JP2019117208A - 自動分析装置およびメンテナンスの要否を推奨する方法 - Google Patents
自動分析装置およびメンテナンスの要否を推奨する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019117208A JP2019117208A JP2019060037A JP2019060037A JP2019117208A JP 2019117208 A JP2019117208 A JP 2019117208A JP 2019060037 A JP2019060037 A JP 2019060037A JP 2019060037 A JP2019060037 A JP 2019060037A JP 2019117208 A JP2019117208 A JP 2019117208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- separation
- unit
- detection
- weighting factor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 128
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 124
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 73
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 63
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 claims abstract description 61
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 93
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 37
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 75
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 115
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 67
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 35
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 12
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 11
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 9
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 9
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 238000012742 biochemical analysis Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/0098—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1004—Cleaning sample transfer devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N2035/00891—Displaying information to the operator
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、適切なメンテナンス頻度とは、測定回数のみならず各測定における検体性状や分析プロトコルにも強く依存するものであり、標準的分析条件に基づいて決定している従来の定期洗浄或いは定期交換の時期は、必要十分とは言えない。即ち、分析条件によっては、予め定められた定期洗浄或いは定期交換は過剰或いは過小な頻度となり、ユーザビリティ低下さらには分析性能の低下にも繋がる。
本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、検体の測定を行う自動分析装置であって、前記検体と試薬とを反応させた反応液の中から未反応成分と反応成分とを分離するB/F分離工程を実行可能なB/F分離部と、B/F分離工程後の反応液中の反応成分を検出する検出部と、前記検体、前記試薬、前記反応液のうち少なくとも何れかの溶液に接触する部材と、前記検体の分析プロトコル中のB/F分離工程の有無に基づいて、該分析プロトコルの実行により前記部材にかかる負荷量の総量から得られる総負荷量を、前記分析プロトコル、もしくは測定回数の少なくとも何れかに基づいて決定する演算部と、前記演算部で決定された前記総負荷量に基づいて前記部材のメンテナンスの要否を決定する決定部と、前記決定部による決定結果を表示信号として出力する制御部と、を備えることを特徴とするものである。
図1は本発明の自動分析装置の実施形態の全体構成を示す上面図、図2は本発明の自動分析装置の実施形態における定期洗浄メンテナンス推奨判定の処理手順を示すフローチャート、図3は本発明の自動分析装置の実施形態における定期交換メンテナンス推奨判定の処理手順を示すフローチャート、図4は検出系流路の流路図、図5はB/F分離流路の流路図である。
また、制御装置101は、検体、試薬、検体と試薬とを反応させた反応液等の溶液の性状や、これらの溶液の処理条件(分析前の前処理、送液条件、分注条件等)を定めている分析プロトコル、そして溶液の分注回数,送液回数,測定回数に基づいて、B/F分離用反応液吸引ノズル120等のB/F分離流路、検出用反応液吸引ノズル123、検出部124等の検出流路に対するメンテナンス(定期洗浄或いは定期交換)の要否を決定している。
また記憶部101aは、上述の複数の因子に対する各因子の影響度を定量化した重み付け係数や、演算部101bにおける負荷の総量の演算結果を記憶している。例えば、検出前のB/F分離工程の有無は、各測定の分析プロトコルによって定められており、分析プロトコルに従って流路負荷の重み付け係数を定めることができる。
また、決定部101cは、記憶部101aで記憶しておいた負荷の総量の推移から、負荷の総量が閾値に達する時期を予測し、予測結果をディスプレイ130に出力する。
まず、インキュベータディスク106上で所定時間が経過した反応容器107を、インキュベータディスク106の回転によって反応容器搬送位置に移動し、B/F分離搬送機構118によってB/F分離機構119へと搬送する。
次いで、B/F分離機構119によって、反応容器107の反応液中に存在する測定対象物と免疫的な結合をした物質を含む磁性粒子を反応容器107の内壁に磁気的に吸着させ、B/F分離機構119上の所定時間が経過した反応容器107の上方にB/F分離用反応液吸引ノズル120を移動、下降させて、反応容器107内の磁性粒子を含まない反応液を吸引する。
次いで、B/F分離機構119上で磁性粒子を含まない反応液が吸引された反応容器107の上方に緩衝液吐出ノズル121を移動、下降させて、反応容器107内に緩衝液を吐出させ、反応容器107を、B/F分離搬送機構118によってB/F分離後撹拌機構122へと搬送する。
その後、B/F分離後撹拌機構122において反応容器107に回転運動を加えて、反応容器内の磁性粒子と緩衝液を混和する。撹拌の終了した反応容器107を、B/F分離後撹拌機構122によってインキュベータディスク106のB/F分離終了位置に戻す。
制御装置101は、検出部124で検出した測定対象物の検出値に基づいて測定結果(サンプル中の検出対象物の濃度等)を導出し、ディスプレイ130等を用いて表示する。
まず、免疫分析装置100においてサンプル分注が終了したサンプル容器103を保持するラック102を、分析装置間ラック搬送ライン125によって生化学分析装置200へと移送し、生化学分析装置200による分析を実施する。
制御装置101は、生化学分析装置200における測定対象物の検出値に基づいて、測定結果をディスプレイ130等に表示する。
サンプル種別に関する流量負荷の因子としては、例えば、一般的に血球成分を含む全血は血清や血漿に比較して流路負荷が大きい。また、サンプル量に関する流量負荷の因子は、一般的に多いほど流路負荷は大きい。これらサンプル種別とサンプル量は各測定の分析プロトコルによって定められており、分析プロトコルに従って流路負荷の重み付け係数を定めることができる。
例えば、サンプル種別に基づく重み付け係数には、血清サンプルを1、尿サンプルを1、全血サンプルを3、その他のサンプルを1、情報がない場合を1とする。
サンプル成分に関する流量負荷の因子としては、例えば、一般的にタンパク質(総タンパク質、アルブミン、等)や脂質(総コレステロール、中性脂肪、等)が多いほど流路負荷は大きくなる。タンパク質や脂質の含有量は、例えば、免疫分析装置100による免疫項目の測定後に、生化学分析装置200によって同一サンプルの生化学項目が測定される場合もある。この場合は、生化学分析装置200から制御装置101に入力された生化学項目の測定値に従って、免疫分析装置100の流路負荷に関わる重み付け係数を定めることができる。
例えば、サンプル成分に基づく重み付け係数には、正常サンプルを1、高蛋白質含有サンプルを2、高脂質含有サンプルを3、溶血サンプルを2、情報がない場合を1とする。ただし、サンプル成分に関する測定値を得られない場合は、上記のような重み付け係数を適用しないことが望ましい。
する試薬項目に基づく成分情報に従って、K番目の測定で用いた試薬の各々の流路負荷に関する重み付け係数R1kを呼び出し、決定する(ステップS203’)。
試薬成分に関する流量負荷の因子としては、例えば、タンパク質変性剤としての還元剤(DTT、メルカプトエタノール)などがある。
例えば、試薬成分に基づく重み付け係数には、正常サンプルを1、還元剤含有試薬を2とする。
したがって、制御装置101の演算部101bは、検出流路負荷量Wdkを、サンプル種別と成分に基づく係数S1k,S2kおよび試薬に基づく重み付け係数R1kの総和(Wdk=S1k+S2k+R1k)とする(ステップS205)。
また、制御装置101の演算部101bは、汚染負荷の無いB/F分離流路のB/F分離流路負荷量Wbfkを、0(Wbfk=0)とする(ステップS206)。
したがって、制御装置101の演算部101bは、B/F分離後の置換溶液に起因する検出流路負荷量Wdkを、例えば0.5(Wdk=0.5)とする(ステップS207)。
また、制御装置101の演算部101bは、B/F分離流路負荷量Wbfkを、サンプル種別と成分に基づく係数S1k,S2kおよび試薬に基づく重み付け係数R1kの総和(Wbfk=S1k+S2k+R1k)とする(ステップS208)。
検出流路400の定期洗浄では、検出部124の近傍に設置された検出用反応液吸引ノズル用洗浄容器127の上方に検出用反応液吸引ノズル123を移動させて下降させた後に、流路切換え弁404を開放し、一方、流路切換え弁407を閉鎖した状態で、反応液吸引用シリンジ405を吸引側へと駆動させて、検出用反応液吸引ノズル用洗浄容器127内の洗浄液401を吸引する。検出用反応液吸引ノズル123および検出部124を含む流路402および流路403に吸引した洗浄液を一定時間保持した後に、流路切換え弁404を閉鎖し、一方、流路切換え弁407を開放した状態で、反応液吸引用シリンジ405を吐出側へと駆動させて、洗浄液を廃液流路408へと送液する。
この洗浄液401は、例えば界面活性剤や次亜塩素酸等を含み、流路内部のタンパク質や脂質を効率的に除去し得るものである。
B/F分離流路500の定期洗浄では、B/F分離機構119の近傍に設置されたB/F分離用反応液吸引ノズル用洗浄容器126の上方にB/F分離用反応液吸引ノズル120を移動させて下降した後に、流路切換え弁503を開放し、一方、流路切換え弁506を閉鎖した状態で、B/F分離用反応液吸引シリンジ504を吸引側へと駆動させて、B/F分離用反応液吸引ノズル用洗浄容器126内の洗浄液501を吸引する。B/F分離用反応液吸引ノズル120を含む流路502に洗浄液を一定時間保持した後に、流路切換え弁503を閉鎖し、一方、流路切換え弁506を開放した状態で、B/F分離用反応液吸引シリンジ504を吐出側へと駆動させて、洗浄液を廃液流路507へと送液する。
この洗浄液501は、例えば界面活性剤や次亜塩素酸等を含み、流路内部のタンパク質や脂質を効率的に除去し得るものである。
例えば、横軸に測定回数、縦軸に流路負荷値の総計値をとり、この時の近似式を演算して、近似式で演算した流路負荷値の総計値が所定の閾値を超える測定回数を求める。この求めた測定回数から定期洗浄時期や定期交換時期を表示する。
よって、免疫分析装置に備えられているノズルや流路、検出部のメンテナンス時期を、測定回数のみならず、各測定における検体や反応液の性状,分析プロトコルに基づいて定めるため、分析条件に応じた、適切な定期洗浄・定期交換時期の情報を操作者に提供することができる。したがって、さまざまな分析条件に応じた、適切な定期洗浄・定期交換が実施できるようになり、定期洗浄或いは定期交換が過剰或いは過少頻度とならず、ユーザビリティの向上および分析性能の確保を実現することができる。
更に、上述の実施形態では、自動分析装置として免疫分析装置を例示したが、自動分析装置はこれに限られない。例えば、生化学分析装置200に対しても本発明を適用することができる。生化学分析装置200における部材には、例えば、検体の分注にかかる機構(検体分注ノズル等)等がある。
また、部材には、このほかにも、電解質分析用の検体吸引流路およびこの流路の一部として備えられる電解質測定部、等が挙げられる。
また、総流路負荷量の閾値を超過した場合に、装置によってメンテナンスを自動的に実施する機能等を備えることもでき、これにより装置のユーザビリティ向上を図ることができる。
101…制御装置、
101a…記憶部、
101b…演算部、
101c…決定部、
102…ラック、
103…サンプル容器、
104…ラック搬送ライン、
105…サンプル分注ノズル、
106…インキュベータディスク、
107…反応容器、
108…搬送機構、
109…保持部材、
110…反応容器撹拌機構、
111,111a…廃棄孔、
112…チップ装着位置、
113…試薬ディスク、
114…試薬容器、
115…試薬ディスクカバー、
116…試薬ディスクカバー開口部、
117…試薬分注ノズル、
118…B/F分離搬送機構、
119…B/F分離機構、
120…B/F分離用反応液吸引ノズル、
121…緩衝液吐出ノズル、
122…B/F分離後撹拌機構、
123…検出用反応液吸引ノズル、
124…検出部、
124a…送液流路、
125…分析装置間ラック搬送ライン、
126…B/F分離用反応液吸引ノズル用洗浄容器、
127…検出用反応液吸引ノズル用洗浄容器、
130…ディスプレイ、
200…生化学分析装置、
400…検出流路、
401…検出用反応液吸引ノズル洗浄液、
402…ノズル側流路、
403…検出部側流路、
404…検出部側流路切換え弁、
405…検出用反応液吸引シリンジ、
407…ドレイン側流路切換え弁、
408…廃液流路、
500…B/F分離流路、
501…B/F分離反応液吸引ノズル洗浄液、
502…ノズル側流路、
503…ノズル側流路切換え弁、
504…B/F分離用反応液吸引シリンジ、
506…ドレイン側流路切換え弁、
507…廃液流路。
Claims (13)
- 検体の測定を行う自動分析装置であって、
前記検体と試薬とを反応させた反応液の中から未反応成分と反応成分とを分離するB/F分離工程を実行可能なB/F分離部と、
B/F分離工程後の反応液中の反応成分を検出する検出部と、
前記検体、前記試薬、前記反応液のうち少なくとも何れかの溶液に接触する部材と、
前記検体の分析プロトコル中のB/F分離工程の有無に基づいて、該分析プロトコルの実行により前記部材にかかる負荷量の総量から得られる総負荷量を、前記分析プロトコル、もしくは測定回数の少なくとも何れかに基づいて決定する演算部と、
前記演算部で決定された前記総負荷量に基づいて前記部材のメンテナンスの要否を決定する決定部と、
前記決定部による決定結果を表示信号として出力する制御部と、を備える、
ことを特徴とする自動分析装置。 - 前記決定部で決定した前記部材のメンテナンスの要否を表示する表示部を更に備え、
前記制御部は、前記総負荷量を記憶する記憶部を更に有し、
前記記憶部で記憶した前記総負荷量の推移から閾値に達する時期を前記決定部で予測して、該決定部で予測した前記時期を前記表示部に表示信号として出力する、
ことを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。 - 前記制御部は、複数の因子に対する各因子の影響度を定量化した重み付け係数として、前記検体の種別に基づく第1の重み付け係数、前記検体の成分に基づく第2の重み付け係数、前記試薬の成分に基づく第3の重み付け係数を記憶する記憶部を更に有する、
ことを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。 - 前記部材は、前記検出部、前記検出部に反応液を吸引する検出流路、前記B/F分離部において反応液を吸引するB/F分離流路、の何れかである、
ことを特徴とする請求項3記載の自動分析装置。 - 前記演算部は、前記検体の分析プロトコル中にB/F分離工程が含まれている場合は、該分析プロトコルの実行により前記B/F分離流路に係る総負荷量を、前記第1の重み付け係数、前記第2の重み付け係数、前記第3の重み付け係数のうち少なくとも何れかに基づいて決定する、
ことを特徴とする請求項4記載の自動分析装置。 - 前記演算部は、前記検体の分析プロトコル中にB/F分離工程が含まれていない場合は、該分析プロトコルの実行により前記検出部又は前記検出流路に係る総負荷量を、前記第1の重み付け係数、前記第2の重み付け係数、前記第3の重み付け係数のうち少なくとも何れかに基づいて決定する、
ことを特徴とする請求項4記載の自動分析装置。 - 前記制御部は、前記検出部で測定した前記検体の中の生体成分の濃度に基づいて前記第2の重み付け係数を決定する、
ことを特徴とする請求項3記載の自動分析装置。 - 検体の測定を行う自動分析装置において前記検体、試薬、前記検体と前記試薬を反応させた反応液のうち少なくとも何れかの溶液に接触する部材に対するメンテナンスの要否を推奨する方法であって、
前記検体に対する分析プロトコル中のB/F分離工程の有無を判定する第1ステップと、
前記第1ステップにおける判定結果に基づいて、該分析プロトコルの実行により前記部材に係る負荷量の総量から得られる総負荷量を、前記分析プロトコル、もしくは測定回数の少なくとも何れかに基づいて決定する第2ステップと、
前記第2ステップで取得した前記総負荷量と閾値とを比較して前記部材のメンテナンスの要否を決定する第3ステップと、
前記第3ステップで決定したメンテナンスの要否を表示信号として出力する第4ステップと、を備える、
ことを特徴とする方法。 - 前記第2ステップは、複数の因子に対する各因子の影響度を定量化した重み付け係数として、前記検体の種別に基づく第1の重み付け係数、前記検体の成分に基づく第2の重み付け係数、前記試薬の成分に基づく第3の重み付け係数、のうち少なくとも何れかに基づいて総負荷量を決定する、
ことを特徴とする請求項8記載の方法。 - 前記部材は、B/F分離工程後の反応液の中の反応成分を検出する検出部、前記検出部に反応液を吸引する検出流路、前記反応液の中から未反応成分と反応成分とを分離するB/F分離工程を実行可能なB/F分離機構において反応液を吸引するB/F分離流路、の何れかであり、
前記第2ステップは、前記検体の分析プロトコル中にB/F分離工程が含まれている場合は、該分析プロトコルの実行により前記B/F分離流路に係る総負荷量を、前記第1の重み付け係数、前記第2の重み付け係数、前記第3の重み付け係数のうち少なくとも何れかに基づいて決定する、
ことを特徴とする請求項9記載の方法。 - 前記部材は、B/F分離工程後の反応液の中の反応成分を検出する検出部、前記検出部に反応液を吸引する検出流路、前記反応液の中から未反応成分と反応成分とを分離するB/F分離工程を実行可能なB/F分離機構において反応液を吸引するB/F分離流路、の何れかであり、
前記第2ステップは、前記検体の分析プロトコル中にB/F分離工程が含まれていない場合は、該分析プロトコルの実行により前記検出部又は前記検出流路に係る総負荷量を、前記第1の重み付け係数、前記第2の重み付け係数、前記第3の重み付け係数のうち少なくとも何れかに基づいて決定する、
ことを特徴とする請求項9記載の方法。 - 前記第3ステップで決定した前記部材のメンテナンスの要否を表示する表示部を備え、
前記第2ステップで取得する前記総負荷量の推移から前記閾値に達する時期を予測する第5ステップと、
前記第5ステップで予測した前記時期を前記表示部に表示信号として出力する第6ステップとを更に有する、
ことを特徴とする請求項8記載の方法。 - 前記検出部で検出した前記検体の中の生体成分の濃度に基づいて前記第2の重み付け係数を決定する、
ことを特徴とする請求項10又は11記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012266489 | 2012-12-05 | ||
JP2012266489 | 2012-12-05 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551106A Division JP6505439B2 (ja) | 2012-12-05 | 2013-12-03 | 自動分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019117208A true JP2019117208A (ja) | 2019-07-18 |
JP6742463B2 JP6742463B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=50883422
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551106A Active JP6505439B2 (ja) | 2012-12-05 | 2013-12-03 | 自動分析装置 |
JP2019060037A Active JP6742463B2 (ja) | 2012-12-05 | 2019-03-27 | 自動分析装置およびメンテナンスの要否を推奨する方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551106A Active JP6505439B2 (ja) | 2012-12-05 | 2013-12-03 | 自動分析装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9977041B2 (ja) |
EP (1) | EP2930517B1 (ja) |
JP (2) | JP6505439B2 (ja) |
CN (2) | CN104838272A (ja) |
WO (1) | WO2014088004A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024154436A1 (ja) * | 2023-01-19 | 2024-07-25 | 株式会社日立ハイテク | 分析装置、および分析装置の流路の共洗い方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107643410B (zh) * | 2016-07-21 | 2021-04-02 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 样本分析仪及样本分析仪的清洗控制方法 |
US11161118B2 (en) * | 2017-03-23 | 2021-11-02 | Hitachi High-Tech Corporation | Automatic analysis device |
JP6873781B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2021-05-19 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置 |
EP3761037A4 (en) * | 2018-02-26 | 2021-12-01 | Hitachi High-Tech Corporation | AUTOMATED ANALYZER |
JP6876650B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2021-05-26 | 日本電子株式会社 | 自動分析装置および自動分析方法 |
JP7216815B2 (ja) * | 2019-05-13 | 2023-02-01 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置、及びその洗浄方法 |
JP7281540B2 (ja) * | 2019-05-15 | 2023-05-25 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置 |
CN110376392B (zh) * | 2019-07-09 | 2023-07-21 | 迈克医疗电子有限公司 | 废弃反应杯调度方法和装置、分析仪器及存储介质 |
CN112986591B (zh) * | 2019-12-13 | 2024-04-02 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 一种样本分析系统及其分析能力的统计方法 |
CN115524504A (zh) * | 2021-06-25 | 2022-12-27 | 深圳市帝迈生物技术有限公司 | 一种样本分析装置及其清洗方法、计算机可读存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05264559A (ja) * | 1992-03-18 | 1993-10-12 | Hitachi Ltd | 自動分析装置 |
EP1813950A1 (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Autoanalyzer with variable probe cleaning |
JP2007225608A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-09-06 | Toshiba Corp | 自動分析装置及びプローブ洗浄方法 |
JP2009174876A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-08-06 | Olympus Corp | 洗浄装置および分析装置 |
JP2011220928A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Toshiba Corp | 自動分析装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5289385A (en) * | 1991-06-03 | 1994-02-22 | Abbott Laboratories | Adaptive scheduling system and method for operating a biological sample analyzer with variable rinsing |
JP2000266757A (ja) * | 1999-03-18 | 2000-09-29 | Hitachi Ltd | 自動分析装置 |
US7235531B2 (en) * | 1999-12-21 | 2007-06-26 | Takeda Pharmaceutical Company | Tachykinin-like polypeptides and use thereof |
CN101449168A (zh) * | 2006-05-17 | 2009-06-03 | 奥林巴斯株式会社 | 洗净装置及自动分析装置 |
JP4938083B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2012-05-23 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 洗浄装置、洗浄ノズルの詰り検知方法及び自動分析装置 |
JP5080211B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2012-11-21 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 分析装置 |
JP5161592B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2013-03-13 | 株式会社東芝 | 自動分析装置及びその保守方法 |
JP5208675B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2013-06-12 | シスメックス株式会社 | 検体処理装置 |
RU2559909C2 (ru) * | 2009-05-15 | 2015-08-20 | Биомерьё, Инк. | Автоматизированное устройство для обнаружения микробов |
JP5303515B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2013-10-02 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
JP5898410B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2016-04-06 | シスメックス株式会社 | 検体分析装置 |
-
2013
- 2013-12-03 JP JP2014551106A patent/JP6505439B2/ja active Active
- 2013-12-03 CN CN201380062432.9A patent/CN104838272A/zh active Pending
- 2013-12-03 US US14/648,355 patent/US9977041B2/en active Active
- 2013-12-03 CN CN201910164028.1A patent/CN109782004B/zh active Active
- 2013-12-03 EP EP13860891.4A patent/EP2930517B1/en active Active
- 2013-12-03 WO PCT/JP2013/082490 patent/WO2014088004A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019060037A patent/JP6742463B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05264559A (ja) * | 1992-03-18 | 1993-10-12 | Hitachi Ltd | 自動分析装置 |
EP1813950A1 (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Autoanalyzer with variable probe cleaning |
JP2007225608A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-09-06 | Toshiba Corp | 自動分析装置及びプローブ洗浄方法 |
JP2009174876A (ja) * | 2008-01-21 | 2009-08-06 | Olympus Corp | 洗浄装置および分析装置 |
JP2011220928A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Toshiba Corp | 自動分析装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024154436A1 (ja) * | 2023-01-19 | 2024-07-25 | 株式会社日立ハイテク | 分析装置、および分析装置の流路の共洗い方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109782004A (zh) | 2019-05-21 |
JPWO2014088004A1 (ja) | 2017-01-05 |
JP6742463B2 (ja) | 2020-08-19 |
EP2930517A1 (en) | 2015-10-14 |
CN109782004B (zh) | 2022-12-06 |
JP6505439B2 (ja) | 2019-04-24 |
WO2014088004A1 (ja) | 2014-06-12 |
EP2930517B1 (en) | 2021-02-17 |
US9977041B2 (en) | 2018-05-22 |
EP2930517A4 (en) | 2016-08-24 |
US20150293135A1 (en) | 2015-10-15 |
CN104838272A (zh) | 2015-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6742463B2 (ja) | 自動分析装置およびメンテナンスの要否を推奨する方法 | |
JP5178830B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP5878377B2 (ja) | 分析装置 | |
CN113811773A (zh) | 自动分析装置及其清洗方法 | |
US9513305B2 (en) | Multiple cleaning stations for a dispensing probe | |
JP5531010B2 (ja) | 自動分析装置 | |
EP2746736A1 (en) | System for managing of bulk liquids and/or solids | |
US10527638B2 (en) | Automated analyzer and nozzle-cleaning method | |
US20210018526A1 (en) | Sample analysis system, cleaning liquid preparation apparatus, sample analyzer, and cleaning liquid supply method | |
JP2013536951A (ja) | 全血混合の完全さを決定するための全血吸引の圧力モニタリング | |
JP2010210596A (ja) | 自動分析装置およびプローブ洗浄方法 | |
JP2011163909A (ja) | 自動分析装置および分注手段の洗浄方法 | |
CN107206383B (zh) | 移液器清洁方法和设备、中和液体容器、以及减少残留的方法 | |
JP2000105248A (ja) | 生体サンプルの取扱い方法及び分析装置 | |
JP5398705B2 (ja) | 実験室自動化システムにおけるサンプルの評価分析の実行の順序を決定するための方法 | |
EP3578994A1 (en) | Automatic analyzer | |
JP2004251797A (ja) | 自動分析装置 | |
EP1498736A1 (en) | Method for mixing a liquid in an analyzer | |
JP2001264344A (ja) | 分析装置 | |
JP3380542B2 (ja) | 生体サンプルの分析方法 | |
JP3109443U (ja) | 自動分析装置 | |
JPH05281242A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2007047001A (ja) | 自動分析装置 | |
WO2017163582A1 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2010150502A1 (ja) | 自動分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6742463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |