JP2019163789A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019163789A
JP2019163789A JP2018050883A JP2018050883A JP2019163789A JP 2019163789 A JP2019163789 A JP 2019163789A JP 2018050883 A JP2018050883 A JP 2018050883A JP 2018050883 A JP2018050883 A JP 2018050883A JP 2019163789 A JP2019163789 A JP 2019163789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating member
torque
input
power transmission
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018050883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6731436B2 (ja
Inventor
裕樹 河原
Hiroki Kawahara
裕樹 河原
斉士 桂
Seishi Katsura
斉士 桂
克明 脇
Katsuaki Waki
克明 脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2018050883A priority Critical patent/JP6731436B2/ja
Priority to US16/283,127 priority patent/US11543002B2/en
Priority to CN201910191706.3A priority patent/CN110285156B/zh
Priority to DE102019106347.7A priority patent/DE102019106347A1/de
Publication of JP2019163789A publication Critical patent/JP2019163789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6731436B2 publication Critical patent/JP6731436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means
    • F16F15/1297Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/024Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces
    • F16D7/028Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces with conical friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/75Features relating to adjustment, e.g. slack adjusters
    • F16D13/757Features relating to adjustment, e.g. slack adjusters the adjusting device being located on or inside the clutch cover, e.g. acting on the diaphragm or on the pressure plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/20Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
    • F16D43/21Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members
    • F16D43/213Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces
    • F16D43/218Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces with conical friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D2023/123Clutch actuation by cams, ramps or ball-screw mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】所定トルク以上のトルクの伝達を安定的に防止することのできる動力伝達装置を提供する。【解決手段】動力伝達装置100は、入力回転部材2、中間回転部材3、出力回転部材4、摩擦係合部5、及び荷重調整機構6を備えている。中間回転部材3は、入力回転部材2からトルクが入力される。摩擦係合部5は、付加される荷重に応じた摩擦力で摩擦係合する。そして、摩擦係合部5は、中間回転部材3と出力回転部材4との間でトルクを伝達する。荷重調整機構6は、入力回転部材2に入力されるトルクに応じて、摩擦係合部5に付加される荷重を調整する。【選択図】図1

Description

本発明は、動力伝達装置に関するものである。
動力伝達装置は、エンジン又はモータなどの駆動源からのトルクを駆動輪側へと伝達する。この動力伝達装置は、所定トルク以上のトルクが伝達されないように、トルク制限機構を有している。例えば、特許文献1に記載の動力伝達装置は、入力軸と出力軸との間にトルク制限機構を設けている。このトルク制限機構によって、原動機と駆動輪との間で伝達されるトルクの大きさを制限している。
このトルク制限機構では、出力軸側の摩擦プレートと入力軸側の摩擦プレートとが、皿バネの付勢力によって互いに押さえ付けられていることにより、互いに摩擦係合している。所定トルク以上のトルクが入力されると、各摩擦プレートは互いにスリップする。
特開2017−035991号公報
上述したような構成のトルク制限機構では、スリップするトルクが安定していないため、所定トルク以上のトルクの伝達を安定的に防止することができない。
本発明の課題は、所定トルク以上のトルクの伝達を安定的に防止することのできる動力伝達装置を提供することにある。
本発明のある側面に係る動力伝達装置は、入力回転部材と、中間回転部材と、出力回転部材と、摩擦係合部と、荷重調整機構とを備えている。入力回転部材は、トルクが入力される。中間回転部材は、入力回転部材からトルクが入力される。出力回転部材は、トルクを出力する。摩擦係合部は、付加される荷重に応じた摩擦力で摩擦係合する。そして、摩擦係合部は、中間回転部材と出力回転部材との間でトルクを伝達する。荷重調整機構は、入力回転部材に入力されるトルクに応じて、摩擦係合部に付加される荷重を調整する。
この構成によれば、荷重調整機構が摩擦係合部に付加される荷重を制御するため、例えば、入力トルクが所定トルク以上であれば、荷重調整機構が摩擦係合部に付加される荷重が小さくなるように調整する。この結果、摩擦係合部における摩擦力が小さくなり、十分に摩擦係合しなくなるため、所定トルク以上のトルクが出力回転部材へと伝達されないようになる。このように、摩擦係合部に付加される荷重を調整することによって、摩擦係合部をスリップさせるため、安定的に所定トルク以上のトルクの伝達を防止することができる。
好ましくは、荷重調整機構は、入力回転部材に入力されるトルクが所定トルク以上のとき、摩擦係合部に付加される荷重を低減する。
好ましくは、動力伝達装置は、入力回転部材と中間回転部材とを周方向に弾性的に連結する第1弾性部材をさらに備える。荷重調整機構は、入力回転部材と中間回転部材との捩じり角度に応じて摩擦係合部に作用する荷重を調整する。好ましくは、荷重調整機構は、捩じり角度が所定角度以上になると、摩擦係合部に付加する荷重を低減する。
好ましくは、荷重調整機構は、捩じり角度が所定角度以上になると、摩擦係合部に付加する荷重を低減するカム機構を有する。
好ましくは、中間回転部材は、軸方向に移動可能である。荷重調整機構は、押圧部材を有する。押圧部材は、中間回転部材を軸方向に押圧することによって摩擦係合部に荷重を付加するとともに中間回転部材と一体的に回転する。カム機構は、捩じり角度が所定角度以上になると、押圧部材を軸方向に移動させる。
好ましくは、荷重調整機構は、押圧部材と中間部材との間に配置される第2弾性部材をさらに有する。押圧部材は、第2弾性部材を介して中間回転部材を押圧する。
好ましくは、摩擦係合部は、中間回転部材と一体的に回転する第1摩擦プレートと、出力回転部材と一体的に回転する第2摩擦プレートと、を有する。
好ましくは、第1摩擦プレート及び第2摩擦プレートは、互いに接触する面が円錐状である。
好ましくは、第1摩擦プレート及び第2摩擦プレートは、互いに接触する面が周方向に波状に延びている。
本発明によれば、所定トルク以上のトルクの伝達を安定的に防止することができる。
動力伝達装置を示す概略図。 入力回転部材の拡大正面図。 中間回転部材の拡大正面図。 入力回転部材及び中間回転部材に取り付けられた第1弾性部材を示す拡大正面図。 捩じり角度が0の状態におけるカム機構を示す概略図。 捩じり角度が所定角度未満におけるカム機構を示す概略図。 捩じり角度が所定角度以上におけるカム機構を示す概略図。 捩じり角度が所定角度以上における動力伝達装置を示す概略図。 捩じり角度が所定角度以上におけるカム機構を示す概略図。 変形例に係る摩擦係合部を示す概略図。 変形例に係るカム機構を示す概略図。
以下、本発明に係る動力伝達装置の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において、軸方向とは、動力伝達装置100の回転軸Oが延びる方向を言う。また、周方向とは、回転軸Oを中心とした円の周方向を言う。径方向とは、回転軸Oを中心とした円の径方向を言う。
[動力伝達装置]
図1に示すように、動力伝達装置100は、駆動源101と駆動輪102との間の動力伝達経路に配置されている。動力伝達装置100は、駆動源101と駆動輪102との間でトルクを伝達するように構成されている。また、動力伝達装置100は、所定トルク以上のトルクを伝達しないように構成されている。なお、駆動源101は、例えば、モータである。動力伝達装置100を介して伝達された所定トルク未満のトルクは、ディファレンシャル104及びドライブシャフト105を介して駆動輪102へと伝達される。
動力伝達装置100は、入力回転部材2、中間回転部材3、出力回転部材4、摩擦係合部5、荷重調整機構6、及び第1弾性部材7を備えている。動力伝達装置100は、軸部材103を中心に回転するように構成されている。すなわち、動力伝達装置100の回転軸は、軸部材103と実質的に同一軸上に延びている。
[入力回転部材]
入力回転部材2は、駆動源101からのトルクが入力される。例えば、入力回転部材2は、外周面にギアを有している。入力回転部材2は、軸部材103を中心に回転可能に取り付けられる。なお、入力回転部材2は、軸部材103と相対回転可能である。また、入力回転部材2は、軸方向において移動不能である。
図2に示すように、入力回転部材2は、円板状である。入力回転部材2は、第1開口部21を有している。第1開口部21は、周方向に延びている。
[中間回転部材]
図1に示すように、中間回転部材3は、入力回転部材2からトルクが入力される。詳細には、中間回転部材3は、第1弾性部材7を介して、入力回転部材2からトルクが入力される。中間回転部材3は、軸部材103を中心に回転可能に取り付けられる。中間回転部材3は、軸部材103と相対回転可能である。
中間回転部材3は軸方向に移動可能である。中間回転部材3は、円板部31と円筒部32とを有している。円板部31と円筒部32とは、1つの部材によって形成されている。
円板部31は、入力回転部材2と対向するように配置されている。図3に示すように、円板部31は、第2開口部33を有している。軸方向視において、第2開口部33は、入力回転部材2の第1開口部21と重複している。
円筒部32は、円板部31の外周端部から軸方向に延びている。詳細には、円筒部32は、出力回転部材4側に向かって延びている。
[第1弾性部材]
第1弾性部材7は、入力回転部材2と中間回転部材3とを周方向に弾性的に連結している。図4に示すように、第1弾性部材7は、入力回転部材2の第1開口部21と、中間回転部材3の第2開口部33とによって構成される収容部に収容されている。すなわち、第1弾性部材7は、第1開口部21及び第2開口部33の両方に収容されている。第1弾性部材7は、例えば、トーションスプリングである。第1弾性部材7は、周方向に延びるように配置されている。
入力回転部材2と中間回転部材3とが相対回転すると、第1弾性部材7は圧縮される。圧縮された第1弾性部材7は、入力回転部材2及び中間回転部材3を相対回転前の状態に戻るように付勢する。
[出力回転部材]
出力回転部材4は、駆動輪102側へとトルクを出力する。詳細には、出力回転部材4は、中間回転部材3から摩擦係合部5を介して伝達されたトルクを駆動輪102側へと出力する。出力回転部材4は、軸部材103と一体的に回転する。また、出力回転部材4は、軸方向に移動不能である。例えば、出力回転部材4は、軸部材103に固定されている。
出力回転部材4は、円筒状である。出力回転部材4は、中間回転部材3の円筒部32と径方向視において重複している。すなわち、出力回転部材4は、中間回転部材3の円筒部32の径方向内側に配置されている。
[摩擦係合部]
摩擦係合部5は、中間回転部材3と出力回転部材4との間でトルクを伝達するように構成されている。摩擦係合部5は、付加される荷重に応じた摩擦力で摩擦係合する。詳細には、摩擦係合部5は、軸方向の荷重が付加される。そして、摩擦係合部5は、摩擦力に応じたトルクを伝達する。例えば、摩擦係合部5は、摩擦力が小さくなると、伝達できるトルクが小さくなる。摩擦係合部5は、複数の第1摩擦プレート51と、複数の第2摩擦プレート52とを有している。
第1摩擦プレート51は、中間回転部材3と一体的に回転する。第1摩擦プレート51は、中間回転部材3の円筒部32の内周面に軸方向移動可能に取り付けられている。例えば、第1摩擦プレート51は、円錐状である。そして、第1摩擦プレート51の外周端部は、中間回転部材3の円筒部32の内周面にスプライン嵌合している。
複数の第1摩擦プレート51のうち、中間回転部材3の円板部31に最も近い第1摩擦プレート51が、円板部31によって軸方向に押圧される。この円板部31によって軸方向に押圧されることによって、各第1摩擦プレート51は、第2摩擦プレート52に押圧される。
第2摩擦プレート52は、出力回転部材4と一体的に回転する。第2摩擦プレート52は、出力回転部材4の外周面に軸方向移動可能に取り付けられている。例えば、第2摩擦プレート52は、円錐状である。第2摩擦プレート52は、第1摩擦プレート51と対向している。第2摩擦プレート52の内周端部は、出力回転部材4の外周面にスプライン嵌合している。
複数の第2摩擦プレート52のうち、中間回転部材3の円板部31から最も遠い第2摩擦プレート52が、出力回転部材4の受け部41によって、円板部31から離れるような軸方向の移動が規制される。
摩擦係合部5に中間回転部材3から軸方向の荷重が付加されると、この付加された荷重に応じた摩擦力で、第1摩擦プレート51と第2摩擦プレート52とが互いに摩擦係合する。摩擦係合部5は、摩擦係合することによって、中間回転部材3と出力回転部材4との間でトルクを伝達する。
[荷重調整機構]
荷重調整機構6は、入力回転部材2に入力されるトルクに応じて、摩擦係合部5に付加される荷重を調整する。例えば、荷重調整機構6は、入力回転部材2に入力されるトルクが所定トルク以上のとき、摩擦係合部5に付加される荷重を低減する。なお、荷重調整機構6は、入力回転部材2と中間回転部材3との捩じり角度を、入力回転部材2に入力されるトルクとみなしている。そして、荷重調整機構6は、捩じり角度が所定角度以上になると、摩擦係合部5に付加される荷重を低減する。
荷重調整機構6は、カム機構61と、押圧部材62と、第2弾性部材63とを有している。荷重調整機構6は、中間回転部材3を押圧することによって、摩擦係合部5に荷重を付加する。
押圧部材62は、軸方向において、カム機構61と中間回転部材3との間に配置されている。押圧部材62は、軸方向に移動可能である。押圧部材62は、軸方向において、中間回転部材3と相対的に移動可能である。すなわち、押圧部材62は、中間回転部材3から離れたり中間回転部材3に近付いたりするように、軸方向に移動可能である。また、押圧部材62は、中間回転部材3と一体的に回転する。
押圧部材62は、第2弾性部材63を介して、中間回転部材3を軸方向に押圧している。押圧部材62は、中間回転部材3から離れるように移動することで、中間回転部材3への押圧力が小さくなる。また、押圧部材62は、中間回転部材3に近付くように移動することで、中間回転部材3への押圧力が大きくなる。このように押圧部材62の軸方向の位置によって、中間回転部材3への押圧力が変化し、ひいては、摩擦係合部5に作用する荷重も変化する。
第2弾性部材63は、例えば、皿バネである。第2弾性部材63は、軸方向において、押圧部材62と中間回転部材3との間に配置されている。第2弾性部材63は、押圧部材62と中間回転部材3とを互いに離れる方向に付勢している。
カム機構61は、入力回転部材2と中間回転部材3との捩じり角度が所定角度以上になると、摩擦係合部5に付加する荷重を低減するように構成されている。詳細には、カム機構61は、入力回転部材2と中間回転部材3との相対回転を、押圧部材62の軸方向運動に変換する。入力回転部材2と中間回転部材3との捩じり角度が所定角度以上になると、カム機構61は、押圧部材62を軸方向に移動させる、すなわち,押圧部材62を中間回転部材3から離れる方向に移動させる。
図5に示すように、カム機構61は、第1凸部611及び第1凹部612と、第2凸部613及び第2凹部614と、を有している。第1凸部611は、軸方向において、中間回転部材3に近付く方向に突出している。一方、第2凸部613は、軸方向において、中間回転部材3から離れる方向に突出している。詳細には、第1凸部611及び第2凸部613は、突出する方向に向かって幅が小さくなるように傾斜する側面を有する。なお、第1凸部611及び第2凸部613の側面は、周方向を向く面である。
第1凸部611及び第1凹部612は、入力回転部材2と一体的に回転する。好ましくは、第1凸部611及び第1凹部612は、入力回転部材2に形成されている。第1凸部611及び第1凹部612は、周方向に延びている。
第2凸部613及び第2凹部614は、押圧部材62と一体的に回転する。好ましくは、第2凸部613及び第2凹部614は、押圧部材62に形成されている。第2凸部613及び第2凹部614は、第1凸部611及び第1凹部612と対向している。
[動力伝達装置の動作]
入力回転部材2と中間回転部材3とが相対回転していないとき、図5に示すように、第1凸部611と第2凸部613とが対向し、第1凹部612と第2凹部614とが対向している。
次に、入力回転部材2に所定トルク未満のトルクが入力して第1弾性部材7が圧縮し入力回転部材2と中間回転部材3とが相対回転すると、図6に示すように、第1凸部611と第2凸部613とが周方向にずれる。なお、この段階において、第1凸部611と第2凸部613とは対向している状態を維持している。このため、第1凸部611は、第2凹部614内に進出しておらず、また、第2凸部613は、第1凹部612内には進出していない。すなわち、押圧部材62の軸方向の位置は変わらず、摩擦係合部5に作用する荷重も変化しない。したがって、入力回転部材2に入力されたトルクは、中間回転部材3及び摩擦係合部5を介して、出力回転部材4へと伝達される。
次に、入力回転部材2に所定トルク以上のトルクが入力すると、第1弾性部材7が圧縮し、入力回転部材2と中間回転部材3との捩じり角度が所定角度以上となる。このとき、図7に示すように、第1凸部611と第2凸部613とが周方向にずれる。そして、第1凸部611は、第2凹部614と対向し、第2凸部613は、第1凹部612と対向する。このため、第1凸部611は第2凹部614内に進出し、第2凸部613は第1凹部612内に進出する。そして、図8に示すように、押圧部材62は、軸方向において中間回転部材3から離れる方向に移動する。この結果、押圧部材62が中間回転部材3を押圧する力が小さくなり、ひいては、摩擦係合部5に作用する荷重が小さくなる。そして、摩擦力が小さくなって第1摩擦プレート51と第2摩擦プレート52とが互いにスリップする。したがって、入力回転部材2に入力された所定トルク以上のトルクは、摩擦係合部5を介して出力回転部材4に伝達されない。
そして、入力回転部材2に入力されるトルクが小さくなり、所定トルク未満になると、第1弾性部材7の付勢力によって、入力回転部材2と中間回転部材3との捩じり角度が小さくなる。この結果、第1凸部611と第2凸部613は、互いの側面が押圧し合うことで互いに離れる方向に移動する。そして、第1凸部611と第2凸部613とは、図6に示す状態に戻る。
なお、減速時などにおいて、駆動輪102側から動力伝達装置100に所定トルク以上のトルクが入力されると、図9に示すように、図7の状態とは逆方向において、入力回転部材2と中間回転部材3との捩じり角度が所定角度以上となる。そして、第1凸部611と第2凸部613とが周方向にずれて、第1凸部611は、第2凹部614と対向し、第2凸部613は、第1凹部612と対向する。このため、第1凸部611は第2凹部614内に進出し、第2凸部613は第1凹部612内に進出する。そして、図8に示すように、押圧部材62は、軸方向において中間回転部材3から離れる方向に移動する。この結果、押圧部材62が中間回転部材3を押圧する力が小さくなり、ひいては、摩擦係合部5に作用する荷重が小さくなる。そして、摩擦力が小さくなって第1摩擦プレート51と第2摩擦プレート52とが互いにスリップする。したがって、出力回転部材4に入力された所定トルク以上のトルクは、摩擦係合部5を介して中間回転部材3に伝達されない。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
変形例1
摩擦係合部5は、複数の第1摩擦プレート51及び複数の第2摩擦プレート52を有しているが、第1摩擦プレート51及び第2摩擦プレート52の数は1枚であってもよい。
変形例2
荷重調整機構6は、入力回転部材2と中間回転部材3との捩じり角度に応じて摩擦係合部5に作用する荷重を調整しているが、これに限定されない。例えば、荷重調整機構6は、入力回転部材2に入力されるトルクを検出するトルクセンサを有していてもよい。そして、荷重調整機構6は、トルクセンサによって検出されたトルクに応じて、摩擦係合部5に作用する荷重を調整してもよい。
変形例3
荷重調整機構6は、押圧部材62と第2弾性部材63とを有しているが、これに限定されない。例えば、荷重調整機構6は、第2弾性部材63を有しておらず、中間回転部材3を直接押圧してもよい。また、押圧部材62は、中間回転部材3と一体的に形成されていてもよい。
変形例4
上記実施形態では、第1摩擦プレート51及び第2摩擦プレート52はそれぞれ円錐状であったが、これに限定されない。例えば、第1摩擦プレート51及び第2摩擦プレート52は、円板状であってもよい。また、図10に示すように、第1摩擦プレート51及び第2摩擦プレート52は、摩擦面が波状であってもよい。すなわち、第1摩擦プレート51及び第2摩擦プレート52の摩擦面において、周方向に沿って滑らかな凹凸が繰り返されていてもよい。
変形例5
図11に示すように、カム機構61の第2凸部613は、ローラ状であってもよい。このローラ状の第2凸部613は、例えば、押圧部材62に回転可能に取り付けられている。なお、第1凸部611がローラ状であってもよい。
変形例6
上記実施形態では、駆動源101側及び駆動輪102側の双方からの所定トルク以上のトルクの伝達を防止しているが、特にこれに限定されない。例えば、動力伝達装置100は、駆動源101側からの所定トルク以上のトルクの伝達を防止し、駆動輪102側からの所定トルク以上のトルクの伝達を防止できなくてもよい。また、動力伝達装置100は、駆動輪102側からの所定トルク以上のトルクの伝達を防止し、駆動源101側からの所定トルク以上のトルクの伝達を防止できなくてもよい。
2 :入力回転部材
3 :中間回転部材
4 :出力回転部材
5 :摩擦係合部
51 :第1摩擦プレート
52 :第2摩擦プレート
6 :荷重調整機構
61 :カム機構
62 :押圧部材
63 :第2弾性部材
7 :第1弾性部材
100 :動力伝達装置

Claims (9)

  1. トルクが入力される入力回転部材と、
    前記入力回転部材からトルクが入力される中間回転部材と、
    トルクを出力する出力回転部材と、
    付加される荷重に応じた摩擦力で摩擦係合し、前記中間回転部材と前記出力回転部材との間でトルクを伝達する摩擦係合部と、
    前記入力回転部材に入力されるトルクに応じて、前記摩擦係合部に付加される荷重を調整する荷重調整機構と、
    を備える、動力伝達装置。
  2. 前記荷重調整機構は、前記入力回転部材に入力されるトルクが所定トルク以上のとき、前記摩擦係合部に付加される荷重を低減する、
    請求項1に記載の動力伝達装置。
  3. 前記入力回転部材と前記中間回転部材とを周方向に弾性的に連結する第1弾性部材をさらに備え、
    前記荷重調整機構は、前記入力回転部材と前記中間回転部材との捩じり角度に応じて前記摩擦係合部に作用する荷重を調整する、
    請求項1又は2に記載の動力伝達装置。
  4. 前記荷重調整機構は、前記捩じり角度が所定角度以上になると、前記摩擦係合部に付加する荷重を低減するカム機構を有する、
    請求項3に記載の動力伝達装置。
  5. 前記中間回転部材は、軸方向に移動可能であり、
    前記荷重調整機構は、前記中間回転部材を軸方向に押圧することによって前記摩擦係合部に荷重を付加するとともに前記中間回転部材と一体的に回転する押圧部材を有し、
    前記カム機構は、前記捩じり角度が所定角度以上になると、前記押圧部材を軸方向に移動させる、
    請求項3又は4に記載の動力伝達装置。
  6. 前記荷重調整機構は、前記押圧部材と前記中間部材との間に配置される第2弾性部材をさらに有し、
    前記押圧部材は、前記第2弾性部材を介して前記中間回転部材を押圧する、
    請求項5に記載の動力伝達装置。
  7. 前記摩擦係合部は、前記中間回転部材と一体的に回転する第1摩擦プレートと、前記出力回転部材と一体的に回転する第2摩擦プレートと、を有する、
    請求項1から6のいずれかに記載の動力伝達装置。
  8. 前記第1摩擦プレート及び第2摩擦プレートは、互いに接触する面が円錐状である、
    請求項7に記載の動力伝達装置。
  9. 前記第1摩擦プレート及び第2摩擦プレートは、互いに接触する面が周方向に波状に延びている、
    請求項7又は8に記載の動力伝達装置。
JP2018050883A 2018-03-19 2018-03-19 動力伝達装置 Active JP6731436B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050883A JP6731436B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 動力伝達装置
US16/283,127 US11543002B2 (en) 2018-03-19 2019-02-22 Power transmission device
CN201910191706.3A CN110285156B (zh) 2018-03-19 2019-03-13 动力传递装置
DE102019106347.7A DE102019106347A1 (de) 2018-03-19 2019-03-13 Kraftübertragungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050883A JP6731436B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019163789A true JP2019163789A (ja) 2019-09-26
JP6731436B2 JP6731436B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=67774761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018050883A Active JP6731436B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 動力伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11543002B2 (ja)
JP (1) JP6731436B2 (ja)
CN (1) CN110285156B (ja)
DE (1) DE102019106347A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022262892A1 (de) * 2021-06-14 2022-12-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmoment-übertragungseinrichtung sowie eine antriebsanordnung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256329A (ja) * 1991-12-28 1993-10-05 Ito Denki Kk 駆動力伝達装置
JPH0893786A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Honda Motor Co Ltd 摩擦クラッチ
JP2001343061A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Nsk Warner Kk 多板ロックアップクラッチ及び該多板ロックアップクラッチを内蔵したトルクコンバータ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943721U (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 株式会社大金製作所 ダンパ−デイスク
FR2617934B1 (fr) * 1987-04-08 1992-01-17 Valeo Volant amortisseur pour dispositif de transmission de couple, incorporant un roulement a deux rangees d'elements de roulement
DE8718035U1 (de) * 1987-09-02 1992-11-26 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
FR2642805B1 (fr) * 1989-02-07 1993-01-22 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicules automobiles
JP2005325993A (ja) 2004-01-14 2005-11-24 F C C:Kk 動力伝達装置
FR2871204B1 (fr) * 2004-06-08 2007-09-28 Valeo Embrayages Double volant amortisseur, en particulier pour vehicule automobile
KR100598813B1 (ko) * 2004-12-22 2006-07-10 현대자동차주식회사 전자 제어식 가변 댐퍼
DE102005012861A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-03 Rohs, Ulrich, Dr.-Ing. Dämpfungseinrichtung, insbesondere für ein Zweimassenschwungrad
JP4785668B2 (ja) * 2006-08-02 2011-10-05 本田技研工業株式会社 多板クラッチ
CA2670540C (en) 2006-11-30 2015-06-16 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque limiting clutch assembly
JP5098825B2 (ja) * 2008-06-03 2012-12-12 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP4907642B2 (ja) * 2008-12-25 2012-04-04 本田技研工業株式会社 多板式クラッチ装置
JP5458612B2 (ja) * 2009-03-13 2014-04-02 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP5416494B2 (ja) * 2009-06-30 2014-02-12 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 トルクリミッタ装置
JP5995439B2 (ja) 2011-12-28 2016-09-21 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
JP6024336B2 (ja) * 2012-09-24 2016-11-16 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP6376074B2 (ja) * 2015-08-10 2018-08-22 トヨタ自動車株式会社 車両の動力伝達装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256329A (ja) * 1991-12-28 1993-10-05 Ito Denki Kk 駆動力伝達装置
JPH0893786A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Honda Motor Co Ltd 摩擦クラッチ
JP2001343061A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Nsk Warner Kk 多板ロックアップクラッチ及び該多板ロックアップクラッチを内蔵したトルクコンバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019106347A1 (de) 2019-09-19
US11543002B2 (en) 2023-01-03
CN110285156B (zh) 2024-02-20
US20190285121A1 (en) 2019-09-19
JP6731436B2 (ja) 2020-07-29
CN110285156A (zh) 2019-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011114494A1 (ja) 無段変速機
JPS63219953A (ja) デイスク式無段変速装置
WO2016143370A1 (ja) クラッチ装置
JP6657041B2 (ja) トルク変動抑制装置、トルクコンバータ、及び動力伝達装置
JP6117991B2 (ja) トロイダル無段変速機
JPH02120548A (ja) トロイダル形無段変速機
JP6731436B2 (ja) 動力伝達装置
WO2014112163A1 (ja) マルチディスク変速機
WO2018079505A1 (ja) トロイダル無段変速機
WO2019078088A1 (ja) 変速機
JP4998081B2 (ja) 円錐摩擦リング式無段変速装置
JP2007155039A (ja) トラクション変速装置
WO2016047293A1 (ja) プーリ装置
WO2021240592A1 (ja) デファレンシャル装置
JPH07279998A (ja) モータ内蔵ローラ及びクラッチ装置
JP2009052666A (ja) 遊星ローラ装置
US20050022612A1 (en) Torsion sensor
JPH037821B2 (ja)
JPS6335850B2 (ja)
JPH0234509Y2 (ja)
RU2229042C2 (ru) Предохранительная фрикционная муфта предельного момента вращения
JP2813937B2 (ja) 連結装置
JP4524743B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH06280957A (ja) 摩擦車式無段変速機
JP3694156B2 (ja) 可変径プーリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6731436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250