JP2023006640A - 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム - Google Patents

印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023006640A
JP2023006640A JP2021109349A JP2021109349A JP2023006640A JP 2023006640 A JP2023006640 A JP 2023006640A JP 2021109349 A JP2021109349 A JP 2021109349A JP 2021109349 A JP2021109349 A JP 2021109349A JP 2023006640 A JP2023006640 A JP 2023006640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
job
printing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021109349A
Other languages
English (en)
Inventor
正則 西田
Masanori Nishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2021109349A priority Critical patent/JP2023006640A/ja
Priority to US17/839,690 priority patent/US20230004766A1/en
Publication of JP2023006640A publication Critical patent/JP2023006640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1809Receiving job control commands relating to the printing process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザーによる印刷条件の設定ミスを低減すること。【解決手段】 印刷支援装置は、ユーザーにより入力される印刷の開始指示を検出する指示検出部251と、開始指示が検出されることに応じて画像形成装置により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定する蓄積設定部253と、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブに関するジョブ情報を取得するジョブ情報取得部367と、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブを削除する削除部271と、ジョブ情報に基づいて印刷条件を決定する印刷条件決定部269と、印刷条件が決定された後にアプリケーションから出力される印刷ジョブが画像形成装置により、蓄積されることなく実行され、かつ、決定された印刷条件に従って実行されるように設定する設定部273と、アプリケーションに印刷ジョブの再出力を指示する再出力指示部275と、を備える。【選択図】 図4

Description

この発明は、印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラムに関し、特に、アプリケーションが出力する印刷ジョブを画像形成装置に実行させる印刷処理を支援する印刷支援装置、その印刷支援装置で実行される印刷支援方法、およびその印刷支援方法をコンピューターに実行させる印刷支援プログラムに関する。
近年の職場においてデータを印刷する業務に関して、印刷対象となるデータが作成されるアプリケーションが多様であること、また、1つのデータであっても印刷物の使用目的に応じて印刷条件が異なること、などから印刷設定が複雑であり、ミスプリントが発生する場合が多い。特開2002-254773号公報には、画像を形成するドキュメントの総ページ数を取得する総ページ数取得部と、前記取得部で取得された総ページ数に応じて画像形成のための設定を変更する画像形成設定部とを有することを特徴とする画像形成装置が記載されている。しかしながら、特開2002-254773号公報に記載の技術は、そのような画像形成装置を設置する必要があり、アプリケーションが実行されるコンピューターで実現することはできない。
一方、業務の効率化のため定型業務にRPA(Robotic Process Automation)システムが導入されつつある。RPAシステムの導入により、既存のコンピューターおよび既存の画像形成装置を用いて、定型のアプリケーションおよび使用目的に対応した印刷設定で印刷することができる。このため、ミスプリントの発生を防止することができる。しかしながら、PRAシステムは、アプリケーションおよび使用目的ごとにプログラムが開発される必要がるため、システムの導入が煩雑になるといった問題がある。
特開2002-254773号公報
この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の一つは、ユーザーによる印刷条件の設定ミスを容易に低減することが可能な印刷支援装置を提供することである。
この発明の他の目的は、ユーザーによる印刷条件の設定ミスを容易に低減することが可能な印刷支援方法を提供することである。
この発明のさらに他の目的は、ユーザーによる印刷条件の設定ミスを容易に低減することが可能な印刷支援プログラムを提供することである。
上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、印刷支援装置は、アプリケーションが出力する印刷ジョブを画像形成装置に実行させる印刷処理を支援する印刷支援装置であって、ユーザーにより入力される印刷の開始指示を検出する指示検出手段と、開始指示が検出されることに応じて画像形成装置により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定する蓄積設定手段と、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブに関するジョブ情報を取得するジョブ情報取得手段と、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブを削除する削除手段と、ジョブ情報に基づいて印刷条件を決定する印刷条件決定手段と、印刷条件が決定された後にアプリケーションから出力される印刷ジョブが画像形成装置により、蓄積されることなく実行され、かつ、決定された印刷条件に従って印刷ジョブが実行されるように設定する設定手段と、アプリケーションに印刷ジョブの再出力を指示する再出力指示手段と、を備える。
この局面に従えば、アプリケーションから出力された印刷ジョブが画像形成装置に蓄積され、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブに関するジョブ情報が取得された後に、印刷ジョブが削除されるので、画像形成装置で印刷ジョブが実行されないようにできる。また、印刷ジョブが蓄積されることなく実行され、かつ、ジョブ情報に基づいて決定された印刷条件に従って印刷ジョブが実行されるように画像形成装置が設定された後に、アプリケーションから印刷ジョブが再出力される。このため、アプリケーションの種類に係わらず印刷条件を決定することができる。また、ジョブ情報に基づいて印刷条件が決定されるので、印刷物の使用目的に応じた印刷条件で印刷することができる。その結果、ユーザーによる印刷条件の設定ミスを容易に低減することが可能な印刷支援装置を提供することができる。
好ましくは、蓄積設定手段は、画像形成装置により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように画像形成装置を制御するプリンタードライバーに指示し、設定手段は、印刷条件に従って印刷ジョブを変更するようにプリンタードライバーに指示する。
この局面に従えば、プリンタードライバーを制御するので、画像形成装置を制御する必要がない。このため、画像形成装置の種類によらず、印刷条件の設定ミスを低減することができる。
好ましくは、印刷条件決定手段は、ジョブ情報に含まれるページ数に基づいて印刷条件を決定する。
この局面に従えば、印刷ジョブに含まれるページ数によって印刷条件を異ならせることができる。
好ましくは、設定決定手段は、ジョブ情報に含まれる印刷ジョブを識別するためのジョブ識別情報に基づいて印刷条件を決定する。
この局面に従えば、ジョブ識別情報から印刷物の使用目的を取得することができる。
好ましくは、印刷条件決定手段は、予め定められた既定条件に従って印刷条件を決定する。
この局面に従えば、複数の使用目的にそれぞれ対応する規定条件が定められるので、印刷条件を容易に決定することができる。
好ましくは、既定条件は、複数のページの画像を1枚の記録媒体に配置する設定を含む。
この局面に従えば、使用目的に応じて1枚の記録媒体に配置されるページ数を異ならせることができる。
好ましくは、既定条件は、記録媒体に画像を形成する面を定める設定を含む。
この局面に従えば、使用目的に応じて画像を形成する記録媒体の面を異ならせることができる。
好ましくは、既定条件は、複数のページごとに印刷条件が定められた設定を含む。
この局面に従えば、ページごとに印刷条件を異ならせることができる。
この発明の他の局面によれば、印刷支援方法は、アプリケーションが出力する印刷ジョブを画像形成装置に実行させる印刷処理を実行する印刷支援装置で実行される印刷支援方法であって、ユーザーにより入力される印刷の開始指示を検出する指示検出ステップと、開始指示が検出されることに応じて画像形成装置により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定する蓄積設定ステップと、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブに関するジョブ情報を取得するジョブ情報取得ステップと、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブを削除する削除ステップと、ジョブ情報に基づいて印刷条件を決定する印刷条件決定ステップと、印刷条件が決定された後にアプリケーションから出力される印刷ジョブが画像形成装置により、蓄積されることなく実行され、かつ、決定された印刷条件に従って印刷ジョブが実行されるように設定する設定ステップと、アプリケーションに印刷ジョブの再出力を指示する再出力指示ステップと、を含む。
この局面に従えば、ユーザーによる印刷条件の設定ミスを容易に低減することが可能な印刷支援方法を提供することができる。
この発明のさらに他の局面によれば、印刷支援プログラムは、アプリケーションが出力する印刷ジョブを画像形成装置に実行させる印刷処理を実行するコンピューターで実行される印刷支援プログラムであって、ユーザーにより入力される印刷の開始指示を検出する指示検出ステップと、開始指示が検出されることに応じて画像形成装置により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定する蓄積設定ステップと、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブに関するジョブ情報を取得するジョブ情報取得ステップと、画像形成装置に蓄積された印刷ジョブを削除する削除ステップと、ジョブ情報に基づいて印刷条件を決定する印刷条件決定ステップと、印刷条件が決定された後にアプリケーションから出力される印刷ジョブが画像形成装置により、蓄積されることなく実行され、かつ、決定された印刷条件に従って印刷ジョブが実行されるように設定する設定ステップと、アプリケーションに印刷ジョブの再出力を指示する再出力指示ステップと、をコンピューターに実行させる。
この局面に従えば、ユーザーによる印刷条件の設定ミスを容易に低減することが可能な印刷支援プログラムを提供することができる。
本発明の実施の形態の1つにおける印刷システムの全体概要の一例を示す図である。 本実施の形態におけるPCのハードウェア構成の概要の一例を示すブロック図である。 本実施の形態におけるMFPのハードウェア構成の概要を示すブロック図である。 本実施の形態におけるPCが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。 ジョブ情報のフォーマットの一例を示す図である。 ユーザー、アプリケーション部、支援部、プリンタードライバー部およびMFPそれぞれの処理の流れの一例を示す第1のフローチャートである。 ユーザー、アプリケーション部、支援部、プリンタードライバー部およびMFPそれぞれの処理の流れの一例を示す第2のフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1は、本発明の実施の形態の1つにおける印刷システムの全体概要の一例を示す図である。図1を参照して、印刷システム1は、複合機であるMFP(Multi Function Peripheral)100と、パーソナルコンピューター(以下「PC」という)200と、を含む。PC200は、印刷支援装置の一例であり、一般的なコンピューターである。MFP100は、画像形成装置の一例である。MFP100およびPC200それぞれは、ネットワーク3に接続される。このため、MFP100およびPC200は、互いに通信可能である。
ネットワーク3は、ローカルエリアネットワーク(LAN)である。なお、ネットワーク3は、LANに限らず、WAN(Wide Area Network)またはインターネットであってもよい。
図2は、本実施の形態におけるPCのハードウェア構成の概要の一例を示すブロック図である。図2を参照して、PC200は、PC200の全体を制御するためのCPU201と、CPU201が実行するためのプログラムを記憶するROM202と、CPU201の作業領域として使用されるRAM203と、データを不揮発的に記憶するHDD204と、CPU201をネットワーク3に接続する通信部205と、情報を表示する表示部206と、ユーザーの操作の入力を受け付ける操作部207と、外部記憶装置209と、を含む。
表示部206は、限定するものではないが、液晶表示装置である。なお液晶表示装置に代えて、有機EL(electroluminescence)ディスプレイが用いられてもよい。
外部記憶装置209は、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)209Aが装着される。本実施の形態においては、CPU201は、ROM202に記憶されたプログラムを実行する例を説明するが、CPU201は、外部記憶装置209を制御して、CD-ROM209AからCPU201が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM203に記憶し、実行するようにしてもよい。
なお、CPU201が実行するためのプログラムを記憶する記録媒体としては、CD-ROM209Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)などの半導体メモリ等の媒体でもよい。さらに、CPU201は、HDD204に記憶されたプログラムをRAM203にロードしてCPU201で実行するようにしてもよい。HDD204に記憶されるプログラムは、CPU201がインターネットに接続されたコンピューターからダウンロードしたプログラム、または、インターネットに接続されたコンピューターがHDD204に書込んだプログラムを含む。ここでいうプログラムは、CPU201により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。
図3は、本実施の形態におけるMFPのハードウェア構成の概要を示すブロック図である。図3を参照して、画像形成装置として機能するMFP100は、メイン回路110と、原稿を読み取るための原稿読取部130と、原稿を原稿読取部130に搬送するための自動原稿搬送装置120と、原稿読取部130が原稿を読み取って出力する画像データに基づいて用紙等に画像を形成するための画像形成部140と、画像形成部140に用紙を供給するための給紙部150と、ユーザーインターフェースとしての操作パネル160とを含む。
自動原稿搬送装置120は、原稿トレイ上にセットされた複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に原稿読取部130のプラテンガラス上に設定された所定の原稿読み取り位置まで搬送し、原稿読取部130により原稿に形成された画像が読み取られた原稿を原稿排紙トレイに排出する。原稿読取部130は、原稿読取位置に搬送されてきた原稿に光を照射する光源と、原稿で反射した光を受光する光電変換素子とを含み、原稿のサイズに応じた原稿画像を走査する。光電変換素子は、受光した光を電気信号である画像データに変換して、画像形成部140に出力する。給紙部150は、給紙トレイに収納された用紙を画像形成部140に搬送する。
画像形成部140は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであって、原稿読取部130から入力される画像データにシェーディング補正などの各種のデータ処理を施した、データ処理後の画像データまたは、外部から受信された画像データに基づいて、給紙部150により搬送される用紙に画像を形成し、画像を形成した用紙を排紙トレイに排出する。画像形成部140は、用紙反転経路を備えており、用紙の両面に画像を形成可能である。用紙反転経路は、画像形成部140で用紙の一方の面(表面)に画像が形成された用紙の表裏を反転して画像形成部140に導く経路である。これにより、画像形成部140は、用紙反転経路から供給される用紙の他方の面(裏面)に画像を形成する。
メイン回路110は、MFP100の全体を制御するCPU111と、通信インターフェース(I/F)部112と、ROM113と、RAM114と、大容量記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)115と、ファクシミリ部116と、外部記憶装置117と、を含む。CPU111は、自動原稿搬送装置120、原稿読取部130、画像形成部140、給紙部150および操作パネル160と接続され、MFP100の全体を制御する。
ファクシミリ部116は、公衆交換電話網(PSTN)に接続され、PSTNにファクシミリデータを送信する、またはPSTNからファクシミリデータを受信する。ファクシミリ部116は、受信したファクシミリデータを、HDD115に記憶するとともに、画像形成部140でプリント可能なプリントデータに変換して、画像形成部140に出力する。これにより、画像形成部140は、ファクシミリ部116により受信されたファクシミリデータを用紙に画像を形成する。また、ファクシミリ部116は、HDD115に記憶されたデータをファクシミリデータに変換して、PSTNに接続されたファクシミリ装置に送信する。
通信I/F部112は、ネットワーク3にMFP100を接続するためのインターフェースである。通信I/F部112は、TCP(Transmission Control Protocol)またはFTP(File Transfer Protocol)等の通信プロトコルで、ネットワーク3に接続されたPC200と通信する。
ROM113は、CPU111が実行するプログラム、またはそのプログラムを実行するために必要なデータを記憶する。RAM114は、CPU111がプログラムを実行する際の作業領域として用いられる。また、RAM114は、原稿読取部130から連続的に送られてくる読取画像を一時的に記憶する。
操作パネル160は、MFP100の上面に設けられる。操作パネル160は、表示部161と操作部163とを含む。表示部161は、例えば、液晶表示装置(LCD)であり、ユーザーに対する指示メニューや取得した画像データに関する情報等を表示する。なお、LCDに代えて、画像を表示する装置であれば、例えば、有機ELディスプレイが用いられてもよい。
操作部163は、タッチパネル165と、ハードキー部167とを含む。タッチパネル165は、静電容量方式である。なお、タッチパネル165は、静電容量方式に限らず、例えば、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式等の他の方式を用いることができる。ハードキー部167は、複数のハードキーを含む。ハードキーは、例えば接点スイッチである。
CPU111は、印刷ジョブを実行する。CPU111は、印刷ジョブを実行する場合、画像データを生成し、画像データを画像形成部140に出力し、画像形成部140に画像データの画像を用紙に形成させる。画像データは、例えば、ラスターデータである。印刷ジョブは、印刷の対象となるデータと印刷条件とを含む。印刷の対象となるデータは、ビットマップ形式のデータであってもよいし、アプリケーションデータであってもよい。印刷の対象となるデータは、1以上のページそれぞれのデータを含む。印刷条件は、蓄積条件、集約条件、形成面条件を含む。蓄積条件は、印刷ジョブを実行することなく蓄積するか、印刷ジョブを蓄積することなく実行するかのいずれかを定める条件である。集約条件は、1枚の用紙に画像形成するページの数を定める条件である。形成面条件は、用紙に画像を形成する面を表裏両面とするか表面だけの片面とするかを定める条件である。CPU111は、印刷ジョブに含まれる印刷条件に従って印刷ジョブに含まれる印刷の対象となるデータから画像データを生成し、画像データを画像形成部140に出力する。
CPU111は、通信I/F部112がPC200から印刷ジョブを受信する場合、その印刷ジョブに含まれる印刷条件に蓄積条件が設定されているか否かを判断する。CPU111は、印刷条件に印刷ジョブを実行することなく蓄積することを示す蓄積条件が設定されている場合、印刷ジョブを実行することなくHDD115に記憶する。CPU111は、印刷条件に印刷ジョブを蓄積することなく実行することを示す蓄積条件が設定されている場合、印刷ジョブをHDD115に記憶することなく実行する。
外部記憶装置117は、CPU111により制御され、CD-ROM118が装着される。本実施の形態においては、CPU111は、ROM113に記憶されたプログラムを実行する例を説明するが、CPU111は、外部記憶装置117を制御して、CD-ROM118からCPU111が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM102に記憶し、実行するようにしてもよい。
図4は、本実施の形態におけるPCが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。図4に示す機能は、ハードウェアで実現するようにしても良いし、PC200が備えるCPU201に、ROM202、HDD204またはCD-ROM209Aに記憶された印刷支援プログラム、アプリケーションプログラムおよびプリンタードライバープログラムを実行させることにより、CPU201で実現するようにしてもよい。
図4を参照して、PC200が備えるCPU201は、アプリケーション部251と、支援部253と、プリンタードライバー部255と、を含む。アプリケーション部251は、CPU201がアプリケーションプログラムを実行することによりCPU201に実現される機能である。アプリケーション部251は、CPU201が実行するアプリケーションプログラムと同じ数だけCPU201で実現される。アプリケーションプログラムは、例えば、文書編集のためのプログラム、表計算のためのプログラム、作図のためのプログラム、画像編集のためのプログラム、データベース作成のためのプログラム等を含む。アプリケーション部251、支援部253およびプリンタードライバー部255は、CPU111に実現されるオペレーティングシステム上に配置される。
プリンタードライバー部255は、CPU201がプリンタードライバープログラムを実行することによりCPU201に実現される機能である。ここでは、プリンタードライバー部255は、MFP100を制御するためのプリンタードライバープログラムをCPU201が実行することにより実現される。なお、プリンタードライバー部255は、PC200が制御対象とする画像形成装置と同じ数だけCPU201で実現される。
支援部253は、CPU201が印刷支援プログラムを実行することによりCPU201に実現される機能である。印刷支援プログラムは、RPAを実現するために開発されたプログラムである。このため、支援部253は、RPAシステムの一部の機能である。支援部253は、操作開始検出部261と、蓄積設定部263と、実行指示部265と、ジョブ情報取得部267と、印刷条件決定部269と、削除部271と、設定部273と、再出力指示部275と、を含む。
操作開始検出部261は、PC200を操作するユーザーによりアプリケーション部251に対して入力される印刷の開始指示を検出する。例えば、操作開始検出部261は、オペレーティングシステムの所定の部分を監視することにより、アプリケーション部251に対して入力される印刷を開始するための操作を開始指示として検出する。また、操作開始検出部261は、アプリケーション部251が表示部206に表示する画像を解析することにより、アプリケーション部251に対して入力される印刷を開始するための操作を開始指示として検出する。例えば、操作開始検出部261は、アプリケーション部251が表示部206に表示する画像を文字認識し、印刷の文字が表された領域を決定し、その領域にカーソルが移動する場合に印刷の開始指示を検出する。また、アプリケーション部251が表示部206に印刷条件を設定する印刷条件設定画面を表示する場合、操作開始検出部261は、表示部206に表示された印刷条件設定画面の画像を文字認識し、認識された文字のうちに印刷条件を示す文字が含まれるならば印刷の開始指示を検出する。
蓄積設定部263は、操作開始検出部261により印刷の開始指示が検出されることに応じて画像形成装置により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定する。蓄積設定部263は、アプリケーション部251から印刷ジョブが出力される先の画像形成装置を決定する。アプリケーション部251から印刷ジョブが出力される先の画像形成装置は、デフォルトで設定されている場合、または、ユーザーにより指定される場合がある。蓄積設定部263は、オペレーティングシステムに問い合わせることにより、デフォルトに設定されている画像形成装置を決定する。また、蓄積設定部263は、アプリケーション部251が表示部206に表示する画像を解析することにより、ユーザーにより指示される画像形成装置を決定する。例えば、アプリケーション部251が表示部206に画像形成装置を指定する装置指定画面、または、印刷条件設定画面を表示する場合、蓄積設定部263は、表示部206に表示された画像を文字認識し、画像形成装置を識別するための装置識別情報を抽出し、抽出された装置識別情報で特定される画像形成装置を、ユーザーにより指定された画像形成装置に決定する。ここでは、蓄積設定部263によって、ユーザーにより指定された画像形成装置としてMFP100が決定される場合を例に説明する。
蓄積設定部263は、MFP100により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように、MFP100を制御するプリンタードライバー部255に指示する。例えば、蓄積設定部263は、プリンタードライバー部255に、MFP100に印刷ジョブが実行されることなく蓄積される設定をする蓄積コマンドを出力する。蓄積コマンドは、MFP100を識別するための装置識別情報を含む。
プリンタードライバー部255は、蓄積設定部263から蓄積コマンドが入力されることに応じて、その後にアプリケーション部251から入力される印刷ジョブの印刷設定を、その印刷ジョブを実行することなく蓄積する設定に変更し、変更された印刷ジョブをMFP100に送信するように設定される。なお、プリンタードライバー部255は、MFP100を制御して、印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるようにMFP100を設定してもよい。
ここで、印刷ジョブについて説明する。印刷ジョブは、プリンタードライバー部255からMFP100に送信される。印刷ジョブは、アプリケーションデータから生成されるプリントデータと、ジョブ情報と、を含む。ジョブ情報は、プリントの条件を示すプリント条件を含む。なお、プリントデータは、アプリケーションデータであってもよい。印刷ジョブは、アプリケーション部251からプリンタードライバー部255に出力される場合がある。この場合、プリンタードライバー部255は、アプリケーション部251から出力される印刷ジョブを、一部を変更してMFP100に送信する。
図5は、ジョブ情報のフォーマットの一例を示す図である。図5を参照して、ジョブ情報は、ジョブIDの項目と、ユーザー名の項目と、ジョブ名の項目と、ジョブ時間の項目と、ジョブ状態の項目と、コピー枚数の項目と、原稿枚数の項目と、両面印刷の項目と、カラーモードの項目と、トレイ番号の項目と、を含む。コピー枚数の項目、原稿枚数の項目、両面印刷の項目、カラーモードの項目およびトレイ番号の項目には、プリント条件の一部が設定される。
ジョブIDの項目には、印刷ジョブを識別するためのジョブ識別情報が設定される。ユーザー名の項目は、印刷を指示したユーザーを識別するためのユーザー識別情報が設定される。ジョブ名の項目は、アプリケーション部251の名称または/およびアプリケーションデータを識別するためのデータ識別情報が設定される。アプリケーションデータは、アプリケーション部251が処理対象とするデータである。ジョブ時間の項目と、アプリケーション部251が印刷ジョブを生成した日時が設定される。ジョブ状態の項目は、ジョブの状態を示す状態情報が設定される。状態情報は、例えば、MFP100により蓄積された状態、MFP100により実行されている状態、MFP100により削除されている状態と、を含む。コピー枚数の項目は、画像形成する部数を示す。原稿枚数の項目は、アプリケーションデータに含まれるページの数を示す。両面印刷の項目は、記録媒体に画像を形成する面を定める。両面印刷の項目は、両面および片面のいずれか一方を示す値が設定される。カラーモードの項目は、形成される画像の色数が設定される。複数の色を示すcolorと、単数の色を示すmonoとのいずれかを示す値が設定される。トレイ番号の項目は、MFP100が有する給紙部150が有する給紙トレイのいずれかを識別するためのトレイ識別情報が設定される。
図4に戻って、実行指示部265は、アプリケーション部251に実行指示を出力する。実行指示は、アプリケーション部251に対する指示であり、アプリケーション部251が、PC200を操作するユーザーにより入力される印刷の開始指示に応答して、印刷ジョブを生成し、生成された印刷ジョブを出力する指示である。印刷ジョブは、PC200を操作するユーザーがアプリケーション部251に入力するプリント条件を含む場合がある。なお、アプリケーション部251からプリンタードライバー部255が呼び出され、プリンタードライバー部255にプリント条件がユーザーにより入力される場合がある。したがって、プリント条件は、アプリケーション部251およびプリンタードライバー部255それぞれで設定される。
プリント条件は、アプリケーション部251およびプリンタードライバー部255それぞれでデフォルトとして定められている。ユーザーによりプリント条件が入力される場合は、デフォルトで定められた値とは別の値である。ユーザーにより入力されるプリント条件は、デフォルト値がユーザーにより変更されない場合はアプリケーション部251およびプリンタードライバー部255それぞれでデフォルトとして定められる値により定まり、デフォルト値がユーザーにより変更される場合はユーザーにより変更された後の値により定まる。
アプリケーション部251は、支援部253から実行指示が入力されることに応じて、印刷ジョブをプリンタードライバー部255に出力する。プリンタードライバー部255は、アプリケーション部251から印刷ジョブが入力されると、その印刷ジョブの一部を変更し、変更後の印刷ジョブをMFP100に送信する。具体的には、プリンタードライバー部255は、アプリケーション部251から出力される印刷ジョブを、印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように印刷条件を変更するように設定する。プリンタードライバー部255は、通信部205を制御して、印刷条件が変更された後の印刷ジョブをMFP100に送信する。MFP100は、通信I/F部112が印刷ジョブを受信する場合、その印刷ジョブに設定されている印刷条件に従って、その印刷ジョブを実行することなくHDD115に記憶する。
ジョブ情報取得部267は、実行指示部265により実行指示が出力された後に、MFP100に記憶された印刷ジョブに関するジョブ情報を取得する。具体的には、ジョブ情報取得部267は、通信部205を制御して、MFP100と通信し、MFP100からジョブ情報を取得する。例えば、ジョブ情報取得部267は、IPP(Internet Printing Protocol)規格で定められた通信方式でMFP100と通信することにより、MFP100からジョブ情報を取得する。また、ジョブ情報取得部267は、PJL(Printer Job Language)を用いてMFP100と通信することによりMFP100からジョブ情報を取得してもよい。また、ジョブ情報取得部267は、MFP100と通信し、MFP100にMIB(Management Information Base)の送信を要求し、MFP100から受信されるMIBからジョブ情報を取得してもよい。
削除部271は、ジョブ情報取得部267によりジョブ情報が取得されることに応じて、MFP100から印刷ジョブを削除する。具体的には、削除部271は、通信部205を制御して、MFP100と通信し、MFP100に印刷ジョブを消去させる。例えば、削除部271は、MFP100に削除コマンドを送信する。削除コマンドは、印刷ジョブを識別するためのジョブ識別情報を含む。これにより、MFP100において、HDD115に記憶された印刷ジョブが消去される。
印刷条件決定部269は、MFP100から取得されたジョブ情報に基づいて、印刷条件を決定する。印刷条件決定部269は、ジョブ情報に含まれるページ数に基づいて印刷条件を決定する。ページ数は、ジョブ情報の原稿枚数の項目に設定された値である。また、印刷条件決定部269は、予め定められた既定条件に従って印刷条件を決定する。既定条件は、複数のページの画像を1枚の記録媒体に配置する設定を含む。例えば、既定条件として、ページ数が8より小さい場合に2ページの画像を1枚の記録媒体に配置する条件である2in1の印刷条件とする第1既定条件と、ページ数が8以上の場合に4ページの画像を1枚の記録媒体に配置する条件である4in1の印刷条件とする第2既定条件が定められているとする。この場合、印刷条件決定部269は、ジョブ情報で定められたページ数が8より小さい場合は第1既定条件で定められる条件に印刷条件を決定し、ジョブ情報で定められたページ数が8以上の場合は第2既定条件で定められる条件に印刷条件を決定する。
また、既定条件は、記録媒体に画像を形成する面を定める設定を含む。例えば、既定条件として、ページ数が偶数の場合に画像を形成する面を両面とする第3既定条件と、ページ数が奇数の場合に画像を形成する面を片面とする第4既定条件が定められているとする。この場合、印刷条件決定部269は、ジョブ情報で定められたページ数が偶数の場合は第3既定条件で定められる両面の条件に印刷条件を決定し、ジョブ情報で定められたページ数が奇数の場合は第4既定条件で定められる片面の条件に印刷条件を決定する。また、既定条件は、複数のページごとに印刷条件が定められた設定を含んでもよい。例えば、第1番目から所番までのページは2in1で印刷し、その後のページは1ページごとに(1in1)画像形成する条件を既定条件としてもよい。
また、印刷条件決定部269は、ジョブ情報に含まれるジョブ名に設定されるアプリケーションデータを識別するデータ識別情報(ファイル名)に基づいて印刷条件を決定する。データ識別情報が予約語を含む場合に、その予約語に対して定められた既定条件を印刷条件に決定する。予約語は、印刷された用紙の使用目的を示す語であるのが好ましい。予約語は、例えば、正式な書面ではなく試行的な書面であることを示す語として「下書」、「テスト」、「案文」等の単語を含む。また、予約語は、ユーザーにより予め定められた語であってもよく、支援部253に予め登録される。予約語は、プロジェクト名、部署名、氏名を含んでもよい。
既定条件の一例として、予約語「下書」に対して、ページ数が2ページならば、記録媒体の両面に画像を形成する印刷条件とする。また、予約語「下書」に対して、ページ数が3ページまたは4ページならば記録媒体の両面に画像を形成するとともに、2in1の印刷条件とする。また、予約語「下書」に対して、ページ数が5ページ以上ならば、記録媒体の両面に画像を形成するとともに、4in1の印刷条件とする。
設定部273は、印刷条件決定部269により決定された印刷条件が入力されることに応じて、印刷ジョブが蓄積されることなく実行され、かつ、印刷条件決定部269により決定された印刷条件に従って印刷ジョブがMFP100により実行されるように設定する。設定部273は、MFP100により印刷ジョブが蓄積されることなく実行されるように、プリンタードライバー部255に指示する。例えば、設定部273は、プリンタードライバー部255に、MFP100に印刷ジョブが蓄積されることなく実行される設定をする蓄積解除コマンドを出力する。蓄積解除コマンドは、MFP100を識別するための装置識別情報を含む。また、設定部273は、プリンタードライバー部255に、MFP100で印刷ジョブが印刷条件決定部269により決定された印刷条件に従って実行される設定をする設定コマンドを出力する。設定コマンドは、印刷条件決定部269により決定された印刷条件とMFP100を識別するための装置識別情報を含む。設定部273は、設定コマンドをMFP100に送信した後に、再出力指示部275に再出力指示を出力する。
プリンタードライバー部255は、設定部273から蓄積解除コマンドが入力されることに応じて、その後にアプリケーション部251から出力される印刷ジョブの印刷条件を、印刷ジョブが蓄積されることなく実行されるように設定する。また、プリンタードライバー部255は、設定部273から設定コマンドが入力されることに応じて、その後にアプリケーション部251から出力される印刷ジョブの印刷条件を、設定コマンドに含まれる印刷条件で定められる値に変更する。
再出力指示部275は、再出力指示が入力されることに応じて、アプリケーション部251に再出力指示を出力する。再出力指示は、アプリケーション部251に対する指示であり、アプリケーション部251が実行指示部265から入力される実行指示に従って出力した印刷ジョブと同じ印刷ジョブを再度出力する指示である。
アプリケーション部251は、再出力指示部275から再出力指示が入力されることに応じて、印刷ジョブをプリンタードライバー部255に出力する。プリンタードライバー部255は、アプリケーション部251から印刷ジョブが入力されると、印刷ジョブに設定されている印刷条件を、印刷条件決定部269から入力される印刷条件に変更し、変更後の印刷条件が設定された印刷ジョブをMFP100に送信する。具体的には、通信部205を制御して、MFP100に、印刷条件が変更された後の印刷ジョブを送信する。MFP100は、通信I/F部112が印刷ジョブを受信する場合、印刷ジョブが蓄積されることなく実行されるように設定されているので、その印刷ジョブを実行する。
図6および図7は、ユーザー、アプリケーション部、支援部、プリンタードライバー部およびMFPそれぞれの処理の流れの一例を示すフローチャートである。図6および図7に示すアプリケーション部の処理は、CPU201がアプリケーションプログラムを実行することによりCPU201により実行される処理である。図6および図7に示す支援部253の処理は、CPU201が印刷支援プログラムを実行することによりCPU201により実行される処理である。図6および図7に示すプリンタードライバー部255の処理は、CPU201がMFP100に対応するプリンタードライバープログラムを実行することによりCPU201により実行される処理である。
図6および図7を参照して、ユーザーがPC200を起動すると(ステップS01)、PC200のオペレーションシステムが起動し(ステップS11)、オペレーティングシステムにより支援部253が起動される。
支援部253は、オペレーティングシステムにより起動されると、ユーザーにより入力される印刷操作の監視を開始する(ステップS21)。ここでは、支援部253は、オペレーティングシステムが管理する所定の記憶領域を監視することにより、ユーザーにより入力される印刷操作を検出する。支援部253は、印刷操作を検出したか否かを判断する(ステップS22)。支援部253は、印刷操作を検出するまで待機状態となり(ステップS22でNO)、印刷操作を検出したならば(ステップS22でYES)、処理をステップS23に進める。
ユーザーがアプリケーションを起動すると(ステップS02)、アプリケーション部251がオペレーティングシステム上で起動する(ステップS12)。そして、ユーザーが、ドキュメントを開くと(ステップS03)、アプリケーション部251がドキュメントファイルを表示部206に表示する(ステップS13)。
次に、ユーザーが印刷操作をPC200に入力すると(ステップS04)、オペレーティングシステムが所定の記憶領域の値を書き換える。印刷操作を監視している支援部253は、印刷操作を検出したならば(ステップS22でYES)、処理をステップS23に進める。ステップS23においては、印刷設定が蓄積設定に変更される。具体的には、プリンタードライバー部255に、MFP100に印刷ジョブが実行されることなく蓄積される設定をする蓄積コマンドが出力される。蓄積コマンドが入力されるプリンタードライバー部255は、印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように蓄積設定する(ステップS31)。これにより、プリンタードライバー部255は、その後にアプリケーション部251から入力される印刷ジョブの印刷条件を、その印刷ジョブを実行することなく蓄積する設定に変更し、変更後の印刷ジョブをMFP100に送信するように設定される。
支援部253は、蓄積コマンドを送信した後に、印刷実行指示をアプリケーション部251に出力する(ステップS24)。アプリケーション部251は、印刷実行指示に従って、印刷ジョブを生成し、印刷ジョブをプリンタードライバー部255に送信する(ステップS14)。
プリンタードライバー部255は、印刷ジョブを受信すると、ステップS31において設定された蓄積設定に従って印刷ジョブを変更し、変更された印刷ジョブをMFP100に送信する(ステップS32)。印刷ジョブは、印刷ジョブを実行することなく蓄積する設定に変更される。このため、印刷ジョブを受信するMFP100は、プリンタードライバー部255から受信される印刷ジョブを実行することなく蓄積する(ステップS41)。
支援部253は、印刷実行指示をアプリケーション部251に出力した後に、MFP100にジョブ情報を要求する(ステップS25)。MFP100は、ジョブ情報が要求されることに応じてジョブ情報をPC200に送信する(ステップS42)。支援部253は、MFP100から送信されるジョブ情報を受信し(ステップS26)、処理をステップS27に進める。ステップS27において、支援部253は、印刷ジョブの削除をMFP100に指示する(ステップS27)。具体的には、支援部253は、通信部205を制御して、MFP100と通信し、MFP100に削除コマンドを送信する。削除コマンドは、印刷ジョブを識別するためのジョブ識別情報を含む。これにより、MFP100において、ステップS41においてHDD115に記憶された印刷ジョブが消去される(ステップS43)。
次に、支援部253は、ジョブ情報から印刷設定を決定する(ステップS28)。ジョブ情報に含まれるページ数に基づいて印刷条件が決定される。例えば、ページ数に応じて、記録媒体に形成するページの数が決定される。また、印刷条件は、予め定められた既定条件に従って決定されてもよい。既定条件は、複数のページの画像を1枚の記録媒体に配置する設定を含んでもよい。また、既定条件は、記録媒体に画像を形成する面を定める設定を含んでもよい。また、印刷条件は、ジョブ情報に含まれるジョブ名に設定されるアプリケーションデータを識別するデータ識別情報(ファイル名)に基づいて決定されてもよい。データ識別情報が予約語を含む場合に、その予約語に対して定められた既定条件が印刷条件に決定される。
支援部253は、決定された印刷条件を設定するように指示する(ステップS29)。具体的には、印刷ジョブが蓄積されることなく実行され、かつ、ステップS28において決定された印刷条件に従って印刷ジョブがMFP100により実行されるようにプリンタードライバー部255に指示する。例えば、MFP100に印刷ジョブが蓄積されることなく実行される設定をする蓄積解除コマンドがプリンタードライバー部255に出力される。また、MFP100で印刷ジョブが印刷条件に従って実行される設定をする設定コマンドがプリンタードライバー部255に出力される。設定コマンドは、印刷条件とMFP100を識別するための装置識別情報とを含む。プリンタードライバー部255は、蓄積解除コマンドおよび設定コマンドが入力されることに応じて、その後に入力される印刷ジョブの印刷条件を変更する(ステップS33)。
支援部253は、設定指示を出力した後にアプリケーション部251に再出力を指示する(ステップS30)。具体的には、アプリケーション部251に再出力指示が出力される。再出力指示は、印刷ジョブを再び出力させる指示である。再出力指示が入力されるアプリケーション部251は、印刷ジョブをプリンタードライバー部255に出力する(ステップS34)。印刷ジョブが入力されるプリンタードライバー部255は、印刷ジョブに設定されている印刷条件を、ステップS33において設定された印刷条件に変更し、変更後の印刷条件が設定された印刷ジョブをMFP100に送信する(ステップS34)。印刷ジョブを受信するMFP100は、印刷ジョブを蓄積することなく実行する(ステップS44)。これにより、PC200を操作するユーザーは、MFP100が印刷ジョブを実行して出力する印刷物を受け取ることができる(ステップS05)。
<変形例>
本実施の形態においては、支援部253がプリンタードライバー部255を制御するようにしたが、印刷ジョブを実行するMFP100を直接制御するようにしてもよい。具体的には、支援部253は、ステップS23において、MFP100を制御して、印刷ジョブを実行することなく蓄積するように設定する(ステップS23)。また、支援部253は、ステップS29において、MFP100を制御して、印刷ジョブを蓄積することなく実行するように設定するとともに、外部から受信される印刷ジョブの印刷条件をステップS28で決定された印刷条件に変更するように設定する。
以上説明したように本実施の形態におけるPC200は、CPU111が印刷支援プログラムを実行することにより印刷支援装置として機能する。PC200は、ユーザーにより入力される印刷の開始指示を検出し、開始指示が検出されることに応じてMFP100により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定し、MFP100に蓄積された印刷ジョブに関するジョブ情報を取得し、MFP100に蓄積された印刷ジョブを削除する。このため、ユーザーが設定した印刷条件が設定された印刷ジョブがMFP100で実行されないようにできる。さらに、PC200は、ジョブ情報に基づいて印刷条件を決定するので、印刷物の使用目的に応じた印刷条件で印刷することができる。さらに、PC200は、印刷ジョブが蓄積されることなく実行され、かつ、ジョブ情報に基づいて決定された印刷条件に従って印刷ジョブがMFP100で実行されるように設定された後に、アプリケーションプログラムを実行するタスクから印刷ジョブが再出力される。このため、アプリケーションプログラムの種類に係わらず印刷条件を決定することができる。したがって、ユーザーによる印刷条件の設定ミスが低減される。
また、PC200は、MFP100により印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるようにプリンタードライバーに指示し、印刷条件に従って印刷ジョブを変更するようにプリンタードライバーに指示する。このため、プリンタードライバーを制御するので、MFP100を制御する必要がない。したがって、MFP100の種類によらず、印刷条件の設定ミスを低減することができる。
また、PC200は、ジョブ情報に含まれるページ数に基づいて印刷条件を決定する。このため、印刷ジョブに含まれるページ数によって印刷条件を異ならせることができる。
また、PC200は、ジョブ情報に含まれる印刷ジョブを識別するためのジョブ識別情報に基づいて印刷条件を決定する。このため、ジョブ識別情報から印刷物の使用目的を取得することができるので、使用目的に応じた印刷条件を決定することができる。
また、PC200は、予め定められた既定条件に従って印刷条件を決定する。このため、複数の使用目的にそれぞれ対応する規定条件が定められるので、印刷条件を容易に決定することができる。
また、既定条件は、複数のページの画像を1枚の記録媒体に配置する設定を含む。このため、使用目的に応じて1枚の記録媒体に配置されるページ数を異ならせることができる。
また、既定条件は、記録媒体に画像を形成する面を定める設定を含む。このため、使用目的に応じて画像を形成する記録媒体の面を異ならせることができる。
また、既定条件は、複数のページごとに印刷条件が定められた設定を含む。このため、ページごとに印刷条件を異ならせることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<付記>
(1) 前記ジョブ情報取得手段は、IPP(Internet Printing Protocol)規格を用いて通信すること、PJL(Printer Job Language)で通信するとこまたはMIB(Management Information Base)を受信することのいずれかにより、前記画像形成装置から前記ジョブ情報を取得する、請求項1または2に記載のプロント支援装置。
1 印刷システム、3 ネットワーク、100 MFP、115 HDD、200 PC、201 CPU、202 ROM、203 RAM、204 HDD、205 通信部、206 表示部、207 操作部、209 外部記憶装置、209A CD-ROM、251 アプリケーション部、253 支援部、255 プリンタードライバー部、261 操作開始検出部、263 蓄積設定部、265 実行指示部、267 ジョブ情報取得部、269 印刷条件決定部、271 削除部、273 設定部、275 再出力指示部。

Claims (10)

  1. アプリケーションが出力する印刷ジョブを画像形成装置に実行させる印刷処理を支援する印刷支援装置であって、
    ユーザーにより入力される印刷の開始指示を検出する指示検出手段と、
    前記開始指示が検出されることに応じて前記画像形成装置により前記印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定する蓄積設定手段と、
    前記画像形成装置に蓄積された前記印刷ジョブに関するジョブ情報を取得するジョブ情報取得手段と、
    前記画像形成装置に蓄積された前記印刷ジョブを削除する削除手段と、
    前記ジョブ情報に基づいて印刷条件を決定する印刷条件決定手段と、
    前記印刷条件が決定された後に前記アプリケーションから出力される前記印刷ジョブが前記画像形成装置により、蓄積されることなく実行され、かつ、決定された前記印刷条件に従って実行されるように設定する設定手段と、
    前記アプリケーションに前記印刷ジョブの再出力を指示する再出力指示手段と、を備えた印刷支援装置。
  2. 前記蓄積設定手段は、前記画像形成装置により前記印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように前記画像形成装置を制御するプリンタードライバーに指示し、
    前記設定手段は、前記印刷条件に従って前記印刷ジョブを変更するように前記プリンタードライバーに指示する、請求項1に記載の印刷支援装置。
  3. 前記印刷条件決定手段は、前記ジョブ情報に含まれるページ数に基づいて前記印刷条件を決定する、請求項1または2に記載の印刷支援装置。
  4. 前記設定決定手段は、前記ジョブ情報に含まれる前記印刷ジョブを識別するためのジョブ識別情報に基づいて前記印刷条件を決定する、請求項1~3のいずれかに記載の印刷支援装置。
  5. 前記印刷条件決定手段は、予め定められた既定条件に従って前記印刷条件を決定する、請求項3または4に記載の印刷支援装置。
  6. 前記既定条件は、複数のページの画像を1枚の記録媒体に配置する設定を含む、請求項5に記載の印刷支援装置。
  7. 前記既定条件は、記録媒体に画像を形成する面を定める設定を含む、請求項5または6に記載の印刷支援装置。
  8. 前記既定条件は、複数のページごとに印刷条件が定められた設定を含む、請求項5~7のいずれかに記載の印刷支援装置。
  9. アプリケーションが出力する印刷ジョブを画像形成装置に実行させる印刷処理を実行する印刷支援装置で実行される印刷支援方法であって、
    ユーザーにより入力される印刷の開始指示を検出する指示検出ステップと、
    前記開始指示が検出されることに応じて前記画像形成装置により前記印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定する蓄積設定ステップと、
    前記画像形成装置に蓄積された前記印刷ジョブに関するジョブ情報を取得するジョブ情報取得ステップと、
    前記画像形成装置に蓄積された前記印刷ジョブを削除する削除ステップと、
    前記ジョブ情報に基づいて印刷条件を決定する印刷条件決定ステップと、
    前記印刷条件が決定された後に前記アプリケーションから出力される前記印刷ジョブが前記画像形成装置により、蓄積されることなく実行され、かつ、決定された前記印刷条件に従って実行されるように設定する設定ステップと、
    前記アプリケーションに前記印刷ジョブの再出力を指示する再出力指示ステップと、を含む印刷支援方法。
  10. アプリケーションが出力する印刷ジョブを画像形成装置に実行させる印刷処理を実行するコンピューターで実行される印刷支援プログラムであって、
    ユーザーにより入力される印刷の開始指示を検出する指示検出ステップと、
    前記開始指示が検出されることに応じて前記画像形成装置により前記印刷ジョブが実行されることなく蓄積されるように設定する蓄積設定ステップと、
    前記画像形成装置に蓄積された前記印刷ジョブに関するジョブ情報を取得するジョブ情報取得ステップと、
    前記画像形成装置に蓄積された前記印刷ジョブを削除する削除ステップと、
    前記ジョブ情報に基づいて印刷条件を決定する印刷条件決定ステップと、
    前記前記印刷条件が決定された後に前記アプリケーションから出力される前記印刷ジョブが前記画像形成装置により、蓄積されることなく実行され、かつ、決定された前記印刷条件に従って実行されるように設定する設定ステップと、
    前記アプリケーションに前記印刷ジョブの再出力を指示する再出力指示ステップと、を前記コンピューターに実行させる印刷支援プログラム。
JP2021109349A 2021-06-30 2021-06-30 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム Pending JP2023006640A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109349A JP2023006640A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム
US17/839,690 US20230004766A1 (en) 2021-06-30 2022-06-14 Printing support device, printing support method and non-transitory computer-readable recording medium encoded with printing support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109349A JP2023006640A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023006640A true JP2023006640A (ja) 2023-01-18

Family

ID=84786142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109349A Pending JP2023006640A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230004766A1 (ja)
JP (1) JP2023006640A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182396A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Oki Data Corp 画像形成装置
JP4693664B2 (ja) * 2006-03-13 2011-06-01 キヤノン株式会社 プリンタ装置及びプログラムと印刷方法
US20140043632A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, method of controlling the same, and image forming system
JP6281528B2 (ja) * 2015-06-11 2018-02-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム
JP6630590B2 (ja) * 2016-02-26 2020-01-15 理想科学工業株式会社 画像処理装置
US10387082B2 (en) * 2017-06-22 2019-08-20 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Printing machine and method for tray selection in printing
JP7207896B2 (ja) * 2018-08-10 2023-01-18 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP7504684B2 (ja) * 2020-07-03 2024-06-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230004766A1 (en) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004320B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP4646740B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
JP4646741B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
US8059286B2 (en) System and program product
US7924444B2 (en) Applying print settings to print data
JP5675269B2 (ja) 印刷処理装置、印刷システム、印刷処理装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム
US20080170259A1 (en) Printing system and job processing method
US10712985B2 (en) Setting control device that changes from one area to another, setting control method, and program
US8355154B2 (en) Computer-readable recording medium having printer driver recorded thereon, copying machine, and multi-function peripheral
KR20090020980A (ko) 단말장치, 화상형성장치 및 이들을 포함하는 인쇄 시스템과인쇄 방법
US11055586B2 (en) Printing device that receives print data and performs printing, control method of printing device, and program
JP5889373B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム
US10656890B2 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
US20070257922A1 (en) Removable media device and image displaying system
US8634101B2 (en) Image forming apparatus, method applicable to the image forming apparatus, and control program
JP2000224414A (ja) 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP4757355B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
US11550524B1 (en) Information processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium
JP7422453B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2007007922A (ja) 画像処理装置
US20100195145A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor
JP2023006640A (ja) 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム
US20210349621A1 (en) Setting apparatus, computer-readable non-transitory recording medium storing setting program, electronic apparatus, computer-readable non-transitory recording medium storing operation screen control program, and information processing system
JP6123257B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、情報処理装置の制御プログラム
JP5105839B2 (ja) 多機能オフィス機器の操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240516