JP2019160956A - 電気機器 - Google Patents

電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019160956A
JP2019160956A JP2018044148A JP2018044148A JP2019160956A JP 2019160956 A JP2019160956 A JP 2019160956A JP 2018044148 A JP2018044148 A JP 2018044148A JP 2018044148 A JP2018044148 A JP 2018044148A JP 2019160956 A JP2019160956 A JP 2019160956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
substrate
metal plate
bosses
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018044148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7144159B2 (ja
Inventor
勝児 筒井
Shoji Tsutsui
勝児 筒井
大貴 梅田
Daiki Umeda
大貴 梅田
正俊 篠原
Masatoshi Shinohara
正俊 篠原
啓祐 秦
Keisuke Hata
啓祐 秦
大輔 原田
Daisuke Harada
大輔 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018044148A priority Critical patent/JP7144159B2/ja
Priority to CN201910154183.5A priority patent/CN110267480B/zh
Priority to US16/296,730 priority patent/US10524374B2/en
Publication of JP2019160956A publication Critical patent/JP2019160956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7144159B2 publication Critical patent/JP7144159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0241Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread with the possibility for the connection to absorb deformation, e.g. thermal or vibrational
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • F16B43/001Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts for sealing or insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0204Mounting supporting structures on the outside of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1402Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards
    • H05K7/1407Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards by turn-bolt or screw member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/005Nuts or like thread-engaging members into which threads are cut during screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/048Non-releasable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】本明細書は、基板が金属板に固定されている電気機器に関し、基板と金属板の線膨張率の差に起因して基板に生じ得る応力を緩和する。【解決手段】本明細書が開示する電気機器2は、電子部品98が取り付けられている基板9と、基板9を固定する金属板4を備えている。金属板4は、基板9の四隅に対応する位置に設けられている第1ボス11a−11dと、4個の第1ボス11a−11dを結ぶ矩形の内側に設けられている第2ボス12と、第2ボス12の隣に設けられており、矩形のいずれの辺とも非平行に延びているスリット42a、42bを備えている。基板9は、ゴムワッシャ23を挟んで4個の第1ボス11a−11dの夫々に第1雄ネジ21で固定されているとともに、ゴムワッシャを挟まずに第2ボス12に第2雄ネジ24で固定されている。【選択図】図1

Description

本明細書が開示する技術は、電子部品が取り付けられている基板が金属板に固定されている電気機器に関する。
電気機器では、電子部品が取り付けられている基板が金属板に固定されていることが多い。基板を固定する金属板の典型は、電気機器のケースの底板やケース内部の仕切板である。金属板と基板を複数の雄ネジでリジッドに固定してしまうと、線膨張係数の差に起因して基板に高い応力が発生するおそれがある。線膨張係数の差に起因して基板に生じる応力を緩和する技術が特許文献1−3に開示されている。
特許文献1には、ケース内部の金属板に基板が雄ネジで固定されているインバータが開示されている。金属板には、基板の四隅に対応する位置に第1ボスが設けられているとともに、4個の第1ボスを結ぶ矩形の内側に第2ボスが設けられている。基板は、ゴムワッシャを介して第1ボスと第2ボスの夫々に雄ネジで固定されている。弾性体であるゴムワッシャが変形することによって、金属板と基板の線膨張率の差に起因して基板に生じる応力が緩和される。特許文献1には、矩形の内側の一つの第2ボスと基板の間にゴムワッシャを挟まず雄ネジでリジッドに固定されていてもよいことが開示されている。
特許文献2に開示された技術では、電気機器のシャーシ(金属板)に複数のボスが設けられており、そのボスに基板が雄ネジで固定されている。シャーシのボスの周囲にU字形状のスリットが設けられている。U字形状のスリットで囲まれた部分が弾性変形することで、金属板と基板の線膨張率の差に起因して基板に生じる応力が緩和される。
特許文献3に開示された電気機器では、金属板に複数のボスが設けられており、そのボスに基板が雄ネジで固定されている。金属板にはスリットが設けられている。スリットの周囲で金属板の剛性が低下することで、金属板と基板の線膨張率の差に起因して基板に生じる応力が緩和される。
特開2014−240675号公報 特開平09−266388号公報 特開2007−329413号公報
本明細書は、金属板と基板の線膨張率の差に起因して基板に生じる応力を従来よりも効果的に緩和する技術を提供する。
本明細書は、電子部品が取り付けられている基板が金属板に固定されている電気機器を開示する。金属板は、基板の四隅に対応する位置に設けられている第1ボスと、第1ボスを結ぶ矩形の内側に設けられている第2ボスと、第2ボスの隣に設けられているスリットを備えている。スリットは、4個の第1ボスを結ぶ矩形のいずれの辺とも非平行に延びている。基板は、ゴムワッシャを挟んで4個の第1ボスの夫々に第1雄ネジで固定されているとともに、ゴムワッシャを挟まずに第2ボスに第2雄ネジで固定されている。この電気機器は、矩形の内側にて基板を第2雄ネジでリジッドに第2ボスに固定する。一方、第2ボスの隣に設けられたスリットによって、金属板の第2ボスの周辺領域の剛性が低くなる。基板と金属板の線膨張係数の差に起因して第2ボス周辺に発生する応力は、第2ボスが傾くように金属板が変形することで緩和される。しかも、スリットを、矩形のいずれの辺とも非平行となるように設けることで、第2ボスは矩形の対角方向に傾き易くなる。基板は四隅を固定されているので、対角方向が、最も歪が大きくなる。その方向に第2ボスが傾き易くなるので、第2ボスの周辺で基板に発生する応力を効果的に緩和することができる。同時に、基板の四隅はゴムワッシャを挟んで第1ボスに固定されるので、第1ボスの周辺で基板に発生する応力は弾性体であるゴムワッシャの変形によって緩和される。本明細書が開示する電気機器は、ゴムワッシャを介しての基板の四隅の第1ボスへの固定と、ゴムワッシャを介さないが隣にスリットを設けた第2ボスへの固定により、線膨張係数の差に起因して基板に生じる応力を効果的に緩和することができる。それゆえ、小さなゴムワッシャを採用することができ、基板上に広い部品実装面積を確保することができる。
金属板は、第2ボスを挟んで平行に延びている複数のスリットを備えているとよい。金属板の第2ボス周辺の剛性をより下げることができ、第2ボスがより傾きやすくなる。
金属板のスリットで挟まれている部分の裏面に、金属板の平面方向で第2ボスから離れるにつれて高くなるリブが設けられていてもよい。そのようなリブにより、第2ボスの傾き易さを維持しつつ、第2ボスを支える部分の金属板の法線方向の剛性を高めることができる。基板の耐振動特性が向上する。
金属板は、電気機器の筐体の一部であり、その周囲が電気機器のケースの側板に接続されている場合がある。その場合、金属板は、第3ボスと、第3ボスに最も近い側板との間で第3ボスを囲むように設けられているU字スリットを備えており、基板は第3雄ネジで第3ボスに固定されていてもよい。U字スリットによって、側板の剛性の影響を受けずに第3ボスを傾き易くすることができる。
金属板に孔が設けられており、その孔の縁に第4ボスが設けられており、基板は第4ボスに第4雄ネジで固定されていてもよい。孔が前述のスリットと同様に第4ボスを傾き易くするので、第4ボスの周辺での基板に発生する応力を緩和することができる。縁に第4ボスを設ける孔として、信号線を通す孔を利用してもよい。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
第1実施例の電気機器の斜視図である。 第1実施例の電気機器の平面図である。 第2実施例の電気機器の斜視図である。 第3実施例の電気機器の斜視図である。 第3実施例の電気機器の平面図である。 図5におけるVI−VI線に沿った断面図である。 図6のVII−VII線に沿った断面図である。
(第1実施例)図1、図2を参照して第1実施例の電気機器2を説明する。図1に、電気機器2の分解斜視図を示し、図2に電気機器2の平面図を示す。電気機器2は、電気自動車に搭載されている電力制御装置である。電気機器2は、車載のバッテリの電力を、走行用のモータの駆動電力に変換するデバイスである。
電気機器2は、アッパーケース3と、不図示のロアケースを有しているが、図1ではアッパーケース3のみを描いてある。図1は、不図示のアッパーカバーを外し、さらに、基板9を外した状態を示している。また、図1では、基板9が固定される金属板4がよく見えるように、アッパーケース3を仮想線で描いてある。電気機器2のケースには、基板9のほかにも様々な部品が収容されているが、それらは図示を省略した。図2では、基板9を仮想線で描いてあり、基板9の下側の金属板4が良く見えるようにしてある。
金属板4は、アッパーケース3の内部空間を上下に二分する仕切板である。金属板4は、アッパーケース3の四方の側板に接続されている。金属板4の上に、基板9が固定される。金属板4の下には、電力変換用のパワーモジュールや電流センサなどが収容される。基板9には、様々な電子部品98が取り付けられている。基板9の表面には、電子部品98が実装されているほか、電子部品98を電気的に接続するプリント配線が描かれているが、プリント配線の図示は省略した。様々な電子部品98は、パワーモジュールを制御する制御回路を構成する。
基板9(制御回路)は、金属板4の下に配置される電流センサ(不図示)からセンサデータを受け取り、センサデータに基づいてパワーモジュールを制御する。金属板4には、孔41a−41hが設けられている。金属板4の下側に配置されるデバイスから延びている信号線は、孔41a−41hを通り、基板9に接続される。図1では、一例として、孔41eを通る信号線51を仮想線で描いてある。信号線51の上端にはコネクタ52が取り付けられており、コネクタ52が基板9に接続される。なお、孔41a−41hのいくつかは、軽量化のための孔であって信号線が通っていなくともよい。
基板9は、複数の雄ネジ21、24によって金属板4に固定される。金属板4はアルミニウムで作られており、基板9は、樹脂で作られている。アルミニウムと樹脂は線膨張係数が異なるので、基板9を金属板4にリジッドに固定してしまうと、熱膨張したときに基板9に大きな応力が発生してしまい、基板9がダメージを受けるおそれがある。電気機器2では、線膨張率の差に起因して基板9に生じる応力が低くなるように、基板9を金属板4に固定している。
金属板4には、板面の法線方向に突出するボス11a−11e、12、14a−14cが設けられている。ボス11a−11e、12、14a−14cは、雄ネジで基板9を固定するための円筒状の突起である。ボス11a−11e、12、14a−14cの頭頂面には、雌ネジ孔が設けられている。基板9は、ボス11a−11eに雄ネジ21で固定されるとともに、ボス12、14a−14cに雄ネジ24固定される。
ボス11a−11dは、矩形の基板9の四隅に対応する位置に設けられている。ボス11eは、ボス11aと11bを結んだ線上に設けられている。基板9は、ゴムワッシャ23と金属ワッシャ22を挟んで雄ネジ21でボス11a−11eに固定される。雄ネジ21は、基板9に設けられた貫通孔91を通り、ボス11a−11eに固定される。
基板9と金属板4の温度が上昇すると、基板9と金属板4は夫々熱膨張する。基板9と金属板4の線膨張率の差により、基板9の熱変形量と金属板4の熱変形量が相違し、その相違により基板9に応力が発生する。しかし、金属板4のボス11a−11eと基板9との間には弾性体であるゴムワッシャ23が挟まれている。ゴムワッシャ23が変形することで、基板9に発生する応力が緩和される。なお、貫通孔91の直径は、雄ネジ21の直径よりも大きく、ボス11a−11eの夫々と貫通孔91の位置ずれを許容する。
ボス12、14a−14cは、基板9の四隅に対応する4個のボス11a−11dを結ぶ矩形の内側に設けられている。基板9は、ゴムワッシャ23を介さず、金属ワッシャ25のみを挟んで雄ネジ24でボス12、14a−14cに固定される。雄ネジ24は、基板9に設けられた貫通孔92、94を通り、ボス12、14a−14cに固定される。ボス12に対応する雄ネジ24は、基板9に設けられた貫通孔92を通り、ボス12に固定される。ボス14a−14cの夫々に対応する雄ネジ24は、基板9に設けられた貫通孔94を通り、ボス14a−14cの夫々に固定される。
金属板4にはスリット42a、42bが設けられている。スリット42a、42bは、ボス12の隣に設けられている。スリット42a、42bは、ボス12を挟んで平行に延びている。スリット42a、42bは、基板9の四隅に対応する4個のボス11a−11dを結ぶ矩形のいずれの辺とも非平行となるように延びている。ボス12の近傍で金属板4にスリット42a、42bが設けられているので、金属板4のボス12の周囲(スリット42a、42bで挟まれた領域)の剛性が低くなる。それゆえ、ボス12は、スリット42a、42bの延設方向と交差する方向(図2の矢印線Aの方向)に傾き易くなる。ゴムワッシャを挟んでいないので、周囲の温度が上昇すると、線膨張率の差により、ボス12と、基板9の貫通孔92は位置ずれを生じ、ボス12の近傍で基板9に応力が生じ得る。しかし、ボス12が傾斜するようにボス12の近傍で金属板4が変形し、基板9に生じる応力が緩和される。
基板9は、その四隅を固定されているので、金属板4との線膨張率の差により、対角方向に生じる応力が大きくなり易い。図2の破線が対角方向を示しており、図2の太矢印線Fが、応力が大きくなり易い方向を示している。スリット42a、42bにより、ボス12は、太矢印線Fと概ね同じ方向である矢印線Aの方向に傾き易くなっている。それゆれ、スリット42a、42bを設けることによって、ボス12の近傍で基板9に生じる得る応力を効果的に緩和することができる。
ボス14a、14bは、金属板4に設けられた孔41eの縁に設けられている。スリット42a、42bの存在によって、金属板4のボス12の近傍の剛性が低くなるのと同様に、孔41eの存在により、金属板4のボス14a、14bの近傍の剛性が低くなる。それゆえ、ボス14a、14bも傾き易くなる。ボス14aは、ボス14aが設けられている箇所における孔41eの縁に直交する方向(図2の矢印線B1の方向)に傾き易くなる。ボス14bは、ボス14bが設けられている箇所における孔41eの縁に直交する方向(図2の矢印線B2の方向)に傾き易くなる。孔41eの縁にボス14a、14bを設けることによって、基板9を固定するボス14a、14bが傾き易くなり、線膨張係数の差に起因して基板9に生じる応力が緩和される。ボス14cも同様に孔41b、41gの縁に設けられているので、ボス14cの近傍における基板9の応力が緩和される。電気機器2は、信号線を通す孔を有効に使って金属板4に固定する基板に生じ得る応力を緩和することができる。
(第2実施例)図3を参照して第2実施例の電気機器2aを説明する。図3は、電気機器2aの斜視図である。図3でも、アッパーケース3は仮想線で描いてあり、また、基板9aは金属板4aから分離して描いてある。
第2実施例の電気機器2aは、ボス13a、13bと、U字スリット43a、43bを有する点で、第1実施例の電気機器2と相違する。図3では、第1実施例の電気機器2と同じ部品の一部について符号を省略している。
基板9aは、複数の雄ネジ21、24で金属板4aに固定される。雄ネジ24は、基板9aに設けられた貫通孔91を通り、基板9aとボス11a−11eとの間に金属ワッシャ22とゴムワッシャ23を挟んでボス11a−11eの夫々に固定される。ボス13a、13bに対応する雄ネジ24は、基板9に設けられた貫通孔93を通り、金属ワッシャ25を挟んでボス13a、13bに固定される。
ボス13a、13bとU字スリット43a、43bは、金属板4aに設けられている。ボス13a、13bは、金属板4aを平面視したときに、基板9の四隅に対応するボス11a−11dを結ぶ矩形の内側に設けられている。U字スリット43aは、ボス13aの隣に設けられている。U字スリット43aは、アッパーケース3の側板のうちボス13aに最も近い側板31との間でボス13aを囲むように設けられている。別言すれば、U字スリット43aは、U字の底の部分が、ボス13aと側板31との間に位置するとともに、U字スリット43aの全体がボス13aを囲むように設けられている。U字スリット43aによって、金属板4aのボス13aの周辺(U字スリット43aの内側部分)は、硬い側板31の影響を受けずに剛性が低くなる。U字スリット43aによって、ボス13aが傾き易くなり、線膨張率の差に起因してボス13aの近傍で基板9に発生する応力を緩和することができる。
U字スリット43bは、ボス13bの隣に設けられている。U字スリット43bは、アッパーケース3の側板のうちボス13bに最も近い側板31との間でボス13bを囲むように設けられている。別言すれば、U字スリット43bは、U字の底の部分が、ボス13bと側板31との間に位置するとともに、U字スリット43bの全体がボス13bを囲むように設けられている。U字スリット43bによっても、U字スリット43aと同様に、線膨張率の差に起因してボス13bの近傍で基板9に発生する応力を緩和することができる。
(第3実施例)図4−図7を参照して第3実施例の電気機器2bを説明する。図4は、第3実施例の電気機器2bの斜視図である。図4でも、アッパーケース3は仮想線で描いてあり、また、基板9bは金属板4bから分離して描いてある。図5は、アッパーカバーを外した電気機器2bの平面図である。図5では、基板9bを仮想線で描いてある。図5では、各ボス11a−11e、12、14a−14cに固定される雄ネジの図示を省略した。
第3実施例の電気機器2bは、ボス12の両側に設けられたスリット42c、42dの形状が第1実施例の電気機器2のスリット42a、42bと相違する。また、後述するが、金属板4bのスリット42c、42dで挟まれた部位の裏側にリブが設けられている。これらの点を除き、第3実施例の電気機器2bは、第1実施例の電気機器2と同じである。図4、図5では、第1実施例の電気機器2と同じ部品の一部について符号を省略している。
基板9bは、複数の雄ネジ21、24で金属板4bに固定される。雄ネジ24は、基板9bに設けられた貫通孔91を通り、基板9bとボス11a−11eとの間に金属ワッシャ22とゴムワッシャ23を挟んでボス11a−11eの夫々に固定される。ボス12に対応する雄ネジ24は、基板9bに設けられた貫通孔92を通り、金属ワッシャ25を挟んでボス12に固定される。ボス14a−14cに対応する雄ネジ24は、基板9bに設けられた貫通孔94を通り、金属ワッシャ25を挟んでボス14a−14cに固定される。ボス12、14a−14cは、金属板4bを平面視したときに、基板9bの四隅に対応するボス11a−11dを結んだ矩形の内側に設けられている。
スリット42c、42dは、ボス12の隣に設けられている。スリット42c、42dは、ボス12を挟んで平行に設けられている。スリット42c、42dは、基板9bの四隅に対応するボス11a−11dを結んだ矩形のいずれの辺との非平行になるように設けられている。これらの点は、第1実施例の電気機器2に設けられたスリット42a、42bと同じである。それゆえ、スリット42a、42bと同様に、スリット42c、42dを設けることによって、ボス12の近傍で基板9bに生じる得る応力を効果的に緩和することができる。
スリット42c、42dは、第1実施例の電気機器2のスリット42a、42bよりもボス12の近くに位置しており、ボス12を避けるように、長手方向の中央部分が湾曲している。また、金属板4bのスリット42c、42dで挟まれた部位の裏側にはリブが設けられている。ここで、金属板4bの裏側とは、基板9bに対向する面の反対側を意味する。図6に、図5のVI−VI線に沿った断面図を示す。図6は、金属板4bのスリット42c、42dで挟まれた部位の断面を示している。図7に、図6のVII−VII線に沿った断面図を示す。図6、図7に示すように、金属板4bのスリット42c、42dで挟まれた部位の裏側にはリブ48が設けられている。図6に示すリブ長さWは、スリット42c、42dの長さに等しい。
リブ48は、金属板4bの面内方向において、ボス12から離れるにつれて高くなっている。リブ48によって、ボス12の傾き易さを維持しつつ、ボス12を支える部分の金属板4bの法線方向の剛性を高めることができる。それゆえ、基板の耐振動特性が向上する。なお、ボス12の内側には、雄ネジ24を固定するための雌ネジ49が埋め込まれている。他のボス11a−11e、13a、13b、14a−14cにも同様に雌ネジが埋め込まれている。
以上説明したように、実施例の電気機器2、2a、2bは、金属板と、金属板に固定される基板を備えている。金属板には、基板の四隅に対応する位置にボス11a−11dが設けられている。基板は、ゴムワッシャを挟んでボス11a−11dに固定される。ゴムワッシャによって、基板と金属板との線膨張率の差に起因して基板のボス11a−11dの周辺に生じ得る応力が緩和される。また、基板は、他のボス12、13a、13b、14a−14cに固定される。他のボス12、13a、13b、14a−14cは、ボス11a−11dを結ぶ矩形の内側に設けられている。基板は、ゴムワッシャを挟まずに、他のボス12、13a、13b、14a−14cに固定される。他のボス12、13a、13b、14a−14cの隣には、スリット42a、42b、あるいは、孔41b等が設けられている。スリット42a、42b、あるいは、孔41b等により、基板のボス12、13a、13b、14a−14cの周辺に生じ得る応力が緩和される。
実施例の電気機器2、2a、2bは、基板を、ゴムワッシャを介さずに雄ネジで固定する箇所(ボス12、13a、13b、14a−14c)を設けることで、基板の面積に対してゴムワッシャが占める割合を減らすことができる。その結果、部品の実装面積を広げることができる。
実施例で説明した技術に関する留意点を述べる。ボス11a−11dが、第1ボスの一例に相当する。ボス11a−11dに固定される雄ネジ21が第1雄ネジの一例に相当する。ボス12が第2ボスの一例に相当する。ボス12に固定される雄ネジ24が第2雄ネジの一例に相当する。ボス13a、13bが第3ボスの一例に相当する。ボス13a、13bに固定される雄ネジ24が第3雄ネジの一例に相当する。ボス14a−14cが第4ボスの一例に相当する。ボス14a−14cに固定される雄ネジ24が第4雄ネジの一例に相当する。
隣にスリットが設けられている第2ボス(ボス12)は、基板の四隅に対応する第1ボス11a−11dを結ぶ矩形の中央に配置されていてもよい。また、スリットの長手方向と短手方向の比に制限は無い。本明細書が開示する技術は、電力変換器以外の電気機器に適用されてもよい。
3本以上のスリットが平行に延びており、いずれか2本のスリットの間に第2ボスが設けられていてもよい。
第2ボスの隣に唯一のスリットが設けられているとともに、金属板の第2ボスの反対側に、スリットに沿って延びるリブが設けられていてもよい。そのリブは、第2ボスから離れるにつれて高くなっている。縁に第4ボスが設けられる孔に信号線が通っていなくともよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2、2a、2b:電気機器
3:アッパーケース
4、4a、4b:金属板
9、9a、9b:基板
11a−11e、12、13a、13b、14a−14c:ボス
21、24:雄ネジ
22、25:金属ワッシャ
23:ゴムワッシャ
31:側板
41a−41h:孔
42a−42d:スリット
43a、43b:U字スリット
48:リブ
49:雌ネジ
51:信号線
52:コネクタ
91−94:貫通孔
98:電子部品

Claims (6)

  1. 電子部品が取り付けられている基板と、
    前記基板を固定する金属板と、
    を備えており、
    前記金属板は、
    前記基板の四隅に対応する位置に設けられている第1ボスと、
    前記第1ボスを結ぶ矩形の内側に設けられている第2ボスと、
    前記第2ボスの隣に設けられており、前記矩形のいずれの辺とも非平行に延びているスリットと、
    を備えており、
