JP2020004318A - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020004318A
JP2020004318A JP2018125849A JP2018125849A JP2020004318A JP 2020004318 A JP2020004318 A JP 2020004318A JP 2018125849 A JP2018125849 A JP 2018125849A JP 2018125849 A JP2018125849 A JP 2018125849A JP 2020004318 A JP2020004318 A JP 2020004318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
unscheduled
user
trunk
provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018125849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7186525B2 (ja
Inventor
敦行 鈴木
Atsuyuki Suzuki
敦行 鈴木
直子 今井
Naoko Imai
直子 今井
智子 新谷
Tomoko Shinya
智子 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018125849A priority Critical patent/JP7186525B2/ja
Priority to US16/439,824 priority patent/US10807565B2/en
Priority to CN201910526400.9A priority patent/CN110738802B/zh
Publication of JP2020004318A publication Critical patent/JP2020004318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186525B2 publication Critical patent/JP7186525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/10Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for means for safe-keeping of property, left temporarily, e.g. by fastening the property
    • G07F17/12Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for means for safe-keeping of property, left temporarily, e.g. by fastening the property comprising lockable containers, e.g. for accepting clothes to be cleaned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/20Communication devices for vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/205Mobile phones

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】複数の使用者が使用期間を分けて車両を共用する場合に、ある使用者の使用予定期間中に他の使用者が車両を使用することを防止する車両制御装置を提供する。【解決手段】使用予定期間認識部21は、利用者Puによる車両1の使用予定期間を認識する。予定外使用検知部23は、前記使用予定期間中に、提供者Psによりなされた車両1の使用を開始するための操作である予定外使用開始操作を検知する。予定外使用抑制部24は、予定外使用開始操作が検知されたときに、提供者Psによる車両1の使用を抑制するための予定外使用抑制処理を実行する。【選択図】図4

Description

本発明は、車両制御装置に関する。
従来、宅配業者が所持する通信端末からの要請に応じて、受取人の自宅等に駐車している車両の収容部の開錠と施錠を行うことにより、受取人の不在時に車両の収容部に配達物を収容して、配達を完了できるようにしたシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−206225号公報
上記特許文献1に記載されたシステムのように、使用されていない車両の収容部を活用する形態として、車両の収容部を、貸しロッカーのように、物品の一時的な預入スペースとして貸出すことが考えられる。そして、このように車両の収容部を貸出している間に、車両の所有者がうっかり車両を使用して、車両を別の場所に移動させてしまうと、収容部に荷物を預けた利用者が荷物を受け取ることができなくなるという不都合がある。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、複数の使用者が、使用期間を分けて車両を使用する場合に、ある使用者の使用期間中に他の使用者が車両を使用することを防止することができる車両制御装置を提供することを目的とする。
