JP2019500368A - Tank結合キナーゼ阻害剤化合物 - Google Patents

Tank結合キナーゼ阻害剤化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019500368A
JP2019500368A JP2018531589A JP2018531589A JP2019500368A JP 2019500368 A JP2019500368 A JP 2019500368A JP 2018531589 A JP2018531589 A JP 2018531589A JP 2018531589 A JP2018531589 A JP 2018531589A JP 2019500368 A JP2019500368 A JP 2019500368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
inhibitor
compound
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018531589A
Other languages
English (en)
Inventor
ジミン ドゥ,
ジミン ドゥ,
デイビッド ドーナン,
デイビッド ドーナン,
フアン エー. ゲレロ,
フアン エー. ゲレロ,
ジョシュア エー. カプラン,
ジョシュア エー. カプラン,
ジョン イー. ノックス,
ジョン イー. ノックス,
デヴァン ナドゥサンビ,
デヴァン ナドゥサンビ,
バートン ダブリュー. フィリップス,
バートン ダブリュー. フィリップス,
スザンナ ワイ. スティンソン,
スザンナ ワイ. スティンソン,
チャンドラセカール ベンカタラマニ,
チャンドラセカール ベンカタラマニ,
ペイユアン ワン,
ペイユアン ワン,
ウィリアム ジェイ. ワトキンス,
ウィリアム ジェイ. ワトキンス,
Original Assignee
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド, ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2019500368A publication Critical patent/JP2019500368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4433Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

以下の式(I)を有する化合物、ならびにそれらの使用および調製方法を開示する。別の実施形態は、TBK1の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む方法を提供する。別の実施形態では、その疾患はがんである。別の実施形態は、IKKεの阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む方法を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年12月17日に出願された米国仮特許出願第62/268,846号、および2016年11月22日に出願された米国仮特許出願第62/425,396号の優先権の利益を主張する。これらの出願の内容は、それぞれ参照によって本明細書中に組み込まれる。
発明の分野
本出願は、TANK結合キナーゼ(TBK1)および/またはI−カッパ−Bキナーゼ(IKKε、IKBKΕ)の活性を阻害するか、または別の方法でモジュレートし得る化合物、ならびにこのような化合物を含有する組成物および製剤、ならびにこのような化合物を使用および作製する方法に関する。
背景
TBK1は、がん、炎症、および宿主−病原体応答において多様な役割を有するセリン/トレオニンキナーゼである。Shen, R. R.およびW. C. Hahn(2011年)Oncogene、30巻(6号):631〜641頁。TBK1は、特異的部位の直接のリン酸化によってその基質であるIRF3およびIRF7転写因子を活性化し、これらの核への局在性を誘発し、I型IFN遺伝子の転写を促進する(Sankar, S.、H. Chanら、(2006年)Cell Signal、18巻(7号):982〜993頁)。さらに、NFkBの阻害剤をリン酸化することによって、NFkB活性化はTBK1のキナーゼ活性によって増強され得、これにより古典的または非古典的NFkB転写因子の活性化が可能になる。
TBK1は、KRAS依存性がんのために必要とされ、HER2+乳がんのために必要とされ、かつエルロチニブに対する抵抗性の獲得に寄与する重要な遺伝子であることが関連付けられてきた。shRNAによるTBK1の枯渇は、KRAS依存性がん細胞系および異種移植片モデルで合成致死をもたらし(Barbie, D. A.、P. Tamayoら、(2009年)Nature、462巻(7269号):108〜112頁)、TBK1は、マウス胎仔線維芽細胞のRAS媒介形質転換のために必要とされる(Ou, Y. H.、M. Torresら、(2011年)Mol Cell、41巻(4号):458〜470頁)。TBK1はRASの下流であり、RALB−NFkBおよびAKT経路を介してその発癌特性を引き出す(Chien, Y.、S. Kimら、(2006年)Cell、127巻(1号):157〜170頁)。さらに、TBK1は、S473においてAKTを直接リン酸化し、mTORC1/2経路の下流活性化をもたらす(Ou, Y. H.、M. Torresら、(2011年)Mol Cell、41巻(4号):458〜470頁)。TBK1はまた、shRNAキノームスクリーンを介したHER2+乳がん細胞系の生存のために重要であることが同定され、EGFR/HER2キナーゼ阻害剤であるラパチニブとの組合せ効果を示した(Deng, T.、J. C. Liuら、(2014年)Cancer Res、74巻(7号):2119〜2130頁)。さらに、インテグリンアルファVベータ3は、EGFR治療に抵抗性であり、かつ幹細胞様の特性を有する細胞のマーカーとして同定された。これらの細胞の生存のために必要とされるシグナル伝達カスケードは、KRAS−TALB−TBK1−NFkB軸に起因し、TBK1の阻害はこれらの細胞の生存をブロックするのに十分であった。Seguin, L.、S. Katoら、(2014年)、Nat Cell Biol、16巻(5号):457〜468頁。
IKKεはセリン/トレオニンキナーゼであり、その遺伝子増幅は乳がんの30%までにおいて同定されてきた。shRNAによる、これらの増幅を伴う細胞系におけるIKKεの枯渇は、これらの生存率の減少をもたらす(Boehm, J. S.、J. J. Zhaoら、(2007年)Cell、129巻(6号):1065〜1079頁)。卵巣がんにおけるIKKεの過剰発現は、シスプラチンに対する抵抗性を媒介することが示されてきており、予後不良因子である(Guo, J. P.、S. K. Shuら、(2009年)Am J Pathol、175巻(1号):324〜333頁)。
TBK1およびIKKεの両方はまた、炎症応答および関連する障害に関与している。IKKεは、細胞外マトリックス破壊、滑膜炎、および先天性免疫応答の活性化を含む関節リウマチ(RA)の顕在化に関与していることが示されてきた(Sweeney, S. E.、D. Hammakerら、(2005年)J Immunol、174巻(10号):6424〜6430頁)。IKKεおよびIRF3タンパク質レベルは、RA患者の滑膜において増加しており、IKKεが欠けているマウスは、コラーゲン誘導関節炎モデルにおける関節炎の臨床的徴候の低減、ならびに炎症およびびらんの関連する低減を示す。Corr, M.、D. L. Boyleら、(2009年)、Ann Rheum Dis、68巻(2号):257〜263頁。I型IFN応答、およびTLR3/TLR4の上流の活性化またはサイトゾルの核酸センサーの結果として顕在化する他の炎症性障害はまた、それらの発病状態、例えば、シェーグレン症候群、炎症性腸疾患(IBD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性エリテマトーデス(SLE)、皮膚筋炎、多発性筋炎、全身性硬化症を開始および維持するためにTBK1/IKKεシグナル伝達軸に依存している可能性がある。Baccala, R.、K. Hoebeら、(2007年)、Nat Med、13巻(5号):543〜551頁。さらに、TBK1およびIKKεの両方は、IFNに応答して活性化した状態にマクロファージを維持することにおいて役割を果たしていることが示されてきた。Solis, M.、R. Romieu-Mourezら、(2007年)Eur J Immunol、37巻(2号):528〜539頁。
炎症およびがんに加えて、IKKεは、肥満症、2型糖尿病、およびインスリン抵抗性に関与している。IKKεが欠けているマウスは、高脂肪食によって誘発された肥満症、肝脂肪症、インスリン抵抗性、ならびに肝臓および脂肪の慢性炎症から保護されている。Chiang, S. H.、M. Bazuineら、(2009年)Cell、138巻(5号):961〜975頁。これと一致して、高レベルのNFkB活性化は、肝臓、脂肪細胞、および脂肪組織常在性マクロファージにおいて見られており、健康なマウスと比較してIKKεのレベルを増加させる。TBK1/IKKεへのキナーゼ阻害剤による処置は、高脂肪食を摂食したマウスにおける肥満症が関連する代謝機能不全を改善させた(Reilly, S. M.、S. H. Chiangら、(2013年)Nat Med、19巻(3号):313〜321頁)。
したがって、活性TBK1および/またはIKKε経路を有し得るがん、炎症性障害、および代謝性障害を処置するための、TBK1および/またはIKKεのキナーゼ活性の阻害剤が必要とされている。
Chiang,S.H.、M.Bazuineら、Cell(2009年)138巻(5号):961〜975頁 Reilly,S.M.、S.H.Chiangら、Nat Med(2013年)19巻(3号):313〜321頁
本開示は式(I)の化合物:
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
環AはC〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルケニルであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;ただし、X、XおよびXの2つ以下はNであり;ただし、XがNである場合、XはCRであり;
は、H、ハロ、CN、C〜CハロアルキルまたはC〜Cアルキルであり;
はHまたはハロであり;
は、H、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
はHまたはハロであり;
は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、HでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもなく;
は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはC1〜6アルキルでもC1〜6ハロアルキルでもなく;
各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している)
または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(I)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
一部の実施形態では、式(I)を有する化合物において、環AはC〜Cシクロアルキルである。一部の実施形態では、環Aはシクロプロピル基である。
別の実施形態は以下の式(Ia):
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;ただし、X、XおよびXの2つ以下はNであり;ただし、XがNである場合、XはCRであり;
は、H、ハロ、CN、C〜CハロアルキルまたはC〜Cアルキルであり;
はHまたはハロであり;
は、H、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
はHまたはハロであり;
は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、HでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもなく;
は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはC1〜6アルキルでもC1〜6ハロアルキルでもなく;
各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している)
有する化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(Ia)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
別の実施形態は以下の式(Ib):
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;ただし、X、XおよびXの2つ以下はNであり;ただし、XがNである場合、XはCRであり;
はHまたはハロであり;
は、H、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
はHまたはハロであり;
は、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している)
を有する化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(Ib)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
別の実施形態は以下の式(1c):
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;
はHまたはハロであり;
は、H、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
は、H、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している)
を有する化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(Ic)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
別の実施形態は以下の式(Id)
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
は、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
は、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している)
有する化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(Id)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
別の実施形態は以下の式(Ie):
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜6シクロアルキルまたは3〜8員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、または−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
は、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜8員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜8員ヘテロシクリルを形成している)
有する化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(Ie)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
別の実施形態では、本開示は式(If)
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜6シクロアルキルまたは3〜8員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、または−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
は、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜8員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜8員ヘテロシクリルを形成している)
の化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(If)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
別の実施形態では、本開示は式(Ig):
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
環AはC〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルケニルであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;
はCRまたはNであり;ただし、X、XおよびXの2つ以下はNであり;ただし、XがNである場合、XはCRであり;
はH、ハロ、CN、C〜CハロアルキルまたはC〜Cアルキルであり;
はHまたはハロであり;
は、H、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
はHまたはハロであり;
は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、HでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもなく;
は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは、1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはC1〜6アルキルでもC1〜6ハロアルキルでもなく;
各Rは、独立にC1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−C(O)N(OC1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、ハロゲン、オキソ、CN、OH、OC〜Cアルキル、−NH、−OC(O)CH(Me)NH、−OP(O)(OH)から独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している)
の化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(Ig)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
一部の実施形態では、式(Ig)を有する化合物において、環AはC〜Cシクロアルキルである。一部の実施形態では、環Aはシクロプロピル基である。
一部の実施形態では、本開示は式(Ih):
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
はCRまたはNであり;
はCRであり;
はCRであり;
はCRであり;
はH、ハロ、CN、C〜CハロアルキルまたはC〜Cアルキルであり;
はHまたはハロであり;
は、H、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
はHまたはハロであり;
は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、HでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもなく;
は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは、1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはC1〜6アルキルでもC1〜6ハロアルキルでもなく;
各Rは、独立にC1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−C(O)N(OC1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、ハロゲン、オキソ、CN、OH、OC〜Cアルキル、−NH、−OC(O)CH(Me)NH、−OP(O)(OH)から独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している)
の化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(Ih)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
一部の実施形態では、本開示は式(Ii):
(式中、
nは0、1、2または3であり;
各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
はCRまたはNであり;
はH、ハロ、CN、C〜CハロアルキルまたはC〜Cアルキルであり;
は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは、1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはC1〜6アルキルでもC1〜6ハロアルキルでもなく;
各Rは、独立にC1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−C(O)N(OC1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、ハロゲン、オキソ、CN、OH、OC〜Cアルキル、−NH、−OC(O)CH(Me)NH、−OP(O)(OH)から独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している)
の化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式(Ii)を有する化合物において、nは0または1である。一部の実施形態では、nは0である。一部の実施形態では、nは1である。
一部の実施形態では、本明細書に記載のような化合物の薬学的に許容される塩は塩酸塩である。
定義
他に定義しない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、当業者が一般に理解するのと同じ意味を有する。本明細書および添付の特許請求の範囲において使用する場合、単数形「1つの(a)」、「および(and)」、および「その(the)」は、その文脈によって明らかにそうではないことが指示されない限り、複数の参照対象を含むことに留意しなければならない。したがって、例えば、「化合物」への言及は、複数のこのような化合物を含み、「アッセイ」への言及は、1つまたは複数のアッセイおよび当業者に公知のその同等物への言及を含む、などである。
構造において線を通して描かれている波線は、基の結合点、例えば、
を示す。
破線は、任意選択の結合を示す。化学基の前または後におけるダッシュは、便宜上のものである。化学基は、それらの通常の意味を失うことなく1つまたは複数のダッシュを伴ってまたは伴わずに示され得る。ダッシュは、使用されるとき、結合点を示し、例えば、−S(O)(R)=NRは、結合点をSに有する下記の構造
を示す。
ある基の図形的表示が単結合された酸素原子で終わっている場合は、別段の指定のない限り、常に、その基は−OH基を表す。同様に、当業者の知見を考慮して原子価を完結させるまたは安定性を提供することが必要である場合、別段の表現のない限り、水素原子が存在すると含意または想定される。
ある基の図形的表示が単結合された窒素原子で終わっている場合は、別段の指定のない限り、常に、その基は−NH基を表す。同様に、当業者の知見を考慮して原子価を完結させるまたは安定性を提供することが必要である場合、別段の表現のない限り、水素原子が存在すると含意または想定される。
例えば、(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドは、以下のように示される式(i)かまたは式(ii)で表すことができる。
複数の置換基が同定されている場合、結合点は、末端置換基にある(例えば、「アルキルアミノカルボニル」について、結合点は、カルボニル置換基にある)。
接頭辞「Cx〜y」は、それに続く基がx(例えば、1)個からy(例えば、6)個の炭素原子を有することを示し、これらのうちの1つまたは複数は、特定の基(例えば、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルなど)において、1個または複数のヘテロ原子またはヘテロ原子団で置き換えられていてもよい。例えば、「C1〜6アルキル」は、そのアルキル基が1〜6個の炭素原子を有することを示す。同様に、用語「x〜y員」環(ここでxおよびyは、数値範囲である)、例えば、「3〜12員ヘテロシクリル」は、x〜y個の原子(例えば、3〜12個)を含有する環を指し、これらの半分までが、ヘテロ原子、例えば、N、O、S、Pであり得、残りの原子は炭素である。
接頭辞RまたはR、例えばRまたはRは、異なって位置するまたは存在する基を同定および/または区別するためだけに使用される。
また、ある特定の一般に使用される代替の化学名を使用してもよく、または使用しなくてもよい。例えば、二価基、例えば、二価「アルキル」基、二価「アリール」基などはまた、それぞれ、「アルキレン」基または「アルキレニル」基、またはアルキリル(alkylyl)基、「アリーレン」基または「アリーレニル(arylenyl)」基、またはアリーリル(arylyl)基と称され得る。
「アルキル」は、直鎖状または分枝状の飽和炭化水素に由来する任意の基を指す。アルキル基には、これらに限定されないが、メチル、エチル、プロピル(例えば、プロパン−1−イル、プロパン−2−イル(イソ−プロピル))、ブチル(例えば、ブタン−1−イル、ブタン−2−イル(sec−ブチル)、2−メチル−プロパン−1−イル(イソ−ブチル)、2−メチル−プロパン−2−イル(t−ブチル))、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デクチル(dectyls)などが含まれる。他に特定しない限り、アルキル基は、1〜10個の炭素原子、例えば、1〜6個の炭素原子、例えば、1〜4個の炭素原子を有する。
「アルケニル」は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖状または分枝状の炭化水素に由来する任意の基を指す。アルケニル基には、これらに限定されないが、エテニル(ビニル)、プロペニル(アリル)、1−ブテニル、1,3−ブタジエニルなどが含まれる。他に特定しない限り、アルケニル基は、2〜10個の炭素原子、例えば、2〜6個の炭素原子、例えば、2〜4個の炭素原子を有する。
「アルキニル」は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する直鎖状または分枝状の炭化水素に由来する任意の基を指し、1個の三重結合および1個の二重結合を有する基を含む。アルキニル基の例には、これらに限定されないが、エチニル(−C≡CH)、プロパルギル(−CHC≡CH)、(E)−ペンタ−3−エン−1−イニルなどが含まれる。他に特定しない限り、アルキニル基は、2〜10個の炭素原子、例えば、2〜6個の炭素原子、例えば、2〜4個の炭素原子を有する。
「アミノ」は、−NHを指す。アミノ基はまた、本明細書に記載のように、例えば、アルキル、カルボニルまたは他のアミノ基によって置換され得る。用語「アルキルアミノ」は、1個または2個のアルキル置換基で置換されているアミノ基を指す(例えば、ジメチルアミノまたはプロピルアミノ)。
「アリール」は、1個または複数の芳香環、すなわち、単一の芳香環、二環式または多環式環系に由来する任意の基を指す。アリール基には、これらに限定されないが、アセナフチレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、シクロペンタジエニルアニオン、ナフタレン、フルオランテン、フルオレン、インダン、ペリレン、フェナレン、フェナントレン、ピレンなどに由来する基が含まれる。
「アリールアルキル」(また、「アラルキル」)は、任意の組合せのアリール基およびアルキル基を指す。アリールアルキル基には、これらに限定されないが、ベンジル、トリル、ジメチルフェニル、2−フェニルエタン−1−イル、2−ナフチルメチルなどに由来する基が含まれる。アリールアルキル基は、6〜30個の炭素原子を含み、例えば、アルキル基は、1〜10個の炭素原子を含むことができ、アリール基は、5〜20個の炭素原子を含むことができる。
「架橋」は、環上の隣接していない原子が二価置換基、例えば、アルキレニルもしくはヘテロアルキレニル基または単一のヘテロ原子によって接合している環縮合を指す。キヌクリジニルおよびアダマンタニル(admantanyl)は、架橋環系の例である。
「シクロアルキル」は、環状アルキルおよびアルケニル基を指す。シクロアルキル基は、1個または複数の環式環を有することができ、完全飽和または部分不飽和である縮合および架橋基を含む。例には、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アダマンチル、メチルシクロプロピル(methylcycloproyl)(シクロプロピルメチル)、エチルシクロプロピル、シクロヘキセニルなどが含まれる。別の例は、C5〜7シクロアルケニル(cycloakenyl)を含む。
「ハロ」および「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを指す。
「ハロアルキル」は、1個または複数の水素原子がそれぞれハロゲンで置き換えられているアルキルを指す。例には、これらに限定されないが、−CHCl、−CHF、−CHBr、−CFClBr、−CHCHCl、−CHCHF、−CF、−CHCF、−CHCClなど、およびすべての水素原子がフッ素原子で置き換えられているアルキル基、例えばペルフルオロアルキルが含まれる。
「ヒドロキシアルキル」または「アルキル−OH」は、1個または複数の水素原子が、それぞれヒドロキシル基で置き換えられているアルキルを指す。例には、これらに限定されないが、−CHOH、−CHCHOH、−C(CHOHなどが含まれる。
「ハロ3〜6員ヘテロシクリル」は、炭素原子において少なくとも1個のハロゲン原子で置換されているヘテロシクリル基を指し、3,3−ジフルオロアゼチジニルのように複数のハロゲン原子を含んでもよい。
「ヘテロアルキル」は、炭素原子(および任意の関連する水素原子)のうちの1個または複数が同じまたは異なるヘテロ原子またはヘテロ原子団でそれぞれ独立に置き換えられているアルキルを指す。ヘテロ原子には、これらに限定されないが、N、P、O、Sなどが含まれる。ヘテロ原子団には、これらに限定されないが、−NR−、−O−、−S−、−PH−、−P(O)−、−S(O)−、−S(O)−などが含まれ、ここでRは、H、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリールまたはシクロヘテロアルキルである。ヘテロアルキル基には、これらに限定されないが、−OCH、−CHOCH、−SCH、−CHSCH、−NRCH、−CHNRCH、−CHOHなどが含まれ、ここでRは、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアルキル、またはヘテロアリールであり、これらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよい。ヘテロアルキル基は、1〜10個の炭素および3個までのヘテロ原子、例えば、1〜6個の炭素および1〜2個のヘテロ原子を含む。
「ヘテロアリール」は、芳香族炭素原子(および任意の関連する水素原子)のうちの1個または複数が上記に定義されているような同じまたは異なるヘテロ原子またはヘテロ原子団で独立に置き換えられている、単環式または多環式アリール基を指す。多環式環系は、ヘテロアリールに含まれ、ヘテロ原子を有する環またはアリール環において結合し得る。ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、アクリジン、ベンゾイミダゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、カルバゾール、カルボリン、シンノリン、フラン、イミダゾール、イミダゾピリジン、インダゾール、インドール、インドリン、インドリジン、イソベンゾフラン、イソクロメン、イソインドール、イソインドリン、イソキノリン、イソチアゾール、イソオキサゾール、ナフチリジン、オキサジアゾール、オキサゾール、ペリミジン、フェナントリジン、フェナントロリン、フェナジン、フタラジン、プテリジン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、キナゾリン、キノリン、キノリジン、キノキサリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チオフェン、トリアゾール、キサンテンなどに由来する基が含まれる。ヘテロアリール基は、5〜14員、5〜10員、または5〜6員を有し得る。
「複素環」、「複素環の」および「ヘテロシクリル」は、上記に定義されているような少なくとも1個のヘテロ原子またはヘテロ原子団を有する飽和もしくは部分不飽和非芳香環または部分非芳香族複数環系(partially non-aromatic multiple-ring system)を指す。複素環には、これらに限定されないが、アゼチジン、アジリジン、イミダゾリジン、モルホリン、チオモルホリン、テトラヒドロ−2H−チオピラン、1−イミノテトラヒドロ−2H−チオピラン1−オキシド、オキシラン(エポキシド)、オキセタン、ピペラジン、ピペリジン、ピラゾリジン、ピペリジン、ピロリジン、ピロリジノン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ジヒドロピリジン、テトラヒドロピリジン、キヌクリジン、N−ブロモピロリジン、N−クロロピペリジンなどに由来する基が含まれる。ヘテロシクリル基はまた、完全に芳香環系ではないが1個の芳香環および1個の非芳香環を有する縮合環系を含む、1個または複数の二重結合を含有する部分不飽和環系を含む。例には、ジヒドロキノリン(例えば、3,4−ジヒドロキノリン)、ジヒドロイソキノリン(例えば、1,2−ジヒドロイソキノリン)、ジヒドロイミダゾール、テトラヒドロイミダゾールなど、インドリン、イソインドリン、イソインドロン(isoindolones)(例えば、イソインドリン−1−オン)、イサチン、ジヒドロフタラジン、キノリノン、スピロ[シクロプロパン−1,1’−イソインドリン]−3’−オンなどが含まれる。複素環基は、3〜12員、または3〜10員、または3〜7員、または5〜6員を有し得る。
「ヒドロキシル」および「ヒドロキシ」は互換的に使用され、−OHを指す。「オキソ」は、=O、またはN−オキシドもしくはS−オキシドが存在する場合、オキシドを指す。化合物の互変異性形態が存在する場合、ヒドロキシル基とオキソ基とが交換可能である。
化学基の組合せを使用してもよく、当業者はそれを認識することが理解される。例えば、基「ヒドロキシアルキル」は、アルキル基に結合したヒドロキシル基を指す。多数のこのような組合せを、容易に想定し得る。本明細書において使用される置換基の組合せのさらなる例には、C1〜6アルキルアミノカルボニル(alkylamiocarbonyl)(例えば、CHCHNHC(O)−)、C1〜6アルコキシカルボニル(例えば、CHO−C(O)−)、5〜7員ヘテロシクリル−C1〜6アルキル(例えば、ピペラジニル−CH−)、C1〜6アルキルスルホニル−5〜7員ヘテロシクリル(例えば、CHS(O)−モルホリニル−)、5〜7員ヘテロシクリルC1〜6アルコキシ(例えば、ピロリジニル−O−)、5〜7員ヘテロシクリルオキシ、(4〜7員ヘテロシクリル)−4〜7員ヘテロシクリル(例えば、オキセタニル−ピロリジニル−)、C3〜6シクロアルキルアミノカルボニル(例えば、シクロプロピル−NH−C(O)−)、5〜7員ヘテロシクリル−C2〜6アルキニル(例えば、N−ピペラジニル−CHC≡CCH2−)、およびC6〜10アリールアミノカルボニル(例えば、フェニル−NH−C(O)−)が含まれる。
「スピロ」は、同じ炭素原子において2個の結合によって接合される環置換基を指す。スピロ基の例は、1,1−ジエチルシクロペンタン、ジメチル−ジオキソラン、および4−ベンジル−4−メチルピペリジンを含み、それぞれ、シクロペンタンおよびピペリジンがスピロ置換基である。
物質に関して用語「薬学的に許容される」は、一般に安全であると見なされ、かつ合理的な利益/リスク比に相応の、過度の毒性、刺激作用、アレルギー応答などを伴わずに使用に適している物質を指す。
本明細書に記載されている化合物には、異性体、立体異性体などを含む。本明細書において使用する場合、用語「異性体」は、同じ分子式を有するが、原子の配置および立体配置が異なる、異なる化合物を指す。また本明細書において使用する場合、用語「光学異性体」または「立体異性体」は、本開示の所与の化合物について存在し得る様々な立体異性配置のいずれかを指し、幾何異性体を含む。置換基は、炭素原子のキラル中心において結合し得ることが理解される。したがって、本開示は、化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、スケールミック混合物(scalemic mixture)またはラセミ化合物を含む。化合物がそれらのキラル型で表されている場合、実施形態は、これらに限定されないが、特定のジアステレオマー的またはエナンチオマー的に濃縮された形態を包含すると理解される。キラリティーが指定されていないが存在する場合、実施形態は、特定のジアステレオマー的またはエナンチオマー的に濃縮された形態か;またはそうした化合物のラセミ混合物またはスケールミック混合物を指向すると理解される。
用語「縮合」は、隣接する環に結合している環を指す。
オルトというフレーズは、置換基が環の結合点に対して隣り合っている環上の位置を指し、下記で矢印によって示され、式中、zは、炭素原子または窒素を表す。
同様に、「パラ」は、環の結合点に対して4位における置換基の結合を指し、「メタ」は、環の結合点に対して3位における置換基の結合を指す。
「エナンチオマー」は、互いの重ね合わせ不可能な鏡像である立体異性体の対である。エナンチオマーの対の1:1混合物は、「ラセミ」混合物である。1:1以外の比でのエナンチオマーの混合物は、「スケールミック」混合物である。
「ジアステレオ異性体」は、少なくとも2個の不斉原子を有するが、互いの鏡像ではない立体異性体である。
絶対立体配置は、カーン−インゴルド−プレローグR−S系によって特定される。化合物が純粋なエナンチオマーであるとき、各キラル炭素における立体化学を、RまたはSによって指定し得る。それらの絶対配置が未知である分解した化合物は、それらがナトリウムD線の波長で平面偏光を回転させる方向(右旋性または左旋性)によって、(+)または(−)と指定することができる。本明細書に記載されている化合物のいくつかは、1つまたは複数の不斉中心を含有し、したがって、(R)−または(S)−として絶対立体配置の観点から定義できるエナンチオマー、ジアステレオマーおよび他の立体異性形態を生じさせ得る。本開示は、ラセミ混合物、スケールミック混合物、光学的に純粋な形態および中間混合物を含めたすべてのこのような可能性のある異性体を含むことを意味する。光学活性な(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンもしくはキラル試薬を使用して調製し、または従来の技術を使用して分解し得る。化合物が二重結合を含有する場合、置換基は、EまたはZ立体配置であり得る。化合物が二置換シクロアルキルを含有する場合、シクロアルキル置換基はcisまたはtrans立体配置を有し得る。すべての互変異性形態も含まれることを意図する。
「薬学的に許容される塩」は、薬学的に許容され、かつ親化合物の所望の薬理活性を有する(または有する形態に変換することができる)化合物の塩を指す。このような塩は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などと形成される酸付加塩;または有機酸、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウスルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、乳酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸(napththalenesulfonic acid)、オレイン酸、パルミチン酸、プロピオン酸、ステアリン酸、コハク酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸、トリメチル酢酸などと形成される酸付加塩、および親化合物中に存在する酸性プロトンが、金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオン、もしくはアルミニウムイオンで置き換えられるときに形成される塩;または有機塩基、例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルグルカミンなどと配位するときに形成される塩を含む。この定義には、アンモニウムおよび置換または四級化されたアンモニウム塩も含まれる。薬学的に許容される塩の代表的な非限定的リストは、S.M. Bergeら、J. Pharma Sci.、66巻(1号)、1〜19頁(1977年)、およびRemington:The Science and Practice of Pharmacy、R. Hendrickson編、第21版、Lippincott, Williams & Wilkins、Philadelphia、PA、(2005年)、732頁、表38−5に見出すことができ、これらの両方は、参照により本明細書に組み込まれている。
「対象」(複数可)は、ヒト、家畜(domestic animal)(例えば、イヌおよびネコ)、家畜(farm animal)(例えば、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギおよびブタ)、実験動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ブタ、ポケットペット、ウサギ、イヌ、およびサル)などを指す。
疾患の「処置をすること」および「処置」は、下記を含む
(1)疾患が発生する危険性を予防または低減させること、すなわち、疾患に曝露され得るか、もしくは疾患に対する素因を有し得るが、疾患の症状をまだ経験しておらず、呈してもいない対象において、疾患の臨床症状を発生させないこと、または、その危険性を低減すること、
(2)疾患を阻害すること、すなわち、疾患もしくはその臨床症状の発生を抑止または低減させること、または、
(3)疾患を軽減すること、すなわち、疾患もしくはその臨床症状の退行をもたらすこと。
「有効量」は、疾患を処置するために対象に投与されたとき、このような処置をもたらすのに十分である化合物の量を含めた、所望の生物学的、臨床的、または医学的応答を引き出すのに有効であり得る量を指す。有効量は、化合物、疾患およびその重症度、ならびに処置される対象の年齢、体重などに依存して変化する。有効量は、様々な量を含むことができる。
酵素、例えば、JAK2以外のものに「選択的」である化合物への言及は、標的酵素、例えば、TBK1またはIKKεに対する相対的活性を示す。例えば、それ以外のものに化合物が選択的である酵素、例えば、JAK2と比較して、所望の酵素(複数可)、例えば、TBK1および/またはIKKεについて、IC50値によって測定して2〜10倍大きな阻害活性を有する化合物は、参照した酵素以外のものに選択的である。
本開示の化合物は、それらの溶媒和物、水和物、互変異性体、立体異性体および塩の形態を含む。
炭素原子に結合した1〜n個の水素原子が、重水素原子で置き換えられるか、またはトリチウム原子でトリチウム標識されてもよい化合物も提供され、nは、その分子中の水素原子の数である。当技術分野において公知のように、重水素原子は、水素原子の非放射性同位体であり、トリチウムは、放射性同位体である。このような化合物、特に、重水素化合物は、代謝に対する抵抗性を増加し得、したがって、哺乳動物に投与したときにこれらの化合物の半減期を増加させるために有用であり得る。例えば、Foster、「Deuterium Isotope Effects in Studies of Drug Metabolism」、Trends Pharmacol. Sci.、5巻(12号):524〜527頁(1984年)を参照されたい。このような化合物は、当技術分野で周知の手段によって、例えば、1個または複数の水素原子が重水素で置き換えられている出発材料を用いることによって、合成される。
用語「化学療法剤」または「化学療法薬(chemotherapeutic)」(または化学療法剤での処置の場合における「化学療法」)は、がんの処置において有用な任意の非タンパク質(すなわち、非ペプチド性の)化合物を包含することを意味する。
(詳細な説明)
は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、HでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもない。
一部の実施形態では、Rは、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)NR、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキルおよび3〜12員ヘテロシクリルは、1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはHでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもない。
一実施形態では、Rは−NRである。別の実施形態では、Rの−NRのRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、CN、アミノおよびC1〜6アルキルアミノから選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している。
一部の実施形態では、Rは−O−Rであり、Rは、非置換または置換テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、オキセタニルメチル、1−(オキセタン−3−イル)ピロリジニル、オキソ−プロパニルニトリル−ピロリニルおよびピペリジニルからなる群から選択される。別の実施形態では、Rは非置換または置換テトラヒドロピラニルである。別の実施形態では、Rは非置換または置換ピペリジニルである。
別の実施形態では、Rは、C1〜6アルコキシカルボニル、ヒドロキシルC1〜6アルキルカルボニル、ヒドロキシル3〜6員ヘテロシクリル、ハロ3〜6員ヘテロシクリル、C1〜6アルコキシカルボニル、シアノC1〜6アルキルカルボニル(cabonyl)またはC3〜6シクロアルキル−C1〜6アルコキシで置換されているN−ピロリジニルオキシまたはN−ピペリジニルオキシである。
別の実施形態では、Rは、ハロゲン、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOから選択される1〜3個のR基で置換されているか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは−O−Rであり、Rは、非置換または置換テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、オキセタニルメチル、1−(オキセタン−3−イル)ピロリジニル、オキソ−プロパニルニトリル−ピロリニルおよびピペリジニルからなる群から選択される。別の実施形態では、Rは非置換テトラヒドロピラニルである。別の実施形態では、Rは置換ピペリジニルである。
別の実施形態では、Rは、ハロゲン、C1〜6アルコキシカルボニル、ヒドロキシルC1〜6アルキルカルボニル、ヒドロキシル3〜6員ヘテロシクリル、ハロ3〜6員ヘテロシクリル、C1〜6アルコキシカルボニル、シアノC1〜6アルキルカルボニルまたはC3〜6シクロアルキル−C1〜6アルコキシで置換されているN−ピロリジニルオキシまたはN−ピペリジニルオキシである。
別の実施形態では、Rは、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)ORから選択される1〜3個のR基で置換されており;各C1〜6アルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリルおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Rは−O−Rである。別の実施形態では、Rは、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、オキセタニルメチル、1−(オキセタン−3−イル)ピロリジニル、オキソ−プロパニルニトリル−ピロリニルおよびピペリジニルからなる群から選択される。別の実施形態では、Rは非置換テトラヒドロピラニルである。別の実施形態では、Rは、C1〜6アルコキシカルボニル、ヒドロキシルC1〜6アルキルカルボニル、ヒドロキシル3〜6員ヘテロシクリル、ハロ3〜6員ヘテロシクリル、C1〜6アルコキシカルボニル、シアノC1〜6アルキルカルボニルまたはC3〜6シクロアルキル−C1〜6アルコキシで置換されているN−ピロリジニルオキシまたはN−ピペリジニルオキシである。別の実施形態では、Rは、C1〜6アルコキシカルボニル、ヒドロキシルC1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、シアノC1〜6アルキルカルボニルまたはC3〜6シクロアルキル−C1〜6アルコキシから選択される1個のR基で置換されている。
別の実施形態では、R基は、1個または2個のフルオロ基で置換されている。より特定すると、一実施形態では、フルオロ基は、R基の結合点に対してオルト位で置換されている。
別の実施形態では、R基は、2個のフルオロ基で置換されている。より特定すると、一実施形態では、そのフルオロ基は、R基の結合点に対してオルト位で置換されている。一部の実施形態では、R基は、R基の結合点に対してオルト位の2個のフルオロ基、および1〜3個のヒドロキシル基で置換されている−C(O)C1〜6アルキル基で置換されている。
別の実施形態では、Rは:
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは:
であり、
は結合またはC(R)(R)であり、RおよびRはH、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
およびXは、H、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
は、H;またはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)C1〜6アルキルからなる群から選択され、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C〜C10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、アミノ、−CN、−C(O)H、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−COOH、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)OC1〜6アルキルまたはハロゲンから選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Xはヒドロキシルで置換されている−C(O)C1〜6アルキルである。別の実施形態では、XはCHである。別の実施形態では、Xはフルオロである。別の実施形態では、Xはフルオロである。
別の実施形態では、Rは:
であり、
は結合またはC(R)(R)であり、RおよびRはH、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
およびXは、H、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
は、H;またはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C〜C10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、アミノ、−CN、−C(O)H、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−COOH、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)OC1〜6アルキルまたはハロゲンから選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Xはヒドロキシルで置換されているC1〜6アルキルである。別の実施形態では、XはCHである。別の実施形態では、Xはフルオロである。別の実施形態では、XはHである。
別の実施形態では、Rは:
であり、
は結合またはC(R)(R)であり、RおよびRはH、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
およびXは、H、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
は、H;またはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)C1〜6アルキルからなる群から選択され、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C〜C10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、アミノ、−CN、−C(O)H、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−COOH、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)OC1〜6アルキルまたはハロゲンから選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Xはヒドロキシルで置換されている−C(O)C1〜6アルキルである。別の実施形態では、XはCHである。別の実施形態では、Xはフルオロである。別の実施形態では、Xはフルオロである。
別の実施形態では、Rは:
であり、
は結合またはC(R)(R)であり、RおよびRはH、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
およびXは、H、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
は、H;またはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C〜C10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、アミノ、−CN、−C(O)H、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−COOH、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)OC1〜6アルキルまたはハロゲンから選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、n=0であり、したがってRは存在しない。一部の実施形態では、各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−C(O)N(OC1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、ハロゲン、オキソ、CN、OH、OC〜Cアルキル、−NH、−OC(O)CH(Me)NH、−OP(O)(OH)から独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している。
一部の実施形態では、各Rは、独立に、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)R−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−C(O)N(OC1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、ハロゲン、オキソ、CN、OH、OC〜Cアルキル、−NH、−OC(O)CH(Me)NH、−OP(O)(OH)から独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している。
さらに別の実施形態では、R基は、ハロ、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルハライド、C〜Cアルキル−OH、−C(O)H、−C(O)−NH、−COOH、−C(O)OC〜Cアルキル、−C(O)NHC〜Cアルキル、CHN(CH、−C(O)−アゼチジニル−OH、フェニル、またはC〜Cアルキル、NHもしくはOHで任意選択で置換されている5〜6員複素環である。
一部の実施形態では、n=0であり、したがってRは存在しない。
様々な実施形態では、式(I)〜(If)の化合物中の環A−(R)基、
は:
からなる群から選択される。
一部の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物中の環A−(R)基、
は:
からなる群から選択される。
別の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物中の環A−(R)基、
別の実施形態では、Rは:
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは:
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは:
からなる群から選択される。
一実施形態では、本開示の化合物は:
からなる群から選択される。
一実施形態では、本開示の化合物は:
からなる群から選択される。
一部の実施形態では、本開示の化合物は:
または薬学的に許容されるその塩からなる群から選択される。
一部の実施形態では、本明細書では、以下の構造:
を有する(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有する(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有するN−(6−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有する(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有する(1S、2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本開示の化合物は:
または薬学的に許容されるその塩からなる群から選択される。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有するN−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有するN−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有するN−(6−(3−シアノ−4−((1−(2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有するN−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書で、以下の構造:
を有するN−(4−(3−シアノ−4−((−1−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドまたは薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書に記載のような化合物の薬学的に許容される塩は塩酸塩である。
別の実施形態は、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態は、TBK1の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む方法を提供する。別の実施形態では、その疾患はがんである。別の実施形態は、IKKεの阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む方法を提供する。
