JP2019525522A - 雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子 - Google Patents

雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2019525522A
JP2019525522A JP2018564771A JP2018564771A JP2019525522A JP 2019525522 A JP2019525522 A JP 2019525522A JP 2018564771 A JP2018564771 A JP 2018564771A JP 2018564771 A JP2018564771 A JP 2018564771A JP 2019525522 A JP2019525522 A JP 2019525522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
capacitor
ceramic
voltage
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018564771A
Other languages
English (en)
Inventor
ベック,ファビアン
ベーム,フロリアン
コンラッド,ユルゲン
コイニ,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
TDK Electronics AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Electronics AG filed Critical TDK Electronics AG
Publication of JP2019525522A publication Critical patent/JP2019525522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H1/0007Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0014Capacitor filters, i.e. capacitors whose parasitic inductance is of relevance to consider it as filter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1006Non-printed filter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the printed circuit board [PCB] as high-current conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子は、基体(6)を備えた少なくとも1つの積層セラミックコンデンサ(2、3、5)を有し、基体中で、複数のセラミック層(9)と内部電極(10、11、12)とが互いに重なって積層していて、基体(6)には接続接点(7、8)が配置されている。セラミック層(9)は、例えばチタン酸ジルコン酸ランタン鉛セラミックを有する。

Description

本発明は、雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子、とりわけEMI(電磁干渉)フィルタ素子に関する。この種のフィルタは、例えば自動車分野、とりわけハイブリッドおよび電動車両(xEV)における採用のために形成されている。フィルタ素子は、例えば刊行物DE 10 2013 101 323 B4号で公知である。
高温環境では、例えばxEV応用では、フィルタ部品とりわけコンデンサの高熱安定性が必要である。フィルタ素子は、とりわけ150℃以上の温度での採用に適しているべきである。さらに、このコンデンサは、湿度に対して高い頑強性および比較的高い容量値を有し、かつ組み込み寸法が小さくあるべきである。
これらの特性は、しばしば高電圧EMIフィルタ用に採用される薄膜コンデンサでは、達成が困難である。薄膜コンデンサは、しばしば組み込み寸法が大きく、または温度を許容可能なレベルに保つために冷却が必要である。また、ほとんどのセラミックコンデンサは、EMIフィルタ中での採用に望まれる特性、例えば高熱安定性、良好なフィルタリング能力および機械的な頑強性と同時に、必要な容量値を有することがない。
本発明の課題は、特性を改良したフィルタ素子を提示することである。
本発明によるフィルタ素子は、少なくとも1つの積層セラミックコンデンサ(MLCC、multi layer ceramic capacitor)を有する。この積層コンデンサは基体を有し、この基体中で、複数のセラミック層と内部電極とが重なって積層している。基体には、とりわけ基体の対向する側に、接続接点が配置されている。
基体は、例えば並列接続された複数の部分体を合わせた基体でありえる。これらの部分体は、例えば共通の2つの接続接点間に配置されている。
ある実施形態では、これらのセラミック層は、変性チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)セラミックを有する。例えばこのセラミック層は、チタン酸ジルコン酸ランタン鉛(PLZT)セラミックを有しうる。
このセラミック組成物は、とりわけこのセラミックが反強誘電的挙動を有するように選択されている。反強誘電的挙動では、電界強度が上昇するにしたがって、誘電率が高くなる。誘電率は、とりわけ電界強度が0より大きい値である場合に最大値をとり、その後、電界強度がより強くなるとまた下降する。これに対応して、積層コンデンサの電気容量は、電圧が0より大きい範囲で、電圧が上昇すると大きくなる。
例えばこの容量は、少なくとも200ボルト〜300ボルトの範囲で上昇する。この容量は、例えば300Vと1000Vとの間の範囲で最大値をとり、その後また下降する。
この種のコンデンサは、すでにDCリンクおよびスナバ応用での採用のために開発されていた。これらの応用では、通電容量はあまり重要ではない。驚くべきことに、この度この種のコンデンサが、EMIフィルタ中での採用にとっても特に有利な特性を有することが明らかになった。この応用分野では、高い通電容量ではなく、とりわけ高温における高い耐電圧性が要求される。例えばこのコンデンサでは、2000Vまでの、とりわけ2500Vまでの電圧ピークが許されるべきである。
EMIフィルタにおける耐電圧性の要件は、例えば通常XまたはY分類により、この種のコンデンサにおいて満たされうることが明らかになった。
DCリンクおよびスナバ応用では、コンデンサは、通常スイッチング電界、すなわち容量の最大値において作動される。上述のコンデンサは、したがってそもそもスイッチング電界において作動されるために開発された。EMIフィルタとして採用する場合には、コンデンサは、好適な実施形態では明らかにスイッチング電界未満で作動される、すなわち、コンデンサが開発された目的の領域ではない領域で作動される。例えば、作動電圧は、最大容量における電圧の半分である。とりわけコンデンサは、比較的低い電界ないし電圧において作動される。
例えば、このコンデンサは、300〜500Vの範囲の直流電圧で、とりわけ400Vの直流電圧において作動される。最大値は、例えば1000Vを上回り、例えば1500Vである。
これは、高温における寿命にとって良い影響を与える。同時に、コンデンサを、損失の少ない範囲で作動させることができる。
ある実施形態では、コンデンサは少なくとも1つの外部電極を有し、この外部電極は、基体の外側に配置されていて、この外部電極に接続接点が固定されている。例えばこの外部電極は少なくとも1つのスパッタされた層を有する。この外部電極はセラミック上に直接塗布できる。ある実施形態では、外部電極は多層構造を有する。多層構造では、個々の層は、そのセラミックへの接着強度に関して、拡散障壁としての特性に関して、および追加的な接触を設けることに関して最適化できる。例えばスパッタされた外部電極は、Cr/Ni/Ag層構造を有する。
ある実施形態では、接続接点の少なくとも1つは、金属シートから形成されている。これは、とりわけリードフレームでありえる。これらの接続接点は接続領域を有しうるが、これらの接続領域は、コンデンサを、担体例えばプリント基板と電気的および/または機械的に結合するように形成されている。接続接点は、例えば屈曲した形状を有する。とりわけこれらの接続領域は基体を上から見ると内側にまたは外側に屈曲している。
ある実施形態では、接続接点は中断した構造を有しうる。例えば接続接点は、蛇行形状で形成可能である。接続接点は、接点フィンガーの形態での領域を有することもできる。
ある実施形態では、接続接点の少なくとも1つが、熱膨張係数の小さい材料、例えばインバールを有する。この接続接点は多層構造も有しうる。例えばこの接続接点はCIC(銅−インバール−銅)層構造を有する。
ある実施形態では、接続接点の少なくとも1つは、焼結結合材料により基体に固定されている。このために、結合材料は、基体および/または接続接点上にペーストとして塗布される。このペーストは例えば銀を含有する。その後、接続接点は基体に配置され、この配置された部分が加熱される。とりわけ低温焼結プロセスが実施され、この場合、温度は例えば150℃〜350℃である。
ある実施形態では、この積層コンデンサは、第1接続接点に電気接続された第1内部電極と、第2接続接点に接続された第2内部電極と、接続接点のいずれにも接続されていない第3内部電極とを有する。
コンデンサのこの種の内部構造は、2つのコンデンサの直列回路に相当する。このコンデンサは、したがって、直列コンデンサ(MLSC、 Multi Layer Serial Ceramic Capacitor)とも称されうる。直列回路により、コンデンサの耐電圧性を高めることができる。
内部の直列接続に代えてまたはこれに加えて、複数のこの種のコンデンサを互いに直列に接続することもでき、これにより耐電圧性を高めることができる。本発明のある態様によれば、2つ以上のこの種のコンデンサを互いに直列に接続したコンデンサシステムを提示する。これらのコンデンサは、抵抗を介して互いに接続可能である。
ある実施形態では、基体中に、積層コンデンサの機械的な緩和を行うための緩和領域が少なくとも1つ形成されている。緩和領域中では、セラミック層は、例えば互いに結合されていず、またはわずかな強度で互いに結合されている。緩和領域は、層間の間隙として形成可能である。
積層コンデンサは、例えばプリント基板に固定されている。例えば接続接点は、プリント基板と、焼結結合材料により、またははんだ材料により結合可能である。
ある実施形態では、フィルタ素子は少なくとも1つの電源供給線を有する。この電源供給線は、フィルタ素子の筐体から突出する2つの端部部分を有しうる。電源供給線の中央部分は、例えば筐体中に配置されている。とりわけフィルタ素子は、この種の電源供給線を少なくとも2つ有する。
フィルタ素子を導電体に接続するために、電源供給線は、例えばその端部部分に端子を有する。この端子により電源供給線は、例えば電源電圧、例えば、バッテリーと、負荷とに接続可能である。
例えば、上に積層コンデンサが配置されているプリント基板は、電源供給線に固定されている。とりわけプリント基板は電源供給線にねじ止めされていることができる。
ある実施形態では、フィルタ素子は筐体とりわけ金属筐体を有する。フィルタ素子の電気部品は、筐体内に配置されている。筐体は、とりわけ電磁遮断のために機能する。
フィルタ素子は、1つまたは複数の上述の積層コンデンサを有しうる。この積層コンデンサは、例えばLC段中に接続されている。この積層コンデンサは、接地に接続可能であり、および/または電圧源への端子と、負荷への端子との間に接続可能である。とりわけ接地に対する接続には高い耐電圧性が必要である。
本発明のさらなるある態様によれば、雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子中で積層セラミックコンデンサを使用することが示されている。この積層コンデンサとフィルタ素子とは、上述のように形成可能である。この積層コンデンサは基体を有し、この基体中で、複数のセラミック層と内部電極とが互いに重なって積層していて、基体には接続接点が配置されている。例えばこのセラミック層はチタン酸ジルコン酸ランタン鉛セラミックを有する。
雑音信号をフィルタリングするために積層セラミックコンデンサを使用するある実施形態によれば、積層コンデンサは、コンデンサが最大容量を有する場合の電圧より明らかに低い作動電圧で作動される。したがって、このような作動では、したがって、容量は最大値より低いが、しかし、これは、EMIフィルタとしての作動には十分である。最大値未満での作動により、破壊電圧を高くし、寿命を長くすることができる。
例えば作動電圧は、最大で最大電圧の半分である。
全体として、上述のコンデンサは、EMIフィルタとして採用される場合に、その容量密度が高いがゆえに、構造の小型化を、高い温度耐性、長寿命および高い耐電圧性と共に可能にする。
本開示では、発明の複数の態様が記載されている。フィルタ素子および積層コンデンサの使用に関して開示されている全ての特性は、各特性が明示的に別の態様の文脈で言及されていない場合でも、別の態様に関連しても相応に開示されている。さらに、ここで提示した対象物の説明は、個々の特別な実施形態に限定されない。むしろ個々の実施形態の特徴は、技術的に有意義である限り、互いに組み合わされうる。
以下に、ここで記載した対象物について、概略的な実施形態に基づいてより詳細に説明する。
EMIフィルタの例示的な回路図である。 EMIフィルタ用の積層セラミックコンデンサの透視図である。 EMIフィルタ用のさらなる積層セラミックコンデンサの透視図である。 EMIフィルタ用の積層セラミックコンデンサの基体の断面図である。 EMIフィルタ用の積層セラミックコンデンサの基体への、接続接点の結びつきを示す断面図である。 EMIフィルタ用の積層セラミックコンデンサの接続接点の、プリント基板と電源供給線とへの結びつきを示す断面図である。 EMIフィルタ用の積層セラミックコンデンサの容量−電圧図である。 積層セラミックコンデンサを有するEMIフィルタでフィルタリングされたパワーエレクトロニクスの妨害電圧曲線図である。 EMIフィルタとして作動する際の、2つの積層セラミックコンデンサの容量−電圧図である。 EMIフィルタとして作動する際の2つの積層セラミックコンデンサの電圧−故障図である。 HALテストにおける2つの積層セラミックコンデンサの故障−時間図である。
好ましくは、以下の図中、等しい参照符号は、様々な実施形態の機能的または構造的に対応する部分を指す。
図1は、EMIフィルタ1、とりわけ直流EMIフィルタの例示的な回路図である。この種のフィルタ1は、EMV(電磁適合性)またはEMC(電磁適合性)フィルタとも称されうる。このフィルタ1は、有効信号と共に電気線に伝送される雑音信号をフィルタリングするために機能する。これは、とりわけ高電圧フィルタでありえる。例えばこのフィルタ1は、自動車分野で、とりわけハイブリッドおよび電動車両(xEV)で採用されるために形成されている。フィルタ1は、フィルタ素子1とも称されうる。
フィルタ1は、電圧源(LINE)への端子L+およびL−と、負荷(LOAD)への端子L+’およびL−’とを有する。電圧源とは、例えば高電圧バッテリーである。例えば必要な電圧は400〜100VDCである。負荷とは、例えば車両の駆動ユニットである。さらに、フィルタ1は、接地線ないしアースまたは筐体への端子PEを有する。
フィルタ1は、第1および第2コンデンサ2、3を複数個有する。第1コンデンサ2は、端子L+、L−、L+’およびL−’の間で接続されている。第2コンデンサ3は接地に接続されている。さらに、フィルタ1は磁心を備えた複数のインダクタ4を有する。
フィルタ1の電気部品、とりわけコンデンサ2、3と、インダクタ4とは、遮断のために筐体中に配置可能である。
高温環境、例えばxEV応用では、フィルタ1の高熱安定性が必要である。部品とりわけコンデンサ2、3は、85℃より高い温度でも信頼性をもって採用可能であるべきである。例えば部品は少なくとも125℃までの温度、好ましくは少なくとも150℃までの温度で採用可能であるべきである。
第1コンデンサ2用の必要な容量値は、例えば100nF〜数nFで、第2コンデンサ3については数nF〜1nF、とりわけ4.7nFである。
図2は、高温EMIフィルタ中での採用に適した積層セラミックコンデンサ5の実施形態を示す。例えば図1のEMIフィルタ1中の1つまたは複数のコンデンサ2、3は、この種の積層セラミックコンデンサ5として形成されている。
積層コンデンサ5は基体6を有する。この基体6はセラミックチップとして形成されている。この基体6はセラミック材料を有する。
例えば以下の式のセラミック材料が用いられる。
Pb(1−1.5a−0.5b+1.5d+e+0.5f)(Zr1−xTi(1−c−d−e−f)LiFeSi+y・PbO
ここで、Aは、La、Nd、Y、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、ErおよびYbからなる群から選択され、Bは、Na、KおよびAgからなる群から選択され、Cは、Ni、Cu、CoおよびMnからなる群から選択され、ここで、
0<a<0.12、
0.05≦x≦0.3、
0≦b<0.12、
0≦c<0.12、
0≦d<0.12、
0≦e<0.12、
0≦f<0.12、
0≦y<1で、
b+d+e+f>0である。
例えば、この組成物について、以下の関係のうちの少なくとも1つが有効である。
0.1<x<0.2、
0.001<b<0.12、および好ましくはd=e=f=0、
0.001<e<0.12、および好ましくはb=d=f=0
とりわけPLZT(チタン酸ジルコン酸ランタン鉛)セラミックを用いることができる。この場合、したがって、上の式においてA=Laが該当する。さらに、B=Naが該当する。例えばこの材料は、以下の組成物
Pb0.87La0.07Na0.05Zr0.86Ti0.14
を有する。
このセラミックの組成物は、とりわけセラミックが反強誘電的挙動を有するように選択されている。反強誘電的挙動は、図7に関連付けてより詳しく説明する。
さらに、このセラミック材料は、高温において高い絶縁性を有する。例えば150℃において、絶縁抵抗Risと容量Cとの積について、Ris×C>1×10ΩFが該当する。
積層コンデンサ5は、基体6の対向する側面に配置されている2つの接続接点7、8を有する。接続接点7、8は、それぞれ屈曲した接点金属シート(リードフレーム)の形態で形成されている。接続接点7、8は、外側に向かって、すなわち基体6から離れた方向に向かって屈曲している。接続接点7、8のこの形状はL字型とも称される。
接続接点7、8は接続領域24、25を有する。接続領域24、25は、平面図中では基体6の側方に配置されている。
接続接点7、8は、例えばSMD実装で形成されている。例えば接続接点7、8、とりわけ接続領域24、25は、はんだ付けによりプリント基板と結合されている。接続領域24、25は、高さ方向で基体6の下面から距離をとって配置されていて、その結果、基体6とプリント基板との間には間隙が形成されている。これにより、放熱の改良が可能になる。
プリント基板は、例えばEMIフィルタの電源供給線と結合されていて、とりわけねじ止めされている。接続接点7、8は、例えば銅および/または多層金属化合物を有する。
基体6は、長さL、高さHおよび幅Bを有する。長さLは、接続接点7から、対向する接続接点8までの基体6の伸張であり、高さHは、プリント基板に対して垂直方向の伸張であり、幅Bは、高さHに対して垂直の方向でかつ長さLに対して垂直の方向での伸張である。例えば高さHは、幅Bおよび長さLよりも実質的に短い。例えば長さLは6.0mm〜8.0mmの範囲である。とりわけ長さLは7mmでありえる。例えば幅Bは7.0mm〜9.0mmの範囲である。とりわけ幅Bは8mmでありえる。例えば高さHは、2.0〜4.0mmの範囲である。とりわけ高さHは3.0mmでありえる。
図1のコンデンサ2、3は、それぞれ互いに接続された複数のセラミック体を有しうる。このために、例えば複数の基体が2つの接続接点(リードフレーム)間に配置されていて、コンデンサユニットになるように接続されている。
図3は、EMIフィルタ用の積層セラミックコンデンサ5のさらなる実施形態を示すが、この場合、図2の積層コンデンサとは異なり、接続接点7、8は内側に屈曲している。接続領域24、25は平面図では基体6の下方にある。接続領域24、25は、高さ方向では基体6から距離をとっている。接続接点7、8のこの形状はJ字型とも称されうる。
図4は、基体6の断面図である。この基体6は、複数のセラミック層9と、内部電極10、11、12とを有する。好ましくは全てのセラミック層9と内部電極10、11、12とは共に焼結されている。セラミック層9は、上述の組成物を有する。内部電極10、11、12は銅を有し、または高い純度で銅からなる。
第1内部電極10は、基体6の側面まで導かれ、そこで第1接続接点7と電気接続されている。第2内部電極11は、基体6の対向する側面まで導かれ、そこで第2接続接点8と電気接続されている。
第1内部電極10は、それぞれ第2内部電極11と共に共通のセラミック層9上に配置されている。したがって第1内部電極10と第2内部電極11とは、それぞれ基体6の同じ高さに配置されている。第1内部電極10と第2内部電極11とは、直角投影では重複しない。
第3内部電極12は、いわゆる浮遊電極(「floating electrode」)として形成されている。第3内部電極12は接続接点7、8のいずれとも電気接続されていない。第3内部電極12は、第1および第2内部電極10、11と直角投影で重複する。第3内部電極12は、共通の層9上にある第1および第2内部電極10、11と積層方向で交互に配置されている。
互いに対して逆の極性を有する内部電極10、11は、基体6の共通の側面までには導かれていない。
内部電極10、11、12の配置、および、とりわけ浮遊内部電極12の形成により、積層コンデンサ5の容量密度を特に高くすることが可能になる。したがって構造寸法が小さい場合に大きな容量値を達成することができる。例えば作動電圧が400VDCの場合に1μFまでの容量を達成することができる。さらに、この設計により、耐電圧性をより高くすることができる。この設計がゆえにセラミック層9は、厚さがより薄く、より高い耐破断性を達成することができる。
基体6は、1つまたは複数の緩和領域13を有し、この中では、セラミック層9が互いに結合されていない。この緩和領域13は、積層コンデンサ5を機械的に緩和するために機能し、したがって機械安定性を高めるために寄与する。とりわけ緩和領域13により機械応力を低減することができる。緩和領域13は、基体6の側面に沿って周回するように形成されていることができる。
図5は、図2ないし図3の細部の拡大図であり、第1接続接点7の基体6への固定と、接続接点7の構造とを詳細に見ることができる。
接続接点7は多層構造を有する。第1層14は、導電性および熱伝導性が特に良好である第1材料を有する。例えばこれは銅である。この接続接点は、第2材料からなる第2層15を有する。この第2材料は、熱膨張係数がより小さい。さらに、第2層15は、例えば接続接点7の機械的強度を確保する。第2材料は例えばインバールであり、特殊な鉄−ニッケル合金である。
接続接点7はさらに第3層16を有しうる。この第3層16は、第1層14と同じ材料を有しうる。第3層16により、接続接点7のバイメタル挙動が防がれうる。
とりわけ接続接点7は、CIC(銅−インバール−銅)層構造を有しうる。
第2層15は、例えば第1層14よりも、および第3層16よりも実質的に厚い。例えば第3層16の厚さは、第1層14の厚さと同じである。例えば第2層15の厚さは90μm、第1層14の厚さは30μm、第3層16の厚さは30μmである。
接続接点7は、さらに、1つまたは複数のさらなる層17、18を有しうる。これらのさらなる層17、18は、例えば接続接点7の外側を形成する。例えば、これは電気メッキ層、とりわけ銀層である。この電気メッキ層は、例えばそれぞれ厚さの範囲が5μm〜10μmである。これらのさらなる層17、18は、例えば第1ないし第3層14、16の不動態化処理のために機能する。とりわけこれらの層は変色防止をすることができる。さらに、これらの層により、はんだ付け可能な表面を準備することができ、または焼結材料への結合を改良することができる。
接続接点7を製造するために、例えば第2層15を準備し、続いて、その上に、第1層14と、妥当な場合には第3層16とを配置する。第2層15は、とりわけ金属シートとして準備する。例えば第1および第3層14、16を、第2層15上に回転塗布する。続いて、例えば双方の側で電気メッキ層17、18を塗布する。その後、多層金属シートから、例えば1つの部品を打ち抜き、所望の形状に屈曲する。
接続接点7は、好ましくは基体6の外部電極19に固定されている。この外部電極19は、基体9のセラミックと直接境界を接する。外部電極19は、例えば少なくとも1つのスパッタされた層を有する。この外部電極19は、互いに重なって配置された複数の層、とりわけ複数のスパッタされた層を有しうる。これは、例えばCr/Ni/Ag層構造でありえる。例えば外部電極19は、厚さの範囲が1μmである。
接続接点7は、結合材料20により外部電極19と結合されている。この結合材料20は高い導電性および熱伝導性を有するべきである。さらに、この結合材料20は、温度変化負荷に対して高い頑強性を有し、高い接着力を有するべきである。例えばこの結合材料20は、焼結材料とりわけ焼結銀を有する。その後、この接続接点7は、結合材料20の焼結により、とりわけ低温焼結により、基体6に固定される。この場合、焼結とは、結合材料20の液相を回避した結合であると理解される。したがって焼結は拡散プロセスとして行われる。
例えば、この焼結は、150℃〜350℃、とりわけ200℃〜300℃の温度で行われる。例えば結合材料20の厚さは、20μmの範囲である。
図6は、積層コンデンサ5の接続接点7(図2および図3)の、プリント基板21および電源供給線26への固定の細部を示す図である。接続接点7は、例えば図5中に示すように形成されている。明瞭化のために、接続接点7の可能な全層を図示することはしていない。
プリント基板21は、例えばFR4またはセラミック基板として形成されている。プリント基板21は、例えばねじ27を用いてEMIフィルタの電源供給線26に結合されている。電源供給線26は例えば金属シートとして形成されている。
プリント基板21は、接続接点7が固定されている接点領域22を有する。例えば接点領域22は、はんだパッド、Cu接点またはNi−Au接点である。接続接点7は、接点領域22と、結合材料23を介して焼結またははんだ付けされている。結合材料23としては、例えば焼結銀またはSACはんだが用いられる。
全体として上述の積層コンデンサ5は、その構造およびその材料がゆえに、高い温度耐性を有し、湿度に対して高い頑強性を有する。コンデンサ5を追加的に密閉することは必須ではなく、この点は、組み込み寸法を小さくすることに貢献する。
図7は、例えば図3ないし図4に示したEMIフィルタ用の積層コンデンサについて、直流電圧VDCに応じた容量Cの経過を図示する。計測は、異なる層厚A、B、Cの誘電体について行った。ここで、実線は準静的なヒステリシス計測における計測結果であり、点線は、1kHz、0.5VRMSにおける計測結果である。
積層コンデンサは、反強誘電的挙動を有する。電圧が上昇すると容量が大きくなる。容量は最大値に達し、その後また下降する。これに対応して、セラミック材料について、誘電率は電界に応じて挙動する。強誘電的挙動の場合、V=0で始まる容量はまた下降する。
電圧の上昇時に容量が上昇するのは、例えば少なくとも200V〜300Vの電圧範囲で生じる。全層厚A、B、Cにおいて、電圧がさらに上昇すると、容量は最大値に達し、その後また下降する。容量の最大値は、全層厚A、B、Cについて、同じ電界強度において形成されるが、しかし異なる電圧において形成される。
図8は、上述の積層コンデンサ5を有するEMIフィルタの妨害電圧曲線を示す。このEMIフィルタは図1で示した構造を有する。これに代えて、このEMIフィルタは、インダクタ4と第2コンデンサ3とを備えたLC段としてのみ形成することもできる。
計測は、CISPR25標準にしたがって行った。ピーク値(Pk)、準ピーク値(QP)および平均値(AV)を計測した。妨害電圧U(dBμV)を周波数f(Hz)に対してプロットした。さらに、各限界値Pk、AVおよびQPを記入した。
図からわかるように、EMIフィルタは、全周波数領域で、すなわち長波領域からUKW領域までで、良好なフィルタ特性を有する。
とりわけエプコス(EPCOS)株式会社の製品名「セラリンク(CeraLink)」の下で販売されているコンデンサが、DC−EMIフィルタ中での採用に適していることが明らかになった。例えば、この場合、LPシリーズのCeraLinkコンデンサ(例えば2016年2月8日現在の製品データシート参照)を採用することができる。このコンデンサは、当初DCリンクまたはスナバ応用のために開発され、その結果、このコンデンサは高いコンデンサ電流用に最適化されている。
驚くべきことに、この種のコンデンサは、DC−EMIフィルタ中に採用するのにも適していて、この応用分野にとっても特に有利な特性を有することが明らかになった。EMIフィルタ中の採用においては、通電容量はあまり重要ではない。むしろこのコンデンサは、とりわけ高温においても高い耐電圧性を有するべきである。この点は、CeraLinkコンデンサにおいて当てはまる。
図9は、上述の2つの積層セラミックコンデンサC1、C2がEMIフィルタとして作動する際の容量−電圧図である。
この積層コンデンサC1、C2は、そのセラミックが異なる。積層コンデンサC1は、材料Pb0.87La0.07Na0.05Zr0.86Ti0.14を有する。積層コンデンサC2は、材料Pb0.881La0.06Na0.058Zr0.90Ti0.10を有する。
EMIフィルタとして使用する場合、コンデンサC1、C2は、スイッチング電界よりずっと下で作動する。例えばかけられる直流電圧Ubiasは400Vである。容量の最大値は、明らかにより高く、例えば1500Vである。
容量Cは、C1では40nFよりわずかに下であり、C2では約50nFである。したがって、セラミック材料を調節することにより、容量を必要な値に設定することができる。
図10は、図9の積層セラミックコンデンサC1、C2の電圧ピーク時における電圧−故障図である。電圧Uを、故障A(%)に対してプロットしている。
双方のコンデンサについて、2500Vでの耐電圧性が達成される。この際、コンデンサC2は、コンデンサC1よりも耐電圧性がより高い。
寿命は、より厚いセラミック層を使用することによっても長くすることができ、その結果、寿命を調節するために層厚を最適化することもできる。
図11は、図9の積層セラミックコンデンサC1、C2についての、温度200℃および電圧1200VにおけるHALテスト(英語では、highly accelerated life―test、高加速寿命試験)の故障−時間図である。故障A(%)を、時間T(分)に対してプロットしている。コンデンサC2は、より寿命が長い。
1 フィルタ/フィルタ素子
2 第1コンデンサ
3 第2コンデンサ
4 インダクタ
5 積層コンデンサ
6 基体
7 第1接続接点
8 第2接続接点
9 セラミック層
10 第1内部電極
11 第2内部電極
12 浮遊内部電極
13 緩和領域
14 第1層
15 第2層
16 第3層
17 さらなる層
18 さらなる層
19 外部電極
20 結合材料
21 プリント基板
22 接点領域
23 結合材料
24 第1接続領域
25 第2接続領域
26 電源供給線
27 ねじ
L+ 電圧源への端子
L− 電圧源への端子
L+’ 負荷への端子
L−’ 負荷への端子
PE 接地線への端子
Pk ピーク値
QP 準ピーク値
AV 平均値
Pk Pkの限界値
QP QPの限界値
AV AVの限界値
C1 第1材料を備えたコンデンサ
C2 第2材料を備えたコンデンサ

Claims (16)

  1. 雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子であって、前記フィルタ素子は、基体(6)を備えた少なくとも1つの積層セラミックコンデンサ(2、3、5)を有し、前記基体中で、複数のセラミック層(9)と内部電極(10、11、12)とが重なって積層していて、前記基体(6)には接続接点(7、8)が配置されている、フィルタ素子。
  2. 前記積層コンデンサ(2、3、5)の電気容量は、電圧が0より大きい範囲で、電圧が上昇すると大きくなる、請求項1に記載のフィルタ。
  3. 前記セラミック層(9)は、チタン酸ジルコン酸ランタン鉛セラミックを有する、請求項1または2のいずれか1項に記載のフィルタ。
  4. 前記接続接点(7、8)の少なくとも1つはインバールを有する、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  5. 前記接続接点(7、8)の少なくとも1つは金属シートから形成されている、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  6. 前記接続接点(7、8)の少なくとも1つは、焼結結合材料(20)により前記基体(6)に固定されている、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  7. 前記基体(6)の少なくとも1つの外側には、外部電極(19)が配置されていて、前記外部電極(19)は少なくとも1つのスパッタされた層を有する、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  8. 前記積層コンデンサ(2、3、5)は、第1接続接点(7)に電気接続された第1内部電極(10)と、第2接続接点(8)に接続された第2内部電極(11)と、前記接続接点(7、8)のいずれにも接続されていない第3内部電極(12)とを有する、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  9. 前記基体(6)中に、機械的な緩和を行うための少なくとも1つの緩和領域(13)が形成されている、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  10. 前記フィルタ素子はプリント基板(21)を有し、前記接続接点(7、8)は前記プリント基板(21)と焼結結合材料(23)により結合されている、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  11. 前記フィルタ素子は電源供給線(26)を有し、前記プリント基板(21)は前記電源供給線にねじ止めされている、請求項10に記載のフィルタ素子。
  12. 前記積層コンデンサ(3、5)は、接地に接続されている、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  13. 前記積層セラミックコンデンサ(2、5)は、端子(L+、L−)間で電圧源(LINE)に接続されていて、かつ端子(L+’、L−’)間で負荷(LOAD)に接続されている、先行する請求項のいずれか1項に記載のフィルタ素子。
  14. 雑音信号をフィルタリングするための先行する請求項のいずれか1項に記載の積層セラミックコンデンサの使用であって、前記積層コンデンサ(2、3、5)の電気容量は、電圧が0より大きい場合に最大値を有し、前記積層コンデンサは、最大電圧よりも明らかにより小さい作動電圧で作動される、使用。
  15. 前記作動電圧は、最大で前記最大電圧の半分である、請求項14に記載の使用。
  16. 雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子中での積層セラミックコンデンサ(2、3、5)の使用であって、前記積層コンデンサ(2、3、5)は基体(6)を有し、前記基体中で、複数のセラミック層(9)と内部電極(10、11、12)とが互いに重なって積層していて、前記基体(6)には、接続接点(7、8)が配置されていて、かつ前記セラミック層(9)はチタン酸ジルコン酸ランタン鉛セラミックを有する、使用。
JP2018564771A 2016-06-10 2017-06-12 雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子 Pending JP2019525522A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016110742.5A DE102016110742A1 (de) 2016-06-10 2016-06-10 Filterbauelement zur Filterung eines Störsignals
DE102016110742.5 2016-06-10
PCT/EP2017/064298 WO2017212070A1 (de) 2016-06-10 2017-06-12 Filterbauelement zur filterung eines störsignals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019525522A true JP2019525522A (ja) 2019-09-05

Family

ID=59399390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564771A Pending JP2019525522A (ja) 2016-06-10 2017-06-12 雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10692655B2 (ja)
JP (1) JP2019525522A (ja)
CN (1) CN109478464A (ja)
DE (2) DE102016110742A1 (ja)
WO (1) WO2017212070A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022545518A (ja) * 2020-07-16 2022-10-27 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフト 積層コンデンサ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017113556C5 (de) 2017-06-20 2023-06-22 Tdk Electronics Ag Filter-Bauteil
CN113053663A (zh) * 2019-12-11 2021-06-29 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种提高反铁电电容器击穿电压的方法
DE102020108879A1 (de) 2020-03-31 2021-09-30 Tdk Electronics Ag DC-Link-EMV-Filter-Bauelement mit verbesserter Dämpfung, Halbleiter-Bauelement und DC-Link-EMV-System
KR20230089157A (ko) * 2021-12-13 2023-06-20 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
DE102022005004A1 (de) 2022-03-17 2023-09-21 Tdk Electronics Ag Filterkomponente und Verfahren zur Herstellung einer Filterkomponente
DE102022106274B3 (de) 2022-03-17 2023-06-01 Tdk Electronics Ag Filterkomponente, Verwendung einer Filterkomponente und Verfahren zur Herstellung einer Filterkomponente

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596622A (en) * 1979-01-12 1980-07-23 Sprague Electric Co Ceramic capacitor having dielectric substance *pb*la* *zr*ti*o3 and batio3
JPH02161711A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Hitachi Cable Ltd セラミックコンデンサに半田接合される板状のリード線
JPH03113525U (ja) * 1990-03-05 1991-11-20
JPH11340079A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその実装構造
JP2010526429A (ja) * 2007-05-03 2010-07-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気的に接続しない保護構造体を有する電気的な積層素子
JP2015516112A (ja) * 2012-05-08 2015-06-04 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag セラミック多層コンデンサ
JP2015527735A (ja) * 2012-07-17 2015-09-17 エプコス アーゲーEpcos Ag プラスチック体を含む接続要素を備える電気素子
JP2015535145A (ja) * 2012-11-15 2015-12-07 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 多層コンデンサおよび多層コンデンサの製造方法

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7828515U1 (de) * 1978-09-25 1979-03-08 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Filtermodul
DE3725455A1 (de) * 1987-07-31 1989-02-09 Siemens Ag Elektrisches vielschichtbauelement mit einem gesinterten, monolithischen keramikkoerper und verfahren zur herstellung des elektrischen vielschichtbauelementes
US5112433A (en) * 1988-12-09 1992-05-12 Battelle Memorial Institute Process for producing sub-micron ceramic powders of perovskite compounds with controlled stoichiometry and particle size
US5027264A (en) * 1989-09-29 1991-06-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Power conversion apparatus for DC/DC conversion using dual active bridges
JP2827621B2 (ja) * 1991-10-23 1998-11-25 三菱電機株式会社 大電流基板及びその製造方法
US5323303A (en) * 1992-03-05 1994-06-21 Alliedsignal Inc. Active damper for EMI filter
US5337209A (en) * 1992-09-10 1994-08-09 Martin Marietta Corporation High energy density lead magnesium niobate-based dielectric ceramic and process for the preparation thereof
JP2743762B2 (ja) * 1992-09-30 1998-04-22 三菱電機株式会社 大電流回路基板
US5545184A (en) * 1995-04-19 1996-08-13 The Penn State Research Foundation Cardiac defibrillator with high energy storage antiferroelectric capacitor
US5728138A (en) * 1996-07-31 1998-03-17 The Penn State Research Foundation Cardiac defibrillator with multi-phase ferroelectric/antiferroelectric capacitor
US6081416A (en) * 1998-05-28 2000-06-27 Trinh; Hung Lead frames for mounting ceramic electronic parts, particularly ceramic capacitors, where the coefficient of thermal expansion of the lead frame is less than that of the ceramic
US6104143A (en) * 1999-10-01 2000-08-15 Peabody Engneering Corporation Exciter circuit with solid switch device separated from discharge path
US7295421B2 (en) * 2003-02-21 2007-11-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic components and method for manufacturing the same
JP3883528B2 (ja) * 2003-08-19 2007-02-21 Tdk株式会社 電子部品
EP1706364A1 (en) * 2003-12-23 2006-10-04 Aalborg Universitet Method and apparatus for production of a compound having submicron particle size and a compound produced by the method
JP2005198376A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスdcモータの駆動方法およびその装置
US9576404B2 (en) * 2004-09-16 2017-02-21 Harris Corporation System and method of transmitting data from an aircraft
KR101083553B1 (ko) * 2006-07-07 2011-11-14 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 유전체 세라믹, 및 세라믹 전자부품, 및 적층 세라믹 콘덴서
US20080026136A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Skamser Daniel J Process for manufacture of ceramic capacitors using ink jet printing
JP5123542B2 (ja) * 2007-03-26 2013-01-23 太陽誘電株式会社 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
US7621398B2 (en) 2007-04-11 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Portable housing container
US7781358B2 (en) * 2008-02-15 2010-08-24 Trs Technologies, Inc. Antiferroelectric multilayer ceramic capacitor
JP2009303460A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Nec Electronics Corp 昇圧回路
US20100110608A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Frank Wei Core-shell structured dielectric particles for use in multilayer ceramic capacitors
JP5045649B2 (ja) * 2008-11-17 2012-10-10 株式会社村田製作所 セラミックコンデンサ及びそれを備えた電子部品
US20100209804A1 (en) 2009-02-17 2010-08-19 Battelle Memorial Institute Carbon-supported Tantalum Oxide Nanocomposites and Methods of Making the Same
US20100254067A1 (en) * 2009-04-04 2010-10-07 Frank Wei Method of making electronic ceramic components with mesh electrode
CN102196703B (zh) * 2010-03-16 2015-10-14 日立汽车系统株式会社 电子设备
KR20120043501A (ko) * 2010-10-26 2012-05-04 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법
US9786437B1 (en) * 2010-12-10 2017-10-10 Presidio Components, Inc. High voltage fringe-effect capacitor
WO2013032906A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-07 Efficient Power Conversion Corporation Parallel connection methods for high performance transistors
US20130107419A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Kemet Electronics Corporation Multilayered ceramic capacitor with improved lead frame attachment
CN104246777B (zh) * 2012-04-04 2017-06-27 株式会社村田制作所 电容器的等效电路模型的导出方法
US9293256B2 (en) 2012-04-10 2016-03-22 Epcos Ag Ceramic material and capacitor comprising the ceramic material
US9026279B2 (en) * 2012-06-06 2015-05-05 Harris Corporation Wireless engine monitoring system and configurable wireless engine sensors
US9152146B2 (en) * 2012-06-06 2015-10-06 Harris Corporation Wireless engine monitoring system and associated engine wireless sensor network
US9026273B2 (en) * 2012-06-06 2015-05-05 Harris Corporation Wireless engine monitoring system with multiple hop aircraft communications capability and on-board processing of engine data
US9816897B2 (en) * 2012-06-06 2017-11-14 Harris Corporation Wireless engine monitoring system and associated engine wireless sensor network
GB2502971B (en) * 2012-06-11 2017-10-04 Knowles (Uk) Ltd A capacitive structure
US8873219B2 (en) * 2012-06-26 2014-10-28 Kemet Electronics Corporation Method for stacking electronic components
DE102013101323B4 (de) 2013-02-11 2015-12-24 Epcos Ag Filterbauelement
US20140375211A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-25 Felipe A. Herrador Led driver
JP6201900B2 (ja) * 2013-08-20 2017-09-27 株式会社村田製作所 セラミック電子部品
KR101474168B1 (ko) * 2013-11-15 2014-12-17 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 실장기판
US9554431B2 (en) * 2014-01-06 2017-01-24 Garrity Power Services Llc LED driver
US9949378B2 (en) * 2014-04-14 2018-04-17 Presidio Components, Inc. Electrical devices with solder dam
JP2016025159A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 富士通株式会社 配線基板構造体および配線基板構造体の製造方法
JP6512507B2 (ja) * 2014-07-24 2019-05-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置、照明装置および照明器具
KR102097323B1 (ko) * 2014-08-14 2020-04-06 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
DE102015102866B4 (de) * 2015-02-27 2023-02-02 Tdk Electronics Ag Keramisches Bauelement, Bauelementanordnung und Verfahren zur Herstellung eines keramischen Bauelements
KR20160123645A (ko) * 2015-04-16 2016-10-26 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596622A (en) * 1979-01-12 1980-07-23 Sprague Electric Co Ceramic capacitor having dielectric substance *pb*la* *zr*ti*o3 and batio3
JPH02161711A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Hitachi Cable Ltd セラミックコンデンサに半田接合される板状のリード線
JPH03113525U (ja) * 1990-03-05 1991-11-20
JPH11340079A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその実装構造
JP2010526429A (ja) * 2007-05-03 2010-07-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気的に接続しない保護構造体を有する電気的な積層素子
JP2015516112A (ja) * 2012-05-08 2015-06-04 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag セラミック多層コンデンサ
JP2015527735A (ja) * 2012-07-17 2015-09-17 エプコス アーゲーEpcos Ag プラスチック体を含む接続要素を備える電気素子
JP2015535145A (ja) * 2012-11-15 2015-12-07 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 多層コンデンサおよび多層コンデンサの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022545518A (ja) * 2020-07-16 2022-10-27 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフト 積層コンデンサ
JP7439240B2 (ja) 2020-07-16 2024-02-27 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフト 積層コンデンサ
US11929211B2 (en) 2020-07-16 2024-03-12 Tdk Electronics Ag Multi-layer capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
CN109478464A (zh) 2019-03-15
DE102016110742A1 (de) 2017-12-14
US20190267193A1 (en) 2019-08-29
WO2017212070A1 (de) 2017-12-14
US20200266002A1 (en) 2020-08-20
DE112017002895A5 (de) 2019-02-14
US10692655B2 (en) 2020-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019525522A (ja) 雑音信号をフィルタリングするためのフィルタ素子
EP2411988B1 (en) Leaded multi-layer ceramic capacitor with low esl and low esr
US20150014037A1 (en) Multilayer ceramic capacitor and board for mounting the same
JP2018018938A (ja) 積層セラミック電子部品
KR20160092251A (ko) 표면 실장 전자부품 및 전자부품의 실장 기판
CN114023562B (zh) 复合电子组件和具有该复合电子组件的板
KR20150073918A (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
US9072178B2 (en) Stacked-type multilayer ceramic electronic component, stacked-type multilayer ceramic electronic component module, and method of manufacturing the same
US20160211075A1 (en) Multilayer ceramic component
KR20180073358A (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
CN109903992B (zh) 复合电子组件
US10468193B2 (en) Capacitor component and board having the same
CN103887066A (zh) 多层陶瓷电容器、其制造方法及安装有该电容器的电路板
WO2020219357A1 (en) Integrated component including a capacitor and discrete varistor
US10115523B2 (en) Ceramic electronic component and mounting structure of the same
US10629374B2 (en) Composite electronic component and board having the same
KR100469117B1 (ko) 노이즈필터
CN118398384A (zh) 电子组件
CN112289584B (zh) 电子组件及其上安装有该电子组件的基板
WO2005062318A1 (ja) 電子部品
JP4953989B2 (ja) 積層コンデンサおよびコンデンサ実装基板
CN117198753A (zh) 多层电容器
US20230253157A1 (en) Multilayer electronic component
JP6537766B2 (ja) チップ型電子部品
CN111199832B (zh) 电子组件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200616