JP2020004881A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020004881A JP2020004881A JP2018123889A JP2018123889A JP2020004881A JP 2020004881 A JP2020004881 A JP 2020004881A JP 2018123889 A JP2018123889 A JP 2018123889A JP 2018123889 A JP2018123889 A JP 2018123889A JP 2020004881 A JP2020004881 A JP 2020004881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- grooves
- semiconductor device
- wafer
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 149
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 57
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021486 amorphous silicon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 Phospho Chemical class 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
Abstract
Description
図1から図6を参照して、実施の形態1の半導体装置1の製造方法を説明する。
本実施の形態の半導体装置1の製造方法は、ウエハ2の第1主面2aの複数の第1領域3に複数の半導体装置1をそれぞれ形成することを備える。複数の第1領域3は、第1の方向(x方向)と第1の方向(x方向)に交差する第2の方向(y方向)とに沿って配列されている。本実施の形態の半導体装置1の製造方法は、ウエハ2の第1主面2aの第2領域4にダイシング溝12を形成することをさらに備える。第2領域4は複数の第1領域3の間にあり、かつ、第2の方向(y方向)に沿って延在している。本実施の形態の半導体装置1の製造方法は、第2領域4にブレード20を押し当てながら、ダイシング溝12に沿ってブレード20をウエハ2に対して相対的に移動させることにより、ウエハ2を分割することを備える。ダイシング溝12は第2の方向(y方向)に沿って延在しており、かつ、複数の溝12a,12b,12c,12dを含む。複数の溝12a,12b,12c,12dは、第1の方向(x方向)に沿って配列されており、かつ、第2の方向(y方向)に沿って延在している。複数の溝12a,12b,12c,12dは、第1の方向(x方向)における第2領域4の両端4a,4bから、第1の方向(x方向)における第2領域4の中心4cに向かうにつれて、互いに隣り合う溝12a,12b,12c,12dの間の間隔D1,D2,D3,D4が減少するように形成されている。
図1、図2及び図7から図9を参照して、実施の形態2の半導体装置1の製造方法を説明する。図7を参照して、本実施の形態の半導体装置1の製造方法は、実施の形態1の半導体装置1の製造方法と同様の工程を備え、同様の効果を奏するが、以下の点で主に異なる。本実施の形態の半導体装置1の製造方法では、複数の溝12a,12b,12c,12dは、互いに同じ幅T1,T2,T3,T4を有している。具体的には、溝12bの幅T2は、第2領域4の中心4cに最も近い溝12aの幅T1に等しい。溝12cの幅T3は、溝12bの幅T2に等しい。溝12dの幅T4は、溝12cの幅T3に等しい。
図1、図2及び図10から図12を参照して、実施の形態3の半導体装置1の製造方法を説明する。図10を参照して、本実施の形態の半導体装置1の製造方法は、実施の形態1の半導体装置1の製造方法と同様の工程を備え、同様の効果を奏するが、以下の点で主に異なる。本実施の形態の半導体装置1の製造方法では、互いに隣り合う溝12a,12b,12c,12dの間の間隔D1,D2,D3,D4が等しい。具体的には、溝12dと溝12cとの間の間隔D4は、溝12cと溝12bとの間の間隔D3に等しい。溝12cと溝12bとの間の間隔D3は、溝12bと溝12aとの間の間隔D2に等しい。溝12bと溝12aとの間の間隔D2は、第2領域4の中心4cに最も近い一対の溝12a,12aの間の間隔D1に等しい。
Claims (10)
- ウエハの主面の複数の第1領域に複数の半導体装置をそれぞれ形成することを備え、前記複数の第1領域は、第1の方向と前記第1の方向に交差する第2の方向とに沿って配列されており、
前記ウエハの前記主面の第2領域にダイシング溝を形成することを備え、前記第2領域は前記複数の第1領域の間にあり、かつ、前記第2の方向に沿って延在しており、さらに、
前記第2領域にブレードを押し当てながら、前記ダイシング溝に沿って前記ブレードを前記ウエハに対して相対的に移動させることにより、前記ウエハを分割することを備え、
前記ダイシング溝は前記第2の方向に沿って延在しており、かつ、複数の溝を含み、
前記複数の溝は、前記第1の方向に沿って配列されており、かつ、前記第2の方向に沿って延在しており、
前記複数の溝は、前記第1の方向における前記第2領域の両端から前記第1の方向における前記第2領域の中心に向かうにつれて、互いに隣り合う前記溝の間の間隔が減少するように形成されている、半導体装置の製造方法。 - 前記複数の溝の幅は、前記中心から前記両端に向かうにつれて大きくなっている、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- ウエハの主面の複数の第1領域に複数の半導体装置をそれぞれ形成することを備え、前記複数の第1領域は、第1の方向と前記第1の方向に交差する第2の方向とに沿って配列されており、
前記ウエハの前記主面の第2領域にダイシング溝を形成することを備え、前記第2領域は前記複数の第1領域の間にあり、かつ、前記第2の方向に沿って延在しており、さらに、
前記第2領域にブレードを押し当てながら、前記ダイシング溝に沿って前記ブレードを前記ウエハに対して相対的に移動させることにより、前記ウエハを分割することを備え、
前記ダイシング溝は前記第2の方向に沿って延在しており、かつ、複数の溝を含み、
前記複数の溝は、前記第1の方向に沿って配列されており、かつ、前記第2の方向に沿って延在しており、
前記第1の方向における前記複数の溝の幅は、前記第1の方向における前記第2領域の中心から、前記第1の方向における前記第2領域の両端に向かうにつれて大きくなっている、半導体装置の製造方法。 - 前記主面の平面視において、前記ブレードの両側面は、前記複数の溝のうち前記第1の方向における両端溝にそれぞれ重なっている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記両端溝は、各々、10μm以上の幅を有している、請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記複数の溝は、前記複数の第1領域に前記複数の半導体装置をそれぞれ形成する際に前記複数の第1領域に形成されるトレンチと一括して形成される、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記複数の溝内に、第1多結晶膜を形成することをさらに備える、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1多結晶膜は、前記複数の第1領域に前記複数の半導体装置をそれぞれ形成する際に前記複数の第1領域に形成される第2多結晶膜と一括して形成される、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記複数の第1領域の各々の周縁部上に第1非晶質絶縁膜を形成することをさらに備え、
前記周縁部は前記第2領域に接している、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第1非晶質絶縁膜上に第2非晶質絶縁膜を形成することをさらに備える、請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018123889A JP6932109B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018123889A JP6932109B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020004881A true JP2020004881A (ja) | 2020-01-09 |
JP6932109B2 JP6932109B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=69100420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018123889A Active JP6932109B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6932109B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH065701A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-14 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2000252266A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2004055852A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005064231A (ja) * | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | 板状物の分割方法 |
JP2011119324A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2011192954A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-29 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体ウェハ、及び半導体装置の製造方法 |
JP2016164942A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体積層構造物 |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018123889A patent/JP6932109B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH065701A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-14 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2000252266A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2004055852A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005064231A (ja) * | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | 板状物の分割方法 |
JP2011119324A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2011192954A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-29 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体ウェハ、及び半導体装置の製造方法 |
JP2016164942A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体積層構造物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6932109B2 (ja) | 2021-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5799046B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9543421B2 (en) | Trench-type insulated gate semiconductor device including an emitter trench and an overlapped floating region | |
CN107180855B (zh) | 半导体装置 | |
US11043582B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6728953B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2018019045A (ja) | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
US10439060B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2012204529A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2017168829A (ja) | 半導体装置 | |
JP6616878B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2021210293A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5498107B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2023153392A (ja) | 半導体装置 | |
JP6317694B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2016039170A (ja) | 半導体装置 | |
US20110284923A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
JP7487756B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US20170278957A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP5446297B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6911373B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6932109B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW202326936A (zh) | 半導體裝置以及其製作方法 | |
JP2023056697A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP7319754B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7471250B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6932109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |