JP2019519092A - 新規な化合物半導体およびその活用 - Google Patents

新規な化合物半導体およびその活用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019519092A
JP2019519092A JP2018552661A JP2018552661A JP2019519092A JP 2019519092 A JP2019519092 A JP 2019519092A JP 2018552661 A JP2018552661 A JP 2018552661A JP 2018552661 A JP2018552661 A JP 2018552661A JP 2019519092 A JP2019519092 A JP 2019519092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
compound
chemical formula
heat treatment
squatter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018552661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775841B2 (ja
Inventor
キョン・ムン・コ
チョル・ヒ・パク
チ・スン・パク
ミン・キョン・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/015374 external-priority patent/WO2018124660A1/ko
Publication of JP2019519092A publication Critical patent/JP2019519092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775841B2 publication Critical patent/JP6775841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/007Tellurides or selenides of metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0272Selenium or tellurium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0321Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/852Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising tellurium, selenium or sulfur
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/853Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

本発明は、新規な化合物半導体およびその活用に関し、新規な化合物半導体は、Co−Sbスクッテルド化合物;Co−Sbスクッテルド化合物の内部空隙に含まれているSnおよびS;並びにCo−Sbスクッテルド化合物のSbと置換されたQを含み、[化学式1]SnCoSb12−z(化学式1において、Qは、O、Se、およびTeからなる群より選択された1種以上であり、0<x<0.2、0<y≦1、および0<z<12である)で表され、太陽電池、熱電材料などの用途に使用できる。

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2016年12月28日付の韓国特許出願第10−2016−0181147号および2017年12月21日付の韓国特許出願第10−2017−0177275号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、太陽電池、熱電材料などの用途に使用できる新規な化合物半導体物質およびその製造方法と、これを用いた用途に関する。
化合物半導体は、シリコンやゲルマニウムのような単一元素でない2種以上の元素が結合して半導体として動作する化合物である。このような化合物半導体は、現在多様な種類が開発され、多様な分野で使用されている。代表的に、ペルチェ効果(Peltier Effect)を利用した熱電変換素子、光電変換効果を利用した発光ダイオードやレーザダイオードなどの発光素子と太陽電池などに化合物半導体が用いられる。
このうち、熱電変換素子は、熱電変換発電や熱電変換冷却などに適用可能であるが、このうち、熱電変換発電は、熱電変換素子に温度差をおくことで発生する熱起電力を利用して、熱エネルギーを電気エネルギーに変換させる発電形態である。
このような熱電変換素子のエネルギー変換効率は、熱電変換材料の性能指数値であるZTに依存する。ここで、ZTは、ゼーベック(Seebeck)係数、電気伝導度および熱伝導度などによって決定されるが、より具体的には、ゼーベック係数の二乗および電気伝導度に比例し、熱伝導度に反比例する。したがって、熱電変換素子のエネルギー変換効率を高めるために、ゼーベック係数または電気伝導度が高かったり熱伝導度が低い熱電変換材料の開発が必要である。