別の実施形態は、RAS依存性/変異がんを患っている対象を処置する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物を投与するステップを含む方法を提供する。別の実施形態では、このRAS依存性/変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫からなる群から選択される。
一部の実施形態では、本明細書では、がんを患っている対象の第一選択処置であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物を投与するステップを含む処置を開示する。一部の実施形態では、本明細書では、RAS依存性/変異がん(例えば、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫)を患っている対象の第一選択処置を開示する。
一部の実施形態では、本明細書では、進行性、転移性、難治性および/または再発性であるがんを患っている対象を処置する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物を投与するステップを含む方法を開示する。一部の実施形態では、そのがんはRAS依存性/変異がんである。一部の実施形態では、RAS依存性/変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫からなる群から選択され、そのがんは進行性、転移性、難治性および/または再発性である。一部の実施形態では、そのがんは、化学療法および/または免疫療法(例えば、ニボルマブなどのPD−1阻害剤、および/またはアテゾリズマブなどのPD−L1阻害剤での免疫療法)に対して難治性である。
一部の実施形態では、RAS依存性/変異がんはRAS変異がんである。様々な実施形態では、RAS変異がんはKRAS変異がんである。一部の実施形態では、KRAS変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がんおよび膵臓がんからなる群から選択される。
一部の実施形態では、RAS変異がんはNRAS変異がんである。様々な実施形態では、NRAS変異がんは、急性骨髄性白血病(AML)および黒色腫からなる群から選択される。
一部の実施形態では、RAS変異がんはHRAS変異がんである。様々な実施形態では、HRAS変異がんは、膀胱がん、甲状腺および唾液腺管癌、上皮筋上皮癌および腎臓がんからなる群から選択される。
別の実施形態は、乳がんまたは卵巣がんを患っている対象を処置する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物を投与するステップを含む方法を提供する。別の実施形態は、HER2および/またはEGFR標的化療法に抵抗性のがんを患っている対象を処置する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、その対象は、(i)少なくとも1つの化学療法処置に対して難治性である、もしくは(ii)化学療法での処置後に再発している、または(i)と(ii)の両方であるヒトであり得る。一部の実施形態では、その対象は、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つまたは少なくとも4つの化学療法処置(標準的または実験的な化学療法を含む)に対して難治性である。一部の実施形態では、その対象は、以前に、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD1阻害剤および/またはPD−L1阻害剤等)で処置をされている。一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤はモノクローナル抗体である。一部の実施形態では、モノクローナル抗体は、皮下または静脈内で投与される。一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は小分子である。
一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、PD1阻害剤、PD−L1阻害剤、PD1およびPD−L1阻害剤、TIM−3阻害剤、TIM−3およびPD1阻害剤、LAG−3阻害剤またはLAG−3およびPD−1阻害剤である。
一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ランブロリズマブ、ピディリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブおよびアテゾリズマブ、PDR001、TSR−042、BMS−986016、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物からなる群から選択される。
一部の実施形態では、その対象は、以前に、PD1阻害剤および/またはPD−L1阻害剤で処置をされている。一部の実施形態では、PD1阻害剤は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ランブロリズマブまたはピディリズマブ、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物である。一部の実施形態では、PD−L1阻害剤は、アテゾリズマブ、デュルバルマブまたはアベルマブ、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物である。一部の実施形態では、その対象は、以前に、ニボルマブで処置をされている。
別の実施形態は、関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性筋炎(polymositis)、全身性硬化症、2型糖尿病、肥満および脂肪肝からなる群から選択される疾患を患っている対象を処置する方法を提供する。
一部の実施形態では、本明細書では、対象におけるT細胞免疫応答を促進する方法であって、その対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物を投与するステップを含む方法を開示する。一部の実施形態では、本明細書で開示されるような化合物は、T細胞免疫調節剤(例えば、阻害性RNA)から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤と共に投与し得る。一部の実施形態では、T細胞免疫調節剤は、阻害性RNA、HPK1阻害剤、IL2/15/17融合タンパク質、OX40アゴニスト、CD27アゴニスト、MKNK1/2阻害剤、CD40アゴニスト、CD137アゴニスト、CD28アゴニストおよびGITRアゴニストからなる群から選択される。一部の実施形態では、T細胞免疫応答の促進は、T細胞数の増大、IL−2および/もしくはIFNgの誘発および分泌ならびに/または細胞表面上でのCD25およびCD69の上方制御によって同定される。
別の実施形態は、TBK1の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。一実施形態では、その疾患はがんである。別の実施形態は、IKKεの阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
別の実施形態は、RAS依存性/変異がんを患っている対象を処置する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。一実施形態では、RAS依存性/変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫からなる群から選択される。
別の実施形態は、乳がんまたは卵巣がんを患っている対象を処置する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。別の実施形態は、HER2および/またはEGFR標的化療法に抵抗性のがんを患っている対象を処置する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、本明細書では、がんの処置の方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物であって、その方法が第一選択方法である化合物を開示する。一部の実施形態では、そのがんはRAS依存性/変異がんである。一部の実施形態では、RAS依存性/変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫からなる群から選択される。
一部の実施形態では、本明細書では、進行性、転移性、難治性および/または再発性であるがんを患っている対象を処置する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物を開示する。一部の実施形態では、そのがんはRAS依存性/変異がんである。一部の実施形態では、RAS依存性/変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫からなる群から選択され、そのがんは、進行性、転移性、難治性および/または再発性である。一部の実施形態では、そのがんは化学療法および/または免疫療法(例えば、ニボルマブなどのPD−1阻害剤および/またはアテゾリズマブなどのPD−L1阻害剤での免疫療法)に対して難治性である。
別の実施形態は、関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性筋炎、全身性硬化症、2型糖尿病、肥満および脂肪肝からなる群から選択される疾患を患っている対象を処置する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
別の実施形態は、対象に、治療有効量の本明細書に記載のような化合物を投与するステップを含む、その対象におけるT細胞免疫応答を促進する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
別の実施形態は、がんを患っている対象を処置する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
別の実施形態は、対象におけるTBK1を阻害する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。別の実施形態は、対象におけるIKKεを阻害する方法での使用のための、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
別の実施形態は、TBK1の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。一実施形態では、その疾患はがんである。別の実施形態は、IKKεの阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
別の実施形態は、RAS依存性/変異がんを患っている対象を処置するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。一実施形態では、RAS依存性/変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫からなる群から選択される。
別の実施形態は、乳がんまたは卵巣がんを患っている対象を処置するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。別の実施形態は、HER2およびEGFR標的化療法に抵抗性のがんを患っている対象を処置するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
別の実施形態は、対象におけるT細胞免疫応答を促進するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
一部の実施形態では、本明細書では、その医薬が第一選択方法である、がんを処置するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を開示する。一部の実施形態では、そのがんはRAS依存性/変異がんである。一部の実施形態では、RAS依存性/変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫からなる群から選択される。
一部の実施形態では、本明細書では、進行性、転移性、難治性および/または再発性であるがんを処置するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を開示する。一部の実施形態では、そのがんはRAS依存性/変異がんである。一部の実施形態では、RAS依存性/変異がんは、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫からなる群から選択され、そのがんは、進行性、転移性、難治性および/または再発性である。一部の実施形態では、そのがんは、化学療法および/または免疫療法(例えば、ニボルマブなどのPD−1阻害剤および/またはアテゾリズマブなどのPD−L1阻害剤での免疫療法)に対して難治性である。
別の実施形態は、関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性筋炎、全身性硬化症、2型糖尿病、肥満および脂肪肝からなる群から選択される疾患を患っている対象を処置するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
別の実施形態は、対象におけるTBK1を阻害するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。別の実施形態は、対象におけるIKKεを阻害するための医薬の製造における、本明細書に記載のような化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
式(I)の化合物(式(Ia)〜(If)の化合物を含む)の医薬組成物は、直腸、口腔内頬側、鼻腔内および経皮経路、動脈内注射による、静脈内、腹腔内、非経口的、筋肉内、皮下、経口的、局所的、吸入剤として、または含浸もしくはコーティングされたデバイス、例えば、ステント、もしくは動脈に挿入された円筒状ポリマーを介したものを含めて、例えば、本明細書中に参照により組み込まれている特許および特許出願に記載されているような、同様の有用性を有する薬剤の受け入れられている投与モードのいずれかによって単回または複数回用量で投与し得る。
式(I)〜(Ii)の化合物の医薬組成物は、直腸、口腔内頬側、鼻腔内および経皮経路、動脈内注射による、静脈内、腹腔内、非経口的、筋肉内、皮下、経口的、局所的、吸入剤として、または含浸もしくはコーティングされたデバイス、例えば、ステント、例えば、もしくは動脈に挿入された円筒状ポリマーを介したものを含めて、例えば、本明細書中に参照により組み込まれている特許および特許出願に記載されているような、同様の有用性を有する薬剤の受け入れられている投与モードのいずれかによって単回または複数回用量で投与し得る。
一態様では、本明細書に記載されている化合物は、経口的に投与し得る。経口投与は、例えば、カプセル剤または腸溶錠を介してもよい。少なくとも1種の式(I)−(If)の化合物、または薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を作製する際に、賦形剤によって通常希釈されており、かつ/またはカプセル剤、サシェ剤、ペーパーもしくは他の容器の形態でよいものなどの担体内に封入されている。賦形剤が希釈剤としての役割を果たすとき、賦形剤は固体、半固体、または液体材料の形態(上記のような)でよく、これは活性成分のためのビヒクル、担体または媒体として作用する。したがって、組成物は、錠剤、丸剤、散剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、溶液剤、シロップ剤、エアロゾル(固体としてまたは液体媒体中)、例えば10重量%までの活性化合物を含有する軟膏剤、軟質および硬質ゼラチンカプセル剤、無菌の注射溶液剤、ならびに無菌のパッケージ化された散剤の形態でよい。
一部の実施形態では、式(I)〜(Ii)の少なくとも1つの化合物または薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、経口的に投与し得る。経口投与は、例えば、カプセル剤または腸溶錠を介してもよい。作製において、式(I)〜(Ii)の少なくとも1つの化合物または薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、賦形剤によって通常希釈されており、かつ/またはカプセル剤、サシェ剤、ペーパーもしくは他の容器の形態でよいこのような担体内に封入されている。賦形剤が希釈剤としての役割を果たすとき、賦形剤は固体、半固体、または液体材料の形態(上記のような)でよく、これは活性成分のためのビヒクル、担体または媒体として作用する。したがって、組成物は、錠剤、丸剤、散剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、溶液剤、シロップ剤、エアロゾル(固体としてまたは液体媒体中)、例えば、10重量%までの活性化合物を含有する軟膏剤、軟質および硬質ゼラチンカプセル剤、無菌の注射溶液剤、ならびに滅菌のパッケージ化された散剤の形態であってよい。
適切な賦形剤のいくつかの例には、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビアゴム、リン酸カルシウム、アルギネート、トラガント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、滅菌水、シロップ、およびメチルセルロースが含まれる。製剤は、滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸マグネシウム、および鉱油;湿潤剤;乳化剤および懸濁化剤;保存料、例えば、メチルおよびプロピルヒドロキシ−ベンゾエート;甘味剤;ならびに香味剤をさらに含むことができる。
少なくとも1種の式(I)−(If)の化合物、または薬学的に許容される塩を含む組成物は、当技術分野において公知の手順を用いることによって、対象への投与の後に活性成分の急速、持続または遅延放出を提供するために製剤化することができる。経口投与のための制御放出薬物送達系は、ポリマーコーティングしたレザバーまたは薬物−ポリマーマトリックス製剤を含む、浸透圧ポンプ系および溶解系を含む。制御放出系の例は、米国特許第3,845,770号;同第4,326,525号;同第4,902,514号;および同第5,616,345号に与えられている。本開示の方法において使用するための別の製剤は、経皮的送達デバイス(「パッチ」)を用いる。このような経皮パッチを使用して、制御された量での本開示の化合物の連続的または非連続的注入を提供し得る。医薬品の送達のための経皮パッチの構築および使用は、当技術分野で周知である。例えば、米国特許第5,023,252号、同第4,992,445号および同第5,001,139号を参照されたい。このようなパッチは、医薬品の連続的、拍動性、またはオンデマンド送達のために構築され得る。
一部の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物の少なくとも1つまたは薬学的に許容される塩を含む組成物は、当技術分野において公知の手順を用いることによって対象への投与の後に活性成分の急速、持続または遅延放出を提供するために製剤化することができる。経口投与のための制御放出薬物送達系は、ポリマーコーティングしたレザバーまたは薬物−ポリマーマトリックス製剤を含有する、浸透圧ポンプ系および溶解系(dissolutional system)を含む。制御放出系の例は、米国特許第3,845,770号;同第4,326,525号;同第4,902,514号;および同第5,616,345号に示されている。本開示の方法において使用するための別の製剤は、経皮的送達デバイス(「パッチ」)を用いる。このような経皮パッチを使用して、制御された量での本開示の化合物の連続的または非連続的注入を提供し得る。医薬品の送達のための経皮パッチの構築および使用は、当技術分野で周知である。例えば、米国特許第5,023,252号、同第4,992,445号および同第5,001,139号を参照されたい。このようなパッチは、医薬品の連続的、拍動性、またはオンデマンド送達のために構築され得る。
組成物は、一部の実施形態では、単位剤形で製剤化し得る。用語「単位剤形」は、ヒト対象および他の哺乳動物のための単位投与量として適した物理的に別個の単位を指し、各単位は、適切な医薬賦形剤と関連した、所望の治療効果を生じさせるように計算した所定の量の活性材料を含有する(例えば、錠剤、カプセル剤、アンプル剤)。
化合物は一般に、薬学的に有効な量で投与される。一部の実施形態では、経口投与のために、各投与量単位は、約1mg〜約1000mgの本明細書に記載されている化合物、例えば、約50mg〜約500mg、例えば、約10mg、50mg、約75mg、約100mg、約150mg、約200mg、約250mg、または約300mgを含有する。他の実施形態では、非経口投与のために、各投与量単位は、0.1〜700mgの本明細書に記載されている化合物を含有する。しかし、実際に投与される化合物の量は通常、処置される状態、選択した投与経路、投与される実際の化合物、およびその相対的活性、個々の対象の年齢、体重、および応答、ならびに対象の症状の重症度を含めた関連性のある状況に照らして医師により決定されることが理解される。
ある特定の実施形態では、投与量レベルは、1日当たり1キログラムの体重当たり0.1mg〜100mg、例えば、1キログラム当たり約1mg〜約50mg、例えば、1キログラム当たり約5mg〜約30mgであり得る。このような投与量レベルは、場合によっては、上記で示した状態の処置において有用であり得る。他の実施形態では、投与量レベルは、1日当たり対象当たり約10mg〜約2000mgであり得る。単一の剤形を生成するためにビヒクルと合わせ得る活性成分の量は、処置される宿主および投与の特定のモードに依存して変化する。投与量単位形態は、1mg〜500mgの活性成分を含有し得る。
投薬の頻度はまた、使用される化合物、および処置される特定の疾患または状態に依存して変化し得る。一部の実施形態では、例えば、自己免疫および/または炎症性疾患の処置のために、1日4回またはそれ未満の投与量レジメンが使用される。一部の実施形態では、1日1回または2回または3回の投与量レジメンが使用される。しかし、任意の特定の対象のための特定の用量レベルは、治療を受けている対象における用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、身体全体の健康、性別、食事、投与の時間、投与経路、および排せつ率、薬物の組合せおよび特定の疾患の重症度を含めた種々の要因に依存することが理解される。
固体組成物、例えば、錠剤を調製するために、主要な活性成分を医薬賦形剤と混合し、式(I)−(If)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の均質な混合物を含有する固体予備処方組成物を形成し得る。これらの予備処方組成物を均質であると称するとき、活性成分は組成物に亘り均一に分散し得、そのため、この組成物は、等しく有効な単位剤形、例えば、錠剤、丸剤およびカプセル剤に容易に細分され得る。
一部の実施形態では、固体組成物、例えば、錠剤を調製するために、主要な活性成分を医薬賦形剤と混合して、式(I)〜(Ii)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の均質な混合物を含有する固体予備処方組成物を生成し得る。これらの予備処方組成物を均質であると称するとき、その活性成分は組成物に亘り均一に分散し得、そのため、組成物は、等しく有効な単位剤形、例えば、錠剤、丸剤およびカプセル剤に容易に細分され得る。
本明細書に記載されている化合物の錠剤または丸剤は、コーティングもしくは別の方法で配合して、持続性作用の利点をもたらす剤形を提供するか、または胃の酸条件から保護し得る。例えば、錠剤または丸剤は、内側の投薬構成要素および外側の投薬構成要素を含むことができ、後者は前者を覆う外被の形態である。これらの2つの構成要素は、胃における崩壊に抵抗して、内側の構成要素が十二指腸中に未変化のまま通過するか、または放出が遅延することを可能とする役割を果たす、腸溶層によって分離することができる。種々の材料をこのような腸溶層またはコーティングのために使用することができ、このような材料は、いくつかのポリマー酸、ならびにポリマー酸と、セラック、セチルアルコール、および酢酸セルロースなどの材料との混合物を含む。
式(I)−(If)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、および適切な包装を含むキットが提供される。一実施形態では、キットは、使用のための指示をさらに含む。一態様では、キットは、式(I)−(If)の化合物または薬学的に許容されるその塩、および本明細書に記載されている疾患または状態の処置における化合物の使用のための指示を含む。
式(I)〜(Ii)の化合物、または薬学的に許容されるその塩、および適切な包装を含むキットが提供される。一部の実施形態では、キットは、使用のための指示をさらに含む。一部の実施形態では、キットは、式(I)〜(Ii)の化合物または薬学的に許容されるその塩、および本明細書に記載されている疾患または状態の処置における化合物の使用のための指示を含む。
適切な容器中の式(I)−(If)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む製造品が提供される。この容器は、バイアル、ジャー、アンプル、事前充填したシリンジ、および静脈内バッグでよい。
一部の実施形態では、適切な容器中の式(I)〜(Ii)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む製造品が提供される。容器は、バイアル、ジャー、アンプル、事前充填したシリンジ、および静脈内バッグであってよい。
本明細書に記載されている化合物は、1種または複数の治療剤、例えば化学療法剤、抗がん剤、抗血管新生剤、抗線維化剤、免疫療法剤、治療用抗体、二重特異性抗体および「抗体様」治療用タンパク質(DARTs(登録商標)、Duobodies(登録商標)、Bites(登録商標)、XmAbs(登録商標)、TandAbs(登録商標)、Fab誘導体など)、抗体−薬物コンジュゲート(ADC)、放射線治療剤、抗腫瘍剤(anti-neoplastic agent)、抗増殖剤、腫瘍溶解性ウイルス、遺伝子調節因子(gene modifier)またはCRISPR(CRISPR Cas9を含む)などのエディタ、亜鉛フィンガーヌクレアーゼまたは合成ヌクレアーゼ(TALEN)、CAR(キメラ抗原受容体)T細胞免疫療法剤またはその任意の組合せと一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る。これらの治療剤は、化合物、抗体、ポリペプチドまたはポリヌクレオチドの形態であり得る。一部の実施形態では、本出願は、治療、例えばがんの処置方法における同時、別々または順次の使用のための組み合わせた調製物として、本明細書に記載されている化合物およびさらなる治療剤を含む生成物を提供する。
標的
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、さらなる治療剤の1つまたは複数と一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る。1種または複数の治療剤には、これらに限定されないが、阻害剤、アゴニスト、アンタゴニスト、リガンド、モジュレーター、刺激因子、遮断剤、遺伝子の活性化因子または抑制因子、リガンド、受容体、タンパク質、因子、例えば:
エーベルソンマウス白血病ウイルスのがん遺伝子相同体1遺伝子(ABL1などのABL)、アセチル−CoAカルボキシラーゼ(ACC1/2など)、活性化CDCキナーゼ(ACK1などのACK)、アデノシンデアミナーゼ、アデノシン受容体(A2B、A2a、A3など)、アデニル酸シクラーゼ、ADPリボシルシクラーゼ−1、副腎皮質刺激ホルモン受容体(ACTH)、アエロリジン、AKT1遺伝子、Alk−5タンパク質キナーゼ、アルカリホスファターゼ、アルファ1アドレナリン受容体、アルファ2アドレナリン受容体、アルファ−ケトグルタル酸デヒドロゲナーゼ(KGDH)、アミノペプチダーゼN、AMP活性化タンパク質キナーゼ、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK1などのALK)、アンドロゲン受容体、アンジオポエチン(リガンド−1、リガンド−2など)、アンジオテンシノーゲン(AGT)遺伝子、マウス胸腺腫ウイルスのがん遺伝子相同体1(AKT)タンパク質キナーゼ(AKT1、AKT2、AKT3など)、アポリポタンパク質A−I(APOA1)遺伝子、アポトーシス誘導因子、アポトーシスタンパク質(1、2など)、アポトーシスシグナル制御キナーゼ(ASK1などのASK)、アルギナーゼ(I)、アルギニンデイミナーゼ、アロマターゼ、アステロイド相同体1(ASTE1)遺伝子、毛細血管拡張性運動失調症およびRad3関連(ATR)セリン/トレオニンタンパク質キナーゼ、オーロラタンパク質キナーゼ(1、2など)、Axlチロシンキナーゼ受容体、バキュロウイルスIAP反復配列含有5(BIRC5)遺伝子、ベイシジン、B細胞リンパ腫2(BCL2)遺伝子、Bcl2結合成分3、Bcl2タンパク質、BCL2L11遺伝子、BCR(切断点クラスター領域)タンパク質および遺伝子、ベータアドレナリン受容体、ベータ−カテニン、Bリンパ球抗原CD19、Bリンパ球抗原CD20、Bリンパ球細胞接着分子、Bリンパ球刺激因子リガンド、骨形成タンパク質−10リガンド、骨形成タンパク質−9リガンドモジュレーター、ブラキュリタンパク質、ブラジキニン受容体、B−Rafがん原遺伝子(BRAF)、Brc−Ablチロシンキナーゼ、ブロモドメインおよび外部ドメイン(BET)ブロモドメイン含有タンパク質(BRD2、BRD3、BRD4など)、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)、カルモジュリン、カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼ(CAMKIIなどのCaMK)、がん精巣抗原2、がん精巣抗原NY−ESO−1、がん/精巣抗原1B(CTAG1)遺伝子、カンナビノイド受容体(CB1、CB2など)、カルボニックアンヒドラーゼ、カゼインキナーゼ(CKI、CKIIなどのCK)、カスパーゼ(カスパーゼ−3、カスパーゼ−7、カスパーゼ−9など)、カスパーゼ8アポトーシス関連システインペプチダーゼCASP8−FADD様制御因子、カスパーゼ動員ドメインタンパク質−15、カテプシンG、CCR5遺伝子、CDK活性化キナーゼ(CAK)、チェックポイントキナーゼ(CHK1、CHK2など)、ケモカイン(C−Cモチーフ)受容体(CCR2、CCR4、CCR5など)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)受容体(CXCR4、CXCR1およびCXCR2など)、ケモカインCC21リガンド、コレシストキニンCCK2受容体、絨毛性ゴナドトロピン、c−Kit(チロシン−タンパク質キナーゼKitまたはCD117)、クローディン(6、18など)、表面抗原分類(cluster of differentiation)(CD)、例えばCD4、CD27、CD29、CD30、CD33、CD37、CD40、CD40リガンド受容体、CD40リガンド、CD40LG遺伝子、CD44、CD45、CD47、CD49b、CD51、CD52、CD55、CD58、CD66e、CD70遺伝子、CD74、CD79、CD79b、CD79B遺伝子、CD80、CD95、CD99、CD117、CD122、CDw123、CD134、CDw137、CD158a、CD158b1、CD158b2、CD223、CD276抗原;クラスタリン(CLU)遺伝子、クラスタリン、c−Met(肝細胞増殖因子受容体(HGFR))、補体C3、結合組織増殖因子、COP9シグナロソームサブユニット5、CSF−1(コロニー刺激因子1受容体)、CSF2遺伝子、CTLA−4(細胞傷害性Tリンパ球タンパク質4)受容体、サイクリンD1、サイクリンG1、サイクリン依存性キナーゼ(CDK1、CDK1B、CDK2−9などのCDK)、シクロオキシゲナーゼ(1、2など)、CYP2B1遺伝子、システインパルミトイルトランスフェラーゼポルクピン(porcupine)、シトクロムP450 11B2、シトクロムP450 17、シトクロムP450 17A1、シトクロムP450 2D6、シトクロムP450 3A4、シトクロムP450レダクターゼ、サイトカインシグナル伝達−1、サイトカインシグナル伝達−3、細胞質イソクエン酸デヒドロゲナーゼ、シトシンデアミナーゼ、シトシンDNAメチルトランスフェラーゼ、細胞傷害性Tリンパ球タンパク質−4、DDR2遺伝子、デルタ様タンパク質リガンド(3、4など)、デオキシリボヌクレアーゼ、Dickkopf−1リガンド、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)、ジヒドロピリミジンデヒドロゲナーゼ、ジペプチジルペプチダーゼIV、ジスコイジンドメイン受容体(DDR1などのDDR)、DNA結合タンパク質(HU−ベータなど)、DNA依存性タンパク質キナーゼ、DNAジャイレース、DNAメチルトランスフェラーゼ、DNAポリメラーゼ(アルファなど)、DNAプライマーゼ、dUTPピロホスファターゼ、L−ドパクロムトートメラーゼ、棘皮動物微小管様タンパク質4、EGFRチロシンキナーゼ受容体、エラスターゼ、伸長因子1アルファ2、伸長因子2、エンドグリン、エンドヌクレアーゼ、エンドプラスミン、エンドシアリン、エンドスタチン、エンドセリン(ET−A、ET−Bなど)、zeste相同体2のエンハンサー(EZH2)、エフリン(EPH)チロシンキナーゼ(Epha3、Ephb4など)、エフリンB2リガンド、上皮成長因子、上皮成長因子受容体(EGFR)、上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子、エピジェン、上皮細胞接着分子(EpCAM)、Erb−b2(v−erb−b2トリ赤芽球性白血病ウイルスのがん遺伝子相同体2)チロシンキナーゼ受容体、Erb−b3チロシンキナーゼ受容体、Erb−b4チロシンキナーゼ受容体、E−セレクチン、エストラジオール17ベータデヒドロゲナーゼ、エストロゲン受容体(アルファ、ベータなど)、エストロゲン関連受容体、真核細胞翻訳開始因子5A(EIF5A)遺伝子、エキスポーチン1、細胞外シグナル関連キナーゼ(1、2など)、細胞外シグナル制御キナーゼ(ERK)、因子(Xa、VIIaなど)、ファルネソイドx受容体(FXR)、Fasリガンド、脂肪酸シンターゼ、フェリチン、FGF−2リガンド、FGF−5リガンド、線維芽細胞成長因子(FGF1、FGF2、FGF4などのFGF)、フィブロネクチン、Fms関連チロシンキナーゼ3(Flt3)、接着斑キナーゼ(FAK2などのFAK)、葉酸ヒドロラーゼ前立腺特異的膜抗原1(FOLH1)、葉酸受容体(アルファなど)、葉酸塩、葉酸輸送体1、FYNチロシンキナーゼ、ペア型塩基性アミノ酸開裂酵素(FURIN)、ベータ−グルクロニダーゼ、ガラクトシルトランスフェラーゼ、ガレクチン−3、グルココルチコイド、グルココルチコイド誘導TNFR関連タンパク質GITR受容体、グルタミン酸カルボキシペプチダーゼII、グルタミナーゼ、グルタチオンS−トランスフェラーゼP、グリコーゲンシンターゼキナーゼ(3−ベータなどのGSK)、グリピカン3(GPC3)、ゴナドトロピン放出ホルモン(GNRH)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)受容体、顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)リガンド、成長因子受容体結合タンパク質2(GRB2)、Grp78(78kDaグルコース制御タンパク質)カルシウム結合タンパク質、分子シャペロンgroEL2遺伝子、熱ショックタンパク質(27、70、90アルファ、ベータなど)、熱ショックタンパク質遺伝子、熱安定性エンテロトキシン受容体、ヘッジホッグタンパク質、ヘパラナーゼ、肝細胞成長因子、HERV−H LTR関連タンパク質2、ヘキソースキナーゼ、ヒスタミンH2受容体、ヒストンメチルトランスフェラーゼ(DOT1L)、ヒストンデアセチラーゼ(1、2、3、6、10、11などのHDAC)、ヒストンH1、ヒストンH3、HLAクラスI抗原(A−2アルファ)、HLAクラスII抗原、ホメオボックスタンパク質NANOG、HSPB1遺伝子、ヒト白血球抗原(HLA)、ヒトパピローマウイルス(E6、E7など)タンパク質、ヒアルロン酸、ヒアルロニダーゼ、低酸素誘導因子−1アルファ、インプリント母性発現転写物(Imprinted Maternally Expressed Transcript)(H19)遺伝子、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼキナーゼキナーゼキナーゼ1(MAP4K1)、チロシン−タンパク質キナーゼHCK、IカッパBキナーゼ(IKKbeなどのIKK)、IL−1アルファ、IL−1ベータ、IL−12、IL−12遺伝子、IL−15、IL−17、IL−2遺伝子、IL−2受容体アルファサブユニット、IL−2、IL−3受容体、IL−4、IL−6、IL−7、IL−8、免疫グロブリン(G、G1、G2、K、Mなど)、免疫グロブリンFc受容体、免疫グロブリンガンマFc受容体(I、III、IIIAなど)、インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO1などのIDO)、インドールアミンピロール2,3−ジオキシゲナーゼ1阻害剤、インスリン受容体、インスリン様成長因子(1、2など)、インテグリンアルファ−4/ベータ−1、インテグリンアルファ−4/ベータ−7、インテグリンアルファ−5/ベータ−1、インテグリンアルファ−V/ベータ−3、インテグリンアルファ−V/ベータ−5、インテグリンアルファ−V/ベータ−6、細胞間接着分子1(ICAM−1)、インターフェロン(アルファ、アルファ2、ベータ、ガンマなど)、黒色腫にないインターフェロン誘導性タンパク質2(AIM2)、インターフェロンI型受容体、インターロイキン1リガンド、インターロイキン13受容体アルファ2、インターロイキン2リガンド、インターロイキン−1受容体関連キナーゼ4(IRAK4)、インターロイキン−2、インターロイキン−29リガンド、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ(IDH1、IDH2など)、ヤヌスキナーゼ(JAK1、JAK2などのJAK)、Jun N末端キナーゼ、カリクレイン関連ペプチダーゼ3(KLK3)遺伝子、キラー細胞Ig様受容体、キナーゼ挿入ドメイン受容体(KDR)、キネシン様タンパク質KIF11、カーステンラット肉腫ウイルスのがん遺伝子相同体(KRAS)遺伝子、キスペプチン(KiSS−1)受容体、KIT遺伝子、v−kitハーディ・ズッカーマン4ネコ肉腫ウイルスのがん遺伝子相同体(KIT)チロシンキナーゼ、ラクトフェリン、ラノステロール−14デメチラーゼ、LDL受容体関連タンパク質−1、ロイコトリエンA4ヒドロラーゼ、リステリオリシン、L−セレクチン、黄体形成ホルモン受容体、リアーゼ、リンパ球活性化遺伝子3タンパク質(LAG−3)、リンパ球抗原75、リンパ球機能抗原−3受容体、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、リンホタクチン、Lyn(Lck/Yes新型(novel))チロシンキナーゼ、リシンデメチラーゼ(KDM1、KDM2、KDM4、KDM5、KDM6、A/B/C/Dなど)、リゾホスファチデート−1受容体、リソソーム結合膜タンパク質ファミリー(LAMP)遺伝子、リシルオキシダーゼ相同体2、リシルオキシダーゼタンパク質(LOX)、リシルオキシダーゼ様タンパク質(LOXL2などのLOXL)、造血前駆細胞キナーゼ1(HPK1)、肝細胞増殖因子受容体(MET)遺伝

子、マクロファージコロニー刺激因子(MCSF)リガンド、マクロファージ遊走阻止因子、MAGEC1遺伝子、MAGEC2遺伝子、主要ヴォールトタンパク質、MAPK活性化タンパク質キナーゼ(MK2など)、Mas関連G−タンパク質共役型受容体、マトリクスメタロプロテアーゼ(MMP2、MMP9などのMMP)、Mcl−1分化タンパク質、Mdm2 p53結合タンパク質、Mdm4タンパク質、メラン−A(MART−1)黒色腫抗原、メラニン細胞タンパク質Pmel 17、メラニン細胞刺激ホルモンリガンド、黒色腫抗原ファミリーA3(MAGEA3)遺伝子、黒色腫関連抗原(1、2、3、6など)、膜銅アミンオキシダーゼ、メソテリン、METチロシンキナーゼ、代謝型グルタミン酸受容体1、メタロレダクターゼSTEAP1(前立腺の6回膜貫通型上皮抗原1)、メタスチン、メチオニンアミノペプチダーゼ−2、メチルトランスフェラーゼ、ミトコンドリア3ケトアシルCoAチオラーゼ、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MEK1、MEK2などのMEK)、mTOR(ラパマイシンの標的タンパク質(セリン/トレオニンキナーゼ)、mTOR複合体(1、2など)、ムチン(1、5A、16など)、mut T相同体(MTH1などのMTH)、Mycがん原遺伝子タンパク質、骨髄細胞白血病1(MCL1)遺伝子、ミリストイル化アラニンリッチタンパク質キナーゼC基質(MARCKS)タンパク質、NAD ADPリボシルトランスフェラーゼ、ナトリウム利尿ペプチド受容体C、神経細胞接着分子1、ニューロキニン1(NK1)受容体、ニューロキニン受容体、ニューロピリン2、NFカッパB活性化タンパク質、NIMA関連キナーゼ9(NEK9)、一酸化窒素シンターゼ、NK細胞受容体、NK3受容体、NKG2 A B活性化NK受容体、ノルアドレナリン輸送体、ノッチ(ノッチ−2受容体、ノッチ−3受容体など)、核内赤血球2関連因子2、核内因子(NF)カッパB、ヌクレオリン、ヌクレオフォスミン、ヌクレオフォスミン−未分化リンパ腫キナーゼ(NPM−ALK)、2オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼ、2,5−オリゴアデニル酸シンセターゼ、O−メチルグアニンDNAメチルトランスフェラーゼ、オピオイド受容体(デルタなど)、オルニチンデカルボキシラーゼ、オロチン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ、オーファン核ホルモン受容体NR4A1、オステオカルシン、破骨細胞分化因子、オステオポンチン、OX−40(腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー4TNFRSF4またはCD134)受容体、P3タンパク質、p38キナーゼ、p38MAPキナーゼ、p53腫瘍抑制因子タンパク質、副甲状腺ホルモンリガンド、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体(アルファ、デルタ、ガンマなどのPPAR)、P−糖タンパク質(1など)、ホスファターゼおよびテンシン相同体(PTEN)、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)、ホスホイノシチド−3キナーゼ(アルファ、デルタ、ガンマなどのPI3K)、ホスホリラーゼキナーゼ(PK)、PKN3遺伝子、胎盤成長因子、血小板由来成長因子(アルファ、ベータなどのPDGF)、血小板由来成長因子(アルファ、ベータなどのPDGF)、多剤耐性輸送体(Pleiotropic drug resistance transporter)、プレキシンB1、PLK1遺伝子、ポロ様キナーゼ(PLK)、ポロ様キナーゼ1、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP1、2および3などのPARP)、黒色腫において選択的に発現される抗原(PRAME)遺伝子、プレニル結合タンパク質(PrPB)、推定転写因子PML(Probable transcription factor PML)、プロゲステロン受容体、プログラム細胞死1(PD−1)、プログラム細胞死リガンド1阻害剤(PD−L1)、プロサポシン(PSAP)遺伝子、プロスタノイド受容体(EP4)、前立腺特異的抗原、前立腺酸性ホスファターゼ、プロテアソーム、タンパク質E7、タンパク質ファルネシルトランスフェラーゼ、タンパク質キナーゼ(A、B、CなどのPK)、タンパク質チロシンキナーゼ、タンパク質チロシンホスファターゼベータ、がん原遺伝子セリン/トレオニン−タンパク質キナーゼ(PIM−1、PIM−2、PIM−3などのPIM)、P−セレクチン、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ、プリン作動性受容体P2Xリガンド開口型イオンチャネル7(P2X7)、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ(PDH)、ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ、ピルビン酸キナーゼ(PYK)、5−アルファ−レダクターゼ、Rafタンパク質キナーゼ(1、Bなど)、RAF1遺伝子、Ras遺伝子、Ras GTPアーゼ、RET遺伝子、Retチロシンキナーゼ受容体、網膜芽細胞腫関連タンパク質、レチノイン酸受容体(ガンマなど)、レチノイドX受容体、Rheb(脳内で濃縮されるRas相同体)GTPアーゼ、Rho(Ras相同体)関連タンパク質キナーゼ2、リボヌクレアーゼ、リボヌクレオチドレダクターゼ(M2サブユニットなど)、リボソームタンパク質S6キナーゼ、RNAポリメラーゼ(I、IIなど)、Ron(ナンテ由来の受容体(Recepteur d’Origine Nantais))チロシンキナーゼ、ROS1(ROSがん原遺伝子1、受容体チロシンキナーゼ)遺伝子、Ros1チロシンキナーゼ、Runt関連転写因子3、ガンマ−セクレターゼ、S100カルシウム結合タンパク質A9、筋小胞体/小胞体カルシウム(Sarco endoplasmic calcium)ATPアーゼ、カスパーゼの第2のミトコンドリア由来活性化因子(SMAC)タンパク質、分泌性frizzled関連タンパク質−2、セマフォリン−4D、セリンプロテアーゼ、セリン/トレオニンキナーゼ(STK)、セリン/トレオニン−タンパク質キナーゼ(TBK1などのTBK)、シグナル伝達および転写(STAT−1、STAT−3、STAT−5などのSTAT)、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAM)ファミリーメンバー7、前立腺の6回膜貫通型上皮抗原(STEAP)遺伝子、SLサイトカインリガンド、スムーズンド(SMO)受容体、ナトリウム/ヨウ素共輸送体、リン酸ナトリウム共輸送体2B、ソマトスタチン受容体(1、2、3、4、5など)、ソニックヘッジホッグタンパク質、特異的タンパク質1(Sp1)転写因子、スフィンゴミエリンシンターゼ、スフィンゴシンキナーゼ(1、2など)、スフィンゴシン−1−リン酸受容体−1、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)、SRC遺伝子、Srcチロシンキナーゼ、STAT3遺伝子、ステロイドスルファターゼ、インターフェロン遺伝子の刺激因子(STING)受容体、インターフェロン遺伝子の刺激因子タンパク質、ストロマ細胞由来因子1リガンド、SUMO(低分子ユビキチン様修飾因子)、スーパーオキシドジスムターゼ、サバイビンタンパク質、シナプシン3、シンデカン−1、シヌクレインアルファ、T細胞表面糖タンパク質CD28、tank−結合キナーゼ(TBK)、TATAボックス結合タンパク質関連因子RNAポリメラーゼIサブユニットB(TAF1B)遺伝子、T細胞CD3糖タンパク質ゼータ鎖、T細胞分化抗原CD6、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン含有3(TIM−3)、T−細胞表面糖タンパク質CD8、Tecタンパク質チロシンキナーゼ、Tekチロシンキナーゼ受容体、テロメラーゼ、テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)遺伝子、テネイシン、TGFベータ2リガンド、トロンボポエチン受容体、チミジンキナーゼ、チミジンホスホリラーゼ、チミジル酸シンターゼ、チミジル酸シンターゼ、サイモシン(アルファ1など)、甲状腺ホルモン受容体、甲状腺刺激ホルモン受容体、組織因子、TNF関連アポトーシス誘導リガンド、TNFR1関連デスドメインタンパク質、TNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)受容体、TNFSF11遺伝子、TNFSF9遺伝子、トール様受容体(1−13などのTLR)、トポイソメラーゼ(I、II、IIIなど)、転写因子、トランスフェラーゼ、トランスフェリン、トランスホーミング成長因子(ベータなどのTGF)キナーゼ、トランスホーミング成長因子TGF−β受容体キナーゼ、トランスグルタミナーゼ、転座関連タンパク質、膜貫通糖タンパク質NMB、Trop−2カルシウムシグナル伝達物質、栄養膜(trophoblast)糖タンパク質(TPBG)遺伝子、栄養膜糖タンパク質、トロポミオシン受容体キナーゼ(Trk)受容体(TrkA、TrkB、TrkCなど)、トリプトファン5−ヒドロキシラーゼ、チューブリン、腫瘍壊死因子(アルファ、ベータなどのTNF)、腫瘍壊死因子13C受容体、腫瘍進行遺伝子座2(TPL2)、腫瘍タンパク質53(TP53)遺伝子、腫瘍抑制因子候補2(TUSC2)遺伝子、チロシナーゼ、チロシンヒドロキシラーゼ、チロシンキナーゼ(TK)、チロシンキナーゼ受容体、免疫グロブリン様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ(TIE)受容体、チロシンタンパク質キナーゼABL1阻害剤、ユビキチン、ユビキチンカルボキシルヒドロラーゼアイソザイムL5、ユビキチンチオエステラーゼ−14、ユビキチン−複合酵素E2I(UBE2I、UBC9)、ウレアーゼ、ウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子、ウテログロビン、バニロイドVR1、血管細胞接着タンパク質1、血管内皮成長因子受容体(VEGFR)、T細胞活性化のV−ドメインIg抑制因子(VISTA)、VEGF−1受容体、VEGF−2受容体、VEGF−3受容体、VEGF−A、VEGF−B、ビメンチン、ビタミンD3受容体、がん原遺伝子チロシン−タンパク質キナーゼYes、Wee−1タンパク質キナーゼ、ウィルムス腫瘍抗原1、ウィルムス腫瘍タンパク質、アポトーシスタンパク質のX連鎖性阻害剤、亜鉛フィンガータンパク質転写因子またはその任意の組合せが含まれる。
作用機序
本明細書に記載されている化合物は、例えばそれらの作用機序によって以下の群:
− 代謝拮抗剤/抗がん剤、例えばピリミジン類似体フロクスウリジン、カペシタビン、シタラビン、CPX−351(リポソームシタラビン、ダウノルビシン)およびTAS−118;
− プリン類似体、葉酸アンタゴニスト(プララトレキセートなど)および関連阻害剤;
− 天然産物、例えばビンカアルカロイド(ビンブラスチン、ビンクリスチン)および微小管崩壊剤、例えばタキサン(パクリタキセル、ドセタキセル)、ビンブラスチン、ノコダゾール、エポチロン、ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標))およびエピポドフィロトキシン(エトポシド、テニポシド)を含む抗増殖剤/抗有糸分裂剤;
− DNA損傷剤、例えばアクチノマイシン、アムサクリン、ブスルファン、カルボプラチン、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド(CYTOXAN(登録商標))、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イホスファミド(iphosphamide)、メルファラン、メルクロレタミン(merchlorethamine)、マイトマイシンC、ミトキサントロン、ニトロソウレア、プロカルバジン、タキソール、タキソテール、テニポシド、エトポシドおよびトリエチレンチオホスホルアミド;
− DNA低メチル化剤、例えばグアデシタビン(guadecitabine)(SGI−110);
− 抗生物質、例えばダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、アントラサイクリン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン);
− L−アスパラギンを全身的に代謝しそれらの自身のアスパラギンを合成する能力をもたない細胞を取り除く酵素、例えばL−アスパラギナーゼ;
− 抗血小板剤;
− Bcl−2を標的とするDNAiオリゴヌクレオチド、例えばPNT2258;
− 潜在性ヒト免疫不全ウイルス(HIV)を活性化または再活性化させる薬剤、例えばパノビノスタットおよびロミデプシン;
− アスパラギナーゼ刺激因子、例えばクリサンタスパーゼ(Erwinase(登録商標))およびGRASPA(ERY−001、ERY−ASP);
− 汎−Trk、ROS1およびALK阻害剤、例えばエントレクチニブ(entrectinib);
− 未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤、例えばアレクチニブ;
− 抗増殖剤/抗有糸分裂アルキル化剤、例えばナイトロジェンマスタードシクロホスファミドおよび類似体(メルファラン、クロラムブシル、ヘキサメチルメラミン、チオテパ)、アルキルニトロソウレア(カルムスチン)および類似体、ストレプトゾシンおよびトリアゼン(ダカルバジン);
− 抗増殖剤/抗有糸分裂代謝拮抗剤、例えば葉酸類似体(メトトレキセート);
− 白金配位錯体(シスプラチン、オキシロプラチン(oxiloplatinim)およびカルボプラチン)、プロカルバジン、ヒドロキシウレア、ミトタンおよびアミノグルテチミド;
− ホルモン、ホルモン類似体(エストロゲン、タモキシフェン、ゴセレリン、ビカルタミドおよびニルタミド)およびアロマターゼ阻害剤(レトロゾールおよびアナストロゾール);
− 抗凝固剤、例えばヘパリン、合成ヘパリン塩、およびトロンビンの他の阻害剤;
− 血栓溶解剤、例えば組織プラスミノーゲン活性化因子、ストレプトキナーゼ、ウロキナーゼ、アスピリン、ジピリダモール、チクロピジンおよびクロピドグレル;
− 抗遊走剤(antimigratory agent);
− 抗分泌剤(ブレフェルジン(breveldin));
− 免疫抑制剤、例えばタクロリムス、シロリムス、アザチオプリンおよびミコフェノール酸塩;
− 成長因子阻害剤および血管内皮成長因子阻害剤;
− 線維芽細胞成長因子阻害剤、例えばFPA14;
− アンジオテンシン受容体遮断剤、酸化窒素供与体;
− アンチセンスオリゴヌクレオチド、例えばAEG35156;
− DNA干渉オリゴヌクレオチド、例えばPNT2258、AZD−9150;
− 抗ANG−2抗体、例えばMEDI3617およびLY3127804;
− 抗MET/EGFR抗体、例えばLY3164530;
− 抗EFGR抗体、例えばABT−414;
− 抗CSF1R抗体、例えばエマクツズマブ(emactuzumab)、LY3022855、AMG−820;
− 抗CD40抗体、例えばRG7876;
− 抗エンドグリン抗体、例えばTRC105;
− 抗CD45抗体、例えば131I−BC8(lomab−B);
− 抗HER3抗体、例えばLJM716;
− 抗HER2抗体、例えばマルゲツキシマブ(margetuximab)、MEDI4276;
− 抗HLA−DR抗体、例えばIMMU−114;
− 抗IL−3抗体、例えばJNJ−56022473;
− 抗OX40抗体、例えばMEDI6469、MEDI6383、MEDI0562、MOXR0916、PF−04518600、RG−7888、GSK−3174998;
− 抗EphA3抗体、例えばKB−004;
− 抗CD20抗体、例えばオビヌツズマブ;
− 抗CD20/CD3抗体、例えばRG7828;
− 抗CD37抗体、例えばAGS67E;
− 抗ENPP3抗体、例えばAGS−16C3F;
− 抗FGFR−3抗体、例えばLY3076226;
− 抗葉酸受容体アルファ抗体、例えばIMGN853;
− MCL−1阻害剤、例えばAMG−176;
− 抗プログラム細胞死タンパク質1(抗PD−1)抗体、例えばニボルマブ(OPDIVO(登録商標)、BMS−936558、MDX−1106)、ペンブロリズマブ(KEYTRUDA(登録商標)、MK−3477、SCH−900475、ランブロリズマブ、CAS登録番号1374853−91−4)、ピディリズマブ、BGB−A317および抗プログラム死リガンド1(抗PD−L1)抗体、例えばBMS−936559、アテゾリズマブ(MPDL3280A)、デュルバルマブ(MEDI4736)、アベルマブ(MSB0010718C)、MEDI0680およびMDX1105−01;
− PD−L1/VISTAアンタゴニスト、例えばCA−170;
− ATM(毛細血管拡張性運動失調症)阻害剤、例えばAZD0156;
− ブロモドメイン含有タンパク質4(BRD4)阻害剤、例えばビラブレシブデヒドレート(birabresib dehydrate)、FT−1101、PLX−51107、CPI−0610;
− CHK1阻害剤、例えばGDC−0575、LY2606368;
− CXCR4アンタゴニスト、例えばBL−8040、LY2510924、ブリキサフォル(burixafor)(TG−0054)、XP−002;
− EXH2阻害剤、例えばGSK2816126;
− HER2阻害剤、例えばネラチニブ、ツカチニブ(tucatinib)(ONT−380);
− KDM1阻害剤、例えばORY−1001、IMG−7289、INCB−59872、GSK−2879552;
− CXCR2アンタゴニスト、例えばAZD−5069;
− GM−CSF抗体、例えばレンジルマブ(lenzilumab);
− 選択的エストロゲン受容体ダウンレギュレーター(SERD)、例えばフルベストラント(Faslodex(登録商標))、RG6046、RG6047およびAZD9496;
− トランスホーミング成長因子−ベータ(TGF−ベータ)キナーゼアンタゴニスト、例えばガルニサーチブ(galunisertib);
− 二重特異性抗体、例えばMM−141(IGF−1/ErbB3)、MM−111(Erb2/Erb3)、JNJ−64052781(CD19/CD3);
− 変異体選択的EGFR阻害剤、例えばPF−06747775、EGF816、ASP8273、ACEA−0010、BI−1482694;
− 抗GITR(グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体関連タンパク質)抗体、例えばMEDI1873;
− アデノシンA2A受容体アンタゴニスト、例えばCPI−444;
− アルファ−ケトグルタル酸デヒドロゲナーゼ(KGDH)阻害剤、例えばCPI−613;
− XPO1阻害剤、例えばセリネクサー(KPT−330);
− イソクエン酸デヒドロゲナーゼ2(IDH2)阻害剤、例えばエナシデニブ(AG−221);
− IDH1阻害剤、例えばAG−120およびAG−881(IDH1およびIDH2);
− インターロイキン−3受容体(IL−3R)モジュレーター、例えばSL−401;
− アルギニンデイミナーゼ刺激因子、例えばペガルギミナーゼ(pegargiminase)(ADI−PEG−20);
− 抗体−薬物コンジュゲート、例えばMLN0264(抗GCC、グアニリルシクラーゼC)、T−DM1(トラスツズマブエムタンシン、Kadcycla)、ミラツズマブ−ドキソルビシン(hCD74−DOX)、ブレンツキシマブベドチン、DCDT2980S、ポラツズマブベドチン、SGN−CD70A、SGN−CD19A、イノツズマブオゾガマイシン、ロルボツズマブメルタンシン(lorvotuzumab mertansine)、SAR3419、サシツズマブゴビテカン(isactuzumab govitecan)、エンフォルツマブベドチン(ASG−22ME)、ASG−15ME;
− クローディン−18阻害剤、例えばクラウジキシマブ(claudiximab);
− β−カテニン阻害剤、例えばCWP−291;
− CD73アンタゴニスト、例えばMEDI−9447;
− c−PIM阻害剤、例えばPIM447;
− BRAF阻害剤、例えばダブラフェニブ、ベムラフェニブ、エンコラフェニブ(encorafenib)(LGX818);
− スフィンゴシンキナーゼ−2(SK2)阻害剤、例えばYeliva(登録商標)(ABC294640);
− 細胞周期阻害剤、例えばセルメチニブ(MEK1/2)およびサパシタビン(sapacitabine);
− AKT阻害剤、例えばMK−2206、イパタセルチブ(ipatasertib)、アフレセルチブ(afuresertib)およびAZD5363;
− 抗CTLA−4(細胞傷害性Tリンパ球タンパク質−4)阻害剤、例えばトレメリムマブ;
− c−MET阻害剤、例えばAMG−337、サボリチニブ(savolitinib)、チバンチニブ(ARQ−197)、カプマチニブ(capmatinib)およびテポチニブ(tepotinib);
− 汎−RAF阻害剤、例えばLY3009120;
− Raf/MEK阻害剤、例えばRG7304;
− CSF1R/KITおよびFLT3阻害剤、例えばペキシダルチニブ(pexidartinib)(PLX3397);
− キナーゼ阻害剤、例えばバンデタニブ;
− Eセレクチンアンタゴニスト、例えばGMI−1271;
− 分化誘導物質、例えばトレチノイン;
− 上皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤、例えばオシメルチニブ(AZD−9291);
− トポイソメラーゼ阻害剤、例えばドキソルビシン、ダウノルビシン、ダクチノマイシン、エニポシド、エピルビシン、エトポシド、イダルビシン、イリノテカン、ミトキサントロン、ピクサントロン、ソブゾキサン、トポテカン、イリノテカン、MM−398(リポソームイリノテカン)、ボサロキシンおよびGPX−150;
− コルチコステロイド、例えばコルチゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、プレドニゾロン;
− 成長因子シグナル伝達キナーゼ阻害剤;
− ヌクレオシド類似体、例えばDFP−10917;
− Axl阻害剤、例えばBGB−324;
− BET阻害剤、例えばINCB−054329、TEN−010および米国特許第9,458,145号中の化合物;
− PARP阻害剤、例えばオラパリブ、ルカパリブ、ベリパリブ;
− プロテアソーム阻害剤、例えばイキサゾミブ、カルフィルゾミブ(Kyprolis(登録商標));
− グルタミナーゼ阻害剤、例えばCB−839;
− ワクチン、例えばペプチドワクチンTG−01(RAS)、細菌ベクターワクチン、例えばCRS−207/GVAX、自己Gp96ワクチン、樹状細胞ワクチン、Oncoquest−Lワクチン、DPX−Survivac、ProstAtak、DCVAC、ADXS31−142およびロカプルデンセル(rocapuldencel)−T(AGS−003)、腫瘍溶解性ワクチンタリモジーン・ラハーパレプベック;
− 抗がん幹細胞、例えばデミシズマブ(抗DLL4、デルタ様リガンド4、ノッチ経路)、ナパブカシン(BBI−608);
− スムーズンド(SMO)受容体阻害剤、例えばOdomzo(登録商標)(ソニデギブ、以前はLDE−225)、LEQ506、ビスモデギブ(GDC−0449)、BMS−833923、グラスデギブ(PF−04449913)、LY2940680およびイトラコナゾール;
− インターフェロンアルファリガンドモジュレーター、例えばインターフェロンアルファ−2b、インターフェロンアルファ−2aバイオシミラー(Biogenomics)、ロペグインターフェロン(ropeginterferon)アルファ−2b(AOP−2014、P−1101、PEG IFNアルファ−2b)、Multiferon(Alfanative、Viragen)、インターフェロンアルファ1b、Roferon−A(Canferon、Ro−25−3036)、インターフェロンアルファ−2a後発生物製剤(follow−on biologic)(Biosidus)(Inmutag、Inter2A)、インターフェロンアルファ−2b後発生物製剤(Biosidus−Bioferon、Citopheron、Ganapar、Beijing Kawin Technology−Kaferon)、Alfaferone、ペグ化インターフェロンアルファ−1b、ペグインターフェロンアルファ−2b後発生物製剤(Amega)、組換え型ヒトインターフェロンアルファ−1b、組換え型ヒトインターフェロンアルファ−2a、組換え型ヒトインターフェロンアルファ−2b、ベルツズマブ−IFNアルファ2bコンジュゲート、Dynavax(SD−101)およびインターフェロンアルファ−n1(Humoferon、SM−10500、Sumiferon);
− インターフェロンガンマリガンドモジュレーター、例えばインターフェロンガンマ(OH−6000、Ogamma100);
− IL−6受容体モジュレーター、例えばトシリズマブ、シルツキシマブ、AS−101(CB−06−02、IVX−Q−101);
− テロメラーゼモジュレーター、例えばテルトモチド(tertomotide)(GV−1001、HR−2802、Riavax)およびイメテルスタット(GRN−163、JNJ−63935937);
− DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、例えばテモゾロミド(CCRG−81045)、デシタビン、グアデシタビン(S−110、SGI−110)、KRX−0402およびアザシチジン;
− DNAジャイレース阻害剤、例えばピクサントロンおよびソブゾキサン;
− Bcl−2ファミリータンパク質阻害剤、例えばABT−263、ベネトクラクス(ABT−199)、ABT−737およびAT−101;
− ノッチ阻害剤、例えばLY3039478、タレクスツマブ(tarextumab)(抗ノッチ2/3)、BMS−906024;
− 抗ミオスタチン阻害剤、例えばランドグロズマブ(landogrozumab);
− ヒアルロニダーゼ刺激因子、例えばPEGPH−20;
− Wnt経路阻害剤、例えばSM−04755、PRI−724;
− ガンマ−セクレターゼ阻害剤、例えばPF−03084014;
− Grb−2(成長因子受容体結合タンパク質−2)阻害剤、例えばBP1001;
− TRAIL経路誘導化合物、例えばONC201;
− 接着斑キナーゼ阻害剤、例えばVS−4718、デファクチニブ(defactinib);
− ヘッジホッグ阻害剤、例えばサリデギブ(saridegib)、ソニデギブ(LDE225)、グラスデギブおよびビスモデギブ;
− オーロラキナーゼ阻害剤、例えばアリセルチブ(MLN−8237)およびAZD−2811;
− HSPB1モジュレーター(熱ショックタンパク質27、HSP27)、例えばブリブジン、アパトルセン(apatorsen);
− ATR阻害剤、例えばAZD6738およびVX−970;
− mTOR阻害剤、例えばサパニセルチブ(sapanisertib)およびビスツセルチブ(vistusertib)(AZD2014);
− Hsp90阻害剤、例えばAUY922、オナレスピブ(onalespib)(AT13387);
− マウス二重微小染色体(murine double minute)(mdm2)がん遺伝子阻害剤、例えばDS−3032b、RG7775、AMG−232およびイダサヌツリン(idasanutlin)(RG7388);
− CD137アゴニスト、例えばウレルマブ;
− 抗KIRモノクローナル抗体、例えばリリルマブ(lirilumab)(IPH−2102);
− 抗原CD19阻害剤、例えばMOR208、MEDI−551、AFM−11、イネビリズマブ(inebilizumab);
− CD44バインダー、例えばA6;
− CYP17阻害剤、例えばセビテロネル(seviteronel)(VT−464)、ASN−001、ODM−204;
− RXRアゴニスト、例えばIRX4204;
− ヘッジホッグ/スムーズンド(hh/Smo)アンタゴニスト、例えばタラデギブ(taladegib);
− 補体C3モジュレーター、例えばImprime PGG;
− IL−15アゴニスト、例えばALT−803
− EZH2(zeste相同体2のエンハンサー)阻害剤、例えばタゼメトスタット(tazemetostat)、CPI−1205、GSK−2816126;
− 腫瘍溶解性ウイルス、例えばペラレオレプ(pelareorep);
− DOT1L(ヒストンメチルトランスフェラーゼ)阻害剤、例えばピノメトスタット(EPZ−5676);
− 毒素、例えばコレラ毒素、リシン、シュードモナス菌外毒素、百日咳菌アデニル酸シクラーゼ毒素、ジフテリア毒素およびカスパーゼ活性化因子;
− DNAプラスミド、例えばBC−819
− PLK1、2および3のPLK阻害剤、例えばボラセルチブ(PLK1);
− WEE1阻害剤、例えばAZD1775;
− MET阻害剤、例えばメレスチニブ(merestinib);
− Rhoキナーゼ(ROCK)阻害剤、例えばAT13148;
− ERK阻害剤、例えばGDC−0994;
− IAP阻害剤、例えばASTX660;
− RNAポリメラーゼII阻害剤、例えばルルビネクテジン(lurbinectedin)(PM−1183);
− チューブリン阻害剤、例えばPM−184;
− トール様受容体4(TL4)アゴニスト、例えばG100およびPEPA−10;
− 伸長因子1アルファ2阻害剤、例えばプリチデプシン(plitidepsin)
に分類できる1種または複数のさらなる治療剤と一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る。
部類(class)
本明細書に記載されている化合物は、例えば以下の群の1つの化合物および/または分子の部類に属することができる1種または複数のさらなる治療剤と一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る:
− アポトーシスシグナル制御キナーゼ(ASK)阻害剤:ASK阻害剤はASK1阻害剤を含む。ASK1阻害剤の例には、これらに限定されないが、WO2011/008709(Gilead Sciences)およびWO2013/112741(Gilead Sciences)に記載されているものが含まれる。
− ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤:BTK阻害剤の例には、これらに限定されないが、(S)−6−アミノ−9−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−7−(4−フェノキシフェニル)−7H−プリン−8(9H)−オン、アカラブルチニブ(acalabrutinib)(ACP−196)、BGB−3111、HM71224、イブルチニブ、M−2951、チラブルチニブ(tirabrutinib)(ONO−4059)、PRN−1008、スペブルチニブ(spebrutinib)(CC−292)、TAK−020が含まれる。
− 表面抗原分類47(CD47)阻害剤:CD47阻害剤の例には、これらに限定されないが、抗CD47mAb(Vx−1004)、抗ヒトCD47mAb(CNTO−7108)、CC−90002、CC−90002−ST−001、ヒト化抗CD47抗体(Hu5F9−G4)、NI−1701、NI−1801、RCT−1938およびTTI−621が含まれる。
− サイクリン依存性キナーゼ(CDK)阻害剤:CDK阻害剤には、CDK1、2、3、4、6および9の阻害剤、例えばアベマシクリブ、アルボシジブ(alvocidib)(HMR−1275、フラボピリドール)、AT−7519、FLX−925、LEE001、パルボシクリブ、リボシクリブ、リゴセルチブ、セリネクサー、UCN−01およびTG−02が含まれる。
− ジスコイジンドメイン受容体(DDR)阻害剤:DDR阻害剤には、DDR1および/またはDDR2の阻害剤が含まれる。DDR阻害剤の例には、これらに限定されないが、WO2014/047624(Gilead Sciences)、米国特許出願公開第2009−0142345号(武田薬品工業)、米国特許出願公開第2011−0287011号(Oncomed Pharmaceuticals)、WO2013/027802(中外製薬)およびWO2013/034933(Imperial Innovations)に開示されているものが含まれる。
− ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤:HDAC阻害剤の例には、これらに限定されないが、アベキシノスタット、ACY−241、AR−42、BEBT−908、ベリノスタット、CKD−581、CS−055(HBI−8000)、CUDC−907、エンチノスタット、ギビノスタット、モセチノスタット、パノビノスタット、プラシノスタット、キシノスタット(JNJ−26481585)、レスミノスタット、リコリノスタット、SHP−141、バルプロ酸(VAL−001)、ボリノスタットが含まれる。
− インドールアミン−ピロール−2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO1)阻害剤:IDO1阻害剤の例には、これらに限定されないが、BLV−0801、エパカドスタット、F−001287、GBV−1012、GBV−1028、GDC−0919、インドキシモド(indoximod)、NKTR−218、NLG−919ベースのワクチン、PF−06840003、ピラノナフトキノン誘導体(SN−35837)、レスミノスタット、SBLK−200802およびshIDO−STが含まれる。
− ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤:JAK阻害剤は、JAK1、JAK2および/またはJAK3を阻害する。JAK阻害剤の例には、これらに限定されないが、AT9283、AZD1480、バリシチニブ、BMS−911543、フェドラチニブ(fedratinib)、フィルゴチニブ(filgotinib)(GLPG0634)、ガンドチニブ(gandotinib)(LY2784544)、INCB039110、レスタウルチニブ、モメロチニブ(momelotinib)(CYT0387)、NS−018、パクリチニブ(pacritinib)(SB1518)、ペフィシチニブ(peficitinib)(ASP015K)、ルキソリチニブ、トファシチニブ(以前はタソシチイブ(tasocitinib))およびXL019が含まれる。
− リシルオキシダーゼ様タンパク質(LOXL)阻害剤:LOXL阻害剤には、LOXL1、LOXL2、LOXL3、LOXL4および/またはLOXL5の阻害剤が含まれる。LOXL阻害剤の例には、これらに限定されないが、WO2009/017833(Arresto Biosciences)に記載されている抗体が含まれる。LOXL2阻害剤の例には、これらに限定されないが、WO2009/017833(Arresto Biosciences)、WO2009/035791(Arresto Biosciences)およびWO2011/097513(Gilead Biologics)に記載されている抗体が含まれる。
− マトリクスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤:MMP阻害剤にはMMP1〜10の阻害剤が含まれる。MMP9阻害剤の例には、これらに限定されないが、マリマスタット(BB−2516)、シペマスタット(cipemastat)(Ro32−3555)およびWO2012/027721(Gilead Biologics)に記載されているものが含まれる。
− マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MEK)阻害剤:MEK阻害剤には、アントロキノノール(antroquinonol)、ビニメチニブ(binimetinib)、コビメチニブ(GDC−0973、XL−518)、MT−144、セルメチニブ(AZD6244)、ソラフェニブ、トラメチニブ(GSK1120212)、ウプロセルチブ(uprosertib)+トラメチニブが含まれる。
− ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)阻害剤:PI3K阻害剤には、PI3Kγ、PI3Kδ、PI3Kβ、PI3Kαおよび/または汎−PI3Kの阻害剤が含まれる。PI3K阻害剤の例には、これらに限定されないが、ACP−319、AEZA−129、AMG−319、AS252424、AZD8186、BAY10824391、BEZ235、ブパルリシブ(BKM120)、BYL719(アルペリシブ)、CH5132799、コパンリシブ(copanlisib)(BAY80−6946)、デュベリシブ、GDC−0941、GDC−0980、GSK2636771、GSK2269557、イデラリシブ(Zydelig(登録商標))、IPI−145、IPI−443、IPI−549、KAR4141、LY294002、LY3023414、MLN1117、OXY111A、PA799、PX−866、RG7604、リゴセルチブ、RP5090、タセリシブ(taselisib)、TG100115、TGR−1202、TGX221、WX−037、X−339、X−414、XL147(SAR245408)、XL499、XL756、ワートマニン、ZSTK474、およびWO2005/113556(ICOS)、WO2013/052699(Gilead Calistoga)、WO2013/116562(Gilead Calistoga)、WO2014/100765(Gilead Calistoga)、WO2014/100767(Gilead Calistoga)およびWO2014/201409(Gilead Sciences)に記載されている化合物が含まれる。
− 脾臓チロシンキナーゼ(SYK)阻害剤:SYK阻害剤の例には、これらに限定されないが、6−(1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミン、BAY−61−3606、セルデュラチニブ(cerdulatinib)(PRT−062607)、エントスプレチニブ(entospletinib)、ホスタマチニブ(fostamatinib)(R788)、HMPL−523、NVP−QAB205AA、R112、R343、タマチニブ(tamatinib)(R406)、および米国特許第8450321号(Gilead Connecticut)に記載されているものおよび米国特許出願公開第2015/0175616号に記載されているものが含まれる。
− トール様受容体8(TLR8)阻害剤:TLR8阻害剤の例には、これらに限定されないが、E−6887、IMO−4200、IMO−8400、IMO−9200、MCT−465、MEDI−9197、モトリモド(motolimod)、レシキモド、VTX−1463およびVTX−763が含まれる。
− トール様受容体9(TLR9)阻害剤:TLR9阻害剤の例には、これらに限定されないが、IMO−2055、IMO−2125、レフィトリモド(lefitolimod)、リテニモド(litenimod)、MGN−1601およびPUL−042が含まれる。
− チロシン−キナーゼ阻害剤(TKI):TKIは、上皮成長因子受容体(EGFR)ならびに線維芽細胞成長因子(FGF)、血小板由来成長因子(PDGF)および血管内皮成長因子(VEGF)のための受容体を標的とし得る。TKIの例には、これらに限定されないが、アファチニブ、ARQ−087、asp5878、AZD3759、AZD4547、ボスチニブ、ブリガチニブ(brigatinib)、カボザンチニブ、セジラニブ、クレノラニブ(crenolanib)、ダコミチニブ、ダサチニブ、ドビチニブ、E−6201、エルダフィチニブ(erdafitinib)、エルロチニブ、ゲフィチニブ、ギルテリチニブ(ASP−2215)、FP−1039、HM61713、イコチニブ(icotinib)、イマチニブ、KX2−391(Src)、ラパチニブ、レスタウルチニブ、ミドスタウリン、ニンテダニブ、ODM−203、オシメルチニブ(AZD−9291)、ポナチニブ、ポジオチニブ(poziotinib)、キザルチニブ(quizartinib)、ラドチニブ(radotinib)、ロシレチニブ、スルファチニブ(sulfatinib)(HMPL−012)、スニチニブおよびTH−4000が含まれる。
一部の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、MEK阻害剤(例えば、ビニメチニブ、セルメチニブ、トラメチニブ)と組み合わされ得る。一部の実施形態では、MEK阻害剤はトラメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である。
一部の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物または薬学的に許容されるその塩はJAK阻害剤(例えば、モメロチニブ、フィルゴチニブ)と組み合わされ得る。一部の実施形態では、JAK阻害剤はモメロチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である。一部の実施形態では、JAK阻害剤はフィルゴチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である。
一部の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、MEK阻害剤およびJAK阻害剤と組み合わされ得る。一部の実施形態では、MEK阻害剤はトラメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物であり、JAK阻害剤はモメロチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である。
さらなる治療剤
本明細書に記載されている化合物は、例えば化学療法剤であってよい1種または複数のさらなる治療剤と一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る。
化学療法剤の例には:アルキル化剤、例えばチオテパおよびシクロホスファミド(CYTOXAN(登録商標));スルホン酸アルキル、例えばブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファン;アジリジン、例えばベンゾデパ、カルボコン、メツレデパおよびウレデパ;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロールメラミン(trimemylolomelamine)を含むエチレンイミンおよびメチルアメラミン(methylamelamine);アセトゲニン、特にブラタシンおよびブラタシノン;合成類似体トポテカンを含むカンプトセシン;ブリオスタチン、カリスタチン;そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビセレシン合成類似体を含むCC−1065;クリプトフィシン、特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8;ドラスタチン;合成類似体KW−2189およびCBI−TMIを含むデュオカルマイシン;エリュテロビン;5−アザシチジン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンジスタチン;ナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、クロルナファジン、シクロホスファミド、グルフォスファミド、エボホスファミド、ベンダムスチン、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベンビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミドおよびウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォレムスチン、ロムスチン、ニムスチンおよびラニムスチン;抗生物質、例えばエンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンガンマIIおよびカリケアマイシンphiI1)、ジネマイシンAを含むジネマイシン、ビスホスホネート、例えばクロドロネート、エスペラミシン、ネオカルジノスタチンクロモフォアおよび関連色素タンパク質エンジイン抗生物質クロモフォア(chromomophore)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン(carrninomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチンおよびゾルビシン;代謝拮抗剤、例えばメトトレキセートおよび5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸類似体、例えばデモプテリン、メトトレキセート、プテロプテリンおよびトリメトレキセート;プリン類似体、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリンおよびチオグアニン;ピリミジン類似体、例えばアンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビンおよびフロクスウリジン;アンドロゲン、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタンおよびテストラクトン;抗副腎剤(anti-adrenal)、例えばアミノグルテチミド、ミトタンおよびトリロスタン;葉酸補充剤(folic acid replinisher)、例えばフォリン酸(frolinic acid);放射線治療剤、例えばラジウム−223;トリコテセン、特にT−2トキシン、ベラキュリンA、ロリジンAおよびアングイジン;タキソイド、例えばパクリタキセル(TAXOL(登録商標))、アブラキサン、ドセタキセル(TAXOTERE(登録商標))、カバジタキセル、BIND−014;白金類似体、例えばシスプラチンおよびカルボプラチン、NC−6004nanoplatin;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ヘストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート;デフォファミン;デメコルチン;ジアジコン;エルホルムチン(elformthine);酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロイコボリン;ロニダミン;マイタンシノイド、例えばマイタンシンおよびアンサミトシン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;フルオロピリミジン;フォリン酸;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;多糖−K(PSK);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トラベクテジン、トリアジクオン;2,2’,2”−トリクロロトリエミルアミン(tricUorotriemylamine);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ(thiopeta);クロラムブシル;ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標));6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン(mitroxantrone);バンクリスチン;ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標));ノバントロン;テニポシド;エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ(xeoloda);イバンドロネート;CPT−11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DFMO);レチノイド、例えばレチノイン酸;カペシタビン;NUC−1031;FOLFIRI(フルオロウラシル、ロイコボリンおよびイリノテカン);および上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体が含まれる。
抗ホルモン剤
一部の実施形態では、「化学療法剤」の定義は、抗ホルモン剤、例えば抗エストロゲンおよび選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)、酵素アロマターゼの阻害剤、抗アンドロゲン、および腫瘍に対するホルモン作用を制御または阻害する上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体を含む。
抗エストロゲンおよびSERMの例には、例えばタモキシフェン(NOLVADEX(商標)を含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン(trioxifene)、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストンおよびトレミフェン(FARESTON(登録商標))が含まれる。
酵素アロマターゼの阻害剤は、副腎におけるエストロゲン産生を制御する。例には、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、酢酸メゲストロール(MEGACE(登録商標))、エキセメスタン、フォルメスタン、ファドロゾール、ボロゾール(RIVISOR(登録商標))、レトロゾール(FEMARA(登録商標))およびアナストロゾール(ARIMIDEX(登録商標))が含まれる。
抗アンドロゲンの例には、アパルタミド、アビラテロン、エンザルタミド、フルタミド、ガレテロン、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、ゴセレリン、ODM−201、APC−100、ODM−204が含まれる。
プロゲステロン受容体アンタゴニストの例には、オナプリストンが含まれる。
抗血管新生剤
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、1種または複数の抗血管新生剤と一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る。
一部の実施形態では、抗血管新生剤には、レチノイド酸およびその誘導体、2−メトキシエストラジオール、ANGIOSTATIN(登録商標)、ENDOSTATIN(登録商標)、レゴラフェニブ、ネクパラニブ、スラミン、スクアラミン、メタロプロテイナーゼ−1の組織阻害剤、メタロプロテイナーゼ−2の組織阻害剤、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤−1、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤(inbibitor)−2、軟骨由来阻害剤、パクリタキセル(nab−パクリタキセル)、血小板因子4、硫酸プロタミン(クルペイン)、硫酸化キチン誘導体(ズワイガニ(queen crab)の殻から調製される)、硫酸化多糖ペプチドグリカン複合体(sp−pg)、スタウロスポリン、プロリン類似体を含むマトリックス代謝のモジュレーター、例えばl−アゼチジン−2−カルボン酸(LACA)、cisヒドロキシプロリン、d,I−3,4−デヒドロプロリン、チアプロリン、α,α’−ジピリジル、ベータ−アミノプロピオニトリルフマレート、4−プロピル−5−(4−ピリジニル)−2(3h)−オキサゾロン、メトトレキセート、ミトキサントロン、ヘパリン、インターフェロン、2マクログロブリン血清、メタロプロテイナーゼ−3のニワトリ阻害剤(chicken inhibitor of metalloproteinase-3)(ChIMP−3)、キモスタチン、ベータ−シクロデキストリンテトラデカスルフェート、エポネマイシン、フマギリン、金チオリンゴ酸ナトリウム、d−ペニシラミン、ベータ−1−アンチコラゲナーゼ血清、アルファ−2−抗プラスミン、ビサントレン、ロベンザリット二ナトリウム、n−2−カルボキシフェニル−4−クロロアントラニル酸二ナトリウム(n-2-carboxyphenyl-4-chloroanthronilic acid disodium)、すなわち「CCA」、サリドマイド、血管新生抑制ステロイド、カルボキシアミノイミダゾール、メタロプロテイナーゼ阻害剤、例えばBB−94、S100A9の阻害剤、例えばタスキニモドが含まれる。他の抗血管新生剤には、これらの血管新生成長因子に対する抗体、好ましくはモノクローナル抗体:ベータ−FGF、アルファ−FGF、FGF−5、VEGFアイソフォーム、VEGF−C、HGF/SFおよびAng−1/Ang−2が含まれる。
抗線維化剤
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、1種または複数の抗線維化剤と一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る。
一部の実施形態では、抗線維化剤には、ベータ−アミノプロピオニトリル(beta-aminoproprionitrile)(BAPN)などの化合物、ならびに、リシルオキシダーゼの阻害剤、およびコラーゲンの異常な沈着に随伴する疾患および状態の処置におけるそれらの使用に関連した米国特許第4,965,288号、および様々な病理学的線維化状態の処置のためのLOXを阻害する化合物に関連した米国特許第4,997,854号(これらを参照により本明細書に組み込む)に開示されている化合物が含まれる。他の例示的な阻害剤は、2−イソブチル−3−フルオロ−、クロロ−またはブロモ−アリルアミンなどの化合物に関連して米国特許第4,943,593号に、2−(1−ナフチルオキシメチル(naphthyloxymemyl))−3−フルオロアリルアミンに関連して米国特許第5,021,456号、同第5,059,714号、同第5,120,764号、同第5,182,297号および同第5,252,608号、および米国特許出願公開第2004−0248871号(これらを参照により本明細書に組み込む)に記載されている。
例示的な抗線維化剤は、リシルオキシダーゼの活性部位のカルボニル基と反応する第一級アミン、より特定すると、カルボニルと結合した後、共鳴によって安定化される生成物、例えば以下の第一級アミン:エチレンジアミン(emylenemamine)、ヒドラジン、フェニルヒドラジンおよびそれらの誘導体;セミカルバジドおよび尿素誘導体;アミノニトリル、例えばBAPNまたは2−ニトロエチルアミン;不飽和または飽和ハロアミン、例えば2−ブロモ−エチルアミン、2−クロロエチルアミン、2−トリフルオロエチルアミン、3−ブロモプロピルアミンおよびp−ハロベンジルアミン;およびセレノホモシステインラクトンを生成するものも含まれる。
他の抗線維化剤は、細胞に浸透するまたは浸透しない銅キレート剤である。例示的な化合物には、リシルオキシダーゼによる、リシルおよびヒドロキシリシル残基の酸化的脱アミノ反応に由来するアルデヒド誘導体を遮断する間接的阻害剤も含まれる。例には、チオールアミン、特にD−ペニシラミンおよびその類似体、例えば2−アミノ−5−メルカプト−5−メチルヘキサン酸、D−2−アミノ−3−メチル−3−((2−アセトアミドエチル)ジチオ)ブタン酸、p−2−アミノ−3−メチル−3−((2−アミノエチル)ジチオ)ブタン酸、ナトリウム−4−((p−1−ジメチル−2−アミノ−2−カルボキシエチル)ジチオ)ブタンスルフレート(sulphurate)、2−アセトアミドエチル−2−アセトアミドエタンチオールスルファネートおよびナトリウム−4−メルカプトブタンスルフィネート三水和物が含まれる。
免疫療法剤
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、1種または複数の免疫療法剤と一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る。
一部の実施形態では、免疫療法剤は、患者を処置するのに適した治療用抗体を含む。一部の実施形態では、治療用抗体の例には、アバゴボマブ(abagovomab)、ABP−980、アデカツムマブ(adecatumumab)、アフツズマブ、アレムツズマブ、アルツモマブ(altumomab)、アマツキシマブ、アナツモマブ(anatumomab)、アルシツモマブ、バビツキシマブ、ベクツモマブ(bectumomab)、ベバシズマブ、ビバツズマブ(bivatuzumab)、ブリナツモマブ、ブレンツキシマブ、カンツズマブ、カツマキソマブ、CC49、セツキシマブ、シタツズマブ(citatuzumab)、シズツムマブ、クリバツズマブ(clivatuzumab)、コナツムマブ(conatumumab)、ダセツズマブ、ダロツズマブ、ダラツムマブ、デツモマブ(detumomab)、ジヌツキシマブ、ドロジツマブ、ドゥリゴツマブ(duligotumab)、ドゥシギツマブ(dusigitumab)、エクロメキシマブ(ecromeximab)、エロツズマブ、エミベツズマブ(emibetuzumab)、エンシツキシマブ(ensituximab)、エルツマキソマブ(ertumaxomab)、エタラシズマブ(etaracizumab)、ファーレツズマブ、フィクラツズマブ(ficlatuzumab)、フィギツムマブ、フランボツマブ(flanvotumab)、フツキシマブ(futuximab)、ガニツマブ、ゲムツズマブ、ギレンツキシマブ(girentuximab)、グレムバツムマブ(glembatumumab)、イブリツモマブ、イゴボマブ(igovomab)、イムガツズマブ(imgatuzumab)、インダツキシマブ(indatuximab)、イノツズマブ、インテツムマブ(intetumumab)、イピリムマブ(YERVOY(登録商標)MDX−010、BMS−734016およびMDX−101)、イラツムマブ(iratumumab)、ラベツズマブ、レクサツムマブ、リンツズマブ、ロルボツズマブ(lorvotuzumab)、ルカツムマブ(lucatumumab)、マパツズマブ、マツズマブ、ミラツズマブ、ミンレツモマブ(minretumomab)、ミツモマブ(mitumomab)、モガムリズマブ、モキセツモマブ(moxetumomab)、ナプツモマブ、ナルナツマブ(narnatumab)、ネシツムマブ、ニモツズマブ、ノフェツモマブ(nofetumomab)、OBI−833、オビヌツズマブ、オカラツズマブ(ocaratuzumab)、オファツムマブ、オララツマブ、オナルツズマブ、オポルツズマブ(oportuzumab)、オレゴボマブ、パニツムマブ、パルサツズマブ(parsatuzumab)、パスドトクス(pasudotox)、パトリツマブ(patritumab)、ペムツモマブ(pemtumomab)、ペルツズマブ、ピンツモマブ(pintumomab)、プリツムマブ(pritumumab)、ラコツモマブ(racotumomab)、ラドレツマブ(radretumab)、ラムシルマブ(Cyramza(登録商標))、リロツムマブ、リツキシマブ、ロバツムマブ(robatumumab)、サマリズマブ(samalizumab)、サツモマブ(satumomab)、シブロツズマブ(sibrotuzumab)、シルツキシマブ、ソリトマブ(solitomab)、シムツズマブ(simtuzumab)、タカツズマブ(tacatuzumab)、タプリツモマブ(taplitumomab)、テナツモマブ(tenatumomab)、テプロツムマブ、チガツズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、ツコツズマブ(tucotuzumab)、ウビリツキシマブ(ubilituximab)、ベルツズマブ、ボルセツズマブ(vorsetuzumab)、ボツムマブ(votumumab)、ザルツムマブおよび3F8が含まれる。リツキシマブは、辺縁帯リンパ腫、WM、CLLおよび小リンパ球性リンパ腫を含む無痛性B細胞がんを処置するために使用することができる。リツキシマブと化学療法剤の組合せは特に有効である。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4)遮断抗体と組み合わされ得る。一部の実施形態では、細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4)遮断抗体はイピリムマブである。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、PD−1および/またはPD−L1を標的とする免疫療法剤と組み合わされ得る。一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、ニボルマブ、ランブロリズマブ、ペンブロリズマブ、ピディリズマブ、PDR001、TSR−001、アテゾリズマブ、デュルバルマブおよびアベルマブ、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物からなる群から選択される少なくとも1つのPD1阻害剤および/またはPD−L1阻害剤と組み合わされる。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、ニボルマブ、ランブロリズマブ、ペンブロリズマブ、ピディリズマブ、PDR001およびTSR−001、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物からなる群から選択されるPD1阻害剤と組み合わされ得る。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物はPD−L1阻害剤と組み合わされ得る。一部の実施形態では、PD−L1阻害剤は、アテゾリズマブ、デュルバルマブまたはアベルマブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である。
例示された治療用抗体は、インジウム−111、イットリウム−90(90Y−クリバツズマブ)またはヨウ素−131などの放射性同位体粒子でさらに標識化するかまたはそれと組み合わされ得る。
がん遺伝子療法および細胞療法
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、1つまたは複数のがん遺伝子療法および細胞療法と一緒に使用されるかまたは組み合わされ得る。
一部の実施形態では、がん遺伝子療法および細胞療法は、変異したかまたは改変された遺伝子を置き換えるためのがん細胞中への正常遺伝子の挿入;変異した遺伝子を発現停止させるための遺伝子修飾;がん細胞への免疫応答を増進させるために患者自身の免疫系の大部分を置き換える、またはがん細胞を死滅させるもしくはがん細胞を見つけて死滅させるために患者自身の免疫系(T細胞またはナチュラルキラー細胞)を活性化させるように設計された免疫細胞の注入を含む;がん細胞を直接死滅させるための遺伝子的アプローチ;がんに対する内因的免疫応答性をさらに改変するように細胞活性を修飾するための遺伝子的アプローチを含む。非限定的な例は、アルゲンパンツセル(Algenpantucel)−L(2膵臓細胞系)、Sipuleucel−T、遺伝子p53のSGT−53リポソームナノデリバリー(scL);T細胞治療、例えばCD19CAR−Tチサゲンレクロイセル−T(CTL019)、KTE−C19、JCAR015、BXP−501、AU−105;活性化された同種異系ナチュラルキラー細胞CNDO−109−AANK、LFU−835造血幹細胞である。
別の実施形態では、本開示は、対象に、本開示の化合物と組み合わせてさらなる治療剤を投与する方法を提供する。したがって、式(I)〜(If)の化合物は、1種または複数のさらなる治療剤と組み合わされ得る。本出願は、過剰増殖性障害、例えば、がんまたは骨髄増殖性新生物を処置するための、細胞成長、増殖またはアポトーシスと直接的または間接的に関連する1つまたは複数の標的を阻害する1種または複数の治療剤を使用するか、または含む方法、組成物、キットおよびその製造品を提供する。その1種または複数のさらなる治療剤は、Abl阻害剤、ACK阻害剤、A2B阻害剤、ASK阻害剤、オーロラ(Auroa)キナーゼ阻害剤、BTK阻害剤、BRD阻害剤、c−Kit阻害剤、c−Met阻害剤、CAK阻害剤、CaMK阻害剤、CDK阻害剤、CK阻害剤、DDR阻害剤、EGFR阻害剤、FAK阻害剤、Flt−3阻害剤、FYN阻害剤、GSK阻害剤、HCK阻害剤、HDAC阻害剤、IKK阻害剤、IDH阻害剤、IKK阻害剤、JAK阻害剤、KDR阻害剤、LCK阻害剤(hibitor)、LOX阻害剤、LOXL阻害剤、LYN阻害剤、MMP阻害剤、MEK阻害剤、MAPK阻害剤、NEK9阻害剤、NPM−ALK阻害剤、p38キナーゼ阻害剤、PDGF阻害剤、PI3キナーゼ(PI3K)、PK阻害剤、PLK阻害剤、PK阻害剤、PYK阻害剤、SYK阻害剤、TPL2阻害剤、STK阻害剤、STAT阻害剤、SRC阻害剤、TBK阻害剤、TIE阻害剤、TK阻害剤、VEGF阻害剤、YES阻害剤、化学療法剤、免疫療法剤、放射線治療剤、抗腫瘍剤、抗がん剤、抗増殖剤、抗線維化剤、抗血管新生剤、治療用抗体またはその任意の組合せである化合物または分子である。一部の実施形態では、その治療剤は、PI3キナーゼ(PI3K)、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)、ヤヌスキナーゼ(JAK)、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)またはその任意の組合せを標的とし、1つまたは複数の標的の阻害をもたらす化合物または分子である。ある特定の実施形態では、治療剤は、PI3K p110デルタアイソフォーム(PI3Kδ)を選択的に阻害するPI3Kδ阻害剤である。一部の実施形態では、さらなる治療剤は、PI3Kδ阻害剤およびJAK1/2阻害剤である。
一部の実施形態では、本開示は、対象に、本開示の化合物と組み合わせてさらなる治療剤を投与する方法を提供する。したがって、式(I)〜(Ii)の化合物は、1種または複数のさらなる治療剤と組み合わせ得る。本出願は、過剰増殖性障害、例えば、がんまたは骨髄増殖性新生物を処置するための、細胞成長、増殖またはアポトーシスと直接的または間接的に関連する1つまたは複数の標的を阻害する1種または複数の治療剤を使用するか、または含む方法、組成物、キットおよびその製造品を提供する。その1種または複数のさらなる治療剤は、Abl阻害剤、ACK阻害剤、A2B阻害剤、ASK阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BTK阻害剤、BRD阻害剤、c−Kit阻害剤、c−Met阻害剤、CAK阻害剤、CaMK阻害剤、CDK阻害剤、CK阻害剤、DDR阻害剤、EGFR阻害剤、FAK阻害剤、Flt−3阻害剤、FYN阻害剤、GSK阻害剤、HCK阻害剤、HDAC阻害剤、IKK阻害剤、IDH阻害剤、IKK阻害剤、JAK阻害剤、KDR阻害剤、LCK阻害剤、LOX阻害剤、LOXL阻害剤、LYN阻害剤、MMP阻害剤、MEK阻害剤、MAPK阻害剤、NEK9阻害剤、NPM−ALK阻害剤、p38キナーゼ阻害剤、PDGF阻害剤、PI3キナーゼ(PI3K)、PK阻害剤、PLK阻害剤、PK阻害剤、PYK阻害剤、SYK阻害剤、TPL2阻害剤、STK阻害剤、STAT阻害剤、SRC阻害剤、TBK阻害剤、TIE阻害剤、TK阻害剤、VEGF阻害剤、YES阻害剤、化学療法剤、免疫療法剤、放射線治療剤、抗腫瘍剤、抗がん剤、抗増殖剤、抗線維化剤、抗血管新生剤、治療用抗体またはその任意の組合せである化合物または分子である。一部の実施形態では、その治療剤は、PI3キナーゼ(PI3K)、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)、ヤヌスキナーゼ(JAK)、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)またはその任意の組合せを標的とし、1つまたは複数の標的の阻害をもたらす化合物または分子である。ある特定の実施形態では、治療剤は、PI3K p110デルタアイソフォーム(PI3Kδ)を選択的に阻害するPI3Kδ阻害剤である。一部の実施形態では、さらなる治療剤は、PI3Kδ阻害剤およびJAK1/2阻害剤である。
一部の実施形態では、本開示は、対象に、本開示の化合物と組み合わせてさらなる治療剤を投与する方法を提供する。したがって、式(I)〜(Ii)の化合物は、1種または複数のさらなる治療剤と組み合わせ得る。本出願は、過剰増殖性障害、例えば、がんまたは骨髄増殖性新生物を処置するために、細胞成長、増殖またはアポトーシスと直接的または間接的に関連する1つまたは複数の標的を阻害する1種または複数の治療剤を使用するか、または含む方法、組成物、キットおよびその製造品を提供する。その1種または複数のさらなる治療剤は、誘導性T細胞共刺激因子(ICOS)アゴニスト(例えば、JTX−2011)、IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT)アンタゴニスト、ポリオウイルス受容体関連免疫グロブリンドメイン含有(PVRIG)アンタゴニスト(例えば、COM701)、細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4)遮断抗体、PD1および/またはPD−L1阻害剤、アポトーシスシグナル制御キナーゼ(ASK)阻害剤、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤、表面抗原分類47(CD47)阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)阻害剤、ジスコイジンドメイン受容体(DDR)阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、造血前駆細胞キナーゼ(HPK1)阻害剤、AKT阻害剤、LIF阻害剤、ERK阻害剤、RAF阻害剤、RAS阻害剤、mTOR阻害剤、YAP阻害剤、TAZ阻害剤、MCL1阻害剤、BCL2阻害剤、BCL−XL阻害剤、PLK阻害剤、ROCK阻害剤、アセチル−CoAカルボキシラーゼ(ACC)阻害剤、脂肪酸シンターゼ(FASN)阻害剤、トール様受容体7(TLR7)アゴニスト、MKNK1/2阻害剤、IL−2、IL−7およびIL−15融合タンパク質またはその誘導体、T細胞ワクチン、OX40アゴニスト、GITRアゴニスト、CD40アゴニスト、CD40Lアゴニスト、CD137アゴニスト、CD27アゴニスト、インドールアミン−ピロール−2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO1)阻害剤、リシルオキシダーゼ様タンパク質(LOXL)阻害剤、マトリクスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)阻害剤、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)阻害剤、トール様受容体8(TLR8)アゴニスト、トール様受容体9(TLR9)アゴニスト、チロシン−キナーゼ阻害剤(TKI)、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン−3(TIM−3)阻害剤、およびリンパ球活性化遺伝子3(LAG−3)阻害剤からなる群から選択される化合物または分子である。
JAK阻害剤は、JAK1、JAK2、および/またはJAK3を含めたJAKファミリーのうちの1つまたは複数のメンバーを結合および阻害する。
一実施形態では、JAK阻害剤は、構造:
を有する化合物Aである。
化合物Aは、ChemDrawを使用して、その化合物名:N−(シアノメチル)−4−[2−(4−モルホリノアニリノ)ピリミジン−4−イル]ベンズアミドによって呼ばれ得る。CYT0387またはモメロチニブとも称される化合物Aは、JAK3と比べてJAK2およびJAK1の選択的阻害剤である。式Iの化合物および化合物Aを合成する方法は、米国特許第8,486,941号に従前に記載されている。この参考文献は、その全体が参照により本明細書中に組み込まれている。
一部の実施形態では、モメロチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物を、約150mg〜約300mgの範囲の用量で投与する。一部の実施形態では、用量は約150mgである。一部の実施形態では、用量は約300mgである。一部の実施形態では、モメロチニブを、1日1回(QD)、1日2回(BID)または1日3回(TID)投与する。
一実施形態では、JAK阻害剤はフィルゴチニブまたはその塩である。フィルゴチニブは構造:
で表される。
フィルゴチニブを作製し使用する方法は当業者に公知である。例えば、参照により本明細書に組み込む、米国特許公開第2008135920号を参照されたい。
一部の実施形態では、フィルゴチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物を、約50mg〜約250mgの範囲の用量で投与する。一部の実施形態では、フィルゴチニブを、約50mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mgまたは約200mgの用量で投与する。一部の実施形態では、フィルゴチニブを、1日1回(QD)、1日2回(BID)または1日3回(TID)投与する。
さらなるJAK阻害剤には、これらに限定されないが、ルクソリチニブ(INCB018424)、フェドラチニブ(SAR302503、TG101348)、トファシチニブ、バリシチニブ、レスタウルチニブ、パクリチニブ(SB1518)、XL019、AZD1480、INCB039110、LY2784544、BMS911543、およびNS018が含まれる。
PI3K阻害剤は、PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kδ、PI3Kγ、またはこれらの任意の組合せを含めたクラスI PI3Kのうちの1つまたは複数のアイソフォームを阻害する。
一実施形態では、さらなる治療剤は、阻害剤のためのPD−1/PD−L1チェックポイントである。一実施形態では、さらなる治療剤は、ニボルマブ、ピディリズマブ、ペンブロリズマブ、アテゾリズマブおよびMEDI 4736からなる群から選択されるPD−1/PD−L1阻害剤である。当業者は、本開示の化合物と組み合わせて、さらなる治療剤の1つもしくは複数を作製または使用する方法を承知している。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物を、少なくとも1つのPD1阻害剤および/またはPD−L1阻害剤と組み合わせる。一部の実施形態では、PD1阻害剤は、ニボルマブ、ランブロリズマブ、ペンブロリズマブ、ピディリズマブ、PDR001またはTSR−001、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物である。一部の実施形態では、PD−L1阻害剤は、アテゾリズマブ、デュルバルマブまたはアベルマブ、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物である。
一部の実施形態では、PI3Kδ阻害剤は、構造:
を有する化合物Bである。
他の実施形態では、化合物Bは、主に構造:
を有するS−エナンチオマーである。
化合物Bの(S)−エナンチオマーはまた、ChemDrawを使用して、その化合物名:(S)−2−(1−((9H−プリン−6−イル)アミノ)プロピル)−5−フルオロ−3−フェニルキナゾリン−4(3H)−オンによって呼ばれ得る。
ある特定の実施形態では、PI3Kδ阻害剤は、構造:
を有する化合物Cである。
さらなる実施形態では、化合物Cは、主に構造:
を有するS−エナンチオマーである。
化合物Cの(S)−エナンチオマーはまた、ChemDrawを使用して、その化合物名:(S)−2−(1−((9H−プリン−6−イル)アミノ)エチル)−6−フルオロ−3−フェニルキナゾリン−4(3H)−オンによって呼ばれ得る。
別の実施形態では、PI3K阻害剤は、構造:
を有する化合物Dである。
一実施形態では、化合物Dは、主に構造:
を有するS−エナンチオマーである。
化合物Dの(S)−エナンチオマーはまた、ChemDrawを使用して、その化合物名:(S)−2−(1−((9H−プリン−6−イル)アミノ)エチル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4(3H)−オンによって呼ばれ得る。
また他の実施形態では、PI3K阻害剤は、ChemDrawを使用して、その化合物名:(S)−4−アミノ−6−((1−(5−クロロ−4−オキソ−3−フェニル−3,4−ジヒドロキナゾリン−2−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルによって命名される化合物Eである。一部の他の実施形態では、PI3K阻害剤は、米国仮出願第61/543,176号;同第61/581,528号;同第61/745,429号;同第61/745,437号;および同第61/835,333号に記載されている化合物を含む。これらの参考文献は、それらの全体が参照により本明細書中に組み込まれている。
化合物B、C、D、およびEは、他のPI3Kアイソフォームと比較して、PI3K p110δを選択的に阻害するPI3Kδ阻害剤である。式IIの化合物、化合物B、C、D、およびEを合成する方法は、米国特許第7,932,260号または米国仮出願第61/581,528号に従前に記載されている。これらの参考文献は、それらの全体が参照により本明細書中に組み込まれている。
さらなるPI3K阻害剤には、これらに限定されないが、XL147、BKM120、GDC−0941、BAY80−6946、PX−866、CH5132799、XL756、BEZ235、およびGDC−0980、ワートマニン、LY294002、PI3K II、TGR−1202、AMG−319、GSK2269557、X−339、X−414、RP5090、KAR4141、XL499、OXY111A、IPI−145、IPI−443、GSK2636771、BAY10824391、ブパルリシブ、BYL719、RG7604、MLN1117、WX−037、AEZS−129、PA799、AS252424、TGX221、TG100115、IC87114、およびZSTK474が含まれる。
SYK阻害剤には、これらに限定されないが、6−(1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミン、R406(タマチニブ(tamatinib))、R788(ホスタマチニブ)、PRT062607、BAY−61−3606、NVP−QAB205AA、R112、もしくはR343、または薬学的に許容されるそれらの塩が含まれる。Kaurら、European Journal of Medicinal Chemistry、67巻(2013年)434〜446頁を参照されたい。一実施形態では、Syk阻害剤は、米国特許第8,450,321号に記載されているような6−(1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−8−アミンである。
様々な実施形態では、式(I)の化合物は、IDO1阻害剤である1種または複数の治療剤と合わせられ得る。一実施形態では、IDO1阻害剤は、構造:
を有するINCB24360である。
別の実施形態では、IDO1阻害剤は、下記の構造:
を有するNLG−919である。
別の実施形態では、IDO1阻害剤は、下記の構造:
を有するインドキシモドである。
一部の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物を、IDO1阻害剤である1種または複数の治療剤と組み合わせ得る。一実施形態では、IDO1阻害剤は構造:
を有するINCB24360である。
別の実施形態では、IDO1阻害剤は以下の構造:
を有するNLG−919である。
別の実施形態では、IDO1阻害剤は以下の構造:
を有するインドキシモドである。
一部の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物をマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MEK)阻害剤である1種または複数の治療剤と組み合わせ得る。一部の実施形態では、MEK阻害剤は構造:
を有するトラメチニブ(GSK1120212)、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である。
トラメチニブは、ChemDrawを使用して、その化合物名:N−(3−(3−シクロプロピル−5−((2−フルオロ−4−ヨードフェニル)アミノ)−6,8−ジメチル−2,4,7−トリオキソ−3,4,6,7−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−1(2H)−イル)フェニル)アセトアミドによって参照され得る。トラメチニブはMEK1およびMEK2を阻害する。
一部の実施形態では、トラメチニブを溶媒和物として投与する。一部の実施形態では、対象に、以下の構造、
を有するトラメチニブジメチルスルホキシドを投与する。
一部の実施形態では、トラメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物を、約0.5mg〜約2.0mgの範囲の用量で投与する。一部の実施形態では、トラメチニブを、約0.5mg、約1.0mg、約1.5mgまたは約2.0mgの用量で投与する。一部の実施形態では、トラメチニブを、1日1回(QD)、1日2回(BID)または1日3回(TID)投与する。
一部の実施形態では、MEK阻害剤は構造:
を有するセルメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である。
セルメチニブは、ChemDrawを使用して、その化合物名:6−(4−ブロモ−2−クロロアニリノ)−7−フルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メチルベンズイミダゾール−5−カルボキサミドによって参照され得る。セルメチニブは、MEK1およびMEK2を阻害する。一部の実施形態では、セルメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物を、約100mg〜約1500mgの範囲の用量で投与する。一部の実施形態では、セルメチニブを、約100mg、約150mgおよび約1500mgの用量で投与する。一部の実施形態では、セルメチニブを、1日1回(QD)、1日2回(BID)または1日3回(TID)投与する。
一部の実施形態では、MEK阻害剤は構造:
を有するビニメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である。
ビニメチニブは、ChemDrawを使用して、その化合物名:5−((4−ブロモ−2−フルオロフェニル)アミノ)−4−フルオロ−N−(2−ヒドロキシエトキシ)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミドによって参照され得る。ビニメチニブは、MEK1およびMEK2を阻害する。
一部の実施形態では、ビニメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物を、約30mg〜約45mgの範囲の用量で投与する。一部の実施形態では、ビニメチニブを、約30mgの用量で投与する。一部の実施形態では、ビニメチニブを、約45mgの用量で投与する。一部の実施形態では、ビニメチニブを、1日1回(QD)、1日2回(BID)または1日3回(TID)投与する。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物を、細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4)遮断抗体と組み合わせる。一部の実施形態では、細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4)遮断抗体はイピリムマブである。
一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物をトール様受容体7(TLR7)アゴニストと組み合わせる。TLR7モジュレーターの例には、ベサトリモド、GSK−2245035、イミキモド、レシキモド、DSR−6434、DSP−3025、IMO−4200、MCT−465、MEDI−9197、3M−051、SB−9922、3M−052、リムトップ(Limtop)、TMX−30X、TMX−202、RG−7863、RG−7795、および米国特許出願公開第20100143301号(Gilead Sciences)、米国特許出願公開第20110098248号(Gilead Sciences)および米国特許出願公開第20090047249号(Gilead Sciences)に開示されている化合物が含まれる。一部の実施形態では、本明細書に記載されている化合物をベサトリモドと組み合わせる。
別の実施形態は、治療;TBK1の阻害に応答性の疾患もしくは状態、例えば、がんを有する対象を処置する方法;IKKεの阻害に応答性の疾患もしくは状態を有する対象を処置する方法;RAS依存性/変異がん、例えば、非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AML、および黒色腫を患っている対象を処置する方法;乳がんもしくは卵巣がんを患っている対象を処置する方法;HER2およびEGFR標的化療法に抵抗性のがんを患っている対象を処置する方法;関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性筋炎、全身性硬化症、2型糖尿病、肥満症および肝脂肪症からなる群から選択される疾患を患っている対象を処置する方法;またはがんを患っている対象を処置する方法において使用するための、1種または複数のさらなる治療剤、例えば、さらなる治療剤の上記のリストからの1種または複数のさらなる治療剤と組み合わせた、式(I)−(If)の化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
一部の実施形態では、治療;がんなどのTBK1の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法;IKKεの阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法;RAS依存性/変異がん、例えば非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫を患っている対象を処置する方法;乳がんまたは卵巣がんを患っている対象を処置する方法;HER2およびEGFR標的化療法に抵抗性のがんを患っている対象を処置する方法;関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性筋炎、全身性硬化症、2型糖尿病、肥満および脂肪肝からなる群から選択される疾患を患っている対象を処置する方法;またはがんを患っている対象を処置する方法における使用のための、1種または複数のさらなる治療剤、例えば、さらなる治療剤の上記リストからの1種または複数のさらなる治療剤と組み合わせた、式(I)〜(Ii)の化合物または薬学的に許容されるその塩。
別の実施形態は:治療;がんなどのTBK1の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象の処置;IKKεの阻害に応答性の疾患または状態を有する対象の処置;RAS依存性/変異がん、例えば非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫を患っている対象の処置;乳がんまたは卵巣がんを患っている対象の処置;HER2およびEGFR標的化療法に抵抗性のがんを患っている対象の処置;関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性筋炎、全身性硬化症、2型糖尿病、肥満および脂肪肝からなる群から選択される疾患を患っている対象の処置、またはがんを患っている対象の処置のための医薬の製造における、1種または複数のさらなる治療剤、例えばさらなる治療剤の上記リストからの1種または複数のさらなる治療剤と組み合わせた、式(I)〜(If)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
様々な実施形態は:治療;がんなどのTBK1の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象の処置;IKKεの阻害に応答性の疾患または状態を有する対象の処置;RAS依存性/変異がん、例えば非小細胞肺がん、結腸直腸がん、膵臓がん、AMLおよび黒色腫を患っている対象の処置;乳がんまたは卵巣がんを患っている対象の処置;HER2およびEGFR標的化療法に抵抗性のがんを患っている対象の処置;関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性筋炎、全身性硬化症、2型糖尿病、肥満および脂肪肝からなる群から選択される疾患を患っている対象の処置、またはがんを患っている対象の処置のための医薬の製造における、1種または複数のさらなる治療剤、例えばさらなる治療剤の上記リストからの1種または複数のさらなる治療剤と組み合わせた、式(I)〜(Ii)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
一実施形態では、上記の組合せは、1種のさらなる治療剤、例えば、上記で列挙するさらなる治療剤から選択される1種のさらなる治療剤を含む。
本開示の別の実施形態は、治療における同時、別々または順次の使用のための組み合わせた調製物として、式(I)−(If)の化合物または薬学的に許容されるその塩、および1種または複数のさらなる治療剤、例えば、上記で列挙するさらなる治療剤のうちの1種または複数を含む製品を提供する。
本開示の一部の実施形態は、治療における同時、別々または順次の使用のための組み合わせた調製物として、式(I)〜(Ii)の化合物または薬学的に許容されるその塩、および1種または複数のさらなる治療剤、例えば、上記で列挙するさらなる治療剤の1つまたは複数を含む生成物を提供する。
作製方法
ある特定の化合物の合成、および化合物を調製するために使用される中間体を、下記の
セクションにおいて詳述する。
略語
以下は、本出願を通して使用される略語および頭字語のリストである。
略語 意味
°C 摂氏温度
ATP アデノシン−5’−三リン酸
AcOH 酢酸
ACN アセトニトリル
CAN 硝酸セリウムアンモニウム
CDI 1,1’−カルボニルジイミダゾール
conc. 濃
d 二重線
DABCO 1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン
DAST 三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄
dd 二重線の二重線
DCE 1,2−ジクロロエタン
DCM ジクロロメタン
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル
DIAD アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DIPEA/DIEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
dppf 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
EA エチルアルコール
ECF 細胞外液
EDTA エチレンジアミン四酢酸
EGTA エチレングリコール四酢酸
ETOAC 酢酸エチル
equiv/eq 当量
ESI エレクトロスプレーイオン化
Ac アセテート
Et エチル
g グラム
HATU 2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
hERG ヒト遅延整流性カリウムイオンチャネル遺伝子(human Ether−a−go−go Related Gene)
HMDS ヘキサメチルジシラザン(アジド)
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
h/hr 時間
Hz ヘルツ
IC50 最大半量阻害濃度
J 結合定数
Kg キログラム
LAH リチウムアンモニウム水素化物
LCMS/LC−MS 液体クロマトグラフィー−質量分析法
LDA リチウムジイソプロピルアミド
M モル濃度
m 多重線
m/z 質量電荷比
M+ 質量ピーク
M+H 質量ピーク+水素
mCPBA 3−クロロ過安息香酸
Me メチル
MeOH メチルアルコール/メタノール
mg ミリグラム
MHz メガヘルツ
min/m 分
ml/mL ミリリットル
mM ミリモル濃度
mmol ミリモル
MS 質量分析法
mw マイクロ波
N 規定
mol モル
NMP N−メチルピロリジノン
NMR 核磁気共鳴
Ph フェニル
Pd(PPh テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
PEPPSITM−IPr [1,3−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾール−2−イリデン](3−クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド
ppm 百万分率
prep 分取
Rf 保持係数
RP 逆相
RT/rt 室温
s 秒
s 一重線
SEM 2−(トリメチルシリル)エトキシメチル
t 三重線
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
2−MeTHF/Me−THF 2−メチルテトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
TMS トリメチルシリル
WT 野生型
δ 化学シフト
μg マイクログラム
μL/μl マイクロリットル
μM マイクロモル濃度
μm マイクロメートル
μmol マイクロモル
反応または化合物についての実施例番号を、便宜のために列挙する。
水分および/または酸素感受性材料が関与するすべての操作は、事前に乾燥させたガラス器具中で乾燥窒素の雰囲気下で行った。他に断らない限り、材料は市販の源から得て、さらに精製することなく使用した。
核磁気共鳴(「NMR」)スペクトルは、Varian400MHz共鳴分光計で記録した。1H NMR化学シフトは、テトラメチルシラン(「TMS」)または残留溶媒シグナル(CHCl3=δ7.24、DMSO=δ2.50)を内部標準として使用して、TMSから低磁場側への百万分率(δ)で報告する。1H NMR情報は、下記のフォーマットで作表する。多重度(s、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線)、ヘルツでの結合定数(J)、プロトンの数。接頭辞appは、真のシグナル多重度が分割されていない場合、適用されることがあり、brは、当該のシグナルが広幅化していることを示す。
化合物は、ChemBioDraw Ultraバージョン12.0を使用して命名した。
出発材料の生成が特に記載されていないとき、これらの化合物は公知であるか、または当技術分野において公知の方法と類似してもしくは実施例において開示されているように調製し得る。本明細書に記載されている合成の方法論は、本明細書に記載されている化合物の調製のための方法の単に代表的なものであること、ならびに他の公知の方法および本明細書に記載されている方法の変形を使用し得ることを当業者は認識する。−SOF置換基を含有する化合物は、Sulfur(VI)Fluoride Exchange(SuFEx):Another Good Reaction for Click Chemistry、Angewら、Chem. Int.編、2014年、53巻、2〜21頁に従って調製される。様々な実施例に記載されている方法または特徴を様々な方法で合わせるか、または適応させて、本明細書に記載されている化合物を作製するさらなる方法を提供し得る。
一般スキーム1
スキーム1は、ハロアミノピリジン類似体(1−1)を、ボロネートまたはボロン酸類似体(1−2)と金属触媒クロスカップリング反応(例えば、鈴木)を行いアミノピリジン類似体(1−3)を得ることに始まり、これを、HATU、HOBtなどのカップリング試薬および塩基の存在下で酸と、または、適切な溶媒中、TEAまたはDIPEAなどの塩基の存在下で、酸塩化物とのカップリング反応に供して、タイプ1−4の最終化合物を得る、化合物の一般的な合成を示す。当業者は、所望化合物1−2の調製方法を承知している。
一般スキーム2
スキーム2は、6−クロロピリミジン−4−アミン(2−1)を、ボロネートまたはボロン酸パートナー(2−2)と金属触媒クロスカップリング反応(例えば、鈴木)を行いアミノピリミジン類似体(2−3)を得ることに始まり、これを、HATU、HOBtなどのカップリング試薬および塩基の存在下で酸と、または、適切な溶媒中、TEAまたはDIPEAなどの塩基の存在下で、酸塩化物とのカップリング反応に供して、タイプ2−4の最終化合物を得る、化合物の一般的な合成を示す。当業者は、所望化合物2−2の調製方法を承知している。
一般スキーム3
スキーム3は、アンモニア(例:水酸化アンモニウム)を用いたSNArにより、2−フルオロピリジン類似体(3−1)からのフッ素を高温で置換して対応するアミノピリジン類似体(3−2)を得ることに始まる、化合物の一般的な合成を示す。アミノピリミジン(amino pyridimidine)類似体(3−2)を一般スキーム1と同様の反応シーケンスに供して、タイプ3−3の最終化合物を得る。
一般スキーム4
タイプ1−4の最終化合物は、2−アミノピリジン類似体(4−1)のボロネートまたはボロン酸から出発し、これを、ベンゾニトリル類似体(X:Cl、Br、I、OTf)(4−2)での金属触媒クロスカップリング反応(例えば、鈴木)に供してアミノピリジン類似体(1−3)を得、これをHATU、HOBtなどのカップリング試薬および塩基の存在下で酸と、または、適切な溶媒中、TEAまたはDIPEAなどの塩基の存在下で、酸塩化物とのカップリング反応に供することによって調製することもできる。
一般スキーム5
タイプ5−4の最終化合物は、最初に、置換アミノピリジン/ピリミジン類似体(5−1)を、HATUまたはHOBtなどのカップリング試薬および塩基の存在下で酸と、または、適切な溶媒中、TEAまたはDIPEAなどの塩基の存在下で、酸塩化物とカップリングを行い中間体5−2を得、これをボロネートまたはボロン酸類似体(5−3)での金属触媒クロスカップリング反応(例えば、鈴木)に供することによって調製することもできる。
一般スキーム6
タイプ6−2の最終化合物は、最初に、6−クロロピリミジン−4−アミン(2−1)を、HATU、HOBtなどのカップリング試薬および塩基の存在下で酸と、または、適切な溶媒中、TEAまたはDIPEAなどの塩基の存在下で、酸塩化物とカップリングを行いアシルアミノピリミジン類似体(6−1)を得、これをボロネートまたはボロン酸類似体での金属触媒クロスカップリング反応(例えば、鈴木)に供することによって調製することもできる。
一般スキーム7
スキーム7は、アミノピリジン/ピリミジン類似体(7−1)を、置換フルオロベンゾニトリルボロネートまたはボロン酸類似体(7−2)と金属触媒クロスカップリング反応(例えば、鈴木)を行いカップリング生成物(7−3)を得ることに始まり、これを、HATU、HOBtなどのカップリング試薬および塩基の存在下で酸と、または、適切な溶媒中、TEAまたはDIPEAなどの塩基の存在下で、酸塩化物とのカップリング反応に供してフルオロ中間体7−4を得る、化合物の一般的な合成を示す。適切な溶媒(例:2−Me THFまたはTHF)中、塩基(例:KtOBu)の存在下で、中間体7−4からのフルオロ基をアルコールで置換してタイプ7−5の最終化合物を得る。適切な溶媒(例:NMP)中、塩基(例:DIPEA)の存在下で、中間体7−4からのフルオロをアミン(第一級または第二級)で、高温で置換して、タイプ7−6の最終化合物を得る。
一般スキーム8
スキーム8は、8−1などの複素環−カルボキシアルデヒドのウィッティヒオレフィン化反応に始まり、続いて、コーリー・チャイコフスキー反応などによりtransアルケン8−3をシクロプロパン化して、transシクロプロパン中間体8−4を得る、本開示の化合物の一般的な合成を示す。遊離酸8−5などへ加水分解し、続いて、HATUまたは塩化オキサリルなどのカップリング試薬を使用して、8−6でアミド結合でカップリングを行い、タイプ8−7のtrans最終化合物を得る。
一般スキーム9
スキーム9は、エステル中間体9−1をLiOHなどの塩基で加水分解して遊離酸中間体9−2を得ることに始まる、本開示の化合物の一般的な合成を記載する。HATUなどのカップリング試薬を用いて、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンで中間体9−2のアミド結合形成を行って中間体9−3を得る。nBuLiなどの塩基の存在下、オキシム試薬9−4での縮合によって、分子内環化をもたらしてタイプ9−5の最終化合物を得る。
一般スキーム10
スキーム10は、DIBALなどの試薬を使用して、ワインレブアミド中間体10−1を還元してアルデヒド中間体10−2を得ることに始まる、本開示の化合物の一般的な合成を記載する。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドなどの穏やかな還元剤でさらに還元して、タイプ10−3の最終化合物を得る。
一般スキーム11
スキーム11は、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドなどの選択的還元剤を使用して、タイプ11−2のアミンでタイプ11−1のアルデヒドの還元的アミノ化を行いタイプ11−3の最終化合物を得ることを含む、本開示の化合物の一般的な合成を記載する。
一般スキーム12
スキーム5は、炭酸カリウムなどの塩基の存在下で、タイプ12−1の中間体をトルエンスルホニルメチルイソシアニド12−2と縮合して、タイプ12−3の環化された最終化合物を得ることを含む、本開示の化合物の一般的な合成を示す。
一般スキーム13
スキーム13は、トルエンスルホン酸(tolunesulfonic acid)などの酸の存在下、13−2などのジオールでタイプ13−1の中間体を環化して、タイプ13−3の最終化合物を得ることを含む、本開示の化合物の一般的な合成を記載する。
一般スキーム14
スキーム14は、タイプ14−1の中間体をトリブチルスズアジドなどのアジド試薬で縮合して、タイプ14−3のテトラゾール含有最終化合物を形成することを含む、本開示の化合物の一般的な合成を記載する。
本明細書に記載の新規化合物を得るための方法は、例えば、下記の反応スキームおよび実施例において、ならびに本明細書で引用した参考文献において記載されている適当な手順により、当業者に明らかになるであろう。
上記の記載は、特定の実施形態および態様を記載する一方、様々な修正物および代替物を作り出すことができることを当業者は認識する。したがって、上記の特定の実施形態および態様は単に例示的であることを意味し、本開示の範囲を限定せず、本開示の範囲は添付の特許請求の範囲のすべて、およびありとあらゆるその均等物によって示される。上記の参考文献のそれぞれは、参照により本明細書に組み込まれている。
(実施例1)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド
ステップ1:DME(2mL)中の4−ブロモピリジン−2−アミン(200mg、0.61mmol)および2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(116mg、0.67mmol)の混合物に、2.0M NaCO水溶液(1.1mL、2.1mmol)およびPd(PPh触媒(21mg、0.018mmol)を添加した。反応混合物を140℃で1時間加熱した。次いで、混合物を水(15mL)で希釈し、室温で撹拌した。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得、これを精製することなく次のステップに使用した。LCMS−ESI(m/z):C1717の[M+H]計算値296.5 実測値:296.1
ステップ2:NMP(0.7mL)およびDIPEA(0.04mL、0.203mmol)中のN−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(30mg、0.102mmol)の上記溶液に、シクロヘキサンカルボニルクロリド(0.03mL、0.203mmol)を添加した。反応混合物を80℃で3時間加熱した。次いで、反応混合物をTFA中のアセトニトリル/水で希釈し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2427の[M+H]計算値405.5 実測値:406.2
(実施例2)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
NMP(0.7mL)およびDIPEA(0.04mL、0.203mmol)中のN−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(30mg、0.102mmol)の溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.02mL、0.203mmol)を添加した。反応混合物を85℃で3時間加熱した。次いで、反応混合物をTFA中のアセトニトリル/水で希釈し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2121の[M+H]計算値363.4 実測値:364.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.94 (s, 1H), 8.35 - 8.30 (m, 2H), 8.10 - 8.09 (m, 1H), 7.97 - 7.94 (m, 1H), 7.49 - 7.43 (m, 2H), 4.91 - 4.86 (m, 1H), 3.87 - 3.82 (m, 2H), 3.56 - 3.50 (m, 2H), 2.02 - 1.98 (m, 3H), 1.70 - 1.61 (m, 2H), 0.83 - 0.81 (m, 4H).
(実施例3)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロブタンカルボキサミド
NMP(0.7mL)およびDIPEA(0.06mL、0.508mmol)中のN−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(30mg、0.102mmol)の溶液に、シクロブタンカルボニルクロリド(0.06mL、0.508mmol)を添加した。反応混合物を70℃で45分間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、メタノール中アンモニア(7N、1mL)を添加し、室温で撹拌した。45分後、反応混合物を濃縮し、TFA中のアセトニトリル/水で希釈し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2223の[M+H]計算値377.4 実測値:377.1
(実施例4)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:DME(10mL)中の2,5−ジフルオロ−4−ヨードピリジン(732mg、3.03mmol)および2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(1000mg、3.03mmol)の混合物に、2.0M NaCO水溶液(5.0mL、10.0mmol)およびPd(PPh触媒(105mg、0.091mmol)を添加した。反応混合物を140℃で1時間加熱した。次いで、混合物を水(15mL)で希釈し、室温で撹拌した。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、5−(2,5−ジフルオロピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリルを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C1714の[M+H]計算値316.3 実測値:337.1。
ステップ2:マイクロ波バイアル内で、DMSO(1mL)中の5−(2,5−ジフルオロピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(100mg、0.316mmol)の溶液に、2mLの水酸化アンモニウム水溶液(30%)を室温で非常にゆっくりと添加した。反応混合物を加熱ブロック中125℃で3時間加熱した。室温に冷却し、次いで追加の水酸化アンモニウム溶液(1mL)を添加し、加熱ブロック中125℃で72時間加熱した。次いで、混合物を室温に冷却し、水で希釈し、得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、5−(2−アミノ−5−フルオロピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリルを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C1716FNの[M+H]計算値313.3 実測値:314.1。
ステップ3:NMP(1.0mL)およびDIPEA(0.06mL、0.318mmol)中の5−(2−アミノ−5−フルオロピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(50mg、0.16mmol)の溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.03mL、0.318mmol)を添加した。反応混合物を70℃で16時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、メタノール中アンモニア(7N、1mL)を添加し、室温で撹拌した。4時間後、反応混合物を濃縮し、TFA中のアセトニトリル/水で希釈し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C1220FNの[M+H]計算値381.4 実測値:382.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.94 (s, 1H), 8.39 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.90 - 4.88 (m, 1H), 3.87 - 3.82 (m, 2H), 3.56 - 3.50 (m, 2H), 2.03 - 1.97 (m, 3H), 1.70 - 1.64 (m, 2H), 0.82 (d, J = 6.0 Hz, 4H).
(実施例5)
N−(4−(3−シアノ−4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:DME(2mL)中の4−ブロモピリジン−2−アミン(47mg、0.16mmol)および2−(ピロリジン−1−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(30mg、0.17mmol)の混合物に、2.0M NaCO水溶液(0.27mL、0.55mmol)およびPd(PPh触媒(5mg、0.005mmol)を添加した。反応混合物を140℃で1時間加熱した。次いで、混合物をDCM(15mL)で希釈し、MgSOで乾燥させた。濾過し、続いて濃縮して、5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)ベンゾニトリルを得、これを精製することなく次のステップに使用した。LCMS−ESI(m/z):C1616の[M+H]計算値264.3 実測値:265.1
ステップ2:NMP(1.0mL)およびDIPEA(0.06mL、0.318mmol)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)ベンゾニトリル(42mg、0.16mmol)の上記溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.03mL、0.318mmol)を添加した。反応混合物を70℃で16時間加熱した。室温に冷却し、次いで追加のシクロプロパンカルボニルクロリド(0.03mL、0.318mmol)およびDIPEA(0.06mL、0.318mmol)を添加し、加熱ブロック中70℃で72時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、混合物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2020Oの[M+H]計算値333.4 実測値:333.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.94 (s, 1H), 8.28 - 8.24 (m, 2H), 7.86 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.78 - 7.75 (m, 1H), 7.44 - 7.42 (m, 1H), 6.90 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.60 - 3.57 (m, 4H), 2.01 - 1.94 (m, 5H), 0.83 - 0.81 (m, 4H).
(実施例6)
N−(6−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:DME(1.5mL)中の6−クロロピリミジン−4−アミン(65mg、0.50mmol)および2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(150mg、0.46mmol)の混合物に、2.0M NaCO水溶液(0.75mL、1.5mmol)およびPd(PPh触媒(16mg、0.014mmol)を添加した。反応混合物を140℃で1時間加熱した。次いで、混合物を水で希釈し、室温で16時間撹拌した。得られた固体を濾過し、フラッシュクロマトグラフィー(1〜20%メタノール/酢酸エチル)により精製して、5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリルを得た。LCMS−ESI(m/z):C1616の[M+H]計算値296.3 実測値:296.1
ステップ2:NMP(1.0mL)およびDIPEA(0.1mL、0.57mmol)中の5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(33mg、0.11mmol)の上記溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.05mL、0.56mmol)を添加した。反応混合物を70℃で16時間加熱した。室温に冷却し、次いで追加のシクロプロパンカルボニルクロリド(0.05mL、0.56mmol)およびDIPEA(0.1mL、0.57mmol)を添加し、加熱ブロック中70℃で72時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、混合物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2020の[M+H]計算値365.4 実測値:365.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.30 (s, 1H), 8.91 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.50 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.30 - 8.27 (m, 1H), 7.51 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.93 - 4.89 (m, 1H), 3.94 - 3.82 (m, 2H), 3.67 - 3.50 (m, 2H), 2.08 - 1.98 (m, 3H), 1.70 - 1.63 (m, 2H), 0.89 - 0.87 (m, 4H).
(実施例7)
N−(4−(3−シアノ−5−メトキシ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:DME(3mL)中の4−ブロモピリジン−2−アミン(159mg、0.92mmol)および3−メトキシ−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(300mg、0.84mmol)の混合物に、2.0M NaCO水溶液(1.25mL、2.5mmol)およびPd(PPh触媒(29mg、0.025mmol)を添加した。反応混合物を140℃で1時間加熱した。次いで、混合物をDCM(15mL)で希釈し、MgSOで乾燥させ、濾過し、フラッシュクロマトグラフィー(0〜20%メタノール/酢酸エチル)により精製して、5−(2−アミノピリジン−4−イル)−3−メトキシ−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリルを得た。LCMS−ESI(m/z):C1819の[M+H]計算値326.3 実測値:326.1
ステップ2:NMP(1.0mL)およびDIPEA(0.1mL、0.57mmol)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−3−メトキシ−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(30mg、0.09mmol)の上記溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.04mL、0.46mmol)を添加した。反応混合物を70℃で3時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、メタノール中アンモニア(7N、1mL)を添加し、室温で撹拌した。1時間後、反応混合物を濃縮し、TFA中のアセトニトリル/水で希釈し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2223の[M+H]計算値394.4 実測値:394.1
(実施例8)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:DME(4mL)中の4−ブロモピリジン−2−アミン(352mg、2.03mmol)および2−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(450mg、1.82mmol)の混合物に、2.0M NaCO水溶液(2.7mL、5.46mmol)およびPd(PPh触媒(63mg、0.055mmol)を添加した。反応混合物を140℃で1時間加熱した。次いで、混合物を水(30mL)で希釈し、室温で撹拌した。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリルを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C12FNの[M+H]計算値389.3 実測値:389.1。
ステップ2:NMP(1.8mL)およびDIPEA(1.0mL、6.0mmol)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(380mg、1.78mmol)の溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.48mL、5.0mmol)を添加した。反応混合物を85℃で1時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、メタノール中アンモニア(7N、3mL)を添加し、室温で撹拌した。1時間後、反応混合物を濃縮し、水(30mL)で希釈し、得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C1612FNOの[M+H]計算値282.3 実測値:282.1
ステップ3:0℃のMe−THF(10mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(203mg、0.92mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、1.06mL、1.06mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。45分後、N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.71mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で2時間加熱した。反応物を最小限の量の水でクエンチし、濃縮乾固して、tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2629FNの[M+H]計算値481.5 実測値:481.1
ステップ4:DCM(5mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの溶液に、TFA(3mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO)。濾過し、濃縮して、N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2621FNの[M+H]計算値381.4 実測値:381.1
ステップ5:DMF(1mL)中のN−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(90mg、0.24mmol)、グリコール酸(36mg、0.47mmol)、HATU(135mg、0.36mmol)の溶液に、DIPEA(0.12mL、0.71mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2323FNの[M+H]計算値439.4 実測値:439.21H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.92 (s, 1H), 8.35 - 8.32 (m, 2H), 8.10 (s, 1H), 7.99 - 7.97 (m, 1H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 5.11 - 5.05 (m, 1H), 4.31 - 4.01 (m, 3H), 3.66 - 3.17 (m, 4H), 2.05 - 1.78 (m, 3H), 0.83 - 0.80 (m, 4H).
(実施例9)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−((S)−2−ヒドロキシプロパノイル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DMF(1mL)中のN−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(42mg、0.11mmol)、L−乳酸(20mg、0.22mmol)、HATU(63mg、0.17mmol)の溶液に、DIPEA(0.06mL、0.33mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2425FNの[M+H]計算値453.5 実測値:453.2
(実施例10)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートおよびtert−ブチル(R)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの調製:市販の出発物質であるtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(CAS番号:1209780−71−1)から、2つのエナンチオマーを、ヘキサン:エタノールの90:10混合物を流したChiralpak AD−Hカラムを取り付けた半分取キラルHPLCにより分離した。第1の溶離液をtert−ブチル(R)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(Rt:3.9分、UV−214nM)として割り当て、第2の溶離液をtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(Rt=6.4分、UV−214nM)として割り当てた。
ステップ2:0℃のMe−THF(8mL)中のtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(148mg、0.62mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、0.72mL、0.72mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。45分後、N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(135mg、0.48mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で2時間加熱した。反応物を最小限の量の水でクエンチし、濃縮乾固して、tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2628の[M+H]計算値499.5 実測値:499.1
ステップ3:DCM(5mL)中のtert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの溶液に、TFA(3mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO)。濾過し、濃縮して、(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2120の[M+H]計算値399.5 実測値:399.1
ステップ4:DMF(1mL)中の(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(45mg、0.11mmol)、グリコール酸(17mg、0.23mmol)、HATU(65mg、0.17mmol)の溶液に、DIPEA(0.06mL、0.34mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2322の[M+H]計算値457.4 実測値:457.21H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.95 (s, 1H), 8.41 - 8.24 (m, 2H), 8.14 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 5.3, 1.7 Hz, 1H), 5.34 - 5.29 (m, 1H), 4.23 - 3.69 (m, 5H), 3.61 - 3.52 (m, 2H), 2.25 - 1.76 (m, 3H), 0.91 - 0.72 (m, 4H).
(実施例11)
N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−((S)−2ヒドロキシプロパノイル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DMF(1mL)中の(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(45mg、0.11mmol)、L−乳酸(20mg、0.23mmol)、HATU(65mg、0.17mmol)の溶液に、DIPEA(0.06mL、0.33mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2424の[M+H]計算値471.4 実測値:471.21H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.92 (s, 1H), 8.45 - 8.26 (m, 2H), 8.14 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 5.3, 1.7 Hz, 1H), 5.34 - 5.31 (m, 1H), 4.51 - 4.46 (m, 1H), 4.21 - 3.89 (m, 2H), 3.86 - 3.76 (m, 2H), 3.65 - 3.45 (m, 1H), 2.18 - 1.75 (m, 3H), 1.20 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 0.91 - 0.72 (m, 4H).
(実施例12)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−1−(2−シアノアセチル)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DMF(1mL)中のN−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(34mg、0.09mmol)、シアノ酢酸(15mg、0.18mmol)、HATU(51mg、0.13mmol)の溶液に、DIPEA(0.05mL、0.27mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2422FNの[M+H]計算値448.4 実測値:448。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.97 (s, 1H), 8.42 - 8.26 (m, 2H), 8.13 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 9.1, 1.5 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 5.4, 1.7 Hz, 1H), 5.14 - 4.94 (m, 1H), 4.35 - 3.84 (m, 4H), 3.67 - 3.18 (m, 3H), 2.10 - 1.76 (m, 3H), 0.90 - 0.77 (m, 4H).
(実施例13)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((1−(2−シアノアセチル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DMF(1mL)中の(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(27mg、0.07mmol)、シアノ酢酸(12mg、0.14mmol)、HATU(39mg、0.10mmol)の溶液に、DIPEA(0.04mL、0.20mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2421の[M+H]計算値466.4 実測値:466.221H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.96 (s, 1H), 8.45 - 8.22 (m, 2H), 8.15 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 5.4, 1.8 Hz, 1H), 5.35 - 5.22 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 4.10 - 3.35 (m, 4H), 2.20 - 1.80 (m, 3H), 0.91 - 0.72 (m, 4H).
(実施例14)
N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−((S)−5−オキソピロリジン−2−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DMF(1mL)中の(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(27mg、0.07mmol)、(S)−5−オキソピロリジン−2−カルボン酸(18mg、0.14mmol)、HATU(39mg、0.10mmol)の溶液に、DIPEA(0.04mL、0.20mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2625の[M+H]計算値510.5 実測値:510.21H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.91 (s, 1H), 8.37 - 8.22 (m, 2H), 8.10 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 5.3, 1.7 Hz, 1H), 5.31 - 5.24 (m, 1H), 4.59 (dd, J = 9.2, 4.2 Hz, 1H), 4.18 - 3.99 (m, 1H), 3.72 (dd, J = 20.8, 13.5 Hz, 2H), 3.44 (dt, J = 22.4, 9.9 Hz, 1H), 2.38 - 2.20 (m, 1H), 2.13 - 1.71 (m, 6H), 0.84 - 0.69 (m, 4H).
(実施例15)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(3−ヒドロキシプロパノイル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DMF(1mL)中の(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(27mg、0.07mmol)、3−ヒドロキシプロパン酸(12mg、0.14mmol)、HATU(39mg、0.10mmol)の溶液に、DIPEA(0.04mL、0.20mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2424の[M+H]計算値471.4 実測値:471.21H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.89 (s, 1H), 8.37 - 8.21 (m, 2H), 8.09 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 5.3, 1.7 Hz, 1H), 5.31 - 5.21 (m, 1H), 4.21 - 3.35 (m, 7H), 2.55 - 2.44 (m, 2H), 2.14 - 1.67 (m, 3H), 0.81 - 0.69 (m, 4H).
(実施例16)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
マイクロ波バイアル内の2−プロパノール中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.18mmol)の懸濁液に、(S)ピロリジノール(pyrrolidnol)−3−オール(46mg、0.53mmol)およびDIPEA(0.1mL、0.57mmol)を添加し、加熱ブロック中150℃で3時間加熱した。
反応混合物を室温に冷却し、フラッシュクロマトグラフィー(0〜20%メタノール/酢酸エチル)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2020の[M+H]計算値349.4 実測値:349.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.80 (s, 1H), 8.39 - 8.20 (m, 2H), 7.84 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 5.3, 1.8 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.08 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.41 (s, 1H), 3.88 - 3.37 (m, 4H), 2.09 - 2.00 (m, 2H), 1.98 - 1.89 (m, 1H), 0.89 - 0.76 (m, 4H).
(実施例17)
(R)−N−(4−(3−シアノ−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
マイクロ波バイアル内の2−プロパノール中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.18mmol)の懸濁液に、(R)ピロリジノール−3−オール(46mg、0.53mmol)およびDIPEA(0.1mL、0.57mmol)を添加し、加熱ブロック中150℃で3時間加熱した。
反応混合物を室温に冷却し、フラッシュクロマトグラフィー(0〜20%メタノール/酢酸エチル)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2020の[M+H]計算値349.4 実測値:349.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.80 (s, 1H), 8.35 - 8.22 (m, 2H), 7.84 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 5.3, 1.8 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.07 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.40 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.88 - 3.55 (m, 3H), 3.47 - 3.43 (m, 1H), 2.10 - 1.86 (m, 3H), 0.86 - 0.72 (m, 4H).
(実施例18)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(3−フルオロピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
マイクロ波バイアル内の2−プロパノール中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.18mmol)の懸濁液に、(S)−3−フルオロピロリジン(48mg、0.53mmol)およびDIPEA(0.1mL、0.57mmol)を添加し、加熱ブロック中150℃で3時間加熱した。室温に冷却し、次いで追加のS)−3−フルオロピロリジン(50mg、0.54mmol)およびDIPEA(0.3mL)を添加し、加熱ブロック中155℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜5%メタノール/酢酸エチル)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2019FNOの[M+H]計算値351.4 実測値:351.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.81 (s, 1H), 8.37 - 8.22 (m, 2H), 7.89 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.84 - 7.73 (m, 1H), 7.40 (dt, J = 5.4, 1.3 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 53.2 Hz, 1H), 4.07 - 3.65 (m, 4H), 2.36 - 1.90 (m, 3H), 0.86 - 0.80 (m, 4H).
(実施例19)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:DME(10mL)中の6−クロロピリミジン−4−アミン(500mg、3.86mmol)および2−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(954mg、3.86mmol)の混合物に、2.0M NaCO水溶液(4.2mL、8.34mmol)およびPd(PPh触媒(122mg、0.11mmol)を添加した。反応混合物を130℃で2時間加熱した。次いで、混合物を水で希釈し、室温で撹拌した。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリルを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C1117FNの[M+H]計算値215.2 実測値:215.1。
ステップ2:NMP(4.0mL)およびDIPEA(1.55mL、9.0mmol)中の5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(621mg、2.9mmol)の上記溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.8mL、9.0mmol)をゆっくりと添加した。室温で30分後、反応混合物を85℃で2時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、メタノール中アンモニア(7N、8.0mL)を添加し、室温で撹拌した。1時間後、反応混合物を濃縮し、水(30mL)で希釈し、得られた固体を濾過し、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C1511FNOの[M+H]計算値283.3 実測値:283.1
ステップ3:0℃のMe−THF(10mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(202mg、0.92mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、1.06mL、1.06mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。45分後、N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.71mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で2時間加熱した。反応物を最小限の量の水でクエンチし、濃縮乾固して、tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2528FNの[M+H]計算値482.5 実測値:482.1
ステップ4:DCM(5mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(342mg、0.71mmol)の溶液に、TFA(3mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO)。濾過し、濃縮して、N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2020FNの[M+H]計算値382.4 実測値:382.1
ステップ5:DMF(1mL)中のN−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.13mmol)、グリコール酸(20mg、0.26mmol)、HATU(75mg、0.2mmol)の溶液に、DIPEA(0.07mL、0.39mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2222FNの[M+H]計算値440.4 実測値:440.21H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 11.3 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.42 - 8.23 (m, 2H), 7.59 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.15 - 4.89 (m, 2H), 4.23 - 3.98 (m, 3H), 3.73 - 3.09 (m, 3H), 2.09 - 1.73 (m, 3H), 1.02 - 0.75 (m, 4H).
(実施例20)
(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:0℃のMe−THF(10mL)中のtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(219mg、0.92mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、1.06mL、1.06mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。45分後、N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.71mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で3時間加熱した。反応物を最小限の量の水でクエンチし、濃縮乾固して、tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2527の[M+H]計算値500.5 実測値:500.1
ステップ2:DCM(5mL)中のtert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(342mg、0.68mmol)の溶液に、TFA(3mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液(3×)、ブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO)。濾過し、濃縮して、(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2019の[M+H]計算値400.4 実測値:400.1
ステップ3:DMF(1mL)中の(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.13mmol)、グリコール酸(20mg、0.26mmol)、HATU(72mg、0.2mmol)の溶液に、DIPEA(0.07mL、0.39mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2221の[M+H]計算値458.4 実測値:458.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.28 (s, 1H), 8.88 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.47 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.38 - 8.17 (m, 2H), 7.57 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.33 - 5.26 (m, 1H), 4.24 (brs), 4.12 - 3.76 (m, 4H), 3.58 - 3.39 (m, 2H), 2.15 - 1.71 (m, 3H), 1.03 - 0.66 (m, 4H).
(実施例21)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DMF(1mL)中のN−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.13mmol)、(S)−2,3−ジヒドロキシプロパン酸(25mg、0.24mmol)、HATU(100mg、0.26mmol)の溶液に、DIPEA(0.07mL、0.39mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2324FNの[M+H]計算値470.5 実測値:470.21H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.32 (s, 1H), 8.92 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.40 - 8.23 (m, 2H), 7.58 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.22 - 4.89 (m, 3H), 4.71 - 4.59 (m, 1H), 4.42 - 4.25 (m, 1H), 4.18 - 4.07 (m, 1H), 3.99 - 3.85 (m, 1H), 3.63 - 3.39 (m, 2H), 2.14 - 1.67 (m, 3H), 0.96 - 0.81 (m, 4H).
(実施例22)
N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DMF(1mL)中の(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.13mmol)、(S)−2,3−ジヒドロキシプロパン酸(25mg、0.24mmol)、HATU(95mg、0.25mmol)の溶液に、DIPEA(0.07mL、0.39mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製した。次いで、所望の化合物を含有する画分を混合し、濃縮し、メタノールに溶解し、MP−カーボネート樹脂に通過させた。次いで、濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜10%メタノール/酢酸エチル)により再精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2323の[M+H]計算値488.4 実測値:488.21H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.33 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.43 - 8.30 (m, 2H), 7.62 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.41 - 5.20 (m, 2H), 4.80 - 4.68 (m, 1H), 4.41 - 4.30 (m, 1H), 4.25 - 3.95 (m, 2H), 3.90 - 3.85 (m, 1H), 3.70 - 3.42 (m, 2H), 2.18 - 1.78 (m, 3H), 1.01 - 0.82 (m, 4H).
(実施例23)
N−(6−(3−シアノ−4−((1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:0℃のMe−THF(5mL)中のtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(86mg、0.43mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、0.5mL、0.5mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。45分後、N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、0.35mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で2時間加熱した。反応物を最小限の量の水でクエンチし、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜20%メタノール/DCM)により精製して、tert−ブチル4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た。LCMS−ESI(m/z):C2529の[M+H]計算値464.5 実測値:464.1
ステップ2:DCM(3mL)中のtert−ブチル4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(165mg、0.35mmol)の溶液に、TFA(0.5mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮乾固(トルエンおよびメタノールと共沸させる)して、N−(6−(3−シアノ−4−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドをTFA塩として得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2021の[M+H]計算値364.5 実測値:364.1
ステップ3:DMF(4mL)中のN−(6−(3−シアノ−4−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドの溶液に、グリコール酸(53mg、0.7mmol)、HATU(133mg、0.35mmol)、DIPEA(0.18mL、1.05mmol)を添加し、室温で撹拌した。16時間後、さらなるグリコール酸(53mg、0.7mmol)、HATU(133mg、0.35mmol)、DIPEA(0.18mL、1.05mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、1N HCl(1×)、水で洗浄し、次いで水層を酢酸エチルで逆抽出した。次いで、合わせた有機層をNaHCOの飽和溶液(3×)、水およびブラインで洗浄した。有機層を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2223の[M+H]計算値422.4 実測値:422.1
(実施例24)
N−(4−シアノ−5−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)−[2,4’−ビピリジン]−2’−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:0℃のMe−THF(30mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1300mg、5.93mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、10mL、10mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。50分後、Me−THF(10mL)中の2−ブロモ−5−フルオロイソニコチノニトリル(1000mg、4.98mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で2時間加熱した。反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。次いで、合わせた有機層を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜10%メタノール/DCM)により精製して、tert−ブチル(3R,4S)−4−((6−ブロモ−4−シアノピリジン−3−イル)オキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。LCMS−ESI(m/z):C1619BrFNの[M+H]計算値401.2 実測値:401.1
ステップ2:DME(3mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−((6−ブロモ−4−シアノピリジン−3−イル)オキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(300mg、0.75mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(181mg、0.82mmol)の溶液に、2.0M NaCO水溶液(1.1mL、2.25mmol)およびPd(PPh触媒(26mg、0.02mmol)を添加した。反応混合物を140℃で1時間加熱した。次いで、反応混合物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜15%メタノール/DCM)により精製して、tert−ブチル(3R,4S)−4−((2’−アミノ−4−シアノ−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)オキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。LCMS−ESI(m/z):C2124FNの[M+H]計算値310.9 実測値:310.1。
ステップ3:NMP(1.0mL)およびDIPEA(0.1mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−((2’−アミノ−4−シアノ−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)オキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(36mg、0.09mmol)の上記溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.1mL)をゆっくりと添加した。室温で10分後、反応混合物を85℃で2時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、メタノール中アンモニア(7N、1.0mL)を添加し、室温で撹拌した。1時間後、反応混合物を濃縮し、水で希釈し、得られた固体を濾過し、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、tert−ブチル(3R,4S)−4−((4−シアノ−2’−(シクロプロパンカルボキサミド)−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)オキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2528FNの[M+H]計算値482.5 実測値:482.1
ステップ4:DCM(3mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−((4−シアノ−2’−(シクロプロパンカルボキサミド)−[2,4’−ビピリジン]−5−イル)オキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの溶液に、TFA(0.5mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮乾固(トルエンおよびメタノールと共沸させる)して、N−(4−シアノ−5−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)−[2,4’−ビピリジン]−2’−イル)シクロプロパンカルボキサミドをTFA塩として得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI(m/z):C2020FNの[M+H]計算値382.4 実測値:382.1
ステップ5:DMF(2mL)中のN−(4−シアノ−5−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)−[2,4’−ビピリジン]−2’−イル)シクロプロパンカルボキサミド(33mg、0.087mmol)の溶液に、グリコール酸(13mg、0.17mmol)、HATU(41mg、0.11mmol)、DIPEA(0.05mL、0.26mmol)を添加し、室温で撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2222FNの[M+H]計算値440.4 実測値:440.1
(実施例25)
(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:0℃のMe−THF(3mL)中のtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.42mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、0.5mL、0.5mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。45分後、Me−THF(5mL)中のN−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、0.27mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で1時間加熱した。反応物を最小限の量の水でクエンチし、濃縮乾固し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜10%メタノール/DCM)により精製して、tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。LCMS−ESI(m/z):C2527の[M+H]計算値500.5 実測値:500.1
ステップ2:DCM(5mL)中のtert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(132mg、0.27mmol)の溶液に、TFA(3mL)を添加し、室温で30分間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2019の[M+H]計算値400.4 実測値:400.1
(実施例26)
(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェニル)−L−プロリン
5mLのiPrOH中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(194mg、0.69mmol)の溶液に、(S)−ピロリジンメチルエステル(267mg、2.07mmol)およびDIEA(0.721mL、4.14mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物をt−BuOH(232mg、2.07mmol)で処理し、マイクロ波中150℃で15分間加熱した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェニル)−L−プロリンを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.97 (s, 1H), 8.36 - 8.21 (m, 2H), 7.87 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 5.5, 1.7 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.77 (dd, J = 8.3, 3.9 Hz, 1H), 3.82 - 3.63 (m, 2H), 2.39 - 2.25 (m, 1H), 2.15 - 1.85 (m, 3H), 1.98 (s, 1H), 0.83 (dt, J = 8.5, 2.8 Hz, 4H). ES/MS 377.24 (M+H+).
(実施例27)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
アルゴン雰囲気中の6−クロロピリミジン−4−アミン(2g、15.4mmol)、2−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(3.8g、15.4mmol)、PEPPSI触媒(1.0g)および炭酸セシウム(10g、30.9mmol)の混合物に、脱気溶媒の混合物(1,4−ジオキサンおよび水(2:1))を添加した。この混合物をアルゴン雰囲気下、加熱ブロック中105℃で30分間加熱した。室温に冷却した後、これを水に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリルを得た。
100mLの丸瓶フラスコ内のNMP中の5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(1.2g、5.6mmol)、DIPEA(1.7mL、16.8mmol)の溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(1.9g、18.5mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を80℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、メタノール中7NのNHを混合物に添加し、これを1時間撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させ、固体を懸濁させ、水中で撹拌した。3時間後、固体を濾別し、高真空中で乾燥させて、N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。
メチル−テトラヒドロフラン中のtert−ブチル(3R,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(300mg、1.4mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下の氷水浴中で撹拌した。カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、1.4mL)を一度に添加し、混合物を0℃で40分間撹拌した。N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(351mg、1.2mmol)を添加し、混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物を室温に冷却した後、水を添加し、混合物を減圧下で蒸発させて、粗製のtert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートをDCM/TFA(2:1)の混合物に溶解し、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、固体をDCMに再溶解し、次いでNaHCOの飽和水溶液を添加した。有機物を収集し、減圧下で蒸発させて、N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。
20mlの密封マイクロ波管内のDMF中の1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸(17mg、0.13mmol)、2−クロロ−1−メチルピリジン−1−イウムヨージド(34mg、0.13mmol)およびDIPEAの溶液を、60℃で30分間加熱し、次いでN−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.13mmol)を添加した。反応混合物を60℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を減圧下で蒸発させ、分取HPLC(水中5〜65%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸(trifluoroacteic acid)緩衝液)により精製して、N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.34 (s, 1H), 8.92 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 8.37 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.27 - 4.91 (m, 2H), 4.69 - 4.24 (m, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.95-3.75 (m, 3H), 2.12 - 1.79 (m, 3H), 0.88 (h, J = 3.3 Hz, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2423FNの[M+H]計算値:491.2;実測値:491.2
(実施例28)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、4H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.29 (s, 1H), 8.88 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.47 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 8.33 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 8.27 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 9.2, 1.7 Hz, 1H), 5.10 (d, J = 36.3 Hz, 2H), 4.59 - 4.21 (m, 1H), 3.90-3.75 (m, 3H), 2.07 - 1.83 (m, 3H), 0.84 (dt, J = 4.8, 2.2 Hz, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2321FNの[M+H]計算値:477.2;実測値:477.2
(実施例29)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−ホルミルピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、1H−イミダゾール−5−カルボン酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って副産物として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.34 (s, 1H), 8.92 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 8.09 (s, 0.5H), 7.99 (s, 0.5H), 7.58 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.24 - 4.90 (m, 2H), 4.30 - 3.82 (m, 2H), 3.7-3.3 (m, 3H), 2.12 - 1.63 (m, 2H), 0.88 (dt, J = 8.0, 2.2 Hz, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2120FNの[M+H]計算値:410.2;実測値:410.1
(実施例30)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
表題化合物は、3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.34 (s, 1H), 8.92 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.37 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 9.2, 1.7 Hz, 1H), 5.27 - 4.88 (m, 2H), 4.57 - 4.23 (m, 1H), 3.9-3.7 (m, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.13 - 1.94 (m, 3H), 0.98 - 0.79 (m, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2423FNの[M+H]計算値:491.2;実測値:491.1
(実施例31)
2−((3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−イル)−1−メチルピリジン−1−イウム2,2,2−トリフルオロアセテート
表題化合物は、実施例28の合成において副産物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.2 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.61 (dd, J = 6.5, 1.7 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.37 - 8.27 (m, 2H), 7.74 (dd, J = 8.6, 1.2 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.53 (ddd, J = 7.5, 6.3, 1.3 Hz, 1H), 5.15 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 3.94 - 3.57 (m, 4H), 2.27 - 2.01 (m, 3H), 0.98 - 0.79 (m, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2626FNの[M+H]計算値:473.2;実測値:473.2
(実施例32)
(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
0℃のDCM中の4H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸(10mg、0.08mmol)および0.1mlのDMFの溶液に、塩化オキサリル(6uL、0.075mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させた。固体をDMFに再溶解し、(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(30mg、0.075mmol)をDMAP(18mg、0.15mmol)と一緒に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次いで分取HPLC(水中5〜65%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.30 (s, 1H), 8.88 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.48 (d, J = 1.2 Hz, 2H), 8.36 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.37 (s, 1H), 4.06 - 3.54 (m, 4H), 2.15 (s, 1H), 2.07 - 1.93 (m, 2H), 0.84 (dt, J = 7.8, 2.1 Hz, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2320の[M+H]計算値:495.2;実測値:495.1
(実施例33)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(オキサゾール−5−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
表題化合物は、オキサゾール−5−カルボン酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.34 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.52 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.61 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 3.3-3.1 (m, 2H), 2.06 (p, J = 7.2 Hz, 3H), 0.98 - 0.81 (m, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2421FNの[M+H]計算値:477.2;実測値:477.1
(実施例34)
(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
表題化合物は、3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸を使用して、実施例32と同様の手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.35 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.41 (s, 1H), 2.38 (d, J = 4.0 Hz, 4H), 2.23 - 1.82 (m, 3H), 0.96 - 0.77 (m, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2422の[M+H]計算値:509.2;実測値:509.1
(実施例35)
(trans)−エチル2−((6−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)カルバモイル)シクロプロパンカルボキシレート
trans−エチル2−(クロロカルボニル)シクロプロパンカルボキシレート(2.741g、16mmol)を、100mLのDCM中の5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(2.30g、8mmol)およびDIEA(6.642mL、39mmol)の溶液に添加し、室温で3日間撹拌した。次いで、反応混合物をEtOAcおよび飽和NaHCO3で希釈し、有機層を乾燥させ、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、(trans)−エチル2−((6−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)カルバモイル)シクロプロパンカルボキシレートおよび薄褐色固体を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.42 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.10 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.92 - 3.76 (m, 2H), 3.54 (ddd, J = 11.5, 8.4, 3.2 Hz, 2H), 2.68 - 2.56 (m, 1H), 2.12 - 1.92 (m, 3H), 1.73 - 1.57 (m, 2H), 1.49 - 1.33 (m, 2H), 1.19 (q, J = 8.9, 8.0 Hz, 4H). ES/MS 437.17 (M+H).
(実施例36)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−1−ヒドロキシシクロプロパンカルボキサミド
1mLのMeOHおよび0.2mLの水中の1−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロピルアセテート(29mg、0.069mmol)の溶液を、炭酸カリウム(52μL、0.10mmol、2.0M)で処理し、室温で終夜撹拌した。反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した後、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。RP HPLCにより精製して、N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−1−ヒドロキシシクロプロパンカルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.66 (s, 1H), 8.36 (dd, J = 16.6, 3.5 Hz, 2H), 8.14 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.58 - 7.46 (m, 2H), 4.90 (tt, J = 7.9, 3.9 Hz, 1H), 3.85 (ddd, J = 10.5, 6.0, 3.9 Hz, 2H), 3.53 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.2 Hz, 2H), 2.07 - 1.96 (m, 1H), 2.00 (s, 1H), 1.67 (dtd, J = 12.3, 8.1, 3.8 Hz, 2H), 1.21 (q, J = 4.4, 3.9 Hz, 2H), 1.06 (q, J = 4.4 Hz, 2H). ES/MS 380.14 (M+H+).
(実施例37)
1−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロピルアセテート
2.5mLのDCM中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(170mg、0.58mmol)、1−(クロロカルボニル)シクロプロピルアセテート(94mg、0.58mmol)、ピリジン(214μL、3mmol)および1つの結晶のDMAPの溶液を、室温で16時間撹拌した。次いで、反応物を濃NHOH(143μL、1.01mmol)で希釈し、2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した後、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、1−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロピルアセテートを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.34 (s, 1H), 8.39 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.54 - 7.45 (m, 2H), 4.90 (tt, J = 7.8, 3.8 Hz, 1H), 3.85 (ddd, J = 11.4, 5.9, 3.9 Hz, 2H), 3.53 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 2.10 (s, 3H), 2.01 (dq, J = 13.6, 3.8 Hz, 2H), 1.67 (dtd, J = 12.4, 8.2, 3.9 Hz, 2H), 1.53 - 1.45 (m, 2H), 1.23 - 1.14 (m, 2H). ES/MS 422.16 (M+H+).
(実施例38)
(1,2−trans)−N1−(6−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−4−イル)−N2−メトキシ−N2−メチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド
25mLのDMF中の(trans−1,2)−2−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパンカルボン酸(2.02g、4.96mmol)の溶液を、HATU(1.88g、4.96mmol)で処理し、室温で2分間撹拌した。N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.725g、7.44mmol)およびDIEA(3.39mL、19.8mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した後、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(1,2−trans)−N1−(6−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−4−イル)−N2−メトキシ−N2−メチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.03 (s, 1H), 8.38 - 8.28 (m, 2H), 8.10 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.52 - 7.42 (m, 2H), 4.89 (dt, J = 8.0, 4.0 Hz, 1H), 3.84 (ddd, J = 11.5, 6.0, 4.0 Hz, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.53 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 3.12 (s, 3H), 2.54 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 2.47 - 2.44 (m, 1H), 2.05 - 1.95 (m, 2H), 1.65 (dtd, J = 12.4, 8.2, 3.8 Hz, 2H), 1.29 (dddd, J = 17.4, 8.8, 5.7, 3.2 Hz, 2H). ES/MS 451.20 (M+H+).
(実施例39)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(−1−ヒドロキシエチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
3mLのTHF中の(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−ホルミルシクロプロパン−1−カルボキサミド(200mg、0.51mmol)の溶液を−78℃に冷却し、メチルマグネシウムブロミド(0.33mL、1.12mmol、THF中3.4M)で処理し、−78℃で30分間撹拌した。反応物をMeOHでクエンチし、EtOAcおよび水で希釈した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。RP−HPLCにより精製して、(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(−1−ヒドロキシエチル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを白色固体として得た。ES/MS408.19(M+H)。
(実施例40)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−ホルミルシクロプロパン−1−カルボキサミド
4mLのTHF中の(trans−1,2)−N1−(6−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−N2−メトキシ−N2−メチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド(200mg、0.44mmol)の溶液を−78℃に冷却し、DIBAL(0.89mL、0.89mmol、THF中1M)で滴下処理した。−78℃で1時間撹拌した後、反応物をMeOHでクエンチし、EtOAcおよび水で希釈した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。RP−HPLCにより精製して、(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−ホルミルシクロプロパン−1−カルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 9.15 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.36 (dd, J = 5.3, 0.7 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.51 - 7.43 (m, 2H), 4.89 (tt, J = 8.0, 3.9 Hz, 1H), 3.84 (ddd, J = 11.5, 5.9, 3.9 Hz, 2H), 3.52 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 2.70 (ddd, J = 9.0, 5.8, 3.7 Hz, 1H), 2.24 (dtd, J = 8.9, 5.4, 3.7 Hz, 1H), 2.07 - 1.94 (m, 2H), 1.72 - 1.44 (m, 4H). ES/MS 392.15 (M+H+).
(実施例41)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−((ジメチルアミノ)メチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
2mLのDCE中の(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−ホルミルシクロプロパン−1−カルボキサミド(111mg、0.28mmol)の溶液を、ジメチルアミン(0.57mL、1.13mmol、MeOH中2M)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(301mg、1.141mmol)およびAcOH(0.016mL、0.28mmol)で処理し、室温で2時間撹拌した。反応物をEtOAcおよび2M NaCOで希釈した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。RP−HPLCにより精製して、(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−((ジメチルアミノ)メチル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.99 (s, 1H), 9.70 (s, 1H), 8.39 - 8.28 (m, 2H), 8.08 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.52 - 7.42 (m, 2H), 4.88 (tt, J = 7.9, 3.9 Hz, 1H), 3.84 (ddd, J = 11.5, 5.9, 3.9 Hz, 2H), 3.52 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 3.21 - 3.13 (m, 1H), 3.05 (ddd, J = 12.9, 7.7, 4.6 Hz, 1H), 2.80 (dd, J = 4.8, 2.8 Hz, 6H), 2.12 - 1.94 (m, 3H), 1.62 (dddd, J = 30.9, 12.7, 8.9, 4.9 Hz, 3H), 1.18 (dt, J = 8.8, 4.4 Hz, 1H), 1.01 (ddd, J = 8.3, 6.0, 4.1 Hz, 1H). ES/MS 421.2 (M+H+).
(実施例42)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
2mLのTHF中の(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−ホルミルシクロプロパン−1−カルボキサミド(68mg、0.17mmol)の溶液を、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(184mg、0.87mmol)で処理し、60℃で2時間撹拌した。反応物をEtOAcおよび2M NaCOで希釈し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。RP−HPLCにより精製して、(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−((ジメチルアミノ)メチル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.87 (s, 1H), 8.34 - 8.21 (m, 2H), 8.07 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.48 - 7.38 (m, 2H), 4.85 (tt, J = 7.9, 3.8 Hz, 1H), 3.80 (ddd, J = 11.5, 5.9, 4.0 Hz, 2H), 3.48 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 3.40 (dd, J = 11.3, 5.5 Hz, 1H), 3.23 (dd, J = 11.3, 6.5 Hz, 1H), 2.02 - 1.91 (m, 2H), 1.88 (dt, J = 8.4, 4.4 Hz, 1H), 1.61 (dtd, J = 12.4, 8.2, 3.8 Hz, 2H), 1.51 - 1.38 (m, 1H), 0.95 (dt, J = 8.5, 4.0 Hz, 1H), 0.77 (ddd, J = 8.0, 6.2, 3.6 Hz, 1H). ES/MS 421.15 (M+H+).
(実施例43)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(オキサゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
1mLのMeOH中の(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−ホルミルシクロプロパン−1−カルボキサミド(68mg、0.17mmol)およびトルエンスルホニルメチルイソシアニド(37mg、0.19mmol)の溶液を、KCO(66mg、0.48mmol)で処理し、室温で4時間撹拌した。反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した後、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。RP HPLCにより精製して、(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−1−ヒドロキシシクロプロパンカルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.56 (s, 1H), 8.92 - 8.81 (m, 2H), 8.69 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.59 (dd, J = 9.0, 2.5 Hz, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.21 (dd, J = 6.4, 1.9 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 5.41 (tt, J = 8.0, 3.9 Hz, 1H), 4.54 - 4.44 (m, 2H), 4.15 (ddd, J = 11.6, 8.4, 3.1 Hz, 2H), 3.28 - 3.18 (m, 1H), 2.99 - 2.88 (m, 1H), 2.62 (dt, J = 5.5, 2.7 Hz, 1H), 2.41 - 2.19 (m, 3H), 2.11 (ddd, J = 8.4, 6.6, 4.5 Hz, 1H). ES/MS 431.20 (M+H+).
(実施例44)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
3mLのDCM中の(trans−1,2)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−ホルミルシクロプロパン−1−カルボキサミド(123mg、0.31mmol)の溶液を、エチレングリコール(0.35mL、6.3mmol)およびp−トルエンスルホン酸(3mg、0.016mmol)で処理し、室温で17時間撹拌した。反応物をEtOAcおよび飽和NaHCOで希釈した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。RP−HPLCにより精製して、表題化合物を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, アセトニトリル-d3) δ 9.03 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.33 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.37 - 7.27 (m, 2H).4.86 - 4.74 (m, 2H), 3.95 (ddt, J = 12.2, 5.4, 3.0 Hz, 4H), 3.89 - 3.80 (m, 2H), 3.59 (ddd, J = 11.7, 8.4, 3.2 Hz, 2H), 2.17 (s, 3H), 2.14 - 2.02 (m, 1H), 1.85 - 1.64 (m, 3H), 1.18 (ddd, J = 9.0, 5.0, 4.0 Hz, 1H), 1.04 (ddd, J = 8.4, 6.3, 4.0 Hz, 1H).
ES/MS436.14(M+H)。
(実施例45)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
3mLのDMF中の(trans−1,2)−2−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパンカルボン酸(100mg、0.25mmol)の溶液を、HATU(112mg、0.29mmol)で処理し、室温で2分間撹拌した。アゼチジン−3−オール塩酸塩(35mg、0.32mmol)およびTEA(0.103mL、0.74mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した後、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。RP HPLCにより精製して、(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.02 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.39 - 8.32 (m, 1H), 8.29 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 2.4, 1.2 Hz, 1H), 7.96 (dt, J = 8.9, 1.8 Hz, 1H), 7.55 - 7.42 (m, 2H), 4.89 (tt, J = 7.9, 3.9 Hz, 1H), 4.48 - 4.35 (m, 2H), 4.06-4.01 (m, 1H), 4.01 - 3.80 (m, 3H), 3.62 - 3.48 (m, 3H), 2.41 (ddd, J = 8.9, 5.4, 3.8 Hz, 1H), 2.08 - 1.92 (m, 3H), 1.66 (dtd, J = 12.4, 8.1, 3.8 Hz, 2H), 1.22 (dddd, J = 17.3, 8.6, 5.7, 3.1 Hz, 2H). ES/MS 463.2 (M+H+).
(実施例46)
(1,2−trans)−N1−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N2−(2−ヒドロキシエチル)シクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド
3mLのDMF中の(trans−1,2)−2−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパンカルボン酸(100mg、0.25mmol)の溶液を、HATU(112mg、0.29mmol)で処理し、室温で2分間撹拌した。2−ヒドロキシルエチルアミン(19mg、0.32mmol)およびTEA(0.103mL、0.74mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した後、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。RP HPLCにより精製して、(1,2−trans)−N1−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N2−(2−ヒドロキシエチル)シクロプロパン−1,2−ジカルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.98 (s, 1H), 8.38 - 8.21 (m, 3H), 8.09 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.05 - 7.91 (m, 1H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 4.89 (tt, J = 8.0, 3.9 Hz, 1H), 3.85 (ddd, J = 10.5, 5.8, 4.0 Hz, 2H), 3.53 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 3.39 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.13 (qd, J = 6.0, 2.5 Hz, 2H), 2.39 (ddd, J = 8.7, 5.5, 3.7 Hz, 1H), 2.12 (ddd, J = 8.4, 5.9, 3.7 Hz, 1H), 2.05 - 1.96 (m, 2H), 1.66 (dtd, J = 12.4, 8.2, 3.9 Hz, 2H), 1.18 (dt, J = 8.2, 5.0 Hz, 2H). ES/MS 451.2 (M+H+).
(実施例47)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
THF(1mL)中のプロパン−2−オンオキシム(49mg、0.66mmol)の冷却(0℃)溶液に、ヘキサン中1.6M n−ブチルリチウム(n−BuLi)を5分間かけて滴下添加した。最初に形成された白色懸濁液からは、すべてのn−BuLiを添加した後に無色溶液を得た。さらに30分後、THF(2mL)中の(trans−1,2)−N1−(6−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−N2−メトキシ−N2−メチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド(100mg、0.22mmol)を、20分間かけて滴下添加した。さらに30分間撹拌した後、淡黄色溶液を、THF/水 4:1(1.2mL)中の濃HSO(0.08mL)の溶液に注ぎ入れ、1時間還流させた。冷却(氷浴)した反応混合物をNaHCOで慎重に中和し、十分な水を添加して塩を溶解し、混合物をエーテル(2×25mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。RP HPLCにより精製して、(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.04 (s, 1H), 8.39 - 8.30 (m, 2H), 8.11 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.53 - 7.43 (m, 2H), 6.21 (s, 1H), 4.89 (tt, J = 7.8, 3.8 Hz, 1H), 3.85 (dt, J = 10.5, 4.4 Hz, 2H), 3.53 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 2.55 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.17 (s, 3H), 2.06 - 1.97 (m, 2H), 1.66 (dtd, J = 12.4, 8.2, 3.8 Hz, 2H), 1.50 (dtd, J = 25.4, 7.4, 4.1 Hz, 2H). ES/MS 445.1 (M+H+).
(実施例48)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)スピロ[2.2]ペンタン−1−カルボキサミド
DMF(2mL)に溶解した5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(50mg、0.169mmol)を、HATU(128mg、0.337mmol)、スピロ[2.2]ペンタン−1−カルボン酸(26mg、0.187mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(60μL、0.344mmol)で処理した。反応混合物をマイクロ波中110℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をHPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, dmso) δ 10.70 (s, 1H), 8.33 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 8.09 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.42 (dt, J = 5.2, 2.3 Hz, 1H), 4.90 (dt, J = 8.0, 4.1 Hz, 1H), 3.89 - 3.81 (m, 2H), 3.53 (ddd, J = 11.4, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 2.36 (dd, J = 7.4, 4.3 Hz, 1H), 2.07 - 1.96 (m, 2H), 1.66 (dtd, J = 12.2, 8.1, 3.8 Hz, 2H), 1.42 - 1.30 (m, 2H), 0.92 - 0.82 (m, 3H), 0.77 (q, J = 6.3, 5.6 Hz, 1H).LCMS−ESI(m/z):C23H23N3O3の[M+H]計算値:390.2;実測値:390.1。
(実施例49)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−1−(フルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物は、1−(フルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボン酸を使用して、実施例48と同じ方法で合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.86 (s, 1H), 8.38 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.27 - 8.24 (m, 1H), 8.13 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 7.7, 4.9 Hz, 2H), 4.90 (tt, J = 7.8, 3.8 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 48.4 Hz, 2H), 3.85 (ddd, J = 10.6, 5.8, 3.9 Hz, 2H), 3.53 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.1 Hz, 2H), 2.01 (dt, J = 12.4, 3.9 Hz, 2H), 1.67 (dtd, J = 12.3, 8.2, 3.8 Hz, 2H), 1.31 (dt, J = 6.8, 4.4 Hz, 2H), 1.02 - 0.95 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C22H22FN3O3の[M+H]計算値:396.2;実測値:396.2。
(実施例50)
エチルtrans−2−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボキシレート
表題化合物は、trans−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸を使用して、実施例48と同じ方法で合成した。1H NMR (400 MHz, dmso) δ 11.05 (s, 1H), 8.36 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.50 - 7.44 (m, 2H), 4.89 (tt, J = 7.9, 3.8 Hz, 1H), 4.09 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.85 (ddd, J = 10.5, 6.0, 4.0 Hz, 3H), 2.58 (ddd, J = 9.2, 5.8, 3.8 Hz, 1H), 2.00 (ddd, J = 13.3, 6.8, 3.9 Hz, 3H), 1.66 (dtd, J = 12.3, 8.1, 3.8 Hz, 2H), 1.35 (dddd, J = 14.8, 9.1, 5.8, 3.7 Hz, 2H), 1.19 (t, J = 7.1 Hz, 3H).LCMS−ESI(m/z):C24H25N3O5の[M+H]計算値:436.2;実測値:436.2。
(実施例51)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(フラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物は、2−(フラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸を使用して、実施例48と同じ方法で合成した。1H NMR (400 MHz, dmso) δ 11.01 (s, 1H), 8.35 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.49 - 7.44 (m, 2H), 6.39 - 6.34 (m, 1H), 6.23 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 4.90 (tt, J = 7.9, 3.9 Hz, 1H), 3.53 (ddd, J = 11.5, 8.3, 3.2 Hz, 3H), 2.41 (dtd, J = 17.0, 9.1, 7.7, 4.2 Hz, 2H), 2.02 (ddd, J = 13.7, 5.6, 3.2 Hz, 2H), 1.66 (dtd, J = 12.4, 8.2, 3.9 Hz, 2H), 1.43 (dt, J = 9.1, 4.4 Hz, 1H), 1.37 (ddd, J = 8.2, 6.4, 4.0 Hz, 1H).LCMS−ESI(m/z):C25H23N3O4の[M+H]計算値:430.2;実測値:430.2。
(実施例52)
trans−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(チオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:(E)−N−メトキシ−N−メチル−3−(チオフェン−2−イル)アクリルアミドの調製:ジクロロメタン(15mL)に溶解した(E)−3−(チオフェン−2−イル)アクリル酸(500mg、3.243mmol)を、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(630mg、3.286mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(411mg、4.214mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(383mg、3.242mmol)で処理した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、(E)−N−メトキシ−N−メチル−3−(チオフェン−2−イル)アクリルアミドを得た。
ステップ2:trans−N−メトキシ−N−メチル−2−(チオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:DMSO(4mL)中に懸濁させたトリメチルスルホキソニウムヨージド(377mg、1.714mmol)を、室温にて水素化ナトリウム(103mg、2.575mmol、鉱油中60%分散物)で処理した。20分間撹拌した後、2mLのDMSOに溶解した(E)−N−メトキシ−N−メチル−3−(チオフェン−2−イル)アクリルアミド(170mg、0.862mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で1時間、次いで50℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、trans−N−メトキシ−N−メチル−2−(チオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを得た。
ステップ3:trans−2−(チオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸の調製:エタノール(2mL)に溶解したtrans−N−メトキシ−N−メチル−2−(チオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(100mg、0.473mmol)を、水酸化カリウム溶液(60μL、水中30%溶液)で処理した。反応混合物を50℃で2日間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、1N HCl溶液で洗浄した。有機層を濃縮して、粗製のtrans−2−(チオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸を得た。
ステップ4:trans−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(チオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:DMF(2mL)に溶解した5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(60mg、0.203mmol)を、HATU(154mg、0.405mmol)、trans−2−(チオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(60mg、0.357mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(120μL、0.689mmol)で処理した。反応混合物をマイクロ波中110℃で20分間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をHPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.83 (s, 1H), 8.21 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.21 - 7.12 (m, 2H), 6.98 - 6.87 (m, 2H), 4.79 (dt, J = 7.1, 3.6 Hz, 1H), 4.05 (ddd, J = 11.2, 7.2, 3.5 Hz, 2H), 3.69 (ddd, J = 11.3, 7.1, 3.6 Hz, 2H), 2.85 (s, 1H), 2.40 (dt, J = 8.7, 4.6 Hz, 1H), 2.17 - 2.07 (m, 2H), 1.94 (dtd, J = 13.8, 7.1, 3.5 Hz, 2H), 1.78 (dt, J = 9.3, 4.6 Hz, 1H), 1.57 - 1.48 (m, 1H).LCMS−ESI+(m/z):C23H23N3O3の[M+H]+計算値:446.2;実測値:446.1。
(実施例53)
2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)−N−(2,2−ジフルオロエチル)ベンズアミド
ステップ1:N−(6−クロロピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:テトラヒドロフラン(25mL)中の4−アミノ−6−クロロピリミジン(TCI、1.2g、9.3mmol)の混合物を、ピリジン(1.1mL、14mmol)で一度に処理し、次いでシクロプロパンカルボニルクロリド(1.0mL、11mmol)で滴下処理した。混合物を80℃で終夜加熱した。室温に冷却した後、混合物を酢酸エチルと10%クエン酸水溶液との間で分配した。水相を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固して、所望の物質を得た。LCMS−ESI(m/z):CClNOの[M+H]計算値198.0;実測値:197.9
ステップ2:(3−シアノ−4−(メトキシカルボニル)フェニル)ボロン酸の調製:ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)(0.27g、0.46mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン(0.30g、1.1mmol)のジオキサン(52mL)中混合物を、室温で30分間撹拌した。次いで、ビス(ピナコラト)ジボロン(7.8g、31mmol)、酢酸カリウム(4.5g、45mmol)およびメチル4−クロロ−2−シアノベンゾエート(3.0g、15mmol)を逐次的に添加した。混合物を85℃のブロックで終夜撹拌した。室温に冷却したら、混合物をCelite珪藻土のパッドに通して濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をさらに精製することなく持ち越した。LCMS−ESI(m/z):C1817の[2M+H]計算値411.1;実測値:411.0
ステップ3:メチル2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)ベンゾエート、2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)安息香酸および2−カルバモイル−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)安息香酸の調製:ジオキサン(6mL)中の粗製の(3−シアノ−4−(メトキシカルボニル)フェニル)ボロン酸(約0.62g、3.0mmol)の溶液を、N−(6−クロロピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.60g、3.0mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.22g、0.30mmol)の混合物に添加した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を添加した。混合物を95℃で1時間加熱した。冷却したら、混合物を10%クエン酸水溶液でpH約1〜2に調整した。水相を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物を分取HPLC(水中5〜75%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、示される物質を得た。メチル2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)ベンゾエート:LCMS−ESI(m/z):C1715の[M+H]計算値323.1;実測値:323.1
2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)安息香酸:LCMS−ESI(m/z):C1613の[M+H]計算値309.1;実測値:309.0
2−カルバモイル−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)安息香酸:
LCMS−ESI(m/z):C1615の[M+H]計算値327.1;実測値:327.0
ステップ4:2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)安息香酸の調製:テトラヒドロフラン/メタノール/水(1:1:0.5、2mL)中のメチル2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)ベンゾエート(0.13g、0.40mmol)の混合物を、水酸化リチウム一水和物(34mg、0.81mmol)で処理した。混合物をヒートガンで均質になるまで加熱し、次いで冷却した。混合物を減圧下で濃縮し、所望のカルボン酸の推定上のリチウム塩としてさらに精製することなく持ち越した。LCMS−ESI(m/z):C1613の[M+H]計算値309.1;実測値:309.0
ステップ5:2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)−N−(2,2−ジフルオロエチル)ベンズアミドの調製:ピリジン(2mL)中の2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)安息香酸のリチウム塩(推定0.40mmol)の懸濁液を、2,2−ジフルオロエチルアミン(56μL、0.80mmol)およびプロピルホスホン酸無水物溶液(T3P, tech、DMF中約50%、500μL)で逐次的に処理した。混合物にマイクロ波反応器内100℃で5分間照射を行い、次いで減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLC(水中5〜80%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)−N−(2,2−ジフルオロエチル)ベンズアミドを得た。LCMS−ESI(m/z):C1816の[M+H]計算値372.1;実測値:372.1
(実施例54)
2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド
2,2,2−トリフルオロエチルアミン塩酸塩(58mg、0.43mmol)、続いてT3P溶液(DMF中50%、410μL)を、ピリジン(2mL)中の2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)安息香酸(推定0.21mmol)および2−カルバモイル−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)安息香酸(推定0.21mmol)の混合物に添加した。混合物にマイクロ波反応器内100℃で5分間照射を行い、次いで水(92mL)でクエンチし、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLC(水中5〜80%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミドを得た。LCMS−ESI(m/z):C1815の[M+H]計算値:390.1;実測値:390.1
(実施例55)
4−アセトアミド−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(4−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−イル)カルバメートの調製:DMF(5mL)中の3−Boc−アミノ−ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−カルボン酸(PharmaBlock、0.14g、0.63mmol)および5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(0.17g、0.58mmol)の混合物を、N−[(ジメチルアミノ)−1H−1,2,3−トリアゾロ−[4,5−b]ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェートN−オキシド(HATU、0.44g、1.2mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、0.20mL、1.2mmol)で順次処理した。混合物にマイクロ波反応器内110℃で1時間照射を行った。冷却した後、混合物を水と酢酸エチルとの間で分配した。水相を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液および塩化ナトリウムの飽和水溶液で逐次的に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固して、表題物質を得た。LCMS−ESI(m/z):C2833の[M+H]計算値505.2;実測値:505.2
ステップ2:4−アミノ−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−カルボキサミドの調製:ジクロロメタン(5mL)中のtert−ブチル(4−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−イル)カルバメート(0.29g、0.58mmol)の溶液を、ジオキサン中塩化水素溶液(4N、3mL、12mmol)で処理した。混合物を50℃で終夜撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した後、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル)により精製して、所望の物質を得た。LCMS−ESI(m/z):C2325の[M+H]計算値405.2;実測値:405.2
ステップ3:4−アセトアミド−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−カルボキサミドの調製:氷水浴中で冷却した4−アミノ−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−カルボキサミド(82mg、0.20mmol)の溶液を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、70μL、0.41mmol)および塩化アセチル(15μL、0.21mmol)で逐次的に処理した。10分後、浴を取り外し、混合物を室温に戻した。LC/MS分析により反応は完了したと見なされ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLC(水中5〜70%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、4−アセトアミド−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−カルボキサミドをそのトリフルオロ酢酸塩として得た。LCMS−ESI(m/z):C2527の[M+H]計算値:447.2;実測値:447.2
(実施例56)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2,4−ジカルボキサミド
ステップ1:メチル3−((2,4−ジメトキシベンジル)カルバモイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−カルボキシレートの調製 プロピルホスホン酸無水物溶液(T3P, tech、DMF中約50%、6mL)を、ピリジン(1.5mL)中の3−(メトキシカルボニル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−カルボン酸(WuXi Apptec、0.30g、1.8mmol)および2,4−ジメトキシベンジルアミン(0.40mL、2.6mmol)の混合物に添加した。混合物をマイクロ波反応器内100℃で20分間加熱した。次いで、混合物をトルエンおよび酢酸エチルで希釈し、10%塩酸水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で逐次的に洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固して、所望の物質を得、これをさらに精製することなく持ち越した。LCMS−ESI(m/z):C1722NOの[M+H]計算値320.1;実測値:319.9
ステップ2:3−((2,4−ジメトキシベンジル)カルバモイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−カルボン酸の調製:2−メチルテトラヒドロフラン/メタノール/水(2:2:1、10mL)中のメチル3−((2,4−ジメトキシベンジル)カルバモイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−カルボキシレート(0.56g、1.8mmol)の混合物を、水酸化リチウム一水和物で処理した。混合物を55℃で45分間撹拌し、次いで、冷却した後、10%クエン酸水溶液でpH3に酸性化した。水性混合物を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固して、所望の物質を得、これをさらに精製することなく持ち越した。LCMS−ESI(m/z):C1620NOの[M+H]計算値306.1;実測値:305.9
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N−(2,4−ジメトキシベンジル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2,4−ジカルボキサミドの調製:DMF(5mL)中の3−((2,4−ジメトキシベンジル)カルバモイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−カルボン酸(0.33g、1.1mmol)および5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(0.29g、0.97mmol)の混合物を、N−[(ジメチルアミノ)−1H−1,2,3−トリアゾロ−[4,5−b]ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェートN−オキシド(HATU、0.74g、1.9mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、0.34mL、1.9mmol)で順次処理した。混合物にマイクロ波反応器内110℃で1時間照射を行った。冷却した後、混合物を水と酢酸エチルとの間で分配した。水相を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液および塩化ナトリウムの飽和水溶液で逐次的に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル)により精製して、表題物質を得た。LCMS−ESI(m/z):C3335の[M+H]計算値583.3;実測値:583.3
ステップ4:N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2,4−ジカルボキサミドの調製:ジクロロメタン(2mL)中のN−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N−(2,4−ジメトキシベンジル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2,4−ジカルボキサミド(0.29g、0.50mmol)の溶液を、トリフルオロ酢酸(4mL)で処理した。混合物を55℃で30時間加熱し、次いで室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をメタノールとすり混ぜ、Celite珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、次いで分取HPLC(水中5〜50%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2,4−ジカルボキサミドをそのトリフルオロ酢酸塩として得た。LCMS−ESI(m/z):C2425の[M+H]計算値:433.2;実測値:433.2
(実施例57)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル:マイクロ波反応バイアル内に、DME(10mL)中の2−アミノ−4−ブロモピリジン(924mg、5.34mmol)、2−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(1.2g、4.86mmol)、Pd(PPh(168mg、0.15mmol)を入れ、2M NaCO(7.3mL)を添加した。反応混合物をMW条件下140℃で60分間反応させた。反応混合物を濾過し、濃縮し、水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜10%MeOHを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド:無水DMF(6mL)中の2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(150mg、0.704mmol)、trans−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸(74mg、0.704mmol)およびHATU(334mg、0.88mmol)の溶液に、DIPEA(182mg、1.41mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水(40mL)で希釈し、EtOAc(40mL)で抽出した。有機層を分離し、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ3:tert−ブチル−trans−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:0℃のMe−THF(4mL)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(76mg、0.35mmol)に、カリウムtert−ブトキシド溶液(2−メチル−2−プロパノール中1M溶液、0.4mL、0.4mmol)を添加し、0℃で45分間撹拌した。次いで、trans N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド(80mg、0.27mmol)を添加し、60℃で2時間加熱した。水をゆっくりと添加し、反応混合物を減圧下で蒸発させて、固体を得、これを精製することなくさらに使用した。
ステップ4:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(120mg)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ5:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド](42mg、0.11mmol)、HATU(80mg、0.21mmol)、DIPEA(41mg、0.32mmol)およびグリコール酸(16mg、0.21mmol)をDMF(3mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.04 (s, 1H), 8.37 (dd, 1H), 8.28 (t, 1H), 8.11 (d, 1H), 7.97 (dd, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.46 (dd, 1H), 5.15 - 4.65 (m, 4H), 4.31 - 3.99 (m, 3H), 3.70 - 3.15 (m, 3H), 2.65 - 2.52 (m, 1H), 1.94 - 1.80 (m, 2H), 1.53 (m, 1H), 1.33 - 1.16 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2322の[M+H]計算値:457.2;実測値:457.2
(実施例58)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−ブロモ−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:(3R,4S)−tert−ブチル3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(3.62g、12.5mmol)をDMA(40mL)に溶かし、0℃に冷却した。よく撹拌した溶液に、カリウムtert−ブトキシド(3.37g、30mmol)を一度に添加し、0℃で40分間撹拌した。この溶液に、基質(5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル、3g、15mmol)を0℃で添加した。室温に加温し、反応物を60℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮乾固した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:1,4−ジオキサン(27mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−ブロモ−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(1.5g、3.76mmol)に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.91g、7.5mmol)、酢酸カリウム(1.12g、11.3mmol)およびPd(dppf)Cl(0.28g、0.38mmol)を添加した。反応物を110℃に1時間加熱した。反応混合物をCelite珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固した。残留物を、ヘキサン中10〜50%EtOAcを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の物質を得た。
ステップ3、tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:マイクロ波反応バイアル内に、DME(12mL)中の4−ブロモピリジン−2−アミン(1.21g、6.98mmol)、tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(2.83g、6.34mmol)、Pd(PPh(220mg、0.19mmol)を入れ、2M NaCO(9.5mL)を添加した。反応混合物をMW条件下140℃で60分間反応させた。反応混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ4:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(4mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(200mg、0.485mmol)、2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸(65.1mg、0.533mmol)およびHATU(230mg、0.61mmol)の溶液に、DIPEA(126mg、0.97mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水(60mL)で希釈し、EtOAc(60mL)で抽出した。有機層を分離し、水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ5:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(157mg、0.3mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を、CHCl中0〜15%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ6:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド(30mg、0.072mmol)、HATU(55mg、0.14mmol)、DIPEA(28mg、0.22mmol)およびグリコール酸(11mg、0.14mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.10 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 7.96 (dd, 1H), 7.52 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, 1H), 5.16 - 4.98 (m, 2H), 4.91 (t, 1H), 4.37 - 4.22 (m, 1H), 4.20 - 3.98 (m, 2H), 3.37 - 3.06 (m, 2H), 3.04 - 2.91 (m, 1H), 2.10 - 1.82 (m, 4H), 1.77 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2321の[M+H]計算値:475.2;実測値:475.2
(実施例59)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:(3R,4S)−tert−ブチル4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2R)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(0.6mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(30mg、0.073mmol)、(1R,2R)−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸(7.6mg、0.073mmol)およびHATU(35mg、0.09mmol)の溶液に、DIPEA(35mg、0.145mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:(3R,4S)−tert−ブチル4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2R)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(13mg、0.03mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌し、減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(10mg、0.025mmol)、HATU(19mg、0.05mmol)、DIPEA(10mg、0.075mmol)およびグリコール酸(4mg、0.05mmol)をDMF(1mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.99 (s, 1H), 8.33 (d, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 7.97 (dd, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.45 (dd, 1H), 5.15 - 4.96 (m, 2H), 4.95 - 4.77 (m, 1H), 4.38 - 4.20 (m, 0H), 4.19 - 3.97 (m, 2H), 3.68 - 3.05 (m, 4H), 2.18 (m, 1H), 1.91 (m, 2H), 1.80 - 1.52 (m, 2H), 1.15 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2322の[M+H]計算値:457.2;実測値:457.3
(実施例60)
(1R,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:無水DMF(8.5mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(216mg、1.01mmol)、(1S,2S)−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸(106mg、1.01mmol)およびHATU(481mg、1.27mmol)の溶液に、DIPEA(262mg、2.03mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1S,2S)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートおよびtert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2S)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:0℃のMe−THF(9.5mL)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(191mg、0.83mmol)に、カリウムtert−ブトキシド溶液(2−メチル−2−プロパノール中1M溶液、0.95mL、0.95mmol)を添加し、0℃で45分間撹拌した。次いで、(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(190mg、0.64mmol)を添加し、60℃で2時間加熱した。水を混合物に添加し、水で希釈し、CH2Cl2で抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、2つの生成物を得、これらを(1S,2S)シクロプロパン類似体および(1R,2S)シクロプロパン類似体として割り当てた。
ステップ3:(1R,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:((3R,4S)−tert−ブチル4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2S)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(28mg、0.06mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ4:(1R,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:(1R,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(22mg、0.055mmol)、HATU(42mg、0.11mmol)、DIPEA(21mg、0.37mmol)およびグリコール酸(9mg、0.11mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.04 (s, 1H), 8.33 (d, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.07 (d, 1H), 7.93 (dd, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.43 (dd, 1H), 5.14 - 4.95 (m, 2H), 4.91 (m, 1H), 4.76 (t, 1H), 4.26 (m, 1H), 4.17 - 3.97 (m, 2H), 3.47 - 3.03 (m, 3H), 2.51 (m, 1H), 1.90 (m, 2H), 1.49 (m, 1H), 1.21 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2322の[M+H]計算値:457.2;実測値:457.3
(実施例61)
(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:(3R,4S)−tert−ブチル4−(2−シアノ−4−(2−((1S,2S)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(27mg、0.054mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ2:(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(22mg、0.055mmol)、HATU(42mg、0.11mmol)、DIPEA(21mg、0.17mmol)およびグリコール酸(9mg、0.11mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.07 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.16 (d, 1H), 8.02 (dd, 1H), 7.58 (d, 1H), 7.50 (dd, 1H), 5.21 - 5.00 (m, 2H), 5.01 - 4.79 (m, 1H), 4.33 (d, 1H), 4.15 (d, 1H), 4.07 (d, 1H), 3.61 - 3.10 (m, 3H), 2.80 (m, 1H), 2.23 (m, 1H), 1.96 (m, 2H), 1.86 - 1.57 (m, 1H), 1.21 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2322の[M+H]計算値:457.2;実測値:457.2
(実施例62)
(1S,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:無水DMF(8mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(216mg、1.01mmol)、(1R,2R)−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸(106mg、1.01mmol)およびHATU(481mg、1.27mmol)の溶液に、DIPEA(262mg、2.03mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2R)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート)および(tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1S,2R)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート):0℃のMe−THF(6.5mL)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(119mg、0.54mmol)に、カリウムtert−ブトキシド溶液(2−メチル−2−プロパノール中1M溶液、0.63mL、0.63mmol)を添加し、0℃で45分間撹拌した。次いで、(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(125mg、0.42mmol)を添加し、60℃で2時間加熱した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、2つの生成物を得、これらを(1R,2R)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド類似体、および(1S,2R)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド類似体としてそれぞれ割り当てた。
ステップ3、(1S,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:(3R,4S)−tert−ブチル4−(2−シアノ−4−(2−((1S,2R)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(50mg、0.1mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ4:(1S,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド:(1S,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(20mg、0.05mmol)、HATU(38mg、0.1mmol)、DIPEA(19mg、0.15mmol)およびグリコール酸(8mg、0.1mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.11 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 8.27 (d, 1H), 8.13 (d, 1H), 7.99 (dd, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.49 (dd, 1H), 5.20 - 5.01 (m, 2H), 5.03 - 4.89 (m, 1H), 4.82 (m, 1H), 4.42 - 4.25 (m, 1H), 4.15 (m, 1H), 4.13 - 4.02 (m, 1H), 3.57 - 3.10 (m, 3H), 2.67 - 2.53 (m, 1H), 1.96 (m, 2H), 1.55 (m, 1H), 1.27 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2322の[M+H]計算値:457.2;実測値:457.3
(実施例63)
1−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(1−シアノシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(6mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(300mg、0.727mmol)、1−シアノシクロプロパンカルボン酸(89mg、0.80mmol)およびHATU(345mg、0.91mmol)の溶液に、DIPEA(188mg、1.46mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:1−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(1−シアノシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(340mg、0.67mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をCHClおよびNaHCO水溶液で処理した。有機層を分離し、乾燥させた。濾過した後、有機相を濃縮し、残留物を次のステップに使用した。
ステップ3:1−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:1−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(42mg、0.104mmol)、HATU(79mg、0.207mmol)、DIPEA(40mg、0.31mmol)およびグリコール酸(16mg、0.207mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2422FNの[M+H]計算値:464.2;実測値:464.3
(実施例64)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド
2−PrOH(2.5mL)中の(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(46mg、0.15mmol)の懸濁液に、ピロリジン(33mg、0.46mmol)およびDIPEA(64mg、0.5mmol)を添加し、150℃で3時間加熱した。反応混合物を濃縮乾固した。残留物を、CHCl中0〜10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2019FNOの[M+H]計算値:351.2;実測値:351.2
(実施例65)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド
2−PrOH(2.5mL)中の(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパンカルボキサミド(56mg、0.19mmol)の懸濁液に、ピペリジン−4−オール(57mg、0.56mmol)およびDIPEA(78mg、0.6mmol)を添加し、150℃で3時間加熱した。反応混合物を濃縮乾固し、残留物を、CHCl中0〜10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2121FNの[M+H]計算値:381.2;実測値:381.2
(実施例66)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(4mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(200mg、0.49mmol)、2−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボン酸(8mg、0.53mmol)およびHATU(230mg、0.61mmol)の溶液に、DIPEA(126mg、0.97mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(210mg、0.38mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を、CHCl中0〜15%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(42mg、0.094mmol)、HATU(71mg、0.19mmol)、DIPEA(36mg、0.28mmol)およびグリコール酸(15mg、0.19mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 8.34 (d, 1H), 8.26 (d, 1H), 8.07 (d, 1H), 7.94 (dd, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.44 (dd, 1H), 5.14 - 4.96 (m, 2H), 4.94 - 4.73 (m, 1H), 4.34 - 4.18 (m, 1H), 4.09 (d, 1H), 4.03 (d, 1H), 3.94 - 3.81 (m, 1H), 3.27 - 3.16 (m, 1H), 3.16 - 3.05 (m, 1H), 2.60 - 2.48 (m, 1H), 2.32 - 2.15 (m, 1H), 2.01 - 1.72 (m, 2H), 1.26 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2422の[M+H]計算値:507.2;実測値:507.2
(実施例67)
2−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−シアノシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(4mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(200mg、0.49mmol)、2−シアノシクロプロパンカルボン酸(59mg、0.53mmol)およびHATU(230mg、0.61mmol)の溶液に、DIPEA(126mg、0.97mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:2−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−シアノシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(98mg、0.19mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を、CHCl中0〜15%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ3:2−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:
2−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(38mg、0.09mmol)、HATU(71mg、0.19mmol)、DIPEA(36mg、0.28mmol)およびグリコール酸(15mg、0.19mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.15 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.24 (d, 1H), 8.06 (d, 1H), 7.93 (dd, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.44 (dd, 1H), 5.02 (m, 2H), 4.94 - 4.71 (m, 1H), 4.26 (m, 1H), 4.16 - 3.95 (m, 2H), 3.91 - 3.79 (m, 1H), 3.29 - 3.02 (m, 2H), 2.66 (m, 1H), 2.08 (m, 1H), 1.90 - 1.75 (m, 2H), 1.55 (m, 1H), 1.36 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2422FNの[M+H]計算値:464.2;実測値:464.2
(実施例68)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−メトキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド(30mg、0.075mmol)、HATU(57mg、0.15mmol)、DIPEA(29mg、0.23mmol)およびメトキシ酢酸(14mg、0.15mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.14 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.25 (d, 1H), 8.13 (d, 1H), 7.99 (dd, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.49 (dd, 1H), 5.17 - 4.81 (m, 3H), 4.81 (m, 1H), 4.30 (dd, 1H), 4.18 (dd, 1H), 4.14 - 4.04 (m, 1H), 3.82 - 3.64 (m, 1H), 3.61 - 3.33 (m, 1H), 3.28 (s, 3H), 3.12 (m, 1H), 2.66 - 2.50 (m, 1H), 1.94 (m, 2H), 1.55 (m, 1H), 1.25 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2424の[M+H]計算値:471.2;実測値:471.3。
(実施例69)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(3mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(90mg、0.22mmol)、(S)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(38mg、0.33mmol)およびHATU(104mg、0.24mmol)の溶液に、DIPEA(85mg、0.66mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((S)−2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(98mg、0.19mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボキサミド:(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド(38mg、0.09mmol)、HATU(71mg、0.19mmol)、DIPEA(36mg、0.28mmol)およびグリコール酸(15mg、0.19mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.22 (s, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.19 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 8.04 (dd, 1H), 7.64 - 7.52 (m, 2H), 5.08- 4.87 (m, 3H), 4.32 - 4.15 (m, 2H), 3.73 - 3.03 (m, 4H), 2.02 - 1.88 (m, 3H), 1.16 (d, 6H), 1.05 (m, 1H), 0.91 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2527FNの[M+H]計算値:467.2;実測値:467.3
(実施例70)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(3mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(90mg、0.22mmol)、2−メチルシクロプロパンカルボン酸(40mg、0.39mmol)およびHATU(104mg、0.27mmol)の溶液に、DIPEA(85mg、0.66mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(120mg、0.24mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパンカルボキサミド:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド(32mg、0.08mmol)、HATU(62mg、0.16mmol)、DIPEA(32mg、0.24mmol)およびグリコール酸(12mg、0.16mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.06 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.21 (d, 1H), 8.16 (dd, 1H), 8.01 (dd, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.51 (dd, 1H), 5.17 - 4.80 (m, 3H), 4.40 - 4.24 (m, 1H), 4.19 - 4.06 (m, 2H), 3.58 - 3.05 (m, 3H), 1.95 (m, 2H), 1.87 - 1.67 (m, 1H), 1.28 (m, 1H), 1.16 - 1.01 (m, 4H), 0.72 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2425FNの[M+H]計算値:453.2;実測値:453.3。
(実施例71)
(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2S)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(3mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(90mg、0.22mmol)、cis−2−フェニル−シクロプロパンカルボン酸(64mg、0.39mmol)およびHATU(104mg、0.27mmol)の溶液に、DIPEA(85mg、0.66mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2S)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(0.125g、0.23mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド:(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(50mg、0.11mmol)、HATU(83mg、0.22mmol)、DIPEA(42mg、0.33mmol)およびグリコール酸(17mg、0.22mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2927FNの[M+H]計算値:515.2;実測値:515.3。
(実施例72)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2R)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(3mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(150mg、0.36mmol)、(1R,2R)−2−メチルシクロプロパンカルボン酸(55mg、0.55mmol)およびHATU(173mg、0.46mmol)の溶液に、DIPEA(141mg、1.1mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2R)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(170mg、0.34mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド(42mg、0.11mmol)、HATU(81mg、0.21mmol)、DIPEA(41mg、0.32mmol)およびグリコール酸(16mg、0.21mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.16 (s, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.17 (d, 2H), 8.02 (dd, 1H), 7.67 - 7.47 (m, 2H), 5.20 - 4.87 (m, 3H), 4.44 - 4.25 (m, 1H), 4.14 (d, 1H), 3.72 - 3.08 (m, 3H), 2.87 (s, 1H), 1.95 (m, 2H), 1.76 (m, 1H), 1.42 - 1.24 (m, 1H), 1.17 - 1.01 (m, 4H), 0.74 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2425FNの[M+H]計算値:453.2;実測値:453.3
(実施例73)
(1,2−cis)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸
乾燥THF(0.6mL)中の5−(2−(2,4−ジオキソ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ピリジン−4−イル)−2−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(25mg、0.054mmol)の懸濁液に、LiOHの溶液(1M、0.3mL、0.3mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2423FNの[M+H]計算値:483.2;実測値:483.3
(実施例74)
(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
イソプロパノール(0.46mL)および水(0.08mL)中の5−(2−(2,4−ジオキソ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)ピリジン−4−イル)−2−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(25mg、0.054mmol)の懸濁液に、NaBH(17mg、0.45mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。混合物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2425FNの[M+H]計算値:469.2;実測値:469.2。
(実施例75)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド(32mg、0.08mmol)、HATU(62mg、0.16mmol)、DIPEA(31mg、0.24mmol)および3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸(21mg、0.16mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.24 (s, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.19 (m, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.04 (dd, 1H), 7.68 - 7.50 (m, 2H), 5.26 - 4.91 (m, 2H), 4.74 (s, 1H), 4.60 - 4.48 (m, 1H), 3.89 - 3.72 (m, 1H), 3.61 - 3.18 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.12 - 1.84 (m, 2H), 1.83 - 1.70 (m, 1H), 1.44 - 1.25 (m, 1H), 1.18 - 1.00 (m, 4H), 0.75 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2626FNの[M+H]計算値:504.2;実測値:504.3。
(実施例76)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−(2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(2mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(70mg、0.17mmol)、2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパンカルボン酸(39mg、0.26mmol)およびHATU(81mg、0.21mmol)の溶液に、DIPEA(66mg、0.51mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−(2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(35mg、0.06mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(29mg、0.065mmol)、HATU(49mg、0.13mmol)、DIPEA(26mg、0.19mmol)およびグリコール酸(10mg、0.13mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2524FNの[M+H]計算値:506.2;実測値:506.2。
(実施例77)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(2mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(70mg、0.17mmol)、2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(42mg、0.26mmol)およびHATU(81mg、0.21mmol)の溶液に、DIPEA(66mg、0.51mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(46mg、0.08mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(38mg、0.08mmol)、HATU(63mg、0.16mmol)、DIPEA(32mg、0.25mmol)およびグリコール酸(13mg、0.16mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.90 (s, 1H), 8.35 - 8.24 (m, 2H), 8.09 (d, 1H), 7.95 (dd, 1H), 7.57 - 7.46 (m, 2H), 7.41 (dd, 1H), 7.22 (d, 1H), 5.17 - 4.95 (m, 2H), 4.96 - 4.78 (m, 1H), 4.27 (m, 1H), 4.18 - 3.98 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.59 - 2.97 (m, 2H), 2.23 - 2.02 (m, 2H), 1.90 (m, 2H), 1.76 (m, 1H), 1.32 (m, 1H), 1.14 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2727FNの[M+H]計算値:519.2;実測値:519.2。
(実施例78)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド:無水DMF(8mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(216mg、1.01mmol)、1−フルオロシクロプロパンカルボン酸(106mg、1.01mmol)およびHATU(481mg、1.27mmol)の溶液に、DIPEA(262mg、2.03mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:0℃のMe−THF(6mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(95mg、0.43mmol)に、カリウムtert−ブトキシド溶液(2−メチル−2−プロパノール中1M溶液、0.5mL、0.5mmol)を添加し、0℃で45分間撹拌した。次いで、N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド(100mg、0.33mmol)を添加し、60℃で2時間加熱した。水をゆっくりと添加し、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を、CHCl中0〜10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(120mg、0.24mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ4:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド(90mg、0.23mmol)、HATU(172mg、0.45mmol)、DIPEA(88mg、0.68mmol)およびグリコール酸(34mg、0.45mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2322の[M+H]計算値:457.2;実測値:457.3。
(実施例79)
(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N,N−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1S,2R)−2−(ジメチルカルバモイル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(2mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(70mg、0.17mmol)、(1,2−cis)−2−(ジメチルカルバモイル)シクロプロパンカルボン酸(40mg、0.26mmol)およびHATU(81mg、0.21mmol)の溶液に、DIPEA(66mg、0.51mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N,N−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1S,2R)−2−(ジメチルカルバモイル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(27mg、0.05mmol)をDCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N,N−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド:(1,2−cis)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N,N−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド(22mg、0.05mmol)、HATU(37mg、0.1mmol)、Henig塩基(19mg、0.15mmol)およびグリコール酸(7mg、0.09mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2628FNの[M+H]計算値:510.2;実測値:510.2。
(実施例80)
(1,3−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−ヒドロキシシクロブタン−1−カルボキサミド
ステップ1:(1,3−trans)−tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((3−ヒドロキシシクロブタン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(2mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.24mmol)、trans−3−ヒドロキシシクロブタンカルボン酸(42mg、0.36mmol)およびHATU(115mg、0.30mmol)の溶液に、DIPEA(94mg、0.73mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,3−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−ヒドロキシシクロブタン−1−カルボキサミド:(1,3−trans)−tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((3−ヒドロキシシクロブタン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(94mg、0.18mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,3−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−ヒドロキシシクロブタン−1−カルボキサミド:(1,3−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−ヒドロキシシクロブタン−1−カルボキサミド(70mg、0.17mmol)、HATU(130mg、0.34mmol)、DIPEA(66mg、0.51mmol)およびグリコール酸(26mg、0.34mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2425FNの[M+H]計算値:469.2;実測値:469.2。
(実施例81)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1H−イミダゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−(2−(1H−イミダゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(2mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(70mg、0.17mmol)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(39mg、0.26mmol)およびHATU(81mg、0.21mmol)の溶液に、DIPEA(66mg、0.51mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1H−イミダゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−(2−(1H−イミダゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(15mg、0.03mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1H−イミダゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1H−イミダゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(12mg、0.03mmol)、HATU(21mg、0.06mmol)、DIPEA(10mg、0.08mmol)およびグリコール酸(4mg、0.05mmol)をDMF(1.0mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.98 (s, 1H), 8.94 (d, 1H), 8.39 - 8.23 (m, 2H), 8.07 (d, 1H), 7.94 (dd, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.49 - 7.38 (m, 2H), 5.04 - 4.68 (m, 3H), 4.37 - 3.96 (m, 4H), 3.22 - 3.00 (m, 1H), 2.34 - 2.23 (m, 1H), 1.99 - 1.65 (m, 2H), 1.45 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2625FNの[M+H]計算値:505.2;実測値:505.1。
(実施例82)
(1,2−cis)−N1−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド:
無水DMF(0.5mL)中の(1S,2R)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸(22mg、0.05mmol)、NHCl(15mg、0.27mmol)、DIPEA(48mg、0.37mmol)およびHATU(20mg、0.05mmol)の溶液を、窒素下40℃で16時間加熱した。混合物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2424FNの[M+H]計算値:482.2;実測値:482.2
(実施例83)
メチル(1,2−trans)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボキシレート:
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(4mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(120mg、0.29mmol)、(1R,2R)−rel−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパンカルボン酸(76mg、0.52mmol)およびHATU(138mg、0.36mmol)の溶液に、DIPEA(113mg、0.87mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:メチル(1,2−trans)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボキシレート:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(25mg、0.05mmol)を、DCM(1mL)およびTFA(0.25mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:メチル(1,2−trans)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボキシレート:メチル−(1,2−trans)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボキシレート(20mg、0.05mmol)、HATU(35mg、0.09mmol)、DIPEA(18mg、0.14mmol)およびグリコール酸(7mg、0.09mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.02 (s, 1H), 8.32 (dd, 1H), 8.29 - 8.20 (m, 1H), 8.07 (d, 1H), 7.94 (dd, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.42 (dd, 1H), 5.12 - 4.81 (m, 3H), 4.16 - 3.93 (m, 4H), 3.59 (s, 3H), 3.56 - 2.99 (m, 2H), 2.54 (m, 1H), 2.04 - 1.77 (m, 3H), 1.31 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2525FNの[M+H]計算値:497.2;実測値:497.3。
(実施例84)
(1,2−trans)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸
1N水酸化リチウム(0.2mL、25.6mmol)を、テトラヒドロフラン(0.3mL)中のメチルtrans−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボキシレート(13mg、0.03mmol)の溶液に添加する。室温で3時間激しく撹拌する。混合物を1N塩酸でpH3に酸性化した。これをGilson HPLCで精製して、生成物を得る。混合物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2423FNの[M+H]計算値:483.2;実測値:483.3
(実施例85)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド
無水DMF(0.5mL)中の(1,2−trans)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸(10mg、0.046mmol)、NHCl(15mg、0.27mmol)、DIPEA(48mg、0.37mmol)およびHATU(24mg、0.052mmol)の溶液を、窒素下40℃で16時間加熱した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2424FNの[M+H]計算値:482.2;実測値:482.3。
(実施例86)
(1,2trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジ−2−イル)−2−ニトロシクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(1mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(25mg、0.085mmol)、trans−2−ニトロシクロプロパンカルボン酸(17mg、0.127mmol)およびHATU(64mg、0.17mmol)の溶液に、DIPEA(33mg、0.25mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2120の[M+H]計算値:409.1;実測値:409.1。
(実施例87)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(1mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(25mg、0.085mmol)、(1R,2R)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボン酸(21mg、0.13mmol)およびHATU(64mg、0.17mmol)の溶液に、DIPEA(33mg、0.25mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2725の[M+H]計算値:440.2;実測値:440.2。
(実施例88)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−[1,1’−ビ(シクロプロパン)]−2−カルボキサミド
無水DMF(1mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(25mg、0.085mmol)、trans−[1,1’−ビ(シクロプロパン)]−2−カルボン酸(16mg、0.13mmol)およびHATU(64mg、0.17mmol)の溶液に、DIPEA(33mg、0.25mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2425の[M+H]計算値:404.2;実測値:404.2。
(実施例89)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:
無水DMF(8.5mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(216mg、1.01mmol)、trans−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(252mg、1.52mmol)およびHATU(481mg、2.03mmol)の溶液に、DIPEA(392mg、3.1mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水(60mL)で希釈し、CHCl(60mL)で抽出した。有機層を分離し、水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート:0℃のMe−THF(6mL)中のtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(88mg、0.37mmol)に、カリウムtert−ブトキシド溶液(2−メチル−2−プロパノール中1M溶液、0.43mL)を添加し、0℃で45分間撹拌した。次いで、(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを添加し、60℃で2時間加熱した。水をゆっくりと添加し、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を、CHCl中0〜10%MeOHを用いるシリカゲルカラムにより精製して、生成物を得た。
ステップ3:(1,2trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(135mg、0.23mmol)を、DCM(3mL)およびTFA(0.74mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ4:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(38mg、0.08mmol)、HATU(60mg、0.16mmol)、DIPEA(31mg、0.24mmol)およびグリコール酸(12mg、0.16mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をGilson分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.05 (s, 1H), 8.36 (d, 1H), 8.33 - 8.21 (m, 1H), 8.17 (d, 1H), 8.04 (dt, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.53 - 7.43 (m, 1H), 7.28 (d, 1H), 5.32 (m, 1H), 4.23 - 3.98 (m, 3H), 3.74 (s, 3H), 2.20 (m, 1H), 2.12 (m, 1H), 2.03 - 1.72 (m, 2H), 1.38 (m, 1H), 1.20 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2726の[M+H]計算値:537.2;実測値:537.2。
(実施例90)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:0℃のMe−THF(6mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(88mg、0.4mmol)に、カリウムtert−ブトキシド溶液(2−メチル−2−プロパノール中1M溶液、0.46mL)を添加し、0℃で45分間撹拌した。次いで、(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(103mg、0.29mmol)を添加し、60℃で2時間加熱した。水をゆっくりと添加し、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を、CHCl中0〜10%MeOHを用いるシリカゲルカラムにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(150mg、0.27mmol)を、DCM(3mL)およびTFA(0.75mL)の混合物で希釈した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,2trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(40mg、0.087mmol)、HATU(66mg、0.17mmol)、DIPEA(34mg、0.26mmol)およびグリコール酸(13mg、0.17mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.03 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.33 - 8.24 (m, 1H), 8.14 (t, 1H), 8.00 (m, 1H), 7.61 - 7.51 (m, 2H), 7.49 (d, 1H), 7.27 (s, 1H), 5.19 - 4.87 (m, 3H), 4.21 - 4.01 (m, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.46 - 3.07 (m, 2H), 2.27 - 2.06 (m, 2H), 2.01 - 1.71 (m, 2H), 1.38 (m, 1H), 1.27 - 1.12 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2727FNの[M+H]計算値:519.2;実測値:519.2。
(実施例91)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−プロピルシクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(1mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(25mg、0.085mmol)、trans−2−プロピルシクロプロパン−1−カルボン酸(16mg、0.13mmol)およびHATU(64mg、0.17mmol)の溶液に、DIPEA(33mg、0.25mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.94 (s, 1H), 8.33 (dd, 1H), 8.29 - 8.19 (m, 1H), 8.11 (d, 1H), 7.96 (dd, 1H), 7.54 - 7.40 (m, 2H), 4.89 (m, 1H), 3.84 (m, 2H), 3.52 (m, 2H), 2.08 - 1.93 (m, 2H), 1.85 - 1.74 (m, 1H), 1.65 (m, 2H), 1.47 - 1.15 (m, 4H), 1.03 (m, 1H), 0.88 (t, 3H), 0.77 - 0.64 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2427の[M+H]計算値:406.2;実測値:406.2。
(実施例92)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(2−メチルピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
5mLのiPrOH中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.533mmol)の溶液に、(S)−2−メチルピロリジン(137mg、1.60mmol)およびDIEA(0.279mL、1.60mmol)を添加し、マイクロ波中140℃で60分間撹拌した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(2−メチルピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.18 (s, 1H), 8.28 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 5.7, 1.8 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.33 (td, J = 6.6, 4.7 Hz, 1H), 3.81 (ddd, J = 9.9, 7.4, 5.9 Hz, 1H), 3.50 (ddd, J = 10.0, 7.5, 6.0 Hz, 1H), 2.18 - 1.94 (m, 3H), 1.96 - 1.81 (m, 1H), 1.73 - 1.61 (m, 1H), 1.16 (d, J = 6.1 Hz, 3H), 0.90 - 0.82 (m, 4H).ES/MS347.25(M+H)。
(実施例93)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
5mLのiPrOH中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.533mmol)の溶液に、(S)−ピロリジン−2−イルメタノール(162mg、1.60mmol)およびDIEA(0.279mL、1.60mmol)を添加し、マイクロ波中140℃で60分間撹拌した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.13 (s, 1H), 8.28 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 5.6, 1.8 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.29 - 4.18 (m, 1H), 3.84 (ddd, J = 9.9, 7.3, 5.4 Hz, 1H), 3.55 - 3.44 (m, 2H), 3.40 (dd, J = 11.1, 6.7 Hz, 1H), 2.10 - 1.94 (m, 4H), 1.98 - 1.82 (m, 1H), 0.91 - 0.79 (m, 4H).ES/MS363.22(M+H)。
(実施例94)
(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
5mLのiPrOH中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.533mmol)の溶液に、(S)−3−メトキシピロリジン(162mg、1.60mmol)およびDIEA(0.279mL、1.60mmol)を添加し、マイクロ波中140℃で60分間撹拌した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(S)−N−(4−(3−シアノ−4−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.05 (s, 1H), 8.28 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.23 - 8.17 (m, 1H), 7.90 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 5.6, 1.8 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.10 (tt, J = 4.6, 2.2 Hz, 1H), 3.77 (dd, J = 11.1, 4.5 Hz, 1H), 3.67 - 3.54 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 2.10 (s, 1H), 2.10 - 1.94 (m, 2H), 0.88 - 0.79 (m, 4H). ES/MS 363.14 (M+H+).
(実施例95)
(R)−1−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェニル)ピロリジン−2−カルボキサミド
5mLのiPrOH中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.533mmol)の溶液に、(R)−ピロリジン−2−カルボキサミド(187mg、1.60mmol)およびDIEA(0.279mL、1.60mmol)を添加し、マイクロ波中140℃で60分間撹拌した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(R)−1−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェニル)ピロリジン−2−カルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.20 (s, 1H), 8.28 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 5.7, 1.8 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.40 (dd, J = 8.1, 3.6 Hz, 1H), 3.99 (dt, J = 9.3, 6.1 Hz, 1H), 3.72 (dt, J = 9.4, 6.7 Hz, 1H), 2.31 - 2.17 (m, 1H), 2.05 - 1.89 (m, 4H), 0.90 - 0.82 (m, 4H). ES/MS 376.20 (M+H+).
(実施例96)
(R)−N−(4−(3−シアノ−4−(2−メチルピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
5mLのiPrOH中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.533mmol)の溶液に、(R)−2−メチルピロリジン(137mg、1.60mmol)およびDIEA(0.279mL、1.60mmol)を添加し、マイクロ波中140℃で60分間撹拌した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(R)−N−(4−(3−シアノ−4−(2−メチルピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.17 (s, 1H), 8.27 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 5.6, 1.8 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.32 (td, J = 6.5, 4.7 Hz, 1H), 3.81 (ddd, J = 9.9, 7.4, 5.9 Hz, 1H), 3.50 (ddd, J = 9.9, 7.5, 6.0 Hz, 1H), 2.18 - 1.81 (m, 4H), 1.68 (ddd, J = 11.1, 6.3, 4.6 Hz, 1H), 1.16 (d, J = 6.1 Hz, 3H), 0.86 (d, J = 5.5 Hz, 4H). ES/MS 347.23(M+H+).
(実施例97)
(R)−N−(4−(3−シアノ−4−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
5mLのiPrOH中のN−(4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.533mmol)の溶液に、RS)−3−メトキシピロリジン(162mg、1.60mmol)およびDIEA(0.279mL、1.60mmol)を添加し、マイクロ波中140℃で60分間撹拌した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(R)−N−(4−(3−シアノ−4−(3−メトキシピロリジン−1−イル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(80mg、収率41%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.16 (s, 1H), 8.31 - 8.24 (m, 1H), 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 5.7, 1.8 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.09 (td, J = 4.4, 2.1 Hz, 1H), 3.77 (dd, J = 11.2, 4.5 Hz, 1H), 3.67 - 3.57 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 2.16 - 2.01 (m, 1H), 2.05 - 1.94 (m, 2H), 0.89 - 0.79 (m, 4H). ES/MS 363.24 (M+H+).
(実施例98)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:(5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−ブロモベンゾニトリルの調製:1,2−ジメトキシエタン(5mL)中の2−ブロモ−5−ヨードベンゾニトリル(308mg、1mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(220mg、1mmol)の懸濁液を、2M炭酸ナトリウム溶液(2mL、4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(116mg、0.1mmol)で処理した。混合物をマイクロ波反応器内135℃で30分間加熱した。冷却した反応混合物を水でクエンチし、ジクロロメタンで3回抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製の残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル)により精製して、所望の生成物を黄色固体として得た。LCMS−ESI+(m/z):C12BrNの[M+H]+計算値:275.1;実測値:275.9。
ステップ2:5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ベンゾニトリルの調製:Melバイアルに、4−メチレンテトラヒドロ−2H−ピラン(2.2当量)、9−BBN(テトラヒドロフラン中0.5M溶液、3.3当量)を添加し、透明反応混合物を50℃で1時間加熱した。次いで、室温に冷却し、THF(1mL)中の(5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−ブロモベンゾニトリル(1当量)を含有する密封管に移した。水酸化ナトリウム溶液(1N、3当量)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを添加し、バイアルを密封した。反応混合物を80℃で2時間加熱した。反応物を水とジクロロメタンとの間で分離し、3回抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製の残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル)により精製して、所望の生成物を黄色固体として得た。LCMS−ESI+(m/z):C1820Oの[M+H]+計算値:294.4;実測値:294.2。
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:10mLのバイアル内で、5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ベンゾニトリル(170mg、0.58mmol)を、N−メチル−2−ピロリドン(2.5mL)に溶解した。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.51ML、2.89mmol)およびシクロプロパンカルボニルクロリド(0.21ML、2.32mmol)を添加し、混合物を75℃で45分間加熱した。次いで室温に冷却し、MeOH中7Nアンモニア(1.5mL)を添加し、室温で45分間撹拌した。反応混合物をDMSO(5mL)に溶解し、分取HPLCで精製した。画分を収集し、飽和炭酸ナトリウムで中和する。ジクロロメタンで3回抽出する。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、生成物を薄黄色として得る。LCMS−ESI+(m/z):C2224の[M+H]+計算値:363.4;実測値:363.1。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.93 (s, 1H), 8.43 - 8.33 (m, 2H), 8.13 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 8.1, 2.1 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.49 - 7.36 (m, 1H), 3.81 (dd, J = 11.4, 4.1 Hz, 2H), 3.22 (td, J = 11.7, 2.0 Hz, 2H), 2.78 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.07 - 1.63 (m, 2H), 1.47 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 1.30 (td, J = 12.3, 4.3 Hz, 2H), 0.89 - 0.75 (m, 4H).
(実施例99)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、trans−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(94mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.93 (s, 1H), 8.40 - 8.26 (m, 2H), 8.09 (d, 1H), 7.95 (dd, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.43 (dd, 1H), 7.33 - 7.18 (m, 5H), 4.88 (m, 1H), 3.83 (m, 2H), 3.51 (m, 2H), 2.44 - 2.29 (m, 2H), 2.07 - 1.91 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.56 - 1.33 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2824の[M+H]計算値:524.2;実測値:524.2
(実施例100)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、(1,2trans)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(62mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.97 (s, 1H), 8.75 (d, 1H), 8.65 (dd, 1H), 8.41 - 8.28 (m, 2H), 8.08 (m, 2H), 7.95 (dd, 1H), 7.77 (dd, 1H), 7.53 - 7.39 (m, 2H), 4.88 (m, 1H), 3.83 (m, 2H), 3.51 (m, 2H), 2.61 (m, 1H), 2.09 - 1.91 (m, 2H), 1.77 - 1.48 (m, 4H).LCMS−ESI(m/z):C2624の[M+H]計算値:441.2;実測値:441.2
(実施例101)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ジフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、(1,2−trans)−2−(ジフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボン酸(52mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CH2Cl2で抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.09 (d, 1H), 7.94 (dd, 1H), 7.53 - 7.39 (m, 2H), 5.97 (td, 1H), 4.87 (m, 1H), 3.93 - 3.74 (m, 2H), 3.51 (m, 2H), 2.31 (m, 1H), 2.07 - 1.92 (m, 2H), 1.90 - 1.75 (m, 1H), 1.63 (m, 2H), 1.22 - 1.03 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2221の[M+H]計算値:414.2;実測値:414.2
(実施例102)
trans−1,2−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(イソオキサゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:25mLのDMF中のtrans−1−2−(2−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸((1,2−trans)−2−((4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸−実施例84の手順により調製した)の撹拌溶液を、HATU(1.88g、4.96mmol)で処理し、2分間撹拌した。N,O−ジメチルヒドロキシルアミン(0.75g、7.44mmol)およびDIEA(3.39mL、19.8mmol)を添加し、混合物を1時間撹拌した。反応物をEtOAcとNaHCOの飽和水溶液との間で分配し、分離した有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc−ヘキサン)により精製して、trans−1,2−N1−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N2−メトキシ−N2−メチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミドをオフホワイトの固体として得た。
ステップ2:THF(12mL)中のアセチルアルデヒドオキシム(101mg、1.71mmol)の冷却(0℃)溶液に、ヘキサン中2.5M n−ブチルリチウム(1.37mL、3.46mmol)を5分間かけて滴下添加した。最初に形成された白色懸濁液からは、すべての塩基を添加した後に無色溶液を得た。さらに30分後、THF(20mL)中のtrans−1,2−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−N−メトキシ−N−メチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキサミド(実施例38)(896mg、5.00mmol)を、20分間かけて滴下添加した。さらに30分間撹拌した後、淡黄色溶液を、THF/水 4:1(14mL)中の濃HSO(1.0mL)の溶液に注ぎ入れ、1時間還流させた。冷却(氷浴)した反応混合物をNaHCOで慎重に中和し、十分な水を添加して塩を溶解し、混合物をエーテル(2×25mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮して、黄色油状物を得、これをRP HPLCにより精製して、trans−1,2−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(イソオキサゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを黄色固体として得た。LCMS−ESI+(m/z):C2422の計算値431.16。実測値:431.06(M+H)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.07 (s, 1H), 8.47 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.40 - 8.30 (m, 2H), 8.12 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 6.37 (s, 1H), 4.90 (tt, J = 7.9, 3.8 Hz, 1H), 3.85 (ddd, J = 11.5, 5.9, 3.9 Hz, 2H), 3.53 (ddd, J = 11.5, 8.4, 3.1 Hz, 2H), 2.60 (dddd, J = 18.8, 8.3, 5.9, 4.0 Hz, 2H), 2.01 (dd, J = 13.5, 4.5 Hz, 2H), 1.73 - 1.47 (m, 4H).
(実施例103)
(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:6mL中のtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1.775g、7.48mmol)の溶液を、THF中のKOtBu(0.916mg、8.162mmol、1M)のよく撹拌した溶液に0℃で一度に添加した。40分間撹拌した後、5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(1.43g、6.73mmol)を添加し、反応物を60℃に2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、10mLの水を添加した。次いで、反応物を減圧下で濃縮し、EtOAcと水との間で分配した。有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、tert−ブチル(S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得、これを精製することなく使用した。LCMS−ESI+(m/z):C2225の計算値:431.2。実測値:431.2(M+H+)。
ステップ2:DMF(5.0mL)中のtert−ブチル(S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(240mg、0.558mmol)および(1S,2S)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(0.11g、0.67mmol)(Hisao Nishiyama、Norikazu Soeda、Tomonari Naito、Yukihiro Motoyama、Tetrahedron:Asymmetry、1998年、2865〜2869頁の方法により調製した)の溶液に、HATU(254mg、0.67mmol)を添加し、TEA(0.155mL、1,2mmol)を添加した。
室温で30分後、反応物を水(30mL)およびEtOAc(30mL)で希釈し、有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1S,2S)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得、これを精製することなく使用した。LCMS−ESI+(m/z):C3033の計算値:579.3。実測値:579.1(M+H+)。
ステップ3:3mLのDCM中のtert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1S,2S)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(0.140mg、0.242mmol)の溶液を、3mLのTFAで処理し、30分間撹拌した。反応物を減圧下で濃縮乾固し、残留物をEtOAcとpH10炭酸緩衝液との間で分配した。有機層を分離し、濃縮して、(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを得、これを精製することなく使用した。LCMS−ESI+(m/z):C2525の計算値:479.2。実測値:479.2(M+H+)。
ステップ4:2mLのDMF中の(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(71mg、0.148mmol)の溶液に、グリコール酸(14mg、0.178mmol)、HATU(68mg、0.178mmol)およびTEA(62mL、0.445mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応物を濃縮し、分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI+(m/z):C2726の計算値:537.2。実測値:537.3(M+H+)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.96 (s, 1H), 8.39 - 8.30 (m, 2H), 8.16 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.04 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 5.3, 1.7 Hz, 1H), 6.05 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 5.33 (td, J = 8.2, 3.8 Hz, 1H), 4.16 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 4.09 - 3.95 (m, 1H), 3.86 (t, J = 16.9 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.66-3.35 (m, 2H), 2.38 - 2.26 (m, 2H), 2.12 (s, 2H), 1.98 (s, 1H), 1.39 (ddd, J = 8.9, 5.4, 3.6 Hz, 1H), 1.31 (ddd, J = 8.1, 6.5, 3.6 Hz, 1H).
(実施例104)
(S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート
0℃のMe−THF(105mL)中のtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(219mg、0.92mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、1.06mL、1.06mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。45分後、N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.71mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で3時間加熱した。反応物を最小限の量の水でクエンチし、濃縮乾固して、tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。LCMS−ESI+(m/z):C25H27F2N5O4の[M+H]+計算値500.5、実測値:500.1
(実施例105)
N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:DME(10mL)中の6−クロロピリミジン−4−アミン(500mg、3.86mmol)および2−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(954mg、3.86mmol)の混合物に、2.0M Na2CO3水溶液(4.2mL、8.34mmol)およびPd(PPh3)4触媒(122mg、0.11mmol)を添加した。反応混合物を130℃で2時間加熱した。次いで、混合物を水で希釈し、室温で撹拌した。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリルを得、これを精製することなくさらに使用した。LCMS−ESI+(m/z):C11H17FN4の[M+H]+計算値215.2 実測値:215.1。
ステップ2:NMP(4.0mL)およびDIPEA(1.55mL、9.0mmol)中の5−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(621mg、2.9mmol)の上記溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.8mL、9.0mmol)をゆっくりと添加した。室温で30分後、反応混合物を85℃で2時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、メタノール中アンモニア(7N、8.0mL)を添加し、室温で撹拌した。1時間後、反応混合物を濃縮し、水(30mL)で希釈し、得られた固体を濾過し、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。LCMS−ESI+(m/z):C15H11FN4Oの[M+H]+計算値283.3 実測値:283.1
(実施例106)
N−(6−(3−シアノ−4−((1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
0℃のMe−THF(5mL)中の1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール(0.1mL、1.1mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド溶液(1.0M、1.06mL、1.1mmol)を一度に添加し、その温度で撹拌した。45分後、N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、0.35mmol)を一度に添加し、室温に加温した。反応物を60℃で1時間加熱した。反応物を最小限の量の水でクエンチし、残留物を逆相HPLCにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI+(m/z):C1815の[M+H]+計算値376.3 実測値:376.1
(実施例107)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−メチルオキサゾール−5−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
表題化合物は、2−メチルオキサゾール−5−カルボン酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.30 (s, 1H), 8.88 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.47 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.28 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 5.23-5.08 (m, 3H), 4.29 (d, J = 76.2 Hz, 2H), 3.8-3.10 (m, 4H), 2.01 (ddt, J = 10.1, 6.7, 3.3 Hz, 3H), 0.91 - 0.76 (m, 4H).LCMS−ESI+(m/z):C2523FNの[M+H]+計算値:491.2;実測値:491.2
(実施例108)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド。
ステップ1:メチル(1R,2R)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキシレートの調製:(1R,2R)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(500mg、3.46mmol)、(E)−N’−ヒドロキシアセトイミドアミド(514mg、6.9mmol)、DIPEA(0.35ml、3.46mmol)およびHATU(1450mg、3.81mmol)を、DMF(5ml)に溶解した。反応混合物を90℃で2時間撹拌し、次いで室温まで冷却した。反応混合物をDCMで希釈し、水およびLiClの飽和水溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物を得た。
ステップ2:(1R,2R)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸の調製:メチル(1R,2R)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキシレート(500mg、2.74mmol)をメタノール(5mL)に溶解し、次いで水酸化リチウム(水中2M溶液)で処理した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで濃縮した。固体を酢酸エチル中に懸濁させ、次いで1N HCl水溶液でpH約2.5に達するように酸性化した。有機層を抽出し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物を得た。
ステップ3:(1R,2R)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボニルクロリドの調製:ジクロロメタン(5ml)中の(1R,2R)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(50mg、0.297mmol)の溶液を、氷浴中で0℃まで冷却した。塩化オキサリル(0.27ml、2.97mmol)、次いでDMF(0.1ml)を窒素下で滴下添加した。反応混合物を0℃で30分間、次いで室温で30分間撹拌した。過剰な溶媒をratovapor上で除去し、高真空下で2時間乾燥させて、(1R,2R)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボニルクロリドを得た。
ステップ4:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製。NMP(5mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(0.35mmol、1.2当量)の溶液に、DIPEA(0.29mmol、1.0当量)、続いて(1R,2R)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボニルクロリドを添加した。TLCでは出発物質を視認できなくなるまで、混合物を80℃で撹拌した。完了したら、反応混合物を酢酸エチルと水との間で分離した。合わせた有機物を水およびブラインで洗浄した。MgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた後、粗生成物を分取HPLC(水中5〜65%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを得た。LCMS−ESI+(m/z):C2423の[M+H]+計算値:446.2;実測値:446.2
(実施例109)
N−(6−(3−シアノ−4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
2−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリル(30mg、0.1mmol)および2−(メチルスルホニル)エタン−1−オール(13mg、0.1mmol)を、室温でDMFに溶解した。鉱油中NaH60%分散物(9mg、0.21mmol)をゆっくりと添加し、次いで24時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLC(水中5〜65%アセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液)により精製して、N−(6−(3−シアノ−4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。LCMS−ESI+(m/z):C1512の[M+H]+計算値:281.1;実測値:281.1
(実施例110)
(R)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
表題化合物は、(R)−1−(3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシエタン−1−オンおよび2−ヒドロキシ酢酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.12 (s, 1H), 8.71 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.13 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 5.14 (td, J = 8.3, 4.0 Hz, 1H), 4.65 (s, 1H), 4.01 - 3.18 (m, 3H), 3.10 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 1.99 - 1.57 (m, 3H), 0.75 - 0.58 (m, 4H).LCMS−ESI+(m/z):C2221の[M+H]+計算値:458.2;実測値:458.1
(実施例111)
N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4R)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
表題化合物は、tert−ブチル(3R,4R)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートおよび2−ヒドロキシ酢酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。LCMS−ESI+(m/z):C2222FNの[M+H]+計算値:440.2;実測値:440.2
(実施例112)
N−(6−(3−シアノ−4−(((2S,4S)−1−(2−ヒドロキシアセチル)−2−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
表題化合物は、tert−ブチル(2S,4S)−4−ヒドロキシ−2−メチルピペリジン−1−カルボキシレートおよび2−ヒドロキシ酢酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。LCMS−ESI+(m/z):C2325の[M+H]+計算値:436.2;実測値:436.1
(実施例113)
(1R,2R)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド。
ステップ1:エチル(E)−3−(6−メトキシピリジン−3−イル)アクリレートの調製:0℃のエチル2−(ジエトキシホスホリル)アセテート(1634mg、7.29mmol)の撹拌溶液に、鉱油中水素化ナトリウム60%懸濁液(291mg、7.29mmol)を少量ずつ30分間かけて添加し、続いて6−メトキシニコチンアルデヒド(1000mg、7.29mmol)を添加した。得られた混合物を0℃で1時間、次いで周囲温度で18時間撹拌した。溶液をEtOAcおよび水で希釈した。有機相を分離し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、1:1 ヘキサン:酢酸エチルで溶出する順相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。
ステップ2:エチル(1R,2R)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシレートの調製:DMSO上の鉱油中水素化ナトリウム60%懸濁液(218mg、5.45mmol)の懸濁液に、トリメチルスルホキソニウムヨージド(1200mg、5.45mmol)を添加した。混合物を室温で40分間撹拌し、次いでエチル(E)−3−(6−メトキシピリジン−3−イル)アクリレート(1130mg、5.43mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を室温で10分間撹拌した。溶液をEtOAcおよび水で希釈した。有機相を分離し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、1:1 ヘキサン:酢酸エチルで溶出する順相クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。
ステップ3:(1R,2R)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸:エチル(1R,2R)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシレート(1130mg、5.10mmol)をエタノール(6mL)に溶解し、次いで水酸化リチウム(水中2M溶液)で処理した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで濃縮した。固体を酢酸エチル上に懸濁させ、次いで1N HCl水溶液でpH約2.5に達するように酸性化した。有機層を抽出し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物を得た。
ステップ4:(1R,2R)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボニルクロリドの調製:ジクロロメタン(6ml)中の(1R,2R)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(150mg、0.75mmol)の溶液を、氷浴中で0℃まで冷却した。塩化オキサリル(0.22ml、2.58mmol)、次いでDMF(0.1ml)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を0℃で30分間、次いで室温で30分間撹拌した。過剰な溶媒をratovapor上で除去し、高真空下で2時間乾燥させて、表題化合物を得た。
ステップ5:tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−((1R,2R)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの調製。1,4−ジオキサン(5mL)中のtert−ブチル(S)−4−(4−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(150mg、0.34mmol)の溶液に、TEA(0.69mmol、1.0当量)、続いて(1R,2R)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボニルクロリド(147mg、0.69mmol)を添加した。TLCでは出発物質を視認できなくなるまで、混合物を80℃で撹拌した。完了したら、反応混合物を室温まで冷却し、メタノール中アンモニアの7N溶液を撹拌条件下で添加した。混合物を酢酸エチルと水との間で分離し、合わせた有機物を水およびブラインで洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、表題化合物を得た。
ステップ6:(1R,2R)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:表題化合物は、tert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートおよび2−ヒドロキシ酢酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.3 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.56 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.35 (s, 1H), 4.85 (s, 1H), 4.23 - 3.93 (m, 3H), 3.80 (s, 4H), 3.48 (s, 1H), 2.37-2.30 (m, 1H), 2.05 (d, J = 63.7 Hz, 3H), 1.59 - 1.37 (m, 2H), 1.22-1.16 (m, 1H).LCMS−ESI+(m/z):C2826の[M+H]+計算値:565.2;実測値:565.2
(実施例114)
(1R,2R)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド。
表題化合物は、6−メトキシニコチンアルデヒドの代わりに1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルバルデヒドを使用して、実施例113と同様の手順に従って調製した。LCMS−ESI+(m/z):C2625の[M+H]+計算値:538.2;実測値:538.2
(実施例115)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド。
ステップ1:tert−ブチル(S)−4−(4−(2−((1R,2R)−2−(6−ブロモピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの調製:表題化合物は、6−ブロモニコチンアルデヒドを使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。
ステップ2:tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1R,2R)−2−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの調製:tert−ブチル(S)−4−(4−(2−((1R,2R)−2−(6−ブロモピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(50mg、0.076mmol)、シクロプロピル−ボロン酸(10mg、0.115mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン(21mg、0.076mmol)を、撹拌条件下でトルエン(5ml)に溶解した。水(1ml)中のリン酸カリウム(56mg、0.26mmol)の溶液、続いて酢酸パラジウム(II)(1mg、0.004mmol)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下で24時間緩やかに還流させた。反応混合物を減圧下で蒸発させ、固体を次のステップに使用した。
ステップ3:(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:表題化合物は、tert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートおよび2−ヒドロキシ酢酸を使用して、実施例27と同様の手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.37 - 8.31 (m, 1H), 8.25 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.55 - 7.42 (m, 2H), 7.39 (dd, J = 5.3, 1.8 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.15 (dd, J = 9.7, 4.8 Hz, 1H), 4.31 (d, J = 3.7 Hz, 2H), 4.09 - 3.77 (m, 2H), 3.68-3.60 (m, 2H), 2.74 - 2.43 (m, 2H), 2.33 - 1.99 (m, 4H), 1.67 (dt, J = 9.4, 4.9 Hz, 1H), 1.47 - 1.21 (m, 2H), 1.11 - 0.96 (m, 2H).LCMS−ESI+(m/z):C3129の[M+H]+計算値:574.2;実測値:574.2
(実施例116)
(1,2−trans)−2−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、trans−2−シアノシクロプロパン−1−カルボン酸(42mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2220の[M+H]計算値:389.2;実測値:389.1
(実施例117)
N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−5−オキサスピロ[2.4]ヘプタン−1−カルボキサミド
無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、5−オキサスピロ[2.4]ヘプタン−1−カルボン酸(42mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2425の[M+H]計算値:420.2;実測値:420.1
(実施例118)
(1R,5S,6R)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボキサミド
無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、(1R,5S,6R)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸−trans(49mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2323の[M+H]計算値:406.2;実測値:406.2
(実施例119)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(3−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、trans−2−(3−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(62mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2724FNの[M+H]計算値:458.2;実測値:458.2
(実施例120)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、trans−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(94mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.00 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.28 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.98 (dd, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.53 - 7.40 (m, 2H), 7.28 (d, 1H), 4.90 (m, 1H), 3.85 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.53 (m, 2H), 2.28 - 2.09 (m, 2H), 2.09 - 1.93 (m, 2H), 1.67 (m, 2H), 1.44 - 1.32 (m, 1H), 1.20 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2525の[M+H]計算値:444.2;実測値:444.2
(実施例121)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1R,2Rとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.35 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.11 - 8.00 (m, 2H), 7.56 (dd, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 5.18 (dd, 1H), 4.31 (d, 2H), 3.97 (dd, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.63 (t, 2H), 2.44 (m, 1H), 2.15 (d, 2H), 2.04 (m, 1H), 1.63 (m 1H), 1.43 - 1.20 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2726の[M+H]計算値:537.2;実測値:537.2
(実施例122)
(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1S,2Sとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.40 - 8.26 (m, 2H), 8.09 (d, 1H), 8.03 (dd, 1H), 7.54 - 7.46 (m, 2H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.35 (s, 1H), 5.15 (dd, 1H), 4.31 (s, 2H), 4.11 - 3.90 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.63 (s, 2H), 2.37 (m, 1H), 2.25 - 1.98 (m, 3H), 1.56 (m, 1H), 1.27 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2726の[M+H]計算値:537.2;実測値:537.2
(実施例123)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(チアゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:(1,2−trans)−2−(チアゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸:トルエン(8mL)中の4−ブロモチアゾール(58mg、0.35mmol)の溶液に、メチル(1R,2R−rel)−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシレート(79mg、0.35mmol)、Pd(dba)(17.5mg)、ブチルジ−1−アダマンチルホスフィン(25mg)およびCsCO(342mg、1.1mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で9時間撹拌し、室温に冷却し、CHClで溶出しながらCelite珪藻土のフリットパッドに通して濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、CHCl中0〜5%MeOHを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物を得た。MeOH(0.5mL)中のこの化合物の溶液に、2N NaOH(0.4mL)をゆっくりと添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、次いでHO(2mL)で希釈した。エーテルで抽出した後、水層を2N HClで酸性化した。得られた溶液を濃縮乾固し、粗生成物をさらに精製することなく次のステップに使用した。
ステップ2:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(チアゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:無水DMF(1.2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(43mg、0.15mmol)、trans−2−(チアゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(20mg)およびHATU(111mg、0.29mmol)の溶液に、DIPEA(56mg、0.44mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を濾過した。濾液を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2422Sの[M+H]計算値:447.1;実測値:447.0
(実施例124)
(1R,5S,6R−rel)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(1R,5S,6R−rel)−6−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート:無水DMF(2mL)中の5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(75mg、0.25mmol)、(1R,5S,6R−rel)−3−(tert−ブトキシカルボニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸(87mg、0.38mmol)およびHATU(194mg、0.51mmol)の溶液に、DIPEA(99mg、0.76mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1R,5S,6R−rel)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボキサミド:tert−ブチル(1R,5S,6r−rel)−6−((4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート(70mg、0.14mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2324の[M+H]計算値:405.2;実測値:405.2
(実施例125)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1R,2Rとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.34 (d, 1H), 8.14 (d, 1H), 8.06 (dd, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.72 - 7.55 (m, 1H), 7.55 - 7.45 (m, 2H), 7.36 (s, 1H), 5.21 - 4.91 (m, 2H), 4.43 - 3.90 (m, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.78 - 3.35 (m, 2H), 2.45 (m, 1H), 2.03 (m, 3H), 1.64 (m, 1H), 1.37 (m, 1H), 1.28 (s, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2727FNの[M+H]計算値:519.2;実測値:519.2
(実施例126)
(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1S,2Sとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.34 (d, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.08 (d, 1H), 8.01 (dd, 1H), 7.46 (dd, 3H), 7.35 (s, 1H), 5.17 - 4.90 (m, 2H), 4.45 - 4.08 (m, 3H), 3.99 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.80 - 3.33 (m, 2H), 2.39 (m, 1H), 2.05 (m, 3H), 1.58 (m, 1H), 1.28 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2727FNの[M+H]計算値:519.2;実測値:519.2
(実施例127)
(1,2−trans)−2−シアノ−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:(tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(4mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(120mg、0.29mmol)、(1,2−trans)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(95mg、0.58mmol)およびHATU(243mg、0.64mmol)の溶液に、DIPEA(113mg、0.87mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(108mg、0.19mmol)を、DCM(2mL)およびTFA(0.5mL)の混合物で希釈し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(45mg、0.1mmol)、HATU(75mg、0.2mmol)、Huenig塩基(すなわち、N,N−ジイソプロピルエチルアミン)(38mg、0.3mmol)およびグリコール酸(15mg、0.2mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.98 (s, 1H), 8.77 (d, 1H), 8.67 (dd, 1H), 8.37 (d, 2H), 8.17 - 8.05 (m, 2H), 8.00 (dd, 1H), 7.80 (dd, , 1H), 7.57 (d, 1H), 7.47 (dd, 1H), 5.24 - 4.84 (m, 2H), 4.22- 3.82 (m, 3H), 3.74 - 3.07 (m, 3H), 2.64 (m, 1H), 2.52 (m, 1H), 1.96 - 1.81(m, 2H), 1.68 - 1.52 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2826FNの[M+H]計算値:516.2;実測値:516.2
(実施例128)
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:(tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−((1,2−trans)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート:0℃の2−メチルテトラヒドロフラン(3mL)中のtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(97mg、0.41mmol)に、カリウムtert−ブトキシド溶液(0.47mL、2−メチル−2−プロパノール中1.0M溶液)を添加し、0℃で45分間撹拌した。次いで、(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(114mg、0.31mmol)を添加し、60℃で2時間加熱した。水をゆっくりと添加し、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−((1,2−trans)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(64mg、0.11mmol)を、DCM(1.5mL)およびTFA(0.4mL)の混合物で希釈し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(53mg、0.11mmol)、HATU(84mg、0.22mmol)、Huenig塩基(すなわち、N,N−ジイソプロピルエチルアミン)(43mg、0.33mmol)およびグリコール酸(17mg、0.22mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.30 (s, 1H), 8.92 (d, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.41 (d, 1H), 8.35 (dd, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.28 (s, 1H), 5.35 (m, 1H), 4.16-3.80 (m, 4H), 3.75 (s, 3H), 3.53 (m, 2H), 2.32 -1.98 (m, 4H), 1.42 (m, 1H), 1.33 - 1.16 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2625の[M+H]計算値:538.2;実測値:538.1
(実施例129)
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:(tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−((1,2−trans)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート:1,4−ジオキサン(5mL)中のtert−ブチル(S)−4−(4−(6−アミノピリミジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(85mg、0.2mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.1mL、0.65mmol)、続いて(1,2−trans)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボニルクロリド(100mg、0.6mmol)を添加し、混合物を終夜撹拌還流した。反応混合物をCHClと水との間で分離した。水層をCHClでさらに抽出し、合わせた有機物を水およびブラインで洗浄した。NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた後、残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。ステップ2:(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(6−((1,2−trans)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(45mg、0.08mmol)を、DCM(1.5mL)およびTFA(0.4mL)の混合物で処理し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(20mg、0.04mmol)、HATU(32mg、0.08mmol)、DIPEA(17mg、0.33mmol)およびグリコール酸(7mg、0.08mmol)をDMF(1.2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.78 (d, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.38 - 8.32 (m, 1H), 8.29 (m, 1H), 8.16 - 7.95 (m, 1H), 7.71 (dd, 1H), 7.44 (d, 1H), 5.10 (dd, 1H), 4.34 - 4.07 (m, 2H), 4.02 - 3.68 (m, 2H), 3.67 - 3.43 (m, 2H), 2.69 (m, 1H), 2.32 (m, 1H), 2.06 (m, 2H), 1.75 (m, 1H), 1.54 (m, 1H), 1.36 - 1.06 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2724の[M+H]計算値:535.2;実測値:535.2
(実施例130)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(50mg、0.1mmol)、HATU(83mg、0.21mmol)、DIPEA(43mg、0.3mmol)および(S)−2,3−ジヒドロキシプロパン酸(23mg、0.15mmol)をDMF(3mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.36 (dd, 1H), 8.26 (d, 1H), 8.15 (dd, 1H), 7.89 (dd, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.61 - 7.54 (m, 2H), 7.51 (d, 1H), 5.27 - 4.96 (m, 1H), 4.73 - 4.39 (m, 2H), 4.36 - 3.90 (m, 3H), 3.88 (s, 3H), 3.83 - 3.55 (m, 3H), 2.51 (m, 1H), 2.19-2.01 (m, 3H), 1.85 - 1.69 (m, 1H), 1.60 - 1.44 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2829FNの[M+H]計算値:549.2;実測値:549.2
(実施例131)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(45mg、0.09mmol)、HATU(72mg、0.19mmol)、DIPEA(36mg、0.28mmol)および(S)−2,3−ジヒドロキシプロパン酸(20mg、0.19mmol)をDMF(3mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.37 (d, 1H), 8.28 (m, 1H), 8.17 (dd, 1H), 7.89 (dd, 1H), 7.74 - 7.55(m, 4H), 5.24 (m, 1H), 4.56 (m, 2H), 4.44 - 3.97 (m, 4H), 3.93 (s, 3H), 3.86 - 3.57 (m, 2H), 2.57 (m, 1H), 2.36 - 1.98 (m, 3H), 1.76 (m, 1H), 1.54 (s, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2828の[M+H]計算値:567.2;実測値:567.2
(実施例132)
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(36mg、0.075mmol)、HATU(57mg、0.15mmol)、DIPEA(29mg、0.23mmol)および(S)−2,3−ジヒドロキシプロパン酸(16mg、0.15mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.89 (d, 1H), 8.60 (m, 1H), 8.42 (m, 1H), 8.35 (m, 1H), 7.58 - 7.49 (m, 2H), 7.41 (d, 1H), 5.28 - 5.08 (m, 1H), 4.56 (m, 1H), 4.32 - 3.91(m, 4H), 3.85 (s, 3H), 3.82 - 3.54 (m, 2H), 2.42 (m, 1H), 2.32 - 2.01 (m, 3H), 1.61 (m, 1H), 1.32 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2727の[M+H]計算値:568.2;実測値:568.1
(実施例133)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(43mg、0.09mmol)、HATU(69mg、0.18mmol)、DIPEA(35mg、0.27mmol)および(S)−2,3−ジヒドロキシプロパン酸(19mg、0.18mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、残留物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.82 (d, 1H), 8.71 (m, 1H), 8.44 - 8.33 (m, 2H), 8.18 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.08 (dd, 1H), 7.98 (dd, 1H), 7.62 - 7.50 (m, 2H), 5.18 (m, 1H), 4.66 - 3.45 (m, 7H), 2.94 - 2.79 (m, 1H), 2.53 - 2.39 (m, 1H), 2.18 (d, 2H), 1.89 (m, 1H), 1.79 - 1.63 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2927の[M+H]計算値:564.2;実測値:564.2。
(実施例134)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(43mg、0.09mmol)、HATU(69mg、0.18mmol)、DIPEA(35mg、0.27mmol)およびグリコール酸(19mg、0.18mmol)をDMF(2.5mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.73 (d, 1H), 8.61 (m, 1H), 8.34 - 8.23 (m, 2H), 8.06 (m, 2H), 7.98 (dd, 1H), 7.89 (m, 1H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 5.09 (m, 1H), 4.22 (m, 2H), 4.00 - 3.70 (m, 2H), 3.61 - 3.46 (m, 2H), 2.82 - 2.69 (m, 1H), 2.43 - 2.29 (m, 1H), 2.06 (m, 2H), 1.80 (m, 1H), 1.62 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2825の[M+H]計算値:534.2;実測値:534.2。
(実施例135)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1R,2Rとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.47 (d, 1H), 8.38 (dd, 2H), 8.35 - 8.28 (m, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.98 (dd, 1H), 7.66 (m, 1H), 7.47 - 7.33 (m, 3H), 5.15 - 4.90 (m, 2H), 4.29 (m, 2H), 4.27 - 3.32 (m, 4H), 2.60 (m, 1H), 2.40 - 2.25 (m, 1H), 2.24 - 1.91 (m, 2H), 1.72 (m, 1H), 1.48 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2826FNの[M+H]計算値:516.2;実測値:516.2
(実施例136)
(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1S,2Sとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.52 - 8.43 (m, 1H), 8.43 - 8.35 (m, 2H), 8.33 (d, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.98 (dd, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.49 - 7.32 (m, 3H), 5.16 - 4.89 (m, 2H), 4.29 (s, 2H), 4.27 - 3.33 (m, 4H), 2.60 (m, 1H), 2.31 (m, 1H), 2.23 - 1.93 (m, 2H), 1.72 (m, 1H), 1.48 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2826FNの[M+H]計算値:516.2;実測値:516.2
(実施例137)
(1R,2R)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1R,2Rとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.84 (d, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.39 (d, 1H), 8.33 (dd, 1H), 7.49 (d, 2H), 7.35 (s, 1H), 5.25 - 5.08 (m, 1H), 4.31 (m, 2H), 4.09 - 3.85 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.63 (m, 2H), 2.39 (m, 1H), 2.25 - 2.01 (m, 3H), 1.68 - 1.52 (m, 1H), 1.28 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2625の[M+H]計算値:538.2.2;実測値:538.2。
(実施例138)
(1S,2S)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1S,2Sとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.84 (d, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.33 (dd, 1H), 7.50 (d, 2H), 7.36 (s, 1H), 5.18 (m, 1H), 4.33 (m, 2H), 4.08 - 3.86 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.63 (m, 2H), 2.40 (m, 1H), 2.25 - 1.99 (m, 3H), 1.58 (m, 1H), 1.29 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2625の[M+H]計算値:538.2;実測値:538.2。
(実施例139)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1R,2Rとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.37 (s, 1H), 8.29 (d, 2H), 8.25 (d, 1H), 7.98 (d, 1H), 7.93 (dd, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.29 (m, 2H), 5.06 (m, 1H), 4.73 - 3.39 (m, 7H), 2.50 (m, 1H), 2.22 (m, 1H), 2.18 - 1.95 (m, 2H), 1.63 (m, 1H), 1.38 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2927の[M+H]計算値:564.2;実測値:564.2。
(実施例140)
(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1S,2Sとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.41 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.24 (d, 1H), 7.98 (d, 1H), 7.92 (dd, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.36 (dd, 1H), 7.29 (dd, 1H), 5.05 (m, 1H), 4.74 - 3.38 (m, 7H), 2.53 (m, 1H), 2.23 (m, 1H), 2.07 (m, 2H), 1.64 (m, 1H), 1.40 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2927の[M+H]計算値:564.2.2;実測値:564.2。
(実施例141)
(1R,2R)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1R,2Rとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.56 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.26 (d, 2H), 7.99 (d, 1H), 7.94 (m , 2H), 7.61 (m, 1H), 7.42 (m, 1H), 7.33 (dd, 1H), 5.05 (m, 1H), 4.22 (m, 2H), 4.03 - 3.66 (m, 2H), 3.63 - 3.42 (m, 2H), 2.62 (m, 1H), 2.29 (m, 1H), 2.20 - 1.93 (m, 2H), 1.71 (m, 1H), 1.49 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2825の[M+H]計算値:534.2;実測値:534.2。
(実施例142)
(1S,2S)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物を(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドのキラル分離により調製し、立体化学を1S,2Sとして暫定的に割り当てた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.53 (s, 1H), 8.44 (d, 1H), 8.26 (d, 2H), 7.99 (d, 1H), 7.93 (dd, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.56 (dd, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.32 (dd, 1H), 5.06 (m, 1H), 4.22 (m, 2H), 4.00 - 3.68 (m, 2H), 3.51 (m, 2H), 2.61 (m, 1H), 2.28 (m, 1H), 2.18 - 1.97 (m, 2H), 1.78 - 1.61 (m, 1H), 1.47 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2825の[M+H]計算値:534.2;実測値:534.2
(実施例143)
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(23mg、0.05mmol)、HATU(38mg、0.1mmol)、DIPEA(20mg、0.15mmol)およびグリコール酸(8mg、0.1mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.88 (t, 1H), 8.59 (m, 1H), 8.39 (d, 1H), 8.33 (dd, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.42 (m, 1H), 5.23 - 4.92 (m, 2H), 4.30 (d, 2H), 4.26 - 3.92 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.81 - 3.38 (m, 2H), 2.42 (m , 1H), 2.23 - 2.00 (m, 3H), 1.61 (m, 1H), 1.32 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2626FNの[M+H]計算値:520.2;実測値:520.1
(実施例144)
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(29mg、0.06mmol)、HATU(47mg、0.18mmol)、DIPEA(25mg、0.18mmol)および(S)−2,3−ジヒドロキシプロパン酸(13mg、0.12mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.79 (d, 1H), 8.71 (d, 1H), 8.60 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.34 (d, 1H), 8.27 (m, 2H), 7.86 ( m 1H), 7.44 (d, 1H), 5.20 - 5.03 (m, 1H), 4.47 (m, 1H), 4.39 - 3.36 (m, 6H), 2.82 - 2.68 (m, 1H), 2.36 (m, 1H), 2.08 (m, 2H), 1.87 - 1.72 (m, 1H), 1.58 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2826の[M+H]計算値:565.2;実測値:565.2。
(実施例145)
N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−(2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(2mL)中のtert−ブチル−(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(70mg、0.17mmol)、2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパンカルボン酸(39mg、0.26mmol)およびHATU(81mg、0.34mmol)の溶液に、DIPEA(66mg、0.51mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を濾過し、残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:DMF(0.2mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−(2−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(20mg、0.04mmol)の溶液に、炭酸カリウム(13mg、0.09mmol)およびヨードメタン(12mg、0.08mmol)を添加した。2時間後、反応混合物をHOと酢酸エチルとの間で分配した。有機相を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ3:N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(2−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(2mg)を、DCM(0.5mL)およびTFA(0.1mL)で希釈し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させて残留物を得、これをDMF(0.25mL)に溶解した。HATU(4mg)、DIPEA(2mg)およびグリコール酸(1mg)を溶液に添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、残留物を分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2626FNの[M+H]計算値:520.2;実測値:520.1
(実施例146)
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(12mg、0.026mmol)、HATU(20mg、0.052mmol)、DIPEA(10mg、0.08mmol)およびグリコール酸(6mg、0.052mmol)をDMF(1mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.93 (d, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.31 (dd, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.56 - 7.47 (m, 2H), 5.27 - 4.90 (m, 2H), 4.77 - 3.91 (m, 4H), 3.88 (s, 3H), 3.83 - 3.43 (m, 2H), 2.45 (m, 1H), 2.26 - 1.98 (m, 3H), 1.63 (m, 1H), 1.35 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2728FNの[M+H]計算値:550.2;実測値:550.1。
(実施例147)
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
(1,2−trans)−N−(6−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)−2−(ピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(26mg、0.06mmol)、HATU(43mg、0.11mmol)、DIPEA(22mg、0.17mmol)およびグリコール酸(9mg、0.11mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.86 (d, 1H), 8.80 (s, 1H), 8.69 (d, 1H), 8.59 (d, 1H), 8.40 (d, 1H), 8.35 (m, 2H), 7.96 (dd, 1H), 7.47 (d, 1H), 5.13 - 4.88 (m, 2H), 4.29 (s, 2H), 4.26 - 3.33 (m, 4H), 2.84 (m, 1H), 2.51 - 2.38 (m, 1H), 2.10 (m, 2H), 1.87 (m, 1H), 1.67 (m, 1H).LCMS−ESI(m/z):C2725FNの[M+H]計算値:517.2;実測値:517.2
(実施例148)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(2.5mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.24mmol)、(1,2−trans)−2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(66mg、0.36mmol)およびHATU(115mg、0.49mmol)の溶液に、DIPEA(94mg、0.73mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(78mg、0.13mmol)を、DCM(2.5mL)およびTFA(0.6mL)で希釈し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(32mg、0.07mmol)、HATU(51mg、0.13mmol)、DIPEA(26mg、0.2mmol)およびグリコール酸(10mg、0.13mmol)をDMF(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。LCMS−ESI(m/z):C2827FNSの[M+H]計算値:535.2;実測値:535.2
(実施例149)
(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート:無水DMF(2mL)中のtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(70mg、0.17mmol)、(1,2−trans)−2−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(30mg、0.26mmol)およびHATU(81mg、0.18mmol)の溶液に、DIPEA(66mg、0.51mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を分取HPLCにより精製して、生成物を得た。
ステップ2:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((1,2−trans)−2−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(19mg、0.03mmol)を、DCM(0.6mL)およびTFA(0.2mL)で希釈し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。生成物を次のステップに使用した。
ステップ3:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド:(1,2−trans)−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(16mg、0.035mmol)、HATU(27mg、0.07mmol)、DIPEA(14mg、0.11mmol)およびグリコール酸(6mg、0.07mmol)をDMF(1mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液をGilson分取HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.99 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 8.69 (s, 2H), 8.44 - 8.28 (m, 2H), 8.13 (d, 1H), 8.00 (dd, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.47 (dd, 1H), 5.18 - 4.88 (m, 3H), 4.40 - 4.00 (m, 2H), 3.72 - 3.07 (m, 3H), 2.46 (m, 1H), 2.08 - 1.72 (m, 3H), 1.58 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C2725FNの[M+H]計算値:517.2;実測値:517.2
(実施例150)
trans−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(フラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:(E)−3−(フラン−2−イル)−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドの調製:ジクロロメタン(15mL)に溶解した(E)−3−(フラン−2−イル)アクリル酸(500mg、3.620mmol)を、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(702mg、3.662mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(459mg、4.706mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(427mg、3.614mmol)で処理した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、(E)−3−(フラン−2−イル)−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドを得た。
ステップ2:trans−2−(フラン−2−イル)−N−メトキシ−N−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:ジメチルスルホキシド(9mL)中に懸濁させたトリメチルスルホキソニウムヨージド(678mg、3.082mmol)を、室温にて水素化ナトリウム(174mg、4.350mmol、鉱油中60%分散物)で処理した。20分間撹拌した後、2mLのジメチルスルホキシドに溶解した(E)−3−(フラン−2−イル)−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド(285mg、1.573mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で1時間、次いで50℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、trans−2−(フラン−2−イル)−N−メトキシ−N−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミドを得た。
ステップ3:trans−2−(フラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸の調製:エタノール(5mL)に溶解したtrans−2−(フラン−2−イル)−N−メトキシ−N−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド(238mg、1.219mmol)を、水酸化カリウム溶液(160μL、水中30%溶液)で処理した。反応混合物を50℃で2日間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、1N HCl溶液で洗浄した。有機層を濃縮して、粗製のtrans−2−(フラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸を得た。
ステップ4:trans−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(フラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解した5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(60mg、0.203mmol)を、HATU(154mg、0.405mmol)、trans−2−(フラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(60mg、0.357mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(120μL、0.689mmol)で処理した。反応混合物をマイクロ波中110℃で25分間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をHPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.41 (s, 1H), 8.12 (dd, J = 20.0, 7.6 Hz, 2H), 7.98 (s, 1H), 7.59 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 6.16 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 4.04 (ddd, J = 11.2, 6.8, 3.7 Hz, 2H), 3.68 (ddd, J = 11.5, 7.5, 3.6 Hz, 2H), 2.74 (s, 1H), 2.40 (s, 2H), 2.11 (s, 3H), 1.94 (s, 2H), 1.69 (d, J = 9.3 Hz, 2H).LCMS−ESI+(m/z):C25H23N3O4の[M+H]+計算値:430.2;実測値:430.1。
(実施例151)
trans−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:(E)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−(ピリジン−4−イル)アクリルアミドの調製:ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解した5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(200mg、0.677mmol)を、HATU(514mg、1.353mmol)、(E)−3−(ピリジン−4−イル)アクリル酸(155mg、1.039mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(440μL、2.526mmol)で処理した。反応混合物をマイクロ波中110℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、(E)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−(ピリジン−4−イル)アクリルアミドを得た。
ステップ2:trans−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(ピリジン−4−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:ジメチルスルホキシド(2mL)中に懸濁させたトリメチルスルホキソニウムヨージド(30mg、0.322mmol)を、室温にて水素化ナトリウム(15mg、0.375mmol、鉱油中60%分散物)で処理した。30分間撹拌した後、2mLのジメチルスルホキシドに溶解した(E)−N−(4−(3−シアノ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−3−(ピリジン−4−イル)アクリルアミド(77mg、0.181mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で1時間、次いで50℃で1時間撹拌した。追加の5mgの水素化ナトリウムおよび10mgのトリメチルスルホキソニウムヨージドを添加した。反応混合物を50℃でさらに1日加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮し、HPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.94 - 8.89 (m, 1H), 8.77 - 8.71 (m, 2H), 8.21 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 7.49 (dd, J = 6.3, 1.8 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.79 (dt, J = 7.2, 3.6 Hz, 1H), 4.04 (m, 3H), 3.67 (m, 2H), 2.78 (dt, J = 9.6, 5.6 Hz, 1H), 2.68 (td, J = 8.0, 7.0, 3.6 Hz, 1H), 2.15 - 2.00 (m, 3H), 1.94 (ddt, J = 10.1, 6.7, 3.6 Hz, 2H), 1.62 (dt, J = 8.5, 5.7 Hz, 1H).LCMS−ESI+(m/z):C26H24N4O3の[M+H]+計算値:441.2;実測値:441.1。
(実施例152)
N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−((S)−5−オキソピロリジン−2−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解した(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.125mmol)を、HATU(95mg、0.250mmol)、(S)−5−オキソピロリジン−2−カルボン酸(24mg、0.186mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(80μL、0.459mmol)で処理した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をHPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.33 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.62 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 5.36 (s, 1H), 4.63 (s, 1H), 4.24 - 4.07 (m, 1H), 3.82 (d, J = 49.7 Hz, 2H), 3.51 (dd, J = 25.9, 12.3 Hz, 1H), 2.34 (s, 1H), 2.17 - 2.03 (m, 4H), 2.01 (m, 1H), 1.86 (s, 1H), 0.94 - 0.85 (m, 4H).LCMS−ESI+(m/z):C25H24F2N6O4の[M+H]+計算値:511.2;実測値:511.2。
(実施例153)
(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((1−(2−シアノアセチル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、2−シアノ酢酸を使用して、実施例152と同じ方法で合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.36 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.36 (dt, J = 8.3, 5.0 Hz, 1H), 4.21 (s, 2H), 4.08 - 3.83 (m, 2H), 3.62 - 3.41 (m, 2H), 2.12 - 1.98 (m, 2H), 0.92 - 0.85 (m, 4H).LCMS−ESI+(m/z):C23H20F2N6O3の[M+H]+計算値:467.2;実測値:467.2。
(実施例154)
(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(3−ヒドロキシプロパノイル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、3−ヒドロキシプロパン酸を使用して、実施例152と同じ方法で合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.35 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.34 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 9.1, 2.3 Hz, 1H), 5.35 (s, 2H), 4.08 (s, 1H), 3.77 (m, 2H), 3.60 - 3.42 (m, 2H), 2.55 (dt, J = 11.4, 6.4 Hz, 2H), 2.11 - 2.03 (m, 2H), 1.89 (d, J = 59.4 Hz, 2H), 0.89 (m, 4H).LCMS−ESI+(m/z):C23H23F2N5O4の[M+H]+計算値:472.2;実測値:472.1。
(実施例155)
N−(6−(3−シアノ−4−(((S)−3,3−ジフルオロ−1−((S)−2−オキソオキサゾリジン−4−カルボニル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、(S)−2−オキソオキサゾリジン−4−カルボン酸を使用して、実施例152と同じ方法で合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.36 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.62 (t, J = 9.5 Hz, 1H), 5.37 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 4.89 (td, J = 8.7, 4.1 Hz, 1H), 4.51 (dt, J = 14.2, 8.8 Hz, 1H), 4.24 (ddd, J = 29.5, 8.5, 4.1 Hz, 2H), 3.92 - 3.82 (m, 1H), 3.69 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.52 - 3.40 (m, 1H), 2.14 (s, 1H), 2.12 - 1.97 (m, 2H), 0.89 (m, 4H).LCMS−ESI+(m/z):C24H22F2N6O5の[M+H]+計算値:513.2;実測値:513.2。
(実施例156)
trans−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(trans−2−(2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの調製:ジメチルホルムアミド(9mL)に溶解したtert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(800mg、1.940mmol)を、HATU(1400mg、3.684mmol)、trans−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(460mg、2.909mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1100μL、6.315mmol)で処理した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(trans−2−(2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
ステップ2:trans−2−((4−(4−(((3R,4S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)−3−シアノフェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸の調製:2−メチルテトラヒドロフラン(5mL)およびメタノール(1mL)に溶解したtert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(trans−2−(2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(348mg、0.630mmol)を、水(500μL)に溶解した水酸化ナトリウム(100mg、2.500mmol)で処理した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。追加の10mgの水酸化ナトリウムを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、1N HCl溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、trans−2−((4−(4−(((3R,4S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)−3−シアノフェニル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸を得た。
ステップ3:tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(trans−2(2−(2−アセチルヒドラジン−1−カルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの調製:ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解したtrans−2−((4−(4−(((3R,4S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)−3−シアノフェニル(cyanop9henyl))ピリジン−2−イル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸(135mg、0.257mmol)を、HATU(195mg、0.513mmol)、酢酸ヒドラジド(28mg、0.378mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(160μL、0.919mmol)で処理した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル(3R,4S)−4−(4−(trans−2(2−(2−アセチルヒドラジン−1−カルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
ステップ4:tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(trans−2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの調製:ジクロロメタン(3mL)に溶解した(3R,4S)−4−(4−(trans−2(2−(2−アセチルヒドラジン−1−カルボニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(140mg、0.241mmol)を、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(40mg、0.237mmol)、続いてトリエチルアミン(50μL、0.692mmol)で処理した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−(trans−2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
ステップ5:trans−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:ジクロロメタン(1mL)に溶解したtert−ブチル(3R,4S)−4−(2−シアノ−4−(2−((trans−2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(35mg、0.062mmol)を、トリフルオロ酢酸(100μL、1.307mmol)で処理した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで濃縮して、trans−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドを得た。
ステップ6:trans−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミドの調製:ジクロロメタン(1mL)に溶解したtrans−N−(4−(3−シアノ−4−(((3R,4S)−3−フルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(25mg、0.054mmol)を、HATU(40mg、0.105mmol)、グリコール酸(6mg、0.079mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(40μL、0.230mmol)で処理した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、これをジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をHPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.07 (s, 1H), 8.37 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.12 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 5.3, 1.7 Hz, 1H), 5.14 - 5.00 (m, 2H), 4.95 (s, 1H), 4.31 (s, 2H), 4.14 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 14.9 Hz, 2H), 2.70 (dd, J = 8.5, 4.3 Hz, 1H), 2.58 (ddd, J = 9.9, 6.1, 4.1 Hz, 2H), 2.44 (s, 2H), 1.95 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 1.63 - 1.48 (m, 2H).LCMS−ESI(m/z):C26H25FN6O5の[M+H]計算値:521.2;実測値:521.2。
(実施例157)
N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ステップ1:5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリルの調製:ジオキサン(8mL)中に懸濁させた(3−シアノ−4−フルオロフェニル)ボロン酸(500mg、3.032mmol)および4−ブロモピリジン−2−アミン(575mg、3.323mmol)を、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(222mg、0.323mmol)および炭酸ナトリウム(4400μL、8.800mmol、水中2M溶液)で処理した。反応混合物を90℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮した。残留物を酢酸エチル中に懸濁させ、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリルを得た。
ステップ2:tert−ブチル(S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの調製:2−メチルテトラヒドロフラン(10mL)に溶解したtert−ブチル(S)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(336mg、1.416mmol)を0℃に冷却し、次いでカリウムtert−ブトキシド(143mg、1.275mmol)で処理した。反応混合物を0℃で20分間撹拌した後、5−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(272mg、1.276mmol)を添加した。反応混合物を室温で5分間撹拌し、次いで60℃で30分間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮した。残留物を酢酸エチル中に懸濁させ、水で洗浄した。有機層を濃縮して、tert−ブチル(S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
ステップ3:tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの調製:N−メチル−2−ピロリドン(3mL)に溶解したtert−ブチル(S)−4−(4−(2−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノフェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(270mg、0.627mmol)を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(330μL、1.895mmol)およびシクロプロパンカルボニルクロリド(170μL、1.873mmol)で処理した。反応混合物を60℃で20分間加熱した。室温に冷却した後、次いでメタノール中7Mアンモニア溶液(1mL)を滴下添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
ステップ4:(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:ジクロロメタン(5mL)に溶解したtert−ブチル(S)−4−(2−シアノ−4−(2−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(330mg、0.662mmol)を、トリフルオロ酢酸(1000μL、13.07mmol)で処理した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで濃縮して、(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。
ステップ5:N−(4−(3−シアノ−4−(((S)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロパノイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解した(S)−N−(4−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(138mg、0.346mmol)を、グリセリン酸ヘミカルシウム塩(106mg、0.370mmol)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(57mg、0.372mmol)で処理した。反応混合物を室温で5分間撹拌した後、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(72mg、0.376mmol)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をHPLCにより精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.92 (s, 1H), 8.36 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.01 (dd, J = 8.9, 2.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 5.3, 1.7 Hz, 1H), 5.31 (ddt, J = 12.7, 8.1, 4.0 Hz, 1H), 4.38 (s, 2H), 4.13 (s, 3H), 3.46 (m, 2H), 2.13 (s, 1H), 2.02 (m, 3H), 0.89 (m, 4H).LCMS−ESI+(m/z):C24H24F2N4O5の[M+H]+計算値:487.2;実測値:487.2。
(実施例158)
(S)−2−(4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−オキソエチルジヒドロゲンホスフェート
DCM/2−メチルテトラヒドロフラン/DMF中の(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(208mg、0.45mmol)の溶液に、1−テトラゾール(350mg、5mmol)およびジ−tert−ブチルジエチルホスホルアミダイト(340mg、1.36mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、混合物を−45℃に冷却し、mCPBA(235mg)を添加し、その温度で5分間、次いで室温で2時間撹拌した。次いで、反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCOで洗浄し、乾燥させた(MgSO)。次いで、混合物を濾過し、濃縮し、酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、(S)−ジ−tert−ブチル−(2−(4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ホスフェートを得た。
DCM(2mL)中の(S)−ジ−tert−ブチル−(2−(4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル)ホスフェートの溶液に、ジオキサン中4.0M HCl(0.7mL)を添加し、室温で30分間撹拌し、反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、室温で16時間撹拌した。得られた固体を濾過し、エーテルで洗浄し、乾燥させて、表題化合物を得た。LCMS−ESI+(m/z):C2222Pの[M+H]+計算値537.4 実測値:538.11H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.36 (s, 1H), 8.93 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.45 - 8.28 (m, 2H), 7.63 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 5.36 (dd, J = 13.4, 7.7 Hz, 1H),4.57 (dd, J = 16.1, 7.9 Hz, 2H), 4.06 - 3.60 (br m, 6H), 2.23 - 1.81 (m, 3H), 0.93 - 0.78 (m, 4H).
(実施例159)
2−((S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−オキソエチルL−アラニネート
DMF(1mL)中の(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.11mmol)、Boc−Ala−OH(104mg、0.27mmol)およびHATU(104mg、0.27mmol)の溶液に、DMAP(13mg、0.55mmol)およびDIPEA(0.1mL)を添加し、室温で16時間撹拌した。次いで混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%メタノール/酢酸エチル)により精製して、2−((S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル(tert−ブトキシカルボニル)−L−アラニネートを得、次いでこれを、添加したDCM(2mL)中のジオキサン中4.0M HCl(0.5mL)で処理し、室温で1時間撹拌した。次いで、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮し、乾燥させて、表題化合物を得た。LCMS−ESI+(m/z):C2526の[M+H]+計算値528。実測値:529.1
(実施例160)
2−((S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−オキソエチルD−アラニネート
DMF(1mL)中の(S)−N−(6−(3−シアノ−4−((3,3−ジフルオロ−1−(2−ヒドロキシアセチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−4−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、0.11mmol)、(tert−ブトキシカルボニル)−D−アラニン(52mg、0.27mmol)およびHATU(104mg、0.27mmol)の溶液に、DMAP(14mg、0.55mmol)およびDIPEA(0.1mL)を添加し、室温で16時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%メタノール/酢酸エチル)により精製して、2−((S)−4−(2−シアノ−4−(6−(シクロプロパンカルボキサミド)ピリミジン−4−イル)フェノキシ)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−オキソエチル(tert−ブトキシカルボニル)−D−アラニネートを得、次いでこれを、DCM(2mL)中のジオキサン中4.0M HCl(0.5mL)で処理した。次いで、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮し、乾燥させて、表題化合物を得た。LCMS−ESI+(m/z):C2526の[M+H]+計算値528。実測値:529.1
TBK1およびIKKεについての生物学的アッセイ:
IKKεおよびTBK1の酵素活性を、ビオチン化セリン/トレオニンペプチド基質の酵素依存性リン酸化をモニターする、ホモジニアス時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR−FRET)アッセイを使用して測定した。リン酸化ペプチドの量の増加は、TR−FRETシグナルの増加をもたらす。TBK1およびIKKεは、全長組換えタンパク質として発現させ、精製した。アッセイのための検出試薬は、Cisbioから購入した。TBK1およびIKKε酵素は、2X Km ATP(40〜80μM)および1μMのペプチド、hepes(pH7)、0.1mMのオルトバナデート、0.02%NaN、0.01%BSA、10mMのMgCl2、0.01%(v/v)tritonX、1mMのジチオスレイトール、0.5%(v/v)DMSOの存在下で、各酵素について下記の濃度:2.5nMのTBK1および0.3nMのIKKεで、初速度条件下でアッセイした。25℃での240分のアッセイ反応時間の後、反応をEDTAで終了させた。
リン酸化ペプチドの量を、125nMのストレプトアビジンXL665およびユウロピウムクリプテート標識抗ホスホモノクローナル抗体の添加によって決定し、得られたTR−FRETシグナルを、Envisionプレートリーダー(Ex:340nm;Em:615/665nm;100μsの遅延および200μsの読み取りウィンドウ)で記録した。データを陽性(1μMのスタウロスポリン)および陰性(DMSO)対照に基づいて正規化し、4パラメーター方程式への用量応答曲線のフィットからIC50値を計算した。すべてのIC50値は、最低で4つの決定の幾何平均値を表す。これらのアッセイは一般に、報告した平均の3倍以内の結果を生じさせた。
結果:
下記の表1は、本明細書に記載されている化合物についてのIKKε−IC50(nM)およびTBK1−IC50(nM)値を示す。
構造−活性関係(SAR)試験:
驚くべきことに、以下に示す(矢印で指定されている)ヘテロアリール基のアルファ炭素原子が、生物学的活性に重要であることを見出した。例えば、スキーム15に示すように、窒素原子でこの炭素原子を置き換えると、生物学的活性の低下がもたらされる。
さらに、環Aがシクロアルキル基(例えば、シクロプロピル環)である場合、生物学的活性は一般に増大することが観察された。例えば、スキーム16の一番左側の化合物中のシクロプロピル環を芳香環またはアルキル基で置き換えると、TANK結合キナーゼ1(TBK1)の阻害の減少がもたらされる。シクロプロピル環をアルキル基で置き換えると、IカッパBキナーゼ(IKKε)の阻害の減少がもたらされる。

Claims (109)

  1. 式(I):
    の化合物または薬学的に許容されるその塩であって、式中、
    nは0、1、2または3であり;
    各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
    環AはC〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルケニルであり;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;ただし、X、XおよびXの2つ以下はNであり;ただし、XがNである場合、XはCRであり;
    は、H、ハロ、CN、C〜CハロアルキルまたはC〜Cアルキルであり;
    はHまたはハロであり;
    は、H、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
    はHまたはハロであり;
    は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、HでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもなく;
    は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはC1〜6アルキルでもC1〜6ハロアルキルでもなく;
    各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
    各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している、
    化合物または薬学的に許容されるその塩。
  2. 式(Ia):
    の化合物または薬学的に許容されるその塩であって、式中、
    nは0、1、2または3であり;
    各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;ただし、X、XおよびXの2つ以下はNであり;ただし、XがNである場合、XはCRであり;
    は、H、ハロ、CN、C〜CハロアルキルまたはC〜Cアルキルであり;
    はHまたはハロであり;
    は、H、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
    はHまたはハロであり;
    は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、HでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもなく;
    は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはC1〜6アルキルでもC1〜6ハロアルキルでもなく;
    各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
    各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している、
    化合物または薬学的に許容されるその塩。
  3. 式(Ie):
    の化合物または薬学的に許容されるその塩であって、式中、
    nは0、1、2または3であり;
    各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜6シクロアルキルまたは3〜8員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、または−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
    は、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜8員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
    各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
    各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜8員ヘテロシクリルを形成している、
    化合物または薬学的に許容されるその塩。
  4. 式(If):
    の化合物または薬学的に許容されるその塩であって、式中、
    nは0、1、2または3であり;
    各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜6シクロアルキルまたは3〜8員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、または−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており;
    は、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜8員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;
    各Rは、独立に、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
    各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜8員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜Cアルキルおよび−NHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜8員ヘテロシクリルを形成している、
    化合物または薬学的に許容されるその塩。
  5. がCRである、請求項1に記載の化合物。
  6. がNである、請求項1に記載の化合物。
  7. がCRである、請求項1に記載の化合物。
  8. がNであり、XがCRであり、XがCRである、請求項1に記載の化合物。
  9. Rが、ハロ、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルハライド、C〜Cアルキル−OH、−C(O)H、−C(O)−NH、−COOH、−C(O)OC〜Cアルキル、−C(O)NHC〜Cアルキル、CHN(CH、−C(O)−アゼチジニル−OH、フェニル、またはC〜Cアルキル、NHもしくはOHで任意選択で置換されている5〜6員複素環である、請求項1に記載の化合物。
  10. が、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、オキセタニルメチル、1−(オキセタン−3−イル)ピロリジニル、オキソ−プロパニルニトリル−ピロリニルおよびピペリジニルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  11. が、C1〜6アルコキシカルボニル、ヒドロキシルC1〜6アルキルカルボニル、ヒドロキシル3〜6員ヘテロシクリル、ハロ3〜6員ヘテロシクリル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニル、またはC3〜6シクロアルキル−C1〜6アルコキシで置換されているN−ピロリジニルオキシまたはN−ピペリジニルオキシである、請求項1に記載の化合物。
  12. 基が、1個または2個のフルオロ基で置換されている、請求項11に記載の化合物。
  13. が:
    であり、
    が結合またはC(R)(R)であり、RおよびRはH、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
    およびXが、H、ハロまたはメチルからなる群から独立に選択され;
    が、H;またはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C〜C10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、アミノ、−CN、−C(O)H、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−COOH、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)OC1〜6アルキルまたはハロゲンから選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている、請求項1に記載の化合物。
  14. が、ヒドロキシルで置換されているC1〜6アルキルである、請求項13に記載の化合物。
  15. がCHである、請求項13に記載の化合物。
  16. とXがどちらもフルオロである、請求項13に記載の化合物。
  17. がフルオロである、請求項13に記載の化合物。
  18. が、C1〜6アルコキシカルボニル、ヒドロキシルC1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルまたはC3〜6シクロアルキル−C1〜6アルコキシから選択される1個のR基で置換されている、請求項1に記載の化合物。
  19. 式(I)の環A−(R)基:
    が、以下:
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  20. が、以下:
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  21. 以下:
    からなる群から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩。
  22. 請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  23. TANK結合キナーゼ1(TBK1)の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  24. IカッパBキナーゼ(IKKε)の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  25. 前記疾患ががんである、請求項23に記載の方法。
  26. 対象におけるTANK結合キナーゼ1(TBK1)を阻害する方法であって、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  27. 対象におけるIカッパBキナーゼ(IKKε)を阻害する方法であって、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  28. 式(Ig):
    の化合物または薬学的に許容されるその塩であって、式中、
    nは0、1、2または3であり;
    各Rは、独立に、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、−NO、C1〜6アルキル、C〜Cハロアルキル、C1〜6アルキル−OH、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールまたは5〜10員ヘテロアリールである;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、縮合、スピロもしくは架橋シクロアルキルまたは複素環は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、S(O)(R)=NR、−N、−CN、および−NOから独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
    環AはC〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルケニルであり;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;
    はCRまたはNであり;ただし、X、XおよびXの2つ以下はNであり;ただし、XがNである場合、XはCRであり;
    はH、ハロ、CN、C〜CハロアルキルまたはC〜Cアルキルであり;
    はHまたはハロであり;
    は、水素、ハロ、OR、C1〜6アルキル、C〜CアルキルC6〜10アリールおよびC〜CアルキルC3〜6シクロアルキルからなる群から選択され;
    はHまたはハロであり;
    は、H、ヒドロキシル、C1〜6アルキル、−NR、ハロゲン、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、−NRS(O)、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、3〜12員ヘテロシクリルおよび−O−Rからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび3〜12員ヘテロシクリルは1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、Rは、HでもヒドロキシルでもC1〜6アルキルでもハロゲンでもC3〜10シクロアルキルでもなく;
    は、C1〜6アルキル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルであり、これらのそれぞれは、1〜5個のR基で任意選択で置換されており;ただし、XがCRである場合、RはC1〜6アルキルでもC1〜6ハロアルキルでもなく;
    各Rは、独立にC1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)(R)=NR、−S(O)NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOであるか;または2個のR基は、それらが結合している原子と一緒になって、縮合、スピロもしくは架橋C3〜10シクロアルキルまたは3〜12員ヘテロシクリルを形成し;各C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員ヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜6アルキル、Cヘテロアルキル、C1〜6ハロアルキル、オキソ、イミノ、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−S(O)0〜2、−S(O)NR、S(O)(R)=NR、−NRS(O)、−N、−CN、または−NOからなる群から独立に選択される1〜5個の基で任意選択で置換されており、
    各Rおよび各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)であるかまたは存在せず、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、ハロゲン、オキソ、CN、OH、OC〜Cアルキル、−NH、−OC(O)CH(CH)NH、−OP(O)(OH)から独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C1〜6アルキル−OH、C2〜6アルケニル、CN、OH、OC〜CアルキルおよびNHから独立に選択される1〜3個の基で任意選択で置換されている3〜12員ヘテロシクリルを形成している、
    化合物または薬学的に許容されるその塩。
  29. がCRである、請求項1から2または請求項28に記載の化合物。
  30. がNである、請求項1から2または請求項28に記載の化合物。
  31. がCRである、請求項1から2または請求項28から30に記載の化合物。
  32. がNであり、XがCRであり、XがCRである、請求項1から2または請求項28から30に記載の化合物。
  33. がCRであり、XがCRであり、XがCRである、請求項1から2または請求項28から30に記載の化合物。
  34. 各Rが、独立にハロ、−CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルハライド、C〜Cアルキル−OH、−C(O)H、−C(O)−NH、−COOH、−C(O)OC〜Cアルキル、−C(O)NHC〜Cアルキル、CHN(CH、−C(O)−アゼチジニル−OH、フェニル、またはC〜Cアルキル、NHもしくはOHで任意選択で置換されている5〜6員複素環である、請求項1から8または請求項28から33のいずれか一項に記載の化合物。
  35. が、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、オキセタニルメチル、1−(オキセタン−3−イル)ピロリジニル、オキソ−プロパニルニトリル−ピロリニルおよびピペリジニルからなる群から選択される、請求項1から2または請求項28から34に記載の化合物。
  36. が、C1〜6アルコキシカルボニル、ヒドロキシルC1〜6アルキルカルボニル、ヒドロキシル3〜6員ヘテロシクリル、ハロ3〜6員ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキル−C1〜6アルコキシで置換されているN−ピロリジニルオキシまたはN−ピペリジニルオキシであり、Rが1〜5個のR基で任意選択で置換されている、請求項1から2または請求項28から34に記載の化合物。
  37. 基が1個または2個のフルオロ基である、請求項35に記載の化合物。
  38. が:
    であり、
    が結合またはC(R)(R)であり、RおよびRはH、ハロゲンまたはメチルからなる群から独立に選択され;
    およびXが、H、ハロゲンまたはメチルからなる群から独立に選択され;
    が、H;またはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C〜C10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、アミノ、−CN、−C(O)H、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−COOH、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)OC1〜6アルキルまたはハロゲンから選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている、請求項1から2または請求項28から34に記載の化合物。
  39. が、ヒドロキシルで置換されているC1〜6アルキルである、請求項38に記載の化合物。
  40. がCHである、請求項38または請求項39に記載の化合物。
  41. とXがどちらもフルオロである、請求項38から40のいずれか一項に記載の化合物。
  42. がフルオロである、請求項38から40のいずれか一項に記載の化合物。
  43. が、ORであり、かつC1〜6アルコキシカルボニル、ヒドロキシルC1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルまたはC3〜6シクロアルキル−C1〜6アルコキシから選択される1個のR基で置換されている、請求項1から2または請求項28から34に記載の化合物。
  44. が:
    であり、
    が結合またはC(R)(R)であり、RおよびRはH、ハロゲンまたはメチルからなる群から独立に選択され;
    およびXが、H、ハロゲンまたはメチルからなる群から独立に選択され;
    が、H;またはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、−C(O)C1〜6アルキルからなる群から選択され、これらのそれぞれは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、C1〜6ヘテロアルキル、3〜12員ヘテロシクリル、C〜C10アリール、5〜10員ヘテロアリール、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、アミノ、−CN、−C(O)H、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜6アルキル)、−C(O)N(C1〜6アルキル)、−COOH、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)OC1〜6アルキルまたはハロゲンから選択される1〜5個の基で任意選択で置換されている、請求項1から2または請求項28から34に記載の化合物。
  45. が:
    であり、
    がCHであり;XおよびXがハロゲンであり;Xがヒドロキシルで置換されている−C(O)C1〜6アルキルである、請求項1から2、28から34または44のいずれか一項に記載の化合物。
  46. 前記化合物中の環A−(R)基:
    が、以下:
    からなる群から選択される、請求項1から18または請求項28から45のいずれか一項に記載の化合物。
  47. が、以下:
    からなる群から選択される、請求項1から2または請求項28のいずれか一項に記載の化合物。
  48. 以下:
    からなる群から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩。
  49. 以下:
    からなる群から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩。
  50. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項49に記載の化合物。
  51. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項49に記載の化合物。
  52. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項49に記載の化合物。
  53. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項49に記載の化合物。
  54. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項49に記載の化合物。
  55. 請求項2から21または28から54のいずれかに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  56. TANK結合キナーゼ1(TBK1)の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項2から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  57. IカッパBキナーゼ(IKKε)の阻害に応答性の疾患または状態を有する対象を処置する方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項2から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  58. 前記疾患ががんである、請求項56または57に記載の方法。
  59. 対象におけるTANK結合キナーゼ1(TBK1)を阻害する方法であって、請求項2から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  60. 対象におけるIカッパBキナーゼ(IKKε)を阻害する方法であって、請求項2から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  61. 前記がんがRAS変異がんである、請求項25または請求項58に記載の方法。
  62. 前記RAS変異がんがKRAS変異がんである、請求項61に記載の方法。
  63. 前記RAS変異がんがNRAS変異がんである、請求項61に記載の方法。
  64. 前記RAS変異がんがHRAS変異がんである、請求項61に記載の方法。
  65. 前記がんが進行性、転移性、難治性および/または再発性である、請求項25、58または61から64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記がんが再発性および/または難治性である、請求項25、58または61から65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 第一選択処置である、請求項25、58または61から64のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記KRAS変異がんが、非小細胞肺がん、結腸直腸がんおよび膵臓がんからなる群から選択される、請求項62に記載の方法。
  69. 前記KRAS変異がんが、非小細胞肺がんまたは結腸直腸がんである、請求項68に記載の方法。
  70. 前記NRAS変異がんが、急性骨髄性白血病(AML)および黒色腫からなる群から選択される、請求項63に記載の方法。
  71. 前記HRAS変異がんが、膀胱がん、甲状腺および唾液腺管癌、上皮筋上皮癌および腎臓がんからなる群から選択される、請求項64に記載の方法。
  72. 前記対象が、
    (i)少なくとも1つの化学療法処置に対して難治性である、もしくは(ii)化学療法による処置後に再発している、または(i)と(ii)の両方である、請求項23から27または56から71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記対象が、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つまたは少なくとも4つの化学療法処置に対して難治性である、請求項23から27または56から72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記対象が、以前に、チェックポイント阻害剤で処置されている、請求項23から27または56から73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記チェックポイント阻害剤が、PD1阻害剤、PD−L1阻害剤、PD1およびPD−L1阻害剤、TIM−3阻害剤、TIM−3およびPD1阻害剤、LAG−3阻害剤またはLAG−3およびPD−1阻害剤である、請求項74に記載の方法。
  76. 前記チェックポイント阻害剤がモノクローナル抗体である、請求項75に記載の方法。
  77. 前記チェックポイント阻害剤が小分子である、請求項75に記載の方法。
  78. 前記チェックポイント阻害剤が、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ランブロリズマブ、ピディリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブおよびアテゾリズマブ、PDR001、TSR−042、BMS−986016、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物からなる群から選択される、請求項75または76のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記PD1阻害剤が、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ランブロリズマブまたはピディリズマブである、請求項75に記載の方法。
  80. 前記モノクローナル抗体が皮下または静脈内投与される、請求項76または78から79のいずれか一項に記載の方法。
  81. 請求項1から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を約300mgの投与量で投与する、請求項23から27または56から80のいずれか一項に記載の方法。
  82. 前記約300mgの投与量を、1日1回(QD)投与する、請求項81に記載の方法。
  83. 前記約300mgの投与量を、分割用量で1日2回(BID)投与する、請求項81に記載の方法。
  84. 前記約300mgの投与量を、分割用量で1日3回(TID)投与する、請求項81に記載の方法。
  85. 前記対象に、MEK阻害剤を投与するステップをさらに含む、請求項23から27または56から84のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記MEK阻害剤が、トラメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物である、請求項85に記載の方法。
  87. 前記トラメチニブ、または薬学的に許容されるその塩または溶媒和物を、1日当たり0.5mg〜2mgの範囲の投与量で投与する、請求項86に記載の方法。
  88. 前記対象に、JAK阻害剤を投与するステップをさらに含む、請求項23から27または56から87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 前記JAK阻害剤が、モメロチニブ、フィルゴチニブまたはルキソリチニブ、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物である、請求項88に記載の方法。
  90. 請求項1から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を、誘導性T細胞共刺激因子(ICOS)アゴニスト、IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT)アンタゴニスト、ポリオウイルス受容体関連免疫グロブリンドメイン含有(PVRIG)アンタゴニスト、細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4)遮断抗体、PD1および/またはPD−L1阻害剤、アポトーシスシグナル制御キナーゼ(ASK)阻害剤、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤、表面抗原分類47(CD47)阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)阻害剤、ジスコイジンドメイン受容体(DDR)阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、造血前駆細胞キナーゼ(HPK1)阻害剤、AKT阻害剤、LIF阻害剤、ERK阻害剤、RAF阻害剤、RAS阻害剤、mTOR阻害剤、YAP阻害剤、TAZ阻害剤、MCL1阻害剤、BCL2阻害剤、BCL−XL阻害剤、PLK阻害剤、ROCK阻害剤、アセチル−CoAカルボキシラーゼ(ACC)阻害剤、脂肪酸シンターゼ(FASN)阻害剤、トール様受容体7(TLR7)アゴニスト、MKNK1/2阻害剤、IL−2、IL−7およびIL−15融合タンパク質またはその誘導体、T細胞ワクチン、OX40アゴニスト、GITRアゴニスト、CD40アゴニスト、CD40Lアゴニスト、CD137アゴニスト、CD27アゴニスト、インドールアミン−ピロール−2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO1)阻害剤、リシルオキシダーゼ様タンパク質(LOXL)阻害剤、マトリクスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)阻害剤、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)阻害剤、トール様受容体8(TLR8)アゴニスト、トール様受容体9(TLR9)アゴニスト、チロシン−キナーゼ阻害剤(TKI)、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン−3(TIM−3)阻害剤、およびリンパ球活性化遺伝子3(LAG−3)阻害剤からなる群から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤と共に投与する、請求項23から27または56から89のいずれか一項に記載の方法。
  91. 前記少なくとも1つのさらなる治療剤がPD1阻害剤および/またはPD−L1阻害剤からなる群から選択される、請求項90に記載の方法。
  92. 前記PD1阻害剤が、ニボルマブ、ランブロリズマブ、ペンブロリズマブ、ピディリズマブ、PDR001またはTSR−001、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物である、請求項91に記載の方法。
  93. 前記PD−L1阻害剤が、アテゾリズマブ、デュルバルマブまたはアベルマブ、または上記のいずれかの薬学的に許容される塩または溶媒和物である、請求項91に記載の方法。
  94. 細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA−4)遮断抗体がイピリムマブである、請求項90に記載の方法。
  95. トール様受容体7(TLR7)アゴニストがベサトリモドである、請求項90に記載の方法。
  96. 固体経口剤形での、請求項22または請求項55に記載の医薬組成物。
  97. 前記固体経口剤形が錠剤またはカプセル剤である、請求項96に記載の医薬組成物。
  98. 対象におけるT細胞免疫応答を促進する方法であって、対象に、治療有効量の請求項1から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む、方法。
  99. 前記化合物または薬学的に許容されるその塩を、T細胞免疫調節剤から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤と共に投与する、請求項98に記載の方法。
  100. 前記T細胞免疫調節剤が、阻害性RNA、HPK1阻害剤、IL2/15/17融合タンパク質、OX40アゴニスト、CD27アゴニスト、MKNK1/2阻害剤、CD40アゴニスト、CD137アゴニスト、CD28アゴニストおよびGITRアゴニストからなる群から選択される、請求項99に記載の方法。
  101. 前記T細胞活性化が、T細胞数の増大、IL−2および/もしくはIFNgの誘発および分泌ならびに/または細胞表面上でのCD25およびCD69の上方制御によって同定される、請求項98から100のいずれか一項に記載の方法。
  102. 請求項1から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物を、前記対象に塩酸塩として投与する、請求項23から27、56から95および98から101のいずれか一項に記載の方法。
  103. 前記化合物の薬学的に許容される塩が塩酸塩である、請求項1から21または28から54のいずれか一項に記載の化合物。
  104. 以下:
    からなる群から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩。
  105. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項104に記載の化合物。
  106. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項104に記載の化合物。
  107. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項104に記載の化合物。
  108. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項104に記載の化合物。
  109. 前記化合物が;
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項104に記載の化合物。
JP2018531589A 2015-12-17 2016-12-15 Tank結合キナーゼ阻害剤化合物 Pending JP2019500368A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562268846P 2015-12-17 2015-12-17
US62/268,846 2015-12-17
US201662425396P 2016-11-22 2016-11-22
US62/425,396 2016-11-22
PCT/US2016/067022 WO2017106556A1 (en) 2015-12-17 2016-12-15 Tank-binding kinase inhibitor compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019500368A true JP2019500368A (ja) 2019-01-10

Family

ID=57681813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531589A Pending JP2019500368A (ja) 2015-12-17 2016-12-15 Tank結合キナーゼ阻害剤化合物

Country Status (24)

Country Link
US (1) US10316049B2 (ja)
EP (1) EP3394044A1 (ja)
JP (1) JP2019500368A (ja)
KR (1) KR20180094976A (ja)
CN (1) CN108430993A (ja)
AU (1) AU2016370916A1 (ja)
BR (1) BR112017002594A2 (ja)
CA (2) CA3006772A1 (ja)
CL (1) CL2018001586A1 (ja)
CO (1) CO2018006051A2 (ja)
CR (1) CR20180320A (ja)
CU (1) CU20180059A7 (ja)
DO (1) DOP2018000147A (ja)
EA (1) EA201891024A1 (ja)
EC (1) ECSP18044917A (ja)
IL (1) IL259719A (ja)
MA (1) MA44112A (ja)
MX (1) MX2018007421A (ja)
PE (1) PE20181073A1 (ja)
PH (1) PH12018501151A1 (ja)
SG (1) SG11201804294WA (ja)
TW (1) TWI639427B (ja)
UY (1) UY37036A (ja)
WO (1) WO2017106556A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113203780A (zh) * 2021-05-13 2021-08-03 桂林电子科技大学 一种无标记适配体传感器检测gpc3的方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201613916A (en) 2014-06-03 2016-04-16 Gilead Sciences Inc TANK-binding kinase inhibitor compounds
ES2881195T3 (es) 2014-09-26 2021-11-29 Gilead Sciences Inc Derivados de aminotriazina útiles como compuestos inhibidores de quinasas que se unen a TANK
ES2892123T3 (es) 2014-12-26 2022-02-02 Univ Emory Derivados antivíricos de N4-hidroxicitidina
ES2905525T3 (es) 2015-05-06 2022-04-11 Snipr Tech Ltd Alteración de poblaciones microbianas y modificación de la microbiota
TWI808055B (zh) 2016-05-11 2023-07-11 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
GB201609811D0 (en) 2016-06-05 2016-07-20 Snipr Technologies Ltd Methods, cells, systems, arrays, RNA and kits
MA46649A (fr) * 2016-10-13 2019-08-21 Juno Therapeutics Inc Méthodes et compositions d'immunothérapie impliquant des modulateurs de la voie métabolique du tryptophane
WO2018081531A2 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods for human t-cell activation
MA48994A (fr) 2017-03-30 2020-02-05 Hoffmann La Roche Isoquinoléines utilisées en tant qu'inhibiteurs de hpk1
CA3071760A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combination of atr kinase inhibitors and pd-1/pd-l1 inhibitors
US11452727B2 (en) 2017-09-05 2022-09-27 Epizyme, Inc. Combination therapy for treating cancer
GB2581936B (en) 2017-12-07 2021-02-10 Univ Emory N4-hydroxycytidine and derivatives and anti-viral uses related thereto
US11384069B2 (en) 2018-01-16 2022-07-12 Shenzhen Targetrx, Inc. Diphenylaminopyrimidine compound for inhibiting kinase activity
CN110066271B (zh) * 2018-01-23 2023-04-07 上海迪诺医药科技有限公司 吡咯衍生物、其制备方法、药物组合物及应用
US10760075B2 (en) 2018-04-30 2020-09-01 Snipr Biome Aps Treating and preventing microbial infections
WO2018096525A2 (en) * 2018-03-27 2018-05-31 Celgene Corporation Heteroaryl compounds and uses thereof
WO2020069402A1 (en) * 2018-09-30 2020-04-02 Genentech, Inc. Cinnoline compounds and for the treatment of hpk1-dependent disorders such as cancer
EP3860609A4 (en) * 2018-10-01 2022-08-03 Secura Bio, Inc. COMBINATION THERAPIES
TW202024053A (zh) * 2018-10-02 2020-07-01 美商建南德克公司 異喹啉化合物及其用途
US11612606B2 (en) 2018-10-03 2023-03-28 Genentech, Inc. 8-aminoisoquinoline compounds and uses thereof
CN111377850B (zh) * 2018-12-31 2022-10-18 艾琪康医药科技(上海)有限公司 一种手性n-取代-3,3-二氟-4-羟基哌啶衍生物及其制备方法
US20220259194A1 (en) * 2019-05-15 2022-08-18 Biogen Ma Inc. Inhibiting agents for bruton's tyrosine kinase
WO2020251965A1 (en) * 2019-06-10 2020-12-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Combinatorial therapy targeting parp1 and rtk
WO2021004535A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Nanjing Zhengxiang Pharmaceuticals Co., Ltd. Cinnolines as inhibitors of hpk 1
US20220275002A1 (en) 2019-07-30 2022-09-01 Mayo Foundation For Medical Education And Research Compounds And Methods For Treating Fibrotic Pathologies
MX2022005250A (es) * 2019-11-04 2022-06-08 Astrazeneca Ab Combinaciones terapeuticas de acalabrutinib y capivasertib para tratar neoplasias malignas de linfocitos b.
CN112142675B (zh) * 2020-10-09 2021-11-30 嘉兴特科罗生物科技有限公司 一种作为jak激酶抑制剂的小分子化合物及其用途

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US4326525A (en) 1980-10-14 1982-04-27 Alza Corporation Osmotic device that improves delivery properties of agent in situ
US5364620A (en) 1983-12-22 1994-11-15 Elan Corporation, Plc Controlled absorption diltiazem formulation for once daily administration
US5023252A (en) 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
US4992445A (en) 1987-06-12 1991-02-12 American Cyanamid Co. Transdermal delivery of pharmaceuticals
US5001139A (en) 1987-06-12 1991-03-19 American Cyanamid Company Enchancers for the transdermal flux of nivadipine
US4902514A (en) 1988-07-21 1990-02-20 Alza Corporation Dosage form for administering nilvadipine for treating cardiovascular symptoms
GB0402809D0 (en) 2004-02-09 2004-03-10 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ES2605792T3 (es) 2004-05-13 2017-03-16 Icos Corporation Quinazolinona usada como inhibidor de la fosfatidilinositol 3-quinasa delta humana
US20090142345A1 (en) 2005-03-15 2009-06-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Prophylactic/therapeutic agent for cancer
BRPI0611863B1 (pt) 2005-06-22 2021-11-23 Plexxikon, Inc Composto, bem como composição e kit compreendendo o mesmo, composto intermediário na preparação do mesmo, método para tratamento e uso do mesmo
CL2008000192A1 (es) 2007-01-23 2008-07-25 Palau Pharma Sa Compuestos derivados de purina sustituidos; proceso de preparacion; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de enfermedades tales como rechazo a transplantes, leucemias, diabetes, entre otras.
EA024359B1 (ru) 2007-06-29 2016-09-30 Джилид Сайэнс, Инк. Пуриновые производные и их применение в качестве модуляторов толл-подобного рецептора 7
HUE025283T2 (en) 2007-08-02 2016-03-29 Gilead Biologics Inc LOX and LOX2 inhibitors and their use
WO2009030890A1 (en) * 2007-09-03 2009-03-12 University Court Of The University Of Dundee Pyrimidine compounds for the treatment of cancer, septic shock and/or primary open angle glaucoma
EP2231624A4 (en) 2007-12-21 2011-07-06 Progenics Pharm Inc TRIAZINE AND CORRESPONDING COMPOUNDS WITH ANTIVIRAL EFFECT, COMPOSITIONS AND METHOD THEREFOR
AR070127A1 (es) 2008-01-11 2010-03-17 Novartis Ag Pirrolo - pirimidinas y pirrolo -piridinas
GB0805477D0 (en) 2008-03-26 2008-04-30 Univ Nottingham Pyrimidines triazines and their use as pharmaceutical agents
WO2009122180A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Medical Research Council Pyrimidine derivatives capable of inhibiting one or more kinases
US8652843B2 (en) 2008-08-12 2014-02-18 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. DDR1-binding agents and methods of use thereof
US8450321B2 (en) 2008-12-08 2013-05-28 Gilead Connecticut, Inc. 6-(1H-indazol-6-yl)-N-[4-(morpholin-4-yl)phenyl]imidazo-[1,2-A]pyrazin-8-amine, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, as a SYK inhibitor
AU2009333559B2 (en) 2008-12-09 2015-03-12 Gilead Sciences, Inc. Modulators of toll-like receptors
GB0903759D0 (en) 2009-03-04 2009-04-15 Medical Res Council Compound
DE102009019962A1 (de) 2009-05-05 2010-11-11 Merck Patent Gmbh 3-([1,2,3]Triazol-4-yl)-pyrrolo[2,3-b]pyridinderivate
TWI625121B (zh) 2009-07-13 2018-06-01 基利科學股份有限公司 調節細胞凋亡信號之激酶的抑制劑
AU2010306927A1 (en) 2009-10-12 2012-05-31 Myrexis, Inc. Amino - pyrimidine compounds as inhibitors of TBKL and/or IKK epsilon
CN102666545B (zh) 2009-10-20 2016-04-06 塞尔卓姆有限公司 作为jak抑制剂的杂环吡唑并嘧啶类似物
EP2491035B1 (en) 2009-10-22 2017-08-30 Gilead Sciences, Inc. Derivatives of purine or deazapurine useful for the treatment of (inter alia) viral infections
AU2011212830B2 (en) 2010-02-04 2014-05-22 Gilead Biologics, Inc. Antibodies that bind to lysyl oxidase-like 2 (LOXL2) and methods of use therefor
GB201012105D0 (en) 2010-07-19 2010-09-01 Domainex Ltd Novel pyrimidine compounds
JP5878538B2 (ja) 2010-08-27 2016-03-08 ギリアド バイオロジクス, インク.Gilead Biologics, Inc. マトリクスメタロプロティナーゼ9に対する抗体
DE102010049877A1 (de) 2010-11-01 2012-05-03 Merck Patent Gmbh 7-((1,2,3)Triazol-4-yl)-pyrrolo(2,3) pyrazinderivate
DE102011008352A1 (de) 2011-01-12 2012-07-12 Merck Patent Gmbh 5-([1,2,3]Triazol-4-yl)-7H-pyrrolo-[2,3-d]pyrimidinderivate
DE102011009961A1 (de) 2011-02-01 2012-08-02 Merck Patent Gmbh 7-Azaindolderivate
US20140288044A1 (en) 2011-04-12 2014-09-25 Alzheimer's Institute Of America, Inc. Compositions and therapeutic uses of ikk-related kinase epsilon and tankbinding kinase 1 inhibitors
CA2831966C (en) 2011-05-23 2016-07-19 Merck Patent Gmbh Thiazole derivatives
SI2714677T1 (sl) 2011-05-23 2018-12-31 Merck Patent Gmbh Piridinski in pirazinski derivati
CN102827073A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
GB201114051D0 (en) 2011-08-15 2011-09-28 Domainex Ltd Compounds and their uses
EP2562265A1 (en) 2011-08-22 2013-02-27 Lead Discovery Center GmbH Susceptibility to selective CDK9 inhibitors
EP2749572A4 (en) 2011-08-23 2015-04-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd NEW ANTI-DDR1 ANTIBODY WITH ANTITUMORACTIVITY
DE102011111400A1 (de) 2011-08-23 2013-02-28 Merck Patent Gmbh Bicyclische heteroaromatische Verbindungen
GB201115529D0 (en) 2011-09-08 2011-10-26 Imp Innovations Ltd Antibodies, uses and methods
DE102011112978A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Merck Patent Gmbh Benzonitrilderivate
WO2013052699A2 (en) 2011-10-04 2013-04-11 Gilead Calistoga Llc Novel quinoxaline inhibitors of pi3k
CN103987457A (zh) * 2011-10-17 2014-08-13 埃克森美孚研究工程公司 制备磷改性的沸石催化剂的方法
DE102011119127A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Merck Patent Gmbh 3-Cyanaryl-1H-pyrrolo[2.3-b]pyridin-Derivate
EP2788000B1 (en) 2011-12-06 2018-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolopyrimidines as janus kinase inhibitors
UY34573A (es) 2012-01-27 2013-06-28 Gilead Sciences Inc Inhibidor de la quinasa que regula la señal de la apoptosis
WO2013116562A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Gilead Calistoga Llc Compositions and methods of treating a disease with (s)-4 amino-6-((1-(5-chloro-4-oxo-3-phenyl-3,4-dihydroquinazolin-2-yl)ethyl)amino)pyrimidine-5-carbonitrile
ES2606637T3 (es) 2012-02-09 2017-03-24 Merck Patent Gmbh Derivados de furo [3,2- b]piridina como inhibidores de TBK1 e IKK
WO2014004863A2 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Alzheimer's Institute Of America, Inc. Compounds, compositions, and therapeutic uses thereof
TW201427995A (zh) 2012-09-24 2014-07-16 Gilead Sciences Inc 抗ddr1抗體
AU2013364070B2 (en) 2012-12-21 2016-10-27 Gilead Calistoga Llc Isoquinolinone or quinazolinone phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
TW201441216A (zh) 2012-12-21 2014-11-01 Gilead Calistoga Llc 肌醇磷酯3-激酶的抑制劑
GB201303109D0 (en) 2013-02-21 2013-04-10 Domainex Ltd Novel pyrimidine compounds
WO2014139328A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Abbvie Inc. Pyrrolo[2,3-b]pyridine cdk9 kinase inhibitors
TWI527811B (zh) 2013-05-09 2016-04-01 吉李德科學股份有限公司 作爲溴結構域抑制劑的苯並咪唑衍生物
CN103251600B (zh) 2013-05-27 2015-05-20 中南大学 2-氨基-4-(3′-氰基-4′-吡咯烷基)苯基嘧啶化合物的抗肿瘤应用
MX347988B (es) 2013-06-14 2017-05-19 Gilead Sciences Inc Inhibidores de fosfatidilinositol 3-cinasa.
US10370664B2 (en) 2013-11-07 2019-08-06 University Of Southern California Use of IKK epsilon inhibitors to activate NFAT and T cell response
US10280169B2 (en) 2013-12-11 2019-05-07 Biogen Ma Inc. Biaryl bruton's tyrosine kinase inhibitors
US9290505B2 (en) 2013-12-23 2016-03-22 Gilead Sciences, Inc. Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as Syk inhibitors
US9598424B2 (en) 2014-03-06 2017-03-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heteroarylamide inhibitors of TBK1
TW201613916A (en) 2014-06-03 2016-04-16 Gilead Sciences Inc TANK-binding kinase inhibitor compounds
ES2881195T3 (es) 2014-09-26 2021-11-29 Gilead Sciences Inc Derivados de aminotriazina útiles como compuestos inhibidores de quinasas que se unen a TANK
US9994547B2 (en) 2014-10-06 2018-06-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heteroarylamide inhibitors of TBK1
AU2016287335B2 (en) 2015-06-29 2020-01-23 Merck Patent Gmbh TBK/IKKepsilon inhibitor compounds and uses thereof
US10941178B2 (en) 2017-03-17 2021-03-09 Gilead Sciences, Inc. Method of purifying an antibody

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113203780A (zh) * 2021-05-13 2021-08-03 桂林电子科技大学 一种无标记适配体传感器检测gpc3的方法
CN113203780B (zh) * 2021-05-13 2022-05-31 桂林电子科技大学 一种非诊断目的无标记适配体传感器检测gpc3的方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL259719A (en) 2018-07-31
CL2018001586A1 (es) 2018-10-05
MA44112A (fr) 2018-10-31
CU20180059A7 (es) 2018-10-04
EA201891024A1 (ru) 2018-12-28
DOP2018000147A (es) 2018-10-31
SG11201804294WA (en) 2018-07-30
PE20181073A1 (es) 2018-07-04
AU2016370916A1 (en) 2018-06-07
CA2951911A1 (en) 2017-06-17
CR20180320A (es) 2018-08-21
MX2018007421A (es) 2018-08-15
KR20180094976A (ko) 2018-08-24
CN108430993A (zh) 2018-08-21
EP3394044A1 (en) 2018-10-31
CA3006772A1 (en) 2017-06-22
US20170174713A1 (en) 2017-06-22
WO2017106556A1 (en) 2017-06-22
US10316049B2 (en) 2019-06-11
PH12018501151A1 (en) 2019-01-28
BR112017002594A2 (pt) 2017-12-19
TWI639427B (zh) 2018-11-01
UY37036A (es) 2017-06-30
CO2018006051A2 (es) 2018-07-10
TW201737913A (zh) 2017-11-01
ECSP18044917A (es) 2018-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10316049B2 (en) Tank-binding kinase inhibitor compounds
JP7089061B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての2-アミノ-ピリジンまたは2-アミノ-ピリミジン誘導体
KR102658602B1 (ko) Hpk1 억제 활성을 갖는 치환된 6-아자벤즈이미다졸 화합물
CN112041311B (zh) Pd-1/pd-l1抑制剂
JP7062792B2 (ja) Pd-1/pd-l1阻害剤
TWI657079B (zh) 苯并咪唑及咪唑并吡啶甲脒化合物
JP2021530500A (ja) Pd−1/pd−l1阻害剤
US20210323922A1 (en) Pd-1/pd-l1 inhibitors
JP6934562B2 (ja) 治療用複素環式化合物
KR20210086685A (ko) Hpk1 억제제로서의 치환된 6-아자벤즈이미다졸 화합물
JP2024513881A (ja) オキサゼピン化合物及びがんの治療におけるその使用
JP2021529210A (ja) 治療用複素環式化合物
TW202012384A (zh) 特定芳基普拉二烯內酯化合物及其使用方法
JP7049519B2 (ja) 治療用複素環式化合物
JP2024525160A (ja) Pd-l1を標的とするための方法及び組成物
WO2023183652A1 (en) Dual cxcr4-btk inhibitors
EA045798B1 (ru) Замещенные соединения 6-азабензимидазола
EA043283B1 (ru) Ингибиторы pd-1/pd-l1
KR20240096808A (ko) Pd-1/pd-l1 억제제