JP2019088292A - 組換え微生物およびその使用方法 - Google Patents

組換え微生物およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019088292A
JP2019088292A JP2019002184A JP2019002184A JP2019088292A JP 2019088292 A JP2019088292 A JP 2019088292A JP 2019002184 A JP2019002184 A JP 2019002184A JP 2019002184 A JP2019002184 A JP 2019002184A JP 2019088292 A JP2019088292 A JP 2019088292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
microorganism
butanediol
acetolactate
autoethanogenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019002184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6898365B2 (ja
Inventor
コエプケ,マイケル
Koepke Michael
ナガラジュ,シルパ
Nagaraju Shilpa
チェン,ウェンディ
Chen Wendy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lanzatech NZ Inc
Original Assignee
Lanzatech New Zealand Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lanzatech New Zealand Ltd filed Critical Lanzatech New Zealand Ltd
Publication of JP2019088292A publication Critical patent/JP2019088292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898365B2 publication Critical patent/JP6898365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/065Ethanol, i.e. non-beverage with microorganisms other than yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1022Transferases (2.) transferring aldehyde or ketonic groups (2.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/06Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/08Lysine; Diaminopimelic acid; Threonine; Valine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/46Dicarboxylic acids having four or less carbon atoms, e.g. fumaric acid, maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/48Tricarboxylic acids, e.g. citric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/50Polycarboxylic acids having keto groups, e.g. 2-ketoglutaric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/56Lactic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01004R,R-butanediol dehydrogenase (1.1.1.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y202/00Transferases transferring aldehyde or ketonic groups (2.2)
    • C12Y202/01Transketolases and transaldolases (2.2.1)
    • C12Y202/01006Acetolactate synthase (2.2.1.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/01Carboxy-lyases (4.1.1)
    • C12Y401/01005Acetolactate decarboxylase (4.1.1.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/02Cells for production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】一酸化炭素を含む基質の発酵において、1つ又は複数の産物を産生し、並びに低下した量の2,3ブタンジオール及び/もしくはその前駆体を産生するように、又は2,3ブタンジオール及び/もしくは前駆体を実質的に産生しないように適応している組換え一酸化炭素資化性酢酸産生微生物の提供。【解決手段】親微生物と比較して、2,3−ブタンジオール生合成経路を破壊する1つまたは複数の遺伝子改変を含み、ここで遺伝子改変は、(a)ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある1つもしくは複数の酵素の発現及び/又は活性を破壊する;(b)アセトラクテートをアセトインへ変換する能力がある1つもしくは複数の酵素の発現及び/又は活性を破壊する;(c)アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある1つもしくは複数の酵素の発現及び/又は活性を破壊する;並びに(d)前記の組み合わせ;から選択される、微生物。【選択図】なし

Description

本発明は、微生物発酵による、化学的化合物、特に、排他的ではないが、エタノールの
産生のための方法、およびそのような方法に有用な遺伝子改変された微生物に関する。
酢酸産生微生物は、例えば、一酸化炭素、二酸化炭素、水素、およびメタノールを含む
基質の発酵による燃料(例えば、エタノールまたはブタノール)および他の化学物質の産
生に有用であることが知られている。これらの微生物の多くは、少なくとも2個(それよ
り多くないかもしれないが)の産物を天然で産生する。しかしながら、微生物が、産物を
、特に工業規模で産生するために用いられることになっている場合、微生物が複数の産物
を産生することが常に望ましいとは限らない。例えば、複数の産物の産生は、副産物が、
主要な所望の産物を産生することに関与する経路から炭素をそらし得るため、特に価値の
ある産物の産生効率および収量を犠牲にして成り立ち得る。加えて、副産物は、微生物に
毒性である場合があり、複数の産物の産生は、所望の産物の回収および分離を困難にさせ
得、1つの産物の産生を別のものより有利であるように発酵条件を制御することは困難で
あり得る。副産物はまた、それらが、望ましくない生物体の基質である場合があるため、
発酵槽における潜在的汚染源である可能性がある。
一酸化炭素を含む基質の微生物発酵によるエタノール産生の場合、2,3−ブタンジオ
ールは、典型的には、副産物として産生される。これは、エタノール産生効率および収量
を低下させ得、加えて、上記で言及されているように、他の問題を引き起こし得る。
先行技術の欠点の1つまたは複数を克服すること、または少なくとも、有用な選択肢を
一般に提供することが本発明の目的である。
本発明は、とりわけ、一酸化炭素を用いて1つまたは複数の産物を産生する能力があり
、ならびに親微生物と比較して、低下した量の2,3−ブタンジオールおよび/またはそ
の前駆体を産生する能力がある新規の遺伝子改変された微生物に関する。一実施形態にお
いて、遺伝子改変された微生物は、親微生物と比較して、2,3ブタンジオールおよび/
またはその前駆体を実質的に産生しない。特定の一実施形態において、微生物は、主要な
産物としてエタノールを産生する。
第1の態様において、本発明は、一酸化炭素を含む基質の発酵において、1つもしくは
複数の産物を産生し、ならびに低下した量の2,3−ブタンジオールおよび/もしくはそ
の前駆体を産生し、または2,3−ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を実質的
に産生しないように適応している、一酸化炭素資化性(carboxydotrophic)酢酸産生微生
物であって、親微生物と比較して、2,3−ブタンジオール生合成経路を破壊する1つま
たは複数の遺伝子改変を含む、微生物を提供する。
特定の一実施形態において、本発明は、一酸化炭素を含む基質の発酵において、主要な
産物としてエタノールを産生し、ならびに低下した量の2,3ブタンジオールおよび/も
しくはその前駆体を産生し、または2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を
実質的に産生しないように適応している、一酸化炭素資化性酢酸産生微生物であって、親
微生物と比較して、2,3−ブタンジオール生合成経路を破壊する1つまたは複数の遺伝
子改変を含む、微生物を提供する。
一実施形態において、微生物は、ホルメート、ラクテート、ピルベート、スクシネート
、バリン、ロイシン、イソロイシン、アセトラクテート、マレート、フマレート(fumera
te)、2−オキソグルタレート(2-oxogluterate)、シトレートのうちの1つまたは複数
をさらに産生するように適応している。
一実施形態において、微生物は、親微生物と比較して、増加した量の、エタノール、ホ
ルメート、ラクテート、ピルベート、スクシネート、バリン、ロイシン、イソロイシン、
アセトラクテート、マレート、フマレート、2−オキソグルタレート(2-oxogluterate)
、シトレートのうちの1つまたは複数を産生するように適応している。
一実施形態において、微生物は、ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある
1つもしくは複数の酵素の発現および/または活性を破壊する少なくとも1つの遺伝子改
変を含む。
一実施形態において、ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある1つまたは
複数の酵素は、アセト乳酸シンターゼ(alsS)である。
一実施形態において、微生物は、アセトラクテートをアセトインへ変換する能力がある
1つもしくは複数の発現および/または活性を破壊する少なくとも1つの遺伝子改変を含
む。
一実施形態において、アセトラクテートをアセトインへ変換する能力がある1つまたは
複数の酵素は、アセト乳酸デカルボキシラーゼ(budA)である。
一実施形態において、微生物は、アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力
がある1つもしくは複数の酵素の発現および/または活性を破壊する少なくとも1つの遺
伝子改変を含む。
一実施形態において、アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある1つ
または複数の酵素は、2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh)、アセ
トインレダクターゼ、第一級:第二級アルコールデヒドロゲナーゼから選択される酵素で
ある。
一実施形態において、微生物は、ピルベートをアセトラクテートへ、アセトラクテート
をアセトインへ、および/またはアセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力が
ある酵素のうちの2つ以上の組み合わせの発現および/または活性を破壊する少なくとも
1つの遺伝子改変を含む。
一実施形態において、遺伝子改変は、1つもしくは複数の以下の発現および/または活
性を破壊する:
アセト乳酸シンターゼ(alsS);
アセト乳酸デカルボキシラーゼ(BudA);
2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh);
アセトインレダクターゼ;および
第一級:第二級アルコールデヒドロゲナーゼ。
一実施形態において、遺伝子改変は、1つもしくは複数の以下の発現および/または活
性を破壊する:
アセト乳酸シンターゼ(alsS);
アセト乳酸デカルボキシラーゼ(BudA);および
2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh)。
一実施形態において、1つまたは複数の遺伝子改変は、上記の酵素の1つまたは複数を
コードする遺伝子のうちの1つまたは複数を破壊する。一実施形態において、1つまたは
複数の遺伝子改変は、上記の酵素の1つまたは複数の発現または活性に必要とされる化合
物の活性を破壊する。一実施形態において、1つまたは複数の遺伝子改変は、上記の酵素
の1つまたは複数の発現または活性を阻害する、1つまたは複数の化合物の発現または活
性を増加させる。
特定の一実施形態において、微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clos
tridium autoethanogenum)、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungda
hlii)、およびクロストリジウム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei)、ならびに
関連した分離株を含む群から選択される。別の実施形態において、群はまた、クロストリ
ジウム・コスカッティ(Clostridium coskatii)を含む。
特定の一実施形態において、微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clos
tridium autoethanogenum)DSM23693である。
第2の態様において、本発明は、一酸化炭素を含む基質の発酵において、1つもしくは
複数の産物を産生し、ならびに低下した量の2,3ブタンジオールおよび/もしくはその
前駆体を産生し、または2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を実質的に産
生しないように適応している一酸化炭素資化性酢酸産生微生物の作製方法であって、2,
3−ブタンジオール生合成経路を破壊するように一酸化炭素資化性酢酸産生親微生物を遺
伝子改変することを含む、方法を提供する。
一実施形態において、方法は、結果として、親微生物と比較して、1つまたは複数の産
物の産生の増加を生じる。
特定の一実施形態において、本発明は、一酸化炭素を含む基質の発酵において、主要な
産物としてエタノールを産生し、ならびに低下した量の2,3ブタンジオールおよび/も
しくはその前駆体を産生し、または2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を
実質的に産生しないように適応している一酸化炭素資化性酢酸産生微生物の作製方法であ
って、2,3−ブタンジオール生合成経路を破壊するように一酸化炭素資化性酢酸産生親
微生物を遺伝子改変することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、第2の態様の方法により作製された微生物を提供する。
一実施形態において、方法は、ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある1
つまたは複数の酵素をコードする1つまたは複数の遺伝子を破壊する1つまたは複数の遺
伝子改変を親微生物に導入することを含む。一実施形態において、ピルベートをアセトラ
クテートへ変換する能力がある1つまたは複数の酵素は、アセト乳酸シンターゼ(als
S)である。
一実施形態において、方法は、アセトラクテートをアセトインへ変換する能力がある1
つまたは複数の酵素をコードする1つまたは複数の遺伝子を破壊する1つまたは複数の遺
伝子改変を親微生物に導入することを含む。一実施形態において、アセトラクテートをア
セトインへ変換する能力がある1つまたは複数の酵素は、アセト乳酸デカルボキシラーゼ
(budA)である。
一実施形態において、方法は、アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力が
ある1つまたは複数の酵素をコードする1つまたは複数の遺伝子を破壊する1つまたは複
数の遺伝子改変を親微生物に導入することを含む。一実施形態において、アセトインを2
,3−ブタンジオールへ変換する能力がある1つまたは複数の酵素は、2,3−ブタンジ
オールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh)、アセトインレダクターゼ、第一級:第二級ア
ルコールデヒドロゲナーゼから選択される。
一実施形態において、方法は、ピルベートをアセトラクテートへ、アセトラクテートを
アセトインへ、および/またはアセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力があ
る酵素をコードする遺伝子のうちの2つ以上の組み合わせ破壊する1つまたは複数の遺伝
子改変を親微生物に導入することを含む。
一実施形態において、1つまたは複数のアセト乳酸シンターゼ(alsS)、アセト乳
酸デカルボキシラーゼ(BudA)、および2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(
2,3bdh)をコードする遺伝子のうちの1つまたは複数を破壊する1つまたは複数の
遺伝子改変を親微生物に導入することを含む。
一実施形態において、方法は、上記の酵素のうちの1つまたは複数の発現または活性に
必要とされる化合物の活性を破壊する遺伝子改変を導入することを含む。
一実施形態において、方法は、上記の酵素のうちの1つまたは複数の発現または活性を
阻害する1つまたは複数の化合物の発現または活性を増加させる遺伝子改変を導入するこ
とを含む。
第3の態様において、本発明は、1つまたは複数の産物の産生のための方法を提供する
。一実施形態において、方法は、エタノール、ホルメート、ラクテート、ピルベート、ス
クシネート、バリン、ロイシン、イソロイシン、アセトラクテート、マレート、フマレー
ト、2−オキソグルタレート、シトレートのうちの1つまたは複数の産生のためのもので
ある。
特定の一実施形態において、本発明は、本発明の第1の態様の、および/または本発明
の第2の態様の方法により作製された、1つまたは複数の微生物を用いて、COを含む基
質を発酵させることを含む、微生物発酵による1つまたは複数の産物(一実施形態におい
て、エタノールおよび1つまたは複数の他の産物が挙げられる)の産生方法を提供する。
一実施形態において、1つまたは複数の他の産物は、スクシネート、ラクテート、ホルメ
ート、バリン、ロイシン、ピルベート、イソロイシン、アセトラクテート、マレート、フ
マレート、2−オキソグルタレート、シトレートからなる群から選択される。
本発明は、産業プロセスから総大気中炭素放出を低下させるための方法を提供する。
一実施形態において、方法は以下のステップを含む:
(a)本発明の第1の態様の、および/または本発明の第2の態様の方法により作製され
た、1つまたは複数の微生物の培養物を含有するバイオリアクタへ、COを含む基質を供
給するステップ;ならびに
(b)バイオリアクタ内で培養物を嫌気的に発酵させて、好ましくはエタノールを含む、
上述の産物のうちの1つまたは複数を産生するステップ。
別の実施形態において、方法は、以下のステップを含む:
産業プロセスの結果として生成されるCO含有ガスを、そのガスが大気中へ放出される前
に捕獲するステップ;
本発明の第1の態様の、および/または本発明の第2の態様の方法により作製された、1
つまたは複数の微生物を含有する培養物により、好ましくはエタノールを含む、上述の産
物のうちの1つまたは複数を産生するための、CO含有ガスの嫌気的発酵。
方法態様の特定の実施形態において、微生物は、水性培地において維持される。
方法態様の特定の実施形態において、基質の発酵は、バイオリアクタ内で起こる。
好ましくは、COを含む基質は、COを含むガス状基質である。一実施形態において、
基質は、産業廃ガスを含む。ある特定の実施形態において、ガスは、製鋼廃ガスまたは合
成ガスである。
一実施形態において、基質は、典型的には、少なくとも約20体積%〜約100体積%
のCO、20体積%から70体積%までのCO、30体積%から60体積%までのCO、
および40体積%から55体積%までのCOなどの主要な割合を占めるCOを含有する。
特定の実施形態において、基質は、約25体積%、または約30体積%、または約35体
積%、または約40体積%、または約45体積%、または約50体積%のCO、または約
55体積%のCO、または約60体積%のCOを含む。
基質がいくらかの水素を含有している必要はないが、Hの存在は、本発明の方法に従
った産物形成にとって有害であるものではない。特定の実施形態において、水素の存在は
、アルコール産生の全体的な効率の向上を生じる。例えば、特定の実施形態において、基
質は、約2:1、または1:1、または1:2の比のH:COを含んでもよい。一実施
形態において、基質は、約30体積%以下のH、20体積%以下のH、約15体積%
以下のH、または約10体積%以下のHを含む。他の実施形態において、基質流(su
bstrate stream)は、低濃度のH、例えば、5%未満、もしくは4%未満、もしくは3
%未満、もしくは2%未満、もしくは1%未満を含み、または実質的に水素を含まない。
基質はまた、いくらかのCO、例えば、約1体積%〜約80体積%のCO、または1
体積%〜約30体積%のCOなどを含有してもよい。
ある特定の実施形態において、方法は、発酵ブロスから1つまたは複数の産物を回収す
るステップをさらに含む。一実施形態において、エタノールは、発酵ブロスから回収され
る。一実施形態において、1つまたは複数の他の産物は、発酵ブロスから回収され、その
産物には、ホルメート、ラクテート、ピルベート、スクシネート、バリン、ロイシン、イ
ソロイシン、アセトラクテート、マレート、フマレート、シトレート、および2−オキソ
グルタレートが挙げられる。
第4の態様において、本発明は、第3の態様の方法によって産生される場合の1つまた
は複数の産物を提供する。一実施形態において、1つまたは複数の産物は、エタノール、
ホルメート、ラクテート、ピルベート、スクシネート、バリン、ロイシン、イソロイシン
、アセトラクテート、マレート、フマレート、シトレート、および2−オキソグルタレー
トからなる群から選択される。特定の一実施形態において、1つまたは複数の産物は、エ
タノールを少なくとも含む。
第5の態様において、本発明は、1つまたは複数の非必須遺伝子が親微生物と比較して
破壊されている、一酸化炭素資化性酢酸産生微生物を提供する。
第6の態様において、本発明は、1つまたは複数の非必須遺伝子が破壊されている、一
酸化炭素資化性酢酸産生微生物を作製する方法であって、親微生物において1つまたは複
数の非必須遺伝子を遺伝子改変することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、第6の態様の方法によって作製される微生物を提供する。
一実施形態において、1つまたは複数の非必須遺伝子は、アセトラクテートをアセトイ
ンへ変換する酵素をコードし、および/またはアセトインを2,3ブタンジオールへ変換
する酵素をコードする遺伝子である。一実施形態において、酵素は、本明細書に記載され
ている通りである。
ある特定の実施形態において、微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Cl
ostridium autoethanogenum)、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljung
dahlii)、クロストリジウム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei)、クロストリジ
ウム・コスカッティ(Clostridium coskatii)、ブチリバクテリウム・リモサム(Butyri
bacterium limosum)、ブチリバクテリウム・メチロトロフィカム(Butyribacterium met
hylotrophicum)、アセトバクテリウム・ウッディイ(Acetobacterium woodii)、アルカ
リバクラム・バッチイ(Alkalibaculum bacchii)、ブラウチア・プロドゥクタ(Blautia
producta)、ユーバクテリウム・リモサム(Eubacterium limosum)、モーレラ・サーモ
アセティカ(Moorella thermoacetica)、モーレラ・サーモオートトロフィカ(Moorella
thermautotrophica)、オキソバクター・フェニジイ(Oxobacter pfennigii)、および
サーモアナエロバクター・キブイ(Thermoanaerobacter kiuvi)を含む群から選択される
特定の一実施形態において、微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clos
tridium autoethanogenum)、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungda
hlii)、およびクロストリジウム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei)を含む群か
ら選択される。別の実施形態において、群はまた、クロストリジウム・コスカッティ(Cl
ostridium coskatii)を含む。
特定の一実施形態において、微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clos
tridium autoethanogenum)DSM23693である。
第7の態様において、本発明は、第5の態様の、および/または第6の態様の方法によ
って作製された、1つまたは複数の微生物を用いる微生物発酵による1つまたは複数の産
物の産生のための方法を提供する。
特定の一実施形態において、本発明は、第5の態様の、および/または第6の態様の方
法によって作製された、1つまたは複数の微生物を用いる、COを含む基質を発酵させる
ことを含む微生物発酵による、エタノールおよび1つまたは複数の他の産物の産生のため
の方法を提供する。
一実施形態において、方法は、以下のステップを含む:
(a)第5の態様の、および/または第6の態様の方法により作製された、1つまたは複
数の微生物の培養物を含有するバイオリアクタへ、COを含む基質を供給するステップ;
ならびに
(b)バイオリアクタ内で培養物を嫌気的に発酵させて、1つまたは複数の産物を産生す
るステップ。
別の実施形態において、方法は、以下のステップを含む:
(a)産業プロセスの結果として生成されるCO含有ガスを、そのガスが大気中へ放出さ
れる前に捕獲するステップ;
b)第5の態様の、および/または第6の態様の方法により作製された、1つまたは複数
の微生物を含有する培養物により、1つまたは複数の産物を産生するための、CO含有ガ
スの嫌気的発酵。
一実施形態において、1つまたは複数の産物は、本明細書に記載された通りである。
一実施形態において、COを含む基質は、本明細書に記載された通りである。
本発明はまた、本出願の明細書中で言及され、もしくは示された部分、要素、および特
徴に個々に、または前記部分、要素、もしくは特徴の2つ以上の任意の、もしくは全ての
組み合わせに集合的に、存すると広く言うことができ、本発明が関する技術分野において
公知の等価物を有する特定の整数が言及される場合、そのような公知の等価物は、あたか
も個々に示されているかのように本明細書に組み入れられているとみなされる。
全ての新規な態様において考慮されるべきである、本発明のこれらを始めとする態様は
、添付の図を参照して、以下の説明から明らかになるであろうし、以下の説明は、例とし
てのみ示されている。
2,3ブタンジオール産生一酸化炭素資化性アセトゲン(aceotgens)(例えば、クロストリジウム・オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693)におけるCOからの代謝経路を示す図である。 2,3−ブタンジオール産生一酸化炭素資化性アセトゲン(actogens)における2,3ブタンジオール生合成経路をノックアウトすることの効果を、炭素フラックスのエタノールへの再分布と共に図示し、COからの新しい産物、例えば、スクシネート、2−オキソグルタレート、ホルメート、バリン、ロイシンの産生を示す図である。 C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693ゲノム上のbudA遺伝子ならびにそれの5’隣接領域および3’隣接領域を示す図である。pMTL85141プラスミドにおける隣接断片のPCR増幅およびその後のクローニングのために用いられるプライマーもまた示されている。 C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693におけるbudA遺伝子ノックアウトのための、lacZ遺伝子によって分離された5’のbudA遺伝子隣接DNA断片および3’のbudA遺伝子隣接DNA断片を有する例示的なpMTL85141−budA−koプラスミドを示す図である。 本発明に有用な例示的なメチル化プラスミドを示す図である。 (A):budA遺伝子ノックアウト後のC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693のゲノム領域の図表示であり、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 budA遺伝子ノックアウトをスクリーニングするために用いられるプライマーの位置、ならびに野生型C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693およびそれの対応するbudA遺伝子ノックアウトからのPCR産物の予想されるサイズも示す。(B)C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 budA遺伝子ノックアウトのPCRスクリーニングのアガロースゲル電気泳動画像を示す図である。レーン1および9は、GeneRuler(商標)1kb Plus DNAラダーを示す。レーン2〜6は、プライマーOg09およびOg12rを用いた、野生型C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693(+ve、2.7kb)および6個の可能性のあるC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 budA遺伝子ノックアウト(1〜6、2.2kb)から単離されたゲノムDNA由来のbudAターゲット領域のPCR増幅を示す。レーン10〜16は、budA遺伝子の273bp内部領域()に特異的なプライマーOg44fおよびOg45rを用いた、野生型(+ve)C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693および6個の可能性のあるC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 budA遺伝子ノックアウトから単離されたゲノムDNAに関するPCRを示す。 プライマーOg44f/Og45rおよびOg42f/Og43rを用いた、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 budA遺伝子および2,3bdh遺伝子におけるRAM挿入のPCR確認を示す図である。 発酵中の、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693およびΔ2,3bdh ClosTron突然変異体によるアセトインのブタンジオールへの変換率を示す図である。
配列の簡単な説明
この明細書は、以下の配列が列挙されている配列表を添付している。
配列番号1:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 b
udA遺伝子のヌクレオチド配列のヌクレオチド配列。
配列番号2:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 b
udAタンパク質のアミノ酸配列。
配列番号3:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 b
udA遺伝子の5’隣接領域のヌクレオチド配列。
配列番号4:budA遺伝子の3’隣接配列のヌクレオチド配列。
配列番号5〜8および10および11:以下の表1に記載されている。
配列番号9:大腸菌(E. coli)−クロストリジウム(Clostridium)シャトルベクタ
ー−プラスミドpMTL85141のヌクレオチド配列。
配列番号12:pMTL85141−budA−koのヌクレオチドシーケンシング
の結果であり、そのプラスミド上に見出される隣接DNA断片が突然変異を含まなかった
ことを実証している。
配列番号13:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)の16s rRNA
遺伝子(Y18178、GI:7271109)。
配列番号14:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の
可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニー1の16s rRNA遺伝子:
(93%)同一性。
配列番号15:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の
可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニー2の16s rRNA遺伝子:
(94%)。
配列番号16:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の
可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニー3の16s rRNA遺伝子:
(95%)。
配列番号17:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の
可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニー4の16s rRNA遺伝子:
(93%)。
配列番号18:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の
可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニー5の16s rRNA遺伝子:
(94%)。
配列番号19:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の
可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニー6の16s rRNA遺伝子:
(92%)。
配列番号20:プライマーOg09fを用いた、C.オートエタノゲナム(C. autoe
thanogenum)DSM23693の可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニ
ー1 PCR産物のヌクレオチドシーケンシングの結果。(92%)
配列番号21:プライマーOg12rを用いた、C.オートエタノゲナム(C. autoe
thanogenum)DSM23693の可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニ
ー1 PCR産物のヌクレオチドシーケンシングの結果。(92%)
配列番号22:プライマーOg12rを用いた、C.オートエタノゲナム(C. autoe
thanogenum)DSM23693の可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニ
ー3 PCR産物のヌクレオチドシーケンシングの結果。(92%)
配列番号23:プライマーOg12rを用いた、C.オートエタノゲナム(C. autoe
thanogenum)DSM23693の可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニ
ー4 PCR産物のヌクレオチドシーケンシングの結果。(92%)
配列番号24:プライマーOg12rを用いた、C.オートエタノゲナム(C. autoe
thanogenum)DSM23693の可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニ
ー5 PCR産物のヌクレオチドシーケンシングの結果。
配列番号25:プライマーOg09fを用いた、C.オートエタノゲナム(C. autoe
thanogenum)DSM23693の可能性のあるbudAノックアウト形質転換体のコロニ
ー6 PCR産物のヌクレオチドシーケンシングの結果。
配列番号26:プライマーOg12rを用いた、クローン6由来のC.オートエタノ
ゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693 budAターゲット領域のヌクレオチ
ドシーケンシングの結果。
配列番号27および28:以下の表4に記載されている。
配列番号29および30:以下の表4に記載されている。
配列番号31:誘導性lacプロモータと融合された新規のメチルトランスフェラー
ゼ遺伝子のヌクレオチド配列。
配列番号32:新規のメチルトランスフェラーゼのタンパク質配列。
配列番号33:プラスミドpGS20のヌクレオチド配列。
配列番号34:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)、C.リュングダリ
イ(C. ljungdahlii)、およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)由来の新規のアルコー
ルデヒドロゲナーゼのアミノ酸配列。
配列番号35:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)由来の新規のアルコ
ールデヒドロゲナーゼ遺伝子の核酸配列。
配列番号36:C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)由来の新規のアルコールデヒ
ドロゲナーゼ遺伝子の核酸配列。
配列番号37:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)由来の新規のアルコールデヒドロ
ゲナーゼ遺伝子の核酸配列。
配列番号38:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のリンゴ酸酵素1の
ヌクレオチド配列。
配列番号39:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のリンゴ酸酵素1の
アミノ酸配列。
配列番号40:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のリンゴ酸酵素2の
ヌクレオチド配列。
配列番号41:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のリンゴ酸酵素2の
アミノ酸配列。
配列番号42:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のリンゴ酸デヒドロ
ゲナーゼのヌクレオチド配列。
配列番号43:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のリンゴ酸デヒドロ
ゲナーゼのアミノ酸配列。
配列番号44:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のピルビン酸リン酸
ジキナーゼのヌクレオチド配列。
配列番号45:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のピルビン酸リン酸
ジキナーゼのアミノ酸配列。
配列番号46:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のピルビン酸カルボ
キシラーゼのヌクレオチド配列。
配列番号47:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のピルビン酸カルボ
キシラーゼのアミノ酸配列。
配列番号48:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のPEPカルボキシ
キナーゼのヌクレオチド配列。
配列番号49:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のPEPカルボキシ
キナーゼのアミノ酸配列。
配列番号50:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸ヒドラタ
ーゼ サブユニットAのヌクレオチド配列。
配列番号51:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸ヒドラタ
ーゼ サブユニットAのアミノ酸配列。
配列番号52:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸ヒドラタ
ーゼ サブユニットBのヌクレオチド配列。
配列番号53:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸ヒドラタ
ーゼ サブユニットBのアミノ酸配列。
配列番号54:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸レダクタ
ーゼ1のヌクレオチド配列。
配列番号55:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸レダクタ
ーゼ1のアミノ酸配列。
配列番号56:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸レダクタ
ーゼ2のヌクレオチド配列。
配列番号57:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸レダクタ
ーゼ2のアミノ酸配列。
配列番号58:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸レダクタ
ーゼ3のヌクレオチド配列。
配列番号59:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)のフマル酸レダクタ
ーゼ3のアミノ酸配列。
配列番号60:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のリンゴ酸酵素1のヌクレオチド
配列。
配列番号61:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のリンゴ酸酵素1のアミノ酸配列

配列番号62:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のリンゴ酸デヒドロゲナーゼのヌ
クレオチド配列。
配列番号63:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のリンゴ酸デヒドロゲナーゼのア
ミノ酸配列。
配列番号64:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のピルビン酸リン酸ジキナーゼの
ヌクレオチド配列。
配列番号65:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のピルビン酸リン酸ジキナーゼの
アミノ酸配列。
配列番号66:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のピルビン酸カルボキシラーゼの
ヌクレオチド配列。
配列番号67:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のピルビン酸カルボキシラーゼの
アミノ酸配列。
配列番号68:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のPEPカルボキシキナーゼのヌ
クレオチド配列。
配列番号69:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のPEPカルボキシキナーゼのア
ミノ酸配列。
配列番号70:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のフマル酸ヒドラターゼ サブユ
ニットAのヌクレオチド配列。
配列番号71:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のフマル酸ヒドラターゼ サブユ
ニットAのアミノ酸配列。
配列番号72:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のフマル酸ヒドラターゼ サブユ
ニットBのヌクレオチド配列。
配列番号73:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のフマル酸ヒドラターゼ サブユ
ニットBのアミノ酸配列。
配列番号74:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のフマル酸レダクターゼ1のヌク
レオチド配列。
配列番号75:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のフマル酸レダクターゼ1のアミ
ノ酸配列。
配列番号76:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のフマル酸レダクターゼ2のヌク
レオチド配列。
配列番号77:C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のフマル酸レダクターゼ2のアミ
ノ酸配列。
配列番号78:クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungdahlii)
budA遺伝子の5’上流配列または相同アーム。
配列番号79:クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungdahlii)
budA遺伝子の3’下流配列または相同アーム。
配列番号80:クロストリジウム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei) bu
dA遺伝子の5’上流配列または相同アーム。
配列番号81:クロストリジウム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei) bu
dA遺伝子の3’下流配列または相同アーム。
配列番号82:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
budAにおけるClosTronターゲティング領域のヌクレオチド配列。
配列番号83:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
2,3bdhにおけるClosTronターゲティング領域のヌクレオチド配列。
配列番号84:Δ2,3bdh ClosTron突然変異体をスクリーニングする
ために用いるオリゴヌクレオチドOg42f。
配列番号85:Δ2,3bdh ClosTron突然変異体をスクリーニングする
ために用いるオリゴヌクレオチドOg43r。
配列番号86:プライマーfD1を用いて得られた、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)DSM23693 Δ2,3bdh ClosTronクローン2から
増幅された16s rRNA PCR産物のヌクレオチド配列。
配列番号87:プライマーrP2を用いて得られた、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)DSM23693 Δ2,3bdh ClosTronクローン2から
増幅された16s rRNA PCR産物のヌクレオチド配列。
配列番号88:プライマーfD1を用いて得られた、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)DSM23693 Δ2,3bdh ClosTronクローン4の1
6s rRNA PCR産物のヌクレオチド配列。
配列番号89:プライマーrP2を用いて得られた、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)DSM23693 Δ2,3bdh ClosTronクローン4の1
6s rRNA PCR産物のヌクレオチド配列。
配列番号90:プライマーfD1を用いて得られた、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)DSM23693 ΔbudA ClosTronクローン1の16s
rRNA PCR産物のヌクレオチド配列。
配列番号91:プライマーrP2を用いて得られた、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)DSM23693 ΔbudA ClosTronクローン1の16s
rRNA PCR産物のヌクレオチド配列。
配列番号92:プライマーfD1を用いて得られた、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)DSM23693 ΔbudA ClosTronクローン3の16s
rRNA PCR産物のヌクレオチド配列。
配列番号93:プライマーrP2を用いて得られた、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)DSM23693 ΔbudA ClosTronクローン3の16s
rRNA PCR産物のヌクレオチド配列。
配列番号94:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
2,3bdh遺伝子の5’相同アームのヌクレオチド配列。
配列番号95:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
2,3bdh遺伝子の3’相同アームのヌクレオチド配列。
配列番号96および97:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM2
3693 2,3bdh遺伝子の5’相同アームを増幅するために用いられるプライマー

配列番号98および99:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM2
3693 2,3bdh遺伝子の3’相同アームを増幅するために用いられるプライマー

配列番号100および101:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 2,3bdh遺伝子のノックアウトを確認するために用いることができる
隣接プライマー。
配列番号102:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
SecAdh遺伝子の5’相同アームの核酸配列。
配列番号103:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
SecAdh遺伝子の3’相同アームの核酸配列。
配列番号104および105:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 2,3bdh遺伝子の5’相同アームを増幅するために用いられるプライ
マー。
配列番号106および107:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 2,3bdh遺伝子の3’相同アームを増幅するために用いられるプライ
マー。
配列番号108および109:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 SecAdh遺伝子のノックアウトを確認するために用いることができる
プライマー。
配列番号110:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
SecAdh遺伝子のためのグループIIイントロンターゲティングカセットのヌクレ
オチド配列。
配列番号111および112:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 SecAdh遺伝子の挿入不活性化を確認するために用いることができる
隣接プライマー。
配列番号113:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
alsS遺伝子の5’相同アームのヌクレオチド配列。
配列番号114:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
alsS遺伝子の3’相同アームのヌクレオチド配列。
配列番号115および116:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 alsS遺伝子の5’相同アームを増幅するために用いられるプライマー
の配列。
配列番号117および118:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 alsS遺伝子の3’相同アームを増幅するために用いられるプライマー
の配列。
配列番号119および120:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 alsS遺伝子のノックアウトを確認するために用いることができる隣接
プライマーの配列。
配列番号120:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
ilvC遺伝子の5’相同アームのヌクレオチド配列。
配列番号121:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
ilvC遺伝子の3’相同アームの核酸配列。
配列番号123および124:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvC遺伝子の5’相同アームを増幅するために用いられるプライマー
の配列。
配列番号125および126:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvC遺伝子の3’相同アームを増幅するために用いられるプライマー
の配列。
配列番号127および128:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvC遺伝子のノックアウトを確認するために用いることができる隣接
プライマーの配列。
配列番号129:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
ilvI遺伝子の5’相同アームのヌクレオチド配列。
配列番号130:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
ilvI遺伝子の3’相同アーム(配列番号130)のヌクレオチド配列。
配列番号131および132:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvI遺伝子の5’相同アームを増幅するために用いられるプライマー
の配列。
配列番号133および134:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvI遺伝子の3’相同アームを増幅するために用いられるプライマー
の配列。
配列番号135および136:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvI遺伝子のノックアウトを確認するために用いることができる隣接
プライマーの配列。
配列番号137:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
ilvB遺伝子の5’相同アームのヌクレオチド配列。
配列番号138:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
ilvB遺伝子の3’相同アームのヌクレオチド配列。
配列番号139および140:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvB遺伝子の5’相同アームを増幅するために用いられるプライマー
の配列。
配列番号141および142:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvB遺伝子の3’相同アームを増幅するために用いられるプライマー
の配列。
配列番号143および144:C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693 ilvB遺伝子のノックアウトを確認するために用いることができる隣接
プライマーの配列。
配列番号145:alsSのClosTronイントロンターゲティングヌクレオチ
ド配列の例。
配列番号146:ilvCのClosTronイントロンターゲティングヌクレオチ
ド配列の例。
配列番号147:ilvIのClosTronイントロンターゲティングヌクレオチ
ド配列の例。
配列番号148:ilvBのClosTronイントロンターゲティングヌクレオチ
ド配列の例。
配列番号149および150:alsS ClosTron突然変異体をスクリーニ
ングするために用いることができるオリゴヌクレオチド。
配列番号151および152:ilvC ClosTron突然変異体をスクリーニ
ングするために用いることができるオリゴヌクレオチド。
配列番号153および154:ilvI ClosTron突然変異体をスクリーニ
ングするために用いることができるオリゴヌクレオチド。
配列番号155および156:ilvB ClosTron突然変異体をスクリーニ
ングするために用いることができるオリゴヌクレオチド。
全ての配列について標準IUPAC略語が用いられ、http://en.m.wikipedia.org/wiki
/Nucleic_acid_notation#section_1を参照されたい。例として:
A アデノシン
C シチジン
G グアノシン
T チミジン

W AまたはT
S CまたはG
M AまたはC
K GまたはT
R AまたはG
Y CまたはT
B C、G、またはT
D A、G、またはT
H A、C、またはT
V A、C、またはG
Nまたは- 任意の塩基(ギャップではない)A、C、G、T
以下は、一般的な用語で示された、本発明の好ましい実施形態を含む本発明の説明であ
る。本発明は、本明細書の下記において、見出し「実施例」の下に示された開示からさら
に明らかにされ、その実施例は、本発明を裏付ける実験データ、本発明の様々な態様の特
定の例、および本発明を実施する手段を提供している。
本発明は、COを含む基質の発酵によって1つまたは複数の産物を産生する能力がある
微生物を提供する。特定の一実施形態において、本発明は、COを含む基質の発酵によっ
て、エタノール、またはエタノールと1つもしくは複数の他の産物を産生する能力がある
微生物を提供する。組換え微生物は、親微生物と比較して、少なくとも低下した量の2,
3ブタンジオールおよび/またはその前駆体を産生する。一実施形態において、微生物は
、親微生物と比較して、2,3ブタンジオールまたはその前駆体を実質的に産生しない。
様々な遺伝子ノックアウト研究を通して、本発明者らは、驚くべきことに、一酸化炭素
資化性酢酸産生微生物において2,3−ブタンジオール生合成経路が破壊されたならば、
その微生物は、親微生物と比較して、増加したレベルのホルメート、ラクテート、スクシ
ネート、2−オキソグルタレート、バリン、ロイシン、イソロイシン、およびエタノール
を産生することができることを同定した。本発明者らはまた、それらの微生物は増加した
レベルのピルベートおよびTCAサイクル中間化合物のアセトラクテート、マレート、フ
マレート、シトレートを産生すると考えており、これらは、スクシネート、2−オキソグ
ルタレート、ならびにバリン、ロイシン、およびイソロイシン産生の前駆体であるからで
ある。これは、いくつかの重要な利点を有する。1つの主な利点は、産生される、より高
レベルのエタノールを含む、エタノール産生の効率の増加である。いかなる特定の理論に
よっても縛られることを望まないが、本発明者らは、増加したレベルのバリン、ロイシン
、ホルメート、ラクテート、およびピルベートは、結果として、これらの化学物質のより
多くを、エタノール産生を供給するのに微生物が利用できるということを生じると考える
。加えて、発酵ブロスは、発酵中、微生物の生存率および産生効率を保証するためにアミ
ノ酸および他の化学物質を補充されなければならない場合が多い。本発明の組換え微生物
によるバリン、ロイシン、ホルメート、ラクテート、およびピルベートの産生は、これら
の化学物質を発酵ブロスに補充する必要性をなくし、そのことにより、コスト削減が生じ
得る。さらに、本発明の微生物における2,3−ブタンジオール産生の低下または除去は
、利点を有する。2,3−ブタンジオールは、微生物にとって毒性であり得、したがって
、発酵および増殖にマイナスの効果を生じる可能性がある。2,3−ブタンジオールを発
酵ブロスから低下させ、または除去することはまた、ブロスからのエタノールの回収をよ
り簡単にさせる;典型的には、エタノールと2,3−ブタンジオールの両方は、一緒に回
収され、その後、次のステップで分離されなければならない。2,3−ブタンジオールは
また、それが多くの望ましくない生物体についての基質であるため、発酵槽における潜在
的な微生物汚染源でもある。加えて、スクシネート、2−オキソグルタレート、ホルメー
ト、ラクテート、ピルベート、バリン、ロイシン、およびイソロイシンは、それらが、い
くつかの工業的プロセスにおいて、および下流の化学物質産物の産生における中間化合物
として、用いられ得るため、独立した経済的価値を有する。
本発明者らは、一酸化炭素資化性酢酸産生微生物における非必須遺伝子の破壊またはノ
ックアウトを初めて、実証している。したがって、別の態様において、本発明はまた、親
微生物と比較して1つまたは複数の非必須遺伝子が破壊されている一酸化炭素資化性酢酸
産生微生物を、そのような微生物を作製する方法、およびこれらの微生物を用いる方法と
共に、提供する。「非必須」遺伝子は、微生物の生存に必要ではないタンパク質をコード
する遺伝子であり、それゆえに、微生物は、そのタンパク質の補充なしに生存することが
できる。非必須遺伝子の例には、アセト乳酸デカルボキシラーゼおよび2,3ブタンジオ
ールデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子が挙げられる。当業者は、(本明細書に記載さ
れているように)遺伝子を破壊するための組換え技術を含む当技術分野における標準技術
を、そのような遺伝子改変が微生物の生存に効果を生じるかどうかを試験するための標準
アッセイと共に用いて、非必須遺伝子を同定することができるであろう。
以下の本発明の説明は、遺伝子改変による2,3−ブタンジオール生合成経路の破壊に
焦点を合わせているが、本発明の微生物がまた、必要に応じて(2,3−ブタンジオール
生合成経路に関連していない1つまたは複数の非必須遺伝子の破壊を含む)1つまたは複
数の追加の遺伝子改変を含んでもよいことは認識されているはずである。非必須遺伝子の
破壊に関する本発明の態様の場合において、2,3−ブタンジオール経路における酵素以
外の酵素をコードする遺伝子における遺伝子改変が含まれることは認識されているはずで
ある。
加えて、以下の説明は、主要な産物としてエタノールの産生および回収に焦点を合わし
得るが、本発明は、エタノール以外の、またはエタノールに加えて、1つまたは複数の産
物の産生のレベルを増加させるために用いられ得ることは認識されているはずである。
定義
本明細書で言及される場合、「発酵ブロス」は、少なくとも栄養培地および細菌細胞を
含む培地である。
本明細書で言及される場合、シャトル微生物は、メチルトランスフェラーゼ酵素が発現
し、および目的微生物とは異なる微生物である。
本明細書で言及される場合、目的微生物は、発現構築物/ベクター上に含まれる遺伝子
が発現し、およびシャトル微生物とは異なる微生物である。
用語「主要な発酵産物」は、最も高い濃度および/または収量で産生される1つの発酵
産物を意味するように意図される。
用語「効率を増加させること」、「効率の増加」などには、発酵プロセスに関係して用
いられる場合、発酵を触媒する微生物の増殖の速度、増殖速度および/または産物産生速
度、消費される基質の体積あたりの産生される所望の産物(例えば、アルコールなど)の
体積、所望の産物の産生速度または産生レベル、ならびに発酵の他の副産物と比較した、
産生される所望の産物の相対的割合のうちの1つまたは複数を増加させることが挙げられ
るが、それらに限定されない。
句「一酸化炭素を含む基質」および同様の用語は、その基質中の一酸化炭素を、例えば
、増殖および/または発酵のために1つまたは複数の細菌株が利用できる、任意の基質を
含むことは理解されているはずである。
句「一酸化炭素を含むガス状基質」ならびに同様の句および用語は、ある程度の一酸化
炭素を含有する任意のガスを含む。ある特定の実施形態において、基質は、少なくとも約
20体積%〜約100体積%のCO、20体積%から70体積%までのCO、30体積%
から60体積%までのCO、および40体積%から55体積%までのCOを含有する。特
定の実施形態において、基質は、約25体積%、または約30体積%、または約35体積
%、または約40体積%、または約45体積%、または約50体積%のCO、または約5
5体積%のCO、または約60体積%のCOを含む。
基質がいくらかの水素を含有している必要はないが、Hの存在は、本発明の方法に従
った産物形成にとって有害であるものではない。特定の実施形態において、水素の存在は
、アルコール産生の全体的な効率の向上を生じる。例えば、特定の実施形態において、基
質は、約2:1、または1:1、または1:2の比のH2:COを含んでもよい。一実施
形態において、基質は、約30体積%以下のH、20体積%以下のH、約15体積%
以下のH、または約10体積%以下のHを含む。他の実施形態において、基質流は、
低濃度のH2、例えば、5%未満、もしくは4%未満、もしくは3%未満、もしくは2%
未満、もしくは1%未満を含み、または実質的に水素を含まない。基質はまた、いくらか
のCO、例えば、約1体積%〜約80体積%のCO、または1体積%〜約30体積%
のCOなどを含有してもよい。一実施形態において、基質は、約20体積%以下のCO
を含む。特定の実施形態において、基質は、約15体積%以下のCO、約10体積%
以下のCO、約5体積%以下のCOを含み、または実質的にCOを含まない。
次に続く説明において、本発明の実施形態は、「COを含有するガス状基質」を送達し
て、発酵させることに関して、記載されている。しかしながら、ガス状基質は代替の形を
とって供給されてもよいことは認識されているはずである。例えば、COを含有するガス
状基質は、液体中に溶解されて供給されてもよい。本質的に、液体は、一酸化炭素含有ガ
スで飽和されており、その後、その液体は、バイオリアクタへ加えられる。これは標準方
法体系を用いて達成され得る。例として、マイクロバブル分散発生器(Hensirisakら、Sca
le-up of microbubble dispersion generator for aerobic fermentation;Applied Bioc
hemistry and Biotechnology 101巻、3号/2002年10月)を用いることができる。さらなる
例として、COを含有するガス状基質は、固体支持体上に吸着させてもよい。用語「CO
を含有する基質」などの使用には、そのような代替方法が含まれる。
本発明の特定の実施形態において、CO含有ガス状基質は、産業的排ガスまたは廃ガス
である。「産業的廃ガスまたは排ガス」は、産業プロセスによって生成されたCOを含む
任意のガスを含むように広く解釈されるべきであり、それらには、鉄類製品製造、非鉄製
品製造、石油精製プロセス、石炭ガス化、バイオマスのガス化、電力生産、カーボンブラ
ック生産、およびコークス製造の結果として生成されるガスが挙げられる。さらなる例は
、本明細書中の他のところで提供されている場合がある。
文脈上他の意味に解すべき場合を除き、本明細書で用いられる場合、句「発酵させるこ
と」、「発酵プロセス」、または「発酵反応」などは、そのプロセスの増殖相と産物生合
成相の両方を含むことを意図される。本明細書でさらに記載されるように、いくつかの実
施形態において、バイオリアクタは、第1の増殖リアクタおよび第2の発酵リアクタを含
んでもよい。それとして、金属または組成物の発酵反応への添加は、これらのリアクタの
一方または両方への添加を含むと理解されるべきである。
用語「バイオリアクタ」は、1つもしくは複数の容器および/もしくは塔、または配管
からなる発酵装置を含み、それには、連続撹拌槽型反応器(Continuous St
irred Tank Reactor)(CSTR)、固定化細胞反応器(Immob
ilized Cell Reactor)(ICR)、トリクルベッド反応器(Tri
ckle Bed Reactor)(TBR)、気泡塔(Bubble Column
)、ガスリフト発酵槽(Gas Lift Fermenter)、静的ミキサー(St
atic Mixer)、またはガス−液体接触に適した他の容器もしくは他の装置が挙
げられる。本明細書で以後に記載されているように、いくつかの実施形態において、バイ
オリアクタは、第1の増殖リアクタおよび第2の発酵リアクタを含んでもよい。それとし
て、基質のバイオリアクタまたは発酵反応への添加について言及される場合、必要に応じ
て、これらのリアクタの一方または両方への添加を含むことは理解されるべきである。
本発明による発酵の産物に関して用いられる場合、「1つまたは複数の産物」および同
様の句は、例えば、エタノール、スクシネート、ピルベート、ラクテート、バリン、ホル
メート、イソロイシン、およびロイシンを含むことを意図される。一実施形態において、
「1つまたは複数の産物」はまた、アセトラクテート、マレート、フマレート、シトレー
ト、および2−オキソグルタレートのうちの1つまたは複数を含んでもよい。本発明の方
法は、エタノールの(単独での、または他の産物と組み合わせての)産生および回収、ま
たはエタノール以外の産物の産生および回収のために意図される方法に適用できることは
認識されているはずである。
用語「アセテート」は、酢酸塩単独と、本明細書に記載されているような発酵ブロス中
に存在する酢酸塩および遊離酢酸の混合物などの、分子の、または遊離の酢酸および酢酸
塩の混合物との両方を含む。発酵ブロス中の分子酢酸対アセテートの比は、システムのp
Hに依存する。スクシネート、ピルベート、ラクテート、ホルメート、アセトラクテート
、マレート、フマレート、シトレート、および2−オキソグルタレートという用語は、同
様に解釈されるべきである。
文脈上他の意味に解すべき場合を除き、1つまたは複数の異性体の形(例えば、D型、
L型、メソ型、S型、R型、シス型、またはトランス型)で存在し得る本明細書における
任意の化合物への言及は、その化合物の任意の1つまたは複数のそのような異性体への言
及を含むものと一般的に解釈されるべきである。例えば、「アセトイン」への言及は、そ
のD型異性体およびL型異性体の一方または両方への言及を含むものと解釈されるべきで
ある。
「外因性核酸」は、それらが導入される微生物の外から発生した核酸である。外因性核
酸は、任意の適切な源に由来してもよく、その源には、非限定的に、それらが導入される
ことになっている微生物、それらが導入されることになっている生物体とは異なる生物体
の株もしくは種が挙げられ、またはそれらは人工的もしくは組換え的に作製されてもよい
。外因性核酸は、それが導入されることになっている微生物のゲノムへ組み込まれるよう
に、または染色体外状態で留まるように、適応してもよい。
「2,3−ブタンジオール生合成経路」は、ピルベートのアセトラクテートへの、アセ
トラクテートのアセトインへの、およびアセトインの2,3−ブタンジオールへの変換を
含む反応の経路である。
本明細書で用いられる場合、「2,3−ブタンジオール生合成経路を破壊する」および
同様の句は、2,3−ブタンジオールの産生が低下し、または一実施形態において、実質
的に除去されていることを意味することを意図される。
「2,3−ブタンジオールの前駆体」は、アセトインおよびアセトラクテートを含むこ
とを意図される。
酵素は、もし、その活性型において、それが、第1の化合物の少なくとも一部が第2の
化合物へ変換される反応を触媒することができるならば、第1の化合物または基質を第2
の化合物または生成物へ「変換する能力がある」。
「アルコールデヒドロゲナーゼ」への言及は、ケトン(例えば、アセトイン)の第二級
アルコール(例えば、2,3−ブタンジオール)への、または逆の変換を触媒する能力が
あるアルコールデヒドロゲナーゼを含むと解釈されるべきである。そのようなアルコール
デヒドロゲナーゼには、第二級アルコールデヒドロゲナーゼおよび第一級アルコールデヒ
ドロゲナーゼが挙げられる。「第二級アルコールデヒドロゲナーゼ」は、ケトン(例えば
、アセトイン)を第二級アルコール(例えば、2,3−ブタンジオール)へ、または逆に
変換することができるものである。「第一級アルコールデヒドロゲナーゼ」は、アルデヒ
ドを第一級アルコールへ、または逆に変換することができるものである。しかしながら、
いくつかの第一級アルコールデヒドロゲナーゼもまた、ケトンの第二級アルコールへの、
または逆の変換を触媒する能力がある。これらのアルコールデヒドロゲナーゼはまた、「
第一級−第二級アルコールデヒドロゲナーゼ」と呼ばれる場合がある。したがって、本発
明のある特定の実施形態において、「2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ」への言
及は、第一級、第二級、または第一級−第二級アルコールデヒドロゲナーゼとして分類さ
れ得る2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼへの言及を含むと解釈されるべきである
本発明に従って、2,3−ブタンジオール生合成経路、または1つもしくは複数の酵素
の発現もしくは活性を「破壊する遺伝子改変」は、2,3−ブタンジオールの生合成、1
つもしくは複数の酵素の発現もしくは活性を少なくとも低下させ、または一実施形態にお
いて、1つもしくは複数の酵素の発現もしくは活性を実質的にブロックし、または2,3
−ブタンジオールの産生を実質的に阻止する、任意の遺伝子改変を含むと広く解釈される
べきである。その句は、例えば、酵素のうちの1つまたは複数をコードする遺伝子への改
変を含むと解釈されるべきであり、その改変には、遺伝子の発現に関与する遺伝子制御エ
レメントへの改変;その酵素のうちの1つもしくは複数の活性を低下させ、もしくは阻害
し、またはその酵素のうちの1つもしくは複数の発現を低下させ、もしくは阻止するタン
パク質を産生する核酸の導入;遺伝子の発現をブロックするように適応する核酸を発現す
る核酸の導入(例えば、アンチセンスRNA、siRNA(低分子干渉RNA)、CRI
SPR(クラスター化規則的間隔短鎖パリンドロームリピート(Clustered Regularly In
terspaced Short Palindromic Repeats));その酵素のうちの1つまたは複数の発現ま
たは活性に必要とされるタンパク質を、そのタンパク質をコードする遺伝子へ改変を導入
することにより低下させ、または阻害することが挙げられる。その酵素のうちの1つまた
は複数の発現または活性に必要とされるタンパク質は、遺伝子または1つもしくは複数の
酵素へ直接的に作用してもよいし、別の化合物を介して間接的に作用してもよいことは認
識されているはずである。同様に、1つまたは複数の酵素の活性または発現を低下させ、
または阻害するタンパク質は、その遺伝子またはその1つもしくは複数の酵素へ直接的に
作用してもよいし、別の化合物を介して間接的に作用してもよい。
「遺伝子改変」は、広く解釈されるべきであり、例えば、1つまたは複数の外因性核酸
を微生物へ導入すること、突然変異を遺伝子部位に導入すること、1つまたは複数のヌク
レオチドをゲノムに付加し、またはゲノムから除去すること、1つまたは複数のヌクレオ
チドの異なるヌクレオチドでの置換、遺伝子の置換、遺伝子の除去、遺伝子の付加などを
含むことを意図される。
「親微生物」は、本発明の組換え微生物を作製するために用いられる微生物である。一
実施形態において、親微生物は、天然に存在するもの(すなわち、野生型微生物)、また
は以前に改変されているもの(遺伝子改変微生物、または組換え微生物)であってもよい
。低下した量の2,3−ブタンジオールを産生し、または2,3−ブタンジオールを実質
的に産生しない微生物に関する本発明の実施形態において、親微生物は、(天然に存在す
る微生物、または以前に改変されている微生物を含む)、機能する2,3−ブタンジオー
ル経路を含むものである。機能する2,3−ブタンジオール生合成経路を含む親微生物の
例には、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum)、ク
ロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungdahlii)、クロストリジウム・ラ
グスダレイ(Clostridium ragsdalei)、クロストリジウム・コスカッティ(Clostridium
coskatii)、および関連した分離株が挙げられる。
「機能する」2,3−ブタンジオール生合成経路は、微生物が、ピルベートを2,3−
ブタンジオールへ変換することができる経路である。特定の一実施形態において、経路は
、ピルベートのアセトラクテートへの、アセトラクテートのアセトインへの、およびアセ
トインの2,3−ブタンジオールへの変換を含む。特定の一実施形態において、ピルベー
トのアセトラクテートへの変換は、アセト乳酸シンターゼによって触媒され、アセトラク
テートのアセトインへの変換は、アセト乳酸デカルボキシラーゼによって触媒され、アセ
トインの2,3−ブタンジオールへの変換は、2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ
またはアセトインレダクターゼによって触媒される。
核酸「構築物」または「ベクター」という用語および同様の用語は、遺伝子材料を細胞
へトランスファーするための媒体として用いるのに適した(DNAおよびRNAを含む)
任意の核酸を含むと広く解釈されるべきである。その用語は、プラスミド、(バクテリオ
ファージを含む)ウイルス、コスミド、および人工染色体を含むように解釈されるべきで
ある。構築物またはベクターは、数あるエレメント、部位、およびマーカーの中でも、1
つまたは複数の制御エレメント、複製開始点、マルチクローニング部位、および/または
選択マーカーを含んでもよい。特定の一実施形態において、構築物またはベクターは、親
微生物本来の遺伝子の破壊を可能にするように適応している。別の実施形態において、構
築物またはベクターは、構築物またはベクターによってコードされる1つまたは複数の遺
伝子の発現を可能にするように適応している。核酸構築物またはベクターには、裸の核酸
、加えて、細胞への送達を促進するために1つまたは複数の作用物質と共に製剤化された
核酸(例えば、リポソーム抱合化核酸、核酸が含有される生物体)が挙げられる。
本明細書を通して、例示的な配列情報は、本発明に適用可能な酵素(例えば、アセト乳
酸シンターゼ、アセト乳酸デカルボキシラーゼ、2,3−ブタンジオールデヒドロゲナー
ゼ、アセトインレダクターゼ)について提供される。この情報は、本発明に適用可能な例
示的な酵素を同定し、および過度の実験を行うことなく、当業者が本発明の特定の実施形
態を実施することを可能にするために提供される。酵素についての核酸配列およびアミノ
酸配列は、微生物によって異なる可能性があることは認識されているはずである。したが
って、本発明は、これらの特定の実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、むし
ろ、ピルベートのアセトラクテートへの変換、アセトラクテートのアセトインへの変換、
および/またはアセトインの2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する能力がある点を
除いて、異なる配列を有する酵素の破壊にまで及ぶと解釈されるべきである。典型的には
、そのような酵素は、本明細書に例示された酵素と少なくとも約75%アミノ酸配列同一
性を有する。特定の実施形態において、そのような酵素は、本明細書に例示された酵素と
少なくとも約80%、85%、90%、95%、または99%配列同一性を有する。核酸
レベルにおいて、そのような変種酵素をコードする遺伝子は、本明細書に例示された酵素
をコードする核酸と少なくとも約75%配列相同性を有する。特定の実施形態において、
そのような核酸は、本明細書に例示された酵素をコードする核酸と少なくとも約80%、
85%、90%、95%、または99%配列相同性を有する。
変種酵素が、本明細書に具体的に例示された酵素と同じ活性レベルを有する必要はない
こともまた認識されているはずである。必要なのは、それが、対象となる変換を触媒する
ことにおけるある程度のレベルの活性を有することだけである。当業者は、特に本明細書
に含有される情報に照らせば、他のそのような酵素を容易に認識するであろう。2,3−
ブタンジオール経路についての酵素の活性を評価するのに有用な酵素アッセイには、例え
ば、SpeckmanおよびCollins(Specificity of the Westerfeld Adaptation of the Voges
-Proskauer Test、1982、Appl. Environ. Microbiol. 44:40〜43)、またはDulieuおよ
びPoncelet(Spectrophotometric assay of a-acetolactate decarboxylase、1999、Enzy
and Microbiol Technol、25、537〜42)によって記載されたアッセイVoges−Pr
oskauer試験が挙げられる。
微生物
本明細書で前に論じられているように、本発明は、一酸化炭素を用いて1つまたは複数
の産物(特定の一実施形態において、主要な産物としてエタノール)を産生する能力があ
り、親微生物と比較して低下した量の2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体
を産生し、または2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を実質的に産生しな
い組換え微生物を提供する。微生物は、2,3−ブタンジオール生合成経路を破壊する、
(親微生物と比較して)1つまたは複数の遺伝子改変を含む。
上で述べられているように、一実施形態において、微生物は主要な産物としてエタノー
ルを産生する。一実施形態において、微生物はまた、ホルメート、ラクテート、ピルベー
ト、スクシネート、バリン、ロイシン、イソロイシンのうちの1つまたは複数を産生する
。特定の一実施形態において、微生物は、親微生物と比較して、増加した量の、エタノー
ル、ホルメート、ラクテート、ピルベート、スクシネート、バリン、ロイシン、イソロイ
シンのうちの1つまたは複数を産生するように適応している。ある特定の実施形態におい
て、微生物は、アセトラクテート、マレート、シトレート、フマレート、2−オキソグル
タレートのうちの1つまたは複数を産生する。特定の一実施形態において、微生物は、増
加した量の、アセトラクテート、マレート、シトレート、フマレート、2−オキソグルタ
レートのうちの1つまたは複数を産生するように適応している。
1つまたは複数の遺伝子改変は、好ましくは、ピルベートをアセトラクテートへ、アセ
トラクテートをアセトインへ、アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力があ
る1つまたは複数の酵素の発現および/または活性を破壊する。ある特定の実施形態にお
いて、1つまたは複数の遺伝子改変は、ピルベートのアセトラクテートへの変換のみ、ア
セトラクテートのアセトインへの変換のみ、またはアセトインの2,3−ブタンジオール
への変換のみを破壊する。他の実施形態において、1つまたは複数の遺伝子改変は、これ
らの変換のうちの2つまたは3つを破壊する。
一実施形態において、ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある1つまたは
複数の酵素は、アセト乳酸シンターゼ(alsS)である。
アセト乳酸シンターゼ活性は、ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力があり、
(バリン、ロイシン、イソロイシンを含む)分岐鎖アミノ酸産生にとって必須である(図
1)。アセト乳酸シンターゼ活性を有する1つまたは複数の酵素は、親微生物内で発現し
ている場合がある。C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)(AEI90719
.1、AEI90730.1、AEI90731.1、AEI90713.1、AEI9
0714.1)、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)(ADK15104.1、AD
K15104.1、ADK15105.1、ADK15400.1、ADK15400.
1)、およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)(AEI90734.1、AEI907
34.1、AEI90735.1、AEI90727.1、AEI90727.1)由来
の例示的なアミノ酸配列、ならびにC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)(H
Q876013.1、HQ876023.1、HQ876021.1)、C.リュングダ
リイ(C. ljungdahlii)(CP001666.1 − CLJU_c38920、CLJ
U_c32420、CLJU_c20420−30)、およびC.ラグスダレイ(C. rag
sdalei)(HQ876014.1、HQ876024.1、HQ876022.1)由来
のそれぞれの核酸配列は、GenBankから入手することができる。しかしながら、前
に上で述べられているように、そのような酵素をコードする遺伝子の配列およびその酵素
のアミノ酸配列は、微生物によって異なり得る。
ある特定の実施形態において、親微生物は、ピルベートをアセトラクテートへ変換する
能力がある1つより多い酵素を含有してもよい。親微生物が、ピルベートをアセトラクテ
ートへ変換する能力がある1つより多い酵素を含有する場合、1つまたは複数の遺伝子改
変は、その酵素のうちの2つ以上の発現および/または活性が破壊されるように、導入さ
れ得る。1つより多い酵素が親微生物内に存在する場合、1つより多いそのような酵素を
破壊することは、単一の酵素のみが破壊される場合に達成され得るレベルより上に、スク
シネート、1つもしくは複数のTCAサイクル中間体、および/またはエタノールの産生
を増加させる効果を生じ得る。産生レベルは、親微生物内に存在するそれぞれの追加の酵
素の破壊で、さらに増加し得る。全てのそのような酵素活性の発現および/または活性を
破壊することは、所望の産物の産生に関していくつかの利点を提供し得るが、本発明者ら
は、本発明の恩恵を得るために、全てのそのような酵素の発現および/または活性を破壊
することを必要であると考えているわけではない。
一実施形態において、ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある少なくとも
2つ、3つ、4つ、または5つの酵素が破壊される。
ピルベートのアセトラクテートへの変換が実質的に、または完全にブロックされている
本発明の実施形態において、微生物の増殖および微生物による発酵は、例えばバリン、ロ
イシン、およびイソロイシンを含む1つまたは複数のアミノ酸の補充を必要とする場合が
ある。これは、アミノ酸(複数可)を微生物が利用できるようにする任意の手段によって
達成することができる。例として、1つまたは複数のアミノ酸は、培養培地、増殖培地、
もしくは発酵培地へ、微生物の培養物へ、および/または発酵ブロスへ加えられてもよい
。ある特定の実施形態において、アミノ酸(複数可)は、培地もしくはブロスへ直接、加
えられてもよいし、または、抽出物、例えば、酵母抽出物の形で加えられてもよい。
一実施形態において、アセトラクテートをアセトインへ変換する能力がある1つまたは
複数の酵素は、アセト乳酸デカルボキシラーゼ(budA)である。
アセト乳酸デカルボキシラーゼ活性は、アセトラクテートをアセトインへ変換する能力
がある(図1)。アセト乳酸デカルボキシラーゼ活性を有する1つまたは複数の酵素は、
親微生物内で発現している場合がある。C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)
、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)、およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)由
来のアセト乳酸デカルボキシラーゼについての例示的なアミノ酸(AEI90717.1
、ADK13906.1、AEI90718.1)および核酸(HQ876011.1、
CP001666.1 − CLJU_c08380、HQ876012.1)の配列情
報は、GenBankから入手することができる。しかしながら、本明細書において前に
述べられているように、そのような酵素をコードする遺伝子の配列およびその酵素のアミ
ノ酸配列は、微生物によって異なり得る。
ある特定の実施形態において、親微生物は、アセトラクテートをアセトインへ変換する
能力がある1つより多い酵素を含有してもよい。親微生物が、1つより多いそのような酵
素を含有する場合、その酵素のうちの2つ以上の発現および/または活性が破壊されるよ
うに、1つまたは複数の遺伝子改変が導入され得る。1つより多い酵素が親微生物内に存
在する場合、1つより多い酵素を破壊することは、単一の酵素のみが破壊される場合に達
成され得るレベルより上に、バリン、ロイシン、イソロイシン、エタノール、ラクテート
、ホルメート、およびスクシネート、ならびに/または1つもしくは複数のTCAサイク
ル中間体の産生を増加させる効果を生じ得る。産生レベルは、親微生物内に存在するそれ
ぞれの追加の酵素の破壊で、さらに増加し得る。全てのそのような酵素の発現および/ま
たは活性を破壊することは、所望の産物の産生に関していくつかの利点を提供し得るが、
本発明者らは、本発明の恩恵を得るために、全てのそのような酵素の発現および/または
活性を破壊することを必要であると考えているわけではない。
一実施形態において、アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある1つ
または複数の酵素は、2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh)および
アセトインレダクターゼを含む群から選択される。
2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ活性は、アセトインを2,3−ブタンジオー
ルへ変換する能力がある(図1)。C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)、C
.リュングダリイ(C. ljungdahlii)、およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)由来の
2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼについての例示的なアミノ酸(AEI9071
5.1、ADK15380.1、AEI90716.1)および核酸配列(HQ8760
09.1、CP001666.1 − CLJU_c23220、HQ876010.1
)の情報は、GenBankから入手することができる。アセト乳酸シンターゼ活性を有
する1つまたは複数の酵素は、親微生物内で発現している場合がある。例として、本発明
者らは、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)、C.ラグスダレイ(C. ragsd
alei)、およびC.リュングダリイ(C. ljungdahlii)が、アセトインを2,3−ブタン
ジオールへ変換する能力がある追加の第一級−第二級アルコールデヒドロゲナーゼを含む
ことを同定している。この酵素についての例示的な配列情報は、配列番号34、35、3
6、および37において提供される。しかしながら、本明細書において前に述べられてい
るように、そのような酵素をコードする遺伝子の配列およびその酵素のアミノ酸配列は、
微生物によって異なり得る。
ある特定の実施形態において、親微生物は、アセトインを2,3−ブタンジオールへ変
換する能力がある1つより多い酵素を含有してもよい。親微生物が、1つより多いそのよ
うな酵素を含有する場合、1つまたは複数の遺伝子改変は、その酵素のうちの2つ以上の
発現および/または活性が破壊されるように、導入され得る。1つより多いそのような酵
素が親微生物内に存在する場合、1つより多いそのような酵素を破壊することは、単一の
酵素のみが破壊される場合に達成され得るレベルより上に、バリン、ロイシン、イソロイ
シン、エタノール、ラクテート、ホルメート、およびスクシネート、ならびに/または1
つもしくは複数のTCAサイクル中間体の産生を増加させる効果を生じ得る。産生レベル
は、親微生物内に存在するそれぞれの追加の酵素の破壊で、さらに増加し得る。全てのそ
のような酵素の発現および/または活性を破壊することは、所望の産物の産生に関してい
くつかの利点を提供し得るが、本発明者らは、本発明の恩恵を得るために、全てのそのよ
うな酵素の発現および/または活性を破壊することを必要であると考えているわけではな
い。
一実施形態において、アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある少な
くとも2つまたは3つの酵素が破壊されている。
一実施形態において、微生物は、種のクロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostr
idium autoethanogenum)、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungdahl
ii)、クロストリジウム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei)、クロストリジウム
・カルボキシディボランス(Clostridium carboxidivorans)、クロストリジウム・ドラ
ケイ(Clostridium drakei)、クロストリジウム・スカトロゲネス(Clostridium scatol
ogenes)、クロストリジウム・アセティクム(Clostridium aceticum)、クロストリジウ
ム・ホルミコアセティクム(Clostridium formicoaceticum)、クロストリジウム・マグ
ナム(Clostridium magnum)、アセトバクテリウム・ウッディイ(Acetobacterium woodi
i)、アルカリバクラム・バッチイ(Alkalibaculum bacchii)、モーレラ・サーモアセテ
ィカ(Moorella thermoacetica)、スポミュサ・オバータ(Sporomusa ovate)、ブチリ
バクテリウム・メチロトロフィカム(Butyribacterium methylotrophicum)、ブラウチア
・プロドゥクタ(Blautia producta)、ユーバクテリウム・リモサム(Eubacterium limo
sum)、サーモアナエロバクター・キブイ(Thermoanaerobacter kiuvi)を含む酢酸産生
一酸化炭素資化性生物体の群から選択される。
これらの一酸化炭素資化性アセトゲンは、化学合成独立栄養的に一酸化炭素(CO)お
よび二酸化炭素(CO2)などのガス状一炭素(C1)源を、エネルギー源としての一酸
化炭素(CO)および/または水素(H2)と共に、嫌気条件下で利用し、増殖して、ア
セチル−CoA、アセテート、および他の産物を形成するそれらの能力によって定義され
る。それらは、同じ発酵様式のWood−Ljungdahlまたは還元性アセチル−C
oA経路を共有し、一酸化炭素デヒドロゲナーゼ(CODH)、ヒドロゲナーゼ、ギ酸デ
ヒドロゲナーゼ、ホルミルテトラヒドロ葉酸シンターゼ、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒ
ドロゲナーゼ、ホルミルテトラヒドロ葉酸シクロヒドロラーゼ、メチレンテトラヒドロ葉
酸レダクターゼ、および一酸化炭素デヒドロゲナーゼ/アセチル−CoAシンターゼ(C
ODH/ACS)からなる酵素セットの存在によって定義され、それらの酵素の組み合わ
せは、この型の細菌に特有および独特である(Drake、Kusel、Matthies、Wood、およびLj
ungdahl、2006)。基質をバイオマス、二次代謝産物およびピルベートへ変換し、そのピ
ルベートから産物が(アセチル−CoAを介して、または直接的のいずれかで)形成され
る、糖発酵細菌の化学合成従属栄養的増殖とは対照的に、アセトゲンにおいて、基質は直
接アセチル−CoAへ導かれ、そのアセチル−CoAから産物、バイオマスおよび二次代
謝産物が形成される。
一実施形態において、微生物は、種のクロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostr
idium autoethanogenum)、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungdahl
ii)、および「クロストリジウム・ラグスダレイ」(C. ragsdalei)、ならびに関連分離
株を含む一酸化炭素資化性クロストリジウム属のクラスターから選択される。これらには
、菌株のクロストリジウム・オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)JAI−1
DSM10061)(Abrini、Naveau、およびNyns、1994)、クロストリジウム・オート
エタノゲナム(C. autoethanogenum)LBS1560(DSM19630)(WO/20
09/064200)、クロストリジウム・オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)
LBS1561(DSM23693)、クロストリジウム・リュングダリイ(C. ljungda
hlii)PETC(DSM13528=ATCC 55383)(Tanner、Miller、およ
びYang、1993)、クロストリジウム・リュングダリイ(C. ljungdahlii)ERI−2(A
TCC 55380)(米国特許第5,593,886号)、クロストリジウム・リュン
グダリイ(C. ljungdahlii)C−01(ATCC 55988)(米国特許第6,368
,819号)、クロストリジウム・リュングダリイ(C. ljungdahlii)O−52(ATC
C 55989)(米国特許第6,368,819号)、または「クロストリジウム・ラ
グスダレイ(C. ragsdalei)」「P11」(ATCC BAA−622)(WO200
8/028055)、および「C.コスカッティ(C. coskatii)」などの関連分離株(
米国特許出願第2011/0229947号)、ならびにクロストリジウム・リュングダ
リイ(C. ljungdahlii)OTA−1(Tirado-Acevedo O. Production of Bioethanol fro
m Synthesis Gas Using Clostridium ljungdahlii.博士論文、North Carolina State Uni
versity、2010)などのそれらの突然変異株が挙げられるが、それらに限定されない。
これらの菌株は、DNA−DNA再会合およびDNAフィンガープリンティング実験に
よって決定される場合、異なる種であるが(WO2008/028055、米国特許出願
第2011/0229947号)、16S rRNA遺伝子レベルにおいて少なくとも9
9%同一性を有するクロストリジウムrRNAクラスターI(Collinsら、1994)内にサ
ブクラスターを形成する。
このクラスターの菌株は、類似した遺伝子型および表現型の両方を有する共通の特性に
よって定義され、それらは全て、同じエネルギー変換様式および発酵代謝様式を共有する
