JP2019091222A - バレットキー制御システム及びバレットキー - Google Patents

バレットキー制御システム及びバレットキー Download PDF

Info

Publication number
JP2019091222A
JP2019091222A JP2017219257A JP2017219257A JP2019091222A JP 2019091222 A JP2019091222 A JP 2019091222A JP 2017219257 A JP2017219257 A JP 2017219257A JP 2017219257 A JP2017219257 A JP 2017219257A JP 2019091222 A JP2019091222 A JP 2019091222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
vehicle
bullet
reservation
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017219257A
Other languages
English (en)
Inventor
雄一 稲波
Yuichi Inami
雄一 稲波
雅彦 大矢
Masahiko Oya
雅彦 大矢
将宏 荒川
Masahiro Arakawa
将宏 荒川
穣 久保
Yutaka Kubo
穣 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2017219257A priority Critical patent/JP2019091222A/ja
Priority to US16/182,000 priority patent/US10647298B2/en
Priority to CN201811340053.2A priority patent/CN109774655A/zh
Publication of JP2019091222A publication Critical patent/JP2019091222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/241Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user whereby access privileges are related to the identifiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0819Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3271Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using challenge-response
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/20Communication devices for vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/205Mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/80Wireless
    • H04L2209/805Lightweight hardware, e.g. radio-frequency identification [RFID] or sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/84Vehicles

Abstract

【課題】キー使用の予約時間が超過しても最適な対応とることを可能にしたバレットキー制御システム及びバレットキーを提供する。【解決手段】時間監視部50は、バレットキー41のキー使用の予約残り時間をカウントする。通信対象設定部51は、予約残り時間が十分であれば、バレットキー41の通信対象を車両1とし、予約残り時間が「0」又はその近傍であれば、バレットキー41の通信対象を携帯端末22とする。延長処理実行部52は、バレットキー41の予約残り時間が「0」又はその近傍の場合、キー使用の延長を要求するキー延長申請を携帯端末22に行い、バレットキー41を継続使用できるようにする。【選択図】図1

Description

本発明は、第三者に貸し出すキーとして使用するバレットキーの作動を制御するバレットキー制御システム及びバレットキーに関する。
従来、例えばバレット係等の第三者に車両を貸し出すバレットパーキングサービスに対応した電子キーシステムが周知である(特許文献1等参照)。この種のバレットパーキングサービスでは、例えば第三者に専用のバレットキーを貸与して車両を貸し出し、車両を所定の駐車場まで運転してもらうものである。
特開2006−225976号公報
ところで、近年、スマートフォン等の高機能携帯電話を車両キーとして用い、1台のシェア車両を複数人で共通使用するカーシェアリングサービスの技術が検討されている。この場合、例えば高機能携帯電話等にキー情報を登録して、車両キーとして使用する。ここで、例えばシェア車両でバレットパーキングサービスを利用する場合、ユーザの高機能携帯電話を第三者に貸与するのは現実的でないので、この場合は高機能携帯電話とは別のバレットキーを第三者に貸し出すことが現実的である。
ところで、この種のカーシェアリングシステムでは、例えばキー使用の予約時間という使用制限がかかったキー情報をバレットキーに登録し、限られた時間内においてバレットキーを車両キーとして使用することと可能にする技術が検討されている。しかし、この場合、バレットキーの予約時間の終了を失念してしまう可能性も考えられ、意図せず急にバレットキーを使用できなくなってしまうと、ユーザが混乱してしまう可能性があった。
本発明の目的は、キー使用の予約時間が超過しても最適な対応とることを可能にしたバレットキー制御システム及びバレットキーを提供することにある。
前記問題点を解決するバレットキー制御システムは、車両を作動させる際に操作する車両キーの一種であり、第三者に対しての貸し出しが可能なバレットキーの作動を制御する構成において、前記バレットキーで前記車両を操作する際に設定した車両使用の予約時間の残り時間を監視する時間監視部と、前記バレットキーのキー使用の予約残り時間に応じて、前記バレットキーの通信対象を切り替える通信対象設定部とを備えた。
本構成によれば、バレットキーにおいてキー使用の予約残り時間を監視し、バレットキーが車両と通信を行う場合、予約残り時間に応じた通信対象と通信を実行する。このため、バレットキーは、予約残り時間に応じて決まる次に行うべき操作に、速やかに移行することが可能となる。よって、キー使用の予約時間が超過しても最適な対応とることが可能となる。
前記バレットキー制御システムにおいて、前記バレットキーのキー使用の予約時間を延長する延長処理実行部を備え、前記通信対象設定部は、前記バレットキーの予約残り時間が「0」又はその近傍となった場合、車両キーとして作動する携帯端末を通信対象に設定することにより、前記バレットキーの予約時間を延長する処理を前記延長処理実行部に実行させることが好ましい。この構成によれば、バレットキーの予約残り時間が「0」又はその近傍の場合、バレットキーの予約時間が延長されるので、バレットキーを継続使用することが可能となる。
前記バレットキー制御システムにおいて、シェア車両の車両キーとして作動するに際して鍵情報を取得する携帯端末と、車載されたカーシェア装置との間で、無線を通じた前記鍵情報の認証を実行させ、前記携帯端末で車載機器の操作が行われた場合に、認証完了状態となった前記カーシェア装置が、車載された電子キーシステムを通じて、前記車載機器を作動させるカーシェアリングシステムに使用されることが好ましい。この構成によれば、携帯端末(例えば高機能携帯電話等)を車両キーとしてシェア車両(カーシェアリングシステム)を操作する場合、バレットパーキングサービスを受けるに際しては、ユーザの携帯端末を第三者に貸し出すのではなく、バレットキーを第三者に貸与することになる。ところで、バレットキーは稀に使用するものであるので、バレットキーの使用に慣れていないことを想定すると、予約残り時間に注意しながらバレットキーを使用できるとは限らず、意図せずバレットキーの予約時間が超過してしまう可能性もある。そこで、この構成の場合、バレットキーの予約残り時間に応じて通信相手を切り替えるので、仮にバレットキーの予約残り時間が少なくなっても、バレットキーが自ら通信対象を切り替えて、最適な対応をとるように作動する。よって、バレットキーの使用にあたっての利便性が確保される。
前記問題点を解決するバレットキーは、車両を作動させる際に操作する車両キーの一種であり、第三者に対しての貸し出しが可能な構成において、前記車両を操作する際に設定した車両使用の予約時間の残り時間を監視する時間監視部と、前記バレットキーのキー使用の予約残り時間に応じて、前記バレットキーの通信対象を切り替える通信対象設定部とを備えた。
本発明によれば、キー使用の予約時間が超過しても最適な対応とることができる。
一実施形態のカーシェアリングシステム(バレットキー制御システム)の構成図。 鍵情報認証シーケンスの作動図。 携帯端末でシェア車両を操作するときの作動図。 バレットキーの通信対象を切り替えて予約時間を延長する処理のフローチャート。 図4の続きのフローチャート。
以下、バレットキー制御システム及びバレットキーの一実施形態を図1〜図5に従って説明する。
図1に示すように、車両1は、電子キー2との無線によりID照合を行って車載機器3の作動を実行又は許可する電子キーシステム4を備える。電子キーシステム4は、車両1からの通信を契機に狭域無線によりID照合(スマート照合)を実行するキー操作フリーシステムである。キー操作フリーシステムは、電子キー2を直に操作することなく自動でID照合が行われるものである。車載機器3は、例えばドアロック装置5やエンジン6などがある。
車両1は、ID照合を行う照合ECU(Electronic Control Unit)9と、車載電装品の電源を管理するボディECU10と、エンジン6を制御するエンジンECU11とを備える。これらECUは、車内の通信線12を介して電気接続されている。通信線12は、例えばCAN(Controller Area Network)やLIN(Local Interconnect Network)である。照合ECU9及び電子キー2の各メモリ(図示略)には、車両1に登録された電子キー2の電子キーIDと、ID照合の認証時に使用するキー固有鍵とが登録されている。ボディECU10は、車両ドア13の施解錠を切り替えるドアロック装置5を制御する。
車両1は、車両1において電波を送信する電波送信機16と、車両1において電波を受信する電波受信機17とを備える。電波送信機16は、例えば室外に電波を送信する室外用と、室内に電波を送信する室内用とを備える。電波送信機16は、LF(Low Frequency)帯の電波を送信する。電波受信機17は、UHF(Ultra High Frequency)帯の電波を受信する。電子キーシステム4は、LF−UHFの双方向通信により電子キー2と通信する。
電子キー2を起動させるウェイク信号が電波送信機16からLF送信されているとき、電子キー2は、ウェイク信号の通信エリアに進入して受信すると、待機状態から起動し、照合ECU9とID照合(スマート照合)を実行する。スマート照合には、例えば電子キーIDの正否を確認する電子キーID照合や、キー固有鍵(暗号鍵)を用いたチャレンジレスポンス認証などが含まれる。照合ECU9は、室外の電子キー2とID照合(室外スマート照合)が成立することを確認すると、ボディECU10による車両ドア13の施解錠を許可又は実行する。
照合ECU9は、室内の電子キー2とID照合(室内スマート照合)が成立することを確認すると、エンジンスイッチ18による電源遷移操作を許可する。これにより、例えばブレーキペダルを踏み込んだ状態でエンジンスイッチ18が操作されると、エンジン6が始動される。
車両1は、1台の車両1を複数人で共有するカーシェアリングシステム21を備える。本例のカーシェアリングシステム21は、暗号化された鍵情報Dkをサーバ20から携帯端末22に登録し、鍵情報Dkを復号可能な暗号鍵(カーシェア装置固有鍵)を有するカーシェア装置23が搭載された車両1に対し、携帯端末22から鍵情報Dkを送信してカーシェア装置23で認証し、その認証が成立すれば、車載機器3の操作が許可されるものである。携帯端末22は、例えば高機能携帯電話であることが好ましい。鍵情報Dkは、例えば使用が1度のみ許可されたワンタイムキー(ワンタイムパスワード)であることが好ましい。
カーシェア装置23は、車両1の電子キーシステム4のハード構成から独立し、車両1に対して後付けされたものとなっている。カーシェア装置23は、例えば予約時間内のときのみ有効になる電子キーの位置付けであり、スペアキーと同様の扱いである。このように、カーシェア装置23は、キー機能の有効/無効が切り替えられることにより、車内に電子キーが出現したり消滅したりするように作動する。カーシェア装置23は、車両1のバッテリ+Bから電源が供給されている。
携帯端末22は、携帯端末22の作動を制御する端末制御部26と、携帯端末22においてネットワーク通信を行うネットワーク通信モジュール27と、携帯端末22において近距離無線通信を行う近距離無線通信モジュール28と、データ書き替えが可能なメモリ29とを備える。携帯端末22は、サーバ20からネットワーク通信モジュール27によって鍵情報Dkを取得し、この鍵情報Dkをメモリ29に書き込み保存する。近距離無線通信は、例えばブルートゥース(Bluetooth:登録商標)であることが好ましい。
携帯端末22は、携帯端末22においてカーシェアリングシステム21の作動を管理するユーザインターフェースアプリケーション30を備える。ユーザインターフェースアプリケーション30は、例えばサーバ20からダウンロードされるなどして、端末制御部26に設けられる。携帯端末22のメモリ29には、携帯端末22で車両1を操作するときの通信時に必要となるユーザ認証鍵が登録される。ユーザ認証鍵は、例えば生成の度に値が毎回変わる乱数からなり、予めカーシェアリングシステム21に登録されたものでもよいし、あるいは車両使用時に生成されて登録されるものでもよい。
カーシェア装置23は、カーシェア装置23の作動を制御するコントローラ33と、カーシェア装置23においてスマート通信を行うスマート通信ブロック34と、カーシェア装置23において近距離無線通信を行う近距離無線モジュール35と、データ書き替えが可能なメモリ36と、カーシェア装置23において日時を管理するタイマ部37とを備える。メモリ36には、各カーシェア装置23の固有IDであるカーシェア装置IDと、携帯端末22との暗号通信に使用するカーシェア装置固有鍵と、電子キーシステム4の通信網を通じてID照合(スマート照合)を行う際に使用する電子キーID及びキー固有鍵とが書き込み保存されている。タイマ部37は、例えばソフトタイマからなる。カーシェア装置23は、カーシェア装置IDが車両ID(車体番号)と紐付けされることで、車両1と一対一対応となる。
カーシェア装置23は、スマート通信ブロック34を通じてカーシェア装置23の通信網を介したID照合(本例はスマート照合)を実行するキー機能部38を備える。キー機能部38は、コントローラ33に設けられている。キー機能部38は、複数人によりシェアされる車両1の車載機器3を、電子キー2と同様の処理を経るID照合(本例はスマート照合)を通じて操作可能にする。キー機能部38は、携帯端末22から鍵情報Dkを取得すると、この鍵情報Dkを認証し、この認証が正常に成立すれば無効から有効に切り替わって、照合ECU9とのID照合が実行可能となる。
図2に示すように、携帯端末22でシェア車両1を使用する場合は、携帯端末22(ユーザインターフェースアプリケーション30)及びサーバ20の間でユーザ認証を実行する(ステップ101)。本例のユーザ認証では、ユーザID及びパスワードの認証と、予約したい車両1を登録する利用予約手続きとが実施される。利用予約手続きでは、例えば使用する車両1や日時等が入力される。ユーザ認証が成立すれば処理が継続され、ユーザ認証が不成立であれば処理が強制終了される。
サーバ20は、ユーザ認証が成立することを確認すると、鍵情報Dkを生成し、これを携帯端末22にネットワーク送信する(ステップ102)。鍵情報Dkは、例えば「予約日時」、「端末ID」、「ユーザ認証鍵」などを平文とし、所定の暗号鍵(例えば、カーシェア装置固有鍵等)を暗号化鍵として、これらを暗号式(暗号アルゴリズム)に通すことにより暗号文である。なお、端末IDは、携帯端末22の固有IDである。ユーザ認証鍵は、例えば携帯端末22及びカーシェア装置23の間の暗号通信で使用される鍵の一種である。
携帯端末22は、車両1を操作する場合、カーシェア装置23との近距離無線(BLE(Bluetooth Low Energy)通信)を確立し、鍵情報Dkを車両1のカーシェア装置23に送信する(ステップ103)。BLE接続は、例えば携帯端末22のブルートゥース通信機能を有効とする操作を行うことで確立される。カーシェア装置23は、携帯端末22から鍵情報Dkを受信すると、鍵情報Dkの認証作業を実行する。本例の場合、カーシェア装置23は、所定の暗号鍵(例えば、カーシェア装置固有鍵等)を用いて鍵情報Dkを復号し、この復号が成功したか否かを確認する。このとき、鍵情報Dkの復号が成功すれば、携帯端末22から受信した鍵情報Dkが正しいとして、認証を成功とする。そして、認証が成功すれば、鍵情報Dkに含まれていた「予約日時、端末ID、ユーザ認証鍵」を取得することができる。
カーシェア装置23は、鍵情報Dkの認証作業が正しく済むと、キー機能部38をキー機能オン状態(有効状態)に切り替える(ステップ104)。これにより、カーシェア装置23のキー機能部38がオン状態となり、車載された照合ECU9との間でLF−UHFの双方向通信が可能な状態となる。カーシェア装置23は、キー機能部38がオン状態に切り替わった後、鍵情報Dk及びユーザ認証鍵をカーシェア装置23のメモリ36に保存する。そして、携帯端末22及びカーシェア装置23が「認証完了状態」に移行する。以上により、カーシェア装置23は、車両ドア施解錠やエンジン始動操作が可能な状態となる。
図3に示すように、認証完了状態に移行した携帯端末22でシェア車両1を操作する場合は、携帯端末22を操作して携帯端末22から操作要求信号をカーシェア装置23に送信する。操作要求信号は、例えば携帯端末22の画面に操作要求ボタンを表示させ、このボタンが操作された場合に送信される。操作要求ボタンは、例えば車外から車両ドア13を解錠するときに操作する解錠要求ボタン、車外から車両ドア13を施錠するときに操作する施錠要求ボタン、エンジン6の始動を車両1に許可させる際に操作するエンジン始動要求ボタンなどがある。
