JP2019529599A - 銅インク及びそれから製造された導電性のはんだ付け可能な銅トレース - Google Patents

銅インク及びそれから製造された導電性のはんだ付け可能な銅トレース Download PDF

Info

Publication number
JP2019529599A
JP2019529599A JP2019504746A JP2019504746A JP2019529599A JP 2019529599 A JP2019529599 A JP 2019529599A JP 2019504746 A JP2019504746 A JP 2019504746A JP 2019504746 A JP2019504746 A JP 2019504746A JP 2019529599 A JP2019529599 A JP 2019529599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
ink
substrate
traces
ink according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019504746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529599A5 (ja
JP6901549B2 (ja
Inventor
デオール、バーヴァナ
パケ、シャンタル
ヤン リュー、シャン
ヤン リュー、シャン
マレファン、パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Council of Canada
Original Assignee
National Research Council of Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Council of Canada filed Critical National Research Council of Canada
Publication of JP2019529599A publication Critical patent/JP2019529599A/ja
Publication of JP2019529599A5 publication Critical patent/JP2019529599A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6901549B2 publication Critical patent/JP6901549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/006Patterns of chemical products used for a specific purpose, e.g. pesticides, perfumes, adhesive patterns; use of microencapsulated material; Printing on smoking articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/009After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using thermal means, e.g. infrared radiation, heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/08Printing inks based on natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C09D11/103Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds of aldehydes, e.g. phenol-formaldehyde resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C09D11/104Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

インクは、銅ナノ粒子、銅前駆体分子(例えば、銅−アミンジオール錯体)、及びポリマー結合剤をジオールと相溶性及び/又は可溶性にする表面5官能基を有するポリエステル、ポリイミド、ポリエーテルイミド、又はそれらの任意の混合物を含有するポリマー結合剤の混合物を含有する。インクは、導電性で直接はんだ付け可能であり、他のタイプのポリマー結合剤を含有する銅インクよりも優れた機械的強度を有するトレースを提供する基板上に堆積されてもよい。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全内容が参照により本明細書に組み入れられる、2016年7月28日に出願された米国仮特許出願USSN第62/367,810号の利益を主張する。
本出願は、インク、特に印刷可能な銅インクに関する。
現在我々が知っている付加的なプロセスはなく、それは、従来の鉛フリーはんだを使用して直接はんだ付けすることができる印刷された銅トレース(trace)の形成を可能にする。エンドユーザーが求める所望の電気的特性、機械的特性、及びはんだぬれ性を提供する銅インクは市場に出ていない。
銅トレースへの鉛フリーはんだ付け中の失敗の主な原因は、シート抵抗が高いこと、接着強度が低いこと、及び銅トレースの表面が酸化されることによる湿潤性の低下である。また、良好な湿潤性は、不均一性(銅金属と空隙との混合物)、高い表面粗さ、及び劣った機械的強度のために制限される。
最新技術によれば、銀コートされた銅フレーク、有機又は無機結合剤(例えばポリマー、金属酸化物)、及び適切な湿潤剤を含む導電性厚膜を使用して、はんだ付けに適した導電性銅トレースを得る。金属酸化物結合剤を有する厚膜の欠点は、500℃を超えるより高い処理温度に対する要求である。金属フレーク及び有機ポリマーから調製された厚膜は、はんだ付けに対して常に安定しているわけではなく、一般に250℃〜300℃の温度で、鉛フリーではんだ付けするのは困難である。
さらに、大部分の銅インクは、フレーク/ナノ粒子又は金属有機化合物(MOD)のいずれかから作製されており、これら両方のタイプのインクには限界がある。従来のフレーク/ナノ粒子インクに対するMODインクの主な利点は、MOD化合物が低温焼結で滑らかな膜を可能にして小さな特徴を提供することである。しかしながら、これらのインクは、金属塩と有機成分との混合物であり、インク配合物中の銅の配合量は少なく、印刷トレースの導電率が低くなる可能性がある。また、銅トレースの大気中の酸素に対する反応性(すなわち、酸化)が遅いと経時的にトレースの導電性が低下する。
米国特許第4,248,921号は、回路基板などのための導電性のはんだ付け可能な構造を製造するためのペースト組成物を記載している。組成物は、金属粒子、金属塩、及びポリマー結合剤を含む。ペーストは、スクリーン印刷によって基板に塗布するのが好ましい。
米国特許第7,211,205号は、反応性有機媒体、金属粉末、及び接着促進添加剤を含む導電性インク組成物を記載している。反応性有機媒体は、金属−有機分解化合物であり得る。接着促進添加剤は、ポリマーであり得る。金属粉末は、銅金属であり得る。
直接的なはんだぬれ性を可能にするために、導電性、機械的強度及び表面湿潤性、ならびに印刷などの付加的なプロセスから得られる銅トレースの酸化防止特性を向上させる必要性が依然として存在する。
一態様において、銅ナノ粒子と、銅前駆体分子と、ポリマー結合剤であって、ジオールと相溶性及び/又はジオール中で可溶性にする表面官能基を有する、ポリエステル、ポリイミド、ポリエーテルイミド、又はそれらの任意の混合物を含む前記ポリマー結合剤との混合物を含むインクが提供される。
別の態様では、基板上に導電性のはんだ付け可能な銅トレースを製造するプロセスであって、基板上にインクを堆積させること、及び基板上にインクを焼結させて基板上に導電性のはんだ付け可能な銅トレースを製造することを含む、プロセスが提供される。
別の態様では、本プロセスによって製造された導電性のはんだ付け可能な銅トレースを含む基板が提供される。
別の態様では、基板を備える電子デバイスが提供される。
さらなる特徴は、以下の詳細な説明の過程で説明されるか、又は明らかになるであろう。本明細書に記載される各特徴は、他の記載される特徴のうちの任意の1つ以上との任意の組み合わせで利用され得、各特徴は、当業者に明らかな場合を除いて必ずしも別の特徴の存在に頼らないことを理解すべきである。
より明確に理解するために、添付の図面を参照しながら、好ましい実施形態を例として詳細に説明する。
銅前駆体分子を含有するインクから形成されたはんだ付け前後の銅トレースの光学顕微鏡写真である。Aは、銅ナノ粒子無しでポリマー結合剤無し;Bは、0.4重量%の銅ナノ粒子を含み、ポリマー結合剤を含まない;Cは、銅ナノ粒子を含まず、0.3重量%のRokrapol(商標)7075ポリエステル結合剤を含む;及びDは、0.4重量%の銅ナノ粒子を含み、0.3重量%のRokrapol(商標)7075ポリエステル結合剤を含む。ここで、すべての重量%はインクの総重量に基づく。 図1に示したはんだ付けされていない銅トレースの形態を、20μm、10μm、及び6μmのスケールで示す走査型電子顕微鏡写真(SEM)である(上段から下段)。 分子インクDから製造された図1に示したはんだ付けされた銅トレースの形態を示す走査型電子顕微鏡写真(SEM)である。
インクは、銅ナノ粒子と、銅前駆体分子と、ポリマー結合剤であって、ジオールと相溶性及び/又はジオール中で可溶性にする表面官能基を有する、ポリエステル、ポリイミド、ポリエーテルイミド、又はそれらの任意の混合物を含む前記ポリマー結合剤との混合物を含む。
銅ナノ粒子(CuNP)は、最長寸法に沿って約1〜1000nm、好ましくは約1〜500nm、より好ましくは約1〜100nmの範囲の平均サイズを有する銅粒子である。銅ナノ粒子は、フレーク、ワイヤ、針、実質的に球形、又は他の任意の形状であり得る。銅ナノ粒子は、天然プロセスによって又は化学合成によって形成することができ、一般に市販されている。銅ナノ粒子は、インクの総重量に基づいて、インク中に約0.04〜7重量%の量で存在するのが好ましい。より好ましくは、銅ナノ粒子の量は、約0.1〜6重量%、又は約0.25〜5重量%、又は約0.4〜4重量%などの範囲である。
銅前駆体分子は、焼結条件下で分解して導電性銅トレース中でさらなる銅ナノ粒子を製造する銅含有化合物である。銅前駆体分子は、無機化合物(例えば、CuSO、CuCl、Cu(NO)、Cu(OH))、銅の有機金属化合物(銅−MOD)、又はそれらの混合物であり得る。銅−MODとしては、例えば、カルボン酸銅(例えば、ギ酸銅、酢酸銅、プロパン酸銅、ブタン酸銅、デカン酸銅、ネオデカン酸銅などのC−C12アルカン酸の銅塩)、銅アミン(例えば、ビス(2−エチル−1−ヘキシルアミン)銅(II)ホルマート、ビス(オクチルアミン)銅(II)ホルマート、トリス(オクチルアミン)銅(II)ホルマートなど)、銅ケトン錯体(例えば、銅(アセチルアセトン)、銅(トリフルオロアセチルアセトン)、銅(ヘキサフルオロアセチルアセトン)、銅(ジピバロイルメタン)など、水酸化銅(II)−アルカノールアミン錯体(例えば、Cu(OH):エタノールアミン、Cu(OH):ジエタノールアミン、Cu(OH)):トリエタノールアミンなど)、ギ酸銅(II)−アルカノールアミン錯体及び銅:アミンジオール錯体(例えば、3−ジエチルアミノ−1,2−プロパンジオール(DEAPD)、3(ジメチルアミノ)−1,2−プロパンジオール(DMAPD)、3−メチルアミノ−1−2−プロパンジオール(MPD)、3−アミノ−1,2−プロパンジオール(APD)、3−モルホリノ−1,2−プロパンジオールなど)が挙げられる。
銅:アミンジオール錯体が特に好ましい銅前駆体分子である。多くの銅:アミンジオール錯体は、周囲温度で液体であり、銅前駆体分子及び溶媒の両方として作用することができる。さらに、銅:アミンジオール錯体は、ポリマー結合剤と有利に相互作用し、導電性、機械的強度、及びはんだぬれ性に関して優れた導電性銅トレースをもたらす。特に好ましい銅:アミンジオール錯体は、ギ酸銅:アミンジオール錯体である。一実施形態では、銅:アミンジオール錯体は、式(I)の化合物を含む:

式中、R、R、R、及びRは、同じ又は異なり、そして、NR(R’(OH))又は−O−(CO)−R”であり、R、R、R、又はRの少なくとも1つは、NR(R’(OH))であり、ここで、R及びRは、独立してH、C1−8直鎖、分岐鎖、若しくは環状アルキル、C2−8直鎖、分岐鎖、若しくは環状アルケニル、又はC2−8直鎖、分岐鎖、若しくは環状アルキニルであり、R’は、C2−8直鎖、分岐鎖、若しくは環状アルキルであり、R”は、H又はC1−8直鎖、分岐鎖、若しくは環状アルキルである。
式(I)の化合物において、NR(R’(OH))は、NR(R’(OH))の窒素原子を介して銅原子に配位している。一方、−O−(CO)−R”は、酸素原子を介して銅原子に共有結合している。好ましくは、R、R、R、又はRのうちの1つ又は2つは、NR(R’(OH))であり、より好ましくはR、R、R、又はRのうちの2つは、NR(R’(OH))である。
好ましくは、R及びRは、独立してH又はC1−8直鎖、分岐鎖、もしくは環状アルキル、より好ましくはH又はC1−8直鎖もしくは分岐鎖アルキル、さらにより好ましくはH又はC1−4直鎖もしくは分岐鎖アルキルである。C1−4直鎖又は分岐鎖アルキルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、及びt−ブチルである。特に好ましい実施形態では、R及びRは、H、メチル、又はエチルである。
好ましくは、R’は、C2−8直鎖又は分岐鎖アルキル、より好ましくはC2−5直鎖又は分岐鎖アルキルである。R’は、好ましくは直鎖アルキルである。特に好ましい実施形態では、R’はプロピルである。所与のR’置換基において、OH基は、好ましくは同じ炭素原子に結合していない。
好ましくはR”は、H又はC1−4直鎖アルキル、より好ましくはHである。
銅前駆体化合物は、銅ナノ粒子、ポリマー結合剤、及びインク中の他のあらゆる含有物を考慮した後に、インクの重量のバランスをとる。銅前駆体化合物は、インクの総重量に基づいて、約35重量%以上の量でインク中に存在するのが好ましい。銅前駆体化合物の量は、約45重量%以上、又は約50重量%以上、又は約55重量%以上、又は約60重量%以上、又は約65重量%以上、又は約70で重量%以上、又は約75重量%以上、又は約80重量%以上、又は約84重量%以上であり得る。一実施形態では、銅前駆体の量は約84重量%である。
ポリマー結合剤は、ポリマー結合剤をジオールと相溶性及び/又はジオール中に可溶性にする表面官能基を有するポリエステル、ポリイミド、ポリエーテルイミド、又はそれらの任意の混合物を含む。好ましくは、表面官能基は、水素結合に関与することができる極性基を含む。表面官能基は、好ましくは、ヒドロキシル、カルボキシル、アミノ及びスルホニル基のうちの1つ以上を含む。ポリマー結合剤は、任意の好適な量でインク中に存在してもよい。好ましくは、ポリマー結合剤は、インクの総重量に基づいて、約0.04〜0.8重量%の量でインク中に存在する。より好ましくは、ポリマー結合剤の量は、約0.08〜0.6重量%、さらにより好ましくは約0.25〜1重量%、またさらにより好ましくは約0.25〜0.4重量%、例えば約0.3重量%の範囲である。
ポリマー結合剤は、好ましくはポリエステルを含む。好適なポリエステルは、市販されているか、又はポリアルコールとポリカルボン酸及びそれぞれのそれらの無水物との縮合によって製造してもよい。好ましいポリエステルは、ヒドロキシル及び/又はカルボキシル官能化されている。ポリエステルは、直鎖状でも分岐状でもよい。固体又は液体ポリエステル、及び多様な溶液形態を利用し得る。特に好ましい実施形態では、ポリマー結合剤は、ヒドロキシル及び/又はカルボキシル末端ポリエステル、例えばRokrapol(商標)7075を含む。
本明細書に記載のポリマー結合剤、特に表面官能化ポリエステルは、ヒドロキシセルロース、ポリフェノール、及びポリビニルピロリドンのような他のポリマー結合剤と比較して、ジオールへの良好な溶解性及び良好な機械的強度を提供する。したがって、銅:アミンジオール錯体が銅前駆体化合物及び溶媒として利用される場合、本明細書に記載のポリマー結合剤は、銅:アミンジオール錯体と組み合わせて特に有用である。本明細書で特定されるポリマー結合剤と銅:アミンジオール錯体と銅ナノ粒子との間の相互作用は、特に改善された導電性、機械的強度、及びはんだぬれ性を有する導電性銅トレースをもたらす。
特に好ましい実施形態では、銅ナノ粒子、ギ酸銅:アミンジオール錯体、ならびにヒドロキシル及び/又はカルボキシル末端ポリエステル結合剤を含むスクリーン印刷可能な銅インクは、特に改善された導電性、機械的強度、及びはんだぬれ性を有する導電性銅トレースを提供する。ギ酸銅:アミンジオール錯体は、最大500ppmの酸素の存在下で焼結を可能にするための頑強性も提供する。得られた焼結導電性銅トレースは、改善された空気安定性及び鉛フリーはんだ付けに対するより大きな安定性を有する。
インクは、銅ナノ粒子、銅前駆体分子、及びポリマー結合剤を一緒に混合することによって配合され得る。混合は、追加の溶媒を用いて又は用いずに実施し得る。好ましくは、銅前駆体分子は、液体であり、銅金属形成の前駆体であることに加えて溶媒として作用することができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、追加の溶媒が望ましくなり得る。追加の溶媒は、少なくとも1つの水性溶媒、少なくとも1つの芳香族有機溶媒、少なくとも1つの非芳香族有機溶媒又はそれらの任意の混合物、例えば水、トルエン、キシレン、アニソール、ジエチルベンゼン、アルコール(例えばメタノール、エタノール)、ジオール(例えばエチレングリコール)、トリオール(例えばグリセロール)、又はそれらの任意の混合物を含み得る。追加の溶媒は、インクの総重量に基づいて約0.5〜50重量%、より好ましくは約1〜20重量%のインクを含み得る。
好ましい実施形態では、銅前駆体分子は、液体の形態の、銅:アミンジオール錯体である。そのように、銅:アミンジオール錯体は、溶媒としても銅前駆体分子としても作用する。前述のように、銅前駆体分子及び溶媒の両方として、銅:アミンジオール錯体を使用することは、ポリマー結合剤と銅:アミンジオール錯体との間の相互作用が特に改善された導電性銅トレースをもたらすので特に好ましい。しかしながら、いくつかの実施形態では、追加の溶媒、例えばジオール又はトリオールをインクに添加することが依然として望ましくなり得る。追加のジオール又はトリオールは、例えば、メタンジオール、エチレングリコール、プロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−ジオール、グリセロール、又はそれらの任意の混合物を含み得る。追加の溶媒が望まれる場合、グリセロールが好ましい。銅:アミンジオール錯体に加えて使用されるジオール又はトリオールの量は、好ましくは、インクの総重量に基づいて約0.1〜5重量%の範囲、より好ましくは約0.5〜3重量%、例えば約1.25重量%である。
インクは、あらゆる種類の堆積用に配合されてもよいが、インクは、スクリーン印刷に特に適している。これに関して、インクは、好ましくは約1,500cP以上、より好ましくは約1,500〜10,000cP又は4,000〜8,000cP、例えば約6,000cPの粘度を有する。
インクを基板上に堆積、例えば印刷して、基板上にインクのトレースを形成し得る。導電性のはんだ付け可能な銅トレースを形成するためのトレース内のインクの乾燥及び銅前駆体分子の分解は、トレースが堆積される基板のタイプによってその技術及び条件が導かれる任意の好適な技術によって達成され得る。例えば、インクの乾燥及び銅前駆体分子の分解は、加熱及び/又はフォトニック焼結によって達成され得る。
一技術では、基板を加熱することによりトレースを乾燥及び焼結させて導電性銅トレースを形成する。焼結は、銅前駆体分子を分解して銅の導電性ナノ粒子を形成し、これは元のインク中に存在していた銅ナノ粒子に加えて銅トレース中に存在する。加熱は、好ましくは約110〜250℃の範囲の温度、例えば約130〜230℃で実施される。加熱は、好ましくは約2時間以下、より好ましくは約15分以下の時間、例えば約1〜15分、又は約2〜15分の範囲内の時間、特に約3〜10分間実施される。加熱は、導電性銅トレースを形成するために基板上にトレースを焼結させるのに十分な温度と時間とのバランスで実施される。加熱装置のタイプはまた、焼結に必要な温度及び時間を考慮に入れる。焼結は、不活性雰囲気(例えば、窒素及び/もしくはアルゴンガス)又は還元雰囲気(例えば、水素ガス)下で基板を用いて実施されてもよい。しかしながら、本発明の銅系インクは、比較用の銅系インクよりも酸化剤の存在に対して頑強であり、したがって酸化剤(例えば空気及び/又は酸素ガス)の存在下で焼結し得ることが特に注目に値する。一実施形態では、焼結雰囲気の酸素含有量は、最大約500ppmであり得る。加えて、焼結銅トレースは、改善された空気安定性を示す。
別の技術では、フォトニック焼結システムは、広帯域スペクトルの光を送達する高強度ランプ(例えばパルスキセノンランプ)を特徴とし得る。ランプは、トレースに約5〜20J/cmのエネルギーを供給し得る。パルス幅は、好ましくは約0.58〜1.5msの範囲である。駆動電圧は、好ましくは約2.0〜2.8kVの範囲である。フォトニック焼結は、周囲条件下(例えば空気中)で実施され得る。フォトニック焼結は、銅有機化合物を含むが銅ナノ粒子を含まない銅インクと比較した場合、より穏やかな条件を使用して実施し得る。フォトニック焼結は、ポリエチレンテレフタラート及びポリイミド基板に特に適しているが、これらに限定されない。
インクは、任意の好適な方法、例えば印刷によって基板上に堆積させ得る。印刷は、例えばスクリーン印刷、インクジェット印刷、フレキソ印刷(例えばスタンプ)、グラビア印刷、オフセット印刷、エアブラシ、エアゾール印刷、植字、又は他の任意の方法を含む。堆積後、例えば、周囲条件でインクを乾燥させること、及び/又は適切に長時間インクを加熱することによって、インクを乾燥及び/又は焼結させ得る。本発明のインクは、スクリーン印刷に特に適している。インクの粘度を適切に調整することによって、インクは他の印刷方法で使用されてもよい。
基板は、任意の好適な表面、特に任意の印刷可能な表面であり得る。印刷可能な表面としては、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)(例えば、Melinex(商標))、ポリオレフィン(例えば、シリカ充填ポリオレフィン(Teslin(商標))、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリスチレン、ポリカーボナート、ポリエーテルイミド(例えば、Ultem(商標))、ポリイミド(例えば、Kapton(商標))、シリコーン膜、プリント配線板基板(例えば、エポキシ樹脂結合剤を含む織物繊維布(FR4))、繊維製品(例えば、セルロース繊維製品)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、紙、ガラス、金属、誘電コーティングなどが挙げられ得る。可撓性基板が好ましい。基板は、好ましくはポリエチレンテレフタラート(PET)又はポリイミドを含む。
本発明のインクから製造される導電性銅トレースは、好ましくは約250ミリオーム/平方/ミル以下、より好ましくは約100ミリオーム/平方/ミル以下、さらにより好ましくは約80ミリオーム/平方/ミル以下、さらにより好ましくは約65ミリオーム/平方/ミル以下、またさらにより好ましくは約35ミリオーム/平方/ミル以下のシート抵抗率を有する。本発明のインクから製造された導電性銅トレースのシート抵抗率は、同等の従来のインクから製造された導電性銅トレースのシート抵抗率よりも10%以上低くてもよい。場合によっては、シート抵抗率は、15%以上、又はさらには20%以上低くてもよい。
本発明のインクから製造された導電性銅トレースは、高い導電性を維持しながら、柔軟性についての標準的なASTM曲げ及びしわ試験(ASTM F1683−02)において良好に機能する。最適な実施形態では、導電性トレースは、ASTM試験F1683−02に準拠した10回の圧縮フレックス(compressive flex)又は10回の引張フレックス(tensile flex)サイクル後、約15%以下、好ましくは約10%以下、より好ましくは約5%以下、さらにより好ましくは約3%以下の変化で抵抗率(導電率)を維持することができる。別の最適な実施形態では、導電性トレースは、ASTM試験F1683−02に準拠した1回の圧縮しわ(compressive crease)又は1回の引張しわ(tensile crease)サイクル後、約20%以下、好ましくは約15%以下、より好ましくは約10%以下、さらにより好ましくは約5%以下の変化で抵抗率(導電率)を維持することができる。
導電性銅トレースは、好ましくは約4ミクロン以下、好ましくは約2ミクロン以下の厚さを有する。導電性銅トレースは、好ましくは約2ミル以上、より好ましくは約3ミル以上、さらにより好ましくは約5ミル以上の公称線幅を有する。好ましくは、公称線幅は、約20ミル以下である。線の太さ/幅とシート抵抗/機械的強度/はんだぬれ性との間にはトレードオフが存在し得る。より薄い、及び/又はより狭い銅トレースは、場合によっては、より高いシート抵抗率、より低い機械的強度、及び/又はより低いはんだぬれ性をもたらし得る。
一般に、所与の線の太さ/幅に対して、本発明のインクから製造された導電性銅トレースは、比較用のインクから製造された導電性銅トレースよりも低いシート抵抗率、より良好な機械的強度、及び/又はより良好なはんだぬれ性を有する。一実施形態では、優れた解像度で約5〜20ミルの範囲の公称線幅を有するスクリーン印刷された導電性銅トレースについて、約20〜30ミリオーム/平方/ミルの範囲のシート抵抗率を得ることができる。
導電性のはんだ付け可能な銅トレースをその上に有する基板は、電子デバイス、例えば電気回路、導電性バスバー(例えば太陽電池用)、センサー(例えばタッチセンサー、センサーアレイ)、アンテナ(例えばRFIDアンテナ)、薄膜トランジスタ、ダイオード、及びスマートパッケージング(例えばスマートドラッグパッケージング)に組み込まれ得る。
焼結銅トレースは、導電性及びはんだぬれ性の両方である。銅トレースは、導電性及び熱伝導性の両方であってもよい。電子用途に使用するためには、銅トレースは、少なくとも導電性であることが望ましい。焼結銅トレースは、基板上の電子部品間に電気的接続を形成するために鉛含有はんだを使用せずに直接はんだ付け可能であることが有利である。銅トレースは、少なくとも部分的には、優れた湿潤性のために、鉛フリーはんだではんだ付けされ得ると考えられている。はんだ付けされた銅トレースは、比較用の銅インクから形成された銅トレースと比較して、より良好な接着強度及び同等又はそれ以上の導電性を有する。さらに、本銅系インクは、焼結銅トレースの導電性を高め得るだけでなく、驚くべきことに優れた耐酸化性をもたらし得る。したがって、本銅系インクは、予想外にも、導電性及び機械的強度を向上させながら、直接的なはんだぬれ性及び長期保存安定性の両方を有する導電性銅トレースを提供し得る。
実施例
例1:CuF:DEAPD及びRokrapol(商標)7075結合剤を用いて配合されたインクから調製された銅(Cu)トレースの導電性に対する銅ナノ粒子(CuNP)の効果
分子インクを、CuF:DEAPD(1:1モル当量のCuF:DEAPD)中の0重量%又は0.4重量%のCuNP(Advanced Material Inc.製のTEKNA(商標))及び0.3重量%のカルボキシル末端ポリエステル結合剤(Kramer製のRokrapol(商標)7075)を混合し、追加の溶媒として、(モルCuF:DEAPDに基づいて)3モル当量の水(HO)及び1.25重量%のグリセロールを含むことによって配合した。CuF:DEAPDは、ギ酸銅水和物(STREM Chemicals、Inc.)及び3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(Aldrich)から形成した。インクをKapton(商標)フィルム上にスクリーン印刷して、表1及び表2に示すように同じ長さ(10cm)及び様々な公称線幅のインクトレースを製造した。500ppmの酸素ガスを含有する窒素ガス雰囲気下で、インクトレースを110℃で30分間、次いで210℃で5分間、次いで230℃で5分間(基板温度)焼結した。
表1及び表2から明らかなように、ギ酸銅(II)無水物(copper (II) formate anhydrate):3−ジエチルアミノ−1,2−プロパンジオール(CuF:DEAPD)、銅ナノ粒子(CuNP)、及びRokrapol(商標)7075ポリエステル結合剤の組み合わせと配合したインクが、スクリーン印刷された銅トレースに優れたライン分解能及び高い導電性(低抵抗率)を提供する。
例2:ギ酸銅(II)無水物:3−ジエチルアミノ−1,2−プロパンジオール(CuF:DEAPD)と配合したインク中の銅ナノ粒子(CuNP)配合量の効果
分子インクを、CuF:DEAPD(1:1モル当量Cu:DEAPD)中に、インクの総重量に基づいて0、0.4、0.8、又は4.1重量%の銅ナノ粒子を混合し、追加の溶媒として、(モルCuF:DEAPDに基づいて)2.5モル当量の水(HO)及び1.25重量%のグリセロールを含むことによって配合した。テープマスク技術を使用してインクをKapton(商標)フィルム上に印刷して、公称線幅が約20〜40ミルの範囲で同じ長さ(10cm)のインクトレースを製造した。500ppmの酸素ガスを含有する窒素ガス雰囲気下で、インクトレースを130℃で5分間、次いで190℃で5分間、次いで210℃で5分間(基板温度)焼結した。表3から明らかなように、銅ナノ粒子を添加すると、比較的低い配合量で焼結銅トレースの導電率が増加する(抵抗率が減少する)。さらに、銅ナノ粒子の配合量が約4.1重量%に増加するにつれて、銅トレースは、基板への接着が不十分になり、結合剤の必要性を示す。
例3:CuF:DEAPDと配合し、異なる基板上にスクリーン印刷したインクから調製したCuトレースの導電率に対する銅ナノ粒子(CuNP)の効果
Kapton(商標)について
分子インクを、CuF:DEAPD(1:1モル当量のCu:DEAPD)中に0重量%、0.4重量%、又は0.6重量%の銅ナノ粒子を混合し、追加の溶媒として、(モルCuF:DEAPDに基づいて)2.5又は3モル当量の水(HO)及び1.25重量%のグリセロールを含むことによって配合した。インクをKapton(商標)フィルム上にスクリーン印刷して、表4、表5、表6、表7、及び表8に示すように同じ長さ(10cm)及び様々な公称線幅のインクトレースを製造した。500ppmの酸素ガスを含有する窒素ガス雰囲気下で、インクトレースを130℃で3分間又は30分間、次いで190℃又は210℃で5分間、次いで230℃で5分間(基板温度)焼結した。
インクへの銅ナノ粒子の添加は、表4及び表5に示すように、導電率が増加したスクリーン印刷された高解像度銅トレースを製造するのに役立つ。また、銅ナノ粒子の添加は、時間の関数として焼結銅トレースについての向上した耐酸化性を示した。銅ナノ粒子を含まないインクでは、1ヶ月で比抵抗が200%増加した一方、銅ナノ粒子を含むインクでは、1ヶ月にわたって比抵抗が20%増加した。
表6、表7、及び表8から明らかなように、2〜20ミルの範囲の公称幅を有する線に対して優れた解像度及びさらに高い導電性を有するKapton(商標)上の焼結銅トレースを提供するために焼結条件を最適化し得る。
Melinex(商標)について
Kapton(商標)ではなくMelinex(商標)を基板として用いて同様の実験を行った。Melinex(商標)は、低温基板なので、焼結条件は、穏やかであった。したがって、分子インクを、CuF:DEAPD(1:1モル当量のCu:DEAPD)中に0重量%又は0.4重量%の銅ナノ粒子を混合し、追加の溶媒として、(モルCuF:DEAPDに基づいて)2.5モル当量の水(HO)及び1.25重量%のグリセロールを含むことによって配合した。インクをMelinex(商標)フィルム上にスクリーン印刷して、表9及び表10に示すように同じ長さ(10cm)及び様々な公称線幅のインクトレースを製造した。500ppmの酸素ガスを含有する窒素ガス雰囲気下で、インクトレースを130℃で60分間、次いで145℃で10分間(基板温度)焼結した。
表9及び表10から明らかなように、導電性トレースは、Melinex(商標)上に優れた解像度でスクリーン印刷され得、銅ナノ粒子を添加すると導電性が向上する。
