JP4005023B2 - 自動車用内装パネリング部品 - Google Patents

自動車用内装パネリング部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4005023B2
JP4005023B2 JP2003536070A JP2003536070A JP4005023B2 JP 4005023 B2 JP4005023 B2 JP 4005023B2 JP 2003536070 A JP2003536070 A JP 2003536070A JP 2003536070 A JP2003536070 A JP 2003536070A JP 4005023 B2 JP4005023 B2 JP 4005023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
interior paneling
support portion
support
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003536070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505463A (ja
Inventor
ネリー セザール
Original Assignee
ファウレシア イネンラオム ズィステーメ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファウレシア イネンラオム ズィステーメ ゲーエムベーハー filed Critical ファウレシア イネンラオム ズィステーメ ゲーエムベーハー
Publication of JP2005505463A publication Critical patent/JP2005505463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005023B2 publication Critical patent/JP4005023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1228Joining preformed parts by the expanding material
    • B29C44/1233Joining preformed parts by the expanding material the preformed parts being supported during expanding
    • B29C44/1238Joining preformed parts by the expanding material the preformed parts being supported during expanding and having flexible and solid areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1209Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements by impregnating a preformed part, e.g. a porous lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R2021/21537Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by hinges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルにしたがった、自動車用の内装パネリング部品に関し、また、内装パネリング部品の製造方法に関する。
エアバッグを通過させる開口部を形成するための脆弱部分を有する、自動車用の内装パネリング部品が知られている。このような内装パネリング部品は、容易には変形しないプラスチック材料で作成された支持部を有する。支持部には、特に高級車においては、目に見える面に模様が施されるが、この模様は支持部の上に付される。支持部を通ってエアバックを通過させる開口部を形成するために、支持部は少なくとも1つの脆弱部分を有している。支持部を通過して車の内部にエアバッグを進入させるために、この脆弱部分が必要となる。従来技術では、内装パネリング部品において、支持部が連続的となるように選択されるが、これは、起伏や凹みのない均質的な表面態様を模様に持たせることで、達成することができる。
しかしながら、エアバッグの開放時、特に、自動車の乗員の体の一部がすぐ近くにある状態でエアバッグを開放すると、支持部が弾丸のように射出されて、乗員をさらに負傷させてしまうことが起こり得る。
公開された欧州特許出願EP 0 894 679 A2は、自動車のコラム用のコラムパネリングを開示している。この発明の主題は、少なくとも1つの開口領域と、少なくとも1つの接合領域とを備え、前記開口領域が、ショアA堅さ30−90の熱可塑性プラスチック材料からなる、自動車のコラム用のコラムパネリングである。
未審査のドイツ国出願DE 199 62 551 A1は、自動車の内装パネリング部品におけるエアバッグの配置を開示している。開口部のカバーは発泡構造によって形成されており、この発泡構造は、該発泡構造に対してヒンジとして配置されるフレキシブルな強化層によって、カバーの基本表面の少なくとも半分にわたって強化されている。
米国特許第5 458 361号は、自動車のエアバッグパネリングとして使用する嵌め込み部およびその製造方法を開示している。これは、多段階の射出成形法で製造された折り返し構造に関し、この近辺を包囲するプラスチック材料支持部以外のプラスチック材料部分によって、エアバッグの開口部がカバーされる。
最後に、未審査のドイツ国出願公開DE 38 16 876 A1は、外部に配置された模様の付された層と、形成可能かつ硬化可能な材料で作成され、前記層に接続される層と、柔らかく圧縮可能な遮断層または吸収層と、を備える多層成型部品の製造方法を開示する。
したがって、本発明の根底をなす目的は、凹みや起伏を持たない柔らかい材料で積層することが可能であり、とりわけ、開放時に自動車の乗員を負傷させることのない内装パネリング部品を製造することである。
この目的は、本発明による内装パネリング部品によって達成され、また、本発明による対応する製造方法によって達成される。
本発明による内装パネリング部品は、支持部がエアバッグ用の通過開口領域に凹みを有し、この凹みが、支持部よりも柔らかい材料で作成された折り返し部によって少なくとも部分的に覆われていることによって、エアバッグの開放時に、自動車の乗員に衝突しうる堅い材料をなくすことができる。このようなシステムは、事故の発生時に自動車の乗員の膝または脚を保護するように意図された、いわゆる「ニーバッグ」について実現可能である。これによって、エアバッグの非開放時に、折り返し部が支持部の凹みを覆い、その結果、凹み領域において模様に起伏が生じないという効果が得られる。他方、折り返し部が支持部よりも柔らかい材料で製造されるので、折り返し部が自動車の乗員の体に当たったとしても、乗員をさらに負傷させることがない(折り返し部は、ショアAで80−85の堅さであることが好ましく、サントプレーンまたはサーリンク3180Bが好ましい材料である。また、折り返し部は、−40℃から+90℃の温度範囲で使用可能でなければならない)。
これによって、模様は、支持部の方を向いた面で背面フォーミングされ、折り返し部は背面フォーミングの一部となり、また、背面フォーミングは、凹み領域において該背面フォーミングの残りの部分よりも堅い発泡樹脂を有することになる。
本発明のさらなる発展形態は、従属項に示されている。
本発明による内装パネリング部品は、繊維素材から製造される模様に特に適している。例えば、材料またはカーペット(例えば、繊維の裏地を持つベルベットカーペット)が実現可能である。これらの素材は、通常、高級車の乗員の足下部分に構成される。しかしながら、発泡フィルムまたは皮革膜を模様として提供することもできる。凹みの端部の模様の種類にしたがって、内装パネリング部品が定められた領域で裂けて開くことを確実にすべく、模様に脆弱部分を追加するべきである。心地よさ(より快適な触り心地)を増すために、支持部に向かって背面に模様をフォーミングすることができ、また、模様を良好に接合することで、衝突時の自動車の乗員の安全性を増加させることができる。
本発明の基本概念は、非常に有利な二つの点で建設的に表すことができる。第1の解決点は、折り返し部が、少なくとも複数の領域で支持部に接続された嵌め込み部の一部であってもよく、この場合、折り返し部は、例えば、嵌め込み部の壁厚さを減少させることで実現されるヒンジを介して、嵌め込み部の残りの部分に接続される。しかしながら、本質は、支持部分よりも柔らかい材料で嵌め込み部を構成することである(特に、TPEまたはEPDMは、柔らかいプラスチック材料としてその価値を証明済みである)。凹みの端部における支持部の段によって、折り返し部を支持することが可能となり、折り返し部から支持部への移行領域において、目に見える面に肩が存在しない。この段は、支持部に対して嵌め込み部を形状的に嵌合して結合させる役割を果たすことができる。代替的に、嵌め込み部を圧入することもできる。
本発明の第2の構造上の実施形態は、折り返し部が背面フォーミングの一部であることである。これによって、凹み領域に、凹みを覆い背面フォーミングと関連付けられるシーリングフィルムを設けることが必要となる。さらに、布地またはニット地として実現されるヒンジを介して、折り返し部が支持部に接続される点が、特に有利である。この布地は、支持部の上に射出成型してもよいし、または支持部に接着、リベット止め、または溶接してもよく、折り返し部上にフォーミングすることもできる。この布地によって、エアバッグの爆発時に、折り返し部および支持部への接続部分が、ある程度定義された態様で下方に折り畳まれるので、飛び出しによって乗員の体に向かって加速されることがなくなる。
この第2の構造上の実施形態の特に有利な変形例は、背面フォーミングが、柔らかい背面フォーミングの残りの部分よりも凹み領域において堅い発泡樹脂を有していることである。フォーミングされた布地のヒンジの脆弱化と組み合わせることで、エアバッグが進入し開放する領域における折り返し部の限定的な破断が達成される。したがって、実質的にこの境界領域において断裂が生じ、剪断力による引き離しがないので、支持部に接合された近接背面フォーミング領域が分離することがない。
凹み領域、すなわちエアバッグの進入開口領域のフォーミング密度をより高めることは、凹みを覆う一片の発泡樹脂によって有利に達成することができる。この発泡樹脂は、まず支持部の上に置かれ、続いて、支持部と模様の間に背面フォーミングが施される。支持部と、接続される模様と、一片の発泡樹脂が、背面フォーミングの残りの部分に結合される。
本発明のさらなる発展態様は、残りの従属項に示されている。
以下、本発明を、複数の図面を参照して説明する。
図1は、自動車用の内装パネリング部品1の第1の実施形態を示す。この図は、図1では膨らんでいないエアバッグ5を通すための凹み10を有する支持部2を示す。模様3は、方向12で示す、支持部2の見える側の面の上に付されている。凹み10は、段11を持つ支持部の端領域に設けられている。加えて、凹みは嵌め込み部8に接している。嵌め込み部8は、折り返し部(フラップ部)4を有し、この折り返し部4は、壁の厚さを減少させることで実現されているヒンジ9を介して、嵌め込み部8の残りの部分に接続されている。嵌め込み部8は、特に折り返し部4において、支持部2よりも柔らかい材料で作成される。
嵌め込み部8は、領域16において、形状的に嵌合させる態様で支持部2に接続されている。代替的に、または付加的に、嵌め込み部を射出成形したり、嵌め込み部を支持部に接着したりすることも可能である。嵌め込み部は、熱可塑性エラストマーから製造することができる。TPEまたはEPDMは、材料として特に適している。
あらゆる場合において、段11は、模様3の付された目に見える面に一定の表面が構成されるように実現される。折り返し部4は、実質的に矩形として実現されることが好ましい。例えば、図1に、段11のある領域の、ヒンジのある辺の反対側に位置する辺について示すように、ヒンジのある辺9以外の残りの3つの辺は、支持部2の周囲に固定して接続されてはおらず、支持部の上に単に載っているだけか、または、定義された位置に形状的に嵌合させる態様で固定される。
このケースでは、模様3は、繊維の裏地を持つベルベットカーペットとして実現される。しかしながら、本発明の全ての実施形態について、これらを任意の布材料(布地、カーペット、あるいは、発泡フィルムや皮革から作成されるもの)で作成することが可能である。また、任意の実施形態において、支持部または折り返し部と模様との間に、背面樹脂材料(Hinterschaumung)が存在していてもよい。自動車の乗員の膝のあたりに配置され、いわゆる「ニーバッグ」として機能するものに、内装パネリング部品が関係するとき、繊維材料によるコーティングが示されている。模様の材料特性について、エアバッグが通過する際に模様が裂けて開くようにするために、凹み10(または、エアバッグの通路開口部)の範囲では、材料を弱くすることが賢明である。
エアバッグ5が爆発すなわち膨張すると、エアバッグが折り返し部4に衝突し、折り返し部4がヒンジ9の回りで旋回運動をし、これによって模様3が裂けて開く。この結果、凹み10の範囲に位置するエアバックのための通路開口部が空き、エアバッグはこの通路を通って完全に通過することができる。折り返し部4は、柔らかく、かつ支持部にくっついているので、堅い部分が弾丸のように飛んできて乗員に衝突するようなことがない。
図2aから図2eは、本発明の第1の実施形態をさらに描写する。はじめに、この実施形態の実施可能な製造変形例を扱い、後半でより詳細に描写する。
図2aは、補強材2’上の取り付けられたヒンジ状の布地(13’、14’、15’、17’)の組み付けを示す。ヒンジ状の布地は、主に、一片の発泡樹脂15’と、布地13’とから構成される。二つの構成材は、シーリングフィルム14’とともに積層される。このヒンジ状布地は、接着剤17’または接着フィルムによって、膨らんでいないエアバッグ5’から離れた方の面上に、凹みの周囲の強化材の上に取り付けられるか、または結合される。
図2bは、支持部と模様3’との間に背面フォーミング工程を施す方法を示し、その終了の状態を図2cに示す。凹み10’の範囲で、一片の発泡樹脂部分15’が、背面フォーミング7’の残りの部分と結合され、その結果、通常の発泡樹脂よりも引き裂きに対しての抵抗性が高くなり、模様3’と背面フォーミング7’とが接続されることがわかる(シーリングフィルム14’は、この背面フォーミングと関連している)。
図2d1と図2d2は、折り返し部4’を形成するための脆弱化工程を異なる方向から見た様子を示す。この目的のために、支持部2’の目に見える側から、ホットナイフ、コールドナイフまたはレーザを用いて、凹み10’の端に実質的に沿って脆弱化が施される。図2d2では、上部領域において提供されている布地部13’が、凹み10’を通過する範囲では幅が減少していることがわかる。最終的に、製造工程の結果を図2eに見ることができる。製造された折り返し部4’は、複数の切り欠き18’の間に位置している。背面側で、布地13’の一部がこの折り返し部4’に(接着または積層による結合によって)堅く接合されている。少なくとも確かなことは、布地13’が、折り返し部14’と完全に分離不可能なユニットを形成していることである。布地13’のもう一端は、支持部14’に接続される。接着の他に、ネジ止め、リベット19’による接合または超音波溶接による接合も実施可能である。
本発明によれば、折り返し部4’は、フォーミングされた一片の発泡樹脂15’を含み、支持部2’よりも柔らかい材料で作成される。しかしながら、この領域は背面フォーミング7’の通常領域よりも堅いが、これは、切り欠き18’の領域でより優れた破裂挙動(例えば、剪断)を得るためである。折り返し部4’が背面フォーミングの一部であるという事実の結果として、非常に経済的な製造が可能となる。凹み10’の端部6’が鋭利な端でなければ(すなわち、例えば半径を持っている)、エアバッグ5’の機能にとってさらに有利である。
エアバッグ5’が開放されると、これによって生じる圧力のために、周囲の切り欠き18’において折り返し部が裂け、これによって、この領域で模様3’が裂ける。エアバッグは、凹み10’を通過することが可能となるが、折り返し部は布地13’によって拘束されているので、向きが下方に変わる。したがって、折り返し部4’が飛び出して、自動車の乗員に対して傷害を与えることがない。
特に有利な実施形態は、凹み領域において支持部を覆う折り返し部が、例えば、模様と支持部の間に配置されるフォーミングの一部であるものである。これによって、例えば一片の発泡樹脂が置かれるシーリングフィルムによって、最初は凹みが覆われており、続いて、一片の発泡樹脂の周囲に柔らかい樹脂によるフォーミングが施される点が、特に有利である。このシーリングフィルムは、一片の発泡樹脂をフォーミングするとき、柔らかい樹脂がエアバッグの凹みを通過することがなく、その結果、後のエアバッグ機能が損なわれることがないという有利な効果を有する。他方で、比較的「柔らかい」一片の発泡樹脂を使用して、充填を高めることによって、柔らかい発泡樹脂との良好な結合を得ることができる(すなわち、乗員に対して危険を与えうる分離が生じない)。さらに、エアバッグの膨張中に、フォーミングされた一片の発泡樹脂が複数の部分に分離して、自動車の内部を弾丸のように飛行することがなくなる。したがって、この変形例により、安全性がさらに増加する。
布地13’を付加する前に、例えばレーザによる脆弱化によって溝18’を導入し、続いて、布地13’(図2eを参照)を、ループを形成するようにキャリア2’に(例えば、接着および/またはリベット止め、または当業者に既知の同様の方法による接合によって)接合する。エアバッグモジュール5’を解放すると、まず、折り返し部4’は予め定められた断裂線18’に沿って分離する。最初に、エアバッグによって、折り返し部4’の線形移動が生じ、エアバッグがさらに膨張すると、布地13’の帯のループがピンと張るまで、折り返し部が支持部2’から垂直方向に分離する。
その後、折り返し部4’の旋回運動が開始される。ループの長さは、折り返し部4’のエアバッグモジュールの方を向いた面が、模様3’の表面を通過するような大きさに設定される。
線形移動が終了したとき、エアバッグモジュール5’の方を向いた面で、少なくとも、模様が施された表面3’から、(付されている追加の層を含む)折り返し部4’の少なくとも1フラップの厚さ分だけ折り返し部が取り除かれるようにして、折り返し部4’の回転運動の阻害を防止するように布地13’の長さを設定するという、さらに有利な実施形態が存在する。
本発明による内装パネリング部品の第1の実施形態の一部を示す図である。 本発明による内装パネリング部品の第2の実施形態の製造過程を示す図である。 本発明による内装パネリング部品の第2の実施形態の製造過程を示す図である。 本発明による内装パネリング部品の第2の実施形態の製造過程を示す図である。 本発明による内装パネリング部品の第2の実施形態の製造過程を示す図である。 本発明による内装パネリング部品の第2の実施形態の製造過程を示す図である。 本発明による内装パネリング部品の第2の実施形態の製造過程を示す図である。

Claims (10)

  1. 支持部(2、2’)と、該指示部の目に見える側に配された模様が施された面(3、3’)とを有し、エアバッグ(5、5’)が通過する開口部を形成するための少なくとも1つの脆弱部分を有する、自動車用の内装パネリング部品(1、1’)であって、
    前記支持部は、前記開口部に当たる領域に凹み(10、10’)を有しており、該凹みは、前記支持部よりも柔らかい材料で作成され折り返し部(4、4’)によって少なくとも部分的に覆われており、
    前記模様が施された面の前記支持部に面する側には、前記折り返し部(4’)をその一部として含むように背面発泡樹脂(7’)が設けられており、
    前記凹み(10’)に当たる領域の背面発泡樹脂(7’)が、該領域以外の背面発泡樹脂よりも堅く形成されていることを特徴とする内装パネリング部品。
  2. 前記模様が施された面(3、3’)が、繊維材料、発泡フィルムまたは皮革膜として実現されることを特徴とする請求項1に記載の内装パネリング部品。
  3. 前記模様が施された面(3、3’)が、前記凹み(10、10’)の端部で脆弱化されていることを特徴とする請求項1または2に記載の内装パネリング部品。
  4. 前記凹み(10’)の端部(6’)において、前記支持部(2’)が曲線で構成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の内装パネリング部品。
  5. 前記凹み(10’)の端部の背面発泡樹脂(7’)が、実質的に周状に脆弱化されていることを特徴とする請求項1に記載の内装パネリング部品。
  6. 前記折り返し部(4’)が、布地(13’)として実現されるヒンジを介して前記支持部(2’)に接続され、該ヒンジは、一端で前記支持部(2’)に接合され、他端で前記折り返し部(4’)に接合されることを特徴とする請求項1または5に記載の内装パネリング部品。
  7. 前記凹み(10’)の端部において、前記布地(13’)が狭くなっていることを特徴とする請求項6に記載の内装パネリング部品。
  8. 前記凹み(10’)領域に、該凹みを覆い前記背面発泡樹脂と関連付けられるシーリングフィルム(14’)が設けられていることを特徴とする請求項1または5ないし7のいずれかに記載の内装パネリング部品。
  9. 自動車の乗員の膝領域における前記凹みが、ニーバッグを通過させるように構成されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の内装パネリング部品。
  10. 請求項1または5ないし9のいずれか1つにしたがった内装パネリング部品の製造方法であって、
    前記凹み(10’)領域において、該凹みを覆う一片の発泡樹脂部分(15前記支持部(2’)の上に配置し、続いて、前記模様が施された面(3’)と前記支持部(2’)の間に発泡樹脂(7’)を成形することで、前記支持部と前記模様が施された面とを結合するとともに前記一片の発泡樹脂部分と少なくとも一部を結合させて背面発泡樹脂を形成し、この結果、前記凹み(10’)に当たる領域の背面発泡樹脂を、該領域以外の背面発泡樹脂よりも堅く形成することを特徴とする製造方法。
JP2003536070A 2001-10-17 2002-10-17 自動車用内装パネリング部品 Expired - Fee Related JP4005023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10151367A DE10151367B4 (de) 2001-10-17 2001-10-17 Innenverkleidungsteil für Kraftfahrzeuge
PCT/EP2002/011650 WO2003033313A1 (de) 2001-10-17 2002-10-17 Innenverkleidungsteil für kraftfahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505463A JP2005505463A (ja) 2005-02-24
JP4005023B2 true JP4005023B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=7702871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003536070A Expired - Fee Related JP4005023B2 (ja) 2001-10-17 2002-10-17 自動車用内装パネリング部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7165781B2 (ja)
EP (1) EP1436176B1 (ja)
JP (1) JP4005023B2 (ja)
AT (1) ATE410343T1 (ja)
DE (2) DE10151367B4 (ja)
WO (1) WO2003033313A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10338812B4 (de) * 2003-08-21 2012-05-31 Daimler Ag Hintergeschäumtes Bauteil und zugehöriges Herstellungsverfahren
DE10345026B4 (de) * 2003-09-24 2007-07-19 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Innenverkleidungsteil zur Abdeckung eines Airbags
WO2007110048A1 (de) * 2006-03-17 2007-10-04 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Scharnierung für eine airbag-abdeckung
FR2912104B1 (fr) * 2007-02-01 2009-10-02 Faurecia Interieur Ind Snc Ensemble d'habillage interieur de masquage d'un coussin gonflable de securite pour vehicule automobile.
DE202007016718U1 (de) * 2007-02-21 2008-04-03 K.L. Kaschier- Und Laminier Gmbh Airbagdeckelscharnier mit kraftaufnehmendem System
DE202007016848U1 (de) 2007-03-01 2008-07-10 K.L. Kaschier- Und Laminier Gmbh Scharnierung für einen Airbagdeckel
DE102007035073A1 (de) * 2007-07-26 2009-02-12 Lisa Dräxlmaier GmbH Gewirke mit Einlegefäden für Airbagklappe
DE102007046155A1 (de) 2007-09-27 2009-04-02 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Armaturentafelträgerteil mit Klappenanordnung
DE102007055016B3 (de) * 2007-11-14 2008-11-27 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verkleidungsteil mit Airbagabdeckung und Verfahren zum Herstellen eines Verkleidungsteils
JP2010023783A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Autoliv Development Ab 車両用エアバッグ装置
DE102008039607A1 (de) * 2008-08-25 2010-03-04 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verkleidungsteil für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs und Herstellungsverfahren hierfür
DE102009032580B4 (de) * 2009-07-10 2013-04-18 International Automotive Components Group Gmbh Abdeckung für einen Airbag
DE102009036895A1 (de) * 2009-08-11 2010-11-18 Autoliv Development Ab Airbagabdeckung und Airbagmodul mit einer Airbagabdeckung
AT508716A3 (de) 2009-08-19 2011-07-15 Burg Design Gmbh Mehrschichtiges dekorelement
DE102009048686A1 (de) * 2009-10-07 2011-04-14 Audi Ag Instrumententafel-Abdeckung mit einer Airbagklappe für ein Fahrzeug
DE102010015256A1 (de) * 2010-04-13 2011-10-13 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Airbaganordnung sowie Verfahren zur Herstellung derselben
CN103764452B (zh) * 2011-08-30 2016-05-18 佛吉亚(中国)投资有限公司 用于覆盖安全气囊的饰板组件
PL2749458T3 (pl) 2012-12-28 2015-09-30 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Element wykładzinowy z osłoną poduszki powietrznej i sposób wytwarzania elementu wykładzinowego
DE102015001103A1 (de) * 2015-01-30 2016-08-04 K.L. Kaschier- Und Laminier Gmbh Verbundwerkstoff für eine Airbagabdeckung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3816876A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-30 Helmut Pelzer Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen formteiles
US5072967A (en) * 1990-07-12 1991-12-17 Davidson Textron Inc. Instrument panel with invisible airbag deployment door
JP2758539B2 (ja) * 1992-09-29 1998-05-28 日本プラスト株式会社 エアバッグカバー
US5458361A (en) * 1993-08-25 1995-10-17 Davidson Textron Inc. Insert for air bag cover assembly
US5447327A (en) * 1994-05-25 1995-09-05 Morton International, Inc. Arrangement for providing an air bag deployment opening
DE19505214C2 (de) * 1995-02-16 2000-05-04 Johnson Contr Interiors Gmbh Innenverkleidungsteil für eine Seitentür eines Personenkraftwagens
SE513029C2 (sv) * 1995-09-04 2000-06-19 Volvo Ab Anordning och förfarande för personskydd i fordon
US5590903A (en) * 1995-09-29 1997-01-07 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Deployment door assembly
DE19616942B4 (de) * 1996-04-27 2005-06-16 Mst Automotive Gmbh Automobil-Sicherheitstechnik Airbag-Abdeckkappe
DE19626416A1 (de) * 1996-07-01 1998-01-08 Takata Europ Gmbh Airbagmodul-Abdeckkappe
EP0894679B1 (de) * 1997-07-31 2003-08-13 IBS Brocke GmbH & Co. KG Säulenverkleidung für Säulen von Kraftfahrzeugen mit neuen Materialien
DE19835612C2 (de) * 1997-08-07 2003-07-03 Toyoda Gosei Kk Einstückig geformte Gegenstände
DE19754137A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verkleidungsteil für einen Airbag in einem Kraftfahrzeug
DE29811739U1 (de) * 1998-07-01 1998-08-13 Delphi Automotive Systems Gmbh Armaturentafel
DE19831462C2 (de) * 1998-07-14 2002-08-14 Johnson Contr Interiors Gmbh Innenverkleidungsteil
DE19833336B4 (de) * 1998-07-24 2005-07-14 Ibs Brocke Gmbh & Co. Kg Hinterspritzte Kunststofformteile für Säulenverkleidungen von Kraftfahrzeugen
DE19837421A1 (de) * 1998-08-18 2000-02-24 Delphi Automotive Systems Gmbh Armaturentafel
DE19838603A1 (de) * 1998-08-25 2000-03-09 Eldra Kunststofftechnik Gmbh Dekorschicht für Airbagabdeckungen
US6149187A (en) * 1999-05-24 2000-11-21 Visteon Global Technologies, Inc. Door assembly for an inflatable restraint system
WO2001007297A1 (de) * 1999-07-23 2001-02-01 Inova Gmbh Vorrichtungen und verfahren zur herstellung einer airbagvorrichtung sowie damit hergestellte airbagvorrichtung
DE19962551A1 (de) * 1999-12-23 2001-01-11 Daimler Chrysler Ag Airbaganordnung in einem Innenraumverkleidungsteil eines Kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
DE10151367A1 (de) 2003-05-08
US7165781B2 (en) 2007-01-23
US20040227333A1 (en) 2004-11-18
EP1436176B1 (de) 2008-10-08
ATE410343T1 (de) 2008-10-15
WO2003033313A1 (de) 2003-04-24
DE50212876D1 (de) 2008-11-20
EP1436176A1 (de) 2004-07-14
JP2005505463A (ja) 2005-02-24
DE10151367B4 (de) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005023B2 (ja) 自動車用内装パネリング部品
US5904370A (en) Lining element for vehicles
JP5485990B2 (ja) 自動車用の車両シート装置及び車両乗員保護方法
JP2609436B2 (ja) エアバッグ配置用開口部を有する装置
US7464958B2 (en) Passenger airbag door structure
US7744115B2 (en) Airbag-releasing structure, inner case, and airbag device
JP2011527965A5 (ja)
JPH09164894A (ja) 膨脹可能な拘束モジュール
JP2009526708A (ja) 隠れたエアバッグドア及び一体のエアバッグシュートを備えた自動車構造
WO2000006426A1 (en) Air-bagged seat
US7967327B2 (en) Knee protection device for vehicle
JP4898921B2 (ja) 自動車用エアバッグモジュール
US20050098996A1 (en) Knee bolster cover
US20060017268A1 (en) Set for masking safety airbag with reinforcing members and corresponding methods for making same
EP1003652B1 (en) Integral airbag door configuration
JP6889164B2 (ja) 助手席エアバッグのハウジング、この製造方法及び車両用助手席エアバッグ
JP2000503276A (ja) 自動車の乗員を保護するための装置
US20110204607A1 (en) Preformed flexible housing for airbag module
EP1602533B1 (en) Airbag apparatus and method of manufacturing vehicle's airbag
JP2001287616A (ja) エアバッグ装置
JP4363634B2 (ja) エアバッグカバー
JPH1095297A (ja) エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル
JPH10264757A (ja) 車両用内装品
JP3041450B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP2007534536A (ja) 乗員室部品

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040615

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees