JP2019523411A - 分子感知デバイスのための多電極構造およびそれの作成方法 - Google Patents

分子感知デバイスのための多電極構造およびそれの作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523411A
JP2019523411A JP2019503699A JP2019503699A JP2019523411A JP 2019523411 A JP2019523411 A JP 2019523411A JP 2019503699 A JP2019503699 A JP 2019503699A JP 2019503699 A JP2019503699 A JP 2019503699A JP 2019523411 A JP2019523411 A JP 2019523411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sheet
layer
substrate
inner dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019503699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7045722B2 (ja
Inventor
ソンホ ジン,
ソンホ ジン,
バリー エル. メリマン,
バリー エル. メリマン,
ティム ガイザー,
ティム ガイザー,
チョルミン チェ,
チョルミン チェ,
ポール ダブリュー. モーラ,
ポール ダブリュー. モーラ,
Original Assignee
ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド
ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド, ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド filed Critical ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2019523411A publication Critical patent/JP2019523411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7045722B2 publication Critical patent/JP7045722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00126Static structures not provided for in groups B81C1/00031 - B81C1/00119
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/221Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3278Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction involving nanosized elements, e.g. nanogaps or nanoparticles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4145Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for biomolecules, e.g. gate electrode with immobilised receptors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0214Biosensors; Chemical sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/05Microfluidics
    • B81B2201/058Microfluidics not provided for in B81B2201/051 - B81B2201/054
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/04Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2565/00Nucleic acid analysis characterised by mode or means of detection
    • C12Q2565/60Detection means characterised by use of a special device
    • C12Q2565/607Detection means characterised by use of a special device being a sensor, e.g. electrode

Abstract

分子センサデバイスで使用可能な構造は、基板平面を画定する基板と、基板平面に対する角度で基板に取り付けられる離間した電極シートの対とを備える。構造はさらに、各対の電極シートの中の各電極シートの間の内側誘電体シートと、各対の電極シートの間の外側誘電体シートとを含む。さらに、電極および誘電体層の斜角堆積と、結果として生じるスタックの平坦化と、その中に溝を形成するための各内側誘電体シートの端部分の除去とを含む、分子センサのための構造を製造するための加工方法が開示される。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2016年7月26日に出願され“Multi−Electrode Molecular Sensing Devices and Methods of Making the Same”と題された米国出願第15/220,307号に対する優先権を主張するものであり、該出願の開示の全体は、参照により本明細書中に援用される。
本開示は、ナノ加工およびナノエレクトロニクスに関する。より具体的には、本開示は、デバイススタック等の構造と、ゲノム配列決定およびDNA配列決定を含む、分子を感知および分析するためのデバイスで使用可能な構造の加工とに関する。
分子分析は、精密医療またはナノ技術等の種々の分野でますます多くの注目を集めている。一実施例は、ゲノムを配列決定するための分子の分析を含む。1946年のAveryの重要な研究は、DNAが生物の特質を決定する材料であることを実証した。DNAの分子構造は、次いで、最初に1953年にWatsonおよびCrickによって説明され、1962年ノーベル医学賞を受賞した。本研究は、DNA分子の化学文字(塩基)が基礎的生物学的情報をコード化することを明確にした。本発見以降、本配列を実際に実験的に測定する手段を開発する協調努力が存在している。DNAを系統的に配列決定するための最初の方法は、1978年にSangerによって導入され、1980年ノーベル化学賞を受賞した。
ゲノムを配列決定するための基本的方法は、1980年代後半に商業機器プラットフォームにおいて自動化され、最終的に、2001年に第1のヒトゲノムの配列決定を可能にした。これは、何千もの専用DNA配列決定機器の出力に依拠し、何十億ドルもの費用において10年間で膨大な公的および私的努力を要したことの結果であった。本努力の結果は、ヒトゲノムを配列決定するために要求される費用および時間を劇的に削減することを目的に、いくつかの「大規模並列」配列決定プラットフォームの開発の動機になった。そのような大規模並列配列決定プラットフォームは、概して、高度に小型化されたマイクロ流体フォーマットで、数百万から数十億もの配列決定反応を同時に処理することに依拠する。これらのうちの最初のものは、費用および機器時間の千倍の削減を達成した、454プラットフォームとして、2005年にRothbergによって発明および商品化された。しかしながら、454プラットフォームは、依然として約100万ドルを要求し、ゲノムを配列決定するために1ヶ月超かかった。
配列決定の品質および正確度のさらなる改良、および費用および時間の削減が、依然として必要とされる。これは特に、臨床グレードの品質で数百万もの個人のゲノムを配列決定することが望ましい、精密医療での幅広い使用のために、ゲノム配列決定を実用的にするために当てはまる。
多くのDNA配列決定技法は、蛍光レポータとともに光学手段を利用するが、そのような方法は、煩雑であり、検出速度が遅く、大量生産して費用をさらに削減することが困難であり得る。無標識DNAまたはゲノム配列決定アプローチは、特に、急速に、かつ安価な方法で達成されることができる、電子信号検出と組み合わせられたときに、蛍光タイプ標識化プロセスおよび関連付けられる光学システムを使用する必要がないという利点を提供する。
この点に関して、あるタイプの分子電子デバイスは、被分析物分子が回路に付着したときに電子信号変化を測定することによって、DNA、RNA、タンパク質、およびヌクレオチド等の単分子生体分子被分析物を検出することができる。そのような方法は、無標識であり、したがって、複雑で嵩張る高価な蛍光タイプ標識化装置を使用することを回避する。
現在の分子電子デバイスは、種々の用途のために分子を電子的に測定することができるが、それらは、実用的な様式で最大数百万のスケールで多くの被分析物を急速に感知するために必要とされる拡張可能性および製造可能性が欠けている。そのような高度に拡張可能な方法は、多くの場合、数百万から数十億もの独立したDNA分子を分析するために必要とされる、DNA配列決定用途のために特に重要である。加えて、現在の分子電子デバイスの製造は、概して、必要とされる高いレベルの精度に起因して高価である。
本開示の種々の実施形態では、分子センサデバイスで使用可能な構造を製造する方法が、説明される。本方法は、基板平面に対する角度で基板から突出する突出部を伴って、基板平面を画定する基板を提供するステップと、突出部の側面に沿った配向で第1の電極層を堆積させ、基板平面に対する角度で第1の電極シートを形成するステップと、第1の電極層上に内側誘電体層を堆積させ、基板平面に対する角度で内側誘電体シートを形成するステップと、内側誘電体層上に第2の電極層を堆積させ、基板平面に対する角度で第2の電極シートを形成するステップであって、第1の電極シートおよび第2の電極シートは、第1の電極シートと第2の電極シートとの間で内側誘電体シートによって離間される電極シートの対を形成する、ステップと、第2の電極上に外側誘電体層を堆積させ、基板平面に対する角度で外側誘電体シートを形成するステップと、第1の電極層、内側誘電体層、第2の電極層、および外側誘電体層の堆積を少なくとも1回繰り返し、電極シートの対の中の各電極シートの間の内側誘電体シートおよび各対の電極シートの間の外側誘電体シートを伴って、離間した電極シートの対を形成するステップと、電極シートの対、内側誘電体シート、および外側誘電体シートを平坦化するステップと、各内側誘電体シートの露出端部分を除去し、基板に向かって平坦化された縁から降下する溝を各内側誘電体シートに形成するステップとを含む。
ある実施例では、各内側誘電体層は、第1の厚さで堆積され、各外側誘電体シートは、第2の厚さで堆積され、第2の厚さは、第1の厚さよりも少なくとも1桁大きい。
いくつかの側面では、本方法はさらに、平坦化するステップに先立って、堆積された第1の電極層、内側誘電体層、第2の電極層、および外側誘電体層によって形成されるスタックに隣接して、機械的支持ブロック材料を取り付けるステップを含んでもよい。ブロック材料は、平坦化中に構造を支持することができる。
種々の実施例では、内側誘電体シートおよび外側誘電体シートは、異なる誘電材料を備える。ある事例では、異なる材料は、溝を形成するため等に、外側誘電体シートの露出外縁の存在下で内側誘電体シートの露出縁の選択的エッチングを可能にする。
種々の実施形態では、各内側誘電体シート内の溝の形成は、内側誘電体シートの部分を除去するステップと、電極シートの対の間の電気、静電容量、または光学測定に基づいて、内側誘電体シートのさらなる除去を停止するステップとを含む。
いくつかの側面では、製造方法はさらに、基板の反対側の複数対の電極シートに対する角度で、または垂直に誘電体カバー層を堆積させ、離間した電極シートの対の一部を露出する間隙を画定するステップを含んでもよい。さらに、本方法は、露出縁上への金属または分子の付着を促進するため等に、各電極シートの露出縁を粗面化するステップを含んでもよい。
センサデバイスで使用するための構造を適合する際に、本方法はさらに、各リード導体が個別の電極シートに接続された、複数のリード導体を離間した電極シートの対に接続するステップを含んでもよく、リード導体が電極シートの縁から離れるように延在するにつれて、各リード導体は、幅が分散する。ある実施例では、本方法はさらに、基板平面と平行に、かつ離間した電極シートの対の中の電極シートによって画定される電極平面と垂直に、ゲート電極を堆積させるステップを含んでもよい。また、ある実施形態では、本方法はさらに、各チャネルが少なくとも2対の電極シートの露出部分に流体を導入するように配列された、複数のチャネルを形成するステップを含んでもよい。
本開示の他の実施形態では、分子センサで使用可能なデバイススタックを製造する方法が、開示される。本方法は、第1の外側誘電体層を提供するステップと、第1の外側誘電体層上に第1の電極層を堆積させるステップと、第1の電極層上に内側誘電体層を堆積させるステップと、内側誘電体層上に第2の電極層を堆積させるステップと、第2の電極層上に第2の外側誘電体層を堆積させるステップと、スタックの中の層に対する角度で、少なくとも1回、スタックを通してスライスし、スタックのスライスされた部分から少なくとも2つのチップを形成するステップと、第1の電極層および第2の電極層のスライスされた部分が、基板によって画定される基板平面に対する角度で複数対の電極シートを形成するように、かつ内側誘電体層のスライスされた部分が、各対の電極シートの中の各電極シートの間に各内側誘電体シートを伴って複数の内側誘電体シートを形成するように、チップを基板に取り付けるステップとを含む。ある側面では、デバイススタックを形成するステップはさらに、複数のチップのうちの各チップが、複数対の電極シートを含むように、第1の電極層、内側誘電体層、第2の電極層、および第2の外側誘電体層の堆積を少なくとも1回繰り返すステップを含む。
種々の実施例では、内側誘電体層は、第1の厚さを有し、第2の外側誘電体層は、第1の厚さよりも少なくとも1桁大きい第2の厚さを有する。さらに、内側誘電体層および外側誘電体層は、異なる誘電材料を備えてもよい。
種々の実施形態では、本方法はさらに、各内側誘電体シートの露出端部分上に位置する溝を形成するステップを含んでもよい。加えて、本方法はさらに、基板の反対側の複数対の電極シートに対する角度で、または垂直に誘電体カバー層を堆積させ、複数対の電極シートの一部を露出する間隙を画定するステップを含んでもよい。いくつかの実施例では、本方法は、各電極シートの露出縁を粗面化するステップを含んでもよい。
種々の側面では、本方法はさらに、基板平面と平行に、かつ複数対の電極シートの中の電極シートによって画定される電極平面と垂直に、ゲート電極を堆積させるステップを含む。いくつかの実施例では、本方法はさらに、各チャネルが複数対の電極シートのうちの少なくとも2対の電極シートの露出部分に流体を導入するように配列された、複数のチャネルを形成するステップを含んでもよい。
本開示の種々の実施形態では、分子センサデバイスで使用可能な構造が、説明される。そのような構造は、本明細書に説明される製造方法を用いて加工されることができる。種々の実施例では、分子センサデバイスで使用可能な構造は、基板平面を画定する基板と、基板平面に対する角度で、電極シートの縁上で基板に取り付けられる、離間した電極シートの対と、各対の電極シートの中の電極シートの間に配置される、内側誘電体シートと、離間した電極シートの対の間に配置される、外側誘電体シートとを備え、基板の反対側の各電極シート、内側誘電体シート、および外側誘電体シートの縁は、同一平面上にあり、基板平面と略平行である。
種々の実施例では、各内側誘電体シートは、第1の厚さを有し、各外側誘電体シートは、第1の厚さよりも少なくとも1桁大きい第2の厚さを有する。
種々の実施例では、構造は、基板の反対側の各内側誘電体シートの露出端部分上に位置する溝を備える。さらに、いくつかの実施例では、内側誘電体シートおよび外側誘電体シートは、異なる誘電材料を備える。例えば、SiOを備える内側誘電体シートは、内側誘電体シートの露出端部分に溝を形成するため等に、Alを備える外側誘電体シートの存在下で選択的にエッチングされてもよい。
いくつかの実施例では、構造はさらに、基板の反対側の離間した電極対の縁の部分を被覆する、誘電体カバー層であって、離間した電極対の一部が露出される間隙によって離間される、誘電体カバー層を備えてもよい。間隙は、ある側面では、幅が約2nm〜約40nmであってもよい。
ある側面では、基板の反対側の各電極シートの露出縁は、電極シートの露出縁上への他の金属堆積物または分子の接合を改良するため等に、粗面化されている場合がある。
種々の実施形態では、構造はさらに、複数のリード導体であって、複数のリード導体のうちの各リード導体は、複数対の電極シートから延在する、複数のリード導体と、複数の接点であって、複数の接点のうちの各接点は、複数のリード導体のうちのリード導体と電気通信する、複数の接点と備えてもよく、複数のリード導体のうちの各リード導体は、電極シートの縁から接点まで幅が分散する。構造はまた、基板平面と平行であり、かつ離間対の中の電極シートによって画定される電極平面と垂直である、ゲート電極を備えてもよい。
種々の実施例では、構造はさらに、複数のチャネルのうちの各チャネルが複数対のうちの少なくとも2対の電極シートの露出部分に流体を導入するように配列された、複数のチャネルを備える。いくつかの実施例では、構造は、分子センサ内の電子信号を測定することによって、DNA分子、ヌクレオチド、抗体分子、およびタンパク質分子のうちの少なくとも1つを検出するために使用される、分子センサの一部を備える。そのような分子センサは、ゲノム配列決定に使用されてもよい。
本開示の実施形態の特徴および利点は、図面と併せて解釈されるとき、以下に記載される発明を実施するための形態から、より明白となるであろう。図面および関連付けられる説明は、請求項の範囲を限定するためではなく、本開示の実施形態を図示するために提供される。
図1Aは、ある実施形態による、低堆積角および犠牲上層を使用して、3層薄膜デバイススタックを連続的に堆積させることによる、分子センサの加工を示す、断面図である。 図1Bは、図1Aの分子センサのさらなる加工を示す、断面図である。 図1Cは、加工後の図1Aおよび1Bの分子センサの断面図である。 図2Aは、ある実施形態による、低堆積角および取外可能シェードを使用して、3層薄膜デバイススタックを連続的に堆積させることによる、分子センサの加工を示す、断面図である。 図2Bは、図2Aの分子センサのさらなる加工を示す、断面図である。 図2Cは、加工後の図2Aおよび2Bの分子センサの断面図である。 図3は、低入射角斜方堆積を利用する実施形態による、図1Cまたは図2Cの分子センサの製造プロセスのためのフローチャートである。 図4Aは、ある実施形態による、高堆積角を使用して3層薄膜デバイススタックを連続的に堆積させることによる、分子センサの加工を示す、断面図である。 図4Bは、加工後の図4Aの分子センサの断面図である。 図5は、高入射角斜方堆積を利用する実施形態による、図4Bの分子センサの製造プロセスのためのフローチャートである。 図6は、ある実施形態による、付加的製造プロセスのためのフローチャートである。 図7Aは、図6の製造プロセス中のマスク線の堆積を示す、分子センサの断面図である。 図7Bは、誘電体カバー層を堆積させ、図7Aのマスク線を除去した後の図7Aの分子センサの断面図である。 図8は、ある実施形態による、電極シートの露出部分の粗面化を図示する、図7Bの分子センサの断面図である。 図9は、ある実施形態による、分岐リード導体を伴う分子センサの上面図である。 図10は、ある実施形態による、ゲート電極を伴う図9の分子センサの上面図である。 図11は、ある実施形態による、流体を電極シートの対に導入するためのチャネルを伴う分子センサの上面図である。 図12は、ある実施形態による、層のスタックを形成し、スタックを通してスライスすることによって製造される、分子センサを描写する。 図13は、ある実施形態による、図12の分子センサの製造プロセスのためのフローチャートである。 図14Aは、図13の製造プロセス中の層のスタックの断面図である。 図14Bは、図13の製造プロセス中にチップを形成するための図14Aのスタックのスライシングを図示する。 図14Cは、図13の製造プロセス中の基板上の図14Bからのチップの設置を示す、断面図である。 図15は、ある実施形態による、基板上の複数のチップの設置を図示する。 図16は、ある実施形態による、図15の複数のチップ上の誘電体カバー層の設置を図示する。 図17は、ある実施形態による、分岐リード導体を伴う分子センサの上面図である。 図18は、ある実施形態による、流体を電極シートの対に導入するためのチャネルを伴う分子センサの上面図である。 図19A−19Cは、OADおよび平坦化ステップによって利用可能な構造の実施形態を図示する。 図19A−19Cは、OADおよび平坦化ステップによって利用可能な構造の実施形態を図示する。 図19A−19Cは、OADおよび平坦化ステップによって利用可能な構造の実施形態を図示する。 図20Aおよび20Bは、本開示による、構造のTEMおよびSTEM画像を提供する。 図20Aおよび20Bは、本開示による、構造のTEMおよびSTEM画像を提供する。
以下の詳細な説明では、多数の具体的詳細が、本開示の完全な理解を提供するように記載される。しかしながら、開示される種々の実施形態は、これらの具体的詳細のうちのいくつかを伴わずに実施され得ることが、当業者に明白であろう。他の事例では、周知の構造および技法は、種々の実施形態を不必要に曖昧にすることを回避するために詳細に示されていない。
