JP2019506385A - 抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法 - Google Patents

抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019506385A
JP2019506385A JP2018536296A JP2018536296A JP2019506385A JP 2019506385 A JP2019506385 A JP 2019506385A JP 2018536296 A JP2018536296 A JP 2018536296A JP 2018536296 A JP2018536296 A JP 2018536296A JP 2019506385 A JP2019506385 A JP 2019506385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
cdr
antibody
region
nos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018536296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7306827B2 (ja
Inventor
スタッフォード,リャン
ヤム,アリス
ギル,アビナッシュ
ペンタ,カリヤニ
リ,シャオファン
サトウ,アーロン
Original Assignee
ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド
ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド, ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド filed Critical ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド
Publication of JP2019506385A publication Critical patent/JP2019506385A/ja
Priority to JP2021195950A priority Critical patent/JP2022027823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306827B2 publication Critical patent/JP7306827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2833Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6831Fungal toxins, e.g. alpha sarcine, mitogillin, zinniol or restrictocin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6867Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from a cell of a blood cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本明細書に提供されるのは、CD74に対する結合特異性を有する抗体コンジュゲートおよび抗体コンジュゲートを含む組成物、例えば医薬組成物、コンジュゲートを産生する方法、ならびに治療のためのコンジュゲートおよび組成物を使用する方法であり、ここで抗体は、Kabat、Chothia、またはEU付番スキームに従う、HC−F404、HC−K121、HC−Y180、HC−F241、HC−221、LC−T22、LC−S7、LC−N152、LC−K42、LC−E161、LC−D170、HC−S136、HC−S25、HC−A40、HC−S119、HC−S190、HC−K222、HC−R19、HC−Y52、またはHC−S70からなる群から選択される部位で非天然アミノ酸を含む。

Description

分野
本明細書に提供されるのは、CD74に対する結合特異性を有する抗体コンジュゲートおよび抗体コンジュゲートを含む組成物、例えば医薬組成物、コンジュゲートを産生する方法、ならびに治療のためにコンジュゲートおよび組成物を使用する方法である。コンジュゲートおよび組成物は、細胞増殖およびがんの治療および予防の方法、細胞増殖およびがんの検出方法、および細胞増殖およびがんの診断方法において有用である。コンジュゲートおよび組成物はまた、自己免疫性疾患、感染症、および炎症性状態の治療、予防、検出、および診断の方法において有用である。
背景
ヒト白血球抗原(HLA)クラスII組織適合性抗原γ鎖(HLA−DR抗原関連インバリアント鎖またはCD74(表面抗原分類74)としても公知)は、主要組織適合性複合体(MHC)クラスIIタンパク質の形成および輸送に関与するタンパク質である。Claesson et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1983, 80:7395-7399; Kudo et al., Nucleic Acids Res., 1985, 13:8827-8841;およびCresswell, Ann. Rev. Immunol., 1994, 12:259-291を参照のこと。
CD74の1つの機能は、細胞内区画内のMHCクラスIIヘテロ二量体へのペプチド負荷を調節し、MHCクラスIIが細胞ペプチドに結合することを阻止することである。細胞表面に発現されるCD74のあらゆる範囲の機能性はまだ知られていない。しかし、試験によると、CD74が炎症促進性サイトカインのマクロファージ遊走阻止因子(MIF)における受容体であることが示されている。MIFのCD74への結合により、MAPKおよびAkt経路を介した下流シグナル伝達が活性化され、細胞増殖および生存が促進される。Gore et al., J. Biol. Chem., 2008, 283:2784-2792;およびStarlets et al., Blood, 2006, 107:4807-4816を参照のこと。
CD74発現の上方制御が、がんおよび自己免疫性疾患(Borghese et al., Exp. Op. Ther. Targets, 2011, 15:237-251)、ならびに感染症(Hofman et al., Modern Pathology, 2007, 20:974-989)および炎症性状態(Vera et al., Exp. Biol. & Med., 2008, 233:620-626)において認められている。CD74は、B細胞リンパ腫、白血病、および多発性骨髄腫を含む種々の血液学的腫瘍で、中程度から高レベルで発現されることが知られている。Burton et al., Clin. Cancer Res., 2004, 10:6606-6611。CD74発現はまた、膵がんの進行に関連した主要な要因であることが知られている。Zhang et al., Hepatobiliary Pancreat. Dis. Int., 2014, 13:81-86。
複数の疾患過程におけるCD74の役割を考慮すると、CD74とそのリガンドとの相互作用およびCD74によって活性化される下流シグナル伝達過程を調節する改善された方法に対する必要性がある。さらに、幾つかの疾患におけるCD74の上方制御を仮定すると、CD74を過剰発現する細胞および組織を特異的に標的にする治療薬に対する必要性もある。CD74の抗体コンジュゲートであれば、かかる疾患の治療または診断のため、治療用または診断用ペイロード部分をCD74を発現する標的細胞に送達するのに用いることができる。
概要
一態様では、本明細書に提供されるのは、CD74に選択的に結合する抗体コンジュゲートである。抗体コンジュゲートは、1つ以上のペイロード部分に連結されたCD74に結合する抗体を含む。この抗体は、直接的に共有結合により、または間接的にリンカーを介して、ペイロードに連結され得る。CD74抗体は、有用なペイロード部分、および有用なリンカーであるものとして、本明細書で詳述される。
別の態様では、提供されるのは、抗体コンジュゲートを含む組成物である。一部の実施形態では、組成物は医薬組成物である。任意の好適な医薬組成物が用いられてもよい。一部の実施形態では、医薬組成物は、非経口投与用の組成物である。さらなる態様では、本明細書に提供されるのは、抗体コンジュゲートまたは医薬組成物を含むキットである。
別の態様では、本明細書に提供されるのは、抗CD74抗体コンジュゲートを使用する方法である。一部の実施形態では、本方法は、1つ以上のペイロード部分を、CD74を発現する標的細胞または組織に送達する方法である。一部の実施形態では、本方法は、治療方法である。一部の実施形態では、本方法は、診断方法である。一部の実施形態では、本方法は、分析方法である。一部の実施形態では、抗体コンジュゲートは、疾患または状態の治療に用いられる。一部の態様では、疾患または状態は、がん、自己免疫性疾患、感染症、または炎症性状態から選択される。一部の態様では、疾患または状態は、B細胞リンパ腫である。一部の態様では、疾患または状態は、非ホジキンリンパ腫である。一部の態様では、疾患または状態は、白血病である。一部の態様では、疾患または状態は、膵がんである。一部の態様では、疾患または状態は、多発性骨髄腫である。
CDR−H1に対するKabatおよびChothia付番系の比較を提示する。Martin A.C.R. (2010). Protein Sequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains. In R. Kontermann & S. Duebel (Eds.), Antibody Engineering vol. 2 (pp. 33-51). Springer-Verlag, Berlin Heidelbergを参照のこと。 本明細書中の実施例に従って発現される抗体のタンパク質収量を提示する。 非還元および還元条件下での抗体のSDS−PAGE分析を提示する。 本明細書で開示される通りの抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の播種性ARP−1多発性骨髄腫モデルにおける時間の関数としての体重変化(BWC)を図示するプロットである。 腫瘍細胞接種後46日目の各実験群における個別の体重データの散布図を提示する。 本明細書で開示される通りの抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の播種性ARP−1多発性骨髄腫モデルからの卵巣および腎臓とその周辺に形成される得られた腫瘤の画像を含む。 各実験群における最終の腫瘍組織重量の棒グラフを提示する。 本明細書で開示される通りの抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の骨髄(大腿骨および脛骨)中に存在するヒトCD138陽性ARP−1骨髄腫細胞の百分率における代表的なフローサイトメトリードットプロットを提示する。 各実験群におけるヒトCD138陽性ARP−1骨髄腫細胞の百分率の棒グラフとしてフローサイトメトリーデータを提示する。 本明細書で開示される通りの抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の播種性MM.1S多発性骨髄腫モデルにおける時間の関数としての体重変化(BWC)を示す。 各治療群における多発性骨髄腫モデルにおけるカプラン・マイヤー生存プロット(右)を提示する。 本明細書で開示される通りの抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の各実験群における腫瘍接種後32日目の骨髄中に存在するヒトCD138陽性MM.1S骨髄腫細胞の百分率の棒グラフを図示する。 本明細書で開示される通りの抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の実験群における腫瘍接種後129日目の骨髄中に存在するヒトCD138陽性MM.1S骨髄腫細胞の百分率の棒グラフを図示する。 本明細書で開示される通りの抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の非ホジキンリンパ腫モデルにおける時間の関数としての腫瘍増殖曲線を提示する。 抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の非ホジキンリンパ腫モデルにおける各実験群における18日目の個別の腫瘍サイズの散布図を提示する。 本明細書で開示される通りの抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートの投与後の非ホジキンリンパ腫動物モデルにおける時間の関数としての体重変化(BWC)のプロットを提示する。
詳細な説明
1.定義
特に定義されない限り、当該技術分野のすべての用語、記号、本明細書で用いられる他の科学用語は、本発明が属する当業者によって共通に理解されている意味を有することが意図される。場合によっては、共通に理解される意味を有する用語は、明確化および/または即時参考を意図して本明細書で定義され、本明細書中でのかかる定義の包含は、必ずしも当該技術分野で一般に理解されているものからの逸脱を表すように解釈されるべきではない。本明細書で説明または参照される技術および方法は、一般に十分に理解され、当業者により、通常の方法、例えば、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual 2nd ed. (1989) Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NYに記載の幅広く利用される分子クローニング法などを用いて共通に利用される。適宜、市販のキットおよび試薬の使用を含む手順は、特に断りのない限り、一般に製造業者規定のプロトコルおよび/またはパラメータに従って実施される。
本明細書で用いられるとき、単数形「a」、「an」、および「the」は、その内容が特に明示されない限り、複数の参照を含む。
用語「約」は、指示値およびその値の上下範囲を示し、包含する。特定の実施形態では、約という用語は、指示値±10%、±5%または±1%を示す。特定の実施形態では、約という用語は、指示値±その値の1標準偏差を示す。
用語「CD74」および「CD74抗原」は、本明細書で交換可能に用いられる。特に指定がない限り、同用語は、細胞により天然に発現される、またはCD74遺伝子が遺伝子導入された細胞により発現されるヒトCD74の任意の変異体、アイソフォームおよび種相同体を含む。
CD74の少なくとも4つのヒトアイソフォーム、例えばp43、p41、p35およびp33などが存在することは公知である。Borghese et al., Expert Opin. Ther. Targets, 2011, 15:237-251(その全体が参照により援用される)。これらのアイソフォームは、転写物の選択的スプライシングおよび2つの翻訳開始部位から生じる。
p43(CD74アイソフォーム1、アイソフォームa、または「ロング」としても公知;UniProtエントリP04233−1およびNCBI参照配列NP001020330を参照、各々はその全体が参照により援用される)は、細胞外部分を形成する残基73〜296を有する296アミノ酸を有する。アイソフォーム1の細胞外部分を有するCD74のタンパク質構築物は、本明細書中で「変異体1」または「CD74v1」と称される。
p35(CD74アイソフォーム2、アイソフォームbまたは「ショート」としても公知;UniProtエントリP04233−2およびNCBI参照配列NP004346、各々はその全体が参照により援用される)は、選択的スプライシングに起因して細胞外ドメインから残基209〜272が欠如している。アイソフォーム2の細胞外部分を有するCD74のタンパク質構築物は、本明細書中で「変異体2」または「CD74v2」と称される。
p41およびp33は、除去された16アミノ酸内部に存在する小胞体(ER)保持シグナルが欠如するが、各々、p43およびp35と同一の細胞外ドメインを有する変異体をもたらす選択的翻訳開始部位(48ヌクレオチド/16アミノ酸下流)から生じる。
残基148〜160が置換され、かつ残基161〜296が欠如している別のアイソフォーム(アイソフォーム3およびアイソフォームcとして公知)の配列がNP001020329で提供される。
カニクイザルCD74相同体の配列が、例えば、NCBI参照配列:XP-001099491.2およびNCBI参照配列:XP-002804624.1で提供される。
用語「免疫グロブリン」は、一般に2対のポリペプチド鎖(1対の軽(L)鎖および1対の重(H)鎖)からなる構造関連タンパク質のクラスを指す。インタクトな免疫グロブリンでは、これらの鎖の4つ全部がジスルフィド結合により相互接続される。免疫グロブリンの構造は、十分に特徴づけられている。例えば、Paul, Fundamental Immunology 7th ed., Ch. 5 (2013) Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, PAを参照のこと。簡潔に述べると、各重鎖は、典型的には重鎖可変領域(V)および重鎖定常領域(CH)を含む。重鎖定常領域は、典型的にはCH1、CH2、およびCH3の3つのドメインを含む。各軽鎖は、典型的には軽鎖可変領域(V)および軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、典型的には1つのドメイン(略してC)を含む。
用語「抗体」は、免疫グロブリン分子のタイプを記述し、本明細書中でその最も広範な意味で用いられる。抗体は、具体的には、モノクローナル抗体コンジュゲート、ポリクローナル抗体コンジュゲート、インタクトな抗体コンジュゲート、および抗体断片を含む。抗体コンジュゲートは、少なくとも1つの抗原結合ドメインを含む。抗原結合ドメインの一例が、V−V二量体によって形成される抗原結合ドメインである。「CD74抗体」、「抗CD74抗体」、「CD74 Ab」、「CD74特異抗体」または「抗CD74 Ab」は、本明細書で記載されるとき、抗原CD74に特異的に結合する抗体である。
およびV領域は、より保存された領域が散在する超可変性の領域(「超可変領域」(HVR);「相補性決定領域」(CDR)とも称される)にさらに細分されてもよい。より保存された領域は、フレームワーク領域(FR)と称される。VおよびVの各々は、一般に、以下の順序(N末端からC末端へ):FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4で配列される3つのCDRおよび4つのFRを含む。CDRは、抗原結合に関与し、抗体に抗原特異性および結合親和性を与える。Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest 5th ed. (1991) Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD(その全体が参照により援用される)を参照のこと。
任意の脊椎動物種からの軽鎖は、定常ドメインの配列に基づき、κおよびλと称される2つのタイプの内の1つに割り当てることができる。
任意の脊椎動物種からの重鎖は、5つの異なるクラス(またはアイソタイプ):IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMの内の1つに割り当てることができる。これらのクラスは各々、α、δ、ε、γ、およびμとも称される。IgGおよびIgAクラスは、配列および機能における差異に基づいてサブクラスにさらに分かれる。ヒトは、以下のサブクラス:IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2を発現する。
CDRのアミノ酸配列境界は、Kabat et al.、上記(「Kabat」付番スキーム);Al-Lazikani et al., 1997, J. Mol. Biol., 273:927-948(「Chothia」付番スキーム);MacCallum et al., 1996, J. Mol. Biol. 262:732-745(「Contact」付番スキーム);Lefranc et al., Dev. Comp. Immunol., 2003, 27:55-77(「IMGT」付番スキーム);およびHonegge and Plueckthun, J. Mol. Biol., 2001, 309:657-70(「AHo」付番スキーム)(それらの各々はその全体が参照により援用される)によって記載されたものを含む幾つかの公知の付番スキームのいずれかを用いて、当業者により判定され得る。
表1は、KabatおよびChothiaスキームにより同定された、CDR−L1、CDR−L2、CDR−L3、CDR−H1、CDR−H2、およびCDR−H3の位置を提示する。CDR−H1においては、KabatおよびChothia付番スキームの双方を用いて残基付番が提示される。図1は、CDR−H1に対するKabatおよびChothia付番スキームの比較を提示する。Martin (2010)、上記を参照のこと。
特に指定されない限り、本明細書中の特定CDRの同定に用いられる付番スキームは、Kabat/Chothia付番スキームである。これら2つの付番スキームが分岐する場合、付番スキームは、KabatまたはChothiaのいずれかとして特定される。
「EU付番スキーム」または「EUインデックス」は、抗体重鎖定常領域内の残基を参照するとき、一般に用いられる(例えば、Kabat et al.、上記に報告されたEUインデックス)。特に断りのない限り、EU付番スキームは、本明細書に記載の抗体重鎖定常領域内の残基を指すために用いられる。
「抗体断片」は、インタクトな抗体の一部、例えばインタクトな抗体の抗原結合または可変領域を含む。抗体断片は、例えば、Fv断片、Fab断片、F(ab’)断片、Fab’断片、scFv(sFv)断片、およびscFv−Fc断片を含む。
「Fv」断片は、1つの重鎖可変ドメインと1つの軽鎖可変ドメインとの非共有結合で連結された二量体を含む。
「Fab」断片は、重鎖および軽鎖可変ドメインに加えて、軽鎖の定常ドメインおよび重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)を含む。Fab断片は、例えば全長抗体のパパイン消化により作製されてもよい。
「F(ab’)」断片は、ヒンジ領域近傍にジスルフィド結合により連結された2つのFab’断片を含む。F(ab’)断片は、例えばインタクトな抗体のペプシン消化により作製されてもよい。F(ab’)断片は、例えばβメルカプトエタノール処理により解離され得る。
「一本鎖Fv」または「sFv」または「scFv」抗体断片は、単一のポリペプチド鎖内にVドメインおよびVドメインを含む。VおよびVは、一般にペプチドリンカーにより連結される。Plueckthun A. (1994). Antibodies from Escherichia coli. In Rosenberg M. & Moore G.P. (Eds.), The Pharmacology of Monoclonal Antibodies vol. 113 (pp. 269-315). Springer-Verlag, New York(その全体が参照により援用される)。「scFv−Fc」断片は、Fcドメインに結合されたscFvを含む。例えば、Fcドメインは、scFvのC末端に結合され得る。Fcドメインは、scFv内の可変ドメインの配向性(すなわち、V−VまたはV−V)に応じて、VまたはVに後続し得る。当該技術分野で公知であるかまたは本明細書に記載される任意の好適なFcドメインが用いられてもよい。場合によっては、Fcドメインは、IgG1 Fcドメイン(例えば配列番号289)である。
用語「モノクローナル抗体」は、実質的に均一の抗体の集団に由来する抗体を指す。実質的に均一の抗体の集団は、モノクローナル抗体の産生中に正常に生じ得る変異体を除く、実質的に類似し、かつ同じエピトープに結合する抗体を含む。かかる変異体は、一般にほんの微量で存在する。モノクローナル抗体は、典型的には、複数の抗体からの単一の抗体の選択を含むプロセスにより得られる。例えば、選択プロセスは、複数のクローン、例えば、ハイブリドーマクローン、ファージクローン、酵母クローン、細菌クローン、または他の組換えDNAクローンのプールからの唯一のクローンの選択であり得る。選択された抗体は、例えば、標的に対する親和性を改善するため(「親和性成熟」)、抗体をヒト化するため、細胞培養下でのその産生を改善するため、かつ/または対象におけるその免疫原性を低減するため、さらに改変され得る。
用語「キメラ抗体」は、重鎖および/または軽鎖の一部が特定の供給源または種に由来する一方で、重鎖および/または軽鎖の残りが異なる供給源または種に由来する抗体を指す。
非ヒト抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト抗体に由来する最小配列を含むキメラ抗体である。ヒト化抗体は、一般に、1つ以上のCDRからの残基が非ヒト抗体(ドナー抗体)の1つ以上のCDRからの残基によって置換されたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。ドナー抗体は、所望される特異性、親和性、または生物学的効果を有する任意の好適な非ヒト抗体、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ニワトリ、または非ヒト霊長類抗体であり得る。場合によっては、レシピエント抗体の選択されたフレームワーク領域残基は、ドナー抗体からの対応するフレームワーク領域残基によって置換される。ヒト化抗体はまた、レシピエント抗体またはドナー抗体のいずれにも見出されない残基を含んでもよい。かかる修飾は、抗体機能をさらに改良するため、設けられてもよい。さらなる詳細については、Jones et al., Nature, 1986, 321:522-525; Riechmann et al., Nature, 1988, 332:323-329;およびPresta, Curr. Op. Struct. Biol., 1992, 2:593-596(それらの各々はその全体が参照により援用される)を参照のこと。
「ヒト抗体」は、ヒトまたはヒト細胞によって産生される、またはヒト抗体レパートリーもしくはヒト抗体コード配列(例えば、ヒト供給源から得られるかまたは新規に設計される)を利用する非ヒト供給源に由来する抗体の場合に対応するアミノ酸配列を有するものである。ヒト抗体では、詳細にはヒト化抗体が除外される。
「単離された抗体」は、その天然環境の成分から分離および/または回収されているものである。天然環境の成分は、酵素、ホルモン、および他のタンパク質性または非タンパク質性材料を含んでもよい。一部の実施形態では、単離された抗体は、例えばスピニングカップ配列決定装置の使用により、少なくとも15残基のN末端または内部アミノ酸配列を得るのに十分な程度まで精製される。一部の実施形態では、単離された抗体は、還元または非還元条件下でゲル電気泳動泳動(例えばSDS−PAGE)により均一になるまで精製され、クーマシーブルーまたは銀染色により検出される。単離された抗体は、抗体の天然環境の少なくとも1つの成分が存在しないことから、組換え細胞内のインサイチュでの抗体を含む。一部の態様では、単離された抗体は、少なくとも1つの精製ステップによって調製される。
一部の実施形態では、単離された抗体は、少なくとも80重量%、85重量%、90重量%、95重量%、または99重量%に精製される。一部の実施形態では、単離された抗体は、抗体の少なくとも85重量%、90重量%、95重量%、98重量%、99重量%〜100重量%を含む溶液として提供され、重量の残りは溶媒中に溶解される他の溶質の重量を含む。
「親和性」は、分子(例えば抗体)の単一の結合部位とその結合パートナー(例えば抗原)との間の非共有結合相互作用の全合計の力を指す。特に指定されない限り、本明細書で用いられるとき、「結合親和性」は、結合対(例えば抗体および抗原)のメンバー間の1:1相互作用を反映する固有結合親和性を指す。分子XのそのパートナーYに対する親和性は、一般に解離定数(K)により表すことができる。親和性は、当該技術分野で公知の一般的方法、例えば本明細書に記載のものにより、測定され得る。親和性は、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)技術、例えばBiacore(登録商標)装置を用いて測定され得る。
抗体の標的分子への結合に関連して、特定の抗原(例えばポリペプチド標的)または特定の抗原上のエピトープに対して、用語「特異的結合」、「特異的に結合する」、「特異的な」、「選択的に結合する」、および「選択的な」は、測定可能に非特異的または非選択的相互作用と異なる結合を意味する。特異的結合は、例えば分子の結合を対照分子の結合と比べて測定することにより測定され得る。特異的結合はまた、標的と類似する対照分子との競合、例えば余分な非標識標的により測定され得る。その場合、特異的結合は、標識標的のプローブへの結合が余分な非標識標的により競合的に阻害される場合、示される。
用語「k」(秒−1)は、本明細書で用いられるとき、特定の抗体−抗原相互作用の解離速度定数を指す。この値はkoff値とも称される。
用語「k」(M−1×秒−1)は、本明細書で用いられるとき、特定の抗体−抗原相互作用の会合速度定数を指す。この値はkon値とも称される。
用語「K」(M)は、本明細書で用いられるとき、特定の抗体−抗原相互作用の解離平衡定数を指す。K=k/k
用語「K」(M−1)は、本明細書で用いられるとき、特定の抗体−抗原相互作用の会合平衡定数を指す。K=k/k
「親和性成熟された」抗体は、改変を有しない親抗体と比べて、抗体のその抗原に対する親和性における改善をもたらす、1つ以上のCDRまたはFRにおける1つ以上の改変を有するものである。一実施形態では、親和性成熟抗体は、標的抗原に対してナノモルまたはピコモルの親和性を有する。親和性成熟抗体は、当該技術分野で公知の種々の方法を用いて産生されてもよい。例えば、Marks et al.(Bio/Technology, 1992, 10:779-783、その全体が参照により援用される)は、VおよびVドメイン混合による親和性成熟について記載している。CDRおよび/またはフレームワーク残基のランダム突然変異誘発は、例えば、Barbas et al. (Proc. Nat. Acad. Sci. U.S.A., 1994, 91:3809-3813); Schier et al., Gene, 1995, 169:147-155; Yelton et al., J. Immunol., 1995, 155:1994-2004; Jackson et al., J. Immunol., 1995, 154:3310-33199;およびHawkins et al, J. Mol. Biol., 1992, 226:889-896(それらの各々は、その全体が参照により援用される)により記載されている。
2つ以上の抗体と関連して本明細書で用いられるとき、用語「〜と競合する」または「〜と交差競合する」は、2つ以上の抗体が抗原(例えばCD74)への結合に対して競合することを示す。1つの例示的アッセイでは、CD74は、プレート上にコーティングされ、第1抗体への結合とその後の第2の標識抗体の付加を可能にする。第1抗体の存在により第2抗体の結合が低下する場合、抗体は競合する。用語「〜と競合する」はまた、1つの抗体が別の抗体の結合を低減するが、抗体が逆順で付加されるときに競合が認められない場合の抗体の組み合わせを含む。しかし、一部の実施形態では、第1および第2抗体は、それらが付加される順序と無関係に互いの結合を阻害する。一部の実施形態では、1つの抗体が、別の抗体のその抗原への結合を少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%低減する。
用語「エピトープ」は、抗体に特異的に結合する能力がある抗原の一部を意味する。エピトープは、表面接近可能アミノ酸残基および/または糖側鎖からなることが多く、特異的な三次元構造特性、ならびに特異的な電荷特性を有することがある。立体構造および非立体構造エピトープは、後者ではなく前者への結合が変性溶媒の存在下で失われる点で区別される。エピトープは、その結合に直接的に関与するアミノ酸残基、およびその結合に直接的に関与しない他のアミノ酸残基を含んでもよい。抗体が結合する相手のエピトープは、例えば異なる点突然変異を有するCD74変異体への抗体の結合についての試験など、エピトープ測定のための公知の技術を用いて測定され得る。
ポリペプチド配列と参照配列との間のパーセント「同一性」は、最大パーセント配列同一性を得るため、必要な場合、配列を整列し、ギャップを導入した後、参照配列内のアミノ酸残基と同一であるポリペプチド配列内のアミノ酸残基の百分率と定義される。パーセントアミノ酸配列同一性を決定することを目的とする整列化は、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、MEGALIGN (DNASTAR)、またはCLUSTALWソフトウェアなどの公的に利用可能なコンピュータソフトウェアを用いて、当該技術分野の範囲内に含まれる様々な方法で達成され得る。当業者は、比較されている配列の全長にわたって最大整列化を達成するのに要求される任意のアルゴリズムを含む、配列を整列するための適切なパラメータを決定することができる。
「保存的置換」または「保存的アミノ酸置換」は、1つ以上のアミノ酸と1つ以上の化学的または機能的に類似したアミノ酸との置換を指す。類似のアミノ酸を提供する保存的置換表は、当該技術分野で周知である。かかる置換を有するポリペプチド配列は、「保存的修飾変異体」として知られる。かかる保存的修飾変異体は、多型変異体、種間相同体、および対立遺伝子に追加的なものであり、それらを除外しない。例として、アミノ酸の以下のグループは、互いに対して保存的置換とみなされる。
追加的な保存的置換は、例えば、Creighton, Proteins: Structures and Molecular Properties 2nd ed. (1993) W. H. Freeman & Co., New York, NY中に見出され得る。親抗体中にアミノ酸残基の1つ以上の保存的置換を設けることにより作製される抗体は、「保存的修飾変異体」と称される。
用語「アミノ酸」は、20の共通の天然に存在するアミノ酸を指す。天然に存在するアミノ酸は、アラニン(Ala;A)、アルギニン(Arg;R)、アスパラギン(Asn;N)、アスパラギン酸(Asp;D)、システイン(Cys;C);グルタミン酸(Glu;E)、グルタミン(Gln;Q)、グリシン(Gly;G);ヒスチジン(His;H)、イソロイシン(Ile;I)、ロイシン(Leu;L)、リジン(Lys;K)、メチオニン(Met;M)、フェニルアラニン(Phe;F)、プロリン(Pro;P)、セリン(Ser;S)、トレオニン(Thr;T)、トリプトファン(Trp;W)、チロシン(Tyr;Y)、およびバリン(Val;V)を含む。
天然にコードされたアミノ酸は、当業者に公知のタンパク質原性アミノ酸である。それらは、20の一般的なアミノ酸(アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリン)、ならびにあまり一般的でないピロールリジンおよびセレノシステインを含む。天然にコードされたアミノ酸は、22の天然に存在するアミノ酸の翻訳後変異体、例えば、プレニル化アミノ酸、イソプレニル化アミノ酸、ミリストイル化アミノ酸、パルミトイル化アミノ酸、N−結合型グリコシル化アミノ酸、O−結合型グリコシル化アミノ酸、リン酸化アミノ酸およびアシル化アミノ酸を含む。
用語「非天然アミノ酸」は、タンパク質原性アミノ酸でないアミノ酸、またはその翻訳後修飾変異体を指す。特に、同用語は、20の一般的なアミノ酸の1つでないアミノ酸またはピロールリジンまたはセレノシステイン、またはその翻訳後修飾変異体を指す。
用語「コンジュゲート」または「抗体コンジュゲート」は、1つ以上のペイロード部分に連結された抗体を指す。この抗体は、本明細書に記載の任意の抗体であり得る。ペイロードは、本明細書に記載の任意のペイロードであり得る。この抗体は、共有結合を介してペイロードに直接的に連結され得るか、またはこの抗体はリンカーを介してペイロードに間接的に連結され得る。典型的には、リンカーは、この抗体に共有結合され、ペイロードにも共有結合される。用語「抗体薬物コンジュゲート」または「ADC」は、少なくとも1つのペイロードが薬物などの治療部分である場合のコンジュゲートを指す。
用語「ペイロード」は、抗体にコンジュゲートされ得る分子部分を指す。特定の実施形態では、ペイロードは、治療部分および標識部分からなる群から選択される。
用語「リンカー」は、少なくとも2つの共有結合を形成する能力がある分子部分を指す。典型的には、リンカーは、抗体に対して少なくとも1つの共有結合、またペイロードに対して少なくとももう1つの共有結合を形成する能力がある。特定の実施形態では、リンカーは、抗体に対して2つ以上の共有結合を形成し得る。特定の実施形態では、リンカーは、1つのペイロードに対して2つ以上の共有結合を形成し得るかまたは2つ以上のペイロードに対して共有結合を形成し得る。リンカーが抗体、またはペイロード、または双方に対する結合を形成した後、残りの構造、すなわち1つ以上の共有結合が形成された後のリンカーの残基もまた、本明細書中で「リンカー」と称されてもよい。用語「リンカー前駆体」は、抗体またはペイロード、または双方と共有結合を形成する能力がある1つ以上の反応基を有するリンカーを指す。
任意の疾患または障害に対しての「治療する」または「治療」は、特定の実施形態では、対象中に存在する疾患または障害を寛解させることを指す。別の実施形態では、「治療する」または「治療」は、対象によって識別不能であり得る、少なくとも1つの物理的パラメータを寛解させることを含む。さらに別の実施形態では、「治療する」または「治療」は、身体的に(例えば識別可能な症状の安定化)または生理学的に(例えば身体的パラメータの安定化)または双方のいずれかで疾患または障害を調節することを含む。さらに別の実施形態では、「治療する」または「治療」は、疾患または障害の発症を遅延させることを含む。
本明細書で用いられるとき、用語「治療有効量」または「有効量」は、対象に投与されるとき、疾患または疾患の進行を予防するかまたは寛解させる、または症状の寛解をもたらすのに有効である抗体または組成物の量を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「成長を阻害する」(例えば細胞、例えば腫瘍細胞を参照するとき)は、CD74抗体と接触されるときの細胞成長(例えば腫瘍細胞成長)における、CD74抗体と接触状態にない同じ細胞の成長と比べての任意の測定可能な減少を含むことが意図される。一部の実施形態では、成長は、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、99%、または100%阻害され得る。細胞成長における減少は、限定はされないが、抗体内在化、アポトーシス、壊死、および/またはエフェクター機能に媒介される活性を含む種々の機構によって生じ得る。
本明細書で用いられるとき、用語「対象」は、哺乳類対象を意味する。例示的な対象として、限定はされないが、ヒト、サル、イヌ、ネコ、マウス、ラット、雌ウシ、ウマ、ヤギおよびヒツジが挙げられる。特定の実施形態では、対象はヒトである。一部の実施形態では、対象は、本明細書に提供される抗体で治療され得る、がん、炎症疾患または状態、または自己免疫疾患または状態を有する。一部の実施形態では、対象は、がん、炎症疾患または状態、または自己免疫疾患または状態を有するかまたは有することが疑われるヒトである。
本明細書に図示される一部の化学構造では、特定の置換基、化学基、および原子は、置換基、化学基、および原子の結合を介する原子を示すため、1つまたは複数の結合を交差させる曲線/波線(例えば、
)で表される。例えば、限定はされないが、
などの一部の構造では、この曲線/波線は、図示される化学実体の結合相手のコンジュゲートまたはリンカー−ペイロード構造の骨格内の原子を示す。限定はされないが、
などの一部の構造では、この曲線/波線は、抗体または抗体断片中の原子ならびに図示される化学実体の結合相手のコンジュゲートまたはリンカー−ペイロード構造の骨格内の原子を示す。
用語「部位特異的な」は、ポリペプチド中の所定の配列位置でのポリペプチドの修飾を指す。修飾は、ポリペプチドの単一の予測可能な残基に存在し、ここで変異はほとんどまたは全く伴わない。特定の実施形態では、修飾アミノ酸がその配列位置に、例えば組換え的にまたは合成的に導入される。同様に、ある部分がポリペプチド中の特定の配列位置の残基に「部位特異的に」連結され得る。特定の実施形態では、ポリペプチドは、2つ以上の部位特異的修飾を含み得る。
2.コンジュゲート
本明細書に提供されるのは、CD74に対する抗体のコンジュゲートである。コンジュゲートは、ペイロードに直接的にまたはリンカーを介して間接的に共有結合的に連結されたCD74に対する抗体を含む。特定の実施形態では、この抗体は1つのペイロードに連結される。さらなる実施形態では、この抗体は2つ以上のペイロードに連結される。特定の実施形態では、この抗体は、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、またはより多くのペイロードに連結される。
ペイロードは、熟練した施術者によって有用と思われる任意のペイロードであり得る。特定の実施形態では、ペイロードは、治療部分である。特定の実施形態では、ペイロードは、診断部分、例えば標識である。有用なペイロードは、下記のセクションおよび例にて記載される。
リンカーは、抗体に対する少なくとも1つの結合およびペイロードに対する少なくとも1つの結合を形成する能力がある任意のリンカーであり得る。有用なリンカーは、下記のセクションおよび例にて記載される。
本明細書に提供されるコンジュゲートでは、この抗体は、CD74に対して結合特異性を有する任意の抗体であり得る。CD74は、任意の種に由来し得る。特定の実施形態では、CD74は脊椎動物CD74である。特定の実施形態では、CD74は哺乳類CD74である。特定の実施形態では、CD74はヒトCD74である。特定の実施形態では、CD74はマウスCD74である。特定の実施形態では、CD74はカニクイザルCD74である。
特定の実施形態では、CD74に対する抗体は、本明細書に記載の抗体と結合について競合する。特定の実施形態では、CD74に対する抗体は、本明細書に記載の抗体と同じエピトープに結合する。
この抗体は、典型的には、複数のポリペプチド鎖を含むタンパク質である。特定の実施形態では、この抗体は、2つの同一の軽(L)鎖および2つの同一の重(H)鎖を含むヘテロ四量体である。各軽鎖は、1つの共有ジスルフィド結合により、重鎖に連結され得る。各重鎖は、1つ以上の共有ジスルフィド結合により、その他の重鎖に連結され得る。各重鎖および各軽鎖はまた、1つ以上の鎖間ジスルフィド結合を有し得る。当業者に公知の通り、各重鎖は、典型的には、可変ドメイン(V)と後続する幾つかの定常ドメインとを含む。各軽鎖は、典型的には、一端に可変ドメイン(V)および定常ドメインを含む。当業者に公知の通り、抗体は、典型的には、それらの標的分子、すなわち抗原に対して選択的親和性を有する。
本明細書に提供される抗体は、当業者に公知の任意の抗体型を有し得る。それらは、完全長、または断片であり得る。例示的な完全長抗体として、IgA、IgA1、IgA2、IgD、IgE、IgG、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgMなどが挙げられる。例示的な断片として、Fv、Fab、Fc、sFvなどが挙げられる。
特定の実施形態では、コンジュゲートの抗体は、本明細書に記載のCDR配列の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つを含む。特定の実施形態では、コンジュゲートの抗体は、本明細書に記載の重鎖可変ドメイン(V)を含む。特定の実施形態では、コンジュゲートの抗体は、本明細書に記載の軽鎖可変ドメイン(V)を含む。特定の実施形態では、コンジュゲートの抗体は、本明細書に記載の重鎖可変ドメイン(V)および本明細書に記載の軽鎖可変ドメイン(V)を含む。特定の実施形態では、コンジュゲートの抗体は、本明細書に記載の対合された重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメイン(V−Vペア)を含む。特定の実施形態では、CD74に対する抗体はミラツズマブである。
特定の実施形態では、抗体コンジュゲートは、1つ以上の反応基を含む抗体から形成され得る。特定の実施形態では、抗体コンジュゲートは、すべての天然にコードされたアミノ酸を含む抗体から形成され得る。当業者は、幾つかの天然にコードされたアミノ酸が、ペイロードまたはリンカーにコンジュゲート可能な反応基を含むことを理解するであろう。これらの反応基は、システイン側鎖、リジン側鎖、およびアミノ末端基を含む。これらの実施形態では、抗体コンジュゲートは、抗体反応基の残基に連結されたペイロードまたはリンカーを含み得る。これらの実施形態では、ペイロード前駆体またはリンカー前駆体は、抗体反応基との結合を形成する能力がある反応基を含む。典型的な反応基は、マレイミド基、活性化炭酸塩(限定はされないが、p−ニトロフェニルエステルを含む)、活性化エステル(限定はされないが、N−ヒドロキシサクシニミド、p−ニトロフェニルエステル、およびアルデヒドを含む)を含む。特に有用な反応基は、システインおよびリジン側鎖との結合を形成するため、マレイミドおよびサクシニミド、例えばN−ヒドロキシサクシニミドを含む。さらなる反応基が、下記のセクションおよび例にて記載される。
さらなる実施形態では、この抗体は、本明細書に記載の通り、反応基を有する1つ以上の修飾アミノ酸を含む。典型的には、修飾アミノ酸は、天然にコードされたアミノ酸ではない。これらの修飾アミノ酸は、リンカー前駆体またはペイロード前駆体に対して共有結合を形成するのに有用な反応基を含み得る。当業者は、ポリペプチドを修飾アミノ酸に対して共有結合を形成する能力がある任意の分子実体に連結するため、その反応基を用いることができる。したがって、本明細書に提供されるのは、ペイロードに直接的にまたはリンカーを介して間接的に連結された修飾アミノ酸残基を含む抗体を含むコンジュゲートである。例示的な修飾アミノ酸は、下記のセクションにて記載される。一般に、修飾アミノ酸は、相補的反応基を有するリンカーまたはペイロードに対する結合を形成する能力がある反応基を有する。
非天然アミノ酸は、抗体のポリペプチド鎖内の選択された位置に位置づけられる。これらの位置は、非天然アミノ酸との置換のための最適な部位を提供するものとして同定された。各部位は、抗体を産生するための最適な構造、機能および/または方法を伴う非天然アミノ酸を担持する能力がある。
特定の実施形態では、置換のための部位特異的位置は、安定である抗体を提供する。安定性は、当業者にとって明白な任意の技術により測定され得る。
特定の実施形態では、置換のための部位特異的位置は、最適な機能特性を有する抗体を提供する。例えば、この抗体は、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて、その標的抗原に対する結合親和性の減少をほとんどまたは全く示し得ない。特定の実施形態では、この抗体は、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強された結合を示し得る。
特定の実施形態では、置換のための部位特異的位置は、有利に作製され得る抗体を提供する。例えば、特定の実施形態では、この抗体は、以下で論じられるその合成方法において有利な特性を示す。特定の実施形態では、この抗体は、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて産生収率の低下をほとんどまたは全く示し得ない。特定の実施形態では、この抗体は、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強された産生収率を示し得る。特定の実施形態では、この抗体は、tRNA抑制の減少を、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べてほとんどまたは全く示し得ない。特定の実施形態では、この抗体は、産生において部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強されたtRNA抑制を示し得る。
特定の実施形態では、置換のための部位特異的位置は、有利な溶解度を有する抗体を提供する。特定の実施形態では、この抗体は、溶解度の低下を、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べてほとんどまたは全く示し得ない。特定の実施形態では、この抗体は、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強された溶解度を示し得る。
特定の実施形態では、置換のための部位特異的位置は、有利な発現を有する抗体を提供する。特定の実施形態では、この抗体は、発現の減少を、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べてほとんどまたは全く示し得ない。特定の実施形態では、この抗体は、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強された発現を示し得る。
特定の実施形態では、置換のための部位特異的位置は、有利なフォールディングを有する抗体を提供する。特定の実施形態では、この抗体は、適切なフォールディングの減少を、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べてほとんどまたは全く示し得ない。特定の実施形態では、この抗体は、部位特異的非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強されたフォールディングを示し得る。
特定の実施形態では、置換のための部位特異的位置は、有利なコンジュゲーションが可能な抗体を提供する。下記のように、幾つかの非天然アミノ酸は、この抗体の第2の薬剤への直接的なまたはリンカーを介したコンジュゲーションを促進する側鎖または官能基を有する。特定の実施形態では、この抗体は、他の位置に同じまたは他の非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強されたコンジュゲーション効率を示し得る。特定の実施形態では、この抗体は、他の位置に同じまたは他の非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強されたコンジュゲーション収率を示し得る。特定の実施形態では、この抗体は、他の位置に同じまたは他の非天然アミノ酸を伴わない抗体と比べて増強されたコンジュゲーション特異性を示し得る。
1つ以上の非天然アミノ酸は、この抗体の少なくとも1つのポリペプチド鎖内の選択された部位特異的位置に位置づけられる。ポリペプチド鎖は、限定はされないが、いずれかの軽鎖またはいずれかの重鎖を含む抗体の任意のポリペプチド鎖であり得る。部位特異的位置は、任意の可変ドメインおよび任意の定常ドメインを含む、この抗体の任意のドメイン内に存在し得る。
特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体は、部位特異的位置に1つの非天然アミノ酸を含む。特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体は、部位特異的位置に2つの非天然アミノ酸を含む。特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体は、部位特異的位置に3つの非天然アミノ酸を含む。特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体は、部位特異的位置に3つを超える非天然アミノ酸を含む。
特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体は、KabatまたはChothiaまたはEU付番スキームに準じた重鎖または軽鎖残基HC−F404、HC−K121、HC−Y180、HC−F241、HC−221、LC−T22、LC−S7、LC−N152、LC−K42、LC−E161、LC−D170、HC−S136、HC−S25、HC−A40、HC−S119、HC−S190、HC−K222、HC−R19、HC−Y52、またはHC−S70からなる群から選択される1つ以上の位置に、1つ以上の非天然アミノ酸、またはその翻訳後修飾変異体を含む。これらの指定では、HCは重鎖残基を示し、LCは軽鎖残基を示す。
特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、式(C1)または(C2):
に従うコンジュゲートまたはその薬学的に許容できる塩、溶媒和化合物、立体異性体、位置異性体、または互変異性体(式中、
COMPは、抗CD74抗体の残基であり;
PAYはペイロード部分であり;
、W、W、W、およびWは、各々独立して、単結合、不在、または二価付着基であり;
EGは、不在、またはエリミネーター基(eliminator group)であり;
任意選択的な各RTは、式(C1)または(C2)の骨格内のまたはEGに結合された、放出誘発基(release trigger group)であり;
HPは、単結合、不在、または二価親水性基であり;
SGは、単結合、不在、または二価スペーサー基であり;かつ
Rは、水素、末端コンジュゲート基、または末端コンジュゲート基の二価残基である)
である。
付着基
付着基は、エリミネーター基、放出誘発基、疎水性基、スペーサー基、および/またはコンジュゲート基の化合物への取り込みを促進する。有用な付着基は、当業者にとって公知であり、かつ明白である。有用な付着基の例が本明細書に提供される。特定の実施形態では、付着基は、W、W、W、W、またはWと名付けられる。特定の実施形態では、付着基は、二価ケトン、二価エステル、二価エーテル、二価アミド、二価アミン、アルキレン、アリレン、スルフィド、ジスルフィド、カルボニルエン、またはそれらの組み合わせを含み得る。特定の実施形態では、付着基は、−C(O)−、−O−、−C(O)NH−、−C(O)NH−アルキル−、−OC(O)NH−、−SC(O)NH−、−NH−、−NH−アルキル−、−N(CH)CHCHN(CH)−、−S−、−S−S−、−OCHCHO−、またはその反転(例えば、−NHC(O)−)、またはそれらの組み合わせを含み得る。
エリミネーター基
エリミネーター基は、インビボおよび/またはインビトロで、本明細書に記載の化合物またはコンジュゲートの生物活性部分の、化合物またはコンジュゲートの残りからの分離を促進する。エリミネーター基はまた、放出誘発基と併せて、本明細書に記載の化合物またはコンジュゲートの生物活性部分の分離を促進し得る。例えば、エリミネーター基および放出誘発基は、インビボおよび/またはインビトロで本明細書に記載の化合物またはコンジュゲートの生物活性部分を化合物またはコンジュゲートから放出するための放出反応において反応し得る。放出誘発による放出反応の開始時、エリミネーター基は、生物活性部分、または生物活性部分のプロドラッグ形態を切断し、生物活性部分の活性に対してさらなる作用を有しない安定な非毒性実体を形成する。
特定の実施形態では、エリミネーター基は、本明細書中でEGと名付けられる。有用なエリミネーター基は、本明細書に記載のものを含む。特定の実施形態では、エリミネーター基は、
(式中、REGは、水素、アルキル、ビフェニル、−CF、−NO、−CN、フルオロ、ブロモ、クロロ、アルコキシル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル−C(O)O−、アルキルアミノ−C(O)−およびジアルキルアミノC(O)−からなる群から選択される)である。各構造では、フェニル環は、1つ、2つ、3つ、または場合によっては4つのREG基に結合され得る。第2および第3の構造では、当業者は、上記の式(C1)に表示される通り、式(C1)の骨格内に位置しないRTにEGが結合されることを理解するであろう。一部の実施形態では、REGは、水素、アルキル、ビフェニル、−CF、アルコキシル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル−C(O)O−、アルキルアミノ−C(O)−およびジアルキルアミノC(O)−からなる群から選択される。さらなる実施形態では、REGは、水素、−NO、−CN、フルオロ、ブロモ、およびクロロからなる群から選択される。特定の実施形態では、エリミネーター基は、
である。特定の実施形態では、エリミネーター基は、
である。特定の実施形態では、エリミネーター基は、
である。
放出誘発基
放出誘発基は、インビボおよび/またはインビトロで、本明細書に記載の化合物またはコンジュゲートの生物活性部分の、化合物またはコンジュゲートの残りからの分離を促進する。放出誘発基はまた、エリミネーター基と併せて本明細書に記載の化合物またはコンジュゲートの生物活性部分の分離を促進し得る。例えば、エリミネーター基および放出誘発基は、インビボおよび/またはインビトロで本明細書に記載の化合物またはコンジュゲートの生物活性部分を化合物またはコンジュゲートから放出するための放出反応において反応し得る。特定の実施形態では、放出誘発は、高い腫瘍:非腫瘍の特異性を伴う生物学的に駆動される反応、例えば腫瘍環境下で過剰発現される酵素のタンパク質分解作用を通じて作用し得る。
特定の実施形態では、放出誘発基は、本明細書中でRTと名付けられる。特定の実施形態では、RTは、二価であり、式(C1)の骨格内で結合される。他の実施形態では、RTは、一価であり、上で表される通り、EGに結合される。有用な放出誘発基は、本明細書に記載のものを含む。特定の実施形態では、放出誘発基は、天然もしくは非天然アミノ酸の残基または糖環の残基を含む。特定の実施形態では、放出誘発基は、
である。当業者は、第1の構造が二価であり、式(C1)の骨格内でまたは式(C2)に表される通りに結合され得、また第2の構造が一価であり、上の式(C1)に表される通りにEGに結合され得ることを理解するであろう。特定の実施形態では、放出誘発基は、
である。特定の実施形態では、放出誘発基は、
である。
親水性基
親水性基は、本明細書に記載の化合物の親水性の増加を促進する。親水性の増加が水溶液、例えば生体系にて見出される水溶液中での溶解度の増加を可能にすると考えられる。親水性基はまた、スペーサー基として機能し、それは本明細書でさらに詳述される。
特定の実施形態では、親水性基は、本明細書中でHPと名付けられる。有用な親水性基は、本明細書に記載のものを含む。特定の実施形態では、親水性基は、二価ポリ(エチレングリコール)である。特定の実施形態では、親水性基は、式:
(式中、mは、1〜12、任意選択的には1〜4、任意選択的には2〜4の整数である)に従う二価ポリ(エチレングリコール)である。
一部の実施形態では、親水性基は、以下の式:
を有する二価ポリ(エチレングリコール)である。
一部の他の実施形態では、親水性基は、以下の式:
を有する二価ポリ(エチレングリコール)である。
他の実施形態では、親水性基は、以下の式:
を有する二価ポリ(エチレングリコール)である。
他の実施形態では、親水性基は、以下の式:
を有する二価ポリ(エチレングリコール)である。
スペーサー基
スペーサー基は、コンジュゲート基の本明細書に記載の化合物の他の基からのスペーシングを促進する。このスペーシングは、本明細書に記載の化合物の第2の化合物へのより効率的なコンジュゲーションをもたらし得る。スペーサー基はまた、コンジュゲート基を安定化させ得る。
特定の実施形態では、スペーサー基は、本明細書中でSPと名付けられる。有用なスペーサー基は、本明細書に記載のものを含む。特定の実施形態では、スペーサー基は、
である。特定の実施形態では、スペーサー基、W、および親水性基が組み合わさり、式:
(式中、mは、1〜12、任意選択的には1〜4、任意選択的には2〜4の整数である)に従う二価ポリ(エチレングリコール)を形成する。
一部の実施形態では、SPは、
である。
一部の実施形態では、二価ポリ(エチレングリコール)は、以下の式:
を有する。
一部の他の実施形態では、二価ポリ(エチレングリコール)は、以下の式:
を有する。
他の実施形態では、二価ポリ(エチレングリコール)は、以下の式:
を有する。
他の実施形態では、二価ポリ(エチレングリコール)は、以下の式:
を有する。
コンジュゲート基およびその残基
コンジュゲート基は、本明細書に記載の化合物の第2の化合物、例えば標的化部分へのコンジュゲーションを促進する。特定の実施形態では、コンジュゲート基は、本明細書中でRと名付けられる。コンジュゲート基は、当業者に公知の任意の好適な反応機構を介して反応し得る。特定の実施形態では、コンジュゲート基は、本明細書中で詳述される通り、[3+2]アルキン−アジド環化付加反応、逆電子要請型ディールス・アルダーライゲーション反応、チオール−求電子試薬反応、またはカルボニル−オキシアミン反応を通じて反応する。特定の実施形態では、コンジュゲート基は、アルキン、歪んだアルキン、テトラジン、チオール、パラ−アセチル−フェニルアラニン残基、オキシアミン、マレイミド、またはアジドを含む。特定の実施形態では、コンジュゲート基は、
、−N3、または−SHである(式中、R201は低級アルキルである)。一実施形態では、R201は、メチル、エチル、またはプロピルである。一実施形態では、R201はメチルである。追加的なコンジュゲート基は、例えば、米国特許出願公開第2014/0356385号、米国特許出願公開第2013/0189287号、米国特許出願公開第2013/0251783号、米国特許第8,703,936号、米国特許第9,145,361号、米国特許第9,222,940号、および米国特許第8,431,558号に記載されている。
コンジュゲーション後、コンジュゲート基の二価残基が形成され、第2の化合物の残基に結合される。二価残基の構造は、コンジュゲートの形成に用いられるコンジュゲーション反応のタイプにより判定される。
特定の実施形態では、コンジュゲートが[3+2]アルキン−アジド環化付加反応を通じて形成されるとき、コンジュゲート基の二価残基は、トリアゾール環またはトリアゾール環を含む融合環式基を含む。特定の実施形態では、コンジュゲートが[3+2]アルキン−アジド環化付加反応を通じて形成されるとき、コンジュゲート基の二価残基は、
である。
一実施形態では、本明細書に提供されるのは、以下の式:
(式中、COMPは抗CD74抗体の残基を示し、PAYはペイロード部分を示す)のいずれかに従うコンジュゲートである。
一実施形態では、本明細書に提供されるのは、式101a〜104b
(式中、COMPは抗CD74抗体の残基を示し、PAYはペイロード部分を示す)のいずれかに従うコンジュゲートである。
特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(30)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置404での、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(30)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置241での、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(30)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置222での、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(30)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、KabatまたはChothia付番系に準じた軽鎖位置7での、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(30)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、PAYは、メイタンシン、ヘミアステリン、アマニチン、モノメチルアウリスタチンF(MMAF)、およびモノメチルアウリスタチンE(MMAE)からなる群から選択される。特定の実施形態では、PAYはメイタンシンである。特定の実施形態では、PAYはヘミアステリンである。特定の実施形態では、PAYはアマニチンである。特定の実施形態では、PAYはMMAFである。特定の実施形態では、PAYはMMAEである。
特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(56)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置404での、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(56)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置241での、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(56)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置222での、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(56)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、KabatまたはChothia付番系に準じた軽鎖位置7での、式101a〜104b(式中、COMPは下記の式(56)に記載の非天然アミノ酸残基を示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、PAYは、メイタンシン、ヘミアステリン、アマニチン、MMAF、およびMMAEからなる群から選択される。特定の実施形態では、PAYはメイタンシンである。特定の実施形態では、PAYはヘミアステリンである。特定の実施形態では、PAYはアマニチンである。特定の実施形態では、PAYはMMAFである。特定の実施形態では、PAYはMMAEである。
特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、式101a〜104b(式中、COMPは非天然アミノ酸残基パラ−アジド−L−フェニルアラニンを示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置404での、式101a〜104b(式中、COMPは非天然アミノ酸残基パラ−アジド−L−フェニルアラニンを示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置241での、式101a〜104b(式中、COMPは非天然アミノ酸残基パラ−アジド−L−フェニルアラニンを示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、EU付番系に準じた重鎖位置222での、式101a〜104b(式中、COMPは非天然アミノ酸残基パラ−アジド−L−フェニルアラニンを示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、KabatまたはChothia付番系に準じた軽鎖位置7での、式101a〜104b(式中、COMPは非天然アミノ酸残基パラ−アジド−L−フェニルアラニンを示す)のいずれかに記載の抗CD74コンジュゲートである。特定の実施形態では、PAYは、メイタンシン、ヘミアステリン、アマニチン、MMAF、およびMMAEからなる群から選択される。特定の実施形態では、PAYはメイタンシンである。特定の実施形態では、PAYはヘミアステリンである。特定の実施形態では、PAYはアマニチンである。特定の実施形態では、PAYはMMAFである。特定の実施形態では、PAYはMMAEである。
3.ペイロード
分子ペイロードは、当業者がポリペプチドにコンジュゲートすることを望み得る任意の分子実体であり得る。特定の実施形態では、ペイロードは、治療部分である。かかる実施形態では、抗体コンジュゲートを用いて、治療部分をその分子標的に標的化することができる。特定の実施形態では、ペイロードは、標識部分である。かかる実施形態では、抗体コンジュゲートを用いて、ポリペプチドのその標的への結合を検出することができる。特定の実施形態では、ペイロードは、細胞傷害性部分である。かかる実施形態では、抗体コンジュゲートを用いて、細胞傷害性部分を異常細胞、例えばがん細胞に標的化することで、細胞の破壊または除去が開始され得る。当業者にとって明白な他の分子ペイロードを含むコンジュゲートは、本明細書に記載のコンジュゲートの範囲内に含まれる。
特定の実施形態では、抗体コンジュゲートは、標識、色素、ポリマー、水溶性ポリマー、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールの誘導体、光架橋剤、細胞傷害性化合物、放射性核種、薬剤、親和性標識、光親和性標識、反応性化合物、樹脂、第2のタンパク質またはポリペプチドまたはポリペプチド類似体、抗体または抗体断片、金属キレート剤、補助因子、脂肪酸、炭水化物、ポリヌクレオチド、DNA、RNA、アンチセンスポリヌクレオチド、ペプチド、水溶性デンドリマー、シクロデキストリン、阻害リボ核酸、生体材料、ナノ粒子、スピン標識、フルオロフォア、金属含有部分、放射性部分、新規な官能基、他の分子と共有結合的または非共有結合的に相互作用する基、光ケージド化部分、光異性化可能部分、ビオチン、ビオチンの誘導体、ビオチン類似体、重原子を取り込む部分、化学的に切断可能な基、光切断可能な基、細長い側鎖、炭素結合糖、レドックス活性剤、アミノチオ酸、毒性部分、同位体標識部分、生物物理学的プローブ、燐光基、化学発光基、高電子密度基、磁気基、挿入基、発色団、エネルギー移動剤、生物活性剤、検出可能標識、小分子、またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるペイロードを有し得る。一実施形態では、ペイロードは、標識、色素、ポリマー、細胞傷害性化合物、放射性核種、薬剤、親和性標識、樹脂、タンパク質、ポリペプチド、ポリペプチド類似体、抗体、抗体断片、金属キレート剤、補助因子、脂肪酸、炭水化物、ポリヌクレオチド、DNA、RNA、ペプチド、フルオロフォア、または炭素結合糖である。別の実施形態では、ペイロードは、標識、色素、ポリマー、薬剤、抗体、抗体断片、DNA、RNA、またはペプチドである。
有用な薬物ペイロードは、任意の細胞傷害性剤、細胞分裂停止剤または免疫調節剤を含む。細胞傷害性剤または免疫調節剤の有用なクラスは、例えば、抗チューブリン剤、アウリスタチン、DNA小溝結合剤、DNA複製阻害剤、アルキル化剤(例えば、白金錯体シス−プラチン、モノ(白金)、ビス(白金)および三核白金錯体およびカルボプラチン)、アントラサイクリン、抗生物質、葉酸代謝拮抗薬、代謝拮抗薬、カルモデュリン阻害剤、化学療法増感剤、デュオカルマイシン、エトポシド、フッ素化ピリミジン、イオノフォア、レキシトロプシン、マイタンシノイド、ニトロソウレア、プラチノール、孔形成化合物、プリン代謝拮抗薬、ピューロマイシン、放射線増感剤、ラパマイシン、ステロイド、タキサン、トポイソメラーゼ阻害剤、ビンカアルカロイド、などを含む。
個別の細胞傷害性剤または免疫調節剤として、例えば、アンドロゲン、アントラマイシン(AMC)、アスパラギナーゼ、5−アザシチジン、アザチオプリン、ブレオマイシン、ブスルファン、ブチオニンスルホキシミン、カリケアマイシン、カリケアマイシン誘導体、カンプトテシン、カルボプラチン、カルムスチン(BSNU)、CC−1065、クロラムブシル、シスプラチン、コルヒチン、シクロホスファミド、シタラビン、シチジンアラビノシド、サイトカラシンB、ダカルバジン、ダクチノマイシン(前アクチノマイシン)、ダウノルビシン、デカルバジン、DM1、DM4、ドセタキセル、ドキソルビシン、エトポシド、エストロゲン、5−フルオロデオキシウリジン、5−フルオロウラシル、ゲムシタビン、グラミシジンD、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イホスファミド、イリノテカン、ロムスチン(CCNU)、メイタンシン、メクロレタミン、メルファラン、6−メルカプトプリン、メトトレキサート、ミスラマイシン、マイトマイシンC、ミトキサントロン、ニトロイミダゾール、パクリタキセル、パリトキシン、プリカマイシン、プロカルバジン、リゾキシン、ストレプトゾトシン、テノポシド、6−チオグアニン、チオテパ、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、VP−16およびVM−26が挙げられる。
一部の実施形態では、好適な細胞毒として、例えば、DNA小溝結合剤(例えば、エンジインおよびレキシトロプシン、CBI化合物;米国特許第6,130,237号も参照のこと)、デュオカルマイシン、タキサン(例えば、パクリタキセルおよびドセタキセル)、ピューロマイシン、ビンカアルカロイド、CC−1065、SN−38、トポテカン、モルホリノ−ドキソルビシン、リゾキシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、エキノマイシン、コンブレタスタチン、ネトロプシン、エポチロンAおよびB、エストラムスチン、クリプトフィシン、セマドチン、マイタンシノイド、ディスコデルモリド、エリュテロビン、およびミトキサントロンが挙げられる。
一部の実施形態では、ペイロードは、抗チューブリン剤である。抗チューブリン剤の例として、限定はされないが、タキサン(例えば、Taxol(登録商標)(パクリタキセル)、Taxotere(登録商標)(ドセタキセル))、T67(Tularik)およびビンカアルキロイド(vinca alkyloids)(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、およびビノレルビン)が挙げられる。他の抗チューブリン剤として、例えば、バッカチン誘導体、タキサン類似体、エポチロン(例えば、エポチロンAおよびB)、ノコダゾール、コルヒチンおよびコルシミド、エストラムスチン、クリプトフィシン、セマドチン、マイタンシノイド、コンブレタスタチン、ディスコデルモリド、およびエリュテロビンが挙げられる
特定の実施形態では、細胞毒は、抗チューブリン剤のもう1つの基のマイタンシノイドである。例えば、具体的な実施形態では、マイタンシノイドは、メイタンシンまたはDM−1であり得る(ImmunoGen, Inc.;Chari et al., 1992, Cancer Res. 52:127-131も参照のこと)。
一部の実施形態では、ペイロードは、アウリスタチン、例えばアウリスタチンEまたはその誘導体である。例えば、アウリスタチンE誘導体は、アウリスタチンEとケト酸との間で形成されるエステルであり得る。例えば、アウリスタチンEは、パラアセチル安息香酸またはベンゾイル吉草酸と反応し、AEBおよびAEVBを各々生成し得る。他の典型的なアウリスタチン誘導体は、AFP(アウリスタチンフェニルアラニンフェニレンジアミン)、MMAF(モノメチルアウリスタチンF)、およびMMAE(モノメチルアウリスタチンE)を含む。アウリスタチン誘導体の合成および構造については、米国特許出願公開第2003−0083263号、米国特許出願公開第2005−0238649号および米国特許出願公開第2005−0009751号;国際特許公開の国際公開第04/010957号、国際特許公開の国際公開第02/088172号、および米国特許第6,323,315号;米国特許第6,239,104号;米国特許第6,034,065号;米国特許第5,780,588号;米国特許第5,665,860号;米国特許第5,663,149号;米国特許第5,635,483号;米国特許第5,599,902号;米国特許第5,554,725号;米国特許第5,530,097号;米国特許第5,521,284号;米国特許第5,504,191号;米国特許第5,410,024号;米国特許第5,138,036号;米国特許第5,076,973号;米国特許第4,986,988号;米国特許第4,978,744号;米国特許第4,879,278号;米国特許第4,816,444号;および米国特許第4,486,414号に記載されている。
一部の実施形態では、ペイロードは、放射性同位元素ではない。一部の実施形態では、ペイロードは、放射性ではない。
一部の実施形態では、ペイロードは、代謝拮抗物質である。代謝拮抗物質は、例えば、プリン拮抗剤(例えば、アゾチオプリン(azothioprine)またはミコフェノール酸モフェチル)、ジヒドロ葉酸還元酵素阻害剤(例えば、メトトレキサート)、アシクロビル、ガンシクロビル、ジドブジン、ビダラビン、リババリン、アジドチミジン、シチジンアラビノシド、アマンタジン、ジデオキシウリジン、ヨードデオキシウリジン、ポスカルネット、またはトリフルリジンであり得る。
他の実施形態では、ペイロードは、タクロリムス、シクロスポリン、FU506またはラパマイシンである。さらなる実施形態では、薬剤は、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、ベキサロテン、ベキサロテン、カルステロン、カペシタビン、セレコキシブ、クラドリビン、ダルベポエチンα、デニロイキンジフチトクス、デクスラゾキサン、ドロモスタノロンプロピオン酸塩、エピルビシン、エポエチンα、エストラムスチン、エキセメスタン、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルダラビン、フルベストラント、ゲムシタビン、ゲムツズマブオゾガマイシン(MYLOTARG)、ゴセレリン、イダルビシン、イホスファミド、メシル酸イマチニブ、インターフェロンα−2a、イリノテカン、レトロゾール、ロイコボリン、レバミソール、メクロレタミンまたはナイトロジェンマスタード、メゲストロール、メスナ、メトトレキサート、メトキサレン、マイトマイシンC、ミトタン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、オプレルベキン、オキサリプラチン、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペグアスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾシン、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド、テストラクトン、チオグアニン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ(HERCEPTIN)、トレチノイン、ウラシルマスタード、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビンまたはゾレドロン酸である。
一部の実施形態では、ペイロードは、免疫調節剤である。免疫調節剤は、例えば、ガンシクロビル、エタネルセプト、タクロリムス、シクロスポリン、ラパマイシン、シクロホスファミド、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチルまたはメトトレキサートであり得る。あるいは、免疫調節剤は、例えば、グルココルチコイド(例えば、コルチゾールまたはアルドステロン)またはグルココルチコイド類似体(例えば、プレドニゾンまたはデキサメタゾン)であり得る。
一部の実施形態では、免疫調節剤は、抗炎症剤、例えば、アリールカルボキシル誘導体、ピラゾール含有誘導体、オキシカム誘導体およびニコチン酸誘導体である。抗炎症剤のクラスとして、例えば、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、5−リポキシゲナーゼ阻害剤、およびロイコトリエン受容体拮抗剤が挙げられる。
好適なシクロオキシゲナーゼ阻害剤は、メクロフェナム酸、メフェナム酸、カプロフェン、ジクロフェナク、ジフルニサル、フェンブフェン、フェノプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ナブメトン、スリンダク、テノキシカムおよびトルメチンを含む。
好適なリポキシゲナーゼ阻害剤は、レドックス阻害剤(例えば、カテコールブタン誘導体、ノルジヒドログアヤレチン酸(NDGA)、マソプロコール、フェニドン、イアノパレン、インダゾリノン、ナファザトロム、ベンゾフラノール、アルキルヒドロキシルアミン)、および非レドックス阻害剤(例えば、ヒドロキシチアゾール、メトキシアルキルチアゾール、ベンゾピランおよびその誘導体、メトキシテトラヒドロピラン、ボスウェリン酸およびボスウェリン酸のアセチル化誘導体、およびシクロアルキルラジカルで置換されたキノリンメトキシフェニル酢酸)、およびレドックス阻害剤の前駆体を含む。
他の好適なリポキシゲナーゼ阻害剤として、抗酸化剤(例えば、フェノール、没食子酸プロピル、フラボノイドおよび/またはフラボノイドを含有する天然基質、フラボンのヒドロキシル化誘導体、フラボノール、ジヒドロクエルセチン、ルテオリン、ガランギン、オロボール、カルコンの誘導体、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコン、オルト−アミノフェノール、N−ヒドロキシ尿素、ベンゾフラノール、エブセレンおよび還元セレン含有酵素の活性を増強する種)、鉄キレート剤(例えば、ヒドロキサム酸およびその誘導体、N−ヒドロキシ尿素、2−ベンジル−1−ナフトール、カテコール、ヒドロキシルアミン、カルノソールトロロックスC、カテコール、ナフトール、スルファサラジン、ジロイトン、5−ヒドロキシアントラニル酸および4−(オメガ−アリールアルキル)フェニルアルカン酸)、イミダゾール含有化合物(例えば、ケトコナゾールおよびイトラコナゾール)、フェノチアジン、およびベンゾピラン誘導体が挙げられる。
さらに他の好適なリポキシゲナーゼ阻害剤として、エイコサノイドの阻害剤(例えば、オクタデカテトラエン酸、エイコサテトラエン酸、ドコサペンタエン酸、エイコサヘキサエン酸およびドコサヘキサエン酸およびそれらのエステル、PGE1(プロスタグランジンE1)、PGA2(プロスタグランジンA2)、ビプロストール、15−モノヒドロキシエイコサテトラエン酸、15−モノヒドロキシ−エイコサトリエン酸および15−モノヒドロキシエイコサペンタエン酸、およびロイコトリエンB5、C5およびD5)、カルシウム流に干渉する化合物、フェノチアジン、ジフェニルブチルアミン、ベラパミル、フスコシド、クルクミン、クロロゲン酸、コーヒー酸、5,8,11,14−エイコサテトラエン酸(ETYA)、ヒドロキシフェニルレチナミド、イオナパレン、エスクリン、ジエチルカルバマジン、フェナントロリン、バイカレイン、プロキシクロミル、チオエーテル、ジアリルスルフィドおよびジ−(1−プロペニル)スルフィドが挙げられる。
ロイコトリエン受容体拮抗剤として、カルシトリオール、オンタゾラスト、Bayer Bay-x-1005、Ciba-Geigy CGS-25019C、エブセレン、Leo Denmark ETH-615、Lilly LY-293111、Ono ONO-4057、Terumo TMK-688、Boehringer Ingleheim BI-RM-270、Lilly LY 213024、Lilly LY 264086、Lilly LY 292728、Ono ONO LB457、Pfizer 105696、Perdue Frederick PF 10042、Rhone-Poulenc Rorer RP 66153、SmithKline Beecham SB-201146、SmithKline Beecham SB-201993、SmithKline Beecham SB-209247、Searle SC-53228、Sumitamo SM 15178、American Home Products WAY 121006、Bayer Bay-o-8276、Warner-Lambert CI-987、Warner-Lambert CI-987BPC-15LY 223982、Lilly LY 233569、Lilly LY-255283、MacroNex MNX-160、Merck and Co. MK-591、Merck and Co. MK-886、Ono ONO-LB-448、Purdue Frederick PF-5901、Rhone-Poulenc Rorer RG14893、Rhone-Poulenc Rorer RP 66364、Rhone-Poulenc Rorer RP 69698、Shionoogi S-2474、Searle SC-41930、Searle SC-50505、Searle SC-51146、Searle SC-52798、SmithKline Beecham SK&F-104493、Leo Denmark SR 2566、Tanabe T-757およびTeijin TEI-1338が挙げられる。
他の有用な薬物ペイロードは、がんの治療において有用な化合物を含む。化学療法剤の例として、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標), Genentech/OSI Pharm.)、ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標), Millennium Pharm.)、フルベストラント(FASLODEX(登録商標), AstraZeneca)、Sutent (SU11248, Pfizer)、レトロゾール(FEMARA(登録商標), Novartis)、メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標), Novartis)、PTK787/ZK 222584 (Novartis)、オキサリプラチン(Eloxatin(登録商標), Sanofi)、5−FU(5−フルオロウラシル)、ロイコボリン、ラパマイシン(Sirolimus, RAPAMUNE(登録商標), Wyeth)、ラパチニブ(TYKERB(登録商標), GSK572016, Glaxo Smith Kline)、ロナファーニブ(SCH 66336)、ソラフェニブ(BAY43-9006, Bayer Labs)、およびゲフィチニブ(IRESSA(登録商標), AstraZeneca)、AG1478、AG1571 (SU 5271; Sugen)、アルキル化剤、例えばチオテパおよびCYTOXAN(登録商標)シクロスホスファミド;スルホン酸アルキル、例えば、ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファン;アジリジン、例えば、ベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパ、およびウレドーパ;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミドおよびトリメチロロメラミンを含むエチレンイミンおよびメチラメラミン;アセトゲニン(特に、ブラタシンおよびブラタシノン);カンプトセシン(合成類似体トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびバイゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW-2189およびCB1-TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、クロマファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシドヒドロクロリド、メルファラン、ノブエンビキン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムヌスチン;抗生物質、例えば、エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンγ1IおよびカリケアマイシンωI1(Angew Chem. Intl. Ed. Engl. (1994) 33:183-186);ジネマイシン、例えばジネマイシンA;ビスホスホネート、例えばクロドロネート;エスペラマイシン;ならびにネオカルチノスタチン発色団および関連色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシニス、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)(ドキソルビシン)、モルフォリノ−ドキソルビシン、シアノモルフォリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;抗代謝産物、例えば、メトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸類似体、例えば、デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート;プリン類似体、例えば、フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアムニプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロキシウリジン;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充剤(folic acid replenisher)、例えば、フロリン酸;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート;デフォファミン;デメコルチン;ジアジコン;エルホルミチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン;マイタンシノイド、例えば、メイタンシンおよびアンサマイトシン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖複合体(JHS Natural Products, Eugene, Oreg.);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテシン(特に、T−2トキシン、ベラクリンA、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えば、TAXOL(パクリタキセル;Bristol-Myers Squibb Oncology, Princeton, N.J.)、ABRAXANE(登録商標)(Cremophor不含)、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners, Schaumberg, Ill.)、およびTAXOTERE(登録商標)(ドキセタキセル;Rhone-Poulenc Rorer, Antony, France);クロラムブシル;GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン);6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;プラチナ類似体、例えばシスプラチンおよびカルボプラチン;ビンブラスチン;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;NAVELBINE(登録商標)(ビノレルビン);ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;カペシタビン(XELODA(登録商標));イバンドロネート;CPT-11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイド、例えばレチノイン酸;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容できる塩、酸および誘導体、が挙げられる。
他の有用なペイロードは、(i)腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害するように作用する抗ホルモン薬、例えば抗エストロゲンおよび選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標);クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、およびFARESTON(登録商標)(クエン酸トレミフェン)など;(ii)副腎におけるエストロゲン産生を制御する、酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(メゲストロール酢酸塩)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン;Pfizer)、ホルメスタニエ、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール;Novartis)、およびARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール;AstraZeneca)など;(iii)抗アンドロゲン、例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、リュープロリド、およびゴセレリン;ならびにトロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);(iv)タンパク質キナーゼ阻害剤;(v)脂質キナーゼ阻害剤;(vi)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に異常な細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKCα、RalfおよびH−Rasなど;(vii)リボザイム、例えば、VEGF発現阻害剤(例えばANGIOZYME(登録商標))およびHER2発現阻害剤;(viii)ワクチン、例えば、遺伝子療法ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)、およびVAXID(登録商標);PROLEUKIN(登録商標)rIL−2;トポイソメラーゼ1阻害剤、例えば、LURTOTECAN(登録商標);ABARELIX(登録商標)rmRH;(ix)抗血管新生薬、例えばベバシズマブ(AVASTIN(登録商標)、Genentech);ならびに(x)上記のいずれかの薬学的に許容できる塩、酸および誘導体、を含む。他の抗血管新生薬として、MMP−2(マトリックス−メタロプロテイナーゼ2)阻害剤、MMP−9(マトリックス−メタロプロテイナーゼ9)阻害剤、COX−II(シクロオキシゲナーゼII)阻害剤、およびVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤が挙げられる。本化合物/組成物と併用可能なかかる有用なマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤の例が、国際公開第96/33172号、国際公開第96/27583号、欧州特許第818442号、欧州特許第1004578号、国際公開第98/07697号、国際公開第98/03516号、国際公開第98/34918号、国際公開第98/34915号、国際公開第98/33768号、国際公開第98/30566号、欧州特許第606,046号、欧州特許第931,788号、国際公開第90/05719号、国際公開第99/52910号、国際公開第99/52889号、国際公開第99/29667号、国際公開第99/07675号、欧州特許第945864号、米国特許第5,863,949号、米国特許第5,861,510号、および欧州特許第780,386号(それらのすべてはそれら全体が参照により本明細書中に援用される)に記載されている。VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤の例として、4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(ZD6474;国際公開第01/32651号中の実施例2)、4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン(AZD2171;国際公開第00/47212号中の実施例240)、バタラニブ(PTK787;国際公開第98/35985号)およびSU11248(スニチニブ;国際公開第01/60814号)、ならびにPCT公開の国際公開第97/22596号、国際公開第97/30035号、国際公開第97/32856号、および国際公開第98/13354号に開示されているような化合物)が挙げられる。
特定の実施形態では、ペイロードは、抗体または抗体断片である。特定の実施形態では、ペイロード抗体または断片は、当業者によって理解されている免疫グロブリン遺伝子のいずれかによりコードされ得る。免疫グロブリン遺伝子は、限定はされないが、κ、λ、α、γ(IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4)、δ、εおよびμ定常領域遺伝子、ならびに免疫グロブリン可変領域遺伝子を含む。同用語は、当業者によって理解されている完全長抗体および抗体断片、ならびにそれらの変異体を含む。例示的な断片として、限定はされないが、Fv、Fc、Fab、および(Fab’)、一本鎖Fv(scFv)、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、二官能性ハイブリッドポリペプチド、CDR1、CDR2、CDR3、CDRの組み合わせ、可変領域、フレームワーク領域、定常領域などが挙げられる。
特定の実施形態では、ペイロードは、1つ以上の水溶性ポリマーである。多種多様な高分子ポリマーおよび他の分子は、本明細書に記載のポリペプチドに連結され、ポリペプチドの生物学的特性を調節し、かつ/またはポリペプチドに新しい生物学的特性をもたらし得る。これらの高分子ポリマーは、天然にコードされたアミノ酸を介して、非天然にコードされたアミノ酸、または天然もしくは修飾アミノ酸の任意の機能的置換基、または天然もしくは修飾アミノ酸に付加される任意の置換基もしくは官能基を介して、ポリペプチドに連結され得る。ポリマーの分子量は、広範囲、例えば限定はされないが、約100Da〜約100,000Daの間またはそれ以上であり得る。
選択されるポリマーは、付着される対象のタンパク質が水性環境下、例えば生理学的環境下で沈殿しないように水溶性であってもよい。ポリマーは、分岐または非分岐であってもよい。好ましくは、最終生成物調製の治療的適用として、ポリマーは、薬学的に許容可能となる。
特定の実施形態では、ポリペプチド分子に対するポリエチレングリコール分子の割合は、反応混合物中のそれらの濃度の変動に応じて変動することになる。一般に、(余分な未反応のタンパク質またはポリマーが最小であるような反応の効率の観点での)最適比は、選択されるポリエチレングリコールの分子量により、また利用可能な反応基の数に応じて決定されてもよい。分子量に関しては、典型的には、ポリマーの分子量が高まると、タンパク質に付着され得るポリマー分子の数が少なくなる。同様に、ポリマーの分岐は、これらのパラメータを最適化するとき、考慮されるべきである。一般に、分子量が高まると(または分岐が多くなると)、ポリマー:タンパク質比が高まる。
水溶性ポリマーは、限定はされないが、線状、フォーク状または分岐状を含む任意の構造形態であってもよい。典型的には、その水溶性ポリマーは、ポリ(アルキレングリコール)、例えばポリ(エチレングリコール)(PEG)であるが、他の水溶性ポリマーもまた用いられてもよい。例として、特定の実施形態を説明するため、PEGが用いられる。
PEGは、市販されている周知の水溶性ポリマーであるか、または当該技術分野で周知の方法(Sandler and Karo, Polymer Synthesis, Academic Press, New York, Vol. 3, pages 138-161)に従い、エチレングリコールの開環重合により調製され得る。用語「PEG」は、サイズまたはPEGの末端での修飾を考慮せずに任意のポリエチレングリコール分子を包含するように広範に用いられ、式:XO−(CHCHO)−CHCH−Y(式中、nは2〜10,000であり、Xは、Hまたは限定はされないがC1−4アルキルを含む末端修飾であり、かつYはポリペプチドに対する付着点である)によりポリペプチドに連結されるものとして表され得る。
特定の実施形態では、ペイロードは、約800Da〜約100,000Daの平均分子量を有する水溶性ポリマー骨格を含むアジドまたはアセチレン含有ポリマーである。水溶性ポリマーのポリマー骨格は、ポリ(エチレングリコール)であり得る。しかし、多種多様な水溶性ポリマー、例えば限定はされないがポリ(エチレン)グリコールおよび他の関連ポリマー、例えばポリ(デキストラン)およびポリ(プロピレングリコール)もまた使用に適し、かつPEGまたはポリ(エチレングリコール)という用語の使用がすべてのかかる分子を包含し、含むことが意図されることは理解されるべきである。PEGという用語は、限定はされないが、その形態、例えば、二官能性PEG、マルチアームPEG、誘導体化PEG、フォーク状PEG、分岐状PEG、垂れ下がった(pendent)PEG(すなわち、PEGまたはポリマー骨格に対して垂れ下がった1つ以上の官能基を有する関連ポリマー)、または分解性結合を内包するPEGのいずれかでのポリ(エチレングリコール)を含む。
ポリマー骨格は、線状または分岐状であり得る。分岐状ポリマー骨格は、一般に当該技術分野で公知である。典型的には、分岐状ポリマーは、中心分岐コア部分および中心分岐コアに連結された複数の線状ポリマー鎖を有する。PEGは、一般に、エチレンオキシドの様々なポリオール、例えば、グリセロール、グリセロールオリゴマー、ペンタエリトリトールおよびソルビトールへの添加により調製可能な分岐状形態で用いられる。中心分岐部分はまた、幾つかのアミノ酸、例えばリジンから誘導され得る。分岐状ポリ(エチレングリコール)は、R(−PEG−OH)(式中、Rは、コア部分、例えば、グリセロール、グリセロールオリゴマー、またはペンタエリトリトールから誘導され、mはアームの数を表す)としての一般的形態で表され得る。マルチアームPEG分子、例えば米国特許第5,932,462号 米国特許第5,643,575号;米国特許第5,229,490号;米国特許第4,289,872号;米国特許出願公開第2003/0143596号;国際公開第96/21469号;および国際公開第93/21259号(それらの各々はその全体が参照により本明細書中に援用される)に記載のものもまた、ポリマー骨格として用いることができる。
多数の他のポリマーもまた、使用に適する。一部の実施形態では、2〜約300の末端を有する、水溶性であるポリマー骨格は特別である。好適なポリマーの例として、限定はされないが、他のポリ(アルキレングリコール)、例えばポリ(プロピレングリコール)(「PPG」)、その共重合体(限定はされないが、エチレングリコールおよびプロピレングリコールの共重合体を含む)、そのターポリマー、それらの混合物などが挙げられる。ポリマー骨格の各鎖の分子量は変動し得るが、典型的には、約800Da〜約100,000Da、時として約6,000Da〜約80,000Daの範囲内に含まれる。
当業者は、実質的に水溶性の骨格についての前述のリストが決して徹底的でなく、あくまで例示的なものであり、また本明細書に記載の品質を有するすべての高分子材料が使用に適したものとして検討されることを理解するであろう。
一部の実施形態では、ポリマー誘導体は、ポリマー骨格が官能基で官能化または活性化された、少なくとも2つの末端、おそらくは約300もの末端を有するという意味で「多機能的」である。多機能性ポリマー誘導体は、限定はされないが、2つの末端を有し、各末端が同じまたは異なる場合がある官能基に結合される、線状ポリマーを含む。
4.リンカー
特定の実施形態では、この抗体は、抗体アミノ酸およびペイロード基と反応する能力がある1つ以上のリンカーを用いてペイロードに連結され得る。1つ以上のリンカーは、当業者にとって明白な任意のリンカーであり得る。
用語「リンカー」は、通常、化学反応の結果として形成され、典型的には共有結合である基または結合を指すように本明細書中で用いられる。
有用なリンカーは、本明細書に記載のものを含む。特定の実施形態では、リンカーは、当業者に公知の任意の二価または多価リンカーである。有用な二価リンカーは、アルキレン、置換アルキレン、ヘテロアルキレン、置換ヘテロアルキレン、アリレン、置換アリレン、ヘテロアリレン、および置換ヘテロアリレンを含む。特定の実施形態では、リンカーは、C1−10アルキレンまたはC1−10ヘテロアルキレンである。一部の実施形態では、C1−10ヘテロアルキレンはPEGである。
特定の実施形態では、リンカーは、加水分解的に安定である。加水分解的に安定な結合は、例えば限定はされないが、長期間どころか、おそらくは永久的に生理的状態下で、結合が水中で実質的に安定であり、有用なpH値で水と反応しないことを意味する。特定の実施形態では、リンカーは、加水分解的に不安定である。加水分解的に不安定または分解可能な結合は、結合が水または水溶液、例えば血液などで分解可能であることを意味する。酵素的に不安定または分解可能な結合は、結合が1つ以上の酵素によって分解され得ることを意味する。
当該技術分野で理解される通り、PEGおよび関連ポリマーは、ポリマー骨格とポリマー分子の末端官能基の1つ以上との間のポリマー骨格内またはリンカー基内の分解可能な結合を含んでもよい。例えば、PEGカルボン酸または活性化PEGカルボン酸と生物活性剤上のアルコール基との反応によって形成されるエステル結合は、一般に生理的状態下で加水分解し、薬剤を放出する。
他の加水分解的に分解可能な結合は、限定はされないが、炭酸塩結合;アミンおよびアルデヒドの反応から得られるイミン結合;アルコールをリン酸基と反応させることにより形成されるリン酸エステル結合;ヒドラジドおよびアルデヒドの反応生成物であるヒドラゾン結合;アルデヒドおよびアルコールの反応生成物であるアセタル結合;ギ酸塩およびアルコールの反応生成物であるオルトエステル結合;例えば限定はされないがPEGなどのポリマーの末端でアミン基により形成されるペプチド結合、およびペプチドのカルボキシル基;ならびに例えば限定はされないがポリマーの末端、およびオリゴヌクレオチドの5’水酸基でホスホラミダイト基により形成されるオリゴヌクレオチド結合を含む。
幾つかの異なる切断可能なリンカーは、当業者に公知である。米国特許第4,618,492号;米国特許第4,542,225号、および米国特許第4,625,014号を参照のこと。薬剤のこれらのリンカー基からの放出のための機構は、例えば、光解離性結合の照射(irradiation of a photolabile bond)および酸触媒加水分解を含む。米国特許第4,671,958号は、例えば、患者の補体系のタンパク質分解酵素によりインビボで標的部位で切断されるリンカーを含む免疫コンジュゲートの説明を含む。リンカーの長さは、ポリペプチドとそれに連結された分子との間の所望される空間的関係に応じて、予め決定されるかまたは選択されてもよい。種々の放射線診断用化合物、放射線治療化合物、薬剤、毒素、および他の薬剤をポリペプチドに付着させることについて報告されている多数の方法を考慮すると、当業者は所与の薬剤をポリペプチドに付着させるための好適な方法を決定することができるであろう。
リンカーは、広範囲の分子量または分子長を有してもよい。ポリペプチドと連結される実体との間に所望される空間的関係または立体構造を提供するため、より大きいまたはより小さい分子量のリンカーが用いられてもよい。またポリペプチドと連結される実体との間に所望される空間または柔軟性を提供するため、より長いまたはより短い分子長を有するリンカーが用いられてもよい。同様に、特定の形状または立体構造をポリペプチドまたは連結される実体に与えるため、ポリペプチドがその標的に達する前または後のいずれかに、特定の形状または立体構造を有するリンカーが利用されてもよい。リンカーの各末端上に存在する官能基を選択することで、所望される条件下でポリペプチドまたはペイロードの放出が調節され得る。ポリペプチドと連結される実体との間の空間的関係のこの最適化により、新しい調節されたまたは所望される特性が分子にもたらされ得る。
一部の実施形態では、本明細書に提供されるのは、a)ポリマー骨格の少なくとも第1の末端上のアジド、アルキン、ヒドラジン、ヒドラジド、ヒドロキシルアミン、またはカルボニル含有部分;およびb)ポリマー骨格の第2の末端上の少なくとも第2の官能基を含むダンベル構造を有する水溶性二官能性リンカーである。第2の官能基は、第1の官能基と同じかまたは異なり得る。第2の官能基は、一部の実施形態では、第1の官能基と反応性を示さない。一部の実施形態では、分岐状分子構造の少なくとも1つのアームを含む水溶性化合物が提供される。例えば、分岐状分子構造は、樹状構造であり得る。
一部の実施形態では、リンカーは、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、N−スクシンイミジル4−(2−ピリジルジチオ)ペンタノエート(SPP)、4−(2−ピリジルジチオ)ブタン酸N−スクシンイミジル(SPDB)、N−スクシンイミジル−4−(2−ピリジルジチオ)−2−スルホ−ブタン酸(スルホ−SPDB)、ヨード酢酸N−スクシンイミジル(SIA)、N−スクシンイミジル(4−ヨードアセチル)アミノ安息香酸(SIAB)、マレイミドPEG NHS、4−(マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボン酸N−スクシンイミジル(SMCC)、4−(マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボン酸N−スルホスクシンイミジル(スルホ−SMCC)または17−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−5,8,11,14−テトラオキソ−4,7,10,13−テトラアザヘプタデカン−1−酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(CX1−1)からなる群から選択されるリンカー前駆体から誘導される。特定の実施形態では、リンカーは、リンカー前駆体4−(マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボン酸N−スクシンイミジル(SMCC)から誘導される。
一部の実施形態では、リンカーは、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチド、およびペンタペプチドからなる群から選択されるリンカー前駆体から誘導される。かかる実施形態では、リンカーは、プロテアーゼにより切断され得る。例示的なジペプチドとして、限定はされないが、バリン−シトルリン(vcまたはval−cit)、アラニン−フェニルアラニン(afまたはala−phe);フェニルアラニン−リジン(fkまたはphe−lys);フェニルアラニン−ホモリジン(phe−homolys);およびN−メチル−バリン−シトルリン(Me−val−cit)が挙げられる。例示的なトリペプチドとして、限定はされないが、グリシン−バリン−シトルリン(gly−val−cit)およびグリシン−グリシン−グリシン(gly−gly−gly)が挙げられる。
一部の実施形態では、リンカーは、自己犠牲スペーサーを含む。特定の実施形態では、自己犠牲スペーサーは、p−アミノベンジルを含む。一部の実施形態では、p−アミノベンジルアルコールは、アミド結合を介してアミノ酸単位に付着され、カルバメート、カルバミン酸メチル、または炭酸塩は、ベンジルアルコールとペイロードとの間に設けられる(Hamann et al. (2005) Expert Opin. Ther. Patents (2005) 15:1087-1103)。一部の実施形態では、リンカーは、p−アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)を含む。自己犠牲スペーサーの他の例として、限定はされないが、PAB基に対して電子工学的に類似した芳香族化合物、例えば2−アミノイミダゾール−5−メタノール誘導体(米国特許第7,375,078号;Hay et al. (1999) Bioorg. Med. Chem. Lett. 9:2237)およびオルト−またはパラ−アミノベンジルアセタールが挙げられる。一部の実施形態では、アミド結合加水分解時に環化を受けるスペーサー、例えば、置換および非置換4−アミノ酪酸アミド(Rodrigues et al. (1995) Chemistry Biology 2:223)、適切に置換されているビシクロ[2.2.1]およびビシクロ[2.2.2]環系(Storm et al. (1972) J. Amer. Chem. Soc. 94:5815)および2−アミノフェニルプロピオン酸アミド(Amsberry, et al. (1990) J. Org. Chem. 55:5867)を用いることができる。薬剤のグリシン残基のα炭素への結合は、コンジュゲート中で有用であり得る自己犠牲スペーサー別の例である(Kingsbury et al. (1984) J. Med. Chem. 27:1447)。
特定の実施形態では、リンカー前駆体は、より大きいリンカーを形成するように複合され得る。例えば、特定の実施形態では、リンカーは、ジペプチドバリン−シトルリンおよびp−アミノベンジルオキシカルボニルを含む。これらはまた、val−cit−PABリンカーとも称される。
特定の実施形態では、ペイロードは、抗体アミノ酸基と反応する能力がある1つ以上のリンカー基で、本明細書でリンカー−ペイロードと称されるリンカーに連結され得る。1つ以上のリンカーは、当業者にとって明白な任意のリンカーまたは本明細書中で示されるものであり得る。
5.抗体特異性
コンジュゲートは、ヒトCD74に選択的に結合する抗体を含む。一部の態様では、この抗体は、ヒトCD74アイソフォーム1に選択的に結合する。一部の態様では、この抗体は、ヒトCD74アイソフォーム2に選択的に結合する。一部の態様では、この抗体は、2つ以上のCD74アイソフォーム、例えばヒトCD74アイソフォーム1および2の双方に選択的に結合し得る。一部の態様では、この抗体は、アイソフォーム1および2と同じ細胞外ドメインを有する1つ以上のCD74アイソフォーム、例えば各々、p41およびp33に選択的に結合し得る。
一部の実施形態では、この抗体は、ヒトCD74の相同体に結合する。一部の態様では、この抗体は、サル、イヌ、ネコ、マウス、ラット、雌ウシ、ウマ、ヤギまたはヒツジから選択される種からのヒトCD74の相同体に結合する。一部の態様では、相同体は、カニクイザル相同体である。
一部の実施形態では、この抗体は、他の抗CD74抗体よりも高い融解温度を有する。一部の態様では、この抗体のTm2は、他の抗CD74抗体よりも高い。Tm2は、IgGのFabドメインの融解温度を表す。したがって、Tm2が高まると、抗体結合部位の安定性が促進される。かかる安定性の改善により、貯蔵中の抗体のより優れた安定性、ならびに作製中の収率の改善がもたらされ得る。
一部の実施形態では、この抗体は、本開示にて提供されるコンセンサス配列により規定される少なくとも1つのCDR配列を含む。一部の実施形態では、この抗体は、本開示にて提供される例示的なCDR、V、またはV配列、またはその変異体を含む。一部の態様では、この変異体は、保存的アミノ酸置換を有する変異体である。
一部の実施形態では、この抗体は、アミノ酸残基の数の観点で特定長を有する1つ以上のCDRを有する。一部の態様では、抗体のChothia CDR−H1は7残基長である。一部の実施形態では、抗体のKabat CDR−H1は5残基長である。一部の態様では、抗体のChothia CDR−H2は6残基長である。一部の実施形態では、抗体のKabat CDR−H2は17残基長である。一部の態様では、抗体のChothia/Kabat CDR−H3は11残基長である。一部の態様では、抗体のChothia/Kabat CDR−H3は12残基長である。一部の態様では、抗体のChothia/Kabat CDR−H3は13残基長である。一部の態様では、抗体のChothia/Kabat CDR−H3は14残基長である。一部の態様では、抗体のChothia/Kabat CDR−H3は15残基長である。一部の態様では、抗体のChothia/Kabat CDR−H3は15残基長を超える。一部の態様では、抗体のChothia/Kabat CDR−H3は最大25残基長である。
一部の態様では、抗体のKabat/Chothia CDR−L1は11残基長である。一部の態様では、抗体のKabat/Chothia CDR−L1は12残基長である。一部の態様では、抗体のKabat/Chothia CDR−L2は7残基長である。一部の態様では、抗体のKabat/Chothia CDR−L3は9残基長である。
一部の実施形態では、この抗体は、軽鎖を含む。一部の態様では、軽鎖は、κ軽鎖およびλ軽鎖から選択される。
一部の実施形態では、この抗体は、重鎖を含む。一部の態様では、重鎖は、IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMから選択される。一部の態様では、重鎖は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2から選択される。
一部の実施形態では、この抗体は、抗体断片である。一部の態様では、抗体断片は、Fv断片、Fab断片、F(ab’)断片、Fab’断片、scFv(sFv)断片、およびscFv−Fc断片から選択される。
一部の実施形態では、この抗体は、モノクローナル抗体である。
一部の実施形態では、この抗体は、キメラ、ヒト化、またはヒト抗体である。
一部の実施形態では、この抗体は、親和性成熟抗体である。一部の態様では、この抗体は、本開示で提供される例示的配列に由来する親和性成熟抗体である。
一部の実施形態では、この抗体は、結合後、細胞により内在化される。
一部の実施形態では、この抗体は、CD74のそのリガンドへの結合を阻害する。一部の態様では、この抗体は、CD74のマクロファージ遊走阻止因子(MIF)への結合を阻害する。
一部の実施形態では、この抗体は、国際公開第2016/014434A2号(その全体が参照により本明細書中に援用される)に記載されるものである。
5.1.CDR−H3配列
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号129〜160から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−H3配列を含む。
一部の態様では、CDR−H3配列は、配列番号157〜160から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、CDR−H3配列は、配列番号157を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、CDR−H3配列は、配列番号158を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、CDR−H3配列は、配列番号159を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、CDR−H3配列は、配列番号160を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
5.2.例示的CDRを含むV配列
一部の実施形態では、この抗体は、本開示で提供される1つ以上の例示的CDR−H配列を含む、それらからなる、または本質的にそれらからなる1つ以上のCDR−H配列を含むV配列、およびその変異体を含む。
5.2.1.例示的Kabat CDRを含むV配列
一部の実施形態では、この抗体は、本開示で提供される1つ以上の例示的Kabat CDR−H配列を含む、それらからなる、または本質的にそれらからなる1つ以上のKabat CDR−H配列を含むV配列、およびその変異体を含む。
5.2.1.1.Kabat CDR−H3
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号129〜156から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H3配列を含むV配列を含む。
5.2.1.2.Kabat CDR−H2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号97〜124から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H2配列を含むV配列を含む。
5.2.1.3.Kabat CDR−H1
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号33〜60から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H1配列を含むV配列を含む。
5.2.1.4.Kabat CDR−H3+Kabat CDR−H2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号129〜156から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H3配列および配列番号97〜124から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H2配列を含むV配列を含む。一部の態様では、Kabat CDR−H3配列およびKabat CDR−H2配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、Kabat CDR−H3およびKabat CDR−H2の双方は、配列番号230〜251および273〜280から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.2.1.5.Kabat CDR−H3+Kabat CDR−H1
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号129〜156から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H3配列および配列番号33〜60から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H1配列を含むV配列を含む。一部の態様では、Kabat CDR−H3配列およびKabat CDR−H1配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、Kabat CDR−H3およびKabat CDR−H1の双方は、配列番号230〜251および273〜280から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.2.1.6.Kabat CDR−H1+Kabat CDR−H2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号33〜60から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H1配列および配列番号97〜124から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H2配列を含むV配列を含む。一部の態様では、Kabat CDR−H1配列およびKabat CDR−H2配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、Kabat CDR−H1およびKabat CDR−H2の双方は、配列番号230〜251および273〜280から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.2.1.7.Kabat CDR−H1+Kabat CDR−H2+Kabat CDR−H3
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号33〜60から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H1配列、配列番号97〜124から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H2配列、および配列番号129〜156から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるKabat CDR−H3配列を含むV配列を含む。一部の態様では、Kabat CDR−H1配列、Kabat CDR−H2配列、およびKabat CDR−H3配列のすべては、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、Kabat CDR−H1、Kabat CDR−H2、およびKabat CDR−H3のすべては、配列番号230〜251および273〜280から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.2.1.8.Kabat CDRを含むV配列からの除外
一部の実施形態では、本明細書に提供されるV配列は、特定のKabat CDR−H3、CDR−H2、および/またはCDR−H1配列を含まない。
一部の態様では、Kabat CDR−H3配列は、配列番号157〜160から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H3配列は、配列番号157を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H3配列は、配列番号158を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H3配列は、配列番号159を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H3配列は、配列番号160を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
一部の態様では、Kabat CDR−H2配列は、配列番号125〜128から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H2配列は、配列番号125を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H2配列は、配列番号126を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H2配列は、配列番号127を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H2配列は、配列番号128を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
一部の態様では、Kabat CDR−H1配列は、配列番号61〜64から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H1配列は、配列番号61を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H1配列は、配列番号62を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H1配列は、配列番号63を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Kabat CDR−H1配列は、配列番号64を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
5.2.2.例示的Chothia CDRを含むV配列
一部の実施形態では、この抗体は、本開示で提供される1つ以上の例示的Chothia CDR−H配列を含む、それらからなる、または本質的にそれらからなる1つ以上のChothia CDR−H配列を含むV配列、およびその変異体を含む。
5.2.2.1.Chothia CDR−H3
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号129〜156から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H3配列を含むV配列を含む。
5.2.2.2.Chothia CDR−H2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号65〜92から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H2配列を含むV配列を含む。
5.2.2.3.Chothia CDR−H1
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号1〜28から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H1配列を含むV配列を含む。
5.2.2.4.Chothia CDR−H3+Chothia CDR−H2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号129〜156から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H3配列および配列番号65〜92から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H2配列を含むV配列を含む。一部の態様では、Chothia CDR−H3配列およびChothia CDR−H2配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、Chothia CDR−H3およびChothia CDR−H2の双方は、配列番号230〜251および273〜280から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.2.2.5.Chothia CDR−H3+Chothia CDR−H1
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号129〜156から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H3配列および配列番号1〜28から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H1配列を含むV配列を含む。一部の態様では、Chothia CDR−H3配列およびChothia CDR−H1配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、Chothia CDR−H3およびChothia CDR−H1の双方は、配列番号230〜251および273〜280から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.2.2.6.Chothia CDR−H1+Chothia CDR−H2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号1〜28から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H1配列および配列番号65〜92から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H2配列を含むV配列を含む。一部の態様では、Chothia CDR−H1配列およびChothia CDR−H2配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、Chothia CDR−H1およびChothia CDR−H2の双方は、配列番号230〜251および273〜280から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.2.2.7.Chothia CDR−H1+Chothia CDR−H2+Chothia CDR−H3
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号1〜28から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H1配列、配列番号65〜92から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H2配列、および配列番号129〜156から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるChothia CDR−H3配列を含むV配列を含む。一部の態様では、Chothia CDR−H1配列、Chothia CDR−H2配列、およびChothia CDR−H3配列はすべて、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、Chothia CDR−H1、Chothia CDR−H2、およびChothia CDR−H3はすべて、配列番号230〜251および273〜280から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.2.2.8.Chothia CDRを含むV配列からの除外
一部の実施形態では、本明細書に提供されるV配列は、特定のChothia CDR−H3、CDR−H2、および/またはCDR−H1配列を含まない。
一部の態様では、Chothia CDR−H3配列は、配列番号157〜160から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H3配列は、配列番号157を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H3配列は、配列番号158を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H3配列は、配列番号159を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H3配列は、配列番号160を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
一部の態様では、Chothia CDR−H2配列は、配列番号93〜96から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H2配列は、配列番号93を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H2配列は、配列番号94を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H2配列は、配列番号95を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H2配列は、配列番号96を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
一部の態様では、Chothia CDR−H1配列は、配列番号29〜32から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H1配列は、配列番号29を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H1配列は、配列番号30を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H1配列は、配列番号31を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、Chothia CDR−H1配列は、配列番号32を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
5.3.V配列
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号230〜251および273〜280から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号230を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号231を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号232を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号233を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号234を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号235を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号236を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号237を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号238を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号239を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号240を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号241を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号242を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号243を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号244を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号245を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号246を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号247を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号248を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号249を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号250を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号251を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号273を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号274を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号275を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号276を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号277を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号278を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号279を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号280を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。
5.3.1.V配列からの除外
一部の実施形態では、本明細書に提供されるV配列は、特定のV配列を含まない。
一部の態様では、V配列は、配列番号252〜255から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、V配列は、配列番号252を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、V配列は、配列番号253を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、V配列は、配列番号254を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、V配列は、配列番号255を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
5.4.CDR−L3配列
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号201〜219から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L3配列を含む。
一部の態様では、CDR−L3配列は、配列番号220を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない・
5.5.例示的CDRを含むV配列
一部の実施形態では、この抗体は、本開示で提供される1つ以上の例示的CDR−L配列を含む、それらからなる、または本質的にそれらからなる1つ以上のCDR−L配列を含むV配列、およびその変異体を含む。
5.5.1.CDR−L3
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号201〜219から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L3配列を含むV配列を含む。
5.5.2.CDR−L2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号181〜199から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L2配列を含むV配列を含む。
5.5.3.CDR−L1
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号161〜179から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L1配列を含むV配列を含む。
5.5.4.CDR−L3+CDR−L2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号201〜219から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L3配列および配列番号181〜199から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L2配列を含むV配列を含む。一部の態様では、CDR−L3配列およびCDR−L2配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、CDR−L3およびCDR−L2の双方は、配列番号256〜270および281〜288から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.5.5.CDR−L3+CDR−L1
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号201〜219から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L3配列および配列番号161〜179から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L1配列を含むV配列を含む。一部の態様では、CDR−L3配列およびCDR−L1配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、CDR−L3およびCDR−L1の双方は、配列番号256〜270および281〜288から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.5.6.CDR−L1+CDR−L2
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号161〜179から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L1配列および配列番号181〜199から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L2配列を含むV配列を含む。一部の態様では、CDR−L1配列およびCDR−L2配列の双方は、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、CDR−L1およびCDR−L2の双方は、配列番号256〜270および281〜288から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.5.7.CDR−L1+CDR−L2+CDR−L3
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号161〜179から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L1配列、配列番号181〜199から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L2配列、および配列番号201〜219から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるCDR−L3配列を含むV配列を含む。一部の態様では、CDR−L1配列、CDR−L2配列、およびCDR−L3配列のすべては、本開示で提供される単一の例示的V配列に由来する。例えば、一部の態様では、CDR−L1、CDR−L2、およびCDR−L3のすべては、配列番号256〜270および281〜288から選択される単一の例示的V配列に由来する。
5.5.8.CDR−Lを含むV配列からの除外
一部の実施形態では、本明細書に提供されるV配列は、特定のCDR−L3、CDR−L2、および/またはCDR−L1配列を含まない。
一部の態様では、CDR−L3配列は、配列番号220を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
一部の態様では、CDR−L2配列は、配列番号200を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
一部の態様では、CDR−L1配列は、配列番号180を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
5.6.V配列
一部の実施形態では、この抗体は、配列番号256〜270および281〜288から選択される配列を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号256を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号257を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号258を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号259を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号260を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号261を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号262を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号263を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号264を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号265を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号266を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号267を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号268を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号269を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号270を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号281を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号282を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号283を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号284を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号285を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号286を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号287を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。一部の態様では、この抗体は、配列番号288を含む、それからなる、またはそれから本質的になるV配列を含む。
5.6.1.V配列の除去
一部の実施形態では、本明細書に提供されるV配列は、特定のV配列を含まない。
一部の態様では、V配列は、配列番号271〜272から選択される配列を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、V配列は、配列番号271を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。一部の態様では、V配列は、配列番号272を含まない、それからならない、またはそれから本質的にならない。
5.7.対
5.7.1.CDR−H3−CDR−L3対
一部の実施形態では、この抗体は、CDR−H3配列およびCDR−L3配列を含む。一部の態様では、CDR−H3配列はVの一部であり、かつCDR−L3配列はVの一部である。
一部の態様では、CDR−H3配列は、配列番号129〜156を含む、それらからなる、または本質的にそれらからなるCDR−H3配列であり、かつCDR−L3配列は、配列番号201〜219を含む、それらからなる、または本質的にそれらからなるCDR−L3配列である。
5.7.1.1.CDR−H3−CDR−L3対の除外
一部の実施形態では、本明細書に提供されるCDR−H3−CDR−L3対は、特定のCDR−H3−CDR−L3対を含まない。
一部の態様では、CDR−H3配列は配列番号157でなく、かつCDR−L3配列は配列番号220でない。一部の態様では、CDR−H3配列は配列番号158でなく、かつCDR−L3配列は配列番号220でない。一部の態様では、CDR−H3配列は配列番号159でなく、かつCDR−L3配列は配列番号220でない。一部の態様では、CDR−H3配列は配列番号160でなく、かつCDR−L3配列は配列番号220でない。
5.7.2.V−V
一部の実施形態では、この抗体は、V配列およびV配列を含む。
一部の態様では、V配列は、配列番号230〜251および273〜280を含む、それらからなる、または本質的にそれらからなるV配列であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288を含む、それらからなる、または本質的にそれらからなるV配列である。
一部の態様では、V配列は、配列番号230であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号231であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号232であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号233であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号234であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号235であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号236であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号237であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号238であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号239であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号240であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号241であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号242であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号243であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号244であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号245であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号246であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号247であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号248であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号249であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号250であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号251であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号273であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号274であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号275であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号276であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号277であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号278であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号279であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
一部の態様では、V配列は、配列番号280であり、かつV配列は、配列番号256〜270および281〜288から選択される。
5.7.2.1.V−V対の除外
一部の実施形態では、本明細書に提供されるV−V対は、特定のV−V対を含まない。
一部の態様では、V配列は、配列番号252〜255から選択されず、かつV配列は、配列番号271〜272から選択されない。
一部の態様では、V配列は、配列番号252でなく、かつV配列は、配列番号271〜272から選択されない。一部の態様では、V配列は、配列番号271でない。一部の態様では、V配列は、配列番号272でない。
一部の態様では、V配列は、配列番号253でなく、かつV配列は、配列番号271〜272から選択されない。一部の態様では、V配列は、配列番号271でない。一部の態様では、V配列は、配列番号272でない。
一部の態様では、V配列は、配列番号254でなく、かつV配列は、配列番号271〜272から選択されない。一部の態様では、V配列は、配列番号271でない。一部の態様では、V配列は、配列番号272でない。
一部の態様では、V配列は、配列番号255でなく、かつV配列は、配列番号271〜272から選択されない。一部の態様では、V配列は、配列番号271でない。一部の態様では、V配列は、配列番号272でない。
6.熱安定性
一部の実施形態では、この抗体は、特定の熱安定性パラメータによって特徴づけられる。抗体の熱安定性は、その融解温度を測定することによって特徴づけられてもよい。融解温度は、Tm1およびTm2を含む。Tm1はIgGのFcドメインの融解を表す一方で、Tm2はIgGのFabドメインの融解を表す。
一部の実施形態では、抗体のTm2は、少なくとも75℃、75.5℃、76℃、76.5℃、77℃、77.5℃、78℃、78.5℃、または79℃である。一部の実施形態では、抗体のTm2は、約75℃〜約80℃の間である。一部の実施形態では、抗体のTm2は、約76℃〜約79℃の間である。一部の実施形態では、抗体のTm2は、約77℃〜約78℃の間である。一部の態様では、上記のTm2は、抗体の脱グリコシル化バージョンに対応する。
一部の実施形態では、抗体のTm1は、約59℃〜約62.2℃の間である。一部の実施形態では、抗体のTm1は62.2℃未満である。一部の実施形態では、抗体のTm1は61℃未満である。一部の実施形態では、抗体のTm1は60℃未満である。一部の態様では、上記のTm1は、抗体の脱グリコシル化バージョンに対応する。
7.親和性
一部の実施形態では、CD74に対する抗体の親和性は、Kで示すと、約10−5M未満、約10−6M未満、約10−7M未満、約10−8M未満、約10−9M未満、約10−10M未満、約10−11M未満、または約10−12M未満である。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約10−7M〜10−11Mの間である。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約10−7M〜10−10Mの間である。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約10−7M〜10−9Mの間である。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約10−7M〜10−8Mの間である。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約10−8M〜10−11Mの間である。一部の実施形態では、抗体コンジュゲートの親和性は、約10−9M〜10−11Mの間である。一部の実施形態では、抗体コンジュゲートの親和性は、約10−10M〜10−11Mの間である。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約1.08×10−7M〜9.57×10−10Mの間である。一部の実施形態では、抗体の親和性は、2.52×10−10M、またはそれ未満である。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約2.52×10−10Mである。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約3.54×10−10Mである。一部の実施形態では、抗体の親和性は、約2.52×10−10M〜約3.54×10−10Mの間である。一部の態様では、Kは25℃で測定される。
一部の実施形態では、抗体は、少なくとも約10−1×秒−1のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも約10−1×秒−1のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約10−1×秒−1〜約10−1×秒−1の間のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約1.66×10−1×秒−1〜約1.07×10−1×秒−1の間のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約3.09×10−1×秒−1、またはそれを超えるkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約3.09×10−1×秒−1のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約3.38×10−1×秒−1のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約3.09×10−1×秒−1〜約3.38×10−1×秒−1の間のkを有する。一部の態様では、kは25℃で測定される。
一部の実施形態では、抗体は、約10−4−1以下のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約10−5−1以下のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約10−4−1〜約10−5−1の間のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約2.35×10−4−1〜約7.10×10−5−1の間のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約7.77×10−5−1、またはそれ未満のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約7.77×10−5−1のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約1.20×10−4−1のkを有する。一部の実施形態では、抗体は、約1.20×10−4−1〜約7.77×10−5−1の間のkを有する。一部の態様では、kは25℃で測定される。
8.グリコシル化変異体
特定の実施形態では、抗体は、それがグリコシル化される程度を増強、低減または除去するため、改変されてもよい。ポリペプチドのグリコシル化は、典型的には「N−結合型」または「O−結合型」のいずれかである。
「N−結合型」グリコシル化は、アスパラギン残基の側鎖への炭水化物部分の付着を指す。トリペプチド配列アスパラギン−X−セリンおよびアスパラギン−X−トレオニン(式中、Xはプロリンを除く任意のアミノ酸である)は、アスパラギン側鎖への炭水化物部分の酵素付着のための認識配列である。したがって、ポリペプチド中のこれらのトリペプチド配列のいずれかの存在により、有望なグリコシル化部位が作出される。
「O−結合型」グリコシル化は、5−ヒドロキシプロリンまたは5−ヒドロキシリジンもまた用いられてもよいが、ヒドロキシアミノ酸、最も一般的にはセリンまたはトレオニンへの糖N−アセチルガラクトサミン、ガラクトース、またはキシロースの1つの付着を指す。
抗体に対するN−結合型グリコシル化部位の付加または欠失は、上記のトリペプチド配列の1つ以上が作出または除去されるようにアミノ酸配列を改変することにより、行われてもよい。O−結合型グリコシル化部位の付加または欠失は、(場合に応じて)抗体コンジュゲートの配列におけるまたはそれに対する1つ以上のセリンまたはトレオニン残基の付加、欠失、または置換により、行われてもよい。
9.Fc変異体
特定の実施形態では、Fc領域変異体を作製するため、アミノ酸修飾が本明細書に提供される抗体のFc領域に導入されてもよい。特定の実施形態では、Fc領域変異体は、全部でなく一部のエフェクター機能を有する。かかる抗体は、例えばインビボでの抗体の半減期が重要である場合の用途では有用であり得るが、特定のエフェクター機能は不要または有害である。エフェクター機能の例として、補体依存性細胞傷害性(CDC)および抗体コンジュゲートに特異的な補体媒介性細胞傷害性(ADCC)が挙げられる。改変されたエフェクター機能を伴う極めて多数の置換または欠失は、当該技術分野で公知である。
CDCおよび/またはADCC活性における改変は、インビトロおよび/またはインビボアッセイを用いて確認され得る。例えば、FcγR結合を測定するため、Fc受容体(FcR)結合アッセイが実施され得る。ADCCを媒介するための初代細胞として、NK細胞は、FcγRIIIのみを発現する一方、単球は、FcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞でのFcRの発現が、Ravetch and Kinet, Ann. Rev. Immunol., 1991, 9:457-492にまとめられている。
目的の分子のADCC活性を評価するためのインビトロアッセイの非限定例が、米国特許第5,500,362号および米国特許第5,821,337号;Hellstrom et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1986, 83:7059-7063; Hellstrom et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1985, 82:1499-1502;およびBruggemann et al., J. Exp. Med., 1987, 166:1351-1361に提供される。かかるアッセイにとって有用なエフェクター細胞は、末梢血単核球(PBMC)およびナチュラルキラー(NK)細胞を含む。代替的に、または追加的に、目的の分子のADCC活性は、Clynes et al. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1998, 95:652-656に開示されるような動物モデルを用いてインビボで評価されてもよい。
抗体がC1qに結合することができず、それ故にCDC活性が欠如することを確認するため、C1q結合アッセイがさらに実施されてもよい。C1q結合アッセイの例として、国際公開第2006/029879号および国際公開第2005/100402号に記載のものが挙げられる。
補体活性化アッセイは、例えば、Gazzano-Santoro et al., J. Immunol. Methods, 1996, 202:163-171; Cragg et al., Blood, 2003, 101:1045-1052;およびCragg and Glennie, Blood, 2004, 103:2738-2743に記載のものを含む。
FcRn結合およびインビボクリアランス(半減期測定)についても、例えば、Petkova et al., Intl. Immunol., 2006, 18:1759-1769に記載の方法を用いて測定され得る。
10.修飾アミノ酸
抗体コンジュゲートが修飾アミノ酸を含む場合、修飾アミノ酸は、施術者により好適であるとみなされる任意の修飾アミノ酸であり得る。特定の実施形態では、修飾アミノ酸は、リンカー前駆体またはペイロード前駆体に対して共有結合を形成するのに有用な反応基を含む。特定の実施形態では、修飾アミノ酸は、非天然アミノ酸である。特定の実施形態では、反応基は、アミノ、カルボキシ、アセチル、ヒドラジノ、ヒドラジド、セミカルバジド、スルファニル、アジドおよびアルキニルからなる群から選択される。修飾アミノ酸はまた、例えば国際公開第2013/185115号および国際公開第2015/006555号(それら各々はその全体が参照により本明細書中に援用される)に記載される。
特定の実施形態では、アミノ酸残基は、以下の式:
のいずれかに従う。当業者は、抗体が一般にL−アミノ酸からなることを理解するであろう。しかし、非天然アミノ酸の場合、本方法および組成物は、施術者に、L−、D−またはラセミ非天然アミノ酸を部位特異的位置で用いる能力を提供する。特定の実施形態では、本明細書に記載の非天然アミノ酸は、天然アミノ酸のD−バージョンおよび天然アミノ酸のラセミバージョンを含む。
上式では、波線は、抗体のポリペプチド鎖の残りに接続する結合を示す。これらの非天然アミノ酸は、天然アミノ酸が同じポリペプチド鎖中に組み込まれるのと同様に、ポリペプチド鎖中に組み込まれる。特定の実施形態では、非天然アミノ酸は、式中に表されるようなアミド結合を介してポリペプチド鎖中に組み込まれる。
上式では、Rは、限定されることなく、アミノ酸残基が天然アミノ酸残基と同一でない限り、任意の官能基を示す。特定の実施形態では、Rは、疎水性基、親水性基、極性基、酸性基、塩基性基、キレート基、反応性基、治療部分または標識部分であり得る。特定の実施形態では、Rは、RNR、RC(=O)R、RC(=O)OR、R、RC(≡CH)からなる群から選択される。これらの実施形態では、Rは、結合、アルキレン、ヘテロアルキレン、アリレン、ヘテロアリレンからなる群から選択される。RおよびRは各々、独立して、水素、アルキルおよびヘテロアルキルからなる群から選択される。
一部の実施形態では、非天然にコードされたアミノ酸は、安定なコンジュゲートを形成するための、20の共通アミノ酸中に見出されない官能基(例えば限定はされないが、アジド、ケトン、アルデヒドおよびアミノオキシ基)と効率的かつ選択的に反応する側鎖官能基を含む。例えば、アジド官能基を含有する非天然にコードされたアミノ酸を含む抗原結合ポリペプチドは、安定なコンジュゲートを形成するため、ポリマー(例えば限定はされないがポリ(エチレングリコール)または代替的にはアルキン部分を含む第2のポリペプチドと反応され、結果として、アジドおよびアルキン官能基の選択的反応において、ヒュスゲン[3+2]環化付加産物が形成され得る。
本発明における使用に適し得、かつ水溶性ポリマーとの反応にとって有用である例示的な非天然にコードされたアミノ酸として、限定はされないが、カルボニル、アミノオキシ、ヒドラジン、ヒドラジド、セミカルバジド、アジドおよびアルキン反応基を有するものが挙げられる。一部の実施形態では、非天然にコードされたアミノ酸は、糖部分を含む。かかるアミノ酸の例として、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−セリン、N−アセチル−L−ガラクトサミニル−L−セリン、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−トレオニン、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−アスパラギンおよびO−マンノサミニル−L−セリンが挙げられる。かかるアミノ酸の例として、アミノ酸と糖との間の天然に存在するN−またはO−結合が一般に天然に見出されない共有結合によって置き換えられる場合の例、例えば限定はされないが、アルケン、オキシム、チオエーテル、アミドなども挙げられる。かかるアミノ酸の例として、2−デオキシ−グルコース、2−デオキシガラクトースなどの天然に存在するタンパク質中に一般に見出されない糖も挙げられる。
本明細書に提供される非天然にコードされたアミノ酸の多くが、例えば、Sigma-Aldrich (St. Louis, Mo., USA), Novabiochem (EMD Biosciencesの支社, Darmstadt, Germany)、またはPeptech (Burlington, Mass., USA)から市販されている。市販されていないものは、任意選択的には、本明細書に提供される通り、または当業者に公知の標準的方法を用いて合成される。有機合成技術については、例えば、Organic Chemistry by Fessendon and Fessendon, (1982, Second Edition, Willard Grant Press, Boston Mass.); Advanced Organic Chemistry by March (Third Edition, 1985, Wiley and Sons, New York);およびAdvanced Organic Chemistry by Carey and Sundberg (Third Edition, Parts A and B, 1990, Plenum Press, New York)を参照のこと。また、米国特許出願公開第2003/0082575号および米国特許出願公開第2003/0108885号(参照により本明細書中に援用される)を参照のこと。
多数の非天然アミノ酸が、天然アミノ酸、例えば、チロシン、グルタミン、フェニルアラニンなどに基づき、本発明における使用に適する。チロシン類似体として、限定はされないが、パラ置換チロシン、オルト置換チロシン、およびメタ置換チロシンが挙げられ、ここで置換チロシンとして、例えば限定はされないが、ケト基(限定はされないが、アセチル基を含む)、ベンゾイル基、アミノ基、ヒドラジン、ヒドロキシアミン、チオール基、カルボキシ基、イソプロピル基、メチル基、C〜C20直鎖または分岐炭化水素、飽和または不飽和炭化水素、O−メチル基、ポリエーテル基、ニトロ基、アルキニル基などが挙げられる。さらに、多重置換アリール環もまた考えられる。本発明での使用に適し得るグルタミン類似体として、限定はされないが、α−ヒドロキシ誘導体、γ−置換誘導体、環状誘導体、およびアミド置換グルタミン誘導体が挙げられる。本発明での使用に適し得るフェニルアラニン類似体の例として、限定はされないが、パラ置換フェニルアラニン、オルト置換フェニルアラニン、およびメタ置換フェニルアラニンが挙げられ、ここで置換基として、例えば限定はされないが、ヒドロキシ基、メトキシ基、メチル基、アリル基、アルデヒド、アジド、ヨード、ブロモ、ケト基(限定はされないがアセチル基を含む)、ベンゾイル、アルキニル基などが挙げられる。本発明での使用に適し得る非天然アミノ酸の具体例として、限定はされないが、p−アセチル−L−フェニルアラニン、O−メチル−L−チロシン、L−3−(2−ナフチル)アラニン、3−メチル−フェニルアラニン、O−4−アリル−L−チロシン、4−プロピル−L−チロシン、トリ−O−アセチル−GlcNAcβ−セリン、Lドパ、フッ素化フェニルアラニン、イソプロピル−L−フェニルアラニン、p−アジド−L−フェニルアラニン、p−アシル−L−フェニルアラニン、p−ベンゾイル−L−フェニルアラニン、L−ホスホセリン、ホスホノセリン、ホスホノチロシン、p−ヨード−フェニルアラニン、p−ブロモフェニルアラニン、p−アミノ−L−フェニルアラニン、イソプロピル−L−フェニルアラニン、およびp−プロパルギロキシ−フェニルアラニンなどが挙げられる。本発明での使用に適し得る種々の非天然アミノ酸の構造例が、例えば、「In vivo incorporation of unnatural amino acids.」という表題の国際公開第2002/085923号中に提供される。さらなるメチオニン類似体については、Kiick et al., (2002) Incorporation of azides into recombinant proteins for chemoselective modification by the Staudinger ligation, PNAS 99:19-24も参照のこと。
本発明での使用に適した非天然アミノ酸の多くが、例えば、Sigma (USA)またはAldrich (Milwaukee, Wis., USA)から市販されている。市販されていないものは、任意選択的には、本明細書に提供される通り、または様々な出版物中に提供される通り、または当業者に公知の標準的方法を用いて合成される。有機合成技術については、例えば、Organic Chemistry by Fessendon and Fessendon, (1982, Second Edition, Willard Grant Press, Boston Mass.); Advanced Organic Chemistry by March (Third Edition, 1985, Wiley and Sons, New York); and Advanced Organic Chemistry by Carey and Sundberg (Third Edition, Parts A and B, 1990, Plenum Press, New York)を参照のこと。非天然アミノ酸の合成について記載しているさらなる出版物として、例えば、「In vivo incorporation of Unnatural Amino Acids」という表題の国際公開第2002/085923号;Matsoukas et al., (1995) J. Med. Chem., 38, 4660-4669; King, F. E. & Kidd, D. A. A. (1949) A New Synthesis of Glutamine and of γ-Dipeptides of Glutamic Acid from Phthylated Intermediates. J. Chem. Soc., 3315-3319; Friedman, O. M. & Chatterrji, R. (1959) Synthesis of Derivatives of Glutamine as Model Substrates for Anti-Tumor Agents. J. Am. Chem. Soc. 81, 3750-3752; Craig, J. C. et al. (1988) Absolute Configuration of the Enantiomers of 7-Chloro-4 [[4 (diethylamino)-1-methylbutyl]amino]quinoline (Chloroquine). J. Org. Chem. 53, 1167-1170; Azoulay, M., Vilmont, M. & Frappier, F. (1991) Glutamine analogues as Potential Antimalarials, Eur. J. Med. Chem. 26, 201-5; Koskinen, A. M. P. & Rapoport, H. (1989) Synthesis of 4-Substituted Prolines as Conformationally Constrained Amino Acid Analogues. J. Org. Chem. 54, 1859-1866; Christie, B. D. & Rapoport, H. (1985) Synthesis of Optically Pure Pipecolates from L-Asparagine. Application to the Total Synthesis of (+)-Apovincamine through Amino Acid Decarbonylation and Iminium Ion Cyclization. J. Org. Chem. 1989:1859-1866; Barton et al., (1987) Synthesis of Novel a-Amino-Acids and Derivatives Using Radical Chemistry: Synthesis of L- and D-a-Amino-Adipic Acids, L-a-aminopimelic Acid and Appropriate Unsaturated Derivatives. Tetrahedron Lett. 43:4297-4308;および、Subasinghe et al., (1992) Quisqualic acid analogues: synthesis of beta-heterocyclic 2 aminopropanoic acid derivatives and their activity at a novel quisqualate-sensitized site. J. Med. Chem. 35:4602-7が挙げられる。「Protein Arrays」という表題の2003年12月22日に出願された特許出願第10/744,899号および2002年12月22日に出願された特許出願第60/435,821号も参照のこと。
有用な非天然アミノ酸の特定例として、限定はされないが、p−アセチル−L−フェニルアラニン、O−メチル−L−チロシン、L−3−(2−ナフチル)アラニン、3−メチル−フェニルアラニン、O−4−アリル−L−チロシン、4−プロピル−L−チロシン、トリ−O−アセチル−GlcNAcb−セリン、Lドパ、フッ素化フェニルアラニン、イソプロピル−L−フェニルアラニン、p−アジド−L−フェニルアラニン、p−アシル−L−フェニルアラニン、p−ベンゾイル−L−フェニルアラニン、L−ホスホセリン、ホスホノセリン、ホスホノチロシン、p−ヨード−フェニルアラニン、p−ブロモフェニルアラニン、p−アミノ−L−フェニルアラニン、イソプロピル−L−フェニルアラニン、およびp−プロパルギロキシ−フェニルアラニンが挙げられる。さらに有用な例として、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−セリン、N−アセチル−L−ガラクトサミニル−L−セリン、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−トレオニン、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−アスパラギンおよびO−マンノサミニル−L−セリンが挙げられる。
特定の実施形態では、非天然アミノ酸は、p−アセチル−フェニルアラニン、p−エチニル−フェニルアラニン、p−プロパルギロキシフェニルアラニン、およびp−アジド−フェニルアラニンから選択される。1つの特に有用な非天然アミノ酸は、p−アジドフェニルアラニンである。このアミノ酸残基は、例えばアルキニル基を有する化合物とのヒュスゲン[3+2]環化付加反応(いわゆる「クリック」化学反応)を促進することが当業者に公知である。この反応は、当業者が非天然アミノ酸の部位特異的位置で抗体に容易かつ迅速にコンジュゲートすることを可能にする。
特定の実施形態では、第1の反応基はアルキニル部分であり(例えば限定はされないが、非天然アミノ酸p−プロパルギロキシフェニルアラニン中、ここでプロパギル基は時としてアセチレン部分とも称される)、第2の反応基はアジド部分であり、かつ[3+2]環化付加化学を用いることができる。特定の実施形態では、第1の反応基はアジド部分(例えば限定はされないが、非天然アミノ酸p−アジド−L−フェニルアラニン中)であり、かつ第2の反応基はアルキニル部分である。
上式では、各Lは、二価リンカーを表す。二価リンカーは、当業者に公知の任意の二価リンカーであり得る。一般に、二価リンカーは、非天然アミノ酸の官能基Rおよびα炭素に対して共有結合を形成する能力がある。有用な二価リンカーは、結合、アルキレン、置換アルキレン、ヘテロアルキレン、置換ヘテロアルキレン、アリレン、置換アリレン、ヘテロアリレンおよび置換ヘテロアリレン。特定の実施形態では、Lは、C1−10アルキレンまたはC1−10ヘテロアルキレンである。
本方法で用いられる非天然アミノ酸および本明細書に記載の組成物は、以下の4つの特性:(1)非天然アミノ酸の側鎖上の少なくとも1つの官能基が、20の共通の遺伝的にコードされたアミノ酸(すなわち、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリン)の化学反応性に対して直交性のまたは非天然アミノ酸を含むポリペプチド中に存在する天然アミノ酸の化学反応性に対して少なくとも直交性の少なくとも1つの特性および/もしくは活性および/もしくは反応性を有する;(2)導入される非天然アミノ酸が、20の共通の遺伝的にコードされたアミノ酸に対して実質的に化学的に不活性である;(3)非天然アミノ酸が、好ましくは天然に存在するアミノ酸と同等の安定性でまたは典型的な生理学的条件下で、安定的にポリペプチド中に組み込まれ得、さらに好ましくはかかる組み込みは、インビボ系を介して生じ得る;ならびに(4)非天然アミノ酸は、オキシム官能基または試薬との反応によりオキシム基に形質転換可能な官能基を含み、それは、好ましくは非天然アミノ酸を含むポリペプチドの生物学的特性を破壊しない条件下である(当然ながら生物学的特性のかかる破壊は、修飾/形質転換が目的でない場合である)か、または形質転換が約4〜約8の間のpHでの水性条件下で生じ得る場合であるか、または非天然アミノ酸上の反応性部位が求電子性部位である場合である、の少なくとも1つを有する。任意の数の非天然アミノ酸が、ポリペプチドに導入され得る。非天然アミノ酸はまた、保護もしくはマスクされたオキシム、または保護基の脱保護もしくはマスクされた基のアンマスキング後にオキシム基に形質転換可能な保護もしくはマスクされた基を含んでもよい。非天然アミノ酸はまた、保護またはマスクされたカルボニルまたはジカルボニル基を含んでもよく、それは、保護基の脱保護もしくはマスクされた基のアンマスキング後にカルボニルもしくはジカルボニル基に形質転換可能であり、それによりヒドロキシルアミンまたはオキシムと反応し、オキシム基を形成するのに利用可能である。
さらなる実施形態では、本明細書に記載の方法および組成物にて用いられてもよい非天然アミノ酸として、限定はされないが、光活性化可能なクロスリンカーを含むアミノ酸、スピン標識アミノ酸、蛍光アミノ酸、金属結合アミノ酸、金属含有アミノ酸、放射活性アミノ酸、新規な官能基を有するアミノ酸、他の分子と共有結合的または非共有結合的に相互作用するアミノ酸、光ケージド化および/または光異性化アミノ酸、ビオチンまたはビオチン類似体を含むアミノ酸、糖置換セリンなどのグリコシル化アミノ酸、他の炭水化物修飾アミノ酸、ケト含有アミノ酸、アルデヒド含有アミノ酸、ポリエチレングリコールまたは他のポリエーテルを含むアミノ酸、重原子置換アミノ酸、化学切断可能および/または光切断可能アミノ酸、限定はされないがポリエーテルまたは長鎖炭化水素(限定はされないが、約5個より多いかまたは約10個より多い炭素を含む)を含む、天然アミノ酸と比べて細長い側鎖を有するアミノ酸、炭素結合糖含有アミノ酸、レドックス活性アミノ酸、アミノチオ酸含有アミノ酸、および1つ以上の毒性部分を含むアミノ酸、が挙げられる。
一部の実施形態では、非天然アミノ酸は、糖部分を含む。かかるアミノ酸の例として、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−セリン、N−アセチル−L−ガラクトサミニル−L−セリン、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−トレオニン、N−アセチル−L−グルコサミニル−L−アスパラギンおよびO−マンノサミニル−L−セリンが挙げられる。かかるアミノ酸の例として、アミノ酸と糖との間の天然に存在するN−またはO−結合が一般に天然に見出されない共有結合によって置き換えられる場合の例、例えば限定はされないが、アルケン、オキシム、チオエーテル、アミドなども挙げられる。かかるアミノ酸の例として、2−デオキシ−グルコース、2−デオキシガラクトースなどの天然に存在するタンパク質中に一般に見出されない糖も挙げられる。
特定の実施形態では、非天然アミノ酸は、
またはそれらの塩からなる群から選択される。かかる非天然アミノ酸は、塩の形態であってもよく、または非天然アミノ酸ポリペプチド、ポリマー、多糖、もしくはポリヌクレオチドおよび任意選択的には翻訳後修飾体に組み込まれてもよい。
特定の実施形態では、修飾アミノ酸は、式51〜60:
またはそれらの塩のいずれかに準じる。
特定の実施形態では、非天然アミノ酸は、上記化合物30、53、56、59、および60からなる群から選択される。特定の実施形態では、非天然アミノ酸は、化合物30である。特定の実施形態では、非天然アミノ酸は、化合物56である。
11.抗体コンジュゲートの調製
11.1.抗原の調製
抗体の産生に用いられるべきCD74抗原は、インタクトなCD74またはCD74の断片であってもよい。抗体を産生するために有用なCD74の他の形態は、当業者にとって明らかになるであろう。
11.2.モノクローナル抗体
モノクローナル抗体は、例えば、Kohler et al., Nature, 1975, 256:495-497により最初に記載されたハイブリドーマ法を用いて、かつ/または組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照)により、得られてもよい。モノクローナル抗体はまた、例えばファージまたは酵母に基づくライブラリーを用いて得られてもよい。例えば、米国特許第8,258,082号および米国特許第8,691,730号を参照のこと。
ハイブリドーマ法では、免疫のために用いられるタンパク質に特異的に結合することになる抗体を産生するかまたは産生する能力があるリンパ球を誘発するため、マウスまたは他の適切な宿主動物が免疫される。あるいは、リンパ球は、インビトロで免疫されてもよい。次に、リンパ球は、好適な融剤、例えばポリエチレングリコールを用いて骨髄腫細胞と融合され、ハイブリドーマ細胞を形成する。Goding J.W., Monoclonal Antibodies: Principles and Practice 3rd ed. (1986) Academic Press, San Diego, CAを参照のこと。
ハイブリドーマ細胞は、融合されていない親骨髄腫細胞の増殖または生存を阻害する1つ以上の物質を含有する好適な培地中で播種され、増殖される。例えば、親骨髄腫細胞が酵素ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRTまたはHPRT)を欠如している場合、ハイブリドーマのための培地は、典型的には、HGPRT欠損細胞の増殖を阻止する物質である、ヒポキサンチン、アミノプテリン、およびチミジンを含むことになる(HAT培地)。
有用な骨髄腫細胞は、効率的に融合し、選択された抗体産生細胞により抗体の安定な高レベルの産生を支持し、HAT培地の存在または不在などの高感度培地条件であるものである。これらの中で好ましい骨髄腫細胞株は、マウス骨髄腫株、例えばMOP−21およびMC−11マウス腫瘍(Salk Institute Cell Distribution Center, San Diego, CAから入手可能)由来のもの、およびSP−2またはX63−Ag8−653細胞(アメリカ合衆国培養細胞系統保存機関(American Type Culture Collection), Rockville, MDから入手可能)である。ヒトモノクローナル抗体の産生のため、ヒト骨髄腫およびマウス−ヒトヘテロ骨髄腫細胞株についても記載がなされている。例えば、Kozbor, J. Immunol., 1984, 133:3001を参照のこと。
所望される特異性、親和性、および/または生物学的活性の抗体を産生するハイブリドーマ細胞の同定後、選択されたクローンは、限界希釈法によりサブクローニングされ、標準的方法により増殖されてもよい。Goding、上記を参照のこと。この目的に適した培地として、例えば、D−MEMまたはRPMI−1640培地が挙げられる。さらに、ハイブリドーマ細胞は、動物における腹水腫瘍としてインビボで増殖されてもよい。
モノクローナル抗体をコードするDNAは、通常の手順を用いて(例えば、モノクローナル抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合する能力があるオリゴヌクレオチドプローブを用いることにより)、容易に単離され、配列決定され得る。したがって、ハイブリドーマ細胞は、所望される特性を有する抗体をコードするDNAの有用な供給源として役立ち得る。一旦単離されると、DNAは発現ベクターに挿入されてもよく、次いで細菌(例えば、大腸菌(E. coli))、酵母(例えば、サッカロミセス(Saccharomyces)またはピキア菌種(Pichia sp.))、COS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、または本来なら抗体を産生しない骨髄腫細胞などの宿主細胞に遺伝子導入され、モノクローナル抗体を産生する。
11.3.ヒト化抗体
ヒト化抗体は、モノクローナル抗体の構成部分の大部分または全部を対応するヒト抗体配列と置換することにより作製されてもよい。結果として、抗原特異的な可変部、またはCDRのみが非ヒト配列からなるようなハイブリッド分子が作製される。ヒト化抗体を得るための方法は、例えば、Winter and Milstein, Nature, 1991, 349:293-299; Rader et al., Proc. Nat. Acad. Sci. U.S.A., 1998, 95:8910-8915; Steinberger et al., J. Biol. Chem., 2000, 275:36073-36078; Queen et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1989, 86:10029-10033;ならびに米国特許第5,585,089号、米国特許第5,693,761号、米国特許第5,693,762号、および米国特許第6,180,370号に記載されるものを含む。
11.4.ヒト抗体
ヒト抗体は、当該技術分野で公知の種々の技術により、例えばトランスジェニック動物(例えばヒト化マウス).を用いることにより作製され得る。例えば、Jakobovits et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1993, 90:2551; Jakobovits et al., Nature, 1993, 362:255-258; Bruggermann et al., Year in Immuno., 1993, 7:33;ならびに米国特許第5,591,669号、米国特許第5,589,369号および米国特許第5,545,807号を参照のこと。ヒト抗体はまた、ファージディスプレイライブラリー(例えば、Hoogenboom et al., J. Mol. Biol., 1991, 227:381-388; Marks et al., J. Mol. Biol., 1991, 222:581-597;ならびに米国特許第5,565,332号および米国特許第5,573,905号)から誘導され得る。ヒト抗体はまた、インビトロ活性化B細胞(例えば、米国特許第5,567,610号および米国特許第5,229,275号)によって作製されてもよい。ヒト抗体はまた、酵母に基づくライブラリー(例えば米国特許第8,691,730号を参照)から誘導されてもよい。
11.5.コンジュゲーション
抗体コンジュゲートは、標準的技術により調製され得る。特定の実施形態では、抗体は、抗体からペイロードへの結合を形成するのに適した条件下でペイロード前駆体と接触され、抗体−ペイロードコンジュゲートを形成する。特定の実施形態では、抗体は、抗体からリンカーへの結合を形成するのに適した条件下でリンカー前駆体と接触される。得られる抗体−リンカーは、抗体−リンカーからペイロードへの結合を形成するのに適した条件下でペイロード前駆体と接触され、抗体−リンカー−ペイロードコンジュゲートを形成する。特定の実施形態では、ペイロード前駆体は、ペイロードからリンカーへの結合を形成するのに適した条件下でリンカー前駆体と接触される。得られるペイロード−リンカーは、ペイロード−リンカーから抗体への結合を形成するのに適した条件下で抗体と接触され、抗体−リンカー−ペイロードコンジュゲートを形成する。例示的な条件は、下記の実施例に記載される。
12.ベクター、宿主細胞、および組換え方法
本発明はまた、抗CD74抗体コンジュゲートをコードする単離された核酸、核酸を含むベクターおよび宿主細胞、ならびに抗体を産生するための組換え技術を提供する。
抗体の組換え産生においては、それをコードする核酸は、さらなるクローニング(すなわちDNAの増幅)または発現のため、単離され、複製可能なベクターに挿入されてもよい。一部の態様では、核酸は、例えば米国特許第5,204,244号に記載のように、相同組換えにより作製されてもよい。
多種のベクターが当該技術分野で公知である。ベクター成分は、一般に、限定はされないが、例えば米国特許第5,534,615号に記載のように、シグナル配列、複製起点、1つ以上のマーカー遺伝子、エンハンサーエレメント、プロモーター、および転写終結配列の1つ以上を含む。
好適な宿主細胞の例示的な例が下記に提示される。これらの宿主細胞は、限定することが意図されない。
好適な宿主細胞は、任意の原核生物(例えば細菌)、下等真核生物(例えば酵母)、または高等真核生物(例えば哺乳類)細胞を含む。好適な原核生物は、真正細菌、例えば、グラム陰性またはグラム陽性生物、例えば、腸内細菌科(Enterobacteriaceae)、例えば、エシェリキア(Escherichia)(大腸菌(E. coli))、エンテロバクター(Enterobacter)、エルウィニア(Erwinia)、クレブシエラ(Klebsiella)、プロテウス(Proteus)、サルモネラ(Salmonella)(ネズミチフス菌(S. typhimurium))、セラチア(Serratia)(セラチア・マルセッセンス(S. marcescans))、シゲラ(Shigella)、桿菌(Bacilli)(枯草菌(B. subtilis)およびバシラス・リケニフォルミス(B. licheniformis))、シュードモナス(Pseudomonas)(緑膿菌(P. aeruginosa))、およびストレプトマイセス(Streptomyces)を含む。1つの有用な大腸菌(E. coli)クローニング宿主は大腸菌(E. coli)294であるが、大腸菌(E. coli)B、大腸菌(E. coli) X1776、および大腸菌(E. coli) W3110などの他の株は好適である。
原核生物に加えて、糸状菌または酵母などの真核微生物もまた、抗CD74抗体をコードするベクターに適したクローニングまたは発現宿主である。出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)、または通常のパン酵母は、一般に用いられる下等真核生物宿主微生物である。しかし、多数の他の属、種、および株、例えば、分裂酵母(Schizosaccharomyces pombe)、クルイベロマイセス(Kluyveromyces)(クルイベロマイセス・ラクティス(K. lactis)、クルイベロマイセス・フラジリス(K. fragilis)、クルイベロマイセス・ブルガリカス(K. bulgaricus)、クルイベロマイセス・ウィッカラミイ(K. wickeramii)、クルイベロマイセス・ワルティ(K. waltii)、クルイベロマイセス・ドロソフィラルム(K. drosophilarum)、クルイベロマイセス・サーモトレランス(K. thermotolerans)、およびクルイベロマイセス・マルシアヌス(K. marxianus))、ヤロウイア(Yarrowia)、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)、カンジダ(Candida)(カンジダ・アルビカンス(C. albicans))、トリコデルマ・レーシア(Trichoderma reesia)、アカバンカビ(Neurospora crassa)、シュワンニオマイセス(Schwanniomyces)(シュワンニオミセス・オシデンタリス(S. occidentalis))、および糸状菌、例えば、アオカビ(Penicillium)、トリポクラジウム(Tolypocladium)、およびアスペルギルス(Aspergillus)(アスペルギルス・ニデュランス(A. nidulans)およびアスペルギルス・ニガー(A. niger))などが利用可能であり、有用である。
有用な哺乳類宿主細胞は、COS−7細胞、HEK293細胞;ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞;チャイニーズハムスター卵巣(CHO);マウスセルトリ細胞;アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO−76)などを含む。
本発明の抗CD74抗体を産生するのに用いられる宿主細胞は、種々の培地中で培養されてもよい。例えば、ハムF10、最小必須培地(MEM)、RPMI−1640、およびダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)などの市販の培地は、宿主細胞の培養に適する。さらに、Ham et al., Meth. Enz., 1979, 58:44; Barnes et al., Anal. Biochem., 1980, 102:255;および米国特許第4,767,704号、米国特許第4,657,866号、米国特許第4,927,762号、米国特許第4,560,655号、および米国特許第5,122,469号、または国際公開第90/03430号および国際公開第87/00195号に記載される培地のいずれかが用いられてもよい。
これらの培地のいずれかは、必要に応じて、ホルモンおよび/または他の成長因子(インスリン、トランスフェリン、または上皮成長因子など)、塩(塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、およびリン酸など)、緩衝液(ヘペスなど)、ヌクレオチド(アデノシンおよびチミジンなど)、抗生物質、微量元素(通常、マイクロモル範囲内の最終濃度で存在する無機化合物と定義される)、およびグルコースまたは等価なエネルギー源が添加されてもよい。任意の他の必要な添加物の場合でも、当業者に公知となる適切な濃度で含まれてもよい。
培養条件、例えば温度、pHなどは、発現用に選択された宿主細胞で以前に用いられたものであり、当業者にとって明らかになるであろう。
組換え技術を用いるとき、抗体は、細胞内のペリプラズム空間内で産生され得るか、または直接的に培地に分泌され得る。最初のステップとして抗体が細胞内で産生される場合、宿主細胞または溶解断片のいずれかの微粒子片が、例えば遠心分離または限外濾過により除去される。例えば、Carter et al.(Bio/Technology, 1992, 10:163-167)は、大腸菌(E. coli)のペリプラズム空間に分泌される抗体を単離するための手順を記述している。簡潔に述べると、細胞ペーストが、酢酸ナトリウム(pH3.5)、EDTA、およびフッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)の存在下で、約30分かけて解凍される。細胞片は、遠心分離により除去され得る。
一部の実施形態では、抗体は、無細胞系内で産生される。一部の態様では、無細胞系は、Yin et al., mAbs, 2012, 4:217-225(その全体が参照により援用される)に記載のようなインビトロ転写および翻訳系である。一部の態様では、無細胞系では、真核細胞または原核細胞からの無細胞抽出液が用いられる。一部の態様では、原核細胞は、大腸菌(E. coli)である。抗体の無細胞発現は、例えば、抗体が不可溶性凝集体として細胞内で蓄積する場合、またはペリプラズム発現からの収量が低い場合、有用であり得る。
抗体が培地中に分泌される場合、かかる発現系からの上清は、一般に、市販のタンパク質濃縮フィルター、例えば、Amicon(登録商標)またはMillipore(登録商標)Pellcon(登録商標)限外濾過ユニットを用いて最初に濃縮される。タンパク質加水分解を阻害するため、前記ステップのいずれかにPMSFなどのプロテアーゼ阻害剤が含まれてもよく、また外来性汚染物質の成長を阻止するため、抗生物質が含まれてもよい。
細胞から調製される抗体組成物は、例えば、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、およびアフィニティークロマトグラフィーを用いて精製され得、ここでアフィニティークロマトグラフィーは特に有用な精製技術である。親和性リガンドとしてのプロテインAの適合性は、抗体中に存在する任意の免疫グロブリンFcドメインの種およびアイソタイプに依存する。ヒトγ1、γ2、またはγ4重鎖に基づく抗体を精製するため、プロテインAを用いることができる(Lindmark et al., J. Immunol. Meth., 1983, 62:1-13)。プロテインGは、すべてのマウスアイソタイプおよびヒトγ3にとって有用である(Guss et al., EMBO J., 1986, 5:1567-1575)。
親和性リガンドが付着する対象のマトリックスはアガロースであることが最も多いが、他のマトリックスが利用可能である。制御された細孔ガラスまたはポリ(スチレンジビニル)ベンゼンなどの機械的に安定なマトリックスは、アガロースで達成され得る場合よりも速い流速および短い処理時間を可能にする。この抗体がCH3ドメインを含む場合、BakerBond ABX(登録商標)樹脂は精製にとって有用である。
タンパク質精製のための他の技術、例えば、イオン交換カラムでの分画、エタノール沈降、逆相HPLC、シリカでのクロマトグラフィー、ヘパリンSepharose(登録商標)でのクロマトグラフィー、等電点電気泳動、SDS−PAGE、および硫酸アンモニウム沈降もまた、利用可能であり、当業者により適用され得る。
任意の予備精製ステップ後、目的の抗体および汚染物質を含む混合物は、一般に低い塩濃度(例えば約0〜0.25M塩)で実施される、約2.5〜4.5の間のpHでの溶出緩衝液を用いる低pH疎水性相互作用クロマトグラフィーにかけてもよい。
13.医薬組成物および投与方法
本明細書に提供される抗体コンジュゲートは、当該技術分野で利用可能な方法および本明細書で開示される方法を用いて医薬組成物に配合され得る。本明細書に提供される抗体コンジュゲートのいずれかは、適切な医薬組成物中に提供され、好適な投与経路により投与され得る。
本明細書に提供される方法は、本明細書に提供される少なくとも1つの抗体および1つ以上の適合でき、薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物を投与することを包含する。これに関連して、用語「薬学的に許容できる」は、連邦または州政府の規制当局により認可されているまたは米国薬局方(U.S. Pharmacopeia)もしくは他の一般に認められている薬局方に、動物、より詳細にはヒトでの使用に関して列記されていることを意味する。用語「担体」は、希釈剤、アジュバント(例えば、フロイントアジュバント(完全および不完全))、賦形剤、または治療薬とともに投与される溶媒を含む。かかる薬学的担体は、滅菌液体、例えば水および油、例えば、石油、動物、植物または合成起源のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などであり得る。医薬組成物が静脈内に投与されるとき、担体として水を用いることができる。液体担体として、特に注射可能溶液用に、生理食塩水および水性ブドウ糖およびグリセロール溶液もまた用いることができる。好適な薬学的担体の例が、Martin, E.W., Remington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている。
診療では、本明細書に提供される医薬組成物または抗体コンジュゲートは、当該技術分野で公知の任意の経路により投与されてもよい。特定の実施形態では、本明細書に提供される医薬組成物または抗体は、非経口的に投与される。
非経口投与用の組成物は、乳濁液または滅菌溶液であり得る。非経口組成物は、例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、および注射可能有機エステル(例えばオレイン酸エチル)を含んでもよい。これらの組成物はまた、湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤および安定化剤を含有し得る。滅菌は、幾つかの方法で、例えば細菌学的フィルターを用いて、放射線により、または加熱により実施され得る。非経口組成物はまた、滅菌水または任意の他の注射可能な滅菌培地における使用時に溶解され得る滅菌固体組成物の形態で調製され得る。
特定の実施形態では、本明細書に提供される組成物は、医薬組成物または単回単位剤形である。本明細書に提供される医薬組成物および単回単位剤形は、1つ以上の予防または治療抗体コンジュゲートを予防または治療有効量で含む。
典型的な医薬組成物および剤形は、1つ以上の賦形剤を含む。好適な賦形剤は、薬学の当業者に周知であり、好適な賦形剤の非限定例として、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。特定の賦形剤が医薬組成物または剤形への組み込みに適するか否かは、当該技術分野で周知の種々の要素、例えば限定はされないが、剤形が対象に投与される方法および剤形中の特異抗体に依存する。組成物または単回単位剤形はまた、必要に応じて、少量の湿潤剤または乳化剤、またはpH緩衝剤を含有し得る。
本明細書に提供されるラクトースを含まない組成物は、当該技術分野で周知であり、例えば米国薬局方(U.S. Pharmacopeia) (USP) SP (XXI)/NF (XVI)に列記される賦形剤を含み得る。一般に、ラクトースを含まない組成物は、活性成分、結合剤/充填剤、および滑沢剤を、薬学的に適合でき、薬学的に許容できる量で含む。例示的なラクトースを含まない剤形は、活性成分、微結晶性セルロース、予備ゼラチン化デンプン、およびステアリン酸マグネシウムを含む。
本明細書にさらに包含されるのは、水が一部の抗体コンジュゲートの分解を促進し得ることから、抗体を含む無水医薬組成物および剤形である。
本明細書に提供される無水医薬組成物および剤形は、無水または低水分含有成分および低水分または低湿度条件を用いて調製され得る。ラクトースおよび一次または二次アミンを含む少なくとも1つの活性成分を含む医薬組成物および剤形は、製造、パッケージング、および/または貯蔵の間での水分および/または湿気との実質的接触が想定される場合、無水であり得る。
無水医薬組成物は、その無水性が維持されるように調製および貯蔵される必要がある。したがって、無水組成物は、好適なフォーミュラリーキット中に含めることができるように、水への曝露を防止することが知られる材料を用いてパッケージングされ得る。好適なパッケージングの例として、限定はされないが、密封ホイル、プラスチック、単位用量容器(例えばバイアル)、ブリスターパック、およびストリップパックが挙げられる。
さらに提供されるのは、抗体が分解することになる速度を低減する1つ以上の賦形剤を含む医薬組成物および剤形である。本明細書中で「安定剤」と称されるかかる抗体コンジュゲートは、限定はされないが、アスコルビン酸などの抗酸化剤、pH緩衝液、または塩緩衝液を含む。
13.1.非経口剤形
特定の実施形態では、提供されるのは、非経口剤形である。非経口剤形は、限定はされないが、皮下、静脈内(ボーラス注射を含む)、筋肉内、および動脈内を含む様々な経路により対象に投与され得る。それらの投与が典型的には汚染物質に対する対象の自然防御を迂回することから、非経口剤形は、典型的には、無菌であるかまたは対象への投与前に滅菌され得る。非経口剤形の例として、限定はされないが、注射用即時溶液、注射用の薬学的に許容できる溶媒に溶解または懸濁されるべき即時乾燥生成物、注射用即時懸濁液、および乳濁液が挙げられる。
非経口剤形を提供するのに使用可能な好適な溶媒は当業者に周知である。例として、限定はされないが、注射用水(USP);水性媒体、例えば限定はされないが、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、ブドウ糖注射液、ブドウ糖および塩化ナトリウム注射液、および乳酸リンゲル注射液;水混和性溶媒、例えば限定はされないが、エチルアルコール、ポリエチレングリコール、およびポリプロピレングリコール;ならびに非水性溶媒、例えば限定はされないが、トウモロコシ油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、および安息香酸ベンジルが挙げられる。
本明細書に開示される抗体コンジュゲートの1つ以上の溶解度を増加させる賦形剤もまた、非経口剤形中に組み込まれ得る。
13.2.用量および単位剤形
ヒト治療薬では、医師は、予防的または根治的治療に従い、また年齢、体重、感染のステージおよび治療されるべき対象に特異的な他の要素に従い、最適であると考える薬量を決定することになる。
障害またはその1つ以上の症状の予防または治療において有効となる抗体または組成物の量は、疾患または状態の性質および重症度、ならびに抗体が投与される経路とともに変動することになる。頻度および用量もまた、施される特定の治療(例えば治療薬または予防薬)や、障害、疾患、または状態の重症度、投与経路に依存する各対象に特異的な要素、ならびに対象の年齢、体重、応答、および過去の病歴に従って変動することになる。有効用量は、インビトロまたは動物モデル試験系から得られる用量反応曲線から外挿されてもよい。
特定の実施形態では、組成物の例示的用量は、対象または試料重量のキログラムあたりの抗体のミリグラムまたはマイクログラム量(例えば、約10μg/kg〜約50mg/kg、約100μg/kg〜約25mg/kg、または約100μg/kg〜約10mg/kg)を含む。特定の実施形態では、対象における障害、またはその1つ以上の症状を予防する、治療する、処置する、または寛解させるために投与される、本明細書に提供される抗体の、抗体の重量に基づく用量は、0.1mg/kg、1mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、4mg/kg、5mg/kg、6mg/kg、10mg/kg、または15mg/kgまたはそれ以上(対象の体重)である。別の実施形態では、対象における障害、またはその1つ以上の症状を予防する、治療する、処置する、または寛解させるために投与される組成物または本明細書に提供される組成物の用量は、0.1mg〜200mg、0.1mg〜100mg、0.1mg〜50mg、0.1mg〜25mg、0.1mg〜20mg、0.1mg〜15mg、0.1mg〜10mg、0.1mg〜7.5mg、0.1mg〜5mg、0.1〜2.5mg、0.25mg〜20mg、0.25〜15mg、0.25〜12mg、0.25〜10mg、0.25mg〜7.5mg、0.25mg〜5mg、0.25mg〜2.5mg、0.5mg〜20mg、0.5〜15mg、0.5〜12mg、0.5〜10mg、0.5mg〜7.5mg、0.5mg〜5mg、0.5mg〜2.5mg、1mg〜20mg、1mg〜15mg、1mg〜12mg、1mg〜10mg、1mg〜7.5mg、1mg〜5mg、または1mg〜2.5mgである。
用量は、好適なスケジュール、例えば、週に1回、2回、3回、または4回に従って投与され得る。当業者にとって明らかになるように、場合によっては、本明細書に開示される範囲外の用量の抗体を用いることが必要であり得る。さらに、臨床医または治療医師が対象応答とともに治療をいつどのように介入し、調節し、または終結させるか知ることになることが記録される。
異なる治療有効量は、当業者により容易に理解されるように、異なる疾患および状態に適用可能であり得る。同様に、かかる障害を予防する、処置する、治療する、または寛解させるのに十分であるが、本明細書に提供される抗体コンジュゲートに関連した有害作用を引き起こすのに不十分であるか、または低減するのに十分である量もまた、本明細書に記載される用量および投与頻度スケジュールにより包含される。さらに、本明細書に提供される組成物が複数回用量で対象に投与されるとき、用量の全部が同じである必要はない。例えば、対象に投与される用量は、組成物の予防または治療効果を改善するように増加されてもよく、または特定の対象が経験している1つ以上の副作用を低減するように低減されてもよい。
特定の実施形態では、治療または予防は、1つ以上の負荷用量、その後の1つ以上の維持用量の本明細書に提供される抗体または組成物を用いて開始され得る。
特定の実施形態では、対象の血液または血清中で抗体の定常状態濃度を得るように、本明細書に提供される抗体または組成物の用量が投与され得る。定常状態濃度は、当業者に利用可能な技術による測定により決定され得るか、または対象の身長、体重および年齢などの身体的特徴を基準とし得る。
特定の実施形態では、同じ組成物の投与は、反復されてもよく、その投与は、少なくとも1日、2日、3日、5日、10日、15日、30日、45日、2か月、75日、3か月、または6か月で分割されてもよい。他の実施形態では、同じ予防薬または治療薬の投与は、反復されてもよく、その投与は、少なくとも1日、2日、3日、5日、10日、15日、30日、45日、2か月、75日、3か月、または6か月で分割されてもよい。
14.治療的適用
治療的適用においては、本発明の抗体コンジュゲートは、薬学的に許容できる剤形、例えば当該技術分野で公知のものや上で考察されたもので、哺乳動物、一般にヒトに投与される。例えば、本発明の抗体コンジュゲートは、ヒトに、静脈内にボーラスとして、または筋肉内、腹腔内、脳脊髄内、皮下、関節内、滑液嚢内、くも膜下腔内、または腫瘍内経路による長期にわたる持続注入により、投与されてもよい。抗体コンジュゲートはまた、腫瘍周囲、病変内、または病変周囲経路により好適に投与され、局所および全身治療効果が発揮される。腹腔内経路は、例えば卵巣腫瘍の治療において特に有用であり得る。
本明細書に提供される抗体コンジュゲートは、CD74の上方制御を含む任意の疾患または状態の治療において有用であり得る。CD74発現の上方制御は、がんおよび自己免疫性疾患(Borghese et al., Exp. Op. Ther. Targets, 2011, 15:237-251、その全体が参照により援用される)、ならびに感染症(Hofman et al., Modern Pathology, 2007, 20:974-989、その全体が参照により援用される)および炎症性状態(Vera et al., Exp. Biol. & Med., 2008, 233:620-626、その全体が参照により援用される)において認められている。CD74は、多発性骨髄腫にて中等度から高レベルで発現されることが知られている。Burton et al., Clin. Cancer Res., 2004, 10:6606-6611(その全体が参照により援用される)。CD74発現はまた、膵がんの進行に関連した主要な因子であることが知られている。Zhang et al., Hepatobiliary Pancreat. Dis. Int., 2014, 13:81-86(その全体が参照により援用される)。
特定の態様では、本明細書に提供される抗体コンジュゲートは、1つ以上のB細胞悪性腫瘍の治療において有用である。B細胞悪性腫瘍は、熟練した施術者に公知の任意のB細胞悪性腫瘍であり得る。これらは、Revised European-American Lymphoma classification system (REAL)に記載されるB細胞悪性腫瘍ならびにHarris et al., 1994, Blood 84:1361-1392およびArmitage & Weisenburger, 1998, J. Clin. Oncol. 16:2780-2795(各々、その全体が参照により援用される)に記載されるものを含む。特定の実施形態では、B細胞悪性腫瘍は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、濾胞性リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫(MZL)、粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT)、小リンパ球性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫(MCL)からなる群から選択される。特定の実施形態では、DLBCLは、原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、T細胞/組織球豊富型大細胞型B細胞リンパ腫、原発性皮膚びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、下肢型(原発性皮膚DLBCL、下肢型)、高齢者のEBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、炎症に関連したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫からなる群から選択される。特定の実施形態では、B細胞悪性腫瘍は、バーキットリンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症、結節性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL)、脾臓辺縁帯リンパ腫(SMZL)、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、原発性中枢神経系リンパ腫、ALK陽性大細胞型B細胞リンパ腫、形質芽球性リンパ腫、HHV8関連多中心性キャッスルマン病に発生する大細胞型B細胞リンパ腫、B細胞リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫とバーキットリンパ腫との中間型特徴を有する分類不能型)、およびB細胞リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫と古典的ホジキンリンパ腫との中間型特徴を有する分類不能型)からなる群から選択される。特定の実施形態では、悪性腫瘍は、ホジキンリンパ腫、古典的ホジキンリンパ腫、および結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫から選択される。特定の実施形態では、悪性腫瘍は、非ホジキンリンパ腫である。
特定の態様では、本明細書に提供される抗体コンジュゲートは、1つ以上の白血病の治療において有用である。特定の実施形態では、白血病は、急性白血病である。特定の実施形態では、白血病は、慢性白血病である。特定の実施形態では、白血病は、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、およびヘアリー細胞白血病(HC)からなる群から選択される。
15.診断的適用
一部の実施形態では、本明細書に提供される抗体コンジュゲートは、診断的適用において用いられる。例えば、抗CD74抗体は、CD74タンパク質についてのアッセイにおいて有用であり得る。一部の態様では、様々な細胞および組織内でのCD74の発現を検出するため、抗体を用いることができる。これらのアッセイは、例えば、がん、感染症および自己免疫性疾患の診断において有用であり得る。
一部の診断的適用では、この抗体は、検出可能部分で標識されてもよい。好適な検出可能部分は、限定はされないが、放射性同位元素、蛍光標識、および酵素基質標識を含む。本発明の別の実施形態では、抗CD74抗体は、標識される必要がなく、その存在は、抗CD74抗体に特異的に結合する標識抗体を用いて検出され得る。
16.親和性精製試薬
本発明の抗体コンジュゲートは、親和性精製剤として用いられてもよい。このプロセスでは、抗体コンジュゲートは、当該技術分野で周知の方法を用いて、樹脂または濾紙のような固相上に固定化されてもよい。固定化抗体は、精製されるべきCD74タンパク質(またはその断片)を含有する試料と接触され、その後、支持体が、固定化抗体に結合された、CD74タンパク質以外の試料中の材料を実質的に全部除去することになる好適な溶媒で洗浄される。最後に、支持体は、CD74タンパク質を抗体から放出することになる別の好適な溶媒、例えばpH5.0のグリシン緩衝液で洗浄される。
17.キット
一部の実施形態では、本発明の抗体は、キット、すなわち所定量の試薬と手順を実施するための使用説明書のパッケージされた組み合わせにて提供され得る。一部の実施形態では、この手順は診断アッセイである。他の実施形態では、この手順は、治療手技である。
実施例1:抗CD74抗体の産生および精製
抗体は、以前に述べたようなXpress CF(商標)反応で発現させ、以下の修飾を行った。この作業のための細胞を含まない抽出物は、大腸菌(E. coli)DsbCおよびFkpAならびにアンバー停止コドンを解読するためのCUAアンチコドンを含有する直交tRNAを過剰発現するように設計したOmpT感受性RF1弱毒化大腸菌(E. coli)株から作出した。抽出物は、75μMのヨードアセトアミドで、RT(20℃)で45分間処理し、IgG重鎖および軽鎖DNAを除くすべての他の成分を含有するプリミックスに添加した。タンパク質合成反応における最終濃度は、30%(v/v)の細胞抽出物、2mMのパラ−アジドメチルフェニルアラニン(pAMF)(RSPアミノ酸)、5uMの改変されたpAMFに特異的なアミノアシルtRNA合成酵素(FRS変異体)、2mMのGSSG、8mMのグルタミン酸マグネシウム、10mMのグルタミン酸アンモニウム、130mMのグルタミン酸カリウム、35mMのピルビン酸ナトリウム、1.2mMのAMP、各々が0.86mMのGMP、UMP、およびCMP、2mMのアミノ酸(チロシンおよびフェニルアラニンにおける0.5mM以外)、4mMのシュウ酸ナトリウム、1mMのプトレシン、1.5mMのスペルミジン、15mMのリン酸カリウム、100nMのT7 RNAP、1μg/mLの抗CD74軽鎖DNA、および4μg/mLの抗CD74重鎖DNAであった。S7およびF404位(各々、軽鎖および重鎖、kabat付番)でpAMF非天然アミノ酸をコードするため、部位特異的突然変異誘発を用いて、アンバー停止コドン(TAG)をヌクレオチド配列に導入した。細胞を含まない反応物は、プラスミドDNAの付加により開始させ、10mLを含有する100×10mmのペトリ皿内、30℃で16時間インキュベートした。
抗CD74細胞を含まない反応物は、10,000rpmで30分間の遠心分離により清澄化した。清澄化した上清を、Protein A MabSelect SuRe (GE Healthcare)に適用するとともに、標準洗浄および低pH溶出を行った。凝集体などの不純物は、50mMのリン酸ナトリウム、200mMのアルギニン、pH6.5で平衡化した分取SEC(Sepax SRT-10C)を介して除去した。試料の最終配合は、ダルベッコのリン酸緩衝食塩水(1×DPBS)中で行った。
実施例2:非天然アミノ酸を有する抗CD74抗体の産生
抗体は、EU付番スキームに従う重鎖残基404位、241位、および222位、ならびにKabatまたはChothia付番スキームに従う軽鎖残基7位に非天然アミノ酸を有するように調製した。1つの抗体は、404位に上の残基(56)を含み、4つの抗体は、各々が404位、241位、222位(重鎖)および7位(軽鎖)に上の残基(30)を含んだ。開始重鎖は配列番号236に従い、開始軽鎖は配列番号256に従った。
各抗体は、図2Aに示すように、少なくとも400mg/Lの総収量で発現され、インタクトなIgGは、図2Bに示すように、SDS−PAGEにより検出された。
実施例3:抗体−PEG−メイタンシンコンジュゲートの産生
重鎖内のEU404位に修飾アミノ酸残基30(すなわち、パラ−アジド−メチル−L−フェニルアラニン、またはpAMF)を含有する精製した抗CD74 IgGを実施例2に従って得た。抗CD74 IgGは、歪んだシクロオクチン試薬を用いて細胞毒メイタンシンにコンジュゲートし、コンジュゲートAを得た。
つまり、以下:
に従うDBCO−PEG−メイタンシン(ACME Bioscience; Palo Alto, CA)を、最終濃度が5mMになるまでDMSOに溶解した。化合物は、12対1の薬剤対抗体のモル比でPBS中の1mg/mLの精製タンパク質に添加した。反応混合物をRT(20℃)で17時間インキュベートした。余分な遊離薬剤は、PBSで平衡化したZebaプレート(Thermo Scientific)により除去した。
MALDI−TOF(Bruker AutoFlex Speed)により、DAR分析を行った。コンジュゲートタンパク質は、37℃で10分間、水中10mMのTCEPで還元し、30%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸中で最終濃度が50μg/mLになるまで希釈した。試料をS−DHB MALDIマトリックス(50%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸中、50mg/mL)と1:1で結合させ、1uLをMALDI標的に適用し、真空下で乾燥させた。リニアモードの全レーザーパワーで5000ショットにおける各MALDIスペクトルを蓄積し、重鎖および軽鎖の双方におけるコンジュゲートおよび未コンジュゲート質量における相対ピーク高さを比較することにより、最終DAR分析を計算した。
ピーク強度により、MALDI−TOFは、3.92の薬剤対抗体比(DAR)を示した。2つの位置異性体としてのコンジュゲートA:
実施例4:抗体コンジュゲートの産生
実施例2に記載の修飾アミノ酸残基30を含有する精製した抗CD74IgGを、メイタンシン、ヘミアステリン、アマニチン、MMAF、およびMMAEリンカー−ペイロード前駆体にコンジュゲートし、コンジュゲートB−Fと名付けた幾つかの抗CD74−リンカー−ペイロードコンジュゲートを得た。
コンジュゲートBは、以下のPEG−メイタンシン前駆体:
を用いて、実施例3に合致するプロトコルに従って調製した。コンジュゲートBは、以下の構造、またはその位置異性体:
を有する。
コンジュゲートCは、「Hemiasterlin Derivatives for Conjugation and Therapy」という表題の2015年1月30日に出願された米国特許出願第62/110,390号(参照により本明細書中に援用される)に記載のような以下のval−cit−PAB−ヘミアステリン前駆体:
を用いて調製した。コンジュゲートCは、2つの位置異性体として示される以下の構造:
を有する。
コンジュゲートDは、以下のリンカー−アマニチン前駆体:
を用いて調製した。コンジュゲートDは、(6−ブロモヘキシル)カルバミン酸tert−ブチルを用いて、α−アマニチン(BioTrend LLC, Destin, Florida)のO−アルキル化を介して調製し、その後、Boc保護基の切断およびDBCOコハク酸塩を用いるアシル化を行った。コンジュゲートDは、2つの位置異性体として示される以下の構造:
を有する。
コンジュゲートEは、以下のPEG−MMAF前駆体:
を用いて調製した。コンジュゲートEは、コンジュゲートAについて概説された基本的方法が適用されるMMAFのアシル化(Doronina, S. et al 2003 Nat Biotechnol 21, 778-84)を介して調製した。コンジュゲートEは、2つの位置異性体として示される以下の構造:
を有する。
コンジュゲートFは、以下のPEG−MMAE前駆体:
を用いて調製した。コンジュゲートFは、Doronina, S. et al 2003 Nat Biotechnol 21, 778-84に記載される方法の改良により調製した。コンジュゲートFは、2つの位置異性体として示される以下の構造:
を有する。
各コンジュゲートの発現を280nmでの吸光度により測定し、コンジュゲーションの程度をMALDI−TOFにより測定した。対照は、実施例3の未コンジュゲート抗体であった。データは下表にまとめる。
実施例5:細胞結合および細胞死
コンジュゲートAは、下記の方法により、CD74を発現する細胞に対して結合し、死滅させる能力について評価した。試験した細胞株は、Bリンパ腫、多発性骨髄腫、および白血病細胞を含んだ。対照は、未コンジュゲート抗CD74抗体および遊離リンカー−薬剤(DIBCO−PEG−メイタンシン)を含んだ。
細胞結合アッセイ
細胞株は、20%熱不活性化ウシ胎仔血清(Hyclone; Thermo Scientific; Waltham, MA)、2mMのglutamax (Invitrogen; Carlsbad, CA)および1×ペニシリン/ストレプトマイシン(Cellgro-Mediatech; Manassas, VA)を添加した高グルコースRPMI(Cellgro-Mediatech; Manassas, VA)中で維持した。細胞は、収集し、FACS緩衝液(1%ウシ血清アルブミンを添加したDPBS緩衝液)に再懸濁した。全部で200,000個の細胞/ウェルを、コンジュゲーションを伴わない抗CD74抗体の連続希釈物とともに氷上で60分間インキュベートした。細胞を氷冷FACS緩衝液で2回洗浄し、5ug/mlのAlexa 647標識ロバ抗ヒトIgG抗体(Jackson Immune-Research)とともに氷上でさらに60分間インキュベートした。未染色細胞および二次抗体単独で染色した細胞を対照として用いた。次に試料をFACS緩衝液を用いて2回洗浄し、BD FACS Cantoシステムを用いて分析した。平均蛍光強度は、GraphPad Prism上で一部位特異的結合方程式による非線形回帰分析を用いてフィッティングさせた。データは、幾何平均蛍光強度対抗体濃度(nM)として表した。
細胞死アッセイ
遊離薬剤リンカーおよびコンジュゲートの細胞傷害性効果は、細胞増殖アッセイを用いて測定した。アッセイ当日、25μlの体積中の全部で12500個の細胞を384ウェル平底白色ポリスチレンプレートに播種した。遊離薬剤−リンカーおよびコンジュゲートは、RPMI培地で2倍の開始濃度(遊離薬剤リンカーにおいて1000nM、ADCにおいて100nM)で配合し、MultiScreen HTS 96-Well Filter Plates (Millipore)を通して濾過した。フィルター滅菌試料を無菌条件下で連続希釈(1:3)し、処理ウェルに添加した。プレートは、COインキュベーター内、37℃で72時間培養した。細胞生存度測定においては、Cell Titer-Glo(登録商標)試薬(Promega Corp.)30μlを各ウェルに添加し、プレートを製品の使用説明書に従って処理した。相対発光を、ENVISION(登録商標)プレートリーダー(Perkin-Elmer; Waltham, MA)で測定した。相対発光の読み取り値は、対照としての未処理細胞を用いて%生存度に変換した。データは、GraphPad Prismを用いて、log(阻害剤)対応答、可変勾配、4パラメータフィット方程式を用いる非線形回帰分析によりフィッティングさせた。データは、遊離薬剤−リンカーまたはコンジュゲートの用量(nM)に対する%相対細胞生存度として表した。
コンジュゲートAにおける結果を以下の表2にまとめる。
実施例6:細胞結合および細胞死
コンジュゲートA〜Fの各々を、CD74を発現する細胞に対して結合し、死滅させる能力について評価した。試験した細胞株は、Bリンパ腫、多発性骨髄腫、および白血病細胞を含んだ。対照は、未コンジュゲート抗CD74抗体を含んだ。結果を以下の表3にまとめる。
実施例7:マウス多発性骨髄腫モデルにおけるインビボ抗腫瘍活性の評価
ヒト多発性骨髄腫モデル(播種性)における抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートのインビボ抗腫瘍有効性を検討するための試験を実施した。コンジュゲートA(実施例3)は、ARP−1多発性骨髄腫細胞を接種した動物において評価した。ARP−1(および同質遺伝子細胞株ARD−1およびCAG)は、多発性骨髄腫を有する患者の骨髄吸引液から確立した(Kwong, K. Characterization of an Isogenic Model System for KDM6A/UTX Loss in Multiple Myeloma. (2013)、その全体が参照により本明細書中に援用される)。
プロトコル.雌CB17 SCID(重症複合型免疫不全)にARP−1細胞を尾静脈注射を介して接種した。腫瘍細胞接種に先立ち、動物を0.4mg/マウスのフルダラビンおよび2mg/マウスのシクロホスファミド(腹腔内注射)で前処置した。無作為化および治療は、腫瘍接種の14日後に開始した。治療群は表4にまとめる。すべての被験物質は、10mMのクエン酸塩、pH6.0、10%スクロース中で配合し、PBSで希釈した。動物に指定被験物質を静脈内注射により7日毎に4回投与した(q7d×4)。未治療動物は、化学的前処置を受けず、ARP−1細胞が接種されなかった。体重を週2回監視した。溶媒対照動物が試験エンドポイント(大きい触知可能な内部腫瘍に基づく安楽死)に達した時、群2および群3からの動物3匹を剖検のために安楽死させ、フローサイトメトリー用に骨髄を(脛骨および大腿骨から)収集した。治療群における残存動物を、治療開始から最大3か月間監視した。
マウス大腿骨および脛骨からの骨髄細胞をプールし、Alexa Fluor 647マウス抗ヒトCD138クローンMI15 (BD Biosciences #562097)を用いて、製造業者のプロトコルに従い、CD138発現について評価した。直接免疫蛍光フローサイトメトリー分析を、LSRIIフローサイトメーターおよびFACS Divaソフトウェアを用いて実施した。データは、Flowjo (Tree Star, Inc., Ashland, OR)を用いて分析した。
試験エンドポイント時の体重、組織体積、または組織重量を、ダネット多重比較検定を用いる一元配置分散分析(ANOVA)を用いて分析した。5%未満の確率(p<0.05)は有意とみなした。
結果.多発性骨髄腫細胞ARP−1をCB17重症複合免疫不全マウスの静脈内に接種し、3mg/kgのコンジュゲートAで治療した(q7d×4)。試験エンドポイントは、顕著な体重変化、大きい触知可能な内部腫瘍の形成、および瀕死によって特徴づけられた。図3Aは、腫瘍接種後約25日目に始まる溶媒対照動物における定常的な体重増加(BWCの増加)、およびそれに続く35日目までの膨隆腹の発生を示す。49日目、溶媒対照動物は、臨床エンドポイントおよび腹部における触知可能な腫瘍に基づいて安楽死させた。コンジュゲートAで治療した群において、体重における有意な変化(図3A)、拡大した腹部、または苦悩の徴候は認められなかった。溶媒対照群における最終記録日(46日目)でのBWCは、溶媒対照と比べて有意な方向に推移していた(コンジュゲートA、p=0.0551)(図3B)。
溶媒対照動物の肉眼的病理分析によると、卵巣および/または腎臓とその周辺に大きい腫瘤が示された(図4A、4B)。内部腫瘍の形成は、溶媒対照群で認められる膨隆腹および体重増加を示す可能性が高い。コンジュゲートAで治療した群からの動物のサブセット(n=3/群)を解剖学的検査およびフローサイトメトリーにおいて収集した。図4Aおよび4Bは、CD74 ADC治療を受けた両群からの腎臓および卵巣が表現型的に正常に見え、(細胞または治療を受けなかった)未治療の年齢を適合させた対照動物に匹敵する組織重量を有したことを示す。腫瘍量はまた、骨髄(大腿骨および脛骨)中に存在するヒトCD138陽性ARP−1骨髄腫細胞の百分率を測定することにより評価した。CD138は、多発性骨髄腫および骨髄中の形質細胞に特異的な表面抗原である(Chilosi, M. et al. “CD138/syndecan 1: A useful immunohistochemical marker of normal and neoplastic plasma cells on routine trephine bone marrow biopsies.” Mod. Pathol. Off. J. U. S. Can. Acad. Pathol. Inc 12, 1101-1106 (1999)、その全体が参照により本明細書中に援用される)。溶媒対照群が高い腫瘍量を示した一方、コンジュゲートAを用いる治療は、骨髄中でのARP−1の増殖を実質的に阻害した(図5A、5B)。未治療の年齢を適合させた対照から単離した骨髄は、コンジュゲートA治療群と類似するように見えた。累積的に、これらの結果は、コンジュゲートAが腫瘍量を抑制したことを示す。
コンジュゲートA治療群中の残存動物(n=6〜7/群)は、初回治療後、疾患進行について監視され続けた。コンジュゲートAを用いる治療により、体重増加が同様に約20日間遅延し、その後、最終投与後の約70日目または35日目に体重の安定的増加が始まる。82日目(最終治療から45日後)までに、一部の動物が卵巣および/または腎臓の周辺に膨隆腹および大きい腫瘤を発生させた。治療群からの動物のサブセット(n=3)が、82日目に開始するコンジュゲートA治療の2回目を受けた。明白な体重増加の安定化が認められ、疾患進行の阻止が示唆された。
この試験からの結果によると、コンジュゲートAが体重増加を減弱させ、(骨髄中および内部腫瘍における)腫瘍量を低減するとともに、ARP−1多発性骨髄腫細胞を接種した動物における応答の効力および持続時間が類似したことが示される。
実施例8:マウス多発性骨髄腫モデルにおけるインビボ抗腫瘍活性のさらなる試験
ヒト多発性骨髄腫モデル(播種性)における抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートのインビボ抗腫瘍有効性を検討するための試験を実施した。コンジュゲートA(実施例3)は、MM.1S多発性骨髄腫細胞を接種した動物において評価した。
プロトコル.8週齢雌NOD SCIDγ(NSG)マウスの尾静脈に多発性骨髄腫MM.1S細胞を接種した。体重による無作為化および治療の開始は、腫瘍接種から11日後に開始した。治療群は表5にまとめる。被験物質は、10mMのクエン酸塩、pH6.0、10%スクロース中で配合し、投与のためにPBSで希釈した。動物にコンジュゲートAを静脈内(IV)注射により7日毎に3週間投与した(q7d×3)。各群においては、動物のサブセットを骨髄収集および分析のために用いて(n=3)、残存動物(n=5)を生存について監視した。生存エンドポイントは、>20%の体重減少および嗜眠、後肢麻痺または瀕死を含む臨床徴候によって特徴づけられた。32日目(治療開始から3週後)、各群からの動物3匹を、フローサイトメトリーのための(脛骨および大腿骨からプールした)骨髄収集のために安楽死させるべく無作為に選択した。129日目(治療開始から約4か月後)、すべての生存している動物を安楽死させ、フローサイトメトリーのために骨髄を収集した(脛骨および大腿骨からプールした)。
体重を、週に少なくとも2回、最大129日間、監視した。すべてのグラフは、平均±平均値の標準誤差(SEM)対治療開始後日数として表す。
パーセント体重変化(BWC)は、治療当日の体重に対して計算する。実質的毒性は、冒された動物が安楽死される時点での動物体重における>20%の減少と定義した。
マウスの大腿骨および脛骨からの骨髄細胞をプールし、Alexa Fluor 647マウス抗ヒトCD138クローンMI15 (BD Biosciences #562097)を用いて、製造業者のプロトコルに従い、CD138発現について評価した。CD138は、MMおよび骨髄中の形質細胞に特異的な表面抗原である(Chilosi, M. et al. (1999)、上記)。直接免疫蛍光フローサイトメトリー分析を、LSRIIフローサイトメーターおよびFACS Divaソフトウェアを用いて実施した。データは、Flowjo (Tree Star, Inc., Ashland, OR)を用いて分析した。
32日目、骨髄中のヒトCD138+細胞を、0.05有意水準でのダネット調整を用いる一元配置分散分析(ANOVA)を用いて分析した。MM.1s陽性対照からのデータを分析から除外した。5%未満の確率(p<0.05)を有意とみなした。
結果.多発性骨髄腫MM.1S細胞をNSGマウスの静脈内に接種し、腫瘍接種後11日目から、溶媒、3mg/kgまたは10mg/kgのコンジュゲートAで処理した(q7d×3)。生存試験のエンドポイント基準は、20%を超える体重変化および瀕死の臨床徴候を含んだ。図6Aは、腫瘍接種から約28日目からの溶媒対照動物における体重減少を示す。体重減少には、円背、後肢麻痺および重篤な嗜眠を伴った。溶媒群における平均生存が35日であった一方で、3または10mg/kgのコンジュゲートAを用いる治療の結果、すべての動物で100%の生存が得られ、接種後129日目に疾患の徴候は示されなかった(図6B)。
32日目、腫瘍量を骨髄中のhCD138+骨髄腫細胞の百分率を測定することにより評価した。図6Cは、両方の用量のコンジュゲートAにより、腫瘍量が溶媒対照群における高い腫瘍量(約50%)と比べて有意に減少したことを示す。約4か月後(129日目)、hCD138+細胞が、3および10mg/kgのコンジュゲートAで治療した動物の骨髄中で検出されなかった(図6D)。32日目および129日目双方のデータセットは、非接種陰性対照動物からの骨髄(細胞または治療なし)および陽性対照としてのMM.1S細胞を含んだ。予想通り、非接種群およびMM.1S細胞は各々、低いおよび高いhCD138+を有した。
この試験からの結果によると、3または10mg/kgのコンジュゲートA(q7d×3)により、播種性MM.1Sモデルにおける治療の開始から約4か月後、100%生存および骨髄中でのhCD138+の不在に基づき、疾患が根絶したことが示される。
実施例9:マウス非ホジキンリンパ腫(NHL)モデルにおけるインビボ抗腫瘍活性の評価
ヒト非ホジキンリンパ腫(「NHL」)モデルにおける抗CD74抗体−薬剤コンジュゲートのインビボ抗腫瘍有効性を検討するための試験を実施した。コンジュゲートA(実施例3)は、確立された皮下SU−DHL−6 NHL腫瘍(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)を有する動物において評価した。コンジュゲートAを用いる治療により、NHL腫瘍SU−DHL−6の増殖が有意に遅延した。
プロトコル.9週齢雌CB17 SCIDマウスに、イソフルランを麻酔し、SU−DHL−6細胞およびマトリゲルの1:1の混合物を右側腹部に皮下移植した。無作為化、治療群への登録および治療の開始は、移植から約14日後に開始した。治療群は表6にまとめる。すべての被験物質は、10mMのクエン酸塩、pH6.0、9%スクロース中で配合し、PBSで希釈した。体重および腫瘍サイズは、対照の治療された腫瘍の平均が>1000mmであるかまたは試験終了まで週2回監視した。動物体重は、腫瘍重量を含んだ。パーセント体重変化(BWC)は、治療当日の体重に対して計算する。試料は、試験終了時には収集しなかった。
腫瘍移植後18日目(最終日、対照動物は試験中であった)の腫瘍サイズは、ダネット多重比較検定を用いる一元配置分散分析(ANOVA)を用いて分析した。5%未満の確率(p<0.05)は有意とみなした。
結果.この試験では、NHL細胞SU−DHL−6を、CB17 SCIDマウスに皮下移植し、10mg/kgのコンジュゲートAで治療した。反復投与計画(q7d×3)からの有効性結果を図7Aおよび図7Bに示す。コンジュゲートAを用いる治療(q7d×3)により、SU−DHL−6腫瘍の増殖が有意に阻害され、18日目、対照と比べて約80%の腫瘍増殖阻害が得られた(****p<0.0001、表6)。コンジュゲートAを用いる治療の存在下でSU−DHL−6腫瘍の継続的増殖が一部認められることが記録された。さらに、コンジュゲートAを用いる治療は、十分な耐容性があり、動物体重に対する有意な効果の不在に基づき、毒性を全く示さなかった(図8)。
この試験からの結果によると、コンジュゲートAがSU−DHL−6腫瘍の増殖を緩徐化することに有意に有効であることが示される。
実施例10:配列
表7は、本明細書中で参照される配列を提供する。
均等物
上に示される開示内容は、独立した有用性を有する複数の異なる発明を包含してもよい。これらの発明の各々がその好ましい形態で開示されているが、開示された通りの本明細書中に例示されるその具体的な実施形態は、極めて多数のバリエーションが考えられることから、限定的意味で考慮されるべきではない。本発明の主題は、本明細書で開示される様々な要素、特徴、機能、および/または特性のすべての新規かつ非自明的なコンビネーションおよびサブコンビネーションを含む。以下の特許請求の範囲は特に、新規かつ非自明的とみなされる特定のコンビネーションおよびサブコンビネーションを示す。特徴、機能、要素、および/または特性の他のコンビネーションおよびサブコンビネーションにて具体化される発明は、本願、本願から優先権を主張する出願、または関連出願において主張されてもよい。かかる特許請求の範囲が、異なる発明を対象とするかまたは同じ発明を対象とするか、またオリジナルな特許請求の範囲と比べて範囲がより広いか、より狭いか、等しいか、または異なるかについても、本開示の発明の主題の範囲内に含まれるとみなされる。

Claims (44)

  1. 少なくとも1つのペイロード部分に部位特異的に連結されたCD74に特異的に結合する抗体を含む抗体コンジュゲートであって、前記抗体が、Kabat、Chothia、またはEU付番スキームに従って、HC−F404、HC−K121、HC−Y180、HC−F241、HC−221、LC−T22、LC−S7、LC−N152、LC−K42、LC−E161、LC−D170、HC−S136、HC−S25、HC−A40、HC−S119、HC−S190、HC−K222、HC−R19、HC−Y52、またはHC−S70からなる群から選択される部位に非天然アミノ酸を含む、抗体コンジュゲート。
  2. 前記非天然アミノ酸が、p−アセチル−L−フェニルアラニン、O−メチル−L−チロシン、−3−(2−ナフチル)アラニン、3−メチル−フェニルアラニン、O−4−アリル−L−チロシン、4−プロピル−L−チロシン、トリ−O−アセチル−GlcNAcβ−セリン、Lドパ、フッ素化フェニルアラニン、イソプロピル−L−フェニルアラニン、p−アジド−L−フェニルアラニン、p−アジドメチル−L−フェニルアラニン、化合物56、p−アシル−L−フェニルアラニン、p−ベンゾイル−L−フェニルアラニン、L−ホスホセリン、ホスホノセリン、ホスホノチロシン、p−ヨード−フェニルアラニン、p−ブロモフェニルアラニン、p−アミノ−L−フェニルアラニン、イソプロピル−L−フェニルアラニン、およびp−プロパルギルオキシ−フェニルアラニンからなる群から選択される、請求項1または2に記載の抗体コンジュゲート。
  3. 前記抗体が、加水分解的に安定なリンカーを介して前記ペイロード部分に連結される、請求項2に記載の抗体コンジュゲート。
  4. 前記抗体が、切断可能なリンカーを介して前記ペイロード部分に連結される、請求項2に記載の抗体コンジュゲート。
  5. 前記非天然アミノ酸残基が、化合物30または化合物56に従う、請求項2〜4のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  6. 式101a〜104b:
    (式中、COMPは前記示される結合を有する前記抗体のアミノ酸残基であり、かつPAYはペイロード部分である)のいずれかに記載される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  7. 前記ペイロード部分が、マイタンシン、ヘミアステリン、アマニチン、およびアウリスタチンからなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  8. 前記ペイロード部分が、DM1、ヘミアステリン、アマニチン、MMAF、およびMMAEからなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  9. 前記抗体が、
    a.配列番号1および33の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号65および97の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号129を含むCDR−H3:を含む、V

    b.配列番号2および34の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号66および98の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号130を含むCDR−H3:を含む、V

    c.配列番号3および35の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号67および99の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号131を含むCDR−H3:を含む、V

    d.配列番号4および36の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号68および100の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号132を含むCDR−H3:を含む、V

    e.配列番号5および37の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号69および101の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号133を含むCDR−H3:を含む、V

    f.配列番号6および38の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号70および102の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号134を含むCDR−H3:を含む、V

    g.配列番号7および39の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号71および103の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号135を含むCDR−H3:を含む、V

    h.配列番号8および40の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号72および104の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号136を含むCDR−H3:を含む、V

    i.配列番号9および41の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号73および105の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号137を含むCDR−H3:を含む、V

    j.配列番号10および42の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号74および106の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号138を含むCDR−H3:を含む、V

    k.配列番号11および43の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号75および107の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号139を含むCDR−H3:を含む、V

    1.配列番号12および44の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号76および108の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号140を含むCDR−H3:を含む、V

    m.配列番号13および45の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号77および109の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号141を含むCDR−H3:を含む、V

    n.配列番号14および46の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号78および110の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号142を含むCDR−H3:を含む、V

    o.配列番号15および47の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号79および111の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号143を含むCDR−H3:を含む、V

    p.配列番号16および48の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号80および112の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号144を含むCDR−H3:を含む、V

    q.配列番号17および49の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号81および113の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号145を含むCDR−H3:を含む、V

    r.配列番号18および50の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号82および114の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号146を含むCDR−H3:を含む、V

    s.配列番号19および51の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号83および115の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号147を含むCDR−H3:を含む、V

    t.配列番号20および52の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号84および116の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号148を含むCDR−H3:を含む、V

    u.配列番号21および53の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号85および117の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号149を含むCDR−H3:を含む、V

    v.配列番号22および54の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号86および118の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号150を含むCDR−H3:を含む、V

    w.配列番号23および55の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号87および119の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号151を含むCDR−H3:を含む、V

    x.配列番号24および56の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号88および120の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号152を含むCDR−H3:を含む、V

    y.配列番号25および57の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号89および121の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号153を含むCDR−H3:を含む、V

    z.配列番号26および58の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号90および122の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号154を含むCDR−H3:を含む、V

    aa.配列番号27および59の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号91および123の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号155を含むCDR−H3:を含む、V;または

    bb.配列番号28および60の少なくとも一方を含むCDR−H1;配列番号92および124の少なくとも一方を含むCDR−H2;ならびに配列番号156を含むCDR−H3:を含む、V
    を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  10. 前記抗体が、
    a.配列番号161を含むCDR−L1;配列番号181を含むCDR−L2;ならびに配列番号201を含むCDR−L3:を含む、V

    b.配列番号162を含むCDR−L1;配列番号182を含むCDR−L2;ならびに配列番号202を含むCDR−L3:を含む、V

    c.配列番号163を含むCDR−L1;配列番号183を含むCDR−L2;ならびに配列番号203を含むCDR−L3:を含む、V

    d.配列番号164を含むCDR−L1;配列番号184を含むCDR−L2;ならびに配列番号204を含むCDR−L3:を含む、V

    e.配列番号165を含むCDR−L1;配列番号185を含むCDR−L2;ならびに配列番号205を含むCDR−L3:を含む、V

    f.配列番号166を含むCDR−L1;配列番号186を含むCDR−L2;ならびに配列番号206を含むCDR−L3:を含む、V

    g.配列番号167を含むCDR−L1;配列番号187を含むCDR−L2;ならびに配列番号207を含むCDR−L3:を含む、V

    h.配列番号168を含むCDR−L1;配列番号188を含むCDR−L2;ならびに配列番号208を含むCDR−L3:を含む、V

    i.配列番号169を含むCDR−L1;配列番号189を含むCDR−L2;ならびに配列番号209を含むCDR−L3:を含む、V

    j.配列番号170を含むCDR−L1;配列番号190を含むCDR−L2;ならびに配列番号210を含むCDR−L3:を含む、V

    k.配列番号171を含むCDR−L1;配列番号191を含むCDR−L2;ならびに配列番号211を含むCDR−L3:を含む、V

    I.配列番号172を含むCDR−L1;配列番号192を含むCDR−L2;ならびに配列番号212を含むCDR−L3:を含む、V

    m.配列番号173を含むCDR−L1;配列番号193を含むCDR−L2;ならびに配列番号213を含むCDR−L3:を含む、V

    n.配列番号174を含むCDR−L1;配列番号194を含むCDR−L2;ならびに配列番号214を含むCDR−L3:を含む、V

    o.配列番号175を含むCDR−L1;配列番号195を含むCDR−L2;ならびに配列番号215を含むCDR−L3:を含む、V

    p.配列番号176を含むCDR−L1;配列番号196を含むCDR−L2;ならびに配列番号216を含むCDR−L3:を含む、V

    q.配列番号177を含むCDR−L1;配列番号197を含むCDR−L2;ならびに配列番号217を含むCDR−L3:を含む、V

    r.配列番号178を含むCDR−L1;配列番号198を含むCDR−L2;ならびに配列番号218を含むCDR−L3:を含む、V;または
    s.配列番号179を含むCDR−L1;配列番号199を含むCDR−L2;ならびに配列番号219を含むCDR−L3:を含む、V
    を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  11. 前記抗体が、
    a.V領域が配列番号236またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号256またはその変異体であるか;

    b.V領域が配列番号236またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号257またはその変異体であるか;

    c.V領域が配列番号236またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号265またはその変異体であるか;

    d.V領域が配列番号236またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号264またはその変異体であるか;

    e.V領域が配列番号236またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号267またはその変異体であるか;

    f.V領域が配列番号236またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号268またはその変異体であるか;

    g.V領域が配列番号236またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号269またはその変異体であるか;

    h.V領域が配列番号236またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号270またはその変異体であるか;

    i.V領域が配列番号237またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号256またはその変異体であるか;

    j.V領域が配列番号237またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号257またはその変異体であるか;

    k.V領域が配列番号237またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号265またはその変異体であるか;

    1.V領域が配列番号237またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号264またはその変異体であるか;

    m.V領域が配列番号237またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号267またはその変異体であるか;

    n.V領域が配列番号237またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号268またはその変異体であるか;

    o.V領域が配列番号237またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号269またはその変異体であるか;

    p.V領域が配列番号237またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号270またはその変異体であるか;

    q.V領域が配列番号238またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号256またはその変異体であるか;

    r.V領域が配列番号238またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号257またはその変異体であるか;

    s.V領域が配列番号238またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号265またはその変異体であるか;

    t.V領域が配列番号238またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号264またはその変異体であるか;

    u.V領域が配列番号238またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号267またはその変異体であるか;

    v.V領域が配列番号238またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号268またはその変異体であるか;

    w.V領域が配列番号238またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号269またはその変異体であるか;

    x.V領域が配列番号238またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号270またはその変異体であるか;

    y.V領域が配列番号239またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号256またはその変異体であるか;

    z.V領域が配列番号239またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号257またはその変異体であるか;

    aa.V領域が配列番号239またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号265またはその変異体であるか;

    bb.V領域が配列番号239またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号264またはその変異体であるか;

    cc.V領域が配列番号239またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号267またはその変異体であるか;

    dd.V領域が配列番号239またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号268またはその変異体であるか;

    ee.V領域が配列番号239またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号269またはその変異体であるか;あるいは
    ff.V領域が配列番号239またはその変異体であり、そしてV領域が配列番号270またはその変異体であること、
    を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  12. 前記抗体が、KabatのEU付番スキームに準じたHC−F404部位に非天然アミノ酸を含む、請求項11に記載の抗体コンジュゲート。
  13. 前記非天然アミノ酸が、パラ−アジドメチルフェニルアラニンまたはp−アジドメチル−L−フェニルアラニンである、請求項12に記載の抗体コンジュゲート。
  14. 前記抗体コンジュゲートが、(102b)の式:
    (式中、COMPは前記示される結合を有する前記抗体の非天然アミノ酸残基であり、かつPAYはDM1である)を有する、請求項13に記載の抗体コンジュゲート。
  15. 前記抗体コンジュゲートが、コンジュゲートAの構造:
    を有し、かつ前記抗体が、配列番号236を含むV領域および配列番号256を含むV領域を含む、請求項14に記載の抗体コンジュゲート。
  16. 少なくとも1つの定常領域ドメインをさらに含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  17. 前記定常領域が、配列番号304〜305から選択される配列を含む、請求項16に記載の抗体コンジュゲート。
  18. 前記抗体がモノクローナル抗体である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  19. IgA、IgD、IgE、IgG、またはIgMである、請求項1〜18のいずれか一項に記載の抗体。
  20. 前記抗体がヒト化またはヒトである、請求項1〜19のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  21. 前記抗体が脱グリコシル化される、請求項1〜20のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  22. 前記抗体が抗体断片である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  23. 前記抗体断片が、Fv断片、Fab断片、F(ab’ )断片、Fab’断片、scFv(sFv)断片、およびscFv−Fc断片から選択される、請求項22に記載の抗体コンジュゲート。
  24. 前記抗体がscFv断片である、請求項23に記載の抗体コンジュゲート。
  25. 前記scFv断片が、配列番号221〜228から選択される配列を含む、請求項24に記載の抗体コンジュゲート。
  26. 前記抗体がscFv−Fc断片である、請求項23に記載の抗体コンジュゲート。
  27. 前記scFv−Fc断片が配列番号229を含む、請求項26に記載の抗体コンジュゲート。
  28. 前記抗体が、25℃の温度で少なくとも約10−1×秒−1のkを有する、請求項1〜27のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  29. 前記抗体が、25℃の温度で10−3−1以下のkを有する、請求項1〜28のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  30. 前記抗体が、25℃の温度で10−9M以下のKを有する、請求項1〜29のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  31. 前記抗体が、細胞の表面上のCD74への結合後に内在化される、請求項1〜30のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  32. 前記抗体のTm2が、少なくとも75℃、75.5℃、76℃、76.5℃、77℃、77.5℃、78℃、78.5℃、または79℃である、請求項1〜31のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  33. 前記抗体のTm1が、61℃未満または60℃未満である、請求項1〜32のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート。
  34. 請求項1〜33のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート、および前記抗体コンジュゲートの使用説明書を含むキット。
  35. 前記抗体コンジュゲートが凍結乾燥される、請求項34に記載のキット。
  36. 前記凍結乾燥された抗体コンジュゲートの再構成のための流体をさらに含む、請求項35に記載のキット。
  37. 請求項1〜33のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲートおよび薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物。
  38. それを必要とする対象における疾患または状態を治療または予防する方法であって、請求項1〜33のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート、または請求項37に記載の医薬組成物を有効量で前記対象に投与することを含む、方法。
  39. それを必要とする対象における疾患または状態を診断する方法であって、請求項1〜33のいずれか一項に記載の抗体コンジュゲート、または請求項37に記載の医薬組成物を有効量で前記対象に投与することを含む、方法。
  40. 前記疾患または状態が、がん、自己免疫性疾患、炎症性疾患、または感染症から選択される、請求項38または39に記載の方法。
  41. 前記がんが、多発性骨髄腫または膵がんから選択される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記疾患または状態がB細胞リンパ腫である、請求項40に記載の方法。
  43. 前記疾患または状態が非ホジキンリンパ腫である、請求項40に記載の方法。
  44. 前記疾患または状態が白血病である、請求項40に記載の方法。
JP2018536296A 2016-01-27 2017-01-27 抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法 Active JP7306827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021195950A JP2022027823A (ja) 2016-01-27 2021-12-02 抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662287824P 2016-01-27 2016-01-27
US62/287,824 2016-01-27
PCT/US2017/015501 WO2017132615A1 (en) 2016-01-27 2017-01-27 Anti-cd74 antibody conjugates, compositions comprising anti-cd74 antibody conjugates and methods of using anti-cd74 antibody conjugates

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021195950A Division JP2022027823A (ja) 2016-01-27 2021-12-02 抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506385A true JP2019506385A (ja) 2019-03-07
JP7306827B2 JP7306827B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=58018253

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536296A Active JP7306827B2 (ja) 2016-01-27 2017-01-27 抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法
JP2021195950A Pending JP2022027823A (ja) 2016-01-27 2021-12-02 抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021195950A Pending JP2022027823A (ja) 2016-01-27 2021-12-02 抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11708413B2 (ja)
EP (1) EP3407917A1 (ja)
JP (2) JP7306827B2 (ja)
KR (1) KR20180104106A (ja)
CN (2) CN114796520A (ja)
AU (1) AU2017212739B2 (ja)
BR (1) BR112018015238A2 (ja)
CA (1) CA3011455A1 (ja)
IL (1) IL260586B2 (ja)
MX (1) MX2018009085A (ja)
RU (1) RU2018130757A (ja)
SG (1) SG11201806419RA (ja)
WO (2) WO2017132615A1 (ja)
ZA (1) ZA201804654B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6498600B2 (ja) 2012-06-08 2019-04-10 ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド 部位特異的な非天然アミノ酸残基を含む抗体、その調製方法、及びその使用方法
EP3019522B1 (en) 2013-07-10 2017-12-13 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising multiple site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
MX2018009085A (es) 2016-01-27 2019-05-09 Sutro Biopharma Inc Conjugados de anticuerpos anti-cd74, composiciones que comprenden conjugados de anticuerpos anti-cd74 y metodos de uso de congujados de anticuerpos anti-cd74.
BR112020005212A2 (pt) * 2017-09-18 2020-09-15 Sutro Biopharma, Inc. conjugado de anticorpo, kit, composição farmacêutica, e, métodos de tratamento ou prevenção e de diagnóstico de uma doença ou condição.
JP2022500454A (ja) * 2018-09-17 2022-01-04 ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド 抗葉酸受容体抗体コンジュゲートによる併用療法
PE20220336A1 (es) 2019-05-03 2022-03-14 Celgene Corp Conjugado de anticuerpo anti-bcma, composiciones que lo comprenden, y metodos de fabricacion y uso del mismo
WO2020227105A1 (en) 2019-05-03 2020-11-12 Sutro Biopharma, Inc. Anti-bcma antibody conjugates
JP2022536490A (ja) 2019-06-10 2022-08-17 ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド 5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジアミノ化合物およびその抗体コンジュゲート
US11744876B2 (en) * 2019-06-10 2023-09-05 Sutro Biopharma, Inc. Immunomodulator antibody drug conjugates and uses thereof
EP3983410A1 (en) 2019-06-17 2022-04-20 Sutro Biopharma, Inc. 1-(4-(aminomethyl)benzyl)-2-butyl-2h-pyrazolo[3,4-c]quinolin-4-amine derivatives and related compounds as toll-like receptor (tlr) 7/8 agonists, as well as antibody drug conjugates thereof for use in cancer therapy and diagnosis
AU2021259426B2 (en) 2020-04-22 2024-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Human interleukin-2 conjugates biased for the interleukin-2 receptor beta gammac dimer and conjugated to a nonpeptidic, water-soluble polymer
US20230365709A1 (en) 2020-10-08 2023-11-16 Affimed Gmbh Trispecific binders
WO2022103983A2 (en) 2020-11-11 2022-05-19 Sutro Biopharma, Inc. Fluorenylmethyloxycarbonyl and fluorenylmethylaminocarbonyl compounds, protein conjugates thereof, and methods for their use
US11931420B2 (en) 2021-04-30 2024-03-19 Celgene Corporation Combination therapies using an anti-BCMA antibody drug conjugate (ADC) in combination with a gamma secretase inhibitor (GSI)
EP4376958A1 (en) 2021-07-30 2024-06-05 Affimed GmbH Duplexbodies
TW202334221A (zh) 2021-11-03 2023-09-01 德商安富美德有限公司 雙特異性cd16a結合劑
WO2023192993A2 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Antibodies against human siglec-7 and use thereof for immunotherapy
CN116139267A (zh) * 2023-01-28 2023-05-23 华中科技大学同济医学院附属同济医院 小鼠cd74单克隆抗体在制备治疗肿瘤药物中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518905A (ja) * 2012-06-08 2015-07-06 ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド 部位特異的な非天然アミノ酸残基を含む抗体、その調製方法、及びその使用方法

Family Cites Families (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU11248A1 (ru) 1927-03-29 1929-09-30 В.С. Григорьев Способ очистки антрацена
US4289872A (en) 1979-04-06 1981-09-15 Allied Corporation Macromolecular highly branched homogeneous compound based on lysine units
US4671958A (en) 1982-03-09 1987-06-09 Cytogen Corporation Antibody conjugates for the delivery of compounds to target sites
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4486414A (en) 1983-03-21 1984-12-04 Arizona Board Of Reagents Dolastatins A and B cell growth inhibitory substances
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
US4625014A (en) 1984-07-10 1986-11-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Cell-delivery agent
US4542225A (en) 1984-08-29 1985-09-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Acid-cleavable compound
GB8516415D0 (en) 1985-06-28 1985-07-31 Celltech Ltd Culture of animal cells
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
US5229490A (en) 1987-05-06 1993-07-20 The Rockefeller University Multiple antigen peptide system
US4816444A (en) 1987-07-10 1989-03-28 Arizona Board Of Regents, Arizona State University Cell growth inhibitory substance
US5204244A (en) 1987-10-27 1993-04-20 Oncogen Production of chimeric antibodies by homologous recombination
EP0435911B1 (en) 1988-09-23 1996-03-13 Cetus Oncology Corporation Cell culture medium for enhanced cell growth, culture longevity and product expression
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5076973A (en) 1988-10-24 1991-12-31 Arizona Board Of Regents Synthesis of dolastatin 3
GB8827305D0 (en) 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US4978744A (en) 1989-01-27 1990-12-18 Arizona Board Of Regents Synthesis of dolastatin 10
US4879278A (en) 1989-05-16 1989-11-07 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear depsipeptide dolastatin 15
US4986988A (en) 1989-05-18 1991-01-22 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear depsipeptides dolastatin 13 and dehydrodolastatin 13
US5138036A (en) 1989-11-13 1992-08-11 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Isolation and structural elucidation of the cytostatic cyclodepsipeptide dolastatin 14
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
DK0590058T3 (da) 1991-06-14 2004-03-29 Genentech Inc Humaniseret heregulin-antistof
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
CA2128862C (en) 1992-02-11 2008-05-20 Jonathan G. Seidman Homogenotization of gene-targeting events
US5573905A (en) 1992-03-30 1996-11-12 The Scripps Research Institute Encoded combinatorial chemical libraries
CA2118130A1 (en) 1992-04-14 1993-10-28 Jean M. J. Frechet Dendritic based macromolecules and method of production
US5869644A (en) 1992-04-15 1999-02-09 The Johns Hopkins University Synthesis of diverse and useful collections of oligonucleotidies
US6034065A (en) 1992-12-03 2000-03-07 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of antineoplastic tetrapeptide phenethylamides of dolastatin 10
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US5455258A (en) 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
US5410024A (en) 1993-01-21 1995-04-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US5643575A (en) 1993-10-27 1997-07-01 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5534615A (en) 1994-04-25 1996-07-09 Genentech, Inc. Cardiac hypertrophy factor and uses therefor
US5530097A (en) 1994-08-01 1996-06-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory peptide amides
US5521284A (en) 1994-08-01 1996-05-28 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides and esters
US5504191A (en) 1994-08-01 1996-04-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide methyl esters
US5554725A (en) 1994-09-14 1996-09-10 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Synthesis of dolastatin 15
US5599902A (en) 1994-11-10 1997-02-04 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Cancer inhibitory peptides
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
US5863949A (en) 1995-03-08 1999-01-26 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
DE69519751T2 (de) 1995-04-20 2001-04-19 Pfizer Arylsulfonamido-substituierte hydroxamsäure derivate als inhibitoren von mmp und tnf
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
ATE225343T1 (de) 1995-12-20 2002-10-15 Hoffmann La Roche Matrix-metalloprotease inhibitoren
HUP9901155A3 (en) 1996-02-13 2003-04-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
KR100489174B1 (ko) 1996-03-05 2005-09-30 제네카-파마 소시에떼아노님 4-아닐리노퀴나졸린유도체
EP0818442A3 (en) 1996-07-12 1998-12-30 Pfizer Inc. Cyclic sulphone derivatives as inhibitors of metalloproteinases and of the production of tumour necrosis factor
WO1998003516A1 (en) 1996-07-18 1998-01-29 Pfizer Inc. Phosphinate based inhibitors of matrix metalloproteases
SK21499A3 (en) 1996-08-23 2000-05-16 Pfizer Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
US6130237A (en) 1996-09-12 2000-10-10 Cancer Research Campaign Technology Limited Condensed N-aclyindoles as antitumor agents
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
PT950059E (pt) 1997-01-06 2004-10-29 Pfizer Derivados de sulfona ciclicos
EP0977733B1 (en) 1997-02-03 2003-09-03 Pfizer Products Inc. Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
CA2279863A1 (en) 1997-02-07 1998-08-13 Pfizer Inc. N-hydroxy-beta-sulfonyl-propionamide derivatives and their use as inhibitors of matrix metalloproteinases
CN1247531A (zh) 1997-02-11 2000-03-15 辉瑞大药厂 芳基磺酰基异羟肟酸衍生物
US20020192228A1 (en) 1997-02-12 2002-12-19 Samir M. Hanash Protein markers for lung cancer and use thereof
EP0973540B1 (en) 1997-02-25 2005-11-02 Arizona Board Of Regents Isolation and structural elucidation of the cytostatic linear and cyclo-depsipeptides dolastatin 16, dolastatin 17, and dolastatin 18
ID23668A (id) 1997-08-08 2000-05-11 Pfizer Prod Inc Turunan asam ariloksiarilsulfonilamino hidroksamat
GB9725782D0 (en) 1997-12-05 1998-02-04 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9801690D0 (en) 1998-01-27 1998-03-25 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US6423685B1 (en) 1998-03-05 2002-07-23 Chiron Corporation Method for increasing the serum half-life of a biologically active molecule
JP4462654B2 (ja) 1998-03-26 2010-05-12 ソニー株式会社 映像素材選択装置及び映像素材選択方法
PA8469501A1 (es) 1998-04-10 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Hidroxamidas del acido (4-arilsulfonilamino)-tetrahidropiran-4-carboxilico
PA8469401A1 (es) 1998-04-10 2000-05-24 Pfizer Prod Inc Derivados biciclicos del acido hidroxamico
EP0953639A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-03 Boehringer Ingelheim International GmbH FAPalpha-specific antibody with improved producibility
US6489447B1 (en) 1998-05-06 2002-12-03 Genentech, Inc. Protein purification
US6114361A (en) 1998-11-05 2000-09-05 Pfizer Inc. 5-oxo-pyrrolidine-2-carboxylic acid hydroxamide derivatives
US6281211B1 (en) 1999-02-04 2001-08-28 Euro-Celtique S.A. Substituted semicarbazides and the use thereof
CZ306810B6 (cs) 1999-02-10 2017-07-19 Astrazeneca Ab Použití chinazolinového derivátu jako inhibitoru angiogeneze
US7829064B2 (en) 1999-05-10 2010-11-09 Immunomedics, Inc. Anti-CD74 immunoconjugates and methods
US6924359B1 (en) 1999-07-01 2005-08-02 Yale University Neovascular-targeted immunoconjugates
US6323315B1 (en) 1999-09-10 2001-11-27 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin peptides
CN100376567C (zh) 1999-11-05 2008-03-26 阿斯特拉曾尼卡有限公司 作为vegf抑制剂的喹唑啉衍生物
EA005996B1 (ru) 2000-02-15 2005-08-25 Сьюджен, Инк. Пирролзамещенный 2-индолинон, фармацевтическая композиция (варианты), способ модулирования каталитической активности протеинкиназы, способ лечения или профилактики нарушения в организме, связанного с протеинкиназой
DE60144063D1 (de) 2000-12-18 2011-03-31 Dyax Corp Gerichtete bibliotheken die genetisch verpackt sind
IL158419A0 (en) 2001-04-19 2004-05-12 Scripps Research Inst Methods and composition for the production of orthoganal trna-aminoacyl trna synthetase pairs
US20030083263A1 (en) 2001-04-30 2003-05-01 Svetlana Doronina Pentapeptide compounds and uses related thereto
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
CA2466027C (en) 2001-11-07 2013-01-08 Nektar Therapeutics Al, Corporation Branched polymers and their conjugates
US20040110226A1 (en) 2002-03-01 2004-06-10 Xencor Antibody optimization
DK1545613T3 (da) 2002-07-31 2011-11-14 Seattle Genetics Inc Auristatinkonjugater og deres anvendelse til behandling af cancer, en autoimmun sygdom eller en infektiøs sygdom
DK1539948T3 (da) 2002-08-19 2010-03-01 Univ Leland Stanford Junior Forbedrede metoder til in vitro proteinsyntese
US20040202666A1 (en) 2003-01-24 2004-10-14 Immunomedics, Inc. Anti-cancer anthracycline drug-antibody conjugates
DK1725249T3 (en) 2003-11-06 2014-03-17 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugating to ligands.
AU2004282984B2 (en) 2003-11-13 2011-07-14 Hanmi Science Co., Ltd. Protein complex using immunoglobulin fragment andmethod for the preparation thereof
US7375078B2 (en) 2004-02-23 2008-05-20 Genentech, Inc. Heterocyclic self-immolative linkers and conjugates
US20050260711A1 (en) 2004-03-30 2005-11-24 Deepshikha Datta Modulating pH-sensitive binding using non-natural amino acids
DK1737891T3 (da) 2004-04-13 2013-03-25 Hoffmann La Roche Anti-p-selectin-antistoffer
JP2008503217A (ja) 2004-06-18 2008-02-07 アンブレツクス・インコーポレイテツド 新規抗原結合ポリペプチド及びそれらの使用
US20060074225A1 (en) 2004-09-14 2006-04-06 Xencor, Inc. Monomeric immunoglobulin Fc domains
TWI380996B (zh) 2004-09-17 2013-01-01 Hoffmann La Roche 抗ox40l抗體
CA2583735A1 (en) 2004-10-27 2006-10-19 The Scripps Research Institute Orthogonal translation components for the in vivo incorporation of unnatural amino acids
US8431558B2 (en) 2004-11-01 2013-04-30 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for modification of biomolecules
WO2006069246A2 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acids and polypeptides
KR100754667B1 (ko) 2005-04-08 2007-09-03 한미약품 주식회사 비펩타이드성 중합체로 개질된 면역글로불린 Fc 단편 및이를 포함하는 약제학적 조성물
US8008443B2 (en) 2005-04-26 2011-08-30 Medimmune, Llc Modulation of antibody effector function by hinge domain engineering
WO2008020827A2 (en) 2005-08-01 2008-02-21 Biogen Idec Ma Inc. Altered polypeptides, immunoconjugates thereof, and methods related thereto
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
AU2006299429B2 (en) 2005-10-03 2012-02-23 Xencor, Inc. Fc variants with optimized Fc receptor binding properties
KR101423898B1 (ko) 2005-12-14 2014-07-28 암브룩스, 인코포레이티드 비-천연 아미노산 및 폴리펩티드를 함유하는 조성물, 비-천연 아미노산 및 폴리펩티드를 포함하는 방법, 및 비-천연 아미노산 및 폴리펩티드의 용도
US20090093405A1 (en) 2006-01-19 2009-04-09 Ambrx, Inc. Non-Natural Amino Acid Polypeptides Having Modified Immunogenicity
WO2007130453A2 (en) 2006-05-02 2007-11-15 Allozyne, Inc. Non-natural amino acid substituted polypeptides
DK2035554T3 (da) 2006-06-29 2013-06-17 Univ Leland Stanford Junior Celle-fri syntese af proteiner indeholdende ikke-naturlige aminosyrer
EP2069396B1 (en) 2006-09-08 2015-10-21 Ambrx, Inc. Modified human plasma polypeptide or fc scaffolds and their uses
CN104328086A (zh) 2006-09-08 2015-02-04 Ambrx公司 通过脊椎动物细胞位点特异性并入非天然氨基酸
MX2009007001A (es) 2006-12-28 2009-07-10 Ambrx Inc Aminoacidos y polipeptidos fenazina y quinoxalina sustituidos.
WO2008134761A2 (en) 2007-04-30 2008-11-06 Intezyne Technologies, Inc. Modification of biological targeting groups for the treatment of cancer
CA2697193C (en) 2007-09-14 2017-06-06 Adimab, Inc. Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor
MX2010003718A (es) 2007-10-19 2010-04-21 Genentech Inc Anticuerpos anti-tenb2 producidos por ingenieria de cisteina y conjugados de farmaco y anticuerpo.
EP2244729B1 (en) 2008-01-18 2016-11-02 MedImmune, LLC Cysteine engineered antibodies for site-specific conjugation
WO2010051056A2 (en) 2008-03-11 2010-05-06 Ambrx, Inc. ANTI-FcεRI POLYPEPTIDES AND THEIR USES
WO2010006214A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Ambrx, Inc. Fgf-21 neutralizing antibodies and their uses
MX2011007833A (es) 2009-01-23 2011-10-06 Biogen Idec Inc Polipeptidos fc estabilizados con funcion efectora reducida y metodos de uso.
GB2470770A (en) 2009-06-04 2010-12-08 Medical Res Council Incorporation of unnatural amino acids having an orthogonal functional group into polypeptides using orthogonal tRNA/tRNA synthetase pairs
US8519122B2 (en) 2010-02-12 2013-08-27 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for modification of biomolecules
CN103153927B (zh) 2010-04-27 2017-02-15 西纳福克斯股份有限公司 稠合的环辛炔化合物及其在无金属点击反应中的应用
EP2640745B1 (en) 2010-09-10 2018-11-07 MedImmune Limited Bivalent and bispecific anti-il6/anti-il23 antibodies
BR112013014119A8 (pt) * 2010-12-08 2017-07-11 Stem Centrx Inc Novos moduladores e métodos de uso
JP6261341B2 (ja) 2011-02-01 2018-01-17 ゲンマブ エー/エス Cd74に対するヒト抗体および抗体−薬物コンジュゲート
US9145361B2 (en) 2011-03-25 2015-09-29 Life Technologies Corporation SDP-containing heterobifunctional agents
US20130251783A1 (en) 2011-09-14 2013-09-26 Universitat Heidelberg Liposomes containing permeation enhancers for oral drug delivery
WO2013068874A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Pfizer Inc. Antibody-drug conjugates
WO2013092998A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Innate Pharma Enzymatic conjugation of antibodies
CA2859755C (en) 2011-12-23 2021-04-20 Pfizer Inc. Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
CN102627615B (zh) 2012-03-23 2014-01-01 兰州大学 一种化合物l-4-四嗪-苯丙氨酸及其制备方法和应用
US9732161B2 (en) 2012-06-26 2017-08-15 Sutro Biopharma, Inc. Modified Fc proteins comprising site-specific non-natural amino acid residues, conjugates of the same, methods of their preparation and methods of their use
CN104981254B (zh) 2012-08-31 2018-05-22 苏特罗生物制药公司 含有叠氮基的经修饰的氨基酸
EP2898085B1 (en) 2012-09-24 2019-01-23 MedImmune Limited Cell lines
US9902705B2 (en) 2012-10-24 2018-02-27 The General Hospital Corporation Functionalized 1,2,4,5-tetrazine compounds for use in bioorthogonal coupling reactions
CA2899241C (en) 2013-02-20 2023-03-28 Innate Pharma A compound that specifically binds to kir3dl2 for use in the treatment of peripheral t cell lymphoma
EP3019522B1 (en) * 2013-07-10 2017-12-13 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising multiple site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
US10975150B2 (en) 2014-07-22 2021-04-13 Sutro Biopharma, Inc. Anti-CD74 antibodies, compositions comprising anti-CD74 antibodies and methods of using anti-CD74 antibodies
TWI758928B (zh) * 2014-11-21 2022-03-21 美商必治妥美雅史谷比公司 抗cd73抗體及其用途
ES2878023T3 (es) 2015-01-30 2021-11-18 Sutro Biopharma Inc Derivados de hemiasterlina para conjugación y terapia
CN106146663B (zh) 2015-04-10 2019-11-08 北京大学 非天然氨基酸标记的新型抗体-药物偶联物及其制备
MX2018009085A (es) 2016-01-27 2019-05-09 Sutro Biopharma Inc Conjugados de anticuerpos anti-cd74, composiciones que comprenden conjugados de anticuerpos anti-cd74 y metodos de uso de congujados de anticuerpos anti-cd74.
WO2017197241A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Tarveda Therapeutics, Inc. Targeted constructs and formulations thereof
US10799597B2 (en) 2017-04-03 2020-10-13 Immunomedics, Inc. Subcutaneous administration of antibody-drug conjugates for cancer therapy
US20200207859A1 (en) 2017-07-26 2020-07-02 Sutro Biopharma, Inc. Methods of using anti-cd74 antibodies and antibody conjugates in treatment of t-cell lymphoma

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518905A (ja) * 2012-06-08 2015-07-06 ストロ バイオファーマ インコーポレーテッド 部位特異的な非天然アミノ酸残基を含む抗体、その調製方法、及びその使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOL BIOTECCHNOL, vol. 48(3), JPN6021030033, 2011, pages 263 - 76, ISSN: 0004563912 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018130757A3 (ja) 2020-07-17
IL260586B2 (en) 2023-04-01
WO2017132617A1 (en) 2017-08-03
AU2017212739A1 (en) 2018-07-26
US20190144546A1 (en) 2019-05-16
JP7306827B2 (ja) 2023-07-11
WO2017132615A1 (en) 2017-08-03
KR20180104106A (ko) 2018-09-19
CA3011455A1 (en) 2017-08-03
AU2017212739B2 (en) 2024-03-21
CN114796520A (zh) 2022-07-29
RU2018130757A (ru) 2020-02-27
SG11201806419RA (en) 2018-08-30
CN109069664A (zh) 2018-12-21
JP2022027823A (ja) 2022-02-14
MX2018009085A (es) 2019-05-09
CN109069664B (zh) 2022-05-13
EP3407917A1 (en) 2018-12-05
IL260586A (en) 2022-12-01
ZA201804654B (en) 2024-01-31
BR112018015238A2 (pt) 2018-12-18
US11708413B2 (en) 2023-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7306827B2 (ja) 抗cd74抗体コンジュゲート、抗cd74抗体コンジュゲートを含む組成物および抗cd74抗体コンジュゲートを使用する方法
US20200353076A1 (en) Anti-folate receptor alpha antibody conjugates and their uses
US20230033859A1 (en) Cd19 binding agents and uses thereof
US20200207859A1 (en) Methods of using anti-cd74 antibodies and antibody conjugates in treatment of t-cell lymphoma
US20220362394A1 (en) Anti-bcma antibody conjugates
US20220047716A1 (en) Combination therapies with anti-folate receptor antibody conjugates
US20240026008A1 (en) Anti-cd74 antibody conjugates, compositions comprising anti cd74 antibody conjugates and methods of using anti-cd74 antibody conjugates
US20240182580A1 (en) Anti-cd74 antibody conjugates, compositions comprising anti cd74 antibody conjugates and methods of using anti-cd74 antibody conjugates
US20240058465A1 (en) Anti-ror1 antibody conjugates, compositions comprising anti ror1 antibody conjugates, and methods of making and using anti-ror1 antibody conjugates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211202

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220104

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220210

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220215

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221202

C876 Explanation why request for accelerated appeal examination is justified

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876

Effective date: 20221216

C305 Report on accelerated appeal examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C305

Effective date: 20221220

C27C Written answer of applicant after an oral proceeding

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2721

Effective date: 20221221

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7306827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150