WO2013088512A1 - 表示装置及び表示方法 - Google Patents

表示装置及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013088512A1
WO2013088512A1 PCT/JP2011/078783 JP2011078783W WO2013088512A1 WO 2013088512 A1 WO2013088512 A1 WO 2013088512A1 JP 2011078783 W JP2011078783 W JP 2011078783W WO 2013088512 A1 WO2013088512 A1 WO 2013088512A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
facility
information
display
current position
poi
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/078783
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
後藤 弘樹
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2011/078783 priority Critical patent/WO2013088512A1/ja
Publication of WO2013088512A1 publication Critical patent/WO2013088512A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • B60K35/53Movable instruments, e.g. slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/365Guidance using head up displays or projectors, e.g. virtual vehicles or arrows projected on the windscreen or on the road itself
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/148Instrument input by voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/771Instrument locations other than the dashboard on the ceiling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows

Definitions

  • the present invention relates to a technique for displaying information.
  • Patent Document 1 describes that only landmarks for facilities on the left side in the traveling direction of the host vehicle are displayed, and landmarks for facilities on the right side in the traveling direction of the host vehicle are not displayed.
  • Patent Document 2 describes that the display mode of the icons indicating the facilities on the left and right of the road is changed according to the width of the road being traveled and the type of the road.
  • Patent Document 3 describes that when the number of landmarks that can be displayed exceeds a predetermined number, the landmarks exceeding the predetermined number are not displayed.
  • Patent Documents 1 to 3 described above do not describe such inconveniences and methods for solving them.
  • the present invention provides a display device and a display method capable of appropriately suppressing a user from misunderstanding about information on a facility existing at a position separated by an obstacle that cannot be passed by a mobile object. Is the main purpose.
  • the display device measures the current position of the moving body and acquires current position information, and based on the current position information, Display control means for displaying information on the facility at a position corresponding to the facility included in the landscape observed through the transmitting member on the transmitting member positioned between the viewpoint and the landscape in the traveling direction of the moving body
  • the display control means includes a first facility that is located at a position separated by an obstacle that cannot be passed by the mobile body among the facilities included in the landscape, and the obstacle that cannot pass
  • the display mode of the information is changed between the second facility existing at a position that is not separated.
  • the display method executed by the display device is based on the current position information acquisition step of acquiring the current position information by measuring the current position of the moving body, and based on the current position information.
  • a display control step of displaying wherein the display control step includes, among the facilities included in the landscape, a first facility that is located at a position separated by an obstacle that the mobile body cannot pass through, and The display mode of the information is changed between the second facility existing at a position that is not separated by an obstacle that cannot pass.
  • the display device measures the current position of the moving body and acquires current position information, and an image obtained by photographing the traveling direction of the moving body, or the moving body And an image acquisition means for acquiring an image simulating a landscape in the traveling direction as a landscape image, and a display for displaying information on the facility at a position corresponding to the facility included in the landscape image based on the current position information Control means, wherein the display control means is a first facility existing at a position separated by an obstacle that the moving body cannot pass among the facilities included in the landscape image, and the passage impossible The display mode of the information is changed between the second facility existing at a position that is not separated by a serious obstacle.
  • the display method executed by the display device captures the current position information acquisition step of acquiring the current position information by measuring the current position of the moving object, and images the traveling direction of the moving object.
  • the second facility existing in a position not separated by the impossibility of passing through the information display mode is changed.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a navigation device. 1 shows a schematic configuration of a head-up display. The figure for demonstrating the display control method which concerns on a present Example is shown. It is a flowchart which shows the process performed when POI which should be displayed is less than predetermined number. It is a flowchart which shows the process performed when POI which should be displayed is more than predetermined number. The example of a display concerning a modification is shown.
  • the display device measures the current position of the moving body and acquires current position information, and based on the current position information, the viewpoint of the passenger of the moving body And a display control means for displaying information on the facility at a position corresponding to the facility included in the landscape observed through the transmission member on the transmission member positioned between the moving body and the scenery in the traveling direction of the moving body.
  • the display control means is separated from the first facility existing at a position separated by the obstacle that the moving body cannot pass, among the facilities included in the landscape, by the obstacle that cannot pass
  • the display mode of the information is changed between the second facility existing at a position where the information is not provided.
  • the display device described above is a scene observed through the transmissive member on the transmissive member positioned between the viewpoint of the passenger of the moving body and the scenery in the traveling direction of the moving body. It is preferably used to display information on the included facilities.
  • the display control means is separated from the first facility existing in the landscape at a position separated by the obstacle that cannot be passed by the moving body and the obstacle that cannot be passed by the moving body.
  • the display mode of the facility information is changed between the second facility existing at the position not located. Thereby, it becomes possible to appropriately prevent the user from misinterpreting the information on the first facility existing at the position separated by the obstacle that cannot be passed by the moving body.
  • examples of the above-mentioned “failure that cannot be passed by a mobile object” include the sea, mountains, rivers, lakes, borders, and median strips.
  • "separated by obstacles that cannot be passed by the mobile body” means, in a narrow sense, a case where there are obstacles that cannot pass through on the straight line connecting the position of the mobile body and the location of the facility.
  • it means a case where it is difficult to reach due to an obstacle that cannot be passed.
  • the distance of the detour is greater than or equal to a predetermined distance, or if the time required to reach the facility is greater than or equal to a predetermined time.
  • the case where the difference between the straight line distance to the facility location and the distance of the detour that bypasses the obstacle is equal to or greater than a predetermined distance is also included.
  • the display control unit makes the information on the first facility less noticeable than the information on the second facility when the information on the facility to be displayed is less than a predetermined number.
  • the display control unit makes the information on the first facility less noticeable than the information on the second facility when the information on the facility to be displayed is less than a predetermined number.
  • the inconspicuous display mode is a display mode with low display brightness or high transparency.
  • the obstacle that cannot pass is a border line
  • the display control means exists in a country different from the country in which the moving body is located among the facilities included in the landscape.
  • the display mode of the information is changed between the facility to be operated and the facility existing in the country where the moving body is located. As a result, it is possible to appropriately prevent the user from misinterpreting information on facilities existing outside the country.
  • the display control unit displays only the information on the second facility and does not display the information on the first facility. Therefore, since the information of the 1st facility which exists in the position separated by the failure which cannot pass is not notified to a user, it becomes possible to suppress that a user misunderstands appropriately.
  • the information on the first facility is displayed in a display form that is less conspicuous than the information on the second facility.
  • a display method executed by a display device includes a current position information acquisition step of acquiring a current position information by measuring a current position of a moving body, and the movement based on the current position information.
  • the information on the facility is placed at a position corresponding to the facility included in the scenery observed through the transmission member.
  • a display control step for displaying wherein the display control step includes, among the facilities included in the landscape, a first facility existing at a position separated by an obstacle that the mobile body cannot pass, and the passage The display mode of the information is changed between the second facility existing at a position not separated by an impossible obstacle.
  • a display method executed by a display device includes a current position information acquisition step of measuring a current position of a moving body and acquiring current position information, and based on the current position information, Information on the facility at a position corresponding to the facility included in the landscape observed through the transmitting member on the transmitting member positioned between the viewpoint of the passenger of the moving body and the scenery in the traveling direction of the moving body.
  • a display control step of displaying wherein the display control step includes, among the facilities included in the landscape, a first facility that is located at a position separated by an obstacle that the mobile body cannot pass through, and The display mode of the information is changed between the second facility existing at a position that is not separated by an obstacle that cannot pass.
  • the display method executed by the display device is a current position information acquisition step of acquiring the current position information by measuring the current position of the moving object, and photographing the traveling direction of the moving object.
  • the second facility existing in a position not separated by the impossibility of passing through, the information display mode is changed.
  • FIG. 1 shows a configuration example of a system according to the present embodiment.
  • the system includes a navigation device 1 and a head-up display 2.
  • the system is mounted on a vehicle.
  • the navigation device 1 has a function of performing route guidance from the departure point to the destination.
  • the navigation device 1 can be, for example, a stationary navigation device installed in a vehicle, a PND (Portable Navigation Device), or a mobile phone such as a smartphone.
  • PND Portable Navigation Device
  • mobile phone such as a smartphone.
  • the head-up display 2 generates an image that displays map information including the current position, route guidance information, travel speed, and other information that assists driving, and the image is converted into a virtual image from the position (eye point) of the driver's eyes. It is a device for visual recognition.
  • the head-up display 2 is supplied from the navigation device 1 with various information used for navigation processing such as the current position of the vehicle, the traveling speed of the vehicle, map information, and facility data.
  • the head-up display 2 is an example of the “display device” in the present invention.
  • the navigation device 1 may be held by a cradle or the like. In this case, the navigation device 1 may exchange information with the head-up display 2 via a cradle or the like.
  • FIG. 2 shows the configuration of the navigation device 1.
  • the navigation device 1 includes a self-supporting positioning device 10, a GPS receiver 18, a system controller 20, a disk drive 31, a data storage unit 36, a communication interface 37, a communication device 38, an interface 39, and a display unit 40.
  • the self-supporting positioning device 10 includes an acceleration sensor 11, an angular velocity sensor 12, and a distance sensor 13.
  • the acceleration sensor 11 is made of, for example, a piezoelectric element, detects vehicle acceleration, and outputs acceleration data.
