JP2020032387A - 電解水生成装置及び電解水生成方法 - Google Patents

電解水生成装置及び電解水生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020032387A
JP2020032387A JP2018162755A JP2018162755A JP2020032387A JP 2020032387 A JP2020032387 A JP 2020032387A JP 2018162755 A JP2018162755 A JP 2018162755A JP 2018162755 A JP2018162755 A JP 2018162755A JP 2020032387 A JP2020032387 A JP 2020032387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
water
chamber
polarity
electrolyzed water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018162755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6810112B2 (ja
Inventor
大治 雨森
Daiji Amemori
大治 雨森
義信 小泉
Yoshinobu Koizumi
義信 小泉
悠平 山内
Yuhei Yamauchi
悠平 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Trim Co Ltd
Original Assignee
Nihon Trim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Trim Co Ltd filed Critical Nihon Trim Co Ltd
Priority to JP2018162755A priority Critical patent/JP6810112B2/ja
Priority to EP19853754.0A priority patent/EP3828143A4/en
Priority to US17/270,437 priority patent/US11713260B2/en
Priority to PCT/JP2019/031685 priority patent/WO2020045063A1/ja
Priority to CN201910793846.8A priority patent/CN110872143A/zh
Publication of JP2020032387A publication Critical patent/JP2020032387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810112B2 publication Critical patent/JP6810112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • C25B15/023Measuring, analysing or testing during electrolytic production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • C25B15/023Measuring, analysing or testing during electrolytic production
    • C25B15/025Measuring, analysing or testing during electrolytic production of electrolyte parameters
    • C25B15/029Concentration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/60Constructional parts of cells
    • C25B9/65Means for supplying current; Electrode connections; Electric inter-cell connections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4613Inversing polarity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/46135Voltage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4614Current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46145Fluid flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • C02F2201/4617DC only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/30H2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を知得できる電解水生成装置を提供する。【解決手段】電解水生成装置1は、電解室40と、直流電圧が印加される第1給電体41及び第2給電体42と、第1給電体41と第2給電体42との間に配され、電解室40を第1極室40aと第2極室40bとに区分する隔膜43と、第1給電体41の極性を陽極又は陰極に、第2給電体42の極性を陰極又は陽極に切り替える制御部5と、陰極側の電解室40への単位時間あたりの通水量を検出する流量センサー22と、第1給電体41及び第2給電体42に供給される直流電流を検出する電流検出手段44とを備える。第1給電体41及び第2給電体42の表面は、水素吸蔵金属によって形成される。制御部5は、極性を切り替えた後の通水量の積算値及び直流電流に基づいて、水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する。【選択図】 図1

Description

本発明は、水素吸蔵金属を含む電解水を生成する電解水生成装置に関する。
従来、水を電気分解することによって電解水を生成する電解水生成装置が普及している。例えば、特許文献1では、電解水の溶存水素濃度を計算し表示可能に構成され、使い勝手が高められている。
一方、コロイド状の水素吸蔵金属コロイドを含む電解水についても、種々の研究開発がなされている。例えば、特許文献2では、交流電圧が印加される電極対と、直流電圧が印加される電極対とを備えた水処理装置が提案されている。
特開2015−087221号公報 特開2009−050774号公報
しかしながら、電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を知得する技術は確立されておらず、さらなる改良が望まれている。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を知得できる電解水生成装置を提供することを主たる目的としている。
本発明の電解水生成装置は、水を電気分解して電解水を生成するための電解室と、前記電解室内に配され、直流電圧が印加される第1給電体及び第2給電体と、前記第1給電体と前記第2給電体との間に配され、前記電解室を前記第1給電体側の第1極室と前記第2給電体側の第2極室とに区分する隔膜と、前記第1給電体の極性を陽極又は陰極に、前記第2給電体の極性を陰極又は陽極に切り替える制御部と、前記陰極側の前記電解室への単位時間あたりの通水量を検出する流量センサーと、前記第1給電体及び前記第2給電体に供給される直流電流を検出する電流検出手段とを備え、前記第1給電体及び前記第2給電体の表面は、水素吸蔵金属によって形成され、前記制御部は、前記極性を切り替えた後の前記通水量の積算値及び前記直流電流に基づいて、前記陰極側の前記電解室で生成される電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する。
前記電解水生成装置において、前記制御部は、さらに前記極性を切り替える前の前記直流電流に基づいて、前記濃度を計算する、ことが望ましい。
前記電解水生成装置において、予め測定された前記通水量の積算値及び前記極性を切り替えた後の前記直流電流と、前記濃度との相関関係を示すデーターを記憶する記憶部をさらに備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されたデーターに基づいて、前記濃度を計算する、ことが望ましい。
前記電解水生成装置において、前記制御部によって計算された前記濃度を表示する表示部をさらに備える、ことが望ましい。
本発明の電解水生成方法は、水を電気分解して電解水を生成するための電解室と、前記電解室内に配され、表面が水素吸蔵金属によって形成された第1給電体及び第2給電体を用いて、水を電気分解して電解水を生成する電解水生成方法であって、前記第1給電体の極性を陽極又は陰極に、前記第2給電体の極性を陰極又は陽極に切り替えるステップと、前記陰極側の前記電解室への単位時間あたりの通水量を検出するステップと、前記第1給電体及び前記第2給電体に供給される直流電流を検出するステップと、前記極性を切り替えた後の前記通水量の積算値及び前記直流電流に基づいて、前記陰極側の前記電解室で生成される電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する計算ステップと、を含む。
前記電解水生成方法において、前記計算ステップは、前記極性を切り替える前の前記直流電流に基づいて、前記濃度を計算する、ことが望ましい。
本発明の電解水生成装置では、陽極側の電解室で水素吸蔵金属がイオン化する。その後、第1給電体及び第2給電体の極性が切り替えられると、陰極側の電解室でコロイド状の水素吸蔵金属が析出し、水素吸蔵金属コロイドを多く含有する電解水が生成される。電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度は、極性を切り替えた後の陰極側の電解室への通水量の積算値及び第1給電体及び第2給電体に供給される直流電流に依存する。従って、制御部が、極性を切り替えた後の上記通水量の積算値及び直流電流に基づいて、電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を正確に計算することが可能となる。
本発明の電解水生成方法では、陽極側の電解室で水素吸蔵金属がイオン化する。その後、第1給電体及び第2給電体の極性が切り替えられると、陰極側の電解室でコロイド状の水素吸蔵金属が析出し、水素吸蔵金属コロイドを多く含有する電解水が生成される。電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度は、極性を切り替えた後の陰極側の電解室への通水量の積算値及び第1給電体及び第2給電体に供給される直流電流に依存する。従って、計算ステップにおいて、極性を切り替えた後の上記通水量の積算値及び直流電流に基づいて、電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を正確に計算することが可能となる。
本発明の電解水生成装置の一実施形態の流路構成を示す図である。 上記電解水生成装置の電気的構成を示すブロック図である。 第2極性状態で電気分解中の電解水生成装置を示す図である。 上記電解水生成装置の制御部の動作を示すフローチャートである。 極性を切り替えた後の通水量の積算値及び電解電流と、水素吸蔵金属コロイドの濃度との相関関係を示すグラフである。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態の電解水生成装置1の概略構成を示している。図2は、電解水生成装置1の電気的構成を示している。電解水生成装置1は、電気分解される水が供給される電解室40と、互いに極性の異なる第1給電体41及び第2給電体42と、電解室40を区分する隔膜43と、電解水生成装置1の各部の制御を司る制御部5とを備えている。
電解室40は、電解槽4の内部に形成されている。電解室40には、電気分解前の原水が供給される。原水には、一般的には水道水が利用されるが、その他、例えば、井戸水、地下水等を用いることができる。電解室40の上流側には、電解室40に供給される水を浄化する浄水カートリッジが設けられていてもよい。
第1給電体41及び第2給電体42は、電解室40内で、互いに対向して配置されている。第1給電体41及び第2給電体42の表面は、水素吸蔵金属によって形成されている。水素吸蔵金属とは、例えば、白金、パラジウム、バナジウム、マグネシウム、ジルコニウムであり、これらを成分とする合金も含まれる。本実施形態では、第1給電体41及び第2給電体42の表面には、白金のめっき層が形成されている。
隔膜43は、第1給電体41と第2給電体42との間に配されている。隔膜43は、電解室40を第1給電体41側の第1極室40aと、第2給電体42側の第2極室40bとに区分する。電解室40内に水が満たされた状態で第1給電体41と第2給電体42との間に直流電圧が印加されると、電解室40内で水が電気分解され、電解水が得られる。
隔膜43には、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)親水膜が用いられている。隔膜43には、例えば、スルホン酸基を有するフッ素系樹脂からなる固体高分子材料が用いられていてもよい。
上記図1は、第1極性状態で電気分解中の電解水生成装置1を示している。「第1極性状態」では、第1給電体41には正の電荷が帯電し、第1極室40aは、陽極室として機能している。一方、第2給電体42には負の電荷が帯電し、第2極室40bは、陰極室として機能している。これにより、第2極室40bでは発生した水素ガスが溶け込んだ還元性の電解水素水が、第1極室40aでは発生した酸素ガスが溶け込んだ電解酸性水がそれぞれ生成される。
図2に示されるように、第1給電体41及び第2給電体42と制御部5とは、電流供給ラインを介して接続されている。第1給電体41と制御部5との間の電流供給ラインには、電流検出手段44が設けられている。電流検出手段44は、第2給電体42と制御部5との間の電流供給ラインに設けられていてもよい。電流検出手段44は、第1給電体41、第2給電体42に供給する直流電流(電解電流)を検出し、その値に相当する電気信号を制御部5に出力する。
制御部5は、例えば、各種の演算処理、情報処理等を実行するCPU(Central Processing Unit)及びCPUの動作を司るプログラム及び各種の情報を記憶するメモリ等を有している。制御部5の各種の機能は、CPU、メモリ及びプログラムによって実現される。
制御部5は、例えば、電流検出手段44から出力された電気信号に基づいて、電解電流が所望の値となるように第1給電体41及び第2給電体42に印加する直流電圧(電解電圧)を制御する。
第1給電体41及び第2給電体42の極性は、制御部5によって制御される。すなわち、制御部5は、第1給電体41及び第2給電体42の極性を切り替える極性切替手段として機能する。
より具体的には、制御部5は、第1給電体41及び第2給電体42を上記第1極性状態又は第2極性状態となるように制御する。
図3は、第2極性状態で電気分解中の電解水生成装置1を示している。「第2極性状態」では、第1給電体41には負の電荷が帯電し、第1極室40aは、陰極室として機能している。一方、第2給電体42には正の電荷が帯電し、第2極室40bは、陽極室として機能している。これにより、第1極室40aでは発生した水素ガスが溶け込んだ還元性の電解水素水、第2極室40bでは発生した酸素ガスが溶け込んだ電解酸性水がそれぞれ生成される。
以下、本明細書では、特に断りのない限り、第1給電体41が陽極給電体として、第2給電体42が陰極給電体として、それぞれ機能している場合が説明されるが、第1給電体41及び第2給電体42の極性を相互に入れ替えた場合も同様である。
図1に示されるように、電解水生成装置1は、電解槽4の上流側に設けられた入水部2と、電解槽4の下流側に設けられた出水部6とをさらに備えている。
入水部2は、給水路21と、流量センサー22と、分岐部23と、流量調整弁25等を有している。給水路21は、電気分解される水を電解室40に供給する。流量センサー22は、給水路21に設けられている。流量センサー22は、電解室40に供給される水の単位時間あたりの流量(以下、単に「流量」と記すこともある)Fを定期的に検出し、その値に相当する信号を制御部5に出力する。
分岐部23は、給水路21を給水路21a、21bの二方に分岐する。図1において、給水路21aは第1極室40aに水を供給する給水路であり、給水路21bは第2極室40bに水を供給する給水路である。流量調整弁25は、給水路21a、21bを第1極室40a又は第2極室40bに接続する。第1極室40a及び第2極室40bに供給される水の流量は、制御部5の管理下で、流量調整弁25によって調整される。本実施形態では、流量センサー22は、分岐部23の上流側に設けられているので、第1極室40aに供給される水の流量と第2極室40bに供給される水の流量との総和、すなわち、電解室40に供給される水の流量Fを検出する。
第1極室40aに供給される水の流量と第2極室40bに供給される水の流量との比は、流量調整弁25によって調整される。流量調整弁25の制御を司る制御部5は、流量F及び上記比に基づいて、第1極室40a及び第2極室40bに供給される水の流量を取得できる。
出水部6は、第1出水路61と、第2出水路62と、流路切替弁65とを有する。
図1において、第1出水路61は、第1極室40a及び第2極室40bのうち陰極側の極室で生成された電解水(すなわち電解水素水)を取り出すための陰極水路として機能している。
一方、第2出水路62は、第1極室40a及び第2極室40bのうち陽極側の極室(以下、陽極室と記す)で生成された電解水を取り出すための陽極水路として機能している。
流路切替弁65は、電解槽4の下流に設けられている。流路切替弁65は、第1極室40a及び第2極室40bと第1出水路61及び第2出水路62との接続を切り替える流路切替手段として機能する。
本実施形態では、制御部5が、第1給電体41及び第2給電体42の極性の切り替えと流路切替弁65による流路の切り替えとを同期させることにより、ユーザーによって選択された電解水(例えば、図1では電解水素水)が第1出水路61から吐出されうる。
第1給電体41及び第2給電体42の極性の切り替えにあたっては、制御部5が、流量調整弁25と流路切替弁65とを、連動して動作させる形態が望ましい。これにより、極性の切り替え前後において、第1出水路61に接続されている極室への水の供給量を十分に確保しつつ、第2出水路62に接続されている極室への水の供給量を抑制して、水の有効利用を図ることが可能となる。
流量調整弁25と流路切替弁65とは、例えば、特許第5809208号公報に記載されているように、一体に形成され、単一のモーターによって連動して駆動される形態が望ましい。すなわち、流量調整弁25及び流路切替弁65は、円筒形状の外筒体と内筒体等によって構成される。内筒体の内側及び外側には、流量調整弁25及び流路切替弁65を構成する流路が形成され、各流路は、流量調整弁25及び流路切替弁65の動作状態に応じて適宜交差するように構成されている。このような弁装置は、「ダブルオートチェンジクロスライン弁」と称され、電解水生成装置1の構成及び制御の簡素化に寄与し、電解水生成装置1の商品価値をより一層高める。
本実施形態では、第1給電体41及び第2給電体42の表面は、水素吸蔵金属によって形成されているので、図1に示される第1極性状態では、陽極給電体である第1極室40aでは、水素吸蔵金属がイオン化する。このとき生ずる水素吸蔵金属のイオン(本実施形態では、白金イオン)の一部は、電気分解の終了後も上記第1極室40a内に留まり、第1給電体41の表面に付着している。
そして、制御部5が第1給電体41及び第2給電体42の極性を切り替えて、図3に示される第2極性状態に移行すると、水素吸蔵金属のイオンが存在する第1極室40a内に配されている第1給電体41は、陰極となって水素吸蔵金属のイオンを引き寄せて電子を供給する。これに伴い、第1極室40aでは、コロイド状の水素吸蔵金属が析出し、直径がナノメートルレベルの微小な水素吸蔵金属コロイド(本実施形態では、白金ナノコロイド)を多く含有する電解水が生成される。
一方、第2極性状態において、陽極給電体である第2給電体42の側の第2極室40bでは、水素吸蔵金属がイオン化している。その後、制御部5が第1給電体41及び第2給電体42の極性を切り替えて、図1に示される第1極性状態に移行すると、第2給電体42は陰極となって、第2極室40bにて、水素吸蔵金属コロイドを多く含有する電解水が生成される。
制御部5は、流量センサー22及び電流検出手段44から入力される信号に基づいて、陰極側の電解室40で生成される電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する。これにより、電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を正確に計算することが可能となる。
図4は、制御部5が、電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する手順を示している。既に述べたように、制御部5は、流量センサー22から入力される信号に基づいて、電解水生成装置1への通水を検出する。
電解水生成装置1への通水が開始されると(S1)、制御部5は、第1極性状態又は第2極性状態で、第1給電体41及び第2給電体42に電解電圧を印加して電気分解を開始する(S2)。その後、電解水生成装置1への通水が停止されると(S3)、制御部5は、第1給電体41及び第2給電体42への電解電圧の印加を停止、すなわち、電気分解を停止する(S4)。
さらに、電解水生成装置1への通水が開始されると(S5)、制御部5は、極性を第2極性状態又は第1極性状態に切り替えて、第1給電体41及び第2給電体42に電解電圧を印加して電気分解を開始する(S6)。なお、極性の切り替えは、S4における電気分解の停止直後に実行されてもよい。この場合、制御部5は、極性を切り替えて電解電圧の印加の準備状態で、S5の通水開始まで待機する。
S6において電解槽4で電気分解を開始させた制御部5は、流量センサー22及び電流検出手段44から入力される信号に基づいて、極性の切り替え後の通水量及び電解電流を取得する(S7)。そして、制御部5は、極性の切り替え後の通水量を積算し、算出した通水量の積算値及び電解電流に基づいて、陰極側の電解室40で生成される電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する(S8)。上記S7及びS8の処理は、電解水生成装置1への通水が停止されるまで、繰り返される(S9においてN)。
その後、電解水生成装置1への通水が停止されると(S9においてY)、制御部5は、第1給電体41及び第2給電体42への電解電圧の印加を停止、すなわち、電気分解を停止して処理を終了する(S10)。S10の後、電解水生成装置1への通水が開始された場合は、S6に移行してもよい。
電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度は、電解室内での水素吸蔵金属イオンの量にも依存する。そして、水素吸蔵金属イオンの量は、極性を切り替える前すなわち図4中S2における電解電流に依存する。従って、制御部5は、S8において、極性の切り替え後の通水量の積算値及び電解電流に加えて極性の切り替え前の電解電流に基づいて、水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算するように構成されていてもよい。
図5は、流量センサー22から入力される信号に基づいて取得された通水量の積算値及び極性を切り替えた後の電解電流と、水素吸蔵金属コロイドの濃度との相関関係を示している。図5において関数G1、G2、G3、G4及びG5は、それぞれ電解電流が1[A]、2[A]、3[A]、4[A]及び5[A]であるときの、通水量の積算値と水素吸蔵金属コロイドの濃度との関係を示している。上記相関関係のデーターは、例えば、予め実験によって測定され、制御部5のメモリ(記憶部)に記憶されている。同データーは、制御部5の外部の記憶部に記憶されていてもよい。
水素吸蔵金属コロイドの濃度は、電解電流に依存して大きくなり、いずれの電解電流においても、水素吸蔵金属コロイドの濃度は、通水量の積算値の増加と共に漸減することが、本願発明者によって見出された。これは、陰極側の電解室40内の水素吸蔵金属イオンが通水によって減少するためであると考えられる。
制御部5は、電解水生成装置1の仕様等に応じて準備された関数G1乃至G5を上記S8の計算時に参照することにより、通水量の積算値及び極性を切り替えた後の電解電流に基づいて、陰極側の電解室40で生成される電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を正確に計算することが可能となる。
なお、関数G1、G2、G3、G4及びG5は、電解水生成装置1の仕様等によって異なる。例えば、図5では、関数Gは二次関数で示されているが、一次関数等であってもよい。
図2に示されるように、本実施形態の電解水生成装置1は、制御部5によって計算された濃度を表示する表示部7をさらに備えている。表示部7として、例えば、文字情報等の画像を表示するLCD(Liquid Crystal Display)等が適用される。複数のLED(Light Emitting Diode)等によって表示部7が構成されていてもよい。
以上、本発明の電解水生成装置1が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。すなわち、電解水生成装置1は、少なくとも、水を電気分解して電解水を生成するための電解室40と、電解室40内に配され、直流電圧が印加される第1給電体41及び第2給電体42と、第1給電体41と第2給電体42との間に配され、電解室40を第1給電体41側の第1極室40aと第2給電体42側の第2極室40bとに区分する隔膜43と、第1給電体41の極性を陽極又は陰極に、第2給電体42の極性を陰極又は陽極に切り替える制御部5と、陰極側の電解室40への単位時間あたりの通水量を検出する流量センサー22と、第1給電体41及び第2給電体42に供給される直流電流を検出する電流検出手段44とを備え、第1給電体41及び第2給電体42の表面は、水素吸蔵金属によって形成され、制御部5は、極性を切り替えた後の通水量の積算値及び直流電流に基づいて、陰極側の電解室40で生成される電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する、ように構成されていればよい。
1 :電解水生成装置
5 :制御部
7 :表示部
22 :流量センサー
40 :電解室
40a :第1極室
40b :第2極室
41 :第1給電体
42 :第2給電体
43 :隔膜
44 :電流検出手段

Claims (6)

  1. 水を電気分解して電解水を生成するための電解室と、
    前記電解室内に配され、直流電圧が印加される第1給電体及び第2給電体と、
    前記第1給電体と前記第2給電体との間に配され、前記電解室を前記第1給電体側の第1極室と前記第2給電体側の第2極室とに区分する隔膜と、
    前記第1給電体の極性を陽極又は陰極に、前記第2給電体の極性を陰極又は陽極に切り替える制御部と、
    前記陰極側の前記電解室への単位時間あたりの通水量を検出する流量センサーと、
    前記第1給電体及び前記第2給電体に供給される直流電流を検出する電流検出手段とを備え、
    前記第1給電体及び前記第2給電体の表面は、水素吸蔵金属によって形成され、
    前記制御部は、前記極性を切り替えた後の前記通水量の積算値及び前記直流電流に基づいて、前記陰極側の前記電解室で生成される電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する、
    電解水生成装置。
  2. 前記制御部は、さらに前記極性を切り替える前の前記直流電流に基づいて、前記濃度を計算する、請求項1記載の電解水生成装置。
  3. 予め測定された前記通水量の積算値及び前記極性を切り替えた後の前記直流電流と、前記濃度との相関関係を示すデーターを記憶する記憶部をさらに備え、
    前記制御部は、前記記憶部に記憶されたデーターに基づいて、前記濃度を計算する、請求項1又は2記載の電解水生成装置。
  4. 前記制御部によって計算された前記濃度を表示する表示部をさらに備える、請求項1乃至3のいずれかに記載の電解水生成装置。
  5. 水を電気分解して電解水を生成するための電解室と、
    前記電解室内に配され、表面が水素吸蔵金属によって形成された第1給電体及び第2給電体を用いて、水を電気分解して電解水を生成する電解水生成方法であって、
    前記第1給電体の極性を陽極又は陰極に、前記第2給電体の極性を陰極又は陽極に切り替えるステップと、
    前記陰極側の前記電解室への単位時間あたりの通水量を検出するステップと、
    前記第1給電体及び前記第2給電体に供給される直流電流を検出するステップと、
    前記極性を切り替えた後の前記通水量の積算値及び前記直流電流に基づいて、前記陰極側の前記電解室で生成される電解水中の水素吸蔵金属コロイドの濃度を計算する計算ステップと、を含む、
    電解水生成方法。
  6. 前記計算ステップは、前記極性を切り替える前の前記直流電流に基づいて、前記濃度を計算する、請求項5記載の電解水生成方法。
JP2018162755A 2018-08-31 2018-08-31 電解水生成装置及び電解水生成方法 Active JP6810112B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162755A JP6810112B2 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 電解水生成装置及び電解水生成方法
EP19853754.0A EP3828143A4 (en) 2018-08-31 2019-08-09 DEVICE AND METHOD FOR GENERATING ELECTROLYZED WATER
US17/270,437 US11713260B2 (en) 2018-08-31 2019-08-09 Electrolyzed water generating device and electrolyzed water generating method
PCT/JP2019/031685 WO2020045063A1 (ja) 2018-08-31 2019-08-09 電解水生成装置及び電解水生成方法
CN201910793846.8A CN110872143A (zh) 2018-08-31 2019-08-27 电解水生成装置及电解水生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162755A JP6810112B2 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 電解水生成装置及び電解水生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020032387A true JP2020032387A (ja) 2020-03-05
JP6810112B2 JP6810112B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=69644912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018162755A Active JP6810112B2 (ja) 2018-08-31 2018-08-31 電解水生成装置及び電解水生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11713260B2 (ja)
EP (1) EP3828143A4 (ja)
JP (1) JP6810112B2 (ja)
CN (1) CN110872143A (ja)
WO (1) WO2020045063A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114739456B (zh) * 2022-04-13 2023-08-22 佛山仙湖实验室 一种多通道pem纯水电解制氢测试装置及使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002466A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Miz Co., Ltd. Procede d'antioxydation et eau a fonction antioxydante
JP2003301288A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Torimu:Kk コロイド含有電解還元水およびその製造方法
JP2009050774A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 水処理装置
WO2016136161A1 (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社日本トリム 電解水生成装置および電解水
JP2016165668A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社日本トリム 電解水生成装置
WO2018174034A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 株式会社日本トリム 電解水生成装置及び電解水生成方法
WO2018199099A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 株式会社日本トリム 電解水生成装置及び電解水生成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342712A (en) * 1959-11-04 1967-09-19 Sr William O'keefe Water conditioning method and apparatus
NL293635A (ja) * 1962-06-08
JPS589208B2 (ja) 1980-08-21 1983-02-19 建設省土木研究所長 地盤改良用粉体注入装置
EP0612694B1 (en) * 1993-02-22 1998-05-06 Nippon Intek Co., Ltd. Method and device for producing electrolytic water
JP3321256B2 (ja) * 1993-07-30 2002-09-03 ミズ株式会社 貯水式電解水生成装置
JPH11128938A (ja) 1997-10-29 1999-05-18 Honda Motor Co Ltd 電解水生成方法
JP2000042556A (ja) * 1998-05-28 2000-02-15 Shimadzu Corp 電解水製造装置
DE60036582T2 (de) * 1999-08-06 2008-06-26 Puricore International Ltd. Elektrochemische Behandlung einer wässrigen Lösung
DE102006005415A1 (de) * 2006-02-03 2007-08-16 Perma-Trade Wassertechnik Gmbh Wasserbehandlungseinrichtung
CN102441674B (zh) 2011-08-23 2015-02-25 朱上翔 一种制取稳定电解银胶体的方法
JP5688103B2 (ja) * 2013-01-28 2015-03-25 ペルメレック電極株式会社 電解水製造方法及び装置
JP6196528B2 (ja) * 2013-10-30 2017-09-13 株式会社日本トリム 溶存水素濃度測定方法及び電解水生成装置
JP5753638B1 (ja) * 2015-03-02 2015-07-22 株式会社日本トリム 電解水生成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002466A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Miz Co., Ltd. Procede d'antioxydation et eau a fonction antioxydante
JP2003301288A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Torimu:Kk コロイド含有電解還元水およびその製造方法
JP2009050774A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 水処理装置
WO2016136161A1 (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社日本トリム 電解水生成装置および電解水
JP2016165668A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社日本トリム 電解水生成装置
WO2018174034A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 株式会社日本トリム 電解水生成装置及び電解水生成方法
WO2018199099A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 株式会社日本トリム 電解水生成装置及び電解水生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020045063A1 (ja) 2020-03-05
JP6810112B2 (ja) 2021-01-06
CN110872143A (zh) 2020-03-10
EP3828143A1 (en) 2021-06-02
US11713260B2 (en) 2023-08-01
EP3828143A4 (en) 2022-03-30
US20210254226A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412447B2 (ja) 電解水生成装置
JP6196528B2 (ja) 溶存水素濃度測定方法及び電解水生成装置
WO2020179340A1 (ja) 水素付加装置及び水素透過膜の消耗度判定方法
JP2015054996A (ja) オゾン水生成装置
JP6577973B2 (ja) 電解水生成装置
WO2020045063A1 (ja) 電解水生成装置及び電解水生成方法
WO2018174034A1 (ja) 電解水生成装置及び電解水生成方法
JP6871454B1 (ja) 電解水生成装置及び洗浄用水生成装置
CN113396009B (zh) 加氢装置以及氢透过膜的消耗度判定方法
JPWO2009078278A1 (ja) 電解水生成装置
JP6885776B2 (ja) 電解水生成装置
TW201804154A (zh) 求得含氫液體的氫濃度的方法及含氫液體的生成裝置
JP2018183738A (ja) 電解水生成装置
JP7212978B1 (ja) 電解装置
JPH07155764A (ja) 酸性イオン水生成装置
JP3637114B2 (ja) 電解水生成装置
JPH0938652A (ja) 強酸性水製造装置
JP2006035107A (ja) 電解水生成器
JP2006159072A (ja) 電解水生成装置
JPH0852473A (ja) 強酸性水製造装置
JP2006102711A (ja) 被処理液調製機構および同調製機構を装備する電解水生成装置
JPWO2020137045A1 (ja) 水素水用シート
JPH10165954A (ja) 電解水生成装置
JP2003225664A (ja) 電解水生成装置
JPH11179361A (ja) 電解イオン水生成機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250