JP2000224414A - 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ - Google Patents
情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリInfo
- Publication number
- JP2000224414A JP2000224414A JP11020822A JP2082299A JP2000224414A JP 2000224414 A JP2000224414 A JP 2000224414A JP 11020822 A JP11020822 A JP 11020822A JP 2082299 A JP2082299 A JP 2082299A JP 2000224414 A JP2000224414 A JP 2000224414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- image data
- page
- information processing
- output image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 52
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 31
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 101100408296 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus AC24 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000718497 Homo sapiens Protein AF-10 Proteins 0.000 description 1
- 102100026286 Protein AF-10 Human genes 0.000 description 1
- 108010064539 amyloid beta-protein (1-42) Proteins 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/393—Enlarging or reducing
- H04N1/3935—Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32037—Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
- H04N1/32064—Multi-address calling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3209—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3261—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
- H04N2201/3266—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of text or character information, e.g. text accompanying an image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3278—Transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
理システム及びその制御方法、情報処理装置及びその制
御方法、コンピュータ可読メモリを提供する。 【解決手段】 情報処理装置3000上で、複数ページ
で構成される出力画像データとその出力設定情報を中間
データ形式でスプールファイル303に一時保存する。
一時保存された中間データ形式の出力画像データの出力
設定情報より、所定ページの出力サイズをスプールファ
イルマネージャ304で取得する。そして、取得した出
力サイズに基づいて、出力画像データの各ページのサイ
ズをデスプーラ305で変更する。
Description
た複合装置と情報処理装置を有する情報処理システム及
びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、コン
ピュータ可読メモリに関するものである。
てFAX送信を行う際、文書の用紙サイズが複数種類混
在して送信したり、複数種類の用紙サイズの文書を送信
可能であった。
来の複合装置で、用紙サイズが複数種類混在した送信文
書の用紙サイズを揃えて送信する場合には、送信文書を
作成しなおす必要があった。また、送信する文書に添付
するカバーページのサイズを、その文書の用紙サイズと
同じサイズにするために、送信可能な用紙サイズのそれ
ぞれと同じサイズのカバーページを用意する必要があっ
た。このように、複数種類の用紙サイズの文書を送信で
きるものの、使い勝ってが悪く、文書を効率的に送信す
ることができなかった。
ものであり、文書を効率的に送信することができる情報
処理システム及びその制御方法、情報処理装置及びその
制御方法、コンピュータ可読メモリに関するものであ
る。
めの本発明による情報処理システムは以下の構成を備え
る。即ち、FAX機能を備えた複合装置と情報処理装置
を有する情報処理システムであって、複数ページで構成
される出力画像データとその出力設定情報を中間データ
形式で記憶媒体に一時保存する一時保存手段と、前記一
時保存手段で一時保存された中間データ形式の出力画像
データの出力設定情報より、所定ページの出力サイズを
取得する取得手段と、前記取得手段で取得した出力サイ
ズに基づいて、前記出力画像データの各ページのサイズ
を変更する変更手段とを備える。
記出力画像データの先頭ページである。
容の変更を指示する指示手段を更に備える。
取得手段で取得した出力サイズと同一サイズになるよう
に、前記出力画像データの各ページのサイズを拡大/縮
小する。
前記出力画像データにカーバページの添付が指示されて
いる場合、前記変更手段は、前記取得手段で取得した出
力サイズに基づいて、該カバーページを変更する。
れたカバーページを前記出力画像データに追加する追加
手段を更に備える。
は、FAX送信画像データである。
情報処理装置は以下の構成を備える。即ち、FAX機能
を備えた複合装置接続される情報処理装置であって、複
数ページで構成される出力画像データとその出力設定情
報を中間データ形式で記憶媒体に一時保存する一時保存
手段と、前記一時保存手段で一時保存された中間データ
形式の出力画像データの出力設定情報より、所定ページ
の出力サイズを取得する取得手段と、前記取得手段で取
得した出力サイズに基づいて、前記出力画像データの各
ページのサイズを変更する変更手段とを備える。
記出力画像データの先頭ページである。
容の変更を指示する指示手段を更に備える。
取得手段で取得した出力サイズと同一サイズになるよう
に、前記出力画像データの各ページのサイズを拡大/縮
小する。
前記出力画像データにカーバページの添付が指示されて
いる場合、前記変更手段は、前記取得手段で取得した出
力サイズに基づいて、該カバーページを変更する。
れたカバーページを前記出力画像データに追加する追加
手段を更に備える。
は、FAX送信画像データである。
情報処理システムの制御方法は以下の構成を備える。即
ち、FAX機能を備えた複合装置と情報処理装置を有す
る情報処理システムの制御方法であって、複数ページで
構成される出力画像データとその出力設定情報を中間デ
ータ形式で前記情報処理装置に一時保存する一時保存工
程と、前記情報処理装置に一時保存された中間データ形
式の出力画像データの出力設定情報より、所定ページの
出力サイズを取得する取得工程と、前記取得工程で取得
した出力サイズに基づいて、前記出力画像データの各ペ
ージのサイズを変更する変更工程とを備える。
情報処理装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、
FAX機能を備えた複合装置接続される情報処理装置の
制御方法であって、複数ページで構成される出力画像デ
ータとその出力設定情報を中間データ形式で記憶媒体に
一時保存する一時保存工程と、前記記憶媒体に一時保存
された中間データ形式の出力画像データの出力設定情報
より、所定ページの出力サイズを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した出力サイズに基づいて、前記出
力画像データの各ページのサイズを変更する変更工程と
を備える。
コンピュータ可読メモリは以下の構成を備える。即ち、
FAX機能を備えた複合装置と情報処理装置を有する情
報処理システムの制御のプログラムコードが格納された
コンピュータ可読メモリであって、複数ページで構成さ
れる出力画像データとその出力設定情報を中間データ形
式で前記情報処理装置に一時保存する一時保存工程のプ
ログラムコードと、前記情報処理装置に一時保存された
中間データ形式の出力画像データの出力設定情報より、
所定ページの出力サイズを取得する取得工程のプログラ
ムコードと、前記取得工程で取得した出力サイズに基づ
いて、前記出力画像データの各ページのサイズを変更す
る変更工程のプログラムコードとを備える。
コンピュータ可読メモリは以下の構成を備える。即ち、
FAX機能を備えた複合装置接続される情報処理装置の
制御のプログラムコードが格納されたコンピュータ可読
メモリであって、複数ページで構成される出力画像デー
タとその出力設定情報を中間データ形式で記憶媒体に一
時保存する一時保存工程のプログラムコードと、前記記
憶媒体に一時保存された中間データ形式の出力画像デー
タの出力設定情報より、所定ページの出力サイズを取得
する取得工程のプログラムコードと、前記取得工程で取
得した出力サイズに基づいて、前記出力画像データの各
ページのサイズを変更する変更工程のプログラムコード
とを備える。
適な実施形態について詳細に説明する。
る前に、本発明に適用可能なFAX送信機能を備えた複
合装置と前記情報処理装置からなる情報処理システムの
構成について説明する。
処理システムの構成を示すブロック図である。
ダ部4100、プリンタ部4200、外部装置4300
から構成される。リーダ部4100は、原稿の画像を読
み取り、画像データを出力する画像入力装置である。プ
リンタ部4200は、複数種類の記録紙カセットを有
し、プリント命令により画像データを記録紙上に可視像
として出力する画像出力装置である。外部装置4300
は、リーダ部4100と電気的に接続されたものであ
り、各種の機能を有する。外部装置4300は、情報処
理装置3000と接続され、情報処理装置3000との
データの送受信を行うことを可能とする。また、電話回
線を介して通信を行うことを可能とする。
200の詳細構成について、図2を用いて説明する。
ダ部及びプリンタ部の詳細構成を示す図である。
送装置4101上に積載された原稿は、1枚ずつ順次原
稿台ガラス面4102上に搬送される。そして、原稿が
原稿台ガラス面4102の所定位置へ搬送されると、リ
ーダ部4100のランプ4103が点灯し、かつスキャ
ナユニット4104が移動して原稿を露光走査する。原
稿の反射光は、ミラー4105、4106、4107、
およびレンズ4108を介してCCDイメージセンサ部
4109(以下、CCDと称する)に入力される。
像信号は、露光制御部4201にて変調された光信号に
変換されて感光体4202を照射する。この照射光によ
って感光体4202上に作られた潜像は、現像器420
3によって現像される。次に、現像像の先端とタイミン
グを合わせて転写積載部4204、もしくは4205よ
り転写紙が搬送され、転写部4206において、現像像
が転写される。転写像は、定着部4207にて転写紙に
定着された後、排紙部4208より装置外部に排出され
る。
ソータ4220でソート機能が働いている場合には、各
ビンに排出され、また、ソート機能が働いていない場合
には、ソータの最上位のビンに排出される。また、順次
読み込む画像を1枚の転写紙の両面に出力する場合に
は、定着部4207で定着された転写紙を、一度、排紙
部4208まで搬送後、転写紙の搬送向きを反転して搬
送方向切り替え部材4209を介して再給紙用被転写紙
積載部4210に搬送する。そして、次の原稿が準備さ
れると、上記プロセスと同様にして原稿画像が読み取ら
れ、再給紙用被転写紙積載部4210より転写紙が給紙
される。これにより、同一転写紙の表面、裏面に2枚の
原稿画像が出力される。
て、図3を用いて説明する。
装置の詳細構成を示すブロック図である。
ケーブルで接続され、外部装置4300内のコア部43
07で信号の制御や各機能の制御を行う。この外部装置
4300内には、各種情報を記憶するハードディスク4
308と、FAX送受信を行うFAX部4301と、各
種原稿情報を電気信号に変換し、光磁気ディスク(外部
記憶装置4303)に保存するファイル部4302と、
情報処理装置3000からのコード情報をイメージ情報
に展開するフォーマッタ部4305と、情報処理装置3
000とのインタフェースを行うコンピュータ・インタ
フェース部4304と、リーダ部4100からの情報を
蓄積したり、情報処理装置3000から送られてきた情
報を一時的に蓄積するためのイメージメモリ部4306
と、上記各種構成要素を制御するコア部4307が設け
られている。
の詳細構成について、図4を用いて説明する。
詳細構成を示すブロック図である。情報処理装置300
0は、CPU3001とRAM3002と、ROM30
03とキーボードコントローラ(KBC)3005と、
CRTコントローラ(CRTC)3006とディスクコ
ントローラ(DKC)3007と、プリンタコントロー
ラ(PRTC)3008と、キーボード(KB)300
9と、CRTディスプレイ(CRT)3010と、外部
メモリ3011とを備えている。
接続された各デバイスを統括的に制御する中央処理装置
であり、ROM3003のプログラム用ROM3003
b(後述)あるいは外部メモリ3011に記憶された文
書処理プログラム等に基づいて、図形、イメージ、文
字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行
する。また、CPU3001は、例えば、RAM300
2上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォ
ントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRTディ
スプレイ3010上でのWYSIWYG(What Y
ou See Is What You Get:CR
Tディスプレイ画面上に見えているそのままの大きさや
形で印刷できる機能)を可能としている。
イ3010上のマウスカーソル(図示略)等で指示され
たコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開
き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは複合装置4
000を使用して印刷する際、印刷の設定に関するウイ
ンドウを開き、複合装置4000の設定や印刷モードの
選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設
定を行うことができるようになっている。
リ、ワークエリア等として機能する。ROM3003は
フォント用ROM3003aと、プログラム用ROM3
003bと、データ用ROM3003cとを備えてい
る。フォント用ROM3003aあるいは外部メモリ3
011は、上記文書処理の際に使用するフォントデータ
などを記憶する。プログラム用ROM3003bあるい
は外部メモリ3011は、CPU3001の制御プログ
ラムであるオペレーティングシステム(以下、OSと称
する)等を記憶する。データ用ROM3003cあるい
は外部メモリ3011は、上記文書処理等を行う際に使
用する各種データを記憶する。
ボード3009やポインティングデバイス(図示略)か
らのキー入力を制御する。CRTコントローラ3006
は、CRTディスプレイ3010の表示を制御する。デ
ィスクコントローラ3007は、外部メモリ3011と
のアクセスを制御する。プリンタコントローラ3008
は、双方向インタフェース3012を介して複合装置4
000(外部装置3)に接続されて、複合装置4000
との通信制御処理を実行する。キーボード3009は、
各種キーを備えている。
メージ文字、表等を表示する。外部メモリ3011はハ
ードディスク(HD)、フロッピーディスク(FD)等
から構成されており、ブートプログラム、各種のアプリ
ケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集フ
ァイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下、
プリンタドライバと称する)等を記憶する。
3003、キーボードコントローラ3005、CRTコ
ントローラ3006、ディスクコントローラ3007、
プリンタコントローラ3008は、コンピュータ制御ユ
ニット3500上に配設されている。
内、特に、複合装置4000等の印刷装置が直接接続さ
れているか、あるいはネットワーク経由で接続されてい
るコンピュータ等の処理を行う典型的な印刷処理の機能
構成について、図5を用いて説明する。
印刷処理における機能構成を示すブロック図である。
グラフィックエンジン202、プリンタドライバ20
3、およびシステムスプーラ204は、図4の外部メモ
リ3011に保存されたファイルとして存在する。そし
て、これらは、それぞれが実行される場合にOSやその
モジュールを利用するモジュールによってRAM300
2にロードされ実行されるプログラムモジュールであ
る。また、アプリケーション201およびプリンタドラ
イバ203は、外部メモリ3011のFDやCD−RO
Mあるいはネットワーク(以上図示略)を経由して外部
ディスク3011のHDに追加することが可能となって
いる。
たドキュメントを複合装置4000に印刷する手順を説
明する。ユーザは、まず、アプリケーション201を起
動するようOSに指示する。OSは、外部メモリ301
1に保存されているアプリケーション201をRAM3
002にロードして起動する。ユーザはアプリケーショ
ン201上でドキュメントを作成するか、既存のドキュ
メントを開き、OSあるいはアプリケーションの提供す
るプリンタの選択ウインドウで出力先を選択する。
対して、ドキュメントに対する印刷の設定を指示する。
アプリケーション201はこの指示をグラフィックエン
ジン202へ伝え、グラフィックエンジン202は選択
されているプリンタに対応するプリンタドライバ203
を外部メモリ3011からRAM3002にロードし、
印刷の設定ウインドウを表示するようにプリンタドライ
バ203に指示し、プリンタドライバ203は設定ウイ
ンドウを表示する。ユーザは、この設定ウインドウに対
して各種設定を行い、プリンタドライバ203はそこで
指定された設定情報(以下、この設定情報をDEVMO
DEと称する)をグラフィックエンジン202経由でア
プリケーション201へ返す。
に対してドキュメントの印刷を指示する。アプリケーシ
ョン201は、印刷の設定をプリンタドライバ203に
指示するため、グラフィックエンジン202を経由し
て、先に取得したDEVMODEを用いてプリンタドラ
イバ203の初期化を行う。その後、GDI(Grap
hic Device Interface)を介して
グラフィックエンジン202に印刷命令を発行し、グラ
フィックエンジン202は受け取った印刷命令をDDI
(Device Driver Interface)
に変換して、プリンタドライバ203へ印刷命令を発行
する。
エンジン202から受け取ったDDIに基づいて、プリ
ンタや複合装置が認識可能な制御コマンド、例えば、P
DL(Page Description Langu
age)に変換する。変換された制御コマンドは、OS
によってRAM3002にロードされたシステムスプー
ラ204を経て、双方向インタフェース3012経由で
複合装置4000へ印刷データとして出力される仕組み
となっている。
図4及び図5で示した情報処理装置3000の機能構成
に、更に、アプリケーションからの印刷データを一旦中
間コードデータでスプールする構成を追加した機能構成
について、図6を用いて説明する。
機能構成を示すブロック図である。
ものであり、グラフィックエンジン202からプリンタ
ドライバ203へ印刷命令を送る際に、一旦、中間コー
ドからなるスプールファイル303を生成する構成を有
している。図6においては、スプールファイル303の
内容に対して加工を施し、デスプーラ305が加工した
内容で実際の印刷を実行することにより、アプリケーシ
ョンからの印刷データに対して、カバーページの追加、
複数のFAX送信先への繰り返し送信、カバーページの
サイズの変更、本文の拡大/縮小出力、あるいは複合装
置4000からの出力先(プリントアウト、FAX送
信、ハードディスクへの保存)に応じた処理等、アプリ
ケーションの持たない機能を実現することができる。
印刷(FAX送信)を指示すると、まず、アプリケーシ
ョン201は、印刷の開始命令(GDI:StartD
oc)をグラフィックエンジン202経由でディスパッ
チャ301へ発行する。ディスパッチャ301は、プリ
ンタドライバ203が提供する設定ウインドウを呼び出
す。プリンタドライバ203は、設定ウインドウ内に図
7、図8、図9に示すウインドウを有する。
ついて、図7、図8、図9を用いて説明する。
ンドウを示す図である。
示している。ここでは、FAX送信先の個人やグループ
を定義し、電話帳リストデータベース(後述)へ登録す
ることができる。
り、ここで指定された送信先へ、ドキュメントがFAX
送信される。ここでは、新たな送信先あるいはすでに電
話帳リストに登録されている個人やグループを送信先へ
指定したり、新たな送信先を電話帳リストへ追加するこ
とができる。
ージに関する設定ウインドウを示している。カバーペー
ジの添付方法として、ここでは「添付しない」、「送信
者ごとに別ページを添付」、「全員に同じページを添
付」の3種類から選べるようになっており、また、カバ
ーページを添付する場合には、更にカバーページの種
類、カバーページに記載する内容を設定できるようにな
っている。ユーザが、これらのウインドウに対して設定
を行い、OKボタンを押して設定ウインドウを閉じる
と、プリンタドライバ203は、電話帳リストデータベ
ースの内容を更新し、またカバーページに関する設定と
送信の設定を、FAX情報ファイル306にジョブごと
にスプールする。
ルされる情報について、図10を用いて説明する。
ァイルにスプールされる情報を示す図である。
は、個人情報とグループ情報が格納されており、図7に
示した電話帳リストの編集ウインドウから、情報の表
示、追加、編集、削除が行える。また、図8に示した送
信の設定ウインドウから新たな個人情報を追加すること
もできる。ジョブごとの設定セクションには、図8に示
した送信の設定ウインドウで指定された送信先と、図9
に示したカバーページに関する設定ウインドウで指定さ
れたカバーページに関する設定が、ジョブごとに格納さ
れている。カバーページに関する設定は、図11に示す
値を各ジョブの情報のCoverTypeに格納する。
また、設定をジョブごとに格納するため、各ジョブの識
別子として、JobIDをセットする。
ocに続いて、ページの開始命令(GDI:Start
Page)、そのページに含まれるオブジェクトの描画
命令、ページの終了命令(GDI:EndDoc)を、
順次グラフィックエンジン202経由でディスパッチャ
301へ発行する。ディスパッチャ301は、グラフィ
ックエンジン202から受け取ったDDIが、アプリケ
ーション201から発行されたGDIがグラフィックエ
ンジン202で変換されたものであるか、デスプーラ3
05から発行されたGDIが同様に変換されたものであ
るか判断し、アプリケーション201からグラフィック
エンジン202へ発行されたGDIの場合には、ディス
パッチャ301は外部メモリ301に格納されているス
プーラ302をRAM3002にロードし、スプーラ3
02へ印刷命令を発行する。
される情報について、図12を用いて説明する。
イルにスプールされる情報を示す図である。
識別するJobIDと、出力先を示すDestinat
ionが含まれている。これは、複合装置4000の複
数の出力先(プリントアウト、FAX送信、ハードディ
スクへの保存等)のどこへ出力するかを示すデータであ
る。
含まれるページに対する設定(用紙サイズ等)を保存す
る。全ページに対して同一の設定がされている場合に
は、1ページ分の設定を保存し、ジョブ中に異なる設定
がなされている場合には、その設定の数分、設定を保存
する。
ページの設定情報(DevModeID)と、各ページ
に含まれるすべての描画レコードの情報(レコードの種
類、出力位置等)、そして、描画レコードが使用するオ
ブジェクト(フォント、ペン、ブラシ等)の情報がスプ
ールされている。DevModeIDは、ページ設定情
報セクションに保存されたページ設定のいずれかを指定
している。
ョン201から実行された印刷ジョブごとにスプーラ3
02によって独立に生成される。スプーラ302は受け
取った印刷命令を中間コードに変換してスプールファイ
ル303の描画オブジェクト情報セクションにページ単
位で保存する。また、スプーラ302は、ジョブまたは
ページ毎にアプリケーションが設定している印刷データ
に関する設定情報をスプールファイル303のジョブ設
定情報セクションおよびページ設定情報セクションに保
存する。尚、スプールファイル303は外部メモリ30
11上にファイルとして生成するが、RAM3002上
に生成しても構わない。
11に格納されているスプールファイルマネージャ30
4をRAM3002にロードし、スプールファイルマネ
ージャ304に対してスプールファイル303の生成状
況(ジョブの開始/終了、ページの開始/終了)を通知す
る。
で実行される処理について、図13を用いて説明する。
イルマネージャで実行される処理を示すフローチャート
である。
203からカバーページの添付設定を示すCoverT
ypeと、総分割ジョブ数を意味するJobCopie
sの値を取得する。取得するデータとその意味を図14
に示す。また、ステップS81で実行される処理の詳細
については、後述する。
カウントする変数Kの値を1に、JをJobCopie
sの値に初期化しておく。ステップS803からステッ
プS806の処理では、ステップS804におけるデス
プール処理が総分割ジョブ数(JobCopies)回
実行されるよう、繰り返し処理を行い、JobCopi
es回実行した時点で処理を終了する。
上であるか否かを判定する。Jが0以上である場合(ス
テップS803でNO)、処理を終了する。一方、Jが
0未満である場合(ステップS803でYES)、ステ
ップS804に進み、デスプーラにK回目のデスプール
処理を指示する。尚、ステップS804で実行される処
理の詳細については、後述する。ステップS805で
は、Kを1インクリメントする。ステップS806で
は、Jを1デクリメントする。そして、ステップS80
3に戻る。
の詳細、具体的には、プリンタドライバ201がカバー
ページの添付設定を示すCoverTypeと総分割ジ
ョブ数を示すJobCopiesを計算する処理につい
て、図15を用いて説明する。
01で実行される処理の詳細を示すフローチャートを示
す図である。
バ201はFAX情報ファイル306のジョブごとの設
定セクション(図10参照)から、該当するジョブの情
報を読み込み、CoverTypeとAddressC
ountを初期化する。AddressCountは、
全送信先数を示す数値で、送信先情報に含まれる個人の
宛先数と、送信先情報に含まれる各グループの個人数を
合計した、実際の送信先の数である。また、計算すべき
総分割ジョブ数JobCopiesは0で初期化してお
く。
peが1(送信者ごとに別ページを添付)に設定されて
いるか調べる。1の場合(ステップS1002でYE
S)には、ステップS1003に進み、JobCopi
esにAddressCountをセットする。これ
は、各送信先へ異なったカバーページを添付したジョブ
を送信するため、送信先数分のジョブを生成することを
意味する。
Typeが1でない場合(ステップS1002でN
O)、即ち、CoverTypeが0(添付しない)ま
たは2(全員に同じページを添付)の場合には、全送信
先に同一のジョブを送るので、ステップS1004で、
単一ジョブで送信することのできる最大送信先数(Ad
dressMax)を取得する。そして、ステップS1
005では、必要最小限のジョブ数(AddressC
ount+AddressMax−1/Address
Max)を計算し、JobCopiesにこの値をセッ
トする。尚、ここでの演算子”/”は、余りを切り捨て
た整数値を返すものとする。
る複合装置4000の最大送信先数をあらかじめ固定値
のデータとして保持しているか、あるいは双方向インタ
ーフェース3012を介して複合装置4000から取得
する。複合装置4000から取得する際には、直接最大
送信先数を取得しても良いし、複合装置4000のメモ
リ容量、ディスク容量等、最大送信宛先数に影響するデ
ータを取得して、それらのデータから最大送信先数をプ
リンタドライバ203が決定しても良い。
の詳細について、図16を用いて説明する。
04で実行される処理の詳細を示すフローチャートであ
る。
は、ステップS804でデスプーラ305にデスプール
処理を指示するが、この時ジョブ識別子であるJobI
D、何回目のデスプール処理であるかを示す変数Kの
値、およびカバーページの添付設定を意味するCove
rTypeをデスプーラ305へ渡す。ここでは、スプ
ールファイルマネージャ304がデスプーラ305に指
示したK回目のデスプール処理を示す。
ラ305は、印刷の開始命令(GDI:StartDo
c)をグラフィックエンジン202経由でディスパッチ
ャ301へ発行する。ディスパッチャ301はグラフィ
ックエンジン202から受け取ったDDIがアプリケー
ション201から発行されたGDIがグラフィックエン
ジン202で変換されたものであるか、デスプーラ30
5から発行されたGDIが同様に変換されたものである
か判断する。そして、デスプーラ305からグラフィッ
クエンジン202へ発行されたGDIの場合には、ディ
スパッチャ301は外部メモリ3011に格納されてい
るプリンタドライバ203をRAM3002にロード
し、プリンタドライバ203へ印刷命令を発行する。
7では、送信先(送信先の電話番号等)とカバーページ
情報(カバーページサイズ、カバーページ描画内容等)
をカバーページ設定(CoverType)に合わせて
取得する。CoverTypeが1(送信者ごとに別ペ
ージを添付)の場合には、図15のステップS1003
に示すとおり、ジョブの分割数(JobCopies)
は送信先数(AddressCount)であり、ステ
ップS804の処理は送信先数(AddressCou
nt)回行われる。即ち、K回目のデスプール処理では
K番目の送信先へK番目の送信先用のカバーページを添
付して送信することになる。
rTypeが1(送信者ごとに別ページを添付)と判定
された場合(ステップS1102でYES)には、ステ
ップS1103で、K番目の送信先を取得する。そし
て、ステップS1104で、K番目の送信先のカバーペ
ージ情報を取得する。送信先およびカバーページ情報
は、デスプーラ305がプリンタドライバ203から取
得する。プリンタドライバ203は、FAX情報ファイ
ル306のジョブごとの設定セクションの該当ジョブの
情報に含まれる送信先情報からK番目の送信先を検索
し、デスプーラ305へ返す。また、プリンタドライバ
203は、同じく該当ジョブのカバーページ描画データ
をデスプーラ305へ返す。
て、図17を用いて説明する。
情報の内容を示す図である。
ページの用紙サイズに関する設定が含まれている。Te
mplateには、カバーページに使用するテンプレー
トが指定されている。これは、図9に示したカバーペー
ジに関する設定の際、ページの種類として指定したテン
プレートを示している。テンプレートには、カバーペー
ジに描画するデータの内、送信先によって変更しない部
分の描画データが定義されており、内容は、スプールフ
ァイル303のと同様の中間コード形式で保存されてい
る。もちろん、保存形式は、デスプーラ305が描画可
能な一般的なメタファイル形式であってもよい。
者、送信先、注目ラベル、コメント等の情報が含まれ
る。これは、図9のダイアログから指定した描画オブジ
ェクトの情報を意味している。送信先以外の情報に関し
ては、分割されたすべてのジョブで同一の内容となるた
め、FAX情報ファイル306のジョブごとの設定セク
ションの該当ジョブのカバーページ描画データから必要
な情報を読み出し、描画オブジェクトセクションに書き
込む。送信先に関しては、分割されたジョブの送信先の
名前、ファクス番号、会社名、部署名をFAX情報ファ
イル306の電話帳リストデータベースセクションから
読み出し、描画オブジェクトセクションに書き込む。こ
のようにして、プリンタドライバ203はカバーページ
情報を生成し、デスプーラ305へ返す。
が1でない場合(ステップS1102でNO)、即ち、
0か2と判断された場合には、ステップS1105で、
指定される複数の送信先を取得する。一回のデスプール
処理で送信できる送信先数はAddressMaxであ
るから、K番目のデスプール処理で送信される送信先
は、((AddressMax×(K−1))+1)番
目から(AddressMax×K)番目の送信先とな
る。送信先は、デスプーラ305がプリンタドライバ2
03から取得する。プリンタドライバ203は、FAX
情報ファイル306のジョブごとの設定セクションの該
当ジョブの情報に含まれる送信先情報から((Addr
essMax×(K−1))+1)番目から(Addr
essMax×K)番目の送信先を検索し、デスプーラ
305へ返す。但し、最後のジョブでは、(Addre
ssMax×(K−1))+1)番目から最後の送信先
までを検索し、デスプーラ305へ返す。
Typeが2(全員に同じページを添付)と判断された
場合(ステップS1106でYES)には、全送信先へ
同一のカバーページを送信するので、ステップS110
7で、全送信先のカバーページ情報を取得する。カバー
ページ情報は、デスプーラ305がプリンタドライバ2
03から取得する。プリンタドライバ203は、FAX
情報ファイル306のジョブごとの設定セクションの該
当ジョブの情報に含まれるカバーページ描画データと、
FAX情報ファイル306の電話帳リストデータベース
セクションに含まれる送信先に関するカバーページ描画
データとをデスプーラ305へ返す。一方、ステップS
1106で、CoverTypeが2でないと判断され
た場合(ステップS1106でNO)には、Cover
Typeが0(添付しない)を意味するため、カバーペ
ージ情報は取得しない。
5はプリンタドライバ203に対して送信先の指定を行
う。プリンタドライバ203は、これを受けて、複合装
置4000への送信データの作成を開始する。
8を用いて説明する。
内容を示す図である。
05によって指定された送信先情報を元に、FAX情報
ファイル306から電話番号を取得し、図18に示すジ
ョブ制御部のデータを生成する。生成されたデータは、
システムスプーラ204を経由して、複合装置4000
へ送信される。
有無、つまり、CoverType=0であるか否かを
判定する。特に、カバーページが有る場合には、ステッ
プS1104またはステップS1107で取得したカバ
ーページ情報を元に、グラフィックエンジン202経由
でプリンタドライバ203に対してカバーページの出力
を行う。
い(CoverPageOptionが0(先頭ページ
の用紙サイズ)の)場合(ステップS1109でNO)
には、デスプーラ305は、スプールファイル303の
描画オブジェクト情報セクションの1ページ目のページ
設定識別子を読み出し、ページ設定情報セクションの該
当するページ設定を検索し、先頭ページの用紙サイズを
取得し、それをカバーページの用紙サイズとする。
ジが有る(CoverPageOptionが1(Co
verPageSizeに指定された用紙サイズ)の)
場合(ステップS1109でYES)には、カバーペー
ジ設定セクションのCoverPageSizeに指定
されている用紙IDが示す用紙サイズをカバーページの
用紙サイズとする。
れる描画データをカバーページの用紙サイズに合わせ
て、拡大あるいは縮小して描画を実行する。また、その
際、カバーページ情報の描画オブジェクトセクションに
含まれる描画データも同様に拡大あるいは縮小して描画
する。
るいは縮小時の描画方法について、図19を用いて説明
する。
おける拡大あるいは縮小時の描画方法を示す図である。
ズを決定すると、その用紙における有効記録領域のサイ
ズをプリンタドライバ203から取得する。図19のX
0、Y0は、Templateのサイズを示しており、
X1、Y1およびX2、Y2は、実際に出力する用紙の
有効記録領域を示している。デスプーラ305は拡大縮
小率を以下の計算により求める。
す演算子である。また、演算子”/”は、この場合、実
数値を返すものとする。この演算により、Templa
teの描画内容は、図14に示すハッチングされた矩形
サイズに拡大あるいは縮小される。この矩形サイズは、
出力先の有効記録領域に対して、縦横比を変えずに描画
できる最大サイズを意味する。ここでは、拡大あるいは
縮小された出力矩形を有効記録領域の左上の位置に接す
るように配置しているが、上下、左右に対してセンタリ
ングして配置しても良い。このようにして、Templ
ate内に含まれる各オブジェクトの位置、各オブジェ
クトのサイズに対して上の演算で求めた拡大縮小率を適
用して、決定された出力矩形領域内に全オブジェクトの
描画を実行する。例えば、図19の場合にTempla
teと有効記録領域共に左上が原点であれば、各オブジ
ェクトの座標、サイズに、上で求めた拡大縮小率を掛け
ることにより、出力先のオブジェクトの座標、サイズを
求めることができる。
らのカバーページの描画命令を受け取り、図18の描画
データ部のカバーページ描画データを生成し、複合装置
4000へ送信する。
5はスプールファイル303の描画オブジェクト情報セ
クションに含まれる全ページの描画オブジェクトの描画
をグラフィックエンジン202、ディスパッチャ301
経由でプリンタドライバ203へ指示する。この際、ス
プールファイル303のジョブ設定セクションのPap
erSizeOptionが0(ページごとの用紙サイ
ズ)の場合には、描画オブジェクト情報セクションの各
ページのDevModeIDが間接的に指定する用紙サ
イズに対して出力する。PaperSizeOptio
nが1(先頭ページの用紙サイズ)の場合には、描画オ
ブジェクト情報セクションの先頭ページのDevMod
eIDが指定する用紙サイズに対して、各ページごとに
拡大あるいは縮小しながら出力を行う。PaperSi
zeOptionが2(PaperSizeに指定され
た用紙サイズ)の場合には、ジョブ設定情報セクション
のPaperSizeに指定されている用紙IDが示す
用紙サイズに対して、各ページごとに拡大あるいは縮小
しながら出力を行う。拡大縮小に関しては、カバーペー
ジを拡大あるいは縮小して出力する際と同様の方法で、
各ページの描画オブジェクトを拡大あるいは縮小して出
力する。
命令を受け取り、図18の描画データ部の各ページの描
画データを生成し、複合装置4000へ送信する。
ーラ204経由で図18に示す送信データを受け取った
外部装置4300は、フォーマッタ部4305にて描画
データ部の内容に従ってイメージ情報に展開し、ジョブ
制御部の出力先情報にFAXが指定されている場合に
は、ジョブ制御部の電話番号とともに展開されたイメー
ジ情報をFAX部4301へ転送する。FAX部430
1は、指定された送信先に、指定されたイメージ情報を
送信する。出力先がFAX以外の場合には、展開したデ
ータを指定された出力先(プリントアウトならプリンタ
部4200、ハードディスクならハードディスク430
8)へ転送する。
ーラ305は、印刷の終了命令(GDI:EndDo
c)をグラフィックエンジン202経由でディスパッチ
ャ301へ発行し、処理を終了する。
ば、送信文書とその送信設定情報を中間データとして、
スプールファイルに管理し、その中間データを参照しな
がら送信文書の内容を変更した上で、送信先へ送信する
ことができる。そのため、例えば、送信文書の用紙サイ
ズが複数種類混在している場合でも、ユーザは用紙サイ
ズを揃えるために原稿を作成しなおす必要はなく、自動
的に用紙サイズを揃えることができる。また、カバーペ
ージのサイズをそれぞれの送信文書と同じサイズにする
ために、ユーザは、送信文書によって、サイズの異なる
カバーページを用意する必要がなく、自動的に送信文書
と同一の用紙サイズのカバーページを添付することがで
きる。
コンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
文書を効率的に送信することができる情報処理システム
及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、コ
ンピュータ可読メモリを提供できる。
ムの構成を示すブロック図である。
リンタ部の詳細構成を示す図である。
構成を示すブロック図である。
示すブロック図である。
おける機能構成を示すブロック図である。
示すブロック図である。
ある。
ある。
ある。
プールされる情報を示す図である。
メータを示す図である。
ールされる情報を示す図である。
ジャで実行される処理を示すフローチャートである。
ジャがプリンタドライバから取得するデータの内容を示
す図である。
される処理の詳細を示すフローチャートを示す図であ
る。
される処理の詳細を示すフローチャートである。
を示す図である。
図である。
あるいは縮小時の描画方法を示す図である。
Claims (30)
- 【請求項1】 FAX機能を備えた複合装置と情報処理
装置を有する情報処理システムであって、 複数ページで構成される出力画像データとその出力設定
情報を中間データ形式で記憶媒体に一時保存する一時保
存手段と、 前記一時保存手段で一時保存された中間データ形式の出
力画像データの出力設定情報より、所定ページの出力サ
イズを取得する取得手段と、 前記取得手段で取得した出力サイズに基づいて、前記出
力画像データの各ページのサイズを変更する変更手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 【請求項2】 前記所定ページは、前記出力画像データ
の先頭ページであることを特徴とする請求項1に記載の
情報処理システム。 - 【請求項3】 前記出力設定情報の内容の変更を指示す
る指示手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記
載の情報処理システム。 - 【請求項4】 前記変更手段は、前記取得手段で取得し
た出力サイズと同一サイズになるように、前記出力画像
データの各ページのサイズを拡大/縮小することを特徴
とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 【請求項5】 前記出力設定情報に、前記出力画像デー
タにカーバページの添付が指示されている場合、前記変
更手段は、前記取得手段で取得した出力サイズに基づい
て、該カバーページを変更することを特徴とする請求項
1に記載の情報処理システム。 - 【請求項6】 前記変更手段で変更されたカバーページ
を前記出力画像データに追加する追加手段を更に備える
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。 - 【請求項7】 前記出力画像データは、FAX送信画像
データであることを特徴とする請求項1に記載の情報処
理システム。 - 【請求項8】 FAX機能を備えた複合装置接続される
情報処理装置であって、 複数ページで構成される出力画像データとその出力設定
情報を中間データ形式で記憶媒体に一時保存する一時保
存手段と、 前記一時保存手段で一時保存された中間データ形式の出
力画像データの出力設定情報より、所定ページの出力サ
イズを取得する取得手段と、 前記取得手段で取得した出力サイズに基づいて、前記出
力画像データの各ページのサイズを変更する変更手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項9】 前記所定ページは、前記出力画像データ
の先頭ページであることを特徴とする請求項8に記載の
情報処理装置。 - 【請求項10】 前記出力設定情報の内容の変更を指示
する指示手段を更に備えることを特徴とする請求項8に
記載の情報処理装置。 - 【請求項11】 前記変更手段は、前記取得手段で取得
した出力サイズと同一サイズになるように、前記出力画
像データの各ページのサイズを拡大/縮小することを特
徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 - 【請求項12】 前記出力設定情報に、前記出力画像デ
ータにカーバページの添付が指示されている場合、前記
変更手段は、前記取得手段で取得した出力サイズに基づ
いて、該カバーページを変更することを特徴とする請求
項8に記載の情報処理装置。 - 【請求項13】 前記変更手段で変更されたカバーペー
ジを前記出力画像データに追加する追加手段を更に備え
ることを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。 - 【請求項14】 前記出力画像データは、FAX送信画
像データであることを特徴とする請求項8に記載の情報
処理装置。 - 【請求項15】 FAX機能を備えた複合装置と情報処
理装置を有する情報処理システムの制御方法であって、 複数ページで構成される出力画像データとその出力設定
情報を中間データ形式で前記情報処理装置に一時保存す
る一時保存工程と、 前記情報処理装置に一時保存された中間データ形式の出
力画像データの出力設定情報より、所定ページの出力サ
イズを取得する取得工程と、 前記取得工程で取得した出力サイズに基づいて、前記出
力画像データの各ページのサイズを変更する変更工程と
を備えることを特徴とする情報処理システムの制御方
法。 - 【請求項16】 前記所定ページは、前記出力画像デー
タの先頭ページであることを特徴とする請求項15に記
載の情報処理システムの制御方法。 - 【請求項17】 前記出力設定情報の内容の変更を指示
する指示工程を更に備えることを特徴とする請求項15
に記載の情報処理システムの制御方法。 - 【請求項18】 前記変更工程は、前記取得工程で取得
した出力サイズと同一サイズになるように、前記出力画
像データの各ページのサイズを拡大/縮小することを特
徴とする請求項15に記載の情報処理システムの制御方
法。 - 【請求項19】 前記出力設定情報に、前記出力画像デ
ータにカーバページの添付が指示されている場合、前記
変更工程は、更に、前記取得工程で取得した出力サイズ
に基づいて、該カバーページを変更することを特徴とす
る請求項15に記載の情報処理システムの制御方法。 - 【請求項20】 前記変更工程で変更されたカバーペー
ジを前記出力画像データに追加する追加工程を更に備え
ることを特徴とする請求項19に記載の情報処理システ
ムの制御方法。 - 【請求項21】 前記出力画像データは、FAX送信画
像データであることを特徴とする請求項15に記載の情
報処理システムの制御方法。 - 【請求項22】 FAX機能を備えた複合装置接続され
る情報処理装置の制御方法であって、 複数ページで構成される出力画像データとその出力設定
情報を中間データ形式で記憶媒体に一時保存する一時保
存工程と、 前記記憶媒体に一時保存された中間データ形式の出力画
像データの出力設定情報より、所定ページの出力サイズ
を取得する取得工程と、 前記取得工程で取得した出力サイズに基づいて、前記出
力画像データの各ページのサイズを変更する変更工程と
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 【請求項23】 前記所定ページは、前記出力画像デー
タの先頭ページであることを特徴とする請求項22に記
載の情報処理装置の制御方法。 - 【請求項24】 前記出力設定情報の内容の変更を指示
する指示工程を更に備えることを特徴とする請求項22
に記載の情報処理装置の制御方法。 - 【請求項25】 前記変更工程は、前記取得工程で取得
した出力サイズと同一サイズになるように、前記出力画
像データの各ページのサイズを拡大/縮小することを特
徴とする請求項22に記載の情報処理装置の制御方法。 - 【請求項26】 前記出力設定情報に、前記出力画像デ
ータにカーバページの添付が指示されている場合、前記
変更工程は、更に、前記取得工程で取得した出力サイズ
に基づいて、該カバーページを変更することを特徴とす
る請求項22に記載の情報処理装置の制御方法。 - 【請求項27】 前記変更工程で変更されたカバーペー
ジを前記出力画像データに追加する追加工程を更に備え
ることを特徴とする請求項26に記載の情報処理装置の
制御方法。 - 【請求項28】 前記出力画像データは、FAX送信画
像データであることを特徴とする請求項22に記載の情
報処理装置の制御方法。 - 【請求項29】 FAX機能を備えた複合装置と情報処
理装置を有する情報処理システムの制御のプログラムコ
ードが格納されたコンピュータ可読メモリであって、 複数ページで構成される出力画像データとその出力設定
情報を中間データ形式で前記情報処理装置に一時保存す
る一時保存工程のプログラムコードと、 前記情報処理装置に一時保存された中間データ形式の出
力画像データの出力設定情報より、所定ページの出力サ
イズを取得する取得工程のプログラムコードと、 前記取得工程で取得した出力サイズに基づいて、前記出
力画像データの各ページのサイズを変更する変更工程の
プログラムコードとを備えることを特徴とするコンピュ
ータ可読メモリ。 - 【請求項30】 FAX機能を備えた複合装置接続され
る情報処理装置の制御のプログラムコードが格納された
コンピュータ可読メモリであって、 複数ページで構成される出力画像データとその出力設定
情報を中間データ形式で記憶媒体に一時保存する一時保
存工程のプログラムコードと、 前記記憶媒体に一時保存された中間データ形式の出力画
像データの出力設定情報より、所定ページの出力サイズ
を取得する取得工程のプログラムコードと、 前記取得工程で取得した出力サイズに基づいて、前記出
力画像データの各ページのサイズを変更する変更工程の
プログラムコードとを備えることを特徴とするコンピュ
ータ可読メモリ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02082299A JP4124898B2 (ja) | 1999-01-28 | 1999-01-28 | 情報処理システム、情報処理装置及びその方法 |
US09/489,937 US7155669B1 (en) | 1999-01-28 | 2000-01-24 | System, method and apparatus for changing output size of an electronically transmitted document |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02082299A JP4124898B2 (ja) | 1999-01-28 | 1999-01-28 | 情報処理システム、情報処理装置及びその方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000224414A true JP2000224414A (ja) | 2000-08-11 |
JP2000224414A5 JP2000224414A5 (ja) | 2005-12-15 |
JP4124898B2 JP4124898B2 (ja) | 2008-07-23 |
Family
ID=12037742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02082299A Expired - Fee Related JP4124898B2 (ja) | 1999-01-28 | 1999-01-28 | 情報処理システム、情報処理装置及びその方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7155669B1 (ja) |
JP (1) | JP4124898B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010003322A (ja) * | 2009-10-06 | 2010-01-07 | Canon Inc | プログラムを格納した記憶媒体及び情報処理装置並びに情報処理方法 |
CN101770766B (zh) * | 2009-01-05 | 2012-06-13 | 英业达股份有限公司 | 依据设定文件产生显示格式的显示系统及其方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7548331B2 (en) * | 2001-01-11 | 2009-06-16 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for print system component-based remote printing |
US8411298B2 (en) * | 2001-01-11 | 2013-04-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for printing device load-balancing |
US20020089689A1 (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-11 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for print system component-generated job separator pages |
US8456665B2 (en) | 2001-01-11 | 2013-06-04 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for printing error recovery |
US20020089687A1 (en) | 2001-01-11 | 2002-07-11 | Ferlitsch Andrew Rodney | Methods and systems for print-processor-based printer status detection and print task distribution |
US7480068B2 (en) | 2001-01-11 | 2009-01-20 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for page-independent spool file sheet assembly |
US7212309B1 (en) * | 2002-08-30 | 2007-05-01 | Microsoft Corporation | Best fit printing |
JP2006352228A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Ricoh Co Ltd | 画像通信装置 |
JP5473237B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2014-04-16 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びコンピュータプログラム |
US10348937B2 (en) * | 2017-02-22 | 2019-07-09 | Biscom Inc. | High-definition facsimile routing |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5019916A (en) * | 1987-05-09 | 1991-05-28 | Ricoh Company, Ltd. | Digital copier with a facsimile function |
JP2992105B2 (ja) * | 1991-02-20 | 1999-12-20 | 株式会社リコー | 電子ファイルシステム |
JPH05268462A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置 |
JPH0630167A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-04 | Sharp Corp | ディジタル複写機 |
CA2109266C (en) * | 1992-11-05 | 2002-05-07 | Edward Schmid | Method of and system and apparatus for automatically creating, identifying, routing and storing digitally scanned documents |
CA2134620A1 (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-06 | Arul Menezes | System and method for exchanging computer data processing capabilities |
US6564321B2 (en) * | 1995-04-28 | 2003-05-13 | Bobo Ii Charles R | Systems and methods for storing, delivering, and managing messages |
US5517324A (en) * | 1994-07-15 | 1996-05-14 | Microsoft Corporation | Method and system for increasing the compatibility of a fax machine |
US5812278A (en) * | 1995-10-20 | 1998-09-22 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus |
US6188766B1 (en) * | 1997-03-05 | 2001-02-13 | Cryptography Research, Inc. | Apparatus and method for confirming, timestamping, and archiving printer and telecopier transmissions |
US6559971B1 (en) * | 1998-10-27 | 2003-05-06 | Hewlett-Packard Development Co., L.P. | Self-resizing demonstration page for a printing device |
-
1999
- 1999-01-28 JP JP02082299A patent/JP4124898B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-01-24 US US09/489,937 patent/US7155669B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101770766B (zh) * | 2009-01-05 | 2012-06-13 | 英业达股份有限公司 | 依据设定文件产生显示格式的显示系统及其方法 |
JP2010003322A (ja) * | 2009-10-06 | 2010-01-07 | Canon Inc | プログラムを格納した記憶媒体及び情報処理装置並びに情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4124898B2 (ja) | 2008-07-23 |
US7155669B1 (en) | 2006-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5615015A (en) | Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared | |
US7839531B2 (en) | Printing control method | |
US8014013B2 (en) | Systems and methods for segmenting pages and changing settings for graphical elements in printing | |
JP4566471B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラム | |
EP1278117B1 (en) | Printing control apparatus and display method therefor | |
US7233403B2 (en) | Print control method and apparatus | |
JP4194476B2 (ja) | 文書処理装置及び文書処理方法 | |
US7268909B2 (en) | Document processing method and apparatus | |
US7161693B2 (en) | Printing control apparatus and printing control method | |
US8351064B2 (en) | Image output setting control system, image output setting control apparatus, image output instruction apparatus, management server, image output apparatus, computer-readable medium and computer data signal for designating different output conditions | |
JP2977947B2 (ja) | 電子印刷装置 | |
JP4124898B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及びその方法 | |
JP2001159961A (ja) | 印刷制御装置、方法および印刷システム | |
JP2007007922A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4006123B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法、記録媒体 | |
JP3903037B2 (ja) | 文書作成方法及び文書作成装置 | |
JP4006124B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法、記録媒体 | |
JPH10150521A (ja) | ドキュメント処理装置およびその制御方法 | |
JP3991028B2 (ja) | 文書処理方法及び情報処理装置 | |
JP3903036B2 (ja) | 文書作成方法及び文書作成装置 | |
JPH11232001A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JP2023006640A (ja) | 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム | |
JP2006203433A (ja) | 文書処理及び印刷制御処理方法/装置/媒体 | |
JP4311733B2 (ja) | 文書処理装置及び方法 | |
JP2008181450A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051025 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20051025 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |