JP4428092B2 - 電子部品の実装方法 - Google Patents

電子部品の実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4428092B2
JP4428092B2 JP2004062382A JP2004062382A JP4428092B2 JP 4428092 B2 JP4428092 B2 JP 4428092B2 JP 2004062382 A JP2004062382 A JP 2004062382A JP 2004062382 A JP2004062382 A JP 2004062382A JP 4428092 B2 JP4428092 B2 JP 4428092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
circuit board
heat
specific electronic
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004062382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005252081A (ja
Inventor
真之 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2004062382A priority Critical patent/JP4428092B2/ja
Publication of JP2005252081A publication Critical patent/JP2005252081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428092B2 publication Critical patent/JP4428092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、電子部品の実装方法に関する。
周知のように、消費電力の比較的大きな電子部品は放熱対策を施して回路基板上に実装される。この放熱対策は、通常、アルミ等から形成された所定サイズのヒートシンクである。このような電子部品の放熱技術については、電子部品の実装技術に関する多数の書籍で開示されており、特に例示するまでもない周知技術である。
ところで、ヒートシンクは種々の形状のものが既製品として入手可能であるが、回路基板上における電子部品の実装スペースが制約される等の理由から既製品を使用し得ない場合がある。例えば、回路基板の鉛直方向(高さ方向)におけるスペース的な制約がある場合には、高さの低いヒートシンクを使用せざるを得ないが、ヒートシンクの放熱性能はその体積(つまり熱容量)に依存するので、この放熱性能との兼ね合いで回路基板上におけるヒートシンクの占有面積が大きくなる。そして、この場合には、回路基板上における他の電子部品の実装面積が制約を受けることになる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、回路基板上における電子部品の実装スペースの制約の中で高い放熱性能を確保することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、放熱対策を必要とすると共に一面から接続端子が突出する特定電子部品の回路基板上への実装方法において、回路基板と略同一の外形を有すると共に回路基板上に装着された電子部品との干渉を回避するように切欠部が形成された放熱板を回路基板に積層装着し、特定電子部品を上記一面以外の面が放熱板に当接する状態で回路基板上に装着し、特定電子部品を取付金具によって弾性材を間に挟んだ状態で放熱板上に固定し、取付金具は、その両端部に位置し特定電子部品から離間した位置で放熱板に固定される固定部と、該固定部の間に位置し固定部に対して特定電子部品及び弾性材の厚みに応じた段差を有し弾性材を介して放熱板との間で特定電子部品を挟持する挟持部とを備える、という解決手段を採用する。

本発明によれば、特定電子部品の放熱が回路基板と略同一の外形を有すると共に回路基板上に装着された電子部品との干渉を回避するように切欠部が形成された放熱板によってなされるので、回路基板上における電子部品の実装スペースの制約がある場合でも高い放熱性能を確保することが可能である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。なお、本実施形態は、特定電子部品の1つであるDC/DCコンバータを回路基板上に実装する場合に関するものである。
図1は本実施形態における特定電子部品の実装状態を示す正面図、図2は当該正面図におけるA−A線矢視図である。これら図において、符号1はプリント基板(回路基板)、2は電子部品、3は放熱板、4は固定枠、5はDC/DCコンバータ(特定電子部品)、6は取付金具、7はラバー(弾性材)である。
プリント基板1は、図示するように方形状の外形を有しており、所定領域に電子部品2が複数装着されている。これら複数の電子部品2は、プリント基板1上に形成されたパターン配線によって相互接続されると共にDC/DCコンバータ5とも接続されており、DC/DCコンバータ5と共に所定の機能を奏する電子回路を構成している。
放熱板3は、このようなプリント基板1と同一外形を有する所定厚のアルミ板であり、当該プリント基板1と積層された状態で固定枠4にネジ止めされている。このようにプリント基板1と積層される放熱板3には、プリント基板1上の電子部品2との干渉を回避するための切欠部3aが形成されている。この切欠部3aは、図示するように電子部品2との干渉を避けつつも放熱板3の体積を極力大きくするように、つまり放熱板3の熱容量を極力大きくするように形状設定されている。また、固定枠4は、上記プリント基板1及び放熱板3の外周に沿った形状を有する。
DC/DCコンバータ5は、外部からプリント基板1に供給される直流電源の電圧(直流電圧)を他の直流電圧に変換する機能を有し、消費電力の比較的大きな電子部品である。このDC/DCコンバータ5は、比較的高さの低い箱型の外形を有し、面積が最も広い底面(一面)5aには複数の接続端子5bが設けられている。そして、このDC/DCコンバータ5は、上記底面5aに対向する上面5cが放熱板3に当接する姿勢で取付金具6によって放熱板3上に固定されている。取付金具6は、弾性材であるラバー7をDC/DCコンバータ5との間に挟んだ状態、かつ、両端が放熱板3にネジ止めされることによって、DC/DCコンバータ5を放熱板3上に固定する。
次に、このようなDC/DCコンバータ5の実装方法の作用について説明する。
本実施形態では、放熱板3はプリント基板1と同一外形に形成されており、またプリント基板1上に積層するように設けられている。そして、この積層を可能とするために、放熱板3にはプリント基板1上に装着された電子部品2との干渉を防止するように切欠部3aが形成されている。
仮に、上記切欠部3aがなく単純なアルミ平板として放熱板が形成されていた場合には当該放熱板をプリント基板1上に積層することはできないが、本実施形態における放熱板3は、切欠部3aを有するが故にプリント基板1上に積層することが可能であり、これによってプリント基板1の鉛直方向の実装スペースを低く設定することを可能としている。
しかも、放熱板3の外形はプリント基板1の外形と同一なので、放熱板3は、プリント基板1の平行方向のスペースを最大限に利用した形状であり、熱容量が大きく放熱性能が優れている。仮に、放熱板3の外形が、基板1上に装着された電子部品2との干渉を防止するために、電子部品2が装着されていない部分に限定されたものであった場合、つまりプリント基板1の外形よりもかなり小さなものであった場合には、外形が小さい分、熱容量が小さく放熱性能が劣化する。
また、本実施形態では、DC/DCコンバータ5を上面5cが放熱板3に当接する姿勢で放熱板3上に固定する、つまりDC/DCコンバータ5において最も面積が大きな上面5cを放熱板3に当接させるので、DC/DCコンバータ5の熱を効果的に放熱板3に伝播させることができる。仮に、DC/DCコンバータ5の底面5aを放熱板3側として実装するためには接続端子5bとの干渉を防止するために放熱板3に新たな切欠部を形成する必要があるが、この場合には、当該切欠部だけ放熱板3の体積が減少するので、熱容量が小さく放熱性能が劣化する。
さらに、本実施形態では、DC/DCコンバータ5は弾性材であるラバー7をDC/DCコンバータ5との間に挟んだ状態で取付金具6によって放熱板3上に固定されるので、振動によるDC/DCコンバータ5の固定状態の乖離を防止することができる。仮に、DC/DCコンバータ5と取付金具6とを接着剤で固定し、かつ、取付金具6の両端を放熱板3にネジ止めすることによってDC/DCコンバータ5を放熱板3上に固定した場合には、振動によって接着剤が剥がれてDC/DCコンバータ5の固定状態が容易に乖離することが懸念される。
なお、上記実施形態では、特定電子部品の1つであるDC/DCコンバータ5の実装に本願発明を適用したが、特定電子部品はDC/DCコンバータ5に限定されるものではなく、他の電子部品であっても良い。
本発明の一実施形態に係わる特定電子部品の実装状態を示す正面図、である。 上記図1におけるA−A線矢視図である。
符号の説明
1…プリント基板(回路基板)、2…電子部品、3…放熱板、4…固定枠、5…DC/DCコンバータ(特定電子部品)、6…取付金具、7…ラバー(弾性材)

Claims (2)

  1. 放熱対策を必要とすると共に一面から接続端子が突出する特定電子部品の回路基板上への実装方法であって、
    回路基板と略同一の外形を有すると共に回路基板上に装着された電子部品との干渉を回避するように切欠部が形成された放熱板を回路基板に積層装着し、前記特定電子部品を前記一面以外の面が前記放熱板に当接する状態で回路基板上に装着し、前記特定電子部品を取付金具によって弾性材を間に挟んだ状態で前記放熱板上に固定し、
    前記取付金具は、その両端部に位置し前記特定電子部品から離間した位置で前記放熱板に固定される固定部と、該固定部の間に位置し前記固定部に対して前記特定電子部品及び前記弾性材の厚みに応じた段差を有し前記弾性材を介して前記放熱板との間で前記特定電子部品を挟持する挟持部とを備えることを特徴とする電子部品の実装方法。
  2. 一面以外の面は面積が最も大きな面であることを特徴とする請求項1記載の電子部品の実装方法。
JP2004062382A 2004-03-05 2004-03-05 電子部品の実装方法 Expired - Fee Related JP4428092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062382A JP4428092B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062382A JP4428092B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 電子部品の実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005252081A JP2005252081A (ja) 2005-09-15
JP4428092B2 true JP4428092B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35032260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004062382A Expired - Fee Related JP4428092B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428092B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5012115B2 (ja) * 2007-03-16 2012-08-29 ソニー株式会社 プリント配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005252081A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844883B2 (ja) 電子機器及びプリント基板のgnd接続方法
US20110292624A1 (en) Electronic control unit
JPWO2017154696A1 (ja) 回路構成体
JP2006287100A (ja) コンデンサモジュール
JP2009212390A (ja) 発熱体搭載部品の取付構造
US9906157B2 (en) Package assembly
JP5738679B2 (ja) 放熱構造
US7864536B2 (en) Circuit board assembly
WO2017098703A1 (ja) 発熱電子部品の放熱装置、およびその製造方法、並びに車載充電器
JP4428092B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2002171087A (ja) 電子機器
JP4871676B2 (ja) 電子回路装置
JP2007184424A (ja) 半導体装置
JP4539983B2 (ja) 電子回路のシールド構造
JP2004031854A (ja) 放熱構造
JP2004119533A (ja) 電子制御装置
JP4735088B2 (ja) サーボアンプモジュール
JP2004119706A (ja) ヒートシンク
JP5022916B2 (ja) 発熱体搭載可能部品、金属体及び発熱体搭載可能部品の取付構造
KR100741064B1 (ko) 회로 소자의 방열 구조 및 이를 구비한 디스플레이 모듈
JP6079558B2 (ja) 回路構成体
JPH04260396A (ja) 回路モジュールの実装構造
JP2004356385A (ja) 放熱器固定構造
JP2002016381A (ja) 電子部品の取付構造
JP2008232527A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees