JP2019505433A - 助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグ - Google Patents

助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2019505433A
JP2019505433A JP2018534977A JP2018534977A JP2019505433A JP 2019505433 A JP2019505433 A JP 2019505433A JP 2018534977 A JP2018534977 A JP 2018534977A JP 2018534977 A JP2018534977 A JP 2018534977A JP 2019505433 A JP2019505433 A JP 2019505433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
reinforced composite
fiber reinforced
housing
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018534977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6889164B2 (ja
Inventor
キム,ドンウォン
チェ,ジョンジン
カン,ヨンハン
キム,へジュン
チェ,ジェフン
イ,ソンウ
キム,ドンヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2019505433A publication Critical patent/JP2019505433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6889164B2 publication Critical patent/JP6889164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/202Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres arranged in parallel planes or structures of fibres crossing at substantial angles, e.g. cross-moulding compound [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/21Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle side panels, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/18Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length in the form of a mat, e.g. sheet moulding compound [SMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23519Resin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグについて開示する。
本発明の一実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法は、繊維強化複合素材を生地状に準備する素材準備段階、及び繊維強化複合素材をプレス成形して助手席エアバッグのハウジングを製作するプレス成形段階を含む。

Description

本発明の実施形態は、助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグに関する。
最近、自動車の機能性及び便宜性とともに、搭乗者の安全に対する関心が高まり、自動車の事故発生時に搭乗者を安全に保護できる、安全に係る装置の重要性が増大しつつある。
かかる安全装置の代表的なものとしてエアバッグがあげられる。エアバッグは、安全ベルトとともに使用され、車両衝突時に運転者または同乗者の頭、胸、膝など、体の一部が車両の内部構造物と衝突することを防止して人体の傷害を防止する役割を担う。
このようなエアバッグのうち、助手席エアバッグ(Passenger Air Bag、これを「PAB」と言う)は通常、助手席のインストルメントパネル(Instrument Panel)に設けられて、車両の正面衝突時に助手席搭乗者に加わる衝撃を緩衝して安全を確保する。
助手席エアバッグのハウジング(これを「PABハウジング」と言う)は、助手席エアバッグを展開するとき、インフレータにより高圧で発生するエアバッグ展開圧に耐えて、正しいタイミングでエアバッグが展開されることを図り、乗客を安全に保護するように提供される。
これにより、助手席エアバッグのハウジングは、普段は、折り畳まれているエアバッグを保管しているうちに、車両衝撃によりエアバッグが展開されるとき、エアバッグの内圧に耐えて、正常にエアバッグを展開しなければならず、展開後に構造的な破損があってはならない。
このため、従来の場合、助手席エアバッグのハウジングは、要求される強度及び剛性を確保するために通常、スチール(steel)材質からなっていたが、かかる材質は、腐食に弱いという短所があり、製品の重さ増加の原因となった。
本発明に係る先行文献としては、韓国公開特許第2008−0070003号(2008年7月29日に公開)があり、上記先行文献にはエアバッグモジュール用の柔軟性ハウジングに関する技術が開示されている。
本発明の目的は、助手席エアバッグのハウジングにおいて構造的に要求される強度及び剛性を確保することができ、腐食の防止はもちろん、既存のスチール材質に比べて重さの軽量化を実現できる助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグを提供することにある。
本発明の他の目的は、製造工程を簡素化して製品の価格競争力を向上させる助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグを提供することにある。
本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及していない他の課題は、下記の記載により当業者に明確に理解される。
課題を解決しようとする手段
本発明の一実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法は、繊維強化複合素材を生地状に準備する素材準備段階;及び前記繊維強化複合素材をプレス成形して助手席エアバッグのハウジングを製作するプレス成形段階;を含む。
このとき、前記素材準備段階において、前記繊維強化複合素材は、CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)、SFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)のいずれかであってもよい。
また、前記素材準備段階において、前記繊維強化複合素材は、ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの強化用繊維を含む。
また、前記素材準備段階において、前記繊維強化複合素材は、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの熱可塑性樹脂を含む。
本発明の他の実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法は、第1、2の繊維強化複合素材を生地状に準備する素材準備段階;及び前記第1、2の繊維強化複合素材をクロスプライ(cross ply)した後、プレス成形して助手席エアバッグのハウジングを製作するプレス成形段階;を含む。
このとき、前記プレス成形段階において、前記第1、2の繊維強化複合素材をクロスプライするとき、前記第1、2の繊維強化複合素材のいずれかは、前記ハウジングの長さ方向に配置されて、残り1つは、前記ハウジングの幅方向に配置されてもよい。
また、前記第1、2の繊維強化複合素材は、前記ハウジングの長さ方向両端を除いた中央領域で重なった形態で相互積層されてもよい。
また、前記素材準備段階において、前記第1、2の繊維強化複合素材は、CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)、SFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)のいずれかであってもよい。
また、前記素材準備段階において、前記第1、2の繊維強化複合素材それぞれは、ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの強化用繊維を含む。
また、前記素材準備段階において、前記第1、2の繊維強化複合素材それぞれは、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの熱可塑性樹脂を含む。
本発明のさらに他の実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法は、単一の繊維強化複合素材を生地状に準備する素材準備段階;及び前記単一の繊維強化複合素材を深絞り(deep drawing)でプレス成形して助手席エアバッグのハウジングを製作するプレス成形段階;を含む。
このとき、前記単一の繊維強化複合素材は、前記ハウジングの展開形状よりさらに広い面積を有するように提供されてもよい。
また、前記素材準備段階において、前記単一の繊維強化複合素材は、CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)、SFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)のいずれかであってもよい。
また、前記素材準備段階において、前記単一の繊維強化複合素材は、ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの強化用繊維を含む。
また、前記素材準備段階において、前記単一の繊維強化複合素材は、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの熱可塑性樹脂を含む。
本発明の実施形態による助手席エアバッグのハウジングは、前述した助手席エアバッグのハウジング製造方法によって製造することができる。
本発明の実施形態による車両用助手席エアバッグは、前記助手席エアバッグのハウジングを含む。
本発明によれば、車両の助手席エアバッグのハウジングにおいて要求される構造強度及び剛性を確保することができる。
また、既存のスチール材質と違って、長時間使用にも腐食のおそれがなく、使用上の満足度が向上して製品耐久性が向上する。
また、既存のスチール材質と違って、少なくとも1種以上の繊維強化複合材料をプレス成形して車両の助手席エアバッグのハウジングを製造できるため、車両部品の重さの軽量化を実現することができる。
また、既存に比べて、助手席エアバッグのハウジング製造工程を簡素化して生産性が向上し、製品の価格競争力向上を図ることができる。
上述した効果とともに、本発明の具体的な効果は、以下の発明を実施するための具体的な事項を説明しながら共に記述する。
本発明の実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法を簡単に示した手順図である。 本発明の実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法を簡単に示した手順図である。 本発明の実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法を簡単に示した手順図である。 本発明の第1実施形態による助手席エアバッグのハウジングを概略的に示した斜視図である。 本発明の第1実施形態によって助手席エアバッグのハウジングを製造するために、第1、2の繊維強化複合素材をクロスプライ(cross ply)した様子であって、フックタイプを示した図面である。 図5に示した形状と違って、ボルトタイプを示した図面である。 本発明の第2実施形態による助手席エアバッグのハウジングを概略的に示した斜視図である。 本発明の第2実施形態によって助手席エアバッグのハウジング製造するために、単一の繊維強化複合素材を広げて準備した様子であって、フックタイプを示した図面である。 図8に示した形状と違って、ボルトタイプを示した図面である。 本発明の実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法を簡単に示した工程図である。
本発明の利点及び特徴、そして、それらを達成する方法は、添付の図面とともに詳細に後述されている実施形態を参照すれば明確になる。しかし、本発明は、以下に開示される実施形態に限定されるものではなく、異なる多様な形態に具現されるものであり、但し、本実施形態は、本発明の開示を完全にして、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであって、本発明は、請求項の範疇によって定義されるだけである。全明細書における同じ参照符号は、同じ構成要素を指す。
そして、本発明の実施形態を説明するにおいて、公知の機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすると判断される場合にはその詳説を省略する。そして、後述する用語は、本発明の実施形態における機能を考慮して定義されたものであって、これは使用者、運用者の意図または慣例などによって異なる。従って、その定義は、本明細書全体にかかる内容に基づいて定義されるべきである。
以下に、添付の図面を参照して、本発明の実施形態による助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグについて詳細に述べる。
図1は、本発明の実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法を簡単に示した手順図である。
図1を参照すると、示された助手席エアバッグのハウジング製造方法は、素材準備段階(S110)、そしてプレス成形段階(S120)を含む。
素材準備段階(S110)は、繊維強化複合素材を生地状に準備する段階に該当する。
具体的には、前記素材準備段階において生地状に準備する繊維強化複合素材は、CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)であってもよいし、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)又はSFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)であってもよい。
また、前記素材準備段階(S110)において生地状に準備する繊維強化複合素材は、強化用繊維と熱可塑性樹脂を含んでいてもよい。
ここで、前記繊維強化複合素材に含まれる強化用繊維としては、ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つを用いることが好ましいが、これに限定されるものではない。
ここで、前記強化用繊維の長さは、発明の目的及び機能によって多様に変更することができ、特に制限されるものではない。すなわち、適宜範囲内の長さを有することで、助手席エアバッグのハウジングにおいて要求される構造的な強度及び剛性を確保することができる。
そして、前記繊維強化複合素材に含まれる熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つを用いることが好ましいが、これに限定されるものではない。
通常、助手席エアバッグ(Passenger Air Bag、これを「PAB」という)は、助手席のインストルメントパネル(Instrument Panel)に設けられて、車両の正面衝突時に助手席搭乗者に加わる衝撃を緩衝して安全を確保する装置を言う。
助手席エアバッグのハウジングは、助手席エアバッグを展開するとき、インフレータにより高圧で発生するエアバッグ展開圧に耐えて、正しいタイミングでエアバッグが展開されるようにする。
普段、助手席エアバッグのハウジングは、折り畳まれているエアバッグを保管しているうちに、衝撃発生によりエアバッグが展開されるとき、エアバッグの内圧に耐えるように構成されるが、これに要する強度及び剛性を確保することが要求される。
従来の場合、通常、スチール(steel)材質からなっていたが、かかる材質は、腐食に弱いという短所があり、製品の重さ増加の原因となっており、さらには複雑な形状に成形し難く、デザインの自由度が低下する原因として作用した。かかる問題を解決するために本発明では、強化用繊維と熱可塑性樹脂を適量含む繊維強化複合素材を生地状に準備して、簡単なプレス成形工程を経てエアバッグのハウジングを製造することができる。
プレス成形段階(S120)は、前述した繊維強化複合素材をプレス成形してエアバッグのハウジングを製作する段階をいう。
例えば、図10の工程図に示したように、生地状に提供される繊維強化複合素材(T)を所定の温度に加熱して、プレス金型10の上下部金型11、13の間に加熱された繊維強化複合素材を充填する。その後、上下部金型11、13を密着して生地状の繊維強化複合素材(T)を目標とする形状のハウジングに成形することができる。
このように、本発明の実施形態によれば、生地状の繊維強化複合素材をプレス装置を用いてハウジングを容易に成形することができるが、既存の方式であるプレス成形/予備成形及び射出工程を経る場合より工程が簡素化して、製造コストを節減することができる。また、別途射出工程を加えないながらも、成形製品のデザイン自由度の向上を図ることができる。
図2は、本発明の第1実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法を簡単に示した手順図である。
図2を参照すると、本発明の第1実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法は、素材準備段階(S210)、そしてプレス成形段階(S220)を含む。
本発明の第1実施形態によれば、素材準備段階(S210)は、2つの生地状の繊維強化複合素材(以下、第1、2の繊維強化複合素材(T1、T2、図5参照)と言う)を準備する。
前記第1、2の繊維強化複合素材(T1、T2、図5参照)は、CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)、SFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)のいずれかを用いることが好ましいが、必ずしもこれに限定されるものではない。
そして、前記第1、2の繊維強化複合素材(T1、T2、図5参照)は、強化用繊維と熱可塑性樹脂を含んでいてもよい。
ここで、前記強化用繊維としては、ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つを用いてもよい。
そして、前記熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つを用いることが好ましいが、これに限定されるものではない。
プレス成形段階(S220)は、前記第1、2の繊維強化複合素材(T1、T2、図5参照)をプレス成形してエアバッグのハウジング100(図4参照)を製作する段階を言う。
このとき、図10に示したプレス金型10を用いてハウジングの形状に成形する前に、第1、2の繊維強化複合素材のクロスプライ(cross ply)作業を先行してもよい。
図5を参照すると、前記第1、2の繊維強化複合素材(T1、T2)が示された形態のようにクロスプライされてもよい。
具体例として、前記第1の繊維強化複合素材(T1)は、プレス成形の結果物であるハウジング100の幅方向(図5の上下方向)に沿って長く配置されてもよいし、これと違って、前記第2の繊維強化複合素材(T2)は、プレス成形の結果物がハウジング100の長さ方向(図5の左右方向)に沿って長く配置されてもよい。これをクロスプライ(cross ply)と言う。
この場合、前記第1、2の繊維強化複合素材(T1、T2)は、前記ハウジングの長さ方向両端を除いた中央領域で重なった形態で相互積層されてもよいが、重なる割合は、作業者の選択によって少しずつ異なって調節することができる。
このように、前記第1、2の繊維強化複合素材(T1、T2)をクロスプライした後、図10に示したプレス金型10の上下部金型11、13の間に配置させて、目標とするハウジングの形状に容易にプレス成形することができる。その結果、図4に示したような助手席エアバッグのハウジング100を製作することができる。
前記助手席エアバッグのハウジング100は、第2の繊維強化複合素材(T2、図5参照)のみからなる第2の繊維強化複合素材成形部120と、第2の繊維強化複合素材(T2、図5参照)と第1の繊維強化複合素材(T1、図5参照)が重なって形成された第1の繊維強化複合素材成形部110を含み、より補強された構造からなってもよい。
このように、本発明の第1実施形態によれば、生地状の繊維強化複合素材を2つ準備して、これをクロスプライし、プレス成形によって目標とするエアバッグのハウジングを容易に成形することができる。このように製造された本発明の第1実施形態による助手席エアバッグのハウジングは、既存のスチール製品に比べて重さを軽量化することができ、腐食発生という短所を解決することができる。
一方、図5に示した実施形態は、フックタイプを示したものであって、説明していない図面符号101aは、フック締結部を示す。これを用いて、相手パートにフック方式で締結することができる。
これと違って、図6に示した実施形態は、図5に示したフックタイプと異なる実施形態であって、相手パートにボルトを用いて締結可能な構造であり、説明していない図面符号101bは、ボルト孔が設けられたボルト締結部を示す。但し、必ずしもかかる形状による必要はなく、これに限定されるものではない。
図3は、本発明の第2実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法を簡単に示した手順図である。
図3を参照すると、本発明の第2実施形態による助手席エアバッグのハウジング製造方法は、素材準備段階(S310)、そしてプレス成形段階(S320)を含む。
本発明の第2実施形態によれば、素材準備段階(S310)は、単一の生地状の繊維強化複合素材(T、図8参照)を準備する。
このとき、単一の繊維強化複合素材(T、図8参照)は、CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)、SFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)のいずれかを用いることが好ましいが、必ずしもこれに限定されるものではない。
そして、単一の繊維強化複合素材(T、図8参照)は、強化用繊維と熱可塑性樹脂を含んでいてもよい。
前記強化用繊維としては、ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つを用いることが好ましいが、これに限定されるものではない。
前記熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つを用いることが好ましいが、これに限定されるものではない。
具体的には図8に示したように、前記単一の繊維強化複合素材(T)は、前記エアバッグのハウジング200の展開形状よりさらに広い面積を有するように提供されることが好ましい。これは、深絞り(deep drawing)プレス成形によって生地状の単一素材で目標とする形状のハウジングを円滑に製作するためである。
プレス成形段階(S320)は、前記単一の繊維強化複合素材(T、図8参照)を深絞り(deep drawing)プレス成形してエアバッグのハウジング200(図8参照)を製作する段階を言う。
前記単一の繊維強化複合素材(T、図8参照)を深絞りプレス成形するために、図10に示したプレス金型10を用いてもよい。すなわち、エアバッグのハウジング200の展開形状より広い面積を有する生地状の繊維強化複合素材(T、図8参照)を上下部金型11、13(図10参照)に投入した後、目標とするエアバッグのハウジングの形状に容易にプレス成形することができる。その結果、図7に示したような助手席エアバッグのハウジング200を製作することができる。
図7を参照すると、示された助手席エアバッグのハウジング200は、単一の繊維強化複合素材(T、図8参照)を深絞りプレス成形で製造される。すなわち、前記助手席エアバッグのハウジング200は、単一の繊維強化複合素材(T、図8参照)のみからなる断面構造を有するが、厚さを適宜調節して必要とする構造的な強度及び剛性を確保することができる。
一方、図8に示した実施形態は、フックタイプを示したものであって、説明していない図面符号201aは、フック締結部を示す。これを用いて、相手パートにフック方式で締結することができる。
これと違って、図9に示した実施形態は、図8に示したフックタイプと異なる実施形態であって、相手パートにボルトを用いて締結可能な構造であり、説明していない図面符号201bは、ボルト締結部を示す。但し、かかる実施形態は、好ましい例示的形状に過ぎないため、必ずしもかかる形状による必要はなく、これと異なる形状での利用が可能である。
上述したように、本発明の構成及び作用によれば、車両の助手席エアバッグのハウジングにおいて要求される構造強度及び剛性を確保することができる。
さらに、既存のスチール材質と違って、繊維強化複合素材を用いる場合、長時間使用にも腐食のおそれがなく、使用上の満足度が向上して製品耐久性が向上する。
なお、さらに、既存のスチール材質と違って、少なくとも1種以上の繊維強化複合材料をプレス成形して、車両の助手席エアバッグのハウジングを製造することができるため、車両部品の重さの軽量化を実現することができる。
なお、さらに、既存に比べて、助手席エアバッグのハウジング製造工程が簡素化して生産性が向上し、製品の価格競争力向上を図ることができる。
以上のように、本発明について例示した図面を参照して説明したが、本明細書に開示されている実施形態と図面によって本発明が限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内で通常の技術者によって多様な変形がなされることは自明である。また、本発明の実施形態を前述しながら、本発明の構成による作用効果を明示的に記載して説明しなかったとしても、該構成によって予測可能な効果も認めるべきであることは当然である。

Claims (17)

  1. 繊維強化複合素材を生地状に準備する素材準備段階;及び、
    前記繊維強化複合素材をプレス成形して助手席エアバッグのハウジングを製作するプレス成形段階;を含む助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  2. 前記素材準備段階において、
    前記繊維強化複合素材は、
    CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)、SFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)のいずれかである、請求項1に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  3. 前記素材準備段階において、
    前記繊維強化複合素材は、
    ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの強化用繊維を含む、請求項1に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  4. 前記素材準備段階において、
    前記繊維強化複合素材は、
    ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの熱可塑性樹脂を含む、請求項1に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  5. 第1、2の繊維強化複合素材を生地状に準備する素材準備段階;及び、
    前記第1、2の繊維強化複合素材をクロスプライ(cross ply)した後、プレス成形して助手席エアバッグのハウジングを製作するプレス成形段階;を含む助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  6. 前記プレス成形段階において、
    前記第1、2の繊維強化複合素材をクロスプライするとき、
    前記第1、2の繊維強化複合素材のいずれかは、前記ハウジングの長さ方 向に配置されて、残り1つは、前記ハウジングの幅方向に配置される、請求項5に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  7. 前記第1、2の繊維強化複合素材は、
    前記ハウジングの長さ方向両端を除いた中央領域で重なった形態で相互に積層される、請求項6に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  8. 前記素材準備段階において、
    前記第1、2の繊維強化複合素材は、
    CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)、SFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)のいずれかである、請求項5に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  9. 前記素材準備段階において、
    前記第1、2の繊維強化複合素材それぞれは、
    ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの強化用繊維を含む、請求項5に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  10. 前記素材準備段階において、
    前記第1、2の繊維強化複合素材それぞれは、
    ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの熱可塑性樹脂を含む、請求項5に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  11. 単一の繊維強化複合素材を生地状に準備する素材準備段階;及び、
    前記単一の繊維強化複合素材を深絞り(deep drawing)でプレス成形して助手席エアバッグのハウジングを製作するプレス成形段階;を含む助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  12. 前記単一の繊維強化複合素材は、
    前記ハウジングの展開形状よりさらに広い面積を有するように提供される、請求項11に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  13. 前記素材準備段階において、
    前記単一の繊維強化複合素材は、
    CFT(Continuous Fiber reinforced Thermoplastic)、LFT(Long Fiber reinforced Thermoplastic)、SFT(Short Fiber reinforced Thermoplastic)のいずれかである、請求項11に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  14. 前記素材準備段階において、
    前記単一の繊維強化複合素材は、
    ガラス繊維、アラミド繊維、天然繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの強化用繊維を含む、請求項11に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  15. 前記素材準備段階において、
    前記単一の繊維強化複合素材は、
    ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルファイド樹脂、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つの熱可塑性樹脂を含む、請求項11に記載の助手席エアバッグのハウジング製造方法。
  16. 請求項1〜請求項15のいずれか一項の助手席エアバッグのハウジング製造方法によって製造された助手席エアバッグのハウジング。
  17. 請求項16の助手席エアバッグのハウジングを含む車両用助手席エアバッグ。
JP2018534977A 2016-01-04 2016-12-21 助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグ Active JP6889164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160000352A KR102030362B1 (ko) 2016-01-04 2016-01-04 조수석 에어백의 하우징 제조방법
KR10-2016-0000352 2016-01-04
PCT/KR2016/014961 WO2017119636A1 (ko) 2016-01-04 2016-12-21 조수석 에어백의 하우징, 이의 제조방법 및 차량용 조수석 에어백

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505433A true JP2019505433A (ja) 2019-02-28
JP6889164B2 JP6889164B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=59274535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534977A Active JP6889164B2 (ja) 2016-01-04 2016-12-21 助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10926730B2 (ja)
EP (1) EP3401086B1 (ja)
JP (1) JP6889164B2 (ja)
KR (1) KR102030362B1 (ja)
CN (1) CN108495744B (ja)
WO (1) WO2017119636A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210142139A (ko) 2019-03-29 2021-11-24 엠씨피피 이노베이션 고도가이샤 전체 tpo 에어백 어셈블리
WO2023154330A1 (en) * 2022-02-09 2023-08-17 Yanfeng International Automotive Technology Co., Ltd. Component for vehicle interior

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205115A (ja) * 1989-10-03 1991-09-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維強化プラスチック成形体およびその製造法
JPH05330392A (ja) * 1991-12-04 1993-12-14 Takata Kk エアバッグ用リテーナ及びその製造方法
JPH0672272A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Takata Kk エアバッグ装置
JP2003145617A (ja) * 2001-07-27 2003-05-20 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車内装品表皮の熱成形方法
US20080168645A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Grasty Joe C Composite polymeric material, and method and system for making the same

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2253048B2 (de) * 1971-11-01 1980-09-18 Allied Chemical Corp., Morristown, N.J. (V.St.A.) Thermoplastischer Formling und Verfahren zu dessen Herstellung
US4044188A (en) * 1972-10-02 1977-08-23 Allied Chemical Corporation Stampable thermoplastic sheet reinforced with multilength fiber
US4098943A (en) * 1975-09-25 1978-07-04 Allied Chemical Corporation Fiber reinforced multi-ply stampable thermoplastic sheet
US4605142A (en) * 1984-07-17 1986-08-12 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Synthetic resin vessel and heat sealed lid
FR2613662B2 (fr) * 1986-09-17 1990-01-12 Bronzavia Air Equipement Procede de realisation par emboutissage de pieces en materiaux composites et dispositif pour sa mise en oeuvre
DE3916713A1 (de) * 1989-05-23 1990-11-29 Hoechst Ag Dreidimensional verformter, metallisierter netzwerkstoff, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US5290167A (en) * 1990-10-08 1994-03-01 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Method of manufacturing three-dimensional parts using sheets of thermoplastic resin high-performance fiber-reinforced composite material and apparatus therefor
JPH0732465A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Nippon Steel Corp 繊維強化熱可塑性樹脂張り出しまたは深絞り成形品およびその成形方法
JP2001097162A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席エアバッグ装置用ケース
US6649109B1 (en) * 1999-11-30 2003-11-18 Patent Holding Company Method for molding an impact resistant automotive part
ATE278544T1 (de) * 2001-02-06 2004-10-15 Fagerdala Deutschland Gmbh Verbundmaterial aus einer polypropylen- deckschicht sowie einer polypropylen-schaumfolie
JP3910412B2 (ja) 2001-11-13 2007-04-25 関東自動車工業株式会社 自動車のエアバッグドア及びその製造方法
DE10230410B4 (de) * 2002-07-05 2004-08-19 Intier Automotive Eybl Gmbh Eigensteife Instrumentenaufnahmevorrichtung
KR20040080801A (ko) * 2003-03-13 2004-09-20 한국델파이주식회사 차량의 승객용 에어백 하우징과 그 제조방법
DE102004029453A1 (de) * 2004-06-18 2006-06-08 Samsonite Corp., Denver Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffteiles, insbesondere Gepäckstückschale, aus selbstverstärktem thermoplastischen Material, Kunststoffteil, hergestellt aus selbstverstärktem thermoplastischen Material und Vorrichtung zur Herstellung eines Kunststoffteiles, insbesondere Gepäckstückschale
KR20060117677A (ko) 2005-05-13 2006-11-17 한화종합화학 주식회사 고강성 열가소성 복합재 시트
US7530599B2 (en) 2005-07-05 2009-05-12 Autoliv Asp, Inc. Flexible housing for an airbag module
US9023264B2 (en) * 2006-07-03 2015-05-05 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Method for producing a container of thermoplastic material
DE102009047295B4 (de) * 2009-11-30 2017-01-19 TAKATA Aktiengesellschaft Aufnahme für einen aufblasbaren Gassack eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems und Verfahren zum Herstellen einer derartigen Aufnahme
DE102010035438A1 (de) * 2010-08-25 2012-03-01 Oechsler Aktiengesellschaft Vormaterial für ein flachgewölbtes Kunststoff-Formteil, insbesondere Gehäuseteil, und daraus erstelltes Formteil
US20120244301A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Basf Se Component with a hollow body that can be subjected to internal pressure
CA2847272A1 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 Johnson Controls Technology Company System and method for manufacturing a vehicle trim component via concurrent compression forming and injection molding
US20130082416A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 E I Du Pont De Nemours And Company Compression overmolding process, device therefor and part made therefrom
US9364975B2 (en) * 2012-09-07 2016-06-14 Global Ip Holdings, Llc Method of molding composite plastic sheet material to form a compression molded, deep-drawn article
KR101382329B1 (ko) * 2012-09-19 2014-04-08 현대자동차 주식회사 자동차의 에어백 하우징 및 그 제조방법
DE102014200682B4 (de) * 2014-01-16 2018-07-26 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Träger für ein Fahrzeuginnenverkleidungsteil und Fahrzeuginnenverkleidungsteil
DE102014201099A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verstärkungsstruktur für faserverstärkte Bauteile, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102014106095A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Autoliv Development Ab Aufnahme für einen aufblasbaren Gassack und Verfahren zur Herstellung einer solchen Aufnahme
US10126018B2 (en) * 2015-08-26 2018-11-13 Rheem Manufacturing Company Electric water heater having dry fire protection capability
JP6782582B2 (ja) * 2015-08-28 2020-11-11 帝人株式会社 繊維強化複合材料成形体およびその製造方法
KR101776466B1 (ko) * 2016-03-15 2017-09-07 현대자동차주식회사 차량의 에어백 도어 및 하우징 일체형 크래시패드 그리고 이의 제조방법
JP2018078272A (ja) * 2016-10-31 2018-05-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 三次元形状熱伝導性成形体、及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205115A (ja) * 1989-10-03 1991-09-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維強化プラスチック成形体およびその製造法
JPH05330392A (ja) * 1991-12-04 1993-12-14 Takata Kk エアバッグ用リテーナ及びその製造方法
JPH0672272A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Takata Kk エアバッグ装置
JP2003145617A (ja) * 2001-07-27 2003-05-20 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車内装品表皮の熱成形方法
US20080168645A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Grasty Joe C Composite polymeric material, and method and system for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20190016290A1 (en) 2019-01-17
EP3401086A4 (en) 2019-01-16
KR102030362B1 (ko) 2019-10-11
KR20170081781A (ko) 2017-07-13
CN108495744A (zh) 2018-09-04
WO2017119636A1 (ko) 2017-07-13
US10926730B2 (en) 2021-02-23
EP3401086B1 (en) 2023-11-15
EP3401086A1 (en) 2018-11-14
CN108495744B (zh) 2021-12-28
JP6889164B2 (ja) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101663492B1 (ko) 자동차 안전 장치용 에어백 유닛 및 관련된 에어백 패키징 방법
US7464958B2 (en) Passenger airbag door structure
CN204196838U (zh) 车用安全装置
EP1713664B1 (en) Method of making an air-bag and an air-bag
JP6713396B2 (ja) 車両のエアバッグドア及びハウジング一体型クラッシュパッド並びにその製造方法
JP4005023B2 (ja) 自動車用内装パネリング部品
US9333936B2 (en) Method for injection molding of an airbag case
CN103625412A (zh) 带有用于遮盖安全气囊的置入件的内护板构件以及用于内护板构件的制造方法
CN107187411B (zh) 一体式防撞垫及其制造方法
CN107848486A (zh) 用于保护人的可充气安全气囊、安全气囊模块、包括这种安全气囊的车辆乘员约束系统以及制造可充气安全气囊的方法
JP2009526708A (ja) 隠れたエアバッグドア及び一体のエアバッグシュートを備えた自動車構造
US8602448B2 (en) Frontal center curtain airbag for vehicle
JP6889164B2 (ja) 助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグ
CN109863010A (zh) 汽车的安全气囊外壳制造方法
JP6217548B2 (ja) 乗物用シート
JP6183277B2 (ja) 乗物用シート
US8376393B2 (en) Covering of an interior element of a motor vehicle equipped with an airbag and method for producing such a covering
KR101888875B1 (ko) 차량용 내장재 부품의 제조방법
KR102079949B1 (ko) 경량의 센터 마운팅부 구조를 갖는 시트백 프레임 및 그 제조방법
US11878649B2 (en) Airbag device and method for manufacturing same
KR100805402B1 (ko) 자동차의 커튼에어백 장착을 위한 헤드라이닝의 제조방법및 구조
KR20190072903A (ko) 에어백 하우징 및 그의 제조방법
KR102079951B1 (ko) 결합 구조가 향상된 시트백 프레임 및 그 제조방법
KR20190072904A (ko) 무릎 에어백 하우징 및 그의 제조방법
KR20180083456A (ko) 암레스트 프레임 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6889164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250