JP2019125190A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019125190A
JP2019125190A JP2018005819A JP2018005819A JP2019125190A JP 2019125190 A JP2019125190 A JP 2019125190A JP 2018005819 A JP2018005819 A JP 2018005819A JP 2018005819 A JP2018005819 A JP 2018005819A JP 2019125190 A JP2019125190 A JP 2019125190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
driver
display
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018005819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7024427B2 (ja
Inventor
佐々木 章
Akira Sasaki
章 佐々木
栄祐 安藤
Eisuke Ando
栄祐 安藤
美紗子 早島
Misako Hayashima
美紗子 早島
早紀 鬼頭
Saki Kito
早紀 鬼頭
真央 山下
Masahisa Yamashita
真央 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018005819A priority Critical patent/JP7024427B2/ja
Priority to CN201811514542.5A priority patent/CN110039996B/zh
Priority to EP18213098.9A priority patent/EP3514725A1/en
Priority to US16/247,967 priority patent/US11117595B2/en
Publication of JP2019125190A publication Critical patent/JP2019125190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7024427B2 publication Critical patent/JP7024427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/582Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • B60K35/654Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/043Identity of occupants
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】運転者が理解できる情報を表示可能な車両用表示装置を提供する。【解決手段】車両用表示装置20は、車両10の運転者の個人情報が記録された識別票から運転者の個人情報を取得する個人情報取得手段30と、車両10の周囲の環境情報を取得する環境情報取得手段40と、運転者の個人情報に基づいて環境情報を変換可能な情報変換手段50と、運転者の個人情報に基づいて変換された情報を車両10の車室内部へ向けて表示する表示手段60と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
下記特許文献1には、車両に搭載する道路標識表示装置が記載されている。この道路標識表示装置では、カメラによって道路標識を撮影し、その内容を翻訳して、運転者の母国の道路標識を表示装置に表示する。
特開2009−109404号公報
上記特許文献1の道路標識表示装置では、運転者の母国語は運転者が予め入力したデータに基づき決定される。しかし運転者が母国語を誤って入力した場合、道路標識は適切に翻訳されず、運転者が理解できない情報が表示装置に表示される可能性がある。
本発明は上記事実を考慮して、運転者が理解できる情報を表示可能な車両用表示装置を提供することを目的とする。
請求項1の車両用表示装置は、車両の運転者の個人情報が記録された識別票から前記運転者の個人情報を取得する個人情報取得手段と、前記車両の周囲の環境情報を取得する環境情報取得手段と、前記運転者の個人情報に基づいて前記環境情報を変換可能な情報変換手段と、前記運転者の個人情報に基づいて変換された情報を前記車両の車室内部へ向けて表示する表示手段とを備えている。
請求項1の車両用表示装置によると、環境情報取得手段によって取得された車両の周囲の環境情報が、情報変換手段によって変換される。このとき情報変換手段は、運転者の個人情報が記録された識別票から取得された運転者の個人情報に基づいて環境情報を変換する。このため、例えば運転者が運転者の個人情報を手入力する場合と比較して、運転者の個人情報が誤って取得され難い。これにより、表示手段には、運転者が理解できる情報を表示できる。なお、「環境情報」とは、車両の外部の情報であり、車両の搭乗者が視認できる物に関する情報や、車両の搭乗者が視認できない交通情報等を含む。また、「運転者の個人情報」とは、少なくとも運転者の国籍を含む情報である。
請求項2の車両用表示装置は、請求項1の車両用表示装置において、前記環境情報取得手段としての撮像装置が道路標識を前記環境情報として取得し、前記情報変換手段は前記道路標識を前記運転者が理解できる文字情報に変換する。
請求項2の車両用表示装置によると、撮像装置が取得した道路標識が、情報変換手段によって、運転者が理解できる文字情報へ変換される。このため運転者は、道路標識の図柄が意味する内容を直接理解できない場合でも、文字情報を通して当該内容を理解することができる。これにより運転者は、例えば居住国と異なる道路標識を有する国で車両を運転する場合でも、道路標識を理解することができる。
請求項3の車両用表示装置は、請求項1又は請求項2の車両用表示装置において、前記環境情報取得手段は通信装置を備え、前記通信装置は交通情報を前記環境情報として取得し、前記情報変換手段は前記交通情報を文字情報に変換する。
請求項3の車両用表示装置によると、通信装置が取得した交通情報が、情報変換手段によって、運転者が理解できる文字情報へ変換される。このため運転者は、通信装置が取得した交通情報を直接理解できない場合でも、文字情報を通して当該内容を理解することができる。これにより運転者は、例えば居住国と異なる言語を有する国で車両を運転する場合でも、交通情報を理解することができる。
請求項4の車両用表示装置は、請求項3の車両用表示装置において、前記通信装置は、前記交通情報を別の車両へ送信する送信機能を備えている。
請求項4の車両用表示装置によると、通信装置が交通情報を別の車両へ送信する送信機能を備えているため、車両間で交通情報を伝達することができる。このため、例えば車両の周囲で事故が発生した場合、事故情報を後続車両へ伝達できる。後続車両は、さらに後ろの車両へ事故情報を伝達できる。これにより通信装置は、例えばインターネットのみから事故情報を取得する場合と比較して、緊急性の高い情報を速く得ることができる。
請求項5の車両用表示装置は、請求項1に記載の車両用表示装置において、前記情報変換手段は、前記環境情報を画像情報に変換する。
請求項5の車両用表示装置によると、情報変換手段によって、環境情報が画像情報に変換される。例えば環境情報としての道路標識が、運転者が理解できる画像情報へ変換される。このため運転者は、道路標識の図柄が意味する内容を直接理解できない場合でも、画像情報を通して当該内容を理解することができる。
又は、例えば環境情報としての運転者にとって不快な風景が、情報変換手段によって、運転者にとって不快ではない画像情報へ変換される。このため、文化圏の異なる国で車両を運転する運転者のストレスを軽減することができる。
請求項6の車両用表示装置は、請求項1〜5の何れか1項に記載の車両用表示装置において、前記車両に前記運転者以外の搭乗者がいる場合に、前記個人情報取得手段は前記搭乗者の個人情報が記録された識別票から前記搭乗者の個人情報を取得し、前記情報変換手段は前記搭乗者の個人情報に基づいて前記環境情報を変換し、前記表示手段は、前記搭乗者の個人情報に基づいて変換された情報を前記車両の車室内部へ向けて表示する。
請求項6の車両用表示装置によると、表示手段に、運転者の個人情報に基づいて変換された情報の他、運転者以外の搭乗者の個人情報に基づいて変換された情報が表示される。このため、環境情報取得手段が取得した環境情報を、運転者以外の搭乗者も理解できる。
請求項7の車両用表示装置は、請求項1〜6の何れか1項に記載の車両用表示装置において、前記表示手段は、前記運転者の個人情報に基づいて前記環境情報に関する付加情報を表示する。
請求項7の車両用表示装置によると、表示手段に、運転者の個人情報に基づいて変換された情報の他、環境情報に関する付加情報が表示される。このため、運転者は、環境情報について付加的な知識を得ることができる。
本発明に係る車両用表示装置によると、運転者が理解できる情報を表示できる。
本発明の実施形態に係る車両用表示装置が搭載された車両の概略を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る車両用表示装置において運転者の個人情報に基づいて変換された情報を表示させる位置の例を示した側面図である。 (A)は本発明の実施形態に係る車両用表示装置において情報変換手段が環境情報取得手段から伝達された情報を変換する手順を示したフローチャートであり、(B)は環境情報取得手段が取得した情報及び情報変換手段によって変換された変換後情報の一例を示した概念図である。 本発明の実施形態に係る車両用表示装置が搭載された車両間で交通情報を伝達している状態を示した概念図である。 (A)は本発明の実施形態に係る車両用表示装置が搭載された車両において、運転者によって視認されている環境情報としての標識を示す斜視図であり、(B)は表示部において標識とオーバーラップする位置に変換後情報が表示された状態を示す斜視図である。
<車両用表示装置>
本発明の実施形態に係る車両用表示装置20は、運転者P(図2参照)が居住国以外の国で車両を運転する際に、その運転を補助するための運転補助機構である。車両用表示装置20は、例えば交通規則の違い等に起因する運転上の不都合を抑制するための表示を、車室内部へ向けて表示する。
図1に示すように、車両用表示装置20は、車両10に搭載され、個人情報取得手段30、環境情報取得手段40、情報変換手段50及び表示手段60を備えている。
(個人情報取得手段)
個人情報取得手段30は、搭乗者の個人情報を得るための情報取得装置である。個人情報取得手段30は、取得した搭乗者の個人情報を、情報変換手段50又は表示手段60へ電気信号で伝達する。個人情報取得手段30は、識別票読取部32と、生体読取部34と、を備えている。
識別票とは、個人情報として少なくとも国籍が記録された身分証である。具体的には、国籍が記録されたICチップが埋め込まれたパスポートや国際免許証等が識別票に相当する。識別票には、個人情報として、国籍の他、居住国、生年月日、性別、信仰宗教、主に使用する言語、職業等が記録してあることが好ましい。
識別票読取部32は、図2に示すように、車両10のインストルメントパネル12に設置された検出装置である。車両10の搭乗者が識別票読取部32に識別票を近接させると、識別票読取部32は、例えば識別票に埋め込まれたICチップから、搭乗者の個人情報を取得する。このとき識別票読取部32には、搭乗者のうち、少なくとも運転者Pの個人情報を取得させる。なお、「運転者」とは運転席に着席する搭乗者のことである。運転席とは、自動運転機能を備えた車両において、手動運転時には当該座席に着席している搭乗者が運転を行う座席を含む。取得された個人情報は、情報変換手段50へ伝達される。
生体読取部34は、搭乗者の瞳の位置を検出する検出装置である。例えば図2に示すように、生体読取部34は運転者Pの瞳の位置PEを検出する。そして、瞳の位置PEと車両10の外部にある標識S1、S2を結んだ直線L1、L2が、フロントウィンドウ14における表示部62(詳しくは後述)と交わる位置SP1、SP2を検出する。
検出された位置SP1、SP2は、HUDユニット64(詳しくは後述)へ伝達される。なお、車両10に対する標識S1、S2の位置は、後述する撮像装置42によって検出され、生体読取部34へ伝達される。図2において生体読取部34は車両10に設置されているが、例えばウェアラブル端末として運転者Pの頭部に設置してもよい。
(環境情報取得手段)
図1に示すように、環境情報取得手段40は、環境情報を得るための情報取得装置である。環境情報取得手段40は、取得した環境情報を、情報変換手段50又は上述した撮像装置42へ電気信号で伝達する。環境情報取得手段40は、撮像装置42及び通信装置44を備えている。
「環境情報」とは、車両10の外部の情報である。具体的には、標識や道路標示等の交通規則に関する情報、建物名、橋梁名及び駅名等の土地に定着した工作物等に関する情報、山や河川に関する情報等、車両10の搭乗者が視認できる物に関する情報や、交通事故情報や渋滞情報等、車両10の搭乗者が視認できない交通情報等を含む。
撮像装置42は、車両10の外部空間を撮像するカメラであり、図2に示す運転者Pがフロントウィンドウ14を通して視認できる範囲を撮像できることが好ましい。撮像装置42は距離測定器を備えており、車両10と車両10の周囲の標識との距離、傾斜角や先行車両との車間距離等を検知することができる。
通信装置44は、GPS受信機を備えており、車両10の位置情報を検出できる。また通信装置44は、インターネット上のデータベースにアクセスして、車両10の周囲にある標識、道路標示、建物名、橋梁名、駅名等や地図情報(以下、これらを総称して「標識等」と称する)を受信できる。また、通信装置44は、交通事故情報や渋滞情報等の交通情報をインターネット上のデータベースから受信できる。
さらに、通信装置44は、車両10の周囲の車両と通信することができる。例えば、図4に示すように、車両10Aの近くで衝突事故が発生した場合、車両10Aに搭載された環境情報取得手段40Aにおける撮像装置42Aが、交通情報としての事故情報(情報I1)を取得する。情報I1は、通信装置44Aによって、後続の車両10Bへ伝達される。
車両10Bは、通信装置44Aから送信された情報I1を、環境情報取得手段40Bにおける通信装置44Bによって受信する。また、撮像装置42Bが、車両10Aとの車間距離(情報I2)を検知する。情報I1及び情報I2は、通信装置44Bによって後続車両10Cへ伝達される。
後続車両10Cは、通信装置44Bから送信された情報I1及び情報I2を、環境情報取得手段40Cにおける通信装置44Cによって受信する。また、撮像装置42Cが、車両10Bとの車間距離(情報I3)を検知する。情報I1、情報I2及び情報I3は、通信装置44Cによって図示しない後続車両へ伝達される。
このように、通信装置44は、車両10の周囲の車両と通信することができる。このため、車両10の付近で事故が発生した場合、インターネット上にアップロードされてから当該事故情報を取得する場合と比べて、車両10の運転者Pは当該事故情報を早く得ることができる。
さらに通信装置44は、事故情報(情報I1)の他、前方車両との車間距離(情報I2、I3、…)を後続車両へ送信する。このため運転者Pは、当該事故による渋滞の有無や渋滞が発生する可能性を、後述する情報変換手段50が変換した情報によって確認することができる。
(情報変換手段)
情報変換手段50は、環境情報取得手段40が取得した環境情報を、搭乗者のうち少なくとも運転者Pが「理解できる情報」又は「不快を感じない情報」に変換する情報処理装置である。
情報変換手段50の情報処理方法の一例について、図3(A)のフローチャートを用いて説明する。図3(A)には、環境情報取得手段40における撮像装置42が取得した「標識情報」を、「運転者Pが理解できる情報」に変換する手順が示されている。
まず、撮像装置42から情報変換手段50へ、撮像装置42が撮像した映像が伝達される(ステップ100)。この映像の伝達は順次継続的に行われている。
情報変換手段50は、映像から所定のフレーム数毎に画像を取り出して(ステップ102)、この画像に識別可能な標識が含まれるかどうかを検証する(ステップ104)。画像の検証は、画像の一部分から標識情報が検出できるかどうかで判断される。標識情報は、予め情報変換手段50に記憶されている。
画像に識別可能な標識が含まれている場合、情報変換手段50は、個人情報取得手段30が取得した運転者Pの個人情報に基づいて、当該標識を、運転者Pが理解できる情報に変換する(ステップ106)。具体的には、例えば図3(B)に示すように、日本において「追い越し禁止」の意味を持つ標識S1を、イギリス人の運転者Pが理解できるように、イギリスにおいて「追い越し禁止」の意味を持つ標識S1G及びイギリスにおいて「追い越し禁止」の意味を持つ文字情報(母国語)S1Tに変換する。そして、変換後の情報(標識S1G、文字情報S1T)を後述する表示手段60に表示させる(ステップ108)。
なお、ステップ104において撮像装置42が撮像した映像から取り出した画像に識別可能な標識が含まれていない場合は、ステップ102に戻る。そして次のフレームの画像を取り出して、画像に識別可能な標識が含まれていないかどうかを検証する。
なお、本実施形態において、ステップ104では、情報変換手段50に記憶された標識情報に基づいて、撮像装置42が撮像した映像から取り出した画像から標識情報が検出できるかどうかを検証しているが、本発明の実施形態はこれに限らない。例えば通信装置44がインターネット上のデータベースから取得した車両10の周囲の標識情報に基づいて、画像から標識情報を検出してもよい。このようにすることで、画像の解像度が低い場合でも、標識情報を検出できるので、変換後の情報を早期に表示できる。
情報変換手段50の情報処理方法の異なる例について説明する。例えば情報変換手段50は、環境情報取得手段40における撮像装置42が取得した「標識情報以外の情報」を、運転者Pが理解できる情報に変換することができる。具体的には、例えば映像に歴史的建造物が映っている場合、当該建造物の建物名を、運転者Pの母国語に変換する。また、映像に観光名所が映っている場合、当該観光名所の地名を、運転者Pの母国語に変換する。
また、情報変換手段50は、環境情報取得手段40における撮像装置42が取得した「標識情報以外の情報」を、「運転者Pが不快を感じない情報」に変換することができる。具体的には、例えば運転者Pが牛を神聖視する宗教を信仰している場合、映像に牛肉を提供する飲食店や食肉加工所が映っている際には、当該飲食店や食肉加工所を、モザイク画像に変換することができる。
またさらに、情報変換手段50は、環境情報取得手段40における通信装置44が取得した「交通情報」を、運転者Pが理解できる情報に変換することができる。具体的には、例えば通信装置44が、車両10の位置から車両10の目的地までの間における事故情報を取得した場合、当該情報を、運転者Pの母国語(即ち文字情報)に変換する。
交通情報が先行車両から伝達された場合、情報変換手段50は、前方の車両間で伝達されて蓄積された車間距離(情報I2、I3、…)から、渋滞の有無や発生する可能性を判断する。そして判断結果を文字情報に変換する。このように、情報変換手段は、得られた情報から推定した情報を文字情報として変換することもできる。
以上示した例のように、環境情報取得手段40が取得した環境情報は、情報変換手段50によって、画像情報及び文字情報の少なくとも一方に変換される。なお、以下の説明において、情報変換手段50によって変換された環境情報を「変換後情報」と称すことがある。
(表示手段)
表示手段60は、変換後情報を車両10の車室内部へ向けて表示するための表示装置である。図2に示すように、表示手段60は、表示部62とHUD(ヘッドアップディスプレイ)ユニット64とを備えている。表示部62は、車両10のフロントウィンドウ14に形成されたヘッドアップディスプレイである。また、表示部62は、フロントウィンドウ14の略全面に形成されている。
表示部62に画像情報及び文字情報の少なくとも一方を表示するため、フロントウィンドウ14の下方にはHUD(ヘッドアップディスプレイ)ユニット64が設けられている。HUDユニット64は、情報変換手段50から伝達された変換後情報を表示部62へ投影する。
例えば図5(A)に示すように撮像装置42(図1参照)が取得した環境情報としての標識S1は、情報変換手段50(図1参照)によって、図3(B)に示すように運転者Pが理解できる情報(標識S1G、文字情報S1T)に変換される。この変換後情報は、図2に示すように、表示部62において生体読取部34が検出した位置SP1に、HUDユニット64によって表示される。これにより運転者Pは、図5(B)に示すように、運転者Pから見て標識S1がある位置にオーバーラップして表示された変換後情報を視認することができる。
また、通信装置44が取得した事故情報(情報I1)などの交通情報は、運転者Pの瞳の位置とは無関係に、表示部62における所定の位置に表示される。例えば、図5(A)、(B)に示す位置SP3のように、表示部62の最上部など運転上支障となりにくい位置に表示される。
なお、位置SP3には、標識等と標識等を運転者Pが理解できる情報に変換した変換後情報とを表示させることもできる。例えば位置SP3に、標識S1、標識S1G及び文字情報S1Tを併記することで、運転者Pは、フロントウィンドウ14の外に視認される標識S1の意味を理解することができる。車両10の周囲に複数の標識がある場合は、最も近い標識から順に上から下へ表示することで、運転者Pが標識の意味を理解し易くなる。この場合、位置SP1には標識S1G及び文字情報S1Tを表示しないことができる。
また、例えば車両10の目の前で事故が発生したり人や動物が飛び出してきた場合等、運転者Pが急ブレーキを踏む必要がある場合等は、位置SP4のように、運転者Pの目の前など、視認性が高い位置に情報が表示される。車両用表示装置20では、このように緊急性が高い緊急情報も表示することができる。なお、緊急情報を表示する場合、アラート音を鳴らして運転者Pの注意を喚起することが好ましい。
さらに、動物が道路に飛び出してきた際、車両10が走行している国において、当該動物が運転者の居住国と比較して重要視されている場合、その旨が付加情報として表示部62に表示される。具体的には、例えば牛を神聖視する宗教を信仰している国民が多く住む国において車両10を運転する場合、牛が道路に飛び出してきた際には、牛が神聖視されている旨を、例えば位置SP3に表示する。あるいは、表示部62において牛にオーバーラップさせた位置に表示する。これにより運転者Pは、牛と衝突しないように特に留意して運転することができる。
このような「付加情報」とは、標識、動物等を運転者Pが理解できる画像や言葉に逐語的に変換した情報ではない。付加情報とは、運転者Pの居住国と車両10が走行している国との差異に基づいて運転上配慮しておくと好ましい情報であり、例えば情報変換手段50に予め保存されている。なお、緊急情報及び付加情報の表示機能は本発明において必須の機能ではなく、適宜省略することもできる。
<作用・効果>
以上説明したように、本実施形態に係る車両用表示装置20によると、運転者Pが母国(国籍保有国)以外の国(外国)で車両10を運転する際に、外国の標識を運転者Pの母国の標識に変換して表示することができる。このため、外国で運転する際の安全上のリスクを軽減できる。
また、車両用表示装置20は、歴史的建造物の建物名や観光名所の地名を、運転者Pの母国語に変換して表示することができる。このため、運転者Pが観光客の場合、立ち寄る場所の情報を容易に得ることができる。このように、観光名所の地名を表示させる実施形態は、例えば車両10が自動運転制御されている場合に用いると好適である。自動運転制御されている場合にこのような観光情報を表示させることで、観光客は移動時間を有効利用することができる。
またさらに、車両用表示装置20は、運転者Pが不快に感じる可能性のある風景を、運転者Pが不快を感じない画像(例えばモザイク画像)に変換して表示することができる。このため、運転者Pの母国と、車両10を運転する国との文化的な差異に基づく不快な経験を軽減することができる。
また、本実施形態に係る車両用表示装置20では、識別票読取部32は、運転者Pが保有する識別票から運転者Pの個人情報を取得する。このため、例えば運転者Pが自ら個人情報を手入力する場合と比較して、正しい個人情報を得やすい。また、運転者が交代した場合、交代した運転者の識別票を識別票読取部32で読み取るだけで、表示部62に表示する内容を変更することができる。
なお、本実施形態においては、図3(B)に示すように、標識S1は、標識S1G及び文字情報S1Tに変換及び表示されているが、本発明の実施形態はこれに限らない。例えば標識S1と標識S1Gの意味する内容が完全に一致する場合等は、文字情報S1Tは必ずしも表示させる必要はなく、標識S1Gのみを表示させればよい。あるいは、標識S1に対応する標識が運転者Pの居住国に存在しない場合は、文字情報S1Tのみを表示させればよい。
また、本実施形態においては識別票読取部32によって運転者Pの個人情報を取得し、表示部62において運転者Pから見て標識等がある位置に変換後情報を表示する例について説明したが、本発明の実施形態はこれに限らない。
例えば識別票読取部32で、運転者P以外の搭乗者の個人情報を取得してもよい。この場合、当該搭乗者から見て標識等がある位置に変換後情報を表示することができる。あるいは、表示部62を車両幅方向に2分割して、運転席側の表示部62に運転者Pから見て標識等がある位置に変換後情報を表示させ、助手席側の表示部62に助手席に搭乗している搭乗者から見て標識等がある位置に変換後情報を表示させてもよい。
また、本実施形態において表示部62はフロントウィンドウ14のみに形成されるものとしたが、本発明の実施形態はこれに限らない。例えばサイドウィンドウに形成してもよい。このようにすることで、得られる情報量を増やすことができる。
また、本実施形態において、環境情報取得手段40はインターネット及び別の車両と通信できる通信装置44を備えているが、本発明の実施形態はこれに限らない。例えば必ずしも別の車両と通信できる機能を備えていなくてもよい。別の車両と通信しなくても、インターネット上のデータベースから交通情報は得ることができる。
また、環境情報取得手段40には通信装置44を省略してもよい。環境情報取得手段40は、通信装置44を備えていなくても、撮像装置42によって車両10の周囲の環境情報を取得することができる。通信装置44を備えない構成にすることで、車両用表示装置20の構成を簡略化できる。このように、本発明は様々な態様で実施することができる。
10 車両
20 車両用表示装置
30 個人情報取得手段
40 環境情報取得手段
42 撮像装置
44 通信装置
50 情報変換手段
60 表示手段
P 運転者
S1G 標識(画像情報)
S1T 文字情報

Claims (7)

  1. 車両の運転者の個人情報が記録された識別票から前記運転者の個人情報を取得する個人情報取得手段と、
    前記車両の周囲の環境情報を取得する環境情報取得手段と、
    前記運転者の個人情報に基づいて前記環境情報を変換可能な情報変換手段と、
    前記運転者の個人情報に基づいて変換された情報を前記車両の車室内部へ向けて表示する表示手段と、
    を備えた車両用表示装置。
  2. 前記環境情報取得手段としての撮像装置が道路標識を前記環境情報として取得し、
    前記情報変換手段は前記道路標識を前記運転者が理解できる文字情報に変換する、
    請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記環境情報取得手段は通信装置を備え、
    前記通信装置は交通情報を前記環境情報として取得し、
    前記情報変換手段は前記交通情報を文字情報に変換する、
    請求項1又は請求項2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記通信装置は、前記交通情報を別の車両へ送信する送信機能を備えている、請求項3に記載の車両用表示装置。
  5. 前記情報変換手段は、前記環境情報を画像情報に変換する、
    請求項1に記載の車両用表示装置。
  6. 前記車両に前記運転者以外の搭乗者がいる場合に、
    前記個人情報取得手段は前記搭乗者の個人情報が記録された識別票から前記搭乗者の個人情報を取得し、
    前記情報変換手段は前記搭乗者の個人情報に基づいて前記環境情報を変換し、
    前記表示手段は、前記搭乗者の個人情報に基づいて変換された情報を前記車両の車室内部へ向けて表示する、請求項1〜5の何れか1項に記載の車両用表示装置。
  7. 前記表示手段は、前記運転者の個人情報に基づいて前記環境情報に関する付加情報を表示する、請求項1〜6の何れか1項に記載の車両用表示装置。
JP2018005819A 2018-01-17 2018-01-17 車両用表示装置 Active JP7024427B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005819A JP7024427B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 車両用表示装置
CN201811514542.5A CN110039996B (zh) 2018-01-17 2018-12-12 车辆用显示装置
EP18213098.9A EP3514725A1 (en) 2018-01-17 2018-12-17 Display device for a vehicle
US16/247,967 US11117595B2 (en) 2018-01-17 2019-01-15 Display device for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005819A JP7024427B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019125190A true JP2019125190A (ja) 2019-07-25
JP7024427B2 JP7024427B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=64744463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018005819A Active JP7024427B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11117595B2 (ja)
EP (1) EP3514725A1 (ja)
JP (1) JP7024427B2 (ja)
CN (1) CN110039996B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022144270A (ja) * 2021-03-18 2022-10-03 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
WO2023042515A1 (ja) * 2021-09-15 2023-03-23 キヤノン株式会社 表示装置、制御装置、制御方法、及び、プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108025645B (zh) * 2015-09-18 2019-08-30 日产自动车株式会社 车辆用显示装置以及车辆用显示方法
JP6702390B2 (ja) 2018-10-09 2020-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置、車載電子制御ユニット、学習済みモデル、機械学習システム、車両用駆動装置の制御方法、電子制御ユニットの製造方法及び出力パラメータ算出装置
US20220055633A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Hyundai Motor Company Method and apparatus for providing information
FR3138103A1 (fr) * 2022-07-22 2024-01-26 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de présentation de panneaux routiers textuels pour véhicule

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353587A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Sony Corp ナビゲーションシステム
JP2004139510A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Alpine Electronics Inc 車載情報装置
JP2007315861A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用画像処理装置
JP2011207397A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 車載用表示装置
JP2016095688A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社デンソー 車載用情報表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204137A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Hochiki Corp ホテル防災設備案内放送装置
US8068942B2 (en) * 1999-12-15 2011-11-29 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular heads-up display system
US20010032070A1 (en) * 2000-01-10 2001-10-18 Mordechai Teicher Apparatus and method for translating visual text
JP4084550B2 (ja) * 2001-07-05 2008-04-30 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
US20030202683A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Yue Ma Vehicle navigation system that automatically translates roadside signs and objects
JP2008280026A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Denso Corp 運転支援装置
JP4985324B2 (ja) 2007-10-31 2012-07-25 株式会社エクォス・リサーチ 道路標識表示装置
JP2010073006A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd 表示条件判定装置および取引確認システム
DE112009004886T5 (de) * 2009-06-09 2012-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrunterstützungsvorrichtung
US20120215403A1 (en) * 2011-02-20 2012-08-23 General Motors Llc Method of monitoring a vehicle driver
KR101411951B1 (ko) * 2013-06-19 2014-07-03 한진정보통신(주) 다국어 정보 안내 시스템 및 장치
US9758116B2 (en) * 2014-01-10 2017-09-12 Sony Corporation Apparatus and method for use in configuring an environment of an automobile
GB2523353B (en) * 2014-02-21 2017-03-01 Jaguar Land Rover Ltd System for use in a vehicle
GB2541519B (en) * 2014-02-21 2018-02-21 Jaguar Land Rover Ltd A system for use in a vehicle
US9436682B2 (en) * 2014-06-24 2016-09-06 Google Inc. Techniques for machine language translation of text from an image based on non-textual context information from the image
US9507775B1 (en) * 2014-10-17 2016-11-29 James E. Niles System for automatically changing language of a traveler's temporary habitation by referencing a personal electronic device of the traveler
US9552830B2 (en) 2014-10-17 2017-01-24 James E. Niles Vehicle language setting system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353587A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Sony Corp ナビゲーションシステム
JP2004139510A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Alpine Electronics Inc 車載情報装置
JP2007315861A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用画像処理装置
JP2011207397A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 車載用表示装置
JP2016095688A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社デンソー 車載用情報表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022144270A (ja) * 2021-03-18 2022-10-03 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP7354172B2 (ja) 2021-03-18 2023-10-02 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
WO2023042515A1 (ja) * 2021-09-15 2023-03-23 キヤノン株式会社 表示装置、制御装置、制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11117595B2 (en) 2021-09-14
US20190217872A1 (en) 2019-07-18
JP7024427B2 (ja) 2022-02-24
EP3514725A1 (en) 2019-07-24
CN110039996A (zh) 2019-07-23
CN110039996B (zh) 2022-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7024427B2 (ja) 車両用表示装置
JP3972366B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP4548607B2 (ja) 標識提示装置及び標識提示方法
JP3931336B2 (ja) 車両用情報提供装置
US10730450B2 (en) Road sign announcer
CN106997677B (zh) 车辆用标识显示装置和方法
JP5735657B2 (ja) 表示装置及び表示方法
CN107209987B (zh) 用于交通标志验证的驾驶员辅助系统和方法
CN103843048B (zh) 用于车辆的显示方法和显示系统
JP2008070955A (ja) 移動体を表示するための表示システム、車載装置、画像送信装置及び表示方法
US20160339840A1 (en) Method and apparatus for assisting a maneuvering procedure of a vehicle
JP6104279B2 (ja) 運転者通知方法および運転者通知装置
JP6102509B2 (ja) 車両用表示装置
JP2017040773A (ja) 頭部装着型表示装置
JP2014074627A (ja) 車両用ナビゲーションシステム
JP3890596B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP3890594B2 (ja) 車両用情報提供装置
US20110153155A1 (en) Method and system for providing image information
US20240054733A1 (en) Systems and methods for enhanced outdoor displays via augmented reality
JP2005106649A (ja) 車両用情報提供装置
US20230143690A1 (en) Driving Assisting Device and Driving Assisting Method
JP2018025915A (ja) 運転支援装置
JP3931334B2 (ja) 車両用情報提供装置
CN109624989B (zh) 车辆驾驶辅助系统和方法
JP3931335B2 (ja) 車両用情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211209

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7024427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151