JP2019166825A - 射出成形のための再利用可能なモールド及び成形方法 - Google Patents

射出成形のための再利用可能なモールド及び成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019166825A
JP2019166825A JP2019012849A JP2019012849A JP2019166825A JP 2019166825 A JP2019166825 A JP 2019166825A JP 2019012849 A JP2019012849 A JP 2019012849A JP 2019012849 A JP2019012849 A JP 2019012849A JP 2019166825 A JP2019166825 A JP 2019166825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
mold
mold member
reusable
sink material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019012849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7263029B2 (ja
Inventor
ライアン・エム・ハーンレン
M Hahnlen Ryan
ベンジャミン・アダム・ホフマン
Adam Hoffman Benjamin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2019166825A publication Critical patent/JP2019166825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7263029B2 publication Critical patent/JP7263029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3828Moulds made of at least two different materials having different thermal conductivities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2901/00Use of unspecified macromolecular compounds as mould material
    • B29K2901/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0013Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/757Moulds, cores, dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】射出成形のための再利用可能なモールド及び成形方法を提供する。【解決手段】射出成形のための再利用可能なモールド及び成形方法は、再利用可能なモールド部材、モールド部材内に画定されたモールド空洞、及びモールド部材が、成形品を射出成形するために使用されるときにモールド空洞から熱を迅速に取り除くためにヒートシンク凹部の中にヒートシンク材料を収容するためのモールド部材に画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部を含む。再利用可能な射出成形は、成形品を成形し、少なくとも1つのヒートシンク凹部に収容されたヒートシンク材料を介してモールド空洞から熱を迅速に取り除く。【選択図】なし

Description

射出成形用のモールドツーリングは、従来、例えばCNC機械加工によって等、バルク金属素材から機械加工される。近年では、積層造形されたプラスチックモールドツーリングの利用が、特に少量の成形品及びプロトタイプにとって、従来の機械加工された金型ツーリングの潜在的な代替物になっている。例えば3次元印刷等、積層造形は、3次元モデルから直接的に層ごとのプロセスで材料を付着させることによってネットシェイプのまたはネットシェイプに近いパーツ(例えば、モールドツーリング)を構築する。積層造形プロセスを利用することは、機械加工の従来の金型部材に関連付けられる時間及び費用を実質的に削減することができ、例えば、通常モールドツーリングのCNC機械加工中に生じるであろう材料浪費の量を削減できる。
従来、プラスチック積層造形ツーリングは、概して、射出成形パーツの機械特性が重大ではない初期の開発概念に使用される。関連して、最近の研究は、プラスチック積層造形ツーリングを利用することが、従来の金型ツーリングによって射出成形された成形品に比較して、最終的な成形品のいくつかの機械特性に著しい変化を生じさせる場合があることを示している。これまで、これが、プラスチック積層造形工具が、機能開発パーツ、ブリッジツーリング、少量の生産工具等に使用される可能性を妨げまたは削減してきた。
一態様によれば、射出成形用の再利用可能なモールドは、再利用可能なモールド部材と、モールド部材に画定されたモールド空洞と、モールド材料が成形品を射出成形するために使用されるときにモールド空洞から熱を迅速に取り除くためにモールド部材の中にヒートシンク材料を収容するためのモールド部材に画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部を含む。
別の態様によれば、再利用可能なモールドを用いる射出成形のための成形方法は、再利用可能なモールド部材の中に画定されたモールド空洞、及びモールド空洞から熱を迅速に取り除くためにヒートシンク材料を収容する、再利用可能なモールド部材の中に画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部を有する再利用可能なモールド部材を提供することを含む。方法は、さらに、再利用可能なモールド部材を用いて成形品を射出成形することと、少なくとも1つのヒートシンク凹部に収容されたヒートシンク材料を介してモールド部材のモールド空洞から熱を迅速に取り除くこととを含む。
追加の態様によれば、射出成形のための成形方法は、再利用可能なモールド部材に可融合金を付加することと、再利用可能なモールド部材を用いて成形品を射出成形することと、固体の状態から液体の状態に可融合金を相変化させるほど十分に成形品から可融合金に熱を伝達することによって再利用可能なモールド部材内の成形品を迅速に冷却することとを含む。
例示的な実施形態に従って射出成形のための再利用可能なモールドを有する射出成形アセンブリの概略斜視図である。 図1の成形アセンブリの第1及び第2の再利用可能なモールド部材の分解斜視図である。 図2の第1のモールド部材の裏側の概略平面図である。 図2の第1のモールド部材の前側の概略平面図である。 図2の第2のモールド部材の裏側の概略平面図である。 図2の第2のモールド部材の前側の概略平面図である。 互いに隣接して示される図3の第1及び第2のモールド部材の概略斜視断面図である。 例示的な実施形態に従って、複数のヒートシンク凹部を示すモールド部材の概略断面図である。 成形品のための冷却時間対温度を示す概略チャートである。 再利用可能なモールドを用いる射出成形のための成形方法を概略で示すブロック図である。 図10の成形方法のための追加のステップを概略で示すブロック図である。
ここで、図示が1つ以上の例示的な実施形態を示すためであり、1つ以上の例示的な実施形態を制限するためではない図面を参照すると、図1は、例示的な実施形態に係るモールドアセンブリ10を概略で示す。示されている実施形態のモールドアセンブリ10は、固定された第1のモールドプラテン14を有する第1のモールドホルダー12を含む。第1のモールドプラテン14は、以下により詳細に説明され、図2で第1のモールドプラテン14及び第1のモールドホルダー12から取り外されて示される、再利用可能なモールド部材でありうる第1のモールド部材16を取り外し可能に固定する。一実施形態では、第1のホルダー12は、成形機(不図示)の中で移動する可動ホルダーである。
モールドアセンブリ10は、その中に固定された第2のモールドプラテン20を有する第2のモールドホルダー18をさらに含む。第2のモールドプラテン20は、その中に第2のモールド部材22(図1では不図示)を取り外し可能に固定する。第1のモールド部材16のように、第2のモールド部材22は、より詳細に以下に説明されるように、再利用可能なモールド部材である場合があり、図2では第2のモールドプラテン20及び第2のモールドホルダー18から取り外されて示される。一実施形態では、第2のホルダー18は、成形機上の固定されたホルダーであり、したがって第1のホルダー12は、第2のホルダー18に対して可動であり、このようにして第1のモールドプラテン14及びその中に受け入れられた第1のモールド部材16は、第2のモールドプラテン20及びその中に受け入れられた第2のモールド部材22に対して可動である。
図1に示されるように、モールドピン24は、例えば第1及び第2のモールド部材16、22が、モールド部材16、22の中での射出成形のためにモールド空洞(例えば、モールド空洞30)を閉じるために接合されるとき等、互いに対して、第1及び第2のモールドプラテン14、20、したがって第1及び第2のモールド部材16、22の閉鎖を容易にするために提供される場合がある。特に、示されている実施形態では、ピン24は、第2のモールドプラテン20から伸長し、それと一体化して形成できる。ピン24は、例えば射出成形のために第1及び第2のモールド部材16、22を閉じるとき等、第2のモールドプラテン20を有する第2のホルダー18が、第1のモールド部材16を用いて第1のモールドプラテン14に向かって動かされるときに第1のモールドプラテン14内に画定されたピン開口部26の中で受け入れ可能である。
図3及び図4はそれぞれ、第2の側16bが第1の側16aの反対側である、第1のモールド部材16の第1のつまり裏側16a(図3)及び第2のつまり前側16b(図4)を示す。前側16bは、第2のモールド部材22に対して結合する、または第2のモールド部材22と係合するように構成される。一実施形態では、以下により詳細に説明されるように、第1のモールド部材16は再利用可能なモールド部材である。図5及び図6はそれぞれ、第2の側22bが第1の側22aの反対側である、第2のモールド部材22の第1のつまり裏側22a(図5)及び第2のつまり前側(図6)を示す。前側22bは、第1のモールド部材16に対して結合する、または第1のモールド部材を係合するように構成される。第1のモールド部材16のように、第2のモールド部材22は、再利用可能なモールド部材である場合がある。図示されるように、示されている実施形態では、第1のモールド部材16は、その中に画定されたモールド空洞30を有し、第2のモールド部材22は、モールド空洞のいずれも形成しない。言うまでもなく、これは必須ではなく、第2のモールド部材22は、単独でまたは第1のモールド部材16と組み合わせてモールドを画定できる。
以下に及び特に図3を参照してより詳細に説明されるように、第1のモールド部材16は、モールド部材16が、成形品MP(図2)を射出成形するために使用されるときにモールド空洞30から熱を迅速に取り除くためにヒートシンク凹部32の中にヒートシンク材料HS(例えば、高熱伝導率を有する、例えば可融合金等の低融点ヒートシンク材料)を収容するための第1のモールド部材16の中に画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部(例えば、示されている実施形態に図示されるヒートシンク凹部32)を含む場合がある。同様に、特に図5を参照すると、第2のモールド部材22は、モールド部材16及び22が、成形品MPを射出成形するために使用されるときに第1のモールド部材16のモールド空洞30から熱を迅速に取り除くためにヒートシンク凹部の中にヒートシンク材料(例えば、第1のモールド部材16に収容されたのと同じ材料HS)を収容するための第2のモールド部材22の中に画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部(例えば、示されている実施形態に図示されるヒートシンク凹部34)を含む場合がある。
例示的な実施形態では、第1のモールド部材16及び第2のモールド部材22を含んだ再利用可能なモールド部材のそれぞれは、プラスチック材料から形成される場合がある。一実施形態では、プラスチック材料は熱硬化性材料であり、第1及び第2のモールド材料16、22のそれぞれは、例えば3次元印刷等の積層造形によって形成される。代替実施形態では、プラスチック材料は、十分に高いガラス遷移温度またはたわみ温度を有する熱可塑性プラスチック材料である。
これまでに、プラスチックモールド部材によって形成された成形品が、限られた熱伝達プロセスに起因する機械特性劣化を被る場合があることが判明している。この問題は、特に高い熱伝導率を有する傾向がある金属工具またはモールド部材を置換するときに、プラスチックモールド部材に特有である。対照的に、プラスチックモールド部材は、低い熱伝導率を有し、断熱材の機能を果たす傾向がある。先行技術のプラスチックモールド部材でのこれらの欠点に対処するために、第1及び第2のモールド部材16、22はそれぞれ、その中にそれぞれ画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部とともに形成される。示されている実施形態では、両方のモールド部材16、22ともヒートシンク凹部を有していると図示されている。しかしながら、モールド部材16、22は、代替の実施形態では、一方または他方だけがヒートシンク凹部を有するように形成できるであろうことが意図される。
図3及び図4に図示されるように、第1のモールド部材16では、モールド空洞30は、第2の側16bで画定される場合があり、その中に形成された少なくとも1つのヒートシンク(例えば、ヒートシンク凹部32)は、第2の側16bで画定される場合がある。示されている実施形態では、第1のモールド部材16の第1の側16aに画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部は、モールド部材16の第1の側16aの回りに分散された複数のヒートシンク凹部32である。示されている実施形態では、複数のヒートシンク凹部32は、第1のモールド部材16の第1の側16aの実質的に全体の回りにほぼ均等に分散される。例えば、図示されるように、ヒートシンク凹部32は、第1のモールド部材の1つの長手方向端部16cから反対の長手方向端部16dに延在し、1つの横方向の辺16eから反対の横方向の辺16fに延在するように分散される。さらに、示されている実施形態では、複数のヒートシンク凹部32のそれぞれは、第1のモールド部材16の端縁及び辺16c〜16fに対して、例えば約45°等の角度で配向される平方四辺形の外形、特にひし形の外形を有する。他の外形がヒートシンク凹部に使用できる、及び/またはヒートシンク凹部の他のパターン、数等が第1のモールド部材16に使用できるであろうことが理解されるべきである。
同様に、第2のモールド部材22では、その中に形成された少なくとも1つのヒートシンク凹部(例えば、ヒートシンク凹部34)は、第1の側22aで画定される場合がある。しかしながら、第1のモールド部材16とは異なり、第2の側22bは、それが示されている実施形態でモールド空洞30を画定しないため、実質的に平面的である場合がある。第1のモールド部材16のように、示されている実施形態では、第2のモールド部材22の第1の側22aに画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部は、モールド部材22の第1の側22aの回りに分散された複数のヒートシンク凹部34である。例えば、図示されるように、ヒートシンク凹部34は、第1のモールド部材の1つの長手方向端部22cから反対側の長手方向端部22dに延在し、1つの横方向の辺22eから反対側の横方向の辺22fに延在するように分散される。さらに、示されている実施形態では、複数のヒートシンク凹部34のそれぞれは、第1のモールド部材22の端縁及び辺22c〜22fに対して、例えば約45°の角度で配向される、平方四辺形の外形、及び特にひし形の外形を有する。他の外形がヒートシンク凹部に使用できる、及び/またはヒートシンク凹部の他のパターン、数等が第2のモールド部材22に使用できるであろうことが理解されるべきである。
図示されるように、第1及び第2のモールド部材16、22は、射出成形後に成形品MPの取り外しを容易にするためのスルーホール36を含む場合がある。また、第1及び第2のモールド部材16、22は、そのそれぞれのモールドプラテン14、20にモールド部材16、22を固定する固定装置(不図示)を受け入れるための取付具開口部38を含む場合がある。また、さらに図7を参照すると、第2のモールド部材22は、(例えばモールド空洞ランナー30aを介して)モールド空洞30の中にプラスチック充填材料を射出するための射出成形プロセスの間に射出成形スプルーブッシュ(不図示)を受け入れるための中心射出ノズル開口部40を含む場合がある。
さらに、先行技術のプラスチックモールド部材での上述された欠点に対して、プラスチック積層造形モールド部材内の成形品の機械特性の劣化は、プラスチックモールド材料の低い熱伝導率によって引き起こされる場合があると判断されている。対照的に、金型工具を使用するとき、射出された溶融材料は、溶融材料から金型表面への熱伝達の速い速度のために、いったんそれが工具表面に当たるとほぼ瞬時に凝固する。溶融材料が、より多くの材料が射出サイクル中にモールドの中に押し込まれるにつれ、金型のモールド表面で硬い表面薄層を形成することが、さらに判明している。これは、成形品の機械特性に影響を与える重要な要因であることが判明している。従来の先行技術の積層造形プラスチックモールド部材を使用するとき、同じ表面薄層は、より多くの材料が射出される前に形成する機会はないことが判明しており、これが機械特性の劣化を引き起こすと考えられる。プラスチックツーリング使用時の別の不利益は、金型部材の中に射出されるときと比較して、射出された材料が溶融状態に留まる長い時間である。特に、射出された材料がその溶融状態に留まる時間の長さは、成形品の結果として生じる機械特性も改変する。
先行技術の積層造形プラスチックツーリングでのこれらの懸念事項に対処するために、例示的な実施形態によれば、第1及び第2のモールド部材16、22は、モールド部材16、22が成形品を射出成形するために使用されるときにモールド空洞30から熱を迅速に取り除くためにヒートシンク材料HSを収容するためのそれぞれの複数のヒートシンク凹部32、34を第1のモールド部材及び第2のモールド部材16、22の中に含む。このために、ヒートシンク材料HSは、低い融点の材料である場合がある、及び/またはきわめて熱的伝導性の材料である場合がある。一実施形態では、ヒートシンク材料HSは、低い融点を有し、きわめて熱伝導性である金属または金属合金である(例えばヒートシンク材料HSは、モールド部材16、22よりも2桁大きい熱伝導率、及び/または工具鋼の熱伝導率以上を有する場合がある)。特定の実施形態では、ヒートシンク材料HSは、複数のヒートシンク凹部32、34の中に受け入れられる可融合金である。以下により詳細に説明されるように、ヒートシンク材料HSは、ヒートシンク凹部32、34の中のヒートシンク材料HSの少なくとも一部分が、モールド空洞から熱を取り除くために成形品の射出成形中に固体状態から液体状態への相変化を受けるように選択し、配置できる。
有利なことに、これは、より高価ではないプラスチックモールド部材16、22を使用できるようにしつつ、モールド部材16、22が、従来の金型部材で見いだされる冷却効果の少なくともいくつかを提供できるようにする。より詳細には、プラスチックモールド部材16、22のヒートシンク凹部32、34に収容された高熱伝導率及び低溶融温度の材料(例えば、可融合金)の付加は、射出成形サイクル中の迅速な放熱のための手段を提供する。ヒートシンク材料HS(例えば、可融合金)のより高い熱伝導率は、成形品の機械特性を否定的に変更する場合がある、プラスチックモールド部材16、22の熱を保持し、断熱材の機能を果たす能力を削減する。可融材料の低溶融温度は、モールド部材16、22が高温の材料(例えば、成形品MPを冷却する前に、モールド部材16、22の中に射出される溶融プラスチック材料)にさらされるときに、可融合金が固体から液体に状態を変更できるようにする。この相変化は、熱伝達プロセスにおける相当量の熱エネルギーを消費する場合があり、これがモールド部材16、22の温度を上昇させることなく成形品のより迅速な冷却を生じさせる。追加の優位点は、これが、以下にさらに詳細に説明されるように、ヒートシンク材料HS(例えば、可融合金)が将来モールド部材16、22で再利用できるため、成形プロセスのサイクル時間を短縮し、工具材料浪費も削減できる点である。
モールド部材16、22のヒートシンク凹部32、34で使用できる低融点金属の例は、多様な可融合金及び低融点要素を含む。一実施形態では、可融合金は、フィールド金属(Field‘s metal)(ビスマス、スズ、及びインジウムの合金)またはきわめて熱伝導性でもある他の低融点合金である。同じ実施形態または他の実施形態では、例えば、30℃以下の融点及び約40.6W/m−Kの伝導率を有するガリウム等の可融合金が使用される。モールド部材16、22でヒートシンク材料HSとして使用できるであろう他の例示的な低融点金属または合金は、ガリウム、ビスマス、インジウム、及びスズを含んだ純元素だけではなく、水銀、ガリウム、ビスマス、鉛、スズ、カドミウム、亜鉛、インジウム、タリウム、を含有する合金及び/またはアルカリ金属だけを含む場合がある。同じ実施形態または他の実施形態では、モールド部材16、22に適切な可融合金は、ウッズ金属、ローズ金属、ガリンスタン、及びNaKを含む場合がある。ほんの一例として、これらの他の例示的な低融点金属または合金のうちの少なくともいくつかは、例えば約47℃〜約60℃の範囲に入る溶融温度を有する場合がある。これらの例または追加の例では、ヒートシンク材料HSは、それが、成形品MPの凝固温度に近いまたは凝固温度以下である溶融温度を有するように選択できる。
伝導率に関して、ヒートシンク材料HSは、典型的な金属(例えば、約27W/m−Kの熱伝導率を有する工具鋼)と同等またはより大きい熱伝導率を有するように選択できる。同じ実施形態または別の実施形態では、ヒートシンク材料HSは、それが、モールド部材16、22を形成するために使用される材料よりもほぼ2桁大きい熱伝導率を有するように選択できる。
図8をさらに参照すると、モールド空洞30は、第1のモールド部材16のヒートシンク凹部32から離間し、第1のモールド部材16のヒートシンク凹部32と流体連通していない場合がある。すなわち、第1のモールド部材16の分離する部分16gは、ヒートシンク凹部32のそれぞれからモールド空洞30を分離し、それによって流体連通を遮る場合がある。さらに、一実施形態では、分離する部分16gの厚さは、成形品MPが、モールド空洞30の、特にモールド空洞30の幾何学形状の正確な製造を可能にするほど十分な構造を同時に有しつつ、分離する部分16gが、成形品MPがヒートシンク材料HSから冷却している間に成形品MPを過剰に断熱しないように選択できる。非制限例として、並びにモールド構成部品16に使用されるプラスチックの係数及び熱伝導率及び成形品MPのために使用されるポリマーの融点に応じて、例の厚さは、一実施形態では約0.1〜約5mm、別の実施形態では約0.5〜約3mm、及びさらに別の実施形態では約1.0〜約2.0mmの範囲となるであろう。言うまでもなく、当業者により理解されるように、図8の概略で示される実施形態は、ヒートシンク凹部32、特にモールド空洞30に最も近い部分の形状を平坦として示すが、形状は、それ以外の場合、ヒートシンク凹部32に及ぶモールド空洞領域のためのたわみ公差を維持しつつ、熱伝導率を最大にするために提供できるであろう(例えば、半球状、先細等)。
例示的な実施形態では、ヒートシンク凹部32、34のそれぞれは、固体状態または半固体状態にあるときにヒートシンク凹部32、34からヒートシンク材料HS(例えば、可融合金)の除去を妨げるインターロック部またはインターロック部分42を含む場合がある。より詳細には、インターロック部42に受け入れられたヒートシンク材料HSの一部分(例えば、部分44)は、少なくともインターロック部42に受け入れられた部分44が固体状態にあるときに、ヒートシンク材料HSがモールド部材16または22の中から落下するまたはそれ以外の場合移動することを防ぐ。
さらに、別の部分46が液体状態にあり、それを含んでインターロック部分42に受け入れられる残りの部分48が固体状態にあるとき、液体部分46は、モールド部材16、22から落下するまたはそれ以外の場合取り除かれるのを妨げられる。より詳細には、成形品MPの冷却及び/または射出成形中、ヒートシンク材料HSの限られた量(例えば部分46)が、固体状態に留まる残りの部分48とともに液体に相変化してよい。図8に図示されるように、インターロック部42は、ヒートシンク凹部32が中に画定されるモールド部材16の表面16bから離間される場合があり、成形品MPがモールド部材16の中で冷却されるときにインターロック部分42の中に置かれたヒートシンク材料HSの部分44の溶融を回避するほど十分な距離、モールド空洞30から離間される場合もある。同様に、第2のモールド部材22のインターロック部42は、モールド部材16、22が射出成形のために接合されるとき、それ自体モールド空洞30を閉じる第2のモールド部材22の表面22fから離間される場合がある。
また、例えば可融合金等のヒートシンク材料HSが、モールド部材16または22を補強するために配置できることも有利である。特に、モールド部材16、22がプラスチック材料から形成されるとき、モールド部材16、22は、なんらかの補強の恩恵を受ける場合があり、これは、特にヒートシンク材料HSがその固体状態にある(または、ヒートシンク材料の大部分より多くがその固体状態にある)とき、ヒートシンク材料HSのヒートシンク凹部の中での受け入れによって達成できる。例えば、ヒートシンク材料HSは、液体状態または部分的な液体状態にあるときでも、ヒートシンク材料が、静水圧によって成形圧力を支えることができるようにモールド部材16の弾性係数よりも高い弾性係数を有する場合がある。
ここで図9を参照すると、成形品の冷却を概略的にかつ図式で示すグラフが示されている。第1の線50は、従来の成形プラスチックモールド部材での成形品の冷却を示す。対照的に、線52は、ヒートシンク凹部32、34に受け入れられた可融合金を有する第1及び第2のモールド部材16、22でモールドされた成形品の冷却を示す。図9から容易に理解できるように、冷却は、プラスチックモールド部材16、22の中に画定され、ヒートシンク材料を収容するヒートシンク凹部32、34を有するプラスチックモールド部材16、22に対応する線52の場合はるかに急速である。
ここで図10を参照すると、再利用可能なモールドを用いた射出成形のための成形方法が説明される。特に、図10の方法は、方法が他のモールド部材と使用できるであろうことが理解されるべきであるが、上述された再利用可能なモールド部材16、22との関連で説明される。方法では、100に示されるように、モールド部材16、22のうちの少なくとも1つに画定された少なくとも1つのモールド空洞(例えば、第1のモールド部材16に画定されたモールド空洞30)を有し、モールド空洞30から熱を迅速に取り除くためにヒートシンク材料HSを収容する、モールド部材の中に画定された少なくとも1つのヒートシンク(例えば、ヒートシンク凹部32及び第1のモールド部材16並びにヒートシンク凹部34及び第2のモールド部材22)を有する再利用可能なモールド部材16、22が提供される。次に、102で、成形品は、再利用可能なモールド部材16、22で射出成形される。次いで、104で、熱は、モールド部材16、22のヒートシンク凹部32、34に収容されたヒートシンク材料を介してモールド部材16のモールド空洞30から迅速に取り除かれる。
100で再利用可能なモールド部材16、12を提供することは、以下、つまりヒートシンク材料HSをその溶融温度を超えて加熱してヒートシンク材料HSを液化することと、液化したヒートシンク材料HSをヒートシンク凹部32、34の中に注ぎ込むことと、成形品MPを再利用可能なモールド部材16、22で射出成形する前に、ヒートシンク材料HSをその溶融温度以下に冷却してヒートシンク材料HSを凝固させることとを含む場合がある。本明細書にすでに説明したように、ヒートシンク材料HSをその溶融温度以下に冷却してヒートシンク材料HSを凝固させることは、少なくとも1つのヒートシンク凹部32または34からのヒートシンク材料HSの除去を妨げるために、少なくとも1つのヒートシンク凹部32または34を画定する再利用可能なモールド16または22の部分42でヒートシンク材料HSを機械的にインターロックすることを含む場合がある。
ヒートシンク材料HSを凝固させるためにヒートシンク材料HSをその溶融温度以下に冷却することは、さらにヒートシンク材料HSで再利用可能なモールド部材16、22を補強することを含む場合がある。言い換えると、ヒートシンク材料HSが凝固するとき、ヒートシンク材料HSは有利なことに、特に係るモールド部材がプラスチック材料から形成されるとき、モールド部材16、22を補強する。
これまでにすでに説明したように、再利用可能なモールド部材16、22を提供することは、積層造形によって、例えば熱硬化性材料または熱可塑性プラスチック材料(例えば、ABSまたはアクリル)等のプラスチック材料の再利用可能なモールド部材16、22を形成することを含む場合がある。積層造形は、例えば3次元印刷等を含む場合がある。104で、複数のヒートシンク凹部内のヒートシンク材料HSを介して第1のモールド部材16のモールド空洞30から熱を迅速に取り除くことは、ヒートシンク材料HSの少なくとも一部分を固体から液体に相変化させることを含む場合がある。
図11をさらに参照すると、図10の方法は、さらにステップ106、108、110、及び112を含む場合がある。より詳細には、106に示すように、再利用可能なモールド部材16は、第1の再利用可能なモールド部材である場合がある。106で、成形品は、第1の再利用可能なモールド部材16のモールド空洞30から取り外される。次に108で、ヒートシンク材料HSは、ヒートシンク材料HSを液化するためにヒートシンク材料HSの溶融温度を超えて加熱される場合がある。次いで、110で、ヒートシンク材料HSは、(つまり、108でヒートシンク材料HSを液化した後に)第1の再利用可能なモールド部材16から取り除かれる場合がある。続いて、ヒートシンク材料HSは、モールド空洞が画定された第2のモールド部材、及び少なくとも1つのヒートシンクが画定された第2のモールド部材を有する第2の再利用可能なモールド部材(図示されておらず、モールド部材16、22とは異なる)に、112で付加できる。特に、112での第2の再利用可能なモールド部材へのヒートシンク材料HSの付加は、前記第2のモールド部材の中の少なくとも1つのヒートシンク凹部に前記ヒートシンク材料を収容することを含む場合がある。このようにして、ヒートシンク材料HSは、異なるプラスチックモールド部材で再利用可能である。
さまざまな上記に開示された、及び他の特徴及び機能またはその代替形態もしくは変形が、望ましくは多くの他の異なるシステムまたはアプリケーションに結合し得ることが理解される。また、続く特許請求の範囲により網羅されることも意図される、その中の現在は予見できないまたは予想外の多様な代替形態、修正形態、変形形態、または改善は、以後当業者によってなされ得る。
10 モールドアセンブリ
12 第1のモールドホルダー
14 第1のモールドプラテン
16 第1のモールド部材
16a 第1の側
16b 第2の側
18 第2のモールドホルダー
20 第2のモールドプラテン
22 第2のモールド部材
22a 第1の側
22b 第2の側
24 モールドピン
30 モールド空洞
32 ヒートシンク凹部
34 ヒートシンク凹部
36 スルーホール
38 取付具開口部
40 中心射出ノズル開口部

Claims (20)

  1. 射出成形用の再利用可能なモールドであって、
    再利用可能なモールド部材と、
    前記モールド部材に画定されたモールド空洞と、
    前記モールド部材が成形品を射出成形するために使用されるときに前記モールド空洞から熱を迅速に取り除くために前記モールド部材の中にヒートシンク材料を収容するための前記モールド部材に画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部と
    を備える、再利用可能なモールド。
  2. 前記再利用可能なモールド部材が熱硬化性材料から形成される、請求項1に記載の再利用可能なモールド。
  3. 前記ヒートシンク材料が、前記成形品に比して低い融点を有し、前記モールド部材に比して高い熱伝導率を有する、請求項2に記載の再利用可能なモールド。
  4. 前記再利用可能なモールド部材が、積層造形によって形成される、請求項3に記載の再利用可能なモールド。
  5. 前記モールド部材が、第1の側、及び前記第1の側に反対側の第2の側を含み、前記モールド空洞が前記第2の側に画定され、前記少なくとも1つのヒートシンク凹部が前記第1の側に画定される、請求項1に記載の再利用可能なモールド。
  6. 前記モールド空洞が、前記少なくとも1つのヒートシンク凹部から離間され、前記少なくとも1つのヒートシンク凹部と流体連通していない、請求項5に記載の再利用可能なモールド。
  7. 前記ヒートシンク材料が、前記少なくとも1つのヒートシンク凹部の中に受け入れられる可融合金であり、前記可融合金の少なくとも一部分が、前記モールド空洞から熱を取り除くために前記成形品の射出成形中に固体状態から液体状態への相変化を受けるように配置される、請求項1に記載の再利用可能なモールド。
  8. 前記少なくとも1つのヒートシンク凹部が、固体状態または半固体状態にあるときに前記少なくとも1つのヒートシンク凹部からの可融合金の除去を妨げるインターロック部を含む、請求項7に記載の再利用可能なモールド。
  9. 前記インターロック部が、前記少なくとも1つのヒートシンク凹部が中に画定される前記モールド部材の表面から離間され、前記成形品が前記モールド部材の中で冷却されるときに、前記インターロック部の中に置かれた前記可融合金の溶融を回避するほど十分な距離、前記モールド空洞から離間される、請求項8に記載の再利用可能なモールド。
  10. 前記少なくとも1つのヒートシンク凹部に受け入れられた可融合金が、前記モールド部材を補強するために配置される、請求項1に記載の再利用可能なモールド。
  11. 前記少なくとも1つのヒートシンク凹部が、前記モールド空洞が中に画定される前記モールド部材の前側に反対である前記モールド部材の裏側の回りに分散された複数のヒートシンク凹部である、請求項1に記載の再利用可能なモールド。
  12. 再利用可能なモールドを用いる射出成形のための成形方法であって、
    前記再利用可能なモールド部材内に画定されたモールド空洞、及び前記モールド空洞から熱を迅速に取り除くためにヒートシンク材料を収容する、前記再利用可能なモールド部材の中に画定された少なくとも1つのヒートシンク凹部を有する前記再利用可能なモールド部材を提供することと、
    前記再利用可能なモールド部材で成形品を射出成形することと、
    前記少なくとも1つのヒートシンク凹部に収容された前記ヒートシンク材料を介して前記モールド部材の前記モールド空洞から熱を迅速に取り除くことと
    を含む、前記成形方法。
  13. 前記再利用可能なモールドを提供することが、
    前記ヒートシンク材料を溶融温度を超えて加熱して、前記ヒートシンク材料を液化することと、
    前記少なくとも1つのヒートシンク凹部の中に前記液化したヒートシンク材料を注ぎ込むことと、
    前記再利用可能なモールド部材で前記成形品を射出成形する前に、前記ヒートシンク材料を凝固させるために前記ヒートシンク材料を前記溶融温度以下に冷却することと
    を含む、請求項12に記載の成形方法。
  14. 前記ヒートシンク材料を凝固させるために前記ヒートシンク材料を前記溶融温度以下に冷却することが、前記少なくとも1つのヒートシンク凹部からの前記ヒートシンク材料の除去を妨げるために前記少なくとも1つのヒートシンク凹部を画定する前記再利用可能なモールドの一部分で前記ヒートシンク材料を機械的にインターロックすることを含む、請求項13に記載の成形方法。
  15. 前記ヒートシンク材料を凝固させるために前記ヒートシンク材料を前記溶融温度以下に冷却することが、前記ヒートシンク材料で前記再利用可能なモールド部材を補強することを含む、請求項13に記載の成形方法。
  16. 前記再利用可能なモールド部材を提供することが、
    積層造形によってプラスチック材料の前記再利用可能なモールド部材を形成すること
    を含む、請求項12に記載の成形方法。
  17. 前記少なくとも1つのヒートシンク凹部に収容された前記ヒートシンク材料を介して前記モールド部材の前記モールド空洞から熱を迅速に取り除くことが、前記ヒートシンク材料の少なくとも一部分を固体から液体に相変化させることを含む、請求項12に記載の成形方法。
  18. 前記再利用可能なモールド部材が、第1の再利用可能なモールド部材であり、さらに前記方法が、さらに
    前記第1の再利用可能なモールド部材の前記モールド空洞から前記成形品を取り外すことと、
    前記ヒートシンク材料を溶融温度を超えて加熱して前記ヒートシンク材料を液化することと、
    前記ヒートシンク材料を液化した後、前記第1の再利用可能なモールド部材から前記ヒートシンク材料を取り除くことと、
    前記モールド空洞が画定された第2のモールド部材、及び少なくとも1つのヒートシンクが画定された第2のモールド部材を有する第2の再利用可能なモールド部材に前記ヒートシンク材料を付加することとを含み、
    前記第2の再利用可能なモールド部材に前記ヒートシンク材料を付加することは、前記第2のモールド部材の中の少なくとも1つのヒートシンク凹部に前記ヒートシンク材料を収容することを含む、
    請求項12に記載の成形方法。
  19. 射出成形のための成形方法であって、
    再利用可能なモールド部材に可融合金を付加することと、
    前記再利用可能なモールド部材で成形品を射出成形することと、
    前記可融合金を固体状態から液体状態に相変化させるほど十分に前記成形品から前記可融合金に熱を伝達することによって前記再利用可能なモールド部材内の前記成形品を迅速に冷却することと
    を含む、前記成形方法。
  20. 前記再利用可能なモールド部材から前記可融合金を取り除くことと、
    別の再利用可能なモールド部材で別の成形品を射出成形するために、前記別の再利用可能なモールド部材に前記可融合金を付加することと
    をさらに含む、請求項19に記載の成形方法。
JP2019012849A 2018-03-22 2019-01-29 射出成形のための再利用可能なモールド及び成形方法 Active JP7263029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/928,209 2018-03-22
US15/928,209 US11413802B2 (en) 2018-03-22 2018-03-22 Reusable mold for injection molding and molding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019166825A true JP2019166825A (ja) 2019-10-03
JP7263029B2 JP7263029B2 (ja) 2023-04-24

Family

ID=67848027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019012849A Active JP7263029B2 (ja) 2018-03-22 2019-01-29 射出成形のための再利用可能なモールド及び成形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11413802B2 (ja)
JP (1) JP7263029B2 (ja)
CN (1) CN110293654B (ja)
DE (1) DE102019201160A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018219192A1 (de) * 2018-11-09 2020-05-14 Magna Exteriors (Bohemia) s.r.o. Werkzeug für Kunststoffspritzguss sowie Verfahren zur Herstellung des Werkzeugs
US10987831B2 (en) * 2019-05-24 2021-04-27 The Boeing Company Dies for forming a part and associated systems and methods
WO2022023395A1 (en) * 2020-07-30 2022-02-03 Lego A/S A mold for injection molding

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518099B1 (ja) * 1965-02-04 1976-03-13
JPH0357607A (ja) * 1989-07-25 1991-03-13 Toto Ltd 温度調節可能な中子及びその中子を用いた合成樹脂製品成形方法
JPH07237244A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Otsuka Chem Co Ltd 成形用金型
JPH08192467A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Nec Corp 光硬化樹脂型
JP2001079855A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Teijin Seiki Co Ltd 光造形型
JP2001331983A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの成形方法および成形装置
JP2005199469A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Nissan Shatai Co Ltd 射出成形金型
JP2008149372A (ja) * 2006-12-13 2008-07-03 Ie Solution Kk 材料成形用の型および材料成形法、材料成型装置
JP2016509968A (ja) * 2013-03-14 2016-04-04 ストラタシス リミテッド ポリマーベースの型とその製造方法
WO2017157851A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Addifab Aps Additive manufacturing device and system for manufacturing a sacrificial mould for creating an object
JP2018199266A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社岐阜多田精機 射出成形金型
JP2019130843A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社エンプラス 成形型および樹脂成形品の製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3356128A (en) 1965-10-20 1967-12-05 Milwaukee Chaplet & Mfg Compan Casting method using latent heat of chill material
JPS6146366A (ja) 1984-08-10 1986-03-06 Toyota Motor Corp 冷却マニホルド内蔵ダイカスト金型
US5094607A (en) * 1988-06-24 1992-03-10 Masters William E Thermoplastic mold for rotational molding
US5032076A (en) 1990-07-12 1991-07-16 Davidson Textron Inc. Metal mold with extended heat transfer surface
US6326678B1 (en) 1993-09-03 2001-12-04 Asat, Limited Molded plastic package with heat sink and enhanced electrical performance
US5555184A (en) 1994-08-29 1996-09-10 Xerox Corporation Developer roller assembly and method for making same
US5930117A (en) 1996-05-07 1999-07-27 Sheldahl, Inc. Heat sink structure comprising a microarray of thermal metal heat channels or vias in a polymeric or film layer
US6614123B2 (en) 2001-07-31 2003-09-02 Chippac, Inc. Plastic ball grid array package with integral heatsink
JP2006130539A (ja) 2004-11-08 2006-05-25 Toyama Prefecture 鋳型の製造方法
JP4405931B2 (ja) 2005-02-18 2010-01-27 株式会社デンタス 間接法作業模型
CN1923493A (zh) 2005-08-29 2007-03-07 圣亿塑料科技股份有限公司 中空吹气成型的制作方法
US7400049B2 (en) 2006-02-16 2008-07-15 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with heat sink
US8808610B2 (en) * 2009-04-01 2014-08-19 Patrick E. Scharf Systems and methods for cooling moving molds
US8018980B2 (en) 2010-01-25 2011-09-13 Lawrence Livermore National Security, Llc Laser diode package with enhanced cooling
CN102407594B (zh) * 2010-09-17 2014-11-05 本田技研工业株式会社 成形装置及成形方法
CA2865255C (en) * 2012-02-24 2016-10-18 Gene Michael Altonen Injection mold having a simplified cooling system
BR112014031686B1 (pt) * 2012-06-19 2021-12-14 Roctool Molde de aquecimento e resfriamento rápidos
JP5810116B2 (ja) 2013-03-14 2015-11-11 古河電気工業株式会社 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
MX2016005830A (es) * 2013-11-04 2016-12-09 Plastic Unbound Ltd Un metodo para moldeo por inyeccion de partes de plastico por medio de una maquina de moldeo por inyeccion.
TW201609337A (zh) * 2014-09-03 2016-03-16 艾弗洛斯公司 於流動衝擊區中使用局部加熱之射出成型
CN104723525A (zh) * 2015-03-06 2015-06-24 北京化工大学 相变控温注射成型装备
EP3344427B1 (en) 2015-09-02 2020-03-25 Stratasys Ltd. 3-d printed mold for injection molding
CN205255410U (zh) 2015-12-08 2016-05-25 深圳市京信通科技有限公司 用于制作高导热绝缘复合结构塑料散热器的双色模具结构
FR3051135B1 (fr) * 2016-05-10 2019-05-31 Roctool Dispositif et procede pour le moulage et la consolidation d’une preforme textile
JP6883175B2 (ja) 2017-01-26 2021-06-09 Daisen株式会社 マスターフレームとダイプレートの位置決め構造
WO2018222477A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 3M Innovative Properties Company 3d printed injection molds with cooling structures

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518099B1 (ja) * 1965-02-04 1976-03-13
JPH0357607A (ja) * 1989-07-25 1991-03-13 Toto Ltd 温度調節可能な中子及びその中子を用いた合成樹脂製品成形方法
JPH07237244A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Otsuka Chem Co Ltd 成形用金型
JPH08192467A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Nec Corp 光硬化樹脂型
JP2001079855A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Teijin Seiki Co Ltd 光造形型
JP2001331983A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの成形方法および成形装置
JP2005199469A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Nissan Shatai Co Ltd 射出成形金型
JP2008149372A (ja) * 2006-12-13 2008-07-03 Ie Solution Kk 材料成形用の型および材料成形法、材料成型装置
JP2016509968A (ja) * 2013-03-14 2016-04-04 ストラタシス リミテッド ポリマーベースの型とその製造方法
WO2017157851A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Addifab Aps Additive manufacturing device and system for manufacturing a sacrificial mould for creating an object
JP2018199266A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社岐阜多田精機 射出成形金型
JP2019130843A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社エンプラス 成形型および樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7263029B2 (ja) 2023-04-24
US20190291322A1 (en) 2019-09-26
DE102019201160A1 (de) 2019-09-26
US11413802B2 (en) 2022-08-16
CN110293654B (zh) 2022-11-15
CN110293654A (zh) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2908970B1 (en) Metal alloy injection molding protrusions
JP2019166825A (ja) 射出成形のための再利用可能なモールド及び成形方法
EP2908971B1 (en) Metal alloy injection molding overflows
EP2908972B1 (en) Metal alloy injection molding
WO2019230196A1 (ja) モールド品の製造方法
US20170087626A1 (en) Investment-diecasting mold
US11472083B2 (en) Injection mold master unit die back plate cooling with metal backfilled plastic mold
JP2006264192A (ja) プラスチック光学素子及びその成形方法
EP3433645B1 (en) System and method for conformal cooling during a lens manufacturing process
US11548232B2 (en) Method of manufacturing isotropic parts utilizing additive manufacturing methods
JP5203259B2 (ja) 光学部品の製造方法
JP2020090035A (ja) 射出成形型、射出成形型の製造方法、射出成形機、および樹脂成形品の製造方法
JP2016215266A (ja) 成形用金型の製造方法
JP3752160B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
CN110202765B (zh) 成形装置
JP2019130843A (ja) 成形型および樹脂成形品の製造方法
JP6607557B2 (ja) 積層造形成形型およびその成形型を用いた射出成形方法
JPS62286657A (ja) ヒ−トシンクの製造方法
Gibson et al. Rapid tooling
JP6660760B2 (ja) ダイカスト装置及びダイカスト成形品の製造方法
JP6320449B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の圧縮成形方法および金型
JP5919508B2 (ja) 板状の筐体部材及びその射出成形方法
JP2008284704A (ja) 成形型および光学素子の製造方法
JP2009241297A (ja) 光学素子の製造方法、光学素子成形金型、及び光学素子
JP6895817B2 (ja) 射出圧縮成形金型および射出圧縮成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150