  • the angular velocity sensor 12 is composed of, for example, a vibrating gyroscope, detects the angular velocity of the vehicle when the direction of the vehicle is changed, and outputs angular velocity data and relative azimuth data.
  • the distance sensor 13 measures a vehicle speed pulse composed of a pulse signal generated with the rotation of the vehicle wheel.
  • the GPS receiver 18 receives radio waves 19 carrying downlink data including positioning data from a plurality of GPS satellites.
  • the positioning data is used to detect the absolute position of the vehicle (hereinafter referred to as “current position” or “own vehicle position”) from latitude and longitude information.
  • the system controller 20 includes an interface 21, a CPU (Central Processing Unit) 22, a ROM (Read Only Memory) 23, and a RAM (Random Access Memory) 24, and controls the entire navigation device 1.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the interface 21 performs an interface operation with the acceleration sensor 11, the angular velocity sensor 12, the distance sensor 13, and the GPS receiver 18. From these, vehicle speed pulses, acceleration data, relative azimuth data, angular velocity data, GPS positioning data, absolute azimuth data, and the like are input to the system controller 20.
  • the CPU 22 controls the entire system controller 20.
  • the ROM 23 includes a nonvolatile memory (not shown) in which a control program for controlling the system controller 20 is stored.
  • the RAM 24 stores various data such as route data preset by the user via the input device 60 so as to be readable, and provides a working area to the CPU 22.
  • a system controller 20 a disk drive 31 such as a CD-ROM drive or a DVD-ROM drive, a data storage unit 36, a communication interface 37, a display unit 40, an audio output unit 50 and an input device 60 are mutually connected via a bus line 30. It is connected to the.
  • the disk drive 31 reads and outputs content data such as music data and video data from a disk 33 such as a CD or DVD under the control of the system controller 20.
  • the disk drive 31 may be either a CD-ROM drive or a DVD-ROM drive, or may be a CD and DVD compatible drive.
  • the data storage unit 36 is configured by, for example, an HDD and stores various data used for navigation processing such as map data.
  • the communication device 38 includes, for example, an FM tuner, a beacon receiver, a mobile phone, a dedicated communication card, and the like, and is distributed from a VICS (Vehicle Information Communication System) center or the like (hereinafter referred to as “VICS information”). , “VICS” is a registered trademark).
  • the interface 37 performs an interface operation of the communication device 38 and inputs the VICS information to the system controller 20 or the like. Further, the communication device 38 transmits information on the current position acquired from the GPS receiver 18 to the head-up display 2.
  • the display unit 40 displays various display data on a display device such as a display under the control of the system controller 20.
  • the system controller 20 reads map data from the data storage unit 36.
  • the display unit 40 displays the map data read from the data storage unit 36 by the system controller 20 on the display screen.
  • the display unit 40 includes a graphic controller 41 that controls the entire display unit 40 based on control data sent from the CPU 22 via the bus line 30 and a memory such as a VRAM (Video RAM), and can display image information that can be displayed immediately.
  • a buffer memory 42 that temporarily stores, a display control unit 43 that controls display of a display 44 such as a liquid crystal or a CRT (Cathode Ray Tube) based on image data output from the graphic controller 41, and a display 44 are provided.
  • the display 44 functions as an image display unit, and includes, for example, a liquid crystal display device having a diagonal size of about 5 to 10 inches and is mounted near the front panel in the vehicle.
  • the audio output unit 50 performs D / A (Digital to Analog) conversion of audio digital data sent from the CD-ROM drive 31, DVD-ROM 32, RAM 24, or the like via the bus line 30 under the control of the system controller 20.
  • a D / A converter 51 to perform an amplifier (AMP) 52 that amplifies the audio analog signal output from the D / A converter 51, and a speaker 53 that converts the amplified audio analog signal into sound and outputs the sound into the vehicle. It is prepared for.
  • AMP amplifier
  • the input device 60 includes keys, switches, buttons, a remote controller, a voice input device, and the like for inputting various commands and data.
  • the input device 60 is disposed around the front panel and the display 44 of the main body of the in-vehicle electronic system mounted in the vehicle.
  • the display 44 is a touch panel system
  • the touch panel provided on the display screen of the display 44 also functions as the input device 60.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the head-up display 2.
  • the head-up display 2 includes a light source unit 3, a camera 6, and a combiner 9, and includes a front window 25, a ceiling portion 27, a hood 28, a dashboard 29, and the like. It is attached to the vehicle equipped.
  • the light source unit 3 is installed on the ceiling portion 27 in the passenger compartment via the support members 5a and 5b, and emits light constituting an image indicating information for assisting driving toward the combiner 9. Specifically, the light source unit 3 generates an original image (real image) of the display image in the light source unit 3 based on the control of the control unit 4, and emits light constituting the image to the combiner 9.
  • the virtual image “Iv” is visually recognized by the driver via the combiner 9.
  • the light source unit 3 has a display unit such as a laser light source or an LCD light source, and emits light from such a display unit.
  • the combiner 9 projects the display image emitted from the light source unit 3 and reflects the display image to the driver's eye point Pe to display the display image as a virtual image Iv. And the combiner 9 has the support shaft part 8 installed in the ceiling part 27, and rotates the support shaft part 8 as a spindle.
  • the support shaft portion 8 is installed, for example, in the vicinity of the ceiling portion 27 in the vicinity of the upper end of the front window 25, in other words, the position where a sun visor (not shown) for the driver is installed.
  • the support shaft portion 8 may be installed instead of the above-described sun visor.
  • the combiner 9 is an example of the “transmission member” in the present invention.
  • the control unit 4 includes a CPU, RAM, ROM, and the like (not shown), and performs general control of the head-up display 2.
  • the control unit 4 can communicate with the navigation device 1 and receives various types of information used for navigation processing from the navigation device 1.
  • the control unit 4 receives from the navigation device 1 current position information corresponding to the vehicle position and information to be displayed, and superimposes it on the landscape observed through the combiner 9 and displays it. Control to display the information that should be. That is, control for AR display is performed.
  • the control unit 4 receives information on a facility (peripheral facility) included in the landscape observed through the combiner 9, and the virtual image corresponding to the facility information indicates the position of the facility on the landscape. Control is performed so that the image is visually recognized by being superimposed.
  • the control unit 4 is an example of the “current position information acquisition unit” and the “display control unit” in the present invention.
  • control unit 4 receives information on a facility included in a landscape observed through the combiner 9 from the navigation device 1, and a virtual image corresponding to the information on the facility is observed through the combiner 9. Control is performed so as to be visually recognized by being superimposed at a position corresponding to the facility included in the landscape.
  • control unit 4 includes a facility (first facility) that is present at a position separated by a failure that cannot be passed to the vehicle among facilities included in the landscape observed through the combiner 9; The display mode is changed between the facility (second facility) that exists at a position that is not separated by an obstacle that cannot be passed by the vehicle.
  • the control unit 4 displays only information on facilities existing at positions not separated by obstacles that cannot pass through the vehicle, and exists at positions separated by obstacles that cannot pass through the vehicle. Do not display facility information.
  • the control unit 4 displays information on facilities existing at positions separated by obstacles that cannot pass through the vehicle, and information on facilities located at positions not separated by obstacles that cannot pass through the vehicles.
  • the display mode is less noticeable.
  • the inconspicuous display mode is, for example, a display mode with reduced brightness, a display mode with high transparency, a display mode with a broken line with respect to a display with a solid line, or a display mode with a small size of information to be displayed. A simplified display mode or the like.
  • examples of the above-mentioned “impediments that vehicles cannot pass” include the sea, mountains, rivers, lakes, borders, and median strips.
  • “separated by obstacles that cannot pass through the vehicle” means, in a narrow sense, a case where there are obstacles that cannot pass through on a straight line connecting the position of the vehicle and the position of the facility.
  • it means a case where it is difficult to reach due to an obstacle that cannot be passed.
  • the case where the distance of the detour in the case of heading to the facility detouring the obstacle is a predetermined distance or more
  • the case where the required time to reach the facility is a predetermined time or more are included.
  • the case where the distance of the route that avoids the obstacle from the vehicle position to the facility is more than a predetermined distance with respect to the linear distance from the vehicle position to the facility is included.
  • facilities existing on the right side of the traveling direction of the own vehicle such as facilities located in a place with a median strip between them
  • the case where the distance is greater than or equal to the predetermined distance is also included.
  • FIGS. 4A to 4C show examples of images that the driver sees through the combiner 9.
  • POI Point Of Interest
  • POI refers to a facility or place registered in map data stored in the navigation device 1 or the head-up display 2, or a specific facility or place designated by the user among these.
  • POI is also used for displaying a mark representing POI and related information of the POI.
  • FIG. 4A shows a display example when the display control method according to the present embodiment is not applied.
  • a POI 73a indicating information on the facility 70a is displayed
  • a POI 73b indicating information on the facility 70b is displayed.
  • the facilities 70a, 70, etc. are real images (objects that actually exist), and the POIs 73a, 73b are virtual images displayed by the head-up display 2 (the same applies hereinafter).
  • the POIs 73a and 73b also display unique names of facilities (for example, names of convenience stores and names of gas stations), marks representing the facilities, and the like.
  • a POI 73b is displayed for a facility 70b existing on a remote island 72 with the sea 71 separated from the vehicle position.
  • the control unit 4 changes the POI 73b of the facility 70b existing at a position apart from the sea 71 to the POI 73a of the facility 70a existing at a position not separated from the sea 71. And display in a different display mode.
  • FIG. 4B shows one display example to which the display control method according to the present embodiment is applied.
  • the control unit 4 displays only the POI 73a of the facility 70a existing at a position not separating the sea 71, and the POI 73b of the facility 70b existing at a position separating the sea 71 shown in FIG. Is hidden.
  • the user since the user is not informed of the information of the facility 70b existing at the position across the sea 71, it is possible to appropriately prevent the user from misunderstanding.
  • FIG. 4C shows another display example to which the display control method according to the present embodiment is applied.
  • the control unit 4 displays the POI 73c as information on the facility 70b existing at a position separated from the sea 71.
  • the display mode of the POI 73c is changed to the POI 73a of the facility 70a present at a position not separated from the sea 71.
  • the display mode is different.
  • the control unit 4 displays the POI 73c in a color different from that of the POI 73a.
  • the control unit 4 causes the POI 73c to be displayed in a color that is less conspicuous than the POI 73a with respect to the background color of the marks and the frame color in the POIs 73a and 73c.
  • the POI 73c is not limited to be displayed in a color different from the POI 73a. Instead of displaying the POI 73c in a color different from the POI 73a, or displaying the POI 73c in a color different from the POI 73a. In addition, the POI 73c may be lit on or the POI 73c may be reduced.
  • the control unit 4 performs determination using three conditions (hereinafter, referred to as “first condition”, “second condition”, and “third condition”, respectively).
  • first condition referred to as “first condition”, “second condition”, and “third condition”, respectively.
  • second condition referred to as “second condition”
  • third condition display control for POI is performed. That is, the control unit 4 changes the display mode of the POI by determining whether the first condition, the second condition, and the third condition are satisfied for the POI to be displayed.
  • the first condition is that the POI to be displayed relates to a facility that exists outside the country. That is, the first condition is a condition that the facility corresponding to the POI to be displayed exists in a country different from the country where the vehicle is located. It should be noted that areas where the border can be freely traversed without checking such as in the EU are treated as those in which the first condition is not met even if the POI relates to a facility that exists outside the country.
  • the control unit 4 determines whether or not the first condition is satisfied based on the map coordinates stored in the navigation device 1 and the position coordinates of the facility corresponding to the POI, This is done by comparing the position coordinate range with respect to the foreign country.
  • the second condition is a condition that the POI to be displayed relates to a facility that separates the sea from the vehicle position.
  • the control unit 4 determines whether or not the second condition is satisfied based on the map data stored in the navigation device 1 and the location coordinates of the facility corresponding to the POI and the sea. It is executed by comparing the range of the corresponding position coordinates.
  • the third condition is a condition that at least one of the following (1) to (3) is satisfied.
  • the width of the road adjacent to the POI to be displayed is a predetermined value or less.
  • the POI to be displayed is not closest to the own vehicle position among a plurality of POIs belonging to the same attribute included in the landscape observed through the combiner 9.
  • the control unit 4 determines whether or not the third condition (1) is satisfied, based on the current position (own vehicle position) acquired from the navigation device 1 and the map data stored in the navigation device 1. This is performed by comparing the position coordinates of the facility corresponding to the POI based on the above and the position coordinates corresponding to the obstacle that cannot pass as described above. Moreover, the control part 4 specified the road adjacent to POI based on the map data etc. which the navigation apparatus 1 memorize
  • control unit 4 determines whether or not the third condition (3) is satisfied by using the same attribute (for example, a convenience store, a gas station, or a fast food store) included in the landscape observed through the combiner 9.
  • the position coordinates of the facility corresponding to the plurality of POIs based on the map data stored in the navigation device 1 and the current position (own vehicle position) acquired from the navigation device 1 are specified. ) And compare.
  • the control unit 4 specifies the POI closest to the own vehicle position among the plurality of POIs belonging to the same attribute, and whether or not the POI that is the object of determination is the POI closest to the own vehicle position. Determine whether.
  • the control unit 4 executes different processes depending on whether the POI to be displayed is less than a predetermined number and the POI to be displayed is greater than or equal to the predetermined number. Specifically, when the POI to be displayed is less than a predetermined number, the control unit 4 performs processing using only the first condition and the second condition. In this case, the control unit 4 does not display the POI that satisfies the first condition, and displays only the POI that does not satisfy the first condition. Specifically, when the number of POIs to be displayed is less than a predetermined number, the control unit 4 changes the POI display mode for POIs that do not satisfy the first condition depending on whether or not the second condition is satisfied.
  • the control unit 4 displays the POI that satisfies the second condition in a color different from that of the POI that does not satisfy the second condition, blinks, or reduces the display. I will let you.
  • a display mode used for a POI that does not satisfy the second condition is referred to as a “first display mode”
  • a display mode used for a POI that satisfies the second condition is referred to as a “second display mode”.
  • the first display mode is a display mode that is normally used when displaying the POI.
  • the control unit 4 performs processing using the first condition, the second condition, and the third condition.
  • the control unit 4 does not display a POI that satisfies any of the first condition, the second condition, or the third condition, and only a POI that does not satisfy any of the first condition, the second condition, or the third condition. Is displayed.
  • the control unit 4 displays the POI that does not satisfy any of the first condition, the second condition, and the third condition in the first display mode.
  • the number of POIs to be displayed is less than a predetermined number, only the POIs that satisfy the first condition are not displayed, and not only the POIs that do not satisfy the first condition, the second condition, and the third condition, The POI that satisfies the condition and the third condition is also displayed (however, the display mode is changed for the POI that satisfies the second condition).
  • the number of POIs to be displayed is a predetermined number or more, only the POIs that do not satisfy the first condition, the second condition, and the third condition are displayed, and the first condition, the second condition, and the second condition are displayed.
  • a POI that satisfies any of the three conditions is not displayed. In this way, when there are not many POIs to be displayed, priority is given to the display of POIs, and when there are many POIs to be displayed, the visibility is reduced due to excessive display of POIs. Suppressed.
  • FIG. 5 is a flowchart showing processing performed when the number of POIs to be displayed is less than a predetermined number.
  • step S101 the control unit 4 determines whether or not the POI to be displayed is less than a predetermined number.
  • the control unit 4 acquires all POIs to be displayed from the navigation device 1 according to the vehicle position, and performs the determination based on the number of POIs. If the POI is less than the predetermined number (step S101: Yes), the process proceeds to step S102. On the other hand, when the POI is greater than or equal to the predetermined number (step S101: No), the control unit 4 executes the process flow of FIG.
  • step S102 the control unit 4 selects one of the plurality of POIs to be displayed, that is, selects one POI from the POI display list. Then, the process proceeds to step S103.
  • step S103 the control unit 4 determines whether or not the POI selected in step S102 satisfies the first condition. Specifically, the control unit 4 determines whether or not the POI relates to a facility existing outside the country. If the first condition is satisfied (step S103: Yes), the process proceeds to step S104. In this case, the control unit 4 excludes the POI from the display list so as to hide the POI selected in step S102 (step S104). Then, the process proceeds to step S107.
  • step S105 the control unit 4 determines whether the POI selected in step S102 satisfies the second condition. Specifically, the control unit 4 determines whether or not the POI relates to a facility that separates the sea from the vehicle position.
  • step S106 the control unit 4 sets the POI display mode selected in step S102 to a second display mode different from the normally used first display mode (step S106). Then, the process proceeds to step S107.
  • the first display mode that is normally used is set as it is for a POI for which neither of the processes of steps S104 and S106 has been performed, that is, a POI in which neither the first condition nor the second condition is satisfied.
  • step S107 the control unit 4 determines whether or not all POIs to be displayed have been checked. That is, it is determined whether or not the determination based on the first condition and the second condition is performed for all the POIs.
  • step S107: Yes the process proceeds to step S108.
  • the control unit 4 displays the POI in the display list (step S108). Specifically, among the POIs in the display list, the control unit 4 displays the POIs for which the second display mode is set in step S106 in the second display mode, and the POIs for which the second display mode is not set. Is displayed in the first display mode. Then, the process ends.
  • step S107: No the process returns to step S102. In this case, the process after step S102 is performed again.
  • FIG. 6 is a flowchart showing processing performed when the POI to be displayed is a predetermined number or more. The flow shown in FIG. 6 is performed when “No” is determined in step S101 of FIG.
  • step S201 the control unit 4 selects one of a plurality of POIs to be displayed, that is, selects one POI from the POI display list. Then, the process proceeds to step S202.
  • step S202 the control unit 4 determines whether or not the POI selected in step S201 satisfies the first condition. Specifically, the control unit 4 determines whether or not the POI relates to a facility existing outside the country. When the first condition is satisfied (step S202: Yes), the process proceeds to step S203. In this case, the control unit 4 does not permit the display of the POI selected in step S201, that is, prohibits the display of the POI (step S203). Then, the process proceeds to step S207.
  • step S204 the control unit 4 determines whether the POI selected in step S201 satisfies the second condition. Specifically, the control unit 4 determines whether or not the POI relates to a facility that separates the sea from the vehicle position.
  • step S203 the control unit 4 does not permit the display of the POI selected in step S201, that is, prohibits the display of the POI (step S203). Then, the process proceeds to step S207.
  • step S204 the control unit 4 determines whether the POI selected in step S201 satisfies the third condition. Specifically, the control unit 4 determines (1) a condition that there is an obstacle that cannot pass between the POI to be displayed and the vehicle position, and (2) the width of the road adjacent to the POI to be displayed. (3) The POI to be displayed is not closest to the vehicle position among a plurality of POIs belonging to the same attribute included in the landscape observed through the combiner 9 It is determined whether any one of the conditions is satisfied.
  • step S205 If the third condition is satisfied (step S205: Yes), the process proceeds to step S203. Also in this case, the control unit 4 does not permit the display of the POI selected in step S201, that is, prohibits the display of the POI (step S203). Then, the process proceeds to step S207.
  • step S205 when the third condition is not satisfied (step S205: No), the process proceeds to step S206.
  • the control unit 4 permits display of the POI selected in step S201 (step S206). Then, the process proceeds to step S207.
  • step S207 the control unit 4 determines whether or not all POIs to be displayed have been checked. That is, it is determined whether or not the determination based on the first condition, the second condition, and the third condition has been performed for all POIs.
  • step S207: Yes If all POIs have been checked (step S207: Yes), the process proceeds to step S208.
  • the control unit 4 displays only the POI that is permitted to be displayed (step S208). Specifically, the control unit 4 displays the POI permitted to be displayed in the first display mode. Then, the process ends.
  • step S207: No when all the POIs are not checked (step S207: No), the process returns to step S201. In this case, the process after step S201 is performed again.
  • steps S102 to S108 may be performed regardless of the number of POIs to be displayed (in this case, the processing in steps S201 to S208 is not performed).
  • step S103 step S103: Yes
  • the process of step S106 may be performed without performing the process of step S104. That is, instead of hiding the POI that satisfies the first condition, the POI that satisfies the first condition may be displayed in the second display mode. Also, the POI that satisfies the third condition may be displayed in the second display mode.
  • the processing in steps S201 to S208 may be performed regardless of the number of POIs to be displayed (in this case, the processing in steps S101 to S108 is not performed).
  • the display mode of the POI is changed or the display / non-display of the POI is switched. Also good. Further, by using any two of the first condition, the second condition, and the third condition in combination, the display mode of the POI is changed or the display / non-display of the POI is switched as described above. May be.
  • Modification 2 In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a system including the navigation device 1 and the head-up display 2 has been described, but the application of the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also be applied to a device in which a navigation device and a head-up display are integrally formed.
  • the present invention is not limited to application to the head-up display 2, but can be applied to a navigation device, a head-mounted display, map data display software, and the like.
  • the present invention is also applied to an apparatus that captures a landscape of a traveling direction of a vehicle with a camera and displays information on the facility in a superimposed manner at a position corresponding to the facility included in an image (landscape image) obtained by the capturing.
  • the present invention can be applied to a smartphone or the like that performs navigation by AR display using a live-action image of a built-in camera. Even when the present invention is applied to such an apparatus, among facilities included in the landscape image, the facility existing at a position separated by an obstacle that cannot be passed by the vehicle is separated from an obstacle that cannot be passed by the vehicle. What is necessary is just to change the display mode of information with the facility which exists in the position which is not done.
  • the present invention is also applied to an apparatus that uses an image (landscape image) simulating a landscape in the traveling direction of a vehicle and displays information on the facility in a superimposed manner at a position corresponding to the facility included in the landscape image. can do.
  • the present invention can be applied to a navigation device, a smartphone, or the like that performs navigation (navigation by so-called driver's view) using a landscape image imitating a landscape in the traveling direction of a vehicle.
  • the present invention is applied to such an apparatus, among facilities included in the landscape image, the facility existing at a position separated by an obstacle that cannot be passed by the vehicle is separated from an obstacle that cannot be passed by the vehicle. What is necessary is just to change the display mode of information with the facility which exists in the position which is not done.
  • FIG. 7 shows a display example according to the modification. Specifically, a display example is shown when the display control method according to the above-described embodiment is applied to an apparatus that performs navigation or the like using a driver's view.
  • FIGS. 7A and 7B show examples of display screens in the driver's view.
  • FIG. 7A shows one display example according to the modification.
  • the POI 83a of the facility 80a existing at a position not separating the sea 81 is displayed, and the POI is not displayed for the facility 80b existing on the remote island 82 separating the sea 81.
  • FIG. 7B shows another display example according to the modification.
  • the POI 83c is displayed in a display mode different from the POI 83a.
  • Various display modes described in the [Display Control Method] section are applied to the display mode of the POI 83c.
  • the present invention can be suitably applied to a head-up display, a navigation device (including a mobile phone such as a smartphone), and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

 表示装置は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、現在位置情報に基づいて、移動体の搭乗者の視点と移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上における、当該透過部材を通して観察される風景に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御手段と、を備える。表示制御手段は、風景に含まれる施設のうち、移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、情報の表示態様を変える。

Description

表示装置及び表示方法
 本発明は、情報を表示する技術に関する。
 従来から、ナビゲーション装置などにおいて、現在位置の周辺施設の情報(POI(Point Of Interest)やランドマークと呼ばれる。)を表示する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、自車両の進行方向左側の施設についてのランドマークのみを表示させ、自車両の進行方向右側の施設についてのランドマークを表示させないことが記載されている。また、特許文献2には、走行中の道路の幅員や道路の種別などに応じて、当該道路の左右の施設を示すアイコンの表示態様を変えることが記載されています。また、特許文献3には、表示可能なランドマークの数が所定数を越えた場合に、所定数を越えた分のランドマークを表示させないことが記載されています。
特開2001-116565号公報 特開2011-43383号公報 実開平7-29410号公報
 ところで、車両にとって通過不可能な障害(海や山や国境など)によって隔てられた位置に存在する施設の情報を表示してしまうと、ユーザの誤解を招いてしまう場合がある。例えば、離島などに存在する施設は実際には辿り着くことは困難であるが、そのような施設の情報を表示してしまうと、ユーザは難なく当該施設に行けるものと勘違いしてしまう可能性がある。上記した特許文献1乃至3には、このような不具合やその解決手法については記載されていない。
 本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが一例として挙げられる。本発明は、移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する施設の情報について、ユーザが誤解してしまうことを適切に抑制することが可能な表示装置及び表示方法を提供することを主な目的とする。
 請求項1に記載の発明では、表示装置は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上における、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変える。
 請求項8に記載の発明では、表示装置によって実行される表示方法は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上における、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御工程と、を備え、前記表示制御工程は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変える。
 請求項9に記載の発明では、表示装置は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、前記移動体の進行方向を撮影した画像、又は前記移動体の進行方向の風景を模した画像を、風景画像として取得する画像取得手段と、前記現在位置情報に基づいて、前記風景画像に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記風景画像に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変える。
 請求項10に記載の発明では、表示装置によって実行される表示方法は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、前記移動体の進行方向を撮影した画像、又は前記移動体の進行方向の風景を模した画像を、風景画像として取得する画像取得工程と、前記現在位置情報に基づいて、前記風景画像に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御工程と、を備え、前記表示制御工程は、前記風景画像に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変える。
実施例に係るシステムの構成例を示す。 ナビゲーション装置の概略構成を示す。 ヘッドアップディスプレイの概略構成を示す。 本実施例に係る表示制御方法を説明するための図を示す。 表示すべきPOIが所定数未満である場合に行われる処理を示すフローチャートである。 表示すべきPOIが所定数以上である場合に行われる処理を示すフローチャートである。 変形例に係る表示例を示す。
 本発明の1つの観点では、表示装置は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上における、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変える。
 上記の表示装置は、移動体の現在位置情報に基づいて、移動体の搭乗者の視点と移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上に、透過部材を通して観察される風景に含まれる施設の情報を表示させるために好適に利用される。具体的には、表示制御手段は、風景に含まれる施設のうち、移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、施設の情報についての表示態様を変える。これにより、移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設の情報について、ユーザが誤解してしまうことを適切に抑制することが可能となる。
 ここで、上記の「移動体にとって通過不可能な障害」としては、例えば、海や、山や、川や、湖や、国境や、中央分離帯などが挙げられる。また、「移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた」とは、狭義には、移動体の位置と施設の位置とを結んだ直線上に通過不可能な障害が存在するような場合を意味するが、広義には、通過不可能な障害のために辿り着くことが困難であるような場合を意味するものとする。例えば、障害を迂回して施設に向かう場合における、迂回路の距離が所定距離以上である場合や、施設までの到達所要時間が所定時間以上である場合、更には、移動体の位置と第一施設の位置との直線距離と、障害を迂回した迂回路の距離の差とが所定距離以上である場合も含まれるものとする。
 上記の表示装置の一態様では、前記表示制御手段は、表示すべき前記施設の情報が所定数未満である場合には、前記第一施設の情報を、前記第二施設の情報よりも目立たないような表示態様で表示させ、表示すべき前記施設の情報が前記所定数以上である場合には、前記第二施設の情報のみを表示させ、前記第一施設の情報を表示させない。これにより、表示すべき施設の情報がそれほど多くない場合には、施設の情報の表示を優先することができ、表示すべき施設の情報が多い場合には、施設の情報が過剰に表示されることによる視認性の低下を抑制することができる。
 好適には、前記目立たないような表示態様とは、表示輝度が低い、又は透過度が高い表示態様である。
 上記の表示装置の一態様では、前記通過不可能な障害は、国境線であり、前記表示制御手段は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体が位置する国と異なる国に存在する施設と、前記移動体が位置する国に存在する施設とで、前記情報の表示態様を変える。これにより、国外に存在する施設の情報について、ユーザが誤解してしまうことを適切に抑制することが可能となる。
 上記の表示装置の他の一態様では、前記表示制御手段は、前記第二施設の情報のみを表示させ、前記第一施設の情報を表示させない。これにより、ユーザには、通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設の情報が知らされないため、ユーザが誤解してしまうことを適切に抑制することが可能となる。
 上記の表示装置の他の一態様では、前記第一施設の情報を、前記第二施設の情報よりも目立たないような表示態様で表示させる。これにより、通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設の情報と、通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設の情報とを明確に区別して把握することができるため、ユーザが誤解してしまうことを適切に抑制することが可能となる。
 本発明の他の観点では、表示装置によって実行される表示方法は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上における、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御工程と、を備え、前記表示制御工程は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変える。
 本発明の更に他の観点では、表示装置によって実行される表示方法は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上における、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御工程と、を備え、前記表示制御工程は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変える。
 本発明の更に他の観点では、表示装置によって実行される表示方法は、移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、前記移動体の進行方向を撮影した画像、又は前記移動体の進行方向の風景を模した画像を、風景画像として取得する画像取得工程と、前記現在位置情報に基づいて、前記風景画像に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御工程と、を備え、前記表示制御工程は、前記風景画像に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変える。
 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
 [システム構成]
 図1は、本実施例に係るシステムの構成例を示す。図1に示すように、当該システムは、ナビゲーション装置1と、ヘッドアップディスプレイ2とを備える。また、当該システムは、車両に搭載される。
 ナビゲーション装置1は、出発地から目的地までの経路案内を行う機能などを有する。ナビゲーション装置1は、例えば、車両に設置される据え置き型のナビゲーション装置、PND(Portable Navigation Device)、又はスマートフォンなどの携帯電話とすることができる。
 ヘッドアップディスプレイ2は、現在位置を含む地図情報や経路案内情報、走行速度、その他運転を補助する情報を表示する画像を生成し、当該画像を運転者の目の位置(アイポイント)から虚像として視認させる装置である。ヘッドアップディスプレイ2には、車両の現在位置、車両の走行速度、地図情報、及び施設データなどのナビゲーション処理に用いられる各種情報がナビゲーション装置1から供給される。ヘッドアップディスプレイ2は、本発明における「表示装置」の一例である。
 なお、ナビゲーション装置1がスマートフォンなどの携帯電話である場合、ナビゲーション装置1は、クレードルなどによって保持されても良い。この場合、ナビゲーション装置1は、クレードルなどを介して、ヘッドアップディスプレイ2と情報の授受を行うこととしても良い。
 [ナビゲーション装置の構成]
 図2は、ナビゲーション装置1の構成を示す。図2に示すように、ナビゲーション装置1は、自立測位装置10、GPS受信機18、システムコントローラ20、ディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、通信装置38、インタフェース39、表示ユニット40、音声出力ユニット50、及び入力装置60を備える。
 自立測位装置10は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13を備える。加速度センサ11は、例えば圧電素子からなり、車両の加速度を検出し、加速度データを出力する。角速度センサ12は、例えば振動ジャイロからなり、車両の方向変換時における車両の角速度を検出し、角速度データ及び相対方位データを出力する。距離センサ13は、車両の車輪の回転に伴って発生されているパルス信号からなる車速パルスを計測する。
 GPS受信機18は、複数のGPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを搬送する電波19を受信する。測位用データは、緯度及び経度情報等から車両の絶対的な位置(以下では、「現在位置」又は「自車位置」と呼ぶ。)を検出するために用いられる。
 システムコントローラ20は、インタフェース21、CPU(Central Processing Unit)22、ROM(Read Only Memory)23及びRAM(Random Access Memory)24を含んでおり、ナビゲーション装置1全体の制御を行う。
 インタフェース21は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13並びにGPS受信機18とのインタフェース動作を行う。そして、これらから、車速パルス、加速度データ、相対方位データ、角速度データ、GPS測位データ、絶対方位データ等をシステムコントローラ20に入力する。CPU22は、システムコントローラ20全体を制御する。ROM23は、システムコントローラ20を制御する制御プログラム等が格納された図示しない不揮発性メモリ等を有する。RAM24は、入力装置60を介して使用者により予め設定された経路データ等の各種データを読み出し可能に格納したり、CPU22に対してワーキングエリアを提供したりする。
 システムコントローラ20、CD-ROMドライブ又はDVD-ROMドライブなどのディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60は、バスライン30を介して相互に接続されている。
 ディスクドライブ31は、システムコントローラ20の制御の下、CD又はDVDといったディスク33から、音楽データ、映像データなどのコンテンツデータを読み出し、出力する。なお、ディスクドライブ31は、CD-ROMドライブ又はDVD-ROMドライブのうち、いずれか一方としてもよいし、CD及びDVDコンパチブルのドライブとしてもよい。データ記憶ユニット36は、例えば、HDDなどにより構成され、地図データなどのナビゲーション処理に用いられる各種データを記憶するユニットである。通信装置38は、例えば、FMチューナやビーコンレシーバ、携帯電話や専用の通信カードなどにより構成され、VICS(Vehicle Information Communication System)センタなどから配信される情報(以下、「VICS情報」と呼ぶ。なお、「VICS」は登録商標である。)を電波39より取得する。そしてインタフェース37は、通信装置38のインタフェース動作を行い、VICS情報をシステムコントローラ20等に入力する。また、通信装置38は、GPS受信機18から取得した現在位置の情報などをヘッドアップディスプレイ2に送信する。
 表示ユニット40は、システムコントローラ20の制御の下、各種表示データをディスプレイなどの表示装置に表示する。具体的には、システムコントローラ20は、データ記憶ユニット36から地図データを読み出す。表示ユニット40は、システムコントローラ20によってデータ記憶ユニット36から読み出された地図データなどを表示画面上に表示する。表示ユニット40は、バスライン30を介してCPU22から送られる制御データに基づいて表示ユニット40全体の制御を行うグラフィックコントローラ41と、VRAM(Video RAM)等のメモリからなり即時表示可能な画像情報を一時的に記憶するバッファメモリ42と、グラフィックコントローラ41から出力される画像データに基づいて、液晶、CRT(Cathode Ray Tube)等のディスプレイ44を表示制御する表示制御部43と、ディスプレイ44とを備える。ディスプレイ44は、画像表示部として機能し、例えば対角5~10インチ程度の液晶表示装置等からなり、車内のフロントパネル付近に装着される。
 音声出力ユニット50は、システムコントローラ20の制御の下、CD-ROMドライブ31又はDVD-ROM32、若しくはRAM24等からバスライン30を介して送られる音声デジタルデータのD/A(Digital to Analog)変換を行うD/Aコンバータ51と、D/Aコンバータ51から出力される音声アナログ信号を増幅する増幅器(AMP)52と、増幅された音声アナログ信号を音声に変換して車内に出力するスピーカ53とを備えて構成されている。
 入力装置60は、各種コマンドやデータを入力するための、キー、スイッチ、ボタン、リモコン、音声入力装置等から構成されている。入力装置60は、車内に搭載された当該車載用電子システムの本体のフロントパネルやディスプレイ44の周囲に配置される。また、ディスプレイ44がタッチパネル方式の場合、ディスプレイ44の表示画面上に設けられたタッチパネルも入力装置60として機能する。
 [ヘッドアップディスプレイの構成]
 図3は、ヘッドアップディスプレイ2の概略構成図である。図3に示すように、本実施例に係るヘッドアップディスプレイ2は、光源ユニット3と、カメラ6と、コンバイナ9とを備え、フロントウィンドウ25、天井部27、ボンネット28、及びダッシュボード29などを備える車両に取り付けられる。
 光源ユニット3は、支持部材5a、5bを介して車室内の天井部27に設置され、運転を補助する情報を示す画像を構成する光を、コンバイナ9に向けて出射する。具体的には、光源ユニット3は、制御部4の制御に基づき、光源ユニット3内に表示像の元画像(実像)を生成し、その画像を構成する光をコンバイナ9へ出射することで、コンバイナ9を介して運転者に虚像「Iv」を視認させる。例えば、光源ユニット3は、レーザ光源やLCD光源などの表示部を有しており、このような表示部から光を出射する。
 コンバイナ9は、光源ユニット3から出射される表示像が投影されると共に、表示像を運転者のアイポイントPeへ反射することで当該表示像を虚像Ivとして表示させる。そして、コンバイナ9は、天井部27に設置された支持軸部8を有し、支持軸部8を支軸として回動する。支持軸部8は、例えば、フロントウィンドウ25の上端近傍の天井部27、言い換えると運転者用の図示しないサンバイザが設置される位置の近傍に設置される。なお、支持軸部8は、上述のサンバイザに代えて設置されてもよい。コンバイナ9は、本発明における「透過部材」の一例である。
 制御部4は、図示しないCPUやRAM、ROMなどを有し、ヘッドアップディスプレイ2の全般的な制御を行う。また、制御部4は、ナビゲーション装置1と通信が可能であり、ナビゲーション処理に用いられる各種情報をナビゲーション装置1から受信する。本実施例では、制御部4は、ナビゲーション装置1から、自車位置に相当する現在位置情報や表示すべき情報を受信し、コンバイナ9を透して観察される風景に重畳させて、表示すべき情報を表示させる制御を行う。つまり、AR表示のための制御を行う。具体的には、制御部4は、コンバイナ9を透して観察される風景に含まれる施設(周辺施設)の情報を受信し、施設の情報に対応する虚像が、風景上での施設の位置に重畳して視認されるように制御を行う。制御部4は、本発明における「現在位置情報取得手段」及び「表示制御手段」の一例である。
 [表示制御方法]
 次に、本実施例において制御部4が行う表示制御方法について説明する。
 前述したように、制御部4は、ナビゲーション装置1から、コンバイナ9を透して観察される風景に含まれる施設の情報を受信し、施設の情報に対応する虚像が、コンバイナ9を通して観察される風景に含まれる当該施設に応じた位置に重畳して視認されるように制御を行う。本実施例では、制御部4は、コンバイナ9を透して観察される風景に含まれる施設のうち、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する施設(第一施設)と、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する施設(第二施設)とで、表示態様を変える。
 1つの例では、制御部4は、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する施設の情報のみを表示させ、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられている位置に存在する施設の情報を表示させない。他の例では、制御部4は、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられている位置に存在する施設の情報を、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する施設の情報よりも目立たないような表示態様で表示させる。なお、目立たない表示態様とは、例えば輝度を下げた表示態様や、透過度の高い表示態様、実線での表示に対して破線での表示態様、表示させる情報の大きさが小さいような表示態様、簡略化した表示態様などを指す。
 ここで、上記の「車両にとって通過不可能な障害」としては、例えば、海や、山や、川や、湖や、国境や、中央分離帯などが挙げられる。また、「車両にとって通過不可能な障害によって隔てられた」とは、狭義には、自車位置と施設の位置とを結んだ直線上に通過不可能な障害が存在するような場合を意味するが、広義には、通過不可能な障害のために辿り着くことが困難であるような場合を意味するものとする。例えば、障害を迂回して施設に向かう場合における、迂回路の距離が所定距離以上である場合や、施設までの到達所要時間が所定時間以上である場合も含まれるものとする。また、例えば、車両の位置から施設までの障害を回避した経路の距離が、車両の位置から施設までの直線距離に対して、所定距離以上離れている場合も含まれるものとする。更には、例えば、自車両の進行方向右側に存在する施設(中央分離帯を挟んだ場所に位置する施設など)について、左側車線から当該施設に進入する場合における、自車位置から当該施設までの距離が所定距離以上である場合も含まれるものとする。
 次に、図4を参照して、本実施例に係る表示制御方法の具体例について説明する。図4(a)~(c)は、運転者がコンバイナ9を透して視認する像の一例を示している。
 ここでは、施設の情報として「POI(Point Of Interest)」を表示させる場合を例に挙げる。「POI」とは、ナビゲーション装置1又はヘッドアップディスプレイ2が記憶する地図データに登録されている施設や場所、又は、これらのうち、ユーザが指定した特定の施設や場所を指すものとする。以下では、POIを表すマークや当該POIの関連情報などの表示についても、「POI」の文言を用いるものとする。
 図4(a)は、本実施例に係る表示制御方法を適用していない場合の表示例を示している。この例では、施設70aの情報を示すPOI73aが表示されていると共に、施設70bの情報を示すPOI73bが表示されている。施設70a、70などは実像(実際に存在する対象物)であり、POI73a、73bはヘッドアップディスプレイ2によって表示される虚像であるものとする(以下同様とする)。図4(a)では図示していないが、POI73a、73bには、施設の固有名称(例えばコンビニエンスストアの名称やガソリンスタンドの名称など)や、その施設を表すマークなども表示される。
 図4(a)に示す例では、自車位置との間に海71を隔てた離島72に存在する施設70bについてのPOI73bが表示されている。このようなPOI73bを表示させると、実際には、離島72の施設70bに辿り着くことは困難であるにも関わらずに、ユーザは難なくそこに辿り着けるものと勘違いしてしまう可能性がある。したがって、本実施例では、このような不具合を防止すべく、制御部4は、海71を隔てた位置に存在する施設70bのPOI73bを、海71を隔てていない位置に存在する施設70aのPOI73aと異なる表示態様で表示させる。
 図4(b)は、本実施例に係る表示制御方法を適用した1つの表示例を示している。この例では、制御部4は、海71を隔てていない位置に存在する施設70aのPOI73aのみを表示させ、図4(a)に示した、海71を隔てた位置に存在する施設70bのPOI73bを非表示とする。これにより、ユーザには海71を隔てた位置に存在する施設70bの情報が知らされないため、ユーザが誤解してしまうことを適切に抑制することが可能となる。
 図4(c)は、本実施例に係る表示制御方法を適用した他の表示例を示している。この例では、制御部4は、海71を隔てた位置に存在する施設70bの情報としてPOI73cを表示させるが、当該POI73cの表示態様を、海71を隔てていない位置に存在する施設70aのPOI73aの表示態様と異ならせる。具体的には、制御部4は、POI73cを、POI73aと異なる色で表示させる。例えば、制御部4は、POI73a、73cにおけるマークの背景色や枠線の色について、POI73cをPOI73aよりも目立たないような色で表示させる。これにより、海71を隔てた位置に存在する施設70bの情報と、海71を隔てていない位置に存在する施設70aの情報とを明確に区別して把握することができるため、ユーザが誤解してしまうことを適切に抑制することが可能となる。
 なお、図4(c)に示したようにPOI73cをPOI73aと異なる色で表示させることに限定はされず、POI73cをPOI73aと異なる色で表示させると共に、若しくはPOI73cをPOI73aと異なる色で表示させる代わりに、POI73cを点灯表示させたり、POI73cを縮小表示させたりしても良い。
 [処理フロー]
 次に、本実施例に係る表示制御方法を適用した処理フローについて説明する。まず、本実施例に係る処理フローの概要について説明する。
 本実施例に係る処理フローでは、制御部4は、3つの条件(以下では、それぞれ、「第1条件」、「第2条件」及び「第3条件」と呼ぶ。)を用いた判定を行うことで、POIについての表示制御を行う。つまり、制御部4は、表示すべきPOIに対して、第1条件、第2条件及び第3条件が成立するか否かを判定することで、当該POIの表示態様を変化させる。
 第1条件は、表示すべきPOIが国外に存在する施設に関するものであるといった条件である。つまり、第1条件は、表示すべきPOIに対応する施設が、車両が位置する国と異なる国に存在するといった条件である。なお、EU圏などの検問無しで国境を自由に行き来できる地域については、POIが国外に存在する施設に関するものであっても、第1条件が成立しないものとして扱う。例えば、制御部4は、このような第1条件が成立するか否かの判定を、ナビゲーション装置1が記憶している地図データなどに基づいて、POIに対応する施設の位置座標と、国内及び国外に関する位置座標の範囲とを比較することで実行する。
 第2条件は、表示すべきPOIが自車位置から海を隔てた施設に関するものであるといった条件である。例えば、制御部4は、このような第2条件が成立するか否かの判定を、ナビゲーション装置1が記憶している地図データなどに基づいて、POIに対応する施設の位置座標と、海に対応する位置座標の範囲とを比較することで実行する。
 第3条件は、以下の(1)~(3)の少なくともいずれかが成立するといった条件である。
 (1)表示すべきPOIと自車位置との間に通過不可能な障害(川、湖、海、山、中央分離帯など)が存在する。
 (2)表示すべきPOIに隣接する道路の幅が所定値以下である。
 (3)表示すべきPOIが、コンバイナ9を透して観察される風景に含まれる同じ属性に属する複数のPOIの中で最も自車位置に近いものではない。
 例えば、制御部4は、第3条件の(1)が成立するか否かの判定を、ナビゲーション装置1から取得された現在位置(自車位置)と、ナビゲーション装置1が記憶している地図データなどに基づいた、POIに対応する施設の位置座標と、上記のような通過不可能な障害に対応する位置座標とを比較することで実行する。また、制御部4は、第3条件の(2)が成立するか否かの判定を、ナビゲーション装置1が記憶している地図データなどに基づいて、POIに隣接する道路を特定し、特定した道路の道路情報などに基づいて実行する。1つの例では、制御部4は、特定した道路の道路種別が「細街路」である場合には第3条件の(2)が成立すると判定し、特定した道路の道路種別が「幹線道路」などである場合には第3条件の(2)が成立しないと判定する。
 また、制御部4は、第3条件の(3)が成立するか否かの判定を、コンバイナ9を通して観察される風景に含まれる、同じ属性(例えばコンビニエンスストアやガソリンスタンドやファストフード店など)に属する複数のPOIを特定して、ナビゲーション装置1が記憶している地図データなどに基づいた、複数のPOIに対応する施設の位置座標と、ナビゲーション装置1から取得された現在位置(自車位置)とを比較することで実行する。この場合、制御部4は、同じ属性に属する複数のPOIの中で最も自車位置に近いPOIを特定し、判定の対象となっているPOIが、当該最も自車位置に近いPOIでないか否かを判定する。
 更に、本実施例に係る処理フローでは、制御部4は、表示すべきPOIが所定数未満である場合と、表示すべきPOIが所定数以上である場合とで、異なる処理を実行する。具体的には、制御部4は、表示すべきPOIが所定数未満である場合には、第1条件及び第2条件のみを用いて処理を行う。この場合、制御部4は、第1条件が成立するPOIについては非表示とし、第1条件が成立しないPOIのみを表示させる。詳しくは、制御部4は、表示すべきPOIが所定数未満である場合、第1条件が成立しないPOIに関しては、第2条件が成立するか否かによって、POIの表示態様を変える。制御部4は、第2条件が成立するPOIについては、[表示制御方法]のセクションで述べたように、第2条件が成立しないPOIと異なる色で表示させたり、点滅表示させたり、縮小表示させたりする。以下では、第2条件が成立しないPOIに対して用いる表示態様を「第1表示態様」と呼び、第2条件が成立するPOIに対して用いる表示態様を「第2表示態様」と呼ぶ。第1表示態様は、POIを表示させる際に通常用いられる表示態様である。
 他方で、制御部4は、表示すべきPOIが所定数以上である場合には、第1条件、第2条件及び第3条件を用いて処理を行う。この場合、制御部4は、第1条件、第2条件及び第3条件のいずれかが成立するPOIについては非表示とし、第1条件、第2条件及び第3条件のいずれも成立しないPOIのみを表示させる。制御部4は、第1条件、第2条件及び第3条件のいずれも成立しないPOIについては、第1表示態様にて表示させる。
 なお、表示すべきPOIが所定数未満である場合には、第1条件が成立するPOIのみを非表示とし、第1条件、第2条件及び第3条件が成立しないPOIだけでなく、第2条件及び第3条件が成立するPOIについても表示させている(但し第2条件が成立するPOIについては表示態様を変えている)。これに対して、表示すべきPOIが所定数以上である場合には、第1条件、第2条件及び第3条件のいずれも成立しないPOIのみを表示させ、第1条件、第2条件及び第3条件のいずれかが成立するPOIについては非表示としている。このようにすることで、表示すべきPOIがそれほど多くない場合には、POIの表示を優先し、表示すべきPOIが多い場合には、POIが過剰に表示されることによる視認性の低下を抑制している。
 次に、図5及び図6を参照して、本実施例に係る処理フローについて具体的に説明する。図5は、表示すべきPOIが所定数未満である場合に行われる処理を示すフローチャートである。
 まず、ステップS101では、制御部4は、表示すべきPOIが所定数未満であるか否かを判定する。この場合、制御部4は、ナビゲーション装置1から、自車位置に応じた、表示すべきPOIを全て取得し、そのPOIの数に基づいて当該判定を行う。POIが所定数未満である場合(ステップS101:Yes)、処理はステップS102に進む。これに対して、POIが所定数以上である場合には(ステップS101:No)、制御部4は、後述する図6の処理フローを実行する。
 ステップS102では、制御部4は、表示すべき複数のPOIの中から1つを選択する、つまりPOIの表示リストから1つのPOIを選択する。そして、処理はステップS103に進む。
 ステップS103では、制御部4は、ステップS102で選択したPOIが第1条件を満たすか否かを判定する。具体的には、制御部4は、当該POIが国外に存在する施設に関するものであるか否かを判定する。第1条件が成立する場合(ステップS103:Yes)、処理はステップS104に進む。この場合、制御部4は、ステップS102で選択したPOIを非表示とするべく、表示リストから当該POIを除外する(ステップS104)。そして、処理はステップS107に進む。
 これに対して、第1条件が成立しない場合(ステップS103:No)、処理はステップS105に進む。ステップS105では、制御部4は、ステップS102で選択したPOIが第2条件を満たすか否かを判定する。具体的には、制御部4は、当該POIが自車位置から海を隔てた施設に関するものであるか否かを判定する。第2条件が成立する場合(ステップS105:Yes)、処理はステップS106に進む。この場合、制御部4は、ステップS102で選択したPOIの表示態様を、通常用いられる第1表示態様とは異なる第2表示態様に設定する(ステップS106)。そして、処理はステップS107に進む。
 なお、ステップS104、S106のいずれの処理も行われていないPOIは、つまり第1条件及び第2条件のいずれも成立しないPOIは、通常用いられる第1表示態様がそのまま設定される。
 ステップS107では、制御部4は、表示すべき全てのPOIをチェックしたか否かを判定する。つまり、全てのPOIに対して、第1条件及び第2条件に基づいた判定を行ったか否かを判定する。
 全てのPOIをチェックした場合(ステップS107:Yes)、処理はステップS108に進む。この場合、制御部4は、表示リスト内のPOIを表示させる(ステップS108)。具体的には、制御部4は、表示リスト内のPOIのうち、ステップS106で第2表示態様が設定されたPOIについては第2表示態様で表示させ、第2表示態様が設定されていないPOIについては第1表示態様で表示させる。そして、処理は終了する。これに対して、全てのPOIをチェックしていない場合(ステップS107:No)、処理はステップS102に戻る。この場合には、ステップS102以降の処理を再度行う。
 図6は、表示すべきPOIが所定数以上である場合に行われる処理を示すフローチャートである。図6に示すフローは、図5のステップS101において「No」と判定された場合に行われる。
 まず、ステップS201では、制御部4は、表示すべき複数のPOIの中から1つを選択する、つまりPOIの表示リストから1つのPOIを選択する。そして、処理はステップS202に進む。
 ステップS202では、制御部4は、ステップS201で選択したPOIが第1条件を満たすか否かを判定する。具体的には、制御部4は、当該POIが国外に存在する施設に関するものであるか否かを判定する。第1条件が成立する場合(ステップS202:Yes)、処理はステップS203に進む。この場合、制御部4は、ステップS201で選択したPOIの表示を許可しないこととする、つまり当該POIの表示を禁止する(ステップS203)。そして、処理はステップS207に進む。
 これに対して、第1条件が成立しない場合(ステップS202:No)、処理はステップS204に進む。ステップS204では、制御部4は、ステップS201で選択したPOIが第2条件を満たすか否かを判定する。具体的には、制御部4は、当該POIが自車位置から海を隔てた施設に関するものであるか否かを判定する。第2条件が成立する場合(ステップS204:Yes)、処理はステップS203に進む。この場合にも、制御部4は、ステップS201で選択したPOIの表示を許可しないこととする、つまり当該POIの表示を禁止する(ステップS203)。そして、処理はステップS207に進む。
 他方で、第2条件が成立しない場合(ステップS204:No)、処理はステップS205に進む。ステップS205では、制御部4は、ステップS201で選択したPOIが第3条件を満たすか否かを判定する。具体的には、制御部4は、(1)表示すべきPOIと自車位置との間に通過不可能な障害が存在するといった条件、(2)表示すべきPOIに隣接する道路の幅が所定値以下であるといった条件、(3)表示すべきPOIが、コンバイナ9を透して観察される風景に含まれる同じ属性に属する複数のPOIの中で最も自車位置に近いものではないといった条件、のうちのいずれか1つが成立するか否かを判定する。
 第3条件が成立する場合(ステップS205:Yes)、処理はステップS203に進む。この場合にも、制御部4は、ステップS201で選択したPOIの表示を許可しないこととする、つまり当該POIの表示を禁止する(ステップS203)。そして、処理はステップS207に進む。
 これに対して、第3条件が成立しない場合(ステップS205:No)、処理はステップS206に進む。この場合には、制御部4は、ステップS201で選択したPOIの表示を許可する(ステップS206)。そして、処理はステップS207に進む。
 ステップS207では、制御部4は、表示すべき全てのPOIをチェックしたか否かを判定する。つまり、全てのPOIに対して、第1条件、第2条件及び第3条件に基づいた判定を行ったか否かを判定する。
 全てのPOIをチェックした場合(ステップS207:Yes)、処理はステップS208に進む。この場合、制御部4は、表示を許可したPOIのみを表示させる(ステップS208)。具体的には、制御部4は、表示を許可したPOIを、第1表示態様で表示させる。そして、処理は終了する。これに対して、全てのPOIをチェックしていない場合(ステップS207:No)、処理はステップS201に戻る。この場合には、ステップS201以降の処理を再度行う。
 以上説明した処理フローによれば、ユーザの誤解を招くようなPOIを適切な表示態様で表示させたり、当該POIの表示を適切に制限したりすることができる。また、POIの表示を制限することで、POIが過剰に表示されてしまうことを適切に抑制することができる。よって、視認性の低下を適切に抑制することが可能となる。
 なお、ステップS102~S108の処理を、表示すべきPOIの数に関わらずに行っても良い(この場合には、ステップS201~S208の処理を行わない)。また、ステップS103で第1条件が成立する場合に(ステップS103:Yes)、ステップS104の処理を行わずに、ステップS106の処理を行っても良い。つまり、第1条件が成立するPOIを非表示とする代わりに、第1条件が成立するPOIを第2表示態様で表示させても良い。また、第3条件が成立するPOIについても、第2表示態様で表示させても良い。更に、ステップS201~S208の処理を、表示すべきPOIの数に関わらずに行っても良い(この場合には、ステップS101~S108の処理を行わない)。
 また、第1条件、第2条件及び第3条件のうちのいずれか1つのみを用いて、上記のように、POIの表示態様を変化させたり、POIの表示/非表示を切り替えたりしても良い。更に、第1条件、第2条件及び第3条件のうちのいずれか2つを組み合わせて用いて、上記のように、POIの表示態様を変化させたり、POIの表示/非表示を切り替えたりしても良い。
 [変形例]
 以下では、上記の実施例に好適な変形例について説明する。なお、下記の変形例は、任意に組み合わせて上述の実施例に適用することができる。
 (変形例1)
 上記した実施例では、透過部材としてコンバイナ9を用いる例を示したが、コンバイナ9の代わりにフロントガラスを透過部材として用いても良い。また、上記した実施例では、光源ユニット3を天井部27に設置する例を示したが、天井部27の代わりにダッシュボード29の内部に光源ユニット3を設置しても良い。
 (変形例2)
 上記した実施例では、本発明を、ナビゲーション装置1とヘッドアップディスプレイ2とからなるシステムに適用する例を示したが、本発明の適用はこれに限定はされない。本発明は、ナビゲーション装置及びヘッドアップディスプレイが一体に構成された装置にも適用することができる。
 (変形例3)
 本発明は、ヘッドアップディスプレイ2への適用に限定はされず、ナビゲーション装置や、ヘッドマウントディスプレイや、地図データ表示ソフトウェアなどにも適用することができる。
 (変形例4)
 本発明は、車両の進行方向の風景をカメラによって撮影し、撮影により得られた画像(風景画像)に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を重ねて表示させるような装置にも適用することができる。例えば、本発明は、内蔵するカメラの実写画像を用いて、AR表示によってナビゲーションを行うスマートフォンなどに適用することができる。このような装置に本発明を適用する場合にも、風景画像に含まれる施設のうち、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する施設と、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する施設とで、情報の表示態様を変えれば良い。
 更に、本発明は、車両の進行方向の風景を模した画像(風景画像)を用い、風景画像に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を重ねて表示させるような装置にも適用することができる。例えば、本発明は、車両の進行方向の風景を模した風景画像を用いてナビゲーション(所謂ドライバーズビューによるナビゲーション)を行うナビゲーション装置やスマートフォンなどに適用することができる。このような装置に本発明を適用する場合にも、風景画像に含まれる施設のうち、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する施設と、車両にとって通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する施設とで、情報の表示態様を変えれば良い。
 図7は、変形例に係る表示例を示している。具体的には、前述した実施例に係る表示制御方法を、ドライバーズビューを用いてナビゲーションなどを行う装置に適用した場合の表示例を示している。図7(a)、(b)は、ドライバーズビューによる表示画面の一例を示している。
 図7(a)は、変形例に係る1つの表示例を示している。この例では、海81を隔てていない位置に存在する施設80aのPOI83aのみが表示され、海81を隔てた離島82に存在する施設80bについてはPOIが表示されていない。図7(b)は、変形例に係る他の表示例を示している。この例では、海81を隔てていない位置に存在する施設80aのPOI83aだけでなく、海81を隔てた離島82に存在する施設80bのPOI83cも表示される。具体的には、POI83cは、POI83aと異なる表示態様で表示される。POI83cの表示態様には、[表示制御方法]のセクションで述べた種々の表示態様が適用される。
 本発明は、ヘッドアップディスプレイやナビゲーション装置(スマートフォンなどの携帯電話も含む)などに好適に適用することができる。
 1 ナビゲーション装置
 2 ヘッドアップディスプレイ
 3 光源ユニット
 4 制御部
 9 コンバイナ

Claims (10)

  1.  移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、
     前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上における、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御手段と、を備え、
     前記表示制御手段は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変えることを特徴とする表示装置。
  2.  前記通過不可能な障害は、海、川、又は山であり、
     前記表示制御手段は、前記移動体の位置から前記第一施設までの前記障害を回避した経路の距離が、前記移動体の位置から前記第一施設までの直線距離に対して所定距離以上離れている場合に、前記情報の表示態様を変えることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記表示制御手段は、
     表示すべき前記施設の情報が所定数未満である場合には、前記第一施設の情報を、前記第二施設の情報よりも目立たないような表示態様で表示させ、
     表示すべき前記施設の情報が前記所定数以上である場合には、前記第二施設の情報のみを表示させ、前記第一施設の情報を表示させないことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4.  前記目立たないような表示態様とは、表示輝度が低い、又は透過度が高い表示態様であることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5.  前記通過不可能な障害は、国境線であり、
     前記表示制御手段は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体が位置する国と異なる国に存在する施設と、前記移動体が位置する国に存在する施設とで、前記情報の表示態様を変えることを特徴とする請求項1乃至4に記載の表示装置。
  6.  前記表示制御手段は、前記第二施設の情報のみを表示させ、前記第一施設の情報を表示させないことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  7.  前記第一施設の情報を、前記第二施設の情報よりも目立たないような表示態様で表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  8.  表示装置によって実行される表示方法であって、
     移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、
     前記現在位置情報に基づいて、前記移動体の搭乗者の視点と前記移動体の進行方向の風景との間に位置する透過部材上における、当該透過部材を通して観察される前記風景に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御工程と、を備え、
     前記表示制御工程は、前記風景に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変えることを特徴とする表示方法。
  9.  移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、
     前記移動体の進行方向を撮影した画像、又は前記移動体の進行方向の風景を模した画像を、風景画像として取得する画像取得手段と、
     前記現在位置情報に基づいて、前記風景画像に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御手段と、を備え、
     前記表示制御手段は、前記風景画像に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変えることを特徴とする表示装置。
  10.  表示装置によって実行される表示方法であって、
     移動体の現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在位置情報取得工程と、
     前記移動体の進行方向を撮影した画像、又は前記移動体の進行方向の風景を模した画像を、風景画像として取得する画像取得工程と、
     前記現在位置情報に基づいて、前記風景画像に含まれる施設に応じた位置に、当該施設の情報を表示させる表示制御工程と、を備え、
     前記表示制御工程は、前記風景画像に含まれる前記施設のうち、前記移動体にとって通過不可能な障害によって隔てられた位置に存在する第一施設と、前記通過不可能な障害によって隔てられていない位置に存在する第二施設とで、前記情報の表示態様を変えることを特徴とする表示方法。
PCT/JP2011/078783 2011-12-13 2011-12-13 表示装置及び表示方法 WO2013088512A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/078783 WO2013088512A1 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 表示装置及び表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/078783 WO2013088512A1 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 表示装置及び表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013088512A1 true WO2013088512A1 (ja) 2013-06-20

Family

ID=48612000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/078783 WO2013088512A1 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 表示装置及び表示方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013088512A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069362A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社トヨタマップマスター ヘッドマウントディスプレイ及びその制御方法、並びにヘッドマウントディスプレイを制御するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JPWO2020245977A1 (ja) * 2019-06-06 2021-10-28 三菱電機株式会社 表示制御装置および表示制御方法
EP4134630A1 (en) * 2014-12-02 2023-02-15 TomTom Traffic B.V. Method and apparatus for providing point of interest information

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017218A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 施設情報検索システム
JP2005069776A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Denso Corp 車両用表示方法、車両用表示装置
JP2005098912A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005207785A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Mazda Motor Corp 車両用画像表示装置、車両用画像表示方法及び車両用画像表示プログラム
JP2006313088A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、サーバシステム、並びに、立寄容易性判断装置
JP2008281353A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Toyota Motor Corp 車載地図表示装置及び地図データ記憶装置並びに地図データのデータ構造
WO2011099076A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 三菱電機株式会社 地図表示装置
JP2011209372A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Denso It Laboratory Inc 地図表示装置、地図表示方法、およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017218A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 施設情報検索システム
JP2005069776A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Denso Corp 車両用表示方法、車両用表示装置
JP2005098912A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005207785A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Mazda Motor Corp 車両用画像表示装置、車両用画像表示方法及び車両用画像表示プログラム
JP2006313088A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、サーバシステム、並びに、立寄容易性判断装置
JP2008281353A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Toyota Motor Corp 車載地図表示装置及び地図データ記憶装置並びに地図データのデータ構造
WO2011099076A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 三菱電機株式会社 地図表示装置
JP2011209372A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Denso It Laboratory Inc 地図表示装置、地図表示方法、およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069362A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社トヨタマップマスター ヘッドマウントディスプレイ及びその制御方法、並びにヘッドマウントディスプレイを制御するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
EP4134630A1 (en) * 2014-12-02 2023-02-15 TomTom Traffic B.V. Method and apparatus for providing point of interest information
JPWO2020245977A1 (ja) * 2019-06-06 2021-10-28 三菱電機株式会社 表示制御装置および表示制御方法
JP7217804B2 (ja) 2019-06-06 2023-02-03 三菱電機株式会社 表示制御装置および表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735657B2 (ja) 表示装置及び表示方法
WO2015128985A1 (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5964332B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5735658B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP2015172548A (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5795386B2 (ja) 表示装置及び制御方法
JP5197881B1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
JP2008014754A (ja) ナビゲーション装置
JP2018128466A (ja) ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4466605B2 (ja) 地図表示装置及びプログラム
US20150029214A1 (en) Display device, control method, program and storage medium
WO2015114807A1 (ja) 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2015105903A (ja) ナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2013088512A1 (ja) 表示装置及び表示方法
JP5702476B2 (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2015152467A (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2013046426A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、画像表示方法、画像表示プログラム、及び表示装置
WO2014002167A1 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム及び記録媒体
WO2013046423A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
WO2014049705A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム、並びにサーバ装置
WO2013046425A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
JPWO2013088512A1 (ja) 表示装置及び表示方法
JP2014235054A (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
WO2014038044A1 (ja) 表示装置、表示方法、プログラム及び記録媒体
JP5293259B2 (ja) 走行経路表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11877199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013548987

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11877199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1