞から物理的に分離され得る。選択された細胞は、例えば、ソーティング等の任意の適切な方法によって、選択されていない細胞から分離され得る。選択されていない細胞から選択された細胞を分離することにより、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団が好ましくは作製される。
本発明の方法によって得られた細胞集団は、有利に腫瘍反応性T細胞について濃縮される。この点において、本発明の方法によって得られた細胞集団は、TIM‐3及び/またはPD‐1発現によるソーティングによって得られたものではない細胞集団と比べて、より高い割合の腫瘍反応性T細胞を含み得る。
本発明の実施態様では、本方法は、自己腫瘍認識についてスクリーニングすることなく、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ることを含む。この点において、本発明の方法は、自己腫瘍認識について細胞をスクリーニングする必要なく、腫瘍反応性を
有する細胞について濃縮された細胞集団を有利に提供する。
本発明の実施の態様では、本方法は、細胞を特異的に選択する前にT細胞の混合集団を非特異的に刺激することを含まない。この点において、本発明の方法は、T細胞の混合集団を非特異的に刺激(例えば、抗4‐1BB抗体、抗CD3抗体、及び/または抗CD28抗体を用いて)することなく、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を有利に提供する。
本発明の実施態様では、本方法は、本発明の方法によって得られた濃縮された細胞集団においてインビトロでT細胞数を増大させることを更に含む。T細胞の数は、少なくとも約3倍(または4、5、6、7、8、もしくは9倍)、より好ましくは少なくとも約10倍(または20、30、40、50、60、70、80、もしくは90倍)、より好ましくは少なくとも約100倍、より好ましくは少なくとも約1,000倍、または最も好ま
しくは少なくとも約100,000倍に増加され得る。T細胞の数は、その分野において知られた任意の適切な方法を用いて増加され得る。細胞数を増大させる典型的な方法は、米国特許第8,034,334号及び米国特許出願公開第2012/0244133号において記述され、そのそれぞれは、参照することによって本明細書中に組み込まれる。
本発明の実施態様では、本方法は、TWS119、インターロイキン(IL‐21)、IL‐12、IL‐15、IL‐7、形質転換成長因子(TGF)ベータ、及びAKTイン
ヒビター(AKTi)のいずれか1以上の存在下、本発明の方法によって得られた濃縮された細胞集団を培養することを更に含む。特定の理論に拘束されることなく、TWS119、IL‐21、及び/またはIL‐12の存在下において、濃縮された細胞集団を培養することは、濃縮された細胞集団の分化を抑制または遅延させることにより、濃縮された細胞集団の抗腫瘍反応性を有利に強化し得ると考えられる。
本発明の実施態様では、本方法は、IL‐12、IL‐7、IL‐15、IL−2、IL−21、mir155、及び抗PD‐1 siRNAのいずれか1以上をコードするヌ
クレオチド配列を用いて、本明細書中に記述された本発明の方法のいずれかによって得られた濃縮された集団の細胞を形質導入すること、またはトランスフェクトすることを更に含む。
本発明の実施態様では、本方法は、本発明の方法によって得られた濃縮された細胞集団を、癌抗原及び/または自己腫瘍細胞で刺激することを更に含む。癌抗原及び/または自己腫瘍細胞で濃縮された細胞集団を刺激することは、任意の適切な方法によってなされ得る。例えば、濃縮された細胞集団を刺激することは、癌抗原及び/または自己腫瘍細胞を濃縮された細胞集団に物理的に接触させることによってなされ得る。特定の理論に拘束されることなく、癌抗原及び/または自己腫瘍細胞で濃縮された細胞集団を刺激することにより、濃縮された細胞集団の抗腫瘍反応性が有利に促進され得ると考えられる。
本明細書中において使用される「癌抗原」という用語は、抗原が腫瘍または癌に関連付けられるように、腫瘍細胞または癌細胞によってもっぱらまたは大部分が発現され、または過剰発現される任意の分子(例えば、タンパク質、ペプチド、脂質、炭水化物等)のことをいう。癌抗原は、正常、非腫瘍、または非癌性細胞によって追加的に発現され得る。しかしながら、このような場合には、正常、非腫瘍、または非癌性細胞による癌抗原の発現は、腫瘍または癌細胞による発現程に強く(robust)ない。この点において、腫瘍または癌細胞は、抗原を過剰発現し得、または正常、非腫瘍、もしくは非癌性細胞による抗原の発現に比べて、より有意に高いレベルにおいて抗原を発現し得る。また、癌抗原は、発生または成熟(maturation)の異なる状態の細胞によって追加的に発現され得る。例えば、癌抗原は、胚形成期または胎児期の細胞によって追加的に発現され得、該細胞は、成体
宿主(adult host)において通常みられない。あるいは、癌抗原は、幹細胞または前駆細胞によって追加的に発現され得、該細胞は、成体宿主には通常みられない。
癌抗原は、本明細書中に記述された癌及び腫瘍を含む、任意の癌または腫瘍のいずれかの細胞によって発現される抗原であり得る。癌抗原は、1種類のみの癌または腫瘍に関連づけられ、またはこれらに特徴的であるように、1種類のみの癌または腫瘍の癌抗原であり得る。代わりに、癌抗原は、2種類以上の癌または腫瘍の癌抗原(例えば、特徴的であり得る)であり得る。例えば、癌抗原は、乳癌及び前立腺癌細胞の両方によって発現され、正常、非腫瘍、または非癌性細胞によって全く発現されなくてもよい。典型的な癌抗原としては、gp100、MART−1、MAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A4、MAGE−A5、MAGE−A6、MAGE−A7、MAGE−A8、MAGE−A9、MAGE−A10、MAGE−A11、MAGE−A12、NY−ESO−1、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR−2)、HER−2、メソテリン(mesothelin)、及び上皮細胞増殖因子受容体変異III(epidermal growth factor receptor variant III, EGFR III)のいずれか1以上が挙げられ得る。
本発明の方法は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を有利に作製する。T細胞は、腫瘍細胞を特異的に認識し、溶解し、及び/または死滅させるように、腫瘍反応性であり得る。この点において、本発明の実施態様は、明細書中に記述された本発明の方法のいずれかによって得られ、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団であって、単離され、または精製された細胞集団を提供する。実施の態様では、単離され、または精製された細胞集団は、(a)CD8+/TIM‐3+/PD‐1+T細胞、(b)CD8+/TIM‐3-/PD‐1+T細胞、及び(c)CD8+/TIM‐3+/PD‐1-T細胞、を含み、細胞集団は、腫瘍反応性T細胞について濃縮される。本発明の別の実施態様では、単離され、または精製された細胞集団は、(a)CD8+/TIM‐3+/PD‐1+T細胞、(b)CD8+/TIM‐3-/PD‐1+T細胞、または(c)CD8+/TIM‐3+/P
D‐1-T細胞、を含む。本発明の別の実施態様では、本明細書中に記述された細胞集団
のいずれかは、CD3+でもあり得る。
本発明の実施態様では、単離され、または精製された細胞集団は、本明細書中に記述されたバイオマーカのいずれかを発現する細胞の混合物を含む。例えば、単離され、または精製された細胞集団は、PD‐1+細胞及びTIM‐3+細胞の組み合わせを含み得る。本発明の別の実施態様では、本明細書中に記述された細胞集団のいずれかはまた、CD8+
及び/またはCD3+であり得る。
本明細書中において使用される「単離され(isolated)」という用語は、その天然の環境から取り出されていることを意味する。本明細書中において使用される「精製され(purified)」という用語は、純度を増加させたことを意味し、「純度」は、相対的な用語であり、必ずしも絶対純度と解釈されない。例えば、純度は、少なくとも約50%であり得
、60%、70%もしくは80%より大きく、90%より大きく、あるいは100%であり得
る。
本発明の別の実施態様は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を哺乳動物に投与する方法を提供し、該方法は:(a)末梢血のサンプルからPBMCsの混合集団を得ること;(b)混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること;(c)(b)において選択された細胞を、選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること;及び(d)腫瘍反応
性T細胞について濃縮された細胞集団を哺乳動物に投与すること、を含む。末梢血のサンプルからPBMCsの混合集団を得ること、混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も
発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること、並びに選択された細胞を、選択されて
いない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ることは、本発明の他の態様に関して本明細書中に記述されたようになされ得る。
本方法は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を哺乳動物へ投与することを更に含み得る。腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団は、任意の適切な方法において投与され得る。好ましくは、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団は、例えば、静脈に注射することによって投与される。
腫瘍反応性T細胞について濃縮された本発明の細胞集団は、医薬組成物等の組成物中に含まれ得る。この点において、本発明は、本明細書中に記述された細胞集団のいずれか及び医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明の別の実施態様は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を含む医薬組成物を得る方法を提供し、該方法は:(a)末梢血のサンプルからPBMCsの混合集団を得ること;(b)混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること;(c)(b)において選択された細胞を、選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること;及び(d)腫瘍反
応性T細胞について濃縮された細胞集団を医薬上許容される担体と組み合わせて、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を含む医薬組成物を得ること、を含む。末梢血のサンプルからPBMCsの混合集団を得ること、混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐
3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること、並びに選択された細胞を、選択さ
れていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ることは、本発明の他の態様に関して本明細書中に記述されたようになされ得る。
本方法は、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を医薬上許容される担体と組み合わせて、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を含む医薬組成物を得ることを含み得る。好ましくは、担体は、医薬上許容される担体である。医薬組成物に関し、担体は、細胞の投与のために従来使用されるもののいずれかであり得る。かかる医薬上許容される担体は、当業者に周知であり、公に容易に利用可能である。医薬上許容される担体は、使用条件下で有害な副作用または毒性を全く有さないものであることが好ましい。注射用の細胞のための適切な医薬上許容される担体としては、例えば、生理食塩水(水中における約0.90%w/vのNaCl、水中における約300mOsm/LのNaCl、
または水1リットル当たり約9.0gNaCl)、NORMOSOL R電解質溶液(Abbott、シカ
ゴ,IL)、PLASMA−LYTE A (バクスター、ディアフィールド、IL)、水中における約5%ブドウ糖、または乳酸リンゲル液等の任意の等張性担体が挙げられ得る。実施態様において、医薬上許容される担体には、ヒト血清アルブメン(albumen)が追加さ
れる。
本発明の目的のため、投与される用量(dose)、例えば、腫瘍反応性T細胞について濃縮された本発明の細胞集団における細胞の数は、合理的な時間枠にわたって哺乳動物において、例えば治療応答または予防応答などをもたらすのに十分でなければならない。例えば、細胞の数は、投与時点から約2時間またはそれ以上、例えば、12〜24時間またはそれ以上の期間において、癌抗原と結合するため、または癌を検出、治療若しくは予防するために、十分でなければならない。ある実施態様では、時間は、更に長くなり得る。細胞の数は、例えば、特定の細胞の有効性及び哺乳動物(例えば、ヒト)の状態、並びに治療対象の哺乳動物(例えば、ヒト)の体重によって決定されるだろう。
腫瘍反応性T細胞について濃縮された本発明の細胞集団から、投与される細胞の数を決定するための多くの分析が、その分野において知られている。本発明の目的のため、分析は、それぞれ異なる数の細胞が与えられる1セットの哺乳動物間で、ある哺乳動物へ所与
の数のかかる細胞が投与された時に、標的細胞が溶解される程度、またはIFN−g 及びIL−2等の1以上のサイトカインが分泌される程度を比較することを含み、該分析が、哺乳動物に投与される開始数を決定するために使用され得る。ある数の細胞の投与時に、標的細胞が溶解される程度、または例えば、IFN−g 及びIL−2等のサイトカインが分泌される程度は、その分野において知られた方法によって分析され得る。例えば、IL−2等のサイトカインの分泌は、細胞調製物(cell preparation)の品質(例えば、表現型及び/または有効性)の指標も提供し得る。
腫瘍反応性T細胞について濃縮された本発明の細胞集団からの細胞の数は、特定の細胞集団の投与に伴い得る有害な副作用の存在、類型及び程度によっても決定されるだろう。通常、主治医が、年齢、体重、全体的な健康、食生活、性別、投与ルート、及び治療されている疾患の重症度等の多様な要因を考慮して、それぞれ個々の患者を治療するための細胞の数を決定するだろう。例として、本発明を制限する意図なく、細胞の数は、注入1回当たり(per infusion)約10 x 10から約10 x 1011細胞、注入1回当たり
約10 x 10細胞から約10 x 1011細胞、または注入1回当たり10 x 10から約10 x 10細胞であり得る。本発明の方法によって得られた細胞集団は、有利には、効果的に癌を治療または予防することを可能にし得る。
本発明の方法によって得られた細胞集団は、癌を治療または予防する方法において使用され得ると考えられる。この点において、本発明は、哺乳動物において癌を治療または予防する方法であって、哺乳動物において癌を治療または予防するのに有効な量で、本明細書中に記述された本発明の方法のいずれかによって得られた医薬組成物または細胞集団を哺乳動物に投与することを含む方法を提供する。本発明の別の実施態様は、哺乳動物において癌を治療または予防する方法であって、哺乳動物において癌を治療または予防するのに有効な量で、本明細書中に記述された本発明の方法のいずれかにより、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を哺乳動物に投与することを含む方法を提供する。
「治療する,」及び「予防する」という用語、並びにその派生語は、本明細書中で使用される場合、100%または完全な治療または予防を必ずしも意味しない。むしろ、当業
者が、潜在的な利益または治療的効果を有すると認識する治療または予防の様々な度合いがある。この点では、本発明の方法は、哺乳動物において任意の量または任意のレベルの癌の治療または予防をもたらし得る。更に、本発明の方法によってもたらされる治療または予防としては、治療または予防される疾患、例えば、癌の1以上の状態または症状の治療または予防が挙げられる。また、本明細書中の目的のために、「予防」は、疾患、またはその症状若しくは状態の発症を遅延させることを包含し得る。
本発明の方法の目的のために、細胞集団が投与される場合において、細胞は、哺乳動物に対して同種または自己の細胞であり得る。好ましくは、細胞は、哺乳動物に対して自家性である。
本発明の実施態様には、本明細書中に記述された本発明の方法のいずれかによって得られる濃縮された細胞集団のいずれかを投与する前に、哺乳動物のリンパ球を枯渇させること(lymphodepleting)が更に含まれる。リンパ球枯渇の例としては、骨髄非破壊的リン
パ球枯渇化学療法(nonmyeloablative lymphodepliting chemotherapy)、骨髄破壊的リ
ンパ球枯渇化学療法(myeloablative lymphodepleting chemotherapy)、全身照射(total body irradiation)等が挙げられるが、これらに限定され得ない。
本発明の方法に関し、癌は、肉腫(例えば、滑膜肉腫、骨肉種、子宮平滑筋肉腫(leiomyosarcoma uteri)、及び胞巣状横紋筋肉腫)、リンパ腫(例えば、ホジキンリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫)、肝細胞癌、神経膠腫、頭頸部癌、急性リンパ腫(acute lympho
cytic cancer)、急性骨髄性白血病、骨肉種、脳腫瘍、乳癌、肛門癌、肛門管癌、または肛門直腸癌、眼癌、肝内胆管癌、関節癌(cancer of the joints)、頸部癌、胆嚢癌、または胸膜癌、鼻癌、鼻腔癌、または中耳癌(middle ear)、口腔癌、外陰癌、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄癌(chronic myeloid cancer)、結腸癌(colon cancer)(例えば、結腸上皮性悪性腫瘍(colon carcinoma))、食道癌、子宮頚癌、消化管癌(例えば、
消化管カルチノイド腫瘍)、下咽頭癌、咽頭癌、肝癌、肺癌、悪性中皮腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭癌、卵巣癌、膵癌、腹膜癌(peritoneum cancer)、網癌(omentum cancer)、及び腸間膜癌(mesentery cancer)、咽頭癌、前立腺癌、直腸癌、腎癌、小腸癌
、軟部組織癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、尿管癌、及び膀胱癌のいずれかを含む任意の癌であり得る。
以下の実施例は、本発明を更に説明するが、言うまでもなく、その範囲を多少なりとも限定すると解釈すべきではない。
実施例1
本実施例は、PD‐1、TIM‐3、またはLAG‐3発現に従う、メラノーマ患者の末梢血から単離したT細胞の細胞数をインビトロで増加させた後のインビトロでの自己腫瘍認識を示す。
4‐1BB上方制御は、TCR刺激の指標である。細胞数を増加させた後、TCR刺激の非存在下において4‐1BB発現が失われるということがみられた。細胞数を増加させ、かつ細胞を自己腫瘍細胞株とともに共培養させた後、4‐1BB発現を先に失い、かつ細胞株によって刺激されたT細胞が、4‐1BBを再度発現するということもみられた。従って、自己腫瘍との共培養の24時間後、自己腫瘍細胞株に対するTCR刺激のマーカとして、4‐1BB発現を測定する。
3人のメラノーマ患者(1913、3713、及び3289)のそれぞれの末梢血からアフェレーシス(apheresis)によって得られた細胞を、サイトカインなしで一晩静置し
、着色した。患者1913及び3713からの細胞を、蛍光活性化セルソーティング(FACS)により、抗CD3、抗CD8、抗PD‐1、及びTIM‐3抗体を用いて以下のCD3+集団にソートした:CD8+、CD8+/PD‐1+、CD8+/TIM‐3+、CD8+
/PD‐1-、またはCD8+/TIM‐3-。患者3289からの細胞を、FACSによ
り、抗CD3、抗CD8、抗PD‐1、TIM‐3、及びLAG‐3抗体を用いて、以下のCD3+集団にソートした:CD8+、CD8+/PD‐1+、CD8+/LAG3+、CD8+/TIM‐3+、CD8+/PD‐1-、CD8+/LAG3-、またはCD8+/TIM
‐3-。細胞数をインビトロで14日間、増加させた。14日目に、細胞を洗浄し、対応
する自己腫瘍細胞株(1 x 10エフェクター:1 x 10標的細胞)とともに共培養し、共培養の24時間後にIFN‐ガンマ放出、及び41BBを発現するCD8+細胞の
百分率を定量することによって反応性を評価した。結果を図1A〜1C及び表1〜3に示す。図1A〜1C及び表1〜3に示すように、PD‐1またはTIM‐3発現に従ってソートされた細胞は、それぞれPD‐1またはTIM‐3発現に対して陰性の細胞と比べて、腫瘍反応性細胞が濃縮された。
実施例2
本実施例は、メラノーマ患者の末梢血から単離し、PD‐1またはTIM‐3発現に従ってソートしたT細胞のインビトロで細胞数を増加させた後のインビトロでの自己腫瘍認識を示す。
実施例1に記述された通り、細胞を、患者1913または患者3289の末梢血から得て、FACSによりPD‐1またはTIM‐3発現に従ってソートした。ソートされた細胞数を、インビトロで14日間増加させた。15日目に、標的腫瘍細胞株(自己及び同種異系)を51Crで標識し、ソートされた細胞集団(エフェクター細胞)と図2A〜2Fに示す割合で4時間、共培養した。51Cr放出をγ-カウントによって3重に決定し、特異
的な溶解の百分率を以下の式を用いて計算した:[(1分当たりの実験的カウント(cpm)
- 自発的cpm)/(最大cpm - 自発的cpm)] × 100。結果を図2A〜2Fに示す。図2A〜2Fに示すように、末梢血から得られ、かつPD‐1+またはTIM‐3+発現によってソートされた細胞は、自己腫瘍細胞株を溶解することを可能にする。
刊行物、特許出願及び特許を含む、本明細書に引用した全ての参考文献は、それぞれの参考文献が参照によって組み込まれることが個々に且つ具体的に示され、その全体が本明細書に記載されているのと同程度まで、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明を説明する文脈における“a”及び“an”及び「前記(the)」及び「少なくとも1つ(at least one)」という用語及び同様の指示対象の使用(特に、以下のクレームの文脈において)は、異なるように明細書中に示され、または文脈によって明確に否定されなければ、単数形及び複数形の両方をカバーするように解釈されるべきである。異なるように明細書中に示され、または文脈によって明確に否定されなければ、1以上の項目のリストが次に来る「少なくとも1つ(at least one)」という用語の使用(例えば、「A及びBの少なくとも1つ」)は、リストされた項目(AまたはB)から選択された1の項目、または2以上のリストされた項目の任意の組み合わせ(A及びB)を意味するべく解釈される。「含む(comprising)」「有する(having)」「含む(including)」及び「含
有する(containing)」という用語は、異なるように言及されなければ、オープンエンド用語(すなわち、「を含むが、これに限定されない」ということを意味する)として解釈されるべきである。明細書中の数値範囲の記述は、本明細書中に異なるように示されなければ、範囲に入るそれぞれ別々の値に個別に言及する略記方法として役立つことを意図したに過ぎず、それぞれ別々の値が、本明細書中に個別に挙げられたように、本明細書中に組み込まれる。本明細書中において異なるように指摘されなければ、あるいは文脈によって異なるように明確に否定されなければ、明細書中に記述された全ての方法が、任意の適切な順序で行うことができる。異なるようにクレームされていなければ、本明細書中で提供された任意の及び全ての実施例または例示的な言葉(例えば、「等(such as)」)の
使用は、単に本発明の理解をより容易にすることが意図されており、本発明の範囲を限定するものではない。本明細書中におけるいかなる言葉も、特許請求されていない任意の要素を本発明の実施に必須のものとして示していると解釈すべきではない。
本発明の好ましい実施の態様は、本明細書中に記述されており、本発明を実施するために本発明者らが知っている最良の形態を含んでいる。これらの好ましい実施の態様の変形例は、先の記述を読んだ当業者にとって明らかになり得る。本発明者らは、当業者が、必要に応じてかかる変形例を採用するものと思っており、本発明者らは、本明細書中に具体的に記述されたものとは異なるように本発明が実施されることを意図している。従って、本発明は、本明細書に添付された特許請求の範囲に記載された要旨の、適用され得る法律によって許容されるすべての修正形態及び均等物を含む。さらに、本明細書中に異なるように示され、あるいは文脈によって異なるように明確に否定されなければ、これらの全ての可能な変形例において上述された要素の任意の組み合わせは、本発明に包含される。

Claims (25)

  1. 腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得る方法であって、該方法が、
    (a)末梢血サンプルから末梢血単核細胞(PBMCs)の混合集団を得ること;
    (b)前記混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること;及び
    (c)(b)において選択された前記細胞を、選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること、
    を含む、方法。
  2. 腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を含む医薬組成物を得る方法であって、該方法が、
    (a)末梢血サンプルから末梢血単核細胞(PBMCs)の混合集団を得ること;
    (b)前記混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること;
    (c)(b)において選択された前記細胞を、選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること;及び
    (d)腫瘍反応性T細胞について濃縮された前記細胞集団を医薬上許容される担体と組
    み合わせて、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を含む医薬組成物を得ること、
    を含む、方法。
  3. (b)が、前記混合集団からTIM‐3を発現するCD8+T細胞を特異的に選択することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. (b)が、前記混合集団からPD‐1を発現するCD8+T細胞を特異的に選択することを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. (b)が、前記混合集団から(i)TIM‐3+/PD‐1+、(ii)TIM‐3-/PD
    ‐1+、または(iii)TIM‐3+/PD‐1-であるCD8+T細胞を特異的に選択する
    ことを含む、請求項1または2に記載の方法。
  6. 腫瘍反応性T細胞について濃縮された前記細胞集団が、自己腫瘍認識についてスクリーニングをすることなく得られる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. T細胞の混合集団が、(b)より前に非特異的に刺激されない、請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載の方法。
  8. (c)において得られた前記濃縮された細胞集団においてT細胞の数を増加させること
    を更に含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. TWS119、インターロイキン(IL‐21)、IL‐12、IL‐15、IL‐7、形質転換成長因子(TGF)ベータ、及びAKTインヒビター(AKTi)のいずれか1以上
    の存在下で、(c)において得られた前記濃縮された細胞集団を培養することを更に含む
    、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 腫瘍抗原及び/または自己腫瘍T細胞を用いて、(c)において得られた前記濃縮され
    た細胞集団を刺激することを更に含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. IL‐12、IL‐7、IL‐15、IL‐2、IL‐21、mir155、及び抗P
    D‐1 siRNAのいずれか1以上をコードするヌクレオチド配列を、(c)において得られた前記濃縮された集団の細胞に形質導入またはトランスフェクトすることを更に含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法によって得られた、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団であって、単離され、または精製された細胞集団。
  13. (a)CD8+/TIM‐3+/PD‐1+T細胞、
    (b)CD8+/TIM‐3-/PD‐1+T細胞、及び
    (c)CD8+/TIM‐3+/PD‐1-T細胞、
    のいずれか1以上を含む、単離され、または精製された細胞集団であって、
    前記細胞集団が、腫瘍反応性T細胞について濃縮されることを特徴とする、細胞集団。
  14. (a)CD8+/TIM‐3+/PD‐1+T細胞、
    (b)CD8+/TIM‐3-/PD‐1+T細胞、または
    (c)CD8+/TIM‐3+/PD‐1-T細胞、
    を含む、請求項13に記載の単離され、または精製された細胞集団。
  15. 腫瘍反応性T細胞について、
    (a)末梢血のサンプルから末梢血単核細胞(PBMCs)の混合集団を得ること;
    (b)前記混合集団からPD‐1及び/またはTIM‐3も発現するCD8+T細胞を特異的に選択すること;及び
    (c)(b)において選択された前記細胞を、選択されていない細胞から分離して、腫瘍反応性T細胞について濃縮された細胞集団を得ること、
    を含む方法によって濃縮された細胞集団であって、該細胞集団が、腫瘍反応性T細胞について濃縮された前記細胞集団の哺乳動物への投与に使用するための、細胞集団。
  16. (b)が、前記混合集団からTIM‐3を発現するCD8+T細胞を特異的に選択することを含む、請求項15に記載の細胞集団。
  17. (b)が、前記混合集団からPD‐1を発現するCD8+T細胞を特異的に選択することを含む、請求項15に記載の細胞集団。
  18. (b)が、前記混合集団から(i)TIM‐3+/PD‐1+、(ii)TIM‐3-/PD
    ‐1+、または(iii)TIM‐3+/PD‐1-であるCD8+T細胞を特異的に選択する
    ことを含む、請求項15に記載の細胞集団。
  19. 腫瘍反応性T細胞について濃縮された前記細胞集団が、自己腫瘍認識についてスクリーニングをすることなく得られる、請求項15〜18のいずれか1項に記載の細胞集団。
  20. T細胞の混合集団が、(b)より前に非特異的に刺激されない、請求項15〜19のい
    ずれか1項に記載の細胞集団。
  21. (c)において得られた前記濃縮された細胞集団においてT細胞の数を増加させること
    を更に含む、請求項15〜20のいずれか1項に記載の細胞集団。
  22. TWS119、インターロイキン(IL‐21)、IL‐12、IL‐15、IL‐7、形質転換成長因子(TGF)ベータ、及びAKTインヒビター(AKTi)のいずれか1以上
    の存在下で、(c)において得られた前記濃縮された細胞集団を培養することを更に含む
    、請求項15〜21のいずれか1項に記載の細胞集団。
  23. 腫瘍抗原及び/または自己腫瘍T細胞を用いて、(c)において得られた前記濃縮され
    た細胞集団を刺激することを更に含む、請求項15〜22のいずれか1項に記載の細胞集団。
  24. IL‐12、IL‐7、IL‐15、IL‐2、IL‐21、mir155、及び抗PD‐1 siRNAのいずれか1以上をコードするヌクレオチド配列を、(c)において得られた前記濃縮された集団の細胞に形質導入またはトランスフェクトすることを更に含む、請求項15〜23のいずれか1項に記載の細胞集団。
  25. 癌の治療または予防における使用のための、請求項1及び3〜11のいずれか1項に記載の前記方法によって得られた、腫瘍反応性T細胞について濃縮された前記細胞集団、請求項2〜11のいずれか1項に記載の方法によって得られた医薬組成物、または請求項15〜24のいずれか1項に記載の細胞集団。
JP2019221431A 2013-03-01 2019-12-06 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法 Active JP7029617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022011975A JP7252383B2 (ja) 2013-03-01 2022-01-28 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361771251P 2013-03-01 2013-03-01
US61/771,251 2013-03-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233698A Division JP6903558B2 (ja) 2013-03-01 2017-12-05 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022011975A Division JP7252383B2 (ja) 2013-03-01 2022-01-28 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020054371A true JP2020054371A (ja) 2020-04-09
JP7029617B2 JP7029617B2 (ja) 2022-03-04

Family

ID=48521400

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560160A Active JP6257655B2 (ja) 2013-03-01 2013-04-30 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法
JP2017233698A Active JP6903558B2 (ja) 2013-03-01 2017-12-05 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法
JP2019221431A Active JP7029617B2 (ja) 2013-03-01 2019-12-06 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法
JP2022011975A Active JP7252383B2 (ja) 2013-03-01 2022-01-28 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560160A Active JP6257655B2 (ja) 2013-03-01 2013-04-30 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法
JP2017233698A Active JP6903558B2 (ja) 2013-03-01 2017-12-05 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022011975A Active JP7252383B2 (ja) 2013-03-01 2022-01-28 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9844569B2 (ja)
EP (2) EP3628322A1 (ja)
JP (4) JP6257655B2 (ja)
CN (2) CN111643524B (ja)
AU (4) AU2013379773B2 (ja)
CA (1) CA2902448C (ja)
ES (1) ES2771251T3 (ja)
WO (1) WO2014133568A1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006304392B2 (en) 2005-10-18 2014-05-01 National Jewish Health Conditionally immortalized long-term stem cells and methods of making and using such cells
AU2009246876B2 (en) 2008-05-16 2015-04-02 Taiga Biotechnologies, Inc. Antibodies and processes for preparing the same
AU2009285547B2 (en) 2008-08-28 2012-05-31 Taiga Biotechnologies, Inc. Modulators of MYC, methods of using the same, and methods of identifying agents that modulate MYC
CA2879667C (en) 2012-07-20 2021-11-16 Taiga Biotechnologies, Inc. Enhanced reconstitution and autoreconstitution of the hematopoietic compartment comprising a myc polypeptide
US9844569B2 (en) * 2013-03-01 2017-12-19 The United State Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods of producing enriched populations of tumor reactive T cells from peripheral blood
US10272115B2 (en) 2013-03-11 2019-04-30 Taiga Biotechnologies, Inc. Production and use of red blood cells
WO2015077717A1 (en) 2013-11-25 2015-05-28 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for diagnosing, evaluating and treating cancer by means of the dna methylation status
US11725237B2 (en) 2013-12-05 2023-08-15 The Broad Institute Inc. Polymorphic gene typing and somatic change detection using sequencing data
WO2015095811A2 (en) 2013-12-20 2015-06-25 The Board Institute Inc. Combination therapy with neoantigen vaccine
US20170044496A1 (en) 2014-04-10 2017-02-16 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Enhanced Expansion of Tumor-Infiltrating Lymphocytes for Adoptive Cell Therapy
AU2014407540C1 (en) 2014-10-02 2021-07-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods of isolating T cells having antigenic specificity for a cancer-specific mutation
CN107074932A (zh) * 2014-10-02 2017-08-18 美国卫生和人力服务部 分离对癌症特异性突变具有抗原特异性的t细胞受体的方法
EP3757211A1 (en) 2014-12-19 2020-12-30 The Broad Institute, Inc. Methods for profiling the t-cell-receptor repertoire
WO2016100975A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Massachsetts Institute Ot Technology Molecular biomarkers for cancer immunotherapy
CA2984234C (en) 2015-05-01 2023-10-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods of isolating t cells and t cell receptors having antigenic specificity for a cancer-specific mutation from peripheral blood
CA2986235A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 The Broad Institute, Inc. Shared neoantigens
CN104946589A (zh) * 2015-07-07 2015-09-30 英普乐孚生物技术(上海)有限公司 一种肿瘤特异性til细胞的分离培养方法
US20190255107A1 (en) 2015-10-09 2019-08-22 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Modulation of novel immune checkpoint targets
WO2017075465A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting gata3
WO2017075478A2 (en) 2015-10-28 2017-05-04 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by use of immune cell gene signatures
WO2017075451A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting pou2af1
WO2017087708A1 (en) 2015-11-19 2017-05-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Lymphocyte antigen cd5-like (cd5l)-interleukin 12b (p40) heterodimers in immunity
