JP2020035515A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020035515A5
JP2020035515A5 JP2018158064A JP2018158064A JP2020035515A5 JP 2020035515 A5 JP2020035515 A5 JP 2020035515A5 JP 2018158064 A JP2018158064 A JP 2018158064A JP 2018158064 A JP2018158064 A JP 2018158064A JP 2020035515 A5 JP2020035515 A5 JP 2020035515A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin case
fixing surface
fixed
contact
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018158064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020035515A (ja
JP6997689B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018158064A priority Critical patent/JP6997689B2/ja
Priority claimed from JP2018158064A external-priority patent/JP6997689B2/ja
Priority to US17/269,979 priority patent/US11551895B2/en
Priority to PCT/JP2019/032269 priority patent/WO2020045144A1/ja
Priority to CN201980051872.1A priority patent/CN112534537B/zh
Publication of JP2020035515A publication Critical patent/JP2020035515A/ja
Publication of JP2020035515A5 publication Critical patent/JP2020035515A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997689B2 publication Critical patent/JP6997689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 固定接点と、
    板状に形成され弾性変形する弾性部及び該弾性部の一端部に可動接点を有し、前記可動接点を前記固定接点に押圧して接触させる可動片と、
    温度変化に伴って変形することにより、前記可動片の状態を前記可動接点が前記固定接点に接触する導通状態から前記可動接点が前記固定接点から離隔する遮断状態に移行させる熱応動素子と、
    前記可動片及び前記熱応動素子を収容するための開口を有する第1樹脂ケースと、
    前記開口を閉鎖するために前記第1樹脂ケースに装着される第2樹脂ケースと、
    前記第2樹脂ケースに埋設された板状のカバー片とを備えたブレーカーであって、
    前記第1樹脂ケースには、前記第2樹脂ケースに固着される第1固着面が前記開口の周囲に連続して形成され、
    前記第2樹脂ケースには、前記第1樹脂ケースに固着される第2固着面が前記第1固着面に対向して連続して形成され、
    前記第2固着面には、前記第1固着面に向って突出する突出部が形成され、
    前記開口は、前記カバー片の厚さ方向から視た平面視で、矩形状に形成された矩形領域を含み、
    前記突出部と前記カバー片とは、前記平面視で、前記矩形領域の4隅の外側に近接する領域で重複している、ことを特徴とするブレーカー。
  2. 固定接点と、
    板状に形成され弾性変形する弾性部及び該弾性部の一端部に可動接点を有し、前記可動接点を前記固定接点に押圧して接触させる可動片と、
    温度変化に伴って変形することにより、前記可動片の状態を前記可動接点が前記固定接点に接触する導通状態から前記可動接点が前記固定接点から離隔する遮断状態に移行させる熱応動素子と、
    前記可動片及び前記熱応動素子を収容するための開口を有する第1樹脂ケースと、
    前記開口を閉鎖するために前記第1樹脂ケースに装着される第2樹脂ケースと、
    前記第2樹脂ケースに埋設された板状のカバー片とを備えたブレーカーであって、
    前記第1樹脂ケースには、前記第2樹脂ケースに固着される第1固着面が前記開口の周囲に連続して形成され、
    前記第2樹脂ケースには、前記第1樹脂ケースに固着される第2固着面が前記第1固着面に対向して連続して形成され、
    前記第1固着面には、前記第2固着面に向って突出する突出部が形成され、
    前記開口は、前記カバー片の厚さ方向から視た平面視で、矩形状に形成された矩形領域を含み、
    前記突出部と前記カバー片とは、前記平面視で、前記矩形領域の4隅の外側に近接する領域で重複している、ことを特徴とするブレーカー。
  3. 前記第2樹脂ケースは、前記平面視で前記可動片の長手方向に長い矩形状に形成され、
    前記突出部は、前記開口に沿って前記第2樹脂ケースの長辺と平行に直線状にのびる第1部分と、前記第1部分から連続し、前記近接する領域で前記可動片の短手方向の内方に曲がる第2部分とを有する、請求項1又は2に記載のブレーカー。
  4. 前記第2部分と前記カバー片とは、前記平面視で重複している、請求項3記載のブレーカー。
  5. 前記突出部は、前記第2部分から連続し、前記第1部分よりも前記短手方向の内方に設けられ、前記第1部分と平行に直線状にのびる第3部分をさらに有する、請求項3又は4に記載のブレーカー。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載のブレーカーを備えたことを特徴とする電気機器用の安全回路。
  7. 請求項1乃至5のいずれかに記載のブレーカーを備えたことを特徴とする2次電池パック。
JP2018158064A 2018-08-27 2018-08-27 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック Active JP6997689B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158064A JP6997689B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック
US17/269,979 US11551895B2 (en) 2018-08-27 2019-08-19 Breaker, safety circuit and secondary battery pack
PCT/JP2019/032269 WO2020045144A1 (ja) 2018-08-27 2019-08-19 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック
CN201980051872.1A CN112534537B (zh) 2018-08-27 2019-08-19 断路器、安全电路以及二次电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158064A JP6997689B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020035515A JP2020035515A (ja) 2020-03-05
JP2020035515A5 true JP2020035515A5 (ja) 2021-04-22
JP6997689B2 JP6997689B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=69643901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018158064A Active JP6997689B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11551895B2 (ja)
JP (1) JP6997689B2 (ja)
CN (1) CN112534537B (ja)
WO (1) WO2020045144A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11848454B2 (en) * 2020-04-09 2023-12-19 Apple Inc. Battery enclosures with structural enhancements
JP7492495B2 (ja) 2021-10-06 2024-05-29 ボーンズ株式会社 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0162940B1 (de) * 1984-05-30 1989-07-12 Lectra Trading Ag Überlastsicherungsschalter
CA2208910C (en) * 1996-07-04 2001-11-06 Ubukata Industries Co., Ltd. Thermal protector for electric motors
JP3744259B2 (ja) * 1999-05-25 2006-02-08 松下電工株式会社 回路遮断器
US6633222B2 (en) * 2000-08-08 2003-10-14 Furukawa Precision Engineering Co., Ltd. Battery breaker
ITMI20012586A1 (it) * 2001-12-10 2003-06-10 Abb Service Srl Polo elettrico per un interruttore di potenza di bassa tensione, e relativo interruttore
JP4087603B2 (ja) * 2001-12-25 2008-05-21 アルプス電気株式会社 スライド型電気部品
JP2004220944A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Furukawa Electric Co Ltd:The サーマルプロテクタ
JP2006100054A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Texas Instr Japan Ltd 耐圧力性を有するバッテリープロテクタ
JP2007329031A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
CN105304416B (zh) * 2010-02-26 2017-11-14 小松电子部品有限公司 断路器
JP5452779B2 (ja) * 2011-10-14 2014-03-26 株式会社小松ライト製作所 ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池
CN102568958B (zh) * 2011-12-31 2016-09-28 上海长园维安电子线路保护有限公司 自保持型过电流保护装置
JP6047790B2 (ja) * 2012-04-13 2016-12-21 ボーンズ株式会社 ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池
JP6085116B2 (ja) * 2012-08-10 2017-02-22 ボーンズ株式会社 ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池
JP6224920B2 (ja) * 2013-06-03 2017-11-01 ボーンズ株式会社 ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路
JP2015162448A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社小松ライト製作所 ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路
JP6408822B2 (ja) * 2014-07-30 2018-10-17 ボーンズ株式会社 ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路
JP2016035822A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社小松ライト製作所 電気部品及びそれを備えた回路基板並びに2次電池回路。
JP2016039122A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社小松ライト製作所 スイッチ及びスイッチの製造方法
JP6393119B2 (ja) 2014-08-29 2018-09-19 ボーンズ株式会社 ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路。
CN204516706U (zh) * 2015-04-24 2015-07-29 浙江奔一电气有限公司 一种小型多断点断路器
WO2017086486A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 ボーンズ株式会社 電子機器筐体、電子機器筐体の製造方法及びそれを備えたブレーカー
CN108231478A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 中国电子科技集团公司第四十研究所 一种耐环境密封超小型恒温继电器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014238928A5 (ja)
JP2020035515A5 (ja)
JP6213738B2 (ja) 駆動装置及びその取付け構造
JP2017010778A5 (ja)
JP6657748B2 (ja) 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
JP2016062880A5 (ja)
JP6799518B2 (ja) センサユニット
JP2019149285A5 (ja)
JP2014165319A5 (ja)
JP2017076526A5 (ja)
US20150213972A1 (en) Push switch
JP2014063685A (ja) 電池及び蓄電装置
JP2019114368A5 (ja)
JP6201870B2 (ja) 蓄電装置
JP2019067703A5 (ja)
JP2017103118A5 (ja)
JP2020095888A5 (ja)
US9063522B2 (en) Device for securing a cell battery with improved contact
JP2014002100A5 (ja)
JP2014063686A (ja) 電池
KR101150763B1 (ko) 푸쉬 스위치장치
JP2020021607A5 (ja)
JP2020024852A5 (ja)
JP6202127B2 (ja) 電池
JP6580058B2 (ja) スイッチおよびその製造方法