JP2020033913A - 圧縮機およびこれを用いた機器 - Google Patents

圧縮機およびこれを用いた機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020033913A
JP2020033913A JP2018159906A JP2018159906A JP2020033913A JP 2020033913 A JP2020033913 A JP 2020033913A JP 2018159906 A JP2018159906 A JP 2018159906A JP 2018159906 A JP2018159906 A JP 2018159906A JP 2020033913 A JP2020033913 A JP 2020033913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
dead center
bottom dead
center side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018159906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7079174B2 (ja
Inventor
修平 永田
Shuhei Nagata
修平 永田
啓愛 鈴木
Hiroyoshi Suzuki
啓愛 鈴木
遵自 鈴木
Junji Suzuki
遵自 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Global Life Solutions Inc
Original Assignee
Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Life Solutions Inc filed Critical Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority to JP2018159906A priority Critical patent/JP7079174B2/ja
Priority to CN201910157674.5A priority patent/CN110873037B/zh
Publication of JP2020033913A publication Critical patent/JP2020033913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079174B2 publication Critical patent/JP7079174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0005Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00 adaptations of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • F04B39/0284Constructional details, e.g. reservoirs in the casing
    • F04B39/0292Lubrication of pistons or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/122Cylinder block

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】ピストンとシリンダ間の摩擦損失低減と信頼性確保を両立する。【解決手段】シリンダと、シリンダ内を前後方向に往復動するピストンと、を有し、ピストンは、シリンダ内周と摺動可能なピストン摺動面を上死点側に有し、ピストン摺動面より径寸法が小さいピストン小径部を下死点側に有し、シリンダの内周の下死点側に凹部を有する圧縮機。【選択図】 図5

Description

本発明は、圧縮機およびこれを用いた機器に関する。
特許文献1は、ピストンの質量や摩擦を抑制するために、下死点側に広く凹部7を有するピストンを開示している(0014、図2,4)。
特表2004−501320号公報
ピストンは、ピストン側面とシリンダ内周との間に供給される潤滑油を介在にした油膜圧力で支持されるところ、特許文献1のように下死点側を凹ませたピストンを採用しようとすると、これらの間の距離が増大するため、下死点側では油膜圧力による支持を行い難くなる。すると、ピストンは、側面視で時計回り又は反時計回りの回転モーメントを受けて回転しようとする力の影響が大きくなってくる。このため、ピストンの上死点側の上面側又は下面側と、下死点側の下面側又は上面側とがシリンダに接触しやすくなる。このうち、上死点側は比較的油膜圧力による保護が効くが、下死点側は上述の通り油膜が生じにくいため、下死点側の支持を検討する必要がある。しかし、特許文献1はそのような検討は何ら開示していない。
上記事情に鑑みてなされた本発明は、
シリンダと、
該シリンダ内を前後方向に往復動するピストンと、を有し、
前記ピストンは、
前記シリンダ内周と摺動可能なピストン摺動面を上死点側に有し、
前記ピストン摺動面より径寸法が小さいピストン小径部を下死点側に有し、
前記シリンダの内周の下死点側に凹部を有する圧縮機である。
実施例1の圧縮機の縦断面図 実施例1のピストンの側面図 実施例1のシリンダの、図1におけるA−A断面図 実施例1の下死点状態でのシリンダとピストンの側面断面図 実施例1の下死点状態でのシリンダとピストンの後方図 実施例1のシリンダの、下死点側上方から上死点側下方を見た斜視図 実施例1のシリンダの摺動部と非摺動部との境界概略図 比較例1の下死点状態でのシリンダとピストンの側面断面図 比較例1の下死点状態でのシリンダとピストンの後方図 比較例2の下死点状態でのシリンダとピストンの断面図
以下、本発明の実施例について添付の図面を参照しつつ説明する。同様の構成要素には同様の符号を付し、同様の説明は繰り返さない。
本発明の各種の構成要素は必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、一の構成要素が複数の部材から成ること、複数の構成要素が一の部材から成ること、或る構成要素が別の構成要素の一部であること、或る構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複すること、などを許容する。
図1は本実施例の圧縮機50の縦断面図である。説明の便利のため、重力加速度方向を下方向、ピストンの往復動方向のうち上死点側を前方向、下死点側を後方向、とする。
[圧縮機50]
圧縮機50は、ステータ5およびロータ6からなる電動要素30と、シリンダ1、ピストン4、ピストン4に下死点側で接続するコネクティングロッド2、クランクシャフト7からなる圧縮要素20とが密閉容器3内に収納された形をとる。圧縮要素20は電動要素30の上方に位置するよう構成されている。密閉容器3底部には潤滑油35が貯留されている。
略円筒状のクランクシャフト7は、中空円筒状のラジアル軸受部1aを貫通して上下方向を軸方向とし、回転自由に設置されている。クランクシャフト7の回転軸から偏心した位置で、クランクシャフト7の上端にはクランクピン7aが構成されている。クランクピン7aに一端が接続し、他端がピストン4と接続したコネクティングロッド2が設けられており、これによりクランクピン7aが偏心回転運動するとピストン4が往復動する。クランクシャフト7の下部にはロータ6が設けられており、ロータ6が回転するとクランクシャフト7が回転し、クランクピン7aが偏心回転する。このような構造により、クランクシャフト7の回転に伴ってピストン4はシリンダ1内を往復運動することとなる。
[ピストン4]
図2は本実施例におけるピストン4の概略側面図である。ピストン4は、ピストンピン9が挿入されたピストンピン型であり、ピストンピン9の挿入穴としてのピストンピン穴4aと、ピストンピン穴4aの一部又は全部より上死点側に位置しシリンダ1壁面と摺動可能なピストン摺動面4dと、ピストンピン穴4aの一部より下死点側に位置しピストン摺動面4dより径寸法が小さいピストン小径部4cとを有する。ピストン摺動面4dの例えば前後方向中央側には、周方向に好ましくは1周分に亘るピストン油溝4bを設けている。
ピストン摺動面4dはシリンダ1の内周面と摺動する円筒面である。ピストン小径部4cは、ピストン摺動面4dの外径よりも小さく、ピストン小径部4cとシリンダ1の内周面との接触が少なくとも通常は生じないようにされている。また、ピストンピン9が嵌装された場合、ピストンピン9の上端及び下端はそれぞれ、ピストン小径部4cより内側に位置する。
[シリンダ1の壁面]
図3は本実施例のシリンダ1の縦断面略図であり、図1にて示すA-A断面である。シリンダ1は、ピストン4の外径よりやや大きい径寸法で、ピストン4の前後寸法より長い前後長さの筒状空間を、下死点側を除き囲んでいる。この下死点側からピストンが挿入されて往復動可能である。シリンダ1の下死点側の端部には、ピストン摺動面4dと非接触(非摺動)となる上側凹部8aと下側凹部8bが、相対する向きで形成されている。本実施例の上側凹部8aはシリンダ1上壁面を貫通しており、下側凹部8bはシリンダ1下壁面を貫通しない凹部である。凹部8a,8bはそれぞれ、これらとシリンダ内周面との境界としての縁を凹部8a,8bに含む構成要素である。
上側凹部8aを介しては、公知の構成により潤滑油がピストン4とシリンダ1との間に供給される。下側凹部8bは、後述する左右幅を有して設けられており、ピストン4が2点接触しやすいようになっている。
なお、ピストン4にピストンピン9とコネクティングロッド2を組付ける工程では、ピストンピン9を上側凹部8aの切欠き部分を通すことで組立てやすい。
[ピストン4の側面視における時計/反時計まわりの回転モーメント]
図4は本実施例におけるピストン4とシリンダ1の下死点における前後方向断面の図3におけるB−B位置の側面概略図であり、図5は図4の状態での後方図である。
ピストン4の前後方向視の径はシリンダ1内周面の外径に比してやや小さく、潤滑油が供給される隙間を介してシリンダ1内周面に対向する。この隙間に起因してピストン4は揺動し得るが、往復動に伴い発生する油膜圧力で支持されている。しかし本実施例のピストン4は下死点側の径寸法が小さいため、上死点側と下死点側とで油膜による支持を均等にし難い。したがって、本実施例では、ピストン4が側面視で時計回り又は反時計回りに回転しやすく、ピストン4の上面や下面がシリンダ1内周面に点接触する虞がある。
このような揺動の原因としては、ピストンピン9を介してコネクティングロッド2からピストン4が受ける上死点方向への駆動力と、シリンダ室内の圧縮ガスの圧力から受ける下死点方向への力の方向ベクトルの軸ずれが挙げられる。これら2つの力の方向ベクトルが同一軸上に存在しない場合には、ピストン4には回転モーメントが発生する。2つの方向ベクトルが一致するように設計製造することが好ましいものの、圧縮機部品の組み立て工程の都合上、各部品間には所定の隙間が設定されており、それらには加工公差が存在する。よって、実際の製品においてはピストン4には回転モーメントが発生し得る。
本発明者の検討の結果、回転モーメントの発生方向は、図4のような側面視で時計回り、すなわち、ピストン4の上面の上死点側と下面の下死点側とがシリンダ1に接触する方向であることが判明した。これは、ピストンピン9にコネクティングロッド2を嵌装するとコネクティングロッド2は自重によって下方向に力を受けるため、公差を想定した設計では設計位置よりも下方にずれてしまう一方、圧力による力が作用する位置は予めの設計で比較的高精度に予測できるためである。すると、ピストン4の重心周りの回転モーメントは、コネクティングロッド2による上死点方向への力が重心より下側に作用しやすくなる一方、ガス圧はピストン4の頂面に均一に作用する結果、例えば頂面の中心一点への作用と等価になるので、時計回りのモーメントが発生しやすくなる。
よって本実施例のピストン4には、図4に例示するように、上死点側ではピストン摺動面4dの上面を、下死点側ではピストン摺動面4dの下面又はピストン小径部4cの下面をシリンダ1に接触させるような回転モーメントが加わりやすい。このとき、ピストン4の上下での接触点数がそれぞれ1点の場合、ピストン4はピストンピン穴4aの軸まわりのモーメントをうけると、上下2接触点を結ぶ軸まわりに揺動しようとする。すると、ピストン4に加わる外力に応じてピストン4がシリンダ1壁面に衝突し続けることになり、圧縮機の信頼性が低下する。本実施例では、ピストン4をシリンダ1内に安定的に保持するために、図5に例示するように、下面での支持を2点以上の接触で行えるように構成した。
例えばピストン4とシリンダ1の接触点を合計3点確保し、その3点を図5のように下死点方向から上死点方向にみたときに正三角形とすることが力学的に好ましい。好適には、下面での支持点2点間距離は、ピストン半径の約1.7倍(1.3倍以上、好ましくは1.6倍又は1.65倍以上。また、2.0倍未満、好ましくは1.8倍又は1.75倍以下。)となる。この2点間距離が狭すぎる場合、下面との接触点数が1点のときと同様、ピストン4は力学的に不安定な保持状態となり、圧縮機の信頼性が低下する虞が生じる。
[前後方向視における回転モーメント]
ピストン4が上死点近傍に位置する時は、シリンダ室内外の圧力差が大きいために、ピストン4はシリンダ1壁面に強く押されて拘束状態にある。このとき、ピストン4の軸とシリンダ1の軸は略平行となっている。一方、ピストン4が下死点近傍に位置する時は、シリンダ室内外の圧力差が小さく、ピストン4の拘束力が小さい。このため、ピストン4が下死点近傍に位置する時は、わずかな外力のアンバランスによってピストン4の軸とシリンダ1の軸は略平行状態から崩れ、ピストン4とシリンダ1とが点接触を起こしやすい状態にあるといえる。さらに、下死点近傍ではシリンダ1とピストン4とのかかり代が小さいため、力学的に不安定である。力学的不安定な状態下では、ピストン4はシリンダ1壁面に何度も衝突する虞があり、摩擦損失や信頼性の観点から好ましくない。
このため、下死点におけるピストン4のシリンダ1に対する接触関係を改善することが最も好ましい。本実施例では、下死点におけるピストン4の上死点側の側面がシリンダ1内周面に接触(例えば点接触)した場合、下死点側の側面が下側凹部8bの縁に接触するようにされている。下側凹部8bの幅をピストン4の左右寸法より小さくし、かつ、ピストン4の左右方向の中心を含んだ範囲に設けることで、少なくとも縁の左側と右側それぞれ1ヶ所ずつがピストン4に接触可能である。通常、ピストン4の上死点側では左右寸法の中心近傍がシリンダ1に接触するので、上死点側の接触位置を挟んで左側と右側それぞれを下死点側で支持できる。したがって、少なくとも3点での接触が生じるため、左右方向の回転モーメント(ピストンピン穴4aの軸まわりのモーメント)を支持することができる。
このように本実施例では、往復動方向視略円形のピストン4の下面がシリンダ1壁面に接触する位置は、下側凹部8bの幅によって調整できる。本実施例では、シリンダ壁面下部とピストン4とが接触する2点間距離(接触間隔)がピストン半径(ピストン摺動面4dにおける半径寸法)の2倍(すなわち、直径)未満、好ましくは1.3倍から1.7倍の間程度となるように設定されており、ピストンピン穴4aの穴径はシリンダ壁面下部とピストン4とが接触する2点間距離(接触間隔)よりも小さく設定されている。この時、ピストン4はシリンダ1と3点で接触でき、かつシリンダ壁面下部とピストン4とが接触する2点間距離(接触間隔)を比較的広くできる。このため、下死点近傍においてもピストン4がシリンダ1内に安定的に保持され、ピストン4がシリンダ1壁面と何度も衝突することを抑制できる。
なお、上下方向に嵌装されたピストンピン9によってピストン4を拘束することで、左右方向への揺動(前後方向視での時計回り又は反時計回り)を抑えることができる。
図6は本実施例のシリンダ1の下死点側の斜視図である。シリンダ1は、下死点側端部位置に、前後方向に直交する端面1zを有し、端面1zの中央側に、前後方向に延在する円筒状の空間が設けられている。この空間にピストン4が挿入される。
上側凹部8a、下側凹部8bそれぞれは、端面1zの一部を切り欠いた上で前方向に延在するように設けられている。上側凹部8a、下側凹部8bそれぞれとシリンダ内周面との境界となる縁は、シリンダ内周面の範囲で左右方向に略凸となっている。本実施例では、上面視において上側凹部8aは上死点側に凸の略弧状であり、下側凹部8bは略円形(シリンダ内周面の範囲では略半円)である。また、それぞれの縁は、シリンダ1内周面と滑らかにつながっている。凹部8a,8bそれぞれを円状又は弧状にする場合、それらの曲率半径は略同一であることが好ましい。
また、下側凹部8bは、前方向に凸となっている。これにより縁が左側と右側に形成されるため、少なくとも2点での接触が容易になる。
ここで、シリンダ1とピストン4との摺動面への潤滑油の供給について考える。図7は本実施例のシリンダ1内周面の非摺動部(凹部8a,8b)と摺動部(シリンダ内周面)との境界の概略を示す図である。図中、黒線矢印が摺動方向であり、白抜き矢印が油の流れ方向である。潤滑油は非摺動部を介して降りかかる又は非摺動部に貯留されるため、潤滑油の流れの向きは非摺動部から摺動部へと向かう方向となる。このためピストン4の摺動による引き込みによって、潤滑油が摺動部へと導入される。本実施例のように左右方向に凸な縁であると、摺動に伴って多くの潤滑油が摺動部に移行できるため、潤滑性を向上できる。
本実施例の圧縮機は、冷蔵庫その他の機器に適用可能である。
[比較例1]
図8は、ピストン4のピストン小径部4cと、シリンダ1の下側凹部8bとが設けられていない比較例1のピストン4とシリンダ1の下死点における縦断面概略図を示す。図9は下死点方向から見た比較例1の下死点における概略図である。なお、図8および図9ではシリンダ1とピストン4以外の部品は非表示としている。
比較例1では、下面側の接触が1点接触となりやすい。ピストン4はピストンピン穴4aの軸まわりのモーメントをうけると、上下2接触点を結ぶ軸まわりに揺動しようとする。本比較例ではその揺動を支持する3つめの接触点がないので左右方向の回転によってピストン4とシリンダ1とが接触を繰り返し、信頼性が低下する。
[比較例2]
図10は、ピストン小径部4cが前後方向中央側のみに設けられ、下側凹部8bがない比較例2の縦断面概略図である。下死点側にもピストン摺動面4dが形成されることとなるので、シリンダ壁面端部と下死点側のピストン摺動面4dとが1点接触となりやすい。したがって、ピストン小径部4cは、実施例1のように、下死点においてピストン4がシリンダ1から露出する範囲全体を含むことが好ましい。
1 ・・・シリンダ
2 ・・・コネクティングロッド
3 ・・・密閉容器
4 ・・・ピストン
5 ・・・ステータ
6 ・・・ロータ
7 ・・・クランクシャフト
9 ・・・ピストンピン
1a・・・ラジアル軸受部
4a・・・ピストンピン穴
4b・・・ピストン油溝
4c・・・ピストン小径部
4d・・・ピストン摺動部
4e・・・コネクティングロッド挿入穴
7a・・・クランクピン
8a・・・上側凹部
8b・・・下側凹部
20・・・圧縮要素
30・・・電動要素
35・・・潤滑油
50・・・圧縮機

Claims (10)

  1. シリンダと、
    該シリンダ内を前後方向に往復動するピストンと、を有し、
    前記ピストンは、
    前記シリンダ内周と摺動可能なピストン摺動面を上死点側に有し、
    前記ピストン摺動面より径寸法が小さいピストン小径部を下死点側に有し、
    前記シリンダの内周の下死点側に凹部を有する圧縮機。
  2. 前記ピストンの側面視で、前記ピストンに時計回り又は反時計回りの回転モーメントが作用した場合、
    前記ピストンの前後方向視で、
    前記ピストン摺動面の上側又は下側の一方の上死点側が少なくとも1箇所で前記シリンダと略接触し、
    該略接触する点の個数よりも多い箇所で、上側又は下側の他方の下死点側が、前記凹部の縁と略接触することを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  3. 前記ピストンの側面視で前記ピストンに時計回り又は反時計回りの回転モーメントが作用した場合、
    前記ピストンの前後方向視で、
    前記ピストンの上側又は下側の一方が、少なくとも1箇所で前記シリンダに略接触し、
    前記ピストンの上側又は下側の他方が、該1箇所に対して左側及び右側それぞれ少なくとも1箇所ずつで前記凹部の縁に略接触することを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  4. 前記凹部の左右方向の最大幅は、前記ピストンの半径超であることを特徴とする請求項1乃至3何れか一項に記載の圧縮機。
  5. 前記凹部の左右方向の最大幅は、前記ピストンの半径の1.8倍未満であることを特徴とする請求項1乃至4何れか一項に記載の圧縮機。
  6. 前記凹部の縁の形状は、左右方向いずれかに凸であることを特徴とする請求項1乃至5何れか一項に記載の圧縮機。
  7. 前記凹部の縁の形状は、前方向に凸であることを特徴とする請求項1乃至5何れか一項に記載の圧縮機。
  8. 前記凹部は、前記シリンダの下死点側端部に位置し、前後方向に直交する端面を切り欠く領域に位置することを特徴とする請求項1乃至7何れか一項に記載の圧縮機。
  9. 前記凹部に対向する凹部を有し、該2つの凹部の曲率半径は略同一であることを特徴とする請求項1乃至8何れか一項に記載の圧縮機。
  10. 請求項1乃至9何れか一項に記載の圧縮機を備える機器。
JP2018159906A 2018-08-29 2018-08-29 圧縮機およびこれを用いた機器 Active JP7079174B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159906A JP7079174B2 (ja) 2018-08-29 2018-08-29 圧縮機およびこれを用いた機器
CN201910157674.5A CN110873037B (zh) 2018-08-29 2019-03-01 压缩机以及使用该压缩机的设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159906A JP7079174B2 (ja) 2018-08-29 2018-08-29 圧縮機およびこれを用いた機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020033913A true JP2020033913A (ja) 2020-03-05
JP7079174B2 JP7079174B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=69667444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018159906A Active JP7079174B2 (ja) 2018-08-29 2018-08-29 圧縮機およびこれを用いた機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7079174B2 (ja)
CN (1) CN110873037B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345965A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Hitachi Ltd 密閉型圧縮機
KR20030039772A (ko) * 2001-11-14 2003-05-22 엘지전자 주식회사 공진을 이용한 왕복동식 압축기
JP2007132291A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機
US20110123373A1 (en) * 2008-05-13 2011-05-26 Acc Austria Gmbh Refrigerant compressor
JP2013096349A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Hitachi Appliances Inc 密閉形圧縮機
WO2014115530A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 パナソニック株式会社 密閉型圧縮機および冷蔵庫

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4538307B2 (ja) * 2004-12-10 2010-09-08 日立アプライアンス株式会社 密閉型圧縮機
EP2198161B1 (en) * 2008-05-12 2012-03-28 Panasonic Corporation Hermetic compressor
JP6001993B2 (ja) * 2012-10-15 2016-10-05 日立アプライアンス株式会社 密閉型往復動圧縮機及びこれを用いた冷蔵庫
US20180051691A1 (en) * 2016-08-18 2018-02-22 Zhejiang Rongpeng Air Tools Co., Ltd. Air supply device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345965A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Hitachi Ltd 密閉型圧縮機
KR20030039772A (ko) * 2001-11-14 2003-05-22 엘지전자 주식회사 공진을 이용한 왕복동식 압축기
JP2007132291A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機
US20110123373A1 (en) * 2008-05-13 2011-05-26 Acc Austria Gmbh Refrigerant compressor
JP2013096349A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Hitachi Appliances Inc 密閉形圧縮機
WO2014115530A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 パナソニック株式会社 密閉型圧縮機および冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP7079174B2 (ja) 2022-06-01
CN110873037B (zh) 2022-03-11
CN110873037A (zh) 2020-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9829065B2 (en) Torsional vibration reducing device
US20130075209A1 (en) Damper device for rotating machine
JP6207736B2 (ja) スクロール圧縮機
KR20170089740A (ko) 블레이드 조립체
KR20140045318A (ko) 왕복 냉동 압축기용 베어링 장치
JP2020033913A (ja) 圧縮機およびこれを用いた機器
US10962010B2 (en) Compressor
JP6418329B2 (ja) 圧縮機
JP5548187B2 (ja) 往復動圧縮機
CN101137851A (zh) 支撑旋转轴的装置
JP6188828B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2018215260A1 (en) Vane pump and vanes thereof
JP6351749B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2013104328A (ja) 密閉型圧縮機
WO2015068308A1 (ja) スクロール圧縮機
JP5149639B2 (ja) ポンプ・モータの軸受構造
EP3194785B1 (en) Compressor
JP6485623B2 (ja) スクロール圧縮機
CN110318980B (zh) 压缩机及具有该压缩机的设备
JP2007113490A (ja) 可変容量型斜板ポンプ
KR100763377B1 (ko) 이중용량 압축기
JP2018184917A (ja) 密閉型圧縮機及びこれを搭載した機器
CN215521266U (zh) 涡旋压缩机的旋转组件和包括该旋转组件的涡旋压缩机
JP5003656B2 (ja) クランクシャフトの支持構造
JPWO2018087955A1 (ja) ロータリ圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210414

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150