JP2019161463A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019161463A5
JP2019161463A5 JP2018045959A JP2018045959A JP2019161463A5 JP 2019161463 A5 JP2019161463 A5 JP 2019161463A5 JP 2018045959 A JP2018045959 A JP 2018045959A JP 2018045959 A JP2018045959 A JP 2018045959A JP 2019161463 A5 JP2019161463 A5 JP 2019161463A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
repeat
target area
paper size
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018045959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7094733B2 (ja
JP2019161463A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018045959A priority Critical patent/JP7094733B2/ja
Priority claimed from JP2018045959A external-priority patent/JP7094733B2/ja
Priority to US16/295,968 priority patent/US10853010B2/en
Publication of JP2019161463A publication Critical patent/JP2019161463A/ja
Publication of JP2019161463A5 publication Critical patent/JP2019161463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7094733B2 publication Critical patent/JP7094733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、スキャン画像に対して画像解析処理を実行することにより原稿画像の領域を検出し、当該検出した原稿画像の領域に基づいて傾き補正実行することにより傾き補正後の原稿画像を得る画像解析手段と、前記画像解析手段で得られた前記傾き補正後の原稿画像に基づいて、リピート対象領域を設定する設定手段と、複数の用紙サイズ候補のそれぞれについて、前記リピート対象領域の画像を繰り返しレイアウトする場合の繰り返し回数を算出し、前記複数の用紙サイズ候補と当該算出した前記複数の用紙サイズ候補それぞれについての繰り返し回数とを一覧表示する第1の表示手段と、ユーザにより指定された用紙サイズ内に、前記リピート対象領域の画像を繰返しレイアウトすることにより、リピートレイアウト処理後の出力画像を作成するリピートレイアウト手段と、前記リピートレイアウト手段で作成された前記リピートレイアウト処理後の出力画像を用いて、印刷処理を実行する印刷手段と、を備えることを特徴とする。

Claims (15)

  1. スキャン画像に対して画像解析処理を実行することにより原稿画像の領域を検出し、当該検出した原稿画像の領域に基づいて傾き補正実行することにより傾き補正後の原稿画像を得る画像解析手段と、
    前記画像解析手段で得られた前記傾き補正後の原稿画像に基づいて、リピート対象領域を設定する設定手段と、
    複数の用紙サイズ候補のそれぞれについて、前記リピート対象領域の画像を繰り返しレイアウトする場合の繰り返し回数を算出し、前記複数の用紙サイズ候補と当該算出した前記複数の用紙サイズ候補それぞれについての繰り返し回数とを一覧表示する第1の表示手段と、
    ユーザにより指定された用紙サイズ内に、前記リピート対象領域の画像を繰返しレイアウトすることにより、リピートレイアウト処理後の出力画像を作成するリピートレイアウト手段と、
    前記リピートレイアウト手段で作成された前記リピートレイアウト処理後の出力画像を用いて、印刷処理を実行する印刷手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記リピートレイアウト手段で作成された出力画像のプレビュー画像を含むプレビュー画面を表示する第2の表示手段を更に備え、
    前記印刷手段は、前記プレビュー画面において、印刷開始がユーザにより指示された場合に、前記リピートレイアウト手段で作成された前記リピートレイアウト処理後の出力画像を用いて、印刷処理を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記リピートレイアウト手段は、前記一覧表示された前記複数の用紙サイズ候補の中から前記ユーザにより選択された用紙サイズ内に、前記リピート対象領域の画像を繰返しレイアウトすることにより、前記リピートレイアウト処理後の出力画像を作成する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記設定手段は、前記画像解析手段で得られた前記傾き補正後の原稿画像の領域を、初期のリピート対象領域として設定し、
    前記第1の表示手段は、前記複数の用紙サイズ候補のそれぞれについて、前記初期のリピート対象領域の画像を繰り返しレイアウトする場合の繰り返し回数を算出し、前記複数の用紙サイズ候補と当該算出した前記複数の用紙サイズ候補それぞれについての繰り返し回数とを一覧表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記設定手段は、前記傾き補正後の原稿画像と前記リピート対象領域を示す枠とを表示し且つユーザの指示に基づいて当該リピート対象領域を示す枠の位置を変更可能にするためのリピート対象領域指定画面を表示して、前記リピート対象領域指定画面において確定された枠の位置に基づいて前記リピート対象領域を設定し、
    前記第1の表示手段は、前記リピート対象領域指定画面で変更された枠の位置に対応するリピート対象領域の画像を、前記複数の用紙サイズ候補のそれぞれに繰り返しレイアウトする場合の繰り返し回数を算出し、前記複数の用紙サイズ候補と当該算出した前記複数の用紙サイズ候補それぞれについての繰り返し回数とを一覧表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記設定手段は、前記プレビュー画面においてリピート対象領域の変更がユーザにより指示された場合、前記傾き補正後の原稿画像と前記リピート対象領域を示す枠とを表示し且つユーザの指示に基づいて当該リピート対象領域を示す枠の位置を変更可能にするためのリピート対象領域指定画面を表示して、前記リピート対象領域指定画面において確定された枠の位置に基づいてリピート対象領域を設定する、ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  7. 前記リピートレイアウト手段は、前記画像解析手段で得られた前記傾き補正後の原稿画像を初期のリピート対象領域の画像として、前記指定された用紙サイズ内に当該初期のリピート対象領域の画像を繰り返しレイアウトすることにより、前記リピートレイアウト処理後の出力画像を作成し、
    前記第2の表示手段は、前記初期のリピート対象領域の画像に基づき作成されたリピートレイアウト処理後の出力画像のプレビュー画像を含むプレビュー画面を初期表示する、ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  8. 前記設定手段は、前記画像解析手段で得られた前記傾き補正後の原稿画像の四辺に対応する位置に初期のリピート対象領域を示す枠を設定して、前記傾き補正後の原稿画像と前記初期のリピート対象領域を示す枠とを表示し且つユーザの指示に基づいて当該リピート対象領域を示す枠の位置を変更可能にするためのリピート対象領域指定画面を表示し、前記リピート対象領域指定画面において確定された枠の位置に基づいてリピート対象領域を設定するものであり
    前記設定手段で表示される前記リピート対象領域指定画面は、前記第1の表示手段で表示される前記一覧より先に表示されるものであり、
    前記第1の表示手段は、前記リピート対象領域指定画面において確定された枠の位置に基づき特定されるリピート対象領域の画像を、前記複数の用紙サイズ候補のそれぞれに繰り返しレイアウトする場合の繰り返し回数を算出し、前記複数の用紙サイズ候補と当該算出した前記複数の用紙サイズ候補それぞれについての繰り返し回数とを一覧表示する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記画像解析手段で得られた前記傾き補正後の原稿画像が所定の条件を満たすか否か判定する判定手段、を更に備え、
    前記判定手段で前記傾き補正後の原稿画像が前記所定の条件を満たすと判定した場合は、前記設定手段により、前記傾き補正後の原稿画像においてユーザの指示に基づき前記リピート対象領域を設定するためのリピート対象領域指定画面を表示させ、
    前記判定手段で前記傾き補正後の原稿画像が前記所定の条件を満たさないと判定した場合は、前記第1の表示手段により、前記複数の用紙サイズ候補のそれぞれについて、前記リピート対象領域を繰り返しレイアウトする場合の繰り返し回数を算出させて、前記複数の用紙サイズ候補と当該算出した前記複数の用紙サイズ候補それぞれについての繰り返し回数とを一覧表示させる、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記判定手段は、前記傾き補正後の原稿画像のサイズが所定のサイズより大きい場合に前記所定条件を満たす、と判定することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記判定手段は、前記傾き補正後の原稿画像内に、複数の属性の領域が含まれる場合に前記所定条件を満たす、と判定することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  12. 前記繰り返し回数とは、1枚の用紙内に前記リピート対象領域の画像が配置される枚数であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  13. コンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを格納した、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  15. スキャン画像に対して画像解析処理を実行することにより原稿画像の領域を検出し、当該検出した原稿画像の領域に基づいて傾き補正実行することにより傾き補正後の原稿画像を取得し
    前記取得された前記傾き補正後の原稿画像に基づいて、リピート対象領域を設定
    複数の用紙サイズ候補のそれぞれについて、前記リピート対象領域の画像を繰り返しレイアウトする場合の繰り返し回数を算出し、前記複数の用紙サイズ候補と当該算出した前記複数の用紙サイズ候補それぞれについての繰り返し回数とを一覧表示し
    ユーザにより指定された用紙サイズ内に、前記リピート対象領域の画像を繰返しレイアウトすることにより、リピートレイアウト処理後の出力画像を作成
    当該作成されたリピートレイアウト処理後の出力画像を出力する、
    ことを特徴とする画像処理方法。
JP2018045959A 2018-03-13 2018-03-13 画像処理装置、プログラム、画像処理方法 Active JP7094733B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018045959A JP7094733B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 画像処理装置、プログラム、画像処理方法
US16/295,968 US10853010B2 (en) 2018-03-13 2019-03-07 Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018045959A JP7094733B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 画像処理装置、プログラム、画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019161463A JP2019161463A (ja) 2019-09-19
JP2019161463A5 true JP2019161463A5 (ja) 2021-04-22
JP7094733B2 JP7094733B2 (ja) 2022-07-04

Family

ID=67905545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018045959A Active JP7094733B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 画像処理装置、プログラム、画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10853010B2 (ja)
JP (1) JP7094733B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10896012B2 (en) * 2018-03-13 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP7077135B2 (ja) * 2018-05-17 2022-05-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、プログラム、画像処理方法
JP7449054B2 (ja) 2019-09-04 2024-03-13 キヤノン株式会社 送電装置、方法、及びプログラム
EP3805912A1 (en) * 2019-10-07 2021-04-14 Duplo Seiko Corporation Processing job generation apparatus and sheet processing system

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823160B2 (ja) * 1987-03-03 1998-11-11 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5249069A (en) * 1991-02-11 1993-09-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for automatic alignment of front and rear scanning cameras
JPH05145738A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Minolta Camera Co Ltd 画像編集装置
JPH07261599A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Toshiba Corp 画像形成装置
JP4114959B2 (ja) * 1995-06-20 2008-07-09 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
JPH0946509A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Minolta Co Ltd ディジタル複写機
US5901253A (en) * 1996-04-04 1999-05-04 Hewlett-Packard Company Image processing system with image cropping and skew correction
US6310984B2 (en) * 1998-04-09 2001-10-30 Hewlett-Packard Company Image processing system with image cropping and skew correction
US6831755B1 (en) * 1998-06-26 2004-12-14 Sony Corporation Printer having image correcting capability
US7020352B2 (en) * 2001-05-25 2006-03-28 Seiko Epson Corporation Photo extraction techniques
GB0116113D0 (en) * 2001-06-30 2001-08-22 Hewlett Packard Co Tilt correction of electronic images
US6839459B2 (en) * 2001-09-19 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for three-dimensional shadow lightening
US7463370B2 (en) * 2002-10-01 2008-12-09 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP3913220B2 (ja) 2003-01-24 2007-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置およびイメージリピート方法およびレイアウト方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2004252665A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Canon Inc 文書処理方法
JP2005217509A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sharp Corp 原稿読み取り装置およびこれを用いた複写機
US20060129539A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Masashi Nakatomi Information processing device and method thereof
JP4380603B2 (ja) * 2005-07-28 2009-12-09 セイコーエプソン株式会社 複合機システム、複合機システムにおける給紙制御方法
JP4795149B2 (ja) * 2005-08-15 2011-10-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4605006B2 (ja) * 2005-12-26 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法及びプログラム
JP2007180787A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Brother Ind Ltd スキャナ制御プログラム、スキャナ制御装置、及びスキャナ装置
JP2007331159A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP4974724B2 (ja) * 2007-03-19 2012-07-11 キヤノン株式会社 画像供給装置、印刷装置及びそれらの制御方法並びに印刷システム
JP4949422B2 (ja) * 2009-03-27 2012-06-06 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US8576428B2 (en) * 2009-03-27 2013-11-05 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus forms an output image from an image-repeated image
JP2011055131A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8676666B2 (en) * 2009-12-15 2014-03-18 Xerox Corporation System for assessing environmental impact of processing print jobs
JP4939627B2 (ja) * 2010-04-19 2012-05-30 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2012002938A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Sharp Corp 課金管理装置、課金管理装置を備えた画像形成装置、課金管理方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8903173B2 (en) * 2011-12-21 2014-12-02 Ncr Corporation Automatic image processing for document de-skewing and cropping
JP5930463B2 (ja) * 2012-09-19 2016-06-08 株式会社沖データ 画像処理方法、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2015103873A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2018046360A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 株式会社リコー 画像処理装置、方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019161463A5 (ja)
JP2019040250A5 (ja)
JP2005004724A5 (ja)
JP2019041150A5 (ja)
JP2017117406A5 (ja)
JP2006048539A5 (ja)
JP2019032763A5 (ja)
JP2016015538A5 (ja)
JP2016148771A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2011079162A5 (ja)
JP2018121207A5 (ja)
JP2017007243A5 (ja)
JP2014179882A5 (ja)
JP2014109864A5 (ja)
JP2019040251A5 (ja)
JP2010238019A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2019201356A5 (ja)
JP2010147723A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2019201358A5 (ja)
JP2020136728A5 (ja)
JP2019201357A5 (ja)
JP2006106976A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2020009135A5 (ja)
JP2022086520A5 (ja)
JP2018156353A5 (ja)