JP2019108397A - インテグラル多層賦形フィルム製品 - Google Patents

インテグラル多層賦形フィルム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019108397A
JP2019108397A JP2019066708A JP2019066708A JP2019108397A JP 2019108397 A JP2019108397 A JP 2019108397A JP 2019066708 A JP2019066708 A JP 2019066708A JP 2019066708 A JP2019066708 A JP 2019066708A JP 2019108397 A JP2019108397 A JP 2019108397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mask
film
screen
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019066708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6974383B2 (ja
Inventor
ビナー・カート
Binner Curt
ペリー・ケネス・エイ
A Pelley Kenneth
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Consumer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Consumer Inc filed Critical Johnson and Johnson Consumer Inc
Publication of JP2019108397A publication Critical patent/JP2019108397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6974383B2 publication Critical patent/JP6974383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/32Processes for applying liquids or other fluent materials using means for protecting parts of a surface not to be coated, e.g. using stencils, resists
    • B05D1/322Removable films used as masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/12Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C39/123Making multilayered articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7007Drug-containing films, membranes or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C21/00Accessories or implements for use in connection with applying liquids or other fluent materials to surfaces, not provided for in groups B05C1/00 - B05C19/00
    • B05C21/005Masking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/28Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/32Processes for applying liquids or other fluent materials using means for protecting parts of a surface not to be coated, e.g. using stencils, resists
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D105/00Coating compositions based on polysaccharides or on their derivatives, not provided for in groups C09D101/00 or C09D103/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

【課題】基材から独立した使用のために基材から取り外し可能な多層賦形フィルム製品を提供する。【解決手段】多層賦形フィルム製品100は、第1のフィルム材料を含み側縁部を有する第1の層102と、第2のフィルム材料を含み第1の層上に配され第1の層の側縁部から内側へ離間した側縁部を有する第2の第2の層104とを備え。第2の層104は、追加的なフィルム材料を含む複数の離間した領域を備える。【選択図】図3

Description

フィルム製品は、広範な用途を有する。これらには、装飾的な窓用デカール、絆創膏、粘着包帯、並びに経口ストリップ(薬用及びその他の両方)が含まれる。
このようなインテグラルフィルム製品の従来の生産は、一般に、フィルムストックから所望の形状の製品を打ち抜くことを伴う。この生産は、廉価なフィルムストックを生産するものの、打ち抜きは、最終製品形成の効率性及び/又は可変性を制限する。製品の形状が完全に長方形ではない、又は他の点で完全にモザイク状ではない場合、取り囲む梯子状の切れ端は、著しい浪費をもたらし得る。したがって、高価な原材料を有する製品は、しばしば、このような高価な浪費を実質的に排除するために、正方形又は他の完全にモザイク状の形状に限定される。これは、残念ながら一部の用途のための最適な形状の形成を妨げる。医療フィルムの打ち抜きの例としては、Pharmedica Ltd.、国際公開第2012104834 A1号、Pinnaら、米国特許第7612048 B2号、及びSmithkline Beecham Corp.、国際公開第2005/009386 A2号に記載されているような生産技術が挙げられる。
一方、印刷(ステンシル印刷及びスクリーン印刷を含む)は、不規則な形状を基材上に提供することができる既知の方法である。一般に、印刷された材料は、紙上に印刷されたテキスト及びグラフィクス、電子業界における印刷回路、並びに服飾及び標識上の印刷されたデザイン等、基材に永続的に接合されてとどまる。しかしながら、印刷された要素へ担持基材を統合することは、印刷された製品を基材から離れて使用することを妨げる。
必要とされているものは、打ち抜きの無駄なしに廉価な個別フィルム製品を商業規模で製造でき、これらの製品をそれらが上に形成された支持構造体から独立して使用できる方法である。
驚くべきことに、我々は、打ち抜きの無駄なしに廉価な多層賦形フィルム製品を商業規模で製造でき、これらの製品をそれらが上に形成された支持構造体から独立して使用できる方法を見出した。この方法は、第1のマスクを基材上に載置することと、第1のマスクを通して第1のフィルム形成組成物を送達し、第1の粗形状体を該基材上に形成することと、第1のマスクを取り外すことと、第1の粗形状体上に第2のマスクを載置することと、第2のマスクを通して第2のフィルム形成組成物を送達し、第2の粗形状体を第1の粗形状体上に形成することと、第2のマスクを取り外すことと、第1の粗形状体及び第2の粗形状体を凝固させ、基材上に配された賦形フィルム製品を提供することと、を含む。
本発明の一実施形態による方法のブロック図である。 本発明の一実施形態による多層フィルム製品の平面図である。 図2の線3−3に沿った断面図である。 図2の多層製品の第1の層に対応する第1の粗形状体を形成することができる第1のスクリーンマスクの平面図である。 図2の多層製品の第1の層に対応する第1の粗形状体を形成するためのスクリーン印刷システムの側面図である。 図2の多層製品の第2の層に対応する第2の粗形状体を形成することができる第2のスクリーンマスクの平面図である。 図2の多層製品の第2の層に対応する第2の粗形状体を形成するためのスクリーン印刷システムの側面図である。 本発明の修正された一実施形態による方法のブロック図である。 図8の代替的方法において、図2の多層製品の第2の層に対応する第2の粗形状体を形成することができるスクリーンマスクの平面図である。 図8の代替的方法において、図2の多層製品の第2の層に対応する第2の粗形状体を形成するためのスクリーン印刷システムの側面図である。 本発明の多層製品の1つ又は2つ以上の層に対応する粗形状体を形成するために有用な回転式印刷システムの側面図である。 本発明の多層製品の1つ又は2つ以上の層に対応する粗形状体を形成するために有用な回転式印刷システムの側面図である。 本発明による多層フィルム製品の代替的実施形態の平面図である。 図12Aの多層フィルム製品の側面図である。 本発明による多層フィルム製品の代替的実施形態の底面図である。 図13Aの多層フィルム製品の側面図である。 本発明による多層フィルム製品の代替的実施形態の底面図である。 図14Aの多層フィルム製品の側面図である。 本発明による多層フィルム製品の代替的実施形態の底面図である。 図15Aの多層フィルム製品の線15−15に沿った断面図である。 図15Aの修正された多層フィルム製品の線15−15に沿った断面図である。 本発明による多層フィルム製品の代替的実施形態の底面図である。 図16Aの多層フィルム製品の線16−16に沿った断面図である。 図16Aの修正された多層フィルム製品の線16−16に沿った断面図である。 本発明による多層フィルム製品の代替的実施形態の底面図である。 図17Aの多層フィルム製品の線17−17に沿った断面図である。 ステンシルマスク対完成された製品の厚さのグラフである。 スクリーンマスク対完成された製品の厚さのグラフである。 本発明の一実施形態に従って使用中の、本明細書に記載の実施例を作製するために使用されるフラットベッドスクリーン印刷装置の概略側面図である。
本発明は、多層賦形フィルム製品を形成するための方法及び装置に関する。以下の説明は、当業者が本発明を作製及び使用できるようにするために提示される。本明細書に記載される実施形態並びに一般的な原則及び特長に対する様々な修正が、当業者には容易に明らかになるであろう。したがって、本発明は、示されている実施形態に限定されることを意図するものではなく、本明細書に記載されている原則及び特長に整合する最も広い範囲が与えられるべきである。多層賦形フィルム製品は、広範な用途を有し得る。これらには、窓及び壁の装飾的なデカール、一時的なタトゥー(車体用デカール等)等の家庭及び娯楽用途、薬用及び/又は吸収性絆創膏、粘着包帯、及び他の創傷被覆、「消耗性フィルム」(薬用、治療用、及び化粧品用)としても知られている経口ストリップ、保湿にきび治療薬、抗シワ、隈、メリスマ(melisma)、セルライト、ビタミンの送達、湿疹、乾癬等の他の身体用ストリップ等の医療装置等が含まれる。
本明細書及び請求項において使用される場合、用語「インテグラルフィルム製品」、その変化形は、支持基材から離して所望の目的のために取り扱うことを可能にするのに十分丈夫であるフィルム製品に関する。製品は、基材から独立した使用のために基材から取り外し可能である。
本明細書及び請求項において使用される場合、用語「フィルム形成組成物」、その変化形は、それ自体によって又は添加剤の存在下において、基材上に連続的なフィルムを形成することができる組成物に関する。
本明細書及び請求項において使用される場合、用語「粗形状体」、その変化形は、開口付きマスクを通して基材上に配されたフィルム形成組成物の、形作られた体積に関する。粗形状体は、一般に、それをインテグラルフィルム製品へと変換するために、統合等の更なる処理を必要とする。
本明細書及び請求項において使用される場合、用語「凝固」、その変化形は、液体から固体への相変化に関し、溶媒の蒸発、温度の低下、重合、架橋等によってであり得る。
本明細書及び請求項において使用される場合、用語「モザイク状」及びその変化形は、重なり合い又は間隙のない平坦形状の模様を有する平面に関する。したがって、「梯子状の無駄」は形状体の間に存在しない。
図面を参照すると、図1は、多層賦形フィルム製品を形成するための方法の高レベルの流れ図である。第1の工程10は、第1のマスク及び第2のマスクを形成することを含み、各マスクは、開口部を有する。第2の工程20は、第1のマスクを基材上に載置することを含む。第3の工程30は、第1のマスクを通してフィルム形成組成物を基材へ送達し、第1の粗形状体を形成することを含む。第4の工程40は、第1のマスクを取り外すことを含む。第5の工程50は第2のマスクを第1の粗形状体上に載置することを含む。第6の工程60は、第2のマスクを通してフィルム形成組成物を第1の粗形状体へ送達し、第2の粗形状体を形成することを含む。第7の工程70は、第2のマスクを取り外すことを含む。第8の工程80は、フィルム形成組成物(複数可)を多層賦形フィルム製品へと変換することによって粗形状体(複数可)を凝固させることを含む。
本発明の一実施形態による多層フィルム製品100を図2及び3に示す。この実施形態では、第1の層102は、第1の層102の上面上に配された第2の層104よりも広い表面積を有する。これは、第1の層102の上に第2の層104の「島部」を形成する。図2及び3に示されているように、本発明の新機軸により、形状は、所望される通りに単純又は複雑にすることが可能になる。本発明の1つの利点として、形状は、比較的複雑(打ち抜き作業において多量の梯子状の無駄を生み、非常に浪費的になるであろうような種類の形状)であってもよい。例えば、入れ子式の円模様の印刷中に生じる最小限の梯子状の無駄は、約20%である(象限において接する、まっすぐな列及び行として配置された円に基づくと)。
図2及び3の実施形態に関連して、工程10は、第1のマスク及び第2のマスクを形成することを伴い、各マスクは、それぞれ、第1の粗形状体及び第2の粗形状体に対応する少なくとも1つの開口部を有する。
印刷マスクは、当技術分野で既知である。これには、ステンシル、スクリーン、メッシュ、テープ等が含まれるが、それらには限定されない。印刷マスクの正確な製作は、本発明にとって決定的ではないが、我々の発明は、比較的厚いインテグラルフィルム製品を形成すること、及びしたがって比較的厚いマスクを使用することを可能にする。好ましくは、マスクは、少なくとも約0.05ミリメートル(「mm」)の厚さを有する。可撓性の比較的目立たない製品に関する皮膚上の使用のための一実施形態では、マスクは、約0.05mm〜約0.3mm、より好ましくは約0.1〜約0.2mmの厚さを有する。別の実施形態では、厚いインテグラルフィルム製品は、約0.2mm超、好ましくは約0.2〜約2mm、好ましくは約0.4mm〜約1mm、及び最も好ましくは約0.5mm〜約1mmの厚さを有するマスクを使用して作製されてもよい。多くの実施形態では、マスクの厚さは決定的ではない一方で、他の実施形態では、本発明は、事前に知られていない厚さを有するインテグラルフィルム製品の形成を可能にする。