例4:銅ナノ粒子(CuNP)及びRokrapol(商標)7075結合剤を含む又は含まないCuF:DEAPDと配合されたインクから調製された、スクリーン印刷されたCuトレースに対する光焼結の効果
分子インクを、CuF:DEAPD(1:1モル当量のCu:DEAPD)中で0重量%又は0.4重量%の銅ナノ粒子及び0重量%又は0.3重量%のカルボキシル末端ポリエステル結合剤(Rokrapol(商標)7075)を混合し、追加の溶媒として、(モルCuF:DEAPDに基づいて)3モル当量の水(HO)及び1.25重量%のグリセロールを含めることによって配合した。インクをKapton(商標)フィルム上にスクリーン印刷して、表11、表12、及び表13に示すように同じ長さ(10cm)及び様々な公称線幅のインクトレースを製造した。インクトレースを、PFN2で2.6eV又は2.4eVで、空気中で光焼結した。PFN2は、パルス幅、パルス形成ネットワーク段2(pulse forming network stage 2)である。4つのPFN段があり、これらの異なる段に接続すると、異なるパルス幅及び1パルスあたりのエネルギーが構成可能になる。
表11〜表14から明らかなように、Cuトレースの抵抗は、銅ナノ粒子の添加と共に著しく減少し、またトレースは、より穏やかな光焼結条件で焼結することができる。
例5:インクから調製したスクリーン印刷された銅トレースの機械的性質
分子インクを、CuF:DEAPD(1:1モル当量のCu:DEAPD)中に0.6重量%の銅ナノ粒子及び0.3重量%のカルボキシル末端ポリエステル結合剤(Rokrapol(商標)7075)を混合し、追加の溶媒として、3モル当量の水(HO)(モルCuF:DEAPDに基づく)及び1.25重量%のグリセロールを含むことによって配合した。インクをKapton(商標)フィルム上にスクリーン印刷して、表15及び表16に示すように同じ長さ(10cm)及び様々な公称線幅のインクトレースを製造した。表15のインクトレースは、PFN2において2.4eVで空気中で光焼結した。表16のインクトレースを、500ppmの酸素ガスを含有する窒素ガス雰囲気下で、110℃で30分間、次いで210℃で5分間、次いで230℃で5分間(基板温度)で熱焼結した。表15及び表16は、それぞれ光焼結銅トレース及び熱焼結銅トレースの機械的性質を提供する。
表15から明らかなように、CuNP、CuF:DEAPD、及びポリエステル結合剤を用いて作製した光焼結銅トレースは、すべての機械的試験に合格し、トレースを物理的に破壊することなく、すなわちオープン不良なしに許容限度内に抵抗率(R)を維持する。表16に示すように、公称線幅20ミル〜3ミルを有する熱焼結された銅トレースは、引張フレックスを除いてすべての機械的試験に合格し、オープン不良なしに抵抗率(R)を許容限度内に維持する。公称2ミルの線幅を有する熱焼結された結銅トレースは、すべての機械的試験に不合格であり、光焼結が、公称線幅が3ミル未満の銅トレースにとって好ましい焼結方法であることを示している。
銅ナノ粒子を含む/含まないインク及び結合剤(Rokrapol(登録商標)7075)を含まないインクを使用して調製した光焼結トレースは、すべてのASTM標準機械試験に不合格であった。しかしながら、ナノ粒子を含まないインク中の結合剤の添加は、表17に示すようにASTM標準機械試験に合格した。これらの結果は、結合剤を含むことが良好な機械的性質を提供することを示唆している。
例6:インクから調製したスクリーン印刷された銅トレースのはんだぬれ性
以下のように、分子インクを、(モルCuF:DEAPDに基づいて)3モル当量の水(HO)及び3重量%のグリセロールを含むCuF:DEAPD(1:1モル当量のCu:DEAPD)中に配合した:
A.0重量%の銅ナノ粒子及び0重量%のRokrapol(商標)7075を含む。
B.0.4重量%の銅ナノ粒子を含む。
C.0.3重量%のRokrapol(商標)7075を含む。
D.0.4重量%の銅ナノ粒子及び0.3重量%のRokrapol(商標)7075を含む。
テープマスク技術を使用してインクをKapton(商標)フィルム上に印刷して、約20〜40ミルの範囲の幅を有する同じ長さ(10cm)のインクトレースを製造した。500ppmの酸素ガスを含有する窒素ガス雰囲気下で、インクトレースを130℃で30分間、次いで210℃で5分間、次いで230℃で5分間(基板温度)焼結した。
はんだ付けは、鉛フリーはんだワイヤ97SC/SAC305(96.5%のSn、3%のAg、0.5%のCu、融点217℃)を使用して手持ち式はんだごてで実施した。はんだごての先端温度は、約330℃であった。フラックスペースト(MG chemicals 8341)を使用して銅トレースを洗浄した。
図1に例示するように、分子インクA、B、及びCから製造された銅トレースは、直接はんだ付けすることができない。分子インクA及びBから製造された銅トレースの場合、はんだは、銅トレースに溶解し、銅トレースの表面を湿潤させない。分子インクA及びBから製造された銅トレースの抵抗は、それぞれ43〜49Ω及び13〜17Ωである。分子インクCから製造された銅トレースの場合、はんだは、トレースの表面を湿潤させるが接着しない。さらに、分子インクCから製造されたトレースの抵抗は、200〜250Ωである。
しかしながら、図1に例示するように、分子インクDから製造された銅トレースは、直接はんだ付けすることができる。図1のD1、D2、D3、及びD4を参照すると、はんだは、トレースの表面を湿潤させてよく接着し(D1及びD2)、銅を溶解せず(D3)、かつ強力な銅はんだ接合部(D4)を形成する。
図2は、図1に示されたはんだ付けされていない銅トレースの形態をさらに例示する。図2から明らかなように、分子インクDから製造された銅トレースは、分子インクA、B、及びCから製造された銅トレースと比較して、滑らかで頑強な表面を有する。さらに、図3から明らかなように、分子インクDから製造された銅トレース上のはんだ付けされた接合部は強く、銅トレースの破損、剥離(peel off)、及び剥げ落ち(flake off)は見られない。
例7:他のポリマー結合剤
銅ナノ粒子(CuNP)及びギ酸銅(II)無水物:3−ジエチルアミノ−1,2−プロパンジオール(CuF:DEAPD)を含む比較用インクを他のポリマー結合剤と配合して、比較用インクの性能を評価した。以下に例示する結果から明らかなように、ポリマー結合剤の選択は、直接的なはんだぬれ性及び長期保存安定性の両方を有し、導電性及び機械的強度が向上した導電性銅トレースを製造することができるインクの配合にとって重要である。
Phenalloy(商標)2870
Phenalloy(商標)2870(DynaChem製)は、2000cpsの粘度及び70%の固形分を有する、エタノール溶液中のフェノール−ホルムアルデヒド樹脂である。
分子量インクを、CuF:DEAPD(1:1モル当量のCu:DEAPD)中に0.4重量%のCuNP及び0.3重量%のPhenalloy(商標)2870を混合し、追加の溶媒として、(モルCuF:DEAPDに基づいて)3モル当量の水(HO)及び1.25重量%のグリセロールを含むことによって上記と同様に配合した。インクをKapton(商標)フィルム上にスクリーン印刷して、表16に示すように同じ長さ(10cm)及び様々な公称線幅のインクトレースを製造した。500ppmの酸素ガスを含有する窒素ガス雰囲気下で、インクトレースを110℃で30分間、次いで230℃で5分間、次いで250℃で5分間(基板温度)焼結した。表18に示すように、Phenalloy(商標)2870を使用して調製した銅トレースは、Rokrapol(商標)7075から製造したトレースと同様の導電率を有する。
しかしながら、Phenalloy(登録商標)2870から製造された焼結銅トレースは、より速く酸化し、すなわちほとんど瞬時に)目に見えて黒く変色し、柔軟性についての標準ASTM曲げ及び折り目試験(ASTM F1683−02)のすべてに合格しなかった。
ポリ(ビニルアルコール)
ポリ(ビニルアルコール)を本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD))に可溶性であったが、混合物中にギ酸銅水和物を含めると沈殿物が生じた。0.12重量%のポリマーと配合した対応する銅インクは、焼結したときに基板上に銅トレースを製造しなかった。
ポリ(スチレンスルホン酸)
ポリ(スチレンスルホン酸)を本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。しかしながら、ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD))に不溶性であり、かつギ酸銅水和物とアミンジオールとの混合物に不溶性であることが見出された。0.12重量%のポリマーと配合した対応する銅インクは、焼結したときに基板上に銅トレースを製造しなかった。
キトサン
キトサンを本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。しかしながら、ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD))に不溶性であり、かつギ酸銅水和物とアミンジオールとの混合物に不溶性であることが見出された。0.12重量%のポリマーと配合した対応する銅インクは、焼結したときに基板上に銅トレースを製造しなかった。
ポリ(エチレングリコール)MN200
ポリ(エチレングリコール)MN200を本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD))及びギ酸銅水和物とアミンジオールとの混合物に可溶性であったが、0.12重量%のポリマーのみを配合した対応する銅インクは、210〜250℃で焼結した場合、基板上に不連続性を持つ非導電性銅トレースを製造した。
PEG_シラン
シリル化ポリエチレングリコール(PEG_シラン)を本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD))及びギ酸銅水和物とアミンジオールとの混合物に可溶性であったが、0.12重量%のポリマーのみを配合した対応する銅インクは、210〜250℃で焼結した場合、基板上に不連続性を持つ非導電性銅トレースを製造した。
ポリ(アクリル酸)ナトリウム塩
ポリ(アクリル酸)ナトリウム塩を本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD))及びギ酸銅水和物とアミンジオールとの混合物に可溶性であったが、0.12重量%のポリマーのみを配合した対応する銅インクは、210〜250℃で焼結した場合、基板上に不連続性を持つ非導電性銅トレースを製造した。さらに、銅トレースは、基板への乏しい接着性を示した。
ポリ(メタクリル酸)ナトリウム塩及びポリ(ビニルブチラール)
ポリ(メタクリル酸)ナトリウム塩とポリ(ビニルブチラール)との組み合わせを、本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD)及びギ酸銅水和物とアミンジオールとの混合物に可溶性であった。0.12重量%のポリマーを配合した対応する銅インクは、導電性銅トレースを製造したが、トレースは、基板にあまり接着しなかった。
リグニン
リグニンを本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。しかしながら、ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD))に不溶性であり、かつギ酸銅水和物とアミンジオールとの混合物に不溶性であることが見出された。0.12重量%のポリマーと配合した対応する銅インクは、焼結したときに基板上に銅トレースを製造しなかった。
リグニンにグラフトしたポリアニリン長鎖
リグニンにグラフトしたポリアニリン長鎖を、本発明のインク配合物用のポリマー結合剤として試験した。ポリマーは、アミンジオール(3−(ジエチルアミノ)−1−2−プロパンジオール(DEAPD))に可溶性であったが、混合物中にギ酸銅水和物を含めると沈殿物が生じた。0.12重量%のポリマーと配合した対応する銅インクは、焼結したときに基板上に銅トレースを製造しなかった。
参考文献:それぞれの全体の内容は、この参照により組み込まれる。
Chen W,Deng D,Chenge Y,Xiao F.J.(2015)Electronics Materials.44(7),2479.
Chung W,Hwang H,Kim H.(2015)Thin Solid Films.580,61−70.
Curtis C,Rivkin T,Miedaner A,Alleman J,Perkins J,Smith L,Ginley D.(2001)NREL/CP−520−31020.
Dang Z−M,Zhang B,Li J,Zha J−W,Hu G−H.(2012)J.Applied Polymer Science.126,815.
Farraj Y,Grouchko M,Magdassi S.(2015)Chem.Commun.51,1587.
Hu Y,An B,Niu C,Lv W,Wu Y.(2014)International Conference on Electronic Packaging Technology.1565.
Lee B,Kim Y,Yang S,Jeong I,Moon J.(2009)Current Applied Physics.9,e157−e160.
Pham LQ,Sohn JH,Kim CW,Park JH,Kang HS,Lee BC,Kang YS.(2012)J.Colloid and Interface Science.365,103−109.
Schulz DL,Curtis CJ,Ginley DS.(2001)Electrochemical and Solid State Letters.4(8),C58−C61.
Shin D−H,Woo S,Yem H,Cha M,Cho S,Kang M,Jeong S,Kim Y,Kang K,Piao Y.(2014)ACS Appl.Mater.Interfaces.6,3312.
Szeremeta J,Nyk M,Chyla A,Strek W,Samoc M.(2011)Optical Materials.33,1372−1376.
Tsai C−Y,Chang W−C,Chen G−L,Chung C−H,Liang J−X,Ma W−Y,Yang T−N.(2015)Nanoscale Research Letters.10,357.
Yabuki A,Tanaka S.(2012)Mater.Res.Bull.47,4107.
Yabuki A,Tachibana Y,Fathona IW.(2014)Mater.Chem.&Phys.148,299.
U.S.Patent 4,248,921 issued February 3, 1981.
U.S.Patent 4,396,666 issued August 2,1983.
U.S.Patent 4,687,597 issued August 18,1987.
U.S.Patent 5,045,236 issued September 3,1991.
U.S.Patent 5,248,451 issued September 28,1993.
U.S.Patent 6,036,889 issued March 14,2000.
U.S.Patent 7,211,205 issued May 1,2007.
U.S.Patent 7,731,812 issued June 8,2010.
U.S.Patent 9,145,503 issued September 29,2015.
U.S.Patent Publication 2008/0108218 published May 8,2008.
U.S.Patent Publication 2015/0257279 published September 10,2015.
Korean Patent 101350507 issued January 17,2014.
Korean Patent Publication Abstract 2012/0132424 published December 5,2012.
Korean Patent Publication Abstract 2015/0045605 published April 29,2015.
Korean Patent Publication Abstract 2015/0077676 published July 8,2015.
Korean Patent Publication Abstract 2015/0082133 published July 15,2015.
1981年2月3日に発行された米国特許第4,248,921号。
1983年8月2日に発行された米国特許第4,396,666号。
1987年8月18日に発行された米国特許第4,687,597号。
1991年9月3日に発行された米国特許第5,045,236号。
1993年9月28日に発行された米国特許第5,248,451号。
2000年3月14日に発行された米国特許第6,036,889号。
2007年5月1日に発行された米国特許第7,211,205号。
2010年6月8日に発行された米国特許第7,731,812号。
2015年9月29日に発行された米国特許第9,145,503号。
2008年5月8日に公開された米国特許公開第2008/0108218号。
2015年9月10日に公開された米国特許公開第2015/0257279号。
2014年1月17日に発行された韓国特許第101350507号。
2012年12月5日に公開された韓国特許公開抄録2012/0132424。
2015年4月29日に公開された韓国特許公開抄録2015/0045605。
2015年7月8日に公開された韓国特許公開抄録2015/0077676。
2015年7月15日に公開された韓国特許公開抄録2015/0082133。
新規な特徴は、説明を検討すると当業者には明らかになるであろう。しかしながら、特許請求の範囲は実施形態によって限定されるべきではないが、特許請求の範囲の文言及び明細書全体と一致する最も広い解釈を与えられるべきであることを理解されたい。

Claims (22)

  1. (a)銅ナノ粒子と、
    (b)銅前駆体分子と、
    (c)ポリマー結合剤であって、ジオールと相溶性及び/又はジオール中で可溶性にする表面官能基を有するポリエステル、ポリイミド、ポリエーテルイミド、又はそれらの任意の混合物を含む前記ポリマー結合剤と、
    の混合物を含む、インク。
  2. 前記銅前駆体分子が銅−アミンジオール錯体を含む、請求項1に記載のインク。
  3. 前記銅−アミンジオール錯体が式(I)の化合物を含む、請求項2に記載のインク。

    (式中、R、R、R、及びRは同じ又は異なり、そして、NR(R’(OH))又はO−(CO)−R”であり、R、R、R、及びRの少なくとも1つは、NR(R’(OH))であり、ここで、R及びRは、独立してH、C1−8直鎖、分岐鎖、もしくは環状アルキル、C2−8直鎖、分岐鎖、もしくは環状アルケニル、又はC2−8直鎖、分岐鎖、もしくは環状アルキニルであり;R’は、C2−8直鎖、分岐鎖、もしくは環状アルキルであり、R”は、H又はC1−8直鎖、分岐鎖、若しくは環状アルキルである。)
  4. 、R、R、又はRのうちの2つがNR(R’(OH))である、請求項3に記載のインク。
  5. 及びRが独立してH又はC1−4直鎖アルキルであり、R”がH又はC1−4直鎖アルキルである、請求項3又は4に記載のインク。
  6. R”がHである、請求項3〜5のいずれか一項に記載のインク。
  7. R’置換基上の前記OH基が、同じ炭素原子に結合していない、請求項3〜6のいずれか一項に記載のインク。
  8. 前記銅前駆体分子が、銅(II)ギ酸無水物:3−ジメチルアミノ−1,2−プロパンジオール(CuF:DMAPD)、銅(II)ギ酸無水物:3−ジエチルアミノ−1,2−プロパンジオール(CuF:DEAPD)、ギ酸銅(II)無水物:3−メチルアミノ−1,2−プロパンジオール(CuF:MAPD)、ギ酸銅(II)無水物:3−アミノ−1,2−プロパンジオール(CuF:APD)、Cu(OH):エタノールアミン、Cu(OH):ジエタノールアミン、又はCu(OH):トリエタノールアミンを含む、請求項1に記載のインク。
  9. 前記表面官能基が、水素結合に関与できる極性基を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインク。
  10. 前記表面官能基が、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、及びスルホニル基のうちの1つ以上を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインク。
  11. 前記ポリマー結合剤が、ヒドロキシル末端ポリエステル及び/又はカルボキシル末端ポリエステルを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインク。
  12. 前記銅ナノ粒子が、インクの総重量に基づいて、約0.25〜5重量%の範囲で存在する、請求項1〜11のいずれか一項に記載のインク。
  13. 前記ポリマー結合剤が、インクの総重量に基づいて、約0.25〜1重量%の範囲で存在する、請求項1〜12のいずれか一項に記載のインク。
  14. 前記銅前駆体化合物が、インクの総重量に基づいて、約84重量%以上の範囲で存在する、請求項1〜13のいずれか一項に記載のインク。
  15. 基板上に導電性のはんだ付け可能な銅トレースを製造するプロセスであって、請求項1〜14のいずれか一項に記載のインクを基板上に堆積すること、及びそのインクを前記基板上に焼結して導電性のはんだ付け可能な銅トレースを前記基板上に製造することを含む、プロセス。
  16. 前記堆積することが、前記インクを前記基板上に印刷することを含む、請求項15に記載のプロセス。
  17. 前記堆積することが、前記インクを前記基板上にスクリーン印刷することを含む、請求項15に記載のプロセス。
  18. 請求項15〜17のいずれか一項に記載のプロセスによって製造された導電性のはんだ付け可能な銅トレースを含む基板。
  19. ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリオレフィン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリスチレン、ポリカーボナート、ポリイミド、シリコーン膜、布地、熱可塑性ポリウレタン、紙、ガラス、金属、又は誘電体コーティングを含む、請求項18に記載の基板。
  20. ポリエチレンテレフタラート又はポリイミドを含む、請求項18に記載の基板。
  21. 請求項18〜20のいずれか一項に記載の基板を備える電子デバイス。
  22. 電気回路、導電性バスバー、センサー、アンテナ、薄膜トランジスタ、ダイオード、又はスマートパッケージングを備える、請求項21に記載の電子デバイス。
JP2019504746A 2016-07-28 2017-07-19 銅インク及びそれから製造された導電性のはんだ付け可能な銅トレース Active JP6901549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662367810P 2016-07-28 2016-07-28
US62/367,810 2016-07-28
PCT/CA2017/050870 WO2018018136A1 (en) 2016-07-28 2017-07-19 Copper ink and conductive solderable copper traces produced therefrom

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019529599A true JP2019529599A (ja) 2019-10-17
JP2019529599A5 JP2019529599A5 (ja) 2020-08-20
JP6901549B2 JP6901549B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=61015482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504746A Active JP6901549B2 (ja) 2016-07-28 2017-07-19 銅インク及びそれから製造された導電性のはんだ付け可能な銅トレース

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10844238B2 (ja)
EP (1) EP3491082B1 (ja)
JP (1) JP6901549B2 (ja)
KR (1) KR102360657B1 (ja)
CN (1) CN109790409B (ja)
CA (1) CA3032252A1 (ja)
TW (1) TWI752986B (ja)
WO (1) WO2018018136A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020164649A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 学校法人 関西大学 導電性インキ組成物及び導電性積層体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11993719B2 (en) 2017-10-27 2024-05-28 National Research Council Of Canada Boron nitride nanotube coated substrates for sintering of metallic traces by intense pulse light
WO2020026207A1 (en) 2018-08-03 2020-02-06 National Research Council Of Canada Uv-sinterable molecular ink and processing thereof using broad spectrum uv light
WO2020031114A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 National Research Council Of Canada Overmoulded printed electronic parts and methods for the manufacture thereof
US20210254271A1 (en) * 2018-10-11 2021-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generation of metals in textiles
KR102213925B1 (ko) * 2019-10-31 2021-02-08 (주)쎄미시스코 실리카 입자를 포함하는 광소결용 잉크 조성물
CN111269615A (zh) * 2020-03-20 2020-06-12 辽宁大学 一种抗氧化无颗粒型铜导电墨水及其制备方法
CN114799613B (zh) * 2021-01-28 2023-11-07 深圳先进电子材料国际创新研究院 一种铜焊膏及其制备方法和应用
CN114231092A (zh) * 2021-12-15 2022-03-25 深圳先进技术研究院 一种铜导电油墨、柔性基底及柔性基底的制备方法
CN114540889B (zh) * 2022-03-25 2023-03-24 江阴纳力新材料科技有限公司 镀铜添加剂、镀铜液及其应用
CN115171945A (zh) * 2022-05-31 2022-10-11 宁波柔印电子科技有限责任公司 一种可用于大面积制备的铜浆及制作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168867A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 銅膜形成物品の製造法
JP2012216533A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Taiyo Holdings Co Ltd 導電性ペースト及び導電パターン
JP2013105535A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Hitachi Chemical Co Ltd 導電粒子、異方導電材料及び導電接続構造体
JP2014182913A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fujifilm Corp 導電膜形成用組成物およびこれを用いる導電膜の製造方法
WO2014156326A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 導電膜形成用組成物およびこれを用いる導電膜の製造方法
WO2015178696A1 (ko) * 2014-05-22 2015-11-26 주식회사 동진쎄미켐 전도성 조성물
JP2016029638A (ja) * 2014-07-15 2016-03-03 東洋インキScホールディングス株式会社 レーザー加工用導電性ペースト

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2728465C2 (de) 1977-06-24 1982-04-22 Preh, Elektrofeinmechanische Werke, Jakob Preh, Nachf. Gmbh & Co, 8740 Bad Neustadt Gedruckte Schaltung
US4396666A (en) 1981-11-02 1983-08-02 Cts Corporation Solderable conductive employing an organic binder
US4687597A (en) 1986-01-29 1987-08-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copper conductor compositions
JP2619289B2 (ja) 1989-06-20 1997-06-11 三井金属鉱業株式会社 銅導電性組成物
JP2660937B2 (ja) 1990-07-16 1997-10-08 三井金属鉱業株式会社 銅導電性組成物
US5882722A (en) 1995-07-12 1999-03-16 Partnerships Limited, Inc. Electrical conductors formed from mixtures of metal powders and metallo-organic decompositions compounds
US20030148024A1 (en) 2001-10-05 2003-08-07 Kodas Toivo T. Low viscosity precursor compositons and methods for the depositon of conductive electronic features
US7211205B2 (en) 2003-01-29 2007-05-01 Parelec, Inc. High conductivity inks with improved adhesion
US7731812B2 (en) 2004-10-19 2010-06-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thick film conductor case compositions for LTCC tape
US8017044B2 (en) 2008-07-08 2011-09-13 Xerox Corporation Bimodal metal nanoparticle ink and applications therefor
KR101276237B1 (ko) 2010-12-02 2013-06-20 한국기계연구원 저온소결 전도성 금속막 및 이의 제조방법
KR20120132424A (ko) 2011-05-27 2012-12-05 한양대학교 산학협력단 전도성 구리 나노잉크의 광소결 방법
CN108219591B (zh) 2012-02-29 2022-02-18 新加坡朝日化学及锡焊制品有限公司 包含金属前体纳米颗粒的油墨
CN103382327B (zh) * 2012-05-02 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 一种太阳能电池用铜墨及其制备方法、一种太阳能电池主栅的制造方法及太阳能电池组件
KR20140044743A (ko) 2012-10-04 2014-04-15 한양대학교 산학협력단 전도성 하이브리드 구리잉크 및 이를 이용한 광소결 방법
KR101350507B1 (ko) 2013-01-09 2014-01-17 (주)쎄미시스코 금속 나노입자를 포함하는 전기전도성 잉크 및 이의 광 소결 방법
KR20150045605A (ko) 2013-10-21 2015-04-29 전자부품연구원 구리 잉크 조성물 및 이를 이용한 도전 패턴 형성 방법
KR101597651B1 (ko) 2013-12-30 2016-02-25 전자부품연구원 고내열성을 갖는 나노산화구리 잉크 조성물 및 이를 이용한 전극 형성방법
EP2918371A1 (en) 2014-03-11 2015-09-16 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken LLC Solderable conductive polymer thick film composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168867A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 銅膜形成物品の製造法
JP2012216533A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Taiyo Holdings Co Ltd 導電性ペースト及び導電パターン
JP2013105535A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Hitachi Chemical Co Ltd 導電粒子、異方導電材料及び導電接続構造体
JP2014182913A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fujifilm Corp 導電膜形成用組成物およびこれを用いる導電膜の製造方法
WO2014156326A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 導電膜形成用組成物およびこれを用いる導電膜の製造方法
WO2015178696A1 (ko) * 2014-05-22 2015-11-26 주식회사 동진쎄미켐 전도성 조성물
JP2016029638A (ja) * 2014-07-15 2016-03-03 東洋インキScホールディングス株式会社 レーザー加工用導電性ペースト

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YABUKI AKIHIRO ET AL: "Synthesis of copper conductive film by low-temperature thermal decomposition of copper-aminediol com", MATERIALS CHEMISTRY AND PHYSICS, vol. 148(2014), JPN6021003781, 2014, pages 299 - 304, ISSN: 0004440871 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020164649A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 学校法人 関西大学 導電性インキ組成物及び導電性積層体
JP7269565B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-09 学校法人 関西大学 導電性インキ組成物及び導電性積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US10844238B2 (en) 2020-11-24
EP3491082A4 (en) 2020-06-03
TWI752986B (zh) 2022-01-21
CN109790409A (zh) 2019-05-21
EP3491082B1 (en) 2022-03-30
US20190177565A1 (en) 2019-06-13
JP6901549B2 (ja) 2021-07-14
EP3491082A1 (en) 2019-06-05
KR20190042586A (ko) 2019-04-24
KR102360657B1 (ko) 2022-02-08
TW201815994A (zh) 2018-05-01
CN109790409B (zh) 2022-03-04
WO2018018136A1 (en) 2018-02-01
CA3032252A1 (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6901549B2 (ja) 銅インク及びそれから製造された導電性のはんだ付け可能な銅トレース
JP4089311B2 (ja) 導電性ペースト、導電性膜、及び導電性膜の製造方法
WO2013018777A1 (ja) 組成物セット、導電性基板及びその製造方法並びに導電性接着材組成物
KR20170039253A (ko) 융합 네트워크를 갖는 투명 전도성 필름의 형성을 위한 금속 나노와이어 잉크
JP2009275227A (ja) 銀ナノ粒子含有印刷可能組成物、該組成物を用いた導電性被膜の製造方法、および該方法により製造された被膜
JP2005200604A (ja) 粒子状銀化合物及びその利用
CN108140442B (zh) 聚合物厚膜铜导体组合物的光子烧结
JP7241734B2 (ja) 銅インク
TW201516179A (zh) 銅薄膜形成組成物
TWI783103B (zh) 用於高傳導性精細印刷之銅油墨
TWI856947B (zh) 銅墨水
JP2009196249A (ja) 積層体および積層体の製造方法
KR101046099B1 (ko) 금속 배선의 형성방법 및 이를 이용하여 제조된 인쇄회로기판
JP2011042758A (ja) インクジェットプリンタ用インク、導電性配線の形成方法および導電性配線

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6901549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250