本明細書で使用されるように、用語「構造」は、概して、基板上に金属および/または誘電体層を堆積させることによって形成されるもの等、任意の組み合わせにおいて、基板層、電極層、または誘電体層のうちの少なくとも1つを備える、物理的構築物を指す。本明細書の「構造」は、分子センサの一部、または分子電子構成要素または任意の他のデバイスの一部であってもよい。ある事例では、本明細書の「構造」は、いくつかあるプロセスの中でも、構造内の電極の対を横断して生体分子または他の分子を配置することによって、稼働分子センサに変換されることができる。ある事例では、例えば、基板上に交流電極および誘電体層を備える、構造もまた、分子センサで使用可能またはそれのために使用可能な構造と称され得る。
本明細書で使用されるように、用語「デバイススタック」は、「構造」の実施形態であり、概して、金属および誘電体層を備える、材料の複数の層を有する構造を指す。非限定的実施例では、デバイススタックは、2つの電極層の間に挟持された誘電体層をさらに備える、3層(three−layerまたはtri−layer)配列を備える。
本明細書で使用されるように、斜角堆積または「OAD」は、堆積を受容する平面基板に対して90°未満の入射角で金属等の材料を堆積させるプロセスを指す。通常の堆積は、概して、基板の頂面と同一平面上にある層を必然的に作成する、基板平面に直交する(90°)材料の堆積を指す。OADは、一方で、基板平面から突出する垂直表面もまた、材料の堆積を受容することができるように、90°未満の角度(0°または「水平に」を含む)での基板上への堆積を含む。OADの定義は、本明細書では、基板シートの上面上に材料を堆積させ得ないが、むしろ堆積流に対面する基板の縁上の堆積および堆積流に対面する基板から発する任意の突出部の表面上の堆積のみをもたらし得る、0°(「水平」または「横」とも称される)堆積を含むように、拡張される。
低角堆積
図1A−1Cの断面図は、基板平面103に対して交互の薄膜および厚膜の低角(約0°〜約20°)または0°(水平)入射膜堆積を使用することによって等、本開示の加工プロセスの種々のステップを実行することによって取得される、中間構造100の実施形態を図示する。例えば、図1Aに図示されるように、3層薄膜構造またはデバイススタック111は、第1の電極シート107、内側誘電体シート108、および第2の電極シート115の連続堆積によって形成されてもよい。図1Aの構造100は、非限定的実施形態によると、セパレータとしてより厚い外側誘電体シート112を伴う複数の隣接する3層デバイススタック111を形成するように、より厚い外側誘電体シート112の堆積によって、次いで、3つの層の第1の電極シート107、内側誘電体シート108、および第2の電極シート115の堆積の反復によって、加工される。
図1A−1Cに示されるように、構造100は、基板102によって画定される基板平面103に対する角度で基板102から突出する突出部104とともに、支持基板102を含む。突出部104は、基板平面103と実質的に垂直に、または約90°〜約45°等の基板平面103に対する別の角度で配置されてもよい。種々の実施形態では、突出部104は、基板102上の材料のブロックとして出現してもよい。支持板102は、例えば、SiOまたはSiOコーティングを有するSiを備えてもよい。図1A−1Cの実施例では、突出部104は、基板平面103と垂直に基板102から延在するブロックを備える。他の実装では、突出部104は、例えば、基板平面103に対する45°または60°角度等の異なる角度で、基板102から突出してもよい。
突出部104は、例えば、SiO、Al、またはMgO等の誘電材料を備えてもよい。種々の実施例では、基板102および突出部104の組み合わせは、基板材料のより大きいブロックの一部を除去(例えば、アブレート)し、階段状特徴を作成することによって、または基板102上に突出部104(例えば、誘電材料のブロック)を取り付けることによって、形成されることができる。突出部104は、基板平面103に対する角度で誘電体および/または電極層の堆積のための構造支持を提供することができる。
図1Aは、薄膜および厚膜堆積プロセスステップに起因する、構造100の実施形態を図示する。堆積物は、突出部104および基板102の階段状の組み合わせの上に作製される。本実施形態では、犠牲上層および側面層119が、複数の3層デバイススタック111の横堆積を可能にするように含まれる。図1Aの実施例では、堆積角は、図1Aの右側の大きい矢印によって示されるように、水平であり得る、または水平面103から約±20°以内であってもよい。OADプロセスによって堆積される第1の伝導性電極シート107は、横にまたは低堆積角で堆積される薄膜を備える。プロセスは、内側誘電体シート108、次いで、第2の電極シート115の堆積によって継続される。本プロセスは、多くのデバイススタック111を形成するように繰り返されることができ、各デバイススタックは、電極シートの対106を含み、電極シートの対の106の間に内側誘電体シート108を伴い、各デバイススタック111は、デバイススタック層の堆積の繰り返しサイクルの間に堆積されるより厚い外側誘電体シート112によって分離される。
より厚い誘電体シート112は、各3層デバイススタックの間に堆積される。図1A−1Cは、構造を描写する本明細書の全ての他の図面とともに、種々の要素のサイズに関して文字通りに解釈されるべきではない。例えば、3層デバイススタック111およびセパレータ外側誘電体シート112に関して示される相対的サイズは、3層デバイススタック111の特徴をより良好に図示するように、若干誇張され得る。この点に関して、3層デバイススタックの断面幅は、いくつかの実施形態では、約50nm未満であり得る。
図1Bは、上部からの材料の研磨を促進するように追加され、平面117に沿って構造を平坦化する、機械的支持ブロック材料123をさらに備える、構造100の実施形態を図示する。ブロック材料123は、例えば、酸化物または酸化物の前駆体(例えば、水素シルセスキオキサンまたは「HSQ」)を備えることができる。
図1Cは、構造100の実施形態の断面を示す。そのような構造100は、平面117を横断して図1Bの構造を平坦化することによって取得されてもよい。図1Bの平面117を横断する平坦化は、突出部104および犠牲材料119の交差部よりも高いまたは低いレベルにあってもよい。種々の実施例では、平面117を横断する平坦化は、その全体として犠牲材料119を除去する。
図2Aは、複数の3層薄膜デバイススタック111の横または低角度堆積を可能にすることに役立つ、取外可能な上部および側面シェード121の使用を実証する。これらのシェード121は、入射堆積流に対する障壁または遮蔽体として作用し、図示されるように、連続的堆積によってそれらの端部上で層状である。種々の実施例では、シェード121は、犠牲材料119の必要性に取って代わる(図1Aおよび1B参照)。図2Bに示されるように、突出部104の一部は、シェード121によって低角度または水平OADから効果的に遮断される。構造100は、低堆積角OADによって薄膜として第1の伝導性電極シート107を層状にし、その後に続いて、内側誘電体薄膜シート108、次いで、第2の電極シート115の堆積によって、生産される。本プロセスは、より厚い誘電体セパレータシート112が隣接する3層スタック111の間に堆積された、複数のデバイススタック111を形成するように繰り返される。
図2Bは、シェード121の除去後の図2Aの構造への酸化物または酸化物の前駆体(例えば、HSQ)を備えることができる機械的支持ブロック材料123の追加後の構造100の実施形態を図示する。図示されるように、支持ブロック材料123は、基板102に取り付けられてもよく、種々の層の堆積から前もって遮蔽された基板の上方の領域を占有してもよい。いくつかの実施例では、支持ブロック材料123は、複数のデバイススタックの下の領域および最後の堆積層に隣接する領域中に配置されてもよい。支持ブロック材料123は、平面117を横断して、上部から構造の平坦化および研磨を促進することができる。図2Cは、平面117に沿って図2Bの構造を平坦化することによって取得される構造100の断面図を図示する。
図1Cおよび2Cの実施例に示されるような分子センサで使用可能な構造100は、垂直に整合された、または略垂直に整合された3層シート構成で、電極の一意の幾何学形状を利用する。図1Cの構造と図2Cの構造との間の1つの顕著な差異は、図1Cの構造では、電極層および内側および外側誘電体層が基板102まで延在することである。図2Cの構造100では、それらは、介在ブロック材料123により延在しない。
種々のセンサで使用されるとき、これらの構造に示されるような導電性電極のシート幾何学形状は、通常、センサ電極の低い電気抵抗を可能にし、比較的低い費用において正確な寸法制御およびスケールアップ加工の容易性を伴って、高い信号対雑音比を可能にする。本構成は、比較的小さいデバイス表面積の中への高密度デバイスアレイのパッケージ化を促進し、コンパクトな多重デバイスアセンブリの製造を可能にすることができる。第1の導体層、内側誘電体層、および第2の導体層の連続堆積は、デバイススタック層の次の反復に先立って、各第2の導体層上に外側誘電体層を堆積させ、何度も繰り返されることができる。この点に関して、本堆積のシーケンスは、少なくとも2個〜数万個の並列デバイスのアレイを生産するように、2〜10,000回以上繰り返されてもよい。
3層デバイススタック111は、本明細書の構造の種々の実施形態では、垂直または略垂直構成で高度導電性金属電極シートを含むことができる。他の実装は、垂直から最大約60°のデバイススタックの層の傾転角配向を含むことができる。いくつかの実施例では、デバイススタックの層は、約20°以下で垂直から傾転される。各対の電極シート106は、酸化物(例えば、SiO、Al、MgO、CaO、耐火性酸化物、希土類酸化物、または酸化物の混合物)、窒化物(例えば、AlN、Si、耐火性窒化物、希土類窒化物、または窒化物の混合物)、フッ化物、酸フッ化物、または酸窒化物から選択されることができる誘電体シート層材料108によって、デバイススタック111の中で分離される。
各デバイススタック111の中の電極シート107および115のための材料は、限定されないが、Au、Pt、Pd、Ag、Os、Ir、Rh、Ru、およびそれらの合金を含む、高伝導度金属または合金から選択されてもよい。平坦化後の構造頂面上の露出電極シート縁の寸法は、例えば、約1〜約100nmの厚さ(または幅)を有することができる。種々の実施形態では、(例えば、図1Aおよび2Aの)電極シート107および115は、約1〜約40nmまたは約5〜約15nmの厚さまで堆積されることができ、垂直または略垂直電極シートの高さは、(基板102頂面から平坦化のレベルまで測定されると)少なくとも高さ約100μmである。他の実施例では、電極シートの高さは、少なくとも高さ約1,000μmまたは少なくとも高さ約10,000μmである。故に、(高さ対厚さの観点から)電極シートの縦横比は、少なくとも約10,000または少なくとも約100,000である。本縦横比を用いると、基板平面103に対して垂直または略垂直に立設される、本明細書の電極シートは、必然的に、基板102の反対側にある上縁を有するであろう。垂直に配置された電極シートが基板平面103と略平行な平面を横断して平坦化されるとき、電極シートの上縁は、必然的に、基板平面103と略平行であろう。平坦化後、電極シート、内側誘電体シート、および外側誘電体シートの露出上縁は、構造の平坦化された頂面上の平行ストリップとして出現する。
他の実施形態では、薄い接着増進層が、界面における接着を改良するように、電極シートと内側誘電体シートとの間の界面において堆積されてもよい。例えば、厚さ約1〜約5nmの膜が、界面において堆積されてもよく、膜は、Ti、Cr、Al、Zr、Mo、Nb、Ta、またはHf等の材料を備えてもよい。
平坦化後に構造の頂面上の2つの電極シートの間に堆積された内側誘電体シート108の露出端部分の厚さは、約1〜約40nmであってもよい。いくつかの実施例では、平坦化後の内側誘電体層の露出端部分の厚さは、約5〜約15nmであってもよい。いくつかの実施形態では、内側誘電体シート108の厚さは、約10nm未満であってもよい。垂直または略垂直誘電体シート108の高さは、少なくとも高さ約100μmであってもよい。他の実施例では、高さは、少なくとも高さ約1,000μmまたは少なくとも高さ約10,000μmである。故に、(高さ対厚さの観点から)内側誘電体層シートの縦横比は、少なくとも約10,000または少なくとも約100,000である。
隣接する3層デバイススタック111を分離する各外側誘電体層112の寸法は、少なくとも約500〜少なくとも約20,000nmの幅、またはデバイススタックの中の第1および第2の電極を分離するいずれか1つの内側誘電体シートの厚さよりも約1桁厚い幅を有してもよい。種々の実施例では、外側誘電体層112の厚さは、例えば、約500〜約5,000nmの範囲内であることができる。約500〜約5,000nmの隣接する3層デバイススタック111の間の分離は、電気、誘導、容量、または他の干渉を低減させる。
構造100の種々の実施形態は、基板平面(例えば、図1Aの基板平面103を参照)から0°〜約20°未満の堆積角等で、層の低入射角OADを使用して加工されることができる。図3の例示的プロセスでは、低入射角OADが、ある表面上の電極および誘電体層の堆積を防止することに役立つように、1つ以上の犠牲層(例えば、図1Aの犠牲層119)および/または取外可能シェード(例えば、図2Aの取外可能シェード121)とともに使用される。犠牲層および/または取外可能シェードは、電極および誘電体シートが基板平面103に対する所望の角度で形成された後に、以降で除去される。
図1Aの実施例では、一連の膜堆積は、基板平面103から0°〜約20°未満の堆積角で実施される。基板102の反対側の突出部104の表面上の犠牲層119は、平坦化されると使い捨てである。いくつかの実施例では、犠牲層119は、突出部104の頂面の上方の堆積を防止することに役立つ、突出部104の縁からのわずかな延在部を含むことができる。
以下で議論される図5は、平坦化に先立って、より高い斜方入射角で多層堆積を実施するステップを含む、プロセスの代替実施形態を提供する。多層OADのためのより高い斜方入射角は、例えば、約30°〜約60°等の基板平面103から約20°〜約70°の範囲内の任意の角度で実施されることができる。図5のプロセスのように犠牲層を伴わないOADを利用して、基板102の反対側の突出部104の表面もまた、多層薄膜で被覆される(例えば、図4Aに図示されるように)。それでもなお、平坦化研磨プロセスは、図4Bのような構造を達成するように、突出部104の表面上のこれらの膜堆積を除去する。ある事例では、突出部104の最上層は、突出部104上に前もって堆積された層の全てを除去する、平坦化において犠牲にされる。
図3は、本開示による、例示的加工プロセスのフローチャートを図示する。図3のフローチャートに図示されるように、ステップ302は、基板(種々の実施形態の全体を通して描写される基板102等)を提供するステップを含む。議論されるように、基板102はさらに、基板平面103を画定する主要な表面を備える。基板平面は、誘電体および/または電極層を支持するために使用される頂面または底面等の基板の主要な表面と平行であることによって、画定されることができる。
ステップ304では、突出部(例えば、種々の実施形態を通して描写される突出部104)は、基板102に取り付けられる、または代替実施形態では、突出部は、より大きい基板の1つ以上の部分を除去し、最初により厚い支持基板に切り取られた「階段」を生成することによって、形成される。種々の実施例では、ブロックまたは他の形状における誘電材料は、基板平面に対する所望の角度で突出部を形成するように、基板に取り付けられてもよい。上記のように、突出部は(取り付けられた材料であるか、またはより厚い基板に階段を切り取ることによって形成されるかどうかにかかわらず)、約90°等の角度で基板平面から突出する。
図3を継続して参照すると、ステップ305は、OADのために標的にされる構造の側面上の1つ以上の犠牲層および/または取外可能シェード(例えば、図2Aの取外可能シェード121)および/または基板の反対側の突出部の表面上の1つ以上の犠牲層および/または取外可能シェード(例えば、図1Aの上犠牲層119)の設置を含む。上記のように、犠牲層は、突出部104の縁を越えて延在してもよい。犠牲層は、例えば、物理的に除去可能なプレート、または半導体加工におけるリフトオフ処理では一般的であるアセトン溶解可能(ポリ)メチルメタクリレート(PMMA)等の溶解可能ポリマー層を含むことができる。取外可能シェードは、例えば、取外可能金属、セラミック、またはポリマー材料を含むことができる。
ステップ306では、第1の電極層が、基板上に堆積される。種々の実施形態では、第1の電極層の少なくとも一部は、基板からの突出部の露出側に対して堆積され、それによって、突出部と基板との間の角度に等しい基板平面に対する角度で、第1の電極シート(例えば、図1Aまたは図2Aの第1の電極シート107)をもたらす。他の実装では、誘電体層(例えば、本明細書に説明されるような外側誘電体層)は、第1の電極層および後続の層の堆積の前に、最初に突出部に対して堆積されてもよい。
図3のフローチャートで描写される実施形態では、内側誘電体層が、ステップ306で前もって堆積された第1の電極層上に、ステップ308で堆積される。図1Aおよび2Aの実施例に示されるように、内側誘電体層の少なくとも一部は、基板平面103に対する突出部の同一の配向で内側誘電体シート108を形成するように、突出部104に対して堆積される。ステップ306で堆積される第1の電極層と同様に、OADは、基板平面に対する角度で内側誘電体層を堆積させるために使用されることができる。OAD等の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)プロセスは、通常、内側誘電体層が正確かつ反復可能な厚さで堆積されることを可能にすることができる。
いくつかの実装では、薄い接着増進層が、層の接着を改良するように、内側誘電体層を堆積させる前および/または後に第1の電極層上に堆積されてもよい。種々の実施例では、厚さ約1〜約5nmの膜材料が、材料を使用して界面において堆積される。そのような膜材料は、例えば、Ti、Cr、Al、Zr、Mo、Nb、Ta、またはHfを備えてもよい。
図3で描写されるプロセスのステップ310では、第2の電極層が、例えば、OADを使用して、前の層と同一の基板平面に対する角度で第2の電極シート(例えば、図1Aおよび2Aの第2の電極シート115)を形成するように、内側誘電体層上に堆積される。ステップ310の完了に応じて、電極シートの対の間に配置される内側誘電体シートを伴って、電極シートの対として配列される第1の電極シートおよび第2の電極シートを備える、デバイススタックが形成される。
ステップ312では、外側誘電体層が、基板平面に対する角度で外側誘電体シートを形成するように、第2の電極層上に堆積される。図1Aおよび2Aの実施例を参照すると、外側誘電体層は、前の層の通りに基板平面103に対する同一の角度で外側誘電体シート112を形成するように、第2の電極層上に堆積される。いくつかの実装では、外側誘電体層は、例えば、最終的な外側誘電体層を備える場合に、他の前もって堆積された外側誘電体層と異なる厚さを有してもよい。そのようなより厚い末端外側誘電体層は、デバイススタックのより大きいアレイ内の構造のパッケージ化を促進する、および/またはより優れた外部絶縁を全体的アレイに提供する。
ステップ314では、電極シートの対の最終的な数に達しているかどうかが決定される。いくつかの実装では、電極シートの対の最終的な数は、わずか一対の電極シート(すなわち、1つのデバイススタック)であってもよい。2対以上の電極シートに関して、ステップ306−312を含むサブプロセスは、少なくとも2対の電極シートを提供するように、少なくとも1回繰り返される。いくつかの実装では、電極シートの対の最終的な数は、例えば、数千対の電極シートと同程度に大きくあり得る。所望される電極シートの対の最終的な数は、所望の試験速度、分析される分子のタイプ、またはセンサのための所望の占有面積、および他の考慮事項等の加工された構造から製造されているセンサの設計考慮事項に依存し得る。
電極シートの対の最終的な数にステップ314で達していない場合、プロセスは、ステップ306に戻り、突出部の側面に対して別の第1の電極層を堆積させ、基板平面に対する角度で別の第1の電極シートを形成する。一方で、電極シートの対の最終的な数にステップ314で達している場合には、プロセスは、上記で議論される、ステップ305で追加された犠牲層または取外可能シェードの除去を含む、ステップ315に進む。犠牲層は、例えば、物理的に除去される、または溶解によって除去されることができる。取外可能シェードは、物理的に除去されることができる。一実施例では、犠牲層は、リフトオフ処理のように、液体を使用して溶解される。
少なくとも1つの機械的支持ブロック材料もまた、間隙充填硬化性ポリマーを用いて等、ステップ315で追加される。機械的支持ブロック材料は、堆積多層スタックに隣接して取り付けられてもよい(例えば、図1Bおよび2Bに示される堆積層の右側に追加されたブロック123)。いくつかの実装では、これは、セラミック材料またはポリマー材料のブロックを取り付けることによって、またはポリマー材料を堆積させ、続いて、ポリマーを硬化させることによって達成される。追加された支持ブロックと前もって堆積された多層との間の空間は、PMMAまたは水素シルセスキオキサン(HSQ)レジスト等の紫外線硬化性、電子ビーム硬化性、または熱硬化性ポリマーで充填されることができる。堆積されるHSQレジスト層は、SiO型材料の硬度に近くなるように、付加的熱硬化によって硬質化されることができる。機械的支持ブロック材料は、随意のステップ316のように、後続の平坦化を促進するように、または構造100の後続のパッケージ化プロセス中等に取扱のための支持を提供するように、追加されることができる。
随意のステップ316は、必要に応じて、サブプロセスステップ306−312の前の反復ステップから形成される、電極シートの対、内側誘電体シート、および1つ以上の外側誘電体シートを平坦化するステップを含む。平坦化するステップは、例えば、化学機械平坦化(CMP)研磨、集束イオンビーム(FIB)エッチング、または(ポリ)メチルメタクリレート(PMMA)またはHSQ充填、および反応性イオンエッチング(RIE)による後続の「後方エッチング」を含んでもよい。薄膜および厚膜電極および誘電体層の反復堆積後、SiO材料またはSiOの前駆体(例えば、HSQ)等のステップ315で追加および硬化される機械的支持ブロック材料は、平坦化中に構造の機械的支持を提供することができる。構造上の平坦化の場所は、例えば、突出部104の頂面の下方で、図1Bまたは2Bに示される平面117に沿ってもよい。突出部の上部の上への堆積が遮蔽されるとき等の他の実装では、平坦化は、突出部の頂面、電極シート、および種々の内側および外側誘電体シートを除去し、層の縁を露出し、それらの全てを突出部104の頂面と実質的に平面的で同じ高さにするように、突出部104の頂面の直下で行われることができる。種々の実施形態では、平坦化は、基板平面103と略平行な頂面を有する構造をもたらす。
ある実施例では、図3のステップ316は、シェードが突出部の縁を越えて十分に遠く延在し、突出部の上部の上の不要な堆積を防止するときに省略されてもよい。そのような実施例では、ステップ315におけるシェードの除去は、平坦化を必要とすることなく、略平行な電極シートの対の露出頂面をもたらしてもよい。
高角度堆積
ここで図4Aを参照すると、加工方法の種々の実施形態によって形成される構造100の断面図が、図示される。構造100は、内側誘電体層108によって分離された電極対シート107および115をさらに備える、デバイススタックを備える。本実施形態では、構造100は、高角度OADを使用して3層薄膜デバイススタックを連続的に堆積させることによって、加工される。堆積の高角度は、基板表面上(または基板表面上に堆積された前の層上)および突出部104の表面上にも(または突出部104上に前もって堆積された層上に)の両方で各薄膜層の堆積をもたらす。垂直または略垂直堆積が、第1の電極シート107、内側誘電体層108、第2の電極シート115、および外側誘電体層112として標識される一方で、水平または略水平堆積は、第1の電極シート105、内側誘電体層109、第2の電極シート113、および外側誘電体層118として標識される。各層の垂直または略垂直部分および水平または略水平部分は、各層が各OADステップで突出表面および基板表面の両方上に堆積されたため、必然的に接続する。
図4Aの水平または略水平誘電体層は、内側誘電体層109と、外側誘電体層115とを含む。突出部104と同様に、内側誘電体層109および外側誘電体層115は、例えば、SiO、Al、またはMgO等の誘電材料を備えてもよい。図4Aに示されるように、内側誘電体層109および外側誘電体層115の第1の部分は、基板平面103に沿った配向で(すなわち、図4Aの実施例では水平に)堆積される。内側誘電体層109および外側誘電体層115の第2の部分は、それぞれ、内側誘電体シート108および外側誘電体シート112を形成するように、突出部104に沿った配向で(例えば、図4Aの実施例では突出部104の右側面上に垂直に)堆積される。内側誘電体シート108および外側誘電体シート112は、基板平面103に対する角度で形成される。
図4Aの水平または略水平電極層は、第1の電極層105と、第2の電極層113とを含む。電極層は、例えば、Au、Pt、Pd、Ag、またはRh等の伝導性金属を備えてもよい。
図4Aに示されるように、第1の電極層105および第2の電極層113の第1の部分は、基板平面103に沿った配向で(すなわち、図1A−1Cの実施例のように水平または略水平に)堆積される。第1の電極層105および第2の電極層113の第2の部分は、それぞれ、第1の電極シート107および第2の電極シート115を形成するように、突出部104に対して(例えば、図1A−1Cの実施例では突出部104の右側面上に垂直または略垂直に)堆積される。第1の電極シート107および第2の電極シート115は、突出部が基板に対して配向される角度等の基板平面103に対する角度で形成される。
基板平面103に対する角度で電極層および誘電体層を堆積させることは、複数対の電極シートを露出することを可能にすることができる。これは、多くの電極および誘電体層を堆積させることによって、多数の電極対を加工することの拡張可能性を可能にすることができる。
例えば、一連の膜堆積は、第1の導体層105を堆積させるステップを含んでもよく、その後に内側誘電体層109が続き、次いで、第1の導体層105と対合される第2の導体層113の堆積が続き、内側誘電体層109が、第1の導体層105および第2の導体層113によって挟持される。外側誘電体層118は、次いで、後続の導体対から以前に堆積された導体対を分離するために十分な厚さで堆積される。導体層、誘電体層、および第2の導体層の堆積は、何度も繰り返されることができる。
拡張可能性に加えて、内側誘電体シート108/109の厚さは、上記で議論される図1Cおよび2Cの実施例の通りに、CMOS型薄膜堆積加工プロセスを使用して正確に制御されることができる。これは、2つの電極シートの間の固定および正確に制御された間隔を可能にし、あるタンパク質、DNA、ヌクレオチド、脂質、抗体、ホルモン、炭水化物、代謝産物、医薬品、ビタミン、神経伝達物質、酵素、または分析される別の分子等の電極の対の中の電極を横断する特定の分子の確実かつ再現可能な付着を促進することができる。多電極分子感知デバイスで使用可能な構造を生産するための標準CMOSプロセスの使用はまた、典型的には、分子センサを製造することと関連付けられる費用を削減する。
図4Bは、(以下で議論されるような)117に沿った平坦化および内側誘電体シートのそれぞれの一部の除去後の図4Aの構造100の断面図を図示する。本実施形態では、平坦化はまた、高入射角OADプロセスに起因した突出部104の頂面上に堆積された薄層膜堆積物も除去することに留意されたい。
図4Bの各電極シートは、例えば、約1〜約100nmの厚さを有することができる。分析される分子等の設計考慮事項に応じて、電極シートおよび層107/105および115/113は、約1〜約40nmまたは約5〜約15nmの厚さで堆積されることができる。そのような実装では、内側誘電体シートおよび層108/109は、約1〜約40nmまたは約2〜約15nmの類似厚さで堆積されることができる。外側誘電体シートおよび層112/118は、約50〜約2,000nm、または内側誘電体シートおよび層108/109の厚さよりも少なくとも1桁大きい厚さで堆積されてもよい。
図4Bの平坦化された構造100を継続して参照すると、露出した第1の電極シート107および露出した第2の電極シート115は、電極シートの対106を形成し、対の中の各電極は、内側誘電体シートによって分離される。構造100の本実施形態では、各内側誘電体シートの露出端部分は、平坦化された表面から下に延在する陥凹110を内側誘電体シートに形成するように除去されたものとして示されている。本陥凹はまた、本明細書では、平坦化された表面の下方に延在する各内側誘電体シート内の溝110とも称される。2つの電極シートの間の溝110内の自由空間および欠如した誘電材料は、図4Bに示されるように、架橋分子10が各電極対により便宜的に付着されることを可能にすることができる。分子10は、例えば、タンパク質、DNA、ヌクレオチド、脂質、抗体、ホルモン、炭水化物、代謝産物、医薬品、ビタミン、神経伝達物質、酵素、または分析または識別される別のタイプの分子を備えてもよい。
構造100の実施形態を利用する分子センサでは、電極シートの対106の中の一方の電極シートが、ソース電極としての役割を果たすことができる一方で、対の中の他方の電極シートは、ドレイン電極としての役割を果たすことができる。動作時、分子10は、対の中の第1および第2の電極シートの間に分子架橋を形成するように、図4Bに示されるように電極シートの対の中の各電極シートに付着される。分子10は、例えば、タンパク質、DNA、抗体、ヌクレオチド、脂質、ホルモン、炭水化物、代謝産物、医薬品、ビタミン、神経伝達物質、酵素、または識別または分析される別のタイプの分子を備えてもよい。分子10は、次いで、電子信号を測定することによって検出または分析される、または分子10と相互作用する被分析物を検出するために使用されることができる。いくつかの実装では、電流が、第1の電極シート107、第2の電極シート115、および分子10を含む、回路内で、分子10を通過させられる。本回路を通した測定された電流に基づいて、分子10は、識別、定量化、および/または分析されることができる、または分子10と相互作用することが可能な種々の被分析物が、識別、定量化、または分析されることができる。そのような実装は、構造100の実施形態を備える分子センサが、ゲノム配列決定のために使用されることを可能にすることができる。
いくつかの実装では、分子センサデバイスに含むために構成される、単一の構造100は、最大で1,000対以上の電極シート106を含むことができる。そのような構造は、複数の構造100がさらに多数の電極シートの対を取得するようにセンサデバイスの中で組み合わせられる、センサ加工の拡張可能性を提供する。結果として生じるセンサデバイスは、より短い時間により多くの分子を同時に試験することが可能である。
図4Bを継続して参照すると、各対の電極シート106は、外側誘電体シート112によって分離される。内側誘電体シート108は、電極シートの対106の中の第1の電極シート107および第2の電極シート115を分離する。いくつかの実装では、内側誘電体シート108が全て、(例えば、5%程の公差内で)略第1の厚さを有することができる一方で、全ての外側誘電体シート112は、(例えば、同様に5%程の公差内で)略第2の厚さを有することができ、第2の厚さは、第1の厚さよりも少なくとも1桁大きい。より厚い外側誘電体シート112は、いくつかある利点の中でも、隣接する電極シートの対106の間の分離を提供し、隣接する電極対の間の電気または静電容量干渉を低減させ、架橋分子が、各対の中の2つの電極を横断する(内側誘電体層にわたって)のではなく、隣接する電極対の間に(外側誘電体層にわたって)架橋する可能性を最小限にする。
例えば、外側誘電体シート112の所望の厚さが、少なくとも約1μmまたは少なくとも約10μmであることができる一方で、内側誘電体シート112の所望の厚さは、最大でも約50nmまたは最大でも約20nmであることができる。いくつかの実装では、内側誘電体シート112の厚さは、最大でも約10nmであることができる。正確に制御された内側誘電体層の厚さを有することは、電極シートの対106へのある分子の確実かつ再現可能な付着の可能性を向上させることができ、分子のサイズと協働する比較的精密な間隔を考慮すると、他のタイプの分子が電極シートに不注意に付着する可能性が低いため、構造100から構築された分子センサからより正確な読取値をもたらす。
内側誘電体シート108に作成される溝110は、分子センサの構築において分子10の付着を促進し、完成したセンサの動作を改良することができる。いくつかの実装では、各溝を作成する内側誘電材料の一部の除去は、局所的エッチングによって、または局所マスキングを伴う内側誘電体シートの堆積によって達成されることができる。これらの方法では、溝110が、内側誘電体シート108のそれぞれに形成される。種々の実施形態では、内側誘電体シート内の各溝は、平坦化表面からの深度が約5〜約15nmである。換言すると、内側誘電体シート材料の除去の程度は、平坦化によって作成される内側誘電体シート108の露出端部分から約5〜約15nmである。内側誘電体シートのそれぞれの露出端部分の除去は、誘電材料にエッチングされたこれらの溝にわたって架橋する、電極の対の中の電極を横断するある生体分子の移動および付着に適応するための自由空間を提供する。
各内側誘電体シートの露出端部分を除去するために使用される方法に応じて、そのように作成される溝は、長方形の立方体以外の形状を有してもよい。例えば、各電極に隣接する内側誘電体シートの部分は、溝の断面図が放物線(例えば、図12の実施形態における溝210の形状を参照)に見え得るように、部分的除去後に残留してもよい。溝は、各対の電極を横断する各架橋分子の付着および移動を補助する空隙を提供するために、全ての誘電材料を完全に一掃される必要はない。
図5は、図4Bの構造を加工する例示的製造プロセスを要約する、フローチャートを図示する。議論されるように、加工プロセスは、比較的高入射角のOADを含む。さらに、本明細書で議論されるように、図1A−1Cの構造を生産するために図3の例示的プロセスで使用されるOADの角度よりも高い、より高い入射角のOADでは、電極および誘電体薄膜層もまた、基板102の反対側の突出部104の表面(すなわち、図4Aの突出部104の頂面)上に堆積される。突出部の頂面上に堆積される層は、基板平面103に対する角度で形成された電極シートおよび誘電体シートの縁を露出するように、後続の平坦化ステップで犠牲にされる。
図3のプロセスと比較して、図5のプロセスは、概して、図3のステップ305のような犠牲層または取外可能シェードの設置、または図3のステップ315のようなそのような犠牲層または取外可能シェードの除去を含まない。OADのより高い堆積角は、通常、犠牲層または取外可能シェードを使用することなく、層の不要な堆積を防止することができる。
図5のステップ502では、基板102等の基板が提供される。基板は、平面的であり得、したがって、基板平面を画定する。基板平面は、種々の誘電体および電極層を支持するであろう頂面または底面等の基板の主要な表面と平行であるものとして画定される。
ステップ504では、突出部(例えば、突出部104)は、基板に取り付けられる、または代替実施形態では、突出部は、より大きい基板の1つまたはそれを上回る部分を除去することによって形成されてもよい。上記のように、突出部は、90°等の角度で基板平面から延在または突出する。一実施例では、突出部は、最初により厚い支持基板の階段状の切り抜きであることができる。他の実施例では、材料の誘電体ブロックまたは誘電材料の他の形状が、基板平面上に突出部を形成するように任意の角度で支持基板に取り付けられてもよい。
ステップ506では、第1の電極層が、基板平面から約20°〜70°等の比較的高角度のOADを使用して、基板上に堆積される。第1の電極層の少なくとも一部は、基板平面に対する角度で第1の電極シート(例えば、図4Aの第1の電極シート107)を形成するように、突出部の側面に沿った配向で堆積される。他の実装では、初期誘電体層が、第1の電極層がステップ506で堆積される前に堆積されてもよい。
図5の例示的プロセスのステップ508では、内側誘電体層が、次いで、ステップ506で前もって堆積された第1の電極層上に堆積される。図4Aの実施例に示されるように、内側誘電体層の少なくとも一部は、基板平面103に対する角度で内側誘電体シート108を形成するように、突出部104に沿った配向で堆積される。ステップ506で堆積される第1の電極層と同様に、OADは、基板平面に対する角度で内側誘電体層を堆積させるために使用されることができる。OAD等の標準CMOSプロセスは、通常、内側誘電体層が正確かつ再現可能な厚さで堆積されることを可能にすることができる。
いくつかの実装では、薄い接着増進層が、層の接着を改良するように、内側誘電体層を堆積させる前および/または後に第1の電極層上に堆積されてもよい。一実施例では、厚さ約1〜約5nmの膜材料が、Ti、Cr、Al、Zr、Mo、Nb、Ta、またはHf等の材料を使用して、界面において堆積される。
ステップ510では、第2の電極層が、次いで、例えば、OADを使用して、基板平面に対する角度で第2の電極シート(例えば、図4Aの第2の電極シート115)を形成するように、内側誘電体層上に堆積される。第1の電極シートおよび第2の電極シートは、第1および第2の電極シートの間にありそれらを分離する内側誘電体シートを伴って、電極シートの対を形成する。
ステップ512では、外側誘電体層が、次いで、基板平面に対する角度で外側誘電体シートを形成するように、第2の電極層上に堆積される。図4Bの実施例を参照すると、外側誘電体層は、基板平面103に対する角度で外側誘電体シート112を形成するように、第2の電極層上に堆積される。いくつかの実装では、外側誘電体層は、最終外側誘電体層を備える場合、任意の前の外側誘電体層と異なる厚さで堆積されてもよい。より厚い最終外側誘電体層は、例えば、センサデバイスの中の複数の構造のパッケージ化を促進することができ、それによって、1つの構造のより厚い最終外側誘電体層は、隣接する構造の中の第1の電極シート層に対してパッケージ化される。ある実施形態では、より厚い最終外側誘電体層を伴う構造は、より厚い最終外側誘電体層が、センサのためのより優れた外部絶縁を提供するため等に、センサデバイスへの外部周辺を形成するように、センサデバイスの中にパッケージ化されることができる。
ステップ514では、電極シートの対の最終的な数に達しているかどうかの決定が行われる。いくつかの実装では、電極シートの対の最終的な数は、わずか2対の電極シートであってもよい。この点に関して、ステップ506−512のサブプロセスは、少なくとも2対の電極シートを提供するように、少なくとも1回繰り返される。種々の実施例では、電極シートの対の最終的な数は、数千対の電極シートと同程度に大きくあり得る。デバイススタックのための電極シートの対の最終的な数は、デバイススタックを備えるセンサの設計考慮事項に依存し得る。設計考慮事項は、限定されないが、センサの所望の試験速度、センサによって分析される分子のタイプ、およびセンサのための所望の占有面積を含む。
電極シートの対の最終的な数にステップ514で達していない場合、プロセスは、ステップ506に戻り、突出部の側面に沿った配向で別の第1の電極層を堆積させ、基板平面に対する角度で別の第1の電極シートを形成する。
一方で、電極シートの対の最終的な数にステップ514で達している場合には、プロセスは、ステップ515に進み、間隙充填硬化性ポリマーを伴う少なくとも1つの機械的支持ブロック材料を追加する。機械的支持ブロック材料は、堆積多層スタックに隣接して取り付けられてもよい(例えば、図4Aに示される堆積層の右側に追加されたブロック123)。いくつかの実装では、これは、セラミックまたはポリマー材料のブロックを取り付けることによって、またはポリマー材料を堆積させ、硬化させることによって達成される。追加された支持ブロックと前もって堆積された多層との間の空間は、PMMAまたはHSQレジスト等の紫外線硬化性、電子ビーム硬化性、または熱硬化性ポリマーで充填されることができる。堆積されるHSQレジスト層は、SiO型またはより硬質の材料に硬度が近くなるように、付加的熱硬化によって硬質化されることができる。機械的支持ブロック材料は、ステップ516のように、後続の平坦化のために、または構造100を備えるセンサの後続のパッケージ化プロセス中等に取扱のための支持を提供するように、追加される。
ステップ516はさらに、ステップ506−512のサブプロセスを繰り返すことによって形成される、電極シートの対、内側誘電体シート、および1つ以上の外側誘電体シートを平坦化するステップを含む。平坦化するステップは、例えば、CMP研磨、FIBエッチング、またはPMMAまたはHSQ充填、およびRIEによる後方エッチングを含んでもよい。薄膜および厚膜電極および誘電体層の反復堆積後、SiO材料またはSiOの前駆体(例えば、HSQ)等のステップ515で追加および硬化される機械的支持ブロック材料は、平坦化中に支持を提供することができる。
図4Aを参照すると、平坦化は、電極シートおよび誘電体シートの露出頂面が突出部104の頂面と実質的に平面的である、または基板平面103と平行であるように、突出部104の頂面に沿っている平坦化線117に沿って行われることができる。他の実装では、平坦化は、平坦化線117’に沿って等、電極シートの対を露出するように、突出部104の頂面の下方で行われることができる。
付加的加工方法
図6は、図3または図5のいずれかの製造プロセスに従うことができる、製造プロセスの実施形態のフローチャートを図示する。ステップ602では、溝が、誘電材料の除去によって各内側誘電体シートの露出端部分上に形成される。上記のように、溝は、RIE、スパッタエッチング、またはHF等を用いた化学エッチング等のエッチングプロセスを使用して、内側誘電体シートをエッチングすることによって形成されることができる。種々の実装では、電圧、電気抵抗、または光浸透または干渉等の電気、静電容量、または光学測定が、そのようにして形成される溝の深度のインジケータとして、電極の間の誘電体シートの露出端部分の中へ溝を形成する間に、第1の電極シートと第2の電極シートとの間で測定されることができる。例えば、エッチングは、測定が電極の間の誘電体シート内の溝の所望の深度に対応する閾値に達するまで、実施されることができる。内側誘電体シートからの誘電材料の除去は、次いで、閾値に達する測定(電圧、電気、光学、干渉等)に基づいて停止される。
ステップ604では、誘電体カバー層が、随意に、複数対の電極シートの一部を露出する間隙を画定するように堆積される。いくつかの実装では、マスク線が、電極シートの対の端部分を横断して堆積され、誘電体カバー層が、マスク線によって被覆されていない電極シートの対の残りの露出部分を被覆するように、マスク線の少なくとも1つの側面上に堆積される。マスク線は、次いで、誘電体カバー層が電極シートの対の端部分を露出する間隙を画定するように除去される。ある実施例では、2つの誘電体カバー層は、電極縁が露出したままである2つの誘電体部分の間の間隙を画定するように、相互に隣接して、電極シートの露出端部分を横断して堆積される。他の実施形態では、ステップ604は、1つ以上の誘電体カバー層および随意のマスク線の堆積が実施されないように、省略されてもよい。
電極シートの対の露出面積を誘電体カバー層の間の間隙のみに限定することによって、通常、1つを上回る分子が各対の電極シートの中の電極シートの露出縁に付着することを防止することが可能である。1つを上回る分子が電極対に付着するとき、電極シートの対の読取値が影響を受ける。電流が回路内の架橋分子を通して電極の対の中の電極の間で測定される場合において、電極の間の複数の分子の付着は、電極を横断して測定される電流を低下させ、識別できない電流測定につながり得る。電極対につき単一の分子のみを有することは、これらの構造に基づくセンサデバイスの正確度を改良する。
いくつかの実装では、誘電体カバー層によって画定される間隙は、付着される分子のタイプに応じて、約2〜約40ナノメートルである。いくつかの実装では、間隙の幅は、幅約5〜約15nmであることができる。
図7Aは、電極シートの対106および内側および外側誘電体層の露出縁を横断するマスク線114の設置を示す。示されるように、マスク線114は、構造の平面化された頂面上に、平面化された表面上でストリップとして出現する電極および誘電体層の露出縁と垂直に堆積されてもよい。マスク線114は、例えば、HSQレジストを使用して、構造の頂面上に堆積されることができる。図7Bに示されるように、誘電体カバー層116の2つの部分が、マスク線114の両側に堆積される。誘電体カバー層116は、例えば、SiO層を備えてもよい。マスク線114の除去後、誘電体層部分の間の間隙118内の電極シートの対の端部分のみが、単一の架橋分子10を各露出した電極シートの対に付着させるために露出される。他の実装では、間隙118は、電子ビームリソグラフィまたはナノインプリンティング等のパターン化プロセスを使用すること、および間隙118を形成するようにマスクされていない領域をエッチングすることによって、形成されてもよい。いくつかの実施例では、間隙118は、各対の電極シート106における単一の分子の付着を促進するため等に、約2〜約40nmまたは約5〜約15nmの間の幅を有することができる。
図6の製造プロセスに戻って、各電極シートの露出縁は、電極シートの縁への分子の付着を改良するように、ステップ606で粗面化されることができる。図8は、種々の実施形態による、第1の電極シート107および第2の電極シート115の露出部分の粗面化を図示する。間隙118内の電極シートの露出部分は、例えば、ベース合金の脱合金(例えば、Au−Ag合金の脱合金)、機械的サンドブラスティング、イオン衝撃、電子衝撃、イオン注入、化学エッチング、または電気化学エッチングによって、粗面化されてもよい。表面粗面化は、約0.5〜約20nmの特徴サイズを含んでもよい。いくつかの実施例では、表面粗面化特徴サイズは、約1〜約10nmまたは約1〜約5nmの間であることができる。
電極シートの露出縁の粗面化は、通常、粗面化された表面のより高い表面積に起因して、より容易かつ確実な分子付着を提供する。他のプロセスが、被分析物分子の付着を改良するように、電極シートの露出縁に実施されてもよい。そのようなプロセスの実施例は、限定されないが、その内容全体が参照することによって本明細書に組み込まれる、PCT出願第PCT/US17/15437号に開示されるナノ先端またはナノ柱状伝導性島を含む。電極シートの露出縁への被分析物分子の付着を改良することの他の実施例は、その内容全体が参照することによって本明細書に組み込まれる、PCT出願第PCT/US17/17231号に開示される、低減した接触抵抗を伴う伝導性島を使用するステップを含む。
図6のプロセスに戻って、複数のリード導体は、ステップ608で複数の電極シートに接続され、各リード導体は、個別の電極シートに接続される。図9の実施例に示されるように、リード導体120は、リード導体が接点122に向かって電極シートの縁から離れるように延在するにつれて幅が分散する。リード導体は、電極シートから試験信号を搬送するための金等の伝導性材料から作製されることができる。いくつかの実装では、電極シートの厚さは、約10nmと同程度に小さくあり得る。リード導体は、次いで、約10nmの幅からマイクロメートルの規模まで広がり、接点122におけるはんだ付けを可能にしてもよい。接点122は、回路パッケージ化、はんだ接合、またはワイヤ接合のための接触パッドアレイを含むことができる。
図9に示されるように、誘電体カバー層124(その境界が鎖線によって表される)もまた、電極シートの対106の一部のみが露出されるように適用されてもよい。誘電体カバー層124はまた、示されるようにリード導体120の一部を被覆してもよい。いくつかの実装では、誘電体カバー層124は、約1〜約20nmまたは約1〜約10nmの厚さを有し、SiO、Al、MgO、PMMA、またはポリジメチルシロキサン(PDMS)等の誘電材料を備えることができる。ステップ604に関して上記で議論される誘電体カバー層と同様に、図9の誘電体カバー層124は、図9の各対の電極シートに関して示されるように、電極シートの対106につき1つだけの分子10の付着を促進することができる。図9の構造を備えるセンサデバイスは、電極対につき1つだけの分子10を有することによって、より正確な読取値を有してもよい。図9の三角形は、構造内の架橋分子10と相互作用する被分析物分子の一般的表現である。電極対につき1つの架橋分子10はまた、被分析物分子が、電極対と、単一の架橋分子10とを備える、1つの回路のみと相互作用することを確実にする。
いくつかの実装では、図9に示されるブロック等の複数の構造は、分子センサの拡張可能性のためにともに継合されてもよい。例えば、1〜1,000個のブロックが、ともに継合されてもよく、各ブロックは、100〜5,000対の電極シート106を含む。継合されたブロックは、次いで、例えば、CMP研磨、FIBエッチング、PMMAまたはHSQ充填、およびRIEによる後方エッチングを使用して、同一の高さまで平坦化されてもよい。これはまた、継合されたブロック上の電気回路または構成要素の設置を可能にすることもできる。
図6のステップ610では、ゲート電極が、随意に、基板平面と平行に、かつ電極シートによって画定される電極平面と垂直に堆積される。ゲート電極は、例えば、電極シートの反対側の基板の側面上に、または電極シートと同一の基板の側面上の電極シートの前部分の近傍に設置される、Siまたは金属電極を含むことができる。以下で議論される図10は、これらの場所における電極ゲートの設置を示す、実施例を提供する。
図10に示されるように、電極ゲート126は、電極シートの前部分の近傍に位置し、電極シートのうちの1つによって画定される電極シート平面125と垂直な方向に電極シートの長さに沿って延在する。別の電極ゲート127は、基板102の裏側に位置し、電極シート平面125と垂直な方向に基板102を横断して延在する。
電極ゲートの追加は、通常、電場を加え、電極の対の中のソースおよびドレイン電極としての役割を果たす、第1の電極シートと第2の電極シートとの間の電荷担体を調整することによって、電極シートの対からの読取値の正確度を改良することができる。電極ゲートは、電極シートが半導体を含む実装では、特に有用であり得る。一方で、いくつかの実装は、電極ゲートを含まない場合があり、その場合、ステップ608は、図6のプロセスから省略されてもよい。
いくつかの実装では、図10の構造はさらに、上記で議論される図9の誘電体カバー層124に類似する、1つ以上の誘電体カバー層を備えてもよい。1つまたは複数の誘電体カバー層は、分子感知のために電極シートの狭い間隙部分のみを露出するように、平坦化された構造の表面上に電極シートに対する角度で、またはそれと垂直に堆積されることができる。
図6のステップ612では、複数のチャネルが、随意に、流体を電極シートの露出部分に導入するように配列された各チャネルを伴って形成される。各チャネルは、少なくとも2対の電極シートを含む。図11の実施例に示されるように、各チャネルは、電極シートの対のグループの間に壁128を追加することによって、形成されることができる。試験される分子を含有するガスまたは液体等の流体は、次いで、複数対の電極が流体中の分子を試験するために使用され得るように、チャネルの中に導入されることができる。図11の実施例では、各チャネルは、チャネルの中の電極シートの対106を介した検出のための異なるDNA核酸塩基を含有する流体で装填される。
図11に示される配列は、通常、複数対の電極シート106を横断して試験される同一の流体(図11の分子10、12、14、または16を伴う流体)を装填し、異なる電極シートの対の異なる測定を使用し、任意の誤差を平均する、および/または閾値を上回って逸脱する測定を排除することによって、誤差補正または補償を可能にすることができる。3対の電極シートが、図11の実施例ではチャネルにつき示されているが、チャネルにつき10または20対またはそれを上回る電極シート等の異なる数の対が、他の実装で使用されることができる。
いくつかの実装では、図11に示される配列はさらに、上記で議論される図9の誘電体カバー層124に類似する、1つ以上の誘電体カバー層を備えてもよい。1つまたは複数の誘電体カバー層は、分子感知のために電極シートの狭い部分のみを露出するように、平坦化された構造の表面上に電極シートに対する角度で、またはそれと垂直に堆積されることができる。
図12は、センサのための構造が、電極および誘電体層のスタックを形成し、スタックを通してスライスすることによって製造される、実施形態による、分子センサで使用可能な構造200の側面図を提供する。図12に示されるように、構造200は、例えば、SiOまたはSiOコーティングを伴うSiを備え得る、支持基板202を備える。図12の実施例では、電極シートの対206、内側誘電体シート208、および外側誘電体シート212は、電極シートが垂直または略垂直構成であるように、基板202に対して垂直な角度にある。他の実装は、垂直整合からの電極シートの最大約60°傾転の傾転角配向を含むことができるが、好ましくは、約20°未満の傾転を伴う。そのような実装では、シートは、約45°または約60°角度等の角度で基板202から延在してもよい。
内側誘電体シート208および外側誘電体シート212は、例えば、SiO、Al、またはMgO等の誘電体を備えてもよい。種々の実施形態では、内側誘電体シート208は、外側誘電体シート212と異なる材料を備える。例えば、内側誘電体シートが、SiOを備えてもよい一方で、外側誘電体シート212は、AlまたはMgOを備えてもよい。そのような実施形態では、SiO内側誘電体シートは、AlまたはMgO外側誘電体シートの同時エッチングを伴わずに、溝210を形成するように(例えば、CFプラズマエッチングによって)選択的にエッチングされてもよい。電極シート207および215は、例えば、Au、Pt、Pd、Ag、またはRh等の伝導性金属を備えてもよい。
図14A−14Cを参照して以下でさらに詳細に議論されるように、分子センサで使用可能な構造200は、複数のチップに誘電体および電極層のスタックをスライスし、電極対および誘電体スペーサの望ましく整合された構造が取得されるように、複数のチップを基板202等の基板に取り付けることによって、形成されてもよい。これは、通常、複数のチップを取り付けること、および/またはスタックを形成する際に複数の層を使用することによって、多数の電極シートの対206を加工することを可能にすることができる。
基板202に対して平行であるのとは対照的に、基板202に対する角度における層の整合は、内側誘電体シート208のエッチングの程度の制御を改良し、縁を形成する。これは、より正確かつ再現可能な空洞構造または溝210を可能にし、DNA、ヌクレオチド、または他の被分析物が付着されるときに、分析のための単一の分子のより容易な付着を提供することができる。加えて、上記で議論される構造100と同様に、内側誘電体層208の厚さは、タンパク質、DNA、酵素、ヌクレオチド、または分析される他の分子等の特定の分子の付着を促進するように、標準CMOS加工プロセスを使用して、正確に制御されることができる。多電極分子感知デバイスを生産するための標準CMOSプロセスの使用はまた、典型的には、分子センサを製造することと関連付けられる費用を削減する。
露出した第1の電極シート207および露出した第2の電極シート215は、分子10を付着させるための電極シートの対206を形成する。電極シートの対206の中の一方の電極シートが、ソース電極としての役割を果たすことができる一方で、他方の電極シートは、ドレイン電極としての役割を果たすことができる。分子10は、分子架橋を形成するように、図12に示されるように電極シートの対の中の各電極シートに付着される。分子10は、例えば、タンパク質、DNA、抗体、ヌクレオチド、脂質、ホルモン、炭水化物、代謝産物、医薬品、ビタミン、神経伝達物質、酵素、または識別または分析される別のタイプの分子を備えてもよい。分子10は、次いで、本明細書の構造を組み込む完成した分子センサ内の電子信号を測定することによって、検出または分析されることができる。いくつかの実装では、電流が、第1の電極シート207、第2の電極シート215、および分子10を含む、回路を形成することによって、分子10を通過させられることができる。測定された電流に基づいて、分子10は、識別または分析されることができる。そのような実装は、構造100等の構造を組み込む分子センサが、ゲノム配列決定のために使用されることを可能にすることができる。
いくつかの実装では、構造200は、最大で1,000対の電極シート206を含むことができる。構造200はまた、構造200等の複数の構造をともに組み合わせ、さらに多数の電極対を取得して、より多くの分子を同時に試験することによって、完成したセンサにおいて拡張可能性を提供することもできる。本拡張可能性は、通常、多数の分子を同時に分析するための時間を短縮することができる。
図12に示されるように、各対の電極シート206は、外側誘電体シート212によって分離される。内側誘電体シート208は、電極シートの対206の中の第1の電極シート207および第2の電極シート215を分離する。いくつかの実装では、内側誘電体シート208が全て、(例えば、5%程の公差内で)略第1の厚さを有することができる一方で、全ての外側誘電体シート212は、第1の厚さよりも少なくとも1桁大きい(例えば、同様に5%程の公差内で)略第2の厚さを有することができる。より厚い外側誘電体シート212は、隣接する電極シートの対206の間の分離を提供し、電気、誘導、または静電容量干渉を低減させる。
いくつかの実装では、外側誘電体シートの所望の厚さが、少なくとも約0.5μm、ある事例では、少なくとも約1μmまたは少なくとも約10μmである一方で、内側誘電体シートは、最大でも厚さ約50nm、約20nm、または約10nmである。上記のように、正確に制御された内側誘電体シートの厚さは、通常、電極シートの対206へのある分子の確実かつ再現可能な付着を改良することができる。これは、ひいては、他のタイプの分子が電極シートに不注意に付着する可能性が低いため、構造200を備えるセンサからより正確な読取値をもたらすことができる。
内側誘電体シート208内の溝210は、動作中に分析のための分子10の付着を促進することができる。いくつかの実装では、誘電材料内の溝210は、各内側誘電体シートの端部分の局所的エッチングによって、または内側誘電体シート208に溝210を形成する局所マスキングを伴う堆積によって、導入されることができる。例えば、約5〜約15nmの深度を伴う空間は、ある生体分子の付着を促進するようにエッチングされることができる。本明細書に示されるように、溝210は、切断されたときに、正方形または長方形としてではなく、放物線として出現し得る。溝210を形成するために使用されるプロセスは、溝の所望の深度まで、電極シートに隣接する誘電材料の全てを除去する必要はない。
図13は、別の実施形態による、図12の分子センサ200の製造プロセスのためのフローチャートである。図13に示されるように、ステップ1302−1312は、ステップ1314で後にスライスされるデバイススタックを形成し、ステップ1316で基板に取り付けられる複数のチップを形成するように、集合的に実施される。
ステップ1302では、第1の外側誘電体層が提供され、第1の電極層が、ステップ1304で第1の外側誘電体層上に堆積される。第1の電極層は、標準CMOS堆積技法を使用して堆積されることができる。いくつかの実装では、外側誘電体層は、外側誘電体層と異なる厚さを有してもよく、例えば、センサのより大型のアレイにそのような構造を組み込むセンサのパッケージ化を促進する、またはより優れた外部絶縁を提供する。他の実装では、第1の外側誘電体層の厚さは、電極シートの対の中の電極シートの間に位置する他の外側誘電体層と同一であり得る。
ステップ1306では、内側誘電体層が、第1の電極層上に堆積される。第2の電極層は、第1の電極層と第2の電極層との間に内側誘電体層を伴って電極層の対を形成するように、ステップ1308で内側誘電体層上に堆積される。ステップ1310では、第2の外側誘電体層が、ステップ1308で堆積された第2の電極層上に堆積される。第2の外側誘電体層の厚さは、ステップ1302で提供される第1の外側誘電体層の厚さと同一であり得る、または異なり得る。
ステップ1312では、スタックに関して電極層対の最終的な数に達しているかどうかが決定される。該当する場合、プロセスは、スタックが、スタックのスライスされた部分から複数のチップを形成するように、スタックの中の層に対する角度で、少なくとも1回スライスされる、ステップ1314に進む。スライシングの平面は、スタックの中の層と実質的に垂直であり得、スライシングがスタックの中の層に対する約90°の角度にあることを意味する。電極対の最終的な数に達していないことがステップ1312で決定された場合、プロセスは、ステップ1304に戻り、ステップ1310で堆積される第2の外側誘電体層上に第1の電極層を堆積させる。ステップ1304−1310における第1の電極層、内側誘電体層、第2の電極層、および第2の外側誘電体層の堆積は、電極層対の最終的な数にステップ1312で達するまで、繰り返す。
図14Aは、図13の製造プロセスにおいてステップ1302−1312を実施することによって形成されるスタック230の実施例を提供する。図14Aに示されるように、第1の電極層205は、第1の外側誘電体層227上に堆積される。内側誘電体層209は、第1の電極層205上に堆積され、第2の電極層219は、内側誘電体層209上に堆積される。第2の外側誘電体層223は、第2の電極層219上に堆積される。第1の電極層205、内側誘電体層209、第2の電極層219、および第2の誘電体層223の堆積の本パターンは、3対の電極層を備えるスタック230をもたらすように、図14Aの実施例ではさらに2回繰り返される。
いくつかの実装では、薄い接着増進層が、層の接着を改良するように、電極層と内側誘電体層との間の界面において堆積されてもよい。一実施例では、厚さ約1〜約5nmの膜材料が、Ti、Cr、Al、Zr、Mo、Nb、Ta、またはHf等の材料を使用して、界面において堆積される。
いくつかの実装では、電極層205および219は、約1〜約40nm、またはいくつかの実施形態では約5〜約15nmの厚さで堆積される。そのような実装では、内側誘電体層209は、約1〜約40nmまたは約2〜約15nmの類似厚さで堆積されることができる。外側誘電体層223は、約50〜約2,000nm、または内側誘電体層209の厚さよりも少なくとも約1桁大きい厚さで堆積される。
図13のプロセスに戻って、ステップ1302−1312で形成されるスタックは、スタックのスライスされた部分から複数のチップを形成するように、ステップ1314で少なくとも1回スライスされる。スタックは、スタックの中に前もって堆積された層の断面を露出するように、スタックの中の層に対する角度でスライスされる。いくつかの実装では、スタックは、スタックの中の層に対する90°角度でスライスされる。他の実装では、スタックは、スタックの中の層に対する異なる角度でスライスされてもよい。スタックの中の層に対するスライシングの角度をさらに理解するために、図14Bの平面225は、示されるような個々のチップ232を生産する、スタックの中の層に対する約90°の角度で本質的にスライスであるものを表す。
図14Bは、少なくとも一対の電極シートを含む、複数のチップ232を形成する図14Aのスタック230のスライシングを図示する。図14Bに示されるように、スタック230は、同一の厚さ/高さまたは異なる厚さ/高さを有し得る、3つのチップ232を形成するように、平面225に沿ってスライスされる。
図13のステップ1316では、複数のチップは、1つまたは複数の第1の電極層および1つまたは複数の第2の電極層のスライスされた部分が、基板によって画定される基板平面に対する角度で複数対の電極シートを形成するように、基板に取り付けられる。加えて、1つまたは複数の内側誘電体層のスライスされた部分は、各対の電極シートの中の各電極シートの間に各内側誘電体シートを伴って複数の内側誘電体シートを形成する。
図13の製造プロセスの後には、上記で議論される図6のステップのうちのいずれか等の1つ以上の付加的プロセスが続いてもよい。そのような付加的プロセスは、例えば、各内側誘電体シートの露出端部分上に溝を形成するステップ(例えば、図6のステップ602)と、カバー層内に間隙を画定するステップ(例えば、ステップ604)と、各電極シートの露出縁を粗面化するステップ(例えば、ステップ606)と、ゲート電極を堆積させるステップ(例えば、ステップ608)と、複数のチャネルを形成するステップ(例えば、ステップ610)と、リード導体を接続するステップ(例えば、ステップ612)とを含むことができる。
図14Cは、図13の製造プロセス中の基板202上の図14Bからのチップ232の設置を示す、断面図である。図14Cに示されるように、チップ232は、複数の露出した電極シートの対206を暴露するように、90°回転され、基板202に取り付けられている。各対の電極シート206は、電極シートの間に挟持された内側誘電体シート208とともに、第1の電極シート207と、第2の電極シート215とを含む。外側誘電体シート212は、各対の電極シート206の間およびチップ232の端部上に提供される。いくつかの実装では、第1または最後の外側誘電体シート212は、他の外側誘電体シートと異なる厚さを有してもよい。
図15は、ある実施形態による、基板202上の複数のチップ232の設置を図示する。より多くのチップ232を基板202に取り付けることは、電極シートの対の数を増加させ、ひいては、分子を電極シートの露出端に付着させるためのより多くの部位を提供する。図15の実施例では、チップ232は、チップ232の間に空間を伴って基板202上に搭載される。チップ232の間の空間は、いくつかの実装では、電極シートの上縁を暴露するように後に平坦化され得る、HSQレジスト等のSiOペーストまたはSiOへの前駆体等の材料で充填されることができる。平坦化は、例えば、CMP研磨、FIBエッチング、またはPMMAまたはHSQ充填、およびRIEによる後方エッチングを含んでもよい。
図15の実施例は、3対の電極シート206をそれぞれ有するチップを示すが、他の実装は、2〜2,000対以上の電極シートを有するチップ等の異なる数の電極シートの対を含んでもよい。各電極シートは、約2〜約100nmの厚さを有することができる。この点に関して、いくつかの実装は、完成したセンサによって分析される分子等の設計考慮事項に応じて、約1〜約40nmまたは約5〜約15nmの厚さを有する電極シートを含んでもよい。
図16は、ある実施形態による、図15の複数のチップ232上の誘電体カバー層216の設置を図示する。図16に示されるように、誘電体カバー層216は、間隙218内の電極シートの対206の中の電極シートの露出部分への単一の分子のみの付着を促進することができる。図7Aおよび7Bの実施例を参照して上記で議論されるように、マスク線は、堆積され、次いで、間隙218を形成するように、誘電体カバー層が堆積された後に除去されることができる。他の実装では、間隙218は、電子ビームリソグラフィまたはナノインプリンティング等のパターン化プロセスを使用し、マスクされていない領域をエッチングして間隙218を形成することによって、形成されてもよい。いくつかの実施例では、間隙は、約2〜約40nmまたは約5〜約15nmの幅を有し、各対の電極シート206における単一の分子の付着を促進することができる。
加えて、図6のステップ602および図12の溝210を参照して議論されるように、内側誘電体シート208のマスクされていない領域は、電極シートの対206の中の電極シートの間に溝210を形成するように、例えば、RIE、スパッタエッチング、またはHF等を用いた化学エッチングによって、エッチングされることができる。
図17は、スタックが、複数のチップ232と、分岐リード導体220とを備える、分子センサで使用するための構造の実施形態の上面図である。図17に示されるように、各リード導体220は、リード導体が電極シートの縁から接点222に向かって離れるように延在するにつれて幅が分散する。リード導体は、電極シートから試験信号を搬送するための金等の伝導性材料から作製されることができる。いくつかの実装では、電極シートの厚さは、わずか約10nmと同程度に小さくあり得る。
リード導体は、次いで、約10nmの幅からマイクロメートルの規模まで広がり、接点122におけるはんだ付けを可能にしてもよい。接点122は、回路パッケージ化、はんだ接合、またはワイヤ接合のための接触パッドアレイを含むことができる。加えて、誘電体カバー層224は、電極シートの端部分のみが、単一の分子を各対の電極シート206に付着させるために露出されるように堆積される。
いくつかの実装では、上記で議論される図10に示されるゲート電極126または127等のゲート電極もまた、電場を加え、ソースおよびドレイン電極としての役割を果たす、第1の電極シート207と第2の電極シート215との間の電荷担体を調整することによって、センサの中の電極シートの対206からの読取値の正確度を改良するように、構造に適用されてもよい。
図18は、ある実施形態による、チャネルが流体を電極シートの対に導入するために提供される、分子センサで使用可能な構造の上面図である。図18の実施例では、各チップ232は、壁228によって分離される電極シートの対206のグループを伴って分離チャネルを提供する。試験される分子を含有するガスまたは液体等の流体は、次いで、複数対の電極シートが流体中の分子を試験するために使用され得るように、チャネルの中に導入されることができる。図18では、各チャネルは、チャネルの中の電極シートの対206を介した検出のための異なるDNA核酸塩基を含有する流体で装填される。
図18に示される配列は、通常、複数対の電極シート206を横断して試験される同一の流体(例えば、図18の分子10、12、14、または16を伴う流体)を装填し、異なる電極シートの対の異なる測定を使用し、任意の誤差を平均する、および/または閾値を上回って逸脱する測定を排除することによって、誤差補正または補償を可能にすることができる。3対の電極シートが、図18の実施例ではチャネルにつき示されているが、チャネルにつき10または20対の電極シート等の異なる数の対が、異なる実装で使用されることができる。
いくつかの実装では、図18に示される配列はさらに、上記で議論される図17の誘電体カバー層124に類似する、1つ以上の誘電体カバー層を備えてもよい。1つまたは複数の誘電体カバー層は、分子感知のために電極シートの狭い間隙部分のみを露出するように、チップ232の表面上に電極シートに対する角度で、またはそれと垂直に堆積されることができる。
分子センサデバイスに使用可能な構造およびこれらの構造に関して上記で議論される加工方法は、前の分子センサ内の構造およびそれらを作製するために使用される加工方法によって提供されない、多数の利点を提供する。例えば、上記で開示される構造は、伝導性島のナノ加工、位置付け、および接着を要求しない。従来の分子センサは、典型的には、各電極上の具体的場所に輸送および設置される、または各電極上にナノパターン加工される、伝導性島(例えば、3〜10nmの金の島)とともに、水平の線形構成で相互に対面する薄膜電極の対を備える、構造を含む。そのような伝導性島のサイズ、接着強度、および位置付けは、重要なこととして、特にゲノム配列決定の場合に、そのような従来の分子センサの性能、信頼性、および収率に影響を及ぼし得る。ある場合には、伝導性島は、電極から離れ落ちさえし得る。
対照的に、本明細書に開示される構造は、伝導性島のナノ加工、接着、または精密な位置付けを要求しない。結果として、伝導性島サイズ、位置付け、および接着強度の変動性と関連付けられる問題は、概して、回避される。
別の利点として、上記で議論される電極シートの配列は、通常、前の薄膜センサデバイスと比較して、はるかに高い電気伝導度を可能にする。このより高い電気伝導度は、改良された信号対雑音比を提供することができる。
さらに別の利点として、開示されるプロセスおよびセンサのための結果として生じる構造は、電極自体の上の分子の付着のための露出面積のサイズのより良好な制御を提供する。上記に議論されるように、カバー層の使用は、分子付着のための場所のサイズを正確に制御することができ、単一の分子のみが露出面積に付着することを確実にすることに役立ち得る。前述のプロセスはまた、より高いデバイス収率を促進することができる、電極の間の誘電体層厚さのより正確な制御も提供する。
さらに、本明細書に開示される加工プロセスは、単純性を提供し、分子センサの中の構造のための従来の加工プロセスと比べて費用を低下させる。上記で議論される多層堆積および平坦化プロセスはまた、数千以上の大規模並列デバイスアレイの加工を可能にすることもできる。
図19A−19Cおよび図20Aおよび20Bは、本開示による加工プロセスによって生産された構造を図示する。加工プロセスは、層状電極構造の一実施形態を作製するために使用される。初期基板および最終的な平坦化された構造の電子顕微鏡画像が、本明細書の方法の実行可能性を示すために提供される。
図19Aの上部分は、平坦基板上に並列Si隆起を備える、構造の概略図を提供する。本説明図内の隆起は、いくつかある図の中でも、例えば、図1A−1Cおよび図2A−2Cに図示される「突出部」104と同等である。本明細書で議論されるように、分子センサで使用可能な構造を生産するための加工プロセスは、随意に、SiO層でコーティングされたSiウエハ等のナノスケール平坦基板から始まる。図19Aの上部分に図示される隆起の構造は、ナノインプリントリソグラフィを使用することによって調製された。PMMAレジストは、並列の一連の列がレジストによって保護されるように、ナノインプリント金型を用いたスピンコートによってパターン化された。反応性イオンエッチング(RIE)が、次いで、レジストによって保護されていない材料の約300nmまでエッチングするために使用され、幅約100nmであり、約100nmのピッチにおいて離間された一連の上昇したSi隆起を残した。このようにして形成された構造の確認は、図19Aの下部分において完成したSi基板のSEM画像によって提供される。
基板等の図19Aの構造を使用して、OADが、図19Bに図示されるように45°の角度で実施され、SiOおよび金(Au)の層を交互にし、第1のSiO層は、厚さ約50nmであり、後続の層は、厚さ約10nmであった。堆積された10nmSiOおよびAuの20個の交互層が存在した。
図19Bの結果として生じた多層構造は、次いで、図19Cの上部分に概略的に図示される構造を生じさせるように平坦化された。平坦化は、TEM顕微鏡検査のために研磨化合物を使用して、上面を細かく研磨し、頂面上で幅約10nmである交互ストリップを露出することによって達成された。平坦化に起因する構造は、幅10nmのSiO絶縁スペーサによって分離される金(Au)電極を備える。このようにして形成された構造の確認は、図19Cの下部分において平坦化された構造のSEM画像によって提供される。
図20Aは、図20Cからの構造の階段縁上まで撮像することによって取得されたSEM画像を記載する。本頂面を見下ろす、透過型電子顕微鏡(TEM)および走査型透過電子顕微鏡(STEM)画像は、本結果として生じる層状電極構造の中のAuおよびSiOの交互表面露出ストリップを明確に示す、図20Bの中で提供される。
開示される例示的実施形態の前述の説明は、当業者が本開示における実施形態を作製または使用することを可能にするために提供される。これらの実施例への種々の修正は、当業者に容易に明白となり、本明細書に開示される原理は、本開示から逸脱することなく他の実施例に適用されてもよい。説明される実施形態は、全ての点に関して制限的ではなく、例証的にすぎないと見なされ、本開示の範囲は、したがって、前述の説明によってではなく、以下の請求項によって示される。請求項の均等性の意味および範囲内に入る全ての変更は、それらの範囲内に包含されるものである。

Claims (20)

  1. 分子センサデバイスで使用可能な構造を製造する方法であって、前記方法は、
    基板平面に対する角度で基板から突出する突出部を伴って、前記基板平面を画定する前記基板を提供するステップと、
    前記突出部の側面に沿った配向で第1の電極層を堆積させ、前記基板平面に対する前記角度で第1の電極シートを形成するステップと、
    前記第1の電極層上に内側誘電体層を堆積させ、前記基板平面に対する前記角度で内側誘電体シートを形成するステップと、
    前記内側誘電体層上に第2の電極層を堆積させ、前記基板平面に対する前記角度で第2の電極シートを形成するステップであって、前記第1の電極シートおよび前記第2の電極シートは、前記第1の電極シートと前記第2の電極シートとの間で前記内側誘電体シートによって離間される電極シートの対を形成する、ステップと、
    前記第2の電極上に外側誘電体層を堆積させ、前記基板平面に対する角度で外側誘電体シートを形成するステップと、
    前記第1の電極層、前記内側誘電体層、前記第2の電極層、および前記外側誘電体層の堆積を少なくとも1回繰り返し、前記電極シートの対の中の各電極シートの間の内側誘電体シートおよび各対の電極シートの間の外側誘電体シートを伴って、離間した電極シートの対を形成するステップと、
    前記電極シートの対、前記内側誘電体シート、および前記外側誘電体シートを平坦化するステップと、
    各内側誘電体シートの露出端部分を除去し、前記基板に向かって前記平坦化された縁から降下する溝を各内側誘電体シートに形成するステップと
    を含む、方法。
  2. 各内側誘電体層は、第1の厚さで堆積され、各外側誘電体シートは、前記第1の厚さよりも少なくとも1桁大きい第2の厚さで堆積される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記平坦化するステップに先立って、前記堆積された第1の電極層、内側誘電体層、第2の電極層、および外側誘電体層によって形成されるスタックに隣接して、機械的支持ブロック材料を取り付けるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記内側誘電体シートおよび前記外側誘電体シートは、異なる誘電材料を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 各内側誘電体シートに前記溝を形成するステップは、
    前記内側誘電体シートの部分を除去するステップと、
    前記電極シートの対の間の電気、静電容量、または光学測定に基づいて、前記内側誘電体シートのさらなる除去を停止するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 複数のリード導体を前記離間した電極シートの対に接続するステップをさらに含み、各リード導体は、個別の電極シートに接続され、前記リード導体が前記電極シートの縁から離れるように延在するにつれて、各リード導体は、幅が分散する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記基板平面と平行に、かつ前記離間した電極シートの対の中の電極シートによって画定される電極平面と垂直に、ゲート電極を堆積させるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 分子センサで使用可能なデバイススタックを製造する方法であって、前記方法は、
    第1の外側誘電体層を提供するステップと、
    前記第1の外側誘電体層上に第1の電極層を堆積させるステップと、
    前記第1の電極層上に内側誘電体層を堆積させるステップと、
    前記内側誘電体層上に第2の電極層を堆積させるステップと、
    前記第2の電極層上に第2の外側誘電体層を堆積させるステップと、
    前記スタックの中の前記層に対する角度で、少なくとも1回、前記スタックを通してスライスし、前記スタックの前記スライスされた部分から少なくとも2つのチップを形成するステップと、
    前記第1の電極層および前記第2の電極層の前記スライスされた部分が、基板によって画定される基板平面に対する角度で複数対の電極シートを形成するように、かつ前記内側誘電体層の前記スライスされた部分が、各対の電極シートの中の各電極シートの間に各内側誘電体シートを伴って複数の内側誘電体シートを形成するように、前記チップを前記基板に取り付けるステップと、
    を含む、方法。
  9. 前記デバイススタックを形成するステップはさらに、前記複数のチップのうちの各チップが、複数対の電極シートを含むように、前記第1の電極層、前記内側誘電体層、前記第2の電極層、および前記第2の外側誘電体層の前記堆積を少なくとも1回繰り返すステップを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記内側誘電体層は、第1の厚さを有し、前記第2の外側誘電体層は、前記第1の厚さよりも少なくとも1桁大きい第2の厚さを有する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記基板平面と平行に、かつ前記複数対の電極シートの中の電極シートによって画定される電極平面と垂直に、ゲート電極を堆積させるステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  12. 分子センサデバイスで使用可能な構造であって、前記構造は、
    基板平面を画定する基板と、
    離間した電極シートの対であって、前記離間した電極シートの対は、前記基板平面に対する角度で、前記電極シートの縁上で前記基板に取り付けられる、離間した電極シートの対と、
    各対の電極シートの中の前記電極シートの間に配置される、内側誘電体シートと、
    離間した電極シートの対の間に配置される、外側誘電体シートと、
    を備え、
    前記基板の反対側の各電極シート、内側誘電体シート、および外側誘電体シートの縁は、同一平面上にある、構造。
  13. 各内側誘電体シートは、第1の厚さを有し、各外側誘電体シートは、前記第1の厚さよりも少なくとも1桁大きい第2の厚さを有する、請求項12に記載の構造。
  14. 前記内側誘電体シートおよび前記外側誘電体シートは、異なる誘電材料を備える、請求項12に記載の構造。
  15. 前記基板の反対側の各内側誘電体シートの露出端部分上に位置する溝をさらに備える、請求項12に記載の構造。
  16. 前記基板の反対側の前記離間した電極の対の前記縁の部分を被覆する、誘電体カバー層であって、前記離間した電極の対の一部が露出される間隙によって離間される、誘電体カバー層をさらに備える、請求項12に記載の構造。
  17. 誘電体カバー層の間の前記間隙は、幅が約2nm〜約40nmである、請求項16に記載の構造。
  18. 複数のリード導体であって、前記複数のリード導体のうちの各リード導体は、前記複数対の電極シートから延在する、複数のリード導体と、
    複数の接点であって、前記複数の接点のうちの各接点は、前記複数のリード導体のうちのリード導体と電気通信する、複数の接点と、
    をさらに備え、前記複数のリード導体のうちの各リード導体は、前記電極シートの縁から前記接点まで幅が分散する、
    請求項12に記載の構造。
  19. 前記基板平面と平行であり、かつ離間対の中の電極シートによって画定される電極平面と垂直である、ゲート電極をさらに備える、請求項12に記載の構造。
  20. 前記構造は、前記分子センサ内の電子信号を測定することによって、DNA分子、抗体分子、ヌクレオチド、およびタンパク質分子のうちの少なくとも1つを検出するために使用される、分子センサの一部を備える、請求項12に記載の構造。
JP2019503699A 2016-07-26 2017-07-26 分子感知デバイスのための多電極構造およびそれの作成方法 Active JP7045722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/220,307 US9829456B1 (en) 2016-07-26 2016-07-26 Method of making a multi-electrode structure usable in molecular sensing devices
US15/220,307 2016-07-26
PCT/US2017/044023 WO2018022799A1 (en) 2016-07-26 2017-07-26 Multi-electrode structures for molecular sensing devices and methods of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523411A true JP2019523411A (ja) 2019-08-22
JP7045722B2 JP7045722B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=60408592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503699A Active JP7045722B2 (ja) 2016-07-26 2017-07-26 分子感知デバイスのための多電極構造およびそれの作成方法

Country Status (7)

Country Link
US (8) US9829456B1 (ja)
EP (1) EP3491148A4 (ja)
JP (1) JP7045722B2 (ja)
KR (1) KR102435604B1 (ja)
CN (1) CN109791120B (ja)
CA (1) CA3057068A1 (ja)
WO (1) WO2018022799A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108027335B (zh) 2015-06-25 2021-05-04 罗斯韦尔生物技术股份有限公司 生物分子传感器和方法
US11624725B2 (en) 2016-01-28 2023-04-11 Roswell Blotechnologies, Inc. Methods and apparatus for measuring analytes using polymerase in large scale molecular electronics sensor arrays
EP4137808A1 (en) 2016-01-28 2023-02-22 Roswell Biotechnologies, Inc. Method of making a sequencing device
JP6854532B2 (ja) 2016-02-09 2021-04-07 ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド 電子的、標識フリーのdnaおよびゲノムシークエンシング
US10597767B2 (en) 2016-02-22 2020-03-24 Roswell Biotechnologies, Inc. Nanoparticle fabrication
US9829456B1 (en) 2016-07-26 2017-11-28 Roswell Biotechnologies, Inc. Method of making a multi-electrode structure usable in molecular sensing devices
CA3052062A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Roswell Biotechnologies, Inc. Methods and systems for dna data storage
KR20230158636A (ko) 2017-01-19 2023-11-20 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 2차원 레이어 재료를 포함하는 솔리드 스테이트 시퀀싱 디바이스들
KR20200002897A (ko) 2017-04-25 2020-01-08 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 분자 센서들을 위한 효소 회로들
US10508296B2 (en) 2017-04-25 2019-12-17 Roswell Biotechnologies, Inc. Enzymatic circuits for molecular sensors
KR102606670B1 (ko) 2017-05-09 2023-11-24 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 분자 센서들을 위한 결합 프로브 회로들
KR20200039795A (ko) 2017-08-30 2020-04-16 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 Dna 데이터 저장을 위한 진행성 효소 분자 전자 센서들
WO2019075100A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Roswell Biotechnologies, Inc. METHODS, APPARATUS AND SYSTEMS FOR STORING DNA DATA WITHOUT AMPLIFICATION
CN111316072B (zh) * 2017-11-17 2021-12-07 美国西门子医学诊断股份有限公司 传感器组件和使用所述传感器组件的方法
US20240011086A1 (en) 2018-11-15 2024-01-11 Omniome, Inc. Electronic detection of nucleic acid structure
CN211311477U (zh) 2018-12-04 2020-08-21 欧姆尼欧美公司 测序系统
US11499189B2 (en) 2019-02-14 2022-11-15 Pacific Biosciences Of California, Inc. Mitigating adverse impacts of detection systems on nucleic acids and other biological analytes
WO2021045900A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 Roswell Biotechnologies, Inc. Methods of fabricating nanoscale structures usable in molecular sensors and other devices
EP4028407B1 (en) 2019-09-10 2023-08-16 Pacific Biosciences of California, Inc. Reversible modification of nucleotides
USD929133S1 (en) * 2019-11-12 2021-08-31 Shenzhen Golden Wish Personal Care Co., Ltd Facial brush
DE202019106694U1 (de) 2019-12-02 2020-03-19 Omniome, Inc. System zur Sequenzierung von Nukleinsäuren in Fluidschaum
US20230054204A1 (en) 2020-02-04 2023-02-23 Pacific Biosciences Of California, Inc. Flow cells and methods for their manufacture and use
WO2021252800A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Nautilus Biotechnology, Inc. Methods and systems for computational decoding of biological, chemical, and physical entities
AU2021378290A1 (en) 2020-11-11 2023-06-29 Nautilus Subsidiary, Inc. Affinity reagents having enhanced binding and detection characteristics
US20220227890A1 (en) 2021-01-21 2022-07-21 Nautilus Biotechnology, Inc. Systems and methods for biomolecule preparation
CA3209038A1 (en) 2021-03-11 2022-09-15 Tural AKSEL Systems and methods for biomolecule retention
WO2023039307A2 (en) * 2021-05-28 2023-03-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Self-amplified resonators with embedded piezoresistive elements for high performance, ultra-low swap microwave and millimeter-wave applications
WO2023038859A1 (en) 2021-09-09 2023-03-16 Nautilus Biotechnology, Inc. Characterization and localization of protein modifications
WO2022223061A1 (en) * 2021-09-16 2022-10-27 Vysoká Škola Báňská - Technická Univerzita Ostrava Method for obtaining iron concentrate from metallurgical slags
AU2022352593A1 (en) 2021-09-22 2024-02-15 Nautilus Subsidiary, Inc. Methods and systems for determining polypeptide interactions
WO2023081728A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Nautilus Biotechnology, Inc. Systems and methods for surface structuring
US20230314324A1 (en) 2022-03-29 2023-10-05 Nautilus Subsidiary, Inc. Integrated arrays for single-analyte processes
WO2023250364A1 (en) 2022-06-21 2023-12-28 Nautilus Subsidiary, Inc. Method for detecting analytes at sites of optically non-resolvable distances
WO2024073599A1 (en) 2022-09-29 2024-04-04 Nautilus Subsidiary, Inc. Preparation of array surfaces for single-analyte processes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094335A (en) * 1998-10-09 2000-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. Vertical parallel plate capacitor
JP2003037313A (ja) * 1998-09-17 2003-02-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dnaを利用した自己組織化ナノデバイス構造およびその製造方法
JP2005509846A (ja) * 2001-06-11 2005-04-14 ジェノークス,インコーポレーテッド 薄層を用いた生体分子の電子的検出
JP2005526371A (ja) * 2001-07-13 2005-09-02 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ 絶縁層の厚さが電極間の間隔を形成する単一電子トランジスタ及び製造方法
US20140367749A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 International Business Machines Corporation Nanochannel process and structure for bio-detection

Family Cites Families (237)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082627A (en) * 1987-05-01 1992-01-21 Biotronic Systems Corporation Three dimensional binding site array for interfering with an electrical field
US5486449A (en) 1989-02-07 1996-01-23 Rohm Co., Ltd. Photomask, photoresist and photolithography for a monolithic IC
GB2244135B (en) * 1990-05-04 1994-07-13 Gen Electric Co Plc Sensor devices
US6051380A (en) * 1993-11-01 2000-04-18 Nanogen, Inc. Methods and procedures for molecular biological analysis and diagnostics
IL103674A0 (en) * 1991-11-19 1993-04-04 Houston Advanced Res Center Method and apparatus for molecule detection
US5414588A (en) 1993-09-20 1995-05-09 The Regents Of The University Of California High performance capacitors using nano-structure multilayer materials fabrication
US5366140A (en) 1993-09-30 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned array of uniform metal microbeads
US5871918A (en) * 1996-06-20 1999-02-16 The University Of North Carolina At Chapel Hill Electrochemical detection of nucleic acid hybridization
US5583359A (en) * 1995-03-03 1996-12-10 Northern Telecom Limited Capacitor structure for an integrated circuit
US6673533B1 (en) * 1995-03-10 2004-01-06 Meso Scale Technologies, Llc. Multi-array multi-specific electrochemiluminescence testing
US5639507A (en) * 1995-05-03 1997-06-17 Avx Corporation Method of making a planar multi-layer capacitor
AU719454B2 (en) * 1995-12-01 2000-05-11 Innogenetics N.V. Impedimetric detection system and method of production thereof
US6033582A (en) 1996-01-22 2000-03-07 Etex Corporation Surface modification of medical implants
US5881184A (en) 1996-05-22 1999-03-09 Eastman Kodak Company Active pixel sensor with single pixel reset
US6506564B1 (en) 1996-07-29 2003-01-14 Nanosphere, Inc. Nanoparticles having oligonucleotides attached thereto and uses therefor
EP0855132B1 (en) * 1996-08-14 2002-06-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit arrangement
US6202471B1 (en) 1997-10-10 2001-03-20 Nanomaterials Research Corporation Low-cost multilaminate sensors
US6110354A (en) 1996-11-01 2000-08-29 University Of Washington Microband electrode arrays
US5767687A (en) * 1996-11-29 1998-06-16 Geist; Jon Surface-capacitor type condensable-vapor sensor
US6706473B1 (en) 1996-12-06 2004-03-16 Nanogen, Inc. Systems and devices for photoelectrophoretic transport and hybridization of oligonucleotides
US7169272B2 (en) * 1997-04-30 2007-01-30 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Microfabricated recessed disk microelectrodes: characterization in static and convective solutions
US5982018A (en) 1997-05-23 1999-11-09 Micron Technology, Inc. Thin film capacitor coupons for memory modules and multi-chip modules
FR2764386B1 (fr) * 1997-06-06 1999-07-16 Commissariat Energie Atomique Support d'electrodes comportant au moins une electrode recouverte par un depot et systeme de lecture de ce support
JP2000033712A (ja) * 1997-09-30 2000-02-02 Seiko Epson Corp マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法
US6123819A (en) * 1997-11-12 2000-09-26 Protiveris, Inc. Nanoelectrode arrays
US6537747B1 (en) 1998-02-03 2003-03-25 Lucent Technologies Inc. Data transmission using DNA oligomers
US6060023A (en) 1998-03-31 2000-05-09 Motorola, Inc. Molecular sensing apparatus
CA2330207C (en) 1998-06-10 2005-08-30 Georgia Tech Research Corporation Microneedle devices and methods of manufacture and use thereof
AU6412799A (en) 1998-10-05 2000-04-26 Mosaic Technologies Reverse displacement assay for detection of nucleic acid sequences
WO2000050232A1 (fr) 1999-02-25 2000-08-31 Seiko Epson Corporation Element structure presentant d'excellentes proprietes hydrofuges et son procede de fabrication
US6517669B2 (en) * 1999-02-26 2003-02-11 Micron Technology, Inc. Apparatus and method of detecting endpoint of a dielectric etch
WO2000060125A2 (en) 1999-04-07 2000-10-12 Dennis Michael Connolly High resolution dna detection methods and devices
DE19916921A1 (de) 1999-04-14 2000-10-19 Fraunhofer Ges Forschung Elektrisches Sensorarray
US7122152B2 (en) * 1999-05-10 2006-10-17 University Of Florida Spatiotemporal and geometric optimization of sensor arrays for detecting analytes fluids
KR20010099859A (ko) * 1999-10-20 2001-11-09 시게오리 다케나카 유전자 검출용 칩, 검출 장치 및 검출 방법
DE19960076C2 (de) 1999-12-13 2002-12-05 November Ag Molekulare Medizin Verfahren und Vorrichtung zum Nachweis und zur Quantifizierung von Biomolekülen
US20020090649A1 (en) * 1999-12-15 2002-07-11 Tony Chan High density column and row addressable electrode arrays
DE10015818A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-18 Infineon Technologies Ag Biosensor und Verfahren zum Ermitteln makromolekularer Biopolymere mit einem Biosensor
AU2001252973A1 (en) * 2000-04-17 2001-10-30 Purdue Research Foundation Biosensor and related method
CN100457887C (zh) 2000-05-03 2009-02-04 高振智 具有集成生物传感器芯片的生物识别系统
FR2811316B1 (fr) 2000-07-06 2003-01-10 Saint Gobain Substrat texture transparent et procedes pour l'obtenir
US6670131B2 (en) * 2000-11-30 2003-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Nucleic acid detection method and apparatus, and vessel for detecting nucleic acid
NL1016779C2 (nl) 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.
DE10063739B4 (de) 2000-12-21 2009-04-02 Ferro Gmbh Substrate mit selbstreinigender Oberfläche, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6958216B2 (en) * 2001-01-10 2005-10-25 The Trustees Of Boston College DNA-bridged carbon nanotube arrays
US6749731B2 (en) * 2001-01-31 2004-06-15 Kyocera Corporation Gene detection chip and detection device
CA2451882A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 University Of Massachusetts Nanofabrication
DE10113550A1 (de) 2001-03-20 2002-10-02 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Erfassen von makromolekularen Biopolymeren mittels einer Elektrodenanordnung
US20040023253A1 (en) 2001-06-11 2004-02-05 Sandeep Kunwar Device structure for closely spaced electrodes
US6824974B2 (en) 2001-06-11 2004-11-30 Genorx, Inc. Electronic detection of biological molecules using thin layers
CA2453489A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Merck & Co., Inc. Electrical field stimulation of eukaryotic cells
US20030040000A1 (en) 2001-08-08 2003-02-27 Connolly Dennis M. Methods for attaching nucleic acid molecules to electrically conductive surfaces
US6861224B2 (en) * 2001-11-02 2005-03-01 Fujitsu Limited Protein detecting device
US20040014106A1 (en) * 2002-05-14 2004-01-22 Nanosphere, Inc. Electrical detection of DNA hybridization and specific binding events
US20030224387A1 (en) * 2002-05-22 2003-12-04 Sandeep Kunwar Association of molecules with electrodes of an array of electrodes
TWI223903B (en) * 2002-06-05 2004-11-11 Reveo Inc Layered electrochemical cell and manufacturing method therefor
EP1376111A1 (en) * 2002-06-24 2004-01-02 Universite Catholique De Louvain Method and device for high sensitivity detection of the presence of DNA and other probes
DE10397002B4 (de) 2002-07-02 2015-04-30 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Biosensor, Biosensorchip und Biosensoreinrichtung
US6755423B2 (en) 2002-07-17 2004-06-29 Li Jiun Chiu Tool coupling device for changeable tool members
US7470533B2 (en) 2002-12-20 2008-12-30 Acea Biosciences Impedance based devices and methods for use in assays
DE10242560A1 (de) 2002-09-13 2004-03-25 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Herstellung von selbstreinigenden Oberflächen auf textilen Beschichtungen
US20040063100A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Wang Chung Lin Nanoneedle chips and the production thereof
DE10247679A1 (de) 2002-10-12 2004-04-22 Fujitsu Ltd., Kawasaki Halbleitergrundstruktur für Molekularelektronik und Molekularelektronik-basierte Biosensorik
US7183055B2 (en) * 2002-11-01 2007-02-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Direct radio-frequency detection of nucleotide hybridization at microelectrodes
CA2516820A1 (en) 2003-02-07 2004-11-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Nanocylinder-modified surfaces
US7172917B2 (en) * 2003-04-17 2007-02-06 Robert Bosch Gmbh Method of making a nanogap for variable capacitive elements, and device having a nanogap
AU2004256392B2 (en) 2003-04-28 2009-10-01 Oned Material Llc Super-hydrophobic surfaces, methods of their construction and uses therefor
WO2004096986A2 (en) 2003-04-29 2004-11-11 Integrated Nano-Technologies, Llc Method for quantitative detection of nucleic acid molecules
JP4059181B2 (ja) * 2003-09-29 2008-03-12 株式会社村田製作所 多端子型積層セラミック電子部品の製造方法
JP2005109269A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Hitachi Ltd 半導体放射線検出器及び半導体放射線撮像装置
US7132298B2 (en) * 2003-10-07 2006-11-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabrication of nano-object array
MXPA06005558A (es) 2003-11-20 2006-12-15 Biowarn Llc Metodologia y aparato para la deteccion de sustancias biologicas.
WO2005108612A2 (en) 2003-11-28 2005-11-17 Genorx, Inc. Nanoscale biosensor device, system and technique
AU2003294867B2 (en) 2003-12-16 2010-03-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Cartridge device for blood analysis
DE10359173B4 (de) * 2003-12-17 2006-11-09 Robert Bosch Gmbh Messvorrichtung mit mehreren auf einem Substrat angeordneten potentiometrischen Elektrodenpaaren
US7451381B2 (en) 2004-02-03 2008-11-11 Phonex Broadband Corporation Reliable method and system for efficiently transporting dynamic data across a network
US20050247573A1 (en) * 2004-03-23 2005-11-10 Hideaki Nakamura Biosensors
US8354066B2 (en) * 2004-03-24 2013-01-15 Technion Research & Development Foundation Ltd. Artificial receptors
US20050221473A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Intel Corporation Sensor array integrated circuits
US20060019273A1 (en) 2004-05-12 2006-01-26 Connolly Dennis M Detection card for analyzing a sample for a target nucleic acid molecule, and uses thereof
US7385295B2 (en) * 2004-06-24 2008-06-10 California Institute Of Technology Fabrication of nano-gap electrode arrays by the construction and selective chemical etching of nano-crosswire stacks
US7265019B2 (en) * 2004-06-30 2007-09-04 International Business Machines Corporation Elastomeric CMOS based micro electromechanical varactor
US7150904B2 (en) 2004-07-27 2006-12-19 Ut-Battelle, Llc Composite, ordered material having sharp surface features
US7258731B2 (en) 2004-07-27 2007-08-21 Ut Battelle, Llc Composite, nanostructured, super-hydrophobic material
US7655275B2 (en) 2004-08-02 2010-02-02 Hewlett-Packard Delopment Company, L.P. Methods of controlling flow
US20060029808A1 (en) 2004-08-06 2006-02-09 Lei Zhai Superhydrophobic coatings
EP1630127B1 (en) * 2004-08-31 2008-09-10 STMicroelectronics S.r.l. Method for realising a hosting structure of nanometric elements
EP1630882B1 (en) 2004-08-31 2012-05-02 STMicroelectronics S.r.l. Nanometric structure and corresponding manufacturing method
DE102004042729B4 (de) * 2004-09-03 2018-02-01 Robert Bosch Gmbh Bio-Chip mit einem Elektrodenarray auf einem Substrat
US20070048748A1 (en) 2004-09-24 2007-03-01 Li-Cor, Inc. Mutant polymerases for sequencing and genotyping
US7507320B2 (en) 2004-10-09 2009-03-24 Academia Sinica Single-atom tip and preparation method thereof
TWI303714B (en) 2004-10-14 2008-12-01 Toshiba Kk Nucleic acid detecting sensor, nucleic acid detecting chip, and nucleic acid detecting circuit
US7785785B2 (en) 2004-11-12 2010-08-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Charge perturbation detection system for DNA and other molecules
US7541004B2 (en) * 2004-11-12 2009-06-02 Predict, Inc. MEMS-based sensor for lubricant analysis
DE102004060738B4 (de) 2004-12-15 2008-07-03 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zum strukturierten Aufbringen von Molekülen auf eine Leiterbahn
WO2006102292A2 (en) 2005-03-21 2006-09-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nanogaps: methods and devices containing same
EP1890598A1 (en) * 2005-03-31 2008-02-27 Gregersen Enterprises 2005 Aps Apparatus and method for a global model of hollow internal organs including the determination of cross-sectional areas and volume in internal hollow organs and wall properties
WO2006132694A2 (en) 2005-04-01 2006-12-14 Clemson University Ultrahydrophobic substrates
WO2006130535A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Michigan State University Methods to increase dynamic range and improve quantitative analysis in rapid biosensors
US7417418B1 (en) * 2005-06-14 2008-08-26 Ayliffe Harold E Thin film sensor
WO2007053242A2 (en) 2005-09-19 2007-05-10 Wayne State University Transparent hydrophobic article having self-cleaning and liquid repellant features and method of fabricating same
FR2893266B1 (fr) 2005-11-14 2007-12-21 Commissariat Energie Atomique Produit superhydrophile ou superhydrophobe, procede pour sa realisation et utilisation de ce produit
KR100757389B1 (ko) 2005-12-06 2007-09-11 한국전자통신연구원 나노갭 전극을 갖는 센서 및 그 제조 방법
WO2007120312A2 (en) 2005-12-15 2007-10-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Sensing devices from molecular electronic devices
US8706219B2 (en) * 2005-12-22 2014-04-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for monitoring an organ of a patient
US7649198B2 (en) 2005-12-28 2010-01-19 Industrial Technology Research Institute Nano-array and fabrication method thereof
WO2007087377A2 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Massachusetts Institute Of Technology Photoelectrochemical synthesis of high density combinatorial polymer arrays
WO2007102960A2 (en) 2006-01-30 2007-09-13 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Hydrophobic self-cleaning coating compositions
US20070184247A1 (en) 2006-02-03 2007-08-09 Simpson John T Transparent, super-hydrophobic, disordered composite material
WO2007107844A1 (en) 2006-03-17 2007-09-27 Element Six Limited Microelectrode array
US20090011222A1 (en) 2006-03-27 2009-01-08 Georgia Tech Research Corporation Superhydrophobic surface and method for forming same
US20070227300A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Quantumsphere, Inc. Compositions of nanometal particles containing a metal or alloy and platinum particles for use in fuel cells
US20070231542A1 (en) 2006-04-03 2007-10-04 General Electric Company Articles having low wettability and high light transmission
GB2437328A (en) 2006-04-10 2007-10-24 Cambridge Display Tech Ltd Electric devices and methods of manufacture
GB0607205D0 (en) * 2006-04-10 2006-05-17 Diagnoswiss Sa Miniaturised biosensor with optimized anperimetric detection
JP2008026109A (ja) 2006-07-20 2008-02-07 Fujifilm Corp 微細構造体及びその製造方法、センサデバイス及びラマン分光用デバイス
US8394590B2 (en) 2006-08-02 2013-03-12 California Institute Of Technology Capture agents and related methods and systems for detecting and/or sorting targets
WO2008020813A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Agency For Science, Technology And Research Method of electrically detecting a biological analyte molecule
ITTO20060774A1 (it) 2006-10-27 2008-04-28 St Microelectronics Srl Sensore microelettromeccanico avente molteplici valori di fondo scala e di sensibilita'
JP4986138B2 (ja) 2006-11-15 2012-07-25 独立行政法人産業技術総合研究所 反射防止構造を有する光学素子用成形型の製造方法
JP5622392B2 (ja) 2006-12-14 2014-11-12 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 大規模fetアレイを用いた分析物測定のための方法および装置
GB0625070D0 (en) 2006-12-15 2007-01-24 Imp Innovations Ltd Characterization of molecules
KR100854486B1 (ko) 2007-04-05 2008-08-26 한국기계연구원 초발수 표면 제조 방법
AT505495A1 (de) 2007-07-04 2009-01-15 Arc Austrian Res Centers Gmbh Verfahren zur identifizierung und quantifizierung von organischen und biochemischen substanzen
US8278188B2 (en) 2007-07-19 2012-10-02 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Manipulation, detection, and assay of small scale biological particles
US20100285601A1 (en) * 2007-09-28 2010-11-11 Agency For Science, Technology And Research Method of electrically detecting a nucleic acid molecule
WO2009070796A1 (en) 2007-11-29 2009-06-04 President And Fellows Of Harvard College Assembly and deposition of materials using a superhydrophobic surface structure
WO2009082706A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Active cmos sensor array for electrochemical biomolecular detection
US8372585B2 (en) 2007-12-31 2013-02-12 Intel Corporation Electronic sensing for nucleic acid sequencing
WO2009131724A2 (en) 2008-01-24 2009-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Insulated nanogap devices and methods of use thereof
US8183648B2 (en) 2008-01-25 2012-05-22 Ut-Battelle, Llc Nanoscopic electrode molecular probes
US20090297913A1 (en) * 2008-03-25 2009-12-03 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Nanostructure-Enhanced stereo-electrodes for fuel cells and biosensors
WO2009154710A2 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Plexigen, Inc. Multi-dimensional fluid sensors and related detectors and methods
US7970332B2 (en) 2008-06-30 2011-06-28 Xerox Corporation Oil less fusing using nano/micro textured fusing surfaces
WO2010044932A2 (en) 2008-07-11 2010-04-22 Cornell University Nanofluidic channels with integrated charge sensors and methods based thereon
US9108880B2 (en) 2008-08-18 2015-08-18 The Regents Of The University Of California Nanostructured superhydrophobic, superoleophobic and/or superomniphobic coatings, methods for fabrication, and applications thereof
US20100044212A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Snu R&Db Foundation Vertically standing ionic polymer-metal composite
EP2803988B1 (en) 2008-09-02 2017-04-12 The Governing Council Of The University Of Toronto Nanostructured microelectrodes and biosensing devices incorporating the same
US20100132771A1 (en) * 2008-10-06 2010-06-03 The Regents Of The University Of California 3D Carbon Nanotubes Membrane as a Solar Energy Absorbing Layer
CN101383256B (zh) * 2008-10-23 2011-09-28 上海交通大学 大长径比侧壁电极及其制造方法
EP2350644B1 (en) 2008-11-18 2015-01-07 THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services A semiconductor for measuring biological interactions
US20100206367A1 (en) 2009-02-18 2010-08-19 Korea Institute Of Industrial Technology Method for fabricating silicon nano wire, solar cell including silicon nano wire and method for fabricating solar cell
KR20120013322A (ko) 2009-04-14 2012-02-14 나노잉크, 인크. 전도성 라인, 나노입자, 잉크 및 패터닝
CN102301227A (zh) 2009-04-27 2011-12-28 夏普株式会社 化学传感器
US20100285272A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Shari Elizabeth Koval Multi-length scale textured glass substrates for anti-fingerprinting
US8911972B2 (en) 2009-12-16 2014-12-16 Pacific Biosciences Of California, Inc. Sequencing methods using enzyme conformation
KR20110104245A (ko) 2010-03-16 2011-09-22 주식회사 나노플랫폼 Fet 기반 바이오센서, 이의 제조방법, 및 이를 이용하는 표적 물질 검출방법
US8940663B2 (en) * 2010-04-07 2015-01-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Nano-scale biosensors
US20110311853A1 (en) 2010-06-17 2011-12-22 Lsi Corporation Electrochemical cell system and apparatus to provide energy to a portable electronic device
US9353412B2 (en) 2010-06-18 2016-05-31 Illumina, Inc. Conformational probes and methods for sequencing nucleic acids
KR101136534B1 (ko) * 2010-09-07 2012-04-17 한국기계연구원 프로브 카드 및 이의 제조 방법
US9231133B2 (en) 2010-09-10 2016-01-05 International Business Machines Corporation Nanowires formed by employing solder nanodots
WO2012037118A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 The General Hospital Corporation Nanoporous metal multiple electrode array and method of making same
NZ610129A (en) 2010-10-04 2014-08-29 Genapsys Inc Systems and methods for automated reusable parallel biological reactions
KR101885936B1 (ko) * 2010-10-21 2018-09-10 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 무선 전력이 공급되는 전자 회로를 포함하는 미세 유체
WO2012071428A2 (en) 2010-11-22 2012-05-31 Solulink, Inc. Methods and/or use of oligonucleotide conjugates for assays and detections
WO2012087352A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 The Regents Of The University Of California Superhydrophobic and superoleophobic nanosurfaces
EP2659268A4 (en) 2010-12-31 2017-01-18 Cilag GmbH International Systems and methods for high accuracy analyte measurement
EP2661775A1 (en) 2011-01-04 2013-11-13 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Semiconductor device
TW201231948A (en) 2011-01-26 2012-08-01 zhi-yu Zhao Method for forming frozen biological test strip for electron microscope and device thereof
US8652768B1 (en) 2011-01-31 2014-02-18 Sandia Corporation Nanopatterns by phase separation of patterned mixed polymer monolayers
EP2492674A1 (en) 2011-02-28 2012-08-29 Lexogen GmbH Biosensor array formed by junctions of functionalized electrodes
EP2492673A1 (en) 2011-02-28 2012-08-29 Lexogen GmbH Biosensor array formed by junctions of functionalized electrodes
US20140045190A1 (en) 2011-04-19 2014-02-13 The Hong Kong University Of Science And Technology Method and device for monitoring real-time polymerase chain reaction (pcr) utilizing electro-active hydrolysis probe (e-tag probe)
KR101548771B1 (ko) 2011-06-23 2015-09-01 삼성전기주식회사 칩 타입 적층 커패시터
US10175195B2 (en) 2011-07-27 2019-01-08 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Nanopore sensors for biomolecular characterization
US9240327B2 (en) 2011-08-04 2016-01-19 Nissan Chemical Industries, Ltd. Resist underlayer film-forming composition for EUV lithography containing condensation polymer
US8685858B2 (en) 2011-08-30 2014-04-01 International Business Machines Corporation Formation of metal nanospheres and microspheres
EP2758772B1 (en) * 2011-09-19 2018-10-24 University of Utah Research Foundation Multimode platform for detection of compounds
WO2013056241A2 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Pacific Biosciences Of California, Inc. Real-time redox sequencing
US20130108956A1 (en) 2011-11-01 2013-05-02 Az Electronic Materials Usa Corp. Nanocomposite positive photosensitive composition and use thereof
CN103975240B (zh) 2011-12-15 2016-09-07 英特尔公司 金刚石电极纳米间隙换能器
ES2953308T3 (es) 2011-12-22 2023-11-10 Harvard College Composiciones y métodos para la detección de analitos
US20130183492A1 (en) 2012-01-17 2013-07-18 Snu R&Db Foundation Metal nanoparticles on substrate and method of forming the same
US20130214875A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Elwha Llc Graphene sheet and nanomechanical resonator
US20130239349A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Palo Alto Research Center Incorporated Self-powered manual toothbrush with sensors
UA125112C2 (uk) 2012-04-09 2022-01-12 Енвіролоджикс Інк. Спосіб ампліфікації полінуклеотиду
US9393590B2 (en) 2012-04-16 2016-07-19 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education Self-assembly of small structures
WO2013165588A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Life Technologies Corporation Methods for analysis of dna fragments
US9551682B2 (en) 2012-06-29 2017-01-24 Intel Corporation High throughput biochemical detection using single molecule fingerprinting arrays
WO2014013260A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Oxford Nanopore Technologies Limited Modified helicases
US8741688B2 (en) 2012-07-24 2014-06-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming a metal chalcogenide material
CN104703700B (zh) 2012-08-06 2018-01-12 康特姆斯集团有限公司 用于核酸测序的方法和试剂盒
TWI492384B (zh) 2012-08-17 2015-07-11 Univ Nat Chiao Tung 蛋白質電晶體裝置
TWI514566B (zh) 2012-09-19 2015-12-21 Univ Nat Chiao Tung 半導體生物奈米線裝置及其製作方法
EP2909601B1 (en) 2012-10-16 2019-09-11 Abbott Laboratories Method of increasing the debye length on a sensor surface within a sample solution and corresponding computer readable strorage medium
KR20150102962A (ko) 2012-10-26 2015-09-09 리서치 트라이앵글 인스티튜트 중간 밴드 반도체들, 이종접합들, 및 용액 처리된 양자 점들을 이용한 광전자 소자들, 및 관련 방법들
US20150293025A1 (en) 2012-12-18 2015-10-15 Toray Industries Inc. Metal dot substrate and method of manufacturing metal dot substrate
CN102995620B (zh) * 2012-12-27 2015-01-28 大连理工大学 一种真空/电渗/磁场/堆载联合预压加固软基的方法
CN103187119B (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 南昌欧菲光科技有限公司 导电膜及其制备方法以及包含该导电膜的触摸屏
US20140218637A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-07 Nanchang O-Film Tech. Co., Ltd. Conductive film, manufacturing method thereof, and touch screen including the conducting film
US9040363B2 (en) 2013-03-20 2015-05-26 International Business Machines Corporation FinFET with reduced capacitance
FR3003751A1 (fr) * 2013-03-27 2014-10-03 Jacques Geloen Dispositif de visualisation de saturation pour protection de l'incontinence urofecale.
CN105378113B (zh) 2013-05-06 2020-02-21 加利福尼亚太平洋生物科学股份有限公司 实时电子测序
TW201502276A (zh) 2013-07-09 2015-01-16 Univ Nat Chiao Tung 單分子無標定核酸定序方法
DE102013012145A1 (de) 2013-07-20 2015-01-22 Borros Arneth Protein-Transistor auf Anti-Silizium Antikörper Basis
US20150049332A1 (en) 2013-07-30 2015-02-19 The Curators Of The University Of Missouri Gold nanoisland arrays
KR20160079780A (ko) 2013-09-18 2016-07-06 퀀텀 바이오시스템즈 가부시키가이샤 생체분자를 서열화하는 디바이스들, 시스템들 및 방법들
WO2015102746A2 (en) 2013-11-04 2015-07-09 Massachusetts Institute Of Technology Electronics including graphene-based hybrid structures
BR112016011084B8 (pt) 2013-11-17 2021-11-09 Quantum Si Incorporated Dispositivo integrado para analisar uma pluralidade de amostras em paralelo, métodos de análise desta pluralidade de amostras, para a fabricação de uma cavidade de amostra e estrutura ótica alinhada à referida cavidade, de sequenciamento de uma molécula de ácido nucleico e de formação de uma fonte de excitação de escala nano alinhada, e instrumento portátil
CN105980581B (zh) 2013-12-12 2021-03-26 阿尔查技术有限公司 电容传感器及使用方法
US9683967B2 (en) * 2014-01-27 2017-06-20 Cornell University Integrated circuits based biosensors
US9472396B2 (en) 2014-04-15 2016-10-18 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Plasma treated semiconductor dichalcogenide materials and devices therefrom
WO2015167019A1 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Quantum Biosystems Inc. Nanogap electrode devices and systems and methods for forming the same
EP2947779A1 (en) 2014-05-23 2015-11-25 Thomson Licensing Method and apparatus for storing information units in nucleic acid molecules and nucleic acid storage system
CN113584139A (zh) 2014-06-03 2021-11-02 亿明达股份有限公司 使用对纳米颗粒或纳米颗粒附近锚定的系链检测事件的组合物,系统和方法
EP3152308A4 (en) 2014-06-06 2017-12-27 Solstice Biologics, Ltd. Polynucleotide constructs having bioreversible and non-bioreversible groups
CA2955356C (en) 2014-07-15 2024-01-02 Illumina, Inc. Biochemically activated electronic device
GB2528682A (en) * 2014-07-28 2016-02-03 Isis Innovation Plasmonic filter
US9859513B2 (en) 2014-11-25 2018-01-02 University Of Kentucky Research Foundation Integrated multi-terminal devices consisting of carbon nanotube, few-layer graphene nanogaps and few-layer graphene nanoribbons having crystallographically controlled interfaces
CN107109466A (zh) 2014-12-18 2017-08-29 加利福尼亚大学董事会 使用纳米管的核酸聚合酶构象变化的检测
US20160187282A1 (en) 2014-12-26 2016-06-30 Intel Corporation Device for single molecule detection and fabrication methods thereof
US9306164B1 (en) * 2015-01-30 2016-04-05 International Business Machines Corporation Electrode pair fabrication using directed self assembly of diblock copolymers
FR3035220A1 (fr) * 2015-04-20 2016-10-21 Commissariat Energie Atomique " dispositif electronique de mesure d'au moins une caracteristique electrique d'un objet "
JP2016210986A (ja) 2015-05-07 2016-12-15 学校法人日本大学 希土類フリー蛍光体の製造方法および希土類フリー蛍光体
IL293410B2 (en) 2015-06-03 2024-01-01 Illumina Inc Compositions, systems and methods for sequencing polynucleotides using tethers anchored to polymerases attached to nanopores
CN108027335B (zh) 2015-06-25 2021-05-04 罗斯韦尔生物技术股份有限公司 生物分子传感器和方法
WO2017024049A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Pacific Biosciences Of California, Inc. Single-molecule nanofet sequencing systems and methods
EP4303314A3 (en) 2015-09-10 2024-04-17 F. Hoffmann-La Roche AG Polypeptide tagged nucleotides and use thereof in nucleic acid sequencing by nanopore detection
KR20180072717A (ko) 2015-10-08 2018-06-29 퀀텀 바이오시스템즈 가부시키가이샤 핵산 시퀀싱을 위한 장치, 시스템 및 방법
CN113985017A (zh) 2016-01-14 2022-01-28 罗斯韦尔生物技术股份有限公司 分子传感器及相关方法
US11624725B2 (en) 2016-01-28 2023-04-11 Roswell Blotechnologies, Inc. Methods and apparatus for measuring analytes using polymerase in large scale molecular electronics sensor arrays
EP4137808A1 (en) 2016-01-28 2023-02-22 Roswell Biotechnologies, Inc. Method of making a sequencing device
JP6854532B2 (ja) 2016-02-09 2021-04-07 ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド 電子的、標識フリーのdnaおよびゲノムシークエンシング
US10597767B2 (en) 2016-02-22 2020-03-24 Roswell Biotechnologies, Inc. Nanoparticle fabrication
SG11201807334SA (en) 2016-02-29 2018-09-27 Dodo Omnidata Inc Methods, compositions, and devices for information storage
US10883140B2 (en) 2016-04-21 2021-01-05 President And Fellows Of Harvard College Method and system of nanopore-based information encoding
US20170332918A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Dragon Medical Development Limited Guidewire apparatus and method for multiple parameter analysis of coronary stenosis
WO2018011632A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Dragon Medical Development Limited Multi-spline, multi-electrode catheter and method of use for mapping of internal organs
US9829456B1 (en) 2016-07-26 2017-11-28 Roswell Biotechnologies, Inc. Method of making a multi-electrode structure usable in molecular sensing devices
JP7022443B2 (ja) 2016-08-01 2022-02-18 ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド 分子電子センサーのための修飾ヌクレオチド三リン酸
EP3545076A4 (en) 2016-11-22 2020-07-29 Roswell Biotechnologies, Inc NUCLEIC ACID SEQUENCING DEVICE WITH GRAPHEN
CA3052062A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Roswell Biotechnologies, Inc. Methods and systems for dna data storage
KR20230158636A (ko) 2017-01-19 2023-11-20 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 2차원 레이어 재료를 포함하는 솔리드 스테이트 시퀀싱 디바이스들
KR20200002897A (ko) 2017-04-25 2020-01-08 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 분자 센서들을 위한 효소 회로들
US10508296B2 (en) 2017-04-25 2019-12-17 Roswell Biotechnologies, Inc. Enzymatic circuits for molecular sensors
KR102606670B1 (ko) 2017-05-09 2023-11-24 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 분자 센서들을 위한 결합 프로브 회로들

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037313A (ja) * 1998-09-17 2003-02-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dnaを利用した自己組織化ナノデバイス構造およびその製造方法
US6094335A (en) * 1998-10-09 2000-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. Vertical parallel plate capacitor
JP2005509846A (ja) * 2001-06-11 2005-04-14 ジェノークス,インコーポレーテッド 薄層を用いた生体分子の電子的検出
JP2005526371A (ja) * 2001-07-13 2005-09-02 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ 絶縁層の厚さが電極間の間隔を形成する単一電子トランジスタ及び製造方法
US20140367749A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 International Business Machines Corporation Nanochannel process and structure for bio-detection

Also Published As

Publication number Publication date
US10227694B2 (en) 2019-03-12
CN109791120B (zh) 2022-06-03
EP3491148A4 (en) 2020-04-08
US20190194801A1 (en) 2019-06-27
KR102435604B1 (ko) 2022-08-23
US10526696B2 (en) 2020-01-07
US20180031509A1 (en) 2018-02-01
US10125420B2 (en) 2018-11-13
JP7045722B2 (ja) 2022-04-01
US20200385855A1 (en) 2020-12-10
US20180259474A1 (en) 2018-09-13
US10584410B2 (en) 2020-03-10
US20190033244A1 (en) 2019-01-31
US20180031508A1 (en) 2018-02-01
US20180045665A1 (en) 2018-02-15
CA3057068A1 (en) 2018-02-01
US9829456B1 (en) 2017-11-28
US10151722B2 (en) 2018-12-11
CN109791120A (zh) 2019-05-21
KR20190034605A (ko) 2019-04-02
EP3491148A1 (en) 2019-06-05
WO2018022799A1 (en) 2018-02-01
US10378103B2 (en) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045722B2 (ja) 分子感知デバイスのための多電極構造およびそれの作成方法
EP2237027B1 (en) Sensor device and a method of manufacturing the same
US8673772B2 (en) Biosensor chip and a method of manufacturing the same
EP2140256A2 (en) A biosensor chip and a method of manufacturing the same
WO2009074926A1 (en) A biosensor device and a method of sequencing biological particles
US11156579B2 (en) Electrode structure and method of manufacturing an electrode structure
JP2018523813A (ja) ナノ製造デバイスを使用して分析物を測定するための設計および方法
JP2000241343A (ja) 測定装置並びに該測定装置の製法
US7955883B2 (en) Polymer replicated interdigitated electrode array for (bio) sensing applications
US20230349882A1 (en) Nanopore sensing device
TW201928340A (zh) 奈米電極裝置及其製造方法
US20220143605A1 (en) Tailorable electrode capping for microfluidic devices
US20220299467A1 (en) Methods of fabricating nanoscale structures usable in molecular sensors and other devices
US20230097858A1 (en) Systems and methods for molecular measurements
US8486514B2 (en) Method to fabricate a mould for lithography by nano-imprinting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7045722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150