マスクの厚さが、一般に、インテグラルフィルム製品の最大厚さを決定する。この関係は、フィルム形成組成物の性質及び組成物が凝固する仕組みによって決定される。例えば、ホットメルト及び親水コロイドのフィルム形成組成物は、一般に、マスク厚さと本質的に等しい製品厚さをもたらす。発泡フィルム形成組成物も使用されてもよく、マスクの厚さと実質的に等しいか、又ことによるとそれよりも更に厚い厚さを有する凝固フィルムを提供し得る。溶媒又は他の担体ベースの組成物は、製品が凝固するにつれて厚みを失うことになる。厚みの低減は、一般に、組成物の固形分に関係する。我々は、固形分が30〜40%であると、マスク厚さの約50%の厚さを有するインテグラルフィルム製品がもたらされることを見出した。より少ない固形分を有する配合物は、マスク厚さの50%未満の厚さを有する最終製品さえもたらす可能性が高いであろう。
例えば、ステンシルマスク厚さが0.5mmであると、約0.5mmのフィルム形成組成物の粗形状体を堆積させることができるであろう。インテグラルフィルム製品への変換後、フィルム形成組成物の固形分に基づき、厚さは縮小するであろう。
スクリーン印刷法では、異なる用途に対して異なるメッシュサイズが使用される。メッシュの幾何形状が、メッシュの特性を定めることになる。スクリーンメッシュの幾何形状は、メッシュ数及び糸の直径によって定められる。メッシュ数とは、2.5センチメートル(1インチ)あたりのメッシュに含まれている糸の数を指す。糸の直径とは、糸がメッシュの中に織り込まれる前の糸の直径を指す。糸の直径及びメッシュ数は、合せて、メッシュ孔を決定する。メッシュ孔とは、隣接する糸の間の間隔である。メッシュ孔は、使用され得る最大粒径を左右し、全ての印刷される細部及び配合物剥離特性に影響を与える。フィルム形成組成物の最適なメッシュ通過のためには、最大粒径は、メッシュ孔の約1/3未満でなければならない。
それらに関連するいくつかの典型的なメッシュサイズ及び細孔は、以下の通りである。
Figure 2019108397
本発明の印刷マスクの生産において、材料の選択は決定的ではない。当業者は、マスクが、アルミニウム合金、ステンレス鋼、Ni合金、Cr合金等の金属;ポリイミド、ポリエステル、エポキシ、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン等のマスク等の樹脂;ガラス;紙;木;若しくはボール紙、及びそれらの組み合わせを含むが、それらには限定されない構造的材料から作製されてもよいことを認識するであろう。別の例として、マスク本体は、ガラス繊維入りのポリイミド、ポリエステル、又はエポキシ等の複合材料から作製されてもよい。マスク本体は、これらの材料からのシートにおいて形成される。シートの厚さは、20〜2000マイクロメートル(μm)であってもよいが、取り扱いの容易性及び他の考慮すべき事項のため、厚さは、好ましくは20〜80μmである。
図2及び3の多層賦形フィルム製品100の形成において有用な、本発明の一実施形態によるマスクの実施例は、フラットベッドスクリーン印刷装置において使用され得る図4に示されている第1のスクリーンマスク200である。第1のスクリーンマスク200は、露出したスクリーン(又はメッシュ)206を有する少なくとも1つの開口部204を画定する、不透過性のマスク部分202を含む。
図5に関連して、第1のマスク200は、工程20において基材208上に載置される。この基材208は、無端ベルト(連続する可撓性ウェブ、連結された圧盤等)であってもよく、又はそれは、得られる多層製品を搬送するウェブであってもよい。得られる多層製品は、永続的にウェブに取り付けられてもよく、又はそれは、剥離ライナー等のウェブに剥離可能に取り付けられてもよい。表面は、二硫化モリブデン、グラファイト、二硫化タングステン等の乾燥フィルム潤滑剤、又は一般的に当業者に既知の油脂の使用を通じて改質されてもよい。典型的な剥離表面は、シリコーン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ワックス、ポリマー、研磨された金属、又はそれらの組み合わせを含んでいてもよい。この方法は、フラットベッド装置又は回転式装置を用いてもよい。印刷装置は、基材のための支持部と、第1のマスクを通してフィルム形成組成物を送達するためのシステムとを有するであろう(工程30)。
送達システムは、しばしば、フィルム形成組成物をマスクへ提供するための導管と、組成物をマスク開口部へ推進するための装置とを含む。このような装置は、ブレード状構造物(ナイフ、スキージ、ドクタブレード、ワイパブレード、ワイパー等とも呼ばれる)、ノズル等を含む。羽根角は、一般に、組成物をマスク開口部内へ、及び基材へ移動させるために適用される相対力を決定する。羽根角(ブレード及びマスク上面によって画定される刃先角)は、フィルム形成組成物の流動特性と共に動作するように最適化されるであろう。角度が小さすぎると、ブレードとマスク上面との間の境界面にフィルム形成組成物が供給され得ず、角度が大きすぎると、組成物をマスク開口部内へ送達するのに十分な圧力が提供されないであろう。本発明の一実施形態では、羽根角は、好ましくは約45°未満、より好ましくは、約20°〜40°である。より厚いステンシルを充填するためには、羽根角が小さく、約30°未満であると、より多くの材料を押し出すためによりよく機能する。一定圧の下で材料を供給する加圧ノズルも、ステンシルを充填するために使用されてもよい。
図5の実施形態では、簡単なフラットベッドスクリーンシステムが、基材208のためのフラットベッド支持部210、簡単な平坦型マスク200、及びスキージ212を組み込んでいる。この方法では、フィルム形成組成物は、スクリーン206上に堆積され、スキージ212は、スクリーン206を横切ってフィルム形成組成物をワイプする。スキージ212のスクリーン206に対する相対運動が、フィルム形成組成物を付勢し、スクリーン206を通過させる。スクリーン206と関連付けられたマスク部分202は、所望の形状の1つ又は2つ以上の開口部204を画定する。マスク200の厚さは、一般に、得られる多層フィルム製品の第1の層の厚さを定める(下で説明される仕上げ工程80中の幾分かの収縮の原因となる。マスク200は、スキージの圧力のために基材208に接触し、基材に対する局所的なシールを形成して所望の形状からのフィルム形成組成物の逃散を防止する。スクリーン206及び基材208の表面は、フィルム形成組成物とスクリーンとの間よりも、フィルム形成組成物と基材表面との間においてより高い面親和性を提供するように選択される。
工程40では、第1のマスク200は、取り外され、多層フィルム製品100の第1の層102に対応する、基材208上に堆積された第1の粗形状体214が残される。工程50では、スクリーン(又はメッシュ)222を露出させる少なくとも1つの開口部220を画定する不透過性のマスク部分218を含む第2のスクリーンマスク216が、第1の粗形状体214(図7に示されているような)の上に載置される。第2のスクリーンマスク216の少なくとも1つの開口部220は、多層フィルム製品100の第2の層104に対応する第2の粗形状体224を画定する。
この場合も、多層製品の第2の層を形成するのに、簡単なフラットベッドスクリーンシステムを使用してもよい。このシステムは、基材208及び第1の粗形状体214を載せる第2のフラットベッド支持体226と、第2のスクリーンマスク216と、スキージ228とを含む。この方法では、工程60において、フィルム形成組成物230が、マスク218上に堆積され、スキージ228は、マスク218及びスクリーン222を横切ってフィルム形成組成物をワイプする。この場合も、スキージ228のスクリーン222に対する相対運動が、第2のフィルム形成組成物230を付勢して、スクリーン222を通過させて、第1の粗形状体214に接触させる。羽根角及びスクリーンのメッシュ特性(数及び孔%)は、得られる多層フィルム製品の第2の層の厚さを決定する(下で説明される仕上げ工程80中の幾分かの収縮の原因となる。第1の粗形状体214の形成中とは異なり、不透過性のマスク部分218は、それと関連付けられたスクリーン222よりも実質的に厚くはなく、第2のスクリーンマスク216は、第1の粗形状体214に接触しない。スクリーンは、第1の粗形状体の上に一定の距離に保持される。スキージの下向き圧力が、付勢されてスクリーンを通過した第2のフィルム形成組成物が第1の粗形状体に接触するほどに、スクリーンを第1の粗形状体により接近するように偏向させ、第2のフィルム形成組成物をスクリーンから第1の粗形状体の上面へ移動させる。このように、第2のスクリーンマスク216が第1の粗形状体214を乱す機会は存在しない。スクリーン222、第2のフィルム形成組成物230、及び第1のフィルム形成組成物は、第2のフィルム形成組成物230とスクリーン222との間よりも、2つのフィルム形成組成物の間においてより高い面親和性を提供するように選択される。
工程70において第2のスクリーンマスク216が取り外されると、第1の粗形状体214と第2のスクリーンマスク216によって画定される第2の粗形状体224とを含む粗多層製品が後に残る。
工程80では、粗多層形状体は、多層フィルム製品100へ移行させられる。この場合も、多層フィルム製品100は、永続的に基材208に取り付けられてもよく、又は基材208は、基材から独立した使用のために製品をそこから取り外すことを可能にする剥離ライナーであってもよい。仕上げステーションの厳密性質は、本発明にとって決定的ではない。実際、下でより詳細に説明されるように、粗形状体は、フィルム形成組成物の性質に応じて、任意の数の工程段階を通じて、完成されたフィルム層及び/又は完全な多層フィルム製品へ変換されてもよいことを当業者は認識するであろう。例えば、粗形状体は、水及び有機溶媒等の等の揮発性キャリアを払い除くために加熱されてもよい。あるいは、仕上げは、UV光等のエネルギーを提供して、1つ若しくは2つ以上のフィルム形成ポリマー成分を架橋又は他の方法により「硬化」させることを通じてなされてもよい。1つ又は2つ以上のフィルム形成成分がホットメルト組成物である場合、仕上げは、粗形状体を溶融温度又はガラス遷移温度未満まで放冷させるだけの簡単なことであってもよい。
加えて、2つを超える層を有する多層フィルム製品を提供するために、追加的なフィルム形成組成物を用いて工程50〜70を繰り返すことによって追加的な層を追加してもよいことを、当業者は認識するであろう。
この場合も、得られる多層製品は、永続的にウェブに取り付けられてもよく、又はそれは、剥離ライナーのように、ウェブに剥離可能に取り付けられてもよい。本発明による方法が、剥離ライナー付きのウェブを基材として用いる場合、剥離ライナー付きのウェブは、キャリアとして使用され、消費者に引き渡されるまでインテグラルフィルム製品と共に適切なサイズの一次パッケージング内に包装されてもよい。消費者は、次に、インテグラルフィルム製品を基材から取り外し、それを所望のように使用することができる。あるいは、本発明による方法が剥離性表面を有する無端ベルト又は製造設備に統合された他の基材を用いる場合、インテグラルフィルム製品は、基材の剥離性表面から取り外され、消費者への引き渡しのために包装される。インテグラルフィルム製品は、薬用絆創膏におけるような接着性の表面を有してもよく、又は経口ストリップ等におけるような非粘着性の表面を有してもよい。
図8においてブロック図として示されている代替的な方法は、上述のように工程10〜40に従い、第1の粗形状体214を形成してもよい。次に、この第1の粗形状体214は、工程45において多層フィルム製品100の第1の層102を提供するために、「硬化」されてもよい。工程50’〜70’は、以下のように行われてもよい。
工程50’では、スクリーン(又はメッシュ)222’を露出させる少なくとも1つの開口部220’を画定する不透過性のマスク部分218’を含む第2のスクリーンマスク216’が、層102(図9Bに示されているような)の上に載置される。第2のスクリーンマスク216’の少なくとも1つの開口部220’は、多層フィルム製品100の第2の層104に対応する第2の粗形状体224’を画定する。
この場合も、多層製品の第2の層を形成するのに、簡単なフラットベッドスクリーンシステムを使用してもよい。このシステムは、基材208及び第1の層102を載せる第2のフラットベッド支持体226’と、第2のスクリーンマスク216’と、スキージ228’とを含む。この方法では、工程60’において、フィルム形成組成物230’が、スクリーン222’上に堆積され、スキージ228’は、スクリーン222’を横切ってフィルム形成組成物をワイプする。この場合も、スキージ228’のスクリーン222’に対する相対運動が、第2のフィルム形成組成物230’を付勢して、スクリーン222’を通過させて、第1の層102に接触させる。第2のスクリーンマスク216’の構成が、一般に、得られる多層フィルム製品100の第2の層104の厚さを定める(下で説明される仕上げ工程80中の幾分かの収縮の原因となる。前の実施形態において説明された第2の粗形状体224の形成とは異なり、第2のスクリーンマスク216’は、すでに「硬化」されているため、第1の層102に接触してもよい。スクリーン222’、第2のフィルム形成組成物230’、及び第1の層102は、第2のフィルム形成組成物230’とスクリーン222’との間よりも、第1の層102と第2のフィルム形成組成物230’との間においてより高い面親和性を提供するように選択される。
工程70’において第2のスクリーンマスク216’が取り外されると、第1の層102と第2のスクリーンマスク216によって画定される第2の粗形状体224とを含む多層構造体が後に残る。
工程80’では、多層構造体は、多層フィルム製品100へ移行させられる。この場合も、多層フィルム製品100は、永続的に基材208に取り付けられてもよく、又は基材208は、基材から独立した使用のために製品をそこから取り外すことを可能にする剥離ライナーであってもよい。
2つを超える層を有する多層フィルム製品を提供するために、追加的なフィルム形成組成物を用いて工程45〜80’を繰り返し、フィルム形成組成物の塗布の間に粗形状体を仕上げることによって追加的な層を追加してもよいことを、当業者は認識するであろう。
上の方法は、フラットベッドステンシル印刷システムに関連して説明されている。しかしながら、方法に対して変形を加えてもよいことを当業者は認識するであろう。例えば、第1の層(第1の粗形状体)は、ステンシル(少なくとも1つの開口部にわたって配されたスクリーン又はメッシュがないマスク)を使用して作製してもよい。図10に示されているように、1つ又は2つ以上の印刷工程が、回転式印刷システム300上で行われてもよい。このシステムでは、フィルム形成組成物302は、ノズル又はスキージ304によって塗布されてもよい。印刷ドラム306は、スクリーン310上に形成された開口部を有するマスク308を含む。マスク308は、ドラム306の外側表面を形成する一方、スクリーン310は、印刷ドラム306の内側表面上にあり、開口部は、ドラムの内部と流体連通している。フィルム形成組成物は、導管を介してドラム306の内部へ送達され、スクリーン310の内表面へ送達される。上述のように、スキージ304は、フィルム形成組成物をスクリーン310へ、次に基材312へ移動させる。次に、第1の粗形状体314は、更なる処理のために矢印の方向へ移動する。
加えて、フラットベッドステンシル印刷の方法を使用する場合であって、第2のフィルム形成組成物の添加より前に第1の粗形状体が凝固するとき、第2の印刷工程は、スクリーンなしにステンシルを用いてもよい。
代替的な実施形態では、スキージ406がフィルム形成組成物404をステンシルの開口部408を通じて押し込むまでは、回転式ステンシル400は、フィルム形成組成物404の制御されない逃散を防止するために凹形基材支持体402を必要とし得る。したがって、基材410は、ステンシルの容積を封じ込めるために、印刷ドラムの外径に巻き付く。図11に示されているように、可撓性スキージの代わりに剛性ブレードが使用されてもよい。
本発明の方法を使用して、多数の異なる形態の多層賦形フィルム製品を形成することができる。例えば、図2及び3の多層フィルム製品は、図12A及びBに示されているように変形されてもよく、ここでは、第1の層及び第2の層1002及び1004は、実質的に同一の広がりを有する。この多層賦形フィルム製品1000は、実質的に上述のように形成されてもよい。
図2及び3の実施形態の「島部」が図12A及びBの実施形態の下層の上に載置されている代替的な実施形態が、図13A及びBに示されている。このように、第1の層及び第2の層1102、1104は、同一の広がりを有し、「島部」を形成する第3の層1106が、底部に形成されて、3層型の多層賦形フィルム製品1100を形成している。この実施形態では、最上層1104は、中間層及び最下層1102、1106の形成より前に統合されてもよく、又は3つの全ての層は、統合より前に堆積されて形成されてもよい。好ましくは、中間層及び最下層1102、1106は、スクリーン印刷によって形成される。
別の代替的な実施形態が、図14A及びBに示されており、2つの別個の島部を組み込んでいる。この実施形態では、多層賦形フィルム製品1200は、第1の層1202と、第2の層として一対の島部1204とを有する。所望される場合、第3の層1206も含まれてもよい。島部1204は、同一のフィルム材料又は相互に異なるフィルム材料(フィルム形成組成物(複数可)のフィルム構造体への変換から得られたフィルム材料(複数可))を有してもよい。当然ながら、2つを超える島部がこの製品形態に組み込まれてもよい。
図15A及びBの代替的な実施形態では、多層賦形フィルム製品1300は、予め形成された島部1304の周りに形成され、それを覆う第1の層1302を有する。任意追加的な第2の層1306は、予め形成された島部1304とは反対側の第1の層1302の表面上に形成されてもよい。この方法では、島部1304は、形成されてから固体構造体内へ統合されてもよく、第1の層1302は、上述のように、ステンシル印刷によって作製されてもよい。任意追加的な第2の層1306は、第1の層1302の統合後に形成されてもよく、又は湿潤な第1の層1302の上にスクリーン印刷されてもよい。図15A及びBの実施形態に示されているように、予め形成された島部1304は、第1の層1302より薄くてもよい。これらの要素の厚さは、予め形成された島部1304’を取り囲む第1の層1302’を提供するために調整されてもよい一方、任意追加的な第2の層1306は、図15Cに示されているように、第1の層1302’と予め形成された島部1304’との両方に接することを当業者は認識するであろう。
図16A及びBの実施形態の多層賦形フィルム製品1400を形成するために類似の方法を使用してもよい。この場合も、第1の層1402は、複数の予め形成された島部1404の周りに形成され、それを覆ってもよい。任意追加的な第2の層1406は、予め形成された島部1404とは反対側の第1の層1402の表面上に形成されてもよい。島部1404は、同一の組成又は相互に異なる組成を有してもよい。当然ながら、2つを超える島部がこの製品形態に組み込まれてもよい。この場合も、これらの要素の厚さは、予め形成された島部1404’を取り囲む第1の層1402’を提供するために調整されてもよい一方、任意追加的な第2の層1406は、図16Cに示されているように、第1の層1402’と予め形成された島部1404’との両方に接することを当業者は認識するであろう。
1つの層内に空隙を有する多層賦形フィルム製品1500が図17A及びBに示されている。これは、連続的な第1の層1502を形成し、その後内部に画定された空隙1506を有する第2の層1504をスクリーン印刷することによって、作製されてもよい。使用中に、この製品は、第1の層1502又は第2の層1504のいずれを介して適用されてもよい。例えば、多層賦形フィルム製品1500は、ウオノメパッドであってもよく、それは、使用中に、ウオノメが空隙1506内に位置付けられるように適用されるであろう。
上述の実施形態の各々において、多層賦形フィルム製品の各々の個別部分に対して異なるフィルム形成組成物が用いられてもよく、又は同じフィルム形成組成物が製品の複数の部分に対して提供されてもよい。
第1の層の凝固より前に第1の層の上に第2の層が形成される本発明の実施形態では、フィルム形成組成物の相溶性が非常に重要である。フィルム形成組成物の間に著しい相違がある場合、孔、空隙、うね織り模様、及びしわ等のフィルム欠陥を生成する分子レベルの推進力が存在し得る。フィルム形成組成物の1つの重要な特性は、極性である。水は、極性分子である。油は、非極性分子である。2つは、混ざらず、それらは、相互に反発する。極性の2つの尺度は、溶解度及び表面エネルギーである。溶解度とは、液体中に溶けて均質な溶液を形成している固体の量である。それは、典型的にgm/kg(溶質/溶媒)で定量化される。液体材料は、表面エネルギーと呼ばれる、境界面における推進力を有する。エネルギー水準は、表面接触角によって測定される。同様の溶解度及び表面エネルギーを有するフィルム形成組成物は、反発力を有さない。
フィルム形成組成物の粘度も、重要な役割を果たし得る。高粘度材料は、低粘度材料よりも反発力に対して抵抗する。典型的な粘度測定法は、動的剪断であり、しばしばBrookfield Viscometerによって測定される。
本発明において用いられるフィルム形成組成物は、ホットメルト組成物(溶融されて流動性液体を形成し、堆積されて粗形状体を形成し得、これが次に冷えて賦形多層フィルム製品を形成し得る固体材料)の形態であってもよい。あるいは、フィルム形成組成物は、少なくともフィルム形成成分及びキャリアを含んでいてもよい。追加的な成分としては、乳化剤、界面活性剤、可塑剤、有効成分、芳香、着色料、香料、及び当業者に既知の他の成分が挙げられ得るが、それらには限定されない。キャリアは、好ましくは液体であり、溶媒又は希釈剤であってもよい。好ましいキャリアとしては、水及びアルコールが挙げられる。
本発明の水溶性ポリマーは、本発明のフィルムを生産するのに有用なフィルム形成特性を有する。本発明のフィルムでは、多くの水溶性ポリマーが使用され得る。代表的な、非限定的な一覧には、プルラン、セルロースエーテル(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等)、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、アルギン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、トラガカントゴム、グアーゴム、アカシアゴム、アラビヤゴム、ポリアクリル酸、メタクリル酸メチルコポリマー、カルボキシビニルポリマー、アミロース、澱粉(高アミロース澱粉及びヒドロキシプロピル化高アミロース澱粉等)、デキストリン、ペクチン、キチン質、キトサン、レバン、エルシナン、コラーゲン、ゼラチン、ゼイン、グルテン、大豆タンパク単離体、乳清タンパク単離体、カゼイン及び/又はそれらの混合物が含まれる。
好ましい一実施形態では、キャリアは、水である。代替的な実施形態では、従来から使用されている有機溶媒が溶媒として用いられてもよい。有用な溶媒の代表的な、非限定的な一覧には、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、及び3−メトキシ−1−ブタノール等の一価のアルコール;3−メトキシプロピオン酸メチル、及び3−エトキシプロピオン酸エチル等のアルキルカルボン酸エステル;エチレングリコール、ジエチレングリコール、及びプロピレングリコール等の多価アルコール;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等の多価アルコール誘導体;酢酸及びプロピオン酸等の脂肪酸;アセトン、メチルエチルケトン、及び2−ヘプタノン等のケトンが含まれる。これらの有機溶媒は、単独で、又は組み合わせて使用されてもよい。
フィルム製品は、アニオン性、両性、非イオン性、及びカチオン性の界面活性剤又はそれらの混合物を含む少なくとも1つの界面活性剤も含有してもよい。
アニオン性界面活性剤の代表的な、非限定的な一覧には、単独で、又は混合状態で、以下の化合物の塩(例えば、ナトリウム等のアルカリ金属の塩、アンモニウム塩、アミンの塩、アミノアルコールの塩、又はマグネシウム塩)が含まれる。すなわち、アルキルサルフェート、アルキルエーテルサルフェート、アルキルアミドエーテルサルフェート、アルキルアリールポリエーテルサルフェート、モノグリセリドサルフェート、アルキルスルホナート、アルキルホスフェート、アルキルアミドスルホナート、アルカリールスルホナート、α−オレフィンスルホナート、パラフィンスルホナート;アルキルスルホサクシネート、アルキルエーテルスルホサクシネート、アルキルアミドスルホサクシネート、アルキルスルホサクシナメート、アルキルスルホアセテート、アルキルエーテルホスフェート、アシルサルコシネート、アシルイセチオネート、及びN−アシルタウレートであり、これらの全ての様々な化合物のアルキル又はアシルラジカルは、例えば8〜24個の炭素元素及びフェニル又はベンジル基等のアリールラジカルを有する。
少なくとも1つの実施形態によれば、塩には、オレイン酸、リシノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸の塩等の脂肪酸の塩、コプラ油又は水素添加コプラ油の酸、アシルラジカルが8〜20個の炭素原子を有するアシルラクチレート、アルキルD−ガラクトシドウロン酸及びそれらの塩、並びにポリオキシアルキレン化アルキル(C6〜C24)エーテルカルボン酸、ポリオキシアルキレン化アルキル(C6〜C24)アリールエーテルカルボン酸、ポリオキシアルキレン化アルキル(C6〜C24)アミドエーテルカルボン酸及びそれらの塩、例えば2〜50個のエチレンオキサイド基を有するもの、並びにそれらの混合物が含まれる。
両性界面活性剤の代表的な、非限定的な一覧には、単独か混合かにかかわらず、脂肪族ラジカルが8〜22個の炭素原子を有し、少なくとも1つの水溶性アニオン基(例えば、カルボキシレ−ト、スルホネート、サルフェート、ホスフェート、又はホスホネート)を含む直鎖及び分岐鎖である脂肪族第二級又は第三級アミンの誘導体;アルキル(C8〜C20)ベタイン、スルホベタイン、ココアミドプロピルベタイン等のアルキル(C8〜C20)アミドアルキル(C1〜C6)ベタイン、又はアルキル(C8〜C20)アミドアルキル(C1〜C6)スルホベタインが含まれる。
非イオン性界面活性剤の代表的な、非限定的な一覧には、単独か混合かにかかわらず、例えば8〜18個の炭素原子を有する脂肪族鎖を有するアルコール、α−ジオール、アルキルフェノール、又はポリエトキシル化、ポリプロポキシル化、若しくはポリグリセロール化された脂肪酸が含まれ、エチレンオキサイド基又はプロピレンオキサイド基の数は、任意に2〜50の範囲内であってもよく、グリセロール基の数は、任意に2〜30の範囲内であってもよい。
製薬分野において既知のいずれの可塑剤も、フィルム製品における使用に好適である。これらには、ポリエチレングリコール;グリセリン;ソルビトール;クエン酸トリエチル;クエン酸トリブイル;ジブチルセベカーテ;ヒマシ油等の植物油;ポリソルベート、ラウリル硫酸ナトリウム、ジオクチルソジウムスルホサクシネート等の界面活性剤;プロピレングリコール;グリセロールのモノアセテート;グリセロールのジアセテート;グリセロールのトリアセテート;天然ゴム及びそれらの混合物が含まれるが、それらには限定されない。
本発明のフィルム製品は、顔料又は染料等の少なくとも1つの着色剤も含有してもよい。好適な顔料の例としては、無機顔料、有機顔料、レーキ、真珠光沢顔料、虹色又は光学的に変化する顔料、及びそれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。顔料は、無機又は有機、白又は有色の粒子を意味すると理解されるべきである。該顔料は、本発明の範囲内において任意追加的に表面処理されてもよいが、シリコーン、パーフルオロ化化合物、レシチン、及びアミノ酸等の処理に限定されない。
本発明において有用な無機顔料の代表的な例としては、カラーインデックスにおいて参照CI 77,891でコード化されているルチル型又はアナターゼ型の二酸化チタン;参照CI 77,499、77,492、及び77,491でコード化されている黒、黄色、赤褐色の酸化鉄;マンガンバイオレット(CI 77,742);群青(CI 77,007);酸化クロム(CI 77,288);水酸化クロム(CI 77,289);及び紺青(CI 77,510)からなる群から選択されるもの並びにそれらの混合物が挙げられる。
本発明において有用な有機顔料及びレーキの代表的な例としては、D&C赤19番(CI 45,170)、D&C赤9番(CI 15,585)、D&C赤21番(CI 45,380)、D&C橙4番(CI 15,510)、D&C橙5番(CI 45,370)、D&C赤27番(CI 45,410)、D&C赤13番(CI 15,630)、D&C赤7番(CI 15,850)、D&C赤6番(CI 15,850)、D&C黄5番(CI 19,140)、D&C赤36番(CI 12,085)、D&C橙10番(CI 45,425)、D&C黄6番(CI 15,985)、D&C赤30番(CI 73,360)、D&C赤3番(CI 45,430)及びコチニールカルミン(CI 75,570)に基づく染料又はレーキ並びにそれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
本発明において有用な真珠光沢顔料の代表的な例としては、酸化チタンでコーティングされた雲母、二酸化チタンでコーティングされた雲母、ビスマスオキシクロライド、チタンオキシクロライド等の白色真珠光沢顔料、酸化鉄を含むチタンマイカ、紺青、酸化クロム等を含むチタンマイカ、上記種類の有機顔料及びビスマスオキシクロライドをベースとするものを含むチタンマイカ等の有色真珠光沢顔料、並びにそれらの混合物からなる群から選択されるものが挙げられる。
本発明の化粧品組成物において用いられる着色剤の正確な量及び種類は、化粧品組成物の色、強度、及び用途に依存し、結果として、化粧品配合物の当業者によって決定されるであろう。
当技術分野で既知の任意の増粘剤が任意追加的にフィルムに添加されてもよい。好適な増粘剤としては、シクロデキストリン、結晶性炭水化物等、並びにそれらの誘導体及び組み合わせが挙げられるが、それらには限定されない。好適な結晶性炭水化物としては、モノサッカライド及びオリゴ糖が挙げられる。モノサッカライドのうち、アルドヘキソース、例えばアロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、タロースのD体及びL体、並びにケトヘキソース、例えば、フルクトース及びソルボースのD体及びL体並びにそれらの水素添加類似物、例えば、グルシトール(ソルビトール)、及びマンニトールが好ましい。オリゴ糖のうち、1,2−ジサッカライドスクロース及びトレハロース、1,4−ジサッカライドマルトース、ラクトース、及びセロビオース、並びに1,6−ジサッカライドゲンチオビオソース及びメリビオース、並びにトリサッカライドラフィノースが、イソマルツロースとして知られるスクロースの異性化形及びその水素添加類似物と共に、好ましい。還元性ジサッカライド(マルトース及びラクトース等)の他の水素添加形、例えば、マルチトール及びラクチトールも好ましい。なお、アルドペントースの水素添加形(例えば、D型及びL型のリボース、アラビノース、キシロース、及びリキソース)、並びにアルドテトロースの水素添加形(例えば、D型及びL型のエリトロース及びトレオースが好適であり、それぞれ、キシリトール及びエリスリトールによって例示される。
当技術分野で既知の防腐剤は、任意追加的にフィルムに添加されてもよい。好適な防腐剤としては、塩化ベンザルコニウム、ベンジルアルコール、2−ブロモ−2−ニトロプロパン、ブチルパラベン、クロルヘキシジンジグルコネート、クロルフェニスム、デヒドロ酢酸、クエン酸、ジアゾリジニル尿素、DMDMヒダントイン、エチルパラベン、ホルムアルデヒド、イミダゾリジニル尿素、イソブチルパラベン、メチルイソチアゾリノン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ポリアミノプロピルビグアナイド、ソルビン酸カリウム、プロピルパラベン、クオタニウム−15、サリチル酸、安息香酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、二亜硫酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、ソルビン酸、ステアラルコニウムクロリド、トリクロサン、及びジンクピリチオンが挙げられるが、それらには限定されない。
一部の実施形態では、「マイクロビーズ」又は他の粒子材料は、スクラブ洗顔料及びボディーソープ等のパーソナルケア製品に使用されるフィルム製品中に「スクラブ粒子」又は「角質取り」として組み込まれて、使用されてもよい。マイクロビーズとは、一般に約1,000μm未満、しばしば約750μm未満の粒径を有する微細粒子である。しばしば、局所適用組成物及び/又は皮膚洗浄組成物は、マイクロビーズ、すなわち約300μm未満、及び好ましくは約100μm未満のサイズを有する粒子を組み込んでいる。軽石等の粒子は、35〜1400μmの範囲であってよく、局所適用組成物は、一般に、約100μmの粒径を有する軽石を用いる。粒径は、一般にスクリーンの孔の約1/3未満であるため、スクリーンマスクを用いる場合、粒径が考慮されるべきである。考慮すべきスクリーンの限界があるため、より大きな粒子については、ステンシルを使用するのがより有利である。マイクロビーズは、一般に均質な材料であってもよく、軽石、ポリエチレン、ガラス、酸化アルミニウム、二酸化チタン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)等のセルロース、又はビタミンEを含んでもよい。あるいは、マイクロビーズは、望ましい材料がその材料の環境への放出を遅延させるために被覆材料内にカプセル化されている、マイクロカプセル化粒子の形態であってもよい。マイクロカプセル化粒子は、粘着剤及び/又は以下でより詳細に説明される1つ又は2つ以上の有益剤を含んでもよい。
好ましい実施形態では、フィルム形成組成物は、例えば図2及び3に示されているように、有益剤を含む。得られる多層フィルム製品100は、基材の剥離性表面上に形成される第1の表面106、及びそれに対向する第2の表面108を有する。第1の表面106は、それを通して有益剤を送達するように配置及び構成される。例えば、第1の表面106は、製造及び消費者による使用に先立つ貯蔵の間、可撓性基材上の剥離ライナーによって保護されてもよい。他方、第2の表面108は、粗形状体の仕上げの間、周囲条件に暴露される。したがって、第1の表面106は、基材からの取り外し後に粘着性であってもよく、消費者の皮膚に粘着してもよい。第2の表面108は、多層フィルム製品100への変換の間に「すっかり乾いて」もよい。したがって、粘着性の第1の表面106は、消費者の皮膚への有益剤の送達に理想的である。
本明細書及び請求項において使用される場合、用語「有益剤」及びその変化形は、要素、イオン、化合物(例えば、合成化合物若しくは天然資源から単離された化合物)又は固体(例えば、粒子)、液体、若しくは気体状態にある他の化学部分及び皮膚に対する化粧的若しくは治療的効果を有する化合物に関する。
本発明の組成物は、1つ若しくは2つ以上の有益剤又は製薬上許容できるそれらの塩及び/若しくはエステルを更に含んでもよく、有益剤は、一般に、皮膚と相互に作用し、それに対して利益を提供することができる。本明細書で使用される場合、用語「有益剤」は、所望の場所において皮膚の内部及び/又は上に送達されるべき、化粧品又は医薬品等の任意の有効成分を含む。
本明細書で有用な有益剤は、それらの治療的利益又はそれらの想定された作用機序によって分類されてもよい。しかしながら、本明細書で有用な有益剤は、一部の情況下において、1つを超える治療的利益を提供し、又は1つを超える作用機序を介して作用し得ることを理解されたい。したがって、本明細書で提供される特定の分類は、便宜上なされたものであり、列挙される特定の適用(複数可)へ有益剤を限定することを意図したものではない。
好適な有益剤の例としては、皮膚に利益を提供するものが挙げられ、例えば、以下に限定されるものではないが、色素脱失剤;反射剤;フィルム形成ポリマー;アミノ酸及びそれらの誘導体;抗菌剤;アレルギー抑制剤;抗ニキビ剤;老化防止剤;防しわ剤、消毒剤;鎮痛剤;てかり制御剤;抗そう痒剤;局所麻酔薬;抗脱毛剤;育毛剤;毛髪成長抑制剤、抗ヒスタミン剤;抗感染剤;抗炎症剤;抗コリン作用薬;血管収縮薬;血管拡張薬;創傷治癒促進剤;ペプチド、ポリペプチド、及びタンパク質;防臭剤及び制汗剤;薬剤;皮膚引き締め剤、ビタミン;美白剤;皮膚黒化剤;抗菌剤;脱毛剤;反対刺激薬;痔疾用剤;殺虫剤;角質除去又は他の機能的利益のための酵素;酵素阻害剤;ツタウルシ製品;ウルシ製品;やけど製品;おむつかぶれ薬;あせも薬;ビタミン;ハーブ抽出物;ビタミンA及びその誘導体;フラベノイド;感覚剤;抗酸化剤;毛髪脱色剤;日焼け止め;抗浮腫剤、ネオコラーゲン向上剤、フィルム形成ポリマー、キレート剤;抗フケ/脂漏性皮膚炎/乾癬剤;角質溶解剤;並びにそれらの混合物が挙げられる。
加えて、有益剤は、皮膚に対して受動的利益も提供し得る。したがって、有益剤は、保湿剤又は皮膚軟化剤、皮膚の軟化剤又はコンディショナー、メークアップ調剤等の成分、及びそれらの混合物を含む組成物の中に配合されてもよい。
好適な抗浮腫剤の例としては、非排他的に、ビサボロール天然、合成ビサボロール、コルチコステロイド、β−グルカン、及びそれらの混合物が挙げられる。
好適な血管収縮薬の例としては、非排他的に、セイヨウトチノキ抽出物、サンショウ、ペルオキシド、テトラヒドロザリン、及びそれらの混合物が挙げられる。
好適な抗炎症剤の例としては、非排他的に、ベノキサプロフェン、ツボクサ、ビサボロール、ナツシロギク(全体)、ナツシロギク(パルテノライド不含)、緑茶抽出物、緑茶濃縮物、過酸化水素、サリチル酸塩、オート麦油、カモミール、及びそれらの混合物が挙げられる。
ネオコラーゲン向上剤の例としては、非排他的に、ビタミンA及びその誘導体(例えば、β−カロチン、並びにレチノイン酸等のレチノイド、レチナール、レチニルパルミテート、レチニルアセテート、及びレチニルプロピオネート等の及びレチニルエステル);アスコルビン酸、リン酸アスコルビル、アスコルビン酸パルミテート、及びアスコルビン酸グルコシド等のビタミンC及びその誘導体;銅ペプチド;ラクトース、メリビオース、及びフルクトース等の単純な糖;及びそれらの混合物が挙げられる。
酵素の例としては、パパイン、ブロメライン、ペプシン、及びトリプシンが挙げられる。
好適な皮膚引き締め剤の例としては、非排他的に、ジメチルアミノエタノール(「DMAE」)等のアルカノールアミンが挙げられる。
好適な抗そう痒剤及び皮膚保護剤の例としては、非排他的に、ひき割りオート麦、β−グルカン、ナツシロギク、大豆製品(「大豆製品」によって、米国特許出願第2002−0160062号に記載されているような大豆由来の物質が意味される)、重曹、コロイド状ひき割りオート麦、ルリハコベ、メマツヨイグサ、バーベナ等が挙げられる。本明細書で使用される場合、コロイド状ひき割りオート麦は、第1又は第2オート麦の米国基準を満たす全粒粉オート麦の粉砕及び更なる加工から得られる粉末を意味する。コロイド状ひき割りオート麦は、以下の粒径分布を有する。すなわち、全粒子の3パーセント以下が150マイクロメートルのサイズを超え、全粒子の20パーセント以下が75マイクロメートルのサイズを超える。好適なコロイド状ひき割りオート麦の例としては、Beacon Corporation(ケニルワース、ニュージャージー州)から入手可能な「Tech−O」及びQuaker(シカゴ、イリノイ州)から入手可能なコロイド状ひき割りオート麦が挙げられるが、それらには限定されない。
好適な反射剤の例としては、非排他的に、雲母、アルミナ、ケイ酸カルシウム、グリコールジオレエート、グリコールジステアレート、シリカ、ナトリウムフッ化ケイ素酸マグネシウム、及びそれらの混合物が挙げられる。
皮膚黒化剤の例としては、非排他的に、ジヒドロキシアセトン、エリトロース、メラニン、及びそれらの混合物が挙げられる。
好適なフィルム形成ポリマーの例としては、乾燥後に、皮膚又は爪上に実質的に連続的な被覆又はフィルムを生じさせるものが挙げられる。好適なフィルム形成ポリマーの非排他的な例としては、アクリルアミドプロピルトリモニウムクロリド/アクリルアミドのコポリマー;コーンスターチ/アクリルアミド/アクリル酸ナトリウムのコポリマー;ポリクオタニウム−10;ポリクオタニウム−47;ポリビニルメチルエーテル/無水マレイン酸のコポリマー;スチレン/アクリレートのコポリマー;及びそれらの混合物が挙げられる。
保湿及びコンディショニング特性を提供することができる市販の保湿剤としては、非排他的に、(i)グリセリン、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ジプロピレングリコール、及びそれらの混合物を含む群から選択される水溶性液体ポリオール、(ii)R’’は、約2〜約4個の炭素原子を有するアルキレン基であり、bは、約1〜約10の整数である、PEG 4等の、式HO−(R’’O)b−Hのポリアルキレングリコール、(iii)cは、約5〜約25の整数である、式CH3−C6H10O5−(OCH2CH2)c−OHのメチルグルコースのポリエチレングリコールエーテル、(iv)尿素、(v)フルクトース、(vi)グルコース、(vii)はちみつ、(viii)乳酸、(ix)マルトース、(x)グルクロン酸ナトリウム、並びに(xi)それらの混合物が挙げられ、グリセリンが、代表的な保湿剤である。
好適なアミノ酸及び誘導体としては、様々なタンパク質の加水分解由来のアミノ酸、並びにそれらの塩、エステル、及びアシル誘導体が挙げられる。このようなアミノ酸剤の例としては、非排他的に、アルキルアミドアルキルアミン等の両性アミノ酸、すなわちステアリルアセチルグルタメート、カプリロイルシルクアミノ酸、カプリロイルコラーゲンアミノ酸;カプリロイルケラチンアミノ酸;カプリロイルピーアミノ酸;ココジモニウムヒドロキシプロピルシルクアミノ酸;コーングルテンアミノ酸;システイン;グルタミン酸;グリシン;毛髪ケラチンアミノ酸;アスパラギン酸、トレオニン、セリン、グルタミン酸、プロリン、グリシン、アラニン、シスチン、バリン、メチオニン、イソロイシン、ロイシン、チロシン、フェニルアラニン、システイン酸、リジン、ヒスチジン、アルギニン、システイン、トリプトファン、シトルリン等のアミノ酸;リジン;シルクアミノ酸、小麦アミノ酸;及びそれらの混合物が挙げられる。
好適なタンパク質としては、長鎖、すなわち少なくとも約10個の炭素原子と、高い分子量、すなわち少なくとも約1000とを有し、アミノ酸の自己縮合によって形成されるポリマーが挙げられる。このようなタンパク質の非排他的な例としては、コラーゲン、デオキシリボヌクレアーゼ、ヨウ化コーンタンパク質;乳タンパク質;プロテアーゼ;血清タンパク;シルク;スイートアーモンドタンパク質;小麦胚タンパク質;小麦タンパク質;α及びβらせん型のケラチンタンパク質;中間繊維タンパク質、高硫黄タンパク質、超高硫黄タンパク質、中間繊維関連タンパク質、高チロシンタンパク質、高グリシンチロシンタンパク質、トリコヒアリン等の毛髪タンパク質、及びそれらの混合物が挙げられる。
好適なビタミンの例としては、非排他的に、チアミン、ニコチン酸、ビオチン、パントテン酸、コリン、リボフラビン、ビタミンB3、ビタミンB6、ビタミンB12、ピリドキシン、イノシトール、カルニチンを含む様々な形態のビタミンB複合体;ビタミンA、C、D、E、K及びビタミンAパルミテート等のそれらの誘導体、並びにビタミン前駆体、例えば(すなわち、パンテノール(ビタミンB5前駆体)及びパンテノールトリアセテート)、並びにそれらの混合物が挙げられる。
好適な抗菌剤の例としては、非排他的に、バシトラシン、エリスロマイシン、ネオマイシン、テトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、塩化ベンゼトニウム、フェノール、ベンジルペルオキシド、銀などの金属塩又はイオン及びその塩、並びにそれらの混合物が挙げられる。
好適な皮膚軟化剤及び皮膚保湿剤の例としては、非排他的に、鉱物油、ラノリン、植物油、イソステアリルイソステアレート、グリセリルラウレート、メチルグルセス−10、メチルグルセス−20キトサン、及びそれらの混合物が挙げられる。
好適な毛髪柔軟剤の例としては、非排他的に、不揮発性又は揮発性のいずれかのもの、及び水溶性又は水に不溶性のもの等の、シリコーン化合物が挙げられる。好適なシリコーンの例としては、有機置換ポリシロキサンが挙げられ、モノマー性シリコーン/酸素モノマーの直鎖又は環状のいずれかのポリマーであり、非排他的に、セチルジメチコーン、セチルトリエチルアンモニウムジメチコーンコポリオールフタレート、シクロメチコン、ジメチコーンコポリオール、ジメチコーンコポリオールラクテート、加水分解大豆タンパク質/ジメチコーンコポリオールアセテート、シリコーンクオタニウム13、ステアラルコニウムジメチコーンコポリオールフタレート、ステアルアミドプロピルジメチコーン、及びそれらの混合物が挙げられる。
日焼け止めの例としては、非排他的に、ベンゾフェノン、ボルネロン、ブチルPABA、シンナムアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、ジスチリルビフェニルジスルホネート二ナトリウム、PABA及びその誘導体(オクチルジメチルPABA等、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、イソアミルメトキシシンナメート、メチルベンジリデン樟脳、オクチルトリアゾール、オクチルメトキシシンナメート、オキシベンゾン、オクトクリレン、オクチルサリチレート、ホモサラート、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、エチルヒドロキシプロピルアミノベンゾエート、メンチルアントラニレート、アミノ安息香酸、シノキセート、ジエタノールアミンメトキシシンナメート、グリセリルアミノベンゾエート、二酸化チタン、酸化亜鉛、オキシベンゾン、パジマートO、赤ワセリン、MEXORYL S及びSX、TINOSORB M及びS、並びにそれらの混合物が挙げられる。
美白剤の例としては、非排他的に、ヒドロキノン、カテコール及びその誘導体、アスコルビン酸及びその誘導体、並びにそれらの混合物が挙げられる。
好適な殺虫剤(昆虫忌避剤、抗疥癬、及び抗シラミ処置剤を含む)の例としては、非排他的に、ペルメトリン、ピレトリン、ピペロニルブトキシド、イミダクロプリド、N,N−ジエチルトルアミド(これは、メタ異性体、すなわち、DEETとしても知られているN,N−ジエチル−m−トルアミドを主として含有する物質を指す)、天然又は合成ピレスロイド(天然ピレスロイドは、ジョチュウギク又はCコクシネウム(coccineum)の花粉末の抽出物である除虫菊粉に含まれる)、並びにそれらの混合物が挙げられる。式IIIの構造内には、エチル3−(N−ブチルアセタミド)プロピオネートがあり、式中、R7は、CH3基であり、R5は、n−ブチル基であり、R6は、Hであり、Kは、COOR8であり、R8は、エチルであり、これは、Merck KGaA(ダルムシュタット、ドイツ)から「Insect Repellent 3535」の名称で市販されている。
足の調合剤のための抗菌剤の例としては、非排他的に、トルナフテート及びミコノゾールが挙げられる。
好適な脱毛剤の例としては、非排他的に、チオグリコール酸カルシウム、チオグリコール酸マグネシウム、チオグリコール酸カリウム、チオグリコール酸ストロンチウム、及びそれらの混合物が挙げられる。
外用鎮痛剤及び局所麻酔薬等の好適な鎮痛剤の例としては、非排他的に、ベンゾカイン、ジブカイン、ベンジルアルコール、樟脳、カプサイシン、トウガラシ、トウガラシ含油樹脂、ネズノキタール、メントール、メチルニコチネート、サリチル酸メチル、フェノール、レゾルシノール、テレピン油、及びそれらの混合物が挙げられる。
好適な制汗剤及び防臭剤の例としては、非排他的に、アルミニウムクロロハイドレート、アルミニウムジルコニウムクロロハイドレート、及びそれらの混合物が挙げられる。
好適な反対刺激薬の例としては、非排他的に、樟脳、メントール、サリチル酸メチル、ペパーミント及び丁子油、イクタモール、及びそれらの混合物が挙げられる。
好適な炎症抑制剤の例としては、非排他的に、ヒドロコルチゾン、ワイルドストロベリー、カミツレ、及びセイジが挙げられる。
好適な麻酔成分の例としては、非排他的に、ベンゾカイン、塩酸プラモキシン、リドカイン、ベータカイン、及びそれらの混合物;塩化ベンゼトニウム等の消毒剤;酸化亜鉛、次没食子酸ビスマス、バルサムペルー等の収斂剤、及びそれらの混合物;酸化亜鉛、シリコーン油、ワセリン、タラ肝油、植物油等の皮膚保護剤、並びにそれらの混合物が挙げられる。
フケ、脂漏性皮膚炎、及び乾癬、並びにそれらに関連する症状の治療に効果的なこのような好適な有益剤の例としては、非排他的に、ジンクピリチオン、アントラリン、シェールオイル及びスルホン化シェールオイル等のその誘導体、硫化セレン、硫黄;サリチル酸;コールタール;ポビドンヨード、ケトコナゾール、ジクロロフェニルイミダゾロジオキサラン(「エルビオール」)、クロトリマゾール、イトラコナゾール、ミコナゾール、クリンバゾール、チオコナゾール、スルコナゾール、ブトコナゾール、フルコナゾール、ミコナゾールニトレート等のイミダゾール、並びにそれらの任意の可能な立体異性体及び誘導体;ピロクトンオラミン(オクトピロックス);シクロピロックスオラミン;ビタミンD類似物等の抗乾癬薬、例えば、カルシポトリオール、カルシトリオール、及びタカレイトロール;ビタミンAのエステル等のビタミンA類似物、例えば、ビタミンAパルミテート及びビタミンAアセテート、レチニルプロピオネート、レチンアルデヒド、レチノール、及びレチノイン酸;ハイドロコルチゾン、クロベタゾン、ブチラート、クロベタゾールプロピオネートメントール、塩酸プラモキシン等のコルチコステロイド、並びにそれらの混合物が挙げられる。
脱毛を治療するのに好適な有益剤の例としては、これらに限定されるものではないが、ミノキシジル、ジアゾキシド、及びN−シアノ−N−(tert−ペンチル)−N’−3−ピリジニル−グアニジン(「P−1075」)等の化合物等のカリウムチャネル開口薬又は末梢血管拡張薬;ノコギリヤシ抽出物、ビタミンE及びビタミンC等のビタミン、並びにビタミンEアセテート及びビタミンCパルミテート等のそれらの誘導体;エリスロポエチン、プロスタグランジンEl及びプロスタグランジンF2−α等のプロスタグランジン等のホルモン;オレイン酸等の脂肪酸;スピロノラクトン等のジルレティック;HSP 27及びHSP 72等の熱ショックタンパク質(「HSP」);ベラパミルHCL、ニフェジピン、及びジルチアゼムアミロライド等のカルシウムチャネル遮断薬;シクロスポリン及びFk−506等の免疫抑制薬;フィナステリド等の5α−還元酵素阻害剤;EGF、IGF、及びFGF等の成長因子;トランスフォーミング増殖因子β;腫瘍壊死因子;ベノキサプロフェン等の非ステロイド性抗炎症剤;レチナール及びトレチノイン等のレチノイド;IL−6、IL−1α、及びIL−1β等のサイトカイン;ICAM等の細胞接着分子;ベタメタゾン等のグルココルチコイド;アロエ、クローブ、朝鮮人参、ジオウ、センブリ、スイートオレンジ、サンショウ、ノコギリヤシ(ソーパルメット)、アフリカスターグラス(Hypoxis rooperi)、イラクサ、カボチャ種子、及びライ麦花粉等の植物性抽出物;サンドルウッド(sandlewood)、レッドビートの根、キク、ローズマリー、ゴボウを含む他の植物性抽出物、及び他の育毛賦活剤;カリウム・フォスフォリクム(Kalium Phosphoricum)D2、ニーム(Azadirachta indica)D2、及びヨボランジ(Joborandi)DI等のホメオパシー剤;サイトカイン、成長因子、及び頭頂部脱毛症の遺伝子;ケトコナゾール及びエルビオール等の抗菌剤;ストレプトマイシン等の抗生物質;シクロヘキシミド等のタンパク質阻害剤;アセタゾラミド;ベノキサプロフェン;コルチゾン;ジルチアゼム;ヘキサクロロベンゼン;ヒダントイン;ニフェジピン;ペニシラミン;フェノチアジン;ピナシジル;ソラレン、ベラパミル;ジドブジン;以下のルチンのうち少なくとも1つを有するα−グルコシル化ルチン:ケルセチン、イソクエルシトリン、ヘスペジン(hespeddin)、ナリンジン、及びメチルヘスペリジン、並びにそれらのフラボノイド及びトランスグルコシダート化誘導体;並びにそれらの混合物が挙げられる。
育毛の抑制において使用するのに好適な有益剤の例としては、トリプシン等のセリンプロテアーゼ;α−トコフェノール(ビタミンE)等のビタミン、及びトコフェノールアセテート及びトコフェノールパルミテート等のそれらの誘導体;ドキソルビシン、シクロホスファミド、クロルメチン、メトトレキサート、フルオロウラシル、ビンクリスチン、ダウノルビシン、ブレオマイシン、及びヒドロキシカルバミド等の抗腫瘍薬;ヘパリン、ヘパリン類似物質、クマエリン、デトラン、及びインダンジオン等の凝固阻止剤;ヨウ素、チオウラシル、及びカルビマゾール等の抗甲状腺薬;リチウム及びリチウムカーボネート;インターフェロンα、インターフェロンα−2a、及びインターフェロンα−2b等のインターフェロン;レチノール(ビタミンA)、イソトレチノイン等のレチノイド:β−メタゾン、及びデキサメトゾン等のグルココルチコイド;トリパラノール及びクロフィブラート等の抗高脂血症薬;タリウム;水銀;アルベンダゾール;アロプリノール;アミオダロン;アンフェタミン;男性ホルモン;ブロモクリプチン;ブチロフェノン;カルバマゼピン;コレスチラミン;シメチジン;クロフィブラート;ダナゾール;デシプラミン;ジキシラジン;エタンブトール;エチオナミド;フルオキセチン;ゲンタマイシン、金塩;ヒダントイン;イブプロフェン;イムプラミン;免疫グロブリン;インダンジオン;インドメタシン;イントラコナゾール;レバドパ;マプロチリン;メチセルジド;メトプロロール;メチラポン;ナドロール;ニコチン酸;チオシアン酸カリウム;プロプラノロール;ピリドスチミン;サリチル酸塩;スルファサラジン;テルフェナジン;チアンフェニコール;チオウラシル;トリメタジオン;トロパラノール;バルプロ酸;及びそれらの混合物が挙げられる。
好適な老化防止剤の例としては、二酸化チタン及び酸化亜鉛等の無機日焼け止め;オクチル−メトキシシンナメート等の有機日焼け止め及びそれらの誘導体;レチノイド;銅を含有するペプチド;ビタミンE、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンB等のビタミン、及びビタミンEアセテート、ビタミンCパルミテート等のそれらの誘導体;β−カロチン、グリコール酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデル酸、アスコルビン酸、α−ヒドロキシ酪酸、α−ヒドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシイソカプロン酸、アトロ乳酸、α−ヒドロキシイソ吉草酸、ピルビン酸エチル、ガラクツロン酸、グルコヘプトン酸、グルコヘプトノ1,4−ラクトン、グルコン酸、グルコノラクトン、グルクロン酸、グルクロノラクトン、グリコール酸、ピルビン酸イソプロピル、ピルビン酸メチル、ムチン酸、ピルビン酸、サッカリン酸、サッカリック酸1,4−ラクトン、酒石酸、及びタルトロン酸等のαヒドロキシ酸を含む抗酸化剤;β−ヒドロキシ酪酸、β−フェニル−乳酸、β−フェニルピルビン酸等のβヒドロキシ酸;ポリフェノール;緑茶、大豆製品、マリアアザミ、藻類、アロエ、アンゼリカ、ダイダイ、コーヒー、金糸、グレープフルーツ、ホエレン(hoellen)、スイカズラ、ジュズダマ、ムラサキ、クワ、ボタン、プエラルア、ナイス(nice)、サフラワー等の植物性抽出物、及びそれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
好適な抗ニキビ剤の例としては、局所レチノイド(トレチノイン、イソトレチノイン、モトレチニド、アダパレン、タザロテン、アゼライン酸、レチノール);サリチル酸;過酸化ベンゾイル;レゾルシノール;テトラサイクリン及びその異性体、エリスロマイシン等の抗生物質、並びにイブプロフェン、ナプロキセン、ヘトプロフェン等の抗炎症剤;ハンノキ、ウサギギク、カワラヨモギ、サイシン、バール(birrh)、キンセンカ、カモミール、ハマゼリ、ヒレハリソウ、ウイキョウ、五倍子、サンザシ、ドクダミ、オトギリソウ、ナツメ、キウイ、甘草、モクレン、オリーブ、ペパーミント、フィロデンドロン、サルビア、クマザサ等の植物性抽出物;ケトコナゾール及びエルビオール等のイミダゾールが挙げられるが、それらには限定されない。
好適な色素脱失剤の例としては、大豆製品、レチノール等のレチノイド;コウジ酸及びその誘導体、例えば、コウジジパルミチン酸等;ヒドロキノン及びアルブチン等のそれ誘導体;トラネキサム酸;ナイアシン、ビタミンC等のビタミン及びその誘導体;アゼライン酸;プラセルティア;甘草;カモミール及び緑茶等の抽出物、並びにそれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されず、レチノイド、コウジ酸、大豆製品、及びヒドロキノンが、特に好適な例である。
好適な抗痔製品の例としては、ベンゾカイン、塩酸プラモキシン等の麻酔剤、及びそれらの混合物;塩化ベンゼトニウム等の消毒剤;酸化亜鉛、次没食子酸ビスマス、バルサムペルー等の収斂剤、及びそれらの混合物;タラ肝油、植物油等の皮膚保護剤、並びにそれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
血管拡張薬の例としては、ミノキシジル、ジアゾキシド、及びN−シアノ−N−(tert−ペンチル)−N’−3−ピリジニル−グアニジン(「P−1075」)等の化合物が挙げられるが、それらには限定されない。
好適なてかり制御剤の例としては、水酸化ケイ素、カオリン、及びベントナイトが挙げられるが、それらには限定されない。好適な抗ヒスタミン剤の例としては、ジフェンヒドラミンHClが挙げられるが、それらには限定されない。好適な抗感染薬の例としては、塩化ベンザルコニウム、ヘキサミジン、及び過酸化水素が挙げられるが、それらには限定されない。好適な創傷治癒促進剤の例としては、キトサン及びその誘導体が挙げられるが、それらには限定されない。好適なツタウルシ及びウルシ製品の例としては、ベントナイト、ヒドロコルチゾン、メントール、及びリドカインが挙げられるが、それらには限定されない。やけど製品の例としては、ベンゾカイン及びリドカインが挙げられるが、それらには限定されない。好適な抗おむつかぶれ製品の例としては、酸化亜鉛及びワセリンが挙げられるが、それらには限定されない。好適なあせも製品の例としては、酸化亜鉛が挙げられるが、それらには限定されない。好適な感覚剤の例としては、メントール、芳香、及びカプサイシンが挙げられるが、それらには限定されない。
多層フィルム製品100との使用に特に好適であり得る有益剤としては、DMAE、大豆製品、コロイド状ひき割りオート麦、スルホン化シェールオイル、オリーブ葉、エルビオール、6−(1−ピペリジニル)−2,4−ピリミジンジアミン−3−オキシド、フィナステリド、ケトコナゾール、サリチル酸、ジンクピリチオン、コールタール、過酸化ベンゾイル、硫化セレン、ヒドロコルチゾン、硫黄、メントール、塩酸プラモキシン、トリセチルモニウムクロリド、ポリクアテルニウム10、パンテノール、パンテノールトリアセテート、ビタミンA及びその誘導体、ビタミンB及びその誘導体、ビタミンC及びその誘導体、ビタミンD及びその誘導体、ビタミンE及びその誘導体、ビタミンK及びその誘導体、ケラチン、リジン、アルギニン、加水分解小麦タンパク質、銅含有ペプチド及び銅塩等の銅含有化合物、加水分解シルクタンパク質、オクチルメトキシシンナメート、オキシベンゾン、アボベンゾン、ミノキシジル、ノコギリヤシ抽出物、二酸化チタン、酸化亜鉛、レチノール、エルスロマイシン、トレチノイン、並びにそれらの混合物が挙げられる。
多層フィルム製品100との使用に特に好適であり得る有益剤としては、ネオコラーゲン促進剤(例えば、レチナール等のレチノイド及び銅含有ペプチド)、皮膚引き締め剤(例えば、DMAE)、及び色素脱失剤(例えば、大豆)が挙げられる。
使用され得る有益剤の量は、例えば、皮膚又は爪を通して浸透する有益剤の能力、選択される特定の有益剤、所望の特定の利益、ユーザの有益剤に対する感受性、ユーザの健康状態、年齢、並びに皮膚及び/又は爪の状態等に応じて変わり得る。要するに、有益剤は、健全な医療判断において合理的なリスク対利益比の下で、「安全かつ効果的な量」で、すなわち所望の皮膚若しくは爪に対する利益をもたらすため又は治療されるべき特定の状態を修正するためには十分に高いが、重大な副作用を防止するためには十分に低い量で、使用される。
有益剤は、有益剤の機能を減じない他の成分と共に配合され、混合され、又は調合されて組成物(例えば、液体、乳剤、クリーム等)にされてもよい。1つ又は2つ以上の有益剤の皮膚内への吸収を向上させる送達剤は、この機能を果たすために、有益剤と共に配合されてもよい。好適な送達剤としては、例えば、スルホキシド、エタノール等のアルコール;例えばリノール酸又はオレイン酸等の脂肪酸、例えばC3〜C10のカルボン酸をC10〜C20の脂肪酸アルコールと反応させることから産出され得るもの等の脂肪族エステル;角質層を通して皮膚のより深い層への様々な有益剤の浸透を向上させるのに好適であると当技術分野で既知の他の剤のうち、ポリオール、アルカン、アミン、アミド、トゥルペン、界面活性剤、シクロデキストリン、又はそれらの組み合わせ。
組成物中の有益剤の濃度は、可変である。本明細書で特に表現されない限り、有益剤は、典型的には、組成物/システムの総重量に基づき、約0.01パーセント〜約5パーセント(例えば、約0.01パーセント〜約1パーセント)等、約0.01パーセント〜約20パーセントの量で組成物中に存在する。
有益剤を含むこの組成物は、上記されたようなカップリング組成物としても機能してもよく、組成物がこれらの機能のうちの1つを有することを可能にする成分を含んでもよい。
上記の成分に加えて、又はそのうちの1つ若しくは2つ以上の代わりに、芳香、着香料、甘味料、着色料、顔料、染料等が本発明のフィルム形成組成物に添加されてもよい。
本発明は、本発明の組成物、形態、及び装置の生産方法を例示する以下の具体的な実施例への参照によって、更に理解されるであろう。組成物、形態、及び装置の生産方法に関する多数の変形例が、当業者には明らかになるであろうことを理解されたい。以下の実施例は、単に例示的なものであり、部及び百分率は、特に表示のない限り重量に基づく。
フィルム形成組成物を下の表1中の固形分%及び粘度値によって調製した。
Figure 2019108397
Figure 2019108397
センチポアズ(cP)による粘度は、較正されたBrookfield Viscometerによって測定した。試験方法は、以下に標準化した。
・温度:21℃(70°F)
・スピンドル#RV S06
・モータ速度20rpm。
試験に使用されたスクリーン印刷インクは、Speedball Art Products,LLC(2301 Speedball Road,Statesville,NC 28677 USA)によって製造されたものであり、固形分%は、記録しなかった。
実施例1〜18:ステンシル印刷
ステンシル材料:レーザーにより形状を切り抜かれたプラスチックシムストック、基材はポリコート紙(ULINE(登録商標)Freezer Paper#S7045。漂白され、一方の面が2キログラム(5ポンド)のポリエチレンによって被覆された、18キログラム(40ポンド)の非再生紙で、Uline(プレザントプレーリー、ウィスコンシン州、米国)から入手可能)。
ステンシル印刷は、平地で、手作業で、平滑なバックアップガラス上で、10センチメートル(4インチ)幅の剛性掻き取りブレード(類似のパテナイフ及び/又は乾式壁ツールがブレードの代わりをしてもよい)によって行った
表1のフィルム形成組成物のうち5つは、ブレード及び下の表2の厚さを有するステンシルを使用して堆積した。得られたインテグラルフィルム製品を乾燥させ、基材から取り外し、測定した。
Figure 2019108397
2つの個々の乾燥されたフィルム製品の最大値及び最小値の平均。
これらの結果を、ステンシル厚さの厚さと配合物1〜3の凝固フィルム製品との間の直線関係を示すグラフ(図18)に描いた。
実施例19〜34:スクリーン印刷
13センチメートル(5インチ)のドラム径を有する回転式モジュールスクリーン印刷装置(図3による)を使用した。ドラムの外側表面は、0.008センチメートル(0.003インチ)のニッケルスクリーン(40×40メッシュ(孔/2.5センチメートル(孔/インチ)))によって画定され、表3で特定される厚さ(0.025〜0.072センチメートル(0.010〜0.030インチ))を有するマスクを、メッシュの内側表面上に形成した。実施例1〜18におけるようにフィルム形成組成物を基材上に配した(ULINE(登録商標)Freezer Paper #S7045)。結果を表3に示す。
Figure 2019108397
6つ2つの個々の乾燥されたフィルム製品の最大値及び最小値の平均。
これらの結果を、ステンシル厚さの厚さとインテグラルフィルム製品との間の直線関係を示すグラフ(図19)に描いた。固形分%は実質的に同じであると思われ、所与のマスク厚さについて得られた乾燥フィルム厚さは実質的に同じであったため、このデータは、配合物1〜3を別々に、並びに配合物6及び7を組み合わせて、含んでいる。
実施例35〜39:第2の層のスクリーン印刷
実施例35〜39では、図20に部分的に示されているフラットベッドスクリーン印刷機(Systematic Automation Inc(ブルームフィールド、コネチカット州)モデルF1−12)を使用した。図20は、実施例1〜18のポリコート紙(ULINE(登録商標)Freezer Paper #S7045)の上に堆積された、ステンシル印刷された第1の層2000を示している。第1の層2000は、厚さ0.005インチ(0.013mm)のステンシルマスクによって形成された直径1インチ(25.4mm)の円であった。円形の孔2008(直径0.875インチ(22mm))を有するマスク2006(スクリーンにエポキシ樹脂で接着された0.002インチ(0.05mm)のポリエステルシムストック)を備える製織されたワイヤスクリーン2004(0.0075インチ(0.2mm)の直径を有する304ステンレス鋼線から形成された60×60メッシュ)を、第1の層2000の上に、かつ第1の層2000の周りに載置されたスペーサ2010によってポリコート紙2003から離間した状態で、載置した。スペーサ2010は、第1の層2000の上面とスクリーン2004との間のギャップ2012を画定していた。このギャップ2012は、第2の層の厚さを画定する。スクリーン2004が第1の層2000の上で適所にある状態で、スキージ2014を矢印2016の方向に牽引し、フィルム形成組成物2018を付勢して、スクリーン孔2008を通過させて、第1の層2000の上面の上に第2の層2020を形成した。次に、スクリーン2004を持ち上げて、取り外し、サンプルをオーブンで乾燥させ、厚さを測定した。結果は、表1の配合物6及び7を使用して下の表4に示されているが、これらのインクの粘度は、最上層及び最下層の粘度を比較するために修正されている。各配合物の粘度は、表の中で報告されている。
Figure 2019108397
実施例35の厚さを測定し、最上層及び最下層の乾燥厚さは、0.0038センチメートル(0.0015インチ)として記録された。
実施例35では、比較的均一な最上層が得られた。
実施例36は、より低い粘度を有する最下層は、非常に平坦であり、最上層は、より厚いことを示した。
実施例37は、より顕著な粘度格差を有し、スクリーンは、堆積中に最下層に接触し、最下層にテクスチャを付与した。
実施例38は、著しくより顕著な粘度格差を有し、最上層は、最下層の約50%の粘度を有している。この場合も、スクリーンは、堆積中に最下層に接触し、最上層のインク内には、かなりの気泡が形成され、乾燥した製品の中でも維持されていた。
実施例39は、著しくより高い粘度の配合物を最上層に有し、スクリーンから最下層への剥離があまり上手くなされなかった。加えて、印刷中のスクリーンの取り外し後に、顕著な量の最下層がスクリーン/最上層の配合物に粘着した。
上の明細書及び実施形態は、本明細書で開示される本発明の完全かつ非限定的な理解を助けるために提示されている。本発明の多数の変形形態及び実施形態が、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく可能となるため、本発明は、本願の以下に添付する特許請求の範囲に帰するものである。
〔実施の態様〕
(1) 多層賦形フィルム製品を形成するための方法であって、
a.前記賦形フィルム製品の第1の層の所望の形状に対応する設計を有する少なくとも1つの開口部を有する第1のマスクを基材上に載置する工程と、
b.前記第1のマスクの前記少なくとも1つの開口部を通して第1のフィルム形成組成物を送達し、第1の粗形状体(first raw shape)を前記基材上に形成する工程と、
c.前記第1のマスクを取り外す工程と、
d.前記賦形フィルム製品の第2の層の所望の形状に対応する設計を有する少なくとも1つの開口部を有する第2のマスクを前記第1の粗形状体上に載置する工程と、
e.前記第2のマスクの前記少なくとも1つの開口部を通して第2のフィルム形成組成物を送達し、第2の粗形状体を前記第1の粗形状体上に形成する工程と、
f.前記第2のマスクを取り外す工程と、
g.前記第1の粗形状体及び前記第2の粗形状体を凝固させ、前記基材上に配された前記賦形フィルム製品を提供する工程と、を含む、方法。
(2) 前記第1のマスクが、内部を有する回転ドラムの表面上に配され、前記第1のマスクの前記少なくとも1つの開口部が、前記回転ドラムの前記内部と流体連通している、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記第2のマスクが、内部を有する回転ドラムの表面上に配され、前記第2のマスクの前記少なくとも1つの開口部が、前記回転ドラムの前記内部と流体連通している、実施態様1に記載の方法。
(4) 前記第1のマスク及び前記第2のマスクが、単一の回転ドラムの表面上に配される、実施態様2及び3に記載の方法。
(5) 前記第1のマスクが、第1の回転ドラムの表面上に配され、前記第2のマスクが、第2の回転ドラムの表面上に配される、実施態様2及び3に記載の方法。
(6) 前記第1のマスク及び前記第2のマスクが、ステンシルである、実施態様1に記載の方法。
(7) 第1の流動性被覆材料を凝固させる工程が、前記第2のマスクの前記少なくとも1つの開口部を通して第2の流動性被覆材料を送達する工程より前に発生する、実施態様1に記載の方法。
(8) 前記第1の流動性被覆材料及び前記第2の流動性被覆材料を凝固させる工程が、前記第2のマスクの前記少なくとも1つの開口部を通して前記第2の流動性被覆材料を送達する工程より後に発生する、実施態様1に記載の方法。
(9) 第1のフィルム材料を含み、側縁部を有する第1の層と、前記第1の層上に配され、前記第1の層の前記側縁部から内側へ離間した側縁部を有する、第2のフィルム材料を含む第2の層と、を備える、インテグラル多層賦形フィルム製品。
(10) 前記第2の層が、複数の離間した領域を備える、実施態様9に記載のインテグラル多層賦形フィルム製品。
(11) 前記複数の離間した領域が、追加的なフィルム材料を含む、実施態様10に記載のインテグラル多層賦形フィルム製品。
(12) 第2のフィルム材料によって実質的に取り囲まれた第1のフィルム材料を有する第1の表面と、前記第2のフィルム材料によって形成された第2の表面と、を備える、インテグラル多層賦形フィルム製品。
(13) 前記第1の表面内に配され、前記第1のフィルム材料によって実質的に取り囲まれた追加的なフィルム材料を更に備える、実施態様12に記載のインテグラル多層賦形フィルム製品。
(14) 側縁部を有する第1の連続層と、その上に配された側縁部を有する第2の層と、を備え、前記第2の層が、その側縁部から内側へ離間した空隙を有する、インテグラル多層賦形フィルム製品。
(15) 前記第2の層の前記側縁部が、前記第1の連続層の前記側縁部から内側へ離間している、実施態様14に記載のインテグラル多層賦形フィルム製品。

Claims (7)

  1. 第1のフィルム材料を含み、側縁部を有する第1の層と、前記第1の層上に配され、前記第1の層の前記側縁部から内側へ離間した側縁部を有する、第2のフィルム材料を含む第2の層と、を備える、インテグラル多層賦形フィルム製品。
  2. 前記第2の層が、複数の離間した領域を備える、請求項1に記載のインテグラル多層賦形フィルム製品。
  3. 前記複数の離間した領域が、追加的なフィルム材料を含む、請求項2に記載のインテグラル多層賦形フィルム製品。
  4. 第2のフィルム材料によって実質的に取り囲まれた第1のフィルム材料を有する第1の表面と、前記第2のフィルム材料によって形成された第2の表面と、を備える、インテグラル多層賦形フィルム製品。
  5. 前記第1の表面内に配され、前記第1のフィルム材料によって実質的に取り囲まれた追加的なフィルム材料を更に備える、請求項4に記載のインテグラル多層賦形フィルム製品。
  6. 側縁部を有する第1の連続層と、その上に配された側縁部を有する第2の層と、を備え、前記第2の層が、その側縁部から内側へ離間した空隙を有する、インテグラル多層賦形フィルム製品。
  7. 前記第2の層の前記側縁部が、前記第1の連続層の前記側縁部から内側へ離間している、請求項6に記載のインテグラル多層賦形フィルム製品。
JP2019066708A 2013-12-31 2019-03-29 インテグラル多層賦形フィルム製品 Active JP6974383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361922296P 2013-12-31 2013-12-31
US61/922,296 2013-12-31
JP2016543681A JP6588020B2 (ja) 2013-12-31 2014-12-23 多層賦形フィルムを形成するための方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543681A Division JP6588020B2 (ja) 2013-12-31 2014-12-23 多層賦形フィルムを形成するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019108397A true JP2019108397A (ja) 2019-07-04
JP6974383B2 JP6974383B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=52396819

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543681A Active JP6588020B2 (ja) 2013-12-31 2014-12-23 多層賦形フィルムを形成するための方法
JP2019066708A Active JP6974383B2 (ja) 2013-12-31 2019-03-29 インテグラル多層賦形フィルム製品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543681A Active JP6588020B2 (ja) 2013-12-31 2014-12-23 多層賦形フィルムを形成するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20150182992A1 (ja)
EP (1) EP3091968A1 (ja)
JP (2) JP6588020B2 (ja)
KR (2) KR102240525B1 (ja)
CN (1) CN105873574B (ja)
AU (1) AU2014374104B2 (ja)
CA (1) CA2935135C (ja)
MX (1) MX2016008677A (ja)
RU (1) RU2678037C2 (ja)
WO (1) WO2015103030A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105873573B (zh) 2013-12-31 2020-11-24 强生消费者公司 形成成型膜产品的方法
KR102240525B1 (ko) 2013-12-31 2021-04-16 존슨 앤드 존슨 컨수머 인코포레이티드 다층의 형상화된 필름을 형성하기 위한 방법
JP2018519294A (ja) * 2015-06-22 2018-07-19 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Consumer Inc. 皮膚に有益な効果を与えるための多層局所適用物品
CN106084957B (zh) * 2016-08-24 2018-05-22 孙鑫宇 一种环保耐光国画颜料及其制备方法
US10821297B2 (en) 2016-09-30 2020-11-03 Johnson & Johnson Consumer Inc. Kit and method for topical delivery of benefits
US20190275320A1 (en) * 2016-11-08 2019-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods of facial treatment and strain sensing
US10596134B2 (en) 2017-02-08 2020-03-24 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for treating skin conditions using light and polycarboxylic acids
US11241374B2 (en) 2018-06-28 2022-02-08 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for treating skin conditions using light and glucosamine hydrochloride
US20200405603A1 (en) 2019-06-25 2020-12-31 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for treating skin conditions using infrared light and resorcinols
US10537534B1 (en) 2019-06-25 2020-01-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for treating skin conditions using visible light and resorcinols
WO2021045753A1 (en) * 2019-09-04 2021-03-11 Vitiprints, LLC Printed delivery device having supplements

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184819U (ja) * 1983-05-27 1984-12-08 平山 武 消毒傷薬付帯「ばん」創膏
JPH03122821U (ja) * 1990-03-29 1991-12-13
JP2001508037A (ja) * 1996-10-18 2001-06-19 ビロテックス コーポレイション 粘膜表面への、薬学的化合物の送達に適する薬学的キャリアデバイス
US20090186072A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Activa Tek, Inc. Operational status for active transdermal medicament patch
JP2011012010A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 貼付剤の製造方法および貼付剤製造装置
JP2012051951A (ja) * 2001-04-24 2012-03-15 Lintec Corp 経口投与剤及び経口投与剤保持体
JP2013075446A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daiken Corp 透光性化粧材及びそれを用いた発光化粧構造体

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US251151A (en) * 1881-12-20 Oil-can
US2122451A (en) * 1936-12-14 1938-07-05 Harry E Strategos Method of creating designs for candles
US2267787A (en) * 1938-07-18 1941-12-30 Marco A Ciavola Method of forming vitreous decalcomanias
US2523670A (en) 1946-06-05 1950-09-26 Schueler Engineering Co Process of producing plastic patterns of irregular outlines
US2511511A (en) * 1947-04-11 1950-06-13 Lawrence Atkins S Rotary screen printing machine
US2852252A (en) * 1952-06-13 1958-09-16 Paul A Sperry Sheet material feed control means and method
US3198109A (en) 1961-05-02 1965-08-03 Grace W R & Co Printing of container closure gaskets
US3476045A (en) * 1962-12-04 1969-11-04 Owens Illinois Inc Method of offset printing multicolor images on glass articles
US3421455A (en) 1967-05-05 1969-01-14 Werner Machinery Co Stenciling apparatus
OA02974A (fr) 1967-09-26 1970-12-15 Buser Ag Maschf Fritz Machine rotative d'impression sur film.
US3503345A (en) 1968-02-20 1970-03-31 Louis Abrams Pre-formed cake icing and method of making same
US3658977A (en) 1969-03-12 1972-04-25 Rayette Faberge Method and apparatus for screen molding three-dimensional objects
CH562686A5 (ja) 1972-01-04 1975-06-13 Zimmer Peter
DE2300289C2 (de) 1973-01-04 1985-01-10 Mitter & Co, 4815 Schloss Holte Vorrichtung zum Auftragen flüssiger oder pastöser Farbe für Siebdruckmaschinen
US3994220A (en) 1973-02-26 1976-11-30 Stork Amsterdam B.V. Pressurized squeegee with stiff resilient sealing strips
NL7302664A (ja) 1973-02-26 1974-08-28
FR2249541A5 (ja) 1973-10-24 1975-05-23 Duchenaud Alain
US4068994A (en) 1976-11-11 1978-01-17 International Business Machines Corporation Apparatus for the printing of ceramic green sheets
US4219596A (en) * 1977-11-07 1980-08-26 Avery International Corporation Matrix free thin labels
US4391853A (en) * 1979-12-10 1983-07-05 The Datak Corporation Methods of making adhesive articles and resulting products
US4419168A (en) 1979-12-27 1983-12-06 Paul William A Apparatus for handling gasket-forming material
US4379185A (en) 1981-02-13 1983-04-05 American Biltrite, Inc. Method for manufacture of inlaid vinyl-flooring
JPS57170732A (en) 1981-04-15 1982-10-21 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of building board
US4466431A (en) 1981-05-09 1984-08-21 Smith And Nephew Associated Companies Limited Dressings, manufacture and use
US4537647A (en) 1982-10-06 1985-08-27 The Boeing Company Method for applying turbulators to wind tunnel models
JPS59184819A (ja) 1983-04-06 1984-10-20 Hitachi Ltd 半導体圧力センサ
DE3481293D1 (de) 1983-10-07 1990-03-15 Johannes Zimmer Einrichtung zum gleichmaessigen verteilen fliessfaehiger medien in vorgegebener breite.
DE3423328A1 (de) 1984-06-23 1986-01-02 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Selbstklebendes pflaster
US4604966A (en) * 1985-10-10 1986-08-12 International Business Machine Corp. Continuous solder paste dispenser
US5017394A (en) 1986-10-13 1991-05-21 The Lucks Company Method for making edible base shapes having pictorial images for decorating foodstuffs
JPS63171565A (ja) 1987-01-07 1988-07-15 積水化学工業株式会社 口腔粘膜貼付用構成体およびその製造方法
CH674618A5 (ja) * 1987-04-02 1990-06-29 Ciba Geigy Ag
US4990339A (en) 1987-11-16 1991-02-05 H. B. Fuller Company Dermal treatment film
US4930413A (en) * 1989-04-07 1990-06-05 Artwave America Inc. Apparatus and method for three-dimensional screen printing
US5264269A (en) 1989-09-21 1993-11-23 Kao Corporation Water-disintegratable cleaning article in laminated sheet form
DE3933460A1 (de) 1989-10-06 1991-04-18 Lohmann Therapie Syst Lts Oestrogenhaltiges wirkstoffpflaster
JPH03122821A (ja) 1989-10-06 1991-05-24 Hitachi Ltd 光ディスク再生装置
US5251566A (en) 1990-08-31 1993-10-12 Ricoh Company, Ltd. Stencil printer with a cam baissed press roller
EP0565151A3 (en) 1992-04-09 1993-11-24 Ibm Manufacture of multi-layer ceramic interconnect structures
DE69304775T2 (de) 1992-04-20 1997-05-15 Riso Kagaku Corp Schablonendruckverfahren und Druckvorrichtung mit Plattenherstellung
JP3217193B2 (ja) 1993-06-30 2001-10-09 サン−ゴバン ビトラージュ 複層フィルムの製造方法
CN1134163A (zh) 1993-08-19 1996-10-23 辛勒斯治疗系统公司 水溶性压敏粘膜粘合剂和配备该粘合剂用于放置在有粘膜衬里的体腔内的器具
FR2710869B1 (fr) 1993-10-08 1995-12-29 M3B Matériau multicouches et fabrication de celui-ci par coulée de la matière de revêtement sur la couche de base.
JPH07251560A (ja) 1994-03-14 1995-10-03 Riso Kagaku Corp 輪転式孔版印刷装置
US5553536A (en) 1994-10-03 1996-09-10 Van Os Enterprises Screen printing apparatus with vacuum conveyor belt
JP3029540B2 (ja) 1994-11-01 2000-04-04 メルヘンワールド株式会社 熱可塑性樹脂製品の流し込みマスキング成形方法
US6395087B1 (en) 1994-12-27 2002-05-28 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for dispensing viscous material
JPH0916082A (ja) 1995-04-27 1997-01-17 Nitto Denko Corp パターン形成用シート及びそのラベル
JP3474981B2 (ja) 1995-10-11 2003-12-08 花王株式会社 浴用剤
JP2791317B2 (ja) 1995-12-26 1998-08-27 株式会社三和化学研究所 多層フィルム製剤
US5622108A (en) 1996-01-30 1997-04-22 Universal Screenprinting Systems, Inc. Screen printing machine
CA2250025C (en) 1996-03-25 2006-10-31 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh Transdermal therapeutic system with small application-area thickness and great flexibility, and production process
US5814260A (en) 1996-04-29 1998-09-29 Arai; Takeshi Method of casting-masking-molding thermoplastic resin product
US5746127A (en) 1996-05-03 1998-05-05 Amtx, Inc. Electroformed squeegee blade for surface mount screen printing
DE19646392A1 (de) 1996-11-11 1998-05-14 Lohmann Therapie Syst Lts Zubereitung zur Anwendung in der Mundhöhle mit einer an der Schleimhaut haftklebenden, Pharmazeutika oder Kosmetika zur dosierten Abgabe enthaltenden Schicht
US6132510A (en) 1996-11-20 2000-10-17 International Business Machines Corporation Nozzle apparatus for extruding conductive paste
US5925414A (en) 1996-11-20 1999-07-20 International Business Corpration Nozzle and method for extruding conductive paste into high aspect ratio openings
JPH10156849A (ja) 1996-11-27 1998-06-16 Araco Corp 積層体の製造方法
US5976694A (en) 1997-10-03 1999-11-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-sensitive compositions for improved processability
US6092464A (en) 1998-03-19 2000-07-25 M J Grant Company Three-dimensional raised image screen printing
US20020127254A1 (en) 1998-06-25 2002-09-12 Lavipharm Laboratories Inc. Devices for local and systemic delivery of active substance and methods of manufacturing thereof
US20030211136A1 (en) 1998-09-25 2003-11-13 Neema Kulkarni Fast dissolving orally consumable films containing a sweetener
JP2000118113A (ja) 1998-10-15 2000-04-25 Riso Kagaku Corp 孔版印刷方法及び装置
US6238741B1 (en) 1998-12-07 2001-05-29 International Business Machines Corporation Single mask screening process
NL1011993C2 (nl) 1999-05-07 2000-11-09 Stork Brabant Bv Zeefdrukinrichting met een in een sjabloon verplaatsbare reinigingseenheid.
DE19954245A1 (de) 1999-11-11 2001-07-19 Lohmann Therapie Syst Lts Mehrschichtige filmförmige Zubereitung aus hydrophilen Polymeren zur schnellen Freisetzung von Wirkstoffen
WO2001045073A2 (en) 1999-11-19 2001-06-21 Pharmagraphics (Midwest) L.L.C. Tamper evident resealable extended text label
BR0007360A (pt) * 1999-12-23 2001-08-14 Johnson & Johnson Composição de liberação controlada
EP1149572B1 (en) 2000-04-26 2005-03-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Solid preparation coated with a film coating layer having two or more different colors
US6429261B1 (en) 2000-05-04 2002-08-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6444214B1 (en) 2000-05-04 2002-09-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6548592B1 (en) 2000-05-04 2003-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6537663B1 (en) 2000-05-04 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive hard water dispersible polymers and applications therefor
US6576575B2 (en) 2000-05-15 2003-06-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dispersible adherent article
US7229665B2 (en) 2001-05-22 2007-06-12 Millipore Corporation Process of forming multilayered structures
FR2810238B1 (fr) 2000-06-15 2002-07-19 Oreal Composition cosmetique filmogene
JP2002042551A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Murata Mfg Co Ltd スクリーン印刷用ペースト、スクリーン印刷方法及び厚膜焼成体
EP1324842B1 (de) 2000-09-25 2007-12-19 Voxeljet Technology GmbH Verfahren zum herstellen eines bauteils in ablagerungstechnik
US6517891B1 (en) 2000-10-31 2003-02-11 Nordson Corporation Control system for metering pump and method
US20020192287A1 (en) 2000-11-09 2002-12-19 Mooney Mark T. Extrudable compositions for topical or transdermal drug delivery
US6682757B1 (en) * 2000-11-16 2004-01-27 Euro-Celtique, S.A. Titratable dosage transdermal delivery system
US6450802B1 (en) * 2000-12-05 2002-09-17 Robb Steck Decorative candles and method of making them
US20020098994A1 (en) 2001-01-22 2002-07-25 Alam Zafar One time use disposable paper soap and method of making
US6946501B2 (en) 2001-01-31 2005-09-20 The Procter & Gamble Company Rapidly dissolvable polymer films and articles made therefrom
US7192615B2 (en) 2001-02-28 2007-03-20 J&J Consumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US6595129B2 (en) 2001-07-31 2003-07-22 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Heat-sensitive stencil, process of preparing stencil printing master and stencil printer
US6722275B2 (en) 2001-09-28 2004-04-20 Photo Stencil, Llc Reservoir stencil with relief areas and method of using
JP2003126761A (ja) 2001-10-29 2003-05-07 Konica Corp 塗布方法
US20030175333A1 (en) 2002-03-06 2003-09-18 Adi Shefer Invisible patch for the controlled delivery of cosmetic, dermatological, and pharmaceutical active ingredients onto the skin
US20030235630A1 (en) 2002-06-21 2003-12-25 Nussen Kenneth H. Dental hygiene products and methods of making dental hygiene products
US20030235606A1 (en) 2002-06-21 2003-12-25 Nussen Kenneth H. Oral hygiene products and methods of making oral hygiene products
US6800295B2 (en) 2002-10-09 2004-10-05 The Dial Corporation Water soluble sheet composition
ITMI20022343A1 (it) 2002-11-05 2004-05-06 Biofarm Srl Pellicola a rapida dissoluzione in acqua, contenente sistanze cosmetiche, aromatiche, farmaceutiche o alimentari.
US20040180077A1 (en) 2003-03-05 2004-09-16 Riker Donald K. Rapidly dissolving edible strips for treating obesity
PT2446881E (pt) 2003-07-24 2014-06-11 Glaxosmithkline Llc Películas de dissolução oral
US7285520B2 (en) 2003-12-01 2007-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water disintegratable cleansing wipes
US7378360B2 (en) 2003-12-17 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water dispersible, pre-saturated wiping products
US7316791B2 (en) 2003-12-30 2008-01-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide based substrate comprising doped polyaniline
US8658201B2 (en) 2004-01-30 2014-02-25 Corium International, Inc. Rapidly dissolving film for delivery of an active agent
US6989327B2 (en) 2004-01-31 2006-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Forming a contact in a thin-film device
DE602005015506D1 (de) 2004-04-28 2009-09-03 Shinetsu Chemical Co Filmzubereitung und Verfahren zu deren Herstelllung
EP1773366A4 (en) 2004-06-22 2009-11-11 E L Management Corp SOLUBLE FILM COMPOSITION
JP2007160643A (ja) 2005-12-13 2007-06-28 Micro-Tec Co Ltd スクリーン印刷用具及びスクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
US20070298087A1 (en) 2006-06-27 2007-12-27 Biegajski James E Two-phase mucoadhesive composition
TWI447033B (zh) * 2006-08-09 2014-08-01 Ovd Kinegram Ag 製造多層體的方法及多層體
US20080282914A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Blackbooks Stencils Fabric printing system, stencil kit, and method
JP4897602B2 (ja) 2007-07-25 2012-03-14 東北リコー株式会社 孔版印刷装置におけるコーティング装置およびコーティングユニット
CN101903019A (zh) 2007-12-27 2010-12-01 花王株式会社 粘贴在身体上使用的片剂
CN201240095Y (zh) * 2008-08-15 2009-05-20 天津普林电路股份有限公司 组合式可剥胶印刷模具
KR100992304B1 (ko) 2008-08-29 2010-11-05 삼성전기주식회사 롤투롤타입의 박막패턴 형성장치
ATE552105T1 (de) * 2008-10-10 2012-04-15 Sika Technology Ag Aufwickelbarer fliesenaufbau, verfahren zur herstellung sowie die verwendung
CN102361621B (zh) 2008-12-08 2014-11-05 宝洁公司 可溶性多孔固体基质和表面驻留淀粉香料复合物
EP2414580B1 (en) 2009-04-01 2016-11-23 Itw Ireland An appliqué to provide a three dimensional design on a fabric, methods to produce and apply the applique
WO2010146998A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 タツモ株式会社 基板用塗布装置
CN102647973B (zh) 2009-12-08 2013-11-06 宝洁公司 可溶性多孔固体基质以及阳离子表面活性剂调理剂的表面驻留涂层
BR112012013835A2 (pt) 2009-12-08 2019-09-24 The Procter & Gamble Comapny "substrato sólido poroso dissolúvel e um material condicionador de tensoativo catiônico".
US8480772B2 (en) 2009-12-22 2013-07-09 3M Innovative Properties Company Transfer assisted screen printing method of making shaped abrasive particles and the resulting shaped abrasive particles
CN102221784B (zh) 2010-04-19 2013-07-24 北京京东方光电科技有限公司 胶涂覆设备及胶涂覆方法
US8632839B2 (en) 2010-10-19 2014-01-21 Covidien Lp Methods of forming self-supporting films for delivery of therapeutic agents
US8920867B2 (en) * 2010-10-19 2014-12-30 Covidien Lp Methods of forming self-supporting films for delivery of therapeutic agents
US9149959B2 (en) * 2010-10-22 2015-10-06 Monosol Rx, Llc Manufacturing of small film strips
US10130684B2 (en) 2011-02-03 2018-11-20 Pharmedica Ltd. Oral dissolving films for insulin administration, for treating diabetes
JP5463478B2 (ja) 2011-03-04 2014-04-09 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置
JP5834458B2 (ja) 2011-04-13 2015-12-24 株式会社ニコン 光学素子の製造方法および光学素子
EP2551865A3 (en) * 2011-07-29 2016-05-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Photoelectric conversion element and solar cell
DE102011080390B3 (de) * 2011-08-03 2012-07-12 Acino Ag Applikationshilfe
US9426901B2 (en) * 2011-10-12 2016-08-23 General Electric Company Patterning method for component boards
JP2013188872A (ja) 2012-03-12 2013-09-26 Nishikawa Communications Co Ltd ライナーレスラベル製造装置
WO2014116770A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Arx, Llc Production of unit dose constructs
JP6200277B2 (ja) * 2013-10-28 2017-09-20 理想科学工業株式会社 画像形成装置および画像形成システム
CN105873573B (zh) 2013-12-31 2020-11-24 强生消费者公司 形成成型膜产品的方法
KR102240525B1 (ko) 2013-12-31 2021-04-16 존슨 앤드 존슨 컨수머 인코포레이티드 다층의 형상화된 필름을 형성하기 위한 방법
CN105873567A (zh) 2013-12-31 2016-08-17 强生消费者公司 形成一体膜产品的方法
JP6517216B2 (ja) 2013-12-31 2019-05-22 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッド 多層賦形フィルム製品を形成するための単一パス方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184819U (ja) * 1983-05-27 1984-12-08 平山 武 消毒傷薬付帯「ばん」創膏
JPH03122821U (ja) * 1990-03-29 1991-12-13
JP2001508037A (ja) * 1996-10-18 2001-06-19 ビロテックス コーポレイション 粘膜表面への、薬学的化合物の送達に適する薬学的キャリアデバイス
JP2012051951A (ja) * 2001-04-24 2012-03-15 Lintec Corp 経口投与剤及び経口投与剤保持体
US20090186072A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Activa Tek, Inc. Operational status for active transdermal medicament patch
JP2011012010A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 貼付剤の製造方法および貼付剤製造装置
JP2013075446A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daiken Corp 透光性化粧材及びそれを用いた発光化粧構造体

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016131328A3 (ja) 2018-06-18
BR112016015368A2 (ja) 2017-08-08
US20190217333A1 (en) 2019-07-18
CA2935135A1 (en) 2015-07-09
EP3091968A1 (en) 2016-11-16
RU2016131328A (ru) 2018-02-07
CN105873574B (zh) 2020-11-24
KR20200116552A (ko) 2020-10-12
US20150182992A1 (en) 2015-07-02
KR102396906B1 (ko) 2022-05-13
RU2678037C2 (ru) 2019-01-22
KR102240525B1 (ko) 2021-04-16
CA2935135C (en) 2021-11-30
MX2016008677A (es) 2017-05-11
JP6974383B2 (ja) 2021-12-01
JP2017501189A (ja) 2017-01-12
JP6588020B2 (ja) 2019-10-09
AU2014374104B2 (en) 2020-02-20
CN105873574A (zh) 2016-08-17
KR20160105461A (ko) 2016-09-06
US11247226B2 (en) 2022-02-15
BR112016015368A8 (pt) 2022-07-12
AU2014374104A1 (en) 2016-07-07
WO2015103030A1 (en) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6517216B2 (ja) 多層賦形フィルム製品を形成するための単一パス方法
JP2019108397A (ja) インテグラル多層賦形フィルム製品
JP7043559B2 (ja) 賦形フィルム製品を形成するための装置
JP2017510474A (ja) インテグラルフィルム製品を形成するための方法
BR112016015368B1 (pt) Processo para a formação de um produto de filme com formato multicamadas e produto de filme com formato multicamadas integral

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6974383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350