JP2019512630A - キーを保持及び共有するための安全デバイス - Google Patents

キーを保持及び共有するための安全デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019512630A
JP2019512630A JP2019502286A JP2019502286A JP2019512630A JP 2019512630 A JP2019512630 A JP 2019512630A JP 2019502286 A JP2019502286 A JP 2019502286A JP 2019502286 A JP2019502286 A JP 2019502286A JP 2019512630 A JP2019512630 A JP 2019512630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety device
key
command
outer housing
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019502286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6949101B2 (ja
Inventor
テスタ アンドレア
テスタ アンドレア
コッレオーニ マルゲリータ
コッレオーニ マルゲリータ
アリ ジョヴァンニ
アリ ジョヴァンニ
マッテオ サバレージ セルジオ
マッテオ サバレージ セルジオ
オドリッジ ジャンマルコ
オドリッジ ジャンマルコ
ルッシ ヴィンチェンゾ
ルッシ ヴィンチェンゾ
エマニュエル フランチェスコ ボニオロ イヴォ
エマニュエル フランチェスコ ボニオロ イヴォ
ヴェーナ マルチェッロ
ヴェーナ マルチェッロ
ボッテッリ ステファノ
ボッテッリ ステファノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YShare Srl
Original Assignee
YShare Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITUA2016A002238A external-priority patent/ITUA20162238A1/it
Application filed by YShare Srl filed Critical YShare Srl
Publication of JP2019512630A publication Critical patent/JP2019512630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949101B2 publication Critical patent/JP6949101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor
    • E05B19/0005Key safes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00944Details of construction or manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

複数ユーザー間でキー100を保持及び共有するためリモコン装置102を設けた安全デバイス1であって、内部にキー100を収納し、開放形態及び閉鎖形態に従うよう形態設定可能な外部ハウジング2と、閉鎖形態にある外部ハウジング2が開放形態になるのを防止する閉状態と、外部ハウジング2が開放形態及び閉鎖形態相互間で切り替わるのを可能にする開状態との間における切替えを行う指令を受けることができるロック5と、キー100のリモコン装置102と相互作用する手段と、複数ユーザーのうちの1ユーザーに支給され、それ自体が送信ユニットを有する外部コマンドデバイス19からのコマンド信号を、直接又は外部サーバー107を介して受け取るよう構成された送信ユニット18と、安全デバイス1の送信ユニット18に接続され、コマンド信号に応答してロック5及びキーのリモコン装置による相互作用デバイスに指令するよう構成されたコマンド及び制御ユニット17と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明の目的は、カードアを開閉するドア用リモコン装置が設けられた自動車の始動キーのようなリモコン装置であって、適当な押しボタンによって又は近接検出によって動作できるリモコン装置を装備する、キーを保持及び共有するための安全デバイスである。本明細書においてカー始動キーの保管は例として示されるものであるが、本発明による安全デバイスは、このようなリモコン装置が一般的に保護環境を開閉するどのようなキーの保管にも同等に適している。さらに、用語「キー」は単に機械的なキーを示すものではなく、開/閉及び/又は例えば、キーの機能に類似するカー始動のような付加的機能を作動させ得る任意な汎用デバイス、例えば、電子若しくは磁気のキーにも言及する。
例えば、自動車産業につき説明すると、同一カーを数人のユーザーで共有する必要性は近年ますます一般的になっている。この必要性は、小グループの人員間、例えば、同一家族又はより組織化された組織における異なる成員間で高まってきており、この場合、同一カーは互いに知らない数人のユーザー間で共有することができる(いわゆるカーシェアリング)。
カーを開/閉及びカー自体を始動させることが必要なカーキーを共有する必要性は、より少ない又は多い人数の人たち間で高まっている。
同一カーを共有する限定人数のユーザー(例えば、家族単位)の場合、キーは必要に応じて単にある1人から他の人に渡すだけである。このシステムは、共有するキーが次のユーザーにとってたどり着くのが困難は場所にいる最後のユーザーの手元に残されている、又は最後のユーザーが最後に使用したとき、すべてのユーザーが容易にアクセスできる場所にキーを持っていくのを最後のユーザーは忘れることがあり得ることから、問題になる。
幾つかのカーシェアリングシステムにおいてはその代わりに、キーは通常車両内部で利用可能である。ユーザーが本人確認された後にカーは遠隔操作でドアが開けられる(一般的にはユーザーのスマートフォンにインストールされた特別なアプリケーションによって)。その後でユーザーは車両に乗り込み、その車両を始動することの遠隔認可されたキーによって車両を始動させる。したがって、不審者が車両ドアをこじ開けてキーによって車両を始動させようとする場合であっても、車両は始動せず、これはすなわち、始動が遠隔認可されていなかったからである。
このようなカーシェアリングシステムは、まず第1に、上述の安全機能を有効化するため、シェアされる車両の演繹的知識を必要とすし、第2に、このようなシステムを車両電子機器と相互接続できる技術者しか実施できない複雑な設置を必要とする。このため、元来それらシステムを装備していない車両における高い設置コストに起因して、ピアツーピアのカーシェアリング事情においては、このようなシステムは適切ではない。
さらに、カーシェアリングシステムは、当然ながら多数のカー及びユーザー向けに設計されており、したがって、家族のような限定された事情には合理的に適用できず、これはすなわち、車両に対する多様な適応、並びにシェアリングの及びシェアされた車両における運用上、行政上、課金上、保守管理に関する複雑な情報システムが必要である。
より一般的には、キーを安全に共有する現在の必要性がある。例えば、ホームセキュリティシステムの有効化及び無効化のためのリモコン装置を装備するキーのセットが不足しており、また家族単位全体には数が十分であり得る場合、利用可能なキーはだれでもアクセスでき、不審者が強奪するかもしれないリスクのある場所に置きっぱなしにされることが時々ある。
さらに、集合住宅及び別荘を扱っている多数の会社及びホームシェアリング管理サイトが、キーを安全かつ遠隔で共有する、すなわち、関与する人々が物理的に会うことなく共有することの必要性を生み出している。
キーを保管するためリモコン装置を装備する安全デバイスは、特許文献1(独国特許公開第102005059061号)に記載されている。
独国特許公開第102005059061号明細書
したがって、本発明の背景にある問題は、認可されたユーザーのみがリモコン装置を装備したキーを保持でき、利用可能にし、作動させることができ、限定グループ内の人のうちで容易に利用できるが、カーシェアリング、バイクシェアリング、ボートシェアリング又はホームシェアリングのようなより大きいグループの人たち内で関係性のない人でさえも使用できるこのような安全レベルを保証する安全デバイスを利用可能にすることである。
この目的及び他の目的は、特許請求の範囲の請求項1による安全デバイスによって達成される。
特許請求の範囲の従属項は本発明のあり得る有利な実施形態を定義する。
本発明によるデバイスは良好な安全性を確保し、範囲は限定されず(車両始動キーを保持する場合、車両モデル及び/又は車両装備に左右されない)、また設置及びユーザーの使用が容易である。
本発明をよりよく理解し、またその利点を正当に評価できるようにするため、幾つかの非限定的実施形態を添付図面につき以下に説明する。
本発明のあり得る実施形態による安全デバイスの斜視図である。 図1の安全デバイスの分解図である。 図1のデバイスの内部部分の斜視図である。 キーを含んでいる図3における安全デバイスの一部の分解図である。 本発明のあり得る実施形態による、キーの開閉押しボタンを作動させる安全デバイスのてこ作用機構の側面図である。 本発明のあり得る実施形態による、キーの開閉押しボタンを作動させる安全デバイスのてこ作用機構の側面図である。 複数のユーザー間でキーを保持及び共有するシステムであって、あり得る実施形態による安全デバイスを備えるシステムの概略図である。 複数のユーザー間でキーを保持及び共有するシステムであって、他のあり得る実施形態による安全デバイスを備えるシステムの概略図である。 本発明の他のあり得る代案的実施形態による安全デバイスのファラデーケージの正面図である。 本発明の他のあり得る代案的実施形態による安全デバイスのファラデーケージの正面図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの一部の概略図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの斜視的断面図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの斜視的断面図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの斜視的断面図である。 本発明の他のあり得る実施形態による安全デバイスの斜視的断面図である。 図15a〜15dにおける安全デバイスの、作動システムの角度位置間の相関関係及びパーツの構成を示す図である。
添付図面につき説明すると、本発明による安全デバイスは全体として参照符号1で示す。安全デバイス1は、本明細書の冒頭で説明したように、キー100を保持及び共有することを意図する。例としてカーの共通キー100につき説明すると、車両を始動させるのに使用され、例えば、車両自体のダッシュボードにおける対応の始動ソケットに挿入し得る整形した金属部分である部分101と、及び車両のドアを開閉するためのリモコン装置102、例えば、ラジコンとを備える。リモコン装置102は、開押しボタン103及び閉押しボタン104を有し、またそれら押しボタンを作動させると、ユーザーは、車両自体の制御ユニットによって電気的に動作する車両ロックを開閉することができる。開押しボタン103及び閉押しボタン104は、物理的に別個とするか、又は同一押しボタンの異なる部分とすることができる。
代案として、リモコン装置102は、開押しボタン103及び閉押しボタン104を装備しておらず、ドア開/閉(及び場合によって、例えば、車両自体のボタンによって始動させることができる車両自体のイモビライザーをロック解除することによる車両始動認可も)は、キーの開/閉場所への近接を検出することに基づくことができる、又は代案として、リモコン装置102は、さらに、開押しボタン103及び閉押しボタン104を備えるが、近接検出による上記方法に続いて車両始動を認可し得るようにすることができる。カーにつき説明すると、キーがカー自体に接近するときカーロックが解放される及び/又は車両始動が認可され、またキーがカーから適切な距離離れるときカーロックが閉じる及び/又は車両始動認可が抑止される。このようなシステムは、例えば、キーのリモコン装置に組み込まれ、車両に組み込まれた対応レシーバと通信するRFIDトランスミッタに基づくものとすることができる。
安全デバイス1は、概してキー100を保持することを意図し、その性質が何であれ認可されたユーザーのみがアクセスできる。
安全デバイス1は、キー100を保持する内部空間を画定する外部ハウジング2を備える。外部ハウジングは、閉鎖形態及び開放形態に従うよう形態設定することができる。閉鎖形態において外部ハウジング2の内部空間へのアクセスは不可能であるとともに、開放形態においてこのようなアクセスは可能であり、したがって、ユーザーは、安全デバイス1に対してキー100を挿入及び取出しができる。あり得る実施形態によれば、外部ハウジング2は、例えば、押込み、スナップ動作、又は相対的ねじ回しによる互いに分離可能な第1ハーフシェル3及び第2ハーフシェル4を有する。第1ハーフシェル3及び第2ハーフシェル4が接合されているときに外部ハウジング2は閉鎖形態にあるとともに、第1ハーフシェル3及び第2ハーフシェル4が分離されているときに外部ハウジング2は開放形態にある。勿論、外部ハウジング2の代案的形態も可能である。例えば、第1ハーフシェル3及び第2ハーフシェル4は互いにヒンジ連結され、分離不能なものとすることができる。
安全デバイス1は、さらに、例えば、好適には電気的に制御され、閉状態と開状態との間での切替え制御できるロック5のようなロック手段を備える。閉状態において、ロック5は、閉鎖形態にあるときの外部ハウジング2が開放形態に切り替わるのを阻止する。逆に、開状態において、ロック5は、外部ハウジング2が閉鎖形態と開放形態との間で切り替わるのを可能にする。したがって、キー100が閉鎖形態にある外部ハウジング2内に存在し、ロック5が閉状態にある場合、ユーザーは、ロック5を開状態に切り替わるまでキーにアクセスするのは不可能である。外部ハウジング2の上述したあり得る実施形態につき説明すると、閉状態にあるロック5は、第1ハーフシェル3及び第2ハーフシェル4に作用して、これらハーフシェルを分離できないようにする。
安全デバイス1は、保持するキーのタイプに基づいて異なるよう構成することができる。
あり得る実施形態によれば、保持するキーが開閉押しボタンを設けたリモコン装置を有する場合、安全デバイス1は、閉鎖形態にある外部ハウジング2の内部にキーが存在するとき、キー100のリモコン装置102における開押しボタン103及び閉押しボタン104を機械的圧力によって作動させるよう動作可能な作動システム6を備える。とくに、あり得る実施形態によれば、作動システム6は、キー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104を作動させることを意図した1つ又はそれ以上のアクチュエータを有する。これらアクチュエータは異なるタイプのものとすることができる。例えば、アクチュエータとしては、ギアモータ、リニアアクチュエータ、圧電アクチュエータ、磁気アクチュエータ、ソレノイドアクチュエータ、電気-液圧アクチュエータ、電気-空気圧アクチュエータがあり得る。作動システム6は、開押しボタン103及び閉押しボタン104に対してそれぞれを直接的に、又はてこ作用機構9を介して作用することができる。さらに、作動システム6及び/又はてこ作用機構9は、外部ハウジング2に固定的に結合するか、又は例えば、スレッジシステムによって外部ハウジング2に対して異なる位置をとるよう移動可能とし、したがって、デバイスは開押しボタン103及び閉押しボタン104が異なる位置にある異なるタイプのキーに適合し得る。作動システム6を外部ハウジング2に固定的に結合する場合、安全デバイス1は適合デバイス10を備え、この適合デバイス10は、適合デバイス10自体を介する制御でアクチュエータが開押しボタン103及び閉押しボタン104に作用するよう構成される。好適には、適合デバイス10は、外部ハウジング2内に取外し可能に収容され、またキー100のリモコン装置102を少なくとも部分的に包囲するのに適した内部ハウジング11を有することができる。この内部ハウジング11は上述したてこ作用機構9を有することができ、このてこ作用機構9は、所定のキータイプにおける開押しボタン103及び閉押しボタン104を作動させるよう構成されている。このようにして、安全デバイス1を異なるタイプのキーに使用することができる。実際、あるタイプに適した適合デバイスは異なるキータイプに適した他の適合デバイスに交換する必要がある。代案として、内部ハウジングはてこ作用機構を持たず、また作動システムは、内部ハウジングが適合したキーに直接的に作用するよう内部ハウジングに結合する、また結合しないようにすることができる。
添付図面につき本発明の幾つかのあり得る実施形態を以下に説明する。
図2〜5につき説明すると、これら図はあり得る実施形態によるデバイス1を示す。この実施形態によれば、作動システム6は、第1アクチュエータ7及び第2アクチュエータ8を有し、これらアクチュエータは、好適には回転式アクチュエータである。各アクチュエータは、シャフト端部に固着したカム12を有するシャフトを有する。カムは例えば、螺旋状の輪郭、すなわち、半径が徐々に増加する輪郭を有することができる。この輪郭は、螺旋の起点と終点との間の上り勾配に対応する段差を生ずる。てこ作用機構9は、第1てこ13及び第2てこ14を有し、各てこは一方の端部を固定軸15に回転するよう連結され、この固定軸15はとくに、内部ハウジング13に固定的に結合される。てこ13,14の反対側の端部は自由であり、またそれぞれに対応するカム12と相互作用するような形状である。この回転の結果として、各てこは固定軸15の周りを離脱位置(カム12の小さい半径を有する螺旋部分に対応する、図5a参照)と、係合位置(カム12の大きい半径を有する螺旋部分に対応する、図5b参照)との間で周期的に振動し、てこが徐々に係合位置に達するとき、好適には突起であるてこの中間部分16が対応の開押しボタン103又は閉押しボタン104を押圧する。カムの360゜の完全回転の終了時に、てこはカム12自体の上述した段差に達し、したがって、離脱位置に復帰し、中間突起部分16は押しボタンから離れるようドリフトするとともに、押しボタンを釈放する。この場合、てこが離脱位置に戻ることを確実にするため、各てこをそれぞれに対応する離脱位置に向けて押し込む適当な弾性手段を設けることができる。例えば、図3に示すように、てこ作用機構9、及びとくにてこ13及び14は内部ハウジング11に固定的に結合し、この内部ハウジング11は、図示の実施形態によれば、互いに分離及び連結が可能な第1部分11′及び第2部分11″を有し、内部ハウジング11は、少なくとも部分的にキー100のリモコン装置102を保持することができる(図4参照)。それぞれに対応するカム12を有する第1アクチュエータ7及び第2アクチュエータ8は、その代わりに外部ハウジング2に固定的に結合する。図示の実施形態によれば、カーを始動させるよう挿入するキー100の部分101は、外部ハウジング2内における一定箇所21内に保持することができる。このような一定箇所21は、好適には、安全デバイス1内に保持するキータイプに基づいて異なる形状を有する。
他のあり得る実施形態(図9a〜9c)によれば、作動システム6は外部ハウジング2に移動可能に結合し、またキー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104に直接的に作用する。好適には、作動システム6は、電動スレッジ構体35によって移動する単独アクチュエータ34を有し、この電動スレッジ構体35は単独アクチュエータ34を1又は2又は3つの軸線に沿って移動させる。電動スレッジ構体35は、好適には、外部ハウジング2に結合し、また3軸線方向移動可能な変更例によれば、要求された機能に基づいてキー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104を押し込むよう適切な位置に単独アクチュエータ34を移動させる3つのモーションアクチュエータ36、36′、36″を有する。キー100は外部ハウジング2内の定位置に配置する。この変更例によれば、作動システム6は、キー形状に基づいてキー100に対する適正位置を見つける。電動位置決めは、キー100のコード化した特性に基づいてユーザーによって与えられる手動命令に従って、又は自動的に生ずることができる。
他のあり得る実施形態(図10a〜10c)によれば、作動システム6は外部ハウジング2に固定的に結合し、またキー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104によって作用する。てこ作用機構9は、外部ハウジング2から取出し可能なキーを保持し得る内部ハウジング11内に保持する。この内部ハウジング11は、作動システム6に対して裏返し可能に連結できるような形状とし、これにより作動システム6に連結した後には、てこ作用機構9も作動システム6に連結されるようになる。好適には、作動システム6は、第1アクチュエータ7及び第2アクチュエータ8を有し、これらアクチュエータは、てこ作用機構9を介してキー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104にそれぞれ作用し得る第1小ピストン37及び第2小ピストン38に連結可能であり、キー100は、好適には、内部ハウジング11自体の整形箇所39内に保持する。この実施形態によれば、デバイス1をキー自体に適合させるため、キー100の形状に基づいて内部ハウジング11を単に交換するだけで済むようにすることができる。内部ハウジング11を交換するとき、外部ハウジング2に結合された作動システム6は、上述したような適当なてこ作用機構9を装備した内部ハウジング11にいつでも再連結されることになる。
他のあり得る実施形態(図11)によれば、作動システム6は外部ハウジング2に固定的に結合し、またてこ作用機構9を介してキー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104によって作用し、キー100はデバイス1の外部ハウジング2内の定位置に保持する。てこ作用機構9は外部ハウジング2内に位置決めされ、またキー100の特性に基づいて、外部ハウジング2に対して移動可能かつ以下の異なる形態をとるよう形態設定可能となり得る。好適には、作動システム6は、外部ハウジング2に対して固定的に位置決めされた単独アクチュエータ40を有し、この単独アクチュエータ40はアクチュエータ軸41を回転する。てこ作用機構9は、好適には、外部ハウジング2に固定的に結合し、またアクチュエータ軸41に平行な回転軸42を有する。てこ作用機構9は、さらに、回転軸42の周りに回転しかつ回転軸42に沿って摺動する第1てこ43及び第2てこ44を有する。第1てこ43及び第2てこ44は、反対側の端部において、2つの対向側面でアクチュエータ軸41の歯車付き部分に係合するラック45及び46を有する。したがって、単独アクチュエータ40によって駆動されるアクチュエータ軸が所定方向に回転するとき、第1てこ43及び第2てこ44は回転軸42の周りに互いに反対方向に回転して、キー100に対し接近/遠ざかる。好適には、各てこ43,44は、アクチュエータ軸41と回転軸42との間に位置決めされる横方向部分47,48と、これら横方向部分47,48に対して摺動できるタッチプローブ49,50とを有し、これによりキー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104に対する適正位置にタッチプローブをセットすることができる。このようにして、タッチプローブ49,50はてこ43,44の横方向部分47,48に沿って移動する。回転軸42に対するてこ43,44の位置決め、及びてこ43,44の横方向部分47,48に対するタッチプローブ49,50の位置決めは、ユーザーが手動で行うことができ、この後ユーザーはデバイスをいかなるキータイプにも適合させることができる。
他のあり得る実施形態(図12a〜12b)によれば、作動システム6は外部ハウジング2に取外し可能に結合し、またデバイス内の定位置、とくに、外部ハウジング2の箇所51に保持されるキー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104に直接的に作用する。好適には、作動システム6は、第1アクチュエータ7及び第2アクチュエータ8を有し、これらアクチュエータは、外部ハウジング2に固定的に結合した支持構体52に取外し可能に結合される。支持構体52は、それぞれ第1ノッチ54を設けた互いに対向する2つの直立部材53と、第2ノッチ56を設けた2つの交差部材55とを有する。2つの交差部材55は第1ノッチ54によって画定される異なる位置に対応するよう2つの直立部材53に取外し可能に結合するとともに、第1アクチュエータ7及び第2アクチュエータ8は第2ノッチ56によって画定される位置に対応するよう一方の交差部材55に取外し可能に結合する。このようにして、キータイプに基づいてアクチュエータ7及び8を異なる位置にセットすることができ、これにより各アクチュエータはそれぞれキー100の開押しボタン103又は閉押しボタン104に作用することができる。好適には、各アクチュエータはカム57を有し、このカム57は対応するアクチュエータの軸線周りに転回する。これらカム57は螺旋状輪郭を有し、これにより回転の結果としてカムはキーの開押しボタン及び閉押しボタンの押圧及び釈放を交互に行うことができる。この実施形態によるデバイス1は、いかなるパーツも交換する必要なしに任意のキータイプに適合することができる。
他のあり得る実施形態(図13)によれば、作動システム6は外部ハウジング2に取外し可能に結合し、またデバイス内の定位置、とくに、外部ハウジング2の箇所51に保持されるキー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104に直接的に作用する。好適には、作動システム6は、外部ハウジング2におけるマトリクス状に配列した数個のアクチュエータハウジング58に取外し可能に結合した第1アクチュエータ7及び第2アクチュエータ8を有する。座標は各アクチュエータハウジング58に対応する。このようにして、キータイプに基づいてアクチュエータ7及び8を異なる位置にセットすることができ、これにより各アクチュエータはそれぞれキー100の開押しボタン103又は閉押しボタン104に作用することができる。各アクチュエータは、好適には、キー100の開押しボタン又は閉押しボタンに対して線形的動作で作用する。この実施形態によるデバイス1は、いかなるパーツも交換する必要なしに任意のキータイプに適合することができる。
他のあり得る実施形態(図14a〜14b)によれば、作動システム6は内部ハウジング11に取外し可能に結合し、この内部ハウジング11は、外部ハウジング2から取外し可能であり、また箇所51にキー100を保持する形状である。内部ハウジング11は、作動システム6が可逆的に内部ハウジングに連結可能となる形状とする。好適には、作動システム6は、キー100の開押しボタン103及び閉押しボタン104に直接作用する第1アクチュエータ7及び第2アクチュエータ8を有し、この直接作用は、例えば、上述したようなカム機構61又はリニア機構によって行う。例えば、アクチュエータ7及び8は、キー100を保持する箇所51とは反対側の内部ハウジング11自体の底壁59に対応して内部ハウジング11に結合することができる。底壁59は、キー100を保持する箇所51にアクチュエータ7,8を連結する何らかの出口開口60を有することができる。この実施形態によれば、キーのための特別な箇所を有し、また取外し可能なアクチュエータを開押しボタン103及び閉押しボタン104に作用する適正位置にセットするよう構成された内部ハウジング11を単に交換することで、デバイス1を特別なキーに適合させることができる。アクチュエータ自体は、したがって、デバイス内に保持されるキータイプに基づいて異なる内部ハウジングに連結及び脱離される。
他のあり得る実施形態によれば、保持されるキーがキーレスタイプである場合、安全デバイス1はキー自体を収納するのに適したファラデーケージ30を備える。このようなファラデーケージ30は、遮蔽形態及び非遮蔽形態に従うよう形態設定可能である。遮蔽形態において、キーレスキーはその存在の信号を発信することができず、したがって、カーの実施例につき説明すると、カーはドアが開かず、またキーが内部にある安全デバイス1がカー自体の中にあっても始動しない。これとは逆に、ファラデーケージ30が非遮蔽形態にあるとき、キーはその存在の信号を発信することができ、したがって、カーはドアを開くことができ、また車両自体の中の安全デバイス1内に保持されているキー自体によってカーを始動させる。
図8a及び8bに示す実施形態によれば、ファラデーケージ30は、キー100を保持することができ、また少なくとも1つの側面における開口32を有する中空の第1本体31と、この第1本体31に対して移動可能な第2本体33とを有している。例えば、第2本体33は、第1本体31の外側面に沿って側方に摺動及び移動する。第1本体31及び第2本体33の双方は、ファラデーケージ30のそれら本体部分によって遮蔽を行う。第2本体33は、第1本体31の側面開口32を塞ぐ閉鎖位置(図8a)と、それとは反対に第1本体31の側面開口32が開く開放位置との間で移動する。第2本体33が開放位置にあるときファラデーケージは非遮蔽形態であるとともに、第2本体33が閉鎖位置にあるときファラデーケージは遮蔽形態である。
有利にも、ファラデーケージ30は、いかなる形態をとる安全デバイス1の送信ユニットに対して干渉せず、とくに、送信ユニットを遮蔽しないよう位置決めされることに留意されたい。
第2本体33の第1本体31に対する移動は、例えば、デバイス1のコマンド及び制御ユニットによって制御されるアクチュエータで実現することができる。
ファラデーケージ30は、例えば、安全デバイス1の内部ハウジングと関連付けることができる。
キーレスキー自体に開押しボタン及び閉押しボタンを設ける場合、安全デバイス1は、有利には、ファラデーケージ30(車両の始動を認可する近接検出を遮蔽するための)と、開押しボタン及び閉押しボタンに作用する作動システム6との双方を備えることに留意されたい。
他のあり得る実施形態(図15a〜15d)によれば、作動システム6は単独アクチュエータ及びトランスミッション62を有し、トランスミッション62は、例えば、支持プレート63に固定的に配置した数個の相互連結したはめ歯歯車を有し、支持プレート63は外部ハウジング2又は外部ハウジング2の一部に固定的に結合する。トランスミッション62は、支持プレート63に対して回転するよう連結した第1パレット65及び第2パレット66に相互作用するのに適したカム68に連結する。とくに、トランスミッション62は、単独アクチュエータが第1方向に追従するよう回転するときカム68が第1パレット64に作用するとともに、単独アクチュエータが第1方向とは反対方向の第2方向に追従するよう回転するときカム68が第2パレット66に作用するよう構成する。キー100を箇所39に収容することができ、外部ハウジング2から取り外すことができる内部ハウジング11は、キーの開押しボタン及び閉押しボタンに作用し得る第1ピボット66及び第2ピボット67を有し、これらピボットはそれぞれ第1パレット64及び第2パレット65によって動かされる。ピボット66,67は、とくに、ハウジング11の底壁に沿って箇所39にアクセスするよう移動可能である。このようにして、単独アクチュエータの回転方向に基づいて、第1ピボット66がキーの開/閉押しボタンの一方に作用する、又は第2ピボット67がキーの開/閉押しボタンの他方に作用する。上述の実施形態は機能的に図10a〜10bにつき説明した変更例に対応し、この場合、第1ピボット66及び第2ピボット67は内部ハウジング11内のてこ作用機構9を実現する。この実施形態によってさえも、ピボット66及び67がキー100の形状に基づいて適正に配列された内部ハウジング11を単に交換するだけでデバイス1をキー自体に適合させることができる。内部ハウジング11を交換するとき、第1パレット64及び第2パレット65は、キーに対して適切に位置決めされたピボット66及び67に相互作用する。
さらに、図15a〜15dにつき説明すると、他のあり得る変更例によれば、ジプレート63は上述のファラデーケージの一部を実現する。とくに、支持プレート63は外部ハウジング2とともにファラデーケージを実現する。ファラデーケージを上述の遮蔽形態及び非遮蔽形態から切り替えることができるようにするため、支持プレート63は、開口及び本体69を有し、この本体69は、開口に対して開口を塞ぐ第1位置と、開口を開ける第2位置との間で移動可能である。可動本体69が開口を塞ぐときファラデーケージは遮蔽位置にあるとともに、可動本体69が開口を開けるときファラデーケージは非遮蔽位置にある。有利には、トランスミッション62は可動本体69に連結し、この可動本体69を上述の2つの位置間で移動できるようにする。例えば、可動本体69は、ばねによって閉鎖位置に向けて押圧することができ、またトランスミッション62は、単独アクチュエータの特定の角度位置で可動本体69を開放位置に移動し得る機構70に連結することができる。この変更例によれば、デバイス1は、キーレスキー並びに開/閉押しボタンを設けたキーに同時に使用するのに適する。キーレスキーの場合、例えば、デバイスをさらに変更する必要がなく上述したピボット66及び67のない内部ハウジング11を使用することができ、したがって、実際的にあらゆる目的に使える、すなわち、任意な種類のリモコン装置を装備したキーに適合可能である。
引き続き他のあり得る変更例による図15a〜15dにつき説明すると、トランスミッション62は、ロック5に結合した他の機構71にも連結し、これにより単独アクチュエータの何らかの角度位置において、ロック5は開いたり閉じたりする。
あり得る上述の実施形態による作動システムは、したがって、ロック5、ファラデーケージ、及びてこ作用機構に対して同時に作用することができる。このとき、ロック、ファラデーケージ、及びてこ作用機構の特別な状態を作動システム、とくに、単独アクチュエータの特別な角度位置に相関させるようトランスミッションを構成する必要がある。
図16はこのような相関関係のあり得る図である。図16につき説明すると、ZEROは通常の原点を示す。部分72は何のプロセスも生じない0゜の近傍における角度範囲を示す。セクター73は、ファラデーケージの開放条件を示し、部分72を除いて常に開放しているのが望ましい。セクター74は、開押しボタンの作動フェーズを示すとともに、セクター75は閉押しボタンの作動フェーズを示す。最後に、セクター76は、ロックが開放するのを認可される瞬間を示す。
安全デバイス1は、ロック5の開閉を指令するよう、並びに作動システム6(もし存在する場合)に対して開押しボタン103及び閉押しボタン104を作動させる指令を出すよう、又はファラデーケージ(もし存在する場合)に対してこのケージが遮蔽形態と非遮蔽形態との間で切り替わる指令を出すよう構成されたコマンド及び制御ユニット17を備える。
安全デバイス1は、さらに、コマンド及び制御ユニット17に接続した送信ユニット18を有し、この送信ユニット18は、それ自体送信ユニットを装備した外部コマンドデバイス19からのコマンド信号を受信するのに適したものとする。送信ユニット18は長距離型(例えば、GPRS、UMTS、LTEの技術に基づく)及び/又は短距離型(例えば、WI-FI、BLUETOOTH、NFCの技術に基づく)とすることができる。例えば、図6につき説明すると、外部コマンドデバイス19は、例えばスマートフォン又はタブレットのような携帯デバイスとすることができ、この携帯デバイスを介してユーザーは安全デバイス1と通信することができ、この安全デバイス1にコマンド信号を送信する。とくに、外部コマンドデバイス19は、上述したように安全デバイス1の送信ユニット18と無線で通信する、又は代案として、例えば、外部コマンドデバイス19のリクエストをGPRSプロトコルによってフィルタ処理して安全デバイス1に送信する遠隔管理システム(サーバー107、図7参照)を介して通信することができる。
キー100が内部にある安全デバイス1を車両(図6で符号105として示す)内に閉鎖形態で配置してあるときリモコン装置を装備したカー始動キーを例にして説明すると、ユーザーは、例えば、自身のスマートフォン19によって、ロック解除コマンド信号をデバイス1に送信することができ、これに続いてコマンド及び制御ユニット17は、キー100の開押しボタン103を押圧するよう(及び/又はファラデーケージ30を非遮蔽形態に切り替えるよう)作動システム6に対して指令し、これにより車両105のロック106を開放する。コマンド及び制御ユニット17は、さらに、安全デバイス1のロック5に対して指令してロック5が開状態に切り替わるようにし、このときユーザーは安全デバイス1の外部ハウジング2内のキー100にアクセスできる。車両105を使用した後、ユーザーはこのキーを安全デバイス1内に戻し、外部ハウジング2を閉じ、車両から降り、またユーザーの外部コマンドデバイス19、例えば、彼自身のスマートフォンを介してロックコマンド信号を安全デバイス1に送信し、コマンド及び制御ユニット17がロック5に指令してロック5が閉状態に切り替わる、並びに作動システムに指令して作動システムが閉押しボタン104を押圧する(又はファラデーケージ30に指令して遮蔽形態に切り替わる)ことができるようにし、これにより車両105のロック106を再び閉鎖することができる。
許可されたユーザーのみがコマンド信号を安全デバイス1に送信できるのを確実にするためには、特別な暗号化認可プログラムを外部コマンドデバイス19及び/又はリクエストをフィルタ処理して送信するサーバー107、及び/又は安全デバイス1自体にローディングするのが有利である。
安全デバイス1とサーバー107との間における長距離通信につき説明すると、これら通信は、例えば、相互認証を有するエンド・ツー・エンド暗号化システムで暗号化することができる。
外部コマンドデバイス19と安全デバイス1との間における近距離通信につき説明すると、識別は、パスワード、セキュア・ハッシュ・アルゴリズム、又はハードウェアキー、すなわち、ユーザーに排他的に供与され、ユーザー識別のために外部コマンドデバイス19に挿入されるべきキーを用いて行うことができる。
さらに、外部コマンドデバイス19と安全デバイス1との間における暗号化は、いわゆるローリングコード技術を活用することができる。この方法によれば、安全デバイス1は、例えば、インターネット接続を介してサーバー107から安全デバイス1と外部コマンドデバイス19との間の通信を可能にするコードのリストを受け取る。識別されたユーザーがコマンド信号を外部コマンドデバイス19によって安全デバイス1に送信したいとき、この外部コマンドデバイス19自体がサーバー107に接続し、上述のコードをダウンロードする。この段階で、外部コマンドデバイス19と安全デバイス1との間の通信がコードによって認可される。
安全デバイス1は、好適には、とくに、ロック5、作動システム6(もし設ける場合)、ファラデーケージ30(もし設ける場合)、送信ユニット18、及びコマンド及び制御ユニット17における電気的、電気作動又は電気制御パーツの電源として1つ又はそれ以上のバッテリー20を備える。バッテリー20は、好適には、再充電可能なものとし、この目的のため有利には、デバイス1は、例えばソケット(例えば、車両シガレットライター部又は壁ソケット)に接続できる充電器に接続する入力部を有する。あり得る実施形態によれば、コマンド及び制御ユニット17は、充電量を測定及び/又は推定し、バッテリーが所定閾値より低い充電レベルに達したとき(光又は音)アラートを送るよう構成する。
あり得る実施形態によれば、デバイス1は、安全デバイス1の使用自体に関連するデータをサーバー107と交換するよう構成する。例えば、このデータとしては、安全デバイス1に与えられたコマンド履歴、及びコマンドを発生したユーザーの識別情報があり得る。
一実施形態によれば、コマンド及び制御ユニット17は、安全デバイス1に対するいかなる不正開封(タンパリング)をも、例えば、認可ユーザーからの予めのロック解除コマンドなしにロック5をこじ開けることによって外部ハウジング2を開放しようとする試みを検出するよう構成する。
この目的のため、安全デバイス1は、例えば、認可ユーザーからの予めのロック解除コマンドなしにデバイス1の移動を特定するのに適した、1つ又はそれ以上の加速度計、及び/又はジャイロスコープ、及び/又は磁力計、及び/又は絶対的若しくは相対的の少なくとも一方の位置センサを備えることができる。概してキー100を保持しているときの安全デバイス1は、静止車両のような保護環境内に維持されているため、加速度運動及び/又は回転運動及び/又は全面移動は、タンパリングの試みを示すものであり得る。
安全デバイス1は、さらに、コマンド及び制御ユニット17に接続したカメラを備え、コマンド及び制御ユニット17がカメラに作動信号を送信し、例えば、上述した加速度計、及び/又はジャイロスコープ、及び/又は絶対的若しくは相対的の少なくとも一方の位置センサによってタンパリングを検出した場合に写真を撮るようにすることができる。写真は、例えば、サーバー107に伝送し、このサーバー107は安全デバイスが撮った画像をファイリングする。この画像は、この後例えば強奪者を特定するよう処理及び分析することができる。
一実施形態によれば、デバイス1は、コマンド及び制御ユニット17に接続したブザーであって、コマンド及び制御ユニット17自体が上述の方法により安全デバイスに対するタンパリングの試みを検出する場合、音信号を送信するように構成されたブザーを備える。
本発明の他の変更例によれば、安全デバイス1は、携帯型とする代わりに、キーを保持すべき保護環境内に統合することができる。例えば、カーにつき説明すると、安全デバイスの外部ハウジングは、車両自体の一部分、例えば、ダッシュボード内、トランク内、又はグローブ・ボックスのうちの1つ内に部分的若しくは全体的に組み込むことができる。
例えば、この変更例によれば、安全デバイスの開放形態は、安全デバイスが車両の一部分に組み込まれている場合、引き出しが引き出される又はドアが開くときに達成することができる。閉鎖形態は、引き出しがしまわれる又はドアが閉じるときに得られる。
このようにして、安全デバイス1は既存の車両に使用される(アフターサービス)だけでなく、全く初めから車両自体に組み込まれるようOEM(相手先商標製品製造会社)によって製造することもできる。
他方、例としてホームシェアリングにつき説明すると、外部ハウジングは、上述の方法に従う開閉ドアを設けたボックスとして構成することができる。このボックスは、例えば、複数の人たち内でキーを安全に共有することを許容するため、家の外に配置することができる。
当業者は、特別な付帯要件を満たすために、特許請求の範囲から逸脱することなく、本発明による安全デバイスの上述した実施形態に機能的に等価である他のもので要素に対して多数の付加、変更又は置換を行うことができる。

Claims (30)

  1. 複数ユーザー間でリモコン装置(102)を設けたキー(100)を保持及び共有する安全デバイス(1)において、
    ・前記キー(100)を内部に収納し得る外部ハウジング(2)であって、開放形態及び閉鎖形態に従うよう形態設定可能な、該外部ハウジング2と、
    ・前記閉鎖形態にある前記外部ハウジング(2)が前記開放形態に切り替わるのを防止する閉状態と、前記外部ハウジング(2)が前記開放形態及び前記閉鎖形態相互間で切り替わるのを可能にする開状態との間における切替えを行う指令を受けることができるロック(5)と、
    ・前記キー(100)の前記リモコン装置(102)と相互作用する手段と、
    ・前記複数ユーザーのうちの1ユーザーに支給され、それ自体が送信ユニットを有する外部コマンドデバイス(19)からのコマンド信号を、直接又は外部サーバー(107)を介して受け取るよう構成された送信ユニット18と、
    ・安全デバイス(1)の前記送信ユニット(18)に接続され、前記コマンド信号に応答して前記キーの前記ロック(5)及び前記リモコン装置と相互作用する前記手段に対して指令するよう構成されたコマンド及び制御ユニット(17)と、
    を備える、安全デバイス。
  2. 請求項1記載の安全デバイス(1)において、開押しボタン(103)及び閉押しボタン(104)を有するリモコン装置(102)を設けたキー(100)を複数ユーザー間で保持及び共有するのに適するよう、前記リモコン装置と相互作用する前記手段は、前記キー(100)が前記閉鎖形態にある前記外部ハウジング(2)内に保持されているとき前記リモコン装置(102)の前記開押しボタン(103)及び閉押しボタン(104)を作動させるコマンドを受けることができる作動システム(6)を備え、前記コマンド及び制御ユニットは、コマンド信号に応答して前記作動システム(6)に指令するよう構成されている、安全デバイス。
  3. 請求項2記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、前記キー(100)の前記開押しボタン(103)及び閉押しボタン(104)に直接的に作用するよう構成されている、安全デバイス。
  4. 請求項2又は3記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、前記外部ハウジング(2)に固定的に結合されている、安全デバイス。
  5. 請求項2又は3記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、前記外部ハウジング(2)に対する前記固定位置を変化できるよう、前記外部ハウジング(2)に取外し可能に結合されている、安全デバイス。
  6. 請求項2又は3記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、前記外部ハウジング(2)に移動可能に結合されている、安全デバイス。
  7. 請求項2又は3記載の安全デバイス(1)において、前記キーを保持できかつ前記外部ハウジング(2)から取外し可能である内部ハウジング(11)を備え、前記作動システム(6)は、前記内部ハウジング(11)に対する固定位置に取外し可能に結合される、安全デバイス。
  8. 請求項2記載又は請求項2に従属するときの請求項4〜7のうちいずれか一項記載の安全デバイス(1)において、てこ作用機構(9)を備え、前記てこ作用機構(9)によって前記作動システム(6)が前記キー(100)の前記開押しボタン(103)及び閉押しボタン(104)に作用するよう構成されている、安全デバイス。
  9. 請求項8記載の安全デバイス(1)において、前記てこ作用機構(9)は、前記外部ハウジング(2)に結合されている、安全デバイス。
  10. 請求項8記載の安全デバイス(1)において、前記キーを保持できかつ前記外部ハウジング(2)から取外し可能である内部ハウジング(11)を備え、前記てこ作用機構(9)は前記内部ハウジング(11)内に配置される、安全デバイス。
  11. 請求項3及び6記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、単独アクチュエータ(34)と、前記外部ハウジング(2)に結合された電動スレッジ構体(35)とを備え、前記電動スレッジ構体(35)は、前記単独アクチュエータ(35)を1つ、2つ、又は3つの軸線に沿って移動させ、前記キー(100)の前記開押しボタン(103)及び閉押しボタン(104)に対応する位置で前記単独アクチュエータ(34)停止するようにした、安全デバイス。
  12. 請求項4及び10記載の安全デバイス(1)において、前記内部ハウジング(11)は、前記てこ作用機構(9)が前記作動システム(6)に可逆的に連結可能であるように構成されている、安全デバイス。
  13. 請求項4及び9記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、前記外部ハウジング(2)に対して固定的に位置決めされ、アクチュエータ軸(41)を回転する単独アクチュエータ(40)を有し、てこ作用機構(9)は、前記外部ハウジング(2)に対して固定位置で前記アクチュエータ軸(41)に平行にセットされた回転軸(42)と、前記回転軸(42)の周りに回転しかつ前記回転軸に沿って摺動する第1てこ(43)及び第2てこ(44)を有し、前記第1てこ(43)及び第2てこ(44)は、2つの対向側面で前記アクチュエータ軸(41)の歯車付き部分に係合するラック(45,46)と、前記アクチュエータ軸(41)及び前記回転軸(42)相互間にセットされる横方向部分(47,48)と、及び前記横方向部分(47,48)に対して摺動するタッチプローブ(49,50)と、を有する、安全デバイス。
  14. 請求項3及び5記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、前記外部ハウジング(2)に対して固定的に結合された支持構体(52)に取外し可能に結合された第1アクチュエータ(7)及び第2アクチュエータ(8)を有し、前記支持構体(52)は、第1ノッチ(54)を設けた互いに対向する2つの直立部材(53)と、第2ノッチ(56)を設けた2つの交差部材(55)とを有し、前記2つの交差部材(55)は、前記第1ノッチ(54)によって画定される異なる位置に対応するよう前記2つの直立部材(53)に連結可能であり、前記第1アクチュエータ(7)及び第2アクチュエータ(8)は、それぞれ前記第2ノッチ(56)によって画定される位置に対応するよう2つの交差部材55のうち一方に連結可能である、安全デバイス。
  15. 請求項3及び5記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、前記外部ハウジング(2)におけるマトリクスに配列された複数のアクチュエータハウジング(58)に取外し可能に結合された第1アクチュエータ(7)及び第2アクチュエータ(8)を有する、安全デバイス。
  16. 請求項3及び7記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は、前記キー(100)を保持する箇所(51)とは反対側の内部ハウジング(11)の底壁(59)に取外し可能にに結合した第1アクチュエータ(7)及び第2アクチュエータ(8)を有し、前記底壁(59)は、前記キー(100)を保持する前記箇所(51)に前記第1アクチュエータ(7)及び第2アクチュエータ(8)を連結する出口開口(60)を有する、安全デバイス。
  17. 請求項12又は4及び10記載の安全デバイス(1)において、前記作動システム(6)は単独アクチュエータ及びトランスミッション(62)を有し、前記トランスミッション(62)は、前記外部ハウジング(2)又は外部ハウジング(2)の一部に固定的に結合した支持プレート(63)に固定的に配置し、前記トランスミッション(62)は、前記単独アクチュエータの回転方向に基づいて前記支持プレート(63)に対して回転するよう結合した第1パレット(65)及び第2パレット(66)に相互作用できるカム(68)に結合し、前記内部ハウジング(11)は第1ピボット(66)及び第2ピボット(67)を有し、前記第1ピボット(66)及び第2ピボット(67)は、それぞれ前記第1パレット(64)及び第2パレット(65)によって動かされ、また前記キーの開押しボタン及び閉押しボタンに作用するよう位置決めされる、安全デバイス。
  18. 請求項1〜17のうちいずれか一項記載の安全デバイス(1)において、近接検出を行うよう構成されたリモコン装置(102)を設けたキー(100)を複数ユーザー間で保持及び共有するのに適するよう、前記リモコン装置と相互作用する前記手段は、前記キー(100)を収納し得るファラデーケージ(30)を有し、前記ファラデーケージ(30)は遮蔽形態及び非遮蔽形態に従うよう形態設定可能であり、前記コマンド及び制御ユニットは、コマンド信号に応答して前記ファラデーケージ(30)を制御するよう構成されている、安全デバイス。
  19. 請求項18記載の安全デバイス(1)において、前記ファラデーケージ(30)及び前記てこ作用機構(9)は前記作動システム(6)によって指令を受ける、安全デバイス。
  20. 請求項17及び18又は請求項19記載の安全デバイス(1)において、前記支持プレート(63)は、前記ファラデーケージ(30)を実現し、また開口及び本体(69)を有し、前記本体(69)は前記開口に対して移動可能であり、前記可動本体(69)が前記開口を塞ぐ第1位置と、前記可動本体(69)が前記開口を開ける第2位置との間で前記開口に対して移動可能であり、前記第1位置は前記ファラデーケージの遮蔽形態に対応し、前記第2位置は前記ファラデーケージの非遮蔽形態に対応し、前記単独アクチュエータは前記可動本体(69)を移動させる、安全デバイス。
  21. 請求項19及び20記載の安全デバイス(1)において、前記単独アクチュエータは、前記ロック(5)を移動させる、安全デバイス。
  22. 請求項18又は19記載の安全デバイス(1)において、前記キー(100)を保持することができ、かつ前記キーにアクセスする少なくとも1つの開口(32)を有する中空の第1本体(31)と、前記第1本体(31)に対して移動可能である第2本体(33)を備え、前記第1本体(31)及び第2本体(33)は前記ファラデーケージ(30)の一部を構成し、前記第2本体(33)は、前記第1本体(31)の前記開口(32)を塞ぐ閉鎖位置と、前記第1本体(31)の前記開口(32)を開いたままにする開放位置との間で移動可能であり、前記第2本体(33)の前記開放位置は前記ファラデーケージ(30)の前記非遮蔽形態に対応し、また前記第2本体(33)の前記閉鎖位置は前記ファラデーケージ(30)の前記遮蔽形態に対応する、安全デバイス。
  23. 請求項1〜22のうちいずれか一項記載の安全デバイス(1)において、前記コマンド及び制御ユニット(17)は、前記外部コマンドデバイス(19)からの前記安全デバイス(1)をロック解除する前もってのコマンド信号なしに前記安全デバイス(1)に対する不正開封の試みを検出するよう構成されている、安全デバイス。
  24. 請求項1〜23のうちいずれか一項記載の安全デバイス(1)において、前記コマンド及び制御ユニットに接続した、1つ又はそれ以上の加速度計、及び/又はジャイロスコープ、及び/又は磁力計、及び/又は絶対的若しくは相対的の少なくとも一方の位置センサを備え、このようなコマンド及び制御ユニット(17)は、前記1つ又はそれ以上の加速度計、及び/又はジャイロスコープ、及び/又は磁力計、及び/又は絶対的若しくは相対的の少なくとも一方の位置センサが、前記外部コマンドデバイス(19)からの前記安全デバイス(1)をロック解除する前もってのコマンド信号なしでの移動を検出する場合、前記安全デバイス(1)を不正開封しようとする試みを検出するよう構成されている、安全デバイス。
  25. 請求項23又は24記載の安全デバイス(1)において、前記コマンド及び制御ユニット(17)に接続したカメラを備え、前記コマンド及び制御ユニット(17)は、前記コマンド及び制御ユニット(17)が前記安全デバイス(1)を不正開封しようとする試みを検出した場合に、前記カメラが写真を撮るよう構成されている、安全デバイス。
  26. 請求項23〜25のうちいずれか一項記載の安全デバイス(1)において、前記コマンド及び制御ユニット(17)に接続したブザーを備え、前記コマンド及び制御ユニット(17)は、前記コマンド及び制御ユニット(17)が前記安全デバイス(1)を不正開封しようとする試みを検出した場合に、前記ブザーに指令して前記ブザーが音信号を発生するよう構成されている、安全デバイス。
  27. 請求項1〜26のうちいずれか一項記載の安全デバイス(1)において、前記コマンド及び制御ユニット(17)は、前記安全デバイス(1)の使用自体に関連するデータを前記外部サーバー(107)と交換するよう構成されている、安全デバイス。
  28. 複数ユーザー間でキー(100)を保持及び共有するシステムであって、請求項1〜27のうちいずれか一項記載の安全デバイス(1)と、及び前記ユーザーに供与された複数の外部コマンドデバイス(19)とを備え、前記外部コマンドデバイス(19)それぞれは、前記安全デバイス(1)の前記送信ユニット(18)に対してコマンド信号を直接又は外部サーバー(107)を介して送信するよう構成された送信ユニットを有し、前記外部コマンドデバイス(19)又は前記外部サーバー(107)は、ユーザー識別を実施し、またユーザーが識別された後にのみ、前記コマンド信号を前記安全デバイス(1)に送信するよう構成されている、システム。
  29. 請求項28記載のシステムにおいて、暗号化認可プログラムを前記外部コマンドデバイス(19)及び/又は前記外部サーバー(107)、及び/又は安全デバイス(1)自体にローディングする、システム。
  30. 請求項1〜27のうちいずれか一項記載の安全デバイス(1)を備える車両において、前記外部ハウジング(2)は前記車両の一部分によって少なくとも部分的に実装される、車両。
JP2019502286A 2016-04-01 2017-03-29 キーを保持及び共有するための安全デバイス Active JP6949101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000033761 2016-04-01
ITUA2016A002238A ITUA20162238A1 (it) 2016-04-01 2016-04-01 Dispositivo di sicurezza per la custodia e la condivisione di chiavi provviste di un comando a distanza di apertura e chiusura
IT102016000057155 2016-06-03
ITUA2016A004075A ITUA20164075A1 (it) 2016-04-01 2016-06-03 Dispositivo di sicurezza per la custodia e la condivisione di chiavi
PCT/IB2017/051793 WO2017168341A1 (en) 2016-04-01 2017-03-29 Security device for holding and sharing a key

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512630A true JP2019512630A (ja) 2019-05-16
JP6949101B2 JP6949101B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=58737692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502286A Active JP6949101B2 (ja) 2016-04-01 2017-03-29 キーを保持及び共有するための安全デバイス

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3437077B1 (ja)
JP (1) JP6949101B2 (ja)
CA (1) CA3019169A1 (ja)
WO (1) WO2017168341A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200115924A1 (en) * 2017-05-31 2020-04-16 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Container device for storing an identification device, insert for storing an identification device and process for operating an identification device
JPWO2021054404A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25
JP2021095746A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社データ・テック 車両の電子キーの収納装置、携帯情報端末、電子キーの共用方法、コンピュータプログラム
WO2022064740A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 株式会社ヨコオ 車載器
KR20220053162A (ko) * 2020-10-22 2022-04-29 주식회사 아이카 스마트폰을 이용한 자동차키 원격조작을 위한 장치
WO2022158016A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 株式会社ヨコオ 車載器
WO2022162982A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 株式会社ヨコオ 車載器
KR20220146978A (ko) * 2021-04-26 2022-11-02 주식회사 아이카 보안이 강화된 차키 공유 방법
WO2022249825A1 (ja) * 2021-05-25 2022-12-01 株式会社ヨコオ 車載器
WO2023062890A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 株式会社ヨコオ 車載器
WO2023100455A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 株式会社ヨコオ 電子キー収容ケースおよび電子キー操作装置
WO2023100456A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 株式会社ヨコオ 電子キー操作装置
WO2023113331A1 (ko) * 2021-12-13 2023-06-22 주식회사 위드라이브 블루투스 기반 랙 앤 피니언 기어와 서보 모터를 이용한 범용 스마트키 제어 장치
WO2023168512A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 Light Wave Technology Inc. Multiuser authenticating system and method for keyless entry and starting a vehicle
JP7441117B2 (ja) 2020-05-27 2024-02-29 株式会社DeNA SOMPO Mobility 車両制御システム、車両制御方法、車両制御プログラム及び鍵収納ボックス

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018108984A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 Tapcar As Arrangement for manipulating a vehicle door lock remote control device
CN107826079B (zh) * 2017-11-30 2024-03-19 深圳五车云科技有限公司 一种车门远程控制解锁器
CN108010165A (zh) * 2017-11-30 2018-05-08 田仁军 一种车辆共享方法及系统
CN108657118A (zh) * 2018-06-07 2018-10-16 厦门曦然科技有限公司 一种将汽车遥控钥匙改造成无钥匙进入系统的装置及方法
KR102017296B1 (ko) * 2019-01-17 2019-09-03 (주)디지파츠 차량 스마트키 보관/동작 시스템 및 그 제어 방법
ES1234279Y (es) * 2019-07-10 2019-11-25 Eccocar Sharing S L Caja universal pulsadora de mandos de control remoto
DE102022131671B3 (de) 2022-11-30 2023-11-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Handschuhfachdeckel, Herstellung und Verwendung desselben sowie Fahrzeug mit einem entsprechenden Handschuhfach

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19854018A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-25 Magna Reflex Holding Gmbh Sende- und Empfangseinrichtung zur Fernbedienung von Steuervorrichtungen
JP2004190451A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Token Corp 電子錠
DE102005059061A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Pincar Ag Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen eines Fahrzeugs
EP1808336A1 (de) * 2006-01-11 2007-07-18 paragon AG Zugangskontrolleinrichtung für Kraftfahrzeuge
US20070273534A1 (en) * 2002-12-12 2007-11-29 Mcginn Dennis Vehicle activity module
US20090167526A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Todd Graves Lockbox tamper detection
WO2009102194A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Internova Holding Bvba Key vault
DE102012015925A1 (de) * 2012-08-10 2014-03-06 Convexis Gmbh System zur automatisierten Übergabe eines Funkschlüssels zwischen Sharing-Teilnehmern sowie entsprechendes Verfahren

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19854018A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-25 Magna Reflex Holding Gmbh Sende- und Empfangseinrichtung zur Fernbedienung von Steuervorrichtungen
US20070273534A1 (en) * 2002-12-12 2007-11-29 Mcginn Dennis Vehicle activity module
JP2004190451A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Token Corp 電子錠
DE102005059061A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Pincar Ag Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen eines Fahrzeugs
EP1808336A1 (de) * 2006-01-11 2007-07-18 paragon AG Zugangskontrolleinrichtung für Kraftfahrzeuge
US20090167526A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Todd Graves Lockbox tamper detection
WO2009102194A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Internova Holding Bvba Key vault
DE102012015925A1 (de) * 2012-08-10 2014-03-06 Convexis Gmbh System zur automatisierten Übergabe eines Funkschlüssels zwischen Sharing-Teilnehmern sowie entsprechendes Verfahren

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200115924A1 (en) * 2017-05-31 2020-04-16 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Container device for storing an identification device, insert for storing an identification device and process for operating an identification device
US11560735B2 (en) * 2017-05-31 2023-01-24 Liberkee Gmbh Container device for storing an identification device, insert for storing an identification device and process for operating an identification device
JPWO2021054404A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25
WO2021054404A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 アルプスアルパイン株式会社 収納ケースおよび車両貸借システム
JP7270750B2 (ja) 2019-09-18 2023-05-10 アルプスアルパイン株式会社 収納ケースおよび車両貸借システム
US11756361B2 (en) 2019-09-18 2023-09-12 Alps Alpine Co., Ltd. Storage case, and vehicle lending and borrowing system
JP2021095746A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社データ・テック 車両の電子キーの収納装置、携帯情報端末、電子キーの共用方法、コンピュータプログラム
JP7441117B2 (ja) 2020-05-27 2024-02-29 株式会社DeNA SOMPO Mobility 車両制御システム、車両制御方法、車両制御プログラム及び鍵収納ボックス
WO2022064740A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 株式会社ヨコオ 車載器
JP7072029B2 (ja) 2020-09-24 2022-05-19 株式会社ヨコオ 車載器
JP2022053071A (ja) * 2020-09-24 2022-04-05 株式会社ヨコオ 車載器
KR102404579B1 (ko) * 2020-10-22 2022-06-02 주식회사 아이카 스마트폰을 이용한 자동차키 원격조작을 위한 장치
KR20220053162A (ko) * 2020-10-22 2022-04-29 주식회사 아이카 스마트폰을 이용한 자동차키 원격조작을 위한 장치
WO2022158016A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 株式会社ヨコオ 車載器
WO2022162982A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 株式会社ヨコオ 車載器
JP2022116554A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 株式会社ヨコオ 車載器
JP7339974B2 (ja) 2021-01-29 2023-09-06 株式会社ヨコオ 車載器
KR20220146978A (ko) * 2021-04-26 2022-11-02 주식회사 아이카 보안이 강화된 차키 공유 방법
KR102521936B1 (ko) 2021-04-26 2023-04-14 주식회사 아이카 보안이 강화된 차키 공유 방법
WO2022249825A1 (ja) * 2021-05-25 2022-12-01 株式会社ヨコオ 車載器
WO2023062890A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 株式会社ヨコオ 車載器
WO2023100455A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 株式会社ヨコオ 電子キー収容ケースおよび電子キー操作装置
WO2023100456A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 株式会社ヨコオ 電子キー操作装置
WO2023113331A1 (ko) * 2021-12-13 2023-06-22 주식회사 위드라이브 블루투스 기반 랙 앤 피니언 기어와 서보 모터를 이용한 범용 스마트키 제어 장치
WO2023168512A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 Light Wave Technology Inc. Multiuser authenticating system and method for keyless entry and starting a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6949101B2 (ja) 2021-10-13
CA3019169A1 (en) 2017-10-05
EP3437077A1 (en) 2019-02-06
WO2017168341A1 (en) 2017-10-05
EP3437077B1 (en) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6949101B2 (ja) キーを保持及び共有するための安全デバイス
CN106168087B (zh) 用于车辆的替代性备用进入装置
US8935053B2 (en) Power release hood latch method and system
US11008776B2 (en) Security device for holding and sharing a key
JP7206552B2 (ja) 車両の可動部分のための緊急時作動装置
JP2012080646A (ja) 給電プラグロック装置
TWI760533B (zh) 電子式兩輪車用鎖具
JP6316840B2 (ja) 据置型非常停止ボタンおよび可搬型非常停止ボタンを含む制御システム
CA3065786C (en) Vehicle key locker
JP6935965B1 (ja) 鍵システム
US20230101669A1 (en) Lock
US20190368239A1 (en) Handle device
JP2014118695A (ja) ロック装置
CN109562738A (zh) 利用集成的nfc-控制器解锁机动车的控制设备和方法
US10145153B2 (en) Closing element, in particular for a motor vehicle
CN110740906B (zh) 车辆钥匙锁柜
FI127378B (en) Arrangement and method for storing the key inside the vehicle
KR101428887B1 (ko) 글로브박스를 개방하기 위한 차량 제어 시스템 및 그 방법
US20140170880A1 (en) Lock system
JP2020100965A (ja) アクセス管理システム
US20180330071A1 (en) Entry system with a portable authorization apparatus
CN109972920B (zh) 具有电动机械钥匙的具有三个位置的智能锁
US20230042122A1 (en) Method, a system and a device for controlling a front compartment lid of a vehicle
US11842587B1 (en) System, comprising a lock unit for a cabinet and at least one portable user terminal
US20220172528A1 (en) Electronic door lock

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150