一方、太陽電池は、自然に存在する太陽光以外に別途のエネルギー源を必要としない点で環境にやさしいので、未来の代替エネルギー源として活発に研究されている。太陽電池は、主にシリコンの単一元素を用いるシリコン太陽電池と、化合物半導体を用いる化合物半導体太陽電池、そして互いに異なるバンドギャップエネルギー(bandgap energy)を有する太陽電池を2以上積層した積層型(tandem)太陽電池などに区別される。
このうち、化合物半導体太陽電池は、太陽光を吸収して電子−正孔対を生成する光吸収層に化合物半導体を使用するが、特に、GaAs、InP、GaAlAs、GaInAsなどのV族化合物半導体、CdS、CdTe、ZnSなどのVI族化合物半導体、CuInSe2に代表されるIII族化合物半導体などを使用することができる。
太陽電池の光吸収層は、長期的な電気、光学的安定性に優れ、光電変換効率が高く、組成の変化やドーピングによってバンドギャップエネルギーや導電型を調節しやすいことなどが求められる。また、実用化のためには、製造費用や歩留まりなどの要件も満足しなければならない。しかし、従来の様々な化合物半導体はかかる要件をすべて満足させることはできずにいる。
したがって、本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、熱電変換素子の熱電変換材料、太陽電池などのように多様な用途に活用できる新規な化合物半導体物質とその製造方法、およびこれを用いた熱電変換素子や太陽電池などを提供することを目的とする。
本発明の他の目的および長所は下記の説明により理解され、本発明の実施例によってより明らかにわかるであろう。また、本発明の目的および長所は特許請求の範囲に示す手段およびその組み合わせによって実現できることが容易にわかるであろう。
上記の目的を達成するために、本発明者は、化合物半導体に関する、繰り返された研究の末に、Co−Sbスクッテルド化合物;前記Co−Sbスクッテルド化合物の内部空隙に含まれているSnおよびS;並びに前記Co−Sbスクッテルド化合物のSbと置換されたQを含み、下記化学式1で表される化合物半導体を合成するのに成功し、この化合物が熱電変換素子の熱電変換材料や太陽電池の光吸収層などに使用できることを確認して、本発明を完成した。
以下、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。これに先立ち、本明細書および請求の範囲に使用された用語や単語は、通常または辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自らの発明を最も最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則り本発明の技術的な思想に符合する意味と概念で解釈されなければならない。
したがって、本明細書に記載の実施例に示された構成は本発明の最も好ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想をすべて代弁するものではないので、本出願時点において、これらを代替できる多様な均等物と変形例がありうることを理解しなければならない。
本発明は、Co−Sbスクッテルド化合物;前記Co−Sbスクッテルド化合物の内部空隙に含まれているSnおよびS;並びに前記Co−Sbスクッテルド化合物のSbと置換されたQを含み、次の化学式1で表される新規な化合物半導体を提供する。
[化学式1]
SnCoSb12−z
前記化学式1において、Qは、O、Se、およびTeからなる群より選択された1種以上であり、0<x<0.2、0<y≦1、および0<z<12である。前記O、Se、およびTeからなる群より選択された1種以上の元素とは、O、Se、Te単独、またはこれらの2種以上の混合を意味することができる。
前記化学式1において、Snは、スズ(tin)元素を表す元素記号であり、Sは、硫黄(sulfur)元素を表す元素記号であり、Coは、コバルト(cobalt)元素を表す元素記号であり、Sbは、アンチモン(antimony)元素を表す元素記号であり、Qは、酸素(oxygen)、セレン(selenium)、およびテルル(tellurium)からなる群より選択された1種以上の元素を代替する意味で使用された。
また、前記化学式1において、xは、スズ(tin)元素の相対的なモル比率、yは、硫黄(sulfur)元素の相対的なモル比率、zは、酸素(oxygen)、セレン(selenium)、およびテルル(tellurium)からなる群より選択された1種以上の元素の相対的なモル比率を意味する。
好ましくは、前記化学式1において、Qは、SeまたはTeであってもよい。
さらに好ましくは、前記化学式1において、Qは、Teであってもよい。
前記化学式1において、Sb位置にQを置換させることによって、キャリア濃度(carrier concentration)が増加し、これにより、前記化学式1の化合物半導体の電気的特性が向上できる。
また、好ましくは、前記化学式1において、xは、0.01≦x≦0.18であるのが良い。
さらに好ましくは、前記化学式1において、xは、0.05≦x≦0.15であるのが良い。
前記化学式1において、xが0.2以上に増加する場合、SnおよびSがCo−Sb格子内部の空き空間に位置できないままSnSなどの二次相を形成するので、前記化学式1の化合物半導体の熱伝導度が急激に増加するにつれ、熱電性能が減少することがある。
また、好ましくは、前記化学式1において、yは、0<y≦0.5であるのが良い。
本発明者は、優れた熱電性能を有するN型スクッテルド熱電材料に関する研究を進行させて、Co−Sbスクッテルド化合物に、充填材としてSnおよびSの元素をマルチ充填し、Sbサイトに特定の電荷補償材をドーピングする場合、格子熱伝導度が低くなり、出力因子が上昇して高い熱電変換効率を示すことを、実験を通して確認して、発明を完成した。
前記スクッテルド化合物は、下記図2に示されるような単位格子構造を有することができ、具体的には、単位格子内では、金属原子が8個の頂点に位置し、内部に非金属原子4個が平面構造をなしている立方体構造を6つ含有し、金属原子が8個の頂点に位置し、内部が空いている立方体構造を2つ含有することができる。
本発明では、Co−Sbスクッテルド化合物の単位格子に含まれている空隙(void)にSnおよびS元素を下記図1のように充填材(filler)で充填して、ラットリング(ratt1ing)効果を誘発させることで格子熱伝導度を減少させ、Snを通して追加の電子を供給し、Sによってホールを供給する化学的特性により電荷キャリア濃度を最適水準に調節することができる。このように、格子熱伝導度が減少し、出力因子が向上したN型スクッテルド熱電材料は、より向上した熱電特性を示すことができる。
また、前記Co−Sbスクッテルド化合物において、SbサイトにO、Se、およびTeからなる群より選択される1種以上の元素が置換(ドーピング)されていてもよいし、前記Sbサイトに置換(ドーピング)された元素のドーピング量zは、0<z<12の範囲の値を有する。特に、前記ドーピング量z値が0.2を超える場合、二次相の形成で熱電特性が低下しうるので、0<z≦0.2であることが好ましい。
このように、Sbサイトに特定の電荷補償材が置換(ドーピング)されたN型スクッテルド熱電材料は、電荷キャリア濃度を制御して最適化することができ、格子熱伝導度を減少させて、より高い熱電性能指数ZT値を有することができる。
特に、Sbサイトに置換(ドーピング)される電荷補償材としては、TeまたはSeを使用することが好ましいが、これは、N型スクッテルド熱電材料において、TeまたはSeの場合、各原子のイオン化度に応じて細部的には差があるが、これから提供される電子の濃度が十分に高くて追加の電子を提供可能で、電荷キャリア濃度を制御および最適化することができるからである。
反面、前記Sbサイトに置換(ドーピング)される電荷補償材としてSnを使用する場合、Snから提供される電子の濃度が小さくて追加の正孔を提供するようになって、P型スクッテルド熱電材料に適合し、N型スクッテルド熱電材料として使用しにくい限界がある。
つまり、前記一実施形態の化合物半導体は、Co−Sbスクッテルド化合物;前記Co−Sbスクッテルド化合物の内部空隙に含まれているSnおよびS;並びに前記Co−Sbスクッテルド化合物のSbと置換されたQを含むことができる。また、前記一実施形態の化合物半導体は、N型化合物半導体として使用できる。
一方、前記化学式1の化合物半導体は、SnとSと共に含むことによって、高温でも酸化に対する安定性が高くて工程費用を最小化しつつ、熱電モジュール内で耐久性を向上させるだけでなく、前記化学式1の化合物半導体の熱伝導度を顕著に減少させて、向上した熱電性能を実現することができる。
この時、前記化学式1のy1モルに対するxのモル比は、0.1モル〜0.9モル、または0.2モル〜0.8モル、または0.25モル〜0.75モルであってもよい。前記化学式1のy1モルに対するxのモル比が0.9超過と増加する場合、前記化学式1の化合物半導体の熱伝導度が急激に増加するにつれ、熱電性能が減少することがある。また、前記化学式1のy1モルに対するxのモル比が0.1未満と減少する場合、前記化学式1の化合物半導体内でSnの含有量が十分でなくて、Snの添加による効果を十分に実現しにくい。
好ましくは、前記化学式1において、zは、0<z≦4である。
さらに好ましくは、前記化学式1において、zは、0<z≦2.5であるのが良い。
最も好ましくは、前記化学式1において、zは、0<z≦1.5であるのが良い。
一方、前記化学式1で表される化合物半導体には、二次相が一部含まれていてもよいし、その量は熱処理条件に応じて異なる。
本発明による化合物半導体は、O、Se、およびTeからなる群より選択された1種以上の元素、Sn、S、Co、およびSbを含む混合物を形成する段階、およびこれらの混合物を熱処理する段階を含んで製造される。前記O、Se、およびTeからなる群より選択された1種以上の元素は、O、Se、Te単独、またはこれらの2種以上の混合を意味することができる。
一方、前記混合物形成段階で混合される各原料は、粉末形態であってもよいが、本発明が必ずしもこのような混合原料の特定の形態によって制限されるわけではない。
また、好ましくは、前記熱処理段階は、真空中、または水素を一部含んでいるか水素を含まないAr、He、Nなどの気体を流しながら行われる。
この時、熱処理温度は、400℃〜800℃であってもよい。好ましくは、前記熱処理温度は、450℃〜700℃であってもよい。さらに好ましくは、前記熱処理温度は、500℃〜700℃であってもよい。
一方、前記熱処理段階は、2以上の熱処理段階を含むことができる。例えば、前記混合物を形成する段階、つまり、原料を混合する段階で形成された混合物に対して、第1温度で1次熱処理を行った後、第2温度で2次熱処理を行うこともできる。
この場合、前記複数の熱処理段階のうち一部の熱処理段階は、原料を混合する前記混合物形成段階で行われる。
例えば、前記熱処理段階は、1次熱処理段階、2次熱処理段階、および3次熱処理段階の3つの熱処理段階を含むことができる。そして、1次熱処理段階は、400℃〜600℃の温度範囲で行われ、2次熱処理段階および3次熱処理段階は、600℃〜800℃の温度範囲で行われる。この時、1次熱処理段階は、原料が混合される混合物形成段階中に行われ、2次熱処理段階および3次熱処理段階は、その後に順次に行われる。
前記熱処理段階の後には、熱処理された混合物を冷却させる段階を含むことができる。前記冷却段階は、前記熱処理された混合物の温度を常温(約20℃〜30℃)に至るように行われ、従来知られた多様な冷却方法または冷却装置を制限なく使用することができる。
一方、前記熱処理または必要に応じて熱処理後に冷却された混合物に対して追加的に加圧焼結段階をさらに経ることができる。前記加圧焼結段階を進行させる具体的な方法の例が大きく限定されるものではないが、好ましくは、ホットプレス方式または放電プラズマ焼結(spark plasma sintering:SPS)方式を使用することができる。前記加圧焼結段階は、具体的には、500℃〜700℃の温度および20MPa〜50MPaの圧力で10分〜60分間行われる。
前記焼結温度が500℃未満であったり、焼結時間および圧力が低い場合、高密度の焼結体を得ることができない。また、圧力が高い場合、適用モールドおよび装備の危険を招くことがあるので、好ましくない。
特に、好ましくは、放電プラズマ焼結(spark plasma sintering:SPS)方式を使用することができる。放電プラズマ焼結法(spark plasma sintering、SPS)は、粉末や板材を一軸で加圧しながら、加圧方向と平行な方向に直流パルス電流を印加して焼結する方法であって、粉末や板材に圧力と低電圧および大電流を投入し、この時発生するスパークによって瞬時に発生するプラズマの高エネルギーを電界拡散、熱拡散などに応用する焼結法である。このような放電プラズマ焼結法は、従来の熱間圧縮法(Hot Press)に比べて、焼結温度がより低く、昇温および維持時間を含めて短時間で焼結を完了できるため、電力消費が大幅に減少し、取り扱いが簡便で、ランニングコストが安い。また、焼結技術に対する熟練が必要でなく、難焼結材および高温で加工が困難な材料に対しても適用可能であるという利点がある。
前記加圧焼結段階を進行させる前に、熱処理または必要に応じて熱処理後に冷却された混合物を粉砕する段階をさらに含んでもよい。前記粉砕方法の例は大きく限定されず、従来知られた多様な粉砕方法または粉砕装置を制限なく適用可能である。
本発明による熱電変換素子は、上述した化合物半導体を含むことができる。つまり、本発明による化合物半導体は、熱電変換素子の熱電変換材料として用いられる。特に、本発明による化合物半導体は、熱電変換材料の性能指数値であるZTが大きい。さらに、ゼーベック係数および電気伝導度が大きく、熱伝導度が低くて熱電変換性能に優れている。したがって、本発明による化合物半導体は、従来の熱電変換材料を代替したり、従来の化合物半導体に加えて熱電変換素子に有用に用いられる。
また、本発明による太陽電池は、上述した化合物半導体を含むことができる。つまり、本発明による化合物半導体は、太陽電池、特に太陽電池の光吸収層に用いられる。
太陽電池は、太陽光の入射する側から順次に、前面透明電極、バッファー層、光吸収層、背面電極、および基板などが積層された構造で製造することができる。最も下に位置する基板は、ガラスからなり、その上に全面的に形成される背面電極は、Moなどの金属を蒸着することにより形成される。
次に、背面電極の上部に、本発明による化合物半導体を電子ビーム蒸着法、ゾル−ゲル(sol−gel)法、PLD(Pulsed Laser Deposition)等の方法で積層することにより前記光吸収層を形成することができる。このような光吸収層の上部には、前面透明電極として使用されるZnO層と光吸収層との間の格子定数の差およびバンドギャップの差を緩衝するバッファー層が存在しうるが、このようなバッファー層は、CdSなどの材料をCBD(Chemical Bath Deposition)などの方法で蒸着することにより形成される。次に、バッファー層上に、ZnOやZnOおよびITOの積層膜で、前面透明電極がスパッタリングなどの方法で形成される。
本発明による太陽電池は、多様な変形が可能である。例えば、本発明による化合物半導体を光吸収層として用いた太陽電池を積層した積層型太陽電池を製造することができる。そして、このように積層された他の太陽電池は、シリコンや他の知られた化合物半導体を用いた太陽電池を使用することができる。
また、本発明の化合物半導体のバンドギャップを変化させることによって、互いに異なるバンドギャップを有する化合物半導体を光吸収層として用いる複数の太陽電池を積層することもできる。本発明による化合物半導体のバンドギャップは、この化合物をなす構成元素、特にTeの組成比を変化させることにより調節可能である。
さらに、本発明による化合物半導体は、赤外線を選択的に通過させる赤外線ウィンドウ(IR window)や赤外線センサなどにも適用可能である。
本発明によれば、新規な化合物半導体物質が提供される。本発明の一側面によれば、このような新規な化合物半導体は、従来の化合物半導体を代替したり、従来の化合物半導体に加えてもう一つの素材として使用できる。
さらに、本発明の一側面によれば、化合物半導体の熱電変換性能が良好で熱電変換素子に有用に用いられる。特に、本発明による化合物半導体は、熱電変換素子の熱電変換材料として用いられる。
また、本発明の他の側面によれば、化合物半導体が太陽電池に用いられる。特に、本発明による化合物半導体は、太陽電池の光吸収層に用いられる。
それだけでなく、本発明のさらに他の側面によれば、化合物半導体が赤外線を選択的に通過させる赤外線ウィンドウ(IR window)や赤外線センサ、マグネチック素子、メモリなどにも用いられる。
実施例1の化合物の単位格子を示すものである。 スクッテルド化合物の単位格子を示すものである。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
<実施例1〜3:化合物半導体の製造>
実施例1
CoSb12スクッテルド化合物;前記CoSb12スクッテルド化合物の内部空隙にSnおよびSが充填され、前記CoSb12スクッテルド化合物のSbにTeがドーピングされたSn0.050.2CoSb11.4Te0.6を次の方法で合成した。
パウダー形態のSn、S、Co、Sb、およびTeを称量した後、これらをアルミナモルタル(alumina mortar)に入れて混合した。混合された材料は超硬モールドに入れてペレットを作り、フューズドシリカチューブ(fused silica tube)に入れて真空密封した。そして、これをボックスファーネス(box furnace)に入れて680℃で15時間加熱し、その後、室温まで徐々に冷やしてSn0.050.2CoSb11.4Te0.6を合成した。
そして、前記合成された化合物を放電プラズマ焼結用グラファイトモールドに充填した後、650℃の温度、50MPaの圧力で10分間放電プラズマ焼結して、前記実施例1の化合物半導体を製造した。この時、前記化合物半導体の相対密度は98%以上と測定された。
実施例2
混合物の組成をSn0.10.2CoSb11.4Te0.6に変更したことを除き、前記実施例1と同様の方法で化合物半導体を製造した。
実施例3
混合物の組成をSn0.150.2CoSb11.4Te0.6に変更したことを除き、前記実施例1と同様の方法で化合物半導体を製造した。
<比較例1〜3:化合物半導体の製造>
比較例1
試薬としてS、Co、Sb、およびTeを準備し、混合物の組成をS0.2CoSb11.4Te0.6に変更したことを除き、前記実施例1と同様の方法で化合物半導体を製造した。
比較例2
試薬としてSn、Co、Sb、およびTeを準備し、混合物の組成をSn0.05CoSb11.4Te0.6に変更したことを除き、前記実施例1と同様の方法で化合物半導体を製造した。
比較例3
混合物の組成をSn0.20.2CoSb11.4Te0.6に変更したことを除き、前記実施例1と同様の方法で化合物半導体を製造した。
<実験例:実施例および比較例で得られた化合物半導体の物性の測定>
前記実施例および比較例で得られた化合物半導体の物性を下記方法で測定し、その結果を表1および表2に示した。
1.格子熱伝導度(W/mK)
前記実施例および比較例で得られた化合物半導体を直径12.7mm、高さ1.5mmのcoin−typeに加工して試験片を製造した。そして、前記試験片に対して、50℃から500℃までの範囲でレーザフラッシュ法(Netzsch、LFA−457)による熱拡散度、比熱、そして密度の測定値から熱伝導度を算出した後、ローレンツ数を計算し、その値を算出された熱伝導度に適用させて格子熱伝導度を求め、その結果を下記表1に示した。
前記表1に示されるように、実施例1〜3の化合物半導体は、SnおよびSが同時に充填されることによって、全体温度測定区間にわたって比較例1および2に比べて格子熱伝導度が低くなることを確認することができた。
また、比較例3のようにSnを過剰に充填させた場合、SnおよびSがCo−Sb格子内部の空き空間に位置しないままSnSなどの二次相を形成するので、実施例に比べて格子熱伝導度が高くなることを確認することができた。
2.熱電性能指数(ZT)
前記実施例および比較例で得られた化合物半導体を横3mm、縦3mm、高さ12mmのrectangular−typeに加工して試験片を製造した。そして、前記試験片に対して、50℃から500℃までの範囲でZEM−3(Ulvac−Rico,Inc)を用いて電気伝導度およびゼーベック係数を測定した。
そして、前記測定された電気伝導度、ゼーベック係数と、上述した実験例1の熱伝導度値を用いて、下記数式により熱電性能指数(ZT)を算出し、その結果を下記表2に示した。
[数式]
ZT=σST/K
ここで、ZTは熱電性能指数、σは電気伝導度、Sはゼーベック係数、Tは温度、Kは熱伝導度を示す。
前記表2に示されるように、実施例1〜3の化合物半導体は、SnおよびSが同時に充填されることによって、全体温度測定区間にわたって比較例1および2に比べて熱電性能指数が向上することを確認することができた。
また、比較例3のようにSnを過剰に充填させた場合、実施例に比べて熱電性能指数が顕著に低くなって熱電材料として適用が困難である点を確認することができた。

Claims (14)

  1. Co−Sbスクッテルド化合物;前記Co−Sbスクッテルド化合物の内部空隙に含まれているSnおよびS;並びに前記Co−Sbスクッテルド化合物のSbと置換されたQを含み、下記化学式1で表される化合物半導体:
    [化学式1]
    SnCoSb12−z
    前記化学式1において、Qは、O、Se、およびTeからなる群より選択された1種以上であり、0<x<0.2、0<y≦1、および0<z<12である。
  2. 前記化学式1のy1モルに対するxのモル比は、0.1モル〜0.9モルである、請求項1に記載の化合物半導体。
  3. 前記y1モルに対するxのモル比は、0.2モル〜0.8モルである、請求項1に記載の化合物半導体。
  4. 前記化学式1のzは、0<z≦4である、請求項1に記載の化合物半導体。
  5. 前記化学式1のz1モルに対するxのモル比は、0.01モル〜0.5モルである、請求項1に記載の化合物半導体。
  6. 前記化学式1のz1モルに対するxのモル比は、0.05モル〜0.3モルである、請求項1に記載の化合物半導体。
  7. 前記Co−Sbスクッテルド化合物は、単位格子あたり2つの空隙を含む、請求項1に記載の化合物半導体。
  8. 前記化合物半導体は、
    N型化合物半導体である、請求項1に記載の化合物半導体。
  9. O、Se、およびTeからなる群より選択された1種以上の元素、Sn、S、Co、およびSbを含む混合物を形成する段階;および
    前記混合物を熱処理する段階を含む請求項1に記載の化合物半導体の製造方法。
  10. 前記熱処理段階は、400℃〜800℃で行われることを特徴とする、請求項9に記載の化合物半導体の製造方法。
  11. 前記熱処理段階は、2以上の熱処理段階を含むことを特徴とする、請求項9に記載の化合物半導体の製造方法。
  12. 前記混合物を熱処理段階の後、加圧焼結段階をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の化合物半導体の製造方法。
  13. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物半導体を含む熱電変換素子。
  14. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物半導体を含む太陽電池。
JP2018552661A 2016-12-28 2017-12-22 新規な化合物半導体およびその活用 Active JP6775841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0181147 2016-12-28
KR20160181147 2016-12-28
KR10-2017-0177275 2017-12-21
KR1020170177275A KR102123042B1 (ko) 2016-12-28 2017-12-21 신규한 화합물 반도체 및 그 활용
PCT/KR2017/015374 WO2018124660A1 (ko) 2016-12-28 2017-12-22 신규한 화합물 반도체 및 그 활용

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519092A true JP2019519092A (ja) 2019-07-04
JP6775841B2 JP6775841B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=62921148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552661A Active JP6775841B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-22 新規な化合物半導体およびその活用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11072530B2 (ja)
EP (1) EP3447812B1 (ja)
JP (1) JP6775841B2 (ja)
KR (1) KR102123042B1 (ja)
CN (1) CN109275341B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102509270B1 (ko) * 2019-04-11 2023-03-10 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 반도체 및 그 활용

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207888B1 (en) * 1997-10-10 2001-03-27 Marlow Industries, Inc. Semiconductor materials with skutterudite type crystal lattice structures optimized for selected thermoelectric properties and methods of preparation
JP2001196647A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Toshiba Corp 熱電材料とその設計法
US20060016470A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Jihui Yang Filled skutterudites for advanced thermoelectric applications
KR20090026665A (ko) * 2007-09-10 2009-03-13 충주대학교 산학협력단 CoSb3 스커테루다이트계 열전재료 및 그 제조방법
KR20090026667A (ko) * 2007-09-10 2009-03-13 충주대학교 산학협력단 Sn 충진 및 Te 도핑된 스커테루다이트계 열전재료 및그 제조방법
WO2009093455A1 (ja) * 2008-01-23 2009-07-30 Furukawa Co., Ltd. 熱電変換材料および熱電変換モジュール
JP2014522562A (ja) * 2011-05-13 2014-09-04 エルジー・ケム・リミテッド 新規な化合物半導体及びその活用
WO2016052948A1 (ko) * 2014-09-29 2016-04-07 주식회사 엘지화학 화합물 반도체 및 그 제조방법
US20160204327A1 (en) * 2013-10-04 2016-07-14 Lg Chem, Ltd. Compound semiconductors and their applications
JP2016178176A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 古河機械金属株式会社 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、熱電発電装置、熱電変換システム、および熱電変換材料の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369314B1 (en) 1997-10-10 2002-04-09 Marlow Industries, Inc. Semiconductor materials with partially filled skutterudite crystal lattice structures optimized for selected thermoelectric properties and methods of preparation
KR20120070124A (ko) 2010-12-21 2012-06-29 한국세라믹기술원 동시도핑된 코발트-안티몬 열전 조성물 및 그 제조방법
KR101179010B1 (ko) 2011-02-01 2012-08-31 연세대학교 산학협력단 칼코겐화물 반도체 박막 및 그 제조방법
CN103534201B (zh) * 2011-05-13 2016-10-19 Lg化学株式会社 新的化合物半导体及其用途
JP5774131B2 (ja) 2011-05-13 2015-09-02 エルジー・ケム・リミテッド 新規な化合物半導体及びその活用
CN106025056A (zh) 2016-06-12 2016-10-12 电子科技大学 一种锡硫化合物热电材料的制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207888B1 (en) * 1997-10-10 2001-03-27 Marlow Industries, Inc. Semiconductor materials with skutterudite type crystal lattice structures optimized for selected thermoelectric properties and methods of preparation
JP2001196647A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Toshiba Corp 熱電材料とその設計法
US20060016470A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Jihui Yang Filled skutterudites for advanced thermoelectric applications
KR20090026665A (ko) * 2007-09-10 2009-03-13 충주대학교 산학협력단 CoSb3 스커테루다이트계 열전재료 및 그 제조방법
KR20090026667A (ko) * 2007-09-10 2009-03-13 충주대학교 산학협력단 Sn 충진 및 Te 도핑된 스커테루다이트계 열전재료 및그 제조방법
WO2009093455A1 (ja) * 2008-01-23 2009-07-30 Furukawa Co., Ltd. 熱電変換材料および熱電変換モジュール
JP2014522562A (ja) * 2011-05-13 2014-09-04 エルジー・ケム・リミテッド 新規な化合物半導体及びその活用
US20160204327A1 (en) * 2013-10-04 2016-07-14 Lg Chem, Ltd. Compound semiconductors and their applications
WO2016052948A1 (ko) * 2014-09-29 2016-04-07 주식회사 엘지화학 화합물 반도체 및 그 제조방법
JP2016178176A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 古河機械金属株式会社 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、熱電発電装置、熱電変換システム、および熱電変換材料の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BO DUAN,外3名: "Enhanced thermoelectric performance in sulfur-doped Co4Sb11.9-XTeXS0.1 skutterudites", MATERIALS LETTERS, vol. 79, JPN6019051574, 2012, pages 69 - 71, XP055340286, ISSN: 0004185365, DOI: 10.1016/j.matlet.2012.03.104 *
G. S. NOLAS,外4名: "Thermoelectric properties of Sn-filled skutterudites", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 77, no. 1, JPN7019004222, 2000, pages 52 - 54, ISSN: 0004185366 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11072530B2 (en) 2021-07-27
JP6775841B2 (ja) 2020-10-28
KR20180077040A (ko) 2018-07-06
EP3447812A1 (en) 2019-02-27
CN109275341A (zh) 2019-01-25
US20190144277A1 (en) 2019-05-16
EP3447812B1 (en) 2020-05-27
CN109275341B (zh) 2022-03-15
KR102123042B1 (ko) 2020-06-15
EP3447812A4 (en) 2019-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101614062B1 (ko) 신규한 화합물 반도체 및 그 활용
JP5852228B2 (ja) 新規な化合物半導体及びその活用
JP5774131B2 (ja) 新規な化合物半導体及びその活用
JP6256895B2 (ja) 新規な化合物半導体及びその活用
JP5774130B2 (ja) 新規な化合物半導体及びその活用
JP6775841B2 (ja) 新規な化合物半導体およびその活用
JP5774141B2 (ja) 新規な化合物半導体及びその活用
JP6609069B2 (ja) 新規な化合物半導体およびその活用
JP6749716B2 (ja) 新規な化合物半導体及びその活用
JP6683376B2 (ja) 新規な化合物半導体およびその活用
KR101372523B1 (ko) 신규한 화합물 반도체 및 그 활용
KR102550786B1 (ko) 화합물 반도체 및 그 제조방법
WO2018124660A1 (ko) 신규한 화합물 반도체 및 그 활용
KR20120127322A (ko) 신규한 화합물 반도체 및 그 활용

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250