JP2019530978A - 導波路構造体 - Google Patents

導波路構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019530978A
JP2019530978A JP2019517031A JP2019517031A JP2019530978A JP 2019530978 A JP2019530978 A JP 2019530978A JP 2019517031 A JP2019517031 A JP 2019517031A JP 2019517031 A JP2019517031 A JP 2019517031A JP 2019530978 A JP2019530978 A JP 2019530978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
layer
cladding layer
waveguide core
upper cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019517031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6696051B2 (ja
Inventor
サミュエル・デイヴィス
マーク・カーリー
セリーナ・ファーウェル
Original Assignee
ルメンタム・テクノロジー・ユーケー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルメンタム・テクノロジー・ユーケー・リミテッド filed Critical ルメンタム・テクノロジー・ユーケー・リミテッド
Publication of JP2019530978A publication Critical patent/JP2019530978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6696051B2 publication Critical patent/JP6696051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12002Three-dimensional structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02453Heating, e.g. the laser is heated for stabilisation against temperature fluctuations of the environment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02461Structure or details of the laser chip to manipulate the heat flow, e.g. passive layers in the chip with a low heat conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0612Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06256Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
    • H01S5/2086Methods of obtaining the confinement using special etching techniques lateral etch control, e.g. mask induced
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12097Ridge, rib or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12135Temperature control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12176Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2218Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties
    • H01S5/222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties having a refractive index lower than that of the cladding layers or outer guiding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3214Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities comprising materials from other groups of the periodic system than the materials of the active layer, e.g. ZnSe claddings and GaAs active layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

熱的に制御可能な部分を有する導波路を含む導波路構造体、及びその構造体の製造方法である。導波路構造体は、複数の層を備える。これらの層は、順に、基板(306)、犠牲層(305)、下部クラッド層(303)、導波路コア層(302)及び上部クラッド層(301)を含む。下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層は、導波路を形成し、導波路は、導波路コアを有する。導波路構造体は、上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層を貫通し、熱的に制御可能な部分のほぼ全長に沿って導波路リッジと平行に延びる連続的なビア(307)を有する。導波路構造体はまた、熱的に制御可能な部分の全長に沿って導波路リッジ(304)まで少なくともビアから延びる犠牲層に断熱領域を有する。犠牲層は、断熱領域(308)の外側の犠牲材料と、断熱領域の内側で下部クラッド層と基板とを分離する断熱ギャップ又は断熱材料とを含む。この構造体は、少なくとも断熱領域から材料を除去するために、ビアを通して犠牲層に湿式エッチングを施すことによって製造される。

Description

本発明は、導波路構造体に関する。特に、本発明は、熱的に制御可能な部分を有する導波路を含む改良された導波路構造体、及びそれを製造する方法に関する。
用語「光」が使用される場合、これは、一般に電磁放射線を指し、特に可視光を指すのではない。用語「レーザー」が使用される場合、これは、他に特定されない限り、半導体レーザーをいう。
既知の電子的に同調されたレーザーと比較して、線幅性能を改善するために熱的に同調された半導体レーザー(例えば分布ブラッグ反射器(DBR)レーザー)が開発されている。各種の同調は、反射器などのレーザーの1つ又は複数の構成要素の屈折率を変更し、その構成要素に異なる波長を選択させることによって作用する。
電子的に同調されたレーザーは、高レベルの光損失をもたらし、それは、レーザー閾値電流を増加させ、線幅を低下させる。さらに、電子的な同調は、非常に速い応答(ナノ秒のオーダー)を有するので、電子的な雑音は、レーザー出力に容易に結び付けられる。
対照的に、熱的な同調は、光損失をそれほど増加させないので、線幅の低下は、ごく僅かである。さらに、熱的な同調の応答は、遥かに遅い(数十マイクロ秒のオーダー)ので、レーザー出力は、高周波ノイズ源から切り離される。熱は、導波路リッジの上を通るか又は導波路リッジとほぼ平行に延びる抵抗ヒータストライプを介して導波路光学コアに加えられる。ストライプは、パッシベーション誘電体によってリッジから電気的に絶縁される。
典型的な電気的に同調されたレーザーは、図1Aに示されるような断面を有する。レーザーは、pクラッド101、導波路コア層102、nクラッド層103及び基板104を含む。pクラッド101は、屈折率を変化させるための電気的手段が取り付けられた導波路リッジ105を形成するためにエッチングされる(図示せず)。導波路リッジの下の導波路コア層の領域は、導波路コアを形成する。
図1Bは、「埋め込みヘテロ構造」レーザーを示す。このレーザーは、pクラッド111、導波路コア層112、nクラッド層113及び基板114を含む。導波路リッジ115の代わりに、この導波路は、上部クラッド層及び導波路コア層内の構造体115によって形成され、それは、絶縁領域116によって分離される。埋め込みヘテロ構造レーザーの導波路コアは、構造体115内の導波路コア層の部分によって形成される。
各レーザーは、ダイオードによって発生した熱を抽出するように設計された、十分に吸熱された材料の平面構造体である。しかしながら、これは、そのようなレーザー設計を熱的な同調に適応させるとき、必要な温度シフトを引き起こすのに必要とされる電力が非常に大きいことを意味する(例えば、50から70℃の温度変化に対して1W)。熱的な同調の効率を改善するために、導波路を支持構造体から熱的に分離することが望ましい。しかしながら、熱的に同調されていないレーザーの部分は、支持構造体と熱的に接触し、それらの温度を一定に保つことができるようにすべきである。
これを達成するための既知の構造の例が図2A及び図2Bのリッジ導波路レーザーについて示されており、ここで、図2Aは、図2Bの線IIA−IIAに沿った構造体の断面図であり、図2Bは、平面図である。このレーザーは、上部pクラッド層201、導波路コア202及び下部nクラッド層203を有する。上部pクラッド層は、導波路リッジ204を形成するようにエッチングされる。犠牲材料の層205は、下部クラッド層と基板206との間に配置され、導波路リッジを含む部分の下に空隙208を残すために、この犠牲材料は、湿式エッチングプロセスによってエッチング除去される。湿式エッチングが犠牲材料に達することを可能にするために、ビア207は、上部クラッド層、導波路コア及び下部クラッド層に設けられる。明らかに、ビアが導波路を完全に取り囲むならば、それはもはや支持されないだろうから、導波路を基板の残りの部分に接続するためにビアに支持構造209が設けられる。
しかしながら、これらの支持構造体は、導波路に不均一な熱特性を持たせ、すなわち、支持構造体の近くの導波路の部分は、支持構造体から離れた部分よりも容易に冷却するであろう。この不均一な加熱は、構成要素に沿った屈折率の均一な制御に影響を及ぼし、レーザーの性能を低下させる。
第1の態様によれば、熱的に制御可能な部分を有する導波路を含む導波路構造体が提供される。導波路構造体は、複数の層を含む。これらの層は、順に、基板、犠牲層、下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層を含む。下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層は、導波路を形成し、導波路は、導波路コアを有する。導波路構造体は、上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層を貫通し、熱的に制御可能な部分のほぼ全長に沿って導波路リッジと平行に延びる連続的なビアを有する。導波路構造体はまた、熱的に制御可能な部分の全長に沿って導波路リッジを超えて少なくともビアから延びる犠牲層に断熱領域を有する。犠牲層は、断熱領域の外側の犠牲材料と、断熱領域の内側で下部クラッド層と基板とを分離する断熱ギャップ又は断熱材料とを含む。
さらなる態様によれば、第1の態様の導波路構造体を備える波長可変レーザーが提供される。
また更なる態様によれば、熱的に制御可能な導波路を製造する方法が提供される。導波路構造体が提供される。この導波路構造は、基板、犠牲層、下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層をこの順に備える。下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層は、導波路を形成し、導波路は、導波路コアを有する。導波路構造体は、上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層を貫通し、熱的に制御可能な部分の全長に沿って導波路リッジと平行に延びる連続的なビアを有する。熱的に制御可能な部分の全長に沿って導波路リッジを超えて少なくともビアから延びる犠牲層の少なくとも断熱領域から材料を除去するために、ビアを通して犠牲層に湿式エッチングが施され、断熱領域の下部クラッド層及び基板を分離するギャップを生成する。湿式エッチングは、犠牲層の材料をエッチングし、基板及び下部クラッド層の材料をエッチングしない。
本発明のさらなる実施形態は、請求項2以下に記載されている。
典型的な電気的に同調されたレーザーの導波路構造体の断面図を示す。 典型的な電気的に同調されたレーザーの導波路構造体の断面図を示す。 熱的に同調されたレーザー用の既知の導波路構造体の断面図である。 熱的に同調されたレーザー用の既知の導波路構造体の平面図である。 熱的に同調されたレーザー用の例示的な導波路構造体の断面図である。 熱的に同調されたレーザー用の例示的な導波路構造体の平面図である。 図3の構造体の製造の段階を示す図である。 加熱中の例示的な導波路構造体の典型的な温度プロファイルを示す図である。 例示的な熱的に同調されたレーザーの断面図を示す。 代替的で例示的な熱的に同調されたレーザーの断面図を示す。 例示的な埋め込みヘテロ構造レーザーの断面図を示す。
別のアンダーカット構造体を以下に示す。この構造体は、より均一な加熱プロファイルを提供するので、従来技術の制限を克服する。さらに、この構造体は、製造プロセスの変動に対して非常に寛容であり、特定の実施形態では、従来のアンダーカットで可能であったよりも効果的な導波路構造体の接地を可能にする。
例示的な構造体が図3A及び図3Bに示されており、図3Aは、図3Bの線IIIA−IIIAに沿った構造体の断面図であり、図3Bは、平面図である。図2の従来技術の構造体と同様に、この構造体は、導波路コア302を挟む上部pクラッド301と下部nクラッド303を有する。上部pクラッドは、導波路リッジ304を提供するためにエッチングされる。犠牲層305は、下部nクラッド303と基板306との間に設けられる。既知の構造体のように導波路の両側に一連のビアを設けるのではなく、単一のビア307が導波路の一方の側に設けられる。このビアは、それを横切る支持構造体を有さず、犠牲層305まで上部クラッド層301、導波路コア層302及び下部クラッド層303を貫通して延びる。ビアは、熱的に制御可能な部分の全長に沿って導波路リッジと平行に延在する。犠牲層をエッチングするためにエッチング液がビア内に供給され、その結果、導波路リッジを含む部分が片持ち式の配置で空隙308から張り出している。犠牲材料が少なくとも導波路を超えてエッチングされている限り、導波路が基板から断熱されることになるので、適切な熱特性を得ることができる。小さなオーバーエッチングは、ビアの長さに沿って均一になり、構造体の熱特性には殆ど影響しない。
図4は、図3の構造体を製造するための製造プロセスを示す。層状構造体400は、基板層406、犠牲層405、下部クラッド層403、導波路コア層402及び導波路コア層401を順に備える。上部クラッド層は、例えばpクラッド材料である上部クラッド材料を含む。導波路コア層は、導波路コア材料を含む。下部クラッド層は、例えばnクラッド材料である下部クラッド材料を含む。犠牲層は、犠牲材料を含む。基板は、基板材料を含む。
次に、層状構造体400をエッチング(4000、4001)して(例えば、乾式エッチング又は乾式エッチングと湿式エッチングとの組合せを用いて)中間構造体410を形成する。第1のエッチング4000は、上部クラッド層401をエッチングし、導波路リッジ404及びエッチングされた上部クラッド層411を形成する。中間構造体はまた、導波路コア層402を貫通してエッチングされたビア407と、エッチングされた導波路コア層412を残すための下部クラッド層403と、エッチングされた下部クラッド層413とを有する。ビアは、犠牲層まで、上部クラッド層、導波路コア層層及び下部クラッド層を貫通する。上部クラッド層401は、エッチング段階4000の間にビアの位置からエッチングされてもよく(図示されるように)、又は、エッチング段階4001の間に導波路コア層402及び下部クラッド層403と共にエッチングされてもよい。上部クラッド層が段階4000の間にエッチングされるだけである場合、エッチングされた上部クラッド層411の側部は、ビアの端部にはないかもしれない(図に示されるように)。
次に、ビア407に導入された化学的選択湿式エッチングを用いて中間構造体をエッチングし(4002)、導波路構造体420を形成する。導波路リッジ404を越えて少なくともビア407から延びる領域から犠牲材料が除去され、その領域において下部クラッド層413と基板406との間に空隙408を残すように、湿式エッチングによって優先的に犠牲材料がエッチングされ、エッチングされた犠牲層415が形成される。空隙は、その領域を断熱性にする。導波路構造体420が、図3に示される導波路構造体と等価であることに留意されたい。
エッチングプロセス4001及び4002は、別々に実行されてもよく、又は、中間構造体410は、他の手段によって作成され、湿式エッチングプロセス4002に提供されてもよい。
図5は、図3に示す構造体の熱モデルを示す。熱が導波路リッジ304に加えられ、基板306は、一定の温度に保たれる。図3では、高密度のドットは、高温を表し、低密度のドットは、低温を表す。残りの犠牲層を介した熱の流れがはっきりと見て取れる。熱特性は、オーバーハングの幅及び厚さ、犠牲材料の選択、並びに犠牲材料の厚さによって異なる。
典型的なオーバーハング幅は、20から50ミクロンである。典型的な犠牲材料の厚さは、0.25から2ミクロンである。上部クラッド層、下部クラッド層及び導波路コア層のそれぞれの典型的な厚さは、1から3ミクロンである。犠牲材料は、典型的には光学コアの下で1から2ミクロンである。断熱領域は、典型的には導波路リッジを超えて10から40ミクロン、例えば、導波路リッジを超えて30ミクロン延びる。オーバーハングの端部での熱的影響を回避するために、オーバーハングは、格子のようなレーザーの重要な特徴部から少なくとも20ミクロン、そのような特徴部から少なくとも50ミクロン、又は、そのような特徴から少なくとも100ミクロンほど導波路の軸の方向に延びることができる。
犠牲層、エッチング液及びクラッド層に使用される材料の組合せは、エッチング液がクラッド層よりも犠牲材料をエッチングすることに対して強い選択性を有するように選択されるべきである。導波路コアがエッチング液に対して脆弱である場合、パッシベーション誘電体をビア内の導波路コアの露出面に付けて、導波路コアのエッチングを防ぐことができる。
一例として、犠牲層に使用される犠牲材料は、InGaAs、AlInAs及びAlGaInAsのうちの1つ又は複数を含むことができ、クラッド層は、InPを含むことができる。犠牲層をエッチングするが、クラッド層をそれほどエッチングしないであろう可能性のあるエッチング液には次のものが含まれる:
・HPO−H
・HSO−H
・クエン酸−H
・HNO
・酒石酸−HNO
・酒石酸−H、及び、
・HF−H
犠牲層中の犠牲材料は、導波路構造体の側部に適所に残り、熱的に制御可能なもの以外のデバイスの領域に適所に残ってもよい。これは、それらの領域が基板と熱的に接触することを確実にし、それは、それらの領域の温度制御を助ける。エッチングされた領域に空隙を残す代わりに、それは、熱絶縁材料、すなわち犠牲材料よりも熱絶縁性の材料で充填又は部分的に充填されてもよい。
犠牲層に使用される犠牲材料は、2つ以上の個別層として形成されてもよいが、この場合、これら個別の層の全てが依然として集合的に犠牲材料を形成する。一構成では、犠牲材料は、InGaAsの最上層と共にAlInAsの下層を含むことができる。この特定の構成は、いくつかの利点を有する。後続の層のためのより良い成長形態は、AlInAsと比較してInGaAs上で達成可能であるように思われ、湿式エッチング及び乾式エッチングの手順の組合せを含む処理スキームが有利に使用され得る。材料の組合せは、利得部分の下に残っている層における熱伝導率の最適化を可能にする。InGaAsによる光吸収は、迷光(導波されていない光)を制御するのを助ける。代替として、InGaAsのみを犠牲層として使用することができる。
図6は、さらなる構成要素を有する例示的な構造体を示す。上部及び下部クラッド601、603、導波路コア層602、導波路リッジ604、犠牲層605、ビア607並びに基板606は、図3の構造体のものと等価である。構造体は、パッシベーション誘電体609、ヒータ抵抗器610、及び、接地接点611、612をさらに含む。パッシベーション誘電体609は、導波路コアを湿式エッチングから遮蔽し、リッジ導波路をヒータ抵抗器610から電気的に絶縁する。パッシベーション誘電体は、これらの機能の一方又は両方を実行するように構成することができる。図4に戻って参照すると、パッシベーション誘電体は、湿式エッチング4002の導入前に中間構造体410に適用されてもよい。ヒータ抵抗器610は、レーザーの熱的な同調に必要とされるようにリッジ導波路に加熱を提供する。接地接点611、612は、導波路コアにおけるキャリア密度振動の減少及びフェルミ準位のクランピングを引き起こし、それは、ショットノイズの抑制、及び特に10MHzから100MHzの範囲における性能の改善をもたらす。p接地接点611が、先行技術のアンダーカット設計で可能であるよりも導波路リッジによりよく接続されているので、示された構造体のショットノイズは、図2に示された構造体に基づく等価構造体と比較して著しく低減される。接地接点及びヒータの他の構成が可能である。例えば、導波路リッジの上部に接地接点があり、リッジの両側にヒータがあるか、又は、リッジに隣接する上部クラッド層の一方又は両方のギャップ内に接地接点があってもよい。ヒータは、リッジの頂部、リッジの側部又はその両方と接触していてもよい。
図7は、代替の例示的な構造体を示す。上部及び下部クラッド701、703、導波路コア層702、導波路リッジ704、犠牲層705、ビア707及び基板706は、図3の構造体のものと等価である。この構造体は、ヒータ抵抗器709、710、接地接点711、712及び支持リッジ713をさらに含む。接地接点711は、導波管リッジ704の頂部に配置され、ヒータ709、710は、リッジの両側に等距離に配置されている。パッシベーション誘電体714は、ヒータと半導体との間の電気的接触を防ぐために設けられている。パッシベーション誘電体714は、接地接点711と導波路リッジ704との間の接触を可能にするためのギャップを有する。この構成は、図6の構成と比べて改善された位相雑音を提供する。支持リッジ713は、機械分野で使用される「C−ビーム」又は「平行フランジチャネル」に似ている様式で、オーバーハングの機械的強度を向上させる。支持リッジ713の上部クラッド701は、機械的完全性を高めるために厚くすることができる。
図6及び図7の追加の特徴は、任意の適切な配置で、又は本明細書で言及されているが、図面には提示されていない他の特徴と組み合わせることができる。例えば、支持リッジ713を設けずに、接地接点611、612と支持リッジ713の配置、又は、ヒータ抵抗器709、710と接地接点712の配置を有する構造体を設けてもよい。
図8に示すように、同様の断熱構造体を埋め込みヘテロ構造レーザーに適用することができる。図8は、上部及び下部クラッド801、803、導波路コア層802、導波路804、絶縁領域808、犠牲層805、ビア807及び基板806を含む導波路構造体を示す。基板806、ビア807及び犠牲層805は、図6及び図7のものと等価である。導波路804及び分離領域808は、図1Bの構造体115及び分離領域116と等価である。接地接点811、812は、図6のものと対応する配置で示されているが、図7の配置と同等の配置であってもよい。ヒータは、導波路構造体804の周囲の任意の適切な位置に適用され得、例えば、ヒータ809、810について示されているように、導波路構造体の両側に適用される。ヒータ814とその下にある構成要素との間の電気的接触を防ぐために、パッシベーション誘電体が付けられている。十分な熱絶縁を提供するために、アンダーカットは、少なくとも導波路コアを超えて、すなわち導波路構造体804を超えて延びるべきである。
上記に開示された導波路構造体は、熱的に制御可能な部分を有する任意の導波路に使用することができる。例えば、分布ブラッグ反射器(DBR)レーザーでは、導波路構造体を後部DBR部及び/又は位相制御部に使用してこれらの部分の熱制御を改善することができる。
101 pクラッド
102 導波路コア層
103 nクラッド層
104 基板
105 導波路リッジ
111 pクラッド
112 導波路コア層
113 nクラッド層
114 基板
115 導波路リッジ
116 絶縁領域
201 上部pクラッド層
202 導波路コア
203 下部nクラッド層
204 導波路リッジ
205 犠牲材料層
206 基板
207 ビア
208 空隙
209 支持構造
301 上部pクラッド
302 導波路コア
303 下部nクラッド
304 導波路リッジ
305 犠牲層
306 基板
307 ビア
308 空隙
400 層状構造体
401 導波路コア層
402 導波路コア層
403 下部クラッド層
404 導波路リッジ
405 犠牲層
406 基板層
407 ビア
408 空隙
410 中間構造体
411 上部クラッド層
412 導波路コア層
413 下部クラッド層
415 犠牲層
601 上部クラッド
602 導波路コア層
603 下部クラッド
604 導波路リッジ
605 犠牲層
606 基板
607 ビア
609 パッシベーション誘電体
610 ヒータ抵抗器
611 接地接点
612 接地接点
701 上部クラッド
702 導波路コア層
703 下部クラッド
704 導波路リッジ
705 犠牲層
706 基板
707 ビア
709 ヒータ
710 ヒータ
711 接地接点
712 接地接点
713 支持リッジ
714 パッシベーション誘電体
801 上部クラッド
802 導波路コア層
803 下部クラッド
804 導波路
805 犠牲層
806 基板
807 ビア
808 絶縁領域
809 ヒータ
810 ヒータ
811 接地接点
812 接地接点
4000 エッチング
4001 エッチング
4002 エッチング
第1の態様によれば、熱的に制御可能な部分を有する導波路を含む導波路構造体が提供される。導波路構造体は、複数の層及び接地接点を含む。これらの層は、順に、基板、犠牲層、下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層を含む。下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層は、導波路を形成し、導波路は、導波路コアを有する。導波路構造体は、上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層を貫通し、熱的に制御可能な部分のほぼ全長に沿って導波路リッジと平行に延びる連続的なビアを導波路リッジの一側のみに有する。導波路構造体はまた、熱的に制御可能な部分の全長に沿って導波路リッジを超えて少なくともビアから延びる犠牲層に断熱領域を有する。犠牲層は、断熱領域の外側の犠牲材料と、断熱領域の内側で下部クラッド層と基板とを分離する断熱ギャップ又は断熱材料とを含む。接地接点は、導波路コアのビアとは反対側で上部クラッド層と電気的に接触し、又は、導波路コアに隣接する上部クラッド層と電気的に接触している
また更なる態様によれば、熱的に制御可能な導波路を製造する方法が提供される。複数の層及び接地接点を含む導波路構造体が提供される。これらの層は、基板、犠牲層、下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層をこの順に備える。下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層は、導波路を形成し、導波路は、導波路コアを有する。導波路構造体は、上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層を貫通し、熱的に制御可能な部分の全長に沿って導波路リッジと平行に延びる連続的なビアを導波路コアの一側のみに有する。接地接点が、導波路コアのビアとは反対側で上部クラッド層と電気的に接触し、又は、導波路コアに隣接する上部クラッド層と電気的に接触するように、導波路構造体が配置されている。熱的に制御可能な部分の全長に沿って導波路リッジを超えて少なくともビアから延びる犠牲層の少なくとも断熱領域から材料を除去するために、ビアを通して犠牲層に湿式エッチングが施され、断熱領域の下部クラッド層及び基板を分離するギャップを生成する。湿式エッチングは、犠牲層の材料をエッチングし、基板及び下部クラッド層の材料をエッチングしない。

Claims (27)

  1. 熱的に制御可能な部分を有する導波路を含む導波路構造体であって、前記導波路構造体が、複数の層を含み、
    前記層が、順に、
    基板、
    犠牲層、
    下部クラッド層、
    導波路コア層、及び、
    上部クラッド層、
    を含み、
    前記下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層が、前記導波路を形成し、前記導波路が、導波路コアを有し、
    前記導波路構造体が、前記上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層を貫通し、前記熱的に制御可能な部分のほぼ全長に沿って前記導波路コアと平行に延びる連続的なビアを有し、
    前記犠牲層が、前記熱的に制御可能な部分の全長に沿って前記導波路コアを超えて少なくとも前記ビアから延びる断熱領域を含み、前記犠牲層が、前記断熱領域の外側の犠牲材料と、前記断熱領域の内側の前記下部クラッド層及び基板を分離する断熱ギャップ又は断熱材料を含む、導波路構造体。
  2. 前記断熱領域が、前記ビアから前記導波路コアを越えて少なくとも5ミクロンまで延びる、請求項1に記載の導波路構造体。
  3. 前記導波路コア層の露出面に付けられたパッシベーション誘電体を備える、請求項1又は2に記載の導波路構造体。
  4. 前記導波路コアの前記ビアとは反対側で前記上部クラッド層と電気的に接触している接地接点を備える、請求項1から3の何れか一項に記載の導波路構造体。
  5. 前記導波路コアに隣接する前記上部クラッド層と電気的に接触する接地接点を備える、請求項1から4の何れか一項に記載の導波路構造体。
  6. 前記導波路コアに隣接する前記上部クラッド層と熱的に接触しているヒータを備える、請求項1から5の何れか一項に記載の導波路構造体。
  7. 前記導波路コアの両側に配置された2つのヒータを備える、請求項1から6の何れか一項に記載の導波路構造体。
  8. 前記上部クラッド層と前記ヒータとの間に設けられたパッシベーション誘電体を含み、
    前記パッシベーション誘電体が、前記導波路リッジを前記ヒータから電気的に絶縁するように構成される、請求項6又は7に記載の導波路構造体。
  9. 前記ヒータが、ヒータ抵抗器である、請求項6から8の何れか一項に記載の導波路構造体。
  10. 前記犠牲層の厚さが、0.5ミクロンから2ミクロンの間である、請求項1から9の何れか一項に記載の導波路構造体。
  11. 前記断熱領域の幅が、20ミクロンから40ミクロンであり、前記幅が、前記導波路コアに垂直な方向及び前記犠牲層の平面において測定される、請求項1から10の何れか一項に記載の導波路構造体。
  12. 前記犠牲材料が、以下のうちの何れか1つ又は複数を含む、請求項1から11の何れか一項に記載の導波路構造体:
    ヒ化インジウムガリウム(InGaAs)、
    ヒ化アルミニウムインジウム(AlInAs)、及び、
    ヒ化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInAs)。
  13. 前記犠牲材料が、下層のAlInAs及び上層のInGaAsを含む、請求項1から12の何れか一項に記載の導波路構造体。
  14. 前記上部クラッド層が、前記導波路コアに隣接して配置された導波路リッジを含む、請求項1から13の何れか一項に記載の導波路構造体。
  15. 前記導波路リッジと前記ビアとの間に配置され、前記熱的に制御可能な部分のほぼ全長に沿って前記導波路リッジと平行に延びる支持リッジを含む、請求項14に記載の導波路構造体。
  16. 前記上部クラッド及び導波路コア層が、導波路を含み、
    前記導波路構造体が、前記導波路を前記上部クラッド及び導波路コア層の他の部分から絶縁する絶縁領域を前記導波路の両側にさらに備える、請求項1から13の何れか一項に記載の導波路構造体。
  17. 請求項1から16の何れか一項に記載の導波路構造体を備える波長可変レーザー。
  18. 前記導波路の前記熱的に制御可能な部分が、分布ブラッグ反射器の一部を形成する、請求項17に記載のレーザー。
  19. 前記導波路の前記熱的に制御可能な部分が、レーザーキャビティ内の位相制御器の一部を形成する、請求項17に記載のレーザー。
  20. 熱制御導波路の製造方法であって、
    前記方法が、
    導波路構造体を提供する段階であって、前記導波路構造体が、順に、
    基板、
    犠牲層、
    下部クラッド層、
    導波路コア層、及び、
    上部クラッド層、
    を含み、
    前記下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層が、前記導波路を形成し、前記導波路が、導波路コアを有し、
    前記導波路構造体が、前記上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層を貫通し、前記熱的に制御可能な部分の全長に沿って前記導波路リッジと平行に延びる連続的なビアを有する段階と、
    前記熱的に制御可能な部分の全長に沿って前記導波路リッジを超えて少なくとも前記ビアから延びる前記犠牲層の少なくとも断熱領域から材料を除去するために、前記ビアを通して前記犠牲層に湿式エッチングを施し、前記断熱領域の前記下部クラッド層及び基板を分離するギャップを生成する段階であって、前記湿式エッチングが、前記犠牲層の材料をエッチングし、前記基板及び下部クラッド層の材料をエッチングしない段階と、
    を含む、熱制御導波路の製造方法。
  21. 前記導波路構造体が、前記導波路コア層の露出面に付けられたパッシベーション誘電体をさらに備える、請求項20に記載の方法。
  22. 前記エッチング液が、以下の何れか1つである、請求項20又は21に記載の方法:
    PO−H
    SO−H
    クエン酸−H
    HNO
    酒石酸−HNO
    酒石酸−H、及び、
    HF−H
  23. 前記犠牲層が、以下のうちの何れか1つ又は複数を含む、請求項20から22の何れか一項に記載の方法:
    ヒ化インジウムガリウム(InGaAs)、
    ヒ化アルミニウムインジウム(AlInAs)、及び、
    ヒ化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInAs)。
  24. 前記犠牲層が、AlInAsの層及びInGaAsの層を含む、請求項20から23の何れか一項に記載の方法。
  25. 前記導波路構造体を提供する段階が、
    導波路リッジを形成するために前記上部クラッド層をエッチングする段階と、
    前記ビアを形成するために、前記上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層をエッチングする段階と、
    を含む、請求項20から24の何れか一項に記載の方法。
  26. 前記上部クラッド層をエッチングする段階と、前記上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層をエッチングする段階とが、乾式エッチング又は乾式エッチングと湿式エッチングとの組合せを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記上部クラッド層をエッチングする段階、及び、前記上部クラッド層、導波路コア層及び下部クラッド層をエッチングする段階の前に、
    前記基板、
    前記犠牲層、
    前記下部クラッド層、
    前記導波路コア層、及び、
    前記上部クラッド層、
    を順に含む層状構造体を製造する段階を含む、請求項25又は26に記載の方法。
JP2019517031A 2016-09-29 2017-09-29 導波路構造体 Active JP6696051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1616562.3 2016-09-29
GB1616562.3A GB2554460A (en) 2016-09-29 2016-09-29 Waveguide structure
PCT/GB2017/052931 WO2018060729A1 (en) 2016-09-29 2017-09-29 Waveguide structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530978A true JP2019530978A (ja) 2019-10-24
JP6696051B2 JP6696051B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=57571172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517031A Active JP6696051B2 (ja) 2016-09-29 2017-09-29 導波路構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10746922B2 (ja)
JP (1) JP6696051B2 (ja)
CN (1) CN109804513B (ja)
DE (1) DE112017004914B4 (ja)
GB (2) GB2554460A (ja)
WO (1) WO2018060729A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2571269B (en) 2018-02-21 2021-07-07 Rockley Photonics Ltd Optoelectronic device
GB2595588B (en) * 2018-02-21 2022-08-31 Rockley Photonics Ltd Optoelectronic device
EP3565068B1 (en) * 2018-04-30 2021-02-24 FRAUNHOFER-GESELLSCHAFT zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Thermally tunable laser and method for fabricating such laser
GB2587071A (en) 2019-06-13 2021-03-17 Rockley Photonics Ltd Multilayer metal stack heater
CN110716262A (zh) * 2019-11-19 2020-01-21 杭州芯耘光电科技有限公司 一种硅光光模斑模式转换器及其制造方法
KR102372373B1 (ko) * 2020-03-13 2022-03-11 한국전자통신연구원 레이저 소자
US11226506B2 (en) * 2020-03-17 2022-01-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Heater structure with a gas-filled isolation structure to improve thermal efficiency in a modulator device
CN111596406B (zh) * 2020-04-27 2022-08-05 联合微电子中心有限责任公司 厚膜光波导及其制造方法
CN117192689A (zh) * 2020-04-29 2023-12-08 朗美通经营有限责任公司 热控光子结构
GB2595880B (en) * 2020-06-09 2023-05-10 Rockley Photonics Ltd Optoelectronic device and method of manufacture thereof
CN111653856A (zh) * 2020-06-24 2020-09-11 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种陶瓷矩形太赫兹波导管芯、波导组件及其制备方法
FR3111997B1 (fr) * 2020-06-29 2022-09-23 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d’un composant thermo-optique
US11784464B2 (en) * 2020-09-30 2023-10-10 Ii-Vi Delaware, Inc. Directly modulated laser
CN112563878B (zh) * 2020-12-10 2023-11-07 武汉光迅科技股份有限公司 一种热调谐半导体芯片及其制备方法
CN114764163A (zh) * 2021-01-15 2022-07-19 宁波元芯光电子科技有限公司 一种悬空波导支撑结构及其制作方法
DE102021211848A1 (de) 2021-10-20 2023-04-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Vorrichtung zur erzeugung einer laserstrahlung mit einer lateral-current-injection-laseranordnung und einem hohlraum, sowie verfahren zur herstellung derselben
CN114035270B (zh) * 2021-11-08 2023-10-13 浙江光特科技有限公司 一种光波导中金属刻蚀的方法
CN114089598A (zh) * 2022-01-24 2022-02-25 浙江光特科技有限公司 半导体器件的制造方法
CN114597763B (zh) * 2022-05-07 2022-09-20 武汉光迅科技股份有限公司 一种新型结构的热调谐激光器芯片及其制作方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09211240A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位相調整機能付光導波路及びその作製方法
JP2000206476A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Kyocera Corp 温度制御型光導波路
JP2004037524A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nec Corp 熱光学位相シフタ及びその製造方法
US20040240818A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Lucent Technologies Inc. High speed thermo-optic phase shifter and devices comprising same
JP2006245344A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nec Corp 波長可変レーザ
US20070286552A1 (en) * 2004-05-18 2007-12-13 Timo Aalto Structure Comprising An Adiabatic Coupler For Adiabatic Coupling Of Light Between Two Optical Waveguides And Method For Manufacturing Such A Structure
WO2008047634A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Nec Corporation Déphaseur thermo-optique et procédé de production de celui-ci
JP2014182185A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 光スイッチ及びその製造方法
US20140321488A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Futurewei Technologies, Inc. Tunable Laser With High Thermal Wavelength Tuning Efficiency
JP2015170750A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 住友電気工業株式会社 光半導体素子及び光半導体素子の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158413A (ja) 1987-09-29 1989-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波路装置
US6665105B2 (en) * 2001-07-31 2003-12-16 Agility Communications, Inc. Tunable electro-absorption modulator
US8179935B2 (en) * 2008-04-01 2012-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tunable optical resonator
US8861556B2 (en) 2012-07-05 2014-10-14 Jds Uniphase Corporation Tunable Bragg grating and a tunable laser diode using same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09211240A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位相調整機能付光導波路及びその作製方法
JP2000206476A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Kyocera Corp 温度制御型光導波路
JP2004037524A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nec Corp 熱光学位相シフタ及びその製造方法
US20040240818A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Lucent Technologies Inc. High speed thermo-optic phase shifter and devices comprising same
US20070286552A1 (en) * 2004-05-18 2007-12-13 Timo Aalto Structure Comprising An Adiabatic Coupler For Adiabatic Coupling Of Light Between Two Optical Waveguides And Method For Manufacturing Such A Structure
JP2006245344A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nec Corp 波長可変レーザ
WO2008047634A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Nec Corporation Déphaseur thermo-optique et procédé de production de celui-ci
JP2014182185A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 光スイッチ及びその製造方法
US20140321488A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Futurewei Technologies, Inc. Tunable Laser With High Thermal Wavelength Tuning Efficiency
JP2015170750A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 住友電気工業株式会社 光半導体素子及び光半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB201616562D0 (en) 2016-11-16
JP6696051B2 (ja) 2020-05-20
WO2018060729A1 (en) 2018-04-05
US20190369328A1 (en) 2019-12-05
DE112017004914B4 (de) 2023-05-04
DE112017004914T5 (de) 2019-06-19
CN109804513B (zh) 2021-03-30
GB2556995B (en) 2020-04-22
GB2554460A (en) 2018-04-04
GB2556995A (en) 2018-06-13
CN109804513A (zh) 2019-05-24
US10746922B2 (en) 2020-08-18
GB201715826D0 (en) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6696051B2 (ja) 導波路構造体
JP5717726B2 (ja) 大出力パワー用の横結合を持つdfbレーザダイオード
US9882347B2 (en) Quantum cascade laser array
JP2007273644A (ja) 光半導体装置、レーザチップおよびレーザモジュール
US7177335B2 (en) Semiconductor laser array with a lattice structure
JP2008053501A (ja) 集積光デバイスおよびその製造方法
Becker et al. Widely tunable narrow-linewidth 1.5 μm light source based on a monolithically integrated quantum dot laser array
JP2019509642A (ja) 可変レーザー及び可変レーザーの製造方法
JP6669611B2 (ja) ナノワイヤレーザ
JP6667325B2 (ja) 半導体光素子
Choi et al. Eight-channel microdisk CW laser arrays vertically coupled to common output bus waveguides
JP2014192247A (ja) 熱光学素子およびその作製方法
WO2018147307A1 (ja) 光導波路構造
JP6782083B2 (ja) 半導体光素子、およびその製造方法
Bach et al. Wavelength stabilized single-mode lasers by coupled micro-square resonators
US11695250B2 (en) Thermally tunable laser and method for fabricating such laser
JP7007926B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
Zhang et al. Monolithically integrated 4-channel-selectable light sources fabricated by the SAG technology
JP7040604B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2014135351A (ja) 半導体光素子、集積型半導体光素子およびその製造方法
JP4992451B2 (ja) 半導体レーザ、および半導体レーザを作製する方法
JP7012409B2 (ja) 光導波路構造及びその製造方法
Soares et al. Development of a versatile InP-based photonic platform based on Butt-Joint integration
KR100248431B1 (ko) 방열구조를 갖는 고출력 반도체 레이저
Li et al. Design and fabrication of 1.55 μm broad area slotted single-mode Fabry–Perot lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190328

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250