JP2019518799A - オートタキシン阻害剤としての新規化合物及びそれらを含む医薬組成物 - Google Patents

オートタキシン阻害剤としての新規化合物及びそれらを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518799A
JP2019518799A JP2019519944A JP2019519944A JP2019518799A JP 2019518799 A JP2019518799 A JP 2019518799A JP 2019519944 A JP2019519944 A JP 2019519944A JP 2019519944 A JP2019519944 A JP 2019519944A JP 2019518799 A JP2019518799 A JP 2019518799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
hydrogen
mmol
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019519944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6800325B2 (ja
Inventor
ヨン リー,テ
ヨン リー,テ
ウン チェ,サン
ウン チェ,サン
ミ チュン,ウン
ミ チュン,ウン
ヒェ ヤン,ウン
ヒェ ヤン,ウン
チョン チョイ,ヨン
チョン チョイ,ヨン
チュン,チュル−ウォン
ヒュン シン,チュ
ヒュン シン,チュ
キ キム,ユン
キ キム,ユン
チン クォン,ヒュン
チン クォン,ヒュン
ヘ リュ,チョン
ヘ リュ,チョン
ヒェ パン,ウン
ヒェ パン,ウン
チュ キム,ヨン
チュ キム,ヨン
ソ オー,ヨン
ソ オー,ヨン
チェ,チェイウク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Legochem Biosciences Inc
Original Assignee
Legochem Biosciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Legochem Biosciences Inc filed Critical Legochem Biosciences Inc
Publication of JP2019518799A publication Critical patent/JP2019518799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800325B2 publication Critical patent/JP6800325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Abstract

本発明は、オートタキシンの活性化またはリゾホスファチジン酸の濃度の上昇によって起こる疾病または障害の治療及び予防のための、オートタキシン阻害剤としての新規化合物に関し、且つそれらを含む医薬組成物にも関する。本発明の新規化合物はオートタキシン阻害剤であり、リゾホスファチジン酸の産生を阻害することによって、心血管障害、がん、代謝障害、腎障害、肝障害、炎症性障害、神経系障害、呼吸器系障害、線維性疾患、眼障害、胆汁うっ滞性及び他の形態の慢性そう痒症、または急性もしくは慢性臓器移植拒絶反応の治療あるいは予防に有用である。
【選択図】なし

Description

本発明は、オートタキシンの活性化またはリゾホスファチジン酸の濃度の上昇によって起こる疾病または障害の治療及び予防のための、オートタキシン阻害剤としての新規化合物に関し、且つそれらを含む医薬組成物にも関する。
オートタキシン(本明細書では以下、ATXと略称する)は腹水及び血漿中のリゾホスファチジン酸の上昇の原因となる酵素であり、リゾホスファチジルコリン(本明細書では以下、LPCと略称する)を、生理活性のあるシグナル伝達分子としてのリゾホスファチジン酸(本明細書では以下、LPAと略称する)へと変換するのに重要な分泌酵素である。ATXはまた、エクトヌクレオチドピロホスファターゼ/ホスホジエステラーゼ2またはリゾホスホリパーゼDとも呼ばれる。ATXは、線維症、関節炎、神経変性、神経障害性疼痛、及びがんを含む病的状態の誘発に関与する。
LPAは、様々な種類の細胞の遊走、増殖、及び生存に対する影響をもつ生理学的に活性な脂質である。血漿中のLPAレベルはATXの活性と強く関係していることから、ATXは細胞外LPAの重要な供給源であると考えられている。
病的状態において、ATXの阻害によってLPAレベルが低下することが明らかになっている。LPAが低下することにより、LPAレベル及び/もしくはATXの活性化の増加によって誘発される、媒介される、ならびに/または拡大する、がん、リンパ球ホーミング、慢性炎症、神経障害性疼痛、突発性肺線維症(IPF)などの線維性障害、血栓症、胆汁うっ滞性そう痒症などを含む、未解決の医学的課題を有する障害に対する治療を利する場合がある。
早期及び後期の卵巣癌の患者由来の血漿及び腹水液中にはLPAが高い濃度で存在することが判っている。LPAレベルの上昇ならびにLPAに対する受容体の発現の変化及び応答の変化は、卵巣癌が発症する、進行する、または転帰をとることの原因の1つとなる場合がある。LPAはまた、前立腺癌、乳癌、黒色腫、頭頚部癌、腸癌、脳癌、及び甲状腺癌にも関係する。LPAは、転移につながる場合がある腫瘍細胞の増殖及び腫瘍細胞の隣接する組織中への浸潤に関与する。これらの生物学的及び病理学的過程は、Gタンパク質共役受容体のLPAによる活性化によってスイッチが入る。
腫瘍の患者の治療に関しては、LPAレベルを低下させることが望ましい。この低下は、LPA生合成に関与する酵素、例えばATXの阻害によって達成することができる。オートタキシンは、抗腫瘍治療における重要な出発点を代表する、ヌクレオチドピロホスファターゼ及びホスホジエステラーゼの酵素ファミリーに属する。この抗腫瘍治療における重要な出発点であるということは、ATXが腫瘍中で高いレベルで発現され、転移巣の形成につながる場合がある腫瘍細胞の増殖及び隣接する組織中への浸潤に対して影響を示すことによる。
すなわち、ATXは腫瘍中で発現され、腫瘍細胞の増殖及び隣接する組織への浸潤に対して影響を与え、これらは共に転移巣の形成に繋がる場合があることから、ATXは抗腫瘍治療の標的である。更に、血管新生の過程の間に、ATXは他の血管新生因子と共に血管形成の原因となる。血管新生によって腫瘍増殖の間に当該腫瘍に栄養が供給される。したがって、血管新生の阻害はがん及び腫瘍の治療における重要な出発点であるということができる。
WO2010−112116A1(2010.10.07) WO1995−035284A1(1995.12.28) WO2015−144605A1(2015.10.01)
上記状況下において、本発明者らは、これまで検討されていなかった新規な構造を有する化合物が、ATXに対する優れた阻害活性を示すのみならず、LPA濃度を低下させることもできることを見出し、それによって本発明を完成した。
本発明の1つの目的は、オートタキシンの活性化またはLPAの濃度の上昇によって起こる疾病または障害の治療及び予防のための、オートタキシン阻害剤としての新規化合物、それらのプロドラッグ、それらの水和物、それらの溶媒和物、それらの異性体、または薬学的に許容されるそれらの塩を提供することである。
本発明の別の目的は、有効成分として、上記新規化合物、またはそれらのプロドラッグ、それらの水和物、それらの溶媒和物、それらの異性体、もしくは薬学的に許容されるそれらの塩を含む、オートタキシン阻害剤組成物を提供することである。
更なる本発明の別の目的は、有効成分として、上記新規化合物、またはそれらのプロドラッグ、それらの水和物、それらの溶媒和物、それらの異性体、もしくは薬学的に許容されるそれらの塩を含む、オートタキシン活性に関係する障害の予防または治療のための医薬組成物を提供することである。
上述の目的を達成するために、本発明は、ATXの活性を効果的に阻害することができる、以下の化学式1の新規化合物、及びそのプロドラッグ、その溶媒和物、その異性体、または薬学的に許容されるその塩を提供する。
Figure 2019518799
式中、A、L、Q、X、Y、及びRは本明細書中に定義される。
いくつかの実施形態において、化学式1中、
X及びYはそれぞれ独立にCR’またはNであり、但し、X及びYの両方がNであることはなく、
R’は、水素、C〜C10アルキル、またはC〜C12アリールであり、
Rは、インダニル(例えば2−インダニル)、C〜C12アラC〜C10アルキル、またはC〜C12アラC〜C10シクロアルケニルであり、但し、上記Rの上記アラルキル及びアラシクロアルケニルは、ハロゲン、C〜C10アルコキシ、及びハロゲン置換C〜C10アルコキシから選択される1または複数の置換基で更に置換されていてもよく、
Aは、C〜C12ヘテロアリール、カルボキシル置換C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12アラC〜C10アルキル、C〜C12ヘテロシクロアルキル、またはNRであり、但し、上記Aの上記ヘテロアリール、アリール、アラルキル、及びヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシ、カルボキシル、カルバモイル、アミノスルホニル、C〜C10アルキルスルホニルアミノ、C〜C12アリールスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミノ(−NHSONH)、−C(=O)CHOH、及びアミノから選択される1または複数の置換基で更に置換されていてもよく、
及びRはそれぞれ独立に、水素もしくはカルボキシル置換C〜C10アルキルであるか、またはR及びRが互いに結合して、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、多環、またはスピロ環を形成してもよく、但し、上記形成される環は、窒素、酸素、及びイオウから選択される1もしくは複数のヘテロ原子を含んでいてもよく、且つC=C、C=N、またはN=N二重結合を含んでいてもよく、上記形成される環におけるCHはC(=O)で置換されていてもよく、且つヒドロキシ、カルボキシル、カルバモイル、アミノスルホニル、C〜C10アルキルスルホニルアミノ、C〜C12アリールスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミノ(−NHSONH)、ヒドラジド、及びアミノから選択される1もしくは複数の置換基で更に置換されていてもよく、
Lは、単結合、−(CRC(=O)−、−C(=O)−(CR−、−C(=O)−(CR−NH−(CR−、−NH−(CR−C(=O)−(CR−、−C(=NR)−(CR−、C〜C12ヘテロアリーレン、−(CR−C〜C12ヘテロシクロアルキレン−、−C〜C12ヘテロシクロアルケニレン−(CR−、−C〜C12ヘテロシクロアルケニレン−(CR−(NH)−、
Figure 2019518799
であり、
〜Rはそれぞれ独立に、水素またはC〜C10アルキルであり、
は、ヒドロキシ、C〜C10アルコキシ、またはモノもしくはジC〜C10アルキルアミノであり、
は、NR10、O、またはSであり、
それぞれのR10はそれぞれ独立に、水素またはC〜C10アルキルであり、
aは1〜5の整数であり、
b及びcはそれぞれ独立に0〜5の整数であり、
dは0または1の整数であり、
Qは、カルボニル、C〜C12ヘテロシクロアルキレン、またはC〜C12ヘテロアリーレンであり、但し、上記Qの上記ヘテロアリーレンはC〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、ヒドロキシC〜C10アルキル、C〜C10シクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、カルボキシル、NR1112、−O(CH13、−(CH14、及び−C(=O)R15から選択される1または複数(例えば、1、2、または3)の置換基で更に置換されていてもよく、但し、上記アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールは、NR1112、ハロゲン、またはカルボキシルで更に置換されていてもよく、
11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、またはC〜C10シクロアルキルであり、
e及びfはそれぞれ独立に0〜5の整数であり、
13は、水素、C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロシクロアルキル、またはカルボキシルであり、但し、上記R13の上記アリール及びヘテロシクロアルキルは、C〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、及びカルボキシから選択される1または複数の置換基で更に置換されていてもよく、
14及びR15はそれぞれ独立にC〜C12ヘテロシクロアルキルであり、但し、R14及びR15の上記ヘテロシクロアルキルは、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、縮合環、またはスピロ環であってもよく、且つ−C(=O)CHOHで更に置換されていてもよく、または上記環におけるCHはC(=O)で置換されていてもよく、且つハロゲン、C〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、及びC〜C12アリールから選択される1または複数(例えば、1、2、または3)の置換基で更に置換されていてもよく、
上記ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクロアルキレン、ヘテロシクロアルケニレン、及びヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素、及びイオウから選択される少なくとも1のヘテロ原子を含む。
また、上記化学式1によって表される化合物の優れたATX阻害活性の確認により、本発明は、有効成分として、上記化学式1の化合物、またはそのプロドラッグ、その溶媒和物、その立体異性体、もしくは薬学的に許容されるその塩を含む、オートタキシン阻害剤組成物を更に提供する。
また、本発明は、有効成分として、上記化学式1の化合物、またはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、もしくは薬学的に許容されるその塩を含む、オートタキシン活性に関係する障害の予防または治療のための医薬組成物をなお更に提供する。
新規化合物としての本発明の化合物は、ATXに対する非常に高い阻害活性を示し、同時にLPAの産生も阻害するため、ATXによって媒介される障害、例えば、心血管障害、がん、代謝障害、腎障害、肝障害、炎症性障害、神経系障害、呼吸器系障害、線維性疾患、眼障害、胆汁うっ滞性及び他の形態の慢性そう痒症、または急性もしくは慢性臓器移植拒絶反応の予防及び治療に有効な薬剤として優位性をもって用いることができる。
以下に本発明をより詳細に説明する。上記説明に用いる技術用語及び科学用語に関して、利用可能な他の定義がない場合には、上記用語は、本発明が属する技術分野における当業者によって理解される意味を有し、本発明の主旨を無用に不明確にする可能性のある周知の機能及び構成の説明は、以下に記載する説明において割愛する。
本発明は、以下の化学式1によって表される化合物、及びそのプロドラッグ、その溶媒和物、その立体異性体、または薬学的に許容されるその塩を提供する。
Figure 2019518799
式中、A、L、Q、X、Y、及びRは本明細書中に定義される。
いくつかの実施形態において、化学式1中、
X及びYはそれぞれ独立にCR’またはNであり、但し、X及びYの両方がNであることはなく、
R’は、水素、C〜C10アルキル、またはC〜C12アリールであり、
Rは、インダニル(例えば2−インダニル)、C〜C12アラC〜C10アルキル、またはC〜C12アラC〜C10シクロアルケニルであり、但し、上記Rの上記アラルキル及びアラシクロアルケニルは、ハロゲン、C〜C10アルコキシ、及びハロゲン置換C〜C10アルコキシから選択される1または複数(例えば、1、2、もしくは3)の置換基で更に置換されていてもよく、
Aは、C〜C12ヘテロアリール、カルボキシル置換C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12アラC〜C10アルキル、C〜C12ヘテロシクロアルキル、またはNRであり、但し、上記Aの上記ヘテロアリール、アリール、アラルキル、及びヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシ、カルボキシル、カルバモイル、アミノスルホニル、C〜C10アルキルスルホニルアミノ、C〜C12アリールスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミノ(−NHSONH)、−C(=O)CHOH、及びアミノから選択される1または複数(例えば、1、2、もしくは3)の置換基で更に置換されていてもよく、
及びRはそれぞれ独立に、水素もしくはカルボキシル置換C〜C10アルキルであるか、またはR及びRが互いに結合して、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、多環、またはスピロ環を形成してもよく、但し、上記形成される環は、窒素、酸素、及びイオウから選択される1もしくは複数(例えば、1、2、もしくは3)のヘテロ原子を含んでいてもよく、且つC=C、C=N、またはN=N二重結合を含んでいてもよく、上記形成される環におけるCHはC(=O)で置換されていてもよく、且つヒドロキシ、カルボキシル、カルバモイル、アミノスルホニル、C〜C10アルキルスルホニルアミノ、C〜C12アリールスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミノ(−NHSONH)、ヒドラジド、及びアミノから選択される1もしくは複数(例えば、1、2、もしくは3)の置換基で更に置換されていてもよく、
Lは、単結合、−(CRC(=O)−、−C(=O)−(CR−、−C(=O)−(CR−NH−(CR−、−NH−(CR−C(=O)−(CR−、−C(=NR)−(CR−、C〜C12ヘテロアリーレン、−(CR−C〜C12ヘテロシクロアルキレン−、−C〜C12ヘテロシクロアルケニレン−(CR−、−C〜C12ヘテロシクロアルケニレン−(CR−(NH)−、
Figure 2019518799
であり、
〜Rはそれぞれ独立に、水素またはC〜C10アルキルであり、
は、ヒドロキシ、C〜C10アルコキシ、またはモノもしくはジC〜C10アルキルアミノであり、
は、NR10、O、またはSであり、
それぞれのR10はそれぞれ独立に、水素またはC〜C10アルキルであり、
aは1〜5の整数であり、
b及びcはそれぞれ独立に0〜5の整数であり、
dは0または1の整数であり、
Qは、カルボニル、C〜C12ヘテロシクロアルキレン、またはC〜C12ヘテロアリーレンであり、但し、上記Qの上記ヘテロアリーレンはC〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、ヒドロキシC〜C10アルキル、C〜C10シクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、カルボキシル、NR1112、−O(CH13、−(CH14、及び−C(=O)R15から選択される1または複数(例えば、1、2、または3)の置換基で更に置換されていてもよく、但し、上記アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールは、NR1112、ハロゲン、またはカルボキシルで更に置換されていてもよく、
11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、またはC〜C10シクロアルキルであり、
e及びfはそれぞれ独立に0〜5の整数であり、
13は、水素、C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロシクロアルキル、またはカルボキシルであり、但し、上記R13の上記アリール及びヘテロシクロアルキルは、C〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、及びカルボキシから選択される1または複数(例えば、1、2、または3)の置換基で更に置換されていてもよく、
14及びR15はそれぞれ独立にC〜C12ヘテロシクロアルキルであり、但し、R14及びR15の上記ヘテロシクロアルキルは、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、縮合環、またはスピロ環であってもよく、且つ−C(=O)CHOHで更に置換されていてもよく、または上記環におけるCHはC(=O)で置換されていてもよく、且つハロゲン、C〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、及びC〜C12アリールから選択される1または複数(例えば、1、2、または3)の置換基で更に置換されていてもよく、
上記ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクロアルキレン、ヘテロシクロアルケニレン、及びヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素、及びイオウから選択される少なくとも1のヘテロ原子を含む。
本発明に係る化学式1の化合物は、ATXに対する非常に高い阻害活性に基づいてLPA産生を阻害する。したがって、本化合物は、ATXによって媒介される障害、例えば、腎障害、肝障害、炎症性障害、神経系障害、線維性疾患、及び急性または慢性臓器移植拒絶反応の治療薬及び予防薬として有用である。
本明細書における式1中のいくつかの変数は2価ラジカルである。例えば、「L」は式1中のA及びQの両方に結合し、「Q」はL及びコアである芳香環の両方に結合する。疑義が生じないように、本明細書では、別段の明示がない限り、2価ラジカルはいずれの結合点によっても当該分子の残部に結合することができる。例えば例で説明すると、Lが「−(CRC(=O)−」として記載される場合、記載されたとおりの左側の結合点、すなわちCR単位は、AまたはQのいずれにも結合できる一方、上記C(=O)単位の炭素原子はそれに応じた残余のQまたはAに結合できる。但し、本明細書に記載のいずれの実施形態においても、Lの2価ラジカルの描かれたまたは記載されたとおりの左側の結合点は、本明細書中のいずれの当該の式においても変数「A」に結合することができ、Lの2価ラジカルの描かれたまたは記載されたとおりの右側の結合点は、本明細書中のいずれの当該の式においても変数「Q」に結合することができる。また、本明細書に記載のいずれの実施形態においても、Qの2価ラジカルの描かれたまたは記載されたとおりの左側の結合点は、本明細書中のいずれの当該の式においても変数「L」に結合することができる。
本明細書の種々の定義において、記号「−」は2価のラジカルの前及び後ろに用いてもよく、該ラジカルの結合点を示す。例えば、2価のラジカル「C〜C12ヘテロシクロアルキレン」を、「−(CR−C〜C12ヘテロシクロアルキレン−」といった定義に用いることができ、これは、C〜C12ヘテロシクロアルキレンの2の結合点の一方がCR単位に結合し、他方の結合点が当該構造の残部に結合すると解釈されたい。他の同様の表記も同様に解釈されたい。また、当業者であれば、2価のラジカルは、記号「−」を用いるか否かにかかわらず、2の結合点を有することとなることを理解しよう。
本明細書の種々の実施形態において、表記「C−C」または「Cx−y」は、定義において炭素原子の数を示すために用いることができる。例えば、C〜C10(またはC1〜10)アルキルとは、1〜10の炭素原子を有するアルキルを意味する。また、Cは炭素原子なしを意味し、Cは1の炭素原子を意味する等々である。
本明細書の種々の実施形態において、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキレン、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、またはヘテロアリーレン等は、「任意選択で置換された」と記述されてもよく、これは、当該のそれぞれの基が、無置換であるか、または1もしくは複数(例えば、1、2、3、もしくは4)の独立に選択された置換基で更に置換されているかを意味する。置換されている場合、別段の明示がない限り、上記置換基は、ハロ、C〜C20アルキル、−CF、−NH、−N(C〜Cアルキル)、−NO、オキソ、−CN、−N、−OH、−O(C〜Cアルキル)、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2−、アリール−S(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)NH−、HN−C(NH)−、−O(C〜Cアルキル)CF、(C〜Cアルキル)C(O)−、(C〜Cアルキル)OC(O)−、(C〜Cアルキル)O(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)OC(O)NH−、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ハロ−アリール、ハロ−アラルキル、ハロ−ヘテロ環、及びハロ−ヘテロシクロアルキルを含む、但しこれらに限定されない群から選択することができる。
別段の明示がない限り、本明細書に記載される全ての範囲は両端値を含む。例えば、「0〜3のヘテロ原子」を含むものとして記載されるヘテロアリール環は、当該の環が0、1、2、または3のヘテロ原子を含む場合があることを意味する。本明細書に記載されるいずれの範囲も、その範囲内に、当該の範囲内の全ての部分範囲を含むことを理解されたい。ヘテロ原子N及びSの酸化形態も本発明の範囲内に包含される。
本発明の化合物を描く且つ記載する、いずれかの構成中または式1中もしくはいずれかの他の式中に、いずれかの変数(例えばR)が複数存在する場合には、それぞれの存在に対するその定義は、他の全ての存在におけるその定義とは独立である。置換基及び/または変数の組み合わせは、かかる組み合わせによって安定な化合物が生じる場合に許容される。
別段の明示がない限り、指定された置換基による置換は、かかる置換が化学的に可能であり、且つ安定な化合物を生じるとの前提で、任意の原子上において許容される。「安定な」化合物とは、調製及び単離することができ、当該化合物を本明細書に記載の目的(例えば、対象に対する治療上または予防上の投与)に使用することができるように十分な期間、本質的に変化しない状態を保つまたは本質的に変化しない状態を保つようにすることができる構造及び特性を有する化合物である。
本発明における用語「アルキル」とは、炭素及び水素原子のみからなる、1価の直鎖状または分枝鎖状飽和炭化水素ラジカルを意味し、1〜10の炭素原子、好ましくは1〜7の炭素原子(例えば1〜4の炭素原子)がその中に含まれていてもよい。上記アルキルラジカルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、及びヘキシルが挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明における用語「アリール」とは、1の水素を引き抜くことによって芳香族炭化水素から誘導される有機ラジカルを意味し、それぞれの環に、好適には4〜7、好ましくは5もしくは6の環原子を含む単環系または縮合環系、及びいくつかのアリールが単結合を介して互いに結合した型式も包含する。アリールの具体的な例としては、フェニル、ナフチル、ビフェニル、アントリル、インデニル、及びフルオレニルが挙げられるが、これらに限定はされない。
本明細書で用いられるカルボキシル置換アルキルとは、1または複数のカルボキシル基、例えば1のカルボキシル基で置換された、本明細書で定義されるアルキル基をいう。
本明細書で用いられるヒドロキシ置換アルキルとは、1または複数のヒドロキシ基、例えば1または2のヒドロキシ基で置換された、本明細書で定義されるアルキル基をいう。
本発明における用語「ヘテロアリール」とは、芳香環骨格原子としてN、O、及びSから選択される1〜4のヘテロ原子を含み、残余の芳香環骨格原子が炭素であるアリール基を意味する。上記ヘテロアリールは5員もしくは6員の単環式ヘテロアリールまたは1もしくは複数のベンゼン環と縮合した多環式ヘテロアリールであり、部分的に飽和であってもよい。更に、本発明におけるヘテロアリールには、2以上のヘテロアリールが単結合を介して互いに結合した型式も包含される。ヘテロアリールの例としては、ピロール、キノリン、イソキノリン、ピリジン、ピリミジン、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、イソオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、チオフェン、ベンゾチオフェン、フラン、及びベンゾフランが挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明における用語「ハロ」とは、ハロゲン基の元素を表し、その例としては、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びジオキサンが挙げられる。
ハロで置換された基とは、1または複数のハロゲンで置換された、例えば、1、2、または3のフッ素で置換されたそれぞれの基をいう。例えば、本明細書で用いられるハロ置換アルキル(またはハロアルキル)とは、1または複数のハロゲンで置換された、例えば、1、2、または3のフッ素で置換された本明細書で定義されるアルキル基をいう。同様に、本明細書で用いられるハロ置換アルコキシとは、1または複数のハロゲンで置換された、例えば、1、2、または3のフッ素で置換された本明細書で定義されるアルコキシ基をいう。
本発明における用語「シクロアルキル」とは、1または複数の環からなる1価の飽和炭素環式ラジカルを意味し、3〜10の炭素原子、好ましくは3〜7の炭素原子を有していてもよい。シクロアルキルの具体的な例としては、シクロプロピル、シクロブチルル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルが挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明における用語「アルコキシ」とは、−O−アルキルラジカルを意味し、1〜10の炭素原子、好ましくは1〜7の炭素原子を有していてもよい。ここで、上記「アルキル」は上記に定義されている。アルコキシの具体的な例としては、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、及びt−ブトキシが挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明における用語「ヘテロシクロアルキル」とは、N、O、及びSから選択される1〜4のヘテロ原子を含む非芳香族ヘテロ環の1価ラジカルであって、該非芳香族ヘテロ環が、飽和または不飽和のいずれかの単環、縮合環(例えば縮合二環式環)、及びスピロ環(例えばスピロ環を含む二環式環)を含む単環式環及び多環式環などの全ての型式の環構造を包含し、多環式構造の場合は、上記環は1もしくは複数のヘテロ原子(複数可)及び/または炭素原子(複数可)を介して互いに結合していてもよい、上記ラジカルを意味する。上記ヘテロシクロアルキルの例としては、アジリジン、ピロリジン、アゼチジン、ピペリジン、テトラヒドロピリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール、2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン、または2−アザスピロ[4.4]ノナンなどの非芳香族ヘテロ環の1価ラジカルを挙げることができる。
本発明における用語「ヘテロシクロアルケニル」とは、N、O、及びSから選択される1〜4のヘテロ原子を含み、1または複数の二重結合を含む非芳香族ヘテロ環の1価ラジカルを意味し、不飽和の単環、縮合環、及びスピロ環を含む単環式環及び多環式環などの全ての型式の環構造を包含し、多環式構造の場合は、上記環は1もしくは複数のヘテロ原子(複数可)及び/または炭素原子(複数可)を介して互いに結合していてもよい。
本発明における用語「シクロアルケニル」とは、1または複数の環からなる1価の不飽和炭素環式ラジカルを意味し、3〜10の炭素原子、好ましくは3〜7の炭素原子を有していてもよい。シクロアルケニルの具体的な例としては、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、及びシクロヘキセニルが挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明における用語「アリーレン」及び「ヘテロアリーレン」とは、それぞれ芳香環の2価ラジカル及びヘテロ芳香環の2価ラジカルを意味する。
本発明における用語「ヘテロシクロアルキレン」及び「ヘテロシクロアルケニレン」とは、それぞれ飽和ヘテロ環の2価ラジカル及び不飽和ヘテロ環の2価ラジカルを意味する。
いくつかの実施形態において、AはNRである。いくつかの実施形態において、R、R、及びR及びRが結合する窒素原子は、任意選択で置換された単環式または多環式ヘテロ環式環(例えば5〜14員環)を形成する。本明細書では、多環式環は、2の共有原子を介して互いに縮合した2の環を含む環系、及び1のみの炭素原子を共有する2の環を含む、すなわちスピロア環を形成する環系を包含することができる。本発明の一例に係る化合物に関し、RとRとが互いに結合する場合に形成される環は、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、多環、またはスピロ環であり、好ましくは、以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
は、水素、ヒドロキシ、カルボキシル、カルバモイル、C〜C10アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミノ(−NHSONH)、またはアミノであり、
は、水素、カルボキシル、またはアミノスルホニルであり、
mは、0、1、または2の整数である)
から選択される環であってもよい。
本発明の一例に係る化合物に関し、上記Aは以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
は、C〜Cアルキル、またはアミノであり、
pは0〜5の整数であり、
q及びrはそれぞれ独立に1〜5の整数であり、
mは、0、1、または2(例えば1)の整数である)
から選択されてもよい。
本発明の一例に係る化合物に関し、上記Lは単結合であるか、または以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
及びRはそれぞれ独立に、水素もしくはC〜Cアルキルであり、
は、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、またはモノもしくはジC〜Cアルキルアミノであり、
は、NR10、O、またはSであり、
それぞれのR10は独立に、水素またはC〜Cアルキルであり、
sは0〜3の整数であり、
tは1〜3の整数である)
から選択されるかのいずれかであってもよい。
本発明の一例に係る化合物に関し、上記Qは以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
は水素またはC〜Cアルキルであり、
は、水素、ヒドロキシ、NR1112、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、カルボキシル、−O(CH13、−(CH14、または−C(=O)R15であり、但し、Rの上記アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールは、NR1112またはカルボキシルで更に置換されていてもよく、
11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、またはC〜Cシクロアルキルであり、
13は、C〜C12アリール、C〜Cヘテロシクロアルキル、またはカルボキシルであり、但し、R13の上記アリール及びヘテロシクロアルキルは、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、及びカルボキシルから選択される1または複数の置換基で更に置換されていてもよく、
14及びR15はそれぞれ独立に、C〜Cヘテロシクロアルキルであり、但し、R14及びR15の上記ヘテロシクロアルキルは、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、縮合環、またはスピロ環であってもよく、または上記環におけるCHはC(=O)で置換されていてもよく、R14及びR15の上記ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、C〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、及びC〜C12アリールから選択される1または複数の置換基で更に置換されていてもよく、
は、水素、C〜Cアルキル、またはハロ置換C〜Cアルキルであり、
は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜C12アリールであり、
eは0〜3の整数であり、
fは0〜3の整数である)
から選択されてもよい。
本発明の一例に係る化合物に関し、上記Rは、より好ましくは、水素、ヒドロキシ、NR1112、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、もしくはカルボキシルであるか、または以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アリール、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、
は水素もしくはカルボキシルであり、
は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、もしくはカルボキシルであり、
及びRはそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、もしくはカルボキシルであり、
は水素もしくはC〜Cアルキルであり、
はC〜C12アリールであり、
wは0〜3の整数である)
から選択されてもよい。
本発明の一例に係る化合物に関し、本化合物は、より好ましくは、化学式2:
Figure 2019518799
(式中、A、L、Q、及びRは本明細書中に定義される)
によって表されてもよい。
いくつかの実施形態では、化学式2において、
Rは、インダニル(例えば2−インダニル)、ハロ置換C〜Cアルコキシベンジル、またはハロ置換C〜C12アリールC〜Cシクロアルケニルであり、
Aは以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
はC〜Cアルキルまたはアミノであり、
pは0〜5の整数であり、
q及びrはそれぞれ独立に1〜5の整数であり、
mは、0、1、または2の整数である)
から選択され、
Lは単結合であるか、あるいは以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
及びRはそれぞれ独立に、水素またはC〜Cアルキルであり、
は、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、またはモノもしくはジC〜Cアルキルアミノであり、
は、NR10、O、またはSであり、
それぞれのR10は独立に水素またはC〜Cアルキルであり、
sは0〜3の整数であり、
tは1〜3の整数である)
から選択されるかのいずれかであり、
Qは以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
は水素またはC〜Cアルキルであり、
は、水素、ヒドロキシ、NR1112、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、もしくはカルボキシルであるか、または以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
の上記アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールはNR1112もしくはカルボキシルで更に置換されていてもよく、
は、水素、C〜Cアルキル、もしくはハロ置換C〜Cアルキルであり、
は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、もしくはC〜C12アリールであり、
11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アリール、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、
は水素もしくはカルボキシルであり、
は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、もしくはカルボキシルであり、
及びRはそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、もしくはカルボキシルであり、
は水素もしくはC〜Cアルキルであり、
はC〜C12アリールであり、
wは0〜3の整数である)
から選択される)
から選択される。
本発明の一例に係る化合物に関し、上記Rはインダニル(例えば2−インダニル)またはハロ置換C〜Cアルコキシベンジルであることがより好ましく、
Aは以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
pは1〜5の整数であり、
mは、0、1、または2の整数である)
から選択され、
Lは単結合であるか、または以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
及びRはそれぞれ独立に、水素もしくはC〜Cアルキルであり、
sは0〜3の整数であり、
tは1〜3の整数である)
から選択されるかのいずれかであり、
Qは以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
は水素またはC〜Cアルキルであり、
は、水素、C〜Cアルキル、またはハロ置換C〜Cアルキルであり、
は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜C12アリールであり、
は、水素、ヒドロキシ、NR1112、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、もしくはカルボキシルであるか、または以下の構造:
Figure 2019518799
(式中、
11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アリール、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、
は水素もしくはカルボキシルであり、
は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、もしくはカルボキシルであり、
及びRはそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、もしくはハロゲンであり、
は水素もしくはC〜Cアルキルであり、
はC〜C12アリールであり、
wは0〜3の整数であってもよい)
から選択される)
から選択される。
本発明の一例に係る化合物に関し、上記Rはインダニルであり、より好ましくは2−インダニル、すなわち
Figure 2019518799
であることがより好ましい。
本発明の一例に係る化合物に関し、本化合物は以下の構造から具体的に選択されてもよく、但し、本化合物はこれらに限定はされない。
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
本発明に係る、化学式1によって表される化合物は、イン・ビボ吸収性を向上させるまたは溶解性を増加させるためのプロドラッグ、水和物、溶媒和物、または薬学的に許容される塩の形態で調製された後に用いられてもよいことから、上記プロドラッグ、水和物、溶媒和物、及び薬学的に許容される塩も本発明の範囲内に包含される。更に、化学式1によって表される化合物はキラル炭素を有する場合があることから、上記化合物の立体異性体も存在し、これらの立体異性体も本発明の範囲内に包含される。
概括的な式1の化合物において、原子は当該原子の天然の同位体の存在率を示してもよく、または当該原子の1種または複数種が、原子番号は同一であるが、原子量または質量番号が天然に主として存在する原子量または質量番号と異なる特定の同位体が人為的に富化されていてもよい。本発明は、概括的な式1の化合物の全ての好適な同位体における変化形を包含することを意図する。例えば、異なる同位体形態の水素(H)としては、軽水素(H)及び二重水素(HまたはD)が挙げられる。軽水素は天然に存在する主たる水素同位体である。二重水素を富化させることによって、イン・ビボ半減期の増加または必要な投与量の低減などの特定の治療上の利点が与えられる場合があり、または生物学的試料のキャラクタリゼーションに関する標準として有用な化合物が提供される場合がある。概括的な式1の範囲内の同位体を富化させた化合物は、適宜の同位体を富化させた反応剤及び/または中間体を用いた、当業者に周知の従来の技法によって、または本明細書中のスキーム及び実施例に記載されたものに類似するプロセスによって、過度の実験を行うことなく調製することができる。
当業者ならば認識するであろうが、本発明の化合物のいくつかは互変異性体として存在する場合がある。本発明の目的に対して、式1の化合物への言及は当該化合物それ自体への言及であるか、またはその互変異性体のいずれか1種それ自体、もしくは2種以上の互変異性体の混合物への言及である。
本発明は、化学式1の化合物の製造方法も提供する。
化学式1の化合物の製造方法として反応スキーム1〜11を例示するが、本発明に係る化学式1の化合物の製造方法は、以下の製造方法によって限定されない。以下の反応スキーム1〜11は例示に過ぎず、特定の置換基に応じて、関連する技術分野の当業者によって容易に改変される場合があることは明らかである。
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
生物学的及び薬理学的試験の結果として、本発明に係る化学式1の化合物はATXに対する優れた阻害活性を示すこと、及び同時にLPA濃度を低下させることが見出され、したがって上記化合物は、ATXの活性化またはLPA濃度の上昇によって起こる疾病または障害に対する治療及び予防効果を示すことができる。
用語「薬学的に許容される塩」とは、化合物の塩であって、当該化合物を投与する対象である生物に対して重篤な刺激を起こさず、該化合物の生物学的活性及び物性を低下させることのない上記塩を意味する。用語「水和物」、「溶媒和物」、「異性体」、及び「プロドラッグ」も、本明細書中で定義するものと同様のものを意味する。上記薬学的に許容される塩としては、酸、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸などの無機酸、酒石酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、グルコン酸、安息香酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸、サリチル酸などの有機カルボン酸、及びメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などのスルホン酸によって形成される、薬学的に許容される、アニオンを含有する、非毒性の酸付加塩が挙げられる。カルボン酸に対する上記薬学的に許容される塩の例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、リシン、アルギニン、グアニジンなどのアミノ酸の塩、及びジシクロヘキシルアミン、N−メチル−D−グルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、ジエタノールアミン、コリン、トリエチルアミンなどの有機アミンの塩が挙げられる。化学式1の化合物は、従来の方法を用いることによってその塩へと変換されてもよい。
用語「水和物」とは、本発明に係る化合物またはその塩であって、それらに、非共有結合性分子間力によって結合した化学量論量または非化学量論量の水を含む、上記化合物またはその塩をいう。
用語「溶媒和物」とは、本発明に係る化合物またはその塩であって、それらに、非共有結合性分子間力によって結合した化学量論量または非化学量論量の溶媒を含む、上記化合物またはその塩をいう。この点に関し、好ましい溶媒は、揮発性溶媒、非毒性溶媒、及び/またはヒトへの投与に適した溶媒であってよい。
用語「異性体」とは、同一の化学式または分子式を有するが、構造的または立体化学的に異なる、本発明に係る化合物またはその塩をいう。かかる異性体としては、互変異性体などの構造異性体、不斉炭素中心を有するRまたはS異性体、ならびに幾何異性体(trans及びcis)などの立体異性体が挙げられる。上記全ての異性体及びそれらの混合物もまた、本発明の範囲内に包含される。
用語「プロドラッグ」とは、生存生物中で親薬物へと変換される物質をいう。いくつかの例において、プロドラッグは多くの場合、親薬物よりも投与がより容易であるために用いられる。例えば、経口投与される場合、プロドラッグは生物学的利用能を有するが、親薬物は生物学的利用能がない場合がある。更に、プロドラッグは、親薬物と比較して、医薬組成物中における溶解性が向上する場合がある。例えば、上記プロドラッグは、生存生物中において加水分解性である、本発明に係る化合物または薬学的に許容されるその塩のエステルであってよい。別の例として、上記プロドラッグは短いペプチド(ポリアミノ酸)であって、該ペプチドに結合した酸基を有し、該ペプチドが活性部位を露出させるように代謝される上記ペプチドであってもよい。
本明細書で用いられる他の用語は、本発明が属する、関連する技術分野において一般的に理解されるように解釈することができる。
種々の種類のプロドラッグが関連する技術分野において公知であり、以下の文献、例えば、a)文献[Design of Prodrugs, edited by H. Bundgaard, (Elsevier, 1985)及びMethods in Enzymology, Vol.42, p.309−396, edited by K. Widder, et al. (Academic press, 1985)];b)文献[A Textbook of Drug Design and Development, edited by Krogsgaard−Larsen and H. Bundgaard, Chapter 5 “Design and Application of Prodrugs”, by H. Bundgaard p. 113−191 (1991)];c)文献[H. Bundgaard, Advanced Drug Delivery Reviews, 8, 1−38 (1992)];d)文献[H. Bundgaard, et al., Journal of Pharmaceutical Sciences, 77, 285 (1988)];ならびにe)文献[N. Kakeya, et al., Chem Pharm Bull, 32, 692 (1984)]を参照することができる。
かかるプロドラッグは、主として、溶解性が比較的に低いまたは吸収性が低い場合に用いられる。プロドラッグへ変換することにより、溶解性及び吸収性の増加に加えて、吸収、分布、代謝、及び排出(ADME)ならびに薬物動態(PK)プロファイルも向上する場合がある。
更に、本発明は、有効成分として、上記化学式1の化合物、またはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、もしくは薬学的に許容されるその塩を含む、ATX阻害剤組成物を提供する
更に、本発明は、有効成分として、上記化学式1の化合物、またはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、もしくは薬学的に許容されるその塩を含み、更に薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、またはそれらの組み合わせも含む、オートタキシン活性に関係する障害の予防あるいは治療のための医薬組成物を提供する。
上述したように、上記化学式1の化合物、そのプロドラッグ、その溶媒和物、その立体異性体、または薬学的に許容されるその塩は、ATXに対する非常に高い阻害活性を示し、同時にLPAの産生も阻害し、したがって、有効成分としてそれらを含む医薬組成物は、何ら副作用を伴うことなく、ATXによって媒介される障害、例えば、腎障害、肝障害、炎症性障害、神経系障害、呼吸器系障害、血管障害及び心血管障害、線維性疾患、がん、眼障害、代謝疾病、胆汁うっ滞性及び他の形態の慢性そう痒症、または急性もしくは慢性臓器移植拒絶反応の効率的な治療薬及び予防薬として用いることができる。
心血管障害としては、急性冠動脈症候群、冠動脈性心疾患、心筋梗塞、動脈及び肺高血圧症、心房細動などの心不整脈、脳卒中、及び他の血管障害が挙げられるが、これらに限定はされない。
がんとしては、乳癌、卵巣癌、肺癌、前立腺癌、中皮腫、神経膠腫、肝細胞癌、及び胃癌が挙げられるが、これらに限定はされない。
腎障害としては、タンパク尿症を伴うまたは伴わない急性腎不全及び慢性腎疾患(末期腎不全(ESRD)を含む)が挙げられるが、これらに限定はされない。より詳細には、上記腎障害としては、クレアチニンクリアランスの低下及び糸球体ろ過率の低下、
微量アルブミン尿症、アルブミン尿症及びタンパク尿症、有意な細胞過形成を伴うまたは伴わない網状メサンギウム基質の拡大を伴う糸球体硬化症(特に糖尿病性腎症及びアミロイド症)、糸球体毛細血管の巣状血栓(特に血栓性微小血管症)、全節性フィブリノイド壊死、虚血性病変、悪性腎硬化症(虚血性退縮、腎血流低下及び腎動脈症など)、糸球体腎炎実体におけるような毛細血管内(血管内皮及びメサンギウム)細胞及び/または毛細血管外細胞の(半月体)の膨潤ならびに増殖、巣状文節性糸球体硬化症、IgA腎症、血管炎/全身性疾患、ならびに急性及び慢性腎移植拒絶反応が挙げられる。
本発明の一実施形態によれば、上記腎障害は、急性腎不全、慢性腎疾患、糖尿病性腎症、急性腎移植拒絶反応、及び慢性同種移植腎症からなる群より選択される。
肝障害としては、肝硬変、肝臓うっ血、そう痒症を含む胆汁うっ滞性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、ならびに急性及び慢性肝移植拒絶反応が挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明の一実施形態によれば、上記肝障害は急性及び慢性肝移植拒絶反応である。
炎症性障害としては、アトピー性皮膚炎、関節炎、変形性関節症、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、ならびに突発性肺線維症(IPF)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、または慢性気管支ぜんそくなどの炎症性気道疾患が挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明の一実施形態によれば、上記炎症性障害は、関節炎、アトピー性皮膚炎、及びぜんそくから選択される。
神経系の障害としては、神経性疼痛、統合失調症、神経炎症(例えばアストログリア増殖症)、抹消神経障害及び/または自律(糖尿病性)神経障害などが挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明の一実施形態によれば、上記神経系の障害は神経性疼痛である。
呼吸器系障害としては、医原性薬物誘発性線維症、職業及び/または環境誘発性線維症、全身性疾患及び血管炎、肉芽腫性疾患(類肉腫症、過敏性肺炎)、膠原血管疾患、肺胞タンパク質症、ランゲルハンス細胞肉芽腫症、リンパ管平滑筋腫症、遺伝性疾患(ヘルマンスキー・パドラック症候群、結節性硬化症、神経線維腫症、代謝蓄積障害、家族性間質性肺疾患)、放射線誘発性線維症、ケイ肺症、アスベスト誘発性肺線維症、または急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を含む種々の病因の他のびまん性実質性肺疾患が挙げられるが、これらに限定はされない。
線維性疾患としては、心筋及び血管線維症、腎線維症、肝線維症、肺線維症、皮膚線維症、強皮症、及び被包性腹膜炎が挙げられるが、これらに限定はされない。更に、上記線維性疾患は、腎尿細管−間質線維症もしくは糸球体硬化症、または非アルコール性脂肪肝、肝線維症、肝硬変、もしくは突発性肺線維症である。
本発明の一例によれば、上記線維性疾患は、被包性腹膜炎、突発性肺線維症、非アルコール性脂肪肝、肝線維症、及び肝硬変である。
眼障害としては、増殖性及び非増殖性(糖尿病性)網膜症、萎縮型及び滲出型加齢黄斑変性症(AMD)、黄斑浮腫、中心動脈/静脈閉塞症、外傷性疾患、緑内障などが挙げられるが、これらに限定はされない。
用語「医薬組成物」とは、本発明に係る化合物と、希釈剤または担体などの他の化学成分との混合物を意味する。上記医薬組成物は、本化合物の生存生物への投与を容易にする。本化合物の投与に対しては種々の技法が存在する。上記種々の投与技法の例としては、経口投与、注射、エアゾール投与、非経口投与、及び局所投与が挙げられるが、これらに限定はされない。本医薬組成物は、塩酸、臭素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などの酸との反応によって得ることができる。
用語「治療有効量」とは、当該組成物によって治療が行われる障害の1もしくは複数の症状を緩和するまたは低減する、あるいは予防を必要とする疾患の臨床上のマーカーまたは症状の開始を遅延させるのに有効な、投与用の化合物の活性成分の量を意味する。したがって、上記治療有効量とは、(1)障害の進行速度を逆転させる、(2)障害の更なる進行をある程度抑制する、及び/または(3)障害に関係する1または複数の症状をある程度緩和する(好ましくは排除する)効果を有する量を意味する。上記治療有効量は、治療を必要とする障害に関する公知のイン・ビボ及びイン・ビトロモデル系における化合物の実験によって、実験的に決定してもよい。
用語「担体」とは、化合物の細胞または組織への送達を容易にする化合物として定義される。例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、多くの有機化合物の生存生物の細胞または組織への導入を容易にする、一般的に用いられる担体である。
用語「希釈剤」とは、生物学的に活性な形態の目的化合物を安定化し、且つ該化合物を溶解するために用いられる、水に希釈される化合物として定義される。本技術分野では、塩を溶解した緩衝液が希釈剤として用いられる。一般的に用いられる緩衝液はリン酸緩衝生理学的食塩水であり、それは、リン酸緩衝生理学的食塩水がヒトの体液の塩の状態を模倣しているからである。緩衝塩は低濃度で溶液のpHを制御できることから、緩衝された希釈剤は化合物の生物学的活性を滅多に変化させることはない。
本明細書で用いられる化合物は、患者に単独で投与されてもよく、または該化合物を他の活性成分と、または適宜の担体もしくは賦形剤と混合することによって調製される医薬組成物として、併用療法として患者に投与されてもよい。本出願の化合物の製剤及び投与のための技法は、“Remington’s Pharmaceutical Sciences,” Mack Publishing Co., Easton, PA, 18th edition, 1990に記載されている。
本発明の医薬組成物は、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠作製、粉末化、乳化、カプセル化、トラッピング(trapping)、または凍結乾燥などの方法によって、公知の形態で調製してもよい。
したがって、本発明に従って用いるための医薬組成物は、賦形剤または、活性化合物を医薬として用いるための製剤へと加工しやすくする助剤を含む、1種または複数種の薬学的に許容される担体を用いて、従来の方法で調製してもよい。適当な製剤は選択される投与経路に依存する。関連する技術分野、例えば、上述のRemington’s Pharmaceutical Sciencesにおいて知られている、任意且つ適宜の周知の技法、担体、及び賦形剤を用いてもよい。本発明に係る化学式1の化合物を、意図する用途に応じて、注射用製剤、経口投与用製剤などに製剤化してもよい。
注射用には、本発明の成分を溶液と共に、好ましくは、ハンクス液、リンガー液、または生理学的食塩水緩衝液などの、生理学的に許容される緩衝液と共に製剤化してもよい。経粘膜投与用には、本成分が通過するバリアに好適な非侵襲性薬剤が製剤中に用いられる。かかる非侵襲性薬剤は関連する技術分野において公知である。
経口投与用には、本化合物を、活性化合物を関連する技術分野で公知の治療上許容される担体と混合することによって製剤化してもよい。かかる担体によって、本発明の化合物を、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、糖衣錠、カプセル剤、液剤、ゲル剤、シロップ剤、スラリー剤、懸濁液剤などとして製剤化することが可能になる。カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、及び顆粒剤が好ましく、特に、カプセル剤及び錠剤を用いてもよい。錠剤及び丸剤は、好ましくは腸溶性被膜と共に製剤化してもよい。経口使用用の医薬製剤は、1種または複数種の賦形剤を1種または複数種の本発明の化合物と混合し、得られた混合物を任意選択で摩砕し、所望ならば適宜の助剤を添加した後に、顆粒の混合物を加工して錠剤または糖衣錠のコアを得ることによって得てもよい。好適な賦形剤としては、特に、ラクトース、スクロース、マンニトール、またはソルビトールなどの充填剤、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントガム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/またはポリビニルピロリドン(PVP)などのセルロース系材料が挙げられる。所望ならば、架橋ポリビニルピロリドン、カンテン、またはアルギン酸もしくはアルギン酸ナトリウムなどのアルギン酸の塩などの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、及び結合剤などの担体を添加してもよい。
経口投与することができる医薬製剤としては、ゼラチン製の押込嵌めカプセル剤、ならびにゼラチンとグリコールまたはソルビトールなどの可塑剤とからなる柔らかく密封されたカプセル剤が挙げられる。上記押込嵌めカプセル剤は、活性成分を、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤、及び/またはタルクもしくはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤との混合物中に含んでいてもよい。柔らかいカプセル剤においては、本活性化合物が、脂肪油、流動パラフィン、または液状ポリエチレングリコールなどの適宜の液体中に溶解していてもよい。更に、安定剤が含まれていてもよい。経口投与用の全ての製剤の用量は、かかる投与に適したものである必要がある。
本化合物を、注射、例えば急速静注または点滴による非経口投与用に製剤化してもよい。注射用の製剤は、単位剤形として、例えばアンプル中で、または防腐剤が添加された複数回投与用の容器中で提供されてもよい。本組成物は、油性もしくは水性ビヒクル中の懸濁液剤、溶液剤、または乳化液剤などの形態をとっていてもよく、懸濁化剤、安定剤、及び/または分散剤などの製剤化のための薬剤を含んでいてもよい。
更に、これらは、無菌で発熱物質を含まない水に溶解させた後に用いる、乾燥粉末の形態であってもよい。
本化合物を、カカオバターもしくは他のグリセリドなどの従来の坐剤用基剤を含む坐剤として、または停留浣腸などの直腸投与用の組成物として製剤化してもよい。
本発明における使用に適した医薬組成物としては、その意図する目的を達成するために有効な量で本活性成分が含まれている組成物が挙げられる。より詳細には、治療有効量とは、治療を受ける対象の生存を延長する、または障害の症状を予防、緩和、もしくは改善するのに有効な化合物の量を意味する。上記治療有効量の決定は、特に本明細書に記載の詳細に関して、関連する技術分野の当業者の技量の範囲内とし得る。
単位剤形として製剤化される場合、活性成分としての化学式1の化合物は、好ましくは、約0.1〜1,000mgの単位用量で含まれる。化学式1の化合物の用量は、患者の体重及び年齢ならびに疾患の特定の特性及び重篤度などの因子に応じて、医師の処方箋に従って決定される。但し、成人の治療に必要な用量を、投与の頻度及び強度に応じて、1日当たり1回〜3回投与してもよく、投与当たりのその用量は一般的に約1〜約1,000mgの範囲である。成人に対して筋内投与または静脈内投与のいずれかで投与する場合、当該投与は1日当たり1回〜3回に分けて行ってもよく、その単回の用量は一般に約1〜約1,000mgとすることで十分となろう。但し、一部の患者については、より高い用量が好ましい場合もある。
本発明の医薬組成物はATXの活性を阻害する。本発明によれば、上述の化学式1の化合物は、LPCをLPAへと変換するための基本的な制御因子であるATXの活性を阻害することができる。
疾患及び障害の治療方法であって、該方法を必要とする対象における上記疾患及び障害の治療方法は、上記対象に、治療有効量の本発明の化合物、または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む。
突発性肺線維症(IPF)の治療方法であって、該方法を必要とする対象における上記IPFの治療方法は、上記対象に、治療有効量の本発明の化合物のいずれか1種、または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む。
疾患及び障害の治療方法であって、該方法を必要とする対象における上記疾患及び障害の治療方法は、上記対象に、治療有効量の本発明の化合物のいずれか1種、または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む。
オートタキシンの阻害方法であって、該方法を必要とする対象における上記オートタキシンの阻害方法は、上記対象に、治療有効量の本発明の化合物のいずれか1種、または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む。
上記対象はヒトの対象である。
以下、好ましい実施例を参照して本発明をより詳細に説明する。但し、これらの実施例は本発明の例示のためのみに提示するものであって、如何なる意味においても本発明の範囲を限定するものと解釈すべきものではなく、本発明の範囲は、後述する特許請求の範囲のみによって規定される。
[調製例1−1]5−ブロモ−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピリミジン−2−アミン(化合物im−1a)の調製
Figure 2019518799
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(2.0g、10.3mmol)、2−アミノインダン(1.6mL、12.4mmol)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.5mL、25.8mmol)をエタノール(10mL)に溶解し、90℃で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、生成した固体をろ過し、エタノール(20mL)で洗浄し、乾燥して、標記化合物im−1aをベージュ色固体として得た(2.2g、72%)。
MS m/z: 291 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.40(s, 2H), 7.81(d, 1H), 7.22−7.13(m, 4H), 4.56−4.51(m, 1H), 3.23(dd, 2H), 2.88(dd, 2H)
[調製例1−2]5−ブロモ−N−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}ピリミジン−2−アミン(化合物im−1b)の調製
Figure 2019518799
2−アミノインダンに代えて3−トリフルオロメトキシベンジルアミンを用いた以外は、調製例1−1と同様にして反応を行って、標記化合物im−1bを淡褐色液体として得た。
MS m/z: 349 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.39(s, 2H), 8.11(t, 1H), 7.44(t, 1H), 7.33(d, 1H), 7.25(s, 1H), 7.22(d, 1H), 4.52(d, 2H)
[調製例1−3]5−ブロモ−N−[4−(3−クロロフェニル)シクロヘキサ−3−エン−1−イル]ピリミジン−2−アミン(化合物im−1c)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチル(化合物im−1c−a)の調製
(1R,4R)−4−アミノシクロヘキサン−1−オール(15.0g、0.13mol)を塩化メチレン(250mL)に溶解した後、ここに、0℃、撹拌下で、塩化メチレン(100mL)で希釈した二炭酸ジ−tert−ブチル(25.6g、0.12mol)及びトリエチルアミン(45.4mL、0.33mol)を順にゆっくりと滴下により添加し、続いて室温で14時間撹拌した。この反応混合物を蒸留水(300mL)で希釈し、10分間撹拌して反応を停止させ、続いて塩化メチレンで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物im−1c−aを桃色固体として得た(24.5g、97%)。
MS m/z: 216 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 4.35(br, 1H), 3.61(m, 1H), 3.42(m, 1H), 1.99(t, 4H), 1.48−1.31(m, 12 H), 1.21−1.10(m, 2H)
(ステップ2)N−(4−オキソシクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチル(化合物im−1c−b)の調製
−78℃のオキサリルクロリド(11.8mL、0.14mol)の塩化メチレン(100mL)溶液に、窒素気流下で、塩化メチレン(100mL)で希釈したジメチルスルホキシド(19.8mL、0.28mol)及び塩化メチレン(300mL)で希釈した化合物im−1c−a(20g、0.093mol)を順に滴下により添加した。追加の塩化メチレン(300mL)を加えた後、この反応混合物を1時間撹拌した。トリエチルアミン(64.7mL、0.46mol)を滴下により添加した後、この反応混合物を1時間撹拌した。更に2時間撹拌し、温度が徐々に室温まで上昇した後、蒸留水(100mL)を添加することによって反応を停止させた。この反応混合物を塩化メチレンで抽出し、有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をn−ヘキサンで処理して固体を生成させた。この固体をろ過し、n−ヘキサンで洗浄して、標記化合物im−1c−bを淡褐色固体として定量的に得た(20.5g)。
MS m/z: 214 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 4.51(br, 1H), 3.93(m, 1H), 3.36−2.48(m, 2H), 2.28−2.21(m, 2H), 1.72−1.64(m, 2H), 1.46(s, 9H)
(ステップ3)N−[4−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)シクロヘキサ−3−エン−1−イル]カルバミン酸tert−ブチル(化合物im−1c−c)の調製
上記(ステップ2)で調製した化合物im−1c−b(5.0g、0.023mol)を250mLの無水テトラヒドロフランに溶解した。−78℃に冷却後、ここに、窒素気流下で撹拌しながら、1Mのカリウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(35mL、0.035mmol)を滴下により添加した。20分後、ここに、N−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンアミド)(16.7g、0.047mol)の無水テトラヒドロフラン(50mL)中の希釈溶液を滴下により添加し、続いて2時間撹拌した。
温度を室温まで上昇させた後、蒸留水(200mL)を添加することによって反応を停止させ、続いて酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物im−1c−c(4.5g、56%)を得た。
MS m/z: 346 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 5.70(s, 1H), 4.51(br, 1H), 3.84(m, 1H), 2.60−2.34(m, 2H), 2.12−1.96(m, 2H), 1.84−1.73(m, 1H), 1.45(s, 9H)
(ステップ4)N−[4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−イル]カルバミン酸tert−ブチル(化合物im−1c−d)の調製
N,N−ジメチルホルムアミド(120mL)中の、化合物im−1c−c(6.5g、0.019mol)、ビス(ピナコラト)ジボラン(5.7g、0.023mol)、酢酸カリウム(5.5g、0.056mol)、及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(4.6g、5.6mmol)の混合物を、窒素気流下、90℃で9時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却した。セライトパッドに通すろ過によって不溶分を除去し、ろ液を酢酸エチル及び蒸留水で抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=5:95)によって精製して、標記化合物im−1c−dを白色固体として得た(4.9g、81%)。
MS m/z: 324 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 6.46(s, 1H), 4.52(br, 1H), 3.77(m, 1H), 2.54−2.43(m, 2H), 2.26−2.18(m, 2H), 1.98−1.81(m, 2H), 1.54−1.41(m, 10 H), 1.26(s, 12H)
(ステップ5)N−[4−(3−クロロフェニル)シクロヘキサ−3−エン−1−イル]カルバミン酸tert−ブチル(化合物im−1c−e)の調製
化合物im−1c−d(4.9g、0.015mol)の1,4−ジオキサン(100mL)溶液に、3−クロロヨードベンゼン(3.3g、0.014mmol)、炭酸セシウム(13.6g、0.042mol)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(161g、1.39mmol)を順に添加した。蒸留水(15mL)及び1,4−ジオキサン(50mL)を更に加え、得られた混合物を窒素気流下、100℃で5時間撹拌した。反応が完結したところで、温度を室温に低下させた。セライトパッドに通すろ過によって不溶分を除去し、ろ液を酢酸エチル及び蒸留水で抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=5:95)によって精製して、標記化合物im−1c−eを黄色固体として得た(4.1g、98%)。
MS m/z: 308 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.35(s, 1H), 7.28−7.18(m, 3H), 6.04(m, 1H), 4.57(m, 1H), 3.85(m, 1H), 2.64−2.45(m, 3H), 2.12−1.98(m, 2H), 1.74−1.66(m, 1H), 1.46(s, 9H)
(ステップ6)4−(3−クロロフェニル)シクロヘキサ−3−エン−1−アミン塩酸塩(化合物im−1c−f)
0℃の化合物im−1c−e(4.1g、0.013mmol)の塩化メチレン(30mL)溶液に、4Nの塩化水素ジオキサン溶液(30mL)を添加し、この反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、減圧下で溶媒を除去し、ジエチルエーテルを加えて固体を生成させた。この固体をろ過し、n−ヘキサンで洗浄し、乾燥して、標記化合物im−1c−fを黄色固体として得た(3.2g、96%)。
MS m/z: 208 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.07(br, 3H), 7.45−7.30(m, 4H), 6.14(m, 1H), 3.32−3.28(m, 1H), 2.60−2.56(m, 1H), 2.32−2.18(m, 4H), 1.80−1.68(m, 1H)
(ステップ7)5−ブロモ−N−[4−(3−クロロフェニル)シクロヘキサ−3−エン−1−イル]ピリミジン−2−アミン(化合物im−1c)の調製
2−アミノインダンに代えて化合物im−1c−f(3.2g、0.013mol)を用いた以外は、調製例1−1と同様にして反応を行って、標記化合物im−1cをベージュ色固体として得た(3.6g、77%)。
MS m/z: 365 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.28(s, 2H), 7.36(s, 1H), 7.28−7.18(m, 3H), 6.08(m, 1H), 5.21−5.19(d, 1H), 4.17(m, 1H), 2.78−2.46(m, 3H), 2.26−2.24(m, 2H), 1.89−1.78(m, 1H)
[調製例1−4]5−ブロモ−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピリジン−2−アミン(化合物im−1d)の調製
Figure 2019518799
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の、5−ブロモ−2−フルオロピリジン(1.3g、7.5mmol)、2−アミノインダン(1.0g、7.5mmol)、及び炭酸カリウム(1.3g、9.0mmol)の混合物を、140℃で10時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、20mLの蒸留水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣を塩化メチレン及びn−ヘキサンを用いることによって再結晶して、標記化合物im−1dを褐色固体として得た(0.8g、38%)。
MS m/z: 290 [M+1]
[調製例1−5]5−ブロモ−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピラジン−2−アミン(化合物im−1e)の調製
Figure 2019518799
2,5−ジブロモピラジン(1.0g、4.3mmol)、2−アミノインダン(0.6g、4.5mmol)、及び炭酸セシウム(2.2g、6.7mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、この混合物を80℃で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(60mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9→3:7)によって精製して、標記化合物im−1eを褐色固体として得た(124mg、10%)。
MS m/z: 291 [M+1]
[調製例2−1]2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸(化合物im−2a)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(化合物im−2a−a)の調製
中間体im−1a(5.0g、17.2mmol)のエタノール(30mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)の溶液に、酢酸パラジウム(II)(386mg、1.72mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(1.43g、2.58mmol)、及びトリエチルアミン(7.2mL、0.052mol)を順に添加し、この反応混合物を、1気圧のCO下、75℃で16時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:8→5:5)によって精製して、標記化合物im−2a−aを黄色固体として得た(4.1g、84%)。
MS m/z: 284 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.80(d, 2H), 8.46(d, 1H), 7.23−7.14(m, 4H), 4.70(q, 1H), 4.27 (q, 2H), 3.28(dd, 2H), 2.92(dd, 2H), 1.29(t, 3H)
(ステップ2)2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボン酸(化合物im−2a)の調製
化合物im−2a−a(2.5g、8.6mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)及び蒸留水(10mL)の溶液に水酸化リチウム(1.8g、0.043mmol)を添加し、この反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、ここに2Nの塩酸を添加してpHを2以下に調製し、続いて酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物im−2aを白色固体として定量的に得た(2.2g)。
MS m/z: 256 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.77(d, 2H), 8.36(d, 1H), 7.23−7.14 (m, 4H), 4.73−4.67 (m, 1H), 3.27(dd, 2H), 2.92(dd, 2H)
[調製例2−2]2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボン酸(化合物im−2b)の調製
Figure 2019518799
化合物im−1aに代えて化合物im−1bを用いた以外は、調製例2−1と同様にして反応を行って、標記化合物im−2bを得た。
MS m/z: 314 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.72(s, 2H), 8.59(m, 1H), 7.45(t, 1H), 7.34(d, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.24(d, 1H), 4.62(d, 2H)
[調製例2−3]2−{[4−(3−クロロフェニル)シクロヘキサ−3−エン−1−イル]アミノ}ピリミジン−5−カルボン酸(化合物im−2c)の調製
Figure 2019518799
化合物im−1aに代えて相当する化合物im−1cを用いた以外は、調製例2−1と同様にして反応を行って、標記化合物im−2cを白色固体として得た。
MS m/z: 330 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400 MHz) δ 12.73 (br−s, 1H), 8.72(d, 2H), 8.07(d, 1H), 7.46−7.28(m, 4H), 6.18(s, 1H), 4.10(m, 1H), 2.60−2.43(m, 3H), 2.28−2.18(m, 1H), 2.30−2.21(m, 1H), 1.78−1.64(m, 1H)
[調製例2−4]6−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸(化合物im−2d)の調製
Figure 2019518799
化合物im−1aに代えて相当する化合物im−1dを用いた以外は、調製例2−1と同様にして反応を行って、標記化合物im−2dを褐色固体として得た。
MS m/z: 255 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.71 (m, 1H), 8.01 (m, 1H), 7.25−7.19 (m, 4H), 6.44−6.42 (m, 1H), 4.69 (m, 1H), 3.44−3.39 (m, 2H), 2.93−2.88 (m, 2H)
[調製例3]1−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物im−3)の調製
Figure 2019518799
窒素雰囲気下で、化合物im−1a(0.2g、0.68mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(30mg、0.043mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液にトリブチル(エトキシビニル)スズ(0.25mL、0.74mmol)を添加し、この混合物を75℃で16時間撹拌した。2Nのフッ化カリウム水溶液を添加して反応を停止させた後、この反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をメタノール(10mL)中に分散させ、2Nの塩酸(5mL)で処理した。室温で4時間撹拌後、ここに炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を添加してpHを7に調整し、続いて酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9→3:7)によって精製して、標記化合物im−3を白色固体として得た。(0.11g、63%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.87(s, 1H), 8.60(s, 1H), 7.27−7.16(m, 4H), 6.85(m, 1H), 4.90(m, 1H), 3.40(dd, 2H), 2.90(m, 2H), 2.44(s, 3H)
[調製例4]N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−アミン(化合物im−4)の調製
Figure 2019518799
1,4−ジオキサン(36mL)中の、化合物im−1a(4.5g、0.015mol)、ビス(ピナコラト)ジボラン(5.1g、0.020mol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1.27g、1.55mmol)、及び酢酸カリウム(4.6g、0.046mol)の混合物を、窒素気流下、100℃で18時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、セライトパッドに通して不溶分をろ去した。ろ液を蒸留水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=15:85)によって精製して、標記化合物im−4を白色固体として得た(3.7g、71%)。
MS m/z: 338 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.58 (s, 2H), 7.24−7.16 (m, 4H), 5.50 (d, 1H), 4.90−4.82 (m, 1H), 3.42−3.37 (m, 2H), 2.90−2.85 (m, 2H), 1.33 (s, 12H)
[調製例5−1]N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−(ピペラジン−1−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(化合物im−5a)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物im−5a−a)の調製
トルエン(18mL)中の、化合物im−1a(0.9g、3.1mmol)、1−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(1.3g、6.9mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(0.22g、0.461mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.070g、0.31mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(0.92g、9.6mmol)の混合物を窒素ガスでフラッシングし、110℃で48時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、セライトパッドに通して不溶分をろ去した。ろ液を蒸留水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9→1:1)によって精製して、標記化合物im−5a−aを黄色固体として得た(0.60g、49%)。
MS m/z: 396 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.08 (s, 2H), 7.22−7.17 (m, 4H), 5.24(s, 1H), 4.73(m, 1H), 3.58(br, 4H), 3.40−3.36(m, 2H), 2.94(br, 4H), 2.88−2.84(m, 2H), 1.48 (s, 9H)
(ステップ2)N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−(ピペラジン−1−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(化合物im−5a)の調製
化合物im−5a−a(0.60g、1.51mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に、4Nの塩化水素ジオキサン溶液(1mL)を室温で添加し、この混合物を1.5時間撹拌した。減圧下での濃縮によって溶媒を除去して、標記化合物im−5aを黄色固体として定量的に得た(0.44g)。
MS m/z: 296 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.95 (s, 2H), 7.21−7.13 (m, 4H), 4.56(m, 1H), 3.57(br, 4H), 3.25(m, 2H), 3.22(br, 4H) 2.87 (m, 2H)
[調製例5−2]5−(ピペラジン−1−イル)−N−{[3−(フルオロメトキシ)フェニル]メチル}ピリミジン−2−アミン塩酸塩(化合物im−5b)の調製
Figure 2019518799
化合物im−1aに代えて相当する化合物im−1bを用いた以外は、調製例5−1と同様にして反応を行って、標記化合物im−5bを黄色固体として得た。
MS m/z: 354 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.79(s, 2H), 8.26(s, 2H), 7.66(s, 1H), 7.40 (t, 1H), 7.30(d, 1H), 7.22(s, 1H), 7.17(d, 1H), 4.46(s, 2H), 3.15(br, 8 H)
[調製例6]N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−(ピペリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(化合物im−6)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物im−6−a)の調製
化合物im−1a(0.93g、3.19mmol)及びN−tert−ブトキシカルボニル−1,2,3,5−テトラヒドロピリジン−4−ホウ酸ピナコールエステル(0.99g、3.19mmol)を1,4−ジオキサン(6mL)/蒸留水(2mL)の混合溶媒に溶解した。次いでこの反応混合物に炭酸ナトリウム(1.0g、9.6mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.37g、0.32mmol)を添加した。この反応混合物を窒素ガスでフラッシングし、80℃で7時間撹拌した。この混合物を室温に冷却し、次いでセライトパッドに通すろ過によって不溶分を除去した。その後、ろ液を蒸留水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=3:7)によって精製して、標記化合物im−6−aを黄色固体として得た(0.83g、98%)。
MS m/z: 393 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.32(s, 2H), 7.26−7.19 (m, 4H), 5.91(s, 1H), 5.37(d, 1H), 4.81− 4.79 (m, 1H), 4.06(s, 2H), 3.63(s, 2H), 3.43−3.37 (m, 2H), 2.91−2.87 (m ,2H), 2.44(s, 2H), 1.49(s, 9H)
(ステップ2)4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物im−6−b)の調製
化合物im−6−a(0.30g、0.76mmol)のメタノール(5mL)溶液にPd/C(10重量%、0.2g)を添加し、この反応混合物を水素圧下(1気圧)で15時間撹拌した。反応が完結したところで、セライトパッドに通すろ過によって触媒を除去した。ろ液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=3:7→5:5)によって精製して、標記化合物im−6−bを黄色固体として得た(0.17g、57%)。
MS m/z: 395 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.14(s, 2H), 7.23−7.17 (m, 4H), 5.33(d, 1H), 4.79−4.77 (m, 1H), 4.24 (s, 2H), 3.39 (dd, 2H), 2.90−2.79 (m ,4H), 2.49 (t, 1H), 1.80(d, 2H), 1.58 (d, 2H), 1.48(s, 9H)
(ステップ3)N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−(ピペリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(化合物im−6)の調製
化合物im−6−b(0.17g、0.43mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に、4Nの塩化水素ジオキサン溶液(1mL)を添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで、溶媒を減圧下で濃縮して、標記化合物im−6を黄色固体として定量的に得た(0.14g)。
MS m/z: 295 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.81−8.63(m, 2H), 8.27 (s, 2H), 7.77 (s, 1H), 7.14−7.23 (m, 4H), 4.63−4.60 (m, H), 3.22−3.37 (m, 4H), 2.77−3.01 (m, 4H), 2.68−2.74 (m, 1H), 1.99 (d, 2H), 1.73−1.83 (m, 2H)
[調製例7]4H,5H,6H,7H−テトラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン塩酸塩(化合物im−7)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン(化合物im−7−a)の調製
3,4−ジアミノピリジン(2.0g、0.048mol)の2Nの塩酸(25mL)溶液に、亜硝酸ナトリウム(1.9g、0.027mol)の蒸留水(3mL)溶液を0℃でゆっくりと添加し、この混合物を1時間撹拌した。沈殿をろ過し、蒸留水で洗浄し、標記化合物im−7−aを黄色固体として得た(1.96g、89%)。
MS m/z: 121 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.47 (s, 1H), 8.49 (d, 1H), 7.89 (d, 1H)
(ステップ2)4H,5H,6H,7H−テトラヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン塩酸塩(化合物im−7)の調製
化合物im−7−a(1.0g、8.3mmol)のメタノール(60mL)溶液に、Pd/C(10重量%、0.2g)及び濃塩酸(1mL)を添加し、この混合物を水素加圧下(75psi)で7時間反応させた。セライトパッドに通して触媒を除去した後、ろ液を減圧下で濃縮及び乾燥して、標記化合物im−7を黄色固体として定量的に得た(1.38g)。
MS m/z: 125 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 15.04 (S, 1H), 9.78(s, 2H), 4.32(s, 2H), 3.42 (t, 2H), 2.99(t, 2H)
[調製例8]1−(3−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オン(化合物im−8)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−オン(化合物im−8−a)の調製
標記化合物im−8−aを周知の方法(Tetrahedron, 2012, 68(27−28), 5434−5444)に従って合成した。
MS m/z: 85 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.61 (brs, 1H), 7.35 (s, 1H), 5.43 (s, 1H)
(ステップ2)1−(3−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オン(化合物im−8)の調製
0℃の化合物im−8−a(2.85g、0.034mol)のピリジン(6mL)溶液に、無水酢酸(3.36mL、0.036mol)を添加し、この反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、溶媒を除去した。残渣にジエチルエーテル(30mL)を加え、この混合物を室温で16時間撹拌した。沈殿を回収し、乾燥して、標記化合物im−8を黄色固体として得た(3.24g、76%)。
MS m/z: 127 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 10.99 (brs, 1H), 8.13 (d, 1H), 6.01 (d, 1H), 2.48 (s, 3H)
[調製例9−1]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−ホルミル−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物im−9a)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール(化合物im−9a−a)の調製
周知の方法(WO2007043677)に従って、標記化合物im−9a−aを合成した。
MS m/z: 143 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.59 (d, 1H), 3.35 (d, 1H), 5.58 (s, 1H), 3.37 (s, 6H)
(ステップ2)1−[3−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エタン−1−オン(化合物im−9a−b)の調製
化合物im−8−aに代えて化合物im−9a−a(7.6g、0.053mol)を用いることにより、調製例8のステップ2と同様にして反応を行って、標記化合物im−9a−bを黄色液体として得た(6.6g、67%)。
MS m/z: 185 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.22 (d, 1H), 6.52 (d, 1H), 5.45 (s, 1H), 3.42 (s, 6H), 2.72 (s, 3H)
(ステップ3)3−(ジメトキシメチル)−4−ヨード−1H−ピラゾール(化合物im−9a−c)の調製
化合物61−aに代えて化合物im−9a−b(1.0g、5.4mol)を用いることにより、実施例10−1のステップ2と同様にして反応を行って、標記化合物im−9a−cを淡黄色液体として得た(1.4g、99%)。
MS m/z: 269 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.62 (s, 1H), 5.52 (s, 1H), 3.37 (s, 6H)
(ステップ4)2−[3−(ジメトキシメチル)−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチル(化合物im−9a−d)の調製
化合物61−bに代えて化合物im−9a−c(1.4g、5.2mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物im−9a−dを白色固体として得た(1.3g、64%)。
MS m/z: 383 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.55 (s, 1H), 5.50 (s, 1H), 4.83 (s, 2H), 3.38 (s, 6H), 1.46 (s, 9H)
(ステップ5)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物im−9a−e)の調製
化合物61−cに代えて化合物im−9a−d(0.2g、0.52mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物im−9a−eを白色固体として得た(0.2g、84%)。
MS m/z: 466 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.45 (s, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.25−7.16 (m, 4H), 5.53 (d, 1H), 5.49 (s, 1H), 4.87−4.79 (m, 3H), 3.43 (dd, 2H), 3.37 (s, 6H), 2.91 (dd, 2H), 1.48 (s, 9H)
(ステップ6)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−ホルミル−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物im−9a)の調製
蒸留水(1.5mL)及び酢酸(1.5mL)の混合溶媒中の化合物im−9a−e(0.2g、0.44mmol)の混合物を室温で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び蒸留水で順に洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物im−9aを黄色固体として定量的に得た(0.19g)。
MS m/z: 420 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 10.05 (s, 1H), 8.51 (br, 2H), 7.60 (s, 1H), 7.24−7.15 (m, 4H), 6.05 (d, 1H), 4.93 (s, 2H), 4.83 (m, 1H), 3.41 (dd, 2H), 2.92 (dd, 2H), 1.51 (s, 9H)
[調製例9−2]2−(4−(2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)ピリミジン−5−イル)−3−ホルミル−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸エチル(化合物im−9b)の調製
Figure 2019518799
ブロモ酢酸tert−ブチルに代えてブロモ酢酸エチルを用いることにより、調製例9−1のステップ4〜ステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物im−9bを黄色固体として得た。
MS m/z: 392 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 9.82 (s, 1H), 8.41 (d, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.25−7.08 (m, 4H), 5.56 (d, 1H), 4.89−4.82 (m, 1H), 4.29−4.12 (m, 2H), 3.44 (dd, 2H), 2.93 (dd, 2H), 1.30 (t, 3H)
[実施例1−1]2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]−N−(3−オキソ−3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロピル)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物1)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−({2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ホルムアミド)プロパン酸エチル(化合物1−a)の調製
中間体im−2a(0.10g、0.39mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(54mg、0.35mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.24mL、1.37mmol)を順に添加した。この反応混合物に、0℃でベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリピロリジノホスフォニウムヘキサフルオロホスファート(0.30g、0.58mmol)をゆっくりと添加し、この混合物を窒素気流下、室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=8:2→酢酸エチル)によって精製して、標記化合物1−aを白色固体として得た(82mg、65%)。
MS m/z: 355 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.65(br, 2H), 7.24−7.18(m, 4H), 6.66(br, 1H), 5.77(d, 1H), 4.87−4.85(m, 1H), 4.17(q, 2H), 3.70(q, 2H), 3.40(dd, 2H), 2.89(dd, 2H), 2.63(t, 2H), 1.28(t, 3H)
(ステップ2)3−({2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ホルムアミド)プロパン酸(化合物1−b)の調製
化合物1−a(82mg、0.23mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)及び蒸留水(1mL)の混合溶媒の溶液に水酸化リチウム(48mg、1.16mmol)を添加し、この反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応が完結したところで、ここに2Nの塩酸を添加してpHを2以下に調整し、続いて酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物1−bを白色固体として得た(70mg、93%)。
MS m/z: 327 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.72 (br, 2H), 8.42(s, 1 H), 8.13(s, 1H), 7.22−7.13(m, 4H), 4.66(q, 1H) 3.48−3.40(m, 2H), 3.25(dd, 2H), 2.89(dd, 2H)
(ステップ3)2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]−N−(3−オキソ−3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロピル)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物1)の調製
N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の、化合物1−b(70mg、0.21mmol)、化合物im−7(27mg、0.17mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.14mL、0.78mmol)、及びN,N−ジメチルアミノピリジン(5mg、0.04mmol)の混合物に、0℃で1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(61mg、0.32mmol)をゆっくりと添加した。次いで、この混合物を窒素気流下、室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95→7:93)によって精製して、標記化合物1を白色固体として得た(4mg、5%)。
MS m/z: 433 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.69(br, 2H), 8.40−8.36(m, 1H) 8.11−8.09(m, 1 H), 7.21−7.14(m, 4H), 4.67−4.65(m, 3 H), 3.79−3.76(m, 2H), 3.46−3.34(m, 2H), 2.28−3.22(m, 2H), 2.90(dd, 2H), 2.80(s, 2H), 2.74−2.68(m, 2H)
[実施例1−2〜実施例1−5]
化合物im−2a及び3−アミノプロパン酸エチルに代えて、化合物im−2b及び標記化合物に相当するアミノ酸エステルを用いた以外は、実施例1−1と同様にして反応を行って、以下の化合物を得た。
[実施例1−2]N−(3−オキソ−3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロピル)−2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物2)の調製
Figure 2019518799
MS m/z: 491 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 11.64 (m, 1H), 8.69 (s, 2H), 7.35 (t, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.12 (d, 1H), 7.02 (m, 1H), 5.86 (m, 1H), 4.71 (d, 2H), 3.96 (t, 1H), 3.77 (q, 3H), 3.47 (m, 2H), 2.89 (m, 2H), 2.72 (m, 2H)
[実施例1−3]N−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物3)の調製
Figure 2019518799
MS m/z477 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.73(s, 2H), 8.57−8.54(m, 1H), 8.39(t, 1H), 7.45(t, 1H), 7.34(d, 1H), 7.27(s, 1H), 7.23(d, 1H), 4.67(m, 4H), 4.23−4.17(m, 2H), 3.80(s, 2H), 2.84−2.71(m, 2H)
[実施例1−4]N−(1−オキソ−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロパン−2−イル)−2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物4)の調製
Figure 2019518799
MSm/z491[M+1]
HNMR(DMSO−d,400MHz),δppm: 8.74−8.56(m,3H),8.39−8.38(m,1H),7.44(t,1H),7.34(d,1H),7.27(s,1H),7.23(d,1H),5.04−4.98(m,1H),4.86−4.74(m,2H),4.60(d,2H),4.50(d,1H),3.94−3.72(m,2H),2.82−2.67(m,2H),1.32−1.23(m,3H)
[実施例1−5]5−{[2−({[3−(フルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリジン−5−イル]ホルムアミド}ペンタン酸(化合物5)の調製
Figure 2019518799
MS m/z: 413 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.76 (s, 2H), 7.34 (t, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.12 (d, 1H), 4.69 (d, 2H), 3.40 (s, 2H), 2.53 (s, 4H), 2.37 (m, 2H), 1.67 (m, 4H)
[実施例1−6]5−[4−(2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)ピペラジン−1−カルボニル]−N−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}ピリミジン−2−アミン(化合物6)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−(2−エトキシ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物6−a)の調製
窒素雰囲気下、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン(1.0g、5.37mmol)のアセトニトリル(15mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(1.1g、0.011mmol)及びブロモ酢酸エチル(1.3g、8.05mmol)を逐次添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで沈殿を回収し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、標記化合物6−aを白色固体として得た(1.35g、92%)。
MS m/z: 273 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 4.19 (q, 2H), 3.48 (t, 4H), 3.22 (s, 2H), 2.52 (t, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.27 (t, 3H)
(ステップ2)4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物6−b)の調製
窒素雰囲気下、化合物6−a(1.35g、4.96mmol)の無水テトラヒドロフラン(15mL)溶液に、0℃で水素化アルミニウムリチウム(3.2g、0.084mmol)をゆっくりと添加し、この混合物を室温で24時間撹拌した。蒸留水(5mL)を添加することによって反応を停止させた。ここに15%の水酸化ナトリウム水溶液(3.2mL)及び塩化メチレン(50mL)を添加した後、この混合物を30分間撹拌した。セライトパッドに通すろ過によって不溶分を除去し、ろ液を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物6−bを無色液体として得た(0.94g、82%)。
MS m/z: 231 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 3.62 (t, 2H), 3.44 (t, 4H), 2.65 (brs, 1H), 2.55 (t, 2H), 2.45 (t, 4H), 1.46 (s, 9H)
(ステップ3)4−(2−オキソエチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物6−c)の調製
窒素雰囲気下、オキサリルクロリド(165mg、1.30mmol)の無水塩化メチレン(4mL)溶液に、−78℃でジメチルスルホキシド(0.20g、2.60mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液をゆっくりと添加した。10分間撹拌した後、この反応混合物に化合物6−b(0.2g、0.87mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液をゆっくりと添加した。1時間撹拌した後、ここにトリエチルアミン(0.44g、4.34mmol)をゆっくりと添加した。温度を室温に上昇させ、撹拌を3時間継続した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(30mL)で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物6−cを黄色液体として定量的に得た(0.216g)。
MS m/z: 229 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 9.71 (s, 1H), 3.48 (m, 4H), 2.61 (s, 2H), 2.54 (m, 4H), 1.45 (s, 9H)
(ステップ4)4−(2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物6−d)の調製
窒素雰囲気下、化合物6−c(0.2g、0.87mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に中間体im−7(0.14g、0.87mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、水素化アセトキシホウ素ナトリウム(0.46g、2.17mmol)を添加し、この混合物を48時間撹拌した。炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を添加することによって反応を停止させ、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=3:97→15:85)によって精製して、標記化合物6−dを黄色固体として得た(91mg、31%)。
MS m/z: 337 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 3.68 (s, 2H), 3.46 (t, 4H), 2.85 (d, 2H), 2.82 (d, 2H), 2.77 (t, 2H), 2.64 (t, 2H), 2.51 (t, 4H), 1.44 (s, 9H)
(ステップ5)1−(2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)ピペラジン塩酸塩(化合物6−e)の調製
化合物6−d(90mg、0.27mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(1mL)を添加し、この反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、減圧下での濃縮によって溶媒を除去し、標記化合物6−eを白色固体として定量的に得た(98mg)。
MS m/z: 237 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.79 (s, 1H), 4.52(s, 1H), 3.60 (m, 4H), 3.56 (s, 2H), 3.14 (m, 4H), 3.08 (t, 2H), 2.86 (m, 2H), 2.74 (m, 4H)
(ステップ6)5−[4−(2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)ピペラジン−1−カルボニル]−N−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}ピリミジン−2−アミン(化合物6)の調製
実施例1−1に記載の化合物im−7及び化合物1−bに代えて、それぞれ化合物6−e及び化合物im−2bを用いた以外は、実施例1−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物6を得た。
MS m/z: 532 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.44(s, 2H), 7.36(t, 1H), 7.27(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.13 (d, 1H), 5.77 (m, 1H), 4.87 (m, 1H), 4.71 (d, 2H), 3.66 (m, 6H), 2.61 (t, 2H), 2.56 (s, 4H), 2.02 (d, 2H), 1.50 (m, 4H)
[実施例1−7]8−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボニル]−1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−3−カルボン酸(化合物7)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−メチリデンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物7−a)の調製
メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(13.0g、0.037mol)の無水テトラヒドロフラン(100mL)溶液に、0℃でカリウムtert−ブトキシド(4.2g、0.037mol)をゆっくりと添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で30分間撹拌した。0℃に再度冷却した後、ここに無水テトラヒドロフラン(55mL)で希釈した1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(5.0g、0.025mol)をゆっくりと添加し、室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物7−aを無色液体として得た(4.5g、90%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 4.74 (s, 2H), 3.42 (t, 4H), 2.17 (t, 4H), 1.46 (s, 9H)
(ステップ2)1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−3,8−ジカルボン酸8−tert−ブチル3−エチル(化合物7−b)の調製
0℃の酢酸エチル(10mL)中の化合物7−a(1.0g、5.1mmol)及び炭酸水素ナトリウム(2.1g、0.025mol)の懸濁液に、公知の方法(Tetrahedron Letters, 2011, 52(43), 5656−5658)に従って合成した(2Z)−2−クロロ−2−(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル(1.2g、7.6mmol)を添加し、この混合物を室温で48時間撹拌した。反応が完結したところで、この反応混合物を蒸留水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=5:95→3:7)によって精製して、標記化合物7−bを黄色固体として得た(1.4g、93%)。
MS m/z: 313 [M+1]
(ステップ3)1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−3−カルボン酸エチル塩酸塩(化合物7−c)の調製
化合物7−b(0.10g、0.32mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(2mL)を添加し、この反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、標記化合物7−cをベージュ色固体として得て(80mg)、次いでこれを更に精製することなく次の反応に用いた。
MS m/z: 213 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 9.79 (br, 2H), 4.37 (m, 2H), 3.52−3.24 (m, 4H), 3.07 (s, 2H), 2.38−2.21 (m, 2H), 2.18−2.08 (m, 1H), 1.39 (t, 3H)
(ステップ4)8−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボニル]−1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−3−カルボン酸(7)の調製
実施例1−1に記載の化合物im−7及び化合物1−bに代えて、それぞれ化合物7−c及び化合物im−2bを用いた以外は、実施例1−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物7を得た。
MS m/z: 480 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400 MHz), δ ppm: 13.50 (br, 1H), 8.39 (s, 2H), 8.28 (t, 1H), 7.44 (t, 1H), 7.32−7.18 (m, 3H), 4.57 (d, 2H), 3.68−3.48 (m, 4H), 3.00 (s, 2H), 1.82−1.72 (m, 4H)
[実施例1−8]5−(3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イルメチル}−1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4,5]デカ−2−エン−8−カルボニル)−N−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}ピリミジン−2−アミン(化合物8)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−(ヒドロキシメチル)−1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボン酸tert−ブチル(化合物8−a)の調製
化合物7−c(1.47g、4.70mmol)のエタノール(10mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(0.46g、0.012mol)を添加し、この反応混合物を窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。蒸留水(30mL)を添加することによって反応をクエンチし、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物8−aを白色固体として得た(1.25g、98%)。
MS m/z: 271[M+1]
(ステップ2)3−ホルミル−1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボン酸tert−ブチル(化合物8−b)の調製
化合物8−a(1.25g、4.62mmol)の塩化メチレン(70mL)溶液に酸化マグネシウム(II)(8.75g)を添加し、この反応混合物を室温で23時間撹拌した。反応が完結したところで、セライトパッドに通すろ過によって不溶分を除去し、ろ液を減圧下で濃縮して、標記化合物8−bを灰色固体として得た(0.55g、44%)。
MS m/z: 269[M+1]
(ステップ3)3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イルメチル}−1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボン酸tert−ブチル(化合物8−c)の調製
6−cに代えて化合物8−b(0.4g、1.5mmol)を用いることにより、実施例1−6のステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物8−cを白色固体として得た(0.31g、55%)。
MS m/z: 377 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 11.29 (s, 1H), 3.73 (s, 2H), 3.65 (m, 2H), 3.49 (s, 2H), 3.39 (t, 2H), 2.87 (s, 4H), 2.79 (s, 2H), 1.83 (d, 2H), 1.65 (t, 2H), 1.46 (s, 9H)
(ステップ4)3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イルメチル}−1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン塩酸塩(化合物8−d)の調製
6−dに代えて化合物8−c(0.31g、0.82mmol)を用いることにより、実施例1−6のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物8−dを白色固体として定量的に得た(0.27g)。
MS m/z: 313 [M+1]
(ステップ)5−(3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イルメチル}−1−オキサ−2,8−ジアザスピロ[4,5]デカ−2−エン−8−カルボニル)−N−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}ピリミジン−2−アミン(化合物8)の調製
実施例1−1に記載の化合物im−7及び化合物1−bに代えて、それぞれ化合物8−d及び化合物im−2bを用いた以外は、実施例1−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物8を得た。
MS m/z: 572 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 11.57 (s, 1H), 8.45 (s, 2H), 7.36 (t, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.13 (d, 1H), 5.85 (t, 1H), 4.71 (d, 2H), 3.73 (s, 2H), 3.58 (m, 2H), 3.50 (s, 2H), 2.87 (s, 4H), 2.84 (s, 2H), 1.94 (m, 2H), 1.74 (m, 2H), 1.59 (s, 2H)
[実施例1−9]1−(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)−3−メチル−8[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボニル]−1,3,8−トリアザスピロ[4,5]−デカン−2,4−ジオン(化合物9)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−[(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)アミノ]−4−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物9−a)の調製
4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリドン(0.59g、2.96mmol)及び5−アミノ−1H−ベンゾトリアゾール(0.34g、2.56mmol)の酢酸(3mL)溶液に、0℃でトリメチルシリルシアニド(0.51g、5.12mmol)を添加した。次いで、窒素ガスでフラッシングした後、この反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1→8:2)によって精製して、標記化合物9−aを淡褐色固体として定量的に得た(0.9g)。
MS m/z: 343 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.84(d, 1H), 7.22(s, 1H), 6.83(d, 1H), 4.34(s, 1H), 4.00(s, 2H), 3.33 (t, 2H), 2.40(d, 2H), 1.92−1.85 (m, 2H), 1.48 (s, 9H)
(ステップ2)5−({1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−4−シアノピペリジン−4−イル}アミノ)−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−カルボン酸ベンジル(化合物9−b)の調製
化合物9−a(0.9g、2.6mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)及び蒸留水(5mL)の混合溶媒の溶液に、0℃で炭酸カリウム(0.84g、6.05mmol)及びクロロギ酸ベンジル(0.64mL、4.46mmol)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=4:6)によって精製して、標記化合物9−bを黄色固体として得た(1.12g、92%)。
MS m/z: 477 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.97(d, 1H), 7.64(d, 1H), 7.56(d, 1H), 7.46−7.37 (m, 3H), 7.21−7.18 (dd, 1H), 4.04(br, 2H), 3.29(t, 2H), 2.38(d, 2H), 1.87−1.81 (m, 2H), 1.47(s, 9H)
(ステップ3)1−{1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル}−2,4−ジオキソ−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル(化合物9−c)の調製
化合物9−b(315mg、0.64mmol)の塩化メチレン(4mL)溶液に、0℃でクロロスルホニルイソシアナート(10mg、0.70mmol)を添加し、この反応混合物を1時間撹拌した。この反応混合物に2Nの塩酸(1mL)及びエタノール(5mL)を添加し、この混合物を80℃で1時間撹拌した。室温に冷却後、溶媒を除去し、この混合物に二炭酸ジ−tert−ブチル(0.37mL、1.6mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液を添加した。1Nの水酸化ナトリウム水溶液を添加することによってpHを9に調整した後、この混合物を室温で4時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(80mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)によって精製して、標記化合物9−cを白色固体として得た(240mg、75%)。
MS m/z: 487 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.26−8.17 (m, 2H), 8.00(d, 1H), 4.66(bs, 2H), 4.10 (br, 1H), 3.50 (br, 2H), 2.03(d, 2H), 1.78 (m, 11H), 1.37 (s, 9H)
(ステップ4)1−{1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル}−3−メチル−2,4−ジオキソ−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸tert−ブチル(化合物9−d)の調製
化合物9−c(93mg、0.19mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(11mg、0.29mmol)を添加し、この混合物を室温で20分間撹拌した。再度0℃に冷却後、ここにヨードメタン(0.014mL、0.23mmol)を添加し、この混合物を室温で30分間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)によって精製して、標記化合物9−dを白色固体として得た(73mg、77%)。
MS m/z: 501 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.22−8.17(m, 1H), 7.99(d, 1H), 7.26(d, 1H), 4.08(br, 2H), 3.56 (br, 2H), 3.15(s, 3H), 1.96(d, 2H), 1.79(m, 11H), 1.38(s, 9H)
(ステップ5)1−(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)−3−メチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(化合物9−e)の調製
化合物6−dに代えて化合物9−d(73mg、0.14mmol)を用いることにより、実施例1−6のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物9−eを黄色固体として定量的に得た(38mg、75%)。
MS m/z: 315 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.97(s, 1H), 8.15−7.98 (m, 2H), 7.39(d, 1H), 3.39−3.26 (m, 4H), 2.99(s, 3H), 2.35(d, 2H), 1.96−1.88 (m, 2H)
(ステップ6)1−(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)−3−メチル−8[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボニル]−1,3,8−トリアザスピロ[4,5]−デカン−2,4−ジオン(化合物9)の調製
実施例1−1に記載の化合物im−7及び化合物1−bに代えて、それぞれ化合物9−e及び化合物im−2bを用いた以外は、実施例1−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物9を得た。
MS m/z: 596[M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.33(s, 2H), 7.72(br, 2H), 7.34(t, 1H), 7.26−7.22(m, 1H), 7.16−7.11 (m, 3H), 5.85(s, 1H), 4.67(d, 2H), 3.89(br, 4H), 3.17(s, 3H), 2.05−1.83 (m, 4H)
[実施例1−10]N−{[(5S)−2−オキソ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物10)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物10−a)の調製
2−アミノ−5−ニトロフェノール(3.0g、0.013mol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(3.79g、23.35mmol)を添加した。100℃で4時間撹拌した後、この混合物を室温に冷却し、9時間撹拌した。反応が完結したところで、減圧下での濃縮によって溶媒を除去し、残渣を2Nの塩酸で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物10−aを淡褐色固体として得た(3.49g、99%)。
MS m/z: 181 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 12.42 (br, 1H), 8.21 (d, 1H), 8.14 (dd, 2H), 7.29 (d, 1H)
(ステップ2)6−ニトロ−3−(トリフェニルメチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物10−b)の調製
化合物10−a(0.50g、2.8mmol)の塩化メチレン(20mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(1.1mL)及びトリフェニルメチルクロリド(TrCl、930mg、3.33mmol)を順に添加し、この混合物を室温で9時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をジエチルエーテルで処理し、沈殿を回収し、n−ヘキサンで洗浄し、標記化合物10−bをベージュ色固体として定量的に得た(1.26g)。
MS m/z: 423 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.01 (d, 1H), 7.82 (dd, 1H), 7.45−7.29 (m, 15H), 6.15 (d, 1H)
(ステップ3)6−アミノ−3−(トリフェニルメチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物10−c)の調製
化合物10−b(1.26g、2.78mmol)のメタノール(20mL)溶液にPd/C(10重量%、0.63g)を添加し、これを水素下(1気圧)、室温で3時間撹拌した。セライトパッドに通すろ過によって触媒を除去した。メタノールで洗浄後、ろ液を減圧下で濃縮して、標記化合物10−cをベージュ色固体として定量的に得た(1.21g)。
MS m/z: 393 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.47−7.21 (m, 15H), 7.12 (d, 1H), 6.50 (d, 1H), 6.13 (dd, 1H), 5.81 (d, 1H), 3.55 (br, 2H)
(ステップ4)N−[2−オキソ−3−(トリフェニルメチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル]カルバミン酸エチル(化合物10−d)の調製
化合物10−c(1.21g、2.78mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に、0℃で1Nの炭酸ナトリウム水溶液(4.2mL)及びクロロギ酸エチル(0.32mL、3.33mmol)を添加した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物10−dを白色固体として得た(0.84g、65%)。
MS m/z: 465 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.64 (s, 1H), 7.49−7.24 (m, 15H), 6.83 (d, 1H), 5.94 (d, 1H), 5.72 (s, 1H), 4.09 (m, 2H), 1.21 (t, 3H)
(ステップ5)6−[5−(ヒドロキシメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−3−(トリフェニルメチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物10−e)の調製
化合物10−d(840mg、1.81mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)の混合溶媒の溶液に、0℃で2.2Mのリチウムtert−ブトキシド(1.54mL、3.08mmol)を滴下により添加した。0℃で30分間撹拌した後、R−(−)−グリシンブチラート(glycine butyrate)(0.4mL、2.8mmol)及びメタノール(0.08mL)を順に添加し、この反応混合物を室温で4時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を添加して反応をクエンチした後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。次いで、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=55:45)によって精製して、標記化合物10−eを桃色固体として得た(563mg、63%)。
MS m/z: 493 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.49−7.22 (m, 16H), 6.93 (dd, 1H), 5.99 (d, 1H), 4.72 (m, 1H), 3.99−3.88 (m, 3H), 3.76−3.71 (m, 1H), 1.86 (t, 1H)
(ステップ6)6−[5−(ヒドロキシメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物10−f)の調製
化合物10−e(0.35g、0.71mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に、アニソール(0.2mL)及びトリフルオロ酢酸(1.5mL)を順に添加し、この反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、減圧下での濃縮によって溶媒を除去し、残渣にジエチルエーテルを加えた。沈殿を回収し、ジエチルエーテルで洗浄して、標記化合物10−fを桃色固体として定量的に得た(0.18g)。
MS m/z: 251 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.66 (br, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.26 (dd, 1H), 7.12 (d, 1H), 5.05 (m, 1H), 4.70−4.62 (m, 2H), 4.21 (t, 1H), 3.91 (dd, 1H)
(ステップ7)[2−オキソ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチルメタンスルホナート(化合物10−g)の調製
化合物10−f(0.18g、0.71mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(0.15mL、1.06mmol)及びメタンスルホニルクロリド(0.07mL、0.85mmol)を順に添加し、この混合物を1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(20mL)で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機層を蒸留水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣を固体が生成するようにジエチルエーテルで処理した。沈殿を回収し、ジエチルエーテルで洗浄して、標記化合物10−gをベージュ色固体として得た(0.21g、90%)。
MS m/z: 329 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 7.79−7.74(m, 1H), 7.57−7.52(m, 1H), 7.42−7.36(m, 1H), 5.08(m, 1H), 4.72−4.49(m, 2H), 4.23(t, 1H), 3.94(dd, 1H), 3.67(s, 3H)
(ステップ8)6−[5−(アジドメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物10−h)の調製
化合物10−g(0.21g、0.64mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液にアジ化ナトリウム(0.10g、1.60mmol)を添加し、この混合物を90℃で3時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)によって精製して、標記化合物10−hをベージュ色固体として得た(33mg、18%)。
MS m/z: 276 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.65(br, 1H), 7.60(s, 1H), 7.27(d, 1H), 7.11(d, 1H), 4.88 (m, 1H), 4.14(t, 1H), 3.82−3.64 (m, 3H)
(ステップ9)6−[5−(アミノメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物10−i)の調製
化合物10−h(82mg、0.30mmol)のメタノール(5mL)溶液にPd/C(10重量%、50mg)を添加し、この混合物を水素下(1気圧)、室温で5時間撹拌した。セライトパッドに通すろ過によって触媒を除去した。メタノールで洗浄後、ろ液を減圧下で濃縮して、標記化合物10−iをベージュ色固体として得た(45mg、60%)。
MS m/z: 250 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 7.53 (s, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 4.56 (m, 1H), 4.01 (t, 1H), 3.82 (t, 1H), 2.83−2.73 (m, 2H)
(ステップ10)N−{[(5S)−2−オキソ−3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物10)の調製
実施例1−1に記載の化合物im−7及び化合物1−bに代えて、それぞれ化合物10−i及び化合物im−2bを用いた以外は、実施例1−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物10を得た。
MS m/z: 545 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.62 (m, 1H), 8.67−8.67 (m, 3H), 8.40 (t, 1H), 7.58−7.02 (m, 7H), 4.81 (m, 1H), 4.59 (d, 2H), 4.15 (t, 1H), 3.86−3.81 (m, 1H), 3.64−3.52 (m, 2H)
[実施例1−11]3−[2−オキソ−5−({[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ホルムアミド}メチル)−1,3−オキサゾリジン−3−イル]安息香酸(化合物11)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−[(エトキシカルボニル)アミノ]安息香酸エチル(化合物11−a)の調製
化合物10−cに代えて3−アミノ安息香酸エチル(1.0g、6.05mmol)を用いることにより、実施例1−10のステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物11−aを桃色固体として得た(1.4g、98%)。
MS m/z: 238 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.92 (s, 1H), 7.78−7.72 (m, 2H), 7.39 (t, 1H), 6.67 (br, 1H), 4.37 (m, 2H), 4.24 (m, 2H), 1.39 (t, 3H), 1.32 (t, 3H)
(ステップ2)3−[(5R)−5−(ヒドロキシメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]安息香酸エチル(化合物11−b)の調製
化合物10−dに代えて、上記(ステップ1)において調製した化合物11−a(1.0g、4.2mmol)を用いることにより、実施例1−10のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物11−bを淡桃色固体として得た(0.9g、83%)。
MS m/z: 266 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.30−8.15 (m, 2H), 8.05 (d, 1H), 7.69 (t, 1H), 5.02 (m, 1H), 4.61 (m, 2H), 4.38−4.20 (m, 3H), 4.08−3.39 (m, 1H), 2.29 (t, 1H), 1.63 (t, 3H)
(ステップ3)3−[(5R)−5−[(メタンスルホニルオキシ)メチル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]安息香酸エチル(化合物11−c)の調製
化合物10−fに代えて、上記(ステップ2)において調製した化合物11−b(0.4g、1.5mmol)を用いることにより、実施例1−10のステップ7と同様にして反応を行って、標記化合物11−cを桃色液体として定量的に得た(0.6g)。
MS m/z: 344 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.02−7.94(m, 2H), 7.84(d, 1H), 7.47(t, 1H), 4.97(m, 1H), 4.56−4.36 (m, 4H), 4.23(t, 1H), 4.02(m, 1H), 3.93(s, 2H), 3.11(s, 3H), 1.40(t, 3H)
(ステップ4)3−[(5R)−5−(アジドメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]安息香酸エチル(化合物11−d)の調製
化合物10−gに代えて、上記(ステップ3)において調製した化合物11−c(0.6g、1.5mmol)を用いることにより、実施例1−10のステップ8と同様にして反応を行って、標記化合物11−dをベージュ色固体として得た(0.2g、47%)。
MS m/z: 291 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.07−8.04(m, 1H), 7.92(s, 1H), 7.84(d, 1H), 7.47(t, 1H), 4.82(m, 1H), 4.39(m, 2H), 4.16(t, 1H), 3.93(m, 1H), 3.74(dd, 1H), 3.62(dd, 1H), 1.41(t, 3H)
(ステップ5)3−[(5S)−5−(アミノメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]安息香酸エチル(化合物11−e)の調製
化合物10−hに代えて、上記(ステップ4)において調製した化合物11−d(0.2g、0.7mmol)を用いることにより、実施例1−10のステップ9と同様にして反応を行って、標記化合物11−eを黄色液体として得た(0.18g、95%)。
MS m/z: 265 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.08−8.06(m, 1H), 7.94(s, 1H), 7.81(d, 1H), 7.45(t, 1H), 4.71(m, 1H), 4.38(m, 2H), 4.11(t, 1H), 3.94(m, 1H), 3.18−2.92(m, 2H), 1.40(t, 3H)
(ステップ6)3−[2−オキソ−5−({[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ホルムアミド}メチル)−1,3−オキサゾリジン−3−イル]安息香酸(化合物11)の調製
実施例1−1に記載の化合物im−7及び化合物1−bに代えて、それぞれ化合物11−e及び化合物im−2bを用いた以外は、実施例1−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物11を得た。
MS m/z: 532 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 13.10(br, 1H), 8.75−8.66(m, 3H), 8.39(t, 1H), 8.14(s, 1H), 7.78−7.66(m, 2H), 7.54−7.41(m, 2H), 7.35−7.19(m, 3H), 4.84(m, 1H), 4.59(d, 2H), 4.21(t, 1H), 3.92(dd, 1H), 3.64−3.59(m, 2H)
[実施例2]
[実施例2−1]1−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロパン−1−オン(化合物12)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロパン酸tert−ブチル(化合物12−a)の調製
化合物im−7(0.1g、0.62mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に、窒素雰囲気下、0℃でアクリル酸tert−ブチル(0.1mL、0.68mmol)及びトリエチルアミン(0.2mL、1.6mmol)を添加し、この混合物を室温で6時間撹拌した。この反応混合物を室温に冷却後、減圧下で溶媒を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=3:97)によって精製して、標記化合物12−aを無色液体として得た(99mg、67%)。
MS m/z: 253 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 3.89(s, 2H), 3.41(s, 2H), 3.01(t, 2H), 2.91−2.88(m, 2H), 1.49(s, 9H)
(ステップ2)3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロパン酸(化合物12−b)の調製
化合物12−a(99mg、0.42mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に、0℃で4Nの塩化水素ジオキサン溶液(1mL)をゆっくりと添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。減圧下での濃縮によって溶媒を除去して、標記化合物12−bを白色液体として定量的に得た(90mg)。
MS m/z: 197 [M+1]
(ステップ3)1−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロパン−1−オン(化合物12)
化合物12−b(49mg、0.21mmol)及び化合物im−5a(60mg、0.16mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.14mL、0.80mmol)及びベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスフォニウムヘキサフルオロホスファート(0.13g、0.24mmol)を順に添加し、この混合物を窒素気流下、室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95)によって精製して、標記化合物12を象牙色固体として得た(27mg、36%)。
MS m/z: 474 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.07(s, 2H), 7.24−7.18 (m, 4H), 5.16(m, 1H), 4.74(m, 1H), 3.84−3.62 (m, 6H), 3.42−3.34 (m, 2H), 3.04−2.82 (m, 12H), 2.82−2.62 (m, 2H)
[実施例2−2]3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}−1−{4−[2−({[3(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ピペラジン−1−イル}プロパン−1−オン(化合物13)の調製
Figure 2019518799
化合物im−5aに代えて化合物im−5bを用いた以外は、実施例2−1と同様にして反応を行って、標記化合物13を黄色固体として得た。
MS m/z: 532 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.06(s, 2H), 7.34(t, 1H), 7.28(d, 1H), 7.20(s, 1H), 7.12(d, 1H), 5.43 (t, 1H), 4.64(d, 2H), 3.79(br, 2H), 3.75(s, 2H), 3.65(br, 2H), 3.03−2.97(m, 6 H), 2.91−2.87(m, 4H), 2.67 (t, 2H)
[実施例2−3]1−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペリジン−1−イル)−3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロパン−1−オン(化合物14)の調製
Figure 2019518799
化合物im−5aに代えて化合物im−6を用いた以外は、実施例2−1と同様にして反応を行って、標記化合物14を得た。
MS m/z: 473 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.20(s, 2H), 7.29(d, 1H), 7.29−7.13 (m, 4H), 5.76(s, 1H), 4.58−4.52 (m, 2H), 4.06−4.03(m, 1H), 3.60(s, 2H), 3.25−3.04(m, 3H), 2.89−2.56(m, 12 H), 1.75−1.39(m, 4H)
[実施例2−4]4−[3−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピル]ピペラジン−1−スルホンアミド(化合物15)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−[4−({[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}スルホニル)ピペラジン−1−イル]プロパン酸エチル(化合物15−a)の調製
0℃の塩化メチレン(2mL)にクロロスルホニルイソシアナート(0.11mL、1.30mmol)及びtert−ブタノール(0.12mL、1.30mmol)を逐次添加し、この混合物を窒素気流下、室温で30分間撹拌し、再度0℃に冷却した。この反応混合物に3−(ピペラジン−1−イル)プロピオン酸のエチルエステル(240mg、1.082mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液及びトリエチルアミン(0.75mL、5.41mol)を逐次ゆっくりと添加し、この混合物を室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、2Nの塩酸(20mL)を添加し、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=5:5→メタノール:塩化メチレン=1:9)によって精製して、標記化合物15−aを黄色固体として得た(174mg、44%)。
MS m/z: 366 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 4.72−4.09(m, 2H), 3.43(s, 4H), 2.79−2.52(m, 8H), 1.49(s, 9H), 1.28−1.24(m, 3H)
(ステップ2)3−[4−({[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}スルホニル)ピペラジン−1−イル]プロパン酸(化合物15−b)の調製
化合物15−a(174mg、0.476mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)及び蒸留水(1mL)の混合溶媒の溶液に、水酸化リチウム(110mg、2.63mmol)を添加し、この混合物を室温で5時間撹拌した。反応が完結したところで、減圧下での濃縮によって溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン1:9→2:8)によって精製して、標記化合物15−bを白色固体として得た(95mg、59%)。
MS m/z: 338 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 3.17−3.14 (m, 4H), 2.57(t, 2H), 2.43(s, 4H), 2.37(t, 2H)
(ステップ3)3−(4−スルファモイルピペラジン−1−イル)プロパン酸塩酸塩(化合物15−c)の調製
化合物15−b(95mg、0.28mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(1mL)を添加し、この混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、溶媒を減圧下で濃縮して、標記化合物15−cを白色固体として定量的に得た(72mg)。
MS m/z: 238 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 7.11(s, 2H), 3.65−3.12(m, 10 H), 2.80(t, 2H)
(ステップ4)4−[3−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピル]ピペラジン−1−スルホンアミド(化合物15)の調製
実施例2−1の化合物12−bに代えて化合物15−cを用いた以外は、実施例2−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物15を得た。
MS m/z: 514 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.15(s, 2H), 7.21−7.12(m, 4H), 7.05(d, 1H), 6.79(s, 2H), 4.54−4.52(m, 1H), 3.59−3.58(m, 4H), 3.22(dd, 2H), 2.97−2.82(m, 12H), 2.58−2.53(m, 4H)
[実施例2−5]6−[3−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロピル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物16)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)(2E)−3−(3−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)プロパ−2−エン酸エチル(化合物16−a)の調製
3−ヒドロキシ−4−ニトロベンズアルデヒド(0.50g、2.99mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液に、ホスホノ酢酸トリエチル(1.32mL、6.59mmol)及びナトリウムエトキシド(0.45g、6.59mmol)を順に添加し、この混合物を室温で14時間撹拌した。2Nの塩酸(8mL)を添加することによって反応を停止させ、沈殿を回収し、蒸留水及びn−ヘキサンで洗浄し、減圧下で乾燥して、標記化合物16−aを黄色固体として得た(0.52g、74%)。
MS m/z: 238 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 10.61 (s, 1H), 8.14−8.12 (d, 1H), 7.63−7.59 (d, 1H), 7.15−7.13 (d, 1H), 6.56−6.52 (d, 1H), 4.29 (m, 2H), 1.35 (t, 3H)
(ステップ2)3−(4−アミノ−3−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(化合物16−b)の調製
化合物16−a(0.77g、3.25mmol)のメタノール(50mL)溶液にPd/C(10重量%、1.4g)を添加し、この混合物を水素圧下(1気圧)で15時間撹拌した。反応が完結したところで、セライトパッドに通すろ過によって触媒を除去した。ろ液を減圧下で濃縮して、標記化合物16−bを灰色固体として得た(0.62g、91%)。
MS m/z: 210 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.87(br, 1H), 6.51−6.36(m, 3H), 4.36(br, 2H), 4.02(m, 2H), 2.62 (t, 2H), 2.46(t, 2H), 1.15(t, 3H)
(ステップ3)3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)プロパン酸エチル(化合物16−c)の調製
化合物16−b(0.70g、3.34mmol)のテトラヒドロフラン(16mL)溶液に、撹拌下で1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.91g、5.61mmol)を添加し、この混合物を還流下で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物16−cを桃色固体として得た(0.74g、94%)。
MS m/z: 236 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.56(br, 1H), 7.18(s, 1H), 7.01−6.96 (m, 2H), 4.03(m, 2H), 2.85 (t, 2H), 2.62(t, 2H), 1.15(t, 3H)
(ステップ4)3−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)プロパン酸(化合物16−d)の調製
化合物16−c(0.74g、3.14mmol)をテトラヒドロフラン(16mL)に溶解し、ここに1Nの水酸化リチウム水溶液(15mL)を添加した後、この混合物を室温で5時間撹拌した。反応が完結したところで、2Nの塩酸を添加してpHを2以下に調整した。減圧下での濃縮によって半量の溶媒を除去し、固体をろ去した。ろ液を塩化メチレンで抽出し、有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで減圧下で濃縮して、標記化合物16−dを黄色固体として得た(0.63g、97%)。
MS m/z: 208 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 12.88−11.02 (m, 2H), 7.18(s, 1H), 7.12−6.94 (m, 2H), 2.82(t, 2H), 2.58−2.50 (m, 2H)
(ステップ5)6−[3−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロピル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物16)の調製
実施例2−1に記載の化合物12−b及びim−5aに代えて、それぞれ化合物16−d及び化合物im−6を用いた以外は、実施例2−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物16を得た。
MS m/z: 484 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.73 (br, 1H), 8.08(s, 2H), 7.27(s, 1H), 7.22−7.15(m, 4H), 7.07 (s, 1H), 6.94(d, 1H), 6.88(d, 1H), 5.45(d, 1H), 7.83−4.47(m, 2H), 3.93(d, 1H), 3.49(s, 2H), 3.38(dd, 2H), 3.12−2.94 (m, 3H), 2.87(dd, 2H), 2.78−2.52(m, 4H), 2.12−1.74 (m, 4H), 1.54−1.41(m, 1H), 1.34−1.21(m, 1H)
[実施例3]
[実施例3−1]1−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物17)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−クロロ−1−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)エタン−1−オン(化合物17−a)の調製
化合物im−5a(80mg、0.22mmol)を塩化メチレン(3mL)に溶解した。ここに0℃、撹拌下で、トリエチルアミン(0.1mL)及びクロロアセチルクロリド(0.02mL、0.24mmol)を順に滴化により添加し、続いて0℃で20分間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を10mLのメタノールで希釈し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=7:3)によって精製して、標記化合物17−aを褐色固体として得た(74mg、91%)。
MS m/z: 460 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.09(s, 2H), 7.24−7.14(m, 4H), 5.22−5.19(m, 1H), 4.74(m, 1H), 4.11 (s, 2H), 3.82−3.65(m, 4H), 3.42−3.34(m, 2H), 3.08−2.98(m, 4H), 2.90−2.82(m, 2H)
(ステップ2)1−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物17)の調製
化合物17−a(73mg、0.20mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、化合物im−7(70mg、0.44mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.17mL、0.98mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液を滴下により添加し、この混合物を室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=6:94)によって精製して、標記化合物17を黄色固体として得た(36mg、40%)。
MS m/z: 460 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.39(br, 1H), 8.07(s, 2H), 7.24−7.17(m, 4H), 5.20−5.16(m, 2H), 4.74(m, 1H), 3.82−3.74(m, 6H), 3.50(s, 2H), 3.37(dd, 2H), 3.00−2.82(m, 12H)
[実施例3−2]2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}−1−{4−[2−({[3−トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ピペラジン−1−イル}エタン−1−オン(化合物18)の調製
Figure 2019518799
化合物im−5aに代えて化合物im−5bを用いた以外は、実施例3−1と同様にして反応を行って、標記化合物18を得た。
MS m/z: 518 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.10(s, 2H), 7.44−7.39(m, 2H), 7.32(d, 1H), 7.24(s, 1H), 7.19(d, 1H), 4.48(d, 2H), 3.65−3.58(m, 6 H), 3.45(s, 2H), 2.93(br, 4 H), 2.81−2.67(m, 4H)
[実施例3−3]1−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−2,2−ジメチル−3−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロパン−1−オン(化合物19)の調製
Figure 2019518799
クロロアセチルクロリドに代えて3−クロロピバロイルクロリドを用いた以外は、実施例3−1と同様にして反応を行って、標記化合物19を黄色固体として得た。
MS m/z: 502 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.99(s, 2H), 7.26−7.15(m, 4H), 5.39−5.37(d, 1H), 4.73(m, 1H), 3.84−3.76(m, 6H), 3.41−3.35(dd, 2H), 2.98−2.78(m, 12H), 1.36(s, 6H)
[実施例4−1]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物20)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物20−a)の調製
化合物m−5a(0.10g、0.27mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液に、トリエチルアミン(0.19mL、1.35mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(0.06mL、0.40mmol)を順に滴下により添加し、この混合物を室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(20mL)で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=4:6)によって精製して、標記化合物20−aをベージュ色固体として得た(93mg、84%)。
MS m/z: 410 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.08(s, 2H), 7.24−7.15(m, 4H), 5.11(d, 1H), 4.72(m, 1H), 3.38(dd, 2H), 3.18(s, 2H), 3.08(t, 4H), 2.86(dd, 2H), 2.75(t, 4H), 1.48(s, 9H)
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)酢酸(化合物20−b)の調製
化合物20−a(93mg、0.22mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。反応が完結したところで、溶媒を減圧下で濃縮して、標記化合物20−bを黄色固体として定量的に得た(130mg)。
MS m/z: 354 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.18(s, 2H), 7.20−7.11(m, 4H), 4.84−3.92(m, 7H), 3.59−3.29(m, 4H), 3.21(dd, 2H), 2.84(dd, 2H)
(ステップ3)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物20)の調製
化合物20−b(130mg、0.22mmol)及び化合物im−7(71mg、0.44mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.19mL、1.10mmol)及びベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスフォニウムヘキサフルオロホスファート(172mg、0.33mmol)を順にゆっくりと添加し、この反応混合物を窒素気流下、室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95)によって精製して、標記化合物20を白色固体として得た(12mg、12%)。
MS m/z: 460 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.07(d, 2H), 7.23−7.15(m, 4H), 5.28−5.26(m, 1H), 4.86(d, 2H), 4.72 (m, 1H), 3.92(m, 2H), 3.41−3.34(m, 4H), 3.08−3.02(m, 2H), 3.00−2.82(m, 6H), 2.74−2.62(m, 4H)
[実施例4−2]1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}−2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ピペラジン−1−イル}エタン−1−オン(化合物21)の調製
Figure 2019518799
実施例4−1の化合物im−5aに代えて化合物im−5bを用いた以外は、実施例4−1と同様にして反応を行って、標記化合物21を得た。
MS m/z: 518 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 11.49(s, 1H), 8.08(d, 2H), 7.33(t, 1H), 7.20(s, 1H), 7.11(d, 1H), 5.24 (br, 1H), 4.89(d, 2H), 4.64(d, 2H), 3.96−3.90(m, 2H), 3.40(d, 2H), 3.06−2.88(m, 6H), 2.70−2.66(m, 4H)
[実施例4−3]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペリジン−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物22)の調製
Figure 2019518799
実施例4−1の化合物im−5aに代えて化合物im−6を用いた以外は、実施例4−1と同様にして反応を行って、標記化合物22を得た。
MS m/z: 459 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.21(d, 2H), 7.29−7.27(m, 1H), 7.14−7.12(m, 4H), 4.83−4.54(m, 3H), 3.85−3.78(m, 2H), 3.28−3.19(m, 4H), 2.83−2.82(m, 5H), 2.70−2.67(m, 1H), 2.13−2.08(m, 2H), 1.74−1.45(m, 4H)
[実施例4−4]3−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペリジン−1−イル)−1−{3H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}プロパン−1−オン(化合物23)の調製
Figure 2019518799
実施例4−1のブロモ酢酸tert−ブチルに代えてブロモプロピオン酸エチルを用いた以外は、実施例4−1と同様にして反応を行って、標記化合物23を得た。
MS m/z: 474 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.07(s, 2H), 7.22−7.15(m, 4H), 5.19(m, 1H), 4.80−4.71(m, 3H), 3.95−3.77(m, 2H), 3.41−3.35(m, 2H), 3.06−3.02(m, 4H), 2.89−2.83(m, 6H), 2.73−2.71(m, 6H)
[実施例4−5]1−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ピペラジン−1−イル}エタン−1−オン塩酸塩(化合物24)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]ピロリジン(化合物24−a)の調製
DL−3−ピロリジノール(0.10g、1.15mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に、イミダゾール(0.23g、3.45mmol)及びtert−ブチルジメチルシリルクロリド(0.26g、1.72mmol)を順に添加し、この混合物を窒素気流下、室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を添加し、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮して、標記化合物24−aを粗製の褐色液体として得た(0.25g、粗製)。
MS m/z: 202 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 4.34(s, 1H), 3.14−3.08(m, 1H), 2.84−2.77(m, 3H), 1.91−1.82(m, 1H), 1.67−1.65(m, 1H), 0.88(s, 9H), 0.06(s, 6H)
(ステップ2)1−{3−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]ピロリジン−1−イル}−2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ピペラジン−1−イル}エタン−1−オン(化合物24−b)の調製
実施例4−2の化合物im−7に代えて化合物24−a(36mg、0.18mmol)を用いた以外は、実施例4−2と同様にして反応を行って、標記化合物24−bを黄色固体として得た(45mg)。
MS m/z: 595 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.07(s, 2H), 7.34(t, 1H), 2.28(d, 1H), 7.20(s, 1H), 7.11(d, 1H), 5.32(t, 1H), 4.64(d, 2H), 4.45−4.39(m, 2H), 3.71−3.41(m, 4H), 3.21(d, 2H), 3.07(s, 4H), 2.72(s, 4H), 1.99−1.86(m, 2H), 0.88(s, 9H), 0.08(s, 6H)
(ステップ3)1−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ピペラジン−1−イル}エタン−1−オン塩酸塩(化合物24)の調製
化合物24−b(45mg、mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(1mL)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、酢酸エチルを添加することによって反応をクエンチした。沈殿を回収し、洗浄して、標記化合物24を黄色固体として得た(20mg、2ステップ反応の収率:43%)。
MS m/z: 481 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 10.02(s, 1H), 8.14(s, 2H), 7.56(s, 1H), 7.40(t, 1H), 7.30(d, 1H), 7.22(s, 1H), 7.18(s, 1H), 4.47(s, 2H), 4.35−4.13(m, 4H), 3.22−2.99(m, 4H), 1.92−1.70(m, 2H)
[実施例4−6]1−(2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]ピペラジン−1−イル}アセチル)ピペリジン−4−カルボン酸塩酸塩(化合物25)の調製
Figure 2019518799
化合物im−7に代えてイソニペコチン酸メチルを用いた以外は、実施例4−2と同様にして反応を行い、続いて実施例1−1(ステップ2)と同様に反応させて、標記化合物25を黄色固体として得た。
MS m/z: 523 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.08(s, 2H), 7.41(t, 1H), 7.35−7.30(m, 2H), 7.24(s, 1H), 7.18(d, 1H), 4.48(d, 2H), 4.18(d, 1H), 3.97(d, 1H), 3.37−3.03(m, 7H) 2.96(s, 4H), 2.71(t, 1H), 2.42−2.33(m, 1H), 1.80(s, 2H), 1.52−1.49(m, 1H), 1.35−1.32(m, 1H)
[実施例5−1]6−[(5S)−5−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)メチル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物26)の調製
Figure 2019518799
化合物im−5a(0.14g、0.38mmol)及び化合物10−g(63mg、0.19mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.17mL、0.94mmol)を添加し、この混合物を80℃で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(20mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=7:93)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(5mg、5%)。
MS m/z: 528 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.69(s, 1H), 10.21(s, 1H), 8.20(s, 2H), 7.61(s, 1H), 7.31−7.28 (m, ,1H), 7.22−7.12(m, 4H), 5.24(m, 1H), 4.54(m, 1H), 4.24(m, 1H), 3.83(m, 2H), 3.78−3.48(m, 4H), 3.25−3.20(m, 3H), 3.16−2.91(m, 4H), 2.86(dd, 2H)
[実施例5−2]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)アセトアミド(化合物27)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)6−アミノ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物27−a)の調製
化合物10−bに代えて化合物10−a(3.4g、0.019mol)を用いた以外は、実施例1−10のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物をベージュ色固体として得た(2.68g、95%)。
MS m/z: 151 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 10.98(br, 1H), 6.69−6.67(m, 1H), 6.44(d, 1H), 6.30(dd, 1H), 4.89 (br, 2H)
(ステップ2)2−クロロ−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)アセトアミド(化合物27−b)の調製
化合物27−a(0.50g、3.33mmol)の塩化メチレン(16mL)溶液に、0℃でクロロアセチルクロリド(0.3mL、3.7mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液をゆっくりと添加し、この混合物を室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、減圧下で溶媒を1/2に濃縮した。蒸留水(15mL)を加えた後、この混合物を室温で30分間撹拌した。沈殿を採取し、メタノールで洗浄し、乾燥して、標記化合物27−bを褐色固体として得た(0.27g、36%)。
MS m/z: 227 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.57(br, 1H), 10.3(s, 1H), 7.65(d, 1H), 7.24(dd, 1H), 7.05(d, 1H), 4.24(s, 2H)
(ステップ3)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)アセトアミド(化合物27)の調製
化合物10−gに代えて化合物27−b(40mg、0.16mmol)を用いた以外は、実施例5−1と同様にして反応を行って、標記化合物27を褐色固体として得た(32mg、62%)。
MS m/z: 486 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.69 (br, 1H), 10.21 (br, 1H), 8.20 (s, 2H), 7.61 (d, 1H), 7.26−7.12 (m, 6H), 5.24 (br, 1H), 4.54 (m, 1H), 4.24 (m, 1H), 3.83 (t, 2H), 3.61 (m, 4H), 3.42−3.32 (m, 1H), 3.22 (dd, 2H), 3.04 (m, 4H), 2.86 (dd, 2H)
[実施例5−3]6−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)アセチル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物28)の調製
Figure 2019518799
化合物10−gに代えて6−(2−クロロアセチル)−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(50mg、0.24mmol)を用いることにより、実施例5−1と同様にして反応を行って、標記化合物28を黄色固体として得た(21mg、19%)。
MS m/z: 471 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 12.07(br, 1H), 8.12(s, 2H), 7.90(t, 1H), 7.21−7.11(m, 5H), 6.96 (d, 1H), 4.52(m, 1H), 3.87(s, 2H), 3.22(dd, 2H), 2.99(m, 4H), 2.84(dd, 2H), 2.66(m, 4H)
[実施例5−4]6−[(1E)−2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−1−(ヒドロキシイミノ)エチル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物29)の調製
Figure 2019518799
化合物28(15mg、0.032mmol)の塩化メチレン(1mL)及びエタノール(4mL)の混合溶媒の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(18mg、0.22mmol)及び酢酸ナトリウム(44mg、0.63mmol)を順に添加し、この混合物を80℃で7時間撹拌した。この混合物を再度室温に冷却し、14時間撹拌した。反応が完結したところで、溶媒を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95)によって精製して、標記化合物29を黄色固体として得た(7mg、44%)。
MS m/z: 486 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.39(s, 1H), 8.09(s, 2H), 7.62(s, 1H), 7.58 (d, 1H), 7.11−7.20 (m, 4H), 7.06 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 4.50 (m, 1H), 3.68 (s, 2H), 3.20 (dd, 2H), 2.91 (m, 4H), 2.83(dd, 2H), 2.56 (m, 4H)
[実施例5−5]6−[(1E)−3−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−1−(ヒドロキシイミノ)プロピル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物30)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)6−(3−クロロプロパノイル)−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物30−a)の調製
標記化合物30−aを周知の方法(WO2008148449)に従って合成した。
MS m/z: 226 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 12.10(s, 1H), 7.86−7.93(m, 2H), 7.24(d, 1H), 4.00 (t, 2H), 3.54(t, 2H)
(ステップ2)6−[(1E)−3−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−1−(ヒドロキシイミノ)プロピル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物30)の調製
化合物30−a(81mg、0.36mmol)を用いることにより、実施例5−3、続いて実施例5−4と同様にして反応を行って、標記化合物30を得た(3mg、2%)。
MS m/z: 500 [M+1]
[実施例5−6]6−{5−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)メチル]−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル}−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物31)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)6−[(1E)−(ヒドロキシイミノ)メチル]−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物31−a)の調製
標記化合物31−aを周知の方法(WO2002050070)に従って合成した。
MS m/z: 179 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.79(br, 1H), 11.34(s, 1H), 8.13(s, 1H), 7.48(s, 1H), 7.37(d, 1H), 7.10(d, 1H)
(ステップ2)N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−[4−(プロパ−2−エン−1−イル)ピペラジン−1−イル]ピリミジン−2−アミン(化合物31−b)の調製
化合物im−5a(00.15g、0.41mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.35mL、2.03mmol)及びアリルブロミド(0.05mL、0.6mmol)をゆっくりと添加し、この混合物を室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(20mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=7:93)によって精製して、標記化合物31−bを暗褐色固体として得た(41mg、30%)。
MS m/z: 336 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.09(s, 2H), 7.22−7.15(m, 4H), 5.88(m, 1H), 5.27−5.10(m, 3H), 4.73 (m, 1H), 3.38(dd, 2H), 3.09−3.02(m, 6H), 2.86(dd, 2H), 2.68−2.59(m, 4H)
(ステップ3)6−{5−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)メチル]−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル}−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−オン(化合物31)
化合物31−a(0.10g、0.56mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液にN−クロロスクシンイミド(0.083g、0.62mmol)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。化合物31−b(40mg、0.12mmol)及び炭酸水素ナトリウム(50mg、0.60mmol)を順に添加した後、この反応混合物を室温で9時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(50mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、次いで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95)によって精製して、標記化合物31を暗褐色固体として得た(17mg、28%)。
MS m/z: 512 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.06(br, 1H), 8.12(s, 2H), 7.57(s, 1H), 7.47(d, 1H), 7.22−7.11 (m, 5H), 6.83(d, 1H), 4.89(m, 1H), 4.52(m, 1H), 3.53−3.46(m, 1H), 3.28−3.17(m, 3H), 2.98(m, 4H), 2.85 (dd, 2H), 2.70−2.54(m, 6H)
[実施例5−7]N−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−カルボキサミド(化合物32)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−カルボン酸(化合物32−a)の調製
4−アミノ−3−ヒドロキシ安息香酸(1g、6.5mmol)及び炭酸カリウム(1.4g、10.5mmol)の蒸留水(8mL)溶液に、40℃でクロロギ酸メチル(0.8mL、9.8mmol)を滴下により添加し、温度を80℃に上昇させ、続いて12時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、次いで2Nの塩酸で処理してpHを2以下に調整した。沈殿を回収し、冷水で洗浄し、乾燥して、標記化合物32−aを褐色固体として得た(0.66mg、57%)。
MS m/z: 180.1, [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 7.63(d, 1H), 7.53(s, 1H), 6.93(d, 1H)
(ステップ2)5−[4−(2−アミノエチル)ピペラジン−1−イル]−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)ピリミジン−2−アミン(化合物32−b)の調製
化合物im−5a(40.46g、1.4mmol)及びN−(2−オキソエチル)カルバミン酸tert−ブチル(0.2g、1.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液に、この混合物を室温で30分間撹拌した。その後、ここに水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(0.53g、2.5mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で12時間撹拌した。蒸留水(50mL)を添加して反応をクエンチした後、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=1:9)によって精製して、黄色固体を得た。その後、実施例1−3(ステップ6)と同様にして反応を行って、標記化合物32−bを淡褐色固体として得た(0.1g、23%)。
MS m/z: 339 [M+1]
H NMR (DO, 400MHz), δ ppm: 8.31(s, 2H), 7.34−7.25(m, 4H), 4.65(m, 1H), 3.58−3.36(m, 14H), 3.01−2.96(m, 2H)
(ステップ3)N−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−カルボキサミド(化合物32)の調製
化合物12−b及び化合物im−5aに代えて、それぞれ化合物32−a(0.1g、0.6mmol)及び化合物32−b(0.11g、0.30mmol)を用いた以外は、実施例2−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物32を黄色固体として得た(64mg、44%)。
MS m/z: 500 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.38(m, 1H), 8.12(s, 2H), 7.72−7.68(m, 2H), 7.19−7.12(m, 4H), 6.95(d, 1H), 4.55−4.49(m, 1H), 3.41−3.38(m, 2H), 3.24−3.18(m, 2H), 2.98(br, 4H), 2.87−2.82(m, 2H), 2.57(br, 4H), 2.54(m, 2H)
[実施例6−1]2−(5−(2−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(1,4,6,7−テトラヒドロ−5H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル)エタン−1−オン(化合物33)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−(ヒドラジンカルボニル)酢酸エチル(化合物33−a)の調製
標記化合物33−aを周知の方法(European Journal of Medicinal Chemistry, 2008, 43(3), 584−594)に従って合成した。
MS m/z: 147 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.14(br, 1H), 4.21(m, 2H), 3.35(s, 2H), 1.30 (t, 3H)
(ステップ2)3−({2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ホルモヒドラジド)−3−オキソプロパン酸エチル(化合物33−b)の調製
化合物im−2a(2.2g、8.7mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に、0℃で化合物33−a(1.9g、13.1mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.6mL、26.2mmol)、及びベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスフォニウムヘキサフルオロホスファート(6.8g、13.1mmol)を順にゆっくりと添加し、この混合物を窒素気流下、室温で14時間撹拌した。反応が完結したところで、この反応混合物を室温に冷却し、蒸留水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣を塩化メチレンで処理して固体を生成させ、次いでこれをろ過し、乾燥して、標記化合物33−bを白色固体として得た(1.4g、43%)。
MS m/z: 384 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 10.47(s, 1H), 10.17(s, 1H), 8.79(d, 2H), 8.26(d, 2H), 7.23−7.14 (m, 4H), 4.42(q, 1H), 3.35(s, 2H), 3.27(dd, 1H), 2.91(dd, 2H), 1.18(t, 3H)
(ステップ3)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)酢酸エチル(化合物33−c)の調製
化合物33−b(0.17g、0.46mmol)の無水テトラヒドロフラン(50mL)溶液に、0℃でN−(トリエチルアンモニウムスルホニル)カルバミン酸メチル(0.16g、0.55mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、70℃で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(80mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:酢酸エチル=3:7)によって精製して、標記化合物33−cを黄色固体として得た(0.12g、75%)。
MS m/z: 366[M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.94(d, 2H), 7.25−7.19(m, 4H), 5.80(d, 1H), 4.90(q, 1H), 4.02(s, 1H), 3.44(dd, 2H), 2.93(dd, 2H), 1.28(t, 3H)
(ステップ4)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)酢酸(化合物33−d)の調製
化合物33−c(0.12g、0.35mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)及び蒸留水(2mL)の混合溶媒の溶液に、水酸化リチウム(0.072g、1.72mmol)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を2Nの塩酸で処理してpHを2以下に調整し、続いて酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物33−dを黄色固体として得た(0.11g、95%)。
MS m/z: 338 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.87(d, 2H), 8.45(d, 2H), 7.24−7.14(m, 4H), 4.71(q, 1H), 4.12(s, 1H), 3.29(dd, 2H), 2.96(dd, 2H)
(ステップ5)2−(5−(2−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(1,4,6,7−テトラヒドロ−5H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル)エタン−1−オン(化合物33)の調製
化合物33−d(0.19g、0.55mmol)及び化合物im−7(0.18g、1.09mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.9mmol)及びベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスフォニウムヘキサフルオロホスファート(0.43g、0.82mmol)をゆっくりと添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95)によって精製して、標記化合物33を白色固体として得た(0.065g、27%)。
MS m/z: 444 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.85−8.79(m ,2H), 8.43(d, 1H), 7.24−7.14(m, 4H), 4.81−4.68(m, 3H), 4.44(d, 2H), 3.85−3.83(m, 2H), 3.28 (m, 2H), 3.00−2.91 (m, 3H), 2.76−2.73 (m, 1H)
[実施例6−2]1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}−2−{5−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}エタン−1−オン(化合物34)の調製
Figure 2019518799
化合物im−2aに代えて化合物im−2bを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物34を得た。
MS m/z: 502 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.85−8.78(m, 2H), 8.65(t, 1H), 7.48−7.21(m, 4H), 4.82−4.62(m, 4H), 4.42(d, 2H), 3.88−3.79(m, 2H), 2.84−2.72(m, 2H)
[実施例6−3]2−[5−(2−{[4−(3−クロロフェニル)シクロヘキサ−3−エン−1−イル]アミノ}ピリミジン−5−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物35)の調製
Figure 2019518799
化合物im−2aに代えて化合物im−2cを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物35を得た。
MS m/z: 518 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.84−8.78(m, 2H), 8.13(d, 1H), 7.46−7.26(m, 4H), 6.19(m, 1H), 4.69(d, 2H), 4.42(d, 2H), 4.11(m, 1H), 3.88−3.80(m, 2H), 2.92−2.72(m, 2H), 2.62−2.51(m, 3H), 2.32−2.22(m, 1H), 2.12−2.02(m, 1H), 1.80−1.68(m, 1H)
[実施例6−4]2−(5−{6−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物36)の調製
Figure 2019518799
化合物im−2aに代えて化合物im−2dを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物36を得た。
MS m/z: 443 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.54(d, 1H), 7.84−7.79(m, 1H), 7.67(d, 1H), 7.21−7.12(m, 4H), 6.60(d, 1H), 4.78(s, 1H), 4.65(s, 2H), 4.38−4.34(m, 2H), 3.82−3.81(m, 2H), 3.29−3.25(m, 2H), 2.87−2.71 (m, 4H)
[実施例6−5]2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{5H,6H,7H,8H−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−6−イル}エタン−1−オン(化合物37)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)5H,6H,7H,8H−イミダゾ[1,2−a]ピラジン(化合物37−a)の調製
周知の方法(US2004/220189A1及びUS2008/153843A1)に従って、中間体5H,6H,7H,8H−イミダゾ[1,2−a]ピラジン(化合物37−a)を合成した。
MS m/z: 124 [M+1]
(ステップ2)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{5H,6H,7H,8H−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−6−イル}エタン−1−オン(化合物37)の調製
化合物im−7に代えて化合物37−aを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物37を得た。
MS m/z: 443 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.91(d, 2H), 7.25−7.18(m, 4H), 7.07(d, 2H), 6.91(d, 2H), 5.89−5.87 (m, 1H), 4.92−4.88(m 3H), 4.17−4.07(m, 4H), 3.42(dd, 2H), 2.92(dd, 2H)
[実施例6−6]2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物38)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(化合物38−a)の調製
周知の方法(Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2008, 18(11), 3359−3363)に従って、中間体3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(化合物38−a)を合成した。
MS m/z: 124 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 10.10(br, 2H), 9.01(s, 1H), 4.27(s, 2H), 3.43−3.40 (m, 2H), 2.92(s, 2H)
(ステップ2)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物38)の調製
化合物im−7に代えて化合物38−aを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物38を得た。
MS m/z: 443 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.90(d, 2H), 7.54(d, 1H), 7.25−7.17(m, 4H), 5.92(t, 1H), 4.90−4.84(m, 1H), 4.69−4.63(m, 2H), 4.16(d, 2H), 3.97−3.86(m, 2H), 3.49(s, 2H), 3.41(dd, 2H), 2.92(dd, 2H), 2.80−2.74(m, 2H)
[実施例6−7]6−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン(化合物39)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(化合物39−a)の調製
周知の方法(WO2009121812)に従って、中間体1,2,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン(化合物39−a)を合成した。
MS m/z: 151 [M+1]
(ステップ2)6−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン(化合物39)
化合物im−7に代えて化合物39−aを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物39を得た。
MS m/z: 470 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.57(s, 1H), 8.85−8.79(m, 2H), 8.44−8.42(m, 1H), 7.30−7.14 (m, 5H), 6.23−6.18 (m, 1H) 4.73−4.68(m, 1H), 4.47−4.33(m, 4H), 3.75−3.70(m, 2H), 3.29−3.22(m, 2H), 2.93(dd, 2H), 2.71−2.60(m, 1H), 2.50(m, 1H)
[実施例6−8]5−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1H,2H,3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−オン(化合物40)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−ブロモピペリジン−4−オン臭化水素酸塩(化合物40−a)の調製
周知の方法(Journal of Medicinal Chemistry, 2010, 53(19), 7107−7118)に従って、標記化合物(40−a)を合成した。
MS m/z: 179 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.23(br, 2H), 5.06−5.03(m,1H), 4.00−3.95(m, 1H), 3.71−3.49(m, 3H), 2.84−2.76(m, 2H)
(ステップ2)9H−フルオレン−9−イルメチル−3−ブロモ−4−オキソピペリジン−1−カルボン酸(化合物40−b)の調製
化合物40−a(2.6g、0.010mol)の蒸留水(3mL)及び1,4−ジオキサン(20mL)の混合溶媒の溶液に、0℃で炭酸ナトリウム(3.2g、0.030mol)及び9−フルオレニルメトキシカルボニルクロリド(2.6g、0.010mmol)を順にゆっくりと添加し、この混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(30mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:95)によって精製して、標記化合物40−bを白色固体として得た(2.7g、69%)。
MS m/z: 401 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.78 (d, 2H), 7.59 (d, 2H), 7.42−7.30 (m, 4H), 4.79−4.54 (m, 2H), 4.26 (t, 1H), 3.96−3.52 (m, 4H), 2.96−2.74 (m, 1H), 2.39−2.18 (m, 1H)
(ステップ3)9H−フルオレン−9−イルメチル−2−オキソ−1H,2H,3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−カルボン酸(化合物40−c)の調製
化合物40−b(0.60g、1.50mmol)及び尿素(0.55mg、8.99mmol)の酢酸(2.6mL)溶液に、0℃で30%のアンモニア水(0.64mL)を添加し、この混合物を100℃で4時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95)によって精製して、標記化合物40−cを黄色固体として得た(0.22g、40%)。
MS m/z: 362 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 9.86−9.64(m, 2H), 7.78−7.64(m, 2H), 7.54−7.24(m, 6H), 4.51−4.36 (m, 2H), 4.30−4.12(m, 3H), 3.72−3.56(m, 2H), 2.42−2.30(m, 2H)
(ステップ4)1H,2H,3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−オン(化合物40−d)の調製
化合物40−c(0.22g、0.60mmol)をテトラヒドロフラン(25mL)に溶解した。ピペリジン(5mL)をゆっくりと添加した後、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を減圧下で濃縮し、残渣をジエチルエーテルで処理して固体を生成させた。沈殿を回収し、ジエチルエーテルで洗浄し、次いで乾燥して、標記化合物40−dをベージュ色固体として得た(77mg)。
MS m/z: 140 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.43(d, 2H), 3.42−3.33(m, 2H), 2.83(t, 2H), 2.17(m, 2H)
(ステップ5)5−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1H,2H,3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−オン(化合物40)の調製
化合物im−7に代えて化合物40−dを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物40を得た。
MS m/z: 459 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.78−9.61(m, 2H), 8.89−8.76(m, 2H), 8.42(d, 2H), 7.26−7.12(m, 4H), 4.71(m, 1H), 4.38−4.32(m, 2H), 4.24(d, 2H), 3.76−3.71(m, 2H), 3.27(m, 2H), 2.94(dd, 2H), 2.44−2.28(m, 2H)
[実施例6−9]2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{5H,6H,7H,8H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−7−イル}エタン−1−オン(化合物41)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3H,4H,5H,6H,7H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(化合物41−a)の調製
周知の方法(Journal of Medicinal Chemistry, 2014, 57(9), 3687−3706)に従って、中間体5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(化合物41−a)を合成した。
MS m/z: 125 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 7.86(s, 1H), 4.02(t, 2H), 3.90(s, 2H), 3.11(m, 2H), 2.82(br, 1H)
(ステップ2)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{5H,6H,7H,8H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−7−イル}エタン−1−オン(化合物41)の調製
化合物im−7に代えて化合物41−aを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物41を得た。
MS m/z: 444 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.88−8.81(m, 2H), 7.95(d, 1H), 7.28−7.20(m, 4H), 5.84−5.79(m, 1H), 4.98(s, 2H), 4.91(m, 1H), 4.39−4.29(m, 2H), 4.24−4.14(m, 4H), 3.44(dd, 2H), 2.94(dd, 2H)
[実施例6−10]2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物42)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン塩酸塩(化合物42−a)の調製
周知の方法(US20070232600887)に従って、1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン塩酸塩(化合物42−a)を合成した。
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.39(br, 2H), 7.57(s, 1H), 4.10(m, 2H), 3.35(m, 2H), 2.90(t, 2H)
(ステップ2)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物42)の調製
化合物im−7に代えて化合物42−aを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物42を得た。
MS m/z: 443 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 12.54(br, 1H), 8.86−8.78(m, 2H), 8.42(d, 2H), 7.24−7.14(m, 4H), 4.70(m, 1H), 4.64−4.46(m, 2H), 4.36(d, 2H), 3.82−3.74(m, 2H), 3.29(dd, 2H), 2.94(dd, 2H), 2.84−2.62(m, 2H)
[実施例6−11]1−{2−アミノ−4H,5H,6H,7H−[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}−2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エタン−1−オン(化合物43)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4H,5H,6H,7H−[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−2−アミン二臭化水素酸塩(化合物43−a)の合成
化合物40−b(0.7g、2.7mmol)のエタノール(7mL)溶液にチオ尿素(0.21g、2.7mmol)を添加し、この混合物を還流下で9時間撹拌した。反応が完結したところで固体をろ去し、エタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、生成した固体を再度ろ過した。固体を回収し、乾燥して、標記化合物43−aを桃色固体として得て(0.46g、53%)、次いでこれを更に精製することなく次の反応に用いた。
MS m/z: 155.9 [M+1]
(ステップ2)1−{2−アミノ−4H,5H,6H,7H−[1,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}−2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エタン−1−オン(化合物43)の調製
化合物im−7に代えて化合物43−aを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物43を得た。
MS m/z: 475 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.86(d, 2H), 8.41(d, 1H), 7.23−7.14(m, 4H), 6.85(d, 2H), 4.74−4.69(m, 1H), 4.57−4.31(m, 4H), 3.79−3.76(m, 2H), 3.31−3.26(m, 2H), 2.97−2.91(m, 3H), 2.62(s, 1H)
[実施例6−12]2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル}エタン−1−オン(化合物44)及び2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル}エタン−1−オン(化合物45)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)(4E)−4−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(44−a)及び(2Z)−2−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物45−a)の調製
3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.0g、5.02mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(1mL)溶液を還流下で1時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、標記化合物(44−a及び45−a)の混合物を得た(0.89g、70%)。
MS m/z: 255 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 4.24−4.01(m, 1H), 3.20−2.80(m, 8H), 2.39−2.08(m, 3H), 1.73(m, 1H), 1.43 (s, 1H)
(ステップ2)1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチル(44−b)及び1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−カルボン酸tert−ブチル(化合物45−b)の調製
化合物44−a及び45−aの混合物(0.89g、3.50mmol)のエタノール(10mL)溶液にヒドラジン水和物(0.35g、6.99mmol)を添加し、この混合物を還流下で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、溶媒を除去して、標記化合物(44−b及び45−b)の混合物を得て(0.64g、81%)、次いでこれを更に精製することなく次の反応に用いた。
(ステップ3)1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン(44−c)及び1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(45−c)の調製
標記化合物(44−b及び45−b)の混合物(0.64g、2.86mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液に、0℃で4Nの塩化水素ジオキサン溶液(5mL)を添加し、この混合物を15時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、次いで、残渣をジエチルエーテルで処理して固体を生成させた。沈殿をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄して、標記化合物(44−c及び45−c)の混合物を定量的に得た(0.55g)。
MS m/z: 124 [M+1]
(ステップ4)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6−イル}エタン−1−オン(化合物44)及び2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル}エタン−1−オン(化合物45)の調製
中間体im−7に代えて化合物44−c及び45−cの混合物を用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、標記化合物44及び45の混合物を得た。
(化合物44)
MS m/z: 443 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.98−8.76(m, 2H), 7.38(s, 1H), 7.28−7.18(m, 4H), 5.84−5.81(m, 1H), 5.30(d, 1H), 4.89(m, 1H), 4.79(d, 2H), 4.16(d, 2H), 3.86(m, 2H), 3.42(dd, 2H), 2.92(dd, 2H), 2.74(m, 2H)
(化合物45)
MS m/z: 443 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.85(d, 2H), 8.42(m, 1H), 7.99(m, 1H), 7.24−7.14(m, 4H), 4.72 (m, 1H), 4.67(s, 2H), 3.27(dd, 2H), 2.94(dd, 2H), 2.74−2.66(m, 2H), 2.04−1.94(m, 2H)
[実施例6−13]N−{1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]ピロリジン−3−イル}アミノスルホンアミド(化合物46)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)N−(ピロリジン−3−イル)アミノスルホンアミド塩酸塩(化合物46−a)の調製
周知の方法(WO2011160020)に従って、中間体N−(ピロリジン−3−イル)アミノスルホンアミド塩酸塩(化合物46−a)を合成した。
MS m/z: 166 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.30(s, 2H), 6.99(s, 1H), 6.77(s, 1H), 3.92(s, 2H), 3.33−3.04 (m, 4H), 2.17−1.89 (m, 2H)
(ステップ2)N−(ピロリジン−3−イル)アミノスルホンアミド塩酸塩(化合物46−a)の調製
化合物im−7に代えて化合物46−aを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、化合物46を得た。
MS m/z: 485 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.86(s, 2H), 8.43(d, 2H), 7.23−7.14(m, 4H), 6.95(dd, 1H), 6.70 (d, 2H), 4.74−4.69(m, 1H), 4.19−4.12(m, 2H), 3.94−3.43(m, 4H), 3.33−3.26(m, 2H), 2.97−2.91(m, 2H), 2.16−1.87 (m, 2H)
[実施例6−14]N−{1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]ピロリジン−3−イル}メタンスルホンアミド(化合物47)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)N−(ピロリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(化合物47−a)の調製
周知の方法(US20110183985)に従って、中間体N−(ピロリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(化合物47−a)を合成した。
MS m/z: 166 [M+1]
(ステップ2)N−{1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]ピロリジン−3−イル}メタンスルホンアミド(化合物47)
化合物im−7に代えて化合物47−aを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、化合物47を得た。
MS m/z: 484 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm 8.85(d, 2H), 5.41(d, 2H), 7.45(dd, 1H), 7.23−7.14(m, 4H), 4.74−4.69(m, 1H), 4.15(s, 2H), 4.00−3.38 (m, 4H), 3.31−3.26(m, 2H), 2.99−2.92(m, 5H), 2.21−1.80 (m, 2H)
[実施例6−15]1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸(化合物48)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)1−ベンジル−4−(メトキシカルボニル)ピリジン−1−イウム(化合物48−a)の調製
イソニコチン酸メチル(1.0g、7.3mmol)のメタノール(10mL)溶液にベンジルブロミド(0.95mL、8.75mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、80℃で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この反応混合物を室温に冷却し、濃縮して溶媒を除去した。残渣をn−ヘキサンで処理して固体を生成させた。生成した固体をろ過し、n−ヘキサンで洗浄して、標記化合物48−aを黄色固体として定量的に得た(1.7g)。
MS m/z: 229 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.39(d, 2H), 8.54(d, 2H), 7.56−7.45(m, 5H), 3.98(s, 3H)
(ステップ2)1−ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸メチル(化合物48−b)の調製
化合物48−a(2.1g、9.2mmol)のエタノール(20mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(0.38g、0.010mol)及び蒸留水(4mL)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(20mL)で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物48−bの粗生成物を黄色液体として得て(1.84g)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 232 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.33−7.24(m, 5H), 6.88−6.87(m, 1H), 3.73(s, 3H), 3.61(s, 2H), 3.14−3.12(m, 2H), 2.61(t, 2H), 2.41−2.41(m, 2H)
(ステップ3)1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1,4−ジカルボン酸4−メチル1−[2−(トリメチルシリル)エチル](化合物48−c)の調製
化合物48−b(1.8g、7.9mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液に、0℃でクロロギ酸2−(トリメチルシリル)エチル(2.8g、0.016mol)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。次いで、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物48−cを無色液体として得た(1.34g、59%)。
MS m/z: 286 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 6.89(s, 1H), 4.21(t, 2H), 4.15−4.11(m, 2H), 3.76(s, 3H), 3.56(s, 2H), 2.41(s, 2H), 1.02(t, 2H), 0.05(s, 9H)
(ステップ4)1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸メチル(化合物48−d)の調製
化合物48−c(0.50g、1.75mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液にトリフルオロ酢酸(3mL)を添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を添加し、この混合物を塩化メチレンで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物48−dを褐色液体として得た(0.22g、89%)。
MS m/z: 142 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 6.95(s, 1H), 3.75(s, 3H), 3.53(s, 2H), 2.99(t, 2H), 2.32(s, 3H)
(ステップ5)1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸(化合物48)の調製
化合物im−7に代えて化合物48−dを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、化合物48を得た。
MS m/z: 447 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.86−8.63(m, 2H), 8.43−8.42(m, 1H), 7.23−7.14(m, 4H), 7.00−6.69(m, 1H), 4.74−4.62(m, 1H), 4.40−4.28(m, 2H), 4.24−4.09(m, 1H), 3.70−3.59(m, 2H), 3.23−3.22(m, 3H), 2.97−2.87(m, 3H), 2.38−2.18(m, 1H)
[実施例6−16]1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボキサミド(化合物49)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1,4−ジカルボン酸1−tert−ブチル4−メチル(化合物49−a)の調製
化合物48−d(0.33g、2.36mmol)の塩化メチレン(15mL)溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(0.76g、3.49mmol)及びトリエチルアミン(0.6mL、4.4mmol)を順にゆっくりと添加し、この混合物を室温で15時間撹拌した。この反応混合物を2Nの塩酸(2mL)で処理し、10分間撹拌した。更に蒸留水(20mL)を添加した後、この反応混合物を塩化メチレンで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物49−aを無色液体として得た(0.15g、27%)。
MS m/z: 242 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 6.89(br, 1H), 4.07(m, 2H), 3.76(s, 3H), 3.51(m, 2H), 2.40(m, 2H), 1.47(s, 9H)
(ステップ2)1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸(化合物49−b)の調製
化合物49−a(0.15g、0.63mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に1Nの水酸化リチウム水溶液(3mL)を添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を2Nの塩酸で処理してpHを2以下に調整し、続いて塩化メチレンで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物49−bを白色固体として得た(0.13g、92%)。
MS m/z: 228 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.02 (br, 12H), 4.11(m, 2H), 3.53(m, 2H), 2.40(m, 2H), 1.48(s, 9H)
(ステップ3)4−カルバモイル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物49−c)の調製
化合物49−b(0.13g、0.59mmol)及び塩化アンモニウム(0.16g、2.93mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(7mL)溶液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.51mL、2.93mmol)及びベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスフォニウムヘキサフルオロホスファート(0.46g、0.89mmol)を順に滴下により添加し、この混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。次いで、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95)によって精製して、標記化合物49−cを白色固体として定量的に得た(0.14g)。
MS m/z: 227 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 6.62(s, 1H), 6.21−5.54(m 2H), 4.19(m, 2H), 3.54(m, 2H), 2.39(m, 2H), 1.47(s, 9H)
(ステップ4)1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボキサミド(化合物49−d)の調製
化合物49−c(0.14g、0.59mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に、0℃で4Nの塩化水素ジオキサン溶液(2mL)を添加し、この混合物を室温で9時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を減圧下で濃縮した。残渣を塩化メチレンで処理して固体を生成させた。生成した固体をろ過し、塩化メチレンで洗浄して、標記化合物49−dを白色固体として得た(41mg、43%)。
MS m/z: 127 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.12(m, 2H), 7.54(br, 1H), 7.18(br, 1H), 6.54(s, 1H), 3.70(m, 2H), 3.17(m, 2H), 2.43(m, 2H)
(ステップ5)1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボキサミド(化合物49)の調製
化合物im−7に代えて化合物49−dを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、化合物49を得た。
MS m/z: 446 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.83(d, 2H), 8.42(d, 1H), 7.43(br, 1H), 7.26−7.12(m, 4H), 7.08−7.02(m, 1H), 6.58−6.52(m, 1H), 4.71(m, 1H), 4.38−4.04(m, 4H), 3.64−3.54(m, 2H), 3.32−3.24(m, 2H), 2.94(dd, 2H), 2.42−2.21(m, 2H)
[実施例6−17]4−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセトアミド]安息香酸(化合物50)の調製
Figure 2019518799
化合物im−7に代えて4−アミノ安息香酸tert−ブチルを用いることにより、実施例6−1と同様にして反応を行って、化合物50を得た。
MS m/z: 457 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 10.72(s, 1H), 8.85(d, 2H), 8.43(d, 1H), 7.92−7.90(m, 4H), 7.24−7.14(m, 4H), 4.74−4.68(m, 1H), 3.27−3.25(m, 2H), 2.97−2.91(m, 2H)
[実施例7]
以下の実施例7−1〜実施例7−5において説明するように、化合物51〜化合物55を、中間体im−7及び、実施例6−1(ステップ4)において生成した化合物に代えて以下の実施例において生成する化合物から、実施例6−1と同様の方法に従って調製した。
[実施例7−1]2−(3−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物51)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボニトリル(化合物51−a)の調製
N,N−ジメチルホルムアミド(41mL)中の、化合物im−1a(2.5g、8.6mmol)及びシアン化銅(I)1.0g、11.2mmol)の混合物を180℃で18時間撹拌した。反応が完結したところで、この反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、シアン化ナトリウムの水溶液(50mL)で2回洗浄した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。次いで、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=15:85)によって精製して、標記化合物51−aを白色固体として得た(1.48g、73%)。
MS m/z: 237 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.556 (s, 1H), 8.249 (s, 1H), 7.252−7.134 (m, 4H), 6.189 (d, 1H), 4.900−4.796 (m, 1H), 3.432−3.375 (m, 2H), 2.920−2.852 (m, 2H)
(ステップ2)(Z)−2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]−N−ヒドロキシピリミジン−5−カルボキシミドアミド(化合物51−b)の調製
化合物51−a(0.30g、1.27mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.21g、3.02mmol)、及び炭酸カリウム(0.36g、2.59mmol)をメタノール(9mL)及び蒸留水(1mL)の混合溶媒に溶解し、この混合物を100℃での還流下で2時間撹拌した。この反応混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、次いで沈殿をろ過し、蒸留水で洗浄し、乾燥して、標記化合物51−bを白色固体として得た(0.2g、59%)。
MS m/z: 270 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.76 (m, 2H), 8.53(s, 2H), 7.72 (d, 1H), 7.13−7.22(m, 4H), 5.82(br, 1H), 4.58−4.70(m, 1H), 3.22−3.29 (m, 2H), 2.86−2.93(m, 2H)
(ステップ3)2−(3−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)酢酸エチル(化合物51−c)の調製
化合物51−b(0.37g、1.37mmol)のトルエン(18mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(41mg、1.70mmol)を添加し、この混合物を室温で30分間撹拌した。この混合物を再度0℃に冷却し、ここにエチルマロニルクロリド(0.21mL、1.64mmol)を添加した後、この混合物を80℃で9時間撹拌した。反応が完結したところで、セライトを用いて不溶分を除去し、ろ液を濃縮した。次いで、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)によって精製して、標記化合物51−cを黄色固体として得た(0.29mg、58%)。
MS m/z: 366 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: δ 8.92 (m, 2H), 7.18−7.25(m, 4H), 5.83(d, 1H), 4.87−4.93(m, 1H), 4.27(q, 2H), 3.43(dd, 2H), 2.92(dd, 2H), 1.31(t, 3H)
(ステップ4)2−(3−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)酢酸(化合物51−d)の調製
化合物33−cに代えて化合物51−c(0.29、0.79mmol)を用いることにより、実施例6−1のステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物51−dを得た(0.19g、73%)。
MS m/z: 338 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.869 (d, 2H), 8.312 (d, 1H), 7.142−7.240 (m, 4H), 4.678−4.732 (m, 1H), 4.226 (s, 2H), 3.167−3.295 (m, 2H), 2.910−2.966 (dd, 2H)
(ステップ5)2−(3−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物51)の調製
化合物33−dに代えて化合物51−dを用いることにより、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物51を得た。
MS m/z: 444 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.81−8.86 (m, 2H), 8.30 (d, 1H), 7.24−7.14 (m, 4H), 4.80−4.51 (m, 5H), 3.85−3.83 (m, 2H), 3.31−3.25 (m, 2H), 2.97−2.67 (m, 4H)
[実施例7−2]2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物52)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−エトキシ−3−イミノプロパン酸エチル塩酸塩(化合物52−a)の調製
周知の方法(Synthesis, 2016, 48(17), 2851−2862)に従って、標記化合物52−aを調製した。
MS m/z: 160 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: δ 4.13−4.09 (m, 4H), 3.45 (s, 2H), 1.20−1.18 (m, 6 H)
(ステップ2)2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボヒドラジド(化合物52−b)の調製
化合物im−2a(6.0g、0.02mol)のエタノール(50mL)溶液にヒドラジン水和物(10mL、0.21mol)を添加し、この混合物を80℃で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この反応混合物を室温に冷却して固体を生成させ、次いでこれをろ過し、エタノールで洗浄し、乾燥して、標記化合物52−bを白色固体として得た(5.3g、83%)。
MS m/z: 270[M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.58 (s, 1H), 8.71 (d, 2H), 8.08 (d, 2H), 7.23−7.13 (m, 4H), 4.69−4.63 (m, 1H) 4.41 (s, 2H), 3.26 (dd, 2H), 2.9 (dd, 2H)
(ステップ3)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)酢酸エチル(化合物52−c)の調製
化合物52−a(0.88g、4.53mmol)及び化合物52−b(0.61g、2.26mmol)のエタノール(10mL)溶液にトリエチルアミン(0.95mL、6.80mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、90℃で24時間撹拌した。反応が完結したところで、この反応混合物を室温に冷却し、蒸留水(20mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。次いで、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=6:4→7:3)によって精製して、標記化合物52−cを黄色固体として得た(0.27g、33%)。
MS m/z: 365 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.93 (s, 2H), 7.26−7.16 (m, 4H), 5.77 (d, 1H), 4.90−4.85 (m, 1H), 4.30−4.21 (m, 2H), 3.99 (s, 2H), 3.42 (dd, 2H), 2.91 (dd, 2H), 1.42−1.35 (m, 3H)
(ステップ4)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)酢酸(化合物52−d)の調製
化合物33−cに代えて化合物52−c(73mg、0.20mmol)を用いることにより、実施例6−1のステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物52−dを得た(52mg、77%)。
MS m/z: 337 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.82 (s, 2H), 7.96 (s, 1H), 7.23−7.15 (m, 4H), 4.69−4.67 (m, 1H), 3.79 (s, 2H), 3.29−3.25 (m, 2H), 2.92 (dd, 2H)
(ステップ5)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物52)の調製
化合物33−dに代えて化合物52−d(52mg、0.154mmol)を用いることにより、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物52を得た(10mg、15%)。
MS m/z: 443 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.80 (d, 2H), 8.08−7.82 (m, 1H), 7.22−7.15 (m, 4H), 4.84−4.68 (m, 3H), 4.13−3.83 (m, 4H), 3.31−3.24 (m, 2H), 2.95−2.73(m, 4H)
[実施例7−3]2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物53)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)(2E)−1−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン(化合物53−a)の調製
化合物im−3(0.10g、0.39mmol)のトルエン(3mL)溶液にN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.06mL、0.45mmol)を添加し、この混合物を120℃で16時間撹拌した。反応が完結したところで、この反応混合物を室温に冷却し、蒸留水(20mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物53−aを得た(0.11g、92%)。
MS m/z: 309 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.84 (br, 2H), 7.81 (d, 1H), 7.25−7.17(m, 4H), 5.64(d, 1H), 5.55(d, 1H), 4.90−4.86(m, 1H), 4.27(q, 2H), 3.41(dd, 2H), 3.16(br, 3H), 2.92 (br, 3H), 2.90(dd, 2H)
(ステップ2)N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−(1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2−アミン(化合物53−b)の調製
化合物53−a(0.11g、0.36mmol)のエタノール(15mL)溶液にヒドラジン水和物(0.19g、3.71mmol)を添加し、この混合物を80℃で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(50mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物53−bを赤色固体として得た(97mg、98%)。
MS m/z: 309 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: δ 8.73 (br, 2H), 7.63 (d, 1H), 7.25−7.17(m, 4H), 6.54 (d, 1H), 5.50(d, 1H), 4.90−4.84(m, 1H), 3.43(dd, 2H), 2.91(dd, 2H)
(ステップ3)2−(3−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物53−c)の調製
化合物53−b(97mg、0.35mmol)のアセトン(12mL)溶液に、炭酸カリウム(0.2g、1.4mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(0.06mL、0.64mmol)を添加し、この混合物を還流下で13時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。次いで残渣を塩化メチレン(2mL)に溶解し、ここにトリフルオロ酢酸(1.5mL)を添加し、次いで室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を濃縮し、残渣をジエチルエーテルで処理して固体を生成させた。生成した固体をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、標記化合物53−cをベージュ色固体として得た(94mg、80%)。
MS m/z: 336 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.70 (s, 2H), 7.77 (d, 1H), 7.74−7.61(m, 1H), 7.25−7.12(m, 4H), 6.69−6.68(d, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.65 (m, 1H), 3.27(dd, 2H), 2.91(dd, 2H)
(ステップ4)2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物53)の調製
化合物33−dに代えて化合物53−cを用いることにより、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物53を得た。
MS m/z: 442 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.64 (d, 2H), 7.56 (dd, 1H), 7.21(m, 4H), 6.51(dd, 1H), 5.69(dd, 1H), 5.13(d, 1H), 4.87−4.83(m, 3H), 3.93 (m, 2H), 3.43−3.38(m, 2H), 2.93−2.83(m, 4H)
[実施例7−4]2−(3−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−5−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物54)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)1−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}ペンタン−1,3−ジオン(化合物54−a)の調製
化合物im−3(80mg、0.32mmol)の無水テトラヒドロフラン(1.5mL)溶液に、撹拌下、0℃で水素化ナトリウム(20mg、0.63mmol)を添加し、この混合物を1時間撹拌した。次いで、ここにプロピオン酸エチル(50mg、0.5mmol)の無水テトラヒドロフラン(1mL)溶液をゆっくりと添加した。1.5時間撹拌した後、N,N−ジメチルホルムアミド(0.3mL)を添加した。1時間撹拌した後、反応温度を50℃に上昇させ、続いて15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(40mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:8)によって精製して、標記化合物54−aを褐色固体として得た(26mg、27%)。
MS m/z: 310 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.92−8.64 (m, 2H), 7.28−7.16 (m, 4H), 5.98 (s, 1H), 5.93 (d, 1H), 4.89 (m, 1H), 3.42 (dd, 2H), 2.91 (dd, 2H), 2.43 (m, 2H), 1.21 (t, 3H)
(ステップ2)2−(3−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−5−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物54−b)の調製
上記(ステップ1)において調製した化合物54−a(115mg、0.37mmol)から、実施例7−3のステップ2及びステップ3に類似の方法を実施して、標記化合物54−bをベージュ色固体として得た(100mg、3ステップの収率57%)。
MS m/z: 364 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 9.96 (m, 1H), 9.07 (m, 1H), 8.44 (m, 1H), 7.25−7.18 (m, 4H), 6.27 (s, 1H), 4.92−4.84 (m, 3H), 3.42 (dd, 2H), 3.07 (dd, 2H), 2.63 (m, 2H), 1.33 (t, 3H)
(ステップ3)2−(3−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−5−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物54)の調製
化合物33−dに代えて化合物54−bを用いることにより、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物54を得た。
MS m/z: 470 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.63 (d, 2H), 7.24−7.12 (m, 4H), 6.29 (d, 1H), 5.74 (dd, 1H), 5.08−5.06 (m, 2H), 4.86−4.76 (m, 3H), 3.96−3.84 (m, 2H), 3.44−3.34 (m, 2H), 2.94−2.74 (m, 4H), 2.69−2.59 (m, 2H), 1.38−1.30 (m, 3H)
[実施例7−5]2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}酢酸(化合物55)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)N−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−5−[2−(トリメチルシリル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(化合物55−a)の調製
N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の、化合物im−1b(0.5g、1.44mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(20mg、0.03mmol)、及びヨウ化銅(CuI)(11mg、0.06mmol)の混合物に、トリエチルアミン(3mL、0.02mol)及びトリメチルシリルアセチレン(0.24mL、1.72mmol)を添加し、この混合物を90℃で撹拌した。反応が完結したところで、セライトパッドを用いたろ過によって不溶分を除去した。ろ液を3回水洗した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物55−aを褐色固体として得た(0.55g、87%)。
MS m/z: 366 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.34 (s, 2H), 7.36−7.11 (m, 4H), 6.03 (br, 1H), 4.66 (d, 2H), 0.24 (s, 9H)
(ステップ2)5−エチニル−N−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}ピリミジン−2−アミン(化合物55−b)の調製
化合物55−a(0.25g、0.68mmol)のメタノール(3mL)溶液に炭酸カリウム(0.28g、2.05mmol)を添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(10mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物55−bをベージュ色固体として得た(0.16g、80%)。
MS m/z: 294 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.41 (s, 2H), 7.38−7.11 (m, 4H), 5.69 (br, 1H), 4.68 (d, 2H), 3.19 (s, 1H)
(ステップ3)2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}酢酸エチル(化合物55−c)の調製
化合物55−b(0.16g、0.54mmol)のエタノール(3mL)及び蒸留水(1mL)の混合溶媒の溶液に、2−アジド酢酸エチル(85mg、0.65mmol)、スルホン酸銅(8.7mg、0.05mmol)、及びアスコルビン酸ナトリウム(0.11g、0.54mmol)を順に添加し、この混合物を室温で16時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物55−cをベージュ色固体として定量的に得た(0.24g)。
MS m/z: 423 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.77 (s, 2H), 7.87 (s, 1H), 7.41−7.13 (m, 4H), 5.67 (t, 1H), 5.23 (s, 2H), 4.74 (d, 2H), 4.34−4.28 (m, 2H), 1.36−1.32 (m, 3H)
(ステップ4)2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}酢酸(化合物55−d)の調製
化合物33−cに代えて化合物55−c(0.24g、0.54mmol)を用いることにより、実施例6−1のステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物55−dをベージュ色固体として得た(0.21g、95%)。
MS m/z: 395 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.75(s, 2H), 8.45 (s, 1H), 8.08 (br, 1H), 7.47−7.21 (m, 4H), 5.34 (s, 2H), 4.60 (s, 2H)
(ステップ5)2−{4−[2−({[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}酢酸(化合物55)の調製
化合物33−dに代えて化合物55−dを用いることにより、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物55を得た。
MS m/z: 501 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.74 (br, 2H), 8.38−8.33 (m, 1H), 8.03 (t, 1H), 7.47−7.19 (m, 4H), 5.68 (d, 2H), 4.75 (d, 2H), 4.59 (d, 2H), 3.84−3.80 (m, 2H), 2.96−2.66 (m, 2H)
[実施例8−1]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物56)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−[4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチル(化合物56−a)の調製
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.5g、2.6mmol)及び炭酸セシウム(1.3g、3.9mmol)の混合物にブロモ酢酸tert−ブチル(0.6mL、3.9mmol)を添加し、この混合物を室温で8時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:3)によって精製して、標記化合物56−aを黄色固体として得た(1.1g、63%)。
MS m/z: 309 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.82(s, 1H), 7.75(s, 1H), 4.82(s, 2H), 1.47(s, 9H), 1.31(s, 12H)
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物56−b)の調製
化合物56−a(0.2mg、0.7mmol)、化合物im−1a(0.2g、0.6mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(35mg、0.03mmol)、及び炭酸カリウム(0.2mg、1.2mmol)をアセトニトリル及び蒸留水の混合溶媒(4:1、10mL)に溶解した。窒素ガスでフラッシングした後、この混合物を110℃で12時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(20mL)で希釈し、蒸留水で抽出した。水層を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物56−bを淡黄色固体として得た(110mg、55%)。
MS m/z: 336 [M+1]
(ステップ3)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物56)の調製
化合物33−dに代えて化合物56−b(97mg、0.3mmol)を用いることにより、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物56を白色固体として得た(44mg、34%)。
MS m/z: 442 [M+1]
H NMR (CDOD, 400 MHz,) δ (ppm) 8.632 (s, 2H), 8.028 (d, 1 H), 7.870 (d, 1H), 7.232−7.147 (m, 4H), 5.334−5.297 (m, 2H), 4.825−4.739 (m, 3H), 3.946−3.916 (m, 2H), 3.397−3.341 (m, 2H), 2.993−2.835 (m, 4H)
[実施例8−2]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)−N−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)アセトアミド(化合物57)の調製
Figure 2019518799
化合物im−7及び化合物33−dに代えて、それぞれ、実施例5−2(ステップ1)で調製した化合物27−a(54mg、0.40mmol)及び実施例8−1(ステップ2)で調製した化合物56−b(60mg、0.20mmol)を用いた以外は、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物57を白色固体として得た(6mg、7%)。
MS m/z: 468 [M+1]
H NMR (400MHz, DMSO−d), δ ppm: 10.349 (s, 1H), 8.540 (s, 2H), 8.099 (s, 1H), 7.840 (s, 1H), 7,588 (s, 1H), 7.435 (d, 1H), 7.183−7.091 (m, 5H), 6.981 (d, 1H), 4.972 (s, 2H), 4.613−4.560 (m, 1H), 3.249−3.191 (m, 2H), 2.891−2.834 (m, 2H)
[実施例8−3]2−(4−{6−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物58)の調製
Figure 2019518799
化合物im−1aに代えて化合物im−1dを用いることにより、実施例8−1のステップ2及びステップ3と同様にして反応を行って、白色の標記化合物58を得た(33mg、27%)。
MS m/z: 441 [M+1]
H NMR (400 MHz, CDOD) δ (ppm) 8.116−8.033 (m, 3H), 7.891 (d, 1H), 7.286−7.179 (m, 4H), 7.068 (d, 1H), 5.348−5.307 (m, 2H), 4.793 (s, 2H), 4.575−4.518 (m, 1H), 3.976−3.917 (m, 2H), 3.496−3.438 (m, 2H), 3.039−2.987 (m, 2H), 2.977−2.832 (m, 2H)
[実施例8−4]2−(4−{5−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピラジン−2−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物59)の調製
Figure 2019518799
化合物im−1aに代えて化合物im−1eを用いることにより、実施例8−1のステップ2及びステップ3と同様にして反応を行って、白色の標記化合物59を得た(25mg、12%)。
MS m/z: 442 [M+1]
H NMR (400 MHz, CDOD) δ (ppm) 8.273 (s, 1H), 8.042−8.013 (d, 1H), 7.927−7.914 (d, 1H), 7.866 (s, 1H), 7.230−7.125 (m, 4H), 5.328−5.291 (m, 2H), 4.833−4.796 (m, 2H), 4.690−4.657 (m, 1H), 3.974−3.910 (m, 2H), 3.391−3.333 (m, 2H), 2.956−2.848 (m, 4H)
[実施例9]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物60)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−ヨード−1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール(化合物60−a)の調製
4−ヨードイミダゾール(4−ヨード−1H−イミダゾール)(3.0g、0.015mol)及びクロロトリフェニルメチル(6.0g、0.021mol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(7.2mL、0.052mol)をゆっくりと添加し、この混合物を室温で14時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し、蒸留水(100mL)で希釈し、室温で20分間撹拌した。その後、沈殿をろ過し、ろ液を蒸留水及びジエチルエーテルで洗浄して、標記化合物60−aを白色固体として得た(4.4g、66%)。
MS m/z: 437 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.34−7.36(m, 9H), 7.32(s, 1H), 7.10−7.12(m, 6H), 6.91(s, 1H)
(ステップ2)N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリミジン−2−アミン(化合物60−b)の調製
1,4−ジオキサン(10mL)中の、化合物im−4(0.69g、2.03mmol)、化合物60−a(0.68g、1.56mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.18g、0.16mmol)、及び2Nの炭酸ナトリウムの水溶液(2.5mL)の混合物を窒素ガスでフラッシングし、100℃で9時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=3:7)によって精製して、標記化合物60−bを赤色固体として得た(0.65g、80%)。
MS m/z: 520 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.61(br, 2H), 8.41(s, 1H), 7.50(s, 1H), 7.29−7.37(m, 11H), 7.15−7.24(m, 8H), 7.00 (s, 1H), 5.40(d, 1H), 4.79−4.83(m, 1H), 3.39(dd, 2H), 2.86(dd, 2H)
(ステップ3)N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−5−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(化合物60−c)の調製
化合物60−b(0.68g、1.31mmol)の塩化メチレン(20mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(3mL)及びアニソール(0.5mL)を添加し、この混合物を室温で16時間撹拌した。反応が完結したところで、2Nの塩酸を添加してpHを2以下に調整し、続いて塩化メチレンで洗浄した。水層を2Nの水酸化ナトリウム水溶液で処理してpHを10以上に調整し、次いで塩化メチレン及び酢酸エチルで再度抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=1:9)によって精製して、標記化合物60−cを暗褐色固体として得た(0.27g、73%)。
MS m/z: 278 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.68(s, 2H), 7.73(s, 1H), 7.16−7.25(m, 4H), 7.19 (s, 1H), 5.47(d, 1H), 4.83−4.85(m, 1H), 3.41(dd, 2H), 2.90(dd, 2H)
(ステップ4)2−(4−{2[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸(化合物60−d)の調製
化合物60−c(0.22g、0.79mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(29mg、1.2mmol)を添加し、この混合物を30分間撹拌した。次いでこの混合物を再度0℃に冷却した。ここにブロモ酢酸tert−ブチル(0.13mL、0.87mmol)を添加した後、この混合物を80℃で9時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。次いで残渣を塩化メチレン(2mL)に溶解した。トリフルオロ酢酸(1.5mL)を添加した後、この混合物を室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、残渣をジエチルエーテルで洗浄して固体を生成させた。生成した固体をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、標記化合物60−dをベージュ色固体として得た(0.16g、2ステップの収率60%)。
MS m/z: 336 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.67(s, 2H), 7.55(s, 1H), 7.16−7.25(m, 4H), 7.13(s, 1H), 5.68(d, 1H), 4.81−4.85(m, 1H), 3.41(dd, 2H), 2.89(dd, 2H)
(ステップ5)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物60)の調製
化合物33−dに代えて化合物60−d(50mg、0.14mmol)を用いることにより、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物60を桃色固体として得た(17mg、28%)。
MS m/z: 442[M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.64 (s, 2H), 7.61 (d, 1H), 7.46−7.42 (m, 2H), 7.22−7.14 (m, 4H), 5.20 (d, 2H), 4.76−4.60 (m, 3H), 3.83−3.82 (m, 2H), 3.26 (dd, 2H), 2.93−2.67 (m, 4H)
[実施例10−1]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物61)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)1−(3−エトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オン(化合物61−a)の調製
化合物im−8(3.24g、0.026mol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に、炭酸カリウム(7.10g、0.051mol)及びブロモエタン(3.83mL、0.051mol)を順に添加し、この混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=3:7)によって精製して、標記化合物61−aを淡褐色固体として得た(3.74g、76%)。
MS m/z: 155 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.06 (d, 1H), 5.96 (d, 1H), 4.32−4.27 (m, 2H), 2.58 (s, 3H), 1.41(t, 2H)
(ステップ2)3−エトキシ−4−ヨード−1H−ピラゾール(化合物61−b)の調製
化合物61−a(3.2g、0.021mol)の蒸留水(100mL)及びエタノール(50mL)の混合溶媒の溶液に、ヨウ化ナトリウム(3.4g、0.022mmol)、ヨウ素(7.9g、31.134mmol)、及び炭酸カリウム(11.5g、83.024mmol)を順に添加し、この混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で希釈して固体を生成させ、次いで該固体をろ過し、蒸留水で洗浄し、標記化合物61−bを黄色固体として得た(4.1g、83%)。
MS m/z: 239 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 12.27 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 4.18−4.12 (m, 2H), 1.30 (t, 3H)
(ステップ3)2−(3−エトキシ−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物61−c)の調製
化合物61−b(0.36g、1.59mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液に、炭酸セシウム(0.73g、2.25mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(0.3mL、2.2mmol)を順に添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9→3:7)によって精製して、標記化合物61−cを淡褐色液体として得た(0.39g、82%)。
MS m/z: 353 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 7.29 (d, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.28−4.23 (m, 2H), 1.47 (s. 9H), 1.40 (t, 3H)
(ステップ4)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物61−d)の調製
1,4−ジオキサン(6mL)及び蒸留水(2mL)の混合溶媒中の、化合物61−c(0.46g、1.58mmol)及び化合物im−4(0.58g、1.70mmol)の混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.15g、0.13mmol)及び炭酸ナトリウム(0.42mg、3.93mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、80℃で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルによる抽出を行った。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=3:7)によって精製して、標記化合物61−dを黄色固体として得た(0.37g、65%)。
MS m/z: 436 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.56 (s, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.25−7.16 (m, 4H), 5.34 (d, 1H), 4.85−4.77 (m, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.33−4.28 (m, 2H), 3.41 (dd, 2H), 2.90 (dd, 2H), 1.98 (s, 1H), 1.48 (s, 9H), 1.40 (t, 3H)
(ステップ5)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物61−e)の調製
化合物61−d(0.37g、0.85mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(3mL)を添加し、この混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、生成した固体をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、標記化合物61−eを淡褐色固体として得た(0.29g、89%)。
MS m/z: 380 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.60 (s, 2H), 7.84 (s, 1H), 7.24−7.14 (m, 4H), 4.79 (s, 2H), 4.71−4.62 (m, 1H), 4.25−4.14 (m, 2H), 3.28 (dd, 2H), 2.92 (dd, 2H), 1.35 (t, 3H)
(ステップ6)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物61)の調製
化合物33−dに代えて化合物61−e(30mg、0.08mmol)を用いることにより、実施例6−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物61を白色固体として得た(11mg、41%)。
MS m/z: 486[M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.54 (s, 2H), 7.89 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.22−7.13 (m, 4H), 5.13 (d, 2H), 4.76−4.58 (m, 3H), 4.22−4.08 (m, 4H), 3.81 (s, 2H), 3.28−3.22 (m, 2H), 2.92−2.73 (m, 4H), 1.35−1.31 (m, 3H)
[実施例10−2]2−[3−(アゼチジン−3−イルオキシ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン塩酸塩(化合物62)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)3−[(1−アセチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物62−a)の調製
無水テトラヒドロフラン(10mL)中の化合物im−8(0.50g、3.96mmol)及び1−N−tert−ブトキシカルボニル−3−ヒドロキシアゼチジン(0.89g、5.15mmol)の混合物に、0℃でトリフェニルホスフィン(1.56g、5.94mmol)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.17mL、5.95mmol)を順に添加し、この混合物を窒素雰囲気下、50℃で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物62−aを淡黄色液体として得た(0.86g、77%)。
MS m/z: 282[M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.07 (d, 1H), 5.98 (d, 1H), 5.21−5.16 (m, 1H), 4.32−4.28 (m, 2H), 4.03−4.00 (m, 2H), 2.56 (s, 3H)
(ステップ2)3−[(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物62−b)の調製
化合物61−aに代えて化合物62−a(0.86g、3.05mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ2と同様にして反応を行って、標記化合物62−bを白色固体として得た(0.71g、64%)。
MS m/z: 366 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 10.89 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 5.12−5.07 (m, 1H), 4.34−4.05 (m, 4H), 1.46 (s, 9H)
(ステップ3)3−{[1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物62−c)の調製
化合物61−b及びブロモ酢酸tert−ブチルに代えて、それぞれ化合物62−b(0.30g、0.82mmol)及びブロモ酢酸エチル(0.18mL、1.23mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物62−cを白色固体として得た(0.39g、99%)。
MS m/z: 452 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.31(s, 1H), 5.11−5.06 (m, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.26−4.20 (m, 4H), 4.01 (dd, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.32−1.24 (m, 3H)
(ステップ4)3−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物62−d)の調製
化合物61−cに代えて化合物62−c(0.39g、0.81mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物62−dを黄色固体として得た(0.32g、71%)。
MS m/z: 535 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.52 (s, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.25−7.14 (m, 4H) 5.51 (d, H), 5.21−5.15 (m, 1H), 4.85−4.77 (m, 1H), 4.70 (s, 2H), 4.30−4.22 (m, 4H) 4.01 (dd, 2H), 3.45−3.38 (m, 2H), 2.95−2.87 (m, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.33−1.23 (m, 3H)
(ステップ5)2−[3−({1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]アゼチジン−3−イル}オキシ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸(化合物62−e)の調製
化合物62−d(0.10g、0.19mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)及び蒸留水(1mL)の混合溶媒の溶液に、水酸化リチウム(40mg、0.94mmol)を添加し、この混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応が完結したところで、2Nの塩酸を添加してpHを2以下に調整し、続いて酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物62−eを黄色固体として得た(80mg、84%)。
MS m/z: 507 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.58 (s, 2H), 7.99 (s, 1H), 7.66 (brs, 1H), 7.22−7.14 (m, 4H), 5.15−5.10 (m, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.65−4.60 (m, 1H), 4.23−4.19 (m, 2H), 3.87−3.85 (m, 2H), 3.27 (dd, 2H), 2.89 (dd, 2H), 1.38 (s, 9H)
(ステップ6)3−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物62−f)の調製
化合物61−eに代えて化合物62−e(80mg、0.16mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物62−fを淡黄色固体として得た(82mg)。
MS m/z: 613 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.52 (s, 2H), 7.54 (d, 1H), 7.25−7.16 (m, 4H), 5.49 (d, 1H), 5.17−5.11 (m, 1H), 4.92−4.29 (m, 5H), 4.28−4.21 (m, 2H), 4.04−3.95 (m,3H), 3.86−3.83 (m, 1H), 3.41 (dd, 2H), 2.93−2.85 (m, 4H), 1.45 (s, 9H)
(ステップ7)2−[3−(アゼチジン−3−イルオキシ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン塩酸塩(化合物62)の調製
化合物62−fの塩化メチレン(1mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(2mL)を添加して、この混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、生成した固体をろ過し、塩化メチレンで洗浄し、乾燥して、標記化合物62を淡黄色固体として得た(42mg、2ステップの収率48%)。
MS m/z: 513 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.03−8.73 (m, 2H), 8.61 (s, 2H), 7.96 (d, 1H), 7.52 (s, 1H) 7.23−7.14 (m, 4H), 5.18−5.10 (m, 3H), 4.75−4.62 (m, 3H), 4.34−4.32 (m, 2H), 4.07−4.00 (m, 2H), 3.80 (t, 2H), 3.29−3.23 (m, 2H), 2.94−2.74 (m, 4H)
[実施例10−3]2−[3−(ベンジルオキシ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物63)の調製
Figure 2019518799
ブロモエタンに代えてベンジルブロミドを用いることにより、実施例10−1と同様にして反応を行って、標記化合物63を得た。
MS m/z: 548 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 12.58 (br, 1H), 8.54 (d, 2H), 7.54 (d, 1H), 7.33−7.28 (m, 5H), 7.23−7.14 (m, 4H), 5.45 (d, 1H), 5.27 (d, 2H), 4.96 (br, 2H), 4.84−4.74 (m, 3H), 3.89 (dt, 2H), 3.39 (dd, 2H), 2.92−2.80 (m, 4H)
[実施例10−4]2−[3−(ベンジルオキシ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−(モルホリン−4−イル)エタン−1−オン(化合物64)の調製
Figure 2019518799
化合物im−7に代えてモルホリンを用いることにより、実施例10−3と同様にして反応を行って、標記化合物を得た。
MS m/z: 511 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.54 (s, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.43−7.42 (m, 2H), 2.38−7.29 (m, 3H), 7.23−7.14 (m, 4H), 5.56 (d, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.82−4.74 (m, 3H), 3.68−3.62 (m, 6H), 3.55−3.54 (m, 2H), 3.39 (dd, 2H), 2.88 (dd, 2H)
[実施例10−5]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物65)の調製
Figure 2019518799
化合物63(60mg、0.11mmol)のメタノール(3mL)及び酢酸エチル(0.5mL)の混合溶媒の溶液にPd/C(10重量%、75mg)を添加し、この混合物を水素圧下(1気圧)、15時間撹拌した。反応が完結したところで、セライトパッドに通すろ過によって触媒を除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。次いで残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=7:93)によって精製して、標記化合物65を暗褐色固体として得た(1.6mg、3.2%)。
MS m/z: 458 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 10.34 (bs, 1H), 8.59 (s, 2H), 7.84−7.81 (m, 1 H), 7.64 (br, 1 H), h), 7.92 (s, 1H), 7.65 (br, 1H), 7.23−7.13 (m, 4H), 5.04−5.01 (m, 2H), 4.75−4.66 (m, 2H), 4.64−4.60 (m, 1H), 3.83−3.79 (m, 2H), 3.26 (dd, 2H), 2.90 (dd, 2H), 2.86−2.69 (m, 2H)
[実施例10−6]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物66)の調製
Figure 2019518799
ブロモエタンに代えて4−(2−クロロエチル)モルホリンを用いることにより、実施例10−1と同様にして反応を行って、標記化合物66を得た。
MS m/z: 571 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.51 (s, 2H), 7.50 (d, 1H), 7.26−7.18 (m, 4H), 5.36−5.30 (m, 1H), 4.93 (d, 2H), 4.86−4.76 (m, 3H), 4.35 (m, 2H), 3.92 (m, 2H), 3.74−3.68 (m, 4H), 3.41 (dd, 2H), 2.94−2.78 (m, 6H), 2.61−2.54 (m, 4H)
[実施例10−7]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物67)の調製
Figure 2019518799
ブロモエタンに代えて4−(2−クロロエチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることにより、実施例10−1及び実施例10−2のステップ7と同様にして反応を行って、標記化合物67を得た。
MS m/z: 570 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.49 (brs, 2H), 8.61 (s, 2H), 7.96 (d, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.24−7.14 (m, 4H), 5.18 (d, 2H), 4.77−4.62 (m, 3H), 4.53 (s, 2H), 3.82−3.37 (m, 8H), 3.27 (dd, 2H), 2.94−2.67 (m, 4H)
[実施例10−8]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(1−エチルアゼチジン−3−イル)オキシ]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物68)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−[3−(アゼチジン−3−イルオキシ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチル塩酸塩(化合物68−a)の調製
化合物62−d(0.10g、0.19mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(2mL)を添加し、この混合物を部屋で15時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、次いで残渣をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、標記化合物68−aを淡褐色固体として定量的に得た(90mg)。
MS m/z 435 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.03−9.24 (m, 1H), 8.65 (s, 2H), 8.05 (s, 1H), 7.24−7.13 (m, 4H), 5.24−5.18 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 4.68−4.61 (m, 1H), 4.36−4.19 (m, 2H), 4.34−4.13 (m,. 2H), 4.10−4.02 (m, 2H), 3.28 (dd, 2H), 2.93 (dd, 2H), 1.24−1.20 (m, 3H)
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(1−エチルアゼチジン−3−イル)オキシ]−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸エチル(化合物68−b)の調製
化合物68−a(90mg、0.19mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL、0.44mmol)及びブロモエタン(16μL、0.21mmol)を順に添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(25mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=1:9)によって精製して、標記化合物68−bを白色固体として得た(40mg、45%)。
MS m/z: 463 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.54 (s, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.16−7.15 (m, 4H), 5.40 (d, 1H), 5.14−5.11 (m, 1H), 4.83−4.79 (m, 1H), 4.70 (s, 2H), 4.28−4.22 (m, 2H), 3.90 (t, 2H), 3.41 (dd, 2H), 3.18−3.14 (m, 2H), 2.91 (dd, 2H), 2.63−2.57 (m, 2H). 1.30 (t, 3H), 1.02 (t, 3H)
(ステップ3)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(1−エチルアゼチジン−3−イル)オキシ]−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物68−c)の調製
化合物62−dに代えて化合物68−b(0.10g、0.19mmol)を用いることにより、実施例10−2のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物68−cの粗生成物を黄色固体として得て(37mg)、次いでこれを更に精製することなく次の反応に用いた。
MS m/z: 435 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.53 (s, 2H), 7.79 (s, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.23−7.13 (m, 4H), 4.92−4.88 (m, 1H), 4.64−4.58 (m, 2H), 4.13 (s, 3H), 3.64−3.60 (m, 2H), 3.28−3.23 (m, 2H), 2.97−2.86 (m, 4H), 2.46−2.40 (m, 2H), 0.89 (t, 3H)
(ステップ4)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(1−エチルアゼチジン−3−イル)オキシ]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物68)の調製
化合物62−eに代えて化合物68−c(37mg、0.086mmol)を用いることにより、実施例10−2のステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物68を白色固体として得た(12mg、26%)。
MS m/z: 541 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.54 (s, 2H), 7.90 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.23−7.13 (m, 4H), 5.11 (d, 2H), 4.93−4.89 (m, 1H), 4.75−4.59 (m, 3H), 4.12−4.08 (m, 2H), 3.82−3.79 (m, 2H), 3.61 (s, 2H), 3.28−3.23 (m, 2H), 2.98 (s, 2H), 2.93−2.73 (m, 4H), 2.50−2.44 (m, 2H), 0.87 (t, 3H)
[実施例10−9]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペリジン−4−イルオキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物69)の調製
Figure 2019518799
1−N−tert−ブトキシカルボニル−3−ヒドロキシアゼチジンに代えて4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることにより、実施例10−2と同様にして反応を行って、標記化合物69を得た。
MS m/z: 541 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.89 (br 1H), 8.76 (br, 1H), 8.60 (s, 2H), 7.98−7.68 (m, 2H), 7.26−7.12 (m, 4H), 5.34 (d, 2H), 4.88−4.61 (m, 4H), 3.81 (s, 2H), 3.44 (dd, 2H), 3.04−3.22 (m, 4H), 2.96−2.71 (m, 4H), 2.18−2.10 (m, 2H), 2.00−1.88 (m, 2H)
[実施例10−10]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(1−エチルピペリジン−4−イル)オキシ]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物70)の調製
Figure 2019518799
化合物68−aに代えて化合物69を用いることにより、実施例10−8のステップ2と同様にして反応を行って、標記化合物70を得た。
MS m/z: 569 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.55 (s, 2H), 7.88 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.28−7.12 (m, 4H), 5.11 (d, 2H), 4.79−4.58 (m, 4H), 3.84−3.78 (m, 2H), 3.34−3.22 (m, 6H), 2.94−2.71 (m, 6H), 2.06 (m, 2H), 1.96−1.78 (m, 2H), 1.24 (m, 3H)
[実施例10−11]2−(3−{[1−(2,2−ジフルオロエチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物71)の調製
Figure 2019518799
ブロモエタンに代えて2,2−ジフルオロエチルトリフルオロメタンスルホナートを用いることにより、実施例10−10と同様にして反応を行って、標記化合物71を得た。
MS m/z: 605 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.543 (s, 2H), 7.514 (d, 1H), 7.245−7.160 (m, 4H), 6.033−5.732 (m, 1H), 5.483 (d, 1H), 4.933 (d, 2H), 4.847−4.694 (m, 4H), 3.962−3.832 (m, 2H), 3.435−3.379 (m, 2H), 2.926−2.842 (m, 4H), 2.787−2.702 (m, 4H), 2.536−2.490 (m, 2H), 2.040−1.888 (m, 4H)
[実施例10−12]4−{[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]メチル}安息香酸(化合物72)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−(ブロモメチル)安息香酸メチル(化合物72−a)の調製
4−(ヒドロキシメチル)安息香酸メチル(1.0g、6.0mmol)のベンゼン(40mL)溶液に、0℃でトリフェニルホスフィン(3.2g、12.0mmol)及び四臭化炭素(4.0g、12.0mmol)を順に添加し、この混合物を2時間撹拌した。反応が完結したところで、n−ヘキサン(60mL)を加え、ろ過によって不溶分を除去した。次いでろ液を減圧下で濃縮し、次いで、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物72−aを白色固体として得た(1.07g、78%)。
MS m/z: 230 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.02 (d, 2H), 7.46 (d, 2H), 4.50 (s, 2H), 3.92 (s, 3H)
(ステップ2)4−{[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]メチル}安息香酸(化合物72)の調製
ブロモエタンに代えて化合物72−aを用いることにより、実施例10−1及び実施例10−2のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物72を得た。
MS m/z: 592 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.64−8.59 (m, 2H), 8.05−7.93 (m, 3H), 7.59 (t, 2H), 7.25−7.12 (m, 4H), 5.38−5.30 (m, 2H), 5.18−5.13 (m, 1H), 4.83−4.77 (m, 1H), 4.69−4.60 (m, 2H), 2.82 (m, 2H), 3.30−3.24 (m, 2H), 2.94−2.84 (m, 4H)
[実施例10−13]2−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]酢酸(化合物73)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)1−[3−(オキサン−2−イルオキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]エタン−1−オン(化合物73−a)の調製
化合物im−8(1.0g、7.9mmol)の塩化メチレン(20mL)溶液に、p−トルエンスルホン酸(0.4g、1.6mmol)及び2’,4’−ジヒドロキシアセトフェノン(2.2mL、23.8mmol)を順に添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。次いでこの混合物を40℃に加熱し、4時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:8)によって精製して、標記化合物73−aを淡褐色液体として得た(0.5g、30%)。
MS m/z: 211 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.10 (d, 1H), 6.12 (d, 1H), 5.74(t, 1H), 3.97−3.49 (m, 3H), 2.61 (s, 2H), 2.03−1.51(m, 6H)
(ステップ2)4−ヨード−3−(オキサン−2−イルオキシ)−1H−ピラゾール(化合物73−b)の調製
化合物61−aに代えて化合物73−a(0.5g、2.4mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ2と同様にして反応を行って、標記化合物73−bを淡褐色液体として得た(0.68g、96%)。
MS m/z: 295 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 10.07 (bs, 1H), 7.43 (s, 1H), 5.82−5.81 (m, 1H) 4.06−3.50 (m, 2H), 2.01−1.52(m, 6H)
(ステップ3)2−[4−ヨード−3−(オキサン−2−イルオキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチル(化合物73−c)の調製
化合物61−bに代えて化合物73−b(0.68g、2.41mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物73−cを白色固体として得た(0.29g、29%)。
MS m/z: 409 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.32 (s, 1H), 5.85 (s, 1H), 4.71−4.57 (m, 2H), 4.05−3.99 (m, 1H), 3.66−3.64 (m, 1H), 2.66−2.05(m, 6H), 1.46 (s, 9H)
(ステップ4)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(オキサン−2−イルオキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物73−d)の調製
化合物61−cに代えて化合物73−c(0.29g、0.70mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物73−dを黄色固体として得た(0.28g、81%)。
MS m/z: 492 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.58(s, 2H), 7.47 (s, 1H), 7.24−7.17 (m, 4H), 5.97 (s, 1H), .5.51 (d, 1H), 4.89−4.84 (m, 1H), 4.83−4.49 (m, 2H), 3.90−3.79 (m, 1H), 3.79−3.66(m, 1H), 3.55−3.35 (m, 3H), 2.93−2.83 (m, 3H), 1.97−1.63 (m, 6H), 1.48 (s, 9H)
(ステップ5)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物73−e)の調製
化合物73−d(0.28g、0.57mmol)のメタノール(1mL)溶液にp−トルエンスルホン酸(0.4g、1.6mmol)を添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、生成した固体をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、標記化合物73−eを白色固体として得た(0.18g、78%)。
MS m/z: 408 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.54 (s, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.23−7.12 (m, 4H), 4.69−4.58 (m, 3H), 4.12−4.08 (m, 2H), 3.31−3.22 (m, 2H), 2.94−2.86 (m, 2H), 1.43 (s, 9H)
(ステップ6)2−({1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−3−イル}オキシ)酢酸エチル(化合物73−f)の調製
化合物73−e(0.14g、0.35mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、ブロモ酢酸エチル(0.04mL、0.35mol)及び炭酸カリウム(72mg、0.53mmol)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)によって精製して、標記化合物73−fを暗褐色固体とし得た(92mg、53%)。
MS m/z: 494 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.58 (s, 2H), 7.45 (s, 1H), 7.25−7.16 (m, 4H), 5.43 (d, 1H), 4.84−4.80 (m, 3H), 4.60 (s, 2H), 4.27−4.21 (m, 2H), 3.41 (dd, 2H), 2.89 (dd, 2H), 1.48 (s, 9H), 1.27 (t, 3H)
(ステップ7)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(2−エトキシ−2−オキソエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物73−g)の調製
化合物61−dに代えて化合物73−f(92mg、0.19mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物73−gを黄色固体として得た(72mg、90%)。
MS m/z: 438 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.60 (s, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.66 (brs, 1H), 7.23−7.13 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.77 (s, 2H), 4.65−4.65 (m, 1H), 3.27 (dd, 2H), 2.59 (dd, 2H), 1.20 (t, 3H)
(ステップ8)2−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]酢酸エチル(化合物73−h)の調製
化合物61−eに代えて化合物73−g(72mg、0.16mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物73−hを黄色固体として定量的に得た(95mg)。
MS m/z: 544 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.56 (s, 2H), 7.53 (d, 1H), 7.24−7.15 (m, 4H), 5.54 (d, 1H), 4.90 (d, 2H), 4.82−4.72 (m, 5H), 4.25−4.20 (m, 2H), 3.95−3.81 (m, 2H), 3.48 (s, 2H), 3.40 (dd, 2H), 2.88 (m, 4H), 1.27 (t, 3H)
(ステップ9)2−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ]酢酸(化合物73)の調製
化合物62−dに代えて化合物73−h(95mg、0.18mmol)を用いることにより、実施例10−2のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物73を淡黄色固体として得た(20mg、22%)。
MS m/z: 516 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.67−8.58 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.22−7.13 (m, 4H), 5.09 (d, 1H), 4.73−4.58 (m, 2H), 4.43−4.29 (m, 4H), 4.11−3.81 (m, 2H), 3.28−3.22 (m, 2H), 2.92−2.73 (m, 4H)
[実施例10−14]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ジメチルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物74)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−3−アミン(化合物74−a)の調製
3−アミノピラゾール(1.57g、0.019mol)のメタノール(50mL)溶液に、0℃でパラホルムアルデヒド(1.70g、0.057mol)を添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。再度0℃に冷却した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.56g、0.057mol)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、蒸留水(10mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=6:4)によって精製して、標記化合物74−aを淡褐色液体として得た(0.64g、30%)。
MS m/z: 112 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.72 (bs, 1H), 7.37 (d, 1H), 5.66 (d, 1H), 2.88 (s, 6H)
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ジメチルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{3H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物74)の調製
化合物61−aに代えて化合物74−a(0.37g、3.36mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ2〜ステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物74を白色固体として得た(23mg、5ステップの収率3%)。
MS m/z: 485 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.46 (s, 2H),7.44 (d, 1H), 7.25−7.16 (m, 4H), 5.57 (d, 1H), 5.08(d, 2H), 4.84−4.71 (m, 3H), 3.94−3.91 (m, 1H), 3.83−3.80 (m, 1H), 3.41 (dd, 2H), 2.91 (dd, 2H), 2.81 (s, 2H), 2.72 (s, 6H)
[実施例10−15]4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(化合物75)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−ヨード−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(化合物75−a)の調製
ピラゾール−3−カルボン酸エチル(1.00g、7.14mmol)のアセトニトリル(28mL)溶液に、N−ヨードスクシンイミド(1.77g、7.85mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.16mL、2.14mmol)を順に添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を5%の炭酸水素ナトリウム水溶液及び蒸留水で洗浄した。この有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=4:6)によって精製して、標記化合物75−aを黄色固体として得た(1.69g、89%)。
MS m/z: 267 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 12.067 (s, 1H), 7.805 (s, 1H), 4.477−4.424 (q, 2H), 1.468−1.431 (t, 3H)
(ステップ2)4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(化合物75)の調製
化合物61−bに代えて化合物75−a(1.69g、6.35mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ3〜ステップ6及び実施例10−2のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物75を得た。
MS m/z: 592 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.381 (s, 2H), 7.921 (d, 1H), 7.518 (d, 1H), 7.225−7.124 (m, 4H), 5.394 (d, 2H), 4.773 (s, 1H), 4.679−4.588 (m, 2H), 3.828 (m, 2H), 3.283−3.225 (m, 2H), 2.930−2.746 (m, 6H)
[実施例10−16]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペリジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物76)の調製
Figure 2019518799
化合物73(26mg、0.054mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、0℃でピペリジン(11.0μL、0.11mmol)、続いてベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスフォニウムヘキサフルオロホスファート(42mg、0.081mmol)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(47.0μL、0.27mmol)を順に添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=5:95)によって精製して、標記化合物76を白色固体として得た(15mg、51%)。
MS m/z: 553 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.354 (s, 2H), 8.029 (d, 1H), 7.556 (d, 1H), 7.225−7.128 (m, 4H), 5.338 (d, 2H), 4.729 (d, 2H), 4.641−4.570 (m, 1H), 3.830 (m, 2H), 3.583 (m, 2H), 3.312−3.222 (m, 4H), 2.920−2.731 (m, 4H), 1.564−1.492 (m, 4H), 1.308−1.235 (m, 2H)
[実施例10−17]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペラジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン塩酸塩(化合物77)の調製
Figure 2019518799
ピペリジンに代えて1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジンを用いることにより、実施例10−16及び実施例10−2のステップ7と同様にして反応を行って、標記化合物77を得た。
MS m/z: 554 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.954 (m, 2H), 8.408 (s, 2H), 8.056 (d, 1H), 7.614 (d, 1H), 7.229−7.132 (m, 4H), 5.372 (d, 2H), 4.779 (s, 1H), 4.682−4.614 (m, 2H), 3.829−3.783 (m, 6H), 3.284−3.226 (m, 2H), 3.164−3.085 (m, 4H), 2.936−2.748 (m, 6H)
[実施例11−1]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−5−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物78)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)(1E)−1−(ジメチルアミノ)ペンタ−1−エン−3−オン(化合物78−a)の調製
2−ブタノン(10mL、0.11mol)及びN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL、0.075mol)の混合物を110℃で9時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、溶媒を除去して、標記化合物78−aを得た(8.3g、86%)。
MS m/z: 128 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 7.47 (d, 1H), 4.94 (d, 1H), 3.33 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 2.25 (m, 2H), 0.95 (t, 3H)
(ステップ2)3−エチル−1H−ピラゾール(化合物78−b)の調製
化合物78−a(8.3g、0.065mol)のエタノール(20mL)溶液に、撹拌下でヒドラジン水和物(4.9mL、0.098mol)を添加し、この混合物を還流下で15時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、溶媒を除去して、標記化合物78−bを黄色液体として定量的に得た(6.2g)。
MS m/z: 97 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.50 (d, 1H), 6.09 (d, 1H), 2.72 (m, 2H), 1.29 (t, 3H)
(ステップ3)1−(3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オン(化合物78−c)の調製
化合物im−8−aに代えて化合物78−b(6.2g、0.065mol)を用いることにより、調製例8のステップ2と同様にして反応を行って、標記化合物78−cを黄色液体として得た(1.8g、20%)。
MS m/z: 139 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.15 (d, 1H), 6.28 (d, 1H), 2.73−2.65 (m, 5H), 1.27 (t, 3H)
(ステップ4)3−エチル−4−ヨード−1H−ピラゾール(化合物78−d)の調製
化合物61−aに代えて化合物78−c(1.8g、0.013mol)を用いることにより、実施例10−1のステップ2と同様にして反応を行って、標記化合物78−dを定量的に得た(2.9g)。
MS m/z: 223 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.55 (s, 1H), 2.70 (m, 2H), 1.29 (t, 3H)
(ステップ5)2−(3−エチル−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物78−e)及び2−(5−エチル−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物78−f)の調製
化合物61−bに代えて化合物78−d(2.9g、0.013mol)を用いることにより、実施例10−1のステップ3と同様にして反応を行って、標記化合物78−e及び78−fの混合物を黄色液体として得て(3.5g、80%)、次いでこれを更に精製することなく次の反応に用いた。
(ステップ6)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物78−g)及び2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−5−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物78−h)の調製
化合物61−cに代えて化合物78−e及び78−fの混合物(0.65g、1.93mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ4と同様にして反応を行い、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:8)によって精製して、それぞれの標記化合物を褐色固体として得た。
化合物78−g:2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(0.36g)
MS m/z: 420 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.32 (s, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.24−7.16 (m, 4H), 5.35 (d, 1H), 4.83 (m, 1H), 4.79 (s, 2H), 3.42 (dd, 2H), 2.92 (dd, 2H), 2.72 (m, 2H), 1.49 (s, 9H), 1.24 (t, 3H)
化合物78−h:2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−5−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(0.094g)
MS m/z: 420 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.41 (s, 2H), 7.56 (s, 1H), 7.25−7.17 (m, 4H), 5.35 (d, 1H), 4.86−4.78 (m, 3H), 3.43 (dd, 2H), 2.92 (dd, 2H), 2.67 (m, 2H), 1.49 (s, 9H), 1.19 (t, 3H)
(ステップ7)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−5−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物78)の調製
化合物78−h(0.094g、0.22mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ5及びステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物78をベージュ色固体として得た(45mg、43%)。
MS m/z: 470 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.36 (s, 2H), 7.58−7.57 (m, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.25−7.13 (m, 4H), 5.28−5.26 (m, 2H), 4.83−4.60 (m, 3H), 3.89−3.80 (m, 2H), 3.26 (dd, 2H), 2.76−2.61 (m, 6H), 1.08 (t, 3H)
[実施例11−2]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物79)の調製
Figure 2019518799
化合物78−hに代えて化合物78−g(0.36g、0.86mmol)を用いることにより、実施例11−1のステップ7と同様にして反応を行って、標記化合物79を合成した(24mg、38%)。
MS m/z: 470 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.35 (s, 2H), 7.79−7.76 (m, 2H), 7.49 (d, 1H), 7.23−7.13 (m, 4H), 5.23−5.19 (m, 2H), 4.77−4.60 (m, 3H), 3.85−3.79 (m, 2H), 3.26 (dd, 2H), 3.94−2.71 (m, 4H), 2.68−2.61 (m, 2H), 1.18−1.11 (m, 3H)
[実施例12−1]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(モルホリン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物80)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(モルホリン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物80−a)の調製
化合物im−9a(0.19g、0.44mmol)のメタノール(4mL)溶液に、モルホリン(0.07mL、0.66mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(50mg、0.79mmol)、及び酢酸(0.03mL、0.44mmol)を順に添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を除去した後、この混合物を酢酸エチルで希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液及び蒸留水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=1:99)によって精製して、標記化合物80−aを白色固体として得た(0.14g、64%)。
MS m/z: 491 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.55 (s, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.25−7.17 (m, 4H), 5.35 (d, 1H), 4.85 (m, 1H), 4.80 (s, 2H), 3.69 (t, 4H), 3.51 (s, 2H), 3.42 (dd, 2H), 2.91 (dd, 2H), 2.50 (m, 4H), 1.48 (s, 9H)
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(モルホリン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物80−b)の調製
化合物61−dに代えて化合物80−a(0.14g、0.28mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物80−bを白色固体として得た(90mg、73%)。
MS m/z: 435 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 10.56 (br, 1H), 8.40 (s, 2H), 8.06 (s, 1H), 7.69 (br, 1H), 7.22−7.13 (m, 4H), 5.05 (s, 2H), 4.64 (m, 1H), 4.43 (m, 2H), 3.96−3.64 (m, 4H), 3.28−3.08 (m, 6H), 2.92 (dd, 2H)
(ステップ3)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(モルホリン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物80)の調製
化合物61−eに代えて化合物80−b(230mg、0.28mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物80を白色固体として得た(80mg、53%)。
MS m/z: 541 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.56 (s, 2H), 7.90 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.23−7.13 (m, 4H), 5.25 (d, 2H), 4.79−4.61 (m, 3H), 3.86−3.78 (m, 2H), 3.52 (m, 2H), 3.26 (dd, 2H), 2.94−2.71 (m, 4H), 2.36 (m, 4H)
[実施例12−2]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペリジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物81)の調製
Figure 2019518799
モルホリンに代えてピペリジンを用いることにより、実施例12−1と同様にして反応を行って、標記化合物81を白色固体として得た。
MS m/z: 539 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.47 (br, 2H), 7.59 (d, 2H), 7.27−7.15 (m, 4H), 5.44 (dd, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.89−4.72 (m, 3H), 3.91 (dt, 2H), 3.55 (br, 2H), 3.42 (dd, 2H), 2.94−2.81 (m, 4H), 2.49 (br, 4H), 1.59 (br, 4H), 1.25 (br, 2H)
[実施例12−3]4−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]ピペラジン−2−オン(化合物82)の調製
Figure 2019518799
モルホリンに代えて2−ピペラジノンを用いることにより、実施例12−1と同様にして反応を行って、標記化合物82を白色固体として得た。
MS m/z: 554 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.53 (s, 2H), 7.92 (d, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.28−7.13 (m, 4H), 5.27 (d, 2H), 4.79−4.58 (m, 3H), 3.86−3.79 (m, 2H), 3.52 (s, 2H), 3.280 (dd, 2H), 3.12−3.06 (m, 2H), 2.96−2.41 (m, 6H), 2.59−2.52 (m, 2H)
[実施例12−4]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物83)の調製
Figure 2019518799
モルホリンに代えて2,3−ジヒドロ−1H−インドールを用いることにより、実施例12−1と同様にして反応を行って、標記化合物83を白色固体として得た。
MS m/z: 573 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 13.12 (br, 1H), 8.41 (s, 2H), 7.61 (d, 1H), 7.24−7.14 (m, 2H), 7.08−7.02 (m, 2H), 6.67 (t, 1H), 6.59−6.56 (m, 1H), 5.53 (d, 1H), 5.18−5.12 (m, 2H), 4.82−4.68 (m, 3H), 4.22 (d, 2H), 3.94−3.79 (m, 2H), 3.49 (dd, 2H), 3.28−3.22 (m, 2H), 3.92−3.78 (m, 6H)
[実施例12−5]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物84)の調製
Figure 2019518799
モルホリンに代えて1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いることにより、実施例12−1と同様にして反応を行って、標記化合物84を白色固体として得た。
MS m/z: 587 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.548 (s, 2H), 7.609 (s, 1H), 7.236−7.154 (m, 4H), 7.097−6.982 (m, 4H), 5.387 (d, 1H), 5.134 (d, 2H), 4.864−4.780 (m, 3H), 3.995−3.893 (m, 2H), 3.678−3.661 (m, 4H), 3.420−3.361 (m, 2H), 2.915−2.781 (m, 8H)
[実施例12−6]2−{3−[(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)メチル]−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル}−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンフッ化水素酸塩(化合物85)の調製
Figure 2019518799
モルホリンに代えて4,4−ジフルオロピペリジンを用いることにより、実施例12−1と同様にして反応を行って、標記化合物85を白色固体として得た。
MS m/z: 575 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.50 (d, 2H), 7.61 (d, 1H), 7.26−7.17 (m, 4H), 5.49 (d, 1H), 5.15 (d, 2H), 4.86−4.74 (m, 3H), 3.98−3.84 (m, 2H), 3.45−3.39 (dd, 2H), 2.94−2.85 (m, 4H), 2.59 (s, 4H), 1.99−1.82 (m, 4H)
[実施例12−7]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)メチル]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{3H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物86)の調製
Figure 2019518799
モルホリンに代えて4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンを用いることにより、実施例12−1と同様にして反応を行って、標記化合物86を白色固体として得た。
MS m/z: 613 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.578 (s, 2H), 7.944 (d, 1H), 7.436−7.118 (m, 9H), 6.161 (s, 1H), 5.278 (d, 2H), 4.793 (s, 1H), 4.685−4.549 (m, 3H), 3.832 (m, 2H), 3.543 (s, 2H), 3.269−3.211 (m, 2H), 3.096 (m, 2H), 2.887−2.869 (m, 2H), 2.743 (m, 2H), 2.668 (m, 2H), 2.426 (m, 2H)
[実施例12−8]4−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,2H,3H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−1−メチルピペラジン−2−オン(化合物87)の調製
Figure 2019518799
モルホリンに代えて1−メチルピペラジン−2−オンを用いることにより、実施例12−1と同様にして反応を行って、標記化合物87を白色固体として得た。
MS m/z: 568 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.454 (s, 2H), 7.606 (d, 1H), 7.223−7.173 (m, 4H), 5.702 (m, 1H), 5.140 (s, 2H), 4.796−4.746 (m, 3H), 3.916−3.813 (m, 2H), 3.565 (s, 2H), 3.428−3.376 (m, 2H), 3.301 (s, 2H), 3.184−3.146 (m, 2H), 2.919−2.748 (m, 5H)
[実施例12−9]1−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]ピペラジン−2−オン(化合物88)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(化合物88−a)の調製
化合物im−9a(0.30g、0.72mmol)のメタノール(5mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(40mg、1.07mmol)を添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。氷水を添加することによって反応を停止させ、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、蒸留水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮して、標記化合物88−aを褐色固体として得た(0.30g、99%)。
MS m/z: 422 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.44 (s, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.24−7.16 (m, 4H), 5.75 (d, 1H), 4.91−4.80 (m, 3H), 4.70 (s 2H), 3.41 (dd, 2H), 2.91 (dd, 2H), 1.49 (s, 9H)
(ステップ2)2−[3−(ブロモメチル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチル(化合物88−b)の調製
化合物88−a(0.30g、0.72mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液に、0℃で四臭化炭素(0.33g、0.98mmol)及びトリフェニルホスフィン(0.26g、0.98mol)を順に添加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=3:7→4:6)によって精製して、標記化合物88−bを黄色固体として得た(0.24g、69%)。
MS m/z: 485 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.44 (s, 2H), 4.49 (s, 1H), 7.23−7.17 (m, 4H), 5.60 (d, 1H), 4.85−4.82 (m, 3H), 4.52 (s, 2H), 3.43 (dd, 2H), 2.92(dd, 2H), 1.49 (s, 9H)
(ステップ3)4−({1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−3−イル}メチル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸ベンジル(化合物88−c)の調製
4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−2−オン(63mg、0.27mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(11mg、0.48mmol)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。再度0℃に冷却した後、ここに化合物88−b(0.12g、0.25mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液を滴下により添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。蒸留水(25mL)を添加することによって反応を停止させ、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1→酢酸エチル)によって精製して、標記化合物88−cを黄色液体として得た(20mg、13%)。
MS m/z: 638 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.28 (s, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.34−7.31 (m, 5H), 7.23−7.16 (m, 4H), 5.43 (d, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.83−4.75 (m, 5H), 4.12 (s, 2H), 3.62−3.59 (m, 2H), 3.43−3.33 (m, 4H), 2.89 (dd, 2H), 1.49 (s, 9H)
(ステップ4)2−[3−({4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−2−オキソピペラジン−1−イル}メチル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸(化合物88−d)の調製
化合物61−dに代えて化合物88−c(35mg、0.055mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物88−dを褐色液体として得た(38mg)。
MS m/z: 582[M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.34 (s, 5H), 7.21−7.19 (m, 4H), 5.13 (s, 2H), 4.90 (s, 3H), 4.60 (s, 2H), 4.13 (s, 2H), 3.63−3.38 (m, 6H), 3.09−3.03 (m, 2H)
(ステップ5)4−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸ベンジル(化合物88−e)の調製
化合物61−eに代えて化合物88−d(38mg、0.067mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物88−eを黄色固体として得た(25mg、54%)。
MS m/z: 688[M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.27 (d, 2H), 7.57−7.51 (m ,1H), 7.34 (bs, 5H), 7.24−7.16 (m, 4H), 5.49 (s, 1H), 5.14−5.08 (m, 4H), 4.81−4.68 (m, 5H), 4.03−3.82 (m, 4H), 3.61 (s, 2H), 3.39 (dd, 2H), 3.30−3.25 (m, 2H), 2.90−2.86 (m, 4H)
(ステップ6)1−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]ピペラジン−2−オン(化合物88)の調製
化合物88−e(25mg、0.036mmol)の酢酸エチル(5mL)溶液にPd/C(10重量%、20mg)を添加し、この混合物を水素圧下(1気圧)、室温で8時間撹拌した。反応が完結したところで、セライトパッドに通すろ過によって触媒を除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。次いで、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=2:8)によって精製して、標記化合物88を白色固体として得た(4mg、20%)。
MS m/z: 554 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.33 (s, 2H), 7.86 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.22−7.14 (m, 4H), 5.29 (d, 2H), 4.77−4.59 (m, 5H), 3.83 (d, 2H), 3.29−3.23 (m, 2H), 3.16−3.10 (m, 2H), 2.97−2.87 (m, 4H), 2.73−2.67 (m, 2H)
[実施例12−10]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペラジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物89)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物89−a)の調製
モルホリンに代えて1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン(0.29g、1.53mmol)を用い、且つ化合物im−9aに代えて化合物im−9b(0.40g、1.02mmol)を用いることにより、実施例12−1のステップ1と同様にして反応を行って、標記化合物89−aを白色固体として得た(0.37g、65%)。
MS m/z: 562 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.53 (s, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.21−7.16 (m, 4H), 5.41 (d, 1H), 4.90 (s, 2H), 4.86−4.81 (m, 1H), 4.28−4.23 (m, 2H), 3.51 (s, 2H), 3.45−3.37 (m, 6H), 2.91 (dd, 2H), 2.43 (s, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.29−1.24 (m, 3H)
(ステップ2)2−[3−({4−[(tert−ブトキシ)カルボニル]ピペラジン−1−イル}メチル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸(化合物89−b)の調製
化合物61−dに代えて化合物を89−a(45mg、0.08mmol)を用いることにより、実施例10−2のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物89−bを定量的に得た(46mg)。
MS m/z: 534 [M+1]
H NMR (CDOD, 400MHz), δ ppm: 8.63 (s, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.23−7.13 (m, 4H), 4.76−4.73 (m, 3H), 3.52 (s, 2H), 3.41−3.33 (m, 6H), 2.94 (dd, 2H), 2.46−2.41 (m, 4H), 1.46 (s, 8H)
(ステップ3)4−[(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物89−c)の調製
化合物61−eに代えて化合物89−b(46mg、0.08mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物89−cを白色固体として得た(28mg、55%)。
MS m/z: 640 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.51 (d, 2H), 7.60 (s, 1H), 7.24−7.17 (m, 4H), 5.44 (d, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.84−4.79 (m, 3H), 3.97−3.86 (m, 2H), 3.52−3.49 (m, 3H), 3.45−3.39 (m, 6H), 2.93−2.85 (m, 4H), 2.43−2.39 (m, 4H), 1.45 (s, 9H)
(ステップ4)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペラジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物89)の調製
化合物62−fに代えて化合物89−c(28mg、0.044mmol)を用いることにより、実施例10−eのステップ7と同様にして反応を行って、標記化合物89を白色固体として得た(21mg、83%)。
MS m/z: 540 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.64 (s, 2H), 8.54 (s, 2H), 8.05−8.03 (m, 2H), 7.25−7.15 (m, 4H), 5.40−5.36 (m, 2H), 4.80−4.69 (m, 3H), 3.85−3.83 (m, 2H), 3.41−3.17 (m, 10 H), 2.98−2.74 (m, 4H)
[実施例12−11]2−[3−(1,4−ジアゼパン−1−イルメチル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン・HCl(化合物90)の調製
Figure 2019518799
1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジンに代えて1−tert−ブトキシカルボニルホモピペラジンを用いることにより、実施例12−10と同様にして反応を行って、標記化合物90を白色固体として得た。
MS m/z: 554 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.06 (br, 1H), 9.53−9.49 (m, 2H), 8.48 (s, 2H), 8.09−7.88 (m, 2H), 7.25−7.15 (m, 4H), 5.76−5.37 (m, 2H), 4.81−4.62 (m, 3H), 4.45 (br, 2H), 3.88−3.80 (m, 2H), 3.79−3.48 (m, 8H), 3.31−3.12 (m, 4H), 2.99−2.73 (m, 4H), 2.12 (br, 2H)
[実施例12−12]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(4−エチルピペラジン−1−イル)メチル]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物91)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペラジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸エチル(化合物91−a)の調製
化合物62−fに代えて化合物89−a(0.18g、0.32mmol)を用いることにより、実施例10−2のステップ7と同様にして反応を行って、標記化合物91−aをベージュ色固体とし定量的に得た(0.20g)。
MS m/z: 462 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.65 (br, 2H), 8.53 (s, 2H), 8.11 (s, 1H), 8.03 (br, 1H), 7.25−7.15 (m, 4H), 5.17 (s, 2H), 4.69 (m, 1H), 4.58−4.22 (m, 2H), 4.18 (m, 2H), 3.54−3.24 (m, 11H), 2.61 (dd, 2H), 1.23 (t, 3H)
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(4−エチルピペラジン−1−イル)メチル]−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸エチル(化合物91−b)の調製
化合物68−aに代えて化合物91−a(0.20g、0.32mmol)を用いることにより、実施例10−8のステップ2と同様にして反応を行って、標記化合物91−bを黄色固体として得た(0.10g、66%)。
MS m/z: 490 [M+1]
(ステップ3)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(4−エチルピペラジン−1−イル)メチル]−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物91−c)の調製
化合物62−dに代えて化合物91−b(0.10g、0.21mmol)を用いることにより、実施例10−2のステップ5と同様にして反応を行って、標記化合物91−cを定量的に得た(0.13g)。
MS m/z: 462 [M+1]
(ステップ4)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[(4−エチルピペラジン−1−イル)メチル]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物91)の調製
化合物61−eに代えて化合物91−c(0.13g、0.21mmol)を用いることにより、実施例10−1のステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物91を白色固体として得た(36mg、30%)。
MS m/z: 568 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.54 (d, 2H), 7.59 (d, 2H), 7.25−7.14 (m, 4H), 5.39−5.32 (m, 1H), 5.10 (d, 2H), 4.83−4.79 (m, 3H), 3.91 (m, 2H), 3.50 (d, 2H), 3.42 (dd, 2H), 2.94−2.84 (m, 4H), 2.71−2.32 (m, 10H), 1.14−1.05 (m, 3H)
[実施例12−13]2−(3−{[4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]メチル}−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物92)の調製
Figure 2019518799
ブロモエタンに代えてトリフルオロメタンスルホン酸2,2−ジフルオロエチルを用いることにより、実施例12−12のステップ2〜ステップ4と同様にして反応を行って、標記化合物92を得た。
MS m/z: 604 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.51 (s, 2H), 7.61 (d, 1H), 7.25−7.17 (m, 4H), 6.02−5.72 (m, 1H), 5.55−5.52 (m, 1H), 5.14 (d, 2H), 4.91−4.74 (m, 3H), 3.95 (t, 1H), 3.84 (t, 1H), 3.52 (s, 2H), 3.42 (dd, 2H), 2.94−2.84 (m, 4H), 2.76−2.67 (m, 2H), 2.58 (bs, 8H)
[実施例12−14]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物93)
Figure 2019518799
(ステップ1)2−(1H−ピラゾール−3−イル)エタノール(化合物93−a)の調製
周知の方法(WO2013164321、WO2007034277)に従って、標記化合物93−aを合成した。
MS m/z: 113 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.49(d, 1H), 6.15(d, 1H), 3.91(t, 2H), 2.92(t, 2H)
(ステップ2)3−{2−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}−1H−ピラゾール(化合物93−b)の調製
化合物93−a(0.60g、5.37mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(2.43g、16.0mmol)及びイミダゾール(1.83g、26.8mmol)を順に添加し、この混合物を室温で13時間撹拌した。蒸留水(20mL)を添加することによって反応を停止させ、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:9)によって精製して、標記化合物93−bを無色液体として定量的に得た(1.2g)。
MS m/z: 227 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.47(d, 1H), 6.09(d, 1H), 3.87(t, 2H), 2.88(t, 2H), 0.90 (s, 9H), 0.04 (s, 6H)
(ステップ3)1−(3−{2−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}−1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オン(化合物93−c)の調製
化合物93−b(1.2g、5.5mmol)のピリジン(3mL)溶液に、無水酢酸(0.63mL、6.62mmol)のピリジン(3mL)溶液をゆっくりと添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=5:95)によって精製して、標記化合物93−cを黄色液体として得た(0.76g、51%)。
MS m/z: 269 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.15 (d, 1H), 6.34 (d, 1H), 3.90 (t, 2H), 2.87 (t, 2H), 2.67 (s, 3H), 0.88 (s, 9H), 0.03 (s, 6H)
(ステップ4)メタンスルホン酸2−(1−アセチル−1H−ピラゾール−3−イル)エチル(化合物93−d)の調製
化合物93−c(0.76g、2.83mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(2mL)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。次いで溶媒を除去し、残渣を塩化メチレン(5mL)に再度溶解した。反応混合物に0℃でトリエチルアミン(1.2mL、8.5mmol)及びメタンスルホニルクロリド(0.33mL、4.24mmol)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=3:7)によって精製して、標記化合物93−dを黄色液体として得た(0.29g、44%)。
MS m/z: 233 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.19 (d, 1H), 6.35 (d, 1H), 4.56 (t, 2H), 3.14 (t, 2H), 3.00 (s, 3H), 2.67 (s, 3H)
(ステップ5)4−[2−(1H−ピラゾール−3−イル)エチル]モルホリン(化合物93−e)の調製
化合物93−d(0.29g、1.25mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、トリエチルアミン(0.35mL、2.5mmol)及びモルホリン(0.16g、1.87mmol)を添加し、この混合物を95℃で2時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を室温に冷却し、濃縮して、標記化合物93−eを定量的に得た(0.50g)。
MS m/z: 182 [M+1]
(ステップ6)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物93)の調製
化合物61−aに代えて化合物93−eを用いることにより、実施例10−1のステップ2〜ステップ6と同様にして反応を行って、標記化合物93を白色固体として得た。
MS m/z: 555 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.36 (s, 2H), 7.79−7.77 (m, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.22−7.14 (m, 4H), 5.23−5.19 (m, 2H), 4.76−4.62 (m, 3H), 3.86−3.78 (m, 2H), 3.54 (br, 4H), 3.30−3.21 (m, 2H), 2.94−2.70 (m, 6H), 2.36 (br, 4H)
[実施例13]1−{4−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)アセチル]ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシエタン−1−オン(化合物94)の調製
Figure 2019518799
(ステップ1)4−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)アセチル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(化合物94−a)の調製
化合物78−g(0.23g、0.55mmol)を用いることにより、im−7に代えて1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン(205mg、1.10mmol)を用いた以外は、実施例11−2と同様にして反応を行って、標記化合物94−aをベージュ色固体として得た(237mg、81%)。
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(ピペラジン−1−イル)エタン−1−オン塩酸塩(化合物94−b)の調製
化合物94−a(237mg、0.44mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に4Nの塩化水素ジオキサン溶液(6mL)を添加し、この混合物を室温で15時間撹拌した。反応が完結したところで溶媒を除去し、続いて乾燥して、標記化合物94−bを象牙色固体として定量的に得た(255mg)。
(ステップ3)1−{4−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)アセチル]ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシエタン−1−オン(化合物94)の調製
グリコール酸(67mg、0.88mmol)及び化合物94−b(255mg、0.44mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.38mL、2.20mmol)及びベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスフォニウムヘキサフルオロホスファート(343mg、0.66mmol)を順にゆっくりと添加し、この反応混合物を窒素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応が完結したところで、この混合物を蒸留水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸留水及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=6:94)によって精製して、標記化合物94を白色固体として得た(123mg、57%)。
MS m/z: 490 [M+1]
H NMR (CDCl, 400 MHz) δ 8.31 (s, 2H), 7.50 (s, 1H), 7.15−7.25 (m, 4H), 5.36 (d, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.82 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.69 (m, 6H), 3.50 (br, 1H), 3.42 (dd, 2H), 3.30 (t, 2H), 2.91 (dd, 2H), 2.70 (m, 2H), 1.23 (t, 3H)
[実施例14〜33]
上述の実施例1〜13の方法に従って、以下の表1の化合物95〜114を調製した。実施例1〜33において調製した化合物1〜114の構造を以下の表1に示す。
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
Figure 2019518799
[実施例15]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物96)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)4−(1H−ピラゾール−3−イル)ピリジンの調製
Figure 2019518799
4−アセチルピリジン(3mL、27mmol)及びDMF−DMA(6mL、45.15mmol)の混合物を110℃で2時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をエタノール(12mL)に溶解し、ここにヒドラジン水和物(1.6mL、32.40mmol)を添加した。この反応混合物を還流しながら15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で溶媒を除去した。残渣をジクロロメタン(20mL)で希釈し、水洗した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、標記化合物を黄色固体として得た(3.66g、2ステップで93%)。
MS m/z: 272 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 13.18 (bs, 1H), 8.57 (d, 2H), 7.87 (s, 1H), 7.78 (d, 2H), 6.91 (s, 1H)
(ステップ2)1−[3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エタン−1−オンの調製
Figure 2019518799
4−(1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン(2.0g、13.78mmol)のピリジン(10mL)溶液に、ピリジン(5mL)に溶解した無水酢酸(1.56mL、16.53mmol)をゆっくりと添加し、この反応混合物を室温で4時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去した。残渣を水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(40%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得た(2.02g、78%)。
MS m/z: 188 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.71 (d, 2H), 8.34 (d, 1H), 7.76 (d, 2H), 6.84 (d, 1H), 2.79 (s, 3H)
(ステップ3)4−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジンの調製
Figure 2019518799
1−[3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]エタン−1−オン(1g、5.34mmol)のエタノール/水混合溶媒(1/2、15mL)の溶液に、ヨウ化ナトリウム(0.88g、5.87mmol)、ヨウ素(2.03g、8.01mmol)、炭酸カリウム(2.94g、21.24mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンで粉体化し、標記化合物を淡橙色固体として得た(1.17g、81%)。
MS m/z: 272 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 13.62 (bs, 1H), 8.66 (bs, 2H), 7.84 (bs, 2H)
(ステップ4)2−[4−ヨード−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
4−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン(1.17g、4.32mmol)のDMF(10mL)溶液に、炭酸セシウム(2.1g、6.48mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(0.76mL、5.18mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を橙色油状物として得た(1.39g、83%)。
MS m/z: 386 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.67 (d, 2H), 7.84 (d, 2H), 7.65 (s, 1H), 4.86 (s, 2H), 1.50 (s, 9H)
(ステップ5)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
2−[4−ヨード−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチル(0.50g、1.30mmol)、化合物im−2a(0.48g、1.43mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(150mg、0.13mmol)、2Nの炭酸ナトリウム水溶液(2mL、4.0mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(10mL)に溶解し、窒素雰囲気下、100℃で6時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、ここに水(50mL)を添加し、次いで酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(80%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た(486mg、76%)。
MS m/z: 469 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.58 (d, 2H), 8.22 (s, 2H), 7.57 (s, 1H), 7.45 (d, 2H), 7.17−7.24 (m, 4H), 5.46 (d, 1H), 4.90 (s, 2H), 4.82 (m, 1H), 3.42 (dd, 2H), 2.91 (dd, 2H), 1.52 (s, 9H)
(ステップ6)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸の調製
Figure 2019518799
2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(0.46g、1.00mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液にトリフルオロ酢酸(6mL)を添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、溶媒を減圧下で除去し、標記化合物を黄色固体として定量的に得て(456mg、69%)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 413 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 13.34 (bs, 1H), 8.71 (d, 2H), 8.26 (bs, 2H), 8.08 (s, 1H), 7.77 (d, 2H), 7.73 (d, 1H), 7.16−7.24 (m, 4H), 5.13 (s, 2H), 4.64 (m, 1H), 3.26 (dd, 2H), 2.93 (dd, 2H)
(ステップ7)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
氷冷した、2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(100mg、0.24mmol)及び化合物im−7(58mg、0.36mmol)のDMF(3mL)溶液に、DIPEA(0.21mL、1.20mmol)及びPyBOP(187mg、0.36mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(5%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(71mg、57%)。
MS m/z: 519 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.55 (d, 1H), 8.20 (s, 2H), 7.94 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.41 (t, 2H), 7.11−7.25 (m, 4H), 5.41 (d, 2H), 4.75 (d, 2H), 4.61 (m, 1H), 3.81−3.85 (m, 2H), 3.26 (dd, 2H), 2.72−2.96 (m, 4H)
[実施例17]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物98)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)4−(1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
4−アセチルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(公知の手順(Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 21(5), 1299−1305;2011)に従って調製)(3.7g、16.277mmol)及びDMF−DMA(10mL)の混合物を140℃で48時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をエタノール(12mL)に溶解し、ここにヒドラジン水和物(1.2mL、24.42mmol)を添加した。この反応混合物を還流しながら18時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で溶媒を除去して、標記化合物を褐色油状物として定量的に得た(4.4g)。
MS m/z: 252 [M+1]
H NMR (CDCl3, 400MHz), δ ppm: 7.50 (d, 1H), 6.12 (d, 1H), 4.02−4.24 (m, 2H), 2.76−2.92 (m, 3H), 1.90−2.01 (m, 2H), 1.58−1.68 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)
(ステップ2)4−(1−アセチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
4−(1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.4g、16.28mmol)のピリジン(10mL)溶液に、ピリジン(10mL)に溶解した無水酢酸(2.3mL、24.42mmol)をゆっくりと添加し、この反応混合物を室温で15時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去した。残渣を水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(20%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得た(4.5g、94%)。
MS m/z: 294 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.16 (d, 1H), 6.28 (d, 1H), 4.08−4.25 (m, 2H), 2.79−2.94 (m, 3H), 2.66 (s, 3H), 1.90−1.98 (m, 2H), 1.59−1.70 (m, 2H), 1.48 (s, 9H)
(ステップ3)4−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
4−(1−アセチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1g、3.41mmol)のエタノール/水混合溶媒(1/2、15mL)の溶液に、ヨウ化ナトリウム(0.56g、3.75mmol)、ヨウ素(1.3g、5.11mmol)、炭酸カリウム(1.9g、13.63mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、標記化合物を黄色固体として定量的に得た(1.42g)。
MS m/z: 378 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 10.52 (bs, 1H), 7.55 (s, 1H), 4.12−4.34 (m, 2H), 2.78−2.92 (m, 3H), 1.86−1.94 (m, 2H), 1.62−1.75 (m, 2H), 1.48 (s, 9H)
(ステップ4)4−[1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
4−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.42g、3.41mmol)のDMF(15mL)溶液に、炭酸セシウム(1.67g、5.11mmol)及びブロモ酢酸エチル(0.49mL、4.43mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た(1.3g、83%)。
MS m/z: 464 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.46 (s, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.09−4.28 (m, 4H), 2.72−2.94 (m, 3H), 1.82−1.92 (m, 2H), 1.65−1.79 (m, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.28 (t, 3H)
(ステップ5)4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
4−[1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.40g、0.86mmol)、化合物im−2a(0.32g、0.95mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(100mg、0.086mmol)、2Nの炭酸ナトリウム水溶液(1.3mL、2.6mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(7mL)に溶解し、窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、ここに水(50mL)を加え、次いで酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色固体として得た(253mg、54%)。
MS m/z: 547 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.28 (s, 2H), 7.42 (s, 1H), 7.14−7.24 (m, 4H), 5.41 (d, 1H), 4.87 (s, 2H), 4.82 (m, 1H), 4.08−4.30 (m, 4H), 3.43 (dd, 2H), 2.92 (dd, 2H), 2.68−2.86 (m, 3H), 1.69−1.84 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.30 (t, 3H)
(ステップ6)2−(3−{1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸リチウム塩の調製
Figure 2019518799
4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.253g、0.46mmol)のTHF(3mL)溶液に1Nの水酸化リチウム水溶液(0.9mL、0.9mmol)を添加し、この反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去して、標記化合物を黄色固体として定量的に得て(255mg)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 519 [M+1]
(ステップ7)4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2019518799
氷冷した、2−(3−{1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸リチウム塩(255mg、0.46mmol)及び化合物im−7(89mg、0.55mmol)のDMF(5mL)溶液に、DIPEA(0.24mL、1.38mmol)及びPyBOP(359mg、0.69mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(3%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得た(258mg、90%)。
MS m/z: 625 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 13.34 (bs, 1H), 8.24 (s, 2H), 7.47 (d, 1H), 7.14−7.25 (m, 4H), 5.61 (t, 1H), 4.61−5.14 (m, 5H), 3.81−4.24 (m, 4H), 3.41 (dd, 2H), 2.92 (dd, 2H), 2.61−2.86 (m, 5H), 1.60−1.86 (m, 4H), 1.41−1.51 (m, 9H)
(ステップ8)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(258mg、0.41mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に4NのHClジオキサン溶液を添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去して、標記化合物を象牙色固体として得た(142mg、62%)。
MS m/z: 525 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.71−9.32 (m, 2H), 8.45 (s, 2H), 8.11 (bs, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.12−7.26 (m, 4H), 5.26 (d, 2H), 4.63−4.79 (m, 3H), 3.76−3.86 (m, 2H), 3.21−3.34 (m, 4H), 2.91−3.14 (m, 5H), 2.71−2.86 (m, 2H), 1.79−1.98 (m, 4H)
[実施例18]2−[3−(4−アミノシクロヘキシル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物99)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)N−[4−(1−アセチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロヘキシル]カルバミン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
N−(4−アセチルシクロヘキシル)カルバミン酸tert−ブチル(公知の手順(WO2012018668)に従って調製)(1.20g、4.99mmol)及びDMF−DMA(3mL)の混合物を110℃で26時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をエタノール(10mL)に溶解し、ここにヒドラジン水和物(0.36mL、7.48mmol)を添加した。この反応混合物を還流しながら4時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で溶媒を除去した。得られた残渣をピリジン(3mL)に溶解し、ここに無水酢酸(0.7mL、7.48mmol)をゆっくりと添加した。この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去した。残渣を水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を更にカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得たが(628mg、3ステップで40%)、そのNMRスペクトルは複雑であるために帰属ができなかった。
MS m/z: 308 [M+1]
(ステップ2)N−[4−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)シクロヘキシル]カルバミン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
N−[4−(1−アセチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロヘキシル]カルバミン酸tert−ブチル(628mg、2.04mmol)のエタノール/水混合溶媒(1/1、8mL)の溶液に、ヨウ化ナトリウム(337mg、2.25mmol)、ヨウ素(778mg、3.07mmol)、炭酸カリウム(1.1g、8.17mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、標記化合物を黄色油状物として定量的に得て(814mg)、これを更に精製することなく用いた。
MS m/z: 392 [M+1]
(ステップ3)2−[3−(4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチルの調製
Figure 2019518799
N−[4−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)シクロヘキシル]カルバミン酸tert−ブチル(814mg、2.04mmol)のDMF(5mL)溶液に、炭酸セシウム(1.0g、3.12mmol)及びブロモ酢酸エチル(0.25mL、2.29mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で終夜撹拌した。完結後に、この反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得たが(488mg、50%)、そのNMRスペクトルは複雑であるために帰属ができなかった。
MS m/z: 478 [M+1]
(ステップ4)2−[3−(4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチルの調製
Figure 2019518799
2−[3−(4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチル(271mg、0.57mmol)、化合物im−2a(249mg、0.74mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(66mg、0.057mmol)、2Nの炭酸ナトリウム水溶液(0.85mL、1.7mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(3mL)に溶解し、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、ここに水(50mL)を加え、次いで酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(40%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得た(20mg、6%)。
MS m/z: 562 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.39 (s, 1H), 8.26 (s, 2H), 7.41 (s, 1H), 7.19 (m, 4H), 5.55 (d, 1H), 4.84 (m, 4H), 4.27 (m, 2H), 3.84 (s, 1H), 3.42 (dd, 2H), 2.88 (dd, 2H), 1.69 (m, 9 H), 1.44 (s, 9H)
(ステップ5)2−[3−(4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸の調製
Figure 2019518799
2−[3−(4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチル(40mg、0.072mmol)のTHF(1mL)溶液に1Nの水酸化リチウム水溶液(0.2mL、0.2mmol)を添加し、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去し、標記化合物を黄色固体として定量的に得て(34mg、88%)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 533 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.65 (s, 1H), 8.35 (s, 2H), 7.81 (m, 2H), 7.18 (m, 4H), 6.72 (s, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.65 (m, 1H), 3.25 (dd, 2H), 2.88 (dd, 2H), 2.50 (s, 1H), 1.75 (m, 4H), 1.48 (m, 4H), 1.38 (s, 9H)
(ステップ6)N−[4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)シクロヘキシル]カルバミン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
氷冷した、2−[3−(4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸(34mg、0.064mmol)及び化合物im−7(15mg、0.095mmol)のDMF(1mL)溶液に、DIPEA(0.04mL、0.256mmol)及びPyBOP(49mg、0.095mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(3%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得た(22mg、54%)。
MS m/z: 639 [M+1]
HNMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.28 (s, 2H), 7.72 (m, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.15 (m, 4H), 6.65 (s, 1H), 5.20 (m, 2H), 4.64 (m, 4H), 3.83 (m, 2H), 3.39 (m, 1H), 3.25 (m, 2H), 3.00 (m, 1H), 2.90 (dd, 2H), 2.80 (m, 2H), 1.76 (m, 4H), 1.47 (m, 4H), 1.37 (s, 9H)
(ステップ7)2−[3−(4−アミノシクロヘキシル)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
N−[4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)シクロヘキシル]カルバミン酸tert−ブチル(22mg、0.034mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に4NのHClジオキサン溶液を添加し、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去して、標記化合物を象牙色固体として得た(18.6mg、94%)。
MS m/z: 539 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.37 (s, 2H), 7.80 (m, 5H), 7.19 (m, 4H), 5.75 (s, 1H), 5.22 (m, 2H), 4.70 (m, 3H), 3.82 (m, 2H), 3.27 (m, 3H), 2.90 (m, 5H), 1.76 (m, 8H)
[実施例19]2−[3−(シクロブチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物100)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)N−シクロブチル−1H−ピラゾール−3−アミンの調製
Figure 2019518799
氷冷した、3−アミノピラゾール(1.0g、12.04mmol)のメタノール(20mL)溶液に、シクロブタノン(0.99mL、13.24mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.5g、24.07mmol)を添加し、この反応混合物を窒素雰囲気下、室温で18時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(70%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た(320mg、19%)。
MS m/z: 138 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.32 (d, 1H), 8.59 (d, 1H), 3.90 (m, 1H), 2.37 (m, 2H), 1.77 (m, 4H)
(ステップ2)N−シクロブチル−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−アミンの調製
Figure 2019518799
N−シクロブチル−1H−ピラゾール−3−アミン(320mg、2.33mmol)のエタノール/水混合溶媒(1/1、10mL)の溶液に、ヨウ化ナトリウム(384mg、2.56mmol)、ヨウ素(887mg、3.5mmol)、炭酸カリウム(1.3g、9.32mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を褐色油状物として得た(70mg、11%)。
MS m/z: 264 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 10.24 (s, 1H), 7.48(s, 1H), 4.00 (s, 1H), 2.80 (m, 2H0, 2.43 (m, 2H), 2.21 (m, 2H)
(ステップ3)2−[3−(シクロブチルアミノ)−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
N−シクロブチル−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−アミン(70mg、0.27mmol)のDMF(1mL)溶液に、炭酸セシウム(130mg、0.40mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(0.04mL、0.27mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(15%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を淡褐色油状物として得た(53mg、52%)。
MS m/z: 378 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.25 (d, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.12 (m, 1H), 3.62 (d, 1H), 2.40 (m, 2H), 1.85 (m, 2H), 1.69 (m, 2H), 1.45 (s, 9H)
(ステップ4)2−[3−(シクロブチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
2−[3−(シクロブチルアミノ)−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチル(53mg、0.14mmol)、化合物im−2a(61mg、0.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(16mg、0.014mmol)、2Nの炭酸ナトリウム水溶液(0.21mL、0.42mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(2mL)に溶解し、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、ここに水(10mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカパッドに通して(40%の酢酸エチル/n−ヘキサン)、標記化合物を含む粗製の混合物を褐色固体として得て(38mg)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 462 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.40 (s, 2H), 8.02 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.19 (m, 4H), 5.40 (d, 1H), 4.81 (m, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.12 (m, 1H), 3.59 (s, 1H), 2.90 (dd, 2H), 2.38 (m, 2H), 1.70 (m, 4H), 1.47 (s, 9H)
(ステップ5)2−[3−(シクロブチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸の調製
Figure 2019518799
得られた残渣(38mg)のジクロロメタン(2mL)溶液にトリフルオロ酢酸(1mL)を添加し、この反応混合物を室温で終夜撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去して、標記化合物を含む粗製の混合物を黄色油状物として得て(40mg)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 405 [M+1]
H NMR (CDOD, 400MHz), δ ppm: 8.37(s, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.16 (m, 4H), 4.70 (m, 2H), 2.91 (m, 2H), 2.32 (m, 2H), 2.02(m,2H), 1.87 (m, 2H)
(ステップ6)2−[3−(シクロブチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
氷冷した、得られた残渣(40mg)及び化合物im−7(20mg、0.12mmol)のDMF(1mL)溶液に、DIPEA(0.07mL、0.42mmol)及びPyBOP(64mg、0.12mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(5%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(5mg、3ステップで7%)。
MS m/z: 512 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.35 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.21 (m, 4H), 5.42 (d, 1H), 4.96 (d, 2H), 4.80 (m, 3H), 4.07 (m, 1H), 3.90 (m, 2H), 3.41 (dd, 2H), 2.85 (m, 4H), 2.35 (m, 2H), 2.02 (m, 2H), 1.74 (m, 2H)
[実施例25]2−[3−(ジエチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物106)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)N,N−ジエチル−1H−ピラゾール−3−アミンの調製
Figure 2019518799
氷冷した、3−アミノピラゾール(2.0g、24.07mmol)のメタノール(50mL)溶液に、アセトアルデヒド(3.4mL、60.18mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(15g、72.21mmol)を添加し、この反応混合物を窒素雰囲気下、室温で17時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得た(1.87g、50%)。
MS m/z: 140 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 11.55 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 5.51 (s, 1H). 3.14 (m, 4H), 0.96 (m, 6H)
(ステップ2)N,N−ジエチル−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−アミンの調製
Figure 2019518799
N,N−ジエチル−1H−ピラゾール−3−アミン(1.87g、13.43mmol)のエタノール/水混合溶媒(1/1、20mL)の溶液に、ヨウ化ナトリウム(2.2g、14.78mmol)、ヨウ素(5.1g、20.15mmol)、炭酸カリウム(7.4g、53.7mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を褐色油状物として得た(1.22g、34%)。
MS m/z: 266 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 7.46(s, 1H), 3.26 (m, 4H), 1.10 (m, 6H)
(ステップ3)2−[3−(ジエチルアミノ)−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
N,N−ジエチル−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−アミン(1.22g、4.60mmol)のDMF(10mL)溶液に、炭酸セシウム(2.2g、6.9mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(0.8mL、5.52mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、標記化合物を褐色油状物として定量的に得て(1.79g)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 380 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 7.67 (s, 1H), 4.74 (s, 2H), 3.33 (s, 6H). 3.13 (m, 4H), 1.41 (s, 9H), 0.98 (m, 6H)
(ステップ4)2−[3−(ジエチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
2−[3−(ジエチルアミノ)−4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチル(0.50g、1.32mmol)、化合物im−2a(0.53g、1.58mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(152mg、0.13mmol)、2Nの炭酸ナトリウム水溶液(2mL、4.0mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(10mL)に溶解し、窒素雰囲気下、80℃で3時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、ここに水(40mL)を加え、次いで酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカパッドに通して(40%の酢酸エチル/n−ヘキサン)、標記化合物及び脱ホウ素化副生成物の混合物を得て(200mg)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 463 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.52 (s, 2H), 7.36(s, 1H), 7.19 (m, 4H), 5.55 (m, 1H), 4.82 (m, 1H), 4.55 (s, 2H), 3.39 (m, 2H), 3.07 (m, 4H), 2.88 (m, 2H), 1.23 (s, 9H), 1.02 (m, 6H)
(ステップ5)2−[3−(ジエチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸の調製
Figure 2019518799
得られた残渣(200mg)のジクロロメタン(2mL)溶液にトリフルオロ酢酸(6mL)を添加し、この反応混合物を室温で終夜撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(20%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を淡褐色固体として得た(58mg、2ステップで11%)。
MS m/z: 407 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.50 (s, 2H), 7.80 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.16 (m, 4H), 5.75 (s, 1H), 4.80 (s, 2H), 4.61 (m, 1H), 3.26 (m, 2H), 3.00 (m, 4H), 2.90 (m, 2H), 0.94 (m, 6H)
(ステップ6)2−[3−(ジエチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
氷冷した、2−[3−(ジエチルアミノ)−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸(57mg、0.14mmol)及び化合物im−7(34mg、0.21mmol)のDMF(1mL)溶液に、DIPEA(0.07mL、0.42mmol)及びPyBOP(109mg、0.21mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(5%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を淡黄色固体として得た(21mg、29%)。
MS m/z: 513 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.50 (s, 2H), 7.73 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.17 (m, 4H), 5.12 (m, 2H), 4.64 (m, 3H), 3.81 (s, 2H), 3.23 (m, 2H), 2.92 (m, 7H), 2.82 (m, 1H), 0.87 (m, 6H)
[実施例26]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物107)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)2−(4−ヨード−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
5−ヨード−2−メチル−1H−イミダゾール(300mg、1.44mmol)のDMF(7.2mL)溶液に、炭酸セシウム(704.7mg、2.16mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(0.21mL、1.44mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で18時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(80%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た(326.8mg、70%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 6.91 (s, 1H), 4.45 (s, 2H), 2.34 (s, 3H), 1.47 (s, 9H)
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル
Figure 2019518799
2−(4−ヨード−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(326.8mg、1.01mmol)、化合物im−2a(263mg、0.78mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(270.4mg、0.23mmol)、1Nの炭酸ナトリウム水溶液(2.6mL、2.34mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(12.5mL)に溶解し、窒素雰囲気下、80℃で4時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、ここに水(10mL)を加え、次いで酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を最初にカラムクロマトグラフィー(80%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製し、ついで不純物を分取TLC(100%の酢酸エチル)によって分離して、標記化合物を白色固体として得た(95.1mg、30%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.64 (s, 2H), 7.24−7.15 (m, 4H), 7.00 (s, 1H), 5.44 (d, 1H), 4.87−4.79 (m, 1H), 4.51 (s, 2H), 3.43−3.37 (m, 2H), 2.91−2.86 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.49 (s, 9H)
(ステップ3)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸リチウム塩の調製
Figure 2019518799
2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(65.1mg、0.16mmol)のTHF(1mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(33.8mg、0.81mmol)の水(1mL)溶液を添加し、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去し、得られた残渣をジエチルエーテルで粉体化して、淡黄色固体を得て(122.8mg)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.57 (s, 2H), 7.32 (d, 1H), 7.24−7.12 (m, 5H), 4.65−4.59 (m, 1H), 4.08 (s, 2H), 3.28−3.22 (m, 2H), 2.91−2.86 (m, 2H), 2.19 (s, 3H)
(ステップ4)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
氷冷した、ステップ3で得た残渣(122.8mg)及び化合物im−7(112.7mg、0.70mmol)のDMF(7mL)溶液に、DIPEA(0.31mL、1.76mmol)及びPyBOP(274.2mg、0.53mmol)を添加し、この反応混合物を窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(5%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得た(35.4mg、2ステップで48%)。
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.59 (s, 2H), 7.39 (d, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.22−7.12 (m, 4H), 5.10 (d, 2H), 4.77 (s, 1H), 4.69 (s, 1H), 4.65−4.60 (m, 1H), 3.83−3.82 (m, 2H), 3.28−3.22 (m, 2H), 2.92−2.75 (m, 4H), 2.20 (s, 3H)
[実施例31]2−(2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−{3H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物112)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボニトリルの調製
Figure 2019518799
DMF(41mL)中の化合物im−1a(2.5g、8.62mmol)及びシアン化銅(1.0g、11.2mmol)の混合物を180℃で18時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、10%のシアン化ナトリウム水溶液(50mL×2)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(15%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(1.48g、73%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.56 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.25−7.18 (m, 4H), 6.19 (d, 1H), 4.90−4.82 (m, 1H), 3.43−3.38 (m, 2H), 2.92−2.87 (m, 2H)
(ステップ2)2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボキシイミド酸メチル塩酸塩の調製
Figure 2019518799
氷冷した、2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボニトリル(544mg、2.30mmol)のメタノール(20mL)溶液を、HClガスをバブリングしながら室温で撹拌した。完結後に、溶媒を減圧下で除去して、標記化合物をベージュ色固体として得た(701mg、2.30mmol)。
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.08 (d, 1H), 8.99−8.95 (m, 2H), 7.24−7.13 (m, 4H), 4.79−4.70 (m, 1H), 4.22 (s, 3H), 3.31−3.25 (m, 2H), 2.97−2.92 (m, 2H)
(ステップ3)2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]−N−エチルピリミジン−5−カルボキシミドアミドの調製
Figure 2019518799
氷冷した、2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボキシイミド酸メチル塩酸塩(701mg、2.30mmol)のメタノール(5mL)溶液に、エチルアミン(6mL、11.5mmol)をゆっくりと添加した。完結後に減圧下で溶媒を除去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(20%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(184.5mg、0.66mmol)。
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.28 (bs, 2H), 8.67 (d, 2H), 8.56 (d, 1H), 7.24−7.14 (m, 4H), 4.72−4.66 (m, 1H), 3.41−3.38 (m, 2H), 3.30−3.24 (m, 2H), 2.95−2.89 (m, 2H), 1.23 (t, 3H)
(ステップ4)2−(2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)酢酸エチルの調製
Figure 2019518799
アセトニトリル(2mL)中の、2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]−N−エチルピリミジン−5−カルボキシミドアミド(184.5mg、0.66mmol)及び炭酸水素カリウム(197mg、1.97mmol)の混合物を50℃で撹拌し、ここに4−クロロ酢酸エチル(0.12mL、0.92mmol)のアセトニトリル(1mL)溶液をゆっくりと添加した。この反応混合物を窒素雰囲気下、80℃で18時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル及び水で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(1%のメタノール/酢酸エチル)によって精製して、標記化合物を褐色油状物として得て(66.9mg)、これを更に精製することなく用いた。
MS m/z: 392 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.50 (s, 2H), 7.28−7.05 (m, 5H), 5.73−5.68 (m, 1H), 4.85 (m, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.52−4.45 (m, 2H), 4.23−4.15 (m, 2H), 3.45−3.29 (m, 2H), 2.94−2.90 (m, 2H), 1.41 (t, 3H), 1.35−1.31 (m, 3H)
(ステップ5)2−(2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)酢酸の調製
Figure 2019518799
2−(2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)酢酸エチル(66.9mg、0.17mmol)及び水酸化リチウム一水和物(35.7mg、0.85mmol)の混合物をTHF(2mL)及び水(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、標記化合物を褐色固体として得て(109.6mg)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 364 [M+1]
(ステップ6)2−(2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−{3H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
Figure 2019518799
氷冷した、2−(2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)酢酸(109.6mg、0.30mmol)及び化合物im−7(97mg、0.60mmol)のDMF(5mL)溶液に、PyBOP(235.7mg、0.45mmol)、続いてDIPEA(0.26mL、1.5mmol)を添加した。この反応混合物を室温に加温し、18時間撹拌した。反応の完結後に、この反応混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、2回水洗した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(10%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を淡赤色固体として得た(3.0mg、4%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.50 (s, 2H), 7.23−7.18 (m, 4H), 6.98 (d, 1H), 5.70 (d, 1H), 4.84−4.80 (m, 3H), 4.11−4.05 (m, 2H), 3.96−3.83 (m, 4H), 3.44−3.39 (m, 2H), 2.94−2.86 (m, 4H)
[実施例34]1−{4−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アセチル]ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシエタン−1−オン(化合物115)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)4−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アセチル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
氷冷した、2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(実施例36、ステップ6に記載)(100mg、0.242mmol)及び1−boc−ピペラジン(54mg、0.29mmol)のDMF(1mL)溶液に、DIPEA(0.13mL、0.73mmol)及びPyBOP(188mg、0.36mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカパッドに通し(5%のメタノール/ジクロロメタン)、標記化合物を含む混合物をベージュ色固体として得て(130mg)、これを更に精製することなく次の反応に用いた。
MS m/z: 581 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.57 (d, 2H), 8.22 (s, 2H0, 7.61 (s, 1H), 7.43 (d, 2H), 7.20 (m, 4H), 5.41 (d, 1H), 5.08 (s, 1H), 4.81 (m, 1H), 3.48 (m, 10H), 2.90 (dd, 2H), 1.47 (s, 9H)
(ステップ2)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(ピペラジン−1−イル)エタン−1−オン二塩酸塩の調製
Figure 2019518799
氷冷した、得られた残渣(130mg)のジクロロメタン(2mL)溶液に4NのHClジオキサン溶液(2mL)を添加し、次いでこの反応混合物を室温で4時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、標記化合物を淡黄色固体として得て(100mg、2ステップで75%)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 481 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 9.46 (s, 2H), 8.82 (d, 2H), 8.33 (s, 2H0, 8.02 (m, 3H), 7.26 (s 1H), 7.19 (m, 4H), 5.43 (s, 2H0, 4.67 (m, 1H), 3.75 (m, 4H), 3.27 (dd, 2H), 3.16 (m, 4H), 2.94 (dd, 2H)
(ステップ3)1−{4−[2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アセチル]ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシエタン−1−オン
氷冷した、2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(ピペラジン−1−イル)エタン−1−オン二塩酸塩(100mg、0.18mmol)及びグリコール酸(20mg、0.27mmol)のDMF(1mL)溶液に、DIPEA(0.24mL、1.35mmol)及びPyBOP(140mg、0.27mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で18時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(5%→10%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(52mg、54%)。
MS m/z: 539 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.55 (d, 2H), 8.20 (s, 2H), 7.92 (s, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.43 (d, 2H), 7.18 (m, 4H), 5.30 (s, 2H), 4.64 (m, 2H), 4.13 (s, 2H), 3.52 (m, 7H), 3.26 (dd, 2H), 2.91 (dd, 2H)
[実施例35]2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物116)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)2−(1H−ピラゾール−3−イル)ピリジンの調製
Figure 2019518799
2−アセチルピリジン(3mL、27mmol)及びDMF−DMA(6mL、45.15mmol)の混合物を110℃で4時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をエタノール(12mL)に溶解し、ここにヒドラジン水和物(1.6mL、32.40mmol)を添加した。この反応混合物を還流しながら15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で溶媒を除去した。残渣をジクロロメタン(20mL)で希釈し、水洗した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、標記化合物を黄色固体として得た(3.87g、2ステップで99%)。
MS m/z: 146 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 11.35 (bs, 1H), 8.64 (d, 1H), 7.69−7.79 (m, 2H), 7.66 (d, 1H), 7.21−7.28 (m, 1H), 6.80 (s, 1H)
(ステップ2)2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジンの調製
Figure 2019518799
2−(1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン(1g、6.89mmol)のエタノール/水混合溶媒(1/2、18mL)の溶液に、ヨウ化ナトリウム(1.14g、7.87mmol)、ヨウ素(2.62g、10.34mmol)、炭酸カリウム(3.81g、27.56mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、標記化合物を淡橙色固体として得た(1.32g、71%)。
MS m/z: 272 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 11.53 (bs, 1H), 8.65 (d, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.78−7.85 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.28−7.33 (m, 1H)
(ステップ3)2−[4−ヨード−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン(1.70g、6.27mmol)のDMF(12mL)溶液に、炭酸セシウム(4.07g、12.50mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(1.39mL、9.41mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を水(40mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(20%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た(1.15g、48%)。
MS m/z: 386 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.72 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.71−7.78 (m, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.24−7.28 (m, 1H), 4.89 (s, 2H), 1.48 (s, 9H)
(ステップ4)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチルの調製
Figure 2019518799
2−[4−ヨード−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸tert−ブチル(0.31g、0.80mmol)、化合物im−2a(0.3g、0.89mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(92mg、0.08mmol)、2Nの炭酸ナトリウム水溶液(1.2mL、2.4mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(7mL)に溶解し、窒素雰囲気下、100℃で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、ここに水(50mL)を加え、次いで酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(60%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た(82mg、22%)。
MS m/z: 469 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.59 (d, 1H), 8.38 (s, 2H), 7.64−7.71 (m, 2H), 7.58 (s, 1H), 7.14−7.24 (m, 4H), 5.40 (d, 1H), 4.91 (s, 2H), 4.81 (m, 1H), 3.41 (dd, 2H), 2.91 (dd, 2H), 1.50 (s, 9H)
(ステップ5)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸の調製
Figure 2019518799
2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸tert−ブチル(82mg、0.175mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液にトリフルオロ酢酸(3mL)を添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去して、標記化合物を白色固体として得て(50mg、69%)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 413 [M+1]
(ステップ6)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
氷冷した、2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(50mg、0.12mmol)及び化合物im−7(29mg、0.18mmol)のDMF(2mL)溶液に、DIPEA(0.1mL、0.60mmol)及びPyBOP(94mg、0.18mmol)添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で5時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(3%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(42mg、67%)。
MS m/z: 519 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.48 (d, 1H), 8.34 (s, 2H), 7.93 (d, 1H), 7.73−7.85 (m, 2H), 7.43 (d, 1H), 7.30 (t, 1H), 7.11−7.25 (m, 4H), 5.39 (d, 2H), 4.76 (d, 2H), 4.62 (m, 1H), 3.81−3.86 (m, 2H), 3.26 (dd, 2H), 2.72−2.94 (m, 4H)
[実施例36]2−[1−(4−クロロフェニル)−2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−4−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オン(化合物117)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)N−(4−クロロフェニル)−2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボキシミドアミドの調製
Figure 2019518799
化合物51−a(100mg、0.42mmol)、4−クロロアニリン(59.3mg、0.47mmol)、塩化アルミニウム(62mg、0.47mmol)の混合物を130℃で1時間撹拌した。完結後、この反応混合物に2Mの水酸化ナトリウム水溶液(1.7mL)を添加し、次いで氷水(4.2mL)をゆっくりと加えた。15分間撹拌した後、この反応混合物を酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(5%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を淡黄色固体として得た(77.2mg、50%)。
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.82 (s, 2H), 7.91 (d, 1H), 7.31 (d, 2H), 7.23−7.13 (m, 4H), 6.84 (d, 2H), 6.38 (bs, 2H), 4.69−4.65 (m, 1H), 3.30−3.24 (m, 2H), 2.94−2.88 (m, 2H)
(ステップ2)2−[1−(4−クロロフェニル)−2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−4−イル]酢酸エチルの調製
Figure 2019518799
N−(4−クロロフェニル)−2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−カルボキシミドアミド(75mg、0.21mmol)のアセトニトリル(3mL)溶液に炭酸水素カリウム(62mg、0.62mmol)を添加した。この反応混合物に、50℃で撹拌しながら、4−クロロアセト酢酸エチル(40μL、0.29mmol)のアセトニトリル(0.5mL)溶液を添加した。この反応混合物を90℃で18時間撹拌した。完結後に、沈殿をろ去し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(5%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を褐色固体として得た(73.7mg、76%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.28 (s, 2H), 7.42 (d, 2H), 7.23−7.15 (m, 6H), 7.12 (s, 1H), 5.47 (d, 1H), 4.80−4.72 (m, 1H), 4.25−4.19 (q, 2H), 3.74 (s, 2H), 3.39−3.34 (m, 2H), 2.88−2.38 (m, 2H), 1.31 (t, 3H)
(ステップ3)2−[1−(4−クロロフェニル)−2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−4−イル]酢酸リチウム塩の調製
Figure 2019518799
2−[1−(4−クロロフェニル)−2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−4−イル]酢酸エチル(73.7mg、0.16mmol)のTHF(0.8mL)溶液に水酸化リチウム一水和物(32.5mg、0.78mmol)の水(0.8mL)溶液を添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去し、得られた残渣をジエチルエーテルで粉体化し、標記化合物を褐色固体として定量的に得て(73.7mg)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.17 (s, 2H), 7.78 (d, 1H), 7.56 (d, 2H), 7.37 (d, 2H), 7.20−7.12 (m, 5H), 4.61−4.56 (m, 1H), 3.23−3.15 (m, 4H), 2.90−2.84 (m, 2H)
(ステップ4)2−[1−(4−クロロフェニル)−2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−4−イル]−1−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エタン−1−オンの調製
氷冷した、2−[1−(4−クロロフェニル)−2−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−イミダゾール−4−イル]酢酸リチウム塩(73.7mg、0.16mmol)及び化合物im−7(53mg、0.33mmol)のDMF(3.3mL)溶液に、DIPEA(0.14mL、0.83mmol)及びPyBOP(129mg、0.25mmol)を添加し、この反応混合物を窒素雰囲気下、室温で18時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(3%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を淡褐色固体として得た(40mg、44%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.23 (s, 2H), 7.42−7.40 (m, 2H), 7.22−7.16 (m, 6H), 7.10 (d, 1H), 5.59−5.47 (m, 1H), 4.91 (d, 2H), 4.79−4.74 (m, 1H), 4.05−3.97 (m, 2H), 3.89 (d, 2H), 3.40−3.33 (m, 2H), 2.95−2.84 (m, 4H)
[実施例37]1−[4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシエタン−1−オン(化合物118)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
氷冷した、グリコール酸(26mg、0.34mmol)及び化合物121(60mg、0.107mmol)のDMF(3mL)溶液に、DIPEA(0.1mL、0.535mmol)及びPyBOP(84mg、0.16mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(3%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(25mg、40%)。
MS m/z: 583 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.33 (s, 2H), 7.74 (d, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.13−7.24 (m, 4H), 5.21 (d, 2H), 4.60−4.78 9m, 3H), 4.44 (t, 1H), 4.33 (m, 1H), 4.07 (t, 2H), 3.82 (m, 2H), 3.67 (m, 1H), 3.26 (dd, 2H), 2.96−3.08 (m, 2H), 2.92 (dd, 2H), 2.70−2.84 (m, 3H), 1.74−1.84 (m, 2H), 1.42−1.68 (m, 2H)
[実施例38]4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸(化合物119)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)4−[(2E)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エノイル]安息香酸メチルの調製
Figure 2019518799
4−アセチル安息香酸メチル(1g、5.61mmol)及びDMF−DMA(5mL、45.15mmol)の混合物を130℃で15時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテルで粉体化し、標記化合物を黄色固体として得た(1.2g、92%)。
MS m/z: 234 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.07 (d, 2H), 7.93 (d, 2H), 7.83 (d, 1H), 5.70 (d, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.17 (bs, 3H), 2.95 (bs, 3H)
(ステップ2)4−(1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸メチルの調製
Figure 2019518799
4−[(2E)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エノイル]安息香酸メチル(1.2g、5.187mmol)のエタノール(10mL)溶液にヒドラジン水和物(0.39mL、7.781mmol)を添加し、この反応混合物を還流しながら4時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮して、標記化合物をベージュ色固体として定量的に得た(1.1g)。
MS m/z: 203 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.09 (d, 2H), 7.87 (d, 2H), 7.65 (d, 1H), 6.71 (d, 1H), 3.94 (s, 3H)
(ステップ3)4−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸メチルの調製
Figure 2019518799
4−(1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル(0.65g、3.21mmol)のエタノール/水混合溶媒(1/2、15mL)の溶液に、ヨウ化ナトリウム(0.57g、3.80mmol)、ヨウ素(1.32g、5.19mmol)、及び炭酸カリウム(1.91g、13.84mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で1時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、標記化合物をベージュ色固体として定量的に得た(1.09g)。
MS m/z: 329 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.13 (d, 2H), 7.88 (d, 2H), 7.21 (s, 1H), 3.95 (s, 3H)
(ステップ4)4−{1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル}安息香酸メチルの調製
Figure 2019518799
4−(4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル(1.09g、3.21mmol)のDMF(10mL)溶液に、炭酸セシウム(1.57g、4.82mmol)及びブロモ酢酸tert−ブチル(0.57mL、3.85mmol)を逐次添加し、この反応混合物を室温で1時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を水(40mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(10%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得た(1.28g、90%)。
MS m/z: 443 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.10 (d, 2H), 7.95 (d, 2H), 7.64(s, 1H), 4.85(s, 2H), 3.93(s, 3H), 1.49(s, 9H)
(ステップ5)4−{1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−3−イル}安息香酸メチルの調製
Figure 2019518799
4−{1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−イル}安息香酸メチル(1.28g、2.89mmol)、化合物im−2a(1.07g、3.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(333mg、0.29mmol)、2Nの炭酸ナトリウム水溶液(4.3mL、8.6mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(15mL)に溶解し、窒素雰囲気下、100℃で2時間撹拌した。完結後に、この反応混合物を室温に冷却し、ここに水(50mL)を加え、次いで酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(10%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物をベージュ色固体として得た(773mg、51%)。
MS m/z: 526 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.21 (s, 2H), 8.03 (d, 2H), 7.61 (d, 2H), 7.58 (s, 1H), 7.16−7.24 (m, 4H), 5.40 (d, 1H), 4.91 (s, 2H), 4.81 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.42 (dd, 2H), 2.92 (dd, 2H), 1.53 (s, 9H)
(ステップ6)2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[4−(メトキシカルボニル)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸の調製
Figure 2019518799
4−{1−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1H−ピラゾール−3−イル}安息香酸メチル(0.77g、1.47mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液にトリフルオロ酢酸(8mL)を添加し、この反応混合物を室温で4時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去して、標記化合物を黄色固体として定量的に得た(941mg)。
MS m/z: 470 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.19 (s, 2H), 8.01 (s, 1H), 7.96 (d, 2H), 7.65 (bs, 1H), 7.61 (d, 2H), 7.13−7.23 (m, 4H), 5.06 (s, 2H), 4.62 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.25 (dd, 2H), 2.91 (m, 2H)
(ステップ7)4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸メチルの調製
Figure 2019518799
氷冷した、2−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−3−[4−(メトキシカルボニル)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(116mg、0.35mmol)及び化合物im−7(307mg、1.91mmol)のDMF(10mL)溶液に、DIPEA(1.3mL、7.35mmol)及びPyBOP(1.15g、2.21mmol)を添加し、この混合物を窒素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。完結後に、この反応混合物に水(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(3%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得た(589mg、70%)。
MS m/z: 576 [M+1]
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 11.78 (bs, 1H), 8.19 (s, 2H), 8.00 (m 2H), 7.52−8.02 (m, 3H), 7.17−7.24 (m, 4H), 5.41 (d, 1H), 5.19 (d, 2H), 4.86 (m, 2H), 4.79 (m, 1H), 5.47 (dt, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.40 (dd, 2H), 2.86−2.96 (m, 4H)
(ステップ8)4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸の調製
Figure 2019518799
4−(4−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1−(2−オキソ−2−{1H,4H,5H,6H,7H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル}エチル)−1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル(0.1g、0.17mmol)のTHF(2mL)溶液及び1Nの水酸化リチウム水溶液(0.52mL、0.52mmol)を室温で4時間撹拌した。反応の完結後に、2NのHClを添加してpHを2に調整し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(15%のメタノール/ジクロロメタン)によって精製して、標記化合物を白色固体として得た(20mg、21%)。
MS m/z: 562 [M+1]
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.17 (s, 2H), 7.86−7.94 (m, 3H), 7.45−7.57 (m, 3H), 7.11−7.24 (m, 4H), 5.37 (d, 2H), 4.75 (d, 2H), 4.61 (m, 1H), 3.81−3.84 (m, 2H), 3.21−3.24 (m, 2H), 2.72−2.94 (m, 4H)
[実施例39]1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボヒドラジド塩酸塩(化合物120)の調製
Figure 2019518799
Figure 2019518799
(ステップ1)1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸メチルの調製
Figure 2019518799
氷冷した、化合物33−d(98.9mg、0.29mmol)及び化合物im−10(83mg、0.59mmol)のDMF(8mL)溶液に、PyBOP(229mg、0.44mmol)及びDIPEA(0.26mL、1.47mmol)を添加した。この反応混合物を室温に加温し、18時間撹拌した。反応の完結後に、この反応混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、3回水洗した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(80%の酢酸エチル/n−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を白色固体として定量的に得た(135mg)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.89 (d, 2H), 7.24−7.18 (m, 4H), 6.93−6.88 (m, 1H), 5.82 (d, 1H), 4.92−4.87 (m, 1H), 4.28 (bs, 2H), 4.11−4.07 (m, 2H), 3.78−3.68 (m, 5H), 3.45−3.40 (m, 2H), 2.94−2.89 (m, 2H), 2.52−2.47 (m, 2H)
(ステップ2)1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸リチウム塩の調製
Figure 2019518799
1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸メチル(135mg、0.29mmol)及び水酸化リチウム一水和物(61.7mg、1.47mmol)の混合物をTHF(1mL)及び水(1mL)に溶解し、室温で0.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、得られた残渣をジエチルエーテルで粉体化して、標記化合物を淡黄色固体として得て(141mg)、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
MS m/z: 447 [M+1]
(ステップ3)N’−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボヒドラジドの調製
Figure 2019518799
氷冷した、1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボン酸(50mg、0.11mmol)及びカルバジン酸tert−ブチル(29.6mg、0.22mmol)のDMF(3mL)溶液に、PyBOP(87.4mg、0.17mmol)及びDIPEA(0.10mL、0.56mmol)を添加した、この反応混合物を室温に加温し、2時間撹拌した。反応の完結後に、この反応混合物をEA(20mL)で希釈し、3回水洗した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、標記化合物を淡黄色固体として得た(14.3mg、23%)。
H NMR (CDCl, 400MHz), δ ppm: 8.88 (d, 2H), 7.77 (d, 1H), 7.25−7.20 (m, 4H), 6.72 (d, 1H), 6.11 (d, 1H), 5.20−5.13 (m, 1H), 4.89−4.88 (m, 1H), 4.22−4.10 (m, 3H), 3.96−3.66 (m, 2H), 3.49−3.39 (m, 2H), 3.14 (s, 1H), 2.96−2.89 (m, 2H), 2.33−2.22 (m, 2H), 1.46 (s, 9H)
(ステップ4)1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボヒドラジド塩酸塩の調製
氷冷した、N’−[(tert−ブトキシ)カルボニル]−1−[2−(5−{2−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アセチル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボヒドラジド(14.3mg、0.03mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に4NのHClジオキサン溶液(1mL)を添加し、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。完結後に、減圧下で溶媒を除去した。得られた残渣をジエチルエーテルで粉体化して、標記化合物をベージュ色固体として得た(6.3mg、50%)。
H NMR (DMSO−d, 400MHz), δ ppm: 8.82−8.76 (m, 2H), 8.42−8.34 (m, 1H), 7.22−7.16 (m, 5H), 4.72−4.69 (m, 1H), 3.70−3.67 (m, 2H), 3.30−3.26 (m, 2H), 2.95−2.91 (m, 6H), 2.33−2.28 (m, 2H)
[試験例1]ヒトENPP2に対する阻害活性の測定
96ウェルのV字底プレート(Costar 3363)上で、各被検化合物溶液(10μM、ジメチルスルホキシド100%)の2倍希釈を実施する。各被検化合物溶液(ジメチルスルホキシド100%)を脱イオン蒸留水により10倍希釈した後に、10μLの上記希釈した各化合物の溶液(ジメチルスルホキシド10%)を黒色の平底96ウェルプレート(Costar 3915)に分注した。ここに50μLの1.6×アッセイ溶液(224mMのNaCl、80mMのトリス−HCl(pH8.0)、8mMのKCl、1.6mMのCaCl、1.6mMのMgCl、及び1.6mg/mLの脂肪酸を含まないBSA)を添加し、次に、ここに20μLの20nMのヒトENPP2溶液(緩衝溶液:140mMのNaCl、50mMのトリス−HCl(pH8.0)、5mMのKCl、1mMのCaCl、1mMのMgCl、及び1mg/mLの脂肪酸を含まないBSA)及び20μLの5μMのFS−3溶液(緩衝溶液:脱イオン蒸留水)をそれぞれ添加し、続いて混合した。37℃で30分間の反応下、蛍光強度測定(励起:485mm、発光:528mm)をEnvision Xciteマルチラベルリーダーによって5分毎に実施した。各被検溶液についてΔCFU30分値(30分時に測定したCFU値−0分時に測定したCFU値)を得て、式100−(被検溶液のΔCFU30分/対照群のΔCFU30分の平均値)×100に基づき、阻害活性の百分率での比(すなわち、%表記阻害)を求める。更に、上記阻害活性の百分率での比に基づき、Grafit5ソフトウェアを用いて表2に示すIC50値を算出した。
Figure 2019518799
上記表2の結果から、本発明の化合物は有意な意味でENPPに対する阻害活性を有することが確認された。
[試験例2]血清におけるLPA産生に対する阻害活性の測定
各被検化合物溶液(5μL)(10mM、ジメチルスルホキシド100%)を495μLのメタノールにより100倍希釈した後に、1.5mLの管中で、3μLの上記希釈メタノール溶液(ジメチルスルホキシド1%)を57μLのヒトまたはマウス血清溶液と混合した。上記混合した被検化合物溶液を、それぞれの12μLに対して48μLの100%の血清で、5種の異なる濃度を有するように段階希釈し、それぞれの管を、37℃の一定温度の水浴中に15分間保持した。次に、10mg/mLの18:1 LPC溶液(エタノール50%)を血清で375μg/mLの濃度となるように希釈することによって調製した溶液を、2μLの量で各管に分注して50μLとした。各管を37℃の水浴中に3時間保持して反応させた。反応後に得られた管に、100μLの0.5μMの17:0 LPA溶液(クロロホルム/メタノール/水=65/35/8)を分注し、この管中で混合した。14,000rpm及び4℃の条件の遠心分離機を用いて10分間遠心分離を行った。100μLの50%のメタノール溶液を最初に96ウェルのポリプロピレンプレート(Agilent Technology 5042−1385)に分注し、遠心分離後の管中の上清(50μL)を慎重に上記プレートに移し、続いて混合した。ウェルキャップ(Thermo 276011)で蓋をした後、LC−MS/MS(Agilent 1260)により分析を行った。式100−(3時間時の血清+被検溶液/3時間時の血清+対照群)×100に基づいて、百分率での比(すなわち、%表記阻害)を求め、次いでGrafit5ソフトウェアを用いて、表3に示すIC50値を算出した。
以下の表3において、マウス血清を(m)と表記し、ヒト血清を(h)と表記した。
Figure 2019518799
上記表3の結果から、本発明の化合物は、マウスまたはヒト血清の存在下でLPAを低減することができ、またオートタキシンによって起こるLPA産生を阻害することもできることが確認された。
[試験例3]アッセイ/ADMEデータ
FS−3アッセイ
試験例1と同様のプロセスで試験を実施して、後述の表4中のIC50値を得た。
ビス−pNPPアッセイ
96ウェルのV字底プレート(Costar 3363)上で、各被検化合物溶液(10μM、ジメチルスルホキシド100%)の8倍希釈を実施する。各被検化合物溶液(ジメチルスルホキシド100%)を脱イオン蒸留水により8倍希釈した後に、10μLの上記希釈した各化合物の溶液(ジメチルスルホキシド10%)を黒色の平底96ウェルプレート(Costar 3915)に分注した。ここに50μLの60mMのトリス−HCl(pH9.0)緩衝液を添加し、次いでここに20μLの3.75nMのヒトATX溶液(緩衝溶液:50mMのトリス−HCl(pH8.5)、5mMのCaCl、2.5mMのMgCl、0.01%のBrij35)及び20μLの25mMのBis−pNPP(ビス(p−ニトロフェニル)−ホスファートナトリウム塩)溶液(緩衝溶液:50mMのトリス−HCl(pH9.0))をそれぞれ添加し、続いて混合した。Molecular Devices Spectramax 190マイクロプレートリーダーによって蛍光強度測定(測定条件−波長:405、時間:35分、間隔:10秒、読み取り数:211、最小間隔:0:09、テンプレート:37°)を実施した。各被検溶液についてΔOD10分値(10分時に測定したOD値−0分時に測定したOD値)を得、式100−(被検溶液のΔOD10分/対照群のΔOD10分の平均値)×100に基づいて、阻害活性の百分率での比(すなわち、%表記阻害)を求める。更に、上記阻害活性の百分率での比に基づいて、Grafit5ソフトウェアを用いて表3に示すIC50値を算出した。
エクス・ビボアッセイ(LPCアッセイ)
試験例2と同様のプロセスで試験を実施して、後述の表4中のIC50値を得た。
ミクロソームの安定性
2.5mMの被験化合物のDMSO中の原液を、5mMのEDTAを含む100mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)で25uMに希釈する。この溶液を反応混合物と混合した(最終濃度1μM)。肝ミクロソーム[Xenotech;ラット(オス SD)、ヒト(性別混合)]を含む被検化合物のインキュベーション混合物(最終容量700μL)は、1mMのEDTAを含有する、81.3mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)中の、肝ミクロソーム(0.5mg/mL)、基質(化合物4、5μM)、NADPH再生系(1.3mMのNADP+、3.3mMのグルコース−6−リン酸、3.3mMのMgCl、0.4U/mlのグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ)から構成され、同一組成を2回繰り返しで試験した。反応は、被験化合物による37℃で10分間の予備インキュベーションの後に、上記NADPH再生系を添加することによって開始した。0、5、10、20、30、及び60分の時点で試料の100uLのアリコートを取り出した。200uLの、内部標準(0.3uMのデキストロメトルファン)を含有するアセトニトリルの添加によって反応を停止させた。各試料を混合し、14000rpmで10分間遠心分離した。得られた上清をLC−MS/MS法により分析して、親化合物の減損を測定した。試験を行った6の時点で親化合物の%表記の残存率を算出し、T1/2を決定した。
Figure 2019518799

Claims (13)

  1. 以下の化学式1:
    Figure 2019518799
    (化学式1中、
    X及びYはそれぞれ独立にCR’またはNであり、但し、X及びYの両方がNであることはなく、
    R’は、水素、C〜C10アルキル、またはC〜C12アリールであり、
    Rは、インダニル(例えば2−インダニル)、C〜C12アラC〜C10アルキル、またはC〜C12アラC〜C10シクロアルケニルであり、但し、前記Rの前記アラルキル及びアラシクロアルケニルは、ハロゲン、C〜C10アルコキシ、及びハロゲン置換C〜C10アルコキシから選択される1または複数の置換基で更に置換されていてもよく、
    Aは、C〜C12ヘテロアリール、カルボキシル置換C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12アラC〜C10アルキル、C〜C12ヘテロシクロアルキル、またはNRであり、但し、前記Aの前記ヘテロアリール、アリール、アラルキル、及びヘテロシクロアルキルは、ヒドロキシ、カルボキシル、カルバモイル、アミノスルホニル、C〜C10アルキルスルホニルアミノ、C〜C12アリールスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミノ(−NHSONH)、−C(=O)CHOH、及びアミノから選択される1または複数の置換基で更に置換されていてもよく、
    及びRはそれぞれ独立に、水素もしくはカルボキシル置換C〜C10アルキルであるか、またはR及びRが互いに結合して、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、多環、またはスピロ環を形成してもよく、但し、前記形成される環は、窒素、酸素、及びイオウから選択される1もしくは複数(例えば、1、2、3、もしくは4)のヘテロ原子を含んでいてもよく、且つC=C、C=N、またはN=N二重結合を含んでいてもよく、前記形成される環におけるCHはC(=O)で置換されていてもよく、且つヒドロキシ、カルボキシル、カルバモイル、アミノスルホニル、C〜C10アルキルスルホニルアミノ、C〜C12アリールスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミノ(−NHSONH)、ヒドラジド、及びアミノから選択される1もしくは複数(例えば、1、2、もしくは3)の置換基で更に置換されていてもよく、
    Lは、単結合、−(CRC(=O)−、−C(=O)−(CR−、−C(=O)−(CR−NH−(CR−、−NH−(CR−C(=O)−(CR−、−C(=NR)−(CR−、C〜C12ヘテロアリーレン、−(CR−C〜C12ヘテロシクロアルキレン−、−C〜C12ヘテロシクロアルケニレン−(CR−、−C〜C12ヘテロシクロアルケニレン−(CR−(NH)−、
    Figure 2019518799
    であり、
    〜Rはそれぞれ独立に、水素またはC〜C10アルキルであり、
    は、ヒドロキシ、C〜C10アルコキシ、またはモノもしくはジC〜C10アルキルアミノであり、
    は、NR10、O、またはSであり、
    それぞれのR10はそれぞれ独立に、水素またはC〜C10アルキルであり、
    aは1〜5の整数であり、
    b及びcはそれぞれ独立に0〜5の整数であり、
    dは0または1の整数であり、
    Qは、カルボニル、C〜C12ヘテロシクロアルキレン、またはC〜C12ヘテロアリーレンであり、但し、前記Qの前記ヘテロアリーレンはC〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、ヒドロキシC〜C10アルキル、C〜C10シクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、カルボキシル、NR1112、−O(CH13、−(CH14、及び−C(=O)R15から選択される1または複数(例えば、1、2、または3)の置換基で更に置換されていてもよく、但し、前記アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールは、NR1112、ハロゲン、またはカルボキシルで更に置換されていてもよく、
    11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、またはC〜C10シクロアルキルであり、
    e及びfはそれぞれ独立に0〜5の整数であり、
    13は、水素、C〜C10アルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロシクロアルキル、またはカルボキシルであり、但し、前記R13の前記アリール及びヘテロシクロアルキルは、C〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、及びカルボキシから選択される1または複数(例えば、1、2、または3)の置換基で更に置換されていてもよく、
    14及びR15はそれぞれ独立にC〜C12ヘテロシクロアルキルであり、但し、R14及びR15の前記ヘテロシクロアルキルは、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、縮合環、またはスピロ環であってもよく、且つ−C(=O)CHOHで更に置換されていてもよく、または前記環におけるCHはC(=O)で置換されていてもよく、且つハロゲン、C〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、及びC〜C12アリールから選択される1または複数(例えば、1、2、または3)の置換基で更に置換されていてもよく、
    前記ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクロアルキレン、ヘテロシクロアルケニレン、及びヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素、及びイオウから選択される少なくとも1のヘテロ原子を含む)
    によって表される化合物、そのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、あるいは薬学的に許容されるその塩。
  2. 前記RとRとが互いに結合する場合に形成される環が、以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    は、水素、ヒドロキシ、カルボキシル、カルバモイル、C〜C10アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミノ(−NHSONH)、もしくはアミノであり、
    は、水素、カルボキシル、もしくはアミノスルホニルであり、
    mは、0、1、もしくは2の整数である)
    から選択される、請求項1に記載の化合物、あるいそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、または薬学的に許容されるその塩。
  3. 前記Aが以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    は、C〜Cアルキル、もしくはアミノであり、
    pは0〜5の整数であり、
    q及びrはそれぞれ独立に1〜5の整数であり、
    mは、0、1、もしくは2の整数である)
    から選択される、請求項1または2に記載の化合物、あるいはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、または薬学的に許容されるその塩。
  4. 前記Lが単結合であるか、または以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    及びRはそれぞれ独立に、水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    は、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、またはモノもしくはジC〜Cアルキルアミノであり、
    は、NR10、O、もしくはSであり、
    10はそれぞれ独立に、水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    sは0〜3の整数であり、
    tは1〜3の整数である)
    から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、あるいはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、または薬学的に許容されるその塩。
  5. 前記Qが以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    は水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    は、水素、ヒドロキシ、NR1112、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、カルボキシル、−O(CH13、−(CH14、もしくは−C(=O)R15であり、但し、Rの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールは、NR1112もしくはカルボキシルで更に置換されていてもよく、
    11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、
    13は、C〜C12アリール、C〜Cヘテロシクロアルキル、もしくはカルボキシルであり、但し、R13の前記アリール及びヘテロシクロアルキルは、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、及びカルボキシルから選択される1もしくは複数(例えば、1、2、もしくは3)の置換基で更に置換されていてもよく、
    14及びR15はそれぞれ独立に、C〜Cヘテロシクロアルキルであり、但し、R14及びR15の前記ヘテロシクロアルキルは、飽和もしくは不飽和のいずれかの単環、縮合環、またはスピロ環であってもよく、または前記環におけるCHはC(=O)で置換されていてもよく、R14及びR15の前記ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、C〜C10アルキル、ハロ置換C〜C10アルキル、及びC〜C12アリールから選択される1もしくは複数(例えば、1、2、もしくは3)の置換基で更に置換されていてもよく、
    は、水素、C〜Cアルキル、もしくはハロ置換C〜Cアルキルであり、
    は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、もしくはC〜C12アリールであり、
    eは0〜3の整数であり、
    fは0〜3の整数である)
    から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、あるいはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、または薬学的に許容されるその塩。
  6. が、水素、ヒドロキシ、NR1112、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、もしくはカルボキシルであるか、または以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アリール、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、
    は水素もしくはカルボキシルであり、
    は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、もしくはカルボキシルであり、
    及びRはそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、もしくはカルボキシルであり、
    は水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    はC〜C12アリールであり、
    wは0〜3の整数である)
    から選択される、請求項5に記載の化合物、あるいはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、または薬学的に許容されるその塩。
  7. 以下の化学式2
    Figure 2019518799
    (化学式2中、
    Rは、インダニル(例えば2−インダニル)、ハロ置換C〜Cアルコキシベンジル、もしくはハロ置換C〜C12アリールC〜Cシクロアルケニルであり、
    Aは以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    はC〜Cアルキルもしくはアミノであり、
    pは0〜5の整数であり、
    q及びrはそれぞれ独立に1〜5の整数であり、
    mは、0、1、もしくは2の整数である)
    から選択され、
    Lは単結合であるか、または以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    及びRはそれぞれ独立に、水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    は、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、またはモノもしくはジC〜Cアルキルアミノであり、
    は、NR10、O、もしくはSであり、
    それぞれのR10は独立に水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    sは0〜3の整数であり、
    tは1〜3の整数である)
    から選択されるかのいずれかであり、
    Qは以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    は水素またはC〜Cアルキルであり、
    は、水素、ヒドロキシ、NR1112、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、もしくはカルボキシルであるか、または以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    の前記アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールはNR1112もしくはカルボキシルで更に置換されていてもよく、
    は、水素、C〜Cアルキル、もしくはハロ置換C〜Cアルキルであり、
    は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、もしくはC〜C12アリールであり、
    11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アリール、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、
    は水素もしくはカルボキシルであり、
    は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、もしくはカルボキシルであり、
    及びRはそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、ハロゲン、もしくはカルボキシルであり、
    は水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    はC〜C12アリールであり、
    wは0〜3の整数である)
    から選択される)
    から選択される)
    によって表される、請求項1に記載の化合物、あるいはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、または薬学的に許容されるその塩。
  8. 前記Rがインダニル(例えば2−インダニル)もしくはハロ置換C〜Cアルコキシベンジルであり、
    Aが以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    pは1〜5の整数であり、
    mは、0、1、もしくは2の整数である)
    から選択され、
    Lが単結合であるか、または以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    及びRはそれぞれ独立に、水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    sは0〜3の整数であり、
    tは1〜3の整数である)
    から選択されるかのいずれかであり、
    Qが以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    は水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    は、水素、C〜Cアルキル、もしくはハロ置換C〜Cアルキルであり、
    は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、もしくはC〜C12アリールであり、
    は、水素、ヒドロキシ、NR1112、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12ヘテロアリール、もしくはカルボキシルであるか、または以下の構造:
    Figure 2019518799
    (式中、
    11及びR12はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜C12アリール、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、
    は水素もしくはカルボキシルであり、
    は、水素、C〜Cアルキル、ハロ置換C〜Cアルキル、もしくはカルボキシルであり、
    及びRはそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、もしくはハロゲンであり、
    は水素もしくはC〜Cアルキルであり、
    はC〜C12アリールであり、
    wは0〜3の整数であってもよい)
    から選択される)
    から選択される、請求項7に記載の化合物、あるいはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、または薬学的に許容されるその塩。
  9. 以下の構造:
    Figure 2019518799
    Figure 2019518799
    Figure 2019518799
    Figure 2019518799
    Figure 2019518799
    Figure 2019518799
    Figure 2019518799
    Figure 2019518799
    の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物、またはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、もしくは薬学的に許容されるその塩。
  10. 有効成分として、請求項1〜9から選択されるいずれか1項に記載の化合物、またはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、もしくは薬学的に許容されるその塩を含むことを特徴とする、オートタキシン(ATX)阻害剤組成物。
  11. 有効成分として、請求項1〜9から選択されるいずれか1項に記載の化合物、またはそのプロドラッグ、その水和物、その溶媒和物、その異性体、もしくは薬学的に許容されるその塩を含むことを特徴とする、ATX活性に関係する障害の予防または治療のための医薬組成物。
  12. 前記ATX活性に関係する障害が、心血管障害、がん、代謝障害、腎障害、肝障害、炎症性障害、神経系障害、呼吸器系障害、線維性疾患、眼障害、胆汁うっ滞性及び他の形態の慢性そう痒症、及び急性または慢性臓器移植拒絶反応からなる群より選択される、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 前記炎症性障害が関節炎、アトピー性皮膚炎、関節炎、及びぜんそくから選択される、請求項12に記載の医薬組成物。
JP2019519944A 2017-05-17 2018-05-15 オートタキシン阻害剤としての新規化合物及びそれらを含む医薬組成物 Active JP6800325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170060940A KR101798840B1 (ko) 2017-05-17 2017-05-17 신규 오토탁신 저해 화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
KR10-2017-0060940 2017-05-17
PCT/KR2018/005516 WO2018212534A1 (en) 2017-05-17 2018-05-15 Novel compounds as autotaxin inhibitors and pharmaceutical compositions comprising the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518799A true JP2019518799A (ja) 2019-07-04
JP6800325B2 JP6800325B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=60808401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519944A Active JP6800325B2 (ja) 2017-05-17 2018-05-15 オートタキシン阻害剤としての新規化合物及びそれらを含む医薬組成物

Country Status (26)

Country Link
US (1) US11548883B2 (ja)
EP (1) EP3442973B1 (ja)
JP (1) JP6800325B2 (ja)
KR (1) KR101798840B1 (ja)
CN (1) CN109476664B (ja)
AU (2) AU2018270685C1 (ja)
BR (1) BR112018076327A2 (ja)
CA (1) CA3019980C (ja)
CL (1) CL2018003429A1 (ja)
CO (1) CO2018013635A2 (ja)
DK (1) DK3442973T3 (ja)
EA (1) EA038428B1 (ja)
ES (1) ES2928149T3 (ja)
IL (1) IL263082B (ja)
JO (1) JOP20190217B1 (ja)
MX (1) MX2018012602A (ja)
MY (1) MY201524A (ja)
NZ (1) NZ747914A (ja)
PE (1) PE20200401A1 (ja)
PH (1) PH12018502364A1 (ja)
PL (1) PL3442973T3 (ja)
PT (1) PT3442973T (ja)
SA (1) SA518400262B1 (ja)
SG (2) SG11201809132RA (ja)
UA (1) UA122098C2 (ja)
WO (1) WO2018212534A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022541065A (ja) * 2019-07-22 2022-09-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 炎症性気道疾患又は線維性疾患の治療のためのオートタキシン(atx)モジュレーターとしてのn-メチル,n-(6-(メトキシ)ピリダジン-3-イル)アミン誘導体
JP2022541308A (ja) * 2019-07-22 2022-09-22 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 炎症性気道疾患の治療のためのオートタキシン(atx)モジュレーターとしての1-(6-(メトキシ)ピリダジン-3-イル)シクロプロパン-1-カルボキサミド誘導体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10961242B2 (en) 2017-05-17 2021-03-30 Legochem Biosciences, Inc. Compounds as autotaxin inhibitors and pharmaceutical compositions comprising the same
KR101798840B1 (ko) * 2017-05-17 2017-11-17 주식회사 레고켐 바이오사이언스 신규 오토탁신 저해 화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
WO2020113094A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
WO2020119896A1 (en) * 2018-12-11 2020-06-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic inhibitors of atx
WO2020123426A1 (en) * 2018-12-11 2020-06-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Aminoazine amides
TW202128686A (zh) * 2019-10-25 2021-08-01 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 稠合雜芳基類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
AU2020402940A1 (en) 2019-12-11 2022-06-02 Sichuan Haisco Pharmaceutical Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic autotaxin inhibitor, and composition containing same and use thereof
CN111072565A (zh) * 2019-12-19 2020-04-28 济南韶远医药技术有限公司 一种3-烷基吡唑及其制备方法
CA3166630A1 (en) 2020-01-03 2021-07-08 Berg Llc Polycyclic amides as ube2k modulators for treating cancer
EP4161928A2 (en) * 2020-06-08 2023-04-12 F. Hoffmann-La Roche AG Amino-pyrimidine cyclo-amides
CN115697995A (zh) * 2020-06-08 2023-02-03 豪夫迈·罗氏有限公司 氨基嘧啶酰胺
WO2021249892A1 (en) * 2020-06-08 2021-12-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted amino-pyrimidines
CN111978321A (zh) * 2020-09-22 2020-11-24 海南梵圣生物科技有限公司 一种4-Boc-2,5,6,7-四氢吡唑并[4,3-b]吡啶及其衍生物的制备方法
IL301556A (en) * 2020-09-25 2023-05-01 Shanghai Meiyue Biotech Dev Co Ltd Pyrimidine carboxamide compound and its use
CN117396471A (zh) 2021-10-01 2024-01-12 株式会社次代生物科学 新的哌啶衍生物和包含其的用于抑制自分泌运动因子的药物组合物
KR102587919B1 (ko) 2022-07-22 2023-10-11 주식회사 넥스트젠바이오사이언스 신규한 헤테로사이클릭 화합물 및 이를 포함하는 오토탁신 저해용 약학 조성물
KR20240028959A (ko) 2022-08-25 2024-03-05 주식회사 레고켐 바이오사이언스 오토탁신 저해 화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500106A (ja) * 1995-01-17 1999-01-06 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 三環式ベンゾアゼピンバソプレッシンアンタゴニスト類
JP2010509342A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫関連使用のためのシクロヘキセニル−アリール化合物
JP2010510321A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 プレキシコン,インコーポレーテッド C−fmsおよび/またはc−kit活性を調節する化合物およびその用途
JP2010526795A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 ノバルティス アーゲー ホスファチジルイノシトール−3−キナーゼ阻害剤としての3,6−ジ置換−イミダゾ[1,2−b]ピリダジンおよび3,5−ジ置換ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
WO2011089400A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Inhibitors of pi3 kinase
JP2013525377A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 サイトキネティクス・インコーポレーテッド ある種のアミノ−ピリミジン、その組成物、及びそれを用いるための方法
WO2015163435A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 田辺三菱製薬株式会社 新規2-アミノ-ピリジン及び2-アミノ-ピリミジン誘導体及びその医薬用途
JP2016516771A (ja) * 2013-04-12 2016-06-09 イーライ リリー アンド カンパニー ジヒドロピリドピリミジン化合物
WO2016138472A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Calcimedica, Inc. Pancreatitis treatment
WO2016193844A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Pfizer Inc. Novel heterocyclic compounds as inhibitors of vanin-1 enzyme
JP2017508774A (ja) * 2014-03-26 2017-03-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft オートタキシン(atx)及びリゾホスファチジン酸(lpa)生成阻害剤としての二環式化合物

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642256B2 (en) 2000-12-21 2003-11-04 Warner-Lambert Company Llc Piperidine derivatives as subtype selective N-Methyl-D-Aspartate antagonists
US7157460B2 (en) 2003-02-20 2007-01-02 Sugen Inc. Use of 8-amino-aryl-substituted imidazopyrazines as kinase inhibitors
WO2007034277A1 (en) 2005-09-19 2007-03-29 Pfizer Products Inc. Aryl substituted imidazo [4,5-c] pyridine compounds as c3a receptor antagonists
EP1937664B1 (en) 2005-10-14 2011-06-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Hydrazide compound and pesticidal use of the same
US9084547B2 (en) 2006-03-30 2015-07-21 Given Imaging Ltd. System and method for checking the status of an in-vivo imaging device
GB0606774D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Novartis Ag Organic compounds
SI2066659T1 (sl) 2006-09-29 2013-10-30 Grunenthal Gmbh Substituirani sulfonamidni derivati
DE102007026341A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 Merck Patent Gmbh Benzoxazolonderivate
DE102007047737A1 (de) 2007-10-05 2009-04-30 Merck Patent Gmbh Piperidin- und Piperazinderivate
JP2011518127A (ja) 2008-03-31 2011-06-23 エヴォテック・アクチエンゲゼルシャフト ヒスタミンh3受容体アンタゴニストとしてのテトラヒドロナフチリジンおよびそれらのアザ誘導体
EA201100879A1 (ru) 2008-12-01 2012-01-30 Мерк Патент Гмбх Производные пиридопиримидина в качестве ингибиторов аутотаксина
MX2011010203A (es) 2009-04-02 2011-10-14 Merck Patent Gmbh Derivados de piperidina y piperazina como inhibidores de autotaxina.
EA201101399A1 (ru) 2009-04-02 2012-08-30 Мерк Патент Гмбх Гетероциклические соединения в качестве ингибиторов аутотаксина
GB2474120B (en) 2009-10-01 2011-12-21 Amira Pharmaceuticals Inc Compounds as Lysophosphatidic acid receptor antagonists
BR112012011465A2 (pt) 2009-10-30 2020-08-25 Janssen Pharmaceutica N .V. pirazinas como moduladores do receptor delta opioide.
AR079022A1 (es) 2009-11-02 2011-12-21 Sanofi Aventis Derivados de acido carboxilico ciclico sustituidos con acilamino, su uso como productos farmaceuticos, composicion farmaceutica y metodo de preparacion
WO2011065800A2 (ko) * 2009-11-30 2011-06-03 주식회사 오스코텍 피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약학적 조성물
US8680108B2 (en) 2009-12-18 2014-03-25 Incyte Corporation Substituted fused aryl and heteroaryl derivatives as PI3K inhibitors
AU2011232058B2 (en) 2010-03-26 2016-09-08 Merck Patent Gmbh Benzonaphthyridinamines as autotaxin inhibitors
JP5922110B2 (ja) 2010-06-18 2016-05-24 フオブ・シンセシス グラム陰性活性を有するカルバペネム系抗菌薬
EP2611784A4 (en) 2010-08-05 2014-01-08 Amgen Inc BENZIMIDAZOLE AND AZABENEZIMIDAZOLE COMPOUNDS FOR INHIBITING THE ANAPLASTIC LYMPHOMINE KINASE
CN103201262B (zh) 2010-08-20 2016-06-01 艾米拉医药股份有限公司 自分泌运动因子抑制剂及其用途
WO2013054185A1 (en) 2011-10-13 2013-04-18 Pfizer, Inc. Pyrimidine and pyridine derivatives useful in therapy
EP2844652B1 (en) 2012-05-03 2019-03-13 Genentech, Inc. Pyrazole aminopyrimidine derivatives as lrrk2 modulators
MA37756B1 (fr) 2012-06-13 2018-09-28 Hoffmann La Roche Nouveaux composés diazaspirocycloalcane et azaspirocycloalcane
TWI499591B (zh) 2013-01-11 2015-09-11 Lilly Co Eli 雙環嘧啶化合物
TW201520219A (zh) * 2013-03-12 2015-06-01 Lilly Co Eli 咪唑並吡啶化合物
MD20160116A2 (ro) 2014-04-04 2017-04-30 X-Rx Discovery, Inc Inhibitori spirociclici substituiţi ai autotaxinei
CN103989407B (zh) 2014-05-09 2016-05-11 宁波全景电器技术有限公司 饮料酿造装置的送包脱包机构
GB201501870D0 (en) 2015-02-04 2015-03-18 Cancer Rec Tech Ltd Autotaxin inhibitors
JP2017078039A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 田辺三菱製薬株式会社 新規2−アミノ−ピリジン又は2−アミノ−ピリミジン誘導体を有効成分として含有する医薬組成物
US10961242B2 (en) 2017-05-17 2021-03-30 Legochem Biosciences, Inc. Compounds as autotaxin inhibitors and pharmaceutical compositions comprising the same
KR101798840B1 (ko) * 2017-05-17 2017-11-17 주식회사 레고켐 바이오사이언스 신규 오토탁신 저해 화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500106A (ja) * 1995-01-17 1999-01-06 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 三環式ベンゾアゼピンバソプレッシンアンタゴニスト類
JP2010509342A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫関連使用のためのシクロヘキセニル−アリール化合物
JP2010510321A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 プレキシコン,インコーポレーテッド C−fmsおよび/またはc−kit活性を調節する化合物およびその用途
JP2010526795A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 ノバルティス アーゲー ホスファチジルイノシトール−3−キナーゼ阻害剤としての3,6−ジ置換−イミダゾ[1,2−b]ピリダジンおよび3,5−ジ置換ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
WO2011089400A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Inhibitors of pi3 kinase
JP2013525377A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 サイトキネティクス・インコーポレーテッド ある種のアミノ−ピリミジン、その組成物、及びそれを用いるための方法
JP2016516771A (ja) * 2013-04-12 2016-06-09 イーライ リリー アンド カンパニー ジヒドロピリドピリミジン化合物
JP2017508774A (ja) * 2014-03-26 2017-03-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft オートタキシン(atx)及びリゾホスファチジン酸(lpa)生成阻害剤としての二環式化合物
WO2015163435A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 田辺三菱製薬株式会社 新規2-アミノ-ピリジン及び2-アミノ-ピリミジン誘導体及びその医薬用途
WO2016138472A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Calcimedica, Inc. Pancreatitis treatment
WO2016193844A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Pfizer Inc. Novel heterocyclic compounds as inhibitors of vanin-1 enzyme

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DENG, Z. ET AL., JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 49, JPN6019040238, 2006, pages 490 - 500, ISSN: 0004279140 *
MIYASAKA, K. ET AL., YAKUGAKU ZASSHI, vol. 95, JPN7019003396, 1975, pages 547 - 551, ISSN: 0004279142 *
SERVUSOVA, B. ET AL., BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 24, JPN6019040241, 2014, pages 450 - 453, ISSN: 0004279141 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022541065A (ja) * 2019-07-22 2022-09-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 炎症性気道疾患又は線維性疾患の治療のためのオートタキシン(atx)モジュレーターとしてのn-メチル,n-(6-(メトキシ)ピリダジン-3-イル)アミン誘導体
JP2022541308A (ja) * 2019-07-22 2022-09-22 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 炎症性気道疾患の治療のためのオートタキシン(atx)モジュレーターとしての1-(6-(メトキシ)ピリダジン-3-イル)シクロプロパン-1-カルボキサミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2928149T3 (es) 2022-11-15
PE20200401A1 (es) 2020-02-26
CO2018013635A2 (es) 2019-03-08
WO2018212534A1 (en) 2018-11-22
CL2018003429A1 (es) 2019-03-29
IL263082A (en) 2019-02-28
UA122098C2 (uk) 2020-09-10
JOP20190217B1 (ar) 2022-09-15
SA518400262B1 (ar) 2022-03-06
BR112018076327A2 (pt) 2019-03-26
CA3019980A1 (en) 2018-11-17
AU2018270685A1 (en) 2018-12-13
CN109476664A (zh) 2019-03-15
AU2018270685B2 (en) 2020-03-05
EA038428B1 (ru) 2021-08-27
EP3442973B1 (en) 2022-08-31
SG10202000492QA (en) 2020-03-30
CA3019980C (en) 2021-09-21
EP3442973A1 (en) 2019-02-20
JOP20190217A1 (ar) 2019-09-19
PH12018502364A1 (en) 2019-09-16
US20200407350A1 (en) 2020-12-31
PT3442973T (pt) 2022-10-13
KR101798840B1 (ko) 2017-11-17
EP3442973A4 (en) 2020-01-22
SG11201809132RA (en) 2018-12-28
CN109476664B (zh) 2021-08-10
JP6800325B2 (ja) 2020-12-16
DK3442973T3 (da) 2022-09-19
MX2018012602A (es) 2019-07-04
EA201990045A1 (ru) 2019-05-31
PL3442973T3 (pl) 2022-11-21
AU2018270685C1 (en) 2020-09-17
IL263082B (en) 2022-03-01
MY201524A (en) 2024-02-27
AU2020203594A1 (en) 2020-06-18
NZ747914A (en) 2022-08-26
US11548883B2 (en) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800325B2 (ja) オートタキシン阻害剤としての新規化合物及びそれらを含む医薬組成物
CN112707893B (zh) 作为usp30抑制剂的1-氰基吡咯烷化合物
KR101421852B1 (ko) 카세인 키나제 억제제로서의 이미다졸 유도체
BR112016016158B1 (pt) Derivados de heterociclila bicíclicos como inibidores de irak4, sua composição farmacêutica e seus usos
JP2022517901A (ja) 環状尿素
EP2178858B1 (en) Novel heterocyclic compounds as mglu5 antagonists
KR20230142745A (ko) Cdk2 억제제 및 그의 사용 방법
CA2934010A1 (en) N-acylpiperidine ether tropomyosin-related kinase inhibitors
US20230123569A1 (en) Compounds as autotaxin inhibitors and pharmaceutical compositions comprising the same
AU2006280232A1 (en) Bicyclic piperazines as metabotropic glutamate receptor antagonists
CN114174280A (zh) 可用作壳多糖酶抑制剂的取代的氨基三唑
TW202140499A (zh) 巨環rip2-激酶抑制劑
US11970493B2 (en) Autotaxin inhibitor compounds
TW202309039A (zh) 用於靶向布魯頓氏酪胺酸激酶降解之化合物
JP2024519496A (ja) ブルトンのチロシンキナーゼの分解を標的化するための化合物
US20230192659A1 (en) N-(heterocyclyl and heterocyclylalkyl)-3-benzylpyridin-2-amine derivatives as sstr4 agonists
TW202317106A (zh) 作為egfr抑制劑之取代胺基吡啶化合物
CN117396471A (zh) 新的哌啶衍生物和包含其的用于抑制自分泌运动因子的药物组合物
CN117957225A (zh) 用于靶向irak4蛋白的降解的化合物
EA035237B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ГЕТЕРОЦИКЛИЛАЛКИНОВ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ МОДУЛЯТОРОВ МЕТАБОТРОПНЫХ ГЛУТАМАТНЫХ РЕЦЕПТОРОВ 5-ГО ПОДТИПА (mGluR5)
OA18996A (en) Substituted Spirocyclic Inhibitors of Autotaxin
OA16848A (en) Indazoles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250