GB201522097D0 (en) 2015-12-15 2016-01-27 Cellular Therapeutics Ltd Cells
CN109196094A (zh) * 2016-03-17 2019-01-11 伯克利之光生命科技公司 微流体装置中t淋巴细胞的选择和克隆
MX2019000149A (es) 2016-07-07 2019-09-23 Iovance Biotherapeutics Inc Proteinas de union a ligando 1 de muerte programada 1 (pd-l1) y metodos de uso de las mismas.
WO2018049025A2 (en) 2016-09-07 2018-03-15 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses
US20200016202A1 (en) 2016-10-07 2020-01-16 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Modulation of novel immune checkpoint targets
EP3532607B1 (en) 2016-10-26 2024-01-31 Iovance Biotherapeutics, Inc. Restimulation of cryopreserved tumor infiltrating lymphocytes
TWI788307B (zh) 2016-10-31 2023-01-01 美商艾歐凡斯生物治療公司 用於擴增腫瘤浸潤性淋巴細胞之工程化人造抗原呈現細胞
KR102618948B1 (ko) 2016-11-17 2023-12-27 이오반스 바이오테라퓨틱스, 인크. 잔유 종양 침윤 림프구 및 그의 제조 및 사용 방법
EP3548425B1 (en) 2016-12-02 2023-03-29 Taiga Biotechnologies, Inc. Nanoparticle formulations
WO2018129336A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Iovance Biotherapeutics, Inc. Expansion of tumor infiltrating lymphocytes with potassium channel agonists and therapeutic uses thereof
GB201700621D0 (en) 2017-01-13 2017-03-01 Guest Ryan Dominic Method,device and kit for the aseptic isolation,enrichment and stabilsation of cells from mammalian solid tissue
WO2018140391A1 (en) 2017-01-24 2018-08-02 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for detecting a mutant variant of a polynucleotide
JOP20190224A1 (ar) 2017-03-29 2019-09-26 Iovance Biotherapeutics Inc عمليات من أجل إنتاج الخلايا اللمفاوية المرتشحة للأورام واستخداماتها في العلاج المناعي
US11254913B1 (en) 2017-03-29 2022-02-22 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for production of tumor infiltrating lymphocytes and uses of same in immunotherapy
WO2018183908A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for treating ovarian tumors
WO2018183921A1 (en) 2017-04-01 2018-10-04 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for detecting and modulating an immunotherapy resistance gene signature in cancer
EP3610266A4 (en) 2017-04-12 2021-04-21 Massachusetts Eye and Ear Infirmary TUMOR SIGNATURE OF METASTASIS, COMPOSITIONS OF SUBSTANCES AND USES THEREOF
TW201919662A (zh) 2017-06-05 2019-06-01 美商艾歐凡斯生物治療公司 對雙重難治性黑色素瘤使用腫瘤浸潤性淋巴細胞之方法
EP3638218A4 (en) 2017-06-14 2021-06-09 The Broad Institute, Inc. COMPOSITIONS AND METHOD OF TARGETING COMPLEMENTING COMPONENT 3 FOR INHIBITION OF TUMOR GROWTH
US10149898B2 (en) 2017-08-03 2018-12-11 Taiga Biotechnologies, Inc. Methods and compositions for the treatment of melanoma
SG11202000612TA (en) 2017-08-03 2020-02-27 Taiga Biotechnologies Inc Methods and compositions for the treatment of melanoma
CN109423478A (zh) * 2017-08-22 2019-03-05 郑州大学第附属医院 一种记忆性t细胞的制备方法
WO2019084055A1 (en) 2017-10-23 2019-05-02 Massachusetts Institute Of Technology CLASSIFICATION OF GENETIC VARIATION FROM UNICELLULAR TRANSCRIPTOMS
US20210363260A1 (en) 2017-11-13 2021-11-25 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for treating cancer by targeting the clec2d-klrb1 pathway
CN108254557B (zh) * 2017-12-26 2019-05-31 首都医科大学附属北京地坛医院 用cd8阳性的t细胞上pd-1和tigit确定hbv相关原发性肝癌预后的系统
US11994512B2 (en) 2018-01-04 2024-05-28 Massachusetts Institute Of Technology Single-cell genomic methods to generate ex vivo cell systems that recapitulate in vivo biology with improved fidelity
US11713446B2 (en) 2018-01-08 2023-08-01 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for generating TIL products enriched for tumor antigen-specific T-cells
US11957695B2 (en) 2018-04-26 2024-04-16 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions targeting glucocorticoid signaling for modulating immune responses
CN112368003A (zh) 2018-04-27 2021-02-12 艾欧凡斯生物治疗公司 肿瘤浸润淋巴细胞的基因编辑及其在免疫治疗中的用途
WO2019232542A2 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for detecting and modulating microenvironment gene signatures from the csf of metastasis patients
WO2020072700A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hla single allele lines
WO2020081730A2 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for modulating microenvironment
US20220062394A1 (en) 2018-12-17 2022-03-03 The Broad Institute, Inc. Methods for identifying neoantigens
US11739156B2 (en) 2019-01-06 2023-08-29 The Broad Institute, Inc. Massachusetts Institute of Technology Methods and compositions for overcoming immunosuppression
US20220154282A1 (en) 2019-03-12 2022-05-19 The Broad Institute, Inc. Detection means, compositions and methods for modulating synovial sarcoma cells
US20220142948A1 (en) 2019-03-18 2022-05-12 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for modulating metabolic regulators of t cell pathogenicity
WO2020236967A1 (en) 2019-05-20 2020-11-26 The Broad Institute, Inc. Random crispr-cas deletion mutant
CN110452870A (zh) * 2019-05-20 2019-11-15 河南省肿瘤医院 一种肿瘤特异性t细胞的分离培养方法及由其获得的产品
US20220226464A1 (en) 2019-05-28 2022-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for modulating immune responses
WO2021030627A1 (en) 2019-08-13 2021-02-18 The General Hospital Corporation Methods for predicting outcomes of checkpoint inhibition and treatment thereof
WO2021041922A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 The Broad Institute, Inc. Crispr-associated mu transposase systems
US11981922B2 (en) 2019-10-03 2024-05-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods and compositions for the modulation of cell interactions and signaling in the tumor microenvironment
US11793787B2 (en) 2019-10-07 2023-10-24 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for enhancing anti-tumor immunity by targeting steroidogenesis
MX2022007598A (es) 2019-12-20 2022-09-23 Instil Bio Uk Ltd Dispositivos y métodos para el aislamiento de linfocitos infiltrantes de tumores y usos de los mismos.
JP2020143057A (ja) * 2020-04-01 2020-09-10 アメリカ合衆国 がん特異的突然変異に対し抗原特異性を有するt細胞受容体を単離する方法
MX2022013065A (es) 2020-04-22 2022-12-08 Iovance Biotherapeutics Inc Sistemas y metodos para coordinar la manufactura de celulas para inmunoterapia especifica de acuerdo al paciente.
CN111850119B (zh) * 2020-06-04 2022-08-26 吴式琇 定量检测bst1、stab1和tlr4基因表达水平的方法及应用
RU2752973C1 (ru) * 2020-10-12 2021-08-11 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Научно-исследовательский институт фундаментальной и клинической иммунологии" Способ определения качественных параметров иммуносупрессивных клеток у онкологических пациентов
WO2023201369A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Iovance Biotherapeutics, Inc. Til expansion processes using specific cytokine combinations and/or akti treatment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509840A (ja) * 2013-03-01 2016-04-04 アメリカ合衆国 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229115A (en) 1990-07-26 1993-07-20 Immunex Corporation Adoptive immunotherapy with interleukin-7
US5834441A (en) 1993-09-13 1998-11-10 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Adeno-associated viral (AAV) liposomes and methods related thereto
US5656465A (en) 1994-05-04 1997-08-12 Therion Biologics Corporation Methods of in vivo gene delivery
US6406699B1 (en) 1999-10-05 2002-06-18 Gary W. Wood Composition and method of cancer antigen immunotherapy
JP5054875B2 (ja) 2000-02-11 2012-10-24 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド 樹状細胞ハイブリッドによって活性化される細胞傷害性tリンパ球
DE10232697A1 (de) 2002-07-15 2004-02-05 Universitätsklinikum Charité, Medizinische Fakultät der Humboldt-Universität zu Berlin Verwendung von CD152 zur Behandlung von Autoimmunkrankheiten und Entzündungen
DK1545204T3 (en) 2002-09-06 2016-11-14 The Government Of The Us Secretary Dept Of Health And Human Services Immunotherapy with in vitro selected antigen-specific lymphocytes following non-myeloablative lymphodepletive chemotherapy
US20040250305A1 (en) 2002-09-09 2004-12-09 Latif Zuhair A. Adoptive transfer and uses thereof
MXPA05012080A (es) 2003-05-08 2006-02-22 Xcyte Therapies Inc Generacion y aislamiento de celulas t especificas al antigeno.
