JP2019156085A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2019156085A
JP2019156085A JP2018043791A JP2018043791A JP2019156085A JP 2019156085 A JP2019156085 A JP 2019156085A JP 2018043791 A JP2018043791 A JP 2018043791A JP 2018043791 A JP2018043791 A JP 2018043791A JP 2019156085 A JP2019156085 A JP 2019156085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin member
skin
urethane pad
vehicle seat
stitched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018043791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7219007B2 (ja
Inventor
浩男 川嶋
Hiroo Kawashima
浩男 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2018043791A priority Critical patent/JP7219007B2/ja
Priority to CN201910149383.1A priority patent/CN110254309B/zh
Publication of JP2019156085A publication Critical patent/JP2019156085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7219007B2 publication Critical patent/JP7219007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両用シートのシートバック又はシートクッションにおいて、ウレタンパッドの溝部が交わる部分の表面を覆う表皮材にしわが発生するのを防止する。【解決手段】着座部の第1の表皮部材と第2の表皮部材とが縫合された部分は着座部のウレタンパッドに形成された溝部に埋め込まれており、着座部の縫合された第1の表皮部材と第2の表皮部材とはそれぞれ土手部のウレタンパッドの表面を覆う表皮部の表皮部材と縫合されて着座部の第1の表皮部材及び第2の表皮部材と土手部の表皮部材とが縫合された部分は着座部のウレタンパッドと土手部のウレタンパッドとの間に形成された溝部に埋め込まれており、着座部の第1の表皮部材及び第2の表皮部材と土手部の表皮部材とが縫合された部分における着座部の第1の表皮部材と第2の表皮部材とが縫合された部分の両側には、着座部の第1の表皮部材と第2の表皮部材とを補強する部材が縫いこまれている構成とした。【選択図】図7

Description

本発明は、車両用シートに係り、特に、ウレタンパッドの表面を表皮部材であるトリムカバーで覆った構成を有する車両用シートに関する。
車両用シートには、金属製のフレームの上にクッション用のウレタンパッドを装着し、表面を表皮材であるトリムカバーで覆った構造を有しているものがある。
このような構成において、ウレタンパッドの表面を覆う表皮材は、複数の部材に分けて裁断し、それらを縫合して形成され、この縫合した部分をウレタンパッドに形成された溝部に埋め込み、溝部の底部に埋設したインサートワイヤにホッグリングで結着してウレタンパッドに装着している。
特許文献1には、このようにして形成するシートバックについて記載されている。
実公平5−31981号公報
シートバックの場合についてみると、着座者の上半身側部を支持するシートバックの土手部に相当するウレタンパッドの部分と、着座者の上半身を支持するシートバックに相当するウレタンパッドの部分の接続部には、表皮材の縫合部分を埋め込んで固定するための溝部が形成されている。また、シートバックには、表皮がずれるのを防止するために、横方向に溝部が形成されており、この溝部に表皮材の縫合部分が埋め込まれて固定されている。
この土手部との間に形成された溝部とシートバックの側に形成された溝部とが交わる部分において、ウレタンパッドで表皮材をサポートする部分が大きく欠けてしまう。その結果、このウレタンパッドのサポートが欠けた部分を覆う表皮材にしわが発生して、シートバックの外観を損ねてしまう場合がある。
これに対して、特許文献1では、ウレタンパッドの溝の端部口縁に溝の幅方向に突出する膨出部を設けて隙間の発生を防止する構成が開示されている。
しかし、ウレタンパッドの溝の端部口縁に膨出部を設けても、土手部との間に形成された溝部とシートバックの側に形成された溝部とが交わる部分においては、この膨出部で覆うことができず、ウレタンパッドで表皮材をサポートする部分が大きく欠けてしまう。
その結果、ウレタンパッドで表皮材をサポートする部分が大きく欠けている部分において発生する表皮部材のしわを防ぐことが難しく、シートバックの外観の品質を落としてしまう可能性があった。
また、シートクッションについても同様な問題が発生する可能性があった。
本発明は上記した従来技術の課題を解決して、車両用シートのシートバック又はシートクッションにおいて、ウレタンパッドの溝部が交わる部分の表面を覆う表皮材にしわが発生するのを防止できるような車両用シートを提供するものである。
上記した課題を解決するために、本発明では、シートクッションとシートバックとを備えた車両用シートにおいて、シートクッションとシートバックとの少なくとも何れかは、搭乗者が着座する着座部とこの着座部の両側をサポートする土手部とを備え、着座部は、ウレタンパッドとウレタンパッドの表面を覆う表皮部を有し、土手部は、着座部の両側をサポートするウレタンパッドとこのウレタンパッドの表面を覆う表皮部を有し、着座部の表皮部は着座部を横切る方向に複数の表皮部材が縫合されて形成され、複数の表皮部材が縫合された部分のうち第1の表皮部材と第2の表皮部材とが縫合された部分は着座部のウレタンパッドにこのウレタンパッドを横切る方向に形成された溝部に埋め込まれており、着座部の縫合された第1の表皮部材と第2の表皮部材とはそれぞれ土手部のウレタンパッドの表面を覆う表皮部の表皮部材と縫合されて着座部の第1の表皮部材及び第2の表皮部材と土手部の表皮部材とが縫合された部分は着座部のウレタンパッドと土手部のウレタンパッドとの間に形成された溝部に埋め込まれており、着座部の第1の表皮部材及び第2の表皮部材と土手部の表皮部材とが縫合された部分における着座部の第1の表皮部材と第2の表皮部材とが縫合された部分の両側には、着座部の第1の表皮部材と第2の表皮部材とを補強する部材が縫いこまれている構成とした。
また、上記した課題を解決するために、本発明では、シートクッションとシートバックとを備えた車両用シートにおいて、シートクッションとシートバックとの少なくとも何れかは、ウレタンパッドの表面が表皮部で覆われて搭乗者が着座する着座部と、この着座部の両側をサポートするウレタンパッドの表面を表皮部で覆った土手部とを備え、着座部の表皮部は第1の表皮部材と第2の表皮部材とを有して第1の表皮部材と第2の表皮部材とは縫合されており、第1の表皮部材と第2の表皮部材とが縫合された部分は着座部のウレタンパッドに着座部を横切る方向に形成された第1の溝部に埋め込まれており、着座部の縫合された第1の表皮部材と第2の表皮部材は土手部のウレタンパッドを覆う表皮部の表皮部材と縫合されて着座部の第1の表皮部材及び第2の表皮部材と土手部の表皮部材との縫合された部分は着座部の側のウレタンパッドと土手部の側のウレタンパッドとの間に形成された第2の溝部に埋め込まれており、着座部の縫合された第1の表皮部材と第2の表皮部材とで第1の溝部と第2の溝部とが交わる箇所を覆う分部において、着座部の第1の表皮部材と第2の表皮部材とを補強する部材が形成されている構成とした。
本発明によれば、車両用シートのシートバック又はシートクッションにおいて、ウレタンパッドに形成した複数の溝部が交わる部分の表面を覆う表皮材にしわが発生するのを防ぐことができ、車両用シート外観品質を安定して維持することを可能にした。
本発明の実施例1に係る車両用シートの外観を示す斜視図である。 図1の丸で囲んだA部を、表面を覆う表皮を取り去った状態のウレタンパッドを示す斜視図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのウレタンパッド121の表面を覆う表皮部材1211の縫合前の状態を示す平面図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのウレタンパッド122の表面を覆う表皮部材1221の縫合前の状態を示す平面図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのウレタンパッド123の表面を覆う表皮部材1231の縫合前の状態を示す平面図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのウレタンパッド121の表面を覆う表皮部材1211とウレタンパッド122の表面を覆う表皮部材1221とを重ね合わせた状態で点線128に沿って縫合した後に、表皮部材1211と表皮部材1221とを開いた状態を示す表皮部材1211と表皮部材1221との斜視図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのウレタンパッド121の表面を覆う表皮部材1211とウレタンパッド122の表面を覆う表皮部材1221とを縫合して開いた後に、突起部分1212と1222とを開いてそれぞれ表皮部材1211と表皮部材1221とに重ね合わせた状態を示す表皮部材1211と表皮部材1221との斜視図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートのウレタンパッド121の表面を覆う表皮部材1211とウレタンパッド122の表面を覆う表皮部材1221とを縫合して開き、更に突起部分1212と1222とを開いた状態で、ウレタンパッド123の表面を覆う表皮部材1231と重ねて点線129に沿って縫合した状態を示す、表皮部材1211と表皮部材1221、表皮部材1231との斜視図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートの表皮部材1231を、縫合した点線129に沿って表皮部材1211と表皮部材1221とから開いた状態を示す、表皮部材1211と表皮部材1221、表皮部材1231との斜視図である。 