JP2019135591A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019135591A
JP2019135591A JP2018018182A JP2018018182A JP2019135591A JP 2019135591 A JP2019135591 A JP 2019135591A JP 2018018182 A JP2018018182 A JP 2018018182A JP 2018018182 A JP2018018182 A JP 2018018182A JP 2019135591 A JP2019135591 A JP 2019135591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
information
post
processing apparatus
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018018182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7005368B2 (ja
Inventor
哲朗 大垣
Tetsuro Ogaki
哲朗 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018018182A priority Critical patent/JP7005368B2/ja
Priority to US16/265,682 priority patent/US10725711B2/en
Publication of JP2019135591A publication Critical patent/JP2019135591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005368B2 publication Critical patent/JP7005368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1264Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】後加工に実際に用いられる部品のサイズと、ジョブに定められた部品サイズが異なることに起因して、後加工が正常に行えなくなるのを防ぐことを目的とする。【解決手段】画像形成装置から、印刷に実際に利用した部品の部品サイズを受信する受信手段と、後加工において部品の部品サイズが参照される場合に、受信手段が受信した部品サイズが設定された、後加工ジョブのジョブチケットを後加工装置に送信する送信手段とを有する。【選択図】図10

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
従来、商業印刷業界においては、画像形成装置と後処理装置を組み合わせることで様々な印刷物が製造されている。例えば、画像形成装置によって印刷処理が行われた印刷物に対して製本や断裁といった後加工を行うことで、書籍やカタログ、チラシ、チケット、名刺と多種多様な体裁の成果物を製造することができる。商業印刷向けのワークフローソフトでは予め決められた成果物のパターンに合わせ、成果物を作成するためのジョブを商材情報として事前に定義する。ワークフローソフトは、受注した成果物と商材情報を紐づけ、紐づけた商材情報に基づいてジョブを生成し、ジョブでデバイスを制御することで成果物の生産を行っている。しかしながら、事前に定義したジョブのパラメータと実際に生産する際のパラメータが一致しない場合がある。特許文献1では、印刷時に印刷ジョブの用紙情報と給紙ユニットにセットされ事前に記録された用紙情報を比較し、合致しない場合に警告を通知することを行っている。
特開2012−181774号公報
しかしながら、商業印刷では使用する用紙は仕入れ先の用紙問屋によって異なったり、印刷現場で大きなサイズの原紙を断裁し用紙を調達したりすることに起因し、数ミリメートル単位でサイズが異なる場合がある。このような場合ではデジタルプリンタの給紙ユニットにセットされた用紙情報と印刷ジョブの用紙情報は合致するため印刷は行えるが、実際の用紙サイズと予め定義した後加工ジョブのパラメータが合致しなくなる。後加工ジョブのパラメータと実際の用紙サイズが合致しないと、後加工機の搬送ガイドでつまったり位置ずれの原因になったりするため、成果物を正常に生産できないという課題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、後加工に実際に用いられる部品のサイズと、ジョブに定められた部品サイズが異なることに起因して、後加工が正常に行えなくなるのを防ぐことを目的とする。
そこで、本発明は、情報処理装置であって、画像形成装置から、印刷に実際に利用した部品の部品サイズを受信する受信手段と、後加工において前記部品の部品サイズが参照される場合に、前記受信手段が受信した前記部品サイズが設定された、後加工ジョブのジョブチケットを後加工装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、後加工に実際に用いられる部品のサイズと、ジョブに定められた部品サイズが異なることに起因して、後加工が正常に行えなくなるのを防ぐことができる。
印刷システムの全体図である。 情報処理装置のハードウェア構成図である。 情報処理装置の機能構成図である。 画像形成装置のハードウェア構成図である。 商材情報テーブルの一例を示す図である。 注文情報テーブルの一例を示す図である。 ジョブ情報テーブルの一例を示す図である。 更新後のジョブ情報テーブルの一例を示す図である。 注文登録処理を示すフローチャートである。 制御処理を示すフローチャートである。 後加工ジョブのジョブチケットの一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、実施形態に係る印刷システムの全体図である。印刷システムは、情報処理装置100と、画像形成装置110と、後加工装置120と、を有している。情報処理装置100と、画像形成装置110と、後加工装置と、は、ネットワーク130を介して接続している。なお、印刷システムが有する画像形成装置110及び後加工装置120の数は、実施形態に限定されるものではなく、画像形成装置110及び後加工装置120の数は、いずれの2以上であってもよい。
情報処理装置100は、印刷物の製造を管理する。情報処理装置100はまた、画像形成装置110及び後加工装置120を制御する。画像形成装置110は、情報処理装置100などから送られてくる印字データを含む印刷データを解析し、1ページずつドットイメージに変換して印刷する。画像形成装置110は、単機能のプリンタでもよく複合機でもよい。画像形成装置110から出力された印刷物は、印刷オペレーターによるハンドキャリーで後加工装置120に渡されたり、図示しないベルトコンベアーを介して後加工装置120に渡されたりする。後加工装置120は、画像形成装置110と物理的には接続されていないが、画像形成装置110や情報処理装置100とネットワーク130を介して通信を行うことができる。
図2は、情報処理装置100のハードウェア構成図である。情報処理装置100は一般的なコンピュータ(PC)のハードウェアで構成することができる。CPU200は、ROM202内のプログラム用ROMに記憶されたプログラムや、ハードディスク等の外部メモリ209からRAM201にロードされたOS(オペレーションシステム)やアプリケーションプログラム等のプログラムを実行する。RAM201は、CPU200のメインメモリであり、ワークエリア等として機能する。なお、後述する情報処理装置100の機能や処理は、CPU200がROM202又は外部メモリ209に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。
キーボードコントローラ203は、キーボード207や図示しないバーコードリーダー、ポインティングデバイス(マウス、タッチパッド、タッチパネル、トラックボールなど)からの操作入力を制御する。ディスプレイコントローラ204は、ディスプレイ208の表示を制御する。ディスクコントローラ205は、各種データを記憶するハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)等の外部メモリ209へのデータアクセスを制御する。ネットワークコントローラ(NC)206はネットワークに接続されて、ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。
図3は、情報処理装置100の機能構成図である。制御部305は、情報処理装置100の各機能部300〜306の実行制御を行う。商材記憶部300は、図5に示す商材情報を記憶する。商材情報は、商材を識別する商材IDと、成果物を生産する際に必要な工程や基準となるジョブパラメータ等とを対応付けた情報である。商材記憶部300には、商材情報が成果物の生産前に予め登録されている。注文管理部301は、商材記憶部300に登録された商材情報と、受信した注文の情報を紐づけることで注文情報とし、注文情報を注文記憶部302に格納し、管理する。注文情報は、注文情報を識別する注文IDと、商材IDと、印刷データのファイルパスとを対応付けた情報である。注文管理部301は、MISなどの上位アプリやサーバーから受信した情報を解析し、解析結果を注文情報として注文記憶部302に記憶する。
ジョブ管理部303は、注文記憶部302に記憶された注文情報に含まれる商材IDを参照し、商材記憶部300に記憶された商材情報を取得する。ジョブ管理部303は、取得した商材情報をもとに成果物の生産に必要なジョブを作成し、ジョブ記憶部304に登録し、管理する。ジョブ管理部303は、登録されたジョブの情報を参照し、デバイス通信部306を介して画像形成装置110及び後処理装置105にジョブチケットを送信するよう制御する。デバイス通信部306は、外部装置との通信を制御する。
図4は、画像形成装置110のハードウェア構成図である。画像形成装置110は、CPU401と、ROM402と、RAM403と、HDD404と、タッチパネル405と、NC406と、読取部407と、印刷部408と、を有している。CPU401は、ROM402に記憶された制御プログラムを読み出して各種処理を実行する。CPU401は例えば、画像形成装置110の全体の制御や、画像処理等を行う。CPU401はまた、後述する印刷部408による印刷時に、用紙サイズ情報をセンサ等で取得し、これを後述のNC406を介して情報処理装置100に送信する。CPU401は、ミリメートル単位で用紙サイズを取得、送信するものとする。RAM403は、CPU401のメインメモリであり、ワークエリア等として機能する。HDD404は、各種データや各種プログラム等を記憶する。なお、後述する画像形成装置110の機能や処理は、CPU401がROM402又はHDD404に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。
タッチパネル405は、ユーザ操作を受け付け、また各種情報を表示する。NC406は、ネットワークを介して他の機器との通信制御処理を行う。読取部407は、例えばスキャナーによって構成され、紙文書等を読取ることにより画像データ形式の文書画像を取得することができる。CPU401は、HDD404等に記憶された文書画像をタッチパネル405提供し、タッチパネル405に文書画像を出力する処理を実行する。また、CPU401は記憶部412に記憶された文章画像を、印刷部408に提供する。印刷部408は、種々の形式で文書画像を出力する処理を実行する。例えば、印刷部408は、文書画像に係る画像データを、記憶媒体に出力する処理を実行することができる。また他の例としては、印刷部408は印刷機能を備え、紙媒体等の出力媒体に文書画像を出力する処理を実行してもよい。
図5は、商材記憶部300に記憶されている商材情報テーブル500の一例を示す図である。商材情報テーブル500には複数の商材情報(レコード)が記憶されている。各商材情報(レコード)は、商材IDと、工程と、部品と、デフォルトパラメータと、を対応付けた情報である。商材IDは、成果物のパターン毎に固有に定められているIDである。工程は、成果物の生産に必要な工程を示す情報である、なお、ジョブ管理部303は、この工程の単位でジョブを生成する。部品は、対応する工程に関連した部品に関する情報である。例えば、本文の印刷工程では本文が、製本工程では本文と表紙が部品として格納される。デフォルトパラメータは、ジョブ管理部303が、対応する工程に係るジョブを生成する際に使用するデフォルトのジョブパラメータである。例えば、本文の印刷工程に対しては、本文の印刷に用いられる用紙の用紙サイズ情報や両面・片面設定等がデフォルトパラメータとして対応付けられている。ここで、用紙は、部品の一例であり、用紙サイズ及び用紙サイズ情報は、それぞれ部品サイズ及び部品サイズ情報の一例である。また、製本工程に対しては、本文の用紙サイズ、表紙の用紙サイズ、ミーリング幅等がデフォルトパラメータとして対応付けられている。
図6は、注文記憶部302に記憶される注文情報テーブル600の一例を示す図である。注文情報テーブル600には、複数の注文情報(レコード)が記憶されている。各注文情報(レコード)は、注文IDと、商材IDと、ファイルパスと、を対応付けた情報である。注文IDは、注文を識別するための情報で、注文ごとに固有に定められるIDである。商材IDは、商材情報を識別する情報であり、商材IDにより注文情報と図5に示す商材情報とを紐付けることができる。注文情報に含まれる商材IDを検索キーとして商材情報を探すことで、成果物を得るための商材情報を特定することができる。ファイルパスは、成果物を印刷する際に使用される印刷データ(PDFファイル)のパスを部品毎に示す情報である。なお、図6においては、ファイルパスとして、PDFファイルのパスを示したが、その他の形式の印刷データであってもよい。
図7は、ジョブ記憶部304に記憶されるジョブ情報テーブル700の一例を示す図である。ジョブ情報テーブル700には、複数のジョブ情報(レコード)が記憶されている。各ジョブ情報は、ジョブIDと、ジョブパラメータと、更新と、保留と、を対応付けた情報である。ジョブIDは、ジョブ管理部303が作成したジョブを識別する情報で、ジョブ毎に固有に定められたIDである。ジョブパラメータは、成果物の生産に実際に使用されるジョブのパラメータを示す情報である。ジョブパラメータは、商材情報のデフォルトパラメータに基づいて生成され、画像形成装置110から受信した用紙サイズ情報に基づいて必要に応じて更新される。
更新要否は、ジョブに用いられる部品の部品サイズの更新の要否及び、更新が必要な部品を示す情報である。例えば本文の用紙サイズが必要な場合には、更新要否には、「本文(Body)」が記録され、本文の取得が完了すると、更新要否の欄から本文が削除される。
保留状態は、ジョブの送信制御状態を示す情報である。例えば、本文印刷が終わった成果物では、製本ジョブは表紙の用紙サイズ更新を待つため保留状態(True)となるが、断裁ジョブは用紙サイズの更新が必要な部品ですでに更新されているため保留状態が解除され、送信可能な状態(False)となる。なお、本実施形態の画像形成装置110は、保留状態に応じて送信制御を行うが、他の例としては、用紙サイズ情報を取得するまで後加工ジョブを生成しないことで送信制御を行ってもよい。
図8は、画像形成装置110から取得した用紙サイズに応じて、ジョブパラメータが更新された後のジョブ情報テーブル700を示す図である。図8に示すジョブ情報テーブル700は、図7に示すジョブ情報テーブル700に対応する。photoBook Aの本文印刷を実行し本文の用紙サイズを取得したとする。これに対応し、PhotoBook Aの製本ジョブのジョブ情報であるジョブ情報801,802において、ジョブパラメータの値が、受信した用紙サイズに更新されている。さらに、ジョブ情報801,802の更新(更新が必要な部品)から本文(Body)が削除されている。さらにジョブ情報802においては、更新が必要な部品がなくなったことに伴い、保留状態が解除され送信可能な状態に変更されている。
図9は、情報処理装置100による注文登録処理を示すフローチャートである。注文登録処理は、注文を受け付けた場合に実行される処理である。S900において、注文管理部301は、受け付けた注文の情報を1行1行解析し、商材IDを介して商材記憶部300に記憶された商材情報と紐づけた上で、解析結果である注文情報を注文記憶部302に格納する。次にS901において、ジョブ管理部303は、注文記憶部302に記憶された注文情報を読み取り、商材IDをもとに商材情報を参照して、ジョブ情報を作成する。ジョブ管理部303は、作成したジョブ情報をジョブ記憶部304に格納する。ジョブ管理部303は、さらにジョブ情報に基づいて、印刷ジョブのジョブチケットを生成し、また、後加工ジョブのジョブチケットを生成する。
次に、S902において、ジョブ管理部303は、S901において作成したジョブ情報を解析し、後加工ジョブが部品の用紙サイズ情報を必要とするか否かを判定する。ジョブ管理部303は、具体的には、ジョブ情報の更新要否に不要(NOt Needed)が格納されている場合に、用紙サイズ情報を必要としないと判定する。ジョブ管理部303は、用紙サイズ情報を必要とする場合には(S902でYES)、処理をS903へ進める。ジョブ管理部303は、用紙サイズ情報を必要としない場合には(S902でNO)、注文登録処理を終了する。S903において、ジョブ管理部303は、ジョブ情報の保留状態を保留状態True)に変更し、用紙サイズを必要とする後加工ジョブの送信を行わないよう制御する。このように、保留状態であるジョブは、デバイスへのジョブチケットの送信が制限される。本処理は、保留状態を示す情報を記録する状態管理処理の一例である。
図10は、画像形成装置110による印刷と、続く後加工装置120による後加工とに係る制御処理を示すフローチャートである。制御処理は、情報処理装置100により実行される。S1000において、ジョブ管理部303は、デバイス通信部306を介して、画像形成装置110に印刷ジョブのジョブチケットを送信する。ジョブチケットを受信した画像形成装置110は、受信したジョブチケットに基づいて印刷を実行する。画像形成装置110は、印刷ジョブの実行中、CPU401がセンサから取得した用紙サイズ情報をNC406経由で情報処理装置100に送信する。続く、S1001において、情報処理装置100のジョブ管理部303は、デバイス通信部306を介して用紙サイズを受信する。
次に、S1002において、ジョブ管理部303は、S1001において受信した用紙サイズに紐付いている部品(用紙)を特定し、特定した部品に関連した後加工ジョブが存在するか否かを判定する。ジョブ管理部303は、図7に示すジョブIDの前半部分にあたるOrderIDが等しいジョブを関連したジョブと判定する。ジョブ管理部303は、部品に関連した後加工ジョブが存在する場合には(S1002でYES)、処理をS1003へ進める。ジョブ管理部303は、部品の関連した後加工ジョブが存在しない場合には(S1002でNO)、処理をS1006へ進める。
S1003において、ジョブ管理部303は、S1002において特定した後加工ジョブのジョブ情報を更新する。具体的には、ジョブ情報のジョブパラメータに含まれる用紙サイズ情報を、S1001において受信した用紙サイズ情報に更新する。なお、更新対象となるのは、S1001において受信いた用紙サイズ情報と同じ部品についての用紙サイズ情報である。ジョブ管理部303は、さらに用紙サイズ情報の更新に係る部品を、ジョブ情報の更新要否から削除する。なお、S1003の処理は、受信した部品サイズを後加工ジョブで参照する部品サイズとして設定する設定処理の一例である。本実施形態においては、S1003において、後加工ジョブのジョブ情報を更新しているが、他の例としては、用紙サイズ情報を格納するのみとし、後加工ジョブのジョブ情報は生成しなくともよい。
次に、S1004において、ジョブ管理部303は、S1002において特定した後加工ジョブのジョブ情報に含まれる、更新が必要なすべての部品サイズが更新された否かを判定する。特定した後加工ジョブのジョブ情報(レコード)の更新要否がNOt Neededになった場合に、すべて更新されたと判定する。ジョブ管理部303は、すべて更新された場合には(S1004でYES)、処理をS1005へ進める。ジョブ管理部303は、更新されていない用紙サイズ情報が残っている場合には(S1004でNO)、処理をS1006へ進める。
S1005において、ジョブ管理部303が、後加工ジョブのレコードの保留状態を送信可能な状態(False)に変更する。なお、ジョブ管理部303は、S1003におけるジョブ情報の更新時、及びS1005におけるジョブ情報の更新時には、更新に従い、後加工ジョブのジョブチケットも更新する。具体的には、後加工ジョブに含まれる用紙サイズ情報を、S1001において受信した用紙サイズ情報に更新する。
S1006では、ジョブ管理部303は、S1000において送信したジョブチケットに係る印刷ジョブと同一の成果物に対応した後加工ジョブが保留状態か否かを判定する。ジョブ管理部303は、ジョブ記憶部304に格納されているジョブ情報の中から、S1000にて送信したジョブチケットのジョブIDの前半部分にあたるOrderIDが等しいジョブを同一成果物に含まれるジョブと判定する。ジョブ管理部303は、同一成果物に対応した後加工ジョブのジョブ情報の保留状態が「False」の場合に、保留状態でないと判定する。ジョブ管理部303は、後加工ジョブが保留状態の場合には(S1006でYES)、制御処理を終了する。ジョブ管理部303は、後加工ジョブが保留状態でない場合には(S1006でNO)、処理をS1007へ進める。
S1007において、デバイス通信部306は、後加工ジョブのジョブチケットを後加工装置120に送信する。以上で制御処理が終了する。この場合、後加工装置120は、後加工ジョブのジョブチケットを受信した後加工装置120は、ジョブチケットに従い、後加工を行う。なお、S1007において、デバイス通信部306は、保留状態が解除されると直ちにジョブチケットを送信してもよく、また他の例としては、ユーザ操作を受け付けた後でジョブチケットを送信してもよい。
図11は、ジョブ情報に基づいて生成され、後加工装置120に送信される後加工ジョブのジョブチケットの一例を示す図である。本実施形態においては、後加工ジョブのジョブチケットは、図9に示すS901にてジョブ作成時に生成され、図10に示すS1003にてジョブ情報とともに更新される。他の例としては、ジョブ管理部303は、S901にてジョブチケットを生成せず、S1005にてジョブの保留状態を解除した後や、S1006にてジョブチケットを送信する前に、ジョブチケットを生成してもよい。
ジョブチケットにおいて、1101及び1102には、本文の用紙サイズが格納されている。また、1103には、表紙の用紙サイズが格納されている。1101、1102、1103に格納される用紙サイズに関するパラメータには、S1003においてジョブ管理部303が取得した用紙サイズ情報が反映される。1101、1102、1103の用紙サイズに関するパラメータを更新することで、後加工装置120は、後加工に実際に用いられる用紙の用紙サイズに合わせた制御を行うことができる。
以上のように、本実施形態の印刷システムにおいては、情報処理装置100は、画像形成装置110が実際に印刷に用いた用紙の用紙サイズを用いて、後加工ジョブのジョブチケットを生成する。すなわち、後加工に実際に用いられる部品のサイズと、ジョブに定められた部品サイズが異なることに起因して、後加工が正常に行えなくなるのを防ぐことができる。
本実施形態の第1の変形例について説明する。実施形態においては、情報処理装置100は、画像形成装置110が印刷に利用した部品の一例としての用紙に係る用紙サイズ情報を後加工ジョブのジョブチケットに設定する場合を例に説明した。ただし、対象となる部品は印刷や後加工で用いられる部品であればよく、用紙に限定されるものではない。
第2の変形例としては、画像形成装置110において実際に使用された部品(用紙)のサイズ(以下、使用サイズと称する)をジョブチケットに設定する場合には、この使用サイズに対応した商材情報は、デフォルトパラメータを含まなくともよい。ただし、この場合には、商材情報には、商材IDに対応付けて、使用サイズが必要な部品の種類を示す情報が含まれるものとする。そして、ジョブ情報の「更新」の情報は、パラメータが必要な部品の種類を示す情報に応じて処理されればよい。
また、第3の変形例としては、使用サイズに対応したジョブ情報は、画像形成装置110から使用サイズを受信するまではジョブパラメータを含まず、使用サイズを受信した後で、使用サイズをジョブパラメータとして含むこととしてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100 情報処理装置
110 画像形成装置
120 後加工装置

Claims (10)

  1. 画像形成装置から、印刷に実際に利用した部品の部品サイズを受信する受信手段と、
    後加工において前記部品の部品サイズが参照される場合に、前記受信手段が受信した前記部品サイズが設定された、後加工ジョブのジョブチケットを後加工装置に送信する送信手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記送信手段は、前記受信手段が前記部品サイズを受信していない場合には、前記ジョブチケットの送信を行わないように制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記受信手段が前記部品サイズを受信していない場合に、前記後加工ジョブに対応付けて、保留状態を示す情報を記録する状態管理手段をさらに有し、
    前記送信手段は、前記保留状態を示す情報が記録されている場合に、前記ジョブチケットの送信を行わないように制御することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記状態管理手段は、前記受信手段が前記部品サイズを受信した場合に、前記保留状態を示す情報に替えて、送信が可能な状態を示す情報を記録し、
    前記送信手段は、前記送信が可能な状態を示す情報が記録されている場合に、前記ジョブチケットの送信を行うことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記送信手段は、前記後加工において複数の部品それぞれの部品サイズが参照される場合に、前記受信手段が受信した、前記複数の部品それぞれの部品サイズが設定された、前記ジョブチケットを送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  6. 前記送信手段は、少なくとも1つの部品サイズが設定されていない場合には、前記ジョブチケットの送信を行わないように制御することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記受信手段が複数の部品それぞれの部品サイズを受信していない場合に、前記後加工ジョブに対応付けて、保留を示す情報を記録する状態管理手段をさらに有し、
    前記送信手段は、前記保留を示す情報が記録されている場合に、前記ジョブチケットの送信を行わないように制御することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  8. 前記状態管理手段は、前記受信手段が前記複数の部品それぞれの部品サイズを受信した場合に、前記保留状態を示す情報に替えて、送信が可能な状態を示す情報を記録し、
    前記送信手段は、前記送信が可能な状態を示す情報が記録されている場合に、前記ジョブチケットの送信を行うことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    画像形成装置から、印刷に実際に利用した部品の部品サイズを受信する受信ステップと、
    後加工において前記部品の部品サイズが参照される場合に、前記受信ステップで受信した前記部品サイズが設定された、後加工ジョブのジョブチケットを後加工装置に送信する送信ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  10. コンピュータを、請求項1乃至8の何れか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2018018182A 2018-02-05 2018-02-05 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Active JP7005368B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018182A JP7005368B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US16/265,682 US10725711B2 (en) 2018-02-05 2019-02-01 Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018182A JP7005368B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019135591A true JP2019135591A (ja) 2019-08-15
JP7005368B2 JP7005368B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=67475525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018182A Active JP7005368B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10725711B2 (ja)
JP (1) JP7005368B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159548A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Canon Inc 大判カット紙印刷結果精度向上方法
JP2007030315A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Canon Inc プリンタおよびプリンタの制御方法
JP2010026578A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置と後処理装置の制御方法、コンピュータプログラム
JP2010039957A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Canon Inc ジョブ制御装置、ジョブ制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2012252513A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Ricoh Co Ltd 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249773A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Nec Corp 両面印字システム、およびそのプログラムを記録した記録媒体および該システムを利用した印刷物の配布方法
US8233186B2 (en) * 2004-06-07 2012-07-31 Sony Corporation Print data processing apparatus, printer, photograph vending machine, and print data processing method and program
JP5966248B2 (ja) 2011-03-02 2016-08-10 株式会社リコー 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159548A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Canon Inc 大判カット紙印刷結果精度向上方法
JP2007030315A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Canon Inc プリンタおよびプリンタの制御方法
JP2010026578A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置と後処理装置の制御方法、コンピュータプログラム
JP2010039957A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Canon Inc ジョブ制御装置、ジョブ制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2012252513A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Ricoh Co Ltd 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10725711B2 (en) 2020-07-28
US20190243587A1 (en) 2019-08-08
JP7005368B2 (ja) 2022-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180139343A1 (en) Non-transitory recording medium storing computer readable print setting history display program, printing system, and server
JP6742750B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及び、プログラム
US11093193B2 (en) Information processing device for generating of a workflow and method for controlling the same
US11726733B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP5264423B2 (ja) 印刷管理装置とその制御方法
US8860964B2 (en) Computer readable medium, print control apparatus, print control method, and print system monitoring the storing of job and job ticket into second folder
US20100238506A1 (en) Document processing system, search apparatus, information searching method, document processing method and computer readable medium
US9197765B2 (en) Management apparatus, management method, and program
US12073137B2 (en) Information processing apparatus, control method for controlling information processing apparatus, and storage medium for displaying a print setting screen
US20090059285A1 (en) Printing system, control method, recording medium, and printing apparatus
JP7005368B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US8836979B2 (en) Printing management program, printing management apparatus, printing management method, and printing system
JP5560633B2 (ja) 画像処理管理装置及びプログラム及び画像処理管理システム
JP6906946B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
CN105991879A (zh) 印刷系统、图像形成装置及印刷文件的印刷方法
JP2019101778A (ja) 印刷指示装置及びプログラム
JP6631107B2 (ja) 印刷システム、その印刷制御装置およびプログラム
US11829821B2 (en) Print system in which a print job is generated in association with an identification (ID) of at least one printing apparatus, user information and a print code that is issued by server system for printing file, information processing apparatus, and printing apparatus
JP2018149770A (ja) 印刷装置、印刷制御装置とその制御方法、及びプログラム
JP7245027B2 (ja) 情報処理装置と印刷システム、印刷制御方法
JP2008293352A (ja) 画像形成システム
JP2023006640A (ja) 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム
JP2009205628A (ja) 印刷管理装置、システムおよびプログラム
JP2019079457A (ja) 情報処理装置、プリンタドライバ、および記録媒体
JP2010117780A (ja) 情報処理装置、ならびに情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105