JP2015508289A - ダニを飼育するためのダニ組成物、担体、方法及びこれらに関係する使用 - Google Patents

ダニを飼育するためのダニ組成物、担体、方法及びこれらに関係する使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508289A
JP2015508289A JP2014551219A JP2014551219A JP2015508289A JP 2015508289 A JP2015508289 A JP 2015508289A JP 2014551219 A JP2014551219 A JP 2014551219A JP 2014551219 A JP2014551219 A JP 2014551219A JP 2015508289 A JP2015508289 A JP 2015508289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genus
euseius
neoseiulus
species
amblyseius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014551219A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルクマンス,カーレル・ヨゼフ・フローラン
ファン・ホーテン,イヴォンヌ・マリア
ファン・バール,アデルマル・エマヌエル
ティンメル,ラットバウト
モレル,ダミアン・マルク
Original Assignee
コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47144030&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015508289(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2015508289A publication Critical patent/JP2015508289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/033Rearing or breeding invertebrates; New breeds of invertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/10Animals; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/14Insects

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、概して、商業的意義のあるダニの飼育の分野に関する。本発明は、特に、捕食性ダニとして選択されるダニの商業的飼育に適したダニ組成物、ダニを飼育するための方法、本発明の組成物を用いた飼育装置、本発明に係る組成物を用いた作物保護のための方法及びダニ種を飼育するための担体材料の使用に関する。

Description

本発明は、概して、商業的意義のあるダニの飼育の分野に関する。本発明は、特に、捕食性ダニとして選択されるダニの商業的飼育に適したダニ組成物、ダニを飼育するための方法、本発明の組成物を用いた飼育装置、本発明に係る組成物を用いた作物保護のための方法及びダニ種を飼育するための担体材料の使用に関する。
過去数年間、ダニへの商業的な関心は増加した。例えば、生物学的な作物保護のための捕食性ダニの使用は、農業においてますます一般的となっている。現在、捕食性Phytoseiidダニが、植物食性ダニ、アザミウマ及びコナジラミ類等の、有害生物に対抗するために用いられている。加えて、Macrochelidae、Laelapidae、Cheyletidae、Parasitidae、Tydeidae、Cunaxidae、Erythraeidae科からなどの、捕食性Mesostigmatid種及び捕食性Prostigmatid種から選択される他の捕食性ダニ種が、生物学的有害生物防除において注目を集めており、その一部は市場に参入した。
捕食性ダニの人気を支える推進力は、有害な作物有害生物の防除に対するその有効性と、許容される価格で商業的意義のある規模においてこれを生産するための大量飼育システムの有用性である。これにより、化学農薬の経済的な代替物としての捕食性ダニの使用が可能となる。この商業的飼育システムにおいて、捕食性ダニの個体群は、担体に維持された培養物において、生きた餌において飼育される。
捕食性ダニのための係る大量飼育システムは、捕食者に適した餌の有用性に大いに依存する。このことを考慮し、過去数年間、捕食性ダニのための飼育用餌(或いは飼育用宿主)の用意に大きな労力が費やされてきた。特に、Astigmata科からのダニが、このような適した飼育用餌として同定された(例えば、WO2006/057552、WO2006/071107、WO2007/075081、WO2008/015393、WO2008/104807、及びEP2232986を参照)。捕食性ダニの飼育におけるその役割を考慮すると、飼育用餌の商業的意義は増加している。
上述を考慮すると、捕食性ダニ及び飼育用餌に適したダニの両方の飼育システムを改善する必要が引き続きある。そこで本発明の発明者らは、驚くべきことに、商業的意義のあるダニの飼育システムが、好ましくは、約1.0〜15.0mmの最長軸を有する担体要素を含む担体であって、担体要素の積み重なりがダニ個体のためのシェルターを含む担体を選択することにより改善され得ることを見出した。いかなる理論に制約されることも望まないが、ダニ個体のためのシェルターの提供において、ダニ個体は、他のダニ個体による運動活性、妨害、干渉及び共食い等の、妨害性の種間相互作用及び/又は種内相互作用から避難し得ると考えられる。これは、特に、高い個体群密度における幼若の生活段階に特に関連し得る。
検査により、産卵のためのダニが、係るダニの飼育において現在用いられている非シェルター担体よりも本発明に係る担体材料を好むことが示された。このような嗜好性は、産卵が、卵及び幼若の段階の生存及び発生の成功の可能性を増加させるための係る担体の質を反映し得る。
従って、第1の態様において、本発明は、
ダニ種、好ましくは、捕食性Mesostigmatidダニ種又は捕食性Prostigmatidダニ種から選択されるダニ種個体の個体群と、
ダニ個体のための食物源と、
担体要素、好ましくは、約1.0〜15.0mm、例えば3.0〜9.0mmの最長軸を有する担体要素を含むダニ種個体のための担体であって、担体要素の積み重なりがダニ個体のためのシェルターを含む担体と
を含むダニ組成物に関する。
組成物は、ダニ種の飼育に適している。ダニ種は、好ましくは、商業的意義のある種である。捕食性ダニ及び飼育用餌は、最も好ましくは、商業的意義のあるダニ種として選択される。
捕食性ダニは、
―捕食性Mesostigmatidダニ種、例えば、以下:
i)Phytoseiidae、例えば、
Amblyseiinaeの亜科、例えば、Amblyseius属、例えば、Amblyseius andersoni、Amblyseius aerialis、Amblyseius swirskii、Amblyseius herbicolus又はAmblyseius largoensis、Euseius属、例えば、Euseius finlandicus、Euseius hibisci、Euseius ovalis、Euseius victoriensis、Euseius stipulatus、Euseius scutalis、Euseius tularensis、Euseius addoensis、Euseius concordis、Euseius ho又はEuseius citri、Neoseiulus属、例えば、Neoseiulus barkeri、Neoseiulus californicus、Neoseiulus cucumeris、Neoseiulus longispinosus、Neoseiulus womersleyi、Neoseiulus idaeus、Neoseiulus anonymus、Neoseiulus paspalivorus、Neoseiulus reductus又はNeoseiulus fallacis、Amblydromalus属、例えば、Amblydromalus limonicus、Typhlodromalus属、例えば、Typhlodromalus aripo、Typhlodromalus laila又はTyphlodromalus peregrinus、Typhlodromips属、例えば、Typhlodromips montdorensis、Phytoseiulus属、例えば、Phytoseiulus persimilis、Phytoseiulus macropilis、Phytoseiulus longipes、Phytoseiulus fragariaeからのもの、
Typhlodrominaeの亜科、例えば、Galendromus属、例えば、Galendromus occidentalis、Typhlodromus属、例えば、Typhlodromus pyri、Typhlodromus doreenae又はTyphlodromus athiasaeからのもの、
ii)Ascidae、例えば、Proctolaelaps pygmaeus(Muller)等のProctolaelaps属;Blattisocius属、例えば、Blattisocius tarsalis(Berlese)、Blattisocius keegani(Fox);Lasioseius属、例えば、Lasioseius fimetorum Karg、Lasioseius floridensis Berlese、Lasioseius bispinosus Evans、Lasioseius dentatus Fox、Lasioseius scapulatus(Kenett)、Lasioseius athiasae Nawar&Nasr;Arctoseius属、例えば、Arctoseius semiscissus(Berlese);Protogamasellus属、例えば、Protogamasellus dioscorus Mansonからのもの、
iii)Laelapidae、例えば、Stratiolaelaps属、例えば、Stratiolaelaps scimitus(Womersley)(Hypoaspis属にも分類される);Geolaelaps、例えば、Geolaelaps aculeifer(Canestrini)(Hypoaspis属にも分類される);Androlaelaps、例えば、Androlaelaps casalis casalis(Berlese)からのもの、
iv)Macrochelidae、例えば、Macrocheles属、例えば、Macrocheles robustulus(Berlese)、Macrocheles muscaedomesticae(Scopoli)、Macrocheles matrius(Hull)からのもの、
v)Parasitidae、例えば、Pergamasus属、例えば、Pergamasusquisquiliarum Canestrini;Parasitus、例えば、Parasitusfimetorum(Berlese)、Parasitus bituberosus Kargからのもの、
− Prostigmatidダニ種、例えば、以下:
vi)Tydeidae、例えば、Homeopronematus属、例えば、Homeopronematus anconai(Baker);Tydeus属、例えば、Tydeus lambi(Baker)、Tydeus caudatus(Duges)、Tydeus lambi(Baker);Pronematus属、例えば、Pronematus ubiquitous(McGregor)からのもの、
vii)Cheyletidae、例えば、Cheyletus属、例えば、Cheyletus eruditus(Schrank)、Cheyletus malaccensis Oudemansからのもの、
viii)Cunaxidae、例えば、Coleoscirus属、例えば、Coleoscirus simplex(Ewing)、Cunaxa属、例えば、Cunaxa setirostris(Hermann)からのもの、
ix)Erythraeidae、例えば、Balaustium属、例えば、Balaustium putmani Smiley、Balaustium medicagoense Meyer&Ryke、Balaustium murorum(Hermann)からのもの、
x)Stigmaeidae、例えば、Agistemus属、例えば、Agistemus exsertus Gonzalez;Zetzellia属、例えば、Zetzelliamali(Ewing)からのもの
からのもの
から選択することができる。
当業者であれば、本発明の範囲内の使用に適した上述及び他のダニの天然の生息場所に関する知識を有し、このような生息場所から該ダニを単離することができるであろう。代替及び同等の名称が、特定のダニ種に利用され得ることに留意されたい。例えば、Amblydromalus limonicusが、代替及び同等の名称のAmblyseius limonicus及びTyphlodromalus limonicusとしても知られていることは当業者に公知である。
Phytoseiid種として選択される場合、ダニ種は、好ましくは、Amblyseius swirskii、Amblysieus aerialis、Amblyseius andersoni、Neoseiulus barkeri、Neoseiulus californicus、Neoseiulus cucumeris、Neoseiulus fallacis、Typhlodromips montdorensis又はAmblydromalus limonicusから選択されるPhytoseiid種である。
捕食性Mesostigmatidダニ個体又は捕食性Prostigmatidダニ個体に適切な食物源の選択は、当業者の知識の範囲内である。当業者であれば理解できる通り、食物源の適合性は、選択されたダニに依存するであろう。天然の餌、Astigmatid餌ダニ等の飼育用餌、人工食餌、Tetranychidae由来の卵、Ephestia又はSitotroga由来の卵等のLepidoptera由来の卵、植物の花粉は、ダニの要求に応じて適合性となり得る。当業者であれば認識できようが、Phytoseiulus種は、食物源としてTetranichid、好ましくはTetranichid卵、より好ましくは、Tetranichus urticae由来の卵を要求する。
Phytoseiidae(Phytoseiulus種を除く)、Ascidae、Laelapidae、Macrochelidae、Parasitidae、Cheyletidae、Cunaxidae、Erythraeidae又はStigmaeidaeのため、飼育用餌は、Astigmata亜目から選択することができる。Astigmatidダニは、Hughes A.M.、1977に記載されている通りにその天然の生息場所から単離することができ、Parkinson、C.L.(1992)及びSolomon、M.E.&Cunnington、A.M.(1963)に記載されている通りに維持及び培養することができる。例えば、適したAstigmatid飼育用餌種は、
i)Carpoglyphidae、例えば、Carpoglyphus属、例えば、Carpoglyphus lactisからのもの、
ii)Pyroglyphidae、例えば、Dermatophagoides属、例えば、Dermatophagoides pteronysinus、Dermatophagoides farinae;Euroglyphus属、例えば、Euroglyphus longior、Euroglyphus maynei;Pyroglyphus属、例えば、Pyroglyphus africanusからのもの、
iii)Glycyphagidae、例えば、Ctenoglyphinae亜科、例えば、Diamesoglyphus属、例えば、Diamesoglyphus intermediusor、Ctenoglyphus属、例えば、Ctenoglyphus plumiger、Ctenoglyphus canestrinii、Ctenoglyphus palmiferからのもの;Glycyphaginae亜科、例えば、Blomia属、例えば、Blomia freemani又はGlycyphagus属、例えば、Glycyphagus ornatus、Glycyphagus bicaudatus、Glycyphagus privatus、Glycyphagus domesticus又はLepidoglyphus属、例えば、Lepidoglyphus michaeli、Lepidoglyphus fustifer、Lepidoglyphus destructor又はAustroglycyphagus属、例えば、Austroglycyphagus geniculatusからのもの;Aeroglyphinae亜科、例えば、Aeroglyphus属、例えば、Aeroglyphus robustusからのもの;Labidophorinae亜科、例えば、Gohieria属、例えば、Gohieria. fuscaからのもの;Nycteriglyphinae亜科、例えば、Coproglyphus属、例えば、Coproglyphus stammeriからのもの;Chortoglyphidae亜科、例えば、Chortoglyphus属、例えば、Chortoglyphus arcuatus等からのもの、より好ましくは、Glycyphaginae亜科から選択され、より好ましくは、Glycyphagus属又はLepidoglyphus属から選択され、最も好ましくは、Glycyphagus domesticus又はLepidoglyphus destructorから選択される、
iv)Acaridae、例えば、Tyrophagus属、例えば、Tyrophagus putrescentiae、Tyrophagus tropicus;Acarus属、例えば、Acarus siro、Acarus farris、Acarus gracilis;Lardoglyphus属、例えば、Lardoglyphus konoi;Thyreophagus entomophagus等のThyreophagus属;Aleuroglyphus属、例えば、Aleuroglyphus ovatusからのもの、
v)Suidasiidae、例えば、Suidasia nesbiti、Suidasia pontifica又はSuidasia medanensis等のSuidasia属からのもの
から選択することができる。
Astigmataに関する記述は、Hughes(1977)に提示されている。好ましいAstigmatidダニは、Lepidoglyphus destructor、Carpoglyphus属、例えば、Carpoglyphus lactis、Thyreophagus entomophagus等のThyreophagus属等のCarpoglyphidae、Acaridae、Suidasia pontifica又はSuidasia medanensisから選択することができる。又は、Blomia spp.から選択することができる。
本発明に係る組成物は、ダニ種個体の個体群を含む。個体群は、好ましくは、飼育用個体群である。本明細書において、飼育という用語は、有性生殖による個体群の繁殖及び増加を包含するものと理解する必要がある。飼育用個体群は、両方の性の性的に成熟した成虫、及び/又は他の生活段階、例えば、性的に成熟した成虫へと成熟することができる卵及び/又は若虫の両方の性の個体を含むことができる。或いは、飼育用個体群は、1匹又は複数の受精した雌を含むことができる。本質的には、飼育用個体群は、有性生殖によってその個体数を増加させることができる。
本発明の組成物は、ダニ種個体のための担体を更に含む。捕食性ダニ及び飼育用餌等のダニの飼育を行う際の担体材料の使用は、公知のものである。三次元培養物としてダニ培養物を維持する可能性を考慮すると、細かく分割された担体要素を含む担体の使用が一般的である。係る担体は、通常、約1.0〜15.0mm、例えば、3.0〜9.0mmの最長軸を有する担体要素を含む。ふすま、バーミキュライト、トウモロコシ穂軸の粗挽き(corn cob grit)及びおがくずは、先行技術の公知の担体である。本発明の担体要素に関し、平均最長軸は、約1.0〜15.0mm、例えば、3.0〜9.0mmである。
本発明の組成物は、担体要素の積み重なりがダニ個体のためのシェルターを含むことを特徴とする。一般用語において、シェルターは、妨害性の外部影響からの避難所を提供する居所として定義することができる。本発明に係る担体のシェルターは、特に、卵、幼虫及び若虫等、幼若の生活段階のダニ個体に係る避難所を提供する。係るシェルターは、他の捕食性ダニ個体又は餌ダニ個体による運動活性、妨害及び干渉等、妨害性の影響並びに捕食性ダニによる共食いから捕食性ダニを保護するであろう。本発明の開示に基づき、当業者に共通の一般知識と組み合わせると、当業者であれば、ダニシェルターの構造的要件を理解することができよう。よって、当業者であれば、ダニシェルター、特に、捕食性ダニ又は飼育用餌から選択される商業的に関連するダニに適したシェルターを含む適切な担体を設計及び/又は選択することができよう。
本発明の一実施形態において、シェルターは、担体要素の材料がダニ個体を遮蔽する区域に提供され得、この区域に位置する場合、直交性又は逆向きの関係を有する少なくとも3方向において、その周囲から遮蔽する。周囲からの遮蔽とは、妨害性の外部相互作用を少なくとも抑制する、好ましくは制限する、最も好ましくは実質的に排除することとして理解されたい。このような妨害性の外部相互作用は、特に、例えば、運動及び関連する他のダニとの身体接触等の、組成物中の他のダニによって産生又はもたらされる。しかし、例えば、ダニが捕食性ダニである場合、同じ種の個体による共食い性の捕食の可能性もある。あらゆる捕食性ダニは、ある程度で、共食い行動を示すことを理解されたい。このような妨害性相互作用は、ダニ個体の産卵速度、未成熟期及び成虫の生存及び長寿命のうち1つ以上に悪影響を及ぼすため、個体群発達速度に悪影響を及ぼす。このような妨害性相互作用の強度は、通常、より高い個体群密度において増加するであろう。しかし、ダニの商業的生産者は、可能な限り生産コストを抑制するために、可能な限り高い個体群密度と個体群発達速度の達成を目標とする。本発明の一実施形態において、シェルター化は、妨害性相互作用からダニ個体を遮蔽することにより達成することができる。この遮蔽は、ダニ個体への接近を抑制させることにより達成することができる。
理解できる通り、直交性又は逆向きの関係を有する方向は、ダニ個体が原点に存在する場合、原点(0,0,0)からの方向における仮想の直交性(又はデカルト(Cartesian))三次元座標系の6軸(正のX、負のX、正のY、負のY、正のZ、負のZ)に沿った方向に相当する。これらの方向は、垂直(直交性)又は逆向きいずれかの方向である。図1に描写されている通り、三次元空間において、これらの方向の最大数は6である。
本発明の一実施形態において、ダニ個体は、シェルター区域に位置する場合、このような方向の少なくとも3方向、好ましくは、このような方向の少なくとも4方向、最も好ましくは、このような方向の少なくとも5方向、例えばこのような方向の5方向等において、その周囲から遮蔽される。このような方向の3方向における遮蔽は、図2又は図3に提示されているような3平面間に形成される角と同様の構造によって提供することができる。このような方向の少なくとも4方向における遮蔽は、図4に提示されている2側面が開口した「箱」等の構造によって提供することができる。5方向における遮蔽は、開口した立方体が得られるように、4平面の「箱」の側壁に5番目の水平平面が配置された図3の状況において提供できよう。
組成物における他のダニによってもたらされる外部影響からダニ個体を遮蔽するために、シェルターは、シェルターの体積が1〜140mm、例えば、2〜120mm、2〜100mm、2〜80mm、2〜70mm、2〜60mm、2〜50mm、2〜40mm、2〜30mm、2〜25mm、2〜20mm、2〜18mm、2〜16mm、2〜14mm、2〜12mm、2〜10mm、2〜8mm、2〜6mm又は2〜4mmとなるような寸法を有することが好ましい。これにより、シェルター中に妨害効果を生じ得る過剰に多いダニ個体が存在する可能性を抑制する。
シェルターにダニ個体が接近可能である必要があることが明らかである。この点において、ダニにとって接近可能でない区域は、シェルターとして認めることができないことに留意されたい。本発明の特定の実施形態において、ダニ個体にとって良好な接近可能性を有するために、区域は、少なくとも0.3〜1.2mm、例えば、0.5〜1.0mm又は0.5〜0.8mmの接近直径と、少なくとも0.25〜1.44mm、0.30〜1.20mm、0.30〜1.00mm、0.30〜0.80mm、0.30〜0.90mmの接近区域で接近することができる。飼育しようとするダニ種の最大サイズに応じて、適した担体寸法を選択することができる。例えば、Amblydromalus limonicus(Phytoseiidae)は、相対的に小型であり、雌の最大幅は、0.30mm前後である。同じ最大幅を有するBlattisocius tarsalis(Ascidae)についても同様のことが言える。このようなダニに関して、接近直径0.5〜0.8mm及び接近面積0.30〜0.90mmを有するシェルター接近で十分であろう。これにより、雌は、シェルター内に卵を産み付けることができ、次の発生段階は、そこに留まる又は歩き回ることができる。アワもみ殻は、要求された寸法に適合する担体を提供することができる。Cheyletus eruditus(Cheyletidae)(最大幅=0.35mm)等の中間サイズのダニ、及びMacrocheles muscaedomesticae(Macrochelidae)(最大幅=0.60mm)等の大型のダニは、適合し得るオリザ(oryza)種由来のもみ殻等の、より大きな殻サイズを要求し得る。
ダニシェルターは、窪み、凹部、孔、チャンバ、空洞、隙間、凹み、ポケット、チューブ、ドーム、タブ及び同様の構造により形成された空隙等の空隙により提供することができる。好ましくは、上に記載の体積及び/又は接近の寸法と一致するこのような空隙は、ダニシェルターとして適している。
ダニ個体のためのシェルターは、積み重なって存在する個々の担体要素の上又はその中に存在することができる。即ち、積み重ねた個々の担体要素は、ダニシェルターとして適した構造を含む。或いは、ダニシェルターは、積み重ねた担体要素間に形成することができる。即ち、担体要素の積み重なりにおいて、複数の担体要素が一体に、ダニシェルターとして適した構造を形成する。「担体要素の積み重なり」は、多数の担体要素の三次元的な順序付けを意味するものと理解されたい。用語「順序付け」は、ランダムな順序付けを包含する。
本発明の範囲内において、もみ殻に由来する担体要素を用いることができる。当業者であれば、もみ殻という用語の意味を知り、もみ殻が、草種(特に穀物)の種子の乾燥した鱗片状の保護的な外皮(殻)である、又は花の鱗片状部分若しくは細かく刻んだわら等の、類似の細かい乾燥した鱗片状の植物材料であることを理解できよう。好ましい一実施形態において、もみ殻は、草(イネ科植物(Poaceae)又はイネ科植物(Gramineae))種に由来し、最も好ましくは、コムギ、オリザ種、ライムギ、カラスムギ又はアワ由来のもみ殻等、穀類種由来のもみ殻である。殻が特に好ましい。特に、アワ由来の殻は、優れた外部及び内部寸法を有し、これにより、ダニ飼育用基質として非常に適したものとなる。
本発明の用語「アワ」に含まれる種は、トウジンビエ又はBajra(Pennisetum glaucum);フォックステイルミレット(Setaria italica);キビ、コモンミレット、ブルームコーンミレット、ホッグミレット又はホワイトミレット(Panicum miliaceum);シコクビエ(Eleusine coracana)(インドではRagi、Nachani又はMandwaとしても公知)、インドビエ又はサワミレット(Echinochloa frumentacea);日本アワ(Echinochloa esculenta);コドミレット(Paspalum scrobiculatum);リトルミレット(Panicum sumatrense);ギニアミレット(Brachiaria deflexa=Urochloa deflexa);ブラウントップミレット(Urochloa ramosa=Brachiaria ramosa=Panicum ramosum)を包含する。テフ(Eragrostis tef)及びフォニオ(Digitaria exilis)もまた、アワと呼ばれることが多く、より稀ではあるが、ソルガム(Sorghum spp.)及びハトムギ(Coix lacrima−jobi)も同様である。本発明のため、これらの種もまた、用語「アワ」に含まれる。
ダニシェルターの提供に適した担体要素の寸法及びその構造配置とは別に、生分解の観点から担体要素が不活性であることが好ましい。これは、担体材料が、真菌及び/又は細菌等の微生物にとって不毛な生育的基質であることを意味する。これは、ダニ飼育条件下における潜在的な問題である真菌生育等の、微生物生育の制御に役立つ。上述のもみ殻及び特に好ましいもみ殻種類は、真菌にとって非常に不毛な生育的基質である。
本発明の更に別の一態様は、ダニ種の個体群を飼育するための方法であって、
(i)本発明に係る組成物を用意するステップと、
(ii)ダニ個体群の個体に食物源を食させるステップと
を含む方法に関する。
捕食性ダニ等のダニを飼育するための方法であって、Phytoseiid捕食者等の捕食者の個体群を、Astigmatidダニの個体群を含む食物源等の食物源に関連させて、該捕食者の個体に該食物源を食させる方法は、本技術分野において公知のものである。本発明に係る方法は、本発明に係る組成物が担体要素を含み、担体要素の積み重なりがダニ個体のためのシェルターを含むという点において、先行技術の方法と区別される。
本発明による組成物の技術的側面は、既に上に記述されている。
本発明の更にまた別の一態様は、捕食性ダニのようなダニ種を飼育するための飼育装置であって、本発明による組成物を収容する容器を含むシステムに関する。好ましい一実施形態において、容器は、好ましくは、ダニの少なくとも1つの運動性である生活段階のための出口、より好ましくは、前記少なくとも1つの運動性である生活段階の持続的な放出をもたらすのに適した出口を含む。
別の一態様において、本発明は、作物有害生物を防除するための、本発明の組成物又は本発明に係る飼育システムの使用に関する。本態様において、ダニは、捕食性ダニとして選択される。当業者であれば、作物有害生物の防除に対する捕食性ダニの適合性を理解するであろう。これに関して、Gersonら(2003)を参照することができる。例えば、捕食性ダニが、Phytoseiid捕食者として選択される場合。効果的に防除され得る有害生物は、Trialeurodes vaporariorum若しくはBemisia tabaci等のコナジラミ類;Thrips tabaci等のアザミウマ又はFrankliniella occidentalis等のFrankliniella spp.、Tetranychus urticae等のハダニ又はPolyphagotarsonemus等の他の植物食性ダニから選択することができる。
本発明に係る組成物による処理によって恩恵を受け得る作物は、トウガラシ(pepper)(Capsicum annuum)、ナス(Solanum melogena)、キュウリ(cucumis sativa)、メロン(cucumis melo)、スイカ(Citrullus lanatus)等のウリ科植物(Curcubit)(Cucurbitaceae)等、(温室)野菜作物;ソフトフルーツ(イチゴ(Fragaria×annanassa)、ラズベリー(Rubus ideaus)等)、(温室)鑑賞用作物(バラ、ガーベラ、キク等)又はCitrus spp.等、樹木作物から選択することができるがこれらに制限されない。
本発明の更に別の一態様は、作物における生物学的有害生物防除のための方法に関する。本方法は、本発明の組成物を前記作物に与えるステップを含む。有害生物及び作物は、上述通りに選択することができる。
本発明による方法において、組成物は、近傍において、例えば、多数の作物植物の上に又はその基礎等に、前記組成物の量を適用することにより与えることができる。組成物は、増強的生物学的有害生物防除のための捕食性ダニ組成物利用の慣例通りに、作物植物上に又は作物植物の基礎に拡散させることにより、単純に作物植物に与えることができる。拡散によって個々の作物植物それぞれに与えることのできる組成物の量は、1〜20mlから20ml、例えば、1〜10ml、好ましくは、2〜5mlに及び得る。或いは、組成物は、作物における捕食性ダニの放出に適した本発明による飼育システムにおいて、多数の作物植物に与えることができる。飼育システムは、多数の作物の間又はその基礎等、近傍に配置することができる。本発明による生物学的有害生物防除のための方法において、全作物植物に組成物を与える必要はない。商品作物は、通常、密集して栽培されているためである。捕食性ダニは、作物植物から作物植物へと拡散することができる。十分な作物保護を達成するために本発明による組成物を与えなければならない作物植物の数は、具体的な状況に依存し得、当業者が、この分野における自身の経験に基づき容易に決定することができる。通常、1ヘクタール当たりの放出される捕食性ダニの数を決定することが多い。この数は、1ヘクタール当たり1000〜3百万、典型的には250.000〜1百万又は250.000〜500.000に及び得る。
本発明の更に別の一態様は、ダニ種の個体群を飼育するための、担体要素、好ましくは約1.0〜15.0mm、例えば3.0〜9.0mmの最長軸を有する担体要素を含む担体材料の使用であって、担体要素の積み重なりが、ダニ個体のためのシェルターを含む使用に関する。上の記述から明らかな通り、係る担体は、捕食性ダニ等のダニの飼育、及び生物学的防除剤としてのその使用に一定の利益を有する。とりわけ、シェルターのない担体における飼育と比べて、個体群密度が増加し得る。また、シェルターは、機械的ストレス、例えば、強制的なガス流における吹きつけによる等の、圃場における分布の際にダニが晒され得る機械的ストレスからの保護を提供することができる。従って、一実施形態において、使用は、吹きつけによって分布させるためのダニの飼育を目標とする。
次に、添付の図面及び実施例を参照しつつ、本発明をより詳細に説明する。これらの図面及び実施例は、単なる説明目的のものであり、特許請求の範囲に定義されている本発明の範囲を制限するものでは決してないことを強調したい。
図1は、三次元直交性(デカルト)座標系を提示する。軸X、Y、Zに沿って、原点(0,0,0)からの6方向を定義することができる(正のXに沿う、負のXに沿う、正のYに沿う、負のYに沿う、正のZに沿う、負のZに沿う)。これらの方向は、垂直(直交性)又は逆向きのいずれかの方向である。 図2は、シェルターの図式的概観を提示し、図中、ダニ個体(1)は、矢印(2)、(3)、(4)で示される3方向において、その周囲との相互作用から遮蔽されている。シェルターは、床部平面(5)、第1の側方平面(6)及び第2の側方平面(7)によって提供される。相互作用による影響は、依然として、矢印(8)、(9)、(10)で示される方向の周囲から来る可能性がある。 図3は、代替的なシェルターの図式的概観を提示し、図中、ダニ個体(1)は、矢印(2)、(3)、(4)で示される3方向において、その周囲との相互作用から遮蔽されている。シェルターは、床部平面(5)、第1の側方平面(6)及び第2の側方平面(7)によって提供される。相互作用による影響は、依然として、矢印(8)、(9)、(10)で示される方向の周囲から来る可能性がある。 図4は、シェルターの図式的概観を提示し、図中、ダニ個体(1)は、矢印(2)、(3)、(4)、(8)で示される4方向において、その周囲との相互作用から遮蔽されている。シェルターは、床部平面(5)、第1の側方平面(6)、第2の側方平面(7)及び第3の側方平面(11)によって提供される。相互作用による影響は、依然として、矢印(9)、(10)で示される方向の周囲から来る可能性がある。側方平面(6)、(7)、(11)に被覆平面を配置すれば、周囲の相互作用からダニ個体を更に遮蔽することができることは明らかであろう。加えて、更に別の側方平面を側方平面(7)と垂直に配置すれば、周囲からの遮蔽を更に増強することができる。このようにして、ダニ個体(1)は、矢印(10)で示す方向において、周囲から遮蔽することもできよう。
図1〜4の略図は、長方形形状で提示されているが、窪み、凹部、孔、チャンバ、空洞、隙間、凹み、ポケット、チューブ、ドーム、タブ及び同様の構造等の非長方形構造によって同様の遮蔽効果をもたらすことができることを理解されたい。
[実施例I]
<セットアップ>
2種の捕食性ダニ、A.swirskii及びA.limonicusを、異なる担体型に対するその嗜好性に関して試験した。卵段階の飼育開始からおよそ10日後に成熟雌を収集した。提供された3種の担体は、アワもみ殻;本発明による担体、コムギふすま;標準担体及びバーミキュライト(微粒子、全粒子<2mm);同様に標準担体であった。全担体を湿った形態で(15ml水/100g添加)同時に与えた。各担体のうち、2ポーションを、放出ポイントから不動された距離で(4cm)互いに向き合わせて置いた。被験基質は全て、0.5ccの同一体積で与えた(アリーナ毎に2ポーションに分ける)。試験開始時に、各種10匹の雌及び2匹の雄を、各プラスチック選択アリーナ(φ=12cm)の中間に置いた。アリーナを湿った脱脂綿上に置き、捕食性ダニに水を与え、逃避を防止した。放出ポイントに食物源としてTypha花粉を置いた。複製数は3であり、頂点位置(12時の位置)における別の基質により、その後のアリーナの位置を定めた。
25℃、75%RH及び16:8(L:D)光環境の条件の気候室において試験を行い、アリーナにおけるRHは、85%前後であった。2日後に、基質毎の捕食者の卵数及び存在する成虫数を計数した(雄個体は統計から除外した)。このため、全担体粒子を個々に精査し、追加の食物を添加した後、2日後にも点検した。カイ二乗適合度検定(1変数)を用いて、種毎の基質毎の結果を統計解析した。
<結果>
各基質に見られた雌の総数(3回複製後)を図5(パネルA)に提示する。全スタートアップ雌(30匹)のうち、基質から大部分の個体を回収した、即ち、全A.limonicusの87%(26個体)及び全A.swirskiiの60%(18個体)。よって、材料が食物源から明らかに分離されたとしても、大部分の雌ダニはこの担体に見られた。両方の試験は、担体材料の間に有意差を示した(p=0.000)。
各担体に見られた卵(及び幼生)の総数(3回複製後)を図5のパネルBに示す。雌ダニの発生率が、担体上に産み付けられた卵数と相関することが明らかである。両方の試験は、担体材料の間に有意差を示した(p=0.000)。
結果は、本実験においてアワもみ殻によって表されるダニシェルターを提供する担体材料が、捕食性ダニ種、特にPhytoseiid種等、ダニ種に非常に好まれることを示す。
[実施例II]
<セットアップ>
厚い層の培地を調製して、大量飼育装置一式をシミュレートした。担体材料として、ふすま又はアワもみ殻(両者共に湿らせる)のいずれかを用いた。ふすまは、商業的ダニ飼育において用いられる標準担体である。もみ殻は、ダニシェルターを有する本発明による担体の代表である。両者共に凍結形態のCarpoglyphus lactisを含む2種の食物型(A及びB)を用いた。スタートアップ飼育において、捕食性ダニ、A.limonicusを、薄層試験培地において2世代超に亘り飼育した。その後の飼育は、換気された箱(L×W×H=15×15×8cm)の中で6〜7cmの高さの層において2週間行った。試料採取、餌やり及び混合は、週に2回行った。試験は、21℃及び93%RHにおいて2回複製して行った。週毎に、試料から生きた捕食者及び餌ダニの数を計数した。
<結果>
結果を図6に提示する。もみ殻飼育における捕食者密度は、両方の食物型において、第1週及び第2週において増加している。ふすま混合物において、飼育は、第1週には維持されているが、第2週に崩壊する。捕食者数の減少に続いて、餌ダニ数が増加し、これによって、これらの飼育混合物の継続が困難なものとなる。試験は、標準ふすま担体と比較して、もみ殻担体について肯定的である正味の結果を示す。
[参考文献]
Figure 2015508289

Claims (15)

  1. ダニ種、好ましくは、Mesostigmatidダニ種又はProstigmatidダニ種から選択されるダニ種個体の個体群と、
    前記ダニ個体のための食物源と、
    担体要素、好ましくは約1.0〜15.0mm、例えば3.0〜9.0mmの最長軸を有する担体要素を含む、前記ダニ種個体のための担体と
    を含むダニ組成物であって、前記担体要素の積み重なりが、ダニ個体のためのシェルターを含むダニ組成物。
  2. 前記シェルターが、区域を含み、ダニ個体がこの区域に位置する場合、前記区域において、前記担体要素の材料が、直交性又は逆向きの関係を有する少なくとも3方向において、好ましくは、係る方向の少なくとも4方向において、最も好ましくは、係る方向の少なくとも5方向において、その周囲からダニ個体を遮蔽する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記シェルターが、空隙、例えば、窪み、凹部、孔、チャンバ、空洞、隙間、凹み、ポケット、チューブ及び同様の構造により形成される空隙を含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 担体要素が、もみ殻、好ましくは、草種(イネ科植物)由来のもみ殻、最も好ましくは、コムギ、オリザ種、ライムギ、カラスムギ又はアワ由来のもみ殻、特に、アワ由来のもみ殻等、穀類種由来のもみ殻に由来する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記ダニ種が、
