JP2020004319A - 貸出システム - Google Patents

貸出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020004319A
JP2020004319A JP2018125850A JP2018125850A JP2020004319A JP 2020004319 A JP2020004319 A JP 2020004319A JP 2018125850 A JP2018125850 A JP 2018125850A JP 2018125850 A JP2018125850 A JP 2018125850A JP 2020004319 A JP2020004319 A JP 2020004319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lending
vehicle
period
unit
energy consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018125850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6994436B2 (ja
Inventor
敦行 鈴木
Atsuyuki Suzuki
敦行 鈴木
直子 今井
Naoko Imai
直子 今井
智子 新谷
Tomoko Shinya
智子 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018125850A priority Critical patent/JP6994436B2/ja
Priority to CN201910504346.8A priority patent/CN110738801B/zh
Priority to US16/439,828 priority patent/US11481835B2/en
Publication of JP2020004319A publication Critical patent/JP2020004319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6994436B2 publication Critical patent/JP6994436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/10Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for means for safe-keeping of property, left temporarily, e.g. by fastening the property
    • G07F17/12Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for means for safe-keeping of property, left temporarily, e.g. by fastening the property comprising lockable containers, e.g. for accepting clothes to be cleaned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/085Changing the parameters of the control units, e.g. changing limit values, working points by control input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0023Planning or execution of driving tasks in response to energy consumption
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】車両の収容部を貸し出す際に、収容される物品の特性に合わせた保管条件を維持し得る貸出可能期間を、設定することができる保管システムを提供する。【解決手段】予測エネルギー消費量算出部15は、貸出車両100の預入スペース110への物品95の預入期間中に、貸出車両100の車載機器102を作動させる場合に、車載機器で消費されるエネルギー量の予測値である予測エネルギー消費量を算出する。貸出可能期間決定部16は、予測エネルギー消費量算出部15により算出された予測エネルギー消費量に基づいて、預入スペース110の貸出可能期間を決定する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両の収容部の貸出をサポートする貸出システムに関する。
従来、宅配業者が所持する通信端末からの要請に応じて、受取人の自宅等に駐車している車両の収容部の開錠と施錠を行うことにより、受取人の不在時に車両の収容部に配達物を収容して、配達を完了できるようにしたシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−206225号公報
上記特許文献1に記載されたシステムのように、使用されていない車両の収容部を活用する形態として、車両の収容部を、貸しロッカーのように、物品の一時的な預入スペースとして貸出すことが考えられる。そして、車両の収容部を物品の預入スペースとして貸出す場合には、収容される物品の特性に合わせて、収容部における物品の保管条件を設定することが望まれる。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、車両の収容部を貸し出す際に、収容される物品の特性に合わせた保管条件を維持し得る貸出可能期間を、設定することができる保管システムを提供することを目的とする。
本発明の貸出システムは、車両の収容部を物品の預入スペースとして貸出すサービスをサポートする貸出システムであって、前記収容部への物品の預入期間中に前記車両の車載機器を作動させる場合に、該車載機器で消費されるエネルギー量の予測値である予測エネルギー消費量を算出する予測エネルギー消費量算出部と、前記予測エネルギー消費量算出部により算出された前記予測エネルギー消費量に基づいて、前記収容部の貸出可能期間を決定する貸出可能期間決定部とを備えていることを特徴とする。
また、前記車両の所有者又は該所有者と所定関係を有する者である車両提供者が、前記車両を使用しない期間である車両不使用期間を認識する車両不使用期間認識部を備え、前記貸出可能期間決定部は、前記予測エネルギー消費量算出部により算出された前記予測エネルギー消費量と、前記車両不使用期間認識部により認識された前記車両不使用期間とに基づいて、前記貸出可能期間を設定する構成としてもよい。
また、前記車両に備えられたエネルギー貯蔵部に貯蔵されたエネルギーの残量を認識するエネルギー残量認識部を備え、前記貸出可能期間決定部は、前記エネルギー残量認識部により認識された前記エネルギーの残量と、前記予測エネルギー消費量算出部により算出された前記予測エネルギー消費量とに基づいて、前記貸出可能期間を決定する構成としてもよい。
また、前記収容部を借りている利用者の通信端末から、前記貸出可能期間を超える貸出期間の延長を要請する貸出延長要請情報を受信したときに、前記車載機器の出力を低下させることによって、前記貸出延長要請情報に応じた貸出期間の延長が可能であることを通知する条件付き貸出延長情報を、前記利用者の通信端末に送信する貸出期間延長部を備えている構成としてもよい。
また、前記貸出期間延長部は、前記条件付き貸出延長情報の受信に応じて前記利用者の通信端末から送信された、前記車載機器の出力を低下させて前記貸出期間を延長することを了承する条件了承情報を受信したときに、前記車載機器を停止又は前記車載機器の出力を低下させて前記貸出期間を延長する構成としてもよい。
また、前記車載機器は、前記収容部内の温度を制御する空調機器である構成としてもよい。
本発明の貸出システムによれば、予測エネルギー消費量算出部により、収容部への物品の預入期間中に車載機器を作動させる場合に、車載機器で消費されるエネルギー量の予測値である予測エネルギー消費量が算出される。そして、貸出可能期間決定部により、予測エネルギー消費量に基づいて、収容部の貸出可能期間が決定される。これにより、収容部に収容されている物品の品質を維持するために、空調機器、ヒーター、サンシェード等の車載機器を作動させる必要がある場合に、車載機器の消費エネルギー量を考慮して、預入期間中に車載機器が作動不能となることを防止して、貸出可能期間を設定することができる。そのため、車両の収容部を貸し出す際に、収容される物品の特性に合わせた保管条件を維持し得る貸出可能期間を、設定することができる。
貸出システムの構成図。 貸出登録情報の説明図。 貸出者のスケジュールに基づく貸出可能期間の設定例の説明図。 貸出システムにより車両の収容部の貸出予約を受け付ける際の一連の処理のフローチャート。 貸出システムにより貸出期間の延長要請に対処する際の一連の処理のフローチャート。
[1.貸出システムの構成]
図1は、本実施形態における貸出システム1の構成図である。図1を参照して、貸出システム1は、車両100の所有者又は所有者と所定関係を有する者である車両提供者Psにより提供される車両100(以下では、貸出車両100とも記す)の収容部(物品の収容が可能な乗員室及び荷室)の預入スペース110を、利用者Puに貸出すサービスをサポートする。ここで、所有者と所定関係を有する者としては、所有者の家族、同居人等であって、車両100を日常的に使用する者が該当する。
車両100には、車両100の作動を制御するECU(electronic control unit)101、車載機器102、バッテリ103等が備えられている。車載機器102には、預入スペース110を含む車室内の温度及び湿度を調節する空調機器、車両100の窓からの日差しを遮るサンシェード、シートヒーター等が含まれる。サンシェードには、カーテン式の他、調光機能を有する窓ガラス等も含まれる。
貸出システム1は、通信ネットワーク500を介して、預入スペース101を提供する車両提供者Psが使用する通信端末120(以下、提供者通信端末120と記す)、及び預入スペース101を借りて荷物95を預ける利用者Puが使用する通信端末90(以下、利用者通信端末90と記す)、通信可能に接続されている。これらの通信要素間の通信接続は、有線接続でも無線接続でもよい。提供者通信端末120及び利用者通信端末90としては、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等が使用される。
利用者Puは、利用者通信端末90により貸出システム1にアクセスして、車両100の預入スペース110の使用を予約する。そして、利用者Puは荷物95を持って車両100の駐車場所に行き、貸出システム1から利用者通信端末90に送信された電子鍵(仮想鍵)Vkにより預入スペース101を開錠及び施錠して、荷物95を預入スペース101に収容する。その後、利用者Puは、予約した貸出期間が経過するまでに、車両100の駐車場所に戻り、電子鍵Vrにより預入スペース110を開錠及び施錠して、荷物95を受け取る。
貸出システム1は、CPU(Central Processing Unit)10、メモリ30、通信部40、各種インターフェース回路(図示しない)等により構成されたコンピュータシステムである。CPU10は、メモリ30に保存された貸出システム1の制御用プログラム31を読み込んで実行することにより、貸出登録情報管理部11、電子鍵使用条件設定部12、車両不使用期間認識部13、車両状態認識部14、予測エネルギー消費量算出部15、貸出可能期間決定部16、荷物預入受付部17、貸出料金決定部18、及び貸出期間延長部19として機能する。
メモリ30には、制御用プログラム31の他に、貸出システム1を利用した預入スペースの貸出サービスの利用登録を行った各車両提供者と預入スペースの情報等を記録した貸出登録情報32等が保存されている。
図1の例では、貸出登録情報管理部11は、車両提供者Psの提供者通信端末120から送信される提供者情報Psi(車両提供者Psのプロフィール、提供する車両100の情報等を含む)と、車両提供者Psの行動予定を示すスケジュール帳情報Schiを受信して、車両提供者Psの識別情報である提供者ID(identification)を発行し、貸出登録情報32に記録する。また、貸出登録情報管理部11は、預入スペースとして提供される車両100の扉を開錠するための電子鍵Vkを、提供者通信端末120から受信する。
図2に示したように、貸出登録情報32には、預入スペースの貸出登録を行った各提供者の提供者ID32aと対応付けて、提供者情報32b(提供者のプロフィール、提供者が使用する提供者通信端末の通信アドレス等)、車両情報32c(提供する車両の駐車位置、車種、登録番号、色、電子鍵等)、電子鍵使用条件32d(電子鍵による開錠が可能な扉の制限等)、貸出条件32e(収容可能な荷物のサイズ、空調機器等の車載機器の種類等)、スケジュール帳32f、貸出可能期間32g、使用予定期間・収容条件32h、及び利用者情報32i(利用者通信端末の通信用アドレス等)が記録されている。
提供者通信端末120は、提供者通信端末120で使用されているスケジュール管理アプリにより管理されているスケジュール帳情報Schiを貸出システム1に送信する。スケジュール管理アプリは、スケジュール帳に登録される車両提供者Psのスケジュールに、追加、修正、変更があったときに、更新したスケジュール帳情報Schiを貸出システム1に送信する。そして、貸出登録情報管理部11は、更新されたスケジュール帳情報Schiを受信して、貸出登録情報32のスケジュール帳32fを更新する。なお、スケジュール管理アプリからではなく、提供者Psが提供者通信端末120により貸出システム1にアクセスして、自身のスケジュールを直接入力するようにしてもよい。
電子鍵使用条件設定部12は、車両提供者Psから貸与される車両100の電子鍵Vkの使用条件を、車両提供者Psの要望に応じて、例えば以下のように設定する。
(使用条件1) 電子鍵Vkによる車両100の起動(イグニッションON)を禁止する。これにより、預入スペースとしての使用以外の車両100の使用を不能とする。
(使用条件2) 電子鍵Vkによる車両100の扉の開錠が可能な期間を、預入スペースの使用予定期間内のみに制限し、使用予定期間外での電子鍵Vkによる車両100の扉の開錠を禁止する。これにより、使用予定時間外に車両100の扉が開錠されることを回避することができる。
(使用条件3) 電子鍵Vkを用いた車両100の扉の開錠を運転席以外の扉に限定し、運転席については電子鍵Vkを用いた開錠を禁止する。これにより、荷物を運転席に収容する際に運転席の位置が変更され、その後車両100を使用する際に、運転者が運転席の位置を合わせ直さなければならなくなることを回避することができる。
(使用条件4) 電子鍵Vkを用いた車両100の扉の開錠をトランクのみに限定し、トランク以外の扉の開錠を禁止する。これにより、乗員室に荷物が出し入れされて、乗員室が汚れてしまうことを防止することができる。
車両不使用期間認識部13は、貸出登録情報32に記録されたスケジュール帳32fに基づいて、車両100の使用されずに自宅の駐車スペース等に駐車していて、預入スペースとしての貸出しが可能な期間である車両不使用期間を認識する。車両不使用期間認識部13は、例えば、スケジュール帳32fに、以下の対象行動予定が登録されている場合に、対象予定の期間を車両不使用期間に設定する。
(対象行動予定) 電車やバス等の公共交通機関による外出。車両提供者Psが公共交通機関で外出する場合は、車両100が使用されないため、車両不使用期間であると推定することができる。
車両状態認識部14は、車両100のECU(electronic control unit)101により送信される車両100の車載機器102の作動状態、バッテリ103の残容量、及び、車両100が内燃機関を有する場合には燃料タンク(図示しない)に入っている燃料の残量等を示す車両状態情報Cc_Iを取得して、貸出車両100の状態を認識する。なお、車両状態認識部14が、バッテリ103の残容量及び燃料タンク内の燃料の残量を認識する構成は、本発明のエネルギー残量認識部に相当する。また、バッテリ103、及び燃料タンクは、本発明のエネルギー貯蔵部に相当する。
予測エネルギー消費量算出部15は、預入スペース110に物品を収容する際に、物品の収容条件を維持するために車載機器102を作動させる必要がある場合に予測エネルギー消費量を算出する。例えば、預入スペース110に収容する物品が食品であって25℃以下での保管が指定され、預入期間(預入スペース110に物品が収容される期間)がX時間であるときには、予測エネルギー消費量算出部15は、以下の式(1)により、預入期間における消費エネルギーの予測値である予測エネルギー消費量Eecを算出する。
Eec=Cec×X(hour)
但し、Eec:予測エネルギー消費量、Ces:1時間あたりの車載機器102(空調機器、シートヒーター、サンシェード等)の消費エネルギー、X:預入期間。
ここで、エネルギー消費量は、車両100が電気自動車である場合は電力となり、車両100が内燃機関によりガソリン等の燃料を使用して発電する車両である場合には燃料消費量となる。
貸出可能期間決定部16は、車両不使用期間認識部13により認識された車両不使用期間、車両状態認識部14により認識されたバッテリ103の残容量、及び予測エネルギー消費量算出部15により算出された予測エネルギー消費量に基づいて、車両100の預入スペース110の貸出可能期間を設定する。
ここで、図3は、貸出可能期間の設定例を示している。図3は、3人の車両提供者Ps1,Ps2,Ps3が、1台の車両を日常的に使用する場合を示しており、車両提供者Ps1,Ps2,Ps3は、例えば、同居している家族である。車両提供者Ps1のスケジュール帳には、8時から20時まで、電車で通勤して就労する行動計画が登録されている。また、車両提供者Ps2,Ps3のスケジュール帳には共に、11時から19時までバスで外出する行動計画が登録されている。
車両不使用期間認識部13は、3人の車両提供者Ps1,Ps2,Ps3のいずれもが、車両を使わずに外出して、車両が使用されることがない期間である11時から19時までを、車両不使用期間として認識する。
貸出可能期間決定部16は、預入スペース110の収容条件に応じて車載機器102を作動さるか否かによって、貸出可能期間を設定する。例えば、預入期間中に車載機器102を作動させない場合には、貸出可能期間決定部16は、車両不使用期間(11時から19時)を貸出可能期間に設定する。
また、預入期間中に車載機器102を作動させる場合には、貸出可能期間決定部16は、バッテリ103の残容量及び燃料の残量と預入期間中の車載機器102の消費電力とに基づいて、バッテリ103の残容量及び燃料の残量が所定レベルになるまで、車載機器102を作動させることができる時間である最大作動可能時間Ta_maxを算出する。
ここで、車両100がバッテリ103のみを駆動源とする電気自動車であるときは、バッテリ103の残容量から最大作動可能時間Ta_maxを算出すればよいが、貸出車両100が内燃機関により作動する発電機を有している場合には、燃料タンクに入っている燃料の残量も考慮して、最大作動可能時間Ta_maxを算出する。
そして、貸出可能期間決定部16は、利用者通信端末90から、預入スペース110の照会があったときに、使用を開始する時点から最大作動可能時間Ta_maxが経過するまでの期間を、貸出可能期間に設定する。
図3の例では、預入期間中に車載機器102を作動させる場合に、最大作動可能時間Ta_maxが4時間であって、12時から預入スペース110の使用が開始される場合を示しており、貸出可能期間決定部16は、12時から16時までを貸出可能期間に設定する。
荷物預入受付部17は、利用者通信端末90から送信される貸出予約情報Rreqを受信して、預入スペース110の使用を受け付け、車両100の電子鍵Vk及び予約完了通知Rackを利用者通信端末90に送信する。貸出予約情報Rreqには、預入期間中の収容条件、或いは車載機器102の作動の要否等を指示する情報が含まれており、荷物預入受付部17は、これらの情報に応じた収容条件(預入期間中に作動させる車載機器102の有無、作動条件等の情報を含む)を、貸出登録情報32に記録する。
荷物預入受付部17は、このようにして貸出登録情報32に記録された各預入スペースの車両不使用期間32g内で、利用者通信端末90から送信される貸出予約情報Rreqによる預入スペースの使用の申込を受け付ける。そして、申込があった使用予定期間及び収容条件32hと、申込を行った利用者Puの利用者情報32iとを貸出登録情報32に順次記録する。
図2の例では、提供者IDにPs−001が割り当てられた提供者について、車両不使用期間UUS−Aが設定され、車両不使用期間UUS−A内で、使用予定期間及び収容条件UTA−001,UTA−002,UTA−003,…と、利用者情報PuIF−001,PuIF−002,PuIF−003,…が登録されている。
貸出料金決定部18は、預入期間中の車載機器102の作動状況、及び預入を受け付ける時期に応じて、預入スペース110の貸出料金を決定する。例えば、貸出料金決定部18は、預入期間中に作動させる車載機器の消費電力が多いほど、貸出料金を高く設定する。また、貸出料金決定部18は、行楽シーズン等の預入スペース110の貸出要請が多くなると想定される繁忙期には、貸出料金を高くし、閑散期には貸出料金を低く設定する。さらに、貸出料金決定部18は、貸出車両100のサイズ又は預入スペース110の容積に応じて、貸出車両100のサイズ又は預入スペース110の容積が大きいほど、貸出料金を高く設定してもよい。
貸出期間延長部19は、預入スペース110に荷物を預けている利用者Puの利用者通信端末90から、貸出期間の延長を要請する情報を受信したときに、預入期間中の車載機器102の作動の有無等を考慮して、貸出期間を延長する処理を行う。
[2.貸出登録情報の記録から貸出予約までの処理]
次に、図4に示したフローチャートに従って、図1に示した状況で、貸出登録情報の記録から貸出予約を完了するまでに、貸出システム1、貸出車両100、利用者通信端末90、及び提供者通信端末120で実行される一連の処理について説明する。
提供者通信端末120は、ステップS30で、車両提供者Psによる操作に応じて、貸出車両100の情報、使用可能機能、貸出可能期間等の情報を含む提供者情報Psiと、貸出車両100の預入スペース110を開錠及び施錠するための電子鍵Vkとを、貸出システム1に送信する。貸出システム1の貸出登録情報管理部11は、提供者通信端末120から受信した電子鍵Vk、及び提供者情報Psiを、メモリ30に保存された貸出登録情報32の対応箇所に記録する。これにより、貸出車両100の預入スペース110の貸出が可能になる。
利用者通信端末90は、ステップS1で、利用者Puによる貸出システム1への登録処理により入力された利用者情報Puiを、貸出システム1に送信する。利用者情報Puiには、利用者Puのプロフィールと利用者通信端末90の通信用アドレス等が含まれている。貸出システム1の貸出登録情報管理部11は、ステップS21で、利用者Puの利用者IDの発行、及び各種利用規約の許諾処理を行う。
利用者通信端末90は、ステップS3で、利用者Puによる預入スペースの検索操作に応じて、預入スペースの使用期間と収容条件(車載機器の作動の要否等)を指定する使用条件情報Uconを、貸出システム1に送信する。貸出システム1の荷物預入受付部17は、ステップS22で、貸出登録情報32に記録された貸出車両の中から、使用可能機能と使用可能期間が、使用条件情報Uconにより指定された条件と合致する貸出車両(以下、候補貸出車両という)を検索する。
続くステップS23で、貸出システム1の車両状態認識部14は、貸出車両のバッテリ又は燃料の残量通知を要求する残量通知要求情報Cc_Rを、候補貸出車両に送信する。候補貸出車両のECUは、ステップS10で、バッテリの残容量及び燃料の残量を検出する。そして、続くステップS11で、候補貸出車両のECUは、バッテリ又は燃料の残量を示す車両状態情報Cc_Iを、貸出システム1に送信する。
貸出システム1の車両状態認識部14は、候補貸出車両から受信した車両状態情報Cc_Iに基づいて、候補貸出車両のバッテリ残容量及び燃料の残量を認識する。また、予測エネルギー消費量算出部15は、預入期間中に車載機器を作動させる場合の予測エネルギー消費量を算出する。
そして、貸出可能期間決定部16は、各候補貸出車両について、車載装置を作動させた状態での貸出可能期間を算出し、利用者Puの使用条件に適合した候補貸出車両を抽出する。また、貸出料金決定部18は、抽出された各候補貸出車両について、貸出料金を算出する。荷物預入受付部17は、貸出可能期間決定部16により設定された各候補貸出車両の貸出可能期間と、貸出料金決定部18により算出された各候補貸出車両の預入スペースの貸出料金とを含む貸出条件情報Rc_Iを、利用者通信端末90に送信する。
利用者通信端末90は、貸出条件情報Rc_Iに基づいて、各候補貸出車両のID、場所、貸出料金、及び貸出期間のリストClistを、表示部に表示する。そして、利用者Puによる選択操作に応じて、利用者通信端末90は、いずれかの候補貸出車両の予約を依頼する貸出予約情報Rreqを、貸出システム1に送信する。
貸出システム1の荷物預入受付部17は、ステップS26で、貸出予約情報Rreqにより指定された候補貸出車両について、指定された期間と収容条件を貸出登録情報32に記録して、貸出予約を完了する。続くステップS27で、荷物預入受付部17は、利用者通信端末90に、貸出予約完了を通知する予約完了通知Rackと、電子鍵Vkを送信する。また、荷物預入受付部17は、予約が完了した貸出車両の提供者の通信端末(車両100が予約された場合には、提供者通信端末120)にも、予約完了通知Rackを送信する。
[3.貸出期間の延長処理]
次に、図5に示したフローチャートに従って、図1に示した状況で、貸出車両100の預入スペース110を借りて荷物95を収容した利用者Puが、貸出期間の延長を要請した場合に、利用者通信端末90、貸出車両100、貸出システム1、及び提供者通信端末120で実行される一連の処理について説明する。
利用者通信端末90は、利用者Puによる貸出期間の延長申請の操作に応じて、貸出期間の延長を要請する貸出延長要請情報Rpe_Rを貸出システム1に送信する。貸出システム1の貸出期間延長部19は、ステップS70で貸出延長要請情報Rpe_Rを受信すると、続くステップS71で、貸出車両100のバッテリの残容量及び燃料の残量の通知を要求する残量通知要求情報Br_Rを、貸出車両100に送信する。
貸出車両100のECU101は、ステップS60で、残量通知要求情報Br_Rを受信すると、続くステップS61で、貸出車両100のバッテリの残容量及び燃料の残量を検出して、バッテリの残容量及び燃料の残量を通知する残量通知情報Br_Iを貸出システム1に送信する。貸出システム1の貸出期間延長部19は、ステップS72で、車載機器102のエネルギー消費量と、貸出車両100のバッテリの残容量及び燃料の残量とに応じて、車載機器102の作動を継続して貸出期間を延長することが可能であるか否かを判断する。
そして、続くステップ73で、貸出期間延長部19は、車載機器102の作動を継続して貸出期間を延長することが可能である場合(貸出車両100の残エネルギー量に問題がない場合)は、ステップS76に処理を進める。ステップS76で、貸出期間延長部19は、延長した貸出期間の情報を貸出登録情報32に記録して、ステップS77に処理を進める。
一方、貸出車両100のバッテリ103又は燃料の残量不足により、車載機器102の作動を継続して貸出期間を延長することが不能であるときには、貸出期間延長部19は、ステップ73からステップ74に処理を進める。そして、貸出期間延長部19は、ステップS74で、車載機器102をOFF(停止)すれば、貸出期間の延長が可能なことを通知する条件付き貸出延長情報Exrを、利用者通信端末90に送信する。
ステップS51で条件付き貸出延長情報Exrを受信した利用者通信端末90は、続くステップS52で、利用者Puによる条件付きでの延長を了承する操作に応じて、条件付きの貸出期間の延長を了承する条件了承情報Exokを、貸出システム1に送信する。
貸出システム1の貸出期間延長部19は、ステップS75で、条件了承情報Exokの受信に応じて、延長した貸出期間と収容条件の変更(車載機器102の停止)を、貸出登録情報32に記録して、ステップS77に処理を進める。ステップS77で、貸出期間延長部19は、貸出期間を延長したことを通知する延長完了通知Exfを、利用者通信端末90と提供者通信端末120に送信する。
利用者通信端末90は、ステップS53で、貸出システム1から延長完了通知Exfを受信する。また、提供者通信端末120は、ステップS80で、貸出システム1から延長完了通知Exfを受信する。
以上説明した貸出期間延長部19による処理により、貸出車両100のバッテリ103の残容量又は燃料が不足する場合に、利用者Puによる了承を条件として、車載機器102を停止して貸出期間を延長することができる。これにより、例えば、延長する期間が短時間であって、車載機器102を停止しても預入スペース110に収容された物品の品質が低下する心配がないと考えられる場合に、貸出期間の延長を可能にして、利用者Puの使い勝手を向上させることができる。
[4.他の実施形態]
上記実施形態では、図5のステップS3〜S4において、貸出期間延長部19は、車載機器102を停止することにより、貸出期間の延長が可能になることを通知したが、車載機器102の出力を低下させることによって、貸出期間の延長が可能になることを通知してもよい。例えば、車載機器102が空調機器であって、収容条件として、預入スペース110の温度を25℃以下に維持することが設定されている場合に、それまで25℃に設定されていた冷房温度を28℃まで上げることが考えられる。この場合は、冷房温度を上げることにより、空調機器の出力(コンプレッサの出力)が低下して空調機器の消費エネルギーが減少するため、貸出期間の延長が可能になることが期待できる。
上記実施形態では、図5のステップS75で、貸出期間延長部19は、利用者通信端末90から条件了承情報Exokを受信したときに、車載機器102を停止して貸出期間を延長したが、ステップS75の処理を省略してもよい。この場合は、ステップS51で、利用者通信端末90が受信した条件付き貸出延長情報Exrを確認した利用者Puが、利用者通信端末90により貸出システム1にアクセスして、収容条件の変更(車載機器102の停止)と貸出期間の延長の手続きを行う。
なお、図1は、本願発明の理解を容易にするために、貸出システム1の機能構成を、主な処理内容により区分して示した概略図であり、貸出システム1の構成を、他の区分によって構成してもよい。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアユニットにより実行されてもよいし、複数のハードウェアユニットにより実行されてもよい。また、図4及び図5に示した各構成要素の処理は、1つのプログラムにより実行されてもよいし、複数のプログラムにより実行されてもよい。
1…貸出システム、10…CPU、11…貸出登録情報管理部、12…電子鍵使用条件設定部、13…車両不使用期間認識部、14…車両状態認識部、15…予測エネルギー消費量算出部、16…貸出可能期間決定部、17…荷物預入受付部、18…貸出料金決定部、19…貸出期間延長部、30…メモリ、31…制御用プログラム、32…貸出登録情報、40…通信部、90…利用者通信端末、100…貸出車両、101…ECU、102…車載機器、103…バッテリ、110…預入スペース、120…提供者通信端末、Ps…車両提供者、Pu…預入スペースの利用者。

Claims (6)

  1. 車両の収容部を物品の預入スペースとして貸出すサービスをサポートする貸出システムであって、
    前記収容部への物品の預入期間中に前記車両の車載機器を作動させる場合に、該車載機器で消費されるエネルギー量の予測値である予測エネルギー消費量を算出する予測エネルギー消費量算出部と、
    前記予測エネルギー消費量算出部により算出された前記予測エネルギー消費量に基づいて、前記収容部の貸出可能期間を決定する貸出可能期間決定部と
    を備えていることを特徴とする貸出システム。
  2. 前記車両の所有者又は該所有者と所定関係を有する者である車両提供者が、前記車両を使用しない期間である車両不使用期間を認識する車両不使用期間認識部を備え、
    前記貸出可能期間決定部は、前記予測エネルギー消費量算出部により算出された前記予測エネルギー消費量と、前記車両不使用期間認識部により認識された前記車両不使用期間とに基づいて、前記貸出可能期間を設定することを特徴とする請求項1に記載の貸出システム。
  3. 前記車両に備えられたエネルギー貯蔵部に貯蔵されたエネルギーの残量を認識するエネルギー残量認識部を備え、
    前記貸出可能期間決定部は、前記エネルギー残量認識部により認識された前記エネルギーの残量と、前記予測エネルギー消費量算出部により算出された前記予測エネルギー消費量とに基づいて、前記貸出可能期間を決定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の貸出システム。
  4. 前記収容部を借りている利用者の通信端末から、前記貸出可能期間を超える貸出期間の延長を要請する貸出延長要請情報を受信したときに、前記車載機器を停止又は前記車載機器の出力を低下させることによって、前記貸出延長要請情報に応じた前記貸出期間の延長が可能であることを通知する条件付き貸出延長情報を、前記利用者の通信端末に送信する貸出期間延長部を備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の貸出システム。
  5. 前記貸出期間延長部は、前記条件付き貸出延長情報の受信に応じて前記利用者の通信端末から送信された、前記車載機器の出力を低下させて前記貸出期間を延長することを了承する条件了承情報を受信したときに、前記車載機器を停止又は前記車載機器の出力を低下させて前記貸出期間を延長することを特徴とする請求項4に記載の貸出システム。
  6. 前記車載機器は、前記収容部内の温度を制御する空調機器であることを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載の貸出システム。
JP2018125850A 2018-07-02 2018-07-02 貸出システム Active JP6994436B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125850A JP6994436B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 貸出システム
CN201910504346.8A CN110738801B (zh) 2018-07-02 2019-06-12 出租系统
US16/439,828 US11481835B2 (en) 2018-07-02 2019-06-13 Rental system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125850A JP6994436B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 貸出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020004319A true JP2020004319A (ja) 2020-01-09
JP6994436B2 JP6994436B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=69055295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018125850A Active JP6994436B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 貸出システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11481835B2 (ja)
JP (1) JP6994436B2 (ja)
CN (1) CN110738801B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10611247B1 (en) * 2019-04-11 2020-04-07 AK Motorcars Inc. Power generation system for physically-coupled vehicles and method of operation thereof
JP7102464B2 (ja) * 2020-07-02 2022-07-19 本田技研工業株式会社 車両管理システム、及び車両管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206225A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
JP2011221946A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Aisin Aw Co Ltd 課金管理装置、課金管理方法、課金管理プログラム、及び車両貸出システム
JP2016099704A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP2016143246A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 トヨタ自動車株式会社 消費電力量予測装置、消費電力量予測方法、サーバ装置
JP2018088130A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 隆一 武田 車両貸出支援装置、車両貸出支援プログラム、車両貸出支援方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009059164A2 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Intrago Corporation User-distributed shared vehicle system
JP5707369B2 (ja) * 2012-08-17 2015-04-30 株式会社東芝 充電管理システム
GB201311515D0 (en) * 2013-06-27 2013-08-14 Jaguar Land Rover Ltd EV range prediction
US11816602B2 (en) * 2013-07-26 2023-11-14 U-Haul International, Inc. Method and apparatus for online rental of vehicles
US11100465B1 (en) * 2014-02-12 2021-08-24 Alarm.Com Incorporated Rental property management technology
JP6183539B2 (ja) * 2014-03-19 2017-08-23 日産自動車株式会社 作業員管理装置、作業員管理システム及び作業員管理方法
CN104021514A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 浙江吉利控股集团有限公司 一种车载物流的接收方法、系统及装置
CN204314988U (zh) * 2014-12-18 2015-05-06 天津大学 公共场所租借的可充电自行车充电器
CN105869301B (zh) * 2016-04-18 2018-03-27 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 能通过手机预约充电的电动汽车租赁系统及其控制方法
US20180061162A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-01 Wal-Mart Stores, Inc. Smart package
US20180096270A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-05 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods to enable the delivery of retail products
JP6897492B2 (ja) * 2017-10-24 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 サービス支援装置、サービス支援方法、サービス支援プログラム
JP7006241B2 (ja) * 2017-12-20 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP7000842B2 (ja) * 2017-12-21 2022-01-19 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、鍵情報管理装置、鍵情報管理方法、鍵情報管理プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206225A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
JP2011221946A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Aisin Aw Co Ltd 課金管理装置、課金管理方法、課金管理プログラム、及び車両貸出システム
JP2016099704A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP2016143246A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 トヨタ自動車株式会社 消費電力量予測装置、消費電力量予測方法、サーバ装置
JP2018088130A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 隆一 武田 車両貸出支援装置、車両貸出支援プログラム、車両貸出支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200005389A1 (en) 2020-01-02
JP6994436B2 (ja) 2022-01-14
CN110738801A (zh) 2020-01-31
CN110738801B (zh) 2021-08-24
US11481835B2 (en) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102365703B1 (ko) 카셰어링 시스템 및 카셰어링 방법
CN103999497B (zh) 用于递送邮件的系统和方法
US9758116B2 (en) Apparatus and method for use in configuring an environment of an automobile
CN104702589A (zh) 用于虚拟钥匙传送的方法和设备
CN107454551A (zh) 用于电话密钥范围扩展的系统和方法
US20140242971A1 (en) Access and customization of a motor vehicle by telephone
CN114140914B (zh) 递送辅助装置、递送辅助方法和计算机介质
US20190050820A1 (en) Service management system, server apparatus, and vehicle
CN110191434A (zh) 车辆安全性
CN111105055B (zh) 提供人员临时休息的休憩空间的方法、车辆及便携装置
JP2020004319A (ja) 貸出システム
JP2019133236A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
CN109902989A (zh) 收集递送控制系统和收集递送控制方法
JP2012043167A (ja) 共用車両管理用車載器、及び共用車両管理システム
CN112660069B (zh) 车辆启动方法、车载终端及车辆
US20180174264A1 (en) Apparatus, means of transport and method for assisting a user in a common use of a means of transportation
JP3187596U (ja) 車両貸出管理システム
CN110276906B (zh) 出借系统
JP6760209B2 (ja) カーシェアリングシステム
WO2024004791A1 (ja) 認証システム、認証装置および認証プログラム
DE102017219558A1 (de) Kraftfahrzeug mit einer Laderaumvorrichtung, Verfahren zum Betreiben einer Schließeinrichtung, und Steuereinrichtung
JP2020004318A (ja) 車両制御装置
CN108367732A (zh) 用于车辆的认证控制系统
JP2022138449A (ja) 車両カスタマイズシステム、車両カスタマイズ方法、及び車両カスタマイズプログラム
CN118020070A (zh) 车辆用数字钥匙系统、车辆用数字钥匙管理方法、车辆用装置、移动终端

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6994436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150