JP2019179811A - 部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置 - Google Patents

部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019179811A
JP2019179811A JP2018067335A JP2018067335A JP2019179811A JP 2019179811 A JP2019179811 A JP 2019179811A JP 2018067335 A JP2018067335 A JP 2018067335A JP 2018067335 A JP2018067335 A JP 2018067335A JP 2019179811 A JP2019179811 A JP 2019179811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
reel
arrangement
information
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018067335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7029596B2 (ja
Inventor
亮司 江口
Ryoji Eguchi
亮司 江口
広紀 小林
Hiroki Kobayashi
広紀 小林
大輔 溝上
Daisuke Mizogami
大輔 溝上
敬明 横井
Takaaki Yokoi
敬明 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018067335A priority Critical patent/JP7029596B2/ja
Priority to US16/357,503 priority patent/US11051438B2/en
Priority to CN201910247734.2A priority patent/CN110325026B/zh
Publication of JP2019179811A publication Critical patent/JP2019179811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029596B2 publication Critical patent/JP7029596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/085Production planning, e.g. of allocation of products to machines, of mounting sequences at machine or facility level
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/085Production planning, e.g. of allocation of products to machines, of mounting sequences at machine or facility level
    • H05K13/0857Product-specific machine setup; Changeover of machines or assembly lines to new product type
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/086Supply management, e.g. supply of components or of substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】最適な部品リール配置を決定することができる部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置を提供する。【解決手段】部品収納テープを巻回した部品リールを保持部に配置させる部品リール配置を決定する部品リールの配置決定方法は、使用する部品リールを特定する情報を含む部品リール情報と、保持部に部品リールを配置する際に選択可能なレイアウトに関する情報を含む保持部情報と、保持部に配置させた部品リールから引き出した部品収納テープを供給する部品供給装置の配置情報と、部品供給装置とその部品供給装置に供給される部品収納テープに関する制約条件情報とを取得し(ST1)、取得した情報に基づいて、一の部品供給装置で使用する部品リールとその次に使用する部品リールとを含む部品リール配置を決定する(ST2)。【選択図】図17

Description

本発明は、部品リールを保持部に配置させる部品リール配置を決定する部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置に関する。
部品を基板に実装する部品実装装置には、部品を収納した部品収納テープを巻回した部品リールと、部品リールから引き出した部品収納テープを搬送して部品を供給する部品供給装置が複数配置される。部品供給装置と部品リールは台車(保持部)に配置され、部品実装装置の生産性が高くなるように保持部における配置が決められる。部品供給装置として、供給している部品収納テープの後端部に新たな部品収納テープの先端部をテープで継ぎ合わせて部品補給を行うマニュアルロードフィーダの他、先行の部品収納テープから部品が供給されている間に挿入された部品補給用の後続の部品収納テープに自動で切り換えて部品供給を継続するオートロードフィーダが知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献1には、オートロードフィーダは保持部の中央に固定して配置し、マニュアルロードフィーダはその他の位置に移動可能に配置し、生産する基板の種類を変更する際の部品供給装置と部品リールの交換作業時間を低減させつつ、基板に部品を実装するサイクルタイムを最短化するように部品供給装置と部品リールの配置を決定することが記載されている。
国際公開第2016/142988号
しかしながら、オートロードフィーダを保持部の中央に固定する配置が最善の配置とは限らず、また、装置毎に2つの部品リールを占有するオートロードフィーダは部品リールの配置に制限があるため、オートロードフィーダを移動可能に配置する場合は部品リールの配置を決定する作業に多大な工数を要するという課題があった。
そこで本発明は、最適な部品リール配置を決定することができる部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置を提供することを目的とする。
本発明の部品リールの配置決定方法は、部品供給装置に供給される部品を収納した部品収納テープを巻回した部品リールを複数保持する保持部に配置させる部品リール配置を決定する部品リールの配置決定方法であって、使用する部品リールを特定する情報を含む部品リール情報と、前記保持部に部品リールを配置する際に選択可能なレイアウトに関する情報を含む保持部情報と、前記保持部に配置させた部品リールから引き出した部品収納テープを供給する部品供給装置の配置情報と、前記部品供給装置とその部品供給装置に供給される部品収納テープに関する制約条件情報とを取得し、前記取得した情報に基づいて、一の部品供給装置で使用する部品リールとその次に使用する部品リールとを含む前記部品リール配置を決定する。
本発明の部品リールの配置決定装置は、部品供給装置に供給される部品を収納した部品収納テープを巻回した部品リールを複数保持する保持部に配置させる部品リール配置を決定する部品リールの配置決定装置であって、使用する部品リールを特定する情報を含む部品リール情報と、前記保持部に部品リールを配置する際に選択可能なレイアウトに関する情報を含む保持部情報と、前記保持部に配置させた部品リールから引き出した部品収納テープを供給する部品供給装置の配置情報と、前記部品供給装置とその部品供給装置に供給される部品収納テープに関する制約条件情報とを取得する情報取得部と、前記取得した情報に基づいて、一の部品供給装置で使用する部品リールとその次に使用する部品リールとを含む前記部品リール配置を決定する部品リール配置決定部と、を備える。
本発明によれば、最適な部品リール配置を決定することができる。
本発明の一実施の形態の部品実装装置の構成説明図 本発明の一実施の形態の部品実装装置に装着された台車の構成説明図 (a)(b)本発明の一実施の形態の台車に装着されるリールホルダの説明図 (a)(b)本発明の一実施の形態の台車に部品リールを配置したレイアウトの例の説明図 (a)(b)本発明の一実施の形態の台車に部品リールを配置したレイアウトの例の説明図 本発明の一実施の形態の台車に装着される(a)オートロードフィーダの説明図(b)マニュアルロードフィーダの説明図 (a)(b)本発明の一実施の形態の台車にオートロードフィーダに供給する先行テープと後続テープを収納した部品リールを配置した例の説明図 本発明の一実施の形態の管理コンピュータ(部品リールの配置決定装置)の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の部品実装装置において使用される部品リールの情報の例の説明図 本発明の一実施の形態の保持部に部品リールを配置するレイアウトの情報の例の説明図 本発明の一実施の形態の保持部にテープフィーダを配置するフィーダ配置の例の説明図 本発明の一実施の形態の保持部に部品リールを配置する際の制約条件の例の説明図 本実施の一実施の形態の保持部に(a)部品リールを配置可能な例の説明図(b)(c)部品リールを配置不可な例の説明図 本発明の一実施の形態の保持部に部品リールを配置可能な位置の例の説明図 本発明の一実施の形態の保持部に部品リールを配置させる部品リール配置の例の説明図 本発明の一実施の形態の保持部に部品リールを配置させる部品リール配置の別例の説明図 本発明の一実施の形態の部品リールの配置決定方法のフロー図
以下に図面を用いて、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。以下で述べる構成、形状等は説明のための例示であって、部品実装装置、テープフィーダ、台車、部品リールなどの仕様に応じ、適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において対応する要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。図1、及び後述する一部では、水平面内で互いに直交する2軸方向として、基板搬送方向のX方向(図1における紙面垂直方向)、基板搬送方向に直交するY方向(図1における左右方向)が示される。また、水平面と直交する高さ方向としてZ方向(図1における上下方向)が示される。
まず図1を参照して、部品実装装置1の構成を説明する。部品実装装置1は、基板に部品を搭載した実装基板を製造する機能を有している。基台1aの上面に設けられた基板搬送機構2は、基板3をX方向に搬送して位置決めして保持する。基板搬送機構2の上方には、図示省略するヘッド移動機構によって水平方向(X方向、Y方向)に移動する実装ヘッド4が設置されている。
基板搬送機構2の側方において基台1aに結合された台車5の上部には、複数のテープフィーダ6がX方向に並んで取り付けられている。テープフィーダ6は、部品実装装置1に供給される部品を収納した部品収納テープ7を巻回した部品リール8から引き出された部品収納テープ7をテープ送り方向に搬送して実装ヘッド4による部品取り出し位置に部品を供給する部品供給装置である。
台車5の前方側であってテープフィーダ6の下方には、X方向に並ぶ複数の上部リール保持部9UとX方向に並ぶ複数の下部リール保持部9Bが上下に設置されている(図2参照)。上部リール保持部9Uおよび下部リール保持部9Bは、それぞれ部品リール8を回転可能に保持する。下部リール保持部9Bの前方には、複数のリールホルダ20がX方向に並んで装着されている。リールホルダ20は台車5に着脱可能であり、それぞれ複数の部品リール8を保持することができる。台車5は部品実装装置1に着脱可能であり、装着する部品実装装置1に応じて保持可能なテープフィーダ6および部品リール8の数が異なる複数の種類が用意される。
図1において、台車5の上方には、作業者が部品装着作業中の実装ヘッド4などの可動機構に触れないようにカバーする開閉自在の本体カバー10が設置されている。部品実装装置1は、基板搬送機構2、実装ヘッド4、ヘッド移動機構を制御する実装制御部11を備えている。実装制御部11は、テープフィーダ6に部品の供給指令を送信し、実装ヘッド4、ヘッド移動機構を制御して、実装ヘッド4によってテープフィーダ6が部品取り出し位置に供給する部品を取り出し、基板搬送機構2に保持させた基板3の実装位置に移送搭載する部品実装作業を実行させる。
実装制御部11は、有線または無線による通信ネットワーク12によって管理コンピュータ13と接続されており、管理コンピュータ13との間でデータの送受信を行うことができる。管理コンピュータ13は、部品実装装置1を備えた部品実装ラインにおいて製造する実装基板の生産管理、部品実装ラインで使用する台車5、テープフィーダ6、部品リール8などのリソースの管理、台車5へのテープフィーダ6の配置の決定、台車5およびリールホルダ20への部品リール8の配置の決定などの処理を実行する。
次に図2を参照して、本実施の形態の台車5の構成と機能について説明する。台車5の上部には、フィーダ装着部5aが設置されている。フィーダ装着部5aの上面には、テープフィーダ6を装着するための複数(ここでは17個)のスロットS1〜S17が部品実装装置1に装着した状態で基板搬送方向(X方向)に等間隔に形成されている。1個のスロットSには、標準のテープフィーダ6Lを1基、薄型のテープフィーダ6Sを2基装着することができる。スロットS15には薄型のテープフィーダ6Sが2基装着されている。便宜上、スロットS15における左側の薄型のテープフィーダ6Sの位置をスロットS15L、右側の薄型のテープフィーダ6Sの位置をスロットS15Rなどと称する。
図2において、フィーダ装着部5aの下方には、各スロットS1〜S17の位置に対応して、複数(ここでは17個)の下部リール保持部9BがX方向に等間隔に形成されている。フィーダ装着部5aと下部リール保持部9Bの間には、スロットS1〜S17の位置に対応して、複数(最大で17個)の上部リール保持部9UをX方向に等間隔に装着することができる。上部リール保持部9Uは着脱可能で、リール径の小さな小型の部品リール8Sを1本保持することができる。
下部リール保持部9Bは、小型の部品リール8S、または、リール径の大きな大型の部品リール8Lを1本保持することができる。下部リール保持部9Bに大型の部品リール8Lを保持させる場合は、保持させた大型の部品リール8Lと干渉する同じスロットSの位置には上部リール保持部9Uを装着することができない。すなわち、下部リール保持部9Bに大型の部品リール8Lを保持させる場合、同じスロットSの位置にある上部リール保持部9Uを装着することができる位置には小型の部品リール8Sを保持させることができない。
図2において、リールホルダ20は、下部リール保持部9Bの前方であって、スロットSの位置の間に装着される。台車5に装着されたリールホルダ20は、左右にそれぞれ小型の部品リール8Sを2本、または、大型の部品リール8Lを1本保持することができる。リールホルダ20が保持している小型の部品リール8Sまたは大型の部品リール8Lの位置は、リールホルダ20が装着された位置(スロットSの間)の左右のスロットSのいずれかの位置である。
例えば、スロットS1の位置とスロットS2の位置の間に装着されたリールホルダ20が保持している部品リール8の位置は、スロットS1の位置またはスロットS2の位置である。リールホルダ20は、左右のリールホルダ20に装着した部品リール8の間から作業者が作業することが可能な空間を確保できる間隔を空けて台車5に装着される。
次に図3を参照して、リールホルダ20の構成と機能について説明する。リールホルダ20は、板状のアーム部21と装着部22を備えて構成される。リールホルダ20は、装着部22を台車5に装着することにより台車5に固定される。アーム部21は、装着部22の上部から上方に延伸して形成されている。アーム部21は、リールホルダ20が台車5に装着された状態で、外側に傾斜している。アーム部21には、上部ピン取付け穴23と下部ピン取付け穴24が上下に形成されている。上部ピン取付け穴23と下部ピン取付け穴24の左右には、リール保持ピン25が挿入される。リール保持ピン25には、小型の部品リール8Sまたは大型の部品リール8Lの中央に形成された芯部孔8Hを挿入することができる。
下部ピン取付け穴24に挿入されたリール保持ピン25は、小型の部品リール8Sを保持することができる。上部ピン取付け穴23に挿入されたリール保持ピン25は、小型の部品リール8Sまたは大型の部品リール8Lを保持することができる。以下、小型の部品リール8Sと大型の部品リール8Lを区別する必要がない場合は、単に部品リール8と称す。また、上部ピン取付け穴23に挿入されたリール保持ピン25の位置をリールホルダ20の上部保持位置と称し、下部ピン取付け穴24に挿入されたリール保持ピン25の位置をリールホルダ20の下部保持位置と称す。
次に図4、図5を参照して、台車5および台車5に装着したリールホルダ20に部品リール8を配置する際に選択可能なレイアウトの例について説明する。図4(a)は、同じスロットSの位置にある、上部リール保持部9U、下部リール保持部9B、リールホルダ20の上部保持位置、下部保持位置に、それぞれ小型の部品リール8Sを保持させたレイアウトを示している。以下、テープフィーダ6の配置方向(X方向)に並ぶ、複数の上部リール保持部9Uを第1保持列L1、複数の下部リール保持部9Bを第2保持列L2、複数のリールホルダ20の上部保持位置を第3保持列L3、複数のリールホルダ20の下部保持位置を第4保持列L4と称す。
図4(b)は、同じスロットSの位置にある第1保持列L1と第2保持列L2にそれぞれ小型の部品リール8Sを保持させ、第3保持列L3に大型の部品リール8Lを保持させたレイアウトを示している。第3保持列L3に大型の部品リール8Lを保持させた場合、大型の部品リール8Lまたは部品収納テープ7同士が干渉する可能性があるため、同じスロットSの位置にある第4保持列L4には部品リール8を保持させることができない。
図5(a)は、同じスロットSの位置にある第2保持列L2に大型の部品リール8Lを保持させ、第3保持列L3に小型の部品リール8Sを保持させたレイアウトを示している。図5(b)は、同じスロットSの位置にある第2保持列L2に大型の部品リール8Lを保持させ、第3保持列L3に大型の部品リール8Lを保持させたレイアウトを示している。第2保持列L2に大型の部品リール8Lを保持させた場合、大型の部品リール8Lまたは部品収納テープ7同士が干渉する可能性があるため、同じスロットSの位置にある第1保持列L1および第4保持列L4には部品リール8を保持させることができない。
このように、保持列L1〜L4は、複数の部品リール8を保持する。そして、台車5と台車5に装着されたリールホルダ20は、複数の保持列L1〜L4を有する保持部を構成する。複数の保持列L1〜L4のテープフィーダ6(部品供給装置)が並ぶ方向(X方向)に水平面内で直交する方向(Y方向)の位置は、第1保持列L1、第2保持列L2、第4保持列L4、第3保持列L3の順番で、台車5に装着されたテープフィーダ6に近い。また、保持部に部品リール8を配置する際に選択可能なレイアウトは、保持部に配置する部品リール8のリール径で変化する。
次に図6(a)、図6(b)を参照して、台車5に装着して使用されるテープフィーダ6であるオートロードフィーダ6Aとマニュアルロードフィーダ6Mについて説明する。図6(a)において、オートロードフィーダ6Aには、部品取り出し位置に部品を供給している部品収納テープ7(以下、「先行テープ7a」と称す。)が挿入口6Aaから挿入されている。部品補給において作業者は、先行テープ7aが挿入されている挿入口6Aaの上部に、部品補給用の部品リール8から部品収納テープ7(以下、「後続テープ7b」と称す。)を引き出して挿入する。
部品供給が継続実行されて先行テープ7aの部品が無くなると、オートロードフィーダ6Aは部品を供給する部品収納テープ7を自動で後続テープ7bに切替えて部品供給を継続させる。このように、オートロードフィーダ6Aは、複数の部品リール8から引き出して挿入された複数の部品収納テープ7(先行テープ7a、後続テープ7b)を自動で切り換えて供給する。
図6(b)において、マニュアルロードフィーダ6Mには、挿入口6Maから先行テープ7aが挿入されており、部品取出し位置に部品が供給されている。挿入口6Maから挿入されている先行テープ7aの残りが少なくなると、作業者による部品補給が行われる。部品補給において作業者は、部品補給用の部品リール8から後続テープ7bを引き出して、先行テープ7aの後端部に後続テープ7bの先端部をスプライシングテープTによって継ぎ合わせる。継ぎ合わされた後続テープ7bが先行テープ7aに続いてマニュアルロードフィーダ6Mに搬送されることにより、部品供給が継続される。
オートロードフィーダ6Aおよびマニュアルロードフィーダ6Mは、搬送する部品収納テープ7のテープ幅に対応して標準や薄型などの複数の種類が用意される。以下、オートロードフィーダ6Aとマニュアルロードフィーダ6Mを、搬送する部品収納テープ7のテープ幅などを区別する必要がない場合は、単にテープフィーダ6と称す。
次に図7(a)、図7(b)を参照して、台車5に装着したオートロードフィーダ6Aに供給される先行テープ7aと後続テープ7bを収納する部品リール8の配置について説明する。図7(a)では、先行テープ7aを収納する小型の部品リール8Sを第1保持列L1に配置し、後続テープ7bを収納する小型の部品リール8Sを第1保持列L1よりもオートロードフィーダ6Aから遠い第2保持列L2に配置している。図7(b)では、先行テープ7aを収納する大型の部品リール8Lを第2保持列L2に配置し、後続テープ7bを収納する大型の部品リール8Lを第2保持列L2よりもオートロードフィーダ6Aから遠い第3保持列L3に配置している。
すなわち、部品供給装置(オートロードフィーダ6A)で使用する先行テープ7aを収納する部品リール8は、その次に使用する後続テープ7bを収納する部品リール8よりも保持部(台車5)に部品供給装置が並ぶ方向に水平面内で直交する方向で部品供給装置に近い保持列Lに配置されている。これによって、オートロードフィーダ6Aの挿入口6Aaの下部に挿入された先行テープ7aと挿入口6Aaの上部に挿入された後続テープ7bが互いに干渉することを防止することができる。