携帯端末22(ユーザインターフェースアプリケーション30)は、携帯端末22において操作要求ボタンが操作されたことを検出すると、その操作要求ボタンに応じた操作要求信号をユーザ認証鍵で暗号化する。操作要求信号は、操作された操作要求ボタンに応じたコマンドを含む信号である。携帯端末22(ユーザインターフェースアプリケーション30)は、暗号化された操作要求信号をカーシェア装置23に送信する。
カーシェア装置23は、携帯端末22から操作要求信号を受信すると、受信した操作要求信号に基づく作動を実行する。このため、カーシェア装置23は、携帯端末22から車両ドア13の解錠要求信号を受信すると、電子キーシステム4を通じてその旨を照合ECU9に通知し、車両ドア13を解錠させる。カーシェア装置23は、携帯端末22から車両ドア13の施錠要求信号を受信すると、電子キーシステム4を通じてその旨を照合ECU9に通知して、車両ドア13を施錠させる。
また、カーシェア装置23は、携帯端末22からエンジン始動許可信号を受信すると、電子キーシステム4を通じて、その旨を照合ECU9に通知する。よって、携帯端末22及びカーシェア装置23の間が認証完了状態の場合に、ブレーキペダルを踏み込んだ状態でエンジンスイッチ18が操作されると、エンジン6が始動される。
図1に戻り、カーシェアリングシステム21は、バレット係等の第三者に駐車等を依頼するバレットパーキングサービス対応となっている。本例の場合、第三者にシェア車両1を貸し出すにあたっては、バレットキー41をバレット係等の第三者に渡してシェア車両1を貸与する。バレットキー41は、シェア車両1を作動させる際に使用する車両キーの一種であり、第三者に対しての貸し出しが可能なキーとなっている。
バレットキー41は、バレットキー41の作動を制御するキー制御部42と、バレットキー41を作動させる際に操作する操作部43と、携帯端末22と無線通信を行う第1通信モジュール44と、車両1(カーシェア装置23)と無線通信を行う第2通信モジュール45と、データ読み書きが可能なメモリ46とを備える。第1通信モジュール44は、例えばブルートゥース通信を通じて携帯端末22と通信する。第2通信モジュール45は、例えばブルートゥース通信を通じて車両1(カーシェア装置23)と無線通信する。
バレットキー41は、メモリ46にキー情報Dx(例えば鍵情報Dkやユーザ認証鍵)が登録されることにより、シェア車両1の車両キーとして作動可能となる。なお、バレットキー41へのキー情報Dx(例えば鍵情報Dkやユーザ認証鍵)の登録は、バレットキー41から携帯端末22を経由してサーバ20に問い合わせをして取得する方法や、サーバ20に直接通信して取得する方法のいずれでもよい。
なお、バレットキー41に登録するキー情報Dxを携帯端末22が既に有している場合、バレットキー41は、サーバ20から新規にキー情報Dxを取得するのではなく、携帯端末22から直接取得するようにしてもよい。この場合、携帯端末22には、サーバ20からキー情報Dx(鍵情報Dk)が登録される際に、バレットキー41用のキー情報Dxも併せて取得させておくとよい。よって、バレットキー41を使用する場合に、サーバ20に通信を接続してキー情報Dxを別途得る必要がないので、バレットキー41へのキー情報Dxの登録が面倒にならずに済む。
操作部43は、車両ドアを施錠する際に操作するロック操作部43aや、車両ドアを施錠する際に操作するアンロック操作部43bがある。また、操作部43は、例えばバレットキー41(カーシェアリングシステム21)の使用開始時に操作する第1操作部43cや、バレットキー41(カーシェアリングシステム21)の使用終了時に操作する第2操作部43dがある。ロック操作部43a、アンロック操作部43b、第1操作部43c及び第2操作部43dは、例えば押圧式のボタンであることが好ましい。第1操作部43cは、バレットキー41におけるメインボタンの位置付けであって、例えばバレットキー41を近距離無線通信(ブルートゥース通信)に接続するときに操作するものであるとよい。バレットキー41の使用開始時とは、バレットキー41で車両1の操作を開始するときのことをいう。バレットキー41の無効状態とは、バレットキー41で車両1の操作を終了するときのことをいう。
カーシェアリングシステム21は、バレットキー41のキー使用の予約時間の残りに応じてバレットキー41の通信対象を切り替える通信対象切替機能(バレットキー制御システム49)を備える。本例のバレットキー制御システム49は、バレットキー41の使用が開始されてからの予約残り時間をカウントし、予約残り時間が十分であれば、通常通り通信対象をシェア車両1に設定して、バレットキー41によるシェア車両1の操作を実現する。一方、予約残り時間が「0」又はその近傍であれば、バレットキー41の通信対象を携帯端末22に設定して、携帯端末22と通信を通じて予約時間の延長を申請することにより、バレットキー41を継続使用できるようにする。
バレットキー制御システム49は、バレットキー41で車両1を操作する際に設定した車両使用の予約残り時間を監視する時間監視部50を備える。時間監視部50は、バレットキー41のキー制御部42に設けられている。時間監視部50は、バレットキー41が鍵情報Dkを車両1に通知して復号させたとき、その復号によって取得できた予約時間をシェア車両1(カーシェア装置23)から取得する。そして、時間監視部50は、車両1(カーシェア装置23)から予約時間を取得すると、その残り時間をカウントすることにより、バレットキー41のキー使用の予約残り時間を監視する。
バレットキー制御システム49は、バレットキー41のキー使用の予約残り時間に応じてバレットキー41の通信対象を切り替える通信対象設定部51を備える。通信対象設定部51は、バレットキー41のキー制御部42に設けられている。通信対象設定部51は、バレットキー41のキー使用の予約残り時間が「0」又はその近傍となった場合、車両キーとして作動する携帯端末22を通信対象に設定する。一方、通信対象設定部51は、バレットキー41のキー使用の予約残り時間が十分に残っている場合、通信対象を車両1(カーシェア装置23)に設定する。
バレットキー制御システム49は、バレットキー41のキー使用の予約時間を延長する延長処理実行部52を備える。延長処理実行部52は、バレットキー41のキー制御部42に設けられている。本例の予約残り時間の延長は、例えばバレットキー41を携帯端末22に接続させ、サーバ20から新たな鍵情報Dkを取得することにより実現する。通信対象設定部51は、バレットキー41のキー使用の残り時間が「0」又はその近傍となった場合、車両キーとして作動する携帯端末22を通信対象に設定することにより、バレットキー41の予約時間を延長する処理を延長処理実行部52に実行させる。
次に、図4及び図5を用いて、本実施例のカーシェアリングシステム21(バレットキー制御システム49)の作用及び効果を説明する。
図4に示すように、ステップ201において、バレットキー41(バレットキー41のユーザインターフェースアプリケーション)は、キー情報Dx(本例の場合、以降は鍵情報Dkとする)の登録が済んだバレットキー41が操作されたこと(例えば、第1操作部43cが操作されたこと)を検出すると、カーシェア装置23との通信を接続する。本例の場合、カーシェア装置23及びバレットキー41は、近距離無線通信(BLE:Bluetooth Low Energy)の接続を実行する。具体的には、バレットキー41は、例えばカーシェア装置23から定期的に送信されるアドバタイズを受信すると、通信接続要求をカーシェア装置23に送信して、通信を確立させる。これにより、カーシェア装置23及びバレットキー41のBLE通信が確立する。
ステップ202において、バレットキー41(バレットキー41のユーザインターフェースアプリケーション)は、バレットキー41のキー使用が最初の場合、カーシェア装置23との通信接続後、バレットキー41に登録されている鍵情報Dkをカーシェア装置23に送信する。
ステップ203において、カーシェア装置23は、バレットキー41から鍵情報Dkを受信すると、鍵情報Dkの認証作業を実行する。本例の場合、カーシェア装置23は、所定の暗号鍵(例えば、カーシェア装置固有鍵等)を用いて鍵情報Dkを復号することにより、鍵情報Dkの正否を確認する。このとき、鍵情報Dkの復号が成功すれば、鍵情報Dkに含まれている予約日時、すなわち車両使用の「予約時間」を取得することができる。すなわち、鍵情報Dkを正しく復号することができれば、バレットキー41をシェア車両1の車両キーとして使用することができるようになる。また、カーシェア装置23は、鍵情報Dkから予約時間を取得できると、自身のタイマ部37を参照して、予約時間の残り時間(予約残り時間)を取得する。
ステップ204において、カーシェア装置23は、予約残り時間を取得すると、これを予約残り時間通知としてバレットキー41に送信する。
ステップ205において、バレットキー41(バレットキー41のユーザインターフェースアプリケーション)は、カーシェア装置23から予約残り時間通知を受信すると、この通知を基に、車両使用の予約残り時間のカウントを開始する。本例の場合、時間監視部50は、例えばタイマをセットするなどして、車両使用の予約残り時間をカウントする。
ステップ206において、カーシェア装置23及びバレットキー41(バレットキー41のユーザインターフェースアプリケーション)は、バレットキー41を用いた車両使用が終了したことを確認すると、通信(BLE通信)を終了する。
ステップ207において、バレットキー41(バレットキー41のユーザインターフェースアプリケーション)は、車両使用のキー操作(例えば、第1操作部43cの操作)が再度行われた場合、時間監視部50によって計測されている予約残り時間を確認する。このとき、通信対象設定部51は、予約残り時間が十分な場合(予約残り時間が「0」又はその近傍でない場合)、通信対象をシェア車両1に設定する。これにより、バレットキー41は、第2通信モジュール45を通じて、シェア車両1(カーシェア装置23)に通信(BLE通信)の接続要求を送信する。
ステップ208において、カーシェア装置23は、バレットキー41から接続要求を受信すると、バレットキー41との間の通信を接続する。すなわち、カーシェア装置23及びバレットキー41の間のBLE通信を確立させる。そして、バレットキー41によるシェア車両1の操作が実行される。
ステップ209において、カーシェア装置23及びバレットキー41(バレットキー41のユーザインターフェースアプリケーション)は、バレットキー41を用いた車両使用が終了したことを確認すると、通信(BLE通信)を終了する。
ここで、ステップ210において、バレットキー41は、車両使用の予約残り時間をカウントするタイマがタイムアップすると、車両使用の予約残り時間が「0」になったと認識する。
図5に示すように、ステップ211において、バレットキー41(バレットキー41のユーザインターフェースアプリケーション)は、車両使用のキー操作(例えば、第1操作部43cの操作)が再度行われた場合、時間監視部50によって計測されている予約残り時間を確認する。このとき、通信対象設定部51は、車両使用の残り時間が「0」になっていれば、通信相手を携帯端末22に設定する。これにより、バレットキー41は、第1通信モジュール44を通じて、携帯端末22に通信(BLE通信)の接続要求を送信する。
ステップ212において、携帯端末22は、バレットキー41から接続要求を受信すると、バレットキー41との間の通信を接続する。すなわち、携帯端末22及びバレットキー41の間のBLE通信を確立させる。
ステップ213において、延長処理実行部52(バレットキー41)は、車両使用の予約残り時間が「0」となった状況下で携帯端末22との通信が確立した場合、予約時間の延長を要求するキー延長申請を携帯端末22に送信する。このキー延長申請は、例えば予め規定された時間(例えば10分や20分)を延長する申請に限らず、ユーザが自ら利用時間の時間帯を入力して指定した延長の申請でもよい。
ステップ214において、携帯端末22は、バレットキー41からキー延長申請を受信すると、これをサーバ20にネットワーク送信する。
ステップ215において、サーバ20は、携帯端末22からキー延長申請を受信すると、このキー延長申請を基に新たな鍵情報Dkを作成し、これを携帯端末22に返信する。なお、新たな鍵情報Dkには、「キー延長申請で届け出た新たな予約時間」、「端末ID」、「新たなユーザ認証鍵」が含まれている。
ステップ216において、携帯端末22は、サーバ20から受信した新たな鍵情報Dkをバレットキー41に送信する。
ステップ217において、延長処理実行部52は、新たな鍵情報Dkを取得できると、携帯端末22との間の通信(BLE通信)を終了する。これにより、バレットキー41において車両使用の予約時間の延長ができたことになる。
ステップ218において、バレットキー41は、携帯端末22から新たな鍵情報Dkを取得すると、カーシェア装置23に通信(BLE通信)の接続要求を送信し、カーシェア装置23との通信を開始する。そして、ステップ219〜ステップ223において、前述のステップ201〜ステップ205と同様の処理により、バレットキー41がシェア車両1の車両キーとして使用できるようになるとともに、新たな予約残り時間での計測が開始されて車両使用の予約残り時間が監視される。
さて、本例の場合、バレットキー41においてキー使用の予約残り時間を監視し、バレットキー41がキー操作に基づいて通信を行う場合、予約残り時間に応じた通信対象と通信を実行する。このため、バレットキー41は、予約残り時間に応じて決まる次に行うべき操作に、速やかに移行することが可能となる。よって、キー使用の予約時間が超過しても最適な対応とることができる。
また、バレットキー41は、キー使用の予約残り時間に応じて、通信対象を自ら切り替える。よって、通信対象を切り替えるための操作をユーザに課さずに済むので、この点で利便性が高い。また、バレットキー41の予約時間が超過した場合でも、バレットキー41の通常操作(例えば、操作部43の操作)を通じて、携帯端末22にキー延長申請を要求することが可能となるので、ユーザはいつもと同様の操作で予約時間を延長することができる。さらに、予約時間が延長される場合に、携帯端末22にその旨を画面表示するようにすれば、ユーザは予約時間が超過したことを把握することもできる。
通信対象設定部51は、バレットキー41の予約残り時間が「0」又はその近傍となった場合、携帯端末22を通信対象に設定することにより、バレットキー41の予約時間を延長する処理を延長処理実行部52に実行させる。よって、バレットキー41の予約残り時間が「0」又はその近傍の場合、バレットキー41の予約時間が延長されるので、バレットキー41を継続使用することができるようになる。
バレットキー41は、カーシェアリングシステム21を備えた車両1に使用される。ここで、携帯端末22を車両キーとしてシェア車両1(カーシェアリングシステム21)を操作する場合、バレットパーキングサービスを受けるに際しては、ユーザの携帯端末22を第三者に貸し出すのではなく、バレットキー41を第三者に貸与することになる。ところで、バレットキー41は稀に使用するものであるので、バレットキー41に使用に慣れていないことを想定すると、予約残り時間に注意しながらバレットキー41を使用できるとは限らず、意図せずバレットキー41の予約時間が超過してしまう可能性もある。そこで、本例の場合、バレットキー41の予約残り時間が少なくなっても、バレットキー41が自ら通信対象を切り替えて、最適な対応をとるように作動する。よって、バレットキー41の使用にあたっての利便性が確保される。
また、カーシェアリングシステム21は、一般的な商用に使用されることに限定されず、例えば家族等のグループ間で1台の車両1を共用するものとしてもよい。この場合、例えばユーザ以外の家人(ユーザ家族)が車両1を使用したい場合、ユーザ家族の携帯端末22から、ユーザの携帯端末22に車両使用要求を送信する。ユーザが自身の携帯端末22で車両使用要求を受信したとき、ユーザが自身の携帯端末22を操作するなどして車両1の使用を許可した場合には、ユーザの携帯端末22からユーザ家族の携帯端末22に許可が下りる。
車両1の使用許可がユーザ家族の携帯端末22に下りた後、ユーザの携帯端末22、又はユーザ家人の携帯端末22は、サーバ20に問い合わせを行って、キー情報Dxの登録を実行する。このとき、サーバ20は、ユーザ家族の携帯端末22に登録すべき鍵情報Dkを作成し、これをユーザ家族の携帯端末22にネットワーク送信する。なお、このときの鍵情報Dkは、例えば「予約日時」、ユーザ家族の携帯端末22の「端末ID」、ユーザ家族の携帯端末22に登録する「ユーザ認証鍵」などを平文とした暗号文であることが好ましい。
ユーザ家族の携帯端末22は、サーバ20から鍵情報Dkを受信すると、これを自身のメモリ29に書き込むことにより、車両キーとして作動することが可能となる。すなわち、ユーザ家族の携帯端末22にキー情報Dxが書き込まれることとなり、車両キーとして作動することが可能となる。以上により、1台の車両1を家族間のグループ内で共通に使用することができるようになる。
なお、実施形態はこれまでに述べた構成に限らず、以下の態様に変更してもよい。
・バレットキー41で予約時間を延長する必要が生じた場合、携帯端末22に問い合わせても携帯端末22の存在が確認できなければ、バレットキー41をサーバ20と通信させて、サーバ20から新たな鍵情報Dkを取得するようにしてもよい。
・予約残り時間は、カーシェア装置23から得た通知(予約残り時間通知)を基に設定されることに限定されない。例えば、カーシェア装置23が関与することなくバレットキー41が自ら残り時間を設定してもよい。
・キー延長は、サーバ20が主体となって行われることに限定されない。例えば、サーバ20は関与せず、携帯端末22が主体となってバレットキー41の予約時間を延長してもよい。
・バレットキー41で設定する通信対象は、携帯端末22及びカーシェア装置23(車両1)に限定されず、他の端末や機器に変更してもよい。
・バレットキー41の予約時間を延長する必要が生じた場合、キー延長申請を携帯端末22に送信して新たな鍵情報Dkを取得する作動をとることに限定されない。例えば、鍵情報Dkの取得は実施せず、予約時間が「0」又はその近傍にあることを携帯端末22に通知する作動をとってもよい。
・携帯端末22及びバレットキー41の間の通信は、ブルートゥース通信に限定されず、他の通信方式に変更してもよい。
・バレットキー41において、第1通信モジュール44及び第2通信モジュール45は、1つのモジュール部品として統一されてもよい。
・バレットキー41は、実施例以外の他の構成に適宜変更できる。
・携帯端末22、カーシェア装置23及びバレットキー41は、ユーザ認証鍵をどのような手順や方式で取得してもよい。
・鍵情報Dkは、カーシェア装置固有鍵によって暗号化された情報に限定されず、他の鍵で暗号化された情報としてもよい。
・鍵情報Dkに含ませる内容は、実施形態以外の態様に変更可能である。
・鍵情報Dkは、サーバ20で生成されることに限定されず、外部であれば、いずれの場所でもよい。
・キー機能部38の有効(オン状態)への切り替えは、何を条件としてもよい。
・エンジン始動は、例えば携帯端末22やバレットキー41の画面に「エンジン始動」のボタンを表示させ、このボタンが操作されることにより開始されてもよい。
・操作フリーの電子キーシステム4は、車内外に送信機を配置して電子キー2の車内外位置を判定しながらスマート照合を行うシステムに限定されない。例えば、車体の左右にアンテナ(LFアンテナ)を配置し、これらアンテナから送信される電波に対する電子キー2の応答の組み合わせを確認することにより、電子キー2の車内外位置を判定するシステムでもよい。
・電子キーシステム4に課すID照合は、チャレンジレスポンス認証を含む照合に限定されず、少なくとも電子キーID照合を行うものであればよく、どのような認証や照合を含んでいてもよい。
・電子キーシステム4は、例えば電子キー2からの通信を契機にID照合が実行されるワイヤレスキーシステムとしてもよい。
・電子キー2は、スマートキー(登録商標)に限定されず、ワイヤレスキーとしてもよい。
・近距離無線通信は、ブルートゥース通信に限定されず、他の通信方式に変更可能である。
・鍵情報Dkは、ワンタイムキーに限定されず、使用が制限された情報であればよい。
・暗号通信に使用する暗号鍵は、例えばカーシェア装置固有鍵、ユーザ認証固有鍵、キー固有鍵のうち、どの鍵を使用してもよい。例えば、処理の途中で使用する暗号鍵を切り替えれば、通信のセキュリティ性を確保するのに有利となる。また、使用する暗号鍵は、前述した鍵に限定されず、種々のものに変更してもよい。
・照合ECU9(電子キーシステム4)とカーシェア装置23との接続は、無線に限定されず、有線としてもよい。
・カーシェア装置23の搭載場所は、特に限定されない。
・携帯端末22は、高機能携帯電話に限定されず、種々の端末に変更可能である。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
(イ)前記バレットキー制御システムにおいて、前記延長処理実行部は、キー使用の予約時間の延長を要求する旨のキー延長申請を、前記携帯端末を経てサーバに送ることにより、前記バレットキーの予約時間を延長させる。この構成によれば、サーバを通じて安全に予約時間の延長を行うことが可能となる。
1…車両(シェア車両)、3…車載機器、4…電子キーシステム、21…カーシェアリングシステム、22…携帯端末、23…カーシェア装置、41…バレットキー、49…バレットキー制御システム、50…時間監視部、51…通信対象設定部、52…延長処理実行部、Dk…鍵情報。

Claims (4)

  1. 車両を作動させる際に操作する車両キーの一種であり、第三者に対しての貸し出しが可能なバレットキーの作動を制御するバレットキー制御システムにおいて、
    前記バレットキーで前記車両を操作する際に設定した車両使用の予約時間の残り時間を監視する時間監視部と、
    前記バレットキーのキー使用の予約残り時間に応じて、前記バレットキーの通信対象を切り替える通信対象設定部と
    を備えたバレットキー制御システム。
  2. 前記バレットキーのキー使用の予約時間を延長する延長処理実行部を備え、
    前記通信対象設定部は、前記バレットキーの予約残り時間が「0」又はその近傍となった場合、車両キーとして作動する携帯端末を通信対象に設定することにより、前記バレットキーの予約時間を延長する処理を前記延長処理実行部に実行させる
    請求項1に記載のバレットキー制御システム。
  3. シェア車両の車両キーとして作動するに際して鍵情報を取得する携帯端末と、車載されたカーシェア装置との間で、無線を通じた前記鍵情報の認証を実行させ、前記携帯端末で車載機器の操作が行われた場合に、認証完了状態となった前記カーシェア装置が、車載された電子キーシステムを通じて、前記車載機器を作動させるカーシェアリングシステムに使用される
    請求項1又は2に記載のバレットキー制御システム。
  4. 車両を作動させる際に操作する車両キーの一種であり、第三者に対しての貸し出しが可能なバレットキーにおいて、
    前記車両を操作する際に設定した車両使用の予約時間の残り時間を監視する時間監視部と、
    前記バレットキーのキー使用の予約残り時間に応じて、前記バレットキーの通信対象を切り替える通信対象設定部と
    を備えたバレットキー。
JP2017219257A 2017-11-14 2017-11-14 バレットキー制御システム及びバレットキー Pending JP2019091222A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219257A JP2019091222A (ja) 2017-11-14 2017-11-14 バレットキー制御システム及びバレットキー
US16/182,000 US10647298B2 (en) 2017-11-14 2018-11-06 Valet key control system and valet key
CN201811340053.2A CN109774655A (zh) 2017-11-14 2018-11-12 副钥匙控制系统以及副钥匙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219257A JP2019091222A (ja) 2017-11-14 2017-11-14 バレットキー制御システム及びバレットキー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019091222A true JP2019091222A (ja) 2019-06-13

Family

ID=66432804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017219257A Pending JP2019091222A (ja) 2017-11-14 2017-11-14 バレットキー制御システム及びバレットキー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10647298B2 (ja)
JP (1) JP2019091222A (ja)
CN (1) CN109774655A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10911949B2 (en) * 2018-07-23 2021-02-02 Byton Limited Systems and methods for a vehicle authenticating and enrolling a wireless device
FR3103510B1 (fr) * 2019-11-21 2021-11-26 Psa Automobiles Sa Procédé de verrouillage et de déverrouillage d’un véhicule automobile.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127285A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Toyota Motor Corp 電子キーシステム、車両用電子キー装置、解錠方法
JP2013159980A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Denso Corp 車両用電子キーシステム
JP2013242818A (ja) * 2012-05-23 2013-12-05 Yukei Kk 共用車両管理システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19643759C2 (de) * 1996-10-23 1998-10-15 Daimler Benz Ag Elektronischer Fahrzeugschlüssel
JP4078087B2 (ja) * 2002-02-04 2008-04-23 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
JP2006225976A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Mazda Motor Corp スマートキーレスシステム
US9002536B2 (en) * 2013-03-14 2015-04-07 Ford Global Technologies, Llc Key fob security copy to a mobile phone
KR20170077328A (ko) * 2015-12-28 2017-07-06 현대자동차주식회사 자동차 관리 시스템 및 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127285A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Toyota Motor Corp 電子キーシステム、車両用電子キー装置、解錠方法
JP2013159980A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Denso Corp 車両用電子キーシステム
JP2013242818A (ja) * 2012-05-23 2013-12-05 Yukei Kk 共用車両管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190143941A1 (en) 2019-05-16
CN109774655A (zh) 2019-05-21
US10647298B2 (en) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107545630B (zh) 锁定及解锁系统以及钥匙单元
JP6670801B2 (ja) カーシェアリングシステム及びカーシェアリング用プログラム
CN107547506B (zh) 锁定和解锁系统及方法、便携式终端和存储介质
JP6585664B2 (ja) カーシェアリングシステム
US9120452B2 (en) Vehicle operation authorization system
US11142166B2 (en) Sharing system using valet key
JP6717793B2 (ja) カーシェアリングシステム及びカーシェア装置
JP6676597B2 (ja) カーシェアリングシステム
JP6588518B2 (ja) カーシェアリングシステム
JP6633589B2 (ja) カーシェアリングシステム
KR20120131499A (ko) 인체통신을 이용한 차량 제어 시스템 및 그 방법
WO2019098020A1 (ja) カーシェアリングシステム
JP2018092323A (ja) カーシェアシステム、携帯端末装置および車載端末装置
JP2019091221A (ja) バレットキー及びバレットキー制御方法
JP2019090229A (ja) バレットキー及びバレットキー制御方法
JP6898139B2 (ja) ユーザ認証システム及びユーザ認証方法
JP6916101B2 (ja) シェアリングシステム
KR101406192B1 (ko) 스마트단말을 이용한 차량액세스 제어 시스템 및 방법
JP2015031035A (ja) キー権限貸出システム
JP2019091222A (ja) バレットキー制御システム及びバレットキー
JP7028703B2 (ja) シェアリングシステム
WO2019202929A1 (ja) シェアリングシステム
JP6924167B2 (ja) 共用システム及びインロック防止方法
JP2020004044A (ja) 認証システム及び認証方法
WO2019221017A1 (ja) 共用システム及び接続方式切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211005