。このクラスターの菌株は、チトクロームを欠き、Rnf複合体を介してエネルギーを変
換する。
このクラスターの全ての菌株は、約4.2MBpのゲノムサイズ(Kopkeら、2010)およ
び約32%molのGC組成(Abriniら、1994;Kopkeら、2010;Tannerら、1993)(W
O2008/028055;米国特許出願第2011/0229947号)、ならびにW
ood−Ljungdahl経路の酵素(一酸化炭素デヒドロゲナーゼ、ホルミルテトラ
ヒドロ葉酸シンターゼ、メチレンテトラヒドロ葉酸デヒドロゲナーゼ、ホルミルテトラヒ
ドロ葉酸シクロヒドロラーゼ、メチレンテトラヒドロ葉酸レダクターゼ、および一酸化炭
素デヒドロゲナーゼ/アセチル−CoAシンターゼ)、ヒドロゲナーゼ、ギ酸デヒドロゲ
ナーゼ、Rnf複合体(rnfCDGEAB)、ピルビン酸:フェレドキシンオキシドレ
ダクターゼ、アルデヒド:フェレドキシンオキシドレダクターゼ(Kopkeら、2010、2011
)をコードする保存的必須の鍵遺伝子オペロンを有する。ガス取り込みに関与するWoo
d−Ljungdahl経路遺伝子の構成および数は、核酸配列およびアミノ酸配列の違
いにもかかわらず、全ての種において同じであることが見出されている(Kopkeら、2011
)。
それらの菌株は全て、類似した形態およびサイズ(対数増殖細胞は0.5〜0.7×3
〜5μmの間である)を有し、中温性(30〜37℃の間の最適な増殖温度)であり、厳
密に嫌気性菌である(Abriniら、1994;Tannerら、1993)(WO2008/028055
)。さらに、それらは全て、同じpH範囲(最適な初期pHが5.5〜6である、pH4
〜7.5)、類似した増殖速度でのCO含有ガスにおける強い独立栄養性増殖、ならびに
、ある特定の条件下で少量の2,3−ブタンジオールおよび乳酸が形成される、主要な発
酵最終産物としてのエタノールおよび酢酸に関する代謝プロフィールなどの同じ主要な系
統学的形質を共有する(Abriniら、1994;Kopkeら、2011;Tannerら、1993)(WO20
08/028055)。インドール産生は、全ての種に関して観察されている。しかしな
がら、それらの種は、様々な糖(例えば、ラムノース、アラビノース)、酸(例えば、グ
ルコネート、シトレート)、アミノ酸(例えば、アルギニン、ヒスチジン)、または他の
基質(例えば、ベタイン、ブタノール)の基質利用において違いがある。それらの種の一
部は、ある特定のビタミン(例えば、チアミン、ビオチン)に対して栄養要求性であるこ
とを見出されたが、他はそうではなかった。カルボン酸のそれらの対応するアルコールへ
の還元は、これらの生物体の範囲において示されている(Perez、Richter、Loftus、およ
びAngenent、2012)。
それゆえに、記載された形質は、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)また
はC.リュングダリイ(C. ljungdahlii)のような1つの生物体に特異的ではなく、むし
ろ、一酸化炭素資化性のエタノール合成クロストリジウム属についての一般的な形質であ
る。したがって、本発明は、これらの菌株にわたって機能することが見込まれ得るが、性
能に違いがある可能性がある。
特定の実施形態において、親微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clos
tridium autoethanogenum)、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungda
hlii)、およびクロストリジウム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei)を含む群か
ら選択される。一実施形態において、群はまた、クロストリジウム・コスカッティ(Clos
tridium coskatii)を含む。特定の一実施形態において、親微生物は、クロストリジウム
・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum)DSM23693である。
親微生物は、公知の形質転換技術および組換え核酸技術のいくつでも用いて、本発明の
微生物に達するように改変されてもよい。そのような技術は、例えば、Sambrookら、(Mo
lecular Cloning: A laboratory manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold
Spring Harbor、NY、1989)に記載されている。さらなる例として、以下の実施例セクシ
ョンに記載された方法体系を用いることができる。
一般的な例として、突然変異を遺伝子に導入する場合、または別な形で遺伝子を破壊も
しくはノックアウトする場合、適切な核酸構築物またはベクターを、親微生物のゲノムへ
組み込んで、その遺伝子を破壊するように設計することができる。そのような構築物は、
典型的には、破壊されるべき遺伝子内の、またはそれに隣接する領域に相同の核酸配列(
アーム)を含み、そのことにより、相同組換えが起こること、および突然変異の導入、そ
の遺伝子からの核酸の領域の除去、またはその遺伝子の領域の、対照をなす核酸との置換
が起こることが可能になる。構築物上のアームが、それらがターゲットされるゲノムにお
ける領域と100%相補性を有することが好ましいが、このことは、その配列が、対象と
なる遺伝子領域とのターゲットされる組換えを可能にするのに十分、相補的であるならば
、必要ではない。典型的には、アームは、Sambrookら、1989に定義されているように、ス
トリンジェントな条件下でターゲット領域へのハイブリダイゼーションを可能にする相同
性レベルを有する。
2,3−ブタンジオール生合成経路に関与する酵素についての入手可能な配列情報を考
慮して、親微生物のゲノムへ外因性核酸のターゲットされる相同組換えおよび組込みを可
能にするのに十分な核酸配列を、当業者は認識しているであろう。しかしながら、例とし
て、budAの場合、本明細書に記載された隣接の相同アームを用いてもよく(例えば、
配列番号3、4、および78〜81)、またはC.リュングダリイ(C. ljungdahlii)の
場合、Genbank(CP001666.1)における核酸配列情報から設計された隣
接の相同アームを用いてもよい。さらなる例として、本発明に従って破壊されるべき酵素
をコードする遺伝子の隣接配列は、関連微生物からのゲノム配列情報から決定されてもよ
い。特定の例として、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)における隣接配列は、Ge
nbank CP001666.1における情報から決定することができる。
さらなる一般的な例として、2,3−ブタンジオール生合成経路における酵素の発現も
しくは活性を阻害するタンパク質もしくは核酸を発現するために、または2,3−ブタン
ジオール生合成経路における酵素の発現もしくは活性を阻害する化合物の発現を増加させ
るタンパク質を発現するために、核酸が親微生物へ導入される場合、構築物は、微生物に
おいてそのタンパク質の発現を可能にするように設計される。典型的には、それは、プロ
モータを含む適切な制御エレメントを含む。構成的または誘導性プロモータが用いられて
もよい。
本発明が、突然変異を導入することなどにより遺伝子の直接的破壊を用いる場合、親微
生物を形質転換するために用いられる構築物またはベクターは、上で述べられているよう
に、微生物のゲノムへ組み込まれるように適応している。2,3−ブタンジオール生合成
経路における酵素の発現もしくは活性を破壊するように、またはその経路に関与する酵素
の阻害剤の発現もしくは活性を増加させるように適応しているタンパク質または核酸の発
現の場合、構築物は、親微生物の形質転換の際、染色体外に留まってもよいし、または微
生物のゲノムへの組込みに適応してもよい。したがって、本発明において有用な構築物は
、組込み(例えば、宿主ゲノムへの相同組換えおよびターゲット化組込みを可能にする領
域)、または染色体外構築物の発現および複製(例えば、複製開始点、プロモータ、およ
び他の制御配列)を援助するのに適応したヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明において有用な核酸構築物は、当技術分野における標準の技術をいくつでも用い
て、構築されてもよい。例えば、化学合成または組換え技術が用いられてもよい。そのよ
うな技術は、Sambrookら(Molecular Cloning: A laboratory manual、Cold Spring Harb
or Laboratory Press、Cold Spring Harbor、NY、1989)に記載されている。さらなる例
示的な技術は、以下の実施例セクションに記載されている。本質的に、個々の遺伝子、制
御エレメント、相同アームなどは、それらがそれらの望ましい機能を実施することができ
るように、お互いに作動可能に連結される。本発明に用いられる適切なベクターは、当業
者によって認識されているであろう。しかしながら、例として、以下のベクターが適し得
る:pMTL、pIMP、pJIR、および以下の実施例セクションに例示されたプラス
ミド。
本発明の微生物を作製するのに有用な核酸は、二本鎖および一本鎖核酸を含む、RNA
、DNA、またはcDNAを含む任意の適切な形をとってもよいことは認識されている。
1つまたは複数の外因性核酸は、裸の核酸として親微生物へ送達されてもよいし、また
は形質転換プロセスを促進するための1つもしくは複数の作用物質と共に製剤化されても
よい(例えば、リポソーム抱合化核酸、核酸が含有されている生物体)。1つまたは複数
の核酸は、必要に応じて、DNA、RNA、またはそれらの組み合わせであってもよい。
本発明の微生物は、組換え微生物を作製するための当技術分野において知られた技術を
いくつでも用いて、親微生物および1つまたは複数の外因性核酸から調製されてもよい。
例としてのみ、(形質導入またはトランスフェクションを含む)形質転換は、エレクトロ
ポレーション、接合、プロファージ誘発、または化学的および天然コンピテンスによって
達成され得る。適切な形質転換技術は、例えば、Sambrook J、Fritsch EF、Maniatis T:
Molecular Cloning: A laboratory Manual、Cold Spring Harbour Labrotary Press、Col
d Spring Harbour、1989に記載されている。
さらなる例として、Koepkeら、2010、Poc. Nat. Acad. Sci. U.S.A. 107:13087〜92;
PCT/NZ2011/000203;WO2012/053905;Straetzら、1994
、Appl. Environ. Microbiol. 60:1033〜37;Mermelsteinら、1992、Biotechnology、10
、190〜195;Jennertら、2000、Microbiology、146:3071〜3080;Tyurinら、2004、Appl
. Environ. Microbiol. 70:883〜890に記載されたエレクトロポレーション技術が用いら
れ得る。さらなる例として、Prasanna Tamarapu Parthasarathy、2010、Development of
a Genetic Modification System in Clostridium scatologenes ATCC 25775 for Generat
ion of Mutants、Masters Project Western Kentucky Universityに記載されているよう
なプロファージ誘発技術を用いることができる。さらなる例として、Herbertら、2003、F
EMS Microbiol. Lett. 229:103〜110、またはWilliamsら、1990、J. Gen. Microbiol. 1
36: 819〜826に記載された接合方法を用いることができる。
ある特定の実施形態において、形質転換されることになっている微生物において活性が
ある制限系により、微生物へ導入されることになっている核酸をメチル化することが必要
である。これは、以下に記載されたもの、およびさらに、以後の実施例セクションに例示
されたものを含む、様々な技術を用いて行うことができる。
例として、一実施形態において、本発明の組換え微生物は、以下のステップを含む方法
によって作製される:
本明細書に記載されているような親微生物へ導入されることになっている(i)構築物/
ベクターおよび(ii)メチルトランスフェラーゼ遺伝子を含むメチル化構築物/ベクタ
ーのシャトル微生物への導入;
メチルトランスフェラーゼ遺伝子の発現;
1つまたは複数の構築物/ベクターのシャトル微生物からの単離;ならびに
1つまたは複数の構築物/ベクターの目的微生物への導入。
一実施形態において、ステップBのメチルトランスフェラーゼ遺伝子は、構成的に発現
する。別の実施形態において、ステップBのメチルトランスフェラーゼ遺伝子の発現は誘
導される。
シャトル微生物は、発現構築物/ベクターを構成する核酸配列のメチル化を促進する微
生物、好ましくは、制限ネガティブ微生物である。特定の実施形態において、シャトル微
生物は、制限ネガティブの大腸菌(E. coli)、枯草菌(Bacillus subtillis)、または
ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)である。
メチル化構築物/ベクターは、メチルトランスフェラーゼをコードする核酸配列を含む
いったん発現構築物/ベクターおよびメチル化構築物/ベクターがシャトル微生物へ導
入されたならば、メチル化構築物/ベクター上に存在するメチルトランスフェラーゼ遺伝
子が誘導される。誘導は、任意の適切なプロモータ系によってもよいが、本発明の特定の
一実施形態において、メチル化構築物/ベクターは、(例えば、配列番号31においての
ように)誘導性lacプロモータを含み、ラクトースまたはその類似体、より好ましくは
、イソプロピル−β−D−チオ−ガラクトシド(IPTG)の添加によって誘導される。
他の適切なプロモータには、ara、tet、またはT7系が挙げられる。本発明のさら
なる実施形態において、メチル化構築物/ベクタープロモータは構成的プロモータである
特定の実施形態において、メチル化構築物/ベクターは、メチル化構築物/ベクター上
に存在する任意の遺伝子がシャトル微生物内で発現するように、シャトル微生物のアイデ
ンティティに特異的な複製開始点を有する。好ましくは、親微生物へ導入されることにな
っている構築物/ベクターは、その微生物の独自性に特異的な複製開始点を有する。
メチルトランスフェラーゼ酵素の発現は、親微生物へ導入されることになっている構築
物/ベクター上に存在する遺伝子のメチル化を生じる。その後、その構築物/ベクターは
、いくつかの知られた方法のいずれか一つに従って、シャトル微生物から単離され得る。
例としてのみ、以後に記載された実施例セクションに記載された方法体系が、構築物/ベ
クターを単離するために用いられてもよい。
特定の一実施形態において、両方の構築物/ベクターが同時に単離される。
親微生物へ運命づけられた構築物/ベクターは、知られた方法をいくつでも用いて、そ
の微生物へ導入されてもよい。しかしながら、例として、以下の実施例セクションに記載
された方法体系が用いられてもよい。
メチルトランスフェラーゼ遺伝子がシャトル微生物へ導入され、過剰発現し得ることが
構想される。したがって、一実施形態において、生じたメチルトランスフェラーゼ酵素は
、知られた方法を用いて収集され、親微生物へ導入されることになっている構築物をメチ
ル化するためにインビトロで用いられてもよい。その後、その構築物/ベクターは、目的
(親)微生物へ導入されてもよい。別の実施形態において、メチルトランスフェラーゼ遺
伝子は、シャトル微生物のゲノムへ導入され、その後、親微生物へ運命づけられた構築物
のシャトル微生物への導入、シャトル微生物からの1つまたは複数の構築物/ベクターの
単離、およびその後、その構築物/ベクターの目的(親)微生物への導入が続く。
上記で定義されているような、親微生物へ運命づけられた構築物/ベクター、およびメ
チル化構築物/ベクターが組み合わされて、組成物を提供することが構想される。そのよ
うな組成物は、本発明の組換え微生物を作製するために制限バリア機構を回避することに
おいて特別な有用性をもつ。
特定の一実施形態において、本明細書で前に記載された構築物/ベクターはプラスミド
である。
当業者は、本発明の微生物を作製するのに有用ないくつかの適切なメチルトランスフェ
ラーゼを認識しているであろう。しかしながら、例として、枯草菌(Bacillus subtilis
)ファージΦT1メチルトランスフェラーゼおよび以下の実施例に記載されたメチルトラ
ンスフェラーゼが用いられてもよい。適切なメチルトランスフェラーゼをコードする核酸
は、所望のメチルトランスフェラーゼの配列および遺伝暗号を考慮すれば、容易に認識さ
れるであろう。一実施形態において、メチルトランスフェラーゼをコードする核酸は、以
下の実施例に記載されている(例えば、配列番号31の核酸)。
メチル化構築物/ベクターを作製するために、メチルトランスフェラーゼ遺伝子の発現
を可能にするように適応した構築物/ベクターをいくつでも用いてもよい。しかしながら
、例として、以下の実施例セクションに記載されたプラスミドが用いられてもよい。
本明細書に含まれる情報から、1つまたは複数の産物の産生を1つまたは複数の他の産
物より優先するように親微生物の遺伝子改変を仕立て得ることは認識されているであろう
。例えば、ピルベートのアセトラクテートへの変換を破壊することは、ラクテート、ホル
メート、マレート、フマレート、シトレート、スクシネート、2−オキソグルタレートの
産生を、バリン、ロイシン、およびイソロイシンの産生より優先する。
産生方法
本発明は、本発明の微生物を用いて、COを含む基質を発酵することを含む、微生物発
酵により1つまたは複数の産物を産生するための方法を提供する。特定の一実施形態にお
いて、方法は、本発明の微生物を用いて、COを含む基質を発酵することを含む、微生物
発酵によりエタノールまたは1つもしくは複数の他の産物を産生するためのものである。
本発明の方法は、産業プロセスから総大気中炭素放出を低下させるために用いられてもよ
い。
好ましくは、発酵は、本発明の組換え微生物を用いて、1つまたは複数の産物(特定の
一実施形態において、エタノール、またはエタノールおよび1つもしくは複数の他の産物
)を産生するためにバイオリアクタ内で基質を嫌気的に発酵させるステップを含む。
一実施形態において、方法は以下のステップを含む:
(a)本発明の第1の態様の1つまたは複数の微生物の培養物を含有するバイオリアクタ
へ、COを含む基質を供給するステップ;および
(b)バイオリアクタ内で培養物を嫌気的に発酵させて、(一実施形態において、エタノ
ールを含む)1つまたは複数の産物を産生するステップ。
一実施形態において、方法は、以下のステップを含む:
i.産業プロセスの結果として生成されるCO含有ガスを、そのガスが大気中へ放出され
る前に捕獲するステップ;
ii.本発明の第1の態様の1つまたは複数の微生物を含有する培養物により、(一実施
形態において、エタノールを含む)1つまたは複数の産物を産生するための、CO含有ガ
スの嫌気的発酵。
本発明の実施形態において、微生物によって発酵されるガス状基質は、COを含有する
ガス状基質である。ガス状基質は、産業プロセスの副産物として得られる、または自動車
の排出ガスからなどのいくつかの他の源からのCO含有廃ガスであってもよい。ある特定
の実施形態において、産業プロセスは、鉄鋼などの鉄類製品製造、非鉄製品製造、石油精
製プロセス、石炭ガス化、電力生産、カーボンブラック生産、アンモニア生産、天然ガス
精製、メタノール生産、およびコークス製造からなる群から選択される。これらの実施形
態において、CO含有ガスは、任意の便利な方法を用いて、それが大気中へ放出される前
に産業プロセスから捕獲されてもよい。COは、合成ガス(一酸化炭素および水素を含む
ガス)の成分であってもよい。産業プロセスから生成されたCOは、通常、燃焼されて、
COを生じ、それゆえに、本発明は、CO温室効果ガス排出を低下させ、およびバイ
オ燃料として用いられるブタノールを生産することにおいて特別な有用性をもつ。ガス状
CO含有基質の組成に依存して、それを発酵に導入する前に、ダスト粒子などの任意の望
ましくない不純物を除去するようにそれを処理することも望ましい場合がある。例えば、
ガス状基質は、知られた方法を用いて濾過され、または洗浄されてもよい。
細菌の増殖およびCOからエタノール(および/または他の産物(複数可))への発生
ために、CO含有基質ガスに加えて、適切な液体栄養培地をバイオリアクタへ供給するこ
とが必要となることは認識されているであろう。基質および培地は、連続様式、バッチ様
式、またはフェドバッチ様式でバイオリアクタへ供給されてもよい。栄養培地は、用いら
れる微生物の増殖を可能にするのに十分なビタミンおよびミネラルを含有する。COを用
いてエタノール(および任意で、1つまたは複数の他の産物)を産生するための発酵に適
した嫌気性培地は、当技術分野において知られている。例えば、適切な培地は、Biebel(
Journal of Industrial Microbiology & Biotechnology (2001)27、18〜26)に記載さ
れている。基質および培地は、連続様式、バッチ様式、またはフェドバッチ様式でバイオ
リアクタへ供給されてもよい。本発明の一実施形態において、培地は、以下の実施例セク
ションに記載されている通りである。
発酵は、望ましくは、COからエタノール(および/または他の産物(複数可))への
発酵が起こるのに適切な条件下で行われるべきである。考慮されるべきである反応条件に
は、圧力、温度、ガス流速、液体流速、培地pH、培地酸化還元電位、撹拌速度(連続的
撹拌槽型リアクタを用いる場合)、接種レベル、液相中のCOが限界にならないことを保
証し得る最大ガス基質濃度、および産物阻害を避け得る最大産物濃度が挙げられる。
加えて、COが基質である場合、基質流のCO濃度(またはガス状基質におけるCO分
圧)を増加させ、したがって、発酵反応の効率を増加させることは望ましいことが多い。
増加した圧力において作動させることは、エタノール(および/または他の産物(複数可
))の産生のための炭素源として微生物によってCOが取り込まれ得る場合、気相から液
相へのCO移行速度の有意な増加を可能にする。これは、次には、バイオリアクタが、大
気圧よりむしろ上昇した圧力で維持される場合、保持時間(入力ガス流速で割られたバイ
オリアクタ中の液体体積として定義される)を低下させ得ることを意味する。最適な反応
条件は、用いられる本発明の特定の微生物に一部、依存する。しかしながら、一般的に、
発酵が、周囲圧力より高い圧力で実施されることが好ましい。また、所定のCOからエタ
ノール(および/または他の産物(複数可))への変換速度は、一つには、基質保持時間
の関数であり、望ましい保持時間を達成することは、次には、バイオリアクタの必要とさ
れる容積を決定づけることになるため、加圧システムの使用は、必要とされるバイオリア
クタの容積を大いに低下させ、その結果として、発酵設備の資本コストを低下させること
ができる。米国特許第5,593,886号に示された例により、リアクタ容積は、リア
クタ作動圧力を増加させることに線形比例して、低下させることができ、すなわち、10
気圧の圧力で作動されるバイオリアクタは、1気圧の圧力で作動されるバイオリアクタの
体積の10分の1だけを必要とする。
上昇した圧力においてガスからエタノールへの発酵を行うことの利点は、他の所で記載
されている。例えば、WO02/08438は、30psigおよび75psigの圧力
下で実施されたガスからエタノールへの発酵が、それぞれ、150g/l/日および36
9g/l/日のエタノール生産性を与えることを記載している。しかしながら、周囲圧力
において類似した培地および入力ガス組成を用いて実施された例の発酵は、1日あたり1
リットルにつき、10分の1から20分の1の間のエタノールを生産することが見出され
た。
CO含有ガス状基質の導入速度が、液相中のCO濃度が限界にならないことを保証する
ような速度であることも望ましい。これは、CO制限条件の結果が、エタノール産物が培
養物によって消費されるという可能性があるためである。
発酵反応に供給するために用いられるガス流の組成は、その反応の効率および/または
コストに有意な影響を及ぼし得る。例えば、O2は、嫌気的発酵プロセスの効率を低下さ
せ得る。発酵前または発酵後の発酵プロセスの段階における望まれない、または不必要な
ガスの処理は、そのような段階において負担を増加させ得る(例えば、ガス流が、バイオ
リアクタに入る前に圧縮される場合、発酵中に必要とされないガスを圧縮するために不必
要なエネルギーが用いられる可能性がある)。したがって、望まれない成分を除去し、お
よび望ましい成分の濃度を増加させるために、基質流、特に、産業発生源に由来した基質
流を処理することが望ましい場合がある。
ある特定の実施形態において、本発明の細菌の培養物は、水性培地中で維持される。好
ましくは、水性培地は、嫌気性微生物増殖最少培地である。適切な培地は当技術分野にお
いて知られており、例えば、米国特許第5,173,429号および第5,593,88
6号、ならびにWO02/08438に記載され、以下の実施例セクションに記載されて
いる通りである。
本発明の方法によって産生される1つまたは複数の産物(一実施形態において、エタノ
ール、またはエタノールおよび/もしくは1つもしくは複数の他の産物を含有する混合ア
ルコール流)は、分別蒸留または蒸発、浸透気化法、および例えば液−液抽出を含む、抽
出発酵などの当技術分野において知られた方法によって発酵ブロスから回収されてもよい
。アセテートを含む酸などの副産物もまた、当技術分野において知られた方法を用いて発
酵ブロスから回収されてもよい。例えば、活性炭フィルターまたは電気透析を含む吸着系
が用いられてもよい。あるいは、連続ガスストリッピングもまた用いられてもよい。
本発明のある特定の好ましい実施形態において、エタノールおよび/または1つもしく
は複数の他の産物は、バイオリアクタからブロスの一部を連続的に取り除き、ブロスから
微生物細胞を(便利には、濾過により)分離し、ブロスから1つまたは複数の産物を回収
することにより、発酵ブロスから回収される。アルコールは、便利には、例えば、蒸留に
より回収されてもよく、酸は、例えば、活性炭上への吸着により回収されてもよい。分離
された微生物細胞は、好ましくは、発酵バイオリアクタへ戻される。いかなるアルコール
(複数可)も酸(複数可)も除去された後、残留する、細胞を含まない透過物もまた、好
ましくは、発酵バイオリアクタへ戻される。細胞を含まない透過物に、それがバイオリア
クタへ戻される前に、追加の栄養分(例えば、ビタミンB)が、栄養培地を補充するため
に加えられてもよい。
また、ブロスのpHが、酢酸の活性炭への吸着を増強するために上記のように調整され
た場合、そのpHは、バイオリアクタへ戻される前に、発酵バイオリアクタ内のブロスの
pHと類似したpHに再調整されるべきである。
スクシネートは、酸性化、イオン交換クロマトグラフィと組み合わされた電気透析(So
ngおよびLee、2006、Enzyme Microb Technol 39、352〜361)、濾過および硫酸の添加と
組み合わされたCa(OH)での沈殿(Leeら、2008、Appl Microbiol Biotechnol 79
、11〜22)、またはトリ−n−オクチルアミンなどのアミンに基づいた抽出剤での反応性
抽出(Huhら、2006、Proc Biochem 41、1461〜1465)などのいくつかの技術を用いて発酵
ブロスから回収することができる。全ての方法について、遊離酸の形をもち、塩の形では
ないことは重要である。しかしながら、コハク酸についてのほとんどのバイオテクノロジ
ー的産生プロセスは、pH6〜7の中性または弱酸性の範囲で作動する。コハク酸のpK
a(pKa=4.16および5.61)を考慮すれば、大部分は、これらの条件下で、塩
として存在し、遊離酸として存在しない。しかしながら、C.オートエタノゲナム(C. a
utoethanogenum)および一酸化炭素資化性アセトゲンは、pH4〜6の望ましい低いpH
範囲において耐え、および増殖することが知られている。
分岐鎖アミノ酸のバリン、ロイシン、およびイソロイシンは、バイオマスの濃縮(例え
ば、逆浸透法)および結晶化または除去(例えば、限界濾過または遠心分離)、ならびに
イオン交換クロマトグラフィ(Ikeda, A.、2003、Amino Acid Production Processes、R.
FaurieおよびJ. Thommel(編)Microbial production of L-amin acids、1〜35)により
発酵ブロスから比較的容易に回収することができる。
ラクテート、ホルメート、2−オキソグルタレート、および他の産物は、任意の知られ
た方法により発酵ブロスから回収することができる。しかしながら、例として、ラクテー
トの場合、通常の発酵プロセスは、乳酸カルシウム沈殿物を生じ、それは、収集され、再
酸化され得る。あるいは、電気透析などの膜技術は、ラクテートを分離するように遂行す
ることができる。低濃度のラクテートは、選択的イオン透過性膜にわたって適切な電位を
かけることにより、発酵ブロスから分離することができる。他の適切な技術には、ナノ濾
過が挙げられ、その場合、一価イオンが、加圧下で膜を選択的に通過することができる。
いくつかの状況において、方法が、エタノール以外の産物(例えば、バリン、ロイシン
、スクシネート、ピルベート、ラクテート、およびホルメートを含む1つまたは複数の産
物)を産生し、および回収するために実施され得ることは認識されているであろう。した
がって、本発明は、これらの産物のうちの1つまたは複数の産生のための方法を含むと理
解されるべきである。
実施例
本発明は、これから、以下の非限定的例を参照してより詳細に記載される。
相同組換えによるC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)budA遺伝子の除

C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693のbudA遺伝子の
5’相同アームおよび3’相同アームを含有するプラスミドを用いて遺伝子改変を行った
(図1〜2)。このプラスミドを、新規なメチルトランスフェラーゼを用いてインビボで
メチル化し、その後、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693
(DSMZ、Germany)へ形質転換した。budA遺伝子ノックアウトは、PCR
により、およびC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693Δbu
dA株における2,3−ブタンジオール産生の阻害によって示されている。
発現プラスミドの構築:
標準組換えDNAおよび分子クローニング技術を本発明に用い、それは、Sambrookら、
1989およびAusubelら、1987によって記載されている。クロストリジウム・オートエタノ
ゲナム(Clostridum autoethanogenum)DSM23693のbudA遺伝子の5’上流隣
接相同アーム(配列番号3)および3’下流隣接相同アーム(配列番号4)のDNA配列
を、NCBIから入手した。
クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridum autoethanogenum)DSM236
93由来のゲノムDNAを、Invitrogen製のPurelinkゲノムDNAミ
ニキットを用いて、製造会社の使用説明書に従って、単離した。
5’隣接相同アーム(配列番号3)および3’隣接相同アーム(配列番号4)を、鋳型
としてクロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridum autoethanogenum)DSM2
3693ゲノムDNA、iProof High Fidelity DNAポリメラー
ゼ(Bio−Rad Labratories)、および以下のプログラムを用いて、表
1におけるオリゴヌクレオチドでのPCRによって増幅した:98℃で30秒間の最初の
変性、続いて、最後のエクステンションステップ(72℃で7分間)前の、変性(98℃
で10秒間)、アニーリング(60℃で15秒間)、および伸長(72℃で30秒間)の
25サイクル。
budA遺伝子の増幅された964bpの5’隣接相同アーム(5’HA)を、Sbf
IおよびNotI制限酵素で切断し、SbfIおよびNotI制限部位ならびに大腸菌(
E. coli)XL1−Blue MRF’Kan株(Stratagene)を用いて、大
腸菌(E. coli)−クロストリジウム(Clostridium)シャトルベクターpMTL 851
41(配列番号9;FJ797651.1;Nigel Minton, Univer
sity of Nottingham;Heapら、2009)へクローニングした。作製され
たプラスミドpMTL85141−budA−5’HA、およびbudA遺伝子の3’相
同アームの977bp PCR産物をどちらも、NheIおよびAscIで切断した。こ
れらの消化されたDNA断片のライゲーションを、大腸菌(E. coli)XL1−Blue
MRF’Kan(Stratagene)へ形質転換し、プラスミドpMTL8514
1−budA−koが生じた。生じたプラスミドpMTL85141−budA−ko(
配列番号12)における挿入断片を、表1に示されたオリゴヌクレオチドを用いて完全に
シーケンシングし、シーケンシング結果により、5’相同アームおよび3’相同アームの
両方が突然変異を含まないことが確認された。
DNAのメチル化:
誘導性lacプロモータに融合したハイブリッドメチルトランスフェラーゼ遺伝子(配
列番号31)を、米国特許出願第13/049,263号に記載されているように、C.
オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)、
およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)由来のメチルトランスフェラーゼ遺伝子のアラ
インメントにより設計した。メチルトランスフェラーゼの発現は、配列番号32の配列を
有するタンパク質を生じる。ハイブリッドメチルトランスフェラーゼ遺伝子を化学合成し
、EcoRIを用いて、ベクターpGS20(ATG:biosynthetics G
mbH、Merzhausen、Germany − 配列番号33)へクローニングし
た。生じたメチル化プラスミドpGS20−メチルトランスフェラーゼを、プラスミドp
MTL85141−budA−koと共に、制限ネガティブ大腸菌(E. coli)XL1−
Blue MRF’Kan(Stratagene)へ二重形質転換した。インビボメチ
ル化を、1mM IPTGの添加により誘導し、メチル化プラスミドを、Zymo mi
ni prep Kit(Zymo)を用いて単離した。生じたメチル化プラスミド組成
物を、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の形質転換のた
めに用いた。
形質転換:
完全形質転換実験中、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM2369
3を、Hungate(1969)およびWolfe(1971)によって記載された標準嫌気性技術を用いて
、還元剤の存在下で、および30psi鉄鋼廃ガス(Glenbrook、NZにおける
New Zealand Steel敷地から収集された;組成:44%CO、32%N
、22%CO、2%H)と共に、YTF培地(表2)中、37℃で増殖させた。
コンピテント細胞を作製するために、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)
DSM23693の50mlの培養物を、新鮮なYTF培地へ5日間連続、継代培養した
。これらの細胞を用いて、40mM DL−スレオニンを含有する50ml YTF培地
に0.05のOD600nmで接種した。培養が、0.5のOD600nmに達した時、
細胞を氷上、30分間、インキュベートし、その後、嫌気性チャンバーへ移し、4,70
0xgおよび4℃で収集した。培養物を、氷冷エレクトロポレーション緩衝液(270m
Mスクロース、1mM MgCl2、7mMリン酸ナトリウム、pH7.4)で2回、洗
浄し、最後に、600μlの体積の新鮮なエレクトロポレーション緩衝液中に懸濁させた
。この混合物を、あらかじめ冷却されたエレクトロポレーションキュベット中へ、2μg
のメチル化プラスミド混合物および1μl Type 1制限阻害剤(Epicentr
e Biotechnologies)を含有する0.4cm電極ギャップと共に移し、
すぐに、Gene pulser Xcellエレクトロポレーションシステム(Bio
−Rad)を以下の設定:2.5kV、600Ω、および25μFで用いて、パルスを加
えた。3.7〜4.0msの時定数が達成された。培養物を、5mlの新鮮なYTF培地
へ移した。細胞の再生を、チューブホルダーを備えたSpectronic Helio
s Epsilon分光光度計(Thermo)を用いて、600nmの波長でモニター
した。バイオマスにおける初期の減少後、細胞は再び、増殖し始めた。バイオマスがその
ポイントから倍加した時点で、約200μlの培養物を、YTF−寒天プレート、および
5g/lフルクトースを含有するPETC寒天プレート(表3)上に広げた(どちらも1
.2%Bacto(商標)寒天(BD)および15μg/mlチアンフェニコールを含有
する)。37℃での30psi鉄鋼ガスとの3〜4日間のインキュベーション後、プレー
トあたり500個のコロニーが視覚的に明らかであった。
5g/Lフルクトースおよび15μg/mlチアンフェニコールもまた含有する新鮮な
PETC寒天プレート上にコロニーを画線した。37℃での30psi鉄鋼ガスと共の2
日間のインキュベーション後、これらのプレート由来の単一コロニーを、5g/lフルク
トースのみを含有する新鮮な非選択性PETC寒天プレート上に、再び画線した。5g/
lフルクトースを含むPETC寒天プレート上での再画線を、もう一度繰り返し、プレー
トを37℃で30psi鉄鋼ガスと共にインキュベートした。3日後、非選択性培地上で
増殖した6個の単一コロニーを、5g/lフルクトースを含有する2mlのPETC液体
培地中に接種した。増殖が起きると、培養物を、逐次的に、炭素源として5g/lフルク
トースおよび30psi鉄鋼ガスを含有する5ml、25ml、およびその後、50ml
のPETC培地へスケールアップした。
成功した形質転換の高次構造:
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum):6個のクローンのアイデンティティ
およびDNAトランスファーを検証するために、Purelink(商標)ゲノムDNA
ミニキット(Invitrogen)を用いて、製造会社の使用説明書に従って、PET
C液体培地中の全ての6個のコロニー/クローンからゲノムDNAを単離した。C.オー
トエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693野生型のゲノムDNAと共にこ
れらのゲノムDNAをPCRにおける鋳型として用いた。PCRを、iproof Hi
gh Fidelity DNAポリメラーゼ(Bio−Rad Labratorie
s)、表4に列挙されているようなプライマー、および以下のプログラムを用いて実施し
た:98℃で2分間の最初の変性、続いて、最後のエクステンションステップ(72℃で
7分間)前の、変性(98℃で10秒間)、アニーリング(61℃で15秒間)、および
伸長(72℃で90秒間)の25サイクル。野生型C.オートエタノゲナム(C. autoeth
anogenum)DSM23693由来のゲノムDNAを、対照PCRにおける鋳型として用い
た。
6個のクローンのアイデンティティを確認するために、PCRを、fD1(配列番号2
7)およびrP2(配列番号28)を用いて16s rRNA遺伝子に対して、上記のよ
うなPCR条件を用いて実施した。PCR産物を、Zymo Clean and Co
ncentrator(商標)キットを用いて精製し、プライマーrP2(配列番号28
)を用いてシーケンシングした。全ての6個のクローンの配列(配列番号13〜19)は
、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)の16S rRNA遺伝子(配列番号
15;Y18178、GI:7271109)に対して少なくとも90%同一性を示した
プライマーOg09f(配列番号5)およびOg12r(配列番号8)を用いた、bu
dAターゲット領域に特異的なプライマーでの6個の分析されたクローンのPCRは、6
個のクローンのうち5個から2.2kbのDNA断片の増幅を生じた。野生型C.オート
エタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693ゲノムDNAに関して2.7kb
のPCR産物が増幅された。可能性のあるbudAノックアウトクローン由来の2.2k
b PCR産物のアイデンティティを、表5に列挙されたプライマーでのシーケンシング
(配列番号20〜26)により確認し、budA遺伝子の配列がこれらの断片において検
出されなかった。lacZ DNA断片がbudA遺伝子に取って代わっていた。これら
の6個のクローンにおけるbudA遺伝子の非存在を、(野生型C.オートエタノゲナム
(C. autoethanogenum)DSM23693からのみ増幅される)C.オートエタノゲナム
(C. autoethanogenum)DSM23693budA遺伝子の275bp内部領域に特異的
なプライマーOg44f(配列番号29)およびOg45r(配列番号30)でのPCR
により再び、確認した。
2,3−ブタンジオール産生の欠如およびエタノール収量の増加
アセトインおよびその後の2,3−ブタンジオール産生の欠損を実証するために、血清
ボトル実験(serum bottle experiments)を、鉄鋼廃ガス(組成、44%CO、32%N
2、22%CO2、および2%H2;Glenbrook、New Zealandにお
ける鉄鋼産業敷地から収集された)および上記のようなPETC培地を用いてクローン1
に関して三連で行った。C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM2369
3の非改変野生株を、対照として同じ条件下で増殖させた。
代謝産物の分析を、35℃で操作されるRID(屈折率検出器)および32℃に保持さ
れるAlltech IOA−2000有機酸カラム(150×6.5mm、粒子サイズ
5μm)を備えたAgilent 1100 Series HPLCシステムを用いる
HPLCにより実施した。弱酸性水(0.005M HSO)を、移動相として0.
25ml/分の流速で用いた。タンパク質および他の細胞残渣を除去するために、400
μlの試料を、100μlの2%(w/v)5−スルホサリチル酸と混合し、14,00
0xgで3分間、遠心分離して、沈殿した残留物を分離した。その後、10μlの上清を
、分析のためにHPLCへ注入した。
ΔbudA C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693クロー
ン1および非改変野生型C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM2369
3に関しての血清ボトル実験の結果は、表5に示されている。ΔbudA C.オートエ
タノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693株の最大バイオマスは、0.58の
OD600nmまで増殖した非改変野生型より、相対的に低い0.32のOD600nm
を有した。野生型と比較して、ΔbudA C.オートエタノゲナム(C. autoethanogen
um)DSM23693クローン1の培養物において2,3−ブタンジオールは検出されず
、エタノール収量は、ΔbudA C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693クローン1において、非改変C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum
)DSM23693においてより有意に高かった(表5)。
他の代謝産物 − ラクテート、ホルメート、スクシネート、2−オキソグルタレート
、バリン、ロイシン、イソロイシンの産生:
同時に、興味深いことに、非改変C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DS
M23693は、他の副産物として0.02g/lの乳酸のみを産生したが、ΔbudA
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693は、有意により高い
量の乳酸0.07g/l(バイオマスに対して標準化された0.197g/l)、加えて
、0.53g/l(バイオマスに対して標準化された1.647g/l)のギ酸、および
0.13g/l(バイオマスに対して標準化された0.344g/l)のコハク酸を産生
した(表5)。この増加は、2,3−ブタンジオールの産生をブロックしているbudA
遺伝子のノックアウトのせいによる、2,3−ブタンジオールの初期の前駆体であるピル
ベート(図1)からの蓄積である可能性が高い。
ΔbudA C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693による
スクシネートおよびラクテートの産生をまた、ガスクロマトグラフィ−質量分析法(GC
−MS)によって確認した。これについて、0.32の光学密度における、鉄鋼廃ガス(
組成、44%CO、32%N2、22%CO2、および2%H2;Glenbrook、
New Zealandにおける鉄鋼産業敷地から収集された)と共に増殖したΔbud
A C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693クローン1の約2
.5mlの培養物を遠心分離し、上清を0.2uMフィルターを通して濾過した(Smart K
F、Aggio RB、Van Houtte JR、Villas-Boas SG、Analytical platform for metabolome a
nalysis of microbial cells using methyl chloroformate derivatization followed by
gas chromatography-mass spectrometry、Nat Protoc. 2010年9月;5(10):1709〜29、2
010)。野生型C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の約0.
65mlの培養物および2.5mlの培地ブランクを同様に処理した。試料を凍結乾燥し
、University of AucklandにおいてGC−MSにより三連で分析
した。表6に見られるように、スクシネートおよびラクテートのシグナルのピーク強度は
、非改変C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693および対照培
地ブランクと比較して、ΔbudA C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)D
SM23693クローン1においてより強かった。スクシネートおよびラクテートについ
てのGC−MS結果は、HPLC結果と一致している。
GC−MS結果(表6)は、ΔbudA C.オートエタノゲナム(C. autoethanogen
um)DSM23693クローン1に関してラクテートおよびスクシネートの産生を確認し
ただけではなく、スクシネート以外の他の不完全TCAサイクルの最終産物である2−オ
キソグルタレート、および分岐鎖アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシン(Δbud
A C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)株において上昇したレベルで存在す
る可能性が高い、2,3−ブタンジオールの前駆体である、ピルベートおよびアセトラク
テートから産生される)の産生も示している。マレート、フマレート、シトレート、シス
−アコニテート、イソ−シトレートなどのTCAサイクル中間体を試験していないが、最
終産物のスクシネートおよび2−オキソグルタレートが産生されていることが見出されて
いるため、上昇している可能性が高い(図1b)。
アセトインおよび2,3−ブタンジオールの産生は、通常、強いピルビン酸の脱酸と関
連しており(Xiao, Z.およびP. Xu. 2007. Acetoin metabolism in bacteria. Crit. Rev
. Biochem. Microbiol. 33:127〜140)、そのピルビン酸は、エネルギー変換に必要とさ
れる内部pHおよびプロトン勾配を破壊することにより、細胞に深刻な脅威をもたらし得
る。アセトインおよび2,3−ブタンジオールのどちらもpH中性化合物である。2,3
−ブタンジオールの産生はまた、発酵プロセス中に生成される過剰な還元当量をオフロー
ドするための電子シンク(electron sink)としての役割を果たす。
いかなる特定の理論によっても縛られることを望まないが、本発明者らは、アセトイン
および2,3−ブタンジオールの産生をノックアウトすることにより、細胞が、ピルビン
酸(pKa=2.50)を脱酸し、および還元当量をオフロードするための他の方法を見
出す必要があり、それに伴って、分岐鎖アミノ酸のバリン、ロイシン、またはイソロイシ
ン、スクシネート(pKa1=4.20、pKa2=5.60)、乳酸(pKa=3.8
6)、およびギ酸(pka=3.77)などの他の(新規の)産物の産生へそれの代謝を
シフトしていると考える。コハク酸の産生はまた、4還元当量をオフロードする機会を与
え、一方、2還元当量は、乳酸の産生によってオフロードすることができる。
スクシネート経路
スクシネートの産生のための経路は図1bに記載されている。それぞれの遺伝子を、ク
ロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum)において同定し
、酵素活性を実証した。
第1のステップにおいて、ピルベートは、リンゴ酸酵素によって直接的に触媒されるか
、またはリンゴ酸デヒドロゲナーゼによって触媒されたオキザロアセテートを経由してか
のいずれかで、マレートへ変換される。オキザロアセテート(OAA)は、ピルビン酸カ
ルボキシラーゼの作用により、またはピルビン酸リン酸ジキナーゼ(PPDK)およびホ
スホエノールピルビン酸(PEP)カルボキシキナーゼ(PCK)によって触媒される2
ステップの変換においてホスホエノールピルビン酸(PEP)を経由して、ピルベートか
ら産生され得る。マレートは、その後、フマル酸ヒドラターゼおよびフマル酸レダクター
ゼにより触媒される2ステッププロセスにおいてスクシネートへ変換される。それぞれの
遺伝子をC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)において同定し、相同遺伝子が
、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のよ
うな他の一酸化炭素資化性アセトゲンにおいて存在している(表7)。
酵素活性のアッセイ:
細胞(クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum))を
、嫌気性増殖の対数期において収集した。培養物(A600 約0.45)を8000x
g、4℃で10分間、ペレット化した。上清を捨て、ペレットを、洗浄緩衝液(0.1M
Tris−HCl、10mMジチオスレイトール(DTT)、pH6.5、4℃)にお
いて2回、洗浄した。最後に、ペレットを、プロテアーゼ阻害剤を含有する洗浄緩衝液中
に再懸濁し、1.44gのジルコニアビーズ(Ambion RiboPure Bac
teria Kit)と混合した。サイクル間に氷上での1分間を挟む、1分間の320
0rpmでのビーティングの5サイクルを通しての、ボルテックスアダプタを有するボル
テックスミキサー(Vortex Genie 2、Scientific Indus
tries,Inc.)における破壊の前に、チューブを氷上で5分間、冷却した。溶解
後、試料を遠心分離し(13,000xg、4℃、10分間)、上清を分注し、分析まで
−80℃で保存した。
全てのアッセイは、1cmのパス長を有するキュベット中の嫌気性条件下でのNADH
のNADへの酸化(ε=6.2mM−1cm−1)に基づいた。少なくとも2回の独立し
た細胞抽出の3回の反復試験から酵素活性を得た。抽出物のタンパク質含有量を、市販の
キット(Pierce(登録商標)Microplate BCA Protein A
ssay Kit−Reducing Agent Compatible、Therm
o Scientific)を用いて決定した。酵素活性の1ユニットを、1ナノモルの
基質を、1mgの総タンパク質あたり1分につき、産物へ変換することができる酵素の量
として定義した。
リンゴ酸デヒドロゲナーゼの活性を、還元型ピリジンヌクレオチドのオキザロアセテー
ト(OAA)での酸化を追跡することにより分光光度的に測定した(Sridhar J.ら、2000
、Elucidation of enzymes in fermentation pathways used by Clostridium thermosucc
inogenes growing on inulin. Appl. Environ. Microbiol. 66、246〜51)。反応混合物
は以下を含有した:0.1M Tris−Cl pH6.5、10mM DTT、0.1
5mM NADH、5mMフマレート、0.3mM NADH、および無細胞抽出物。反
応を、OAAの添加により開始し、室温でモニターした。クロストリジウム・オートエタ
ノゲナム(Clostridium autoethanogenum)の無細胞抽出物におけるこの酵素の特異的活
性を、160±17nmol分−1mgタンパク質−1として測定した。この活性は、3
7℃で測定されたクロストリジウム・サーモスクシノゲネス(Clostridium thermosuccin
ogenes)に見出されたリンゴ酸デヒドロゲナーゼ(Sridhar J.ら、2000、Elucidation of
enzymes in fermentation pathways used by Clostridium thermosuccinogenes growing
on inulin. Appl. Environ. Microbiol. 66、246〜51)に匹敵した。
フマル酸レダクターゼの活性を、フマレートのスクシネートへの変換に基づいて測定し
た(Sridhar J.ら、2000、Elucidation of enzymes in fermentation pathways used by
Clostridium thermosuccinogenes growing on inulin. Appl. Environ. Microbiol. 66、
246〜51)。反応混合物は、以下を含有した:0.1M Tris−Cl pH6.5、1
0mM DTT、0.15mM NADH、5mMフマレート、および無細胞抽出物。反
応を、フマレートの添加により開始し、室温でモニターした。クロストリジウム・オート
エタノゲナム(Clostridium autoethanogenum)の無細胞抽出物におけるこの酵素の特異
的活性を、17.3±1.3nmol分−1mgタンパク質−1として測定した。
アッセイにより、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanoge
num)がリンゴ酸デヒドロゲナーゼ活性、フマル酸レダクターゼ/コハク酸デヒドロゲナ
ーゼを有することが確認された。
本明細書に記載されているように、本発明は、一酸化炭素を含む基質の微生物発酵によ
るエタノールの産生の増加を可能にする微生物および方法を提供する。それはまた、スク
シネートの産生も提供する。アセトゲン、ましてや一酸化炭素資化性アセトゲンによるス
クシネートの産生の報告は以前には存在していない。微生物発酵によるスクシネートを産
生する可能性は、現在の石油化学製造方法を超えるいくつかの利点を有する可能性がある
。その微生物はまた、酢酸産生微生物による発酵の産物として以前には記載されていない
、ホルメートおよび分岐鎖アミノ酸も産生する。
スクシネートは、1,4−ブタンジオール、テトラヒドロフラン、γ−ブチロラクトン
、エチレンジアミンジスクシネート、ジエチルスクシネート、およびアジピン酸を含むい
くつかの工業化学物質の産生のためのバルクプラットフォーム化学物質として用いられる
。ホルメートは、動物性食品の保存において、および革なめし処理において、加えて、紙
パルプ工業における漂白液として用いられる。分岐鎖アミノ酸は、工業バイオテクノロジ
ーにおいていくつかの用途がある。
本発明の微生物はまた、1つまたは複数の他の産物を産生する。これらの産物の用途は
、本明細書における他のところで記載されている。
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693における2,3−B
DO生合成に関与する遺伝子のグループIIイントロンに基づいた挿入不活性化
budAおよび2,3bdh遺伝子をターゲットするClosTron構築物の設計お
よび構築:
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693における2,3−ブ
タンジオール産生に関与するアセト乳酸デカルボキシラーゼ(budA)遺伝子および2
,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3−bdh)遺伝子を、ClosTron
グループIIイントロン媒介性遺伝子破壊ツールを用いて不活性化した(Heapら、2010
)。ClosTron.comにおいて提供されるPerutkaアルゴリズムを用いて
、budA遺伝子および2,3−bdh遺伝子のセンス鎖、それぞれにおいて塩基450
/451の間および468/469の間にグループIIイントロンターゲット部位を同定
した。同じアルゴリズムを用いて、DNA2.0によって商業的に合成され、およびpM
TL007C−E5ベクターにおいて送達されるイントロンターゲティング領域(配列番
号82および83)を設計した。最終ベクター、pMTL007C−E5−budA−4
50!451sおよびpMTL007C−E5−2,3bdh−468!469sは、タ
ーゲット部位への挿入により抗生物質クラリスロマイシンに対する抵抗性を与えるレトロ
転位活性化ermBマーカー(RAM)を含有する。
pMTL007C−E5−budA−450!451sプラスミドおよびpMTL00
7C−E5−2,3bdh−468!469sプラスミドを、ドナーとしてのドナー大腸
菌(E. coli)CA434株と接合することにより、C.オートエタノゲナム(C. autoet
hanogenum)DSM23693へ導入した。簡単に述べれば、ドナー株は、25μg/m
lクロラムフェニコールおよび100μg/mlスペクチノマイシンを追加したLB培地
において一晩、増殖させた。1.5ml培養物からの細胞を収集し、リン酸緩衝食塩水中
で洗浄した。ドナー細胞ペレットを、指数関数的に増殖したレシピエントC.オートエタ
ノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693の200μlの培養物中に再懸濁した
。その混合物を、フルクトースを追加したPETC寒天培地上にスポットし、加圧ガスジ
ャーにおいて37℃でインキュベートした。24時間後、細胞を掻爬し、500μl P
ETCブロス中に再懸濁し、15μg/mlチアンフェニコール(Sigma)および1
0μg/mlトリメトプリム(Sigma)を追加したPETC寒天培地上に広げた。C
.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)接合完了体を、15μg/mlチアンフェ
ニコールを用いて選択し、大腸菌(E. coli)CA434株を、10μg/mlトリメト
プリムを用いて対抗選択した。加圧ガスジャーにおける37℃での3日間のインキュベー
ション後、コロニーを観察した。
単一コロニーの画線を、まず、15μg/mlチアンフェニコールおよび10μg/m
lトリメトプリムを含有するPETC−MES培地上に、その後、5μg/mlクラリス
ロマイシンを含有するPETC培地での寒天プレート上に、逐次的に行った。プラスミド
あたり4個のコロニーを、budA遺伝子におけるグループIIイントロン挿入部位に隣
接するプライマーOg44f(配列番号29)およびOg45r(配列番号30)、なら
びに2,3−bdh遺伝子におけるグループIIイントロン挿入部位に隣接するプライマ
ーOg42f(配列番号84)およびOg43r(配列番号85)を用いるPCRにより
、グループIIイントロン挿入についてランダムにスクリーニングした。Maxime
PCR PreMixキットをPCRのために用いた。16s rDNAもまた、プライ
マーfD1(配列番号27)およびrP2(配列番号28)ならびにMaxime PC
R PreMixキットを用いてPCR増幅した。
ClosTronグループII挿入不活性化ツールを用いたbudAおよび2,3bd
h遺伝子破壊の確認:
プライマーOg44f/Og45rおよびOg42f/Of43rでの273bpおよ
び375bpのPCR産物の増幅は、非改変野生型budA遺伝子および2,3−bdh
遺伝子をそれぞれ、示している。同じプライマーセットを用いた約2kbのPCR産物の
増幅は、ターゲット遺伝子におけるClosTronグループIIイントロンの挿入を示
している。budA遺伝子をターゲットしたクローンの場合、クローン1およびクローン
3は、予想されたサイズのバンドを有した。クローン4は、野生型遺伝子と破壊された遺
伝子の両方での混合物であるように思われる(図6)。2,3−bdh遺伝子についてタ
ーゲットされた全ての4個のクローンは、約2kb PCR産物の増幅によって見られる
ように、遺伝子破壊についてポジティブであるように見える(図6)。これらの結果によ
り、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693におけるbudA
遺伝子および2,3−bdh遺伝子の破壊が確認されている。
Δ2,3bdh ClosTronの、クローン2の16s rDNA PCR産物(
配列番号86および87)およびクローン4の16s rDNA PCR産物(配列番号
88および89)、ならびにΔbudA ClosTronの、クローン1の16s r
DNA PCR産物(配列番号90および91)およびクローン3の16s rDNA
PCR産物(配列番号92および93)を、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogen
um)DSM23693のものであることを配列確認した。
このように、本発明者らは、2つの異なるアプローチ − (i)相同組換えによる遺
伝子ノックアウトおよび(ii)グループIIイントロンに基づいた挿入不活性化ツール
を用いる遺伝子破壊を用いて、酢酸産生C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)
DSM23693における、ターゲットされた遺伝子の破壊を実証している。
2,3BDO産生についてのΔbudA ClosTron突然変異体およびΔ2,3
bdh ClosTron突然変異体の研究:
血清ボトルにおいて増殖したΔbudA突然変異体およびΔ2,3bdh突然変異体か
らの代謝産物を、(先に説明されているように)HPLCによって分析した。ΔbudA
ノックアウト突然変異体のようにΔbudA Clostron突然変異体は、2,3−
BDOを産生しなかった(表8)。C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)にお
ける2つの異なる方法によるbudA遺伝子の破壊は、2,3−BDO生合成におけるb
udA遺伝子の役割を確認している。
Δ2,3bdh ClosTron突然変異体は、まだなお2,3−BDOを産生し(
表8)、アセトインを2,3−BDOへ変換することにおける第2の遺伝子の関与を示し
た。
Yanらは、C.ベイジェリンキ(C. beijerinckii)および3つの他の生物体由来の第二
級アルコールデヒドロゲナーゼもまた、アセトインを2,3−BDOへ変換することがで
きることを示している(Yan. LeeおよびLiao、2009)。類似した第二級アルコールデヒド
ロゲナーゼ(SecAdh)遺伝子は、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)
DSM23693(配列番号34および35)、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)
(配列番号36)、およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)(配列番号37)に見出さ
れる。
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693における2,3−b
dh遺伝子の非存在下において、SecAdhが、アセトインを2,3−BDOへ変換す
る可能性が最も高い。
アセトインを2,3−BDOへ変換することにおける第2のデヒドロゲナーゼの役割:
アセトインを2,3−BDOへ変換することにおける第2の遺伝子の役割を試験するた
めに、野生型C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693およびΔ
2,3bdh ClosTron突然変異体に、発酵実験において10g/Lアセトイン
を供給した。
野生型およびΔ2,3bdh ClosTron突然変異体での発酵:
発酵を、37℃、1.5Lバイオリアクタ内で、下記のように、CO含有鉄鋼ガスが唯
一のエネルギーおよび炭素源として、行った。1リットルあたりMgCl、CaCl
(0.5mM)、KCl(2mM)、HPO(5mM)、Fe(100μM)、Ni
、Zn(5μM)、Mn、B、W、Mo、Se(2μM)を含有する限定培地を培養増殖
に用いた。その培地を、バイオリアクタへ移し、121℃で45分間、オートクレーブし
た。オートクレーブ後、培地に、チアミン、パントテネート(0.05mg)、ビオチン
(0.02mg)を追加し、3mMシステイン−HClで還元した。嫌気性を達成するた
めに、リアクタ容器に、0.2μmフィルターを通して窒素を散布した。接種前、ガスを
、CO含有鉄鋼ガスへ切り替え、リアクタへ連続的に供給した。供給ガスの組成は、2%
、42%CO、20%CO、36%Nであった。培養物のpHを、5から5.2
の間に維持した。ガス流を、最初、80ml/分に設定し、対数期の中間期の間、200
ml/分まで増加させ、同時に、撹拌を200rpmから350rpmまで増加させた。
NaSを、0.25ml/時でバイオリアクタへ投与した。OD600が0.5に達す
るとすぐに、バイオリアクタを、1.0ml/分の速度(希釈速度0.96d−1)での
連続様式へ切り替えた。増殖が安定したとき、リアクタを、10g/Lアセトインのラセ
ミ混合物でスパイクした。培地試料を採取して、バイオマスおよび代謝産物をHPLCに
よって測定した。
代謝産物を、アセトインの消失まで定期的にHPLCにより分析した。野生型C.オー
トエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693は、1時間未満内に、全アセト
インをメソ−BDOおよび2,3−BDOへ変換した(図7)。アセトインのメソ−BD
Oおよび2,3−BDOへの変換速度は、Δ2,3bdh ClosTron突然変異体
において相対的に遅かった。Δ2,3bdh ClosTron突然変異体は、2時間を
超えて、10g/Lアセトインを還元した。これらの結果は、より遅い速度ではあるが、
2,3bdh遺伝子の破壊を補うことにおける第2のデヒドロゲナーゼの役割を示してい
る。
アセトインのみを産生する改変C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM
23693株
アセトインのエタノールからの工業的分離は、それの下流産物である2,3−BDOと
比較して、技術的に、より実行可能である。したがって、アセトインを産生し、およびそ
れの還元型2,3−BDOを産生しないC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)
株を有することは望ましい。Δ2,3bdh ClosTron突然変異体はまだなお、
2,3−BDOを産生するため、2,3bdh遺伝子およびSecAdh遺伝子の両方が
破壊されているC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693株を有
することが望ましい。これは、実施例1および実施例3に説明されているような2つの方
法、(a)相同組換えおよび(b)ClosTronツールを用いるマーカーレス遺伝子
破壊によって達成することができる。
(a)相同組換えによるΔ2,3bdh ΔSecAdh二重ノックアウトC.オート
エタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693株:
2,3bdh遺伝子の約1kbの5’相同アーム(配列番号94)および3’相同アー
ム(配列番号95)を、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM2369
3ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プライマーOg13f(配列番号96)/Og
14r(配列番号97)およびOg15f(配列番号98)/Og16r(配列番号99
)を用いて、それぞれ、5’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR
産物を、pMTL85151プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/
Asc1部位の間にクローニングして、pMTL85151−2,3bdh−KOを得る
。このプラスミドを、上記の実施例において記載されているように、C.オートエタノゲ
ナム(C. autoethanogenum)DSM23693へ接合かまたはエレクトロポレーションの
いずれかにより、導入する。チアンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、
PCRおよびこのPCR産物のシーケンシングのために、2,3bdhの相同アームに隣
接するプライマーOg33f(配列番号100)およびOg34r(配列番号101)を
用いて、2,3bdhノックアウトについてスクリーニングする。
SecAdh遺伝子ノックアウトのためのプラスミドを、同様に構築する。SecAd
h遺伝子の約1kbの5’相同アーム(配列番号102)および3’相同アーム(配列番
号103)を、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693ゲノム
DNAを用いてPCR増幅する。プライマーSec5f(配列番号104)/Sec5r
(配列番号105)およびSec3f(配列番号106)/Sec3r(配列番号107
)を用いて、それぞれ、5’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR
産物を、pMTL85151プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/
Asc1部位の間にクローニングして、pMTL85151−SecAdh−KOを得る
。チアンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、PCRのために、SecA
dh遺伝子の相同アームに隣接するプライマーSecOf(配列番号108)およびSe
cOr(配列番号109)を用いて、SecAdhノックアウトについてスクリーニング
する。
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693において2,3bd
h遺伝子またはSecAdh遺伝子のいずれかのノックアウトを達成したならば、これら
の単一突然変異体における第2の遺伝子を、pMTL85151−2,3bdh−KOプ
ラスミドかまたはpMTL85151−SecAdh−KOプラスミドのいずれかを用い
てターゲットする。プラスミドを、実施例1および3においてすでに記載されているよう
に、単一遺伝子ノックアウト突然変異体へエレクトロポレーションかまたは接合のいずれ
かにより、導入する。形質転換体を、第2の遺伝子のノックアウトについて、その対応す
る遺伝子の相同アームに隣接するプライマーを用いて、スクリーニングする。
(b)ClosTronを用いるΔ2,3bdh ΔSecAdh二重遺伝子破壊:
ClosTronグループIIイントロン構築物におけるRAM ermBカセットは
、フリッパーゼ組換え部位(Frt)に隣接している。Δ2,3bdh ClosTro
n突然変異体へフリッパーゼリコンビナーゼを接合かまたはエレクトロポレーションのい
ずれかによって導入することにより、約1.3kbのRAM ermBマーカーを、突然
変異体のゲノムから除去し、それに伴って、ermBマーカーをリサイクルする。グルー
プIIイントロンの約0.8kb断片は、ゲノム上に残る。これは、(i)それのクラリ
スロマイシンに対する感受性を試験することにより、ならびに(ii)プライマーOg4
2f(配列番号84)およびOg43r(配列番号85)を用いてのグループIIイント
ロン挿入部位に隣接するプライマーでのPCRおよびそのPCR産物のシーケンシングに
より、確認される。RAM ermBマーカーを含まないΔ2,3bdh ClosTr
on突然変異体(Δ2,3bdh−ermB ClosTron)を得たならば、その突
然変異体におけるSecAdh遺伝子を、同様の方法で、ClosTronグループII
イントロン挿入不活性化ツールを用いてターゲットする。センス鎖上の塩基399と塩基
400の間のイントロン挿入部位を、ClosTron.comで提供されるPerut
kaアルゴリズムを用いてSecAdh遺伝子内において同定し、イントロンターゲティ
ングカセットは設計されている(配列番号110)。イントロンターゲティングカセット
は、DNA2.0によって商業的に合成され、接合かまたはエレクトロポレーションのい
ずれかによりΔ2,3bdh−ermB ClosTron突然変異体へ導入されるpM
TL007C−E5−SecAdh−399!400sとして、pMTL007C−E2
ベクターにおいて送達される。形質転換体を、チアンフェニコール寒天プレート上および
クラリスロマイシン寒天プレート上で逐次的に選択し、実施例3において先に説明されて
いるように、プライマーSecCTf(配列番号111)およびSecCTr(配列番号
112)でのPCRによってスクリーニングする。
Δ2,3bdh ΔSecAdh二重遺伝子破壊型C.オートエタノゲナム(C. autoe
thanogenum)DSM23693突然変異体を、上記の段落で説明されているように、相同
組換え技術を用いるかまたはClosTronグループIIイントロン挿入不活性化ツー
ルのいずれかにより、作製する。
2,3bdh遺伝子およびSecAdh遺伝子の破壊、ならびにアセトイン、他の代謝
産物、および2,3−BDOの産生を、前に記載されているように、アセトインの2,3
−BDOへの変換についての酵素活性アッセイを実施することにより、およびまた突然変
異体により産生された産物をHPLCによって分析することにより、確認する。
低下した2,3−BDOを産生し、または2,3−BDOを産生しない改変C.オート
エタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693株
図1に示されているように、アセトラクテートは、2,3−BDO生合成における中間
体のうちの1つであり、分岐鎖アミノ酸の合成についての前駆体でもある。酵素のアセト
乳酸シンターゼは、基質としての2分子のピルベートからアセトラクテートをもたらす反
応を触媒する。酵素アセト乳酸シンターゼは、大きく以下の2つの群へ分類される:(i
)同化性アセト乳酸シンターゼは、バリン、イソロイシン、およびロイシンのような分岐
型アミノ酸の合成に関与する遺伝子に関連しており、ならびに(ii)異化性アセト乳酸
シンターゼは、2,3−BDO合成に関連している(alsS;アミノ酸 − AEI9
0719.1および核酸 − HQ876013.1)。
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM23693のゲノムは、3個の
推定同化性アセト乳酸シンターゼ遺伝子、ilvC、ilvI、およびilvBを有する
。C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)(AEI90719.1、AEI90
730.1、AEI90731.1、AEI90713.1、AEI90714.1)、
C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)(ADK15104.1、ADK15104.1
、ADK15105.1、ADK15400.1、ADK15400.1)、およびC.
ラグスダレイ(C. ragsdalei)(AEI90734.1、AEI90734.1、AEI
90735.1、AEI90727.1、AEI90727.1)由来の例示的なアミノ
酸配列、ならびにC.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)(HQ876013.
1、HQ876023.1、HQ876021.1)、C.リュングダリイ(C. ljungda
hlii)(CP001666.1 − CLJU_c38920、CLJU_c32420
、CLJU_c20420−30)、およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)(HQ8
76014.1、HQ876024.1、HQ876022.1)由来のそれぞれの核酸
配列は、GenBankから入手される。
全ての4個のアセト乳酸シンターゼ遺伝子またはこれらの4個の遺伝子の任意の組み合
わせの破壊は、アセトインおよび2,3−BDOの産生の減少をもたらすはずである。こ
れらの突然変異体の増殖を保証するために、培地に、3つの分岐鎖アミノ酸、バリン、ロ
イシン、およびイソロイシンを追加する。
実施例1、3、および4に記載されているように、C.オートエタノゲナム(C. autoe
thanogenum)DSM23693の単一突然変異体、alsS、ilvC、ilvI、およ
びilvB突然変異体は、相同組換えか、またはClosTronグループIIイントロ
ン突然変異誘発ツールを用いることのいずれかにより、作製することができる。
alsS、ilvC、ilvI、およびilvBノックアウトカセットの設計:
alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子についてのノックアウト構築物
を、上記で説明されているように、設計する。alsS遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号113)および3’相同アーム(配列番号114)を、C.オートエタノゲ
ナム(C. autoethanogenum)DSM23693ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プ
ライマーalsS5f(配列番号115)/alsS5r(配列番号116)およびal
sS3f(配列番号117)/alsS3r(配列番号118)を用いて、それぞれ、5
’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL8515
1プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクロー
ニングして、pMTL85151−alsS−KOを得る。このプラスミドを、上記の実
施例において記載されているように、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)D
SM23693へ接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより、導入する。チ
アンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、PCRおよびこのPCR産物の
シーケンシングのために、alsSの相同アームに隣接するプライマーalsSOf(配
列番号119)およびalsSOr(配列番号120)を用いて、alsSノックアウト
についてスクリーニングする。
ilvC遺伝子のノックアウトについては、ilvC遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号121)および3’相同アーム(配列番号122)を、C.オートエタノゲ
ナム(C. autoethanogenum)DSM23693ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プ
ライマーilvC5f(配列番号123)/ilvC5r(配列番号124)およびil
vC3f(配列番号125)/ilvC3r(配列番号126)を用いて、それぞれ、5
’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL8515
1プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクロー
ニングして、pMTL85151−ilvC−KOを得る。このプラスミドを、上記の実
施例において記載されているように、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)D
SM23693へ接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより、導入する。チ
アンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、PCRおよびこのPCR産物の
シーケンシングのために、ilvC遺伝子の相同アームに隣接するプライマーilvCO
f(配列番号127)およびilvCOr(配列番号128)を用いて、ilvCノック
アウトについてスクリーニングする。
ilvI遺伝子のノックアウトについては、ilvI遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号129)および3’相同アーム(配列番号130)を、C.オートエタノゲ
ナム(C. autoethanogenum)DSM23693ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プ
ライマーilvI5f(配列番号131)/ilvI5r(配列番号132)およびil
vI3f(配列番号133)/ilvI3r(配列番号134)を用いて、それぞれ、5
’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL8515
1プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクロー
ニングして、pMTL85151−ilvI−KOを得る。このプラスミドを、上記の実
施例において記載されているように、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)D
SM23693へ接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより、導入する。チ
アンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、PCRおよびこのPCR産物の
シーケンシングのために、ilvI遺伝子の相同アームに隣接するプライマーilvIO
f(配列番号135)およびilvIOr(配列番号136)を用いて、ilvIノック
アウトについてスクリーニングすることができる。
ilvB遺伝子のノックアウトについては、ilvB遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号137)および3’相同アーム(配列番号138)を、C.オートエタノゲ
ナム(C. autoethanogenum)DSM23693ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プ
ライマーilvB5f(配列番号139)/ilvB5r(配列番号140)およびil
vB3f(配列番号141)/ilvB3r(配列番号142)を用いて、それぞれ、5
’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL8515
1プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクロー
ニングして、pMTL85151−ilvB−KOを得る。このプラスミドを、上記の実
施例において記載されているように、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)D
SM23693へ接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより、導入する。チ
アンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、PCRおよびこのPCR産物の
シーケンシングのために、ilvB遺伝子の相同アームに隣接するプライマーilvBO
f(配列番号143)およびilvBOr(配列番号144)を用いて、ilvBノック
アウトについてスクリーニングする。
単一遺伝子ノックアウト突然変異体が得られたならば、他の3個のアセト乳酸シンター
ゼ遺伝子を逐次的にターゲットして、全ての4個のアセト乳酸シンターゼ遺伝子が欠失し
た突然変異体を作製する。これらの突然変異体の増殖は、分岐鎖アミノ酸に対して栄養要
求性である可能性がある。これらの突然変異体におけるアセトイン、2,3−BDO、お
よび他の代謝産物の産生または産生の欠如を、前の実施例について記載されているように
、HPLCによって分析することができる。基質としてのピルベート、ならびに補因子と
してのチアミン二リン酸およびフラビンアデニンジヌクレオチドを用いた酵素活性アッセ
イを実施し、これらの突然変異体におけるアセト乳酸シンターゼ活性の喪失について確認
することができる(Tittmann、Vyazmensky、Hubner、Barak、およびChipman、2005;Vino
gradovら、2006)。
alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子についてのClosTronグ
ループIIイントロンターゲティングカセットの設計:
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM2369 alsS、ilvC
、ilvI、およびilvB遺伝子はまた、ClosTronグループIIイントロン媒
介性遺伝子破壊ツールを用いて破壊し、または不活性化することができる(Heapら、2010
)。ClosTron.comで提供されるPerutkaアルゴリズムを用いて、al
sS、ilvC、ilvIのセンス鎖、およびilvB遺伝子のアンチセンス鎖上で、そ
れぞれ、塩基303/304の間、228/229の間、975/976の間、および1
57/158の間にグループIIイントロンターゲット部位を同定する。アルゴリズムに
よって同定される他の部位もまたターゲットすることができる。DNA2.0によって商
業的に合成され、およびpMTL007C−E2ベクターにおいて送達することができる
イントロンターゲティング領域(alsS − 配列番号145;ilvC − 配列番
号146;ilvI − 配列番号147、およびilvB − 配列番号148)を、
同じアルゴリズムを用いて設計している。最終ベクター、pMTL007C−E2−al
sS−303!304s、pMTL007C−E2−ilvC−228!229s、pM
TL007C−E2−ilvI−975!976s、およびpMTL007C−E2−i
lvB−157!158aは、ターゲット部位への挿入により抗生物質クラリスロマイシ
ンに対する抵抗性を与えるレトロ転位活性化ermBマーカー(RAM)を含有する。こ
れらのプラスミドを、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)DSM2369へ
、接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより導入する。形質転換体を、チア
ンフェニコール寒天プレートおよびクラリスロマイシン寒天プレート上で逐次的に選択し
、alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子の不活性化について、それぞれ
、プライマーalsSCTf(配列番号149)およびalsSCTr(配列番号150
)、ilvCCTf(配列番号151)およびilvCCTr(配列番号152)、il
vICTf(配列番号153)およびilvICTr(配列番号154)、ならびにil
vBCTf(配列番号155)およびilvBCTr(配列番号156)を用いたPCR
によってスクリーニングする。
単一遺伝子が破壊されたClosTron突然変異体が得られたならば、エレクトロポ
レーションかまたは接合のいずれかにより突然変異体へ導入されるフリッパーゼ遺伝子を
有するpMTLプラスミドを用いて、RAM ermBカセットを、これらの突然変異体
のゲノムから除去する。生じた形質転換体を、クラリスロマイシンに対するそれの感受性
を試験することにより、ならびに(ii)alsS、ilvC、ilvB1、およびil
vB2遺伝子におけるalsSCTf(配列番号149)およびalsSCTr(配列番
号150)、ilvCCTf(配列番号151)およびilvCCTr(配列番号152
)、ilvICTf(配列番号153)およびilvBICTr(配列番号154)、な
らびにilvBCTf(配列番号155)およびilvBCTr(配列番号156)、そ
れぞれを用いての、グループIIイントロン挿入部位に隣接するプライマーでのPCRに
より、ならびにこれらのPCR産物のさらなるシーケンシングにより、ermBカセット
の喪失についてスクリーニングする。
ermBカセットの喪失を確認した後、ノックアウト突然変異体のようなClosTr
on突然変異体を、他のアセト乳酸シンターゼ遺伝子を不活性化するために、逐次的にタ
ーゲットする。一実施形態において、これらのClosTron突然変異体を、分岐鎖ア
ミノ酸の存在下で増殖させる。これらの突然変異体におけるアセトイン、2,3−BDO
、および他の代謝産物の産生または産生の欠如を、前の実施例において記載されているよ
うに、HPLCによって分析することができる。基質としてのピルベート、ならびに補因
子としてのチアミン二リン酸およびフラビンアデニンジヌクレオチドを用いた酵素活性ア
ッセイを実施し、これらの突然変異体におけるアセト乳酸シンターゼ活性の喪失について
確認することができる(Tittmanら、2005;Vinogradovら、2006)。
C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)にお
ける2,3−BDO経路遺伝子の破壊
2,3−BDO産生についての経路は、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum
)、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)、およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)
を含むアセトゲンにわたって保存されている。その3つのアセトゲンにおけるalsS、
ilvC、ilvI、ilvB、budA、2,3bdh、およびSecAdh遺伝子は
、高程度の配列相同性を共有する。このゆえに、これらの遺伝子は、その3つのアセトゲ
ンにおいて2,3−BDO産生を増加または減少させるために遺伝子改変することができ
る。エレクトロポレーションによりC.リュングダリイ(C. ljungdahlii)を遺伝子改変
するための方法は、記載されている(Kopkeら、2010)(PCT/NZ2011/000
203)。C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)について上で記載されている
エレクトロポレーション方法および接合方法は、任意の当業者によりC.ラグスダレイ(
C. ragsdalei)に適用することができる。
C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のa
lsS、ilvC、ilvB1、ilvB2、budA、および2,3bdh遺伝子につ
いてのアミノ酸配列および核酸配列は、GenBankから入手することができる。C.
リュングダリイ(C. ljungdahlii)のSecAdhヌクレオチド配列(配列番号36)お
よびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のSecAdhヌクレオチド配列(配列番号37
)が提供される。
C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)において相同組換えおよびClosT
ronグループIIイントロンに基づいた挿入不活性化によりalsS、ilvC、il
vB1、ilvB2、budA、2,3bdh、およびSecAdh遺伝子を破壊するた
めに用いられたノックアウトプラスミドおよびClosTronプラスミドはまた、C.
リュングダリイ(C. ljungdahlii)およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)における同
じ遺伝子を破壊するために用いることができる。例えば、pMTL85141−budA
−ko、pMTL007C−E5−budA−450!451s、およびpMTL007
C−E5−2,3bdh−468!469sを、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)
(下記の実施例6aにおいて説明されている)およびC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)
(下記の実施例6bにおいて説明されている)へ、実施例1および3においてC.オート
エタノゲナム(C. autoethanogenum)について上で記載されているように、エレクトロポ
レーションかまたは接合のいずれかにより、導入することができる。同様の突然変異体ス
クリーニング方法および特徴づけ方法は、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)および
C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)において適用することができる。
(実施例6a)
2,3−BDO産生なし、および2,3−BDO産生低下のための、相同組換えおよび
グループIIイントロンに基づいた挿入不活性化ツールによるC.リュングダリイ(C. l
jungdahlii)におけるbudA遺伝子および2,3bdh遺伝子の破壊
プラスミドpMTL85141−budA−koを、エレクトロポレーションによりC
.リュングダリイ(C. ljungdahlii)へ導入する(Koepkeら、2010)。15μg/mlチ
アンフェニコールを含有するPETC−寒天プレート上で形質転換体を選択し、プライマ
ーOg44f(配列番号29)およびOg45r(配列番号30)を用いてbudAノッ
クアウトについてスクリーニングする。
ClosTronグループIIイントロンに基づいた挿入不活性化ツールを用いたC.
リュングダリイ(C. ljungdahlii)におけるbudAおよび2,3bdh遺伝子破壊につ
いて、プラスミドpMTL007C−E5−budA−450!451sおよびpMTL
007C−E5−2,3bdh−468!469sを接合によりC.リュングダリイ(C.
ljungdahlii)へ導入する。接合後、単一コロニーの画線を、まず、15μg/mlチア
ンフェニコールおよび10μg/mlトリメトプリムを含有するPETC寒天培地上に、
その後、5μg/mlクラリスロマイシンを含有するPETC培地での寒天プレート上に
、逐次的に行った。プラスミドごとのコロニーを、budA遺伝子におけるグループII
イントロン挿入部位に隣接するプライマーOg44f(配列番号29)およびOg45r
(配列番号30)、ならびに2,3−bdh遺伝子におけるグループIIイントロン挿入
部位に隣接するプライマーOg42f(配列番号84)およびOg43r(配列番号85
)を用いるPCRにより、グループIIイントロン挿入についてランダムにスクリーニン
グする。
上記で作製されたbudAおよび2,3bdhノックアウトおよびClosTron
C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)突然変異体を、実施例1および3において説明さ
れているように、HPLCおよびバイオリアクタ内での発酵により、2,3−BDOおよ
びアセトイン産生について分析する。
(実施例6b)
2,3−BDO産生なし、および2,3−BDO産生低下のための、相同組換えおよび
グループIIイントロンに基づいた挿入不活性化ツールによるC.ラグスダレイ(C. rag
sdalei)におけるbudA遺伝子および2,3bdh遺伝子の破壊
プラスミドpMTL85141−budA−koを、エレクトロポレーションかまたは
接合のいずれかにより、C.オートエタノゲナム(C. autoethanogenum)またはC.リュ
ングダリイ(C. ljungdahlii)について上で記載されているように、エレクトロポレーシ
ョンにより、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)へ導入する。15μg/mlチアンフェ
ニコールを含有するPETC−寒天プレート上で形質転換体を選択し、プライマーOg4
4f(配列番号29)およびOg45r(配列番号30)を用いてbudAノックアウト
についてスクリーニングする。
ClosTronグループIIイントロンに基づいた挿入不活性化ツールを用いたC.
ラグスダレイ(C. ragsdalei)におけるbudAおよび2,3bdh遺伝子破壊について
、プラスミドpMTL007C−E5−budA−450!451sおよびpMTL00
7C−E5−2,3bdh−468!469sを接合によりC.ラグスダレイ(C. ragsd
alei)へ導入する。接合後、単一コロニーの画線を、まず、15μg/mlチアンフェニ
コールおよび10μg/mlトリメトプリムを含有するPETC寒天培地上に、その後、
5μg/mlクラリスロマイシンを含有するPETC培地での寒天プレート上に、逐次的
に行う。プラスミドごとのコロニーを、budA遺伝子におけるグループIIイントロン
挿入部位に隣接するプライマーOg44f(配列番号29)およびOg45r(配列番号
30)、ならびに2,3−bdh遺伝子におけるグループIIイントロン挿入部位に隣接
するプライマーOg42f(配列番号84)およびOg43r(配列番号85)を用いる
PCRにより、グループIIイントロン挿入についてランダムにスクリーニングする。
上記で作製されたbudAおよび2,3bdhノックアウトおよびClosTron
C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)突然変異体を、実施例1および3において説明されて
いるように、HPLCおよびバイオリアクタ内での発酵により、2,3−BDOおよびア
セトイン産生について分析する。
アセトインのみを産生する改変C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)
先に説明されているように、アセトインのエタノールからの分離は、2,3−BDOと
比較して、技術的に、より実行可能である。したがって、アセトインを産生し、および2
,3−BDOを産生しないC.リュングダリイ(C. ljungdahlii)株を有することは望ま
しい。これは、実施例6aに説明されているような2つの方法:(a)相同組換えおよび
(b)ClosTronツールを用いるマーカーレス遺伝子破壊において2,3bdh遺
伝子およびSecAdh遺伝子の両方を除去または破壊することにより達成される。
(a)相同組換えによるΔ2,3bdh ΔSecAdh二重ノックアウトC.リュン
グダリイ(C. ljungdahlii)株:
2,3bdh遺伝子の約1kbの5’相同アーム(配列番号94)および3’相同アー
ム(配列番号95)を、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)ゲノムDNAを用いてP
CR増幅する。プライマーOg13f(配列番号96)/Og14r(配列番号97)お
よびOg15f(配列番号98)/Og16r(配列番号99)を用いて、それぞれ、5
’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL8515
1プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクロー
ニングして、pMTL85151−2,3bdh−KOを得る。このプラスミドを、上記
の実施例6aにおいて記載されているように、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)へ
接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより、導入する。チアンフェニコール
プレート上での選択後、形質転換体を、PCRおよびこのPCR産物のシーケンシングの
ために、2,3bdhの相同アームに隣接するプライマーOg33f(配列番号100)
およびOg34r(配列番号101)を用いて、2,3bdhノックアウトについてスク
リーニングする。
SecAdh遺伝子ノックアウトのためのプラスミドを、同様に構築する。SecAd
h遺伝子の約1kbの5’相同アーム(配列番号102)および3’相同アーム(配列番
号103)を、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)ゲノムDNAを用いてPCR増幅
する。プライマーSec5f(配列番号104)/Sec5r(配列番号105)および
Sec3f(配列番号106)/Sec3r(配列番号107)を用いて、それぞれ、5
’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL8515
1プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクロー
ニングして、pMTL85151−SecAdh−KOを得る。チアンフェニコールプレ
ート上での選択後、形質転換体を、PCRのために、SecAdh遺伝子の相同アームに
隣接するプライマーSecOf(配列番号108)およびSecOr(配列番号109)
を用いて、SecAdhノックアウトについてスクリーニングする。
C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)において2,3bdh遺伝子またはSecAd
h遺伝子のいずれかのノックアウトを達成したならば、これらの単一突然変異体における
第2の遺伝子を、pMTL85151−2,3bdh−KOプラスミドかまたはpMTL
85151−SecAdh−KOプラスミドのいずれかを用いてターゲットする。プラス
ミドを、実施例6aにおいてすでに記載されているように、単一遺伝子ノックアウト突然
変異体へエレクトロポレーションかまたは接合のいずれかにより、導入する。形質転換体
を、第2の遺伝子のノックアウトについて、その対応する遺伝子の相同アームに隣接する
プライマーを用いてスクリーニングする。
(b)C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)における、ClosTronを用いるΔ
2,3bdh ΔSecAdh二重遺伝子破壊:
ClosTronグループIIイントロン構築物におけるRAM ermBカセットは
、フリッパーゼ組換え部位(Frt)に隣接している。Δ2,3bdh ClosTro
n突然変異体へフリッパーゼリコンビナーゼを接合かまたはエレクトロポレーションのい
ずれかによって導入することにより、約1.3kbのRAM ermBマーカーを、突然
変異体のゲノムから除去し、それに伴って、ermBマーカーをリサイクルすることがで
きる。グループIIイントロンの約0.8kb断片は、ゲノム上に残る。これは、(i)
それのクラリスロマイシンに対する感受性を試験することにより、ならびに(ii)プラ
イマーOg42f(配列番号84)およびOg43r(配列番号85)を用いてのグルー
プIIイントロン挿入部位に隣接するプライマーでのPCRおよびそのPCR産物のシー
ケンシングにより、確認される。RAM ermBマーカーを含まないΔ2,3bdh
ClosTron突然変異体(Δ2,3bdh−ermB ClosTron)を得たな
らば、その突然変異体におけるSecAdh遺伝子を、同様の方法で、ClosTron
グループIIイントロン挿入不活性化ツールを用いてターゲットする。センス鎖上の塩基
399と塩基400の間のイントロン挿入部位を、ClosTron.comで提供され
るPerutkaアルゴリズムを用いてSecAdh遺伝子内において同定し、イントロ
ンターゲティングカセットを設計する(配列番号110)。イントロンターゲティングカ
セットは、DNA2.0によって商業的に合成され、接合かまたはエレクトロポレーショ
ンのいずれかによりΔ2,3bdh−ermB ClosTron突然変異体へ導入され
るpMTL007C−E5−SecAdh−399!400sとして、pMTL007C
−E2ベクターにおいて送達される。形質転換体を、チアンフェニコール寒天プレート上
およびクラリスロマイシン寒天プレート上で逐次的に選択し、実施例6aにおいて先に説
明されているように、プライマーSecCTf(配列番号111)およびSecCTr(
配列番号112)でのPCRによってスクリーニングする。
Δ2,3bdh ΔSecAdh二重遺伝子破壊型C.リュングダリイ(C. ljungdahl
ii)突然変異体を、上記の段落で説明されているように、相同組換え技術を用いるかまた
はClosTronグループIIイントロン挿入不活性化ツールのいずれかにより、作製
する。
2,3bdh遺伝子およびSecAdh遺伝子の破壊、ならびに代謝産物および2,3
−BDOの産生を、前に記載されているように、アセトインの2,3−BDOへの変換に
ついての酵素活性アッセイを実施することにより、およびまた突然変異体により産生され
た産物をHPLCによって分析することにより、確認する。
低下した2,3−BDOを産生し、または2,3−BDOを産生しない改変C.リュン
グダリイ(C. ljungdahlii)株
図1に示されているように、アセトラクテートは、2,3−BDO生合成における中間
体のうちの1つであり、分岐鎖アミノ酸の合成についての前駆体でもある。酵素のアセト
乳酸シンターゼは、基質としての2分子のピルベートからアセトラクテートをもたらす反
応を触媒する。酵素アセト乳酸シンターゼは、大きく以下の2つの群へ分類される:(i
)同化性アセト乳酸シンターゼは、バリン、イソロイシン、およびロイシンのような分岐
型アミノ酸の合成に関与する遺伝子に関連しており、ならびに(ii)異化性アセト乳酸
シンターゼは、2,3−BDO合成に関連している。
C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)のゲノムは、3個の推定同化性アセト乳酸シン
ターゼ遺伝子、ilvC、ilvI、およびilvB、ならびに1個の異化性アセト乳酸
シンターゼ、alsSを有する。C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)由来の例示的な
アミノ酸配列(ADK15104.1、ADK15104.1、ADK15105.1、
ADK15400.1、ADK15400.1)、およびC.リュングダリイ(C. ljung
dahlii)由来のそれぞれの核酸配列(CP001666.1、CLJU_c38920、
CLJU_c32420、CLJU_c20420−30)は、GenBankから入手
される。
全ての4個のアセト乳酸シンターゼ遺伝子またはこれらの4個の遺伝子の任意の組み合
わせの破壊は、アセトインおよび2,3−BDOの産生の減少をもたらすはずである。こ
れらの突然変異体の増殖を保証するために、培地に、3つの分岐鎖アミノ酸、バリン、ロ
イシン、およびイソロイシンを追加する。
実施例6aおよび7に記載されているように、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)
の単一突然変異体、alsS、ilvC、ilvI、およびilvB突然変異体は、相同
組換えか、またはClosTronグループIIイントロン突然変異誘発ツールを用いる
ことのいずれかにより、作製することができる。
alsS、ilvC、ilvI、およびilvBノックアウトカセットの設計:
alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子についてのノックアウト構築物
を、上記で説明されているように、設計する。
alsS遺伝子の約1kbの5’相同アーム(配列番号113)および3’相同アーム
(配列番号114)を、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)ゲノムDNAを用いてP
CR増幅する。プライマーalsS5f(配列番号115)/alsSr(配列番号11
6)およびalsS3f(配列番号117)/alsS3r(配列番号118)を用いて
、それぞれ、5’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、p
MTL85151プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部
位の間にクローニングして、pMTL85151−alsS−KOを得る。このプラスミ
ドを、上記の実施例において記載されているように、C.リュングダリイ(C. ljungdahl
ii)へ接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより、導入する。チアンフェニ
コールプレート上での選択後、形質転換体を、PCRおよびこのPCR産物のシーケンシ
ングのために、alsSの相同アームに隣接するプライマーalsSOf(配列番号11
9)およびalsSOr(配列番号120)を用いて、alsSノックアウトについてス
クリーニングする。
ilvC遺伝子のノックアウトについては、ilvC遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号121)および3’相同アーム(配列番号122)を、C.リュングダリイ
(C. ljungdahlii)ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プライマーilvC5f(配
列番号123)/ilvC5r(配列番号124)およびilvC3f(配列番号125
)/ilvC3r(配列番号126)を用いて、それぞれ、5’相同アームおよび3’相
同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL85151プラスミドへSbf1/
Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクローニングして、pMTL85
151−ilvC−KOを得る。このプラスミドを、上記の実施例において記載されてい
るように、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)へ接合かまたはエレクトロポレーショ
ンのいずれかにより、導入する。チアンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体
を、PCRおよびこのPCR産物のシーケンシングのために、ilvC遺伝子の相同アー
ムに隣接するプライマーilvCOf(配列番号127)およびilvCOr(配列番号
128)を用いて、ilvCノックアウトについてスクリーニングする。
ilvI遺伝子のノックアウトについては、ilvI遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号129)および3’相同アーム(配列番号130)を、C.リュングダリイ
(C. ljungdahlii)ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プライマーilvI5f(配
列番号131)/ilvI5r(配列番号132)およびilvI3f(配列番号133
)/ilvI3r(配列番号134)を用いて、それぞれ、5’相同アームおよび3’相
同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL85151プラスミドへSbf1/
Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクローニングして、pMTL85
151−ilvI−KOを得る。このプラスミドを、上記の実施例において記載されてい
るように、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)へ接合かまたはエレクトロポレーショ
ンのいずれかにより、導入する。チアンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体
を、PCRおよびこのPCR産物のシーケンシングのために、ilvI遺伝子の相同アー
ムに隣接するプライマーilvIOf(配列番号135)およびilvIOr(配列番号
136)を用いて、ilvIノックアウトについてスクリーニングする。
ilvB遺伝子のノックアウトについては、ilvB遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号137)および3’相同アーム(配列番号138)を、C.リュングダリイ
(C. ljungdahlii)ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プライマーilvB5f(配
列番号139)/ilvB5r(配列番号140)およびilvB3f(配列番号141
)/ilvB3r(配列番号142)を用いて、それぞれ、5’相同アームおよび3’相
同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL85151プラスミドへSbf1/
Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクローニングして、pMTL85
151−ilvB−KOを得る。このプラスミドを、上記の実施例において記載されてい
るように、C.リュングダリイ(C. ljungdahlii)へ接合かまたはエレクトロポレーショ
ンのいずれかにより、導入する。チアンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体
を、PCRおよびこのPCR産物のシーケンシングのために、ilvB遺伝子の相同アー
ムに隣接するプライマーilvBOf(配列番号143)およびilvBOr(配列番号
144)を用いて、ilvBノックアウトについてスクリーニングする。
単一遺伝子ノックアウト突然変異体が得られたならば、他の3個のアセト乳酸シンター
ゼ遺伝子を逐次的にターゲットして、全ての4個のアセト乳酸シンターゼ遺伝子が欠失し
た突然変異体を作製する。これらの突然変異体の増殖は、分岐鎖アミノ酸に対して栄養要
求性である可能性がある。これらの突然変異体におけるアセトイン、2,3−BDO、お
よび他の代謝産物の産生または産生の欠如を、前の実施例について記載されているように
、HPLCによって分析することができる。基質としてのピルベート、ならびに補因子と
してのチアミン二リン酸およびフラビンアデニンジヌクレオチドを用いた酵素活性アッセ
イを実施し、これらの突然変異体におけるアセト乳酸シンターゼ活性の喪失について確認
することができる(Tittmann、Vyazmensky、Hubner、Barak、およびChipman、2005;Vino
gradovら、2006)。
alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子についてのClosTronグ
ループIIイントロンターゲティングカセットの設計:
C.リュングダリイ(C. ljungdahlii) alsS、ilvC、ilvI、およびil
vB遺伝子はまた、ClosTronグループIIイントロン媒介性遺伝子破壊ツールを
用いて破壊し、または不活性化することができる(Heapら、2010)。ClosTron.
comで提供されるPerutkaアルゴリズムを用いて、alsS、ilvC、ilv
Iのセンス鎖、およびilvB遺伝子のアンチセンス鎖上で、それぞれ、塩基303/3
04の間、228/229の間、975/976の間、および157/158の間にグル
ープIIイントロンターゲット部位を同定する。アルゴリズムによって同定される他の部
位もまたターゲットすることができる。DNA2.0によって商業的に合成され、および
pMTL007C−E2ベクターにおいて送達されるイントロンターゲティング領域(a
lsS − 配列番号145;ilvC − 配列番号146;ilvI − 配列番号
147、およびilvB − 配列番号148)を、同じアルゴリズムを用いて設計する
。最終ベクター、pMTL007C−E2−alsS−303!304s、pMTL00
7C−E2−ilvC−228!229s、pMTL007C−E2−ilvI−975
!976s、およびpMTL007C−E2−ilvB−157!158aは、ターゲッ
ト部位への挿入により抗生物質クラリスロマイシンに対する抵抗性を与えるレトロ転位活
性化ermBマーカー(RAM)を含有する。これらのプラスミドを、C.リュングダリ
イ(C. ljungdahlii)へ、接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより導入す
る。形質転換体を、チアンフェニコール寒天プレートおよびクラリスロマイシン寒天プレ
ート上で逐次的に選択し、alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子の不活
性化について、それぞれ、プライマーalsSCTf(配列番号149)およびalsS
CTr(配列番号150)、ilvCCTf(配列番号151)およびilvCCTr(
配列番号152)、ilvICTf(配列番号153)およびilvICTr(配列番号
154)、ならびにilvBCTf(配列番号155)およびilvBCTr(配列番号
156)を用いたPCRによってスクリーニングする。
単一遺伝子が破壊されたClosTron突然変異体が得られたならば、エレクトロポ
レーションかまたは接合のいずれかにより突然変異体へ導入されるフリッパーゼ遺伝子を
有するpMTLプラスミドを用いて、RAM ermBカセットを、これらの突然変異体
のゲノムから除去する。生じた形質転換体を、クラリスロマイシンに対するそれの感受性
を試験することにより、ならびに(ii)alsS、ilvC、ilvB1、およびil
vB2遺伝子におけるalsSCTf(配列番号149)およびalsSCTr(配列番
号150)、ilvCCTf(配列番号151)およびilvCCTr(配列番号152
)、ilvICTf(配列番号153)およびilvICTr(配列番号154)、なら
びにilvBCTf(配列番号155)およびilvBCTr(配列番号156)、それ
ぞれを用いての、グループIIイントロン挿入部位に隣接するプライマーでのPCRによ
り、ならびにこれらのPCR産物のさらなるシーケンシングにより、ermBカセットの
喪失についてスクリーニングする。
ermBカセットの喪失を確認した後、ノックアウト突然変異体のようなClosTr
on突然変異体を、他のアセト乳酸シンターゼ遺伝子を不活性化するために、逐次的にタ
ーゲットする。一実施形態において、これらのClosTron突然変異体を、分岐鎖ア
ミノ酸の存在下で増殖させる。これらの突然変異体におけるアセトイン、2,3−BDO
、および他の代謝産物の産生または産生の欠如を、前の実施例において記載されているよ
うに、HPLCによって分析し、基質としてのピルベート、ならびに補因子としてのチア
ミン二リン酸およびフラビンアデニンジヌクレオチドを用いた酵素活性アッセイを実施し
て研究し、これらの突然変異体におけるアセト乳酸シンターゼ活性の喪失について確認す
ることができる(Tittmannら、2005;Vinogradovら、2006)。
アセトインのみを産生する改変C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)
先に説明されているように、アセトインのエタノールからの分離は、2,3−BDOと
比較して、技術的に、より実行可能である。したがって、アセトインを産生し、および2
,3−BDOを産生しないC.ラグスダレイ(C. ragsdalei)株を有することは望ましい
。これは、実施例6bに説明されているような2つの方法:(a)相同組換えおよび(b
)ClosTronツールを用いるマーカーレス遺伝子破壊において2,3bdh遺伝子
およびSecAdh遺伝子の両方を除去または破壊することにより達成される。
(a)相同組換えによるΔ2,3bdh ΔSecAdh二重ノックアウトC.ラグス
ダレイ(C. ragsdalei)株:
2,3bdh遺伝子の約1kbの5’相同アーム(配列番号94)および3’相同アー
ム(配列番号95)を、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)ゲノムDNAを用いてPCR
増幅する。プライマーOg13f(配列番号96)/Og14r(配列番号97)および
Og15f(配列番号98)/Og16r(配列番号99)を用いて、それぞれ、5’相
同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL85151プ
ラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクローニン
グして、pMTL85151−2,3bdh−KOを得る。このプラスミドを、上記の実
施例6bにおいて記載されているように、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)へ接合かま
たはエレクトロポレーションのいずれかにより、導入する。チアンフェニコールプレート
上での選択後、形質転換体を、PCRおよびこのPCR産物のシーケンシングのために、
2,3bdhの相同アームに隣接するプライマーOg33f(配列番号100)およびO
g34r(配列番号101)を用いて、2,3bdhノックアウトについてスクリーニン
グする。
SecAdh遺伝子ノックアウトのためのプラスミドを、同様に構築する。SecAd
h遺伝子の約1kbの5’相同アーム(配列番号102)および3’相同アーム(配列番
号103)を、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)ゲノムDNAを用いてPCR増幅する
。プライマーSec5f(配列番号104)/Sec5r(配列番号105)およびSe
c3f(配列番号106)/Sec3r(配列番号107)を用いて、それぞれ、5’相
同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL85151プ
ラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクローニン
グして、pMTL85151−SecAdh−KOを得る。チアンフェニコールプレート
上での選択後、形質転換体を、PCRのために、SecAdh遺伝子の相同アームに隣接
するプライマーSecOf(配列番号108)およびSecOr(配列番号109)を用
いて、SecAdhノックアウトについてスクリーニングする。
C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)において2,3bdh遺伝子またはSecAdh遺
伝子のいずれかのノックアウトを達成したならば、これらの単一突然変異体における第2
の遺伝子を、pMTL85151−2,3bdh−KOプラスミドかまたはpMTL85
151−SecAdh−KOプラスミドのいずれかを用いてターゲットする。プラスミド
を、実施例6bにおいてすでに記載されているように、単一遺伝子ノックアウト突然変異
体へエレクトロポレーションかまたは接合のいずれかにより、導入する。形質転換体を、
第2の遺伝子のノックアウトについて、その対応する遺伝子の相同アームに隣接するプラ
イマーを用いてスクリーニングする。
(b)C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)における、ClosTronを用いるΔ2,
3bdh ΔSecAdh二重遺伝子破壊:
ClosTronグループIIイントロン構築物におけるRAM ermBカセットは
、フリッパーゼ組換え部位(Frt)に隣接している。Δ2,3bdh ClosTro
n突然変異体へフリッパーゼリコンビナーゼを接合かまたはエレクトロポレーションのい
ずれかによって導入することにより、約1.3kbのRAM ermBマーカーを、突然
変異体のゲノムから除去し、それに伴って、ermBマーカーをリサイクルすることがで
きる。グループIIイントロンの約0.8kb断片は、ゲノム上に残る。これは、(i)
それのクラリスロマイシンに対する感受性を試験することにより、ならびに(ii)プラ
イマーOg42f(配列番号84)およびOg43r(配列番号85)を用いてのグルー
プIIイントロン挿入部位に隣接するプライマーでのPCRおよびそのPCR産物のシー
ケンシングにより、確認される。RAM ermBマーカーを含まないΔ2,3bdh
ClosTron突然変異体(Δ2,3bdh−ermB ClosTron)を得たな
らば、その突然変異体におけるSecAdh遺伝子を、同様の方法で、ClosTron
グループIIイントロン挿入不活性化ツールを用いてターゲットする。センス鎖上の塩基
399と塩基400の間のイントロン挿入部位を、ClosTron.comで提供され
るPerutkaアルゴリズムを用いてSecAdh遺伝子内において同定し、イントロ
ンターゲティングカセットは設計されている(配列番号110)。イントロンターゲティ
ングカセットは、DNA2.0によって商業的に合成され、接合かまたはエレクトロポレ
ーションのいずれかによりΔ2,3bdh−ermB ClosTron突然変異体へ導
入されるpMTL007C−E5−SecAdh−399!400sとして、pMTL0
07C−E2ベクターにおいて送達される。形質転換体を、チアンフェニコール寒天プレ
ート上およびクラリスロマイシン寒天プレート上で逐次的に選択し、実施例6bにおいて
先に説明されているように、プライマーSecCTf(配列番号111)およびSecC
Tr(配列番号112)でのPCRによってスクリーニングする。
Δ2,3bdh ΔSecAdh二重遺伝子破壊型C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)
突然変異体を、上記の段落で説明されているように、相同組換え技術を用いるかまたはC
losTronグループIIイントロン挿入不活性化ツールのいずれかにより、作製する
2,3bdh遺伝子およびSecAdh遺伝子の破壊を、前に記載されているように、
アセトインの2,3−BDOへの変換についての酵素活性アッセイを実施することにより
、およびまた突然変異体により産生された代謝産物および2,3−BDOをHPLCによ
って分析することにより、確認する。
低下した2,3−BDOを産生し、または2,3−BDOを産生しない改変C.ラグス
ダレイ(C. ragsdalei)株
図1に示されているように、アセトラクテートは、2,3−BDO生合成における中間
体のうちの1つであり、分岐鎖アミノ酸の合成についての前駆体でもある。酵素のアセト
乳酸シンターゼは、基質としての2分子のピルベートからアセトラクテートをもたらす反
応を触媒する。酵素アセト乳酸シンターゼは、大きく以下の2つの群へ分類される:(i
)同化性アセト乳酸シンターゼは、バリン、イソロイシン、およびロイシンのような分岐
型アミノ酸の合成に関与する遺伝子に関連しており、ならびに(ii)異化性アセト乳酸
シンターゼは、2,3−BDO合成に関連している。
C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)のゲノムは、3個の推定同化性アセト乳酸シンター
ゼ遺伝子、ilvC、ilvI、およびilvB、ならびに1個の異化性アセト乳酸シン
ターゼ、alsSを有する。C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)由来の例示的なアミノ酸
配列(AEI90734.1、AEI90734.1、AEI90735.1、AEI9
0727.1、AEI90727.1)、およびそれぞれの核酸配列(HQ876014
.1、HQ876024.1、HQ876022.1)は、GenBankから入手され
る。
全ての4個のアセト乳酸シンターゼ遺伝子またはこれらの4個の遺伝子の任意の組み合
わせの破壊は、アセトインおよび2,3−BDOの産生の減少をもたらすはずである。こ
れらの突然変異体の増殖を保証するために、培地に、3つの分岐鎖アミノ酸、バリン、ロ
イシン、およびイソロイシンを追加する。
実施例6bおよび9に記載されているように、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)の単
一突然変異体、alsS、ilvC、ilvI、およびilvB突然変異体は、相同組換
えか、またはClosTronグループIIイントロン突然変異誘発ツールを用いること
のいずれかにより、作製することができる。
alsS、ilvC、ilvI、およびilvBノックアウトカセットの設計:
alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子についてのノックアウト構築物
を、上記で説明されているように、設計する。
alsS遺伝子の約1kbの5’相同アーム(配列番号113)および3’相同アーム
(配列番号114)を、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)ゲノムDNAを用いてPCR
増幅する。プライマーalsS5f(配列番号115)/alsSr(配列番号116)
およびalsS3f(配列番号117)/alsS3r(配列番号118)を用いて、そ
れぞれ、5’相同アームおよび3’相同アームを増幅する。2つのPCR産物を、pMT
L85151プラスミドへSbf1/Not1部位の間およびNhe1/Asc1部位の
間にクローニングして、pMTL85151−alsS−KOを得る。このプラスミドを
、上記の実施例において記載されているように、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)へ接
合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより、導入する。チアンフェニコールプ
レート上での選択後、形質転換体を、PCRおよびこのPCR産物のシーケンシングのた
めに、alsSの相同アームに隣接するプライマーalsSOf(配列番号119)およ
びalsSOr(配列番号120)を用いて、alsSノックアウトについてスクリーニ
ングする。
ilvC遺伝子のノックアウトについては、ilvC遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号121)および3’相同アーム(配列番号122)を、C.ラグスダレイ(
C. ragsdalei)ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プライマーilvC5f(配列番
号123)/ilvC5r(配列番号124)およびilvC3f(配列番号125)/
ilvC3r(配列番号126)を用いて、それぞれ、5’相同アームおよび3’相同ア
ームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL85151プラスミドへSbf1/No
t1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクローニングして、pMTL8515
1−ilvC−KOを得る。このプラスミドを、上記の実施例において記載されているよ
うに、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)へ接合かまたはエレクトロポレーションのいず
れかにより、導入する。チアンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、PC
RおよびこのPCR産物のシーケンシングのために、ilvC遺伝子の相同アームに隣接
するプライマーilvCOf(配列番号127)およびilvCOr(配列番号128)
を用いて、ilvCノックアウトについてスクリーニングする。
ilvI遺伝子のノックアウトについては、ilvI遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号129)および3’相同アーム(配列番号130)を、C.ラグスダレイ(
C. ragsdalei)ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プライマーilvI5f(配列番
号131)/ilvI5r(配列番号132)およびilvI3f(配列番号133)/
ilvI3r(配列番号134)を用いて、それぞれ、5’相同アームおよび3’相同ア
ームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL85151プラスミドへSbf1/No
t1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクローニングして、pMTL8515
1−ilvI−KOを得る。このプラスミドを、上記の実施例において記載されているよ
うに、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)へ接合かまたはエレクトロポレーションのいず
れかにより、導入する。チアンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、PC
RおよびこのPCR産物のシーケンシングのために、ilvI遺伝子の相同アームに隣接
するプライマーilvIOf(配列番号135)およびilvIOr(配列番号136)
を用いて、ilvIノックアウトについてスクリーニングする。
ilvB遺伝子のノックアウトについては、ilvB遺伝子の約1kbの5’相同アー
ム(配列番号137)および3’相同アーム(配列番号138)を、C.ラグスダレイ(
C. ragsdalei)ゲノムDNAを用いてPCR増幅する。プライマーilvB5f(配列番
号139)/ilvB5r(配列番号140)およびilvB3f(配列番号141)/
ilvB3r(配列番号142)を用いて、それぞれ、5’相同アームおよび3’相同ア
ームを増幅する。2つのPCR産物を、pMTL85151プラスミドへSbf1/No
t1部位の間およびNhe1/Asc1部位の間にクローニングして、pMTL8515
1−ilvB−KOを得る。このプラスミドを、上記の実施例において記載されているよ
うに、C.ラグスダレイ(C. ragsdalei)へ接合かまたはエレクトロポレーションのいず
れかにより、導入する。チアンフェニコールプレート上での選択後、形質転換体を、PC
RおよびこのPCR産物のシーケンシングのために、ilvB遺伝子の相同アームに隣接
するプライマーilvBOf(配列番号143)およびilvBOr(配列番号144)
を用いて、ilvBノックアウトについてスクリーニングする。
単一遺伝子ノックアウト突然変異体が得られたならば、他の3個のアセト乳酸シンター
ゼ遺伝子を逐次的にターゲットして、全ての4個のアセト乳酸シンターゼ遺伝子が欠失し
た突然変異体を作製する。これらの突然変異体の増殖は、分岐鎖アミノ酸に対して栄養要
求性である可能性がある。これらの突然変異体におけるアセトイン、2,3−BDO、お
よび他の代謝産物の産生または産生の欠如を、前の実施例について記載されているように
、HPLCによって分析することができる。基質としてのピルベート、ならびに補因子と
してのチアミン二リン酸およびフラビンアデニンジヌクレオチドを用いた酵素活性アッセ
イを実施し、これらの突然変異体におけるアセト乳酸シンターゼ活性の喪失について確認
することができる(Tittmann、Vyazmensky、Hubner、Barak、およびChipman、2005;Vino
gradovら、2006)。
alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子についてのClosTronグ
ループIIイントロンターゲティングカセットの設計:
C.ラグスダレイ(C. ragsdalei) alsS、ilvC、ilvI、およびilvB
遺伝子はまた、ClosTronグループIIイントロン媒介性遺伝子破壊ツールを用い
て破壊し、または不活性化することができる(Heapら、2010)。ClosTron.co
mで提供されるPerutkaアルゴリズムを用いて、alsS、ilvC、ilvIの
センス鎖、およびilvB遺伝子のアンチセンス鎖上で、それぞれ、塩基303/304
の間、228/229の間、975/976の間、および157/158の間にグループ
IIイントロンターゲット部位を同定する。アルゴリズムによって同定される他の部位も
またターゲットすることができる。DNA2.0によって商業的に合成され、およびpM
TL007C−E2ベクターにおいて送達されるイントロンターゲティング領域(als
S − 配列番号145;ilvC − 配列番号146;ilvI − 配列番号14
7、およびilvB − 配列番号148)を、同じアルゴリズムを用いて設計する。最
終ベクター、pMTL007C−E2−alsS−303!304s、pMTL007C
−E2−ilvC−228!229s、pMTL007C−E2−ilvI−975!9
76s、およびpMTL007C−E2−ilvB−157!158aは、ターゲット部
位への挿入により抗生物質クラリスロマイシンに対する抵抗性を与えるレトロ転位活性化
ermBマーカー(RAM)を含有する。これらのプラスミドを、C.ラグスダレイ(C.
ragsdalei)へ、接合かまたはエレクトロポレーションのいずれかにより導入する。形質
転換体を、チアンフェニコール寒天プレートおよびクラリスロマイシン寒天プレート上で
逐次的に選択し、alsS、ilvC、ilvI、およびilvB遺伝子の不活性化につ
いて、それぞれ、プライマーalsSCTf(配列番号149)およびalsSCTr(
配列番号150)、ilvCCTf(配列番号151)およびilvCCTr(配列番号
152)、ilvICTf(配列番号153)およびilvICTr(配列番号154)
、ならびにilvBCTf(配列番号155)およびilvBCTr(配列番号156)
を用いたPCRによってスクリーニングする。
単一遺伝子が破壊されたClosTron突然変異体が得られたならば、エレクトロポ
レーションかまたは接合のいずれかにより突然変異体へ導入されるフリッパーゼ遺伝子を
有するpMTLプラスミドを用いて、RAM ermBカセットを、これらの突然変異体
のゲノムから除去する。生じた形質転換体を、クラリスロマイシンに対するそれの感受性
を試験することにより、ならびに(ii)alsS、ilvC、ilvB1、およびil
vB2遺伝子におけるalsSCTf(配列番号149)およびalsSCTr(配列番
号150)、ilvCCTf(配列番号151)およびilvCCTr(配列番号152
)、ilvICTf(配列番号153)およびilvBICTr(配列番号154)、な
らびにilvBCTf(配列番号155)およびilvBCTr(配列番号156)、そ
れぞれを用いての、グループIIイントロン挿入部位に隣接するプライマーでのPCRに
より、ならびにこれらのPCR産物のさらなるシーケンシングにより、ermBカセット
の喪失についてスクリーニングする。
ermBカセットの喪失を確認した後、ノックアウト突然変異体のようなClosTr
on突然変異体を、他のアセト乳酸シンターゼ遺伝子を不活性化するために、逐次的にタ
ーゲットする。一実施形態において、これらのClosTron突然変異体を、分岐鎖ア
ミノ酸の存在下で増殖させる。これらの突然変異体におけるアセトイン、2,3−BDO
、および他の代謝産物の産生または産生の欠如を、前の実施例において記載されているよ
うに、HPLCによって分析し、基質としてのピルベート、ならびに補因子としてのチア
ミン二リン酸およびフラビンアデニンジヌクレオチドを用いた酵素活性アッセイを実施し
て、これらの突然変異体におけるアセト乳酸シンターゼ活性の喪失について確認すること
ができる(Tittmannら、2005;Vinogradovら、2006)。
本発明は、読者が過度の実験なしに本発明を実施することを可能にするために、ある特
定の好ましい実施形態に関して、本明細書に記載されている。しかしながら、その成分お
よびパラメータの多くが、本発明の範囲から逸脱することなく、ある程度まで変化もしく
は改変されて得、または既知の等価物に置き換えられ得ることに、当業者は容易に気づく
であろう。そのような改変および等価物は、あたかも個々に示されているように、本明細
書に組み入れられていることは認識されているはずである。タイトル、見出しなどは、こ
の文書の読者の理解を増強するために提供され、本発明の範囲を限定するものとして読み
取られるべきではない。
もしあれば、上記および下記で引用された全ての出願、特許、および刊行物の全開示は
、参照により本明細書に組み入れられている。しかしながら、本明細書におけるいかなる
出願、特許、および刊行物への参照も、それらが妥当な先行技術を構成し、または世界中
のどの国においても共通の一般的な知識の一部を形成するという承認、またはいかなる型
の示唆としても解釈されず、および解釈されるべきではない。
本明細書およびこれに続く任意の請求項を通して、文脈上他の意味に解すべき場合を除
き、語「含む」、「含むこと」などは、排他的意味にではなく、包括的意味に、換言する
と、「含むが、限定されない」という意味に解釈されるべきである。
(参考文献)

Claims (29)

  1. 一酸化炭素を含む基質の発酵において、1つまたは複数の産物を産生し、ならびに低下
    した量の2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を産生し、または2,3ブタ
    ンジオールおよび/もしくはその前駆体を実質的に産生しないように適応している組換え
    一酸化炭素資化性酢酸産生微生物であって、親微生物と比較して、2,3−ブタンジオー
    ル生合成経路を破壊する1つまたは複数の遺伝子改変を含む、微生物。
  2. 一酸化炭素を含む基質の発酵において、主要産物としてエタノールを産生し、ならびに
    低下した量の2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を産生し、または2,3
    ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を実質的に産生しないように適応している組
    換え一酸化炭素資化性酢酸産生微生物であって、親微生物と比較して、2,3−ブタンジ
    オール生合成経路を破壊する1つまたは複数の遺伝子改変を含む、微生物。
  3. ホルメート、ラクテート、ピルベート、スクシネート、バリン、ロイシン、イソロイシ
    ン、アセトラクテート、マレート、フマレート、2−オキソグルタレート、シトレートの
    うちの1つまたは複数をさらに産生するように適応している、請求項2に記載の組換え微
    生物。
  4. 親微生物と比較して、増加した量の、エタノール、ホルメート、ラクテート、ピルベー
    ト、スクシネート、バリン、ロイシン、イソロイシン、アセトラクテート、マレート、フ
    マレート、2−オキソグルタレート、シトレートのうちの1つまたは複数を産生するよう
    に適応している、請求項2または3に記載の組換え微生物。
  5. ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある1つもしくは複数の酵素の発現お
    よび/または活性を破壊する少なくとも1つの遺伝子改変を含む、請求項1から4のいず
    れか一項に記載の組換え微生物。
  6. アセトラクテートをアセトインへ変換する能力がある1つもしくは複数の発現および/
    または活性を破壊する少なくとも1つの遺伝子改変を含む、請求項1から4のいずれか一
    項に記載の組換え微生物。
  7. アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある1つもしくは複数の酵素の
    発現および/または活性を破壊する少なくとも1つの遺伝子改変を含む、請求項1から4
    のいずれか一項に記載の組換え微生物。
  8. ピルベートをアセトラクテートへ、アセトラクテートをアセトインへ、およびアセトイ
    ンを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある酵素のうちの2つ以上の組み合わせの
    発現および/または活性を破壊する少なくとも1つの遺伝子改変を含む、請求項1から4
    のいずれか一項に記載の組換え微生物。
  9. ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある1つまたは複数の酵素が、アセト
    乳酸シンターゼ(alsS)である、請求項5または8に記載の組換え微生物。
  10. アセトラクテートをアセトインへ変換する能力がある1つまたは複数の酵素が、アセト
    乳酸デカルボキシラーゼ(budA)である、請求項6または8に記載の組換え微生物。
  11. アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある1つまたは複数の酵素が、
    2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh)、アセトインレダクターゼ、
    第一級:第二級アルコールデヒドロゲナーゼから選択される酵素である、請求項7または
    8に記載の組換え微生物。
  12. 1つまたは複数の遺伝子改変が、アセト乳酸シンターゼ(alsS)、アセト乳酸デカ
    ルボキシラーゼ(BudA)、2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh
    )、アセトインレダクターゼ、および第一級:第二級アルコールデヒドロゲナーゼの1つ
    もしくは複数の発現および/または活性を破壊する、請求項1から11のいずれか一項ま
    たは複数に記載の組換え微生物。
  13. 親微生物が、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum
    )、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungdahlii)、クロストリジウ
    ム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei)、およびクロストリジウム・コスカッティ
    (Clostridium coskatii)を含む群から選択される、請求項1から12のいずれか一項に
    記載の組換え微生物。
  14. 親微生物が、クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum
    )DSM23693である、請求項12に記載の組換え微生物。
  15. 一酸化炭素を含む基質の発酵において、1つまたは複数の産物を産生する能力があり、
    ならびに低下した量の2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を産生する能力
    があり、または2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を実質的に産生する能
    力がない組換え一酸化炭素資化性酢酸産生微生物の作製方法であって、2,3−ブタンジ
    オール生合成経路を破壊するように一酸化炭素資化性酢酸産生親微生物を遺伝子改変する
    ことを含む、方法。
  16. 一酸化炭素を含む基質の発酵において、主要産物としてエタノールを産生する能力があ
    り、ならびに低下した量の2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を産生する
    能力があり、または2,3ブタンジオールおよび/もしくはその前駆体を実質的に産生す
    る能力がない組換え一酸化炭素資化性酢酸産生微生物の作製方法であって、2,3−ブタ
    ンジオール生合成経路を破壊するように一酸化炭素資化性酢酸産生親微生物を遺伝子改変
    することを含む、方法。
  17. ピルベートをアセトラクテートへ、アセトラクテートをアセトインへ、および/または
    アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある1つまたは複数の酵素をコー
    ドする1つまたは複数の遺伝子を破壊する1つまたは複数の遺伝子改変を親微生物に導入
    することを含む、請求項15または16に記載の方法。
  18. ピルベートをアセトラクテートへ、アセトラクテートをアセトインへ、および/または
    アセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある酵素をコードする2つ以上の
    遺伝子の組み合わせを破壊する1つまたは複数の遺伝子改変を親微生物に導入することを
    含む、請求項17に記載の方法。
  19. ピルベートをアセトラクテートへ変換する能力がある1つもしくは複数の酵素が、アセ
    ト乳酸シンターゼ(alsS)であり、アセトラクテートをアセトインへ変換する能力が
    ある1つもしくは複数の酵素が、アセト乳酸デカルボキシラーゼ(budA)であり、お
    よび/またはアセトインを2,3−ブタンジオールへ変換する能力がある1つもしくは複
    数の酵素が、2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh)、アセトインレ
    ダクターゼ、第一級:第二級アルコールデヒドロゲナーゼから選択される酵素である、請
    求項17または18に記載の方法。
  20. 1つまたは複数のアセト乳酸シンターゼ(alsS)、アセト乳酸デカルボキシラーゼ
    (BudA)、および2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3bdh)をコー
    ドする遺伝子のうちの1つまたは複数を破壊する1つまたは複数の遺伝子改変を親微生物
    に導入することを含む、請求項15から19に記載の方法。
  21. 請求項15から20のいずれか一項に記載の方法によって作製される組換え微生物。
  22. 請求項1から14および21のいずれか一項に記載の微生物を用いた、COを含む基質
    の発酵を含む、1つまたは複数の産物の産生方法。
  23. 請求項1から14および21のいずれか一項に記載の微生物を用いた、COを含む基質
    の発酵を含む、エタノール、ホルメート、ラクテート、ピルベート、スクシネート、バリ
    ン、ロイシン、イソロイシン、アセトラクテート、マレート、フマレート、2−オキソグ
    ルタレート、シトレートのうちの1つまたは複数の産生方法。
  24. (a)請求項1から13および19のいずれか一項に記載の1つまたは複数の微生物の
    培養物を含有するバイオリアクタに、COを含む基質を供給するステップ;ならびに
    (b)バイオリアクタ内で培養物を嫌気的に発酵して、好ましくはエタノールを含む、1
    つまたは複数の産物を産生するステップ
    を含む、請求項22または23に記載の方法。
  25. (a)産業プロセスの結果として生成されるCO含有ガスを、前記ガスが大気中へ放出さ
    れる前に、捕獲するステップ;
    (b)請求項1から13および19のいずれか一項に記載の1つまたは複数の微生物を含
    有する培養物による、好ましくはエタノールを含む、1つまたは複数の産物を産生するた
    めのCO含有ガスの嫌気性発酵ステップ
    を含む、請求項22または23に記載の方法。
  26. 基質が、少なくとも約20体積%〜約100体積%のCOを含む、請求項22から25
    のいずれか一項に記載の方法。
  27. 発酵ブロスから1つまたは複数の産物を回収するステップをさらに含む、請求項22か
    ら26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 請求項22から27のいずれか一項に記載の方法によって産生される場合の1つまたは
    複数の産物。
  29. エタノール、ホルメート、ラクテート、ピルベート、スクシネート、バリン、ロイシン
    、イソロイシン、アセトラクテート、マレート、フマレート、シトレート、および2−オ
    キソグルタレートからなる群から選択される、請求項28に記載の1つまたは複数の産物

JP2019002184A 2012-01-31 2019-01-09 組換え微生物およびその使用方法 Active JP6898365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261593269P 2012-01-31 2012-01-31
US61/593,269 2012-01-31
JP2014555522A JP6512825B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-31 組換え微生物およびその使用方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555522A Division JP6512825B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-31 組換え微生物およびその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019088292A true JP2019088292A (ja) 2019-06-13
JP6898365B2 JP6898365B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=48905994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555522A Active JP6512825B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-31 組換え微生物およびその使用方法
JP2019002184A Active JP6898365B2 (ja) 2012-01-31 2019-01-09 組換え微生物およびその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555522A Active JP6512825B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-31 組換え微生物およびその使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9057071B2 (ja)
EP (1) EP2710117B1 (ja)
JP (2) JP6512825B2 (ja)
KR (1) KR101511639B1 (ja)
CN (1) CN104395455B (ja)
AU (1) AU2013215706B2 (ja)
BR (1) BR112014018844B1 (ja)
CA (1) CA2862790C (ja)
EA (1) EA031093B1 (ja)
ES (1) ES2583203T3 (ja)
MY (1) MY165103A (ja)
WO (1) WO2013115659A2 (ja)
ZA (1) ZA201405858B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101511639B1 (ko) * 2012-01-31 2015-04-16 란자테크 뉴질랜드 리미티드 재조합 미생물 및 이의 사용 방법
CN105722990B (zh) * 2013-09-22 2020-10-20 朗泽科技新西兰有限公司 发酵工艺
JP2016538869A (ja) * 2013-12-03 2016-12-15 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド ケトンの生成のための微生物及び方法
CA2936252C (en) * 2014-01-30 2019-08-20 Lanzatech New Zealand Limited Recombinant acetogenic bacterium with mutated lactate biosynthesis pathway enzyme and methods of use thereof
WO2016025096A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Lanzatech New Zealand Limited Genetically engineered bacterium with altered carbon monoxide dehydrogenase (codh) activity
JP6862349B2 (ja) * 2014-12-08 2021-04-21 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 発酵経路を経由するフラックスの増大を示す組み換え微生物体
KR20180038462A (ko) * 2015-09-02 2018-04-16 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 재조합 세포, 재조합 세포의 제조 방법, 및 1,4-부탄디올의 생산 방법
MX2018004642A (es) 2015-10-13 2019-04-15 Lanzatech New Zealand Ltd Bacteria diseñada por ingeniería genética que comprende una trayectoria de fermentación que genera energía.
CN108603178A (zh) * 2016-01-06 2018-09-28 株式会社西化学 Co水合酶以及使用其产生甲酸的方法
US11162115B2 (en) 2017-06-30 2021-11-02 Inv Nylon Chemicals Americas, Llc Methods, synthetic hosts and reagents for the biosynthesis of hydrocarbons
US11634733B2 (en) 2017-06-30 2023-04-25 Inv Nylon Chemicals Americas, Llc Methods, materials, synthetic hosts and reagents for the biosynthesis of hydrocarbons and derivatives thereof
US11505809B2 (en) * 2017-09-28 2022-11-22 Inv Nylon Chemicals Americas Llc Organisms and biosynthetic processes for hydrocarbon synthesis
WO2019147743A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Massachusetts Institute Of Technology Structure-guided chemical modification of guide rna and its applications
WO2020176522A1 (en) * 2019-02-25 2020-09-03 Northwestern University Cell-free protein synthesis platforms derived from clostridia
CN111089914A (zh) * 2019-11-07 2020-05-01 河北首朗新能源科技有限公司 微生物发酵生产乙醇中代谢物的高效液相检测方法
CN111154683B (zh) * 2020-01-19 2022-05-13 南京工业大学 一种食甲基丁酸杆菌的优化培养方法及其应用
CN111220762A (zh) * 2020-03-24 2020-06-02 河北首朗新能源科技有限公司 一种乙醇梭菌蛋白中有机物的含量的检测方法及应用
MY197253A (en) 2020-06-06 2023-06-08 Lanzatech Inc Microorganism with knock-in at acetolactate decarboxylase gene locus
JP2023542338A (ja) * 2020-09-25 2023-10-06 ランザテク,インコーポレイテッド 組換え微生物及びそのための使用
CN113234653B (zh) * 2021-04-22 2022-10-04 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种提高合成气发酵产乙醇含量的突变株和利用突变株的应用
US20240117393A1 (en) 2022-09-30 2024-04-11 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-amino acid

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500035A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ザ ユニバーシティー オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インク エタノール産生のための組み換えホスト細胞及び培地
JP2011522563A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 嫌気的微生物発酵によるブタンジオールの製造
JP6512825B2 (ja) * 2012-01-31 2019-05-15 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 組換え微生物およびその使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013996A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Gevo Inc. Engineered microorganisms for increasing product yield in biotransformations, related methods and systems
DE102007048277A1 (de) * 2007-10-08 2009-04-09 Agraferm Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur mikrobiellen Herstellung eines bestimmten Produktes und Methan
EA022710B1 (ru) * 2007-11-13 2016-02-29 Ланзатек Нью Зиленд Лимитед Штамм бактерии clostridium autoethanogenum, способный продуцировать этанол и ацетат путем анаэробной ферментации субстрата, содержащего co
WO2009113878A1 (en) 2008-03-12 2009-09-17 Lanzatech New Zealand Limited Microbial alcohol production process
DE102009002583A1 (de) 2009-04-23 2010-10-28 Evonik Degussa Gmbh Zellen und Verfahren zur Herstellung von Aceton
US8143037B2 (en) * 2010-03-19 2012-03-27 Coskata, Inc. Ethanologenic Clostridium species, Clostridium coskatii
US20130217096A1 (en) * 2010-07-28 2013-08-22 Lanzatech New Zealand Limited Novel bacteria and methods of use thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500035A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ザ ユニバーシティー オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インク エタノール産生のための組み換えホスト細胞及び培地
JP2011522563A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 嫌気的微生物発酵によるブタンジオールの製造
JP6512825B2 (ja) * 2012-01-31 2019-05-15 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 組換え微生物およびその使用方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ABRINI J. ET AL., ARCH. MICROBIOL., vol. 161(1994), JPN6017038481, pages 345 - 351, ISSN: 0004439705 *
KOPKE M. ET AL, APPL. ENVIRON. MICROBIOL., vol. vol.80, No.11(2014), JPN6017038479, pages 3394 - 3403, ISSN: 0004439700 *
KOPKE M. ET AL, CURRENT OPINION IN BIOTECHNOLOGY, vol. 22(2011), JPN6017038478, pages 320 - 325, ISSN: 0004439699 *
KOPKE M. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. U S A, vol. 107(29) (2010), JPN6016047634, pages 13087 - 92, ISSN: 0004439704 *
NICHOLSON W. L. ET AL., APPL. ENVIRON. MICROBIOL., vol. 74(22) (2008), JPN6016047633, pages 6832 - 8, ISSN: 0004439703 *
ROMERO S. ET AL., APPL. ENVIRON. MICROBIOL., vol. 73(16) (2007), JPN6016047631, pages 5190 - 8, ISSN: 0004439702 *
WOOD B. E. ET AL., BIOTECHNOLOGY PROGRESS, vol. 21(5) (2005), JPN7016003782, pages 1366 - 1372, ISSN: 0004439701 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014018844B1 (pt) 2022-09-27
EP2710117A2 (en) 2014-03-26
KR101511639B1 (ko) 2015-04-16
WO2013115659A3 (en) 2013-10-03
EP2710117B1 (en) 2016-04-27
US9297026B2 (en) 2016-03-29
CN104395455B (zh) 2020-05-19
CN104395455A (zh) 2015-03-04
ZA201405858B (en) 2016-08-31
US20140206901A1 (en) 2014-07-24
AU2013215706A1 (en) 2013-10-10
MY165103A (en) 2018-02-28
EA031093B1 (ru) 2018-11-30
EA201491418A1 (ru) 2015-02-27
JP6898365B2 (ja) 2021-07-07
CA2862790A1 (en) 2013-08-08
US9057071B2 (en) 2015-06-16
BR112014018844A2 (pt) 2020-08-18
KR20130138866A (ko) 2013-12-19
JP6512825B2 (ja) 2019-05-15
AU2013215706B2 (en) 2014-03-27
EP2710117A4 (en) 2014-04-16
ES2583203T3 (es) 2016-09-19
WO2013115659A2 (en) 2013-08-08
CA2862790C (en) 2016-09-27
US20150299737A1 (en) 2015-10-22
JP2015505471A (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6898365B2 (ja) 組換え微生物およびその使用方法
JP6445970B2 (ja) 組換え微生物およびその使用
JP6381525B2 (ja) 組換え微生物およびその使用
JP7139478B2 (ja) 発酵経路を経由するフラックスの増大を示す組み換え微生物体
CA2995872C (en) Recombinant clostridium bacterium and uses thereof in acetone production
US11549103B2 (en) Recombinant microorganisms and methods of use thereof
JP2022163046A (ja) 修飾されたアルデヒド:フェレドキシンオキシドレダクターゼ活性を有する微生物および関連方法
CN113840909A (zh) 从气态底物发酵生产2-苯乙醇
NZ614459B2 (en) Recombinant microorganisms and uses therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350