JP2019099780A - 波長変換部材及びその製造方法 - Google Patents

波長変換部材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019099780A
JP2019099780A JP2017236068A JP2017236068A JP2019099780A JP 2019099780 A JP2019099780 A JP 2019099780A JP 2017236068 A JP2017236068 A JP 2017236068A JP 2017236068 A JP2017236068 A JP 2017236068A JP 2019099780 A JP2019099780 A JP 2019099780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
aluminate
wavelength conversion
conversion member
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017236068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6923804B2 (ja
Inventor
嘉典 村▲崎▼
Yoshinori Murasaki
嘉典 村▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP2017236068A priority Critical patent/JP6923804B2/ja
Priority to CN201811432425.4A priority patent/CN109904299A/zh
Priority to EP18210485.1A priority patent/EP3495449B1/en
Priority to US16/212,450 priority patent/US11292963B2/en
Publication of JP2019099780A publication Critical patent/JP2019099780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923804B2 publication Critical patent/JP6923804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】波長変換部材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを含む波長変換部材である。また、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを混合した成形体を準備することと、前記成形体を焼成して、前記蛍光体と前記アルミン酸塩を含む波長変換部材を得ることを特徴する、波長変換部材の製造方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード(Light Emitting Diode、以下「LED」ともいう。)やレーザーダイオード(Laser Diode、以下「LD」ともいう。)から発せられた光の波長を変換する波長変換部材及びその製造方法に関する。
LEDやLDの発光素子を用いる発光装置は、光変換効率の高い光源であり、消費電力が少なく、長寿命であり、サイズの小型化が可能であることから、白熱電球や蛍光灯に代わる光源として利用されている。LEDやLDの発光素子を用いた発光装置は、車載用や室内用の照明装置、液晶表示装置のバックライト光源、イルミネーション、プロジェクター用の照明装置などの広範囲の分野で利用されている。なかでも青色光を発する発光素子と黄色蛍光体を組み合わせて、それらの混色光を放出する発光装置は、広く利用されている。
発光装置に用いられる蛍光体は、(Y,Gd,Tb,Lu)(Al,Ga)12:Ceで表される酸化物である希土類アルミン酸塩蛍光体、CaAlSiN:Euで表される窒化物系蛍光体、β−サイアロン蛍光体などの酸窒化物系蛍光体などが知られている。
波長変換部材として、例えば、ガラス粉末と無機蛍光体粉末とを混合し、ガラス粉末を溶融させ固化させた焼結体からなる波長変換部材が開示されている(特許文献1)。
特開2014−234487号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている波長変換部材は、ガラス粉末と組み合わせる蛍光体の種類によっては、十分な発光が得られない場合がある。ガラス成分が焼結体の形成時に無機蛍光体に悪影響を及ぼし、光変換効率が著しく低下する場合がある。また、ガラスと無機蛍光体が焼結された焼結体は、高密度の焼結体を得ることが難しい。ガラスと無機蛍光体が焼結された焼結体は、焼結体の内部に空孔が存在する割合が高く、発光装置に用いた場合に光変換効率も低下する。また、波長変換部材となる焼結体を構成するバインダーが低融点のガラスであると、レーザー光源のように光密度の高い励起光を照射された場合に低融点のガラスが溶融する可能性があり、耐熱性も低い。さらに、無機蛍光体が、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体である場合には、窒化物系蛍光体又は酸窒化物系蛍光体中の窒素と、ガラスを構成する酸化物中の酸素が反応しやすく、これらの蛍光体とガラスが焼成されると、窒化物系蛍光体又は酸窒化物系蛍光体とガラスが反応して、蛍光体が酸化されて結晶構造が変化し、焼成後に得られた焼結体は発光しない場合がある。
そこで本発明の一態様は、窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体を含むセラミックスからなり、高い光変換効率を有する波長変換部材及びその製造方を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための手段は、以下の態様を包含する。
本発明の第一の態様は、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを含む波長変換部材である。
本発明の第二の態様は、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを混合した成形体を準備することと、前記成形体を焼成して、前記蛍光体と前記アルミン酸塩を含む波長変換部材を得ることを含む、波長変換部材の製造方法である。
本発明の一態様によれば、窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体を含むセラミックスからなり、高い光変換効率を有する波長変換部材及びその製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態の波長変換部材の製造方法の工程順序を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る波長変換部材及びその製造方法を実施形態に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための例示であって、本発明は、以下の波長変換部材の製造方法に限定されない。なお、色名と色度座標との関係、光の波長範囲と単色光の色名との関係等は、JIS Z8110に従う。
波長変換部材
本発明の第一の実施形態に係る波長変換部材は、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを含む。
本発明の第一の実施形態に係る波長変換部材は、窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体とともに、酸化物に比べて窒化物及び/又は酸窒化物と反応し難いアルミン酸塩を含むため、このアルミン酸塩がバインダーとなって、窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体の光変換効率を維持したまま、窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体を含むセラミックスからなる波長変換部材が得られる。本発明の第一の実施形態に係る波長変換部材は、バインダーとして機能するアルミン酸塩の熱伝導率が高いため、高い熱伝導率を有する。また、本発明の第一の実施形態に係る波長変換部材は、セラミックスからなるため、耐熱性が高くなる。
アルミン酸塩
希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のアルミン酸塩は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。2種以上のアルミン酸塩を用いる場合には、希土類アルミン酸塩の中から2種以上を組み合わせて用いてもよく、アルカリ土類金属アルミン酸塩の中から2種以上を組み合わせて用いてもよく、希土類アルミン酸塩の中から1種以上及びアルカリ土類金属アルミン酸塩の中から1種以上を組み合わせて用いてもよい。本明細書において、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のアルミン酸塩は、賦活元素を含んでいないアルミン酸塩であるか、賦活元素を含んでいても、光源からの励起光によって光を発しない程度の微量の賦活元素を含むアルミン酸塩をいう。本明細書において、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のアルミン酸塩は、例えばCe、Eu、Mn等の賦活元素を含んでいる場合であっても、前記賦活元素の含有量が、質量換算で例えば50ppm未満のアルミン酸塩をいう。このような賦活元素の含有量とすることによりアルミン酸塩を、蛍光体としてではなく、蛍光体のバインダーとして機能させることができる。
希土類アルミン酸塩
希土類アルミン酸塩は、YAl12、(Y,Gd)Al12、Y(Al,Ga)12、(Y,Gd)(Al,Ga)12、TbAl12、及びLuAl12からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。希土類アルミン酸塩は、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体とは反応し難く、これらの蛍光体とともに焼成されても、蛍光体の結晶構造が分解されずに、希土類アルミン酸塩がバインダーとして機能し、前記蛍光体が含まれる焼結体が得られるため好ましい。中でも、希土類アルミン酸塩は、透明性が高く、窒化物又は酸窒化物と反応し難く、安価で入手しやすいため、YAl12であることが好ましい。本明細書において、化合物を表わす組成式において、カンマ(,)で区切られて記載されている複数の元素は、これら複数の元素のうち少なくとも1種の元素を化合物の組成中に含有していることを意味する。化合物を表わす組成式中のカンマ(,)で区切られて記載されている複数の元素は、組成式中にカンマで区切られた複数の元素から選ばれる少なくとも1種の元素を含み、前記複数の元素の中から2種以上を組み合わせて含んでいてもよい。
アルカリ土類金属アルミン酸塩
アルカリ土類金属アルミン酸塩は、(Ca,Sr,Ba)Al、(Ca,Sr,Ba)Al1425、(Ca.Sr,Ba)Al1219、(Ca,Sr,Ba)MgAl1627、及び(Ca,Sr,Ba)MgAl1017からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。(Ca,Sr,Ba)Al、(Ca,Sr,Ba)Al1425、(Ca,Sr,Ba)Al1219、(Ca,Sr,Ba)MgAl1627、及び(Ca,Sr,Ba)MgAl1017で表されるアルカリ土類金属アルミン酸塩は、Ca、Sr及びBaからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属元素が含まれていればよく、アルミン酸塩中にCa、Sr及びBaからなる群から選ばれる2種以上のアルカリ土類金属元素が含まれていてもよい。アルカリ土類金属アルミン酸塩は、窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体とは反応し難く、これらの蛍光体とともに焼成されても、蛍光体の結晶構造が分解されずに、前記アルカリ土類金属アルミン酸塩がバインダーとして機能し、前記蛍光体が含まれる焼結体が得られるため好ましい。
窒化物系蛍光体
窒化物系蛍光体は、(Ca,Sr,Ba)AlSiN:Eu、(Ca,Sr,Ba)AlSiN:Ce、(Ca,Sr,Ba)Si:Eu、SrLiAl:Eu、LaSi11:Ce、CaAlSiN:Eu、CaAlSiN:Ce、(Ca,Sr)AlSiN:Eu、(Ca,Sr)AlSiN:Ce、CaSi:Eu、及び(Ca,Sr)Si:Euからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。中でも、所望の色調が得られやすく、入手しやすいため、窒化物系蛍光体は、CaAlSiN:Euであることが好ましい。波長変換部材は、所望の赤色の色調が得られやすく、入手しやすいため、蛍光体としてCaAlSiN:Euを含み、希土類アルミン酸塩としてYAl12を含むことが好ましい。
窒化物系蛍光体は、380nm以上485nm以下の範囲に発光ピーク波長を有する励起光源からの光を吸収し、590nm以上780nm以下の範囲に発光ピーク波長を有する赤色に発光する。ただし、同じ窒化物系蛍光体であっても、LaSi11:Ceは、530nm付近に発光ピークを有する黄緑に発光する。波長変換部材中の窒化物系蛍光体は、バインダーとして機能するアルミン酸塩と反応し難く、結晶構造が分解されることがないため、励起光源からの光を吸収して、所望の波長範囲に発光ピークを有する蛍光色を発光することができる。
酸窒化物系蛍光体
酸窒化物系蛍光体は、BaSi:Eu、BaSi12:Eu、Mm/nSi12−(m+n)Al(m+n)(16−n):Eu(式中、Mは、Sr、Ca、Li、及びYからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、n及びmは、それぞれ0.0≦n≦2.5、0.5≦m≦5を満たす数であり、nはMの電荷である。)、及びSi6−zAl8−z:Eu(式中、0<z<4.2を満たす数である、)からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。酸窒化物系蛍光体は、380nm以上485nm以下の範囲に発光ピーク波長を有する励起光源からの光を吸収し、酸窒化物系蛍光体の種類によって、470nm以上620nm以下の範囲に発光ピーク波長を有する青緑色から赤橙色に発光する。波長変換部材中の酸窒化物系蛍光体は、バインダーとして機能するアルミン酸塩と反応し難く、結晶構造が分解されることがないため、励起光源からの光を吸収して、所望の波長範囲に発光ピークを有する蛍光色を発光することができる。
窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種の蛍光体は、励起光によって所望の色調の蛍光色の発光が得られるのであれば、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。2種以上の蛍光体を用いる場合には、窒化物系蛍光体の中から2種以上を組み合わせて用いてもよく、酸窒化物系蛍光体の中から2種以上を組み合わせて用いてもよく、窒化物系蛍光体の中から1種以上及び酸窒化物蛍光体の中から1種以上を組み合わせて用いてもよい
その他の蛍光体
波長変換部材は、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体以外の蛍光体をさらに含んでいてもよい。波長変換部材に含まれる窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体以外の蛍光体は、アルミン酸塩の組成を有する蛍光体であることが好ましい。アルミン酸塩の組成を有する蛍光体としては、希土類アルミン酸塩蛍光体及びアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。アルミン酸塩の組成を有する蛍光体は、波長変換部材のバインダーを構成するアルミン酸塩とともに、バインダーとしても機能する。波長変換部材が、所望の色調の蛍光色が得られるのであれば、アルミン酸塩の組成を有する蛍光体は、賦活元素を含有していないアルミン酸塩又は賦活元素の含有量が質量換算で50ppm未満のアルミン酸塩の代わりにバインダーとして用いてもよい。
波長変換部材は、YAl12:Ce、(Y,Gd)Al12:Ce、Y(Al,Ga)12:Ce、(Y,Gd)(Al,Ga)12:Ce、TbAl12:Ce、及びLuAl12:Ceからなる群から選ばれる少なくとも1種の希土類アルミン酸塩蛍光体を、さらに含むことが好ましい。これらの希土類アルミン酸塩蛍光体は、例えばCeなどの賦活元素を含有していないアルミン酸塩又は賦活元素の含有量が質量換算で50ppm未満のアルミン酸塩の組成の一部がCeなどの賦活元素に置き換わっているものである。賦活元素を含有する希土類アルミン酸塩蛍光体も、賦活元素の含有量が質量換算で50ppm未満である希土類アルミン酸塩のように励起光によって光を発しないアルミン酸塩と同様に、波長変換部材のバインダーとしても利用することができる。
波長変換部材は、SrAl:Eu、SrAl1425:Eu、BaMgAl1627:Eu、BaMgAl1017:Mn、BaMgAl1017:Eu、SrAl1425:Eu,Mn、CaAl:Eu,Mn、BaMgAl1627:Eu,Mn、及びBaMgAl1017:Eu,Mnからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体を、さらに含むことが好ましい。これらの組成で表されるアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体は、波長変換部材のバインダーを構成する賦活元素を含有していないアルカリ土類金属アルミン酸塩又は賦活元素の含有量が質量換算で50ppm未満のアルカリ土類金属アルミン酸塩の組成の一部が、Eu、Mn又は、Eu及びMnの賦活元素で置き換わっているものである。
賦活元素を含有するアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体も、賦活元素の含有量が質量換算で50ppm未満であるアルカリ土類金属アルミン酸塩と同様に、波長変換部材のバインダーとしても利用することができる。
希土類アルミン酸塩蛍光体及びアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種の蛍光体は、励起光によって所望の色調の蛍光色の発光が得られるのであれば、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。2種以上の蛍光体を用いる場合には、希土類アルミン酸塩蛍光体の中から2種以上を組み合わせて用いてもよく、アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体の中から2種以上を組み合わせて用いてもよく、希土類アルミン酸塩蛍光体の中から1種以上及びアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体の中から1種以上を組み合わせて用いてもよい
波長変換部材の製造方法
本発明の第二の実施形態に係る波長変換部材の製造方法は、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを混合した成形体を準備することと、前記成形体を焼成して、前記蛍光体と前記アルミン酸塩を含む波長変換部材を得ることを含む。
本発明の第二の実施形態に係る製造方法によれば、波長変換部材は、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを含む成形体を焼成した焼結体からなるため、窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体の光変換効率を維持したまま、バインダーとして機能するアルミン酸塩と窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体を含むセラミックスからなる波長変換部材が得られる。本発明の第二の実施形態に係る製造方法によって得られた波長変換部材は、波長変換部材においてバインダーとして機能するアルミン酸塩の熱伝導率が高いため、高い熱伝導率を有する。また、本発明の第二の実施形態に係る製造方法によって得られた波長変換部材は、セラミックスからなるため、耐熱性が高くなる。
アルミン酸塩
アルミン酸塩は、具体的には前述のアルミン酸塩の少なくとも1種を用いることができる。
アルミン酸塩は、アルミン酸塩と、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体とを混合した混合粉末の合計量100質量%中に、仕込み量で、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上であり、さらに好ましくは65質量%以上である。また、波長変換部材中の前記アルミン酸塩の含有量は、アルミン酸塩の粉末と蛍光体の粉末を混合した混合粉末の合計量100質量%に対するアルミン酸塩の粉末の質量割合と同じである。波長変換部材中に含まれるアルミン酸塩が、アルミン酸塩と蛍光体とを混合した混合粉末の合計量100質量%中、50質量%以上であると、所望の波長範囲に発光ピーク波長を有する窒化物系蛍光体又は酸窒化物系蛍光体の発光を妨げることなく、バインダーとして機能したアルミン酸塩を含む焼結体が得られる。アルミン酸塩は、アルミン酸塩の粉末と蛍光体の粉末の混合粉末の合計量100質量%中に99質量%を超えてもよいが、波長変換部材中に含まれる蛍光体の含有量が相対的に少なくなるため、光源からの励起光により所望の色調の蛍光色の発光を得るためには、アルミン酸塩の含有量は99質量%以下であることが好ましい。
アルミン酸塩の平均粒径
アルミン酸塩は、その平均粒径が好ましくは1μm以上25μm以下、より好ましくは2μm以上20μm以下、さらに好ましくは2μm以上18μm以下である。波長変換部材を構成する前の粉末のアルミン酸塩の平均粒径が前記範囲であると、アルミン酸塩と蛍光体を略均一に混合して成形体を形成することができ、得られる波長変換部材中で蛍光体の偏りがなく、均一に発光する波長変換部材を得ることができる。アルミン酸塩の粉末の平均粒径が25μm以下であると、波長変換部材中の空隙が少なくなり、光変換効率を高くすることができる。本明細書において、粉末のアルミン酸塩の平均粒径は、FSSS(フィッシャーサブシーブサイザー:Fisher Sub-Sieve Sizer)法により測定した平均粒径(Fisher Sub-Sieve Sizer’s Number)をいう。FSSS法は、空気透過法の1種であり、空気の流通抵抗を利用して比表面積を測定し、粒径を求める方法である。
窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体の含有量
窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種の蛍光体は、具体的には前述の窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種の蛍光体を用いることができる。
窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種の蛍光体の含有量は、蛍光体とアルミン酸塩の混合粉末の合計量100質量%中に、好ましくは1質量%以上50質量%以下、より好ましくは2質量%以上20質量%以下、さらに好ましくは3質量%以上18質量%以下である。波長変換部材中の前記窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体の含有量は、アルミン酸塩の粉末と蛍光体の粉末を混合した混合粉末100質量%に対する窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体の粉末の質量割合と同じである。波長変換部材中の窒化物系蛍光体及び/又は酸窒化物系蛍光体の含有量は、励起光源からの光を吸収して、所望の波長範囲に発光ピークを有する蛍光色の発光が得られれば特に制限されない。
その他の蛍光体の含有量
窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種の蛍光体の他に、前述の希土類アルミン酸塩蛍光体及びアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種の蛍光体を含む場合は、具体的には、前述の希土類アルミン酸塩蛍光体及びアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
希土類アルミン酸塩蛍光体及びアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種のアルミン酸塩蛍光体の含有量は、所望の色調の蛍光色の発光が得られればよい。希土類アルミン酸塩蛍光体及びアルカリ土類金属アルミン蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種のアルミン酸塩蛍光体は、波長変換部材に含まれていなくてもよく、アルミン酸塩蛍光体の含有量が、蛍光体の粉末とアルミン酸塩の粉末の混合粉末の合計量100質量%中、0質量%であってもよい。波長変換部材中の希土類アルミン酸塩蛍光体及び/又はアルカリ土類アルミン酸塩蛍光体の含有量は、アルミン酸塩の粉末と蛍光体の粉末との混合粉末の合計量100質量%に対する希土類アルミン酸塩蛍光体及び/又はアルカリ土類アルミン酸塩蛍光体の粉末の質量割合と同じである。アルミン酸塩蛍光体は、波長変換部材が所望の色長の蛍光色の発光が得られるのであれば、アルミン酸塩の粉末と蛍光体の粉末の混合粉末の合計量100質量%に対して、好ましくは50質量%以下、より好ましくは1質量%以上20質量%以下、さらに好ましくは1質量%以上18質量%以下である。
蛍光体の平均粒径
蛍光体の平均粒径は、好ましくは1μm以上25μm以下、より好ましくは2μm以上20μm以下、さらに好ましくは2μm以上15μm以下である。蛍光体の平均粒径が1μm以上であると、アルミン酸塩の粉末と蛍光体の粉末とを略均一に分散させて蛍光体が偏って存在することのなく、均一に発光する波長変換部材を得ることができる。蛍光体の平均粒径が25μm以下であると、波長変換部材中の空隙が少なくなり、蛍光体の高い光変換効率を維持することができる。蛍光体は、窒化物系蛍光体、酸窒化物系蛍光体、希土類アルミン酸塩蛍光体、及びアルカリ土類アルミン酸塩蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種の蛍光体である。本明細書において、蛍光体の平均粒径は、FSSS(フィッシャーサブシーブサイザー:Fisher Sub-Sieve Sizer)法により測定した平均粒径(Fisher Sub-Sieve Sizer’s Number)をいう。
図1は、第二の実施形態に係る波長変換部材の製造方法の工程順序の一例を示すフローチャートである。図1を参照にして波長変換部材の製造方法の工程を説明する。波長変換部材の製造方法は、成形体準備工程S102と、焼成工程S103とを含む。波長変換部材の製造方法は、成形体準備工程S102の前に、混合工程S101を含んでいてもよく、焼成工程S103の後に、波長変換部材を加工する加工工程S104を含んでいてもよい。
混合工程
混合工程では、窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体の粉末と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から少なくとも1種を含むアルミン酸塩の粉末とを混合して、混合粉末を得る。粉末は、乳鉢及び乳棒を用いて混合することができる。粉末は、ボールミルなどの混合媒体を用いて混合してもよい。
成形体準備工程
成形体準備工程では、蛍光体の粉末とアルミン酸塩の粉末とを含む混合粉末を、所望の形状に成形し、成形体を得る。粉末の成形方法は、プレス成形法などの知られている方法を採用することができ、例えば金型プレス成形法、冷間等方圧加圧法(CIP:Cold Isostatic Pressing、以下、「CIP」ともいう。)などが挙げられる。成形方法は、成形体の形状を整えるために、2種以上の成形方法を採用してもよく、金型プレス成形をした後に、CIPを行ってもよい。
焼成工程
焼成は、固体圧縮焼結法により行うことが好ましい。固体圧縮焼結法としては、熱間等方圧加圧処理(HIP:Hot Isostatic Pressing)(以下、「HIP処理」ともいう。)、放電プラズマ焼結法(Spark Plasma Sintering Method、「SPS法」ともいう。)が挙げられる。これらの固体圧縮焼結法のいずれかの方法を用いることで、得られる焼結体からなる波長変換部材の空隙を低減し、密度を高めることにより、光変換効率を高くすることができる。
焼成をSPS法により行う場合には、成形体の粒子間隙に直接パルス状の電気エネルギーを投入し、火花放電により瞬時に発生する高温プラズマ(放電プラズマ)の高エネルギーを熱拡散、電界拡散を効果的に応用することで、短時間で焼結体を得ることができる。
加工工程
波長変換部材の製造方法において、得られた焼結体からなる波長変換部材を加工する加工工程を含んでいてもよい。加工工程は、得られた波長変換部材を所望の大きさに切断加工する工程等が挙げられる。波長変換部材の切断方法は、公知の方法を利用することができ、例えば、ブレードダイシング、レーザーダイシング、ワイヤーソー等が挙げられる。
第一の実施形態の波長変換部材又は第二の実施形態に係る製造方法によって得られる波長変換部材は、LEDやLDの発光素子と組み合わせることによって、発光素子から発せられた光を変換し、発光素子からの光と波長変換部材で波長変換された混色光を発する発光装置を構成することが可能となる。発光素子は、例えば、350nm以上500nm以下の波長範囲の光を発する発光素子を用いることができる。発光素子には、例えば、窒化物系半導体(InAlGa1−X−YN、0≦X、0≦Y、X+Y≦1)を用いた半導体発光素子を用いることができる。励起光源として半導体発光素子を用いることによって、高効率で入力に対する出力のリニアリティが高く、機械的衝撃にも強い安定した発光装置を得ることができる。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
混合工程
平均粒径3μmのYAl12(「YAG」ともいう。)の結晶性粉末17gと、平均粒径7μmのCaAlSiN:Eu蛍光体(以下、「CASN」ともいう。)の粉末1.5gを秤量し、乳鉢及び乳棒を用いて混合し、成形体用の混合粉末を準備した。実施例1から3で用いたYAG粉末は、賦活元素(例えばEu等)の含有量が質量換算で50ppm未満であった。YAG粉末とCASN蛍光体粉末との合計量100質量%に対して、YAG粉末の含有量は91.9質量%であり、CASN蛍光体粉末の含有量は8.1質量%であった。
成形体準備工程
混合粉末を金型に充填し、直径が25mm、厚さ6mmの円柱状の成形体を仮形成した。
焼成工程
得られた成形体を、HIP装置(KOBELCO社製)を用いて、圧力媒体に窒素ガスを用いて窒素ガス雰囲気(窒素:99体積%以上)のもとで、1700℃、150MPa、10時間、HIP処理により焼成を行い、焼結体を得た。
加工工程
得られた焼結体を、ワイヤーソーによってスライスし、研磨装置やブレードダイシングで研削及び個片化加工することによって、1mm×1mm、厚さ0.2mmの矩形状の波長変換部材を得た。
実施例2
平均粒径3μmのYAGの結晶性粉末17gと、平均粒径7μmのCASN蛍光体の粉末3gとを混合した混合粉末を準備したこと以外は、実施例1と同様にして、波長変換部材を得た。実施例2の波長変換部材である焼結体において、YAG粉末とCASN蛍光体粉末との合計量100質量%に対するYAG粉末の含有量は85質量%、CASN蛍光体の含有量は15質量%であった。
実施例3
平均粒径3μmのYAGの結晶性粉末15.5gと、平均粒径7μmのCASN蛍光体の粉末を1.0gと、平均粒径10μmのLuAl12:Ce蛍光体(以下、「LuAG:Ce」ともいう。)の粉末3.5gを混合した混合粉末を準備したこと以外は、実施例1と同様にして、波長変換部材を得た。実施例3の波長変換部材である各焼結体において、YAG粉末とCASN蛍光体粉末とLuAG:Ce蛍光体粉末の合計量100質量%に対する、YAGの含有量は77.5質量%、CASN蛍光体の含有量は5質量%、LuAG:Ce蛍光体の含有量は17.5質量%であった。
実施例4
平均粒径3μmのSrAl1425(以下、「SAE」ともいう。) の結晶性粉末15.5gと、平均粒径7μmのCASN蛍光体の粉末1.0gと、平均粒径10μmのLuAG:Ce蛍光体の粉末3.5gとを混合した混合粉末を準備したこと以外は、実施例1と同様にして、波長変換部材を得た。SAE粉末は、賦活元素(例えばEu等)の含有量が質量換算で50ppm未満であった。実施例4の波長変換部材である各焼結体において、SAE粉末とCASN蛍光体粉末とLuAG:Ce蛍光体粉末の合計量100質量%に対する、SAEの含有量は77.5質量%、CASN蛍光体の含有量は5質量%、LuAG:Ce蛍光体の含有量は17.5質量%であった。
実施例5
平均粒径3μmのBaMgAl1017(以下、「BAM」ともいう。) の結晶性粉末15.5gと、平均粒径7μmのCASN蛍光体の粉末1.0gと、平均粒径10μmのLuAG:Ce蛍光体の粉末3.5gとを混合した混合粉末を準備したこと以外は、実施例1と同様にして、波長変換部材を得た。BAM粉末は、賦活元素(例えばEu等)の含有量が質量換算で50ppm未満であった。実施例4の波長変換部材である各焼結体において、SAE粉末とCASN蛍光体粉末とLuAG:Ce蛍光体粉末の合計量100質量%に対する、BAMの含有量は77.5質量%、CASN蛍光体の含有量は5質量%、LuAG:Ce蛍光体の含有量は17.5質量%であった。
比較例1
ホウケイ酸ガラスの粉末17gと、平均粒径7μmのCASN蛍光体の粉末3gとを混合した混合粉末を準備したこと以外は、実施例1と同様にして、1mm×1mm、厚さ0.2mmの矩形状の焼結体のサンプルを得た。焼結体において、ホウケイ酸ガラスの粉末とCASN蛍光体の粉末の混合粉末の合計量100質量%に対して、ホウケイ酸ガラスの粉末の含有量は85質量%、CASN蛍光体の粉末の含有量は15質量%である
比較例2
平均粒径0.5μmのα−アルミナの粉末17gと、平均粒径7μmのCASN蛍光体の粉末3gとを混合した混合粉末を準備したこと以外は、実施例1と同様にして、1mm×1mm、厚さ0.2mmの矩形状の焼結体のサンプルを得た。焼結体において、α−アルミナの粉末とCASN蛍光体の粉末の混合粉末の合計量100質量%に対して、α−アルミナの粉末の含有量は85質量%、CASN蛍光体の粉末の含有量は15質量%である。
FSSS法による平均粒径
実施例及び比較例で用いたYAG、SAE、BAM、CASN蛍光体、LuAG:Ce蛍光体について、Fisher Sub-Sieve Sizer Model95(Fisher Scientific社製)を用いて、F.S.S.S法により平均粒径(Fisher Sub-Sieve Sizer’s Number)(μm)を測定した。結果を表1に示す。
発光装置
実施例1から5の波長変換部材及び比較例1から2の焼結体のサンプルを発光ピーク波長が455nmである青色発光LED(発光素子)上に搭載して発光装置とした。比較例1の発光装置及び比較例2の発光装置は、青色発光LEDに電流1Aを流して励起光を照射しても蛍光光はなかった。
色度座標(x、y)値と平均演色評価数Ra
実施例1から5の波長変換部材を用いた各発光装置に1Aの電流を流したときのCIE(国際照明委員会:Commission international de l’eclairage)1931表色系の色度座標(x、y)と平均演色評価数Raをマルチチャンネル分光器(浜松ホトニクス株式会社、製品名:PMA−12)を用いて測定した。結果を表1に示す。
相対光束比
実施例1から5の波長変換部材を用いた各発光装置に1Aの電流を流したときの光束(lm)を、積分球を使用した全光束測定装置を用いて測定し、実施例1の波長変換部材を用いた発光装置の光束を基準(100%)とした相対光束比(%)を算出した。結果を表1に示す。
表1に示すように、実施例1の波長変換部材は、発光ピーク波長が455nmの青色LEDからの励起光により桃色に発光した。実施例2の波長変換部材は、発光ピーク波長が455nmの青色LEDからの励起光により赤色に発光し、実施例1の発光装置の光束よりも高い相対光束比が得られた。
表1に示すように、実施例3から5の波長変換部材は、いずれも白色に発光し、平均演色評価数Raが85以上であり、特に実施例3は、高い演色性と、高い相対光束比を有する波長変換部材が得られた。
一方、表1に示すように、比較例1及び比較例2の焼結体のサンプルは、発光ピーク波長が455nmの青色LEDの励起光を照射しても蛍光はなかったこのことから焼結体中のCASN蛍光体は、焼成時にホウケイ酸ガラス又はα−アルミナと反応して、CASN蛍光体が酸化され分解されていると推測された。
本開示の第一の実施形態に係る波長変換部材及び第二の実施形態に係る製造方法によって得られた波長変換部材は、高い光変換効率を有し、所望の色調を得ることができ、LEDやLDから発せられた光の波長の光変換効率の高い波長変換部材として利用できる。

Claims (15)

  1. 窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを含む波長変換部材。
  2. 前記希土類アルミン酸塩が、YAl12、(Y,Gd)Al12、Y(Al,Ga)12、(Y,Gd)(Al,Ga)12、TbAl12、及びLuAl12からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の波長変換部材。
  3. 前記アルカリ土類金属アルミン酸塩が、(Ca,Sr,Ba)Al、(Ca,Sr,Ba)Al1425、(Ca,Sr,Ba)Al1219、(Ca,Sr,Ba)MgAl1627、及び(Ca,Sr,Ba)MgAl1017からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の波長変換部材。
  4. 前記窒化物系蛍光体が、(Ca,Sr,Ba)AlSiN:Eu、(Ca,Sr,Ba)AlSiN:Ce、(Ca,Sr,Ba)Si:Eu、SrLiAl:Eu、及びLaSi11:Ceからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1から3のいずれか1項に記載の波長変換部材。
  5. 前記酸窒化物系蛍光体が、BaSi:Eu、BaSi12:Eu、Mm/nSi12−(m+n)Al(m+n)(16−n):Eu(式中、Mは、Sr、Ca、Li、及びYからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、n及びmは、0.0≦n≦2.5、0.5≦m≦5を満たす数であり、nはMの電荷である。)、及びSi6−zAl8−z:Eu(式中、0<z<4.2を満たす数である、)からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1から3のいずれか1項に記載の波長変換部材。
  6. 前記蛍光体が、YAl12:Ce、(Y,Gd)Al12:Ce、Y(Al,Ga)12:Ce、(Y,Gd)(Al,Ga)12:Ce、TbAl12:Ce、及びLuAl12:Ceからなる群から選ばれる少なくとも1種の希土類アルミン酸塩蛍光体をさらに含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の波長変換部材。
  7. 前記蛍光体が、SrAl:Eu、SrAl1425:Eu、BaMgAl1627:Eu、BaMgAl1017:Mn及びBaMgAl1017:Euからなる群から選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体をさらに含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の波長変換部材。
  8. 前記窒化物系蛍光体がCaAlSiN:Euであり、前記希土類アルミン酸塩がYAl12である、請求項1、2、4、6又は7のいずれか1項に記載の波長変換部材。
  9. 前記アルミン酸塩の含有量が50質量%以上である、請求項1から8のいずれか1項に記載の波長変換部材。
  10. 窒化物系蛍光体及び酸窒化物系蛍光体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む蛍光体と、希土類アルミン酸塩及びアルカリ土類金属アルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むアルミン酸塩とを混合した成形体を準備することと、
    前記成形体を焼成して、前記蛍光体と前記アルミン酸塩を含む波長変換部材を得ることを含む、波長変換部材の製造方法。
  11. 固体圧縮焼結法により、前記焼成を行う、請求項10に記載の波長変換部材の製造方法。
  12. 前記アルミン酸塩の含有量が、前記アルミン酸塩と前記蛍光体の合計量中50質量%以上である、請求項10又は11に記載の波長変換部材の製造方法。
  13. 前記アルミン酸塩の平均粒径が1μm以上25μm以下である、請求項10から12のいずれか1項に記載の波長変換部材の製造方法。
  14. 前記蛍光体の平均粒径が1μm以上25μm以下である、請求項10から13のいずれか1項に記載の波長変換部材の製造方法。
  15. 前記窒化物系蛍光体がCaAlSiN:Euであり、前記希土類アルミン酸塩がYAl12である、請求項10から14のいずれか1項に記載の波長変換部材の製造方法。
JP2017236068A 2017-12-08 2017-12-08 波長変換部材及びその製造方法 Active JP6923804B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236068A JP6923804B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 波長変換部材及びその製造方法
CN201811432425.4A CN109904299A (zh) 2017-12-08 2018-11-28 波长转换构件及其制造方法
EP18210485.1A EP3495449B1 (en) 2017-12-08 2018-12-05 Wavelength converting member and method for producing the same
US16/212,450 US11292963B2 (en) 2017-12-08 2018-12-06 Wavelength converting member and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236068A JP6923804B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 波長変換部材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019099780A true JP2019099780A (ja) 2019-06-24
JP6923804B2 JP6923804B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=64606882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236068A Active JP6923804B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 波長変換部材及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11292963B2 (ja)
EP (1) EP3495449B1 (ja)
JP (1) JP6923804B2 (ja)
CN (1) CN109904299A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021100839A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 ウシオ電機株式会社 蛍光発光素子、及びその製造方法
JP7436874B2 (ja) 2021-03-30 2024-02-22 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及びその製造方法
US11993739B2 (en) 2021-03-30 2024-05-28 Nichia Corporation Nitride phosphor and method for producing same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200161506A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for Producing a Ceramic Converter Element, Ceramic Converter Element, and Optoelectronic Component
KR102599818B1 (ko) 2022-01-20 2023-11-08 미쯔비시 케미컬 주식회사 형광체, 발광 장치, 조명 장치, 화상 표시 장치 및 차량용 표시등
KR102599819B1 (ko) 2022-01-20 2023-11-08 미쯔비시 케미컬 주식회사 형광체, 발광 장치, 조명 장치, 화상 표시 장치 및 차량용 표시등

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005340748A (ja) * 2003-09-18 2005-12-08 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
WO2017170609A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱化学株式会社 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4266339B2 (ja) * 2003-10-28 2009-05-20 化成オプトニクス株式会社 長波長紫外線励起用アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体およびそれを用いた発光装置
KR100887489B1 (ko) * 2004-04-27 2009-03-10 파나소닉 주식회사 형광체 조성물과 그 제조 방법, 및 그 형광체 조성물을이용한 발광 장치
US7902564B2 (en) 2006-12-22 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-grain luminescent ceramics for light emitting devices
CN101755345A (zh) * 2007-07-19 2010-06-23 夏普株式会社 发光装置
JP5347354B2 (ja) * 2007-09-18 2013-11-20 日亜化学工業株式会社 蛍光物質成形体及びその製造方法、発光装置
JP2009096653A (ja) 2007-10-15 2009-05-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 色変換部材の製造方法
CN101953230B (zh) 2008-02-21 2013-03-27 日东电工株式会社 具有半透明陶瓷板的发光装置
WO2012066881A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 日本電気硝子株式会社 波長変換素子及びそれを備える光源
JP5842701B2 (ja) * 2012-03-27 2016-01-13 信越化学工業株式会社 希土類元素が拡散された酸化物セラミック蛍光材料
US20130280520A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Nitto Denko Corporation Phosphor ceramics and methods of making the same
US9657223B2 (en) 2013-01-04 2017-05-23 Korea Institute Of Machinery & Materials Method of stabilizing alpha-sialon phosphor raw powder, alpha-sialon phosphor composition obtained therefrom, and method of manufacturing alpha-sialon phosphor
JP2014201726A (ja) 2013-04-09 2014-10-27 スタンレー電気株式会社 セラミック蛍光体、その製造方法及び発光装置
