JP5735657B2 - 表示装置及び表示方法 - Google Patents

表示装置及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5735657B2
JP5735657B2 JP2013548985A JP2013548985A JP5735657B2 JP 5735657 B2 JP5735657 B2 JP 5735657B2 JP 2013548985 A JP2013548985 A JP 2013548985A JP 2013548985 A JP2013548985 A JP 2013548985A JP 5735657 B2 JP5735657 B2 JP 5735657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
image
sign
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013548985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013088510A1 (ja
Inventor
哲也 藤榮
哲也 藤榮
純一 岡村
純一 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2013088510A1 publication Critical patent/JPWO2013088510A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735657B2 publication Critical patent/JP5735657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • B60K35/53Movable instruments, e.g. slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/365Guidance using head up displays or projectors, e.g. virtual vehicles or arrows projected on the windscreen or on the road itself
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/148Instrument input by voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/771Instrument locations other than the dashboard on the ceiling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、情報を表示する技術に関する。
近年、ヘッドアップディスプレイなどの表示装置を用いて、案内情報や運転に関する情報などを移動体の前方の風景に重畳して表示させるAR(Augmented Reality)に関する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、視界不良時に、ヘッドアップディスプレイ上において、運転者から見て、実際の道路標示とヘッドアップディスプレイ上の表示とが重なる位置に道路標示を表示する技術が提案されている。
特開2008−280026号公報
上記した特許文献1には、交通標識そのものをAR表示することが記載されているに止まり、交通標識が示す情報を補足するための付加情報をAR表示することなどについては記載されていない。
本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが一例として挙げられる。本発明は、交通標識が示す情報を補足するための付加情報を適切に表示させることが可能な表示装置及び表示方法を提供することを主な目的とする。
請求項1に記載の発明では、表示装置は、移動体の在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、設定された前記移動体の走行ルートを取得する走行ルート取得手段と、前記現在位置情報に基づいて、前記走行ルートにおいて曲がるべきとされる地点について当該地点の目印となる施設に関する情報である目印情報を、前記移動体の進行方向の風景に含まれる方面看板上の対応する位置に重畳して表示させる表示制御手段と、を備え
請求項に記載の発明では、表示装置によって実行される表示方法は、移動体の在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、設定された前記移動体の走行ルートを取得する走行ルート取得工程と、前記現在位置情報に基づいて、前記走行ルートにおいて曲がるべきとされる地点について当該地点の目印となる施設に関する情報である目印情報を、前記移動体の進行方向の風景に含まれる方面看板上の対応する位置に重畳して表示させる表示制御工程と、を備え
実施例に係るシステムの構成例を示す。 ナビゲーション装置の概略構成を示す。 ヘッドアップディスプレイの概略構成を示す。 第1表示例の一例を説明するための図を示す。 第1表示例の他の例を説明するための図を示す。 第2表示例を説明するための図を示す。 第3表示例を説明するための図を示す。 第4表示例を説明するための図を示す。 第5表示例を説明するための図を示す。 第6表示例を説明するための図を示す。
本発明の1つの観点では、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上に、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる交通標識に重畳されるように付加情報を表示させる表示制御手段と、を備え、前記付加情報は、前記交通標識に情報を補足するものである。
上記の表示装置は、移動体の現在位置情報に基づいて、移動体の搭乗者の視点と移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上に、所定の情報を表示させるために好適に利用される。具体的には、表示装置の表示制御手段は、透過部材を通して観察される風景に含まれる交通標識に重畳されるように、交通標識に情報を補足するための付加情報を表示させる。上記の表示装置によれば、交通標識に重畳させて付加情報を適切に表示させることができる。
好適には、前記付加情報は、前記交通標識が示す情報と異なる内容であって、且つ関連する情報であり、前記交通標識のうち、前記交通標識が示す情報が予め描画されている領域以外の領域に重畳されるように表示させる。
上記の表示装置の一態様では、設定された前記移動体の走行ルートを取得する走行ルート取得手段を備え、前記交通標識は、前記移動体の走行している道路についての方角情報が描画された方面看板であり、前記表示制御手段は、前記走行ルートに基づいて走行すべきとされる方向を、前記方角情報に重ねて表示させる。これにより、搭乗者は、方面看板に重畳して表示された情報により、走行ルートに関する情報を容易に理解することができる。
上記の表示装置において好適には、前記方角情報は矢印形状で表されている。
上記の表示装置の他の一態様では、前記表示制御手段は、前記移動体が走行すべきとされる方向に存在する施設に関する情報を、前記方面看板上の前記方角情報が示す位置に、前記方面看板と重畳させて表示させる。これにより、搭乗者は、移動体が走行すべきとされる方向に存在する施設に関する情報を容易に把握することができる。
上記の表示装置の他の一態様では、前記表示制御手段は、前記走行ルートに基づいて曲がるべきとされる地点について、当該地点の目印になるような施設に関する情報である目印情報を、前記方面看板に重畳させて表示させる。これにより、搭乗者は、曲がるべき地点(曲がり角)を容易に把握することができる。
好適には、前記目印情報は、前記方角情報が示す前記道路の分岐点に相当する位置に、前記方面看板に重畳させて表示される。
上記の表示装置の他の一態様では、前記交通標識は、前記移動体が移動している道路上に描画された交通情報であり、前記表示制御手段は、前記付加情報を、前記道路の前記交通情報が描画されていない領域に重畳させて表示させる。
上記の表示装置の他の一態様では、前記交通標識は、所定の施設に関する情報を示す標識であり、前記表示制御手段は、前記所定の施設に関する情報に付随する情報を、前記交通標識に重畳させて表示させる。これにより、搭乗者は、所定の施設に付随する情報を容易に把握することができる。
上記の表示装置の他の一態様では、前記交通標識は、所定の時間帯に適用される交通規制を示す標識であり、前記表示制御手段は、現在時刻が前記所定の時間帯に含まれる際に、前記交通規制が適用されることを示す情報を、前記交通標識に重畳させて表示させる。これにより、搭乗者は、現在時刻が所定の時間帯に含まれるために交通規制が適用されることを、容易に把握することができる。
上記の表示装置において好適には、前記表示制御手段は、前記交通標識の方向に前記搭乗者の視線の移動を促すための画像を更に表示させる。これにより、搭乗者に交通標識の情報を適切に知らせることができる。
本発明の他の観点では、表示装置によって実行される表示方法は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上に、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる交通標識に重畳されるように付加情報を表示させる表示制御工程と、を備え、前記付加情報は、前記交通標識に情報を補足するものである。
本発明の更に他の観点では、表示装置は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、前記移動体の進行方向を撮影した画像である実写画像を取得する画像取得手段と、前記現在位置情報に基づいて、前記実写画像に含まれる交通標識に重畳されるように付加情報を表示させる表示制御手段と、を備え、前記付加情報は、前記交通標識に情報を補足するものである。
本発明の更に他の観点では、表示装置は、前記移動体の搭乗者に、前記移動体の前方の景色を視認させる表示手段と、前記景色に含まれる交通標識に重畳されて認識されるように付加情報を表示させる表示制御手段と、を有し、前記付加情報は、前記交通標識に情報を補足するものである。
本発明の更に他の観点では、表示装置は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、前記移動体の搭乗者の前方に位置し、情報を表示可能な透過部材と、前記現在位置情報に基づいて、前記透過部材を通して前記搭乗者により視認される実風景に含まれる交通標識が示す情報以外の情報であって、前記交通標識が示す情報を補足するための付加情報を、前記透過部材に表示させる表示制御手段と、を備える。
上記の表示装置において好適には、前記表示制御手段は、前記交通標識が示す情報と前記付加情報とが前記搭乗者の視線方向において互いに近接して視認可能となる前記透過部材上の位置に、当該付加情報を表示させる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
[システム構成]
図1は、本実施例に係るシステムの構成例を示す。図1に示すように、当該システムは、ナビゲーション装置1と、ヘッドアップディスプレイ2とを備える。また、当該システムは、車両に搭載される。
ナビゲーション装置1は、出発地から目的地までの経路案内を行う機能などを有する。ナビゲーション装置1は、例えば、車両に設置される据え置き型のナビゲーション装置、PND(Portable Navigation Device)、又はスマートフォンなどの携帯電話とすることができる。
ヘッドアップディスプレイ2は、現在位置を含む地図情報や経路案内情報、走行速度、その他運転を補助する情報を表示する画像を生成し、当該画像を運転者の目の位置(アイポイント)から虚像として視認させる装置である。ヘッドアップディスプレイ2には、車両の現在位置、車両の走行速度、地図情報、及び施設データなどのナビゲーション処理に用いられる各種情報がナビゲーション装置1から供給される。ヘッドアップディスプレイ2は、本発明における「表示装置」の一例である。
なお、ナビゲーション装置1がスマートフォンなどの携帯電話である場合、ナビゲーション装置1は、クレードルなどによって保持されても良い。この場合、ナビゲーション装置1は、クレードルなどを介して、ヘッドアップディスプレイ2と情報の授受を行うこととしても良い。
[ナビゲーション装置の構成]
図2は、ナビゲーション装置1の構成を示す。図2に示すように、ナビゲーション装置1は、自立測位装置10、GPS受信機18、システムコントローラ20、ディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、通信装置38、インタフェース39、表示ユニット40、音声出力ユニット50、及び入力装置60を備える。
自立測位装置10は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13を備える。加速度センサ11は、例えば圧電素子からなり、車両の加速度を検出し、加速度データを出力する。角速度センサ12は、例えば振動ジャイロからなり、車両の方向変換時における車両の角速度を検出し、角速度データ及び相対方位データを出力する。距離センサ13は、車両の車輪の回転に伴って発生されているパルス信号からなる車速パルスを計測する。
GPS受信機18は、複数のGPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを搬送する電波19を受信する。測位用データは、緯度及び経度情報等から車両の絶対的な位置(以下では、「現在位置」又は「自車位置」と呼ぶ。)を検出するために用いられる。
システムコントローラ20は、インタフェース21、CPU(Central Processing Unit)22、ROM(Read Only Memory)23及びRAM(Random Access Memory)24を含んでおり、ナビゲーション装置1全体の制御を行う。
インタフェース21は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13並びにGPS受信機18とのインタフェース動作を行う。そして、これらから、車速パルス、加速度データ、相対方位データ、角速度データ、GPS測位データ、絶対方位データ等をシステムコントローラ20に入力する。CPU22は、システムコントローラ20全体を制御する。ROM23は、システムコントローラ20を制御する制御プログラム等が格納された図示しない不揮発性メモリ等を有する。RAM24は、入力装置60を介して使用者により予め設定された経路データ等の各種データを読み出し可能に格納したり、CPU22に対してワーキングエリアを提供したりする。
システムコントローラ20、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブなどのディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60は、バスライン30を介して相互に接続されている。
ディスクドライブ31は、システムコントローラ20の制御の下、CD又はDVDといったディスク33から、音楽データ、映像データなどのコンテンツデータを読み出し、出力する。なお、ディスクドライブ31は、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブのうち、いずれか一方としてもよいし、CD及びDVDコンパチブルのドライブとしてもよい。データ記憶ユニット36は、例えば、HDDなどにより構成され、地図データなどのナビゲーション処理に用いられる各種データを記憶するユニットである。
通信装置38は、例えば、FMチューナやビーコンレシーバ、携帯電話や専用の通信カードなどにより構成され、図示しないサーバ装置などから配信される情報を電波39より取得する。通信装置38は、例えばVICS情報(VICS:Vehicle Information Communication System)などを取得する。なお、「VICS」は登録商標である。そして、インタフェース37は、通信装置38のインタフェース動作を行い、VICS情報をシステムコントローラ20等に入力する。また、通信装置38は、GPS受信機18から取得した現在位置の情報などをヘッドアップディスプレイ2に送信する。
表示ユニット40は、システムコントローラ20の制御の下、各種表示データをディスプレイなどの表示装置に表示する。具体的には、システムコントローラ20は、データ記憶ユニット36から地図データを読み出す。表示ユニット40は、システムコントローラ20によってデータ記憶ユニット36から読み出された地図データなどを表示画面上に表示する。表示ユニット40は、バスライン30を介してCPU22から送られる制御データに基づいて表示ユニット40全体の制御を行うグラフィックコントローラ41と、VRAM(Video RAM)等のメモリからなり即時表示可能な画像情報を一時的に記憶するバッファメモリ42と、グラフィックコントローラ41から出力される画像データに基づいて、液晶、CRT(Cathode Ray Tube)等のディスプレイ44を表示制御する表示制御部43と、ディスプレイ44とを備える。ディスプレイ44は、画像表示部として機能し、例えば対角5〜10インチ程度の液晶表示装置等からなり、車内のフロントパネル付近に装着される。
音声出力ユニット50は、システムコントローラ20の制御の下、CD−ROMドライブ31又はDVD−ROM32、若しくはRAM24等からバスライン30を介して送られる音声デジタルデータのD/A(Digital to Analog)変換を行うD/Aコンバータ51と、D/Aコンバータ51から出力される音声アナログ信号を増幅する増幅器(AMP)52と、増幅された音声アナログ信号を音声に変換して車内に出力するスピーカ53とを備えて構成されている。
入力装置60は、各種コマンドやデータを入力するための、キー、スイッチ、ボタン、リモコン、音声入力装置等から構成されている。入力装置60は、車内に搭載された当該車載用電子システムの本体のフロントパネルやディスプレイ44の周囲に配置される。また、ディスプレイ44がタッチパネル方式の場合、ディスプレイ44の表示画面上に設けられたタッチパネルも入力装置60として機能する。
[ヘッドアップディスプレイの構成]
図3は、ヘッドアップディスプレイ2の概略構成図である。図3に示すように、本実施例に係るヘッドアップディスプレイ2は、光源ユニット3と、カメラ6と、コンバイナ9とを備え、フロントウィンドウ25、天井部27、ボンネット28、及びダッシュボード29などを備える車両に取り付けられる。
光源ユニット3は、支持部材5a、5bを介して車室内の天井部27に設置され、運転を補助する情報を示す画像を構成する光を、コンバイナ9に向けて出射する。具体的には、光源ユニット3は、制御部4の制御に基づき、光源ユニット3内に表示像の元画像(実像)を生成し、その画像を構成する光をコンバイナ9へ出射することで、コンバイナ9を介して運転者に虚像「Iv」を視認させる。例えば、光源ユニット3は、レーザ光源やLCD光源などの表示部を有しており、このような表示部から光を出射する。
コンバイナ9は、光源ユニット3から出射される表示像が投影されると共に、表示像を運転者のアイポイントPeへ反射することで当該表示像を虚像Ivとして表示させる。そして、コンバイナ9は、天井部27に設置された支持軸部8を有し、支持軸部8を支軸として回動する。支持軸部8は、例えば、フロントウィンドウ25の上端近傍の天井部27、言い換えると運転者用の図示しないサンバイザが設置される位置の近傍に設置される。なお、支持軸部8は、上述のサンバイザに代えて設置されてもよい。コンバイナ9は、本発明における「透過部材」及び「表示手段」の一例である。
制御部4は、図示しないCPUやRAM、ROMなどを有し、ヘッドアップディスプレイ2の全般的な制御を行う。また、制御部4は、ナビゲーション装置1と通信が可能であり、ナビゲーション処理に用いられる各種情報をナビゲーション装置1から受信する。本実施例では、制御部4は、ナビゲーション装置1から、自車位置に相当する現在位置情報や表示すべき情報を受信し、コンバイナ9を透して観察される風景に重畳させて、表示すべき情報を表示させる制御を行う。つまり、AR表示のための制御を行う。具体的には、制御部4は、コンバイナ9を透して観察される風景に含まれるオブジェクトの情報を受信し、オブジェクトの情報に対応する虚像が、風景上でのオブジェクトの位置に重畳して視認されるように制御を行う。制御部4は、本発明における「現在位置情報取得手段」、「表示制御手段」及び「走行ルート取得手段」の一例である。
カメラ6は、車両の進行方向の風景を撮影する。具体的には、カメラ6は、虚像Ivが表示される範囲の風景を撮影する。そして、カメラ6は、撮影により得られた撮影画像を、光源ユニット3内の制御部4に供給する。
[表示制御方法]
次に、本実施例において制御部4が行う表示制御方法について説明する。本実施例では、制御部4は、コンバイナ9を透して観察される実風景に含まれる交通標識についての付加情報をAR表示させる。具体的には、制御部4は、交通標識が示す情報に付加情報が重畳して視認されるような位置に、若しくは交通標識が示す情報と付加情報とが運転者の視線方向において互いに近接して視認可能となるような位置に、付加情報を表示させる。
ここで、「付加情報」とは、交通標識が示す情報以外の情報であって、交通標識が示す情報を補足するための情報である。つまり、「付加情報」は、交通標識が示す情報と異なる内容であって、且つ交通標識に関連する情報である。また、「交通標識」は、言い換えると道路標識であり、案内標識や警戒標識や規制標識や指示標識などが挙げられる。案内標識としては、例えば、方面看板や、高速道路の方面やサービスエリアや出口を予告する看板などが挙げられ、規制標識としては、例えば、車両通行止めや車両進入禁止などを示す標識が挙げられる。
制御部4は、下記のような手順で、上記した表示制御方法を実現する。制御部4は、まず、カメラ6によって撮影された撮影画像を取得する。撮影画像は、虚像Ivが表示される範囲の風景(コンバイナ9を透して観察される車両の進行方向の風景に相当する)を撮影したものである。そして、制御部4は、撮影画像を画像処理にて解析することで、撮影画像に含まれる交通標識を抽出すると共に、交通標識を抽出した場合に、当該交通標識の種類や当該交通標識が示す情報などを特定する。例えば、制御部4は、撮影画像に対してパターンマッチングを行うことで交通標識の種類を特定し、撮影画像に対して文字認識を行うことで交通標識が示す情報を特定する。これと同時に、制御部4は、交通標識についての付加情報の生成元となる情報を、ナビゲーション装置1から取得する。例えば、付加情報の生成元となる情報としては、ルート案内情報や、交通規則や交通規制などの情報や、渋滞情報や、目的地に関する情報や、周辺施設に関する情報などが挙げられる。
そして、制御部4は、ナビゲーション装置1から取得された情報を用いて、上記のように撮影画像より特定された交通標識の種類や交通標識が示す情報などに基づいて、撮影画像に含まれる交通標識が示す情報を補足するための付加情報を生成する。そして、制御部4は、撮影画像上での交通標識の位置などに基づいて、生成した付加情報をAR表示させる制御を行う。具体的には、制御部4は、生成した付加情報に対応する虚像が、風景上での交通標識の位置に重畳して視認されるように制御を行う。若しくは、制御部4は、交通標識が示す情報と付加情報とが運転者の視線方向において互いに近接して視認可能となるような位置に、付加情報を表示させる制御を行う。
なお、ヘッドアップディスプレイ2では運転者の前方に画像を表示させるため、運転上の安全性に影響を及ぼしてしまう可能性があるが、本実施例では、交通標識に重ねて画像を表示させたり、交通標識の近傍に画像を表示させたりするため、安全性に影響を及ぼすことはない。というのは、交通標識はそもそも運転者に情報を提供する目的で存在しており、その交通標識の存在自体が安全性に影響を与えることはないため、交通標識の近傍や交通標識に重ねて画像を表示させても、安全性に影響を与えることはないと言えるからである。また、基本的には交通標識の周囲には安全を妨げるものがないため、交通標識の近傍や交通標識に重ねて画像を表示させても、運転上の安全性に影響を及ぼすことはないと言える。
[表示例]
以下では、上記した表示制御方法による表示例(第1乃至第7表示例)について説明する。
(第1表示例)
まず、図4及び図5を参照して、本実施例に係る表示制御方法による第1表示例について説明する。
図4は、第1表示例の一例を説明するための図を示す。図4は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像の一例を示している。ここでは、運転者がコンバイナ9を透して視認する像において、方面看板80に対応する範囲の像を示している。図4において、符号80は、実際の風景に含まれる実像としての方面看板を示しており、符号81a、81bは、前述したような表示制御方法によってAR表示された画像(言い換えると運転者によって視認される虚像)を示している。方面看板80は、交通標識の一例であり、分岐点80cを基準とした方角情報を示す矢印80a、80bが描かれている。
第1表示例では、制御部4は、目的地へのルート案内が行われている場合に、ナビゲーション装置1から取得された走行ルートの情報(ルート案内情報)に基づいて、方面看板80に描かれた方角情報に重ねて、走行ルートが示す走行すべきとされる方向を表示させる。具体的には、制御部4は、方面看板80に描かれた方角情報を示す矢印80aに重ねて、車両が走行すべきとされる方向を示す矢印の画像81aを表示させる。また、制御部4は、ナビゲーション装置1から取得された走行ルートの情報に基づいて、目的地名や目的地までの距離を示す情報を、方面看板80に重ねて表示させる。具体的には、制御部4は、方面看板80の矢印80aの下に(つまり矢印の画像81aの下に)、「目的地府中まで32km」といった文字の画像81bを表示させる。例えば、制御部4は、方面看板80の矢印80a、80bに付された色とは異なる色で(1つの例では緑色で)、矢印の画像81aや文字の画像81bを表示させる。
図5は、第1表示例の他の例を説明するための図を示す。図5は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像において、方面看板80に対応する範囲の像を示している。図5において、符号80は、実際の風景に含まれる実像としての方面看板を示しており、符号81a、81d、81eは、前述したような表示制御方法によってAR表示された画像(言い換えると運転者によって視認される虚像)を示している。なお、図4と同一の符号を付したものについては、同一の意味を有するものとし、その説明を省略する。
第1表示例の他の例では、制御部4は、走行ルートが示す、曲がるべきとされる地点(つまり右折又は左折すべき曲がり角)について、当該曲がり角の目印になるような施設に関する情報を、方面看板80に重畳させて表示させる。具体的には、制御部4は、曲がり角の目印になるコンビニエンスストアの情報を示す画像81dを、当該曲がり角に対応する方面看板80の分岐点80cにおける近傍に(詳しくはコンビニエンスストアの実際の位置に対応する方面看板80上の位置に)、重ねて表示させる。また、制御部4は、曲がり角に信号が存在する場合に、当該信号を示す画像81eを方面看板80に重畳させて表示させる。
なお、AR表示を行う画像のうち、文字の画像81bやコンビニエンスストアの情報を示す画像81dは、方面看板80のうち、矢印80a、80bが描画されていない領域に表示されるよう、描画すべき位置を制御するのが望ましい。一方、矢印の画像81aは方面看板80にもともと描画されている、矢印80a、80bに重複させて表示させるのが好ましい。
以上説明した第1表示例によれば、運転者は、方面看板80に重畳して表示された画像により、走行ルートに関する情報を容易に理解することができる。
なお、上記で例示したような画像以外にも、曲がった先の次の交差点までの距離や曲がる方向などの情報を示す画像を、方面看板80に重畳させて表示させても良い。また、走行すべきとされる方向に存在する施設に関する情報を示す画像を、方面看板80に重畳させて表示させても良い。更に、方面看板80に示された行先の地名のうち、走行すべきとされる方向に存在する地名を示す画像を、その方面看板80に示された行先の地名に重畳させて表示させても良い。例えば、方面看板80に示された行先の地名に付された色とは異なる色で(1つの例では緑色で)、地名を示す画像を重畳させて表示させることができる。
(第2表示例)
次に、図6を参照して、本実施例に係る表示制御方法による第2表示例について説明する。
図6は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像において、方面看板80に対応する範囲(方面看板80の周辺部も含む)の像を示している。図6において、符号80は、実際の風景に含まれる実像としての方面看板を示しており、符号82a〜82fは、前述したような表示制御方法によってAR表示された画像(言い換えると運転者によって視認される虚像)を示している。なお、図4と同一の符号を付したものについては、同一の意味を有するものとし、その説明を省略する。
第2表示例では、制御部4は、方面看板80に描かれた方角情報が示す方向に存在する施設に関する情報を、方面看板80に重畳させて表示させる。具体的には、制御部4は、目的地へのルート案内が行われていない場合に、方面看板80の矢印80a、80bが示す方向に存在する施設(コンビニエンスストアやファミリーレストランやガソリンスタンドなど)の情報を示す画像82a〜82fを、方面看板80の矢印80a、80bの先の位置に表示させる。この場合、制御部4は、画像82a〜82dについては、方面看板80の矢印80aの先の位置に表示させ、画像82e、82fについては、方面看板80の矢印80bの先の位置に表示させる。より具体的には、制御部4は、画像82a〜82fとして、施設の名称を表示させると共に、方面看板80に示された分岐点80cから施設までの距離を表示させる。
このような第2表示例によれば、運転者は、方面看板80に描かれた方角情報が示す方向に存在する施設に関する情報を容易に把握することができる。なお、方面看板80上に複数の画像82a〜82fを表示させても、前述したような理由より、運転上の安全性に影響を及ぼすことはない。
なお、図6では画像82dが方面看板80に重畳して表示されていないが、これは、画像82a〜82dが重なり合わないようにする観点から、方面看板80から離れた位置に画像82dを表示したものである。本明細書では、このような観点に基づき方面看板80から離れた位置に画像を表示させる場合も、方面看板80に重畳して画像を表示させる概念に含まれるものとする。
(第3表示例)
次に、図7を参照して、本実施例に係る表示制御方法による第3表示例について説明する。
図7は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像において、方面看板80に対応する範囲の像を示している。図7において、符号80は、実際の風景に含まれる実像としての方面看板を示しており、符号83a〜83cは、前述したような表示制御方法によってAR表示された画像(言い換えると運転者によって視認される虚像)を示している。なお、図4と同一の符号を付したものについては、同一の意味を有するものとし、その説明を省略する。
第3表示例では、制御部4は、方面看板80に示された道路上に存在する交通情報を、方面看板80に重畳させて表示させる。具体的には、制御部4は、ナビゲーション装置1から取得された渋滞情報に基づいて(例えば、ナビゲーション装置1はVICSから渋滞情報を取得する)、渋滞情報が有する渋滞区間や渋滞発生地点までの距離や渋滞長などの情報を示す画像を、方面看板80の矢印80a、80bが示す道路に対応付けて表示させる。
より具体的には、制御部4は、渋滞区間を示す画像83aと、渋滞発生地点までの距離及び渋滞長を示す画像83cとを、方面看板80の矢印80aが示す道路に対応付けて表示させると共に、渋滞区間を示す画像83bを、方面看板80の矢印80bが示す道路に対応付けて表示させる。画像83aは、矢印80aが示す道路において、大阪から東京の方向へ向かう側の車線が、渋滞していることを示しており、画像83bは、矢印80bに対応する道路において、大阪から東京の方向へ向かう側の車線が、渋滞していることを示している。また、画像83cは、画像83aで示される渋滞に関して、当該渋滞が分岐点80cから2km先で発生していること、及び、当該渋滞の長さ(渋滞長)が3kmであることを示している。
このような第3表示例によれば、運転者は、方面看板80に重畳して表示された画像により、渋滞情報を容易に把握することができる。
なお、上記のように渋滞情報を表示させることに限定はされない。他の例では、方面看板80に示された道路上に存在する交通規制情報を、方面看板80に重畳させて表示させることができる。この場合、制御部4は、交通規制情報が有する、通行止めや片側通行などの交通規制の内容や交通規制が発生した地点などを示す画像を、方面看板80に示された道路に対応付けて重ねて表示させる。なお、交通規制情報は、例えばVICSから取得される。
(第4表示例)
次に、図8を参照して、本実施例に係る表示制御方法による第4表示例について説明する。
図8は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像において、高速道路のサービスエリアの情報を示す標識85に対応する範囲(標識85の周辺部も含む)の像を示している。図8において、符号85は、実際の風景に含まれる実像としての標識(看板)を示しており、符号86は、前述したような表示制御方法によってAR表示された画像(言い換えると運転者によって視認される虚像)を示している。
第4表示例では、制御部4は、標識85によって示された、高速道路のサービスエリアの情報に付随する情報を、標識85の隣の位置に表示させる。具体的には、制御部4は、サービスエリアの情報に付随する情報として満空情報やイベント情報などを示す画像86を、標識85の隣の位置に表示させる。この画像86では、「空車あり」といった文字、及び「ご当地グルメフェア開催中!」といった文字が表示されている。なお、サービスエリアの満空情報やイベント情報などは、例えばナビゲーション装置1が所定のサーバ装置から取得する。
このような第4表示例によれば、運転者は、高速道路のサービスエリアの情報を示す標識85を見ることで、サービスエリアの満空情報やイベント情報などを容易に把握することができる。
なお、図8に示した例では、標識85から離れた位置に画像86が表示されているが、つまり画像86が標識85に重畳して表示されていないが、標識85に重畳して画像86を表示させても良い。
また、上記のように高速道路のサービスエリアの情報に付随する情報を表示させることに限定はされず、サービスエリア以外の施設に関する情報に付随する情報を表示させても良い。但し、そのような施設の情報を示す標識が存在していることが前提となる。
(第5表示例)
次に、図9を参照して、本実施例に係る表示制御方法による第5表示例について説明する。
図9は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像において、高速道路の出口の情報を示す標識87に対応する範囲(標識87の周辺部も含む)の像を示している。図9において、符号87は、実際の風景に含まれる実像としての標識(看板)を示しており、符号88a〜88cは、前述したような表示制御方法によってAR表示された画像(言い換えると運転者によって視認される虚像)を示している。
第5表示例では、制御部4は、目的地へのルート案内が行われている場合に、ナビゲーション装置1から取得された走行ルートの情報(ルート案内情報)に基づいて、降りるべき高速道路の出口の情報を示す標識87の方向に、運転者の視線の移動を促すための画像を表示させる。つまり、運転者の視線を標識87の方向に誘導するための画像を表示させる。具体的には、制御部4は、標識87を目立たせるように、標識87を囲んだ破線の枠の画像88aを表示させる。例えば、制御部4は、このような画像88aを赤色で表示させると共に、画像88aを点滅させる。また、制御部4は、標識87に描かれた矢印に重ねて、矢印の画像88bを表示させると共に、「降ります。」といった文字を含む画像88cを表示させる。画像88b、88cも、例えば赤色で表示される。
このような第5表示例によれば、降りるべき高速道路の出口の情報を運転者に適切に知らせることができる。
(第6表示例)
次に、図10を参照して、本実施例に係る表示制御方法による第6表示例について説明する。
図10(a)は、第6表示例の一例を説明するための図を示す。図10(a)は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像の一部分を示している。図10(a)において、符号89aは、実際の風景に含まれる実像としての標識を示しており、符号90aは、前述したような表示制御方法によってAR表示された画像(言い換えると運転者によって視認される虚像)を示している。標識89aは、所定の時間帯に適用される交通規制(具体的には通行禁止)を示す標識であり、道路上に描かれている。
第6表示例では、制御部4は、現在時刻が、標識89aに示された通行禁止が適用される時間帯(以下では「規制時間帯」と呼ぶ。)に含まれる際に、通行禁止が適用されることを示す画像90aを、標識89aに重畳させて表示させる。つまり、制御部4は、通行禁止のコーションとしての画像90aを表示させる。この場合、制御部4は、カメラ6によって撮影された撮影画像に基づいて、標識89aに示された規制時間帯を文字認識などにより特定し、特定した規制時間帯に基づいて、現在時刻(例えばナビゲーション装置1から取得される)が規制時間帯に含まれるか否かを判定する。
図10(b)は、第6表示例の他の例を説明するための図を示す。図10(b)は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像の一部分を示している。図10(b)において、符号89bは、実際の風景に含まれる実像としての標識を示しており、符号90b、90cは、前述したような表示制御方法によってAR表示された画像(言い換えると運転者によって視認される虚像)を示している。標識89bは、所定の時間帯に適用される交通規制(具体的には車両通行止め)を示す標識であり、道路上に載置されている。
第6表示例の他の例でも、制御部4は、現在時刻が、標識89bに示された車両通行止めが適用される規制時間帯に含まれる際に、車両通行止めが適用されることを示す画像90bを、標識89bに重畳させて表示させる。つまり、制御部4は、車両通行止めのコーションとしての画像90bを表示させる。この場合にも、制御部4は、カメラ6によって撮影された撮影画像に基づいて、標識89bに示された規制時間帯を文字認識などにより特定し、特定した規制時間帯に基づいて、現在時刻(例えばナビゲーション装置1から取得される)が規制時間帯に含まれるか否かを判定する。
また、制御部4は、標識89bの方向に運転者の視線の移動を促すための画像を表示させる。具体的には、図10(b)に示すように、制御部4は、標識89bを目立たせるように、標識89bを囲んだ破線の枠の画像90cを表示させる。例えば、制御部4は、このような画像90cを赤色で表示させると共に、画像90cを点滅させる。
このような第6表示例によれば、運転者は、現在時刻が規制時間帯に含まれるために交通規制が適用されることを、容易に把握することができる。
[変形例]
以下では、上記の実施例に好適な変形例について説明する。なお、下記の変形例は、任意に組み合わせて上述の実施例に適用することができる。
(変形例1)
上記した実施例では、透過部材としてコンバイナ9を用いる例を示したが、コンバイナ9の代わりにフロントガラスを透過部材として用いても良い。また、上記した実施例では、光源ユニット3を天井部27に設置する例を示したが、天井部27の代わりにダッシュボード29の内部に光源ユニット3を設置しても良い。
(変形例2)
上記した実施例では、本発明を、ナビゲーション装置1と、カメラ6が組み込まれたヘッドアップディスプレイ2とからなるシステムに適用する例を示したが、本発明の適用はこれに限定はされない。本発明は、ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ及びカメラが一体に構成された装置にも適用することができる。また、本発明は、ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ及びカメラのそれぞれが別体に構成されたシステムにも適用することができる。また、本発明は、カメラが組み込まれたナビゲーション装置と、ヘッドアップディスプレイとからなるシステムにも適用することができる。
(変形例3)
本発明は、車両の進行方向の風景をカメラによって撮影し、撮影により得られた実写画像(撮影画像)に、当該実写画像に含まれる交通標識の付加情報を表示させるような装置にも適用することができる。例えば、本発明は、内蔵するカメラの実写画像を用いて、AR表示によってナビゲーションを行うスマートフォンなどに適用することができる。このような装置に本発明を適用する場合にも、実写画像に含まれる交通標識の付加情報を、交通標識が示す情報に当該付加情報が重畳して視認されるような位置に表示させれば良い。若しくは、実写画像に含まれる交通標識の付加情報を、当該付加情報と交通標識が示す情報とが運転者の視線方向において互いに近接して視認可能となるような位置に表示させれば良い。
(変形例4)
本発明は、ヘッドアップディスプレイ2への適用に限定はされず、スカウターを利用したナビゲーション装置や、透過型ヘッドマウントディスプレイなどにも適用することができる。
本発明は、ヘッドアップディスプレイやナビゲーション装置(スマートフォンなどの携帯電話も含む)などに好適に適用することができる。
1 ナビゲーション装置
2 ヘッドアップディスプレイ
3 光源ユニット
4 制御部
6 カメラ
9 コンバイナ

Claims (6)

  1. 移動体の現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、
    設定された前記移動体の走行ルートを取得する走行ルート取得手段と、
    前記現在位置情報に基づいて、前記走行ルートにおいて曲がるべきとされる地点について当該地点の目印となる施設に関する情報である目印情報を、前記移動体の進行方向の風景に含まれる方面看板上の対応する位置に重畳して表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記目印情報を前記方面看板に含まれる前記移動体の走行している道路の分岐点に相当する位置に重畳して表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上に、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる前記方面看板に重畳されるように前記目印情報を表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記移動体の進行方向を撮影した画像である実写画像を取得する画像取得手段を備え、
    前記表示制御手段は、前記実写画像に含まれる前記方面看板に重畳されるように前記目印情報を表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記方面看板の方向に前記移動体の搭乗者の視線の移動を促すための画像を更に表示させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置。
  6. 表示装置によって実行される表示方法であって、
    移動体の現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、
    設定された前記移動体の走行ルートを取得する走行ルート取得工程と、
    前記現在位置情報に基づいて、前記走行ルートにおいて曲がるべきとされる地点について当該地点の目印となる施設に関する情報である目印情報を、前記移動体の進行方向の風景に含まれる方面看板上の対応する位置に重畳して表示させる表示制御工程と、
    を備えることを特徴とする表示方法。
JP2013548985A 2011-12-13 2011-12-13 表示装置及び表示方法 Active JP5735657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/078781 WO2013088510A1 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 表示装置及び表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013088510A1 JPWO2013088510A1 (ja) 2015-04-27
JP5735657B2 true JP5735657B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=48611998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548985A Active JP5735657B2 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 表示装置及び表示方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5735657B2 (ja)
WO (1) WO2013088510A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105723432B (zh) * 2013-11-12 2019-06-18 三菱电机株式会社 驾驶辅助图像生成装置及方法、驾驶辅助图像显示装置及系统
JP6446784B2 (ja) * 2014-01-21 2019-01-09 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP6398846B2 (ja) * 2015-04-01 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 表示装置および表示方法
JP6444508B2 (ja) * 2015-07-23 2018-12-26 三菱電機株式会社 表示制御装置およびナビゲーション装置
JP6388723B2 (ja) * 2015-07-23 2018-09-12 三菱電機株式会社 表示制御装置およびナビゲーション装置
JP6578214B2 (ja) * 2016-01-20 2019-09-18 株式会社トヨタマップマスター ナビゲーションシステム、poi提示方法、poi提示プログラム、記録媒体
JP6924007B2 (ja) * 2016-08-29 2021-08-25 株式会社デンソーテン 運転支援装置および運転支援方法
JP7266257B2 (ja) * 2017-06-30 2023-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示システム、及び表示システムの制御方法
WO2020045330A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 日本精機株式会社 車両用表示装置、方法、及びコンピュータ・プログラム
JP7215184B2 (ja) * 2019-01-21 2023-01-31 株式会社Jvcケンウッド 経路案内制御装置、経路案内制御方法、およびプログラム
US11971544B2 (en) 2022-05-20 2024-04-30 GM Global Technology Operations LLC Hybrid augmented reality head-up display for creating an edge-to-edge augmented reality view
US20240094530A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 GM Global Technology Operations LLC Augmenting roadway markings and traffic signs for occupant awareness

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3288565B2 (ja) * 1995-10-27 2002-06-04 松下電器産業株式会社 走行位置表示装置
JP2003269982A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カーナビゲーション装置
JP4908779B2 (ja) * 2005-05-31 2012-04-04 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP2007206014A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
US7764247B2 (en) * 2006-02-17 2010-07-27 Microsoft Corporation Adaptive heads-up user interface for automobiles
JP2008280026A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Denso Corp 運転支援装置
JP2009257877A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
DE112009001358B4 (de) * 2008-06-11 2015-06-25 Mitsubishi Electric Corp. Navigationsvorrichtung
JP2010236915A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Equos Research Co Ltd 情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013088510A1 (ja) 2015-04-27
WO2013088510A1 (ja) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735657B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP4975889B1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
JP5964332B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5735658B2 (ja) 表示装置及び表示方法
WO2015045112A1 (ja) 運転支援装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5795386B2 (ja) 表示装置及び制御方法
JP6627214B2 (ja) 情報表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5197881B1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
WO2015114807A1 (ja) 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2014076841A1 (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2015105903A (ja) ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5702476B2 (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2010538884A (ja) 複雑な、メニューコントロールされる多機能の車両システム用ナビゲーションシステム
JP6401925B2 (ja) 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2013046428A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、表示装置及び表示方法
WO2013088512A1 (ja) 表示装置及び表示方法
WO2013046426A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、画像表示方法、画像表示プログラム、及び表示装置
WO2014192135A1 (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
WO2013046429A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ及び表示装置
WO2013069141A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、表示方法、及び案内装置
WO2013046423A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
WO2014002167A1 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム及び記録媒体
WO2013046425A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
JP2014235054A (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
WO2014049705A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム、並びにサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150