次に図8を参照して、管理コンピュータ13の処理系の構成について説明する。管理コンピュータ13は、処理部30、記憶部31、入力部32、表示部33、通信部34を備えている。入力部32は、キーボード、タッチパネル、マウスなどの入力装置であり、各種コマンド、データ入力時などに用いられる。表示部33は液晶パネルなどの表示装置であり、各種データや入力画面を表示する。通信部34は通信インターフェースであり、通信ネットワーク12を介して部品実装装置1を含む部品実装ラインを構成する装置との間でデータの送受信を行う。
記憶部31は記憶装置であり、生産データ31a、ライン情報31b、部品リール情報31c、保持部情報31d、フィーダ配置情報31e、制約条件情報31f、部品リール配置31gなどが記憶されている。処理部30は、内部処理部として情報取得部35、部品リール配置決定部36を備えている。
生産データ31aには、生産する実装基板の種類毎に、基板3の生産枚数、基板3に実装される部品の部品名(種類)、実装位置(XY座標)など、基板3に部品を実装するために必要な情報が含まれている。ライン情報31bには、部品実装装置1に装着可能な実装ヘッド4や台車5の種類など、部品実装ラインを構成する装置の情報が含まれている。部品リール情報31cには、部品実装ラインにおいて使用する部品リール8を特定する情報が含まれている。
ここで図9を参照して、部品リール情報31cの例について説明する。部品リール情報31cには、「リール番号」41、「リール径」42、「収納テープ幅」43、「部品名」44が含まれている。「リール番号」41は、部品リール8を特定する番号である。「リール径」42は、部品リール8のリール径を特定する情報である。この例では、「S」が小径(小型の部品リール8S)、「L」が大径(大型の部品リール8L)を示している。
「収納テープ幅」43は、部品リール8が巻回収納する部品収納テープ7のテープ幅を示している。「部品名」44は、部品収納テープ7に収納された部品を特定する部品名である。例えば、「リール番号」41が「RS101」の部品リール8は、部品名が「D1234」である部品を収納したテープ幅が4mmの部品収納テープ7を収納する小型の部品リール8Sである。
図8において、保持部情報31dには、保持部(台車5、リールホルダ20)の種類毎に、保持部に部品リール8を配置する際に選択可能なレイアウトに関する情報が含まれている。ここで図10を参照して、保持部情報31dの例について説明する。図10に示す保持部情報31dは、図4、図5に示す保持部の同じスロットSの位置の第1保持列L1、第2保持列L2、第3保持列L3、第4保持列L4に保持させることができる部品リール8の組合せ(レイアウト)を示している。保持部情報31dには、「レイアウト番号」51、「第1保持列L1」52、「第2保持列L2」53、「第3保持列L3」54、「第4保持列L4」55が含まれている。
「レイアウト番号」51は、部品リール8の組合せ(レイアウト)を特定する番号である。「第1保持列L1」52、「第2保持列L2」53、「第3保持列L3」54、「第4保持列L4」55は、各保持列L1〜L4に保持させる部品リール8が小型の部品リール8S(S)であるか、大型の部品リール8L(L)であるか、あるいは部品リール8を保持させないか(―)を示している。例えば、「レイアウト番号」51が「#1」のレイアウトは、全ての保持列L1〜L4に小型の部品リール8Sが保持された図4(a)に示すレイアウトに対応する。同様に、「レイアウト番号」51が「#16」は図4(b)に、「#20」は図5(a)に、「#22」は図5(b)のレイアウトに対応する。
図8において、フィーダ配置情報31eには、保持部(台車5、リールホルダ20)に配置させた部品リール8から引き出した部品収納テープ7を供給する台車5に予め配置した部品供給装置(テープフィーダ6)の配置情報が含まれている。ここで図11を参照して、図2に示す台車5にオートロードフィーダ6Aおよびマニュアルロードフィーダ6Mを配置したフィーダ配置情報31eの例について説明する。フィーダ配置情報31eには、台車5のスロットSの位置を特定する「スロット番号」61に、スロットSに装着するテープフィーダ6を特定する「フィーダ番号」62、「フィーダタイプ」63、「搬送テープ幅」64が対応するように記憶されている。
「フィーダタイプ」63は、テープフィーダ6がオートロードフィーダ6A(オート)であるか、マニュアルロードフィーダ6M(マニュアル)であるかを示している。「搬送テープ幅」64は、テープフィーダ6が搬送する部品収納テープ7のテープ幅を示している。例えば、「スロット番号」61が「S1L」のスロットS1Lには、テープ幅が4mmの部品収納テープ7を搬送する「フィーダ番号」62が「FA101」のオートロードフィーダ6Aが装着されている。また、スロットS6には、テープ幅が8mmの部品収納テープ7を搬送する「フィーダ番号」62が「FM201」のマニュアルロードフィーダ6Mが装着されている。
図8において、制約条件情報31fには、部品供給装置(テープフィーダ6)とその部品供給装置に供給される部品収納テープ7に関する制約条件に関する情報が含まれている。より具体的に制約条件情報31fには、保持部(台車5、リールホルダ20)の種類ごとに、保持部に装着したテープフィーダ6と、そのテープフィーダ6に供給される部品収納テープ7を収納する部品リール8との相対的な位置関係(以下「フィーダ‐リール関係」と称す。)が含まれている。例えば、配置不可のフィーダ‐リール関係として、部品リール8から引き出された部品収納テープ7がテープフィーダ6の挿入口6Aa,6Maに入る角度が所定より大きい場合がある。
また制約条件情報31fには、保持部に装着した複数のテープフィーダ6に供給される部品収納テープ7を収納する複数の部品リール8の相対的な位置関係(以下「リール‐リール関係」と称す。)が含まれている。例えば、配置不可のリール‐リール関係として、一の部品リール8から引き出された一の部品収納テープ7が他の部品リール8から引き出された他の部品収納テープ7に干渉(接触)する場合がある。
ここで図12を参照して、図4、図5に示す保持部に部品リール8を配置する際のフィーダ‐リール関係に関する制約条件の例について説明する。フィーダ‐リール関係に関する制約条件情報31fには、対象となるテープフィーダ6を装着したスロットSに対する部品リール8の相対的なスロットSの位置を特定する「スロット相対位置」71に、その相対的なスロットSの位置の保持列L1〜L4に部品リール8が配置可能か否かを「第1保持列L1」72、「第2保持列L2」73、「第3保持列L3」74、「第4保持列L4」75が対応するように記憶されている。
「スロット相対位置」71において、「0」はテープフィーダ6が装着されたスロットSのスロットSの位置を、「±1」はテープフィーダ6が装着されたスロットSの1つ隣のスロットSの位置を示している。「第1保持列L1」72、「第2保持列L2」73、「第3保持列L3」74、「第4保持列L4」75には、部品リール8を配置可能な場合は「○」、配置不可の場合は「×」が示されている。例えば、第1保持列L1には、テープフィーダ6が装着されたスロットSのスロットSの位置と、1つ隣のスロットSの位置には部品リール8を配置可能だが、2つ隣(「±2」)以上に離れたスロットSの位置には配置不可であることを示している。
次に図13を参照して、部品リール8を台車5に配置可能な例と、配置不可な例について説明する。図13は、台車5のスロットS7に装着したテープフィーダ6vに供給する部品収納テープ7vを収納する小型の部品リール8Svと、台車5のスロットS8に装着したテープフィーダ6wに供給する部品収納テープ7wを収納する小型の部品リール8Swを第1保持列L1または第2保持列L2に配置する例である。
図13(a)は配置可能な例であり、小型の部品リール8Svは、テープフィーダ6vが装着されたスロットS7の1つ隣のスロットS6の位置の第1保持列L1に配置されている。小型の部品リール8Swは、テープフィーダ6wが装着されたスロットS8の2つ隣のスロットS6の位置の第2保持列L2に配置されている。小型の部品リール8Svと小型の部品リール8Swの配置位置は、共に図12に示す制約条件情報31f(フィーダ‐リール関係)を満たしている。また、部品収納テープ7vと部品収納テープ7wは交差しておらず、制約条件情報31f(リール‐リール関係)を満たしている。
図13(b)は配置不可な例であり、小型の部品リール8Svは、テープフィーダ6vが装着されたスロットS7の2つ隣のスロットS5の位置の第1保持列L1に配置されている。小型の部品リール8Swは、テープフィーダ6wが装着されたスロットS8の3つ隣のスロットS5の位置の第2保持列L2に配置されている。小型の部品リール8Svと小型の部品リール8Swの配置位置は、共に図12に示す制約条件情報31f(フィーダ‐リール関係)を違反している。
図13(c)は配置不可な例であり、小型の部品リール8Svは、テープフィーダ6vが装着されたスロットS7の1つ隣のスロットS8の位置の第2保持列L2に配置されている。小型の部品リール8Swは、テープフィーダ6wが装着されたスロットS8の2つ隣のスロットS6の位置の第2保持列L2に配置されている。小型の部品リール8Svと小型の部品リール8Swの配置位置は、共に図12に示す制約条件情報31f(フィーダ‐リール関係)を満たしている。しかし、部品収納テープ7vと部品収納テープ7wが交差(干渉)しており、制約条件情報31f(リール‐リール関係)を違反している。
このように、制約条件情報31fは、部品供給装置(テープフィーダ6)とその部品供給装置に供給される部品収納テープ7の相対的な位置関係(フィーダ‐リール関係)と、複数の部品収納テープ7の相対的な位置関係(リール‐リール関係)を含んでいる。なお、制約条件情報31fに含まれるフィーダ−リール関係は、マニュアルロードフィーダ6Mと部品リール8の間、オートロードフィーダ6Aと先行テープ7aを収納する部品リール8の間、オートロードフィーダ6Aと後続テープ7bを収納する部品リール8の間にそれぞれ適用される。
図8において、情報取得部35は、記憶部31に記憶される生産データ31a、ライン情報31b、部品リール情報31c、保持部情報31d、フィーダ配置情報31e(部品供給装置の配置情報)、制約条件情報31fから、部品リール8を保持部に配置させる部品リール配置を決定するための各種情報を取得する。
部品リール配置決定部36は、取得された各種情報に基づいて、予め部品供給装置(テープフィーダ6)が装着されている台車5(保持部)に部品リール8を配置させる部品リール配置を決定し、部品リール配置31gとして記憶部31に記憶させる。より具体的に部品リール配置決定部36は、フィーダ配置情報31eに含まれる保持部(台車5、リールホルダ20)に装着されたテープフィーダ6の「スロット番号」61、「フィーダタイプ」63、「搬送テープ幅」64、保持部の構成、部品リール情報31cに含まれる部品リール8の「リール径」42、「収納テープ幅」43、「部品名」44、保持部情報31dに含まれる選択可能なレイアウトに基づいて、制約条件情報31fを満たすように保持部に部品リール8を配置する。
部品リール配置決定部36は、「フィーダタイプ」63が「オート」のオートロードフィーダ6Aに対しては、先行テープ7aを供給する部品リール8と後続テープ7bを供給する部品リール8の配置を決定する。すなわち、部品リール配置は、部品実装ラインを構成する装置(部品実装装置1)に装着する台車5毎(保持部毎)に作成され、一の部品供給装置(テープフィーダ6)で使用する部品リール8とその次に使用する部品リール8が含まれる。また、部品リール配置決定部36は、決定した部品リール配置を表示部33、または作業者が携帯する携帯端末(図示省略)に表示させる。また、部品リール配置決定部36は、配置することができない部品リール8がある場合は、表示部33または携帯端末にその旨を報知させる。
ここで図14、図15を参照して、図9に示す部品リール情報31c、図10に示す保持部情報31d、図11に示すフィーダ配置情報31e、図12に示す制約条件情報31fに基づいて、図4、図5に示す保持部(台車5)に部品リール8を割り当てた部品リール配置31gの例について説明する。図14は部品リール8を配置する保持部の構成を示しており、「スロット番号」81のスロットSの位置の保持列L1〜L4に、部品リール8が配置可能か否を示している。「第1保持列L1」82、「第2保持列L2」83、「第3保持列L3」84、「第4保持列L4」85には、部品リール8を配置可能な場合は「○」、配置不可の場合は「―」が示されている。
図14において、台車5には、スロットS1とスロットS2、スロットS4とスロットS5、スロットS7とスロットS8、スロットS10とスロットS11、スロットS16とスロットS17の間の位置に、それぞれリールホルダ20が装着されている。これによって、スロットS1,S2,S4,S5,S7,S8,S10,S11,S16,S17の位置は、第1保持列L1と第2保持列L2に加えて、第3保持列L3と第4保持列L4にも部品リール8が配置可能になっている。
図15は、部品リール配置決定部36によって決定された部品リール配置31gを示している。「スロット番号」81のスロットSの位置に対応する「第1保持列L1」91、「第2保持列L2」92、「第3保持列L3」93、「第4保持列L4」94には、配置する部品リール8に関する情報が示され、部品リール8を配置しない位置には「―」が表示されている。配置する部品リール8に関する情報には、部品リール8を特定する「リール番号」41、収納する部品収納テープ7を挿入するテープフィーダ6を特定する情報(スロット番号)、収納する部品収納テープ7が先行テープ7a(A)か後続テープ7b(B)を特定する情報が含まれている。
例えば、スロットS1の位置の第1保持列L1には、スロットS1Lに装着されたオートロードフィーダ6Aに供給する先行テープ7aを収納する「リール番号」41が「RS101」の小型の部品リール8Sが配置されている。また、スロットS1の位置の第2保持列L2には、スロットS1Lに装着されたオートロードフィーダ6Aに供給する後続テープ7bを収納する「リール番号」41が「RS103」の小型の部品リール8Sが配置されている。
次に図16を参照して、部品リール配置決定部36によって決定された部品リール配置31gの別例について説明する。この例では、台車5(保持部)に設けられた部品リール8を配置する位置(フォルダ番号)を基準に部品リール配置31gが作成されている。「フォルダ番号」101に対応する「第1保持列L1」102、「第2保持列L2」103、「第3保持列L3」104、「第4保持列L4」105には、配置する部品リール8に関する情報が示され、部品リール8を配置しない位置には「―」が表示されている。
各保持列には、「リール番号」41、「リール径」42、「テープ位置」情報106、「先行/後続」情報107が含まれている。「リール番号」41は、部品リール8を特定する番号である。「リール径」42には、部品リール8が小型の部品リール8S(S)か大型の部品リール8L(L)を特定する情報が含まれている。「テープ位置」情報106には、部品リール8が収納する部品収納テープ7を装着するテープフィーダ6の位置(テープの挿入位置)を特定する情報が含まれている。
例えば、「S05」はスロットS5に装着されているテープフィーダ6に部品収納テープ7を装着することを示している。また、ひとつのマニュアルロードフィーダ6Mでふたつの部品リール8を並列に供給できるダブルフィーダの場合は、「フォルダ番号」101の「3」、「4」に示すように、テープフィーダ6の部品収納テープ7の挿入位置が左側(L)か、右側(R)かもあわせて表示される。また同様に、薄型のテープフィーダ6Sの場合は、「フォルダ番号」101の「1」、「2」に示すように、装着されているスロットSの位置が左側(L)か、右側(R)かもあわせて表示される。
「先行/後続」情報107には、部品リール8が収納する部品収納テープ7が先行テープ7a(A)であるか、後続テープ7b(B)であるかを特定する情報が含まれている。図16に示す部品リール配置31gにように、フォルダ番号を基準とすることで、テープフィーダ6を配置するスロットSの数と部品リール8を配置する位置の数とが異なる場合に、作業者が部品リール8を配置する際の視認性が高くなる。
このように決定された部品リール配置31gは、配膳リストとして表示部33、作業者が所持する携帯端末、または部品実装装置1が有する表示部(図示せず)に表示される。なお、図15、図16に示す部品リール配置31gはリールホルダ20を用いた場合の一例であり、リールホルダ20を用いない場合は、第1保持列L1と第2保持列L2のみが表示される。
次に図17のフローに沿って、部品リール8を保持部に配置させる部品リール配置を決定する部品リールの配置決定方法について説明する。まず、情報取得部35は、部品リール情報31c、保持部情報31d、フィーダ配置情報31e(部品供給装置の配置情報)、制約条件情報31fを取得する(ST1)。次いで部品リール配置決定部36は、取得した情報に基づいて、保持部に部品リール8を配置させる部品リール配置を決定する(ST2)。部品リール配置決定部36は、決定した部品リール配置を部品リール配置31gとして記憶するとともに、表示部33または携帯端末に表示させる。また部品リール配置決定部36は、配置できない部品リール8がある場合は、表示部33または携帯端末にその旨を報知させる。
上記説明したように、本実施の形態の管理コンピュータ13は、使用する部品リール8を特定する情報を含む部品リール情報31cと、保持部に部品リール8を配置する際に選択可能なレイアウトに関する情報を含む保持部情報31dと、保持部に配置させた部品供給装置(テープフィーダ6)の配置情報(フィーダ配置情報31e)と、部品供給装置とその部品供給装置に供給される部品収納テープ7に関する制約条件情報31fとを取得する情報取得部35と、一の部品供給装置で使用する部品リール8とその次に使用する部品リール8とを含む部品リール配置を決定する部品リール配置決定部36を備えた、部品リール配置を決定する部品リールの配置決定装置である。これによって、最適な部品リール配置を決定することができる。
なお上述では、部品リール8のリール径は小型の部品リール8Sと大型の部品リール8Lの2種類であったが、部品リール8のリール径は2種類に限定されることはなく、3種類以上の部品リール8を含む場合であっても部品リール8の最適な配置を決定することができることは当業者に理解されるところである。また、保持部を構成する台車5、リールホルダ20の変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
また、部品供給ユニットUを構成する部品リール8とテープフィーダ6の組み合わせは予め設定されていてもよいし、生産データ31aから適当な組み合わせを決定しても良い。予め設定する場合は、部品リール8に関する部品リール情報31cに使用するフィーダタイプ情報も含むことで、部品リール8に関する部品リール情報31cに基づいて、組み合わされるテープフィーダ6が決定される。また、生産データ31aから組み合わせる場合は、基板3の生産枚数と基板3に実装される部品の部品名(種類)に基づいて部品の使用数を予測し、部品リール情報31cから部品リール8に追加供給が必要であればオートロードフィーダ6Aを組み合わせ、部品リール8に追加供給が不要であればマニュアルロードフィーダ6Mを組み合わせることで、組み合わされるテープフィーダ6が決定される。
また、上述では、着脱可能なリールホルダ20を台車5に装着させてリール径の大きな大型の部品リール8Lを同じスロットSの位置にある複数の保持列に保持させたが、リール径の大きな大型の部品リール8Lを同じスロットSの位置にある複数の保持列に保持させる台車5を用いる場合はリールホルダ20を装着させる必要はない。
本発明の部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置は、最適な部品リール配置を決定することができるという効果を有し、部品を基板に実装する分野において有用である。
5 台車(保持部)
6 テープフィーダ(部品供給装置)
6A オートロードフィーダ(部品供給装置)
7 部品収納テープ
8 部品リール
13 管理コンピュータ(部品リールの配置決定装置)
20 リールホルダ(保持部)
L1 第1保持列(保持列)
L2 第2保持列(保持列)
L3 第3保持列(保持列)
L4 第4保持列(保持列)

Claims (12)

  1. 部品供給装置に供給される部品を収納した部品収納テープを巻回した部品リールを複数保持する保持部に配置させる部品リール配置を決定する部品リールの配置決定方法であって、
    使用する部品リールを特定する情報を含む部品リール情報と、前記保持部に部品リールを配置する際に選択可能なレイアウトに関する情報を含む保持部情報と、前記保持部に配置させた部品リールから引き出した部品収納テープを供給する部品供給装置の配置情報と、前記部品供給装置とその部品供給装置に供給される部品収納テープに関する制約条件情報とを取得し、
    前記取得した情報に基づいて、一の部品供給装置で使用する部品リールとその次に使用する部品リールとを含む前記部品リール配置を決定する、部品リールの配置決定方法。
  2. 前記制約条件情報は、前記部品供給装置とその部品供給装置に供給される部品収納テープの相対的な位置関係である、請求項1に記載の部品リールの配置決定方法。
  3. 前記部品供給装置で使用する部品リールをその次に使用する部品リールよりも前記保持部に前記部品供給装置が並ぶ方向に水平面内で直交する方向で前記部品供給装置に近い位置に配置する、請求項1または2に記載の部品リールの配置決定方法。
  4. 前記保持部は、複数の部品リールを保持する複数の保持列を有し、
    前記部品供給装置に近い位置は、前記保持部に前記部品供給装置が並ぶ方向に水平面内で直交する方向で前記部品供給装置に近い保持列の中のいずれかの位置である、請求項3に記載の部品リールの配置決定方法。
  5. 前記部品リール情報には、前記部品リールのリール径の情報が含まれ、
    前記選択可能なレイアウトは、前記保持部に配置する部品リールのリール径で変化する、請求項1または2に記載の部品リールの配置決定方法。
  6. 決定した前記部品リールの配置を表示する、請求項1から5のいずれかに記載の部品リールの配置決定方法。
  7. 部品供給装置に供給される部品を収納した部品収納テープを巻回した部品リールを複数保持する保持部に配置させる部品リール配置を決定する部品リールの配置決定装置であって、
    使用する部品リールを特定する情報を含む部品リール情報と、前記保持部に部品リールを配置する際に選択可能なレイアウトに関する情報を含む保持部情報と、前記保持部に配置させた部品リールから引き出した部品収納テープを供給する部品供給装置の配置情報と、前記部品供給装置とその部品供給装置に供給される部品収納テープに関する制約条件情報とを取得する情報取得部と、
    前記取得した情報に基づいて、一の部品供給装置で使用する部品リールとその次に使用する部品リールとを含む前記部品リール配置を決定する部品リール配置決定部と、を備える、部品リールの配置決定装置。
  8. 前記制約条件情報は、前記部品供給装置とその部品供給装置に供給される部品収納テープの相対的な位置関係である、請求項7に記載の部品リールの配置決定装置。
  9. 前記部品リール配置決定部は、前記部品供給装置で使用する部品リールをその次に使用する部品リールよりも前記保持部に前記部品供給装置が並ぶ方向に水平面内で直交する方向で前記部品供給装置に近い位置に配置する、請求項7または8に記載の部品リールの配置決定装置。
  10. 前記保持部は、複数の部品リールを保持する複数の保持列を有し、
    前記部品供給装置に近い位置は、前記保持部に前記部品供給装置が並ぶ方向に水平面内で直交する方向で前記部品供給装置に近い保持列の中のいずれかの位置である、請求項9に記載の部品リールの配置決定装置。
  11. 前記部品リール情報には、前記部品リールのリール径の情報が含まれ、
    前記選択可能なレイアウトは、前記保持部に配置する部品リールのリール径で変化する、請求項7または8に記載の部品リールの配置決定装置。
  12. 決定した前記部品リールの配置を表示する表示部を備える、請求項7から11のいずれかに記載の部品リールの配置決定装置。
JP2018067335A 2018-03-30 2018-03-30 部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置 Active JP7029596B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018067335A JP7029596B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置
US16/357,503 US11051438B2 (en) 2018-03-30 2019-03-19 Method of determining disposition of component reel and apparatus for determining disposition of component reel
CN201910247734.2A CN110325026B (zh) 2018-03-30 2019-03-28 部件卷盘的配置决定方法以及部件卷盘的配置决定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018067335A JP7029596B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019179811A true JP2019179811A (ja) 2019-10-17
JP7029596B2 JP7029596B2 (ja) 2022-03-04

Family

ID=68054130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018067335A Active JP7029596B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11051438B2 (ja)
JP (1) JP7029596B2 (ja)
CN (1) CN110325026B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021163897A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 株式会社Fuji リール保持装置
JPWO2022079825A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016142988A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 富士機械製造株式会社 部品種配置の最適化方法および部品種配置の最適化装置
CN107950085B (zh) * 2015-09-09 2020-05-26 株式会社富士 另置式带盘保持装置
WO2021199288A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 株式会社Fuji テープ装填装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085141A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給装置、表面実装機、及び部品供給装置におけるリールの保持方法
JP2015053310A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置用のリールおよび部品実装装置における部品供給方法
WO2016132438A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 富士機械製造株式会社 実装管理装置
JP2017033968A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給システムおよび部品供給方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339779B2 (ja) * 1996-07-17 2002-10-28 富士通株式会社 Smtラインを備えた製造管理システム
JP3329304B2 (ja) * 1999-03-11 2002-09-30 日本電気株式会社 チップ部品供給装置
JP4060508B2 (ja) * 2000-02-16 2008-03-12 Tmtマシナリー株式会社 延伸仮撚加工機
JP2004191550A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP4466063B2 (ja) * 2002-12-11 2010-05-26 凸版印刷株式会社 フレキシブル多層配線基板およびその電解めっき方法
DE102004000067A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Voith Paper Patent Gmbh Rollenwickelvorrichtung
JP4804296B2 (ja) * 2006-09-21 2011-11-02 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置及び表面実装機
JP2009124019A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Fujitsu Ltd 基板ユニットの製造方法及びマウンタ装置
JP5941254B2 (ja) * 2011-08-28 2016-06-29 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置
JP6120862B2 (ja) * 2012-09-06 2017-04-26 富士機械製造株式会社 リール管理システム及びリール管理方法
JP6367929B2 (ja) * 2014-04-28 2018-08-01 株式会社Fuji 管理装置
CN105307414B (zh) * 2014-07-28 2018-03-27 上海儒竞电子科技有限公司 一种贴片机的供料装置
JP6281121B2 (ja) * 2014-08-05 2018-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 テープ切断治具
JP6427003B2 (ja) * 2014-12-25 2018-11-21 ヤマハ発動機株式会社 電子部品供給装置、リール装置、及び部品収納テープの補給方法
EP3622790A1 (en) * 2015-02-19 2020-03-18 Mycronic AB Method, system and device for changing display information on a display arranged on a storage location by activating input means
WO2016142988A1 (ja) 2015-03-06 2016-09-15 富士機械製造株式会社 部品種配置の最適化方法および部品種配置の最適化装置
WO2016142987A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 富士機械製造株式会社 リール保持装置およびリール交換装置
WO2016157515A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 ヤマハ発動機株式会社 段取り支援装置、部品実装機、段取り支援方法
CN205305345U (zh) * 2016-01-06 2016-06-08 大陆泰密克汽车系统(上海)有限公司 带式物料供料器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085141A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給装置、表面実装機、及び部品供給装置におけるリールの保持方法
JP2015053310A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置用のリールおよび部品実装装置における部品供給方法
WO2016132438A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 富士機械製造株式会社 実装管理装置
JP2017033968A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給システムおよび部品供給方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021163897A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 株式会社Fuji リール保持装置
JP7437999B2 (ja) 2020-04-01 2024-02-26 株式会社Fuji リール保持装置
JPWO2022079825A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21
WO2022079825A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 ヤマハ発動機株式会社 自動フィーダーの配置支援システムおよび自動フィーダーの配置支援プログラム
JP7312334B2 (ja) 2020-10-14 2023-07-20 ヤマハ発動機株式会社 自動フィーダーの配置支援システムおよび自動フィーダーの配置支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11051438B2 (en) 2021-06-29
CN110325026A (zh) 2019-10-11
JP7029596B2 (ja) 2022-03-04
CN110325026B (zh) 2022-10-04
US20190307034A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7029596B2 (ja) 部品リールの配置決定方法および部品リールの配置決定装置
US9811078B2 (en) Method for providing instruction on setup changeover work in component mounting system, and component mounting system
JP4996634B2 (ja) 実装条件決定方法および実装条件決定装置
WO2016174712A1 (ja) フィーダの管理装置
JP2006339388A (ja) 実装作業の管理方法、実装ラインおよび実装機
US11259450B2 (en) Method of determining disposition of component supply unit and apparatus for determining disposition of component supply unit
JP2009302184A (ja) 携帯式保守装置、表面実装機および部品供給装置
JP6758373B2 (ja) フィーダ管理方法およびフィーダ管理装置
JP2014197594A (ja) 電子部品管理システム
JP2017224720A (ja) 電子部品供給システム
US10765048B2 (en) Component mounting system, component sorting method, and component mounter
JP2005347352A (ja) フィーダ交換台車およびそれを備えた実装機
JP6684015B2 (ja) 部品実装システム及び部品実装方法
WO2020217861A1 (ja) 製造工場における作業指示装置、および製造工場における作業指示方法
JP6694767B2 (ja) スプライシングユニット及び電子部品供給システム
JP2005236097A (ja) 部品供給装置
WO2021181759A1 (ja) 保持装置および部品装着システム
JP2012028656A (ja) 電子部品装着装置
CN109315088A (zh) 拼接单元
EP3927130B1 (en) Article management apparatus and article management method
JP2012109494A (ja) 電子部品装着ライン及び電子部品装着ラインのフィーダ段取り方法
JP2020047960A (ja) フィーダの管理装置
WO2024161553A1 (ja) 生産案内装置および生産案内方法
JP2016139678A (ja) 実装ライン及び部品実装システム
WO2024161552A1 (ja) 生産案内装置および生産案内方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7029596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151