JP2019530674A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019530674A5
JP2019530674A5 JP2019513935A JP2019513935A JP2019530674A5 JP 2019530674 A5 JP2019530674 A5 JP 2019530674A5 JP 2019513935 A JP2019513935 A JP 2019513935A JP 2019513935 A JP2019513935 A JP 2019513935A JP 2019530674 A5 JP2019530674 A5 JP 2019530674A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
mammal
compound according
optionally substituted
gpr120
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019513935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7086942B2 (ja
JP2019530674A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/050956 external-priority patent/WO2018049324A1/en
Publication of JP2019530674A publication Critical patent/JP2019530674A/ja
Publication of JP2019530674A5 publication Critical patent/JP2019530674A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086942B2 publication Critical patent/JP7086942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

別の態様では、アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭側頭型認知症、筋萎縮性側索硬化症または多系統萎縮症、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための方法であって、治療有効量の本明細書に提供される組成物を患者に投与することを含む、方法が本明細書に提供される。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
式:

の化合物、またはその互変異性体、またはその同位体異性体、またはその立体異性体、またはそれぞれのその薬学的に許容される塩、またはそのプロドラッグ、または前述のそれぞれの薬学的に許容される溶媒和物(式中、
各Aは独立して、NまたはCHであり、
BはNまたはCR であり、R は、H、ハロゲン、CN、OCH 、OCF 、−NH−アシル、任意選択で置換されているアルキル基、任意選択で置換されているカルボキサミドもしくはスルホンアミド基、任意選択で置換されているシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基、または任意選択で置換されているアリールもしくはヘテロアリール基であり、
ただし、AまたはBの少なくとも1つはNであるものとし、
Wは共有結合またはOであり、
各Xは独立して、CH、CR またはNであり、R はハロゲン、アルキル、アルコキシ、またはCNであり、
YはSO 、CO、CH 、−C(CH −、または−CH(CH )−であり、
Zは−CH −、−CH(CH )−、−C(CH −、−C(CH CH )−、CO、−(CO)CH −、−CH CH −、または−CHCH−であり、
は、任意選択で置換されているアルキル基、任意選択で置換されている3〜7員のシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基、または任意選択で置換されているアリールもしくはヘテロアリール基である)。
(項目2)

から選択される式の項目1に記載の化合物(式中、
Wは共有結合またはOであり、
各Xは独立して、CH、CR またはNであり、R はハロゲン、アルキル、アルコキシ、またはCNであり、
YはSO 、CO、CH 、−C(CH −、または−CH(CH )−であり、
Zは−CH −、−CH(CH )−、−C(CH −、−C(CH CH )−、CO、−(CO)CH −、−CH CH −、または−CHCH−であり、
は、任意選択で置換されているアルキル基、任意選択で置換されている3〜7員のシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基、または任意選択で置換されているアリールもしくはヘテロアリール基であり、
は、H、ハロゲン、CN、OCH 、OCF 、NH−アシル、任意選択で置換されているアルキル基、任意選択で置換されているカルボキサミドもしくはスルホンアミド基、任意選択で置換されているシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基、任意選択で置換されているアリールもしくはヘテロアリール基である)。
(項目3)
構造



の化合物、またはその互変異性体、またはその同位体異性体、またはその立体異性体、またはそれぞれのその薬学的に許容される塩、またはそのプロドラッグ、または前述のそれぞれの薬学的に許容される溶媒和物。
(項目4)
項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物。
(項目5)
GPR120をアゴナイズするための方法であって、前記GPR120を、項目1から3のいずれか一項に記載の化合物または項目4に記載の組成物と接触させることを含む、方法。
(項目6)
哺乳動物において代謝をモジュレートするための方法であって、前記哺乳動物において、GPR120を、前記哺乳動物において代謝をモジュレートするのに有効な量の項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、方法。
(項目7)
哺乳動物において代謝をモジュレートするための方法であって、前記哺乳動物において代謝をモジュレートするのに有効な量の項目4に記載の組成物を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
(項目8)
哺乳動物において炎症を減少させるための方法であって、前記哺乳動物において、GPR120を、前記炎症を減少させるのに有効な量の項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、方法。
(項目9)
哺乳動物において炎症を減少させるための方法であって、前記炎症を減少させるのに有効な量の項目4に記載の組成物を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
(項目10)
哺乳動物において神経炎症を減少させるための方法であって、前記哺乳動物において、GPR120を、前記神経炎症を減少させるのに有効な量の項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、方法。
(項目11)
哺乳動物において神経炎症を減少させるための方法であって、神経炎症を減少させるのに有効な量の項目4に記載の組成物を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
(項目12)
哺乳動物において糖尿病、糖尿病前症もしくはメタボリックシンドローム、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための方法であって、前記哺乳動物において、GPR120を、治療有効量の項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、方法。
(項目13)
哺乳動物において糖尿病、糖尿病前症もしくはメタボリックシンドローム、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための方法であって、治療有効量の項目4に記載の組成物を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
(項目14)
哺乳動物において脂肪性肝炎を処置するための方法であって、前記哺乳動物において、GPR120を、治療有効量の項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、方法。
(項目15)
哺乳動物において脂肪性肝炎を処置するための方法であって、治療有効量の項目4に記載の組成物を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
(項目16)
哺乳動物において非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための方法であって、前記哺乳動物において、GPR120を、治療有効量の項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、方法。
(項目17)
哺乳動物において非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための方法であって、治療有効量の項目4に記載の組成物を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
(項目18)
哺乳動物において神経炎症に関連する、神経炎症をもたらす、または神経炎症から生じる障害を処置するための方法であって、前記哺乳動物において、GPR120を、治療有効量の項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、方法。
(項目19)
哺乳動物において神経炎症に関連する、神経炎症をもたらす、または神経炎症から生じる障害を処置するための方法であって、治療有効量の項目4に記載の組成物を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
(項目20)
アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭側頭型認知症、筋萎縮性側索硬化症または多系統萎縮症、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための方法であって、前記患者において、GPR120を、治療有効量の項目1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、方法。
(項目21)
アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭側頭型認知症、筋萎縮性側索硬化症または多系統萎縮症、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための方法であって、治療有効量の項目4に記載の組成物を前記患者に投与することを含む、方法。

Claims (21)

  1. 式:

    の化合物、またはその互変異性体、またはその同位体異性体、またはその立体異性体、またはそれぞれのその薬学的に許容される塩、または前述のそれぞれの薬学的に許容される溶媒和物(式中、
    各Aは独立して、NまたはCHであり、
    BはNまたはCRであり、Rは、H、ハロゲン、CN、OCH、OCF、−NH−アシル、任意選択で置換されているアルキル基、任意選択で置換されているカルボキサミドもしくはスルホンアミド基、任意選択で置換されているシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基、または任意選択で置換されているアリールもしくはヘテロアリール基であり、
    ただし、AまたはBの少なくとも1つはNであるものとし、
    はOであり、
    各Xは独立して、CH、CRまたはNであり、Rはハロゲン、アルキル、アルコキシ、またはCNであり、
    YはSO またはOであり、
    Zは−CH−、−CH(CH)−、−C(CH−、

    、CO、−(CO)CH−、−CHCH−、または−CHCH−であり、
    は、任意選択で置換されているアルキル基、任意選択で置換されている3〜7員のシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基、または任意選択で置換されているアリールもしくはヘテロアリール基である)。

  2. から選択される式の請求項1に記載の化合物(式中、
    はOであり、
    各Xは独立して、CH、CRまたはNであり、Rはハロゲン、アルキル、アルコキシ、またはCNであり、
    YはSO またはOであり、
    Zは−CH−、−CH(CH)−、−C(CH−、

    、CO、−(CO)CH−、−CHCH−、または−CHCH−であり、
    は、任意選択で置換されているアルキル基、任意選択で置換されている3〜7員のシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基、または任意選択で置換されているアリールもしくはヘテロアリール基であり、
    は、H、ハロゲン、CN、OCH、OCF、NH−アシル、任意選択で置換されているアルキル基、任意選択で置換されているカルボキサミドもしくはスルホンアミド基、任意選択で置換されているシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基、任意選択で置換されているアリールもしくはヘテロアリール基である)。
  3. 構造



    の化合物、またはその互変異性体、またはその同位体異性体、またはその立体異性体、またはそれぞれのその薬学的に許容される塩、またはそのプロドラッグ、または前述のそれぞれの薬学的に許容される溶媒和物。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物。
  5. GPR120をアゴナイズするための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物または請求項4に記載の組成物であって、前記方法は、前記GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物または前記請求項4に記載の組成物と接触させることを含む、組成物
  6. 哺乳動物において代謝をモジュレートするための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記方法は、前記哺乳動物において、GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、組成物
  7. 哺乳動物において代謝をモジュレートするための請求項4に記載の組成物。
  8. 哺乳動物において炎症を減少させるための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記方法は、前記哺乳動物において、GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、組成物
  9. 哺乳動物において炎症を減少させるための請求項4に記載の組成物。
  10. 哺乳動物において神経炎症を減少させるための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記方法は、前記哺乳動物において、GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、組成物
  11. 哺乳動物において神経炎症を減少させるための請求項4に記載の組成物。
  12. 哺乳動物において糖尿病、糖尿病前症もしくはメタボリックシンドローム、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記方法は、前記哺乳動物において、GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、組成物
  13. 哺乳動物において糖尿病、糖尿病前症もしくはメタボリックシンドローム、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための請求項4に記載の組成物。
  14. 哺乳動物において脂肪性肝炎を処置するための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記方法は、前記哺乳動物において、GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、組成物
  15. 哺乳動物において脂肪性肝炎を処置するための請求項4に記載の組成物。
  16. 哺乳動物において非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記方法は、前記哺乳動物において、GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、組成物
  17. 哺乳動物において非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための請求項4に記載の組成物。
  18. 哺乳動物において神経炎症に関連する、神経炎症をもたらす、または神経炎症から生じる障害を処置するための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記方法は、前記哺乳動物において、GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、組成物
  19. 哺乳動物において神経炎症に関連する、神経炎症をもたらす、または神経炎症から生じる障害を処置するための請求項4に記載の組成物。
  20. アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭側頭型認知症、筋萎縮性側索硬化症または多系統萎縮症、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための方法における使用のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記方法は、前記患者において、GPR120を前記請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、組成物
  21. アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭側頭型認知症、筋萎縮性側索硬化症または多系統萎縮症、またはそれぞれのその1つもしくは複数の症状を処置するための請求項4に記載の組成物。
JP2019513935A 2016-09-12 2017-09-11 Gpr120モジュレーターとして有用な単環式化合物 Active JP7086942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662393616P 2016-09-12 2016-09-12
US62/393,616 2016-09-12
PCT/US2017/050956 WO2018049324A1 (en) 2016-09-12 2017-09-11 Monocyclic compounds useful as gpr120 modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019530674A JP2019530674A (ja) 2019-10-24
JP2019530674A5 true JP2019530674A5 (ja) 2020-11-12
JP7086942B2 JP7086942B2 (ja) 2022-06-20

Family

ID=61562455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513935A Active JP7086942B2 (ja) 2016-09-12 2017-09-11 Gpr120モジュレーターとして有用な単環式化合物

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10800773B2 (ja)
EP (1) EP3509587B1 (ja)
JP (1) JP7086942B2 (ja)
KR (1) KR102537985B1 (ja)
CN (1) CN110225752B (ja)
CA (1) CA3041033A1 (ja)
WO (1) WO2018049324A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3509588B1 (en) * 2016-09-12 2023-06-07 Integral Health,Inc. Bicyclic compounds useful as gpr120 modulators
WO2018049324A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Numerate, Inc. Monocyclic compounds useful as gpr120 modulators
EP3781146A4 (en) * 2018-04-20 2022-01-26 Krish Biotech Research Private Limited METHODS OF TREATMENT OF NON-ALCOHOLIC STEATOHEPATITIS, NASH
US11142525B2 (en) 2018-11-15 2021-10-12 Pfizer Inc. Azalactam compounds as HPK1 inhibitors
MX2022013401A (es) 2020-05-01 2022-11-14 Pfizer Compuestos de azalactama como inhibidores de hpk1.
KR102605163B1 (ko) * 2021-06-01 2023-11-23 연세대학교 산학협력단 뇌암의 예방 또는 치료용 조성물

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2735225A (en) * 1956-02-21 Table ix p petri dish tests with x-phthalimido-
DE2253251A1 (de) 1972-10-30 1974-05-09 Thomae Gmbh Dr K Neue phthalimido-sulfonylharnstoffe
US4107288A (en) 1974-09-18 1978-08-15 Pharmaceutical Society Of Victoria Injectable compositions, nanoparticles useful therein, and process of manufacturing same
DE3474547D1 (en) 1983-12-02 1988-11-17 Shell Int Research Diphenyl ether herbicides
FR2659327A1 (fr) 1990-03-08 1991-09-13 Centre Nat Rech Scient Derives du benzisothiazolinone-1-dioxyde, utilisables comme inhibiteurs des elastases.
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
ES2111059T3 (es) 1991-07-30 1998-03-01 Ciba Geigy Ag Derivados de hidroxilamina substituidos con heteroarilo como inhibidores de lipoxigenasa.
US5350761A (en) 1991-07-30 1994-09-27 Ciba-Geigy Corporation Indolyl substituted hydroxylamine derivatives
TW219935B (ja) 1991-12-25 1994-02-01 Mitsubishi Chemicals Co Ltd
NZ500927A (en) * 1996-03-29 2004-11-26 Pfizer 6-Phenylpyridyl-2-amine derivatives
US6716836B2 (en) 2001-03-22 2004-04-06 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
GB0124627D0 (en) 2001-10-15 2001-12-05 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
DE10348022A1 (de) 2003-10-15 2005-05-25 Imtm Gmbh Neue Dipeptidylpeptidase IV-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
EP1688138A4 (en) 2003-11-26 2008-01-16 Takeda Pharmaceutical AGENT FOR REGULATING THE FUNCTION OF A RECEIVER
TW200613272A (en) 2004-08-13 2006-05-01 Astrazeneca Ab Isoindolone compounds and their use as metabotropic glutamate receptor potentiators
WO2006038594A1 (ja) 2004-10-04 2006-04-13 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. N型カルシウムチャネル阻害薬
US8110681B2 (en) 2006-03-17 2012-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compounds for the treatment of spinal muscular atrophy and other uses
AU2007326395B2 (en) * 2006-12-01 2012-10-11 Msd K.K. Novel phenyl-isoxazol-3-ol derivative
EA200901099A1 (ru) 2007-02-22 2010-04-30 Айрм Ллк Соединения и способы модулирования сопряженных с g-белком рецепторов
WO2008103500A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Irm Llc Thiazole derivatives as modulators of g protein-coupled receptors
JP5420400B2 (ja) 2007-04-26 2014-02-19 国立大学法人京都大学 Gタンパク質共役型レセプター作動剤
US8569378B2 (en) 2007-07-20 2013-10-29 Toshiyuki Sakai p27 protein inducer
US20110065739A1 (en) 2008-06-02 2011-03-17 Makoto Ishikawa Novel isoxazole drivative
WO2010048207A2 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Metabolex, Inc. Aryl gpr120 receptor agonists and uses thereof
AR074760A1 (es) 2008-12-18 2011-02-09 Metabolex Inc Agonistas del receptor gpr120 y usos de los mismos en medicamentos para el tratamiento de diabetes y el sindrome metabolico.
JP5580834B2 (ja) 2009-03-11 2014-08-27 Msd株式会社 新規イソインドリン−1−オン誘導体
US8314120B2 (en) 2010-03-30 2012-11-20 Abbott Gmbh & Co. Kg Small molecule potentiators of metabotropic glutamate receptors
ES2526124T3 (es) 2010-06-16 2015-01-07 Cymabay Therapeutics, Inc. Agonistas del receptor GPR120 y sus usos
US8299117B2 (en) 2010-06-16 2012-10-30 Metabolex Inc. GPR120 receptor agonists and uses thereof
EP2731944A1 (en) 2011-07-15 2014-05-21 Pfizer Inc Gpr 119 modulators
JP6382108B2 (ja) 2011-11-30 2018-08-29 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 新規二環式ジヒドロイソキノリン−1−オン誘導体
WO2013139341A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Syddansk Universitet Gpr120 receptor modulators
BR112015007818A2 (pt) 2012-10-11 2017-11-28 Merck Sharp & Dohme composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto e de uma composição farmacêutica
KR101942752B1 (ko) 2012-11-05 2019-01-28 주식회사 엘지화학 Gpr120 효능제로서의 티오아릴 유도체
EP2925746A1 (en) 2012-12-03 2015-10-07 F. Hoffmann-La Roche AG Substituted triazole and imidazole compounds
US9714252B2 (en) 2012-12-20 2017-07-25 Purdue Pharma L.P. Cyclic sulfonamides as sodium channel blockers
EP2970182B1 (en) 2013-03-14 2017-05-03 Janssen Pharmaceutica NV Bicyclic pyrrole derivatives useful as agonists of gpr120
US8962660B2 (en) 2013-03-14 2015-02-24 Bristol-Myers Squibb Company Oxabicyclo [2.2.2] acid GPR120 modulators
CN105189439B (zh) 2013-03-14 2017-12-29 百时美施贵宝公司 二环[2.2.1]酸gpr120调节剂
CN105209444B (zh) 2013-03-14 2017-12-29 詹森药业有限公司 可用作gpr120的激动剂的苯并稠合杂环衍生物
US10118922B2 (en) 2013-03-14 2018-11-06 Janssen Pharmaceutica Nv GPR120 agonists for the treatment of type II diabetes
PT3013796T (pt) * 2013-06-27 2020-03-26 Lg Chemical Ltd Derivados biarílicos como agonistas de gpr120
TW201623286A (zh) 2014-04-04 2016-07-01 賽諾菲公司 作為gpr119調控劑用於治療糖尿病、肥胖、血脂異常及相關病症之異吲哚啉酮化合物
PE20161363A1 (es) 2014-05-07 2016-12-17 Bristol Myers Squibb Co Moduladores del receptor acoplado a la proteina g40 (gpr40) de pirrolidina para el tratamiento de enfermedades como la diabetes
CN107074817B (zh) 2014-08-29 2023-12-15 Chdi基金会股份有限公司 用于成像亨廷顿蛋白的探针
JP6486699B2 (ja) * 2015-01-29 2019-03-20 国立大学法人金沢大学 脱水縮合剤
SG10201912959QA (en) 2015-10-21 2020-02-27 Otsuka Pharma Co Ltd Benzolactam compounds as protein kinase inhibitors
WO2018049324A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 Numerate, Inc. Monocyclic compounds useful as gpr120 modulators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019530674A5 (ja)
JP2019533642A5 (ja)
JP2019519598A5 (ja)
RU2470011C2 (ru) Циклоалкиламины, содержащие в качестве заместителя фенил, как ингибиторы обратного захвата моноаминов
JP2018518537A5 (ja)
JP2020507589A5 (ja)
JP2020528889A5 (ja)
JP2018021046A5 (ja)
JP2013010792A5 (ja)
JP2006509749A5 (ja)
JP2019506430A5 (ja)
JP2020502047A5 (ja)
JP2013010793A5 (ja)
JP2005522448A5 (ja)
JP2012530703A5 (ja)
JP2005519916A5 (ja)
RU2015107803A (ru) Производные дигидроксипиримидинкарбоновой кислоты и их применение в лечении, облегчении или предотвращении вирусного заболевания
JP2007523155A5 (ja)
JP2011515482A5 (ja)
JP2008513516A5 (ja)
JP2012522759A5 (ja)
JP2021105002A5 (ja)
JP2019505529A5 (ja)
JP2017511339A5 (ja)
JP2020520957A5 (ja)