WO2007018198A1 (ja) 2005-08-09 2007-02-15 Kumamoto University Hla-a2陽性者用hsp105由来癌拒絶抗原ペプチド及びこれを含む医薬
US20080131415A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Riddell Stanley R Adoptive transfer of cd8 + t cell clones derived from central memory cells
EP2535354B1 (en) 2007-06-18 2017-01-11 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor pd-1
WO2009052623A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Governing Council Of The University Of Toronto Therapeutic and diagnostic methods using tim-3
CA2713462C (en) * 2008-01-29 2020-04-14 Fred Hutchinson Cancer Research Center Identification of cd8+ t cells that are cd161hi and/or il18r(alpha)hi and have rapid drug efflux capacity
JP6001822B2 (ja) 2008-01-31 2016-10-05 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲーエムベーハーBayer Intellectual Property Gmbh 特定の食品のための成分としてのアルテルナンの使用
US20100015161A1 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Sentoclone Ab Composition Comprising In Vitro Expanded T-Lymphocytes and Vessel Formation Inhibitors Suitable in the Treatment of Cancer
CN101625361A (zh) 2009-02-26 2010-01-13 中国人民解放军第二军医大学 一种慢性乙型肝炎患者免疫状态的诊断方法
US8741642B2 (en) * 2010-10-22 2014-06-03 Virginia Commonwealth University Methods for producing autologous immune cells resistant to myeloid-derived suppressor cells effects
WO2012129201A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods of growing tumor infiltrating lymphocytes in gas-permeable containers
CN102935228B (zh) * 2011-08-15 2015-02-18 苏州丁孚靶点生物技术有限公司 用于肿瘤治疗的试剂、其用途及方法
JP2014020930A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Kanazawa Univ 膵癌診断及び治療効果予測判定バイオマーカー
CN104371974B (zh) 2014-10-24 2017-03-22 杭州阿诺生物医药科技股份有限公司 一种自体外周血淋巴细胞cik的培养方法
CN105754990A (zh) 2016-01-29 2016-07-13 深圳精准医疗科技有限公司 一种pd-1/ctla-4双特异性抗体的制备方法及其应用
MX2018012758A (es) 2016-04-21 2019-01-31 Immatics Biotechnologies Gmbh Inmunoterapia contra el melanoma y otros tipos de cancer.
CN106177931B (zh) 2016-08-25 2018-02-02 河北浓孚雨生物科技有限公司 免疫检测点双阻断ctl高效率杀伤细胞制剂的制备方法
CN106957905B (zh) 2016-12-23 2020-12-04 孙涛 一种用于评估肿瘤免疫治疗效果的分子检测方法及引物组合物及试剂盒
JOP20190224A1 (ar) 2017-03-29 2019-09-26 Iovance Biotherapeutics Inc عمليات من أجل إنتاج الخلايا اللمفاوية المرتشحة للأورام واستخداماتها في العلاج المناعي
RU2662916C1 (ru) 2017-06-05 2018-07-31 Общество с ограниченной ответственностью "Альтернативные Инновационные Технологии" Способ терапии метастатического рака с использованием вируса Сендай
EP3647433B1 (en) 2017-06-30 2023-04-12 Osaka University Method for predicting effect of tumor immunotherapy using tumor cytotoxic activity of peripheral blood t cells as index
CN108254557B (zh) 2017-12-26 2019-05-31 首都医科大学附属北京地坛医院 用cd8阳性的t细胞上pd-1和tigit确定hbv相关原发性肝癌预后的系统

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509840A (ja) * 2013-03-01 2016-04-04 アメリカ合衆国 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CANCER RES., vol. 66, no. 4, JPN6018046561, 15 February 2006 (2006-02-15), pages 1912 - 1916, ISSN: 0004564794 *
JOURNAL OF IMMUNOTHERAPY, vol. 35, no. 9, JPN5016002803, 2012, pages 722 - 723, ISSN: 0004564792 *
NIH PUBLIC ACCESS AUTHOR MANUSCRIPT AVAILABLE IN PMC 2011.11.1, vol. 33, no. 9, JPN5016002802, 2010, pages 956 - 964, ISSN: 0004564793 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2771251T3 (es) 2020-07-06
AU2019284080B2 (en) 2021-02-11
AU2018204458A1 (en) 2018-07-12
AU2018204458B2 (en) 2019-09-26
JP6257655B2 (ja) 2018-01-10
JP2018082702A (ja) 2018-05-31
AU2021202640A1 (en) 2021-05-27
AU2021202640B2 (en) 2023-04-13
CA2902448C (en) 2023-04-18
US20160008400A1 (en) 2016-01-14
EP2961416B1 (en) 2019-11-13
JP2022058791A (ja) 2022-04-12
JP7029617B2 (ja) 2022-03-04
US9844569B2 (en) 2017-12-19
AU2013379773A1 (en) 2015-09-17
US20180133253A1 (en) 2018-05-17
US10716809B2 (en) 2020-07-21
CN105163745B (zh) 2020-06-12
CN105163745A (zh) 2015-12-16
JP2016509840A (ja) 2016-04-04
CN111643524B (zh) 2023-09-05
WO2014133568A1 (en) 2014-09-04
AU2013379773B2 (en) 2018-04-19
US11679128B2 (en) 2023-06-20
JP6903558B2 (ja) 2021-07-14
CA2902448A1 (en) 2014-09-04
CN111643524A (zh) 2020-09-11
EP2961416A1 (en) 2016-01-06
EP3628322A1 (en) 2020-04-01
US20200323908A1 (en) 2020-10-15
JP7252383B2 (ja) 2023-04-04
AU2019284080A1 (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7252383B2 (ja) 末梢血から腫瘍反応性t細胞の濃縮された集団を作製する方法
JP7181917B2 (ja) 濃縮された腫瘍反応性t細胞集団を腫瘍から作製する方法
RU2808817C2 (ru) Способы получения из опухоли обогащенных популяций реактивных в отношении опухоли т-клеток

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191227

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7029617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150