JP2014234487A (ja) 2013-06-05 2014-12-15 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス
JP6430123B2 (ja) 2014-02-06 2018-11-28 スタンレー電気株式会社 波長変換体及びそれを用いた発光装置
JP2015199640A (ja) 2014-04-01 2015-11-12 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及びそれを用いてなる発光デバイス
CN105621886A (zh) * 2014-11-26 2016-06-01 中央硝子株式会社 荧光体分散玻璃
JP6428245B2 (ja) * 2014-12-19 2018-11-28 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2016117623A1 (ja) 2015-01-21 2016-07-28 三菱化学株式会社 焼結蛍光体、発光装置、照明装置、車両前照灯、及び焼結蛍光体の製造方法
JP6606841B2 (ja) 2015-03-25 2019-11-20 日亜化学工業株式会社 蛍光物質成形体の製造方法、発光装置
CN106206910B (zh) * 2015-04-30 2019-07-16 深圳光峰科技股份有限公司 一种用于大功率光源的发光陶瓷及发光装置
JP2017107071A (ja) 2015-12-10 2017-06-15 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び波長変換素子、並びにそれらを用いた発光装置
JP6897387B2 (ja) 2016-07-26 2021-06-30 三菱ケミカル株式会社 焼結蛍光体、発光装置、照明装置、画像表示装置および車両用表示灯
WO2018021418A1 (ja) 2016-07-27 2018-02-01 三菱ケミカル株式会社 焼結蛍光体、発光装置、照明装置及び車両用表示灯
JP6693360B2 (ja) 2016-09-14 2020-05-13 Agc株式会社 光変換部材、照明光源および光変換部材の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005340748A (ja) * 2003-09-18 2005-12-08 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
WO2017170609A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱化学株式会社 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021100839A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 ウシオ電機株式会社 蛍光発光素子、及びその製造方法
JPWO2021100839A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27
JP7363919B2 (ja) 2019-11-22 2023-10-18 ウシオ電機株式会社 蛍光発光素子、及びその製造方法
JP7436874B2 (ja) 2021-03-30 2024-02-22 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及びその製造方法
US11993739B2 (en) 2021-03-30 2024-05-28 Nichia Corporation Nitride phosphor and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP6923804B2 (ja) 2021-08-25
EP3495449A1 (en) 2019-06-12
EP3495449B1 (en) 2020-05-13
US11292963B2 (en) 2022-04-05
CN109904299A (zh) 2019-06-18
US20190177607A1 (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923804B2 (ja) 波長変換部材及びその製造方法
JP4565141B2 (ja) 蛍光体と発光器具
CN101605866B (zh) 包含复合物单片陶瓷发光转换器的照明系统
KR102367209B1 (ko) 투명 형광 사이알론 세라믹스 및 그 제조 방법
US20100012964A1 (en) Illumination system comprising monolithic ceramic luminescence converter
JP6852780B2 (ja) 波長変換部材の製造方法
EP2531572B1 (en) Phosphor converted led
JP2005239985A (ja) 蛍光体および光源並びにled
CN109837085B (zh) 波长转换构件的制造方法、和波长转换构件
JP6763422B2 (ja) 波長変換部材の製造方法及び波長変換部材
JP2008021868A (ja) 蛍光体複合部材
EP3505593B1 (en) Nitride phosphor particle dispersion-type sialon ceramic, fluorescent member, and method for producing nitride phosphor particle dispersion-type sialon ceramic
EP3637158A1 (en) Wavelength converter and method of manufacture therefor, and light-emitting device using wavelength converter
JP2006282872A (ja) 窒化物蛍光体または酸窒化物蛍光体、及びその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた発光装置
JP6323177B2 (ja) 半導体発光装置
US20170018689A1 (en) Composite Ceramic Wavelength Converter and Light Source Having Same
JP2019182731A (ja) セラミックス複合体の製造方法、セラミックス複合体及び発光装置
JP2009138070A (ja) 蛍光体とその製造方法及び蛍光体を用いた発光装置
JP6273464B2 (ja) 赤色蛍光体材料および発光装置
KR102496975B1 (ko) 인광체 조성물 및 이의 조명 장치
JP6286676B2 (ja) 赤色蛍光体材料および発光装置
CN101864309A (zh) 一种基于蓝光激发的氮氧化物荧光粉及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150