    前記基板は、ゴムワッシャを挟んで4個の前記第1ボスの夫々に第1雄ネジで固定されているとともに、ゴムワッシャを挟まずに前記第2ボスに第2雄ネジで固定されている、
    電気機器。
  2. 前記金属板は、前記第2ボスを挟んで平行に延びている複数の前記スリットを備えている、請求項1に記載の電気機器。
  3. 前記金属板の前記スリットで挟まれている部分の裏面に、前記第2ボスから離れるにつれて高くなるリブが設けられている、請求項1又は2に記載の電気機器。
  4. 前記金属板の周囲が前記電気機器のケースの側板に接続しており、
    前記金属板は、
    第3ボスと、
    前記第3ボスに最も近い前記側板との間で前記第3ボスを囲むように設けられているU字スリットと、を備えており、
    前記基板は第3雄ネジで前記第3ボスに固定されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の電気機器。
  5. 前記金属板に孔が設けられており、
    前記孔の縁に第4ボスが設けられており、
    前記基板は前記第4ボスに第4雄ネジで固定されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の電気機器。
  6. 前記孔に信号線が通過している、請求項5に記載の電気機器。
JP2018044148A 2018-03-12 2018-03-12 電気機器 Active JP7144159B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044148A JP7144159B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 電気機器
CN201910154183.5A CN110267480B (zh) 2018-03-12 2019-03-01 电气设备
US16/296,730 US10524374B2 (en) 2018-03-12 2019-03-08 Electric device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044148A JP7144159B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019160956A true JP2019160956A (ja) 2019-09-19
JP7144159B2 JP7144159B2 (ja) 2022-09-29

Family

ID=67843751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018044148A Active JP7144159B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 電気機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10524374B2 (ja)
JP (1) JP7144159B2 (ja)
CN (1) CN110267480B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7366676B2 (ja) 2019-09-27 2023-10-23 メイコーエンベデッドプロダクツ株式会社 電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN212163874U (zh) * 2019-12-23 2020-12-15 华为技术有限公司 一种电子设备外壳和电子设备
CN114449792A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 Oppo广东移动通信有限公司 壳体及其制作方法、电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289194U (ja) * 1985-11-22 1987-06-08
JPH09266388A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Alps Electric Co Ltd 基板の取り付け構造
JP2014240675A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 トヨタ自動車株式会社 車載電力制御ユニットの金属製ケースへの制御基板の締結構造
JP2016063144A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP2019146409A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社デンソー 電力変換装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3748253B2 (ja) * 2002-11-14 2006-02-22 三菱電機株式会社 車載電子機器の筐体構造
JP2007329413A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Denso Corp 電子装置
DE102011012673A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Elektronische Steuereinrichtung für Fahrzeuge
JP5242655B2 (ja) 2010-09-29 2013-07-24 古河電気工業株式会社 電気接続箱
CN202335161U (zh) * 2011-11-22 2012-07-11 江门市冠虹照明科技有限公司 Led户外电源控制器的外壳
JP5844767B2 (ja) * 2013-04-11 2016-01-20 株式会社小松製作所 建設機械の表示装置および建設機械
KR101407194B1 (ko) * 2013-05-10 2014-06-12 현대오트론 주식회사 차량의 전자제어장치
CN106255307A (zh) * 2015-06-14 2016-12-21 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 电路板
JP6481860B2 (ja) * 2015-08-07 2019-03-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 支持部材
JP6356725B2 (ja) * 2016-05-19 2018-07-11 ファナック株式会社 電子機器
CN206948507U (zh) * 2017-06-27 2018-01-30 南昌工学院 一种新型网络监控装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289194U (ja) * 1985-11-22 1987-06-08
JPH09266388A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Alps Electric Co Ltd 基板の取り付け構造
JP2014240675A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 トヨタ自動車株式会社 車載電力制御ユニットの金属製ケースへの制御基板の締結構造
JP2016063144A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP2019146409A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社デンソー 電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7366676B2 (ja) 2019-09-27 2023-10-23 メイコーエンベデッドプロダクツ株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20190281722A1 (en) 2019-09-12
JP7144159B2 (ja) 2022-09-29
US10524374B2 (en) 2019-12-31
CN110267480A (zh) 2019-09-20
CN110267480B (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6740622B2 (ja) 電力変換装置
JP2019160956A (ja) 電気機器
WO2014033852A1 (ja) 車載用電力変換装置
US20140293545A1 (en) Electronic device enclosures and heatsink structures with thermal management features
JP2006287100A (ja) コンデンサモジュール
JP5738679B2 (ja) 放熱構造
JP2007221858A (ja) 電気装置
WO2020059615A1 (ja) 電動圧縮機
JP7112301B2 (ja) 電子制御装置
JP2011155134A (ja) 電子回路基板
JP2008192657A (ja) 電子機器
JP6006025B2 (ja) 制御ユニット
JP4266059B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2021119740A (ja) 電力変換装置
JP7148274B2 (ja) 電気機器
JP7298365B2 (ja) コンデンサモジュール
JPWO2018135213A1 (ja) 電力変換装置
JP2008103577A (ja) パワーモジュールの放熱構造およびそれを備えたモータ制御装置
JP7163022B2 (ja) 電子制御装置
JPWO2017103972A1 (ja) 電子機器
JP4231141B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4727348B2 (ja) 電動圧縮機
WO2023089710A1 (ja) 電子制御装置
JP4428092B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPWO2017126086A1 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7144159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151