本発明の車両制御装置は、複数の使用者による車両の共用をサポートする車両制御装置であって、前記複数の使用者のうちのいずれかである第1使用者による前記車両の使用予定期間を認識する使用予定期間認識部と、前記使用予定期間認識部により認識された前記第1使用者による前記車両の使用予定期間中に、前記複数の使用者のうちの前記第1使用者以外のいずれかである第2使用者によりなされた前記車両の使用を開始するための操作である予定外使用開始操作を検知する予定外使用検知部と、前記予定外使用検知部により前記予定外使用開始操作が検知されたときに、前記第2使用者による前記車両の使用を抑制するための予定外使用抑制処理を実行する予定外使用抑制部とを備えていることを特徴とする。
また、前記予定外使用検知部は、前記車両の使用を開始するための操作として前記車両の開錠操作を検知し、前記予定外使用抑制部は、前記予定外使用抑制処理として、第1報知又は前記車両の開錠を禁止する処理を実行する構成としてもよい。
また、前記予定外使用検知部は、前記車両の使用を開始するための操作として前記車両の始動操作を検知し、前記予定外使用抑制部は、前記予定外使用抑制処理として、第2報知又は前記車両の始動を禁止する処理を実行する構成としてもよい。
また、前記第1使用者による前記車両の使用は、所定場所に駐車した前記車両の収容部に物品を収容する預入スペースとして使用であり、前記予定外使用抑制部は、前記使用予定期間認識部により認識された前記第1使用者による前記車両の使用予定期間の残時間が、所定時間以下である状態で、前記予定外使用検知部により前記予定外使用開始操作が検知されたときに、前記予定外使用抑制処理として、前記車両の走行を禁止する処理を実行する構成としてもよい。
また、前記車両を操作するための電子鍵が使用されたことを認識する電子鍵使用認識部を備え、前記予定外使用検知部は、前記電子鍵使用認識部により前記電子鍵の使用が認識された状態で、前記車両の使用を開始するための操作がなされたときに、前記電子鍵と対応付けられている使用者を確認することによって、該操作が前記第2使用者によるものであるか否かを判断する構成としてもよい。
本発明の車両制御装置によれば、第1使用者による車両の使用予定期間中に第2使用者が行った予定外使用開始操作が、予定外使用検知部により検知される。そして、予定外使用開始操作が検知されたときに、予定外使用抑制部が、第2使用者による車両の使用を抑制するための予定外使用抑制処理を実行する。これにより、第1使用者による車両の使用予定期間中に、第2使用者が車両を使用することを防止することができる。
車両の収容部を荷物の預入スペースとして貸出すサービスの説明図。 貸出登録テーブルの説明図。 貸出可能期間の設定例の説明図。 車両制御装置が搭載された車両の構成図。 車両の収容部の貸出サービスにおける利用者通信端末、車両、車両貸出サーバ200、及び提供者通信端末の処理のフローチャート。 利用者の使用予定期間中における提供者による車両の使用を抑制するための処理のフローチャート。
[1.車両の収容部の貸出サービス]
図1は、本実施形態における車両の共用形態の説明図であり、車両1の所有者である提供者Psが、車両1のトランク11(車両1の収容部)を、荷物の預入スペースとして利用者Puに貸出す形態となっている。提供者Psは本発明の第1使用者に相当し、利用者Puは本発明の第2使用者に相当する。なお、車両1の乗員室についても、荷物の預入スペースとして貸出してもよい。
トランクの貸出サービスは、車両貸出サーバ200により運用され、車両貸出サーバ200は、通信ネットワーク500を介して、提供者Psが使用する通信端末100(以下、提供者通信端末100と記す)、車両1、及び貸出サービスを利用する利用者Puが使用する通信端末90(以下、利用者通信端末90と記す)との間で通信を行う。
また、車両1は、利用者通信端末90との間で直接通信を行って、電子鍵(仮想鍵)Vkによる車両1のトランク11の開錠及び施錠の指示を受け付ける。利用者通信端末90及び提供者通信端末100としては、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等が使用される。
利用者Puは、利用者通信端末90により車両貸出サーバ200にアクセスして車両1が駐車している所定場所(駐車場所)を確認し、使用予定期間、収容条件(車両1に備えられた空調機器の作動による収容温度の設定等)を指定して車両1のトランク11の使用を予約する。そして、利用者Puは荷物(物品)95を持って車両1の駐車場所Spに行き、車両貸出サーバ200から利用者通信端末90に送信された電子鍵Vkによりトランク11を開錠及び施錠して、荷物95をトランク11内に収容する。その後、利用者Puは、予約した使用予定期間が経過するまでに、車両1の駐車場所Spに戻り、電子鍵Vkによりトランク11を開錠及び施錠して、荷物95を受け取る。
車両貸出サーバ200には、所有する車両の預入スペースとしての貸出しを希望して、利用登録を行った各車両の提供者と預入スペースの情報等を記録した貸出登録テーブル201等が保存されている。車両貸出サーバ200は、提供者通信端末100から送信される提供者情報Psi(提供者Psのプロフィール、提供する車両1の情報等を含む)と、提供者Psの行動予定を示すスケジュール帳情報Schiを受信して、提供者Psの識別情報である提供者ID(identification)を発行し、貸出登録テーブル201に記録する。また、車両貸出サーバ200は、車両1のトランク11を開錠及び施錠するための電子鍵Vkを、提供者通信端末100から受信して、貸出登録テーブル201に記録する。
図2に示したように、貸出登録テーブル201には、預入スペースの貸出登録を行った各提供者の提供者ID201aと対応付けて、提供者情報201b(提供者のプロフィール、提供者が使用する提供者通信端末の通信アドレス等)、車両情報201c(提供する車両の駐車位置、車種、登録番号、色、電子鍵等)、電子鍵使用条件201d(電子鍵による開錠が可能な扉の制限等)、貸出条件201e(収容可能な荷物のサイズ、空調機器等の車載機器の種類等)、スケジュール帳201f、貸出可能期間201g、使用予定期間・収容条件201h、及び利用者情報201i(利用者が使用する通信端末の通信用アドレス等)が記録されている。
使用予定期間には、使用予定期間を予約した利用者の情報が対応付けられている。例えば、図2において、提供者IDがPs−001である提供者について、使用予定期間UTA−001には、利用者情報PuIF−001が対応付けて記録されている。
提供者通信端末100は、提供者通信端末100で使用されているスケジュール管理アプリにより管理されている提供者Puのスケジュール帳情報Schiを、車両貸出サーバ200に送信する。スケジュール管理アプリは、スケジュール帳に登録された提供者Psのスケジュールに、追加、修正、変更があったときに、更新したスケジュール帳情報Schiを車両貸出サーバ200に送信する。そして、車両貸出サーバ200は、更新されたスケジュール帳情報Schiを受信して、貸出登録テーブル201のスケジュール帳201fを更新する。なお、スケジュール管理アプリからではなく、提供者Psが提供者通信端末100により車両貸出サーバ200にアクセスして、自身のスケジュールを直接入力するようにしてもよい。
ここで、図3は、車両の貸出可能期間の設定例を示している。図3は、3人の車両の提供者Ps1,Ps2,Ps3が、1台の車両を日常的に使用する場合を示しており、提供者Ps1,Ps2,Ps3は、例えば、同居している家族である。車両提供者Ps1のスケジュール帳には、8時から20時まで、電車で通勤して就労する行動計画が登録されている。また、車両提供者Ps2,Ps3のスケジュール帳には共に、11時から19時までバスで外出する行動計画が登録されている。
そのため、車両貸出サーバ200は、3人の車両提供者Ps1,Ps2,Ps3のいずれもが、車両を使わずに外出して、車両が使用されることがない期間である11時から19時までを、貸出可能期間Traとして認識し、貸出登録テーブル201に記録する。
[2.車両の構成]
次に、図4を参照して、車両1の構成について説明する。車両1dは、車両1の作動を制御する車両制御装置10と、CAN(Controller Area Network)5を介して、車両制御装置10と通信可能に接続された空調機器12、扉ロック機構50、扉ロックセンサ51、イグニッションスイッチ52、表示器53、スピーカ54、ライト55、ナビゲーションユニット60、及び通信ユニット70とを備えている。
空調機器12は、トランク11を含む車両1の車室の冷房、暖房、除湿の空調を行う。扉ロック機構50は、車両1の扉(トランク、ドア)を施錠及び開錠する。扉ロックセンサ51は、扉の施錠及び開錠状態を検出する。イグニッションスイッチ52は、車両1の始動及び停止操作を受け付ける。表示器53及びスピーカ54は、車両1のダッシュボード等に配置されて乗員に対する報知を行う。ライト55には、ヘッドライト、ハザードライト等が含まれる。
ナビゲーションユニット60は、GPS(Global Positioning System)衛星から送信される信号を受信して、車両1の現在位置(緯度、経度)を検出するGPS受信機61と、メモリ(図示しない)に保存された地図データ62とを有している。ナビゲーションユニット60は、GPS受信機61により検出される車両1の現在位置と、地図データ62とに基づいて、目的地までの経路案内を行う。
通信ユニット70は、近距離無線通信ユニット71と、TCU(Telematics Communication Unit)72とを有している。近距離無線通信ユニット71は、BR/EDR(Bluetooth Basic Rate/Enhanced Data Rate, Bluetoothは登録商標)、BLE(Bluetooth Low Energy)、NFC、Wi−Fi(登録商標)等の通信規格により、利用者通信端末90及びスタッフ通信端末110との間で近距離無線通信を行う。TCU72は、車両貸出サーバ200との間で、通信ネットワーク500を介した通信を行う。
車両制御装置10は、CPU20、メモリ40等により構成されたECU(Electronic Control Unit)である。CPU20は、メモリ40に保存された車両1の制御用プログラム41を実行することにより、複数の使用者による車両1の共用をサポートするために、使用予定期間認識部21、電子鍵使用認識部22、予定外使用検知部23、及び予定外使用抑制部24として機能する。
メモリ40には、制御用プログラム41の他に、車両ID情報42と、電子鍵情報43とが保存されている。車両ID情報42には、通信ユニット70のTCU72により車両貸出サーバ200との間で通信を行う際に使用されるネットワーク通信用の車両ID(IdPアドレス等)と、近距離無線通信ユニット71により、利用者通信端末90及び提供者通信端末100との間で通信を行う際に使用される近距離無線通信用の車両ID(BR/EDR、BLE、NFCの認証コード、Wi−Fi接続用のMAC(Media Access Control)アドレス等)が含まれている。電子鍵情報43には、利用者情報Puiにより車両貸出サーバ200に送信されて、貸出登録テーブル201に記録された電子鍵Vkの情報が記録されている。
使用予定期間認識部21は、車両貸出サーバ200の貸出登録テーブル201に記録された車両1のトランク11の使用予定期間を参照して、利用者Puによるトランク11の使用予定期間を認識する。電子鍵使用認識部22は、利用者Puがトランク11の開錠及び施錠を行ったことを、貸出登録テーブル201において、電子鍵Vkと対応付けられて記録された利用者情報を参照して認識する。
予定外使用検知部23は、利用者Puによるトランク11の使用予定期間中に、提供者Psが車両1の使用を開始するために行った操作である予定外使用開始操作を検知する。本実施形態では、予定外使用開始操作として、車両1の開錠操作及び車両1の始動操作を検知する。
予定外使用抑制部24は、予定外使用検知部23により、予定外使用開始操作が検知されたときに、提供者Psによる車両1の使用を抑制するための予定外抑制処理を実行する。後述するように、予定外使用抑制部24は、提供者Psによる車両1の使用を禁止するための処置として、トランク11が貸出中であることの報知と、車両1の開錠及び始動を禁止する処理とを実行する。
[3.荷物の預入と受け取りの処理]
次に、図5に示したフローチャートに従って、図1に示したように、車両1のトランク11の使用を予約した利用者Puが、トランク11に荷物95を収容する際、及びトランク11から荷物95を取り出す際に、利用者通信端末90、車両1、車両貸出サーバ200、及び提供者通信端末100により実行される処理について説明する。
利用者通信端末90は、ステップS1で、利用者Puによる開錠操作に応じて、トランク11の開錠を要求する車両開錠要求情報Curk_Rを、車両1に送信する。車両1の車両制御装置10は、ステップS10で車両開錠要求情報Curk_Rを受信すると、扉ロック機構50を作動させてトランク11を開錠する。そして、続くステップS11で、車両制御装置10は、トランク11が開錠されたことを通知する車両開錠情報Curkを、車両貸出サーバ200に送信する。
車両貸出サーバ200は、ステップS20で、車両開錠情報Curkの受信によりトランク11が開錠されたことを認識し、車両開錠情報Curkを提供者通信端末100に送信する。提供者通信端末100は、ステップS30で車両開錠情報Curkを受信すると、トランク11が開錠されて、トランク11の使用が開始されたことを、表示部(図示しない)への表示、或いはスピーカ(図示しない)からの音声ガイダンスの出力等によって報知する。この報知を確認することにより、提供者Psは、利用者Puによるトランク11の使用が開始されたことを認識することができる。
利用者通信端末90は、トランク11に荷物を収容した利用者Puにより、トランク11の施錠操作がなされたときに、ステップS2で、トランク11の施錠を要求する車両施錠要求情報Crk_Rを、車両1に送信する。車両1の車両制御装置10は、ステップS12で車両施錠要求情報Crk_Rを受信すると、扉ロック機構50を作動させてトランク11を施錠する。続くステップS13で、車両制御装置10は、扉ロックセンサ51によりトランク11の施錠が検出されていることを確認して、トランク11が施錠されたことを通知する車両施錠情報Crkを車両貸出サーバ200に送信する。
車両貸出サーバ200は、ステップS21で、車両施錠情報Crkの受信によりトランク11が施錠されたことを認識し、車両施錠情報Crkを提供者通信端末100に送信する。提供者通信端末100は、ステップS31で車両施錠情報Crkを受信すると、トランク11が施錠されて、トランク11への荷物95の収容が完了したことを、表示部への表示、或いはスピーカからの音声ガイダンスの出力等によって報知する。この報知を確認することにより、提供者Psは、利用者Puによるトランク11への荷物95の収容が完了したことを認識することができる。
次に、荷物95を受け取るために車両1の駐車場所Spに戻った利用者Puによるトランク11の開錠操作に応じて、利用者通信端末90は、ステップS3で、トランク11の開錠を要求する車両開錠要求情報Curk_Rを車両1に送信する。車両1の車両制御装置10は、ステップS14で車両開錠要求情報Curk_Rを受信すると、扉ロック機構50を作動させてトランク11を開錠する。そして、続くステップS15で、車両制御装置10は、トランク11が開錠されたことを通知する車両開錠情報Curkを、車両貸出サーバ200に送信する。
車両貸出サーバ200は、ステップS22で、車両開錠情報Curkの受信によりトランク11が開錠されたことを認識し、車両開錠情報Curkを提供者通信端末100に送信する。提供者通信端末100は、ステップS32で車両開錠情報Curkを受信すると、トランク11が開錠されて、トランク11からの荷物95の取り出しが開始されたことを、表示部への表示、或いはスピーカからの音声ガイダンスの出力等によって報知する。この報知を確認することにより、提供者Psは、利用者Puによるトランク11からの荷物95の取り出しが開始されたことを認識することができる。
利用者通信端末90は、トランク11から荷物95を取り出した利用者Puにより、トランク11の施錠操作がなされたときに、ステップS4で、トランク11の施錠を要求する車両施錠要求情報Crk_Rを、車両1に送信する。車両1の車両制御装置10は、ステップS16で車両施錠要求情報Crk_Rを受信すると、扉ロック機構50を作動させてトランク11を施錠する。続くステップS17で、車両制御装置10は、扉ロックセンサ51によりトランク11の施錠が検出されていることを確認して、トランク11が施錠されたことを通知する車両施錠情報Crkを車両貸出サーバ200に送信する。
車両貸出サーバ200は、ステップS23で、車両施錠情報Crkの受信によりトランク11が施錠されたことを認識し、車両施錠情報Crkを提供者通信端末100に送信する。提供者通信端末100は、ステップS33で車両施錠情報Crkを受信すると、トランク11が施錠されて、トランク11から荷物95が取り出されてトランク11の使用が完了したことを、表示部への表示、或いはスピーカからの音声ガイダンスの出力等によって報知する。この報知を確認することにより、提供者Psは、利用者Puによるトランク11の使用が完了したことを認識することができる。
利用者通信端末90は、ステップS5で、利用者Puによる電子鍵Vkの返却操作に応じて、利用者通信端末90のメモリに保存されていた電子鍵Vkを削除し、電子鍵Vkを削除したことを通知する電子鍵返却情報Vkrtを、車両貸出サーバ200に送信する。車両貸出サーバ200は、電子鍵返却情報Vkrtの受信により、利用者通信端末90から電子鍵Vkが削除されたことを認識し、トランク11の返却が完了したことを通知するトランク返却情報Trtfを、利用者通信端末90及び提供者通信端末100に送信する。
提供者通信端末100は、ステップS34で、トランク返却情報Trtfの受信によりトランク11の返却が完了したことを認識すると、トランク11の返却が完了したことを、表示部への表示、或いはスピーカからの音声ガイダンスの出力等によって報知する。この報知を確認することにより、提供者Psは、トランク11の返却が完了したことを認識することができる。
利用者通信端末90は、ステップS6で、トランク返却情報Trtfの受信によりトランクの返却が完了したことを認識すると、トランク11の返却が完了したことを、表示部への表示、或いはスピーカからの音声ガイダンスの出力等によって報知する。この報知を認識することにより、利用者Puは、トランク11が返却できたことを認識することができる。
[4.貸出期間中の誤使用を禁止するための処理]
次に、図4に示したフローチャートに従って、利用者Puによる車両1のトランク11の使用予定期間中に、提供者Psが誤って車両1を使用することを禁止するための処理について説明する。図4に示したフローチャートは、予定外使用検知部23及び予定外使用抑制部24により実行される。
予定外使用検知部23は、ステップS50で、使用予定期間認識部21により、現時点が利用者Puが予約を行った使用予定期間中であるか否かを判断する。そして、現時点が使用予定期間中であるときに、使用予定期間認識部21は、ステップS51に処理を進める。
ステップS51で、予定外使用検知部23は、提供者Psが車両1のトランク11の開錠操作を行ったか否かを判断する。ここで、予定外使用検知部23は、提供者Psが所持するリモコンキーによりトランク11の開錠操作がなされたとき、又は電子鍵使用認識部22により、提供者PsのIDにより認証された電子鍵によってトランク11の開錠操作がなされたと認識されたときに、提供者Psによってトランク11の開錠操作がなされたと検知する。
そして、予定外使用検知部23は、提供者Psが車両1のトランク11の開錠操作を行ったことを検知したときはステップS60に処理を進め、提供者Psがトランク11の開錠操作を検知しなかったときにはステップS52に処理を進める。
ステップS60〜S61は、予定外使用抑制部24による処理である。予定外使用抑制部24は、ステップS60で、トランク11が貸出中であることを、スピーカ54からの音声ガイダンスの出力、ライト55の点滅等によって報知する。また、続くステップS61で、トランク11の開錠を禁止する。
ステップ60の報知は、本発明の第1報知に相当する。ステップ60の報知により、提供者Psにトランク11が貸出中であることを認識させることができる。また、ステップS61の処理によってトランク11の開錠を禁止することにより、利用者Puによるトランク11の使用予定期間中に、提供者Psが誤って車両1を使用することを防止することができる。
ステップS52で、予定外使用検知部23は、提供者Psが車両1の始動操作を行ったか否かを判断する。ここで、予定外使用検知部23は、提供者Psが所持するリモコンキーにより車両1の始動操作がなされたとき、又は提供者PsのIDにより認証された電子鍵によって車両1の始動操作がなされたときに、提供者Psによって車両1の始動操作がなされことを検知する。
そして、予定外使用検知部23は、提供者Psによる車両1の始動操作を検知したときはステップS70処理を進め、提供者Psによる車両1の始動操作を検知しなかったときにはステップS50に処理を進める。
ステップS70〜S71は、予定外使用抑制部24による処理である。予定外使用抑制部24は、ステップS70で、トランク11が貸出中で、車両1の移動が不可であることを、スピーカ54からの音声ガイダンスの出力、ライト55の点滅等によって報知する。また、続くステップS71で、予定外使用抑制部24は、車両1の始動を禁止する。
ステップS70の報知は、本発明の第2報知に相当する。ステップ70の報知により、提供者Psにトランク11が貸出中であることを認識させることができる。また、ステップS61の処理により、車両1の始動を禁止することにより、利用者Puによるトランク11の使用予定期間中に提供者Psが誤って車両1を移動させてしまい、利用者Puが荷物95を受け取ることができなくなることを防止することができる。
[5.他の実施形態]
上記実施形態では、車両1のトランク11を荷物の預入スペースとして貸出す形態により、提供者Psと利用者Puが、使用期間を分けて車両1を共用した。車両の共用の他の形態として、預入スペースとしてではなく車両自体を貸し出す形態や、カーシェアリングにより複数の利用者が車両を使用する形態に対しても、本発明の適用が可能である。この場合は、使用予定期間になって車両を使用している或いは使用の準備をしている使用者が本発明の第1使用者となり、車両を共用する第1使用者以外の使用者が本発明の第2使用者となる。
上記実施形態では、予定外使用抑制部24は、予定外使用抑制処理として、図6のステップS60,S65,S70,S71により、トランクが貸出中であることの報知、トランクの開錠禁止、トランクが貸出中であって車両の移動が不可であることの報知、及び車両の始動禁止を行った。他の構成として、これらの予定外使用抑制処理を一部のみを行う構成としてもよい。
また、提供者Psが使用する車両1のリモコンキーに表示部或いはスピーカが備えられている場合には、リモコンキーの表示部への表示或いはリモコンキーのスピーカからの音声出力等によって、提供者Psによる車両1の使用を抑制するための報知を行ってもよい。
トランク11の使用予定期間において、使用予定期間の終了までの残時間が短くなると、利用者Puが荷物95を取りに来る可能性が高くなる。そこで、予定外使用抑制部24による予定外使用抑制処理として、使用予定期間の終了までの残時間が所定時間(例えば2時間)以内であるときに、車両1の走行を禁止する処理を行う構成としてもよい。この構成によれば、利用者Puが荷物95を取りに来たときに、車両1が移動してしまっていて、荷物95を受け取ることができない状況となることを防止することができる。
なお、図2は、本願発明の理解を容易にするために、車両制御装置10の機能構成を、主な処理内容により区分して示した概略図であり、車両制御装置10の構成を、他の区分によって構成してもよい。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアユニットにより実行されてもよいし、複数のハードウェアユニットにより実行されてもよい。また、図5、6に示した各構成要素の処理は、1つのプログラムにより実行されてもよいし、複数のプログラムにより実行されてもよい。
1…車両、5…CAN、10…車両制御装置、20…CPU、21…使用予定期間認識部、22…電子鍵使用認識部、23…予定外使用検知部、24…予定外使用抑制部、40…メモリ、41…制御用プログラム、42…車両ID情報、43…電子鍵情報、50…扉ロック機構、51…扉ロックセンサ、52…イグニッションスイッチ、53…表示器、54…スピーカ、55…ライト、60…ナビゲーションユニット、70…通信ユニット、90…利用者通信端末、100…提供者通信端末、200…車両貸出サーバ、500…通信ネットワーク、Pu…利用者(第1使用者)、Ps…提供者(第2使用者)。

Claims (5)

  1. 複数の使用者による車両の共用をサポートする車両制御装置であって、
    前記複数の使用者のうちのいずれかである第1使用者による前記車両の使用予定期間を認識する使用予定期間認識部と、
    前記使用予定期間認識部により認識された前記第1使用者による前記車両の使用予定期間中に、前記複数の使用者のうちの前記第1使用者以外のいずれかである第2使用者によりなされた前記車両の使用を開始するための操作である予定外使用開始操作を検知する予定外使用検知部と、
    前記予定外使用検知部により前記予定外使用開始操作が検知されたときに、前記第2使用者による前記車両の使用を抑制するための予定外使用抑制処理を実行する予定外使用抑制部と
    を備えていることを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記予定外使用検知部は、前記車両の使用を開始するための操作として前記車両の開錠操作を検知し、
    前記予定外使用抑制部は、前記予定外使用抑制処理として、第1報知又は前記車両の開錠を禁止する処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記予定外使用検知部は、前記車両の使用を開始するための操作として前記車両の始動操作を検知し、
    前記予定外使用抑制部は、前記予定外使用抑制処理として、第2報知又は前記車両の始動を禁止する処理を実行することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両制御装置。
  4. 前記第1使用者による前記車両の使用は、所定場所に駐車した前記車両の収容部に物品を収容する預入スペースとして使用であり、
    前記予定外使用抑制部は、前記使用予定期間認識部により認識された前記第1使用者による前記車両の使用予定期間の残時間が、所定時間以下である状態で、前記予定外使用検知部により前記予定外使用開始操作が検知されたときに、前記予定外使用抑制処理として、前記車両の走行を禁止する処理を実行することを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の車両制御装置。
  5. 前記車両を操作するための電子鍵が使用されたことを認識する電子鍵使用認識部を備え、
    前記予定外使用検知部は、前記電子鍵使用認識部により前記電子鍵の使用が認識された状態で、前記車両の使用を開始するための操作がなされたときに、前記電子鍵と対応付けられている使用者を確認することによって、該操作が前記第2使用者によるものであるか否かを判断することを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の車両制御装置。
JP2018125849A 2018-07-02 2018-07-02 車両制御装置 Active JP7186525B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125849A JP7186525B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 車両制御装置
US16/439,824 US10807565B2 (en) 2018-07-02 2019-06-13 Vehicle control device
CN201910526400.9A CN110738802B (zh) 2018-07-02 2019-06-18 车辆控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125849A JP7186525B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020004318A true JP2020004318A (ja) 2020-01-09
JP7186525B2 JP7186525B2 (ja) 2022-12-09

Family

ID=69054992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018125849A Active JP7186525B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 車両制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10807565B2 (ja)
JP (1) JP7186525B2 (ja)
CN (1) CN110738802B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117076A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Toyota Motor Corp カーシェアリングシステム
JP2010120568A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Pioneer Electronic Corp 車両起動制御装置
JP2010126949A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toyota Motor Corp 電子キーシステム
US20160189098A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Here Global B.V. Method and apparatus for providing access to contextually relevant vehicles for delivery purposes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2914211B2 (ja) * 1995-03-24 1999-06-28 住友電装株式会社 キーレスエントリシステム
JP2006206225A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
JP2009139986A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nec Corp 管理サーバ,工事車両進入路案内システムおよび工事車両進入路案内方法
US20140094987A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Intel Corporation Tiered level of access to a set of vehicles
CN203084774U (zh) * 2013-02-05 2013-07-24 隋维林 物流管理系统
CN104331795B (zh) * 2014-11-21 2017-11-17 浙江万里学院 一种实时获取货物当前位置的物流管理系统及方法
US10437977B2 (en) * 2015-10-13 2019-10-08 Etas Embedded Systems Canada Inc. System and method for digital key sharing for access control
CN105741068A (zh) * 2016-01-29 2016-07-06 大连楼兰科技股份有限公司 使用车辆后备箱收发快递的方法和系统
US10377345B1 (en) * 2018-05-21 2019-08-13 GM Global Technology Operations LLC Configuration of a vehicle for use in a vehicle reservation network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117076A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Toyota Motor Corp カーシェアリングシステム
JP2010120568A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Pioneer Electronic Corp 車両起動制御装置
JP2010126949A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Toyota Motor Corp 電子キーシステム
US20160189098A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Here Global B.V. Method and apparatus for providing access to contextually relevant vehicles for delivery purposes

Also Published As

Publication number Publication date
JP7186525B2 (ja) 2022-12-09
US10807565B2 (en) 2020-10-20
CN110738802B (zh) 2021-08-24
US20200001824A1 (en) 2020-01-02
CN110738802A (zh) 2020-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426574B2 (ja) カーシェアリングシステムおよび車両貸出返却方法
JP6662965B2 (ja) カーシェアリングシステムおよび車両貸出返却方法
JP6565664B2 (ja) 車両盗難防止装置
JP6521704B2 (ja) 遠隔操作管理方法、遠隔操作管理装置、遠隔操作システム
US20150161832A1 (en) Method and Apparatus for Virtual Key Delivery
CN109697586B (zh) 服务支持装置及方法和非瞬时性计算机可读记录介质
US10769930B2 (en) Forgetting-to-carry prevention assistance method, terminal device, and forgetting-to-carry prevention assistance system
US20230202413A1 (en) Vehicle identity access management
EP3486846A1 (en) Delivery assistance device, delivery assistance method, and non-transitory computer-readable storage medium storing delivery assistance program
CN112492542A (zh) 自主车辆认证密钥交付
US10939296B2 (en) Vehicle smart connection
JP2019131089A (ja) サーバ装置
JP2012203428A (ja) 認証システム及び認証方法
JP2011221738A (ja) カーシェアリングシステム、カーシェアリング方法およびカーシェアリングプログラム
EP3531351A1 (en) Server apparatus, vehicle, service provision system, and non-transitory storage medium storing program
JP7186525B2 (ja) 車両制御装置
JP3187596U (ja) 車両貸出管理システム
US20230106867A1 (en) Cloud-based management of user accounts, user profiles and user devices associated with a vehicle
JP2005226438A (ja) キーレスエントリー装置、システム及び方法
JP6760209B2 (ja) カーシェアリングシステム
JP2022015008A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2019105633A (ja) 車両の位置を探し出すための方法、車両を操作するための方法、並びに、システム
US20240103511A1 (en) Remote operation device and control method thereof
JP2018115448A (ja) 車両用情報管理システム
JP2020064434A (ja) 移動体予約装置、移動体予約方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150