JP2019531080A - アルロースを含む炭酸水およびその製造方法 - Google Patents

アルロースを含む炭酸水およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531080A
JP2019531080A JP2019518505A JP2019518505A JP2019531080A JP 2019531080 A JP2019531080 A JP 2019531080A JP 2019518505 A JP2019518505 A JP 2019518505A JP 2019518505 A JP2019518505 A JP 2019518505A JP 2019531080 A JP2019531080 A JP 2019531080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonated water
water
allulose
carbon dioxide
carbonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019518505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6798084B2 (ja
Inventor
ドン ソク シム,
ドン ソク シム,
ス−ジョン キム,
ス−ジョン キム,
ユン−キョン バク,
ユン−キョン バク,
ジョン ギュウ パク,
ジョン ギュウ パク,
ソン ベ ビョン,
ソン ベ ビョン,
イン リ,
イン リ,
ジョン ミン チェ,
ジョン ミン チェ,
スン ウォン パク,
スン ウォン パク,
ドン チョル ジョン,
ドン チョル ジョン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ CheilJedang Corp
Original Assignee
CJ CheilJedang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ CheilJedang Corp filed Critical CJ CheilJedang Corp
Publication of JP2019531080A publication Critical patent/JP2019531080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6798084B2 publication Critical patent/JP6798084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/44Preservation of non-alcoholic beverages by adding preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/40Effervescence-generating compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/54Mixing with gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

本発明は水、炭酸ガスおよびアルロースを含む炭酸水およびその製造方法に関するものである。【選択図】図1

Description

本発明はアルロースを含む炭酸水およびその製造方法に関する。
人体はその水分含有量が略70%〜80%であって、ほとんど水からなっていると言っても過言ではない。この水分は生命活動においてなくてはならない非常に重要な要素であって、人類も恒常性維持のために水などで水分を持続的に摂取しなければならず、正常な活動のためには1日最小1〜1.5Lの水分摂取が必要である。水分摂取は水を直接飲むか、食べ物や飲料を通じて摂取するが、飲料において最近炭酸水に対する消費者のニーズが増えている。
炭酸水は熱量を有する糖類が含まれていない炭酸ガスを含む水であって、エネルギ源がないため、炭酸のすがすがしい官能と嗜好性を好んでも熱量や肥満に対する懸念がほとんどないが、甘い官能を与える伝統的な糖類(砂糖、果糖葡萄糖および乳糖など)が含まれていないため、炭酸のえぐ味を感じて嗜好度が低下する場合も発生する。また、炭酸ガスの速い蒸発特性上、炭酸水の開封後、炭酸の減少による官能品質の差が著しい。
かかる背景の下、本発明者らは炭酸水の上述の問題点を解決することができる素材を発掘するために鋭意研究した結果、炭酸水にアルロースを添加する場合、味質が改善され、炭酸水内の炭酸ガス溶解量および炭酸圧保持時間を増加させることができることを確認したところ、本発明を完成するに至った。
本出願の一目的は、水、炭酸ガスおよびアルロースを含む炭酸水を提供することにある。
本出願の他の目的は、(i)(a)水にアルロースを添加するステップおよび(b)ステップ(a)の結果物に炭酸ガスを添加するステップと、または(ii)炭酸ガスが含まれた水にアルロースを添加するステップとを含む、炭酸水の製造方法、炭酸水の味質改善方法、または炭酸水の炭酸圧保持方法を提供することにある。
本出願の一態様は、水、炭酸ガスおよびアルロースを含む炭酸水に関するものである。
本出願の用語である「炭酸水」は炭酸ガス(すなわち、二酸化炭素)が溶解して含まれている水を意味し、本出願の炭酸水は天然的に炭酸ガスを含んでいる水、前記天然的に炭酸ガスを含んでいる水に炭酸ガスをさらに添加した水、または炭酸ガスを含まない水に炭酸ガスを添加した水をすべて含むことができる。
本出願の水は精製水、浄水、地下水またはイオン含有飲用水を含むことができるが、これに制限されず、炭酸水を製造可能な全種類の水を含むことができる。前記精製水は、一般水道を原水としてイオン精製した精製水または地下水をフィルタ精製した精製水であってもよいが、これに制限されない。前記イオン含有飲用水は塩類が溶けてイオン化された飲用水を意味する。
一具現例として、本出願の炭酸水はアルロース以外の糖類、合成甘味料、有機酸、色素、カフェインおよび保存剤からなる群から選択される1以上を含まなくてもよい。
一具現例として、本出願の炭酸水はpH4.0〜pH6.0であってもよい。
一具現例として、本出願の炭酸水は無色透明であってもよい。
アルロースは炭酸水全体100重量部に対して0.1〜5.0重量部で含まれることができる。具体的に、本出願のアルロースは炭酸水100重量部に対して0.3〜5.0重量部、0.5〜5.0重量部、1.2〜5.0重量部、3.0〜5.0重量部、0.3〜4.0重量部、0.5〜4.0重量部、1.2〜4.0重量部、3.0〜4.0重量部、0.3〜3.0重量部、0.5〜3.0重量部または1.2〜3.0重量部で含まれることができる。
一具現例として、本出願の炭酸水は炭酸溶解能または炭酸圧保持能が改善されたものであってもよい。具体的に、本出願の炭酸水は20℃で炭酸圧が2.5kg/cm〜4.5kg/cm、3.0kg/cm〜4.5kg/cm、3.3kg/cm〜4.5kg/cm、3.5kg/cm〜4.5kg/cm、3.8kg/cm〜4.5kg/cm、2.5kg/cm〜 4.4kg/cm、3.0kg/cm〜4.4kg/cm、3.3kg/cm〜4.4kg/cm、3.5kg/cm〜4.4kg/cmまたは3.8kg/cm〜4.4kg/cmであってもよい。
一具現例として、本出願の炭酸水は空気中に露出されて20℃で20分静置時、空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて84%以上の炭酸圧を保持することができ、具体的に85%以上、87%以上、または89%以上の炭酸圧を保持することができる。他の具現例として、本出願の炭酸水は空気中に露出されて20℃で15分静置時に空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて89%以上、90%以上、91%以上、または92%以上の炭酸圧を保持することができる。また、他の具現例として、本出願の炭酸水は空気中に露出されて20℃で10分静置時、空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて93%以上、94%以上または95%以上の炭酸圧を保持することができる。また他の具現例として、本出願の炭酸水は空気中に露出されて20℃で5分静置時、空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて97%以上、98%以上または99%以上の炭酸圧を保持することができる。
また、本出願の炭酸水は味質が改善されたものであってもよい。具体的に、本出願の味質改善は、えぐ味の減少、異味の減少および/また異臭の減少であってもよい。
一具現例として、本出願の炭酸水は香料(flavor)をさらに含むことができる。前記香料は炭酸水重量基準として0.01重量%〜5重量%、0.01重量%〜3重量%または0.01重量%〜0.3重量%で含まれることができる。前記香料は天然香料または合成香料であってもよい。本出願の天然香料は果物、野菜、薬用植物またはその他の植物の素材を通常の方法によって製造したものであってもよい。前記天然香料は天然素材を水蒸気蒸留法、圧着法、搾汁法、抽出法(例えば、水またはエタノール抽出法)などで処理して分離した成分を含むことができる。前記香料はコーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、ココア、ハーブ、フルーツ、ライム、葡萄、リンゴ、レモン、イチゴ、野イチゴ、トウモロコシ、オレンジ、金柑、ミカン、桂皮、ジャモン、桃、杏子、梨、パイナップル、クランベリー、ブラックベリー、五味子、枸杞子、ブルーベリー、ブラックカレンツ、ザクロ、アサイベリー、バナナ、マンゴー、グアバ、スイカ、ピターヤ、ドリアン、メロン、梅、キーウィ、スモモ、干しスモモ、アロニア、パパイヤ、大根、ピーマン、赤ピーマン、クレソン、パセリ、カリフラワー、キャベツ、コモチキャベツ、ケール、アシタバ、ホウレンソウ、レッドビート、ブロッコリー、カボチャ、セロリー、レタス、トマト、ニンジン、ネギ、タマネギ、ニラ、唐辛子、アロエ、サボテン、タラボ、タンポポ、麻、ショウガ、山茱萸、ムレスズメ、釣鐘ニンジン、キノコ類、キキョウ、ツルニンジン、ケンポナシ、クズ、紅参、高麗人参などの香りからなる群から選択される一つ以上の香りを含む香料を使用することができる。この含量は炭酸水重量基準として0.01重量%〜5重量%、具体的には0.01重量%〜3重量%、より具体的には0.01重量%〜0.3重量%で含まれることができる。
一具現例として、本出願の炭酸水はミネラル、塩類、電解質またはアミノ酸からなる群から選択される1種以上の成分をさらに含むことができる。前記成分は本出願の炭酸水に含まれる水が天然ミネラルウォーターである場合、これにより由来したものであってもよい。
一具現例として、本出願の炭酸水は熱量が5kcal/100ml未満であってもよく、具体的に4kcal/100ml未満、3kcal/100ml未満、2kcal/100ml未満、1kcal/100ml未満、0.5kcal/100ml未満であってもよい。より具体的に、前記熱量は0.1kcal/100ml以上、そして5kcal/100ml未満、4kcal/100ml未満、3kcal/100ml未満、2kcal/100ml未満、1kcal/100ml未満または0.5kcal/100ml未満であってもよい。
本出願は他の態様として、(i)(a)水にアルロースを添加するステップおよび(b)ステップ(a)の結果物に炭酸ガスを添加するステップと、または(ii)炭酸ガスが含まれた水にアルロースを添加するステップとを含む、炭酸水の製造方法、炭酸水の味質改善方法、または炭酸水の炭酸圧保持方法を提供する。
一具現例として、本出願のアルロースは本出願の方法において炭酸水100重量部に対して0.1〜5.0重量部で添加することができる。具体的に、本出願のアルロースは本出願の方法において炭酸水100重量部に対して0.3〜5.0重量部、0.5〜5.0重量部、1.2〜5.0重量部、3.0〜5.0重量部、0.3〜4.0重量部、0.5〜4.0重量部、1.2〜4.0重量部、3.0〜4.0重量部、0.3〜3.0重量部、0.5〜3.0重量部または1.2〜3.0重量部で添加されることができる。
一具現例として、本出願の方法において水またはアルロース添加物に添加される炭酸ガスは、炭酸ガス発生器を用いて生成した炭酸であってもよい。
一具現例として、本出願の方法において炭酸ガス添加は0℃〜10℃、2℃〜7℃または3℃〜6℃で行うことができる。
一具現例として、本出願の方法において炭酸水の炭酸圧保持は、本出願の炭酸水が空気中に露出されて20℃で15分静置時、空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて84%以上の炭酸圧を保持するものであってもよく、具体的に85%以上、87%以上、または89%以上の炭酸圧を保持するものであってもよい。他の具現例として、本出願の方法において炭酸水の炭酸圧保持は、本出願の炭酸水が空気中に露出されて20℃で15分静置時、空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて89%以上、90%以上、91%以上、または92%以上の炭酸圧を保持するものであってもよい。また他の具現例として、本出願の方法において炭酸水の炭酸圧保持は、本出願の炭酸水が空気中に露出されて20℃で10分静置時、空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて93%以上、94%以上または95%以上の炭酸圧を保持するものであってもよい。また他の具現例として、本出願の方法において炭酸水の炭酸圧保持は、本出願の炭酸水が空気中に露出されて20℃で5分静置時、空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて97%以上、98%以上または99%以上の炭酸圧を保持するものであってもよい。
他の具現例として、本出願はアルロースを添加するステップ以後、混合または攪拌するステップをさらに含むことができる。前記混合または攪拌は10分〜60分、20分〜60分、10分〜50分、20分〜50分、10分〜40分または20分〜40分間行うことができる。
本出願の方法において、水、炭酸ガス、アルロースおよび炭酸圧に対する詳細な説明は前述の態様で述べたとおりである。
以上の説明により、本出願が属する技術分野において通常の知識を有する者は、本出願がその技術的思想や必須的特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施され得るということを理解すべきである。これと関連し、以上で述べた実施例は全ての面において例示的なものであり、限定的なものではないものとして理解すべきである。本出願の範囲は、前記詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲の意味および範囲並びにその等価概念から導出される全ての変更または変形された形態が、本出願の範囲に含まれるものとして解釈されるべきである。
本出願の炭酸水はアルロースを含むことにより、炭酸水の味質、特に本来のえぐ味、異臭および異味が低減して消費者の嗜好度が増加されるという効果がある。
また、炭酸水内の炭酸ガス溶解量を増加させ、炭酸水製造後、時間経過による炭酸圧の低下を防止することができるという利点がある。
本出願の実施例および比較例で開示された炭酸水の初期炭酸圧の数値を示す。*は、各実施例が対応される各比較例と有意差がある場合を表示したものである(統計処理:T検定一対比較、*p<0.05)。 本出願の比較例および実施例の炭酸注入後、経過時間別の炭酸圧保持率を示す(統計処理:T検定一対比較、*p<0.05)。 本出願の比較例および実施例の炭酸注入後、経過時間別の炭酸圧保持率を示す(統計処理:T検定一対比較、*p<0.05)。 本出願の比較例および実施例の炭酸注入後、経過時間別の炭酸圧保持率を示す(統計処理:T検定一対比較、*p<0.05)。 本出願の比較例および実施例の炭酸注入後、経過時間別の炭酸圧保持率を示す(統計処理:T検定一対比較、*p<0.05)。 本出願の比較例および実施例の炭酸注入後、経過時間別の炭酸圧保持率を示す(統計処理:T検定一対比較、*p<0.05)。 本出願の比較例および実施例の炭酸注入後、経過時間別の炭酸圧保持率を示す(統計処理:T検定一対比較、*p<0.05)。
以下、本出願を下記の例により詳細に説明する。但し、下記の例は本出願を例示するためのものであるだけで、下記の例により本出願の範囲が制限されるものではない。
本出願の明細書全体にわたり、特定物質の濃度を示すために使用される「%」は別途の言及がない場合、固体/固体は(重量/重量)%、固体/液体は(重量/体積)%、そして液体/液体は(体積/体積)%である。
製造例1.炭酸水の製造
精製水に液状アルロース(CJ第一製糖、乾燥固形分基準アルロース95%以上)、または砂糖(CJ第一製糖、白砂糖)を下記の表1の重量比率で添加し、磁石攪拌機(Magnetic stirrer)で30分間混合した。以後、これを5℃で冷却し、それぞれ1Lずつ取って炭酸注入機(Delight sodaシェフ、注入容器を含む/Zahm&Nagel#9000−R PILOT PLANT)を使用して炭酸を最大に注入することにより、比較例2〜6および実施例1〜5の炭酸水を製造した。比較例1の炭酸水はアルロースおよび砂糖をいずれも添加せずに、前記比較例2〜6および実施例と同様に炭酸のみを注入して製造した。製造された炭酸水を耐圧PET容器に充填して密封した後、冷蔵(5℃)保管した。
実験例1.アルロース含有炭酸水の官能品質の確認
審査員団30名を対象として前記製造例1で製造した実施例1〜5および比較例1〜6の炭酸水の官能(えぐ味、甘味および全般的な嗜好度)評価を実施した。官能評価は、各炭酸水を試飲用カップに準備し、各試飲用カップに無作為の数を付与して官能評価(9点尺度法)において先入見を予め排除して実施した。測定された結果の統計処理は、分散分析(ANOVA)と事後検定としてDuncanの多重検定方法(multiple range test)を用いて保管期間による結果値の有意性を分析した。
その結果、実施例1〜5の炭酸水は比較例2〜比較例6の炭酸水と甘味はほぼ類似したが、異味・異臭強度が有意的に減少し、清涼感および最終嗜好度が有意的に高いことを確認した。また、比較例1に比べてえぐ味が著しく減少しており、実施例3〜5の場合、アルロースと同量の砂糖を添加した比較例4〜6に比べて有意的に減少することを確認することができた(表2〜表6)。
実験例2.アルロース含有炭酸水の炭酸溶解能および炭酸圧保持能の確認
2−1.炭酸溶解能の確認
前記製造例1において製造した実施例1〜5および比較例1〜6の炭酸水の炭酸注入後、初期炭酸圧を測定して炭酸溶解能を確認した。具体的に、前記炭酸圧の測定は炭酸圧測定器を使用(Zahm&Nagel、Series 6000)して韓国食品共典[2016、項目18−2.(1)]に記載されている「ガス圧試験法」により測定し、炭酸水を3回繰り返して測定した。
その結果、比較例1〜6の炭酸水の初期炭酸圧に比べて実施例2〜5の炭酸水の炭酸圧が有意的に高いことを確認したところ、炭酸水にアルロースを添加した場合に、炭酸水に糖類を添加しなかった場合(比較例1)や炭酸水に砂糖を添加した場合(比較例2〜比較例6)より炭酸溶解能がさらに高くなることを確認した(図1)。
2−2.炭酸圧保持能の確認
時間経過別に(製造完了の時点から5分、10分、15分および20分経過時)炭酸圧を測定して炭酸保持能を評価した。具体的に、20℃の条件で各時間経過別に炭酸圧を測定しており、1回炭酸圧を測定した後には炭酸圧測定器のスニフトバルブを開けて炭酸水から溶出された炭酸気体を除去した後、再び前記バルブを閉じて炭酸水に溶解された炭酸が再溶出されて炭酸圧が形成されるようにすることを繰り返しながら炭酸圧を測定した。
その結果、実施例1〜実施例5の炭酸水における炭酸圧保持比率は比較例1〜比較例6の炭酸水における炭酸圧保持比率対比、有意的に高く、アルロース添加により炭酸水の炭酸保持(捕集)時間が延長されることを確認することができた(図2〜図7)。

Claims (12)

  1. 水、炭酸ガスおよびアルロースを含む炭酸水。
  2. 前記炭酸水はアルロース以外の糖類、合成甘味料、有機酸、色素、カフェインおよび保存剤からなる群から選択される1以上を含まない、請求項1に記載の炭酸水。
  3. 前記アルロースは炭酸水100重量部に対して0.1重量部〜5.0重量部で含まれる、請求項1に記載の炭酸水。
  4. 前記炭酸水は炭酸溶解能または炭酸圧保持能が改善された、請求項1に記載の炭酸水。
  5. 前記炭酸水は20℃で炭酸圧が2.5kg/cm〜4.5kg/cmである、請求項1に記載の炭酸水。
  6. 前記炭酸水は空気中に露出されて20℃で20分静置時、空気中に露出された時点の炭酸圧に比べて84%以上の炭酸圧を保持する、請求項1に記載の炭酸水。
  7. 前記炭酸水は味質が改善された、請求項1に記載の炭酸水。
  8. 前記味質改善はえぐ味、異味または異臭の減少である、請求項7に記載の炭酸水。
  9. (i)(a)水にアルロースを添加するステップおよび(b)ステップ(a)の結果物に炭酸ガスを添加するステップと、または
    (ii)炭酸ガスが含まれた水にアルロースを添加するステップとを含む炭酸水の製造方法。
  10. (i)(a)水にアルロースを添加するステップおよび(b)ステップ(a)の結果物に炭酸ガスを添加するステップと、または
    (ii)炭酸ガスが含まれた水にアルロースを添加するステップとを含む炭酸水の味質改善方法。
  11. (i)(a)水にアルロースを添加するステップおよび(b)ステップ(a)の結果物に炭酸ガスを添加するステップと、または
    (ii)炭酸ガスが含まれた水にアルロースを添加するステップとを含む炭酸水の炭酸圧保持方法。
  12. 前記アルロースは炭酸水100重量部に対して0.1重量部〜5.0重量部で添加することである、請求項9乃至11のいずれか一項に記載の方法。
JP2019518505A 2016-10-07 2017-09-27 アルロースを含む炭酸水およびその製造方法 Active JP6798084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0130096 2016-10-07
KR20160130096 2016-10-07
PCT/KR2017/010721 WO2018066878A1 (ko) 2016-10-07 2017-09-27 알룰로스를 포함하는 탄산수 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531080A true JP2019531080A (ja) 2019-10-31
JP6798084B2 JP6798084B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=61831729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019518505A Active JP6798084B2 (ja) 2016-10-07 2017-09-27 アルロースを含む炭酸水およびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20190239539A1 (ja)
EP (1) EP3524060A4 (ja)
JP (1) JP6798084B2 (ja)
KR (1) KR102086493B1 (ja)
CN (1) CN109788787B (ja)
BR (1) BR112019007012B1 (ja)
CA (1) CA3039501C (ja)
CL (1) CL2019000875A1 (ja)
CO (1) CO2019003426A2 (ja)
MX (1) MX2019004006A (ja)
TW (1) TWI664914B (ja)
WO (1) WO2018066878A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101981397B1 (ko) 2016-10-07 2019-05-23 씨제이제일제당 (주) 알룰로스 및 염을 포함하는 미질이 개선된 감미료 조성물 및 염을 이용한 알룰로스의 미질 개선 방법
DK3560348T3 (da) 2016-12-21 2024-01-15 Cj Cheiljedang Corp Aminosyredrik med allulose
WO2020032300A1 (ko) * 2018-08-10 2020-02-13 주식회사 삼양사 탄산드링크

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120076908A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Composition for improving taste of high-intensity sweetener and application thereof
JP2014529994A (ja) * 2011-09-15 2014-11-17 シージェイ チェイルジェダング コーポレイション 遅消化性成分を含有する糖尿改善用甘味素材組成物
WO2015015209A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Sweetener compositions
WO2015061028A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-30 Pepsico, Inc. D-psicose in zero or low calorie frozen beverages
WO2015075473A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Food and beverage products comprising allulose (psicose)
JP2016521974A (ja) * 2013-05-14 2016-07-28 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. 組成物及び食料品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008018643A1 (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 味の素株式会社 炭酸飲料及び炭酸飲料の製造法
JP4942001B2 (ja) * 2006-11-10 2012-05-30 松谷化学工業株式会社 D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など
KR101838113B1 (ko) * 2009-03-30 2018-03-13 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 목적으로 하는 헥소오스를 소정량 포함하는, 원료당과는 상이한 당 조성의 당 조성물의 제조 방법 및 제조된 당 조성물의 용도
KR20110001690A (ko) * 2009-06-30 2011-01-06 주식회사 하이닉스반도체 오버레이 버니어 및 그 형성 방법
JP5764308B2 (ja) * 2010-09-16 2015-08-19 松谷化学工業株式会社 酒類およびビール風味飲料の味質の改善方法
BR112013017892A2 (pt) * 2011-01-24 2019-09-24 Fuji Oil Co Ltd agente retentor de carbonatação para bebidas gaseificada
JP2015508289A (ja) 2012-01-04 2015-03-19 コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ ダニを飼育するためのダニ組成物、担体、方法及びこれらに関係する使用
US20140272068A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Indra Prakash Beverages containing rare sugars

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120076908A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Composition for improving taste of high-intensity sweetener and application thereof
JP2014529994A (ja) * 2011-09-15 2014-11-17 シージェイ チェイルジェダング コーポレイション 遅消化性成分を含有する糖尿改善用甘味素材組成物
JP2016521974A (ja) * 2013-05-14 2016-07-28 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. 組成物及び食料品
WO2015015209A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Sweetener compositions
WO2015061028A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-30 Pepsico, Inc. D-psicose in zero or low calorie frozen beverages
WO2015075473A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Food and beverage products comprising allulose (psicose)

Also Published As

Publication number Publication date
EP3524060A1 (en) 2019-08-14
CL2019000875A1 (es) 2019-06-07
CN109788787A (zh) 2019-05-21
MX2019004006A (es) 2019-08-12
JP6798084B2 (ja) 2020-12-09
KR102086493B1 (ko) 2020-03-10
KR20180038979A (ko) 2018-04-17
CN109788787B (zh) 2023-06-20
EP3524060A4 (en) 2020-05-27
CO2019003426A2 (es) 2019-04-12
US20190239539A1 (en) 2019-08-08
TWI664914B (zh) 2019-07-11
CA3039501A1 (en) 2018-04-12
CA3039501C (en) 2021-07-27
WO2018066878A1 (ko) 2018-04-12
BR112019007012B1 (pt) 2023-01-24
BR112019007012A2 (pt) 2019-06-25
TW201813517A (zh) 2018-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2347663B1 (en) Carbonated drink having high gas pressure
JP2019531080A (ja) アルロースを含む炭酸水およびその製造方法
JP2012060947A (ja) 粒子含有炭酸飲料及びその製造方法
KR101338295B1 (ko) 음용하기 좋은 야채스프
JP2005087184A (ja) ステビア由来成分含有飲食物及びその製造方法
JP2019193602A (ja) アルコール飲料、アルコール飲料の刺激味緩和剤、アルコール飲料の刺激味緩和方法
JP6923276B2 (ja) アルロースを含有するアミノ酸飲料
JP2000300224A (ja) 野菜ジュース
ES2583164A1 (es) Composiciones líquidas que contienen aceites esenciales de la cáscara procedente de frutas cítricas
JP6448677B2 (ja) 液状飲食品の風味バランス調整方法
JP2017158547A (ja) ヌートカトン含有容器詰飲料
JP2007061036A (ja) 容器詰飲料
RU2178979C1 (ru) Тонизирующий напиток
JP2018201526A (ja) 液状飲食品の製造方法
BR112019012330B1 (pt) Bebida com aminoácido contendo alulose e método para reduzir um sabor desagradável, um odor desagradável ou um sabor acre de uma bebida contendo um aminoácido
RU2694407C1 (ru) Состав для приготовления безалкогольных напитков
JP2017046600A (ja) クエン酸由来の異味が低減された容器詰めクエン酸高含有酸性飲料
JP2024053439A (ja) ステビオール配糖体を含む飲料の製造方法および飲料
US20180343897A1 (en) Compositions and methods for reconstituted bits

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6798084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250