    以下:
    i)Phytoseiidae、例えば、
    Amblyseiinae亜科、例えば、Amblyseius属、例えば、Amblyseius andersoni、Amblyseius aerialis、Amblyseius swirskii、Amblyseius herbicolus又はAmblyseius largoensis、Euseius属、例えば、Euseius finlandicus、Euseius hibisci、Euseius ovalis、Euseius victoriensis、Euseius stipulatus、Euseius scutalis、Euseius tularensis、Euseius addoensis、Euseius concordis、Euseius ho又はEuseius citri、Neoseiulus属、例えば、Neoseiulus barkeri、Neoseiulus californicus、Neoseiulus cucumeris、Neoseiulus longispinosus、Neoseiulus womersleyi、Neoseiulus idaeus、Neoseiulus anonymus、Neoseiulus paspalivorus、Neoseiulus reductus又はNeoseiulus fallacis、Amblydromalus属、例えば、Amblydromalus limonicus、Typhlodromalus属、例えば、Typhlodromalus aripo、Typhlodromalus laila又はTyphlodromalus peregrinus、Typhlodromips属、例えば、Typhlodromips montdorensis、Phytoseiulus属、例えば、Phytoseiulus persimilis、Phytoseiulus macropilis、Phytoseiulus longipes、Phytoseiulus fragariaeからのもの、
    Typhlodrominae亜科、例えば、Galendromus属、例えば、Galendromus occidentalis、Typhlodromus属、例えば、Typhlodromus pyri、Typhlodromus doreenae又はTyphlodromus athiasaeからのもの
    ii)Ascidae、例えば、Proctolaelaps pygmaeus(Muller)等のProctolaelaps属;Blattisocius属、例えば、Blattisocius tarsalis(Berlese)、Blattisocius keegani(Fox);Lasioseius属、例えば、Lasioseius fimetorum Karg、Lasioseius floridensis Berlese、Lasioseius bispinosus Evans、Lasioseius dentatus Fox、Lasioseius scapulatus(Kenett)、Lasioseius athiasae Nawar&Nasr;Arctoseius属、例えば、Arctoseius semiscissus(Berlese);Protogamasellus属、例えば、Protogamasellus dioscorus Mansonからもの、
    iii)Laelapidae、例えば、Stratiolaelaps属、例えば、Stratiolaelaps scimitus(Womersley)(Hypoaspis属にも置かれる);Geolaelaps、例えば、Geolaelaps aculeifer(Canestrini)(Hypoaspis属にも置かれる);Androlaelaps、例えば、Androlaelaps casalis casalis(Berlese)からのもの、
    iv)Macrochelidae、例えば、Macrocheles属、例えば、Macrocheles robustulus(Berlese)、Macrocheles muscaedomesticae(Scopoli)、Macrocheles matrius(Hull)からのもの、
    v)Parasitidae、例えば、Pergamasus属、例えば、Pergamasus quisquiliarum Canestrini;Parasitus、例えば、Parasitus fimetorum(Berlese)、Parasitus bituberosus Kargからのもの
    から選択されるものなどの、Mesostigmatidダニ種、
    xi)Tydeidae、例えば、Homeopronematus属、例えば、Homeopronematus anconai(Baker);Tydeus属、例えば、Tydeus lambi(Baker)、Tydeus caudatus(Duges)、Tydeus lambi(Baker);Pronematus属、例えば、Pronematus ubiquitous(McGregor)からのもの、
    xii)Cheyletidae、例えば、Cheyletus属、例えば、Cheyletus eruditus(Schrank)、Cheyletus malaccensis Oudemansからのもの、
    xiii)Cunaxidae、例えば、Coleoscirus属、例えば、Coleoscirus simplex(Ewing)、Cunaxa属、例えば、Cunaxa setirostris(Hermann)からのもの、
    xiv)Erythraeidae、例えば、Balaustium属、例えば、Balaustium putmani Smiley、Balaustium medicagoense Meyer&Ryke、Balaustium murorum(Hermann)からのもの、
    x)Stigmaeidae、例えば、Agistemus属、例えば、Agistemus exsertus Gonzalez;Zetzellia属、例えば、Zetzelliamali(Ewing)からのもの
    からなどのProstigmatidダニ種
    から選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 前記ダニ種が、Phytoseiid種、好ましくは、Amblyseius swirskii、Amblysieus aerialis、Amblyseius andersoni、Neoseiulus barkeri、Neoseiulus californicus、Neoseiulus cucumeris、Neoseiulus fallacis、Typhlodromips montdorensis又はAmblydromalus limonicusから選択されるPhytoseiid種である、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. ダニ種の個体群を飼育するための方法であって、
    (i)請求項1〜6に記載の組成物を用意するステップと、
    (ii)前記ダニ個体群の個体に食物源を食させるステップと
    を含む方法。
  8. 作物における生物学的有害生物防除のための方法であって、前記作物に請求項1〜6のいずれかに記載の組成物を与えるステップを含み、前記ダニ種が、
    i)Phytoseiidae、例えば、
    Amblyseiinaeの亜科、例えば、Amblyseius属、例えば、Amblyseius andersoni、Amblyseius aerialis、Amblyseius swirskii、Amblyseius herbicolus又はAmblyseius largoensis、Euseius属、例えば、Euseius finlandicus、Euseius hibisci、Euseius ovalis、Euseius victoriensis、Euseius stipulatus、Euseius scutalis、Euseius tularensis、Euseius addoensis、Euseius concordis、Euseius ho又はEuseius citri、Neoseiulus属、例えば、Neoseiulus barkeri、Neoseiulus californicus、Neoseiulus cucumeris、Neoseiulus longispinosus、Neoseiulus womersleyi、Neoseiulus idaeus、Neoseiulus anonymus、Neoseiulus paspalivorus、Neoseiulus reductus又はNeoseiulus fallacis、Amblydromalus属、例えば、Amblydromalus limonicus、Typhlodromalus属、例えば、Typhlodromalus aripo、Typhlodromalus laila又はTyphlodromalus peregrinus、Typhlodromips属、例えば、Typhlodromips montdorensis、Phytoseiulus属、例えば、Phytoseiulus persimilis、Phytoseiulus macropilis、Phytoseiulus longipes、Phytoseiulus fragariaeからのもの、
    Typhlodrominaeの亜科、例えば、Galendromus属、例えば、Galendromus occidentalis、Typhlodromus属、例えば、Typhlodromus pyri、Typhlodromus doreenae又はTyphlodromus athiasaeからのもの、
    ii)Ascidae、例えば、Proctolaelaps pygmaeus(Muller)等のProctolaelaps属;Blattisocius属、例えば、Blattisocius tarsalis(Berlese)、Blattisocius keegani(Fox);Lasioseius属、例えば、Lasioseius fimetorum Karg、Lasioseius floridensis Berlese、Lasioseius bispinosus Evans、Lasioseius dentatus Fox、Lasioseius scapulatus(Kenett)、Lasioseius athiasae Nawar&Nasr;Arctoseius属、例えば、Arctoseius semiscissus(Berlese);Protogamasellus属、例えば、Protogamasellus dioscorus Mansonからのもの、
    iii)Laelapidae、例えば、Stratiolaelaps属、例えば、Stratiolaelaps scimitus(Womersley)(Hypoaspis属にも置かれる);Geolaelaps、例えば、Geolaelaps aculeifer(Canestrini)(Hypoaspis属にも置かれる);Androlaelaps、例えば、Androlaelaps casalis casalis(Berlese)からのもの、
    iv)Macrochelidae、例えば、Macrocheles属、例えば、Macrocheles robustulus(Berlese)、Macrocheles muscaedomesticae(Scopoli)、Macrocheles matrius(Hull)からのもの、
    v)Parasitidae、例えば、Pergamasus属、例えば、Pergamasusquisquiliarum Canestrini;Parasitus、例えば、Parasitusfimetorum(Berlese)、Parasitus bituberosus Kargからのもの、
    から選択されるものなどの、Mesostigmatidダニ種、
    vi)Tydeidae、例えば、Homeopronematus属、例えば、Homeopronematus anconai(Baker);Tydeus属、例えば、Tydeus lambi(Baker)、Tydeus caudatus(Duges)、Tydeus lambi(Baker);Pronematus属、例えば、Pronematus ubiquitous(McGregor)からのもの、
    vii)Cheyletidae、例えば、Cheyletus属、例えば、Cheyletus eruditus(Schrank)、Cheyletus malaccensis Oudemansからのもの、
    viii)Cunaxidae、例えば、Coleoscirus属、例えば、Coleoscirus simplex(Ewing)、Cunaxa属、例えば、Cunaxa setirostris(Hermann)からのもの、
    ix)Erythraeidae、例えば、Balaustium属、例えば、Balaustium putmani Smiley、Balaustium medicagoense Meyer&Ryke、Balaustium murorum(Hermann)からのもの、
    x)Stigmaeidae、例えば、Agistemus属、例えば、Agistemus exsertus Gonzalez;Zetzellia属、例えば、Zetzelliamali(Ewing)からのもの
    からなどの、Prostigmatidダニ種
    から選択される捕食性ダニ種等の、捕食性ダニ種として選択される方法。
  9. ダニ種を飼育するための飼育装置であって、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物を収容する容器、好ましくは、前記ダニ種の少なくとも1つの運動性の生活段階のための出口、より好ましくは、前記少なくとも1つの運動性の生活段階の徐放の達成に適した出口を含む容器を含む装置。
  10. 作物保護のための、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物の使用であって、前記ダニ種が、
    i)Phytoseiidae、例えば、
    Amblyseiinaeの亜科、例えば、Amblyseius属、例えば、Amblyseius andersoni、Amblyseius aerialis、Amblyseius swirskii、Amblyseius herbicolus又はAmblyseius largoensis、Euseius属、例えば、Euseius finlandicus、Euseius hibisci、Euseius ovalis、Euseius victoriensis、Euseius stipulatus、Euseius scutalis、Euseius tularensis、Euseius addoensis、Euseius concordis、Euseius ho又はEuseius citri、Neoseiulus属、例えば、Neoseiulus barkeri、Neoseiulus californicus、Neoseiulus cucumeris、Neoseiulus longispinosus、Neoseiulus womersleyi、Neoseiulus idaeus、Neoseiulus anonymus、Neoseiulus paspalivorus、Neoseiulus reductus又はNeoseiulus fallacis、Amblydromalus属、例えば、Amblydromalus limonicus、Typhlodromalus属、例えば、Typhlodromalus aripo、Typhlodromalus laila又はTyphlodromalus peregrinus、Typhlodromips属、例えば、Typhlodromips montdorensis、Phytoseiulus属、例えば、Phytoseiulus persimilis、Phytoseiulus macropilis、Phytoseiulus longipes、Phytoseiulus fragariaeからのもの、
    Typhlodrominaeの亜科、例えば、Galendromus属、例えば、Galendromus occidentalis、Typhlodromus属、例えば、Typhlodromus pyri、Typhlodromus doreenae又はTyphlodromus athiasaeからのもの、
    ii)Ascidae、例えば、Proctolaelaps pygmaeus(Muller)等のProctolaelaps属;Blattisocius属、例えば、Blattisocius tarsalis(Berlese)、Blattisocius keegani(Fox);Lasioseius属、例えば、Lasioseius fimetorum Karg、Lasioseius floridensis Berlese、Lasioseius bispinosus Evans、Lasioseius dentatus Fox、Lasioseius scapulatus(Kenett)、Lasioseius athiasae Nawar&Nasr;Arctoseius属、例えば、Arctoseius semiscissus(Berlese);Protogamasellus属、例えば、Protogamasellus dioscorus Mansonからのもの、
    iii)Laelapidae、例えば、Stratiolaelaps属、例えば、Stratiolaelaps scimitus(Womersley)(Hypoaspis属にも置かれる);Geolaelaps、例えば、Geolaelaps aculeifer(Canestrini)(Hypoaspis属にも置かれる);Androlaelaps、例えば、Androlaelaps casalis casalis(Berlese)からのもの、
    iv)Macrochelidae、例えば、Macrocheles属、例えば、Macrocheles robustulus(Berlese)、Macrocheles muscaedomesticae(Scopoli)、Macrocheles matrius(Hull)からのもの、
    v)Parasitidae、例えば、Pergamasus属、例えば、Pergamasusquisquiliarum Canestrini;Parasitus、例えば、Parasitusfimetorum(Berlese)、Parasitus bituberosus Kargからのもの、
    から選択されるものなどの、Mesostigmatidダニ種、
    vi)Tydeidae、例えば、Homeopronematus属、例えば、Homeopronematus anconai(Baker);Tydeus属、例えば、Tydeus lambi(Baker)、Tydeus caudatus(Duges)、Tydeus lambi(Baker);Pronematus属、例えば、Pronematus ubiquitous(McGregor)からのもの、
    vii)Cheyletidae、例えば、Cheyletus属、例えば、Cheyletus eruditus(Schrank)、Cheyletus malaccensis Oudemansからのもの、
    viii)Cunaxidae、例えば、Coleoscirus属、例えば、Coleoscirus simplex(Ewing)、Cunaxa属、例えば、Cunaxa setirostris(Hermann)からのもの、
    ix)Erythraeidae、例えば、Balaustium属、例えば、Balaustium putmani Smiley、Balaustium medicagoense Meyer&Ryke、Balaustium murorum(Hermann)からのもの、
    x)Stigmaeidae、例えば、Agistemus属、例えば、Agistemus exsertus Gonzalez;Zetzellia属、例えば、Zetzelliamali(Ewing)からのもの
    からなどの、Prostigmatidダニ種
    から選択される捕食性ダニ種などの、捕食性ダニ種として選択される使用。
  11. Mesostigmatidダニ種又はProstigmatidダニ種から選択されるダニ種の個体群を飼育するための、担体要素、好ましくは、約1.0〜15.0mm、例えば3.0〜9.0mmの最長軸を有する担体要素を含む担体材料の使用であって、前記担体要素の積み重なりが、ダニ個体のためのシェルターを含む使用。
  12. 前記シェルターが、区域を含み、ダニ個体がこの区域に位置する場合、前記区域において、前記担体要素の担体材料が、直交性又は逆向きの関係を有する少なくとも3方向において、好ましくは、このような方向の少なくとも4方向、最も好ましくは、このような方向の少なくとも5方向において、ダニ個体をその周囲から遮蔽する、請求項11に記載の使用。
  13. 前記シェルターが、空隙、例えば、窪み、凹部、孔、チャンバ、空洞、隙間、凹み、ポケット、チューブ及び同様の構造により形成される空隙を含む、請求項11又は12のいずれかに記載の使用。
  14. 担体要素が、もみ殻、好ましくは、草種(イネ科植物)由来のもみ殻、最も好ましくは、コムギ、オリザ種、ライムギ、カラスムギ又はアワ由来のもみ殻、特に、アワ由来のもみ殻等の、穀類種由来のもみ殻に由来する、請求項11〜13のいずれかに記載の使用。
  15. 前記ダニ種が、
    i)Phytoseiidae、例えば、
    Amblyseiinaeの亜科、例えば、Amblyseius属、例えば、Amblyseius andersoni、Amblyseius aerialis、Amblyseius swirskii、Amblyseius herbicolus又はAmblyseius largoensis、Euseius属、例えば、Euseius finlandicus、Euseius hibisci、Euseius ovalis、Euseius victoriensis、Euseius stipulatus、Euseius scutalis、Euseius tularensis、Euseius addoensis、Euseius concordis、Euseius ho又はEuseius citri、Neoseiulus属、例えば、Neoseiulus barkeri、Neoseiulus californicus、Neoseiulus cucumeris、Neoseiulus longispinosus、Neoseiulus womersleyi、Neoseiulus idaeus、Neoseiulus anonymus、Neoseiulus paspalivorus、Neoseiulus reductus又はNeoseiulus fallacis、Amblydromalus属、例えば、Amblydromalus limonicus、Typhlodromalus属、例えば、Typhlodromalus aripo、Typhlodromalus laila又はTyphlodromalus peregrinus、Typhlodromips属、例えば、Typhlodromips montdorensis、Phytoseiulus属、例えば、Phytoseiulus persimilis、Phytoseiulus macropilis、Phytoseiulus longipes、Phytoseiulus fragariaeからのもの、
    Typhlodrominaeの亜科、例えば、Galendromus属、例えば、Galendromus occidentalis、Typhlodromus属、例えば、Typhlodromus pyri、Typhlodromus doreenae又はTyphlodromus athiasaeからのもの、
    ii)Ascidae、例えば、Proctolaelaps pygmaeus(Muller)等のProctolaelaps属;Blattisocius属、例えば、Blattisocius tarsalis(Berlese)、Blattisocius keegani(Fox);Lasioseius属、例えば、Lasioseius fimetorum Karg、Lasioseius floridensis Berlese、Lasioseius bispinosus Evans、Lasioseius dentatus Fox、Lasioseius scapulatus(Kenett)、Lasioseius athiasae Nawar&Nasr;Arctoseius属、例えば、Arctoseius semiscissus(Berlese);Protogamasellus属、例えば、Protogamasellus dioscorus Mansonからのもの、
    iii)Laelapidae、例えば、Stratiolaelaps属、例えば、Stratiolaelaps scimitus(Womersley)(Hypoaspis属にも置かれる);Geolaelaps、例えば、Geolaelaps aculeifer(Canestrini)(Hypoaspis属にも置かれる);Androlaelaps、例えば、Androlaelaps casalis casalis(Berlese)からのもの、
    iv)Macrochelidae、例えば、Macrocheles属、例えば、Macrocheles robustulus(Berlese)、Macrocheles muscaedomesticae(Scopoli)、Macrocheles matrius(Hull)からのもの、
    v)Parasitidae、例えば、Pergamasus属、例えば、Pergamasusquisquiliarum Canestrini;Parasitus、例えば、Parasitusfimetorum(Berlese)、Parasitus bituberosus Kargからのもの
    から選択されるものなどの、Mesostigmatidダニ種、
    vi)Tydeidae、例えば、Homeopronematus属、例えば、Homeopronematus anconai(Baker);Tydeus属、例えば、Tydeus lambi(Baker)、Tydeus caudatus(Duges)、Tydeus lambi(Baker);Pronematus属、例えば、Pronematus ubiquitous(McGregor)からのもの、
    vii)Cheyletidae、例えば、Cheyletus属、例えば、Cheyletus eruditus(Schrank)、Cheyletus malaccensis Oudemansからのもの、
    viii)Cunaxidae、例えば、Coleoscirus属、例えば、Coleoscirus simplex(Ewing)、Cunaxa属、例えば、Cunaxa setirostris(Hermann)からのもの、
    ix)Erythraeidae、例えば、Balaustium属、例えば、Balaustium putmani Smiley、Balaustium medicagoense Meyer&Ryke、Balaustium murorum(Hermann)からのもの、
    x)Stigmaeidae、例えば、Agistemus属、例えば、Agistemus exsertus Gonzalez;Zetzellia属、例えば、Zetzelliamali(Ewing)からのもの
    からなどの、Prostigmatidダニ種
    から選択される捕食性ダニ種等、捕食性ダニ種である、請求項11〜14に記載の使用。
JP2014551219A 2012-01-04 2012-10-23 ダニを飼育するためのダニ組成物、担体、方法及びこれらに関係する使用 Pending JP2015508289A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261583150P 2012-01-04 2012-01-04
US61/583,150 2012-01-04
PCT/NL2012/050737 WO2013103295A1 (en) 2012-01-04 2012-10-23 Mite composition, carrier, method for rearing mites and uses related thereto

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017195644A Division JP6538135B2 (ja) 2012-01-04 2017-10-06 ダニを飼育するためのダニ組成物、担体、方法及びこれらに関係する使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015508289A true JP2015508289A (ja) 2015-03-19

Family

ID=47144030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551219A Pending JP2015508289A (ja) 2012-01-04 2012-10-23 ダニを飼育するためのダニ組成物、担体、方法及びこれらに関係する使用
JP2017195644A Active JP6538135B2 (ja) 2012-01-04 2017-10-06 ダニを飼育するためのダニ組成物、担体、方法及びこれらに関係する使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017195644A Active JP6538135B2 (ja) 2012-01-04 2017-10-06 ダニを飼育するためのダニ組成物、担体、方法及びこれらに関係する使用

Country Status (17)

Country Link
US (3) US20150000600A1 (ja)
EP (2) EP2800467B1 (ja)
JP (2) JP2015508289A (ja)
KR (1) KR102224450B1 (ja)
BR (1) BR112014016772B1 (ja)
CA (1) CA2860644A1 (ja)
DK (2) DK2800467T3 (ja)
ES (2) ES2587777T3 (ja)
HU (2) HUE051386T2 (ja)
IL (2) IL233525B (ja)
MA (1) MA35881B1 (ja)
MX (1) MX2014008297A (ja)
PL (2) PL2800467T3 (ja)
PT (2) PT2800467T (ja)
RU (1) RU2675521C2 (ja)
UA (1) UA116880C2 (ja)
WO (1) WO2013103295A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492505B2 (ja) 2018-10-05 2024-05-29 バイオベスト グループ エヌ.ブイ. ダニ組成物及びダニの飼育方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2016103B1 (en) 2016-01-15 2017-08-02 Koppert Bv System for releasing beneficial mites and uses thereof.
CN106234310B (zh) * 2016-08-01 2019-04-09 河北省农林科学院旱作农业研究所 一种高效繁殖智利小植绥螨的方法
CN106386699B (zh) * 2016-08-26 2019-09-06 何亮 降低蚯蚓对粪料中镉元素吸收富集的养殖方法
CN106358877A (zh) * 2016-09-13 2017-02-01 广东省生物资源应用研究所 中华甲虫蒲螨在制备柑橘木虱生物防治制剂中的应用
EP3524060A4 (en) 2016-10-07 2020-05-27 CJ Cheiljedang Corporation ALLULOSE-CARBONATED WATER AND PRODUCTION METHOD THEREFOR
WO2019017776A1 (en) 2017-07-16 2019-01-24 Koppert B.V. SYSTEM FOR RELEASING USEFUL MITES AND USES THEREOF
EP3527072A1 (en) * 2018-02-14 2019-08-21 Agrobio S.L. Method and device for distributing beneficial mites
FR3084562B1 (fr) * 2018-07-31 2021-04-02 Bioline France Systeme de lutte biologique comprenant des acariens predateurs dans un etui
NL2023756B1 (en) * 2019-09-03 2021-10-12 Bio Bee Sde Eliyahu Ltd Novel methods for rearing and controlled release of predatory mites
KR102284980B1 (ko) * 2019-09-05 2021-08-04 경북대학교 산학협력단 천적류의 지속 방사형 구조체
BE1027819B1 (nl) 2019-12-04 2021-07-06 Biobest Group N V Mijtensamenstelling en werkwijze voor het kweken van mijten
WO2021133368A1 (ru) * 2019-12-23 2021-07-01 Ярослав Олегович ИВАНОВ Способ разведения хищных клещей neoseiulus reductus
CN113711997B (zh) * 2021-10-12 2022-07-29 石河子大学 一种捕食螨的连续饲养装置及其饲养方法
BE1029947B1 (nl) 2021-11-23 2023-06-19 The Real Ipm Co Kenya Ltd Mijtsamenstellingen en werkwijzen voor het voeden van mijten
BE1030252B1 (nl) 2021-12-08 2023-09-04 The Real Ipm Co Kenya Ltd Mijtsamenstelling en werkwijze voor het voeden van roofmijten
WO2023117121A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Biobest Group N.V. Mite composition and method for rearing mites
BE1030324B1 (nl) 2022-03-08 2023-10-09 Biobest Group N V Mijtsamenstelling en werkwijze voor het voeden van roofmijten
WO2023228185A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-30 BioBee Sde Eliyahu Ltd. Apparatus for extended release of biological control agents

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154436A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Sumitomo Chem Co Ltd 天敵の飼育及び輸送方法
JP2004175810A (ja) * 2004-02-17 2004-06-24 Syngenta Bioline Ltd 益虫又は益ダニを提供するためのシステム
US20050178337A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Syngenta Participations Ag System for providing beneficial insects or mites
JP2008526199A (ja) * 2004-12-31 2008-07-24 コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ ダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニAmblyseiusswirskiiを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、および作物に対する生物的害虫防除方法
JP2009522256A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ ニクダニ科ダニおよびカブリダニを含むダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、ならびに作物に対する生物学的害虫防除方法
JP2011121958A (ja) * 2011-01-06 2011-06-23 Koppert Bv ダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニAmblyseiusswirskiiを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、および作物に対する生物的害虫防除方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1797806A1 (en) * 1988-05-26 1993-02-28 Proizv Ob Agropribor N Device for propagation of ticks on free-flowing feed substrate
FR2746259B1 (fr) * 1996-03-21 1998-05-15 Biotop Procede d'elevage et de conditionnement d'auxiliaires pour la lutte biologique contre les ravageurs des plantes
RU2201080C2 (ru) * 2001-05-03 2003-03-27 Государственное научное учреждение Всероссийский селекционно-технологический институт садоводства и питомниководства Способ борьбы с вредителями садовых культур
JP4972559B2 (ja) 2004-12-31 2012-07-11 コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ ダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、および作物に対する生物学的害虫防除方法
GB0615358D0 (en) 2006-08-02 2006-09-13 Syngenta Bioline Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB0703672D0 (en) 2007-02-26 2007-04-04 Biolog Crop Prot Ltd Mite composition, use thereof, method for rearing a mite, rearing system, use of the composition in biological pest control, and method of biological pest
ES2345594B1 (es) 2009-03-26 2011-07-13 Agrocontrol 2007, S.L Composicion de acaros, procedimiento para la cria de los mismos y utilizacion de dicha composicion en programas de control biologico.
KR20100029683A (ko) * 2009-03-31 2010-03-17 주식회사 나비스 포식성 응애 분배용기
DE102010033048A1 (de) 2010-08-02 2012-02-02 Katz Biotech Ag Verwendung eines mikroverkapselten Nahrungssubstrats
KR101658853B1 (ko) 2010-10-29 2016-09-22 삼성전자주식회사 이동 통신 가입자를 위한 전화번호 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
US9220245B2 (en) * 2010-12-12 2015-12-29 Pioneer Hi Bred International Inc Methods of using field-derived colonies of insects selected for decreased susceptibility to plants expressing insecticidal toxins

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154436A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Sumitomo Chem Co Ltd 天敵の飼育及び輸送方法
JP2004175810A (ja) * 2004-02-17 2004-06-24 Syngenta Bioline Ltd 益虫又は益ダニを提供するためのシステム
US20050178337A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Syngenta Participations Ag System for providing beneficial insects or mites
JP2008526199A (ja) * 2004-12-31 2008-07-24 コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ ダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニAmblyseiusswirskiiを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、および作物に対する生物的害虫防除方法
JP2009522256A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 コッパート・ベスローテン・フェンノートシャップ ニクダニ科ダニおよびカブリダニを含むダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、ならびに作物に対する生物学的害虫防除方法
JP2011121958A (ja) * 2011-01-06 2011-06-23 Koppert Bv ダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニAmblyseiusswirskiiを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、および作物に対する生物的害虫防除方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492505B2 (ja) 2018-10-05 2024-05-29 バイオベスト グループ エヌ.ブイ. ダニ組成物及びダニの飼育方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK2800467T3 (en) 2016-10-03
BR112014016772A2 (pt) 2017-06-13
RU2675521C2 (ru) 2018-12-19
IL233525A0 (en) 2014-08-31
PL2800467T3 (pl) 2017-01-31
IL268898B (en) 2022-06-01
KR102224450B1 (ko) 2021-03-09
RU2014131953A (ru) 2016-02-27
ES2825721T3 (es) 2021-05-17
BR112014016772B1 (pt) 2019-04-24
UA116880C2 (uk) 2018-05-25
HUE051386T2 (hu) 2021-03-01
MA35881B1 (fr) 2014-12-01
PL3165087T3 (pl) 2021-01-11
PT2800467T (pt) 2016-10-12
PT3165087T (pt) 2020-10-26
EP3165087A1 (en) 2017-05-10
EP2800467B1 (en) 2016-06-29
WO2013103295A1 (en) 2013-07-11
EP3165087B1 (en) 2020-07-22
EP2800467A1 (en) 2014-11-12
JP6538135B2 (ja) 2019-07-03
US20230380426A1 (en) 2023-11-30
CA2860644A1 (en) 2013-07-11
HUE030450T2 (en) 2017-05-29
JP2018019713A (ja) 2018-02-08
ES2587777T3 (es) 2016-10-26
IL233525B (en) 2019-09-26
IL268898A (en) 2019-10-31
DK3165087T3 (da) 2020-10-12
US20210092960A1 (en) 2021-04-01
BR112014016772A8 (pt) 2017-07-04
MX2014008297A (es) 2016-04-18
KR20140111000A (ko) 2014-09-17
US20150000600A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230380426A1 (en) Mite Composition, Carrier, Method for Rearing Mites and Uses Related Thereto
JP6397334B2 (ja) 捕食性ダニと、真菌抑制剤に接触している不動化された餌とを含むダニ組成物並びに前記組成物の使用に関する方法及び使用
KR101549254B1 (ko) 고기진드기 및 이리응애를 포함하는 응애 조성물, 그의용도, 포식성 이리응애의 사육 방법, 포식성 이리응애를사육하는 사육 시스템 및 작물에서의 생물학적 해충 방제방법
JP4972559B2 (ja) ダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、および作物に対する生物学的害虫防除方法
KR20130017104A (ko) 응애 조성물, 그의 용도, 포식성 이리응애인 지중해이리응애의 사육 방법, 상기 이리응애를 사육하는 사육 시스템 및 작물에서의 생물학적 해충 방제 방법
JP5271363B2 (ja) ダニ構成物、その使用、捕食性カブリダニAmblyseiusswirskiiを飼育するための方法、前記捕食性カブリダニを飼育するための飼育システム、および作物に対する生物的害虫防除方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606