本発明の実施例1に係る車両用シートの互いに縫合して組立てた表皮部材1211と表皮部材1221と表皮部材1231とで、ウレタンパッド121,122,123を覆った状態を示す、図1の丸で囲んだA部の平面図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートのウレタンパッド121の表面を覆う表皮部材2211の縫合前の状態を示す平面図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートのウレタンパッド122の表面を覆う表皮部材2221の縫合前の状態を示す平面図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートのウレタンパッド121の表面を覆う表皮部材2211とウレタンパッド122の表面を覆う表皮部材2221とを重ね合わせた状態で点線228に沿って縫合した後に、表皮部材2211と表皮部材2221とを開いた状態を示す表皮部材2211と表皮部材2221との斜視図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートのウレタンパッド121の表面を覆う表皮部材2211とウレタンパッド122の表面を覆う表皮部材2221とを点線228に沿って縫合した後に開き、ウレタンパッド123の表面を覆う表皮部材1231と重ね、当て布2212と2222とを当てて点線129に沿って縫合した状態を示す、表皮部材1211と表皮部材1221、表皮部材1231との斜視図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートの表皮部材1231を、縫合した点線229に沿って表皮部材2211と表皮部材2221とから開いた状態を示す、表皮部材2211と表皮部材2221、表皮部材1231との斜視図である。 本発明の実施例2に係る車両用シートの互いに縫合して組立てた表皮部材2211と表皮部材2221と表皮部材1231とで、ウレタンパッド121,122,123を覆った状態を示す、図1の丸で囲んだA部に対応する部分の平面図である。
本発明は、車両用シートのシートバック又はシートクッションにおいて、ウレタンパッドの溝部が交わる部分において、その表面を覆う表皮材にしわを発生させないような対策を講じた車両用シートに関するものである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。本実施の形態を説明するための全図において同一機能を有するものは同一の符号を付すようにし、その繰り返しの説明は原則として省略する。
ただし、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。
本発明の第1の実施例を、図1乃至8を用いて説明する。
図1は、本実施例に係る車両用シート100の外観を示す図である。
110はシートバックであり、111はシートバック側の着座部、112はシートバック側の着座部111の両側に設けられたシートバック側の土手部である。130はシートクッションであり、131はシートクッション側の着座部、132はシートクッション側の着座部131の両側に設けられたシートクッション側の土手部である。
シートバック110の側には、シートバック側の着座部111の表面を覆う表皮部材の横方向(着座部111を横切る方向)に延びている縫合部113と縦方向(着座部111の上下方向)に延びる縫合部114が形成されている。同様に、シートクッション130の側には、シートクッション側の着座部131の表面を覆う表皮部材の横方向の縫合部133と縦方向の縫合部134が形成されている。なお、ここで言う表皮部材とは、車両用シートで一般的に用いられている、ウレタンパッドの表面を覆う部材であって、例えば、表皮材と中間のクッション材及び裏生地の3層で構成されている。クッション材は、ポリウレタンなどを用いて、表皮材や裏生地よりも厚く形成されている。
以下に、本発明をシートバック110に適用した場合の実施例について説明する。
図2は、図1で丸で囲んだA部について、表面を覆う表皮部材をはがしてその下のウレタンパッドを露出させた状態を示す。
シートバック側の着座部111のウレタンパッド121および122には、表皮部材の横方向の縫合部113を内部に挿入するための溝部124が形成されている。溝部124の下部には表皮部材の横方向の縫合部113を図示していないホックリングなどの留め具で固定するためのワイヤ127が埋め込まれている。
一方、シートバック側の着座部111のウレタンパッド121及び122と土手部112のウレタンパッド123の間には、表皮部材の縦方向の縫合部114を内部に挿入するための溝部125が形成されている。
これらシートバック側の着座部111のウレタンパッド121及び122に形成された溝部124と、シートバック側の着座部111のウレタンパッド121及び122と土手部112のウレタンパッド123の間に形成された溝部125とが交わる交差部分126においては、比較的大きな空間が形成されている。
図3Aは、シートバック側の着座部111のウレタンパッド121の表面を覆う表皮部材1211を裏側から見た図である。表皮部材1211には、ウレタンパッドの溝部124に埋設されたワイヤ127に図示していないホックリングなどの固定金具を用いて固定するための芯材1215を取り付けた吊り部材1214が、点線1216に沿って縫合されている。表皮部材1211の上側の端部には、突起部1212が形成されている。
図3Bには、シートバック側の着座部111のウレタンパッド122の表面を覆う表皮部材1221を裏側から見た図である。表皮部材1221の上側の端部には、表皮部材1211の側の突起部1212に対応する突起部1222が形成されている。
図3Cには、シートバック側の土手部112の表面を覆う表皮部材1231を示す。
これらの表皮部材1211,1221,1231を縫合し一体化して、ウレタンパッド121,122,123の表面を覆う表皮部材を形成する手順を、図4乃至8を用いて説明する。
図4には、図3Aに示した表皮部材1211と、図3Bに示した表皮部材1221とを、ウレタンパッド121と122とを覆ったときに表側となる面(図3A及び図3Bでは裏面)同士を向き合わせて、端部付近(以下、端部と記す)1213および1223を点線128に沿って縫合した後に、表皮部材1211と表皮部材1221とを、縫合した部分(点線128)に対して左右に開いた状態を示す。表皮部材1211と表皮部材1221とを縫合した部分(点線128)により、縫合部113が形成される。
このようにして縫合した表皮部材1211と表皮部材1221とについて、突起部1212と突起部1222とを開くと、図5に示したような状態になる。図5は、突起部1212と突起部1222とを、それぞれ表皮部材1211と表皮部材1221とに重なる位置まで開いた状態を示している。
このように突起部1212と突起部1222とを開いた状態で、シートバック側の土手部112の表面を覆う表皮部材1231を、土手部112のウレタンパッド123を覆ったときに表側となる面が、表皮部材1211と表皮部材1221との表側となる面と向かい合うようにして重ね合わせる。このように重ね合わせた状態で、表皮部材1211の端部付近(以下、端部と記す)1217と表皮部材1231の端部付近1232、及び表皮部材1221の端部付近1224と表皮部材1231の端部付近1232とを点線129に沿って縫合する。
図6に、このようにして縫合した状態を示す。表皮部材1211と表皮部材1221とに重なる位置まで開いた突起部1212と突起部1222とは、それぞれ表皮部材1211と表皮部材1221とに、更に表皮部材1231に点線129に沿って縫合されている。
次に、図6に示したように表皮部材1211と表皮部材1221とを表皮部材1231と縫合した状態で、表皮部材1231を縫合した点線129を中心に開いた状態を図7に示す。点線129に示した部分で縫合された表皮部材1211の端部1217と表皮部材1221の端部付近1224及び表皮部材1231の端部付近1232は、それぞれ表皮部材1211、表皮部材1221及び表皮部材1231に対して立ち上がった状態になっている。点線129に示した表皮部材1211と表皮部材1231とが縫合された部分及び表皮部材1221と表皮部材1231とが縫合された部分により縫合部114が形成される。
この状態で、突起部1212と突起部1222との端部12121,12221は、それぞれ表皮部材1211又は表皮部材1221に、更に表皮部材1231に点線129に沿って縫合されている。その結果、突起部1212と突起部1222とは、点線129に沿って縫合しなかった場合と比べて、比較的高い剛性を持つことになる。
このようにして縫合した表皮部材1211、表皮部材1221及び表皮部材1231を、図2に示したようなウレタンパッド121,122,123の表面を覆うように装着した状態を、図8に示す。
図8に示した状態において、表皮部材1211はウレタンパッド121の表面を覆い、表皮部材1221はウレタンパッド122の表面を覆い、表皮部材1231はウレタンパッド123の表面を覆っている。ウレタンパッド121と122との間の溝部124の上部には、表皮部材1211と表皮部材1221とが縫合された縫合部113が位置している。また、ウレタンパッド121と123との間及びウレタンパッド122と123との間の溝部125の上部には、表皮部材1231に表皮部材1211と表皮部材1221とがそれぞれ縫合されて形成された縫合部114が位置している。
また、表皮部材1211と表皮部材1221との縫合された端部1213及び1223と、端部1213に縫合された吊り部材1214に取り付けられた芯材1215は、ウレタンパッド121と122との間の溝部124の内部に収納されている。この状態で、芯材1215は、ウレタンパッドの溝部124に埋設されたワイヤ127に図示していないホックリングなどの固定金具を用いて固定されている。
この、図8に示した状態で、表皮部材1211に対して折り返されてその一部が表皮部材1231に縫合されて比較的高い剛性を備えた突起部1212と、表皮部材1221に対して折り返されてその一部が表皮部材1231に縫合されて比較的高い剛性を備えた突起部1222とは、ウレタンパッドの溝部124と溝部125とが交わる交差部分126の上部を覆っている。
このように、比較的高い剛性を備えた突起部1212と突起部1222とでウレタンパッドの溝部124と溝部125とが交わる交差部分126の上部を覆う構成としたことにより、ウレタンパッドによる支持を受けられない交差部分126の上部でも、表皮部材1211,1221にしわが発生しにくくなる。
なお、本実施例では、シートバック110の例について説明したが、シートクッション130の側の着座部131の表面を覆う表皮部材の横方向の縫合部133と縦方向の縫合部134とについても、同様に適用することができる。
更に、表皮部材1211と表皮部材1221との縫合された端部1213及び1223と、端部1213に縫合された吊り部材1214に取り付けられた芯材1215を、ウレタンパッドの溝部124に埋設されたワイヤ127にホックリングなどの固定金具を用いて固定する代わりに、芯材1215をウレタンパッドの溝部124に、接着剤で固定するようにしても良い。
以上説明したように、本実施例によれば、ウレタンパッドの溝部が交わる部分において、その表面を覆う表皮材にしわを発生させないような車両用シートのシートバック又はシートクッションを提供することができる。
本発明の第2の実施例として、実施例1で説明した表皮部材1211の突起部1212及び表皮部材1221の突起部1222に替えて当て布を用いた場合について、図9A乃至図13を用いて説明する。
本実施例におけるウレタンパッドの形状は、実施例1において図2を用いて説明したウレタンパッド121,122、及び123の形状と同じであるので、説明を省略する。
本実施例では、実施例1で説明した表皮部材1211に替えて、図9Aに示した表皮部材2211を用いる。この表皮部材2211の端部にウレタンパッドの溝部124に埋設されたワイヤ127に図示していないホックリングなどの固定金具を用いて固定するための芯材1215を取り付けた吊り部材1214が、点線1216に沿って縫合されている点は、実施例1で説明したものと同じである。
また、本実施例では、実施例1で説明した表皮部材1221に替えて、図9Bに示した表皮部材2221を用いる。
図10には、図9Aに示した表皮部材2211と、図9Bに示した表皮部材2221とを、ウレタンパッド121と122とを覆ったときに表側となる面(図9A及び図9Bでは裏面)同士を向き合わせて、端部付近(以下、端部と記す)2213および2223を点線228に沿って縫合した後に、表皮部材2211と表皮部材2221とを、縫合した部分(点線228)に対して左右に開いた状態を示す。表皮部材2211と表皮部材2221とを縫合した部分(点線228)により、縫合部213(実施例1における縫合部113に相当)が形成される。
このようにして縫合して開いた表皮部材2211と表皮部材21221とに、シートバック側の土手部112の表面を覆う表皮部材1231を、土手部112のウレタンパッド123を覆ったときに表側となる面が、表皮部材1211と表皮部材1221との表側となる面と向かい合うようにして重ね合わせる。さらに、表皮部材2211と表皮部材21221との縫合した点線228から開いた部分において、表皮部材2211と表皮部材2221との端面にその端面を合せて当て布2212と2222とを重ねあわせる。
このように重ね合わせた状態で、表皮部材2211の端部付近2217と表皮部材1231の端部付近1232、及び表皮部材2221の端部付近2224と表皮部材1231の端部付近1232とを点線229に沿って縫合する。
図11に、このようにして縫合した状態を示す。表皮部材2211に重ねた当て布2212と表皮部材2221に重ねた当て布2222とは、それぞれ表皮部材2211と表皮部材2221とに、更に表皮部材1231に点線229に沿って縫合されている。
次に、図11に示したように表皮部材2211と表皮部材2221とを表皮部材1231と縫合した状態で、表皮部材1231を縫合した点線229を中心に開いた状態を図12に示す。点線229に示した部分で縫合された表皮部材2211の端部付近2214と表皮部材2221の端部付近2224及び表皮部材1231の端部付近1232は、それぞれ表皮部材2211、表皮部材2221及び表皮部材1231に対して立ち上がった状態になっている。点線229に示した表皮部材2211と表皮部材1231とが縫合された部分及び表皮部材2221と表皮部材1231とが縫合された部分により縫合部214(実施例1における縫合部114に相当)が形成される。
この状態で、当て布2212と当て布2222との端部22121,22221は、それぞれ表皮部材2211又は表皮部材2221に、更に表皮部材1231に点線229に沿って縫合されている。その結果、当て布2212と当て布2222とを用いなかった場合と比べて、比較的高い剛性を持つことになる。
このようにして縫合した表皮部材2211、表皮部材2221及び表皮部材1231を、図2に示したようなウレタンパッド121,122,123の表面を覆うように装着した状態を、図13に示す。
図13に示した状態において、表皮部材2211はウレタンパッド121の表面を覆い、表皮部材2221はウレタンパッド122の表面を覆い、表皮部材1231はウレタンパッド123の表面を覆っている。ウレタンパッド121と122との間の溝部124の上部には、表皮部材2211と表皮部材2221とが縫合された縫合部213が位置している。また、ウレタンパッド121と123との間及びウレタンパッド122と123との間の溝部125の上部には、表皮部材1231に表皮部材2211と表皮部材2221とがそれぞれ縫合されて形成された縫合部214が位置している。
また、表皮部材2211と表皮部材2221との縫合された端部2213及び2223と、端部2213に縫合された吊り部材1214に取り付けられた芯材1215は、ウレタンパッド121と122との間の溝部124の内部に収納されている。この状態で、芯材1215は、ウレタンパッドの溝部124に埋設されたワイヤ127に図示していないホックリングなどの固定金具を用いて固定されている。
この、図13に示した状態で、表皮部材2211に当て布2212が縫合されて比較的高い剛性を備えた部分と、表皮部材2221に当て布2222が縫合されて比較的高い剛性を備えた部分とは、ウレタンパッドの溝部124と溝部125とが交わる交差部分126の上部を覆っている。
このように、比較的高い剛性を備えた当て布2212と当て布2222とが縫合された部分でウレタンパッドの溝部124と溝部125とが交わる交差部分126の上部を覆う構成としたことにより、ウレタンパッドによる支持を受けられない交差部分126の上部でも、表皮部材2211,2221にしわが発生しにくくなる。
なお、本実施例では、シートバック110の例について説明したが、シートクッション130の側の着座部131の表面を覆う表皮部材の横方向の縫合部133と縦方向の縫合部134とについても、同様に適用することができる。
また、本実施例では、当て布2212を表皮部材2211と表皮部材1231に縫いこみ、当て布2222を表皮部材2221と表皮部材1231に縫いこむ構成について説明したが、接着剤を用いて当て布2212を表皮部材2211に接着し、当て布2212を表皮部材2211に接着するようにしても良い。また、当て布2212及び2222は、表皮部材2211及び2221と同じ材質の材料または異なる材質の材料の何れで形成しても良い。
また、実施例1の場合と同様に、表皮部材1211と表皮部材1221との縫合された端部1213及び1223と、端部1213に縫合された吊り部材1214に取り付けられた芯材1215を、ウレタンパッドの溝部124に埋設されたワイヤ127にホックリングなどの固定金具を用いて固定する代わりに、芯材1215をウレタンパッドの溝部124に、接着剤で固定するようにしても良い。
以上説明したように、本実施例によれば、ウレタンパッドの溝部が交わる部分において、その表面を覆う表皮材にしわを発生させないような車両用シートのシートバック又はシートクッションを提供することができる。
100・・・車両用シート 110・・・シートバック 111・・・着座部 112・・・土手部 113,114・・・縫合部 121,122,123・・・ウレタンパッド 124,125・・・溝部 130・・・シートクッション 131・・・着座部 132・・・土手部 133,134・・・縫合部 1211,1221,1231・・・表皮部材 1212,1222・・・突起部 2211,2221・・・表皮部材 2212,2222・・・当て布。

Claims (9)

  1. シートクッションとシートバックとを備えた車両用シートであって、
    前記シートクッションと前記シートバックとの少なくとも何れかは、搭乗者が着座する着座部と前記着座部の両側をサポートする土手部とを備え、
    前記着座部は、ウレタンパッドと前記ウレタンパッドの表面を覆う表皮部を有し、
    前記土手部は、前記着座部の両側をサポートするウレタンパッドと該ウレタンパッドの表面を覆う表皮部を有し、
    前記着座部の前記表皮部は前記着座部を横切る方向に複数の表皮部材が縫合されて形成され、前記複数の表皮部材が縫合された部分のうち第1の表皮部材と第2の表皮部材とが縫合された部分は前記着座部の前記ウレタンパッドに該ウレタンパッドを横切る方向に形成された溝部に埋め込まれており、
    前記着座部の前記縫合された前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とはそれぞれ前記土手部の前記ウレタンパッドの表面を覆う表皮部の表皮部材と縫合されて前記着座部の前記第1の表皮部材及び前記第2の表皮部材と前記土手部の前記表皮部材とが縫合された部分は前記着座部の前記ウレタンパッドと前記土手部の前記ウレタンパッドとの間に形成された溝部に埋め込まれており、
    前記着座部の前記第1の表皮部材及び前記第2の表皮部材と前記土手部の前記表皮部材とが前記縫合された部分における前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とが縫合された部分の両側には、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とを補強する部材が縫いこまれている
    ことを特徴とする車両用シート。
  2. 請求項1記載の車両用シートであって、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材を補強する部材は、前記着座部の前記第1の表皮部材の一部と前記第2の表皮部材の一部を折り返すことにより形成された部材であることを特徴とする車両用シート。
  3. 請求項1記載の車両用シートであって、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とが前記縫合された部分における前記第1の表皮部材の端部から離れた部分には、前記着座部の前記ウレタンパッドに形成された前記溝部に固定部材を用いて固定するための芯材を取り付けた吊り部材が接続されており、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とを補強する部材は、前記吊り部材が接続されている部分と前記第1の表皮部材の端部及び前記第2の表皮部材の端部との間で前記第1の表皮部材の一部及び前記第2の表皮部材の一部を折り返すことにより形成された部材であることを特徴とする車両用シート。
  4. 請求項1記載の車両用シートであって、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とを補強する部材は、前記前記第1の表皮部材および前記第2の表皮部材とは別体に形成された部材であることを特徴とする車両用シート。
  5. シートクッションとシートバックとを備えた車両用シートであって、
    前記シートクッションと前記シートバックとの少なくとも何れかは、ウレタンパッドの表面が表皮部で覆われて搭乗者が着座する着座部と、前記着座部の両側をサポートするウレタンパッドの表面を表皮部で覆った土手部とを備え、
    前記着座部の表皮部は第1の表皮部材と第2の表皮部材とを有して前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とは縫合されており、前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とが縫合された部分は前記着座部のウレタンパッドに前記着座部を横切る方向に形成された第1の溝部に埋め込まれており、
    前記着座部の縫合された前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材は前記土手部のウレタンパッドを覆う表皮部の表皮部材と縫合されて前記着座部の前記第1の表皮部材及び前記第2の表皮部材と前記土手部の前記表皮部材との縫合された部分は前記着座部の側の前記ウレタンパッドと前記土手部の側の前記ウレタンパッドとの間に形成された第2の溝部に埋め込まれており、
    前記着座部の前記縫合された前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とで前記第1の溝部と前記第2の溝部とが交わる箇所を覆う分部において、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とを補強する部材が形成されている
    ことを特徴とする車両用シート。
  6. 請求項5記載の車両用シートであって、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とを補強する部材は、前記第1の表皮部材の一部と前記第2の表皮部材の一部とを折り返すことにより形成された部材であることを特徴とする車両用シート。
  7. 請求項6記載の車両用シートであって、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とが前記縫合された部分における前記第1の表皮部材の端部から離れた部分には、前記着座部の側の前記ウレタンパッドに形成された前記第1の溝部に固定部材を用いて固定するための芯材を取り付けた吊り部材が接続されており、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とを補強する部材は、前記吊り部材が接続されている部分と前記第1の表皮部材の端部及び前記第2の表皮部材の端部との間で前記第1の表皮部材の一部及び前記第2の表皮部材の一部を折り返すことにより形成された部材であることを特徴とする車両用シート。
  8. 請求項5記載の車両用シートであって、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材とを補強する部材は、前記表皮部材とは別体に形成された部材であることを特徴とする車両用シート。
  9. 請求項8記載の車両用シートであって、前記着座部の前記第1の表皮部材と前記第2の表皮部材を補強する前記第1の表皮部材及び前記第2の表皮部材とは別体に形成された部材は、前記第1の表皮部材と共に前記土手部の側の前記ウレタンパッドを覆う表皮部材と縫合された第1の部材と、前記第2の表皮部材と共に前記土手部の側の前記ウレタンパッドを覆う表皮部材と縫合された第2の部材とで構成されていることを特徴とする車両用シート。
JP2018043791A 2018-03-12 2018-03-12 車両用シート Active JP7219007B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018043791A JP7219007B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 車両用シート
CN201910149383.1A CN110254309B (zh) 2018-03-12 2019-02-28 车辆用座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018043791A JP7219007B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019156085A true JP2019156085A (ja) 2019-09-19
JP7219007B2 JP7219007B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=67911889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018043791A Active JP7219007B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 車両用シート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7219007B2 (ja)
CN (1) CN110254309B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021132849A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 トヨタ紡織株式会社 シートカバー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269032A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Araco Corp シート表皮における玉縁の端部処理方法
JP2011092400A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toyota Boshoku Corp 車両用シートカバー構造
JP2016088365A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016106710A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2017121412A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 トヨタ紡織株式会社 縫製構造及びこれを備えた乗物用シートの表皮材

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8197010B2 (en) * 2008-11-12 2012-06-12 Lear Corporation Seat trim assembly
WO2010110042A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 クラレファスニング株式会社 被覆材の係止連結部材及び被覆クッション成形体の製造方法
JP5779776B2 (ja) * 2012-03-27 2015-09-16 株式会社タチエス シートバックのベゼル構造
JP2014184900A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Toyota Boshoku Corp 乗物用シート
JP6147581B2 (ja) * 2013-06-20 2017-06-14 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP6297408B2 (ja) * 2014-05-19 2018-03-20 東洋ゴム工業株式会社 シートパッドの製造方法および成形型
CN107207240B (zh) * 2014-12-25 2021-04-09 株式会社塔捷斯 座椅
JP6650362B2 (ja) * 2016-07-20 2020-02-19 株式会社タチエス 車両用シート
CN107444211A (zh) * 2017-05-08 2017-12-08 杭州华利实业集团有限公司 具有绣边穿孔的座椅套及穿孔的绣边工艺

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269032A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Araco Corp シート表皮における玉縁の端部処理方法
JP2011092400A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Toyota Boshoku Corp 車両用シートカバー構造
JP2016088365A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016106710A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2017121412A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 トヨタ紡織株式会社 縫製構造及びこれを備えた乗物用シートの表皮材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021132849A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 トヨタ紡織株式会社 シートカバー
JP7287313B2 (ja) 2020-02-27 2023-06-06 トヨタ紡織株式会社 シートカバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN110254309A (zh) 2019-09-20
JP7219007B2 (ja) 2023-02-07
CN110254309B (zh) 2022-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10227024B2 (en) Seat cover and vehicle seat
JP6650362B2 (ja) 車両用シート
JP2017177993A (ja) トリムカバー及び車両用シート
JP6660848B2 (ja) トリムカバー及びシート部品
JP6660803B2 (ja) 車両用シート
US11013342B2 (en) Conveyance seat and seat cover for the same
JP2019209942A (ja) 乗物用シート
JP6904118B2 (ja) 乗物用シート
JP2019156085A (ja) 車両用シート
JP2019123478A (ja) 乗物用シート
JP2018131074A (ja) 乗物用シート
JP5252175B2 (ja) トリムカバーおよびその製造方法
JP2017047847A (ja) 乗物用シート
JP5482156B2 (ja) 車両用シート
JP4832924B2 (ja) 車両用シートバック
US10040380B2 (en) Seat cover for vehicle seat
JP2015213697A (ja) シートの表皮構造およびシートの表皮縫製方法
JP2016022191A (ja) シートの表皮構造およびシートの表皮縫製方法
JP5531590B2 (ja) 車両用シート
JP7408473B2 (ja) 乗り物用シート及びトリムカバーの製造方法
JP2019093820A (ja) 車両用シート
JP6876555B2 (ja) トリムカバー及び乗物用シート
JP7356333B2 (ja) 乗り物用シート
WO2015083295A1 (ja) 車両用座席
WO2021215406A1 (ja) 乗り物用シート及び乗り物用シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220120

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220325

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220329

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220712

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220906

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221227

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230124

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7219007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150