JP2019086784A - 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用 - Google Patents

外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019086784A
JP2019086784A JP2018227173A JP2018227173A JP2019086784A JP 2019086784 A JP2019086784 A JP 2019086784A JP 2018227173 A JP2018227173 A JP 2018227173A JP 2018227173 A JP2018227173 A JP 2018227173A JP 2019086784 A JP2019086784 A JP 2019086784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
vehicle
sounds
masking
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018227173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6761458B2 (ja
Inventor
マルティ シュテファン
Marti Stefan
マルティ シュテファン
ディ チェンソ ダヴィデ
Di Censo Davide
ディ チェンソ ダヴィデ
ジュニジャ エイジェイ
Juneja Ajay
ジュニジャ エイジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman International Industries Inc
Original Assignee
Harman International Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman International Industries Inc filed Critical Harman International Industries Inc
Publication of JP2019086784A publication Critical patent/JP2019086784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6761458B2 publication Critical patent/JP6761458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/1752Masking
    • G10K11/1754Speech masking
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/45Jamming having variable characteristics characterized by including monitoring of the target or target signal, e.g. in reactive jammers or follower jammers for example by means of an alternation of jamming phases and monitoring phases, called "look-through mode"
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/46Jamming having variable characteristics characterized in that the jamming signal is produced by retransmitting a received signal, after delay or processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/82Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection
    • H04K3/825Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection by jamming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • G10K2210/12821Rolling noise; Wind and body noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3043Phase locked loops [PLL]
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3047Prediction, e.g. of future values of noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/12Jamming or countermeasure used for a particular application for acoustic communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/22Jamming or countermeasure used for a particular application for communication related to vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/41Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming activation or deactivation time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/43Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming power, signal-to-noise ratio or geographic coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/20Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic
    • H04R2430/23Direction finding using a sum-delay beam-former
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/11Positioning of individual sound objects, e.g. moving airplane, within a sound field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/15Aspects of sound capture and related signal processing for recording or reproduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

【課題】車内会話をマスクするための外部音響の使用の提供する。【解決手段】車両音響システムは、車両の外部の周囲音響を検知するよう構成された音響検出器、および前記周囲音響を表現する1つまたは複数の信号を前記音響検出器から受け取ることと、前記周囲音響内に含まれる1つまたは複数の連続音響を識別することと、前記1つまたは複数の連続音響に基づいてマスキング用音響を生成することにより、前記車両の内部においてプライバシーゾーンを生成する。【選択図】図5

Description

多くの車両製造者は、環境ノイズ(例えばロードノイズなど)がキャビン(すなわち車両の内部)に到達する前に抑制されるよう、車両を設計する。外部環境ノイズがキャビンに到達することを抑制または防止するために、車両はパッシブ技術(例えばノイズ抑制物質または設計)および/またはアクティブ技術(例えばノイズキャンセリングシステム、アクティブノイズ制御、その他)を用い得る。事実、多くの製造者は、キャビンノイズを低減するためのパッシブおよび/またはアクティブ技術を使用することにより提供される、それぞれの製造者の車両の静粛な乗車を広告する。
一方、キャビンノイズの低減化は選択的ではない。すなわち、パッシブ技術またはアクティブ技術は、様々な環境音響を無差別に減衰させる。運転者または乗客が聞くことを望み得る音響が、乗員が聞くことを望まない音響とまさに同程度に減衰されてしまう。従って環境音響全部を減衰することによるキャビンノイズの低減化は、乗員の運転経験に対して有害な効果をもたらし得る。
本開示の1つの実施形態は、車両の外部の周囲ノイズを検知するよう構成された音響検出器を含む車両用音響システムを含む。当該システムは、周囲ノイズを表現する1つまたは複数の信号を音響検出器から受け取り、当該周囲ノイズをフィルタ処理して、周囲ノイズ内における少なくとも1つの音響に対応する事象を識別するよう構成された音響処理モジュールも含む。さらに、少なくとも1つの音響が事象により生成される。音響処理モジュールは当該事象に関連するアラートを車両の乗員に提供する。
本開示の他の実施形態は車両の外部の周囲ノイズを処理するための方法を含む。当該方法は、周囲ノイズを表現する1つまたは複数の信号を受け取ること、および当該周囲ノイズをフィルタ処理して、周囲ノイズ内における少なくとも1つの音響に対応する事象を識別すること、を含む。さらに、少なくとも1つの音響が事象により生成される。当該方法は、少なくとも1つの音響の少なくとも1つの聴覚特性を修正して、少なくとも1つの音響に関連する事象を識別するための車両内の乗員の能力を増強することも含む。次いで、修正された音響は車両の内部のスピーカ上で出力される。
本開示の他の実施形態は車両の外部の周囲ノイズを処理するためのコンピュータプログラム製品を含む。当該コンピュータプログラム製品は、周囲ノイズを表現する1つまたは複数の信号を受け取ること、および周囲ノイズをフィルタ処理して、周囲ノイズ内における少なくとも1つの音響に対応する事象を識別すること、を行うよう構成されたコンピュータ可読プログラムコードを含む。アラートモードがアクティブであることが判定された場合、当該プログラムコードは当該事象に関連するアラートを、スピーカを使用して、提供する。当該プログラムコードも周囲ノイズをフィルタ処理して、周囲ノイズ内の連続音響を識別し、当該連続音をマスキング用音響へと処理する。マスキングモードがアクティブであることが判定された場合、プログラムコードはスピーカを使用してマスキング用音響を提供し、プライバシーゾーンを車両の内部において生成する。
理解を支援するために、複数の図面に共通な同等の要素を指定するために、可能な場合には同等の参照番号が用いられている。1つの実施形態に開示される要素が、特に列挙することなしに他の実施形態でも有利に利用され得ると考えられる。本開示で参照される図面は、特記なき限り、必ずしも縮尺が同一ではないことを理解すべきである。また提示および説明の簡略化のために、図面はしばしば簡素化され、詳細または構成要素は省略される。図面および説明は以下で説明する原則を説明する機能を果たすものであり、以下の説明では同様の名称は同様の要素を指す。
本願発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
車両の外部の周囲音響を検知するよう構成された音響検出器、および
上記周囲音響を表現する1つまたは複数の信号を上記音響検出器から受け取ることと、
上記周囲音響を処理して、上記周囲音響内の少なくとも1つの音響に対応する上記車両の外部の事象を識別することであって、上記少なくとも1つの音響は上記事象により生成される、事象を識別することと、
上記事象に関連付けられたアラートを上記車両内の乗員に提供することと
を行うよう構成された音響処理モジュール
を含む、車両用音響システム。
(項目2)
上記事象を識別することは、
上記周囲音響内の上記少なくとも1つの音響と、それぞれの事象との事前定義された関連をそれぞれが有する事前定義された音響とを比較することと、
上記少なくとも1つの音響が上記事前定義された音響のうちの1つと実質的に合致したことが判定された場合、上記少なくとも1つの音響と、上記合致した事前定義された音響に関連する上記それぞれの事象とを関連付けることと
を含む、上記項目に記載の車両用音響システム。
(項目3)
上記アラートを提供することは、
上記少なくとも1つの音響を処理して、上記少なくとも1つの音響の特性を変化させること、および
上記車両の内部に音響を出力するよう構成されたスピーカを使用して、上記処理された音響を出力することと
を含む、上記項目のいずれかに記載の車両用音響システム。
(項目4)
上記アラートを提供することは、上記車両の内部に音響を出力するよう構成されたスピーカを使用して、上記事象の音声による説明を出力することを含む、上記項目のいずれかに記載の車両用音響システム。
(項目5)
上記音響処理モジュールはさらに、
上記車両の現時点のスピードとスピード閾値とを比較すること、および
上記現時点のスピードが上記スピード閾値を越えることが判定された場合、
上記少なくとも1つの音響を処理して、上記少なくとも1つの音響の特性を変化させることと、
上記車両の内部へと音響を出力するよう構成されたスピーカを使用して、上記処理された音響を出力することと、
上記現時点のスピードが上記スピード閾値未満であることが判定された場合、上記スピーカを使用して上記事象の音声による説明を出力することと
を行うこと、
を行うよう構成された、上記項目のいずれかに記載の車両用音響システム。
(項目6)
上記音響処理モジュールはさらに、
上記周囲ノイズをフィルタ処理して、上記周囲ノイズ内の連続音響を識別すること、
上記連続音響をマスキング用音響へと処理すること、および
上記車両の内部へと音響を出力するよう構成されたスピーカを使用して上記マスキング用音響を提供し、プライバシーゾーンを上記車両の上記内部において生成すること、
を行うよう構成された、上記項目のいずれかに記載の車両用音響システム。
(項目7)
上記事象は上記車両の外部にあり、上記音響処理モジュールはさらに、
上記車両に対する上記事象の方向の距離のうちの少なくとも1つを、上記周囲音響内の上記少なくとも1つの音響に基づいて判定することであって、上記アラートは、上記事象の上記方向または上記距離を上記車両内の乗員に伝える様式で提供されること
を行うよう構成された、上記項目のいずれかに記載の車両用音響システム。
(項目8)
車両の外部の周囲音響を処理するための方法であって、
上記周囲音響を表現する1つまたは複数の信号を受け取ること、
上記周囲音響を処理して、上記周囲音響内の少なくとも1つの音響に対応する事象を識別することであって、上記少なくとも1つの音響は上記事象により生成される、事象を処理すること、
上記少なくとも1つの音響の少なくとも1つの聴覚特性を修正して、上記少なくとも1つの音響に関連する上記事象を識別するための上記車両内の乗員の能力を増強すること、および
上記修正された音響を上記車両の内部におけるスピーカ上で出力すること、
を含む、方法。
(項目9)
上記周囲音響内の上記少なくとも1つの音響と、事前定義された音響とを比較すること、および
上記少なくとも1つの音響が上記事前定義された音響のうちの1つと実質的に合致することが判定された場合、上記少なくとも1つの音響と、上記合致した事前定義された音響に関連する上記事象とを関連付けること、
をさらに含む、上記項目に記載の方法。
(項目10)
上記修正された音響は、上記事象が上記車両の近位にあることを上記乗員に示すアラートである、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目11)
上記周囲ノイズをフィルタ処理して、上記周囲ノイズ内の連続音響を識別すること、
上記連続音響をマスキング用音響へと処理すること、および
上記スピーカを使用して上記マスキング用音響を提供し、上記車両の上記内部においてプライバシーゾーンを生成すること
をさらに含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目12)
上記少なくとも1つの音響を修正することは、上記少なくとも1つの音響をシャープ化すること、または上記少なくとも1つの音響を増幅すること、のうちの少なくとも1つである、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目13)
上記周囲ノイズをフィルタ処理して、上記周囲音響内のそれぞれの音響に対応する複数の事象を識別すること、
事前定義された判断基準に基づいて上記事象のうちのそれぞれに重みを割り当てること、および
上記それぞれの事象に割り当てられた重みに基づいて、上記乗員に出力するために上記それぞれの音響のうちの1つまたは複数を選択すること
をさらに含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目14)
上記乗員に出力するために、上記それぞれの音響のうちの少なくとも2つを選択すること、および
上記割り当てられた重みに基づいて、上記2つのそれぞれの音響の上記特性を異なるように修正すること
をさらに含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目15)
車両の外部の周囲音響を処理するためのコンピュータプログラム製品であって、
コンピュータ可読プログラムコードがその内部に具体化されたコンピュータ可読記憶媒体であって、上記コンピュータ可読プログラムコードは、
上記周囲音響を表現する1つまたは複数の信号を受け取ることと、
上記周囲音響を処理して、上記周囲音響内の少なくとも1つの音響に対応する事象を識別することと、
アラートモードがアクティブであることが判定された場合、上記スピーカを使用して、上記事象に関連するアラートを提供することと、
上記周囲音響をフィルタ処理して、上記周囲音響内の連続音響を識別することと、
上記連続音響をマスキング用音響へと処理することと、
マスキングモードがアクティブであることが判定された場合、上記スピーカを使用して上記マスキング用音響を提供し、上記車両の上記内部においてプライバシーゾーンを生成することと
を行うよう構成された、コンピュータ可読記憶媒体
を含む、コンピュータプログラム製品。
(項目16)
上記事象を識別することは、
上記周囲音響内の上記少なくとも1つの音響と、事前定義された音響とを比較すること、および
上記少なくとも1つの音響が上記事前定義された音響のうちの1つと実質的に合致することが判定された場合、上記少なくとも1つの音響と、上記合致した事前定義された音響に関連する上記事象とを関連付けること
を含む、上記項目に記載のコンピュータプログラム製品。
(項目17)
上記アラートを提供することは、
上記少なくとも1つの音響を処理して、上記少なくとも1つの音響の特性を変化させること、および
上記スピーカを使用して、上記処理された音響を出力すること
を含む、上記項目のいずれかに記載のコンピュータプログラム製品。
(項目18)
上記アラートを提供することは上記事象の音声による説明を、上記スピーカを使用して、出力することを含む、上記項目のいずれかに記載のコンピュータプログラム製品。
(項目19)
上記コンピュータ可読プログラムコードは、
上記車両の現時点のスピードとスピード閾値とを比較すること、
上記現時点のスピードが上記スピード閾値を越えることが判定された場合、
上記少なくとも1つの音響を処理して、上記少なくとも1つの音響の特性を変化させることと、
上記スピーカを使用して、上記処理された音響を出力することと、
を行うこと、および
上記現時点のスピードが上記スピード閾値未満であることが判定された場合、上記スピーカを使用して上記事象の音声による説明を出力すること、
を行うよう構成された、上記項目のいずれかに記載のコンピュータプログラム製品。
(項目20)
上記コンピュータ可読プログラムコードは、
上記車両に対する上記事象の方向の距離のうちの少なくとも1つを、上記周囲音響内の上記少なくとも1つの音響に基づいて判定することであって、上記アラートは、上記事象の上記方向または上記距離を上記車両内の乗員に伝える様式で提供されること、
を行うよう構成された、上記項目のいずれかに記載のコンピュータプログラム製品。
(摘要)
音響処理システムは特定の環境音響を選択的に識別し、これらの音響を、またはこれらの音響の表現を、車両のキャビン内で再生し得る。音響処理システムは、環境音響をフィルタ処理して、跳ねるボール、軋るタイヤ、歩行、その他などの事象に合致する特定の音響を識別し得る。次に音響処理システムは音響アラートを車両内の乗員に提供し得る。例えば本システムは識別された音響を処理し(例えば音響の増幅および/または分離)、処理された音響を、スピーカを使用して、車両内部に出力し得る。他の実施形態では、この音響処理システムは、車両内にプライバシーゾーンを形成するためにマスキング用音響として環境音響を使用し得る。音響処理システムは環境音響をフィルタ処理して、連続音響を識別し、次いでその連続音響はプライバシーゾーンを形成するために出力され得る。
事前定義された環境ノイズを選択的に識別するための音響処理システムを有する車両を示す図である。 外部音響事象を識別するためのシステムを示す図である。 識別された音響を使用して車両の乗員に外部事象をアラートするためのフローチャートである。 車両のスピードに基づいて車両の乗員に外部事象をアラートするためのフローチャートである。 連続音響を識別し、車両の乗員に提供するためのフローチャートである。 アラートおよび/またはマスキング用音響を車両の乗員に提供するためのフローチャートである。
多数の自動車製造者の1つの目的は車両の内部に入り込む環境ノイズまたは外部ノイズの量を低減することであるが、無差別に環境音響を減衰することは車両乗員の望ましい経験の妨げになり得る。代わって、本開示は、特定の環境音響を選択的に識別し、係る音響をまたは係る音響の表現を、車両のキャビン内で再生するための技術を含む。1つの実施形態では、車両音響処理システムは、環境音響をフィルタ処理して、跳ねるボール、軋るタイヤ、歩行、その他の事象に合致する特定の外部音響を識別し得る。次に当該音響処理システムは音響アラートを車両内の乗員に提供し得る。例えば当該システムは識別された音響を処理(例えば、音響を増幅および/または音響を他の環境音響から分離)して、処理された音響を車両の内部へと出力するために、スピーカを使用し得る。他の事例では、当該音響処理システムは音声による警告(例えば「自動車の右側付近で子どもが遊んでいます」など)を提供してもよく、または音響警告(例えばブザーまたはサイレンなど)を提供してもよい。このようにして当該音響処理システムは、いずれの環境音響が車両乗員に関連するかを選択的に識別し、音響アラートを乗員に提供し得る。
他の実施形態では、当該音響処理システムは、プライバシーゾーンを車両内において形成するための聴覚マスキング用音響として環境音響を使用し得る。例えば車両後部の乗員は、電話で通話する際または他の乗員と話す際、プライバシーを望むこともある。運転者が他の乗員の会話を聞くことを防ぐために、当該音響処理システムは、車両を包囲する環境音響内の連続音響を識別し得る。「連続音響」は、マスキング目的に好適な反復的音響または定常音響である。環境音響から連続音響を識別することは、単に人工的ホワイトノイズを生成することまたはウインドウを下ろすことよりも優れ得る。例えばホワイトノイズは、乗員(例えば運転者など)が音響を出力するスピーカ付近にいる場合およびウインドウを下ろすとキャビンが外部の天候にさらされる場合には、有効ではない。代わって、当該音響処理システムは、環境音響をフィルタ処理して、連続音響(例えば風きり音、雨天などの天候要素、エンジンノイズ、タイヤノイズ、付近の自動車からの音響、その他)を識別し、1人の乗員が他の乗員の会話を聞くことを妨げるレベルおよび/または制御された指向性で当該連続音響を出力し得る。
図1は、事前定義された環境音響を選択的に識別するための音響処理システムを有する車両100を示す図である。図示のように車両100は1つまたは複数の音響検出器105(例えばマイクロフォン、トランスデューサ、その他)および1つまたは複数のスピーカ110を含む。複数の音響検出器105が用いられる場合、係る音響検出器は車両100上の異なる位置(例えば車両のそれぞれの側部、車両の下部、車両の頂部、エンジン内、その他)に配置され得る。音響検出器105Aおよび105Bが車両100の外部表面上にあるものとして図示されているが、係る配置が必ずしも要求されるわけではない。他の事例では、音響検出器105は、音響検出器105が不可視となるよう、埋込型(例えばエンジンコンパートメント内、または車両のドアとフレームとの間、など)であり得る。選択された特定位置に関わらず、音響検出器105は車両外部の事象に起因する周囲音響を検出するために配置され得る。外部事象は、単一の事象(例えばブレーキの軋り音または叫び声)であってもよく、周期的事象または間欠的事象(例えば、歩行、人の会話、跳ねるボール、その他)であってもよく、または連続的事象(例えば風雨、運転中のエンジン、その他)であってもよい。加えて、当該音響処理システムは車両自体の内部で生じた事象を検出し得る。例えば音響検出器105は、車両のエンジンに問題が生じたときまたはタイヤがパンクしたときに生成される音響を検知し得る。そのように、事象に関連する音響(単数または複数)は、反射された音響信号(音響信号が検出する事象とは異なる場所で音響信号が生成される)(例えば超音波レンジファインディングを実行する際に使用される信号)であるよりもむしろ、事象において生じるか、または事象により生成される。
当該音響処理システムは、音響に関連する事象を識別するために、音響検出器105により検出された異なる音響またはノイズを評価し得る。これらの事象に関連する環境音響は非限定的な例としては、人の話し声(例えば横断歩道に接近しつつある1群の歩行者、指示を与えて交通を規制する警察官また建設労働者など)、交通信号灯を横断する歩行者からの音響信号(例えばブザー)、自転車またはボールから発せられる音響、天候事象(例えば雹、稲妻、風雨、その他など)が挙げられる。ここで図示するように、音響検出器105Aは跳ねるボール115、子どもの音声120、足音125の音響を検出し得る。これらの音響115、120、125のうちのそれぞれは異なる特性を有し得、これらの異なる特性は音響処理システムにより特定的な事象に関係付けられ得る。音響処理システムは、音響115、120、および125をそれぞれの事象に関係付けるために、当該音響の周波数および当該音響内における周期的パターンを評価し、音声、その他を識別し得る。このようにして、音響処理システムは特定的な事象を音響に割り当て(例えば、音響115は跳ねるボール、音響125は足音、など)、および/または、当該音響を単一音響、周期的音響、または連続音響としてカテゴライズする。そのように、事象に関連する音響(単数または複数)は、反射された音響信号(音響信号が検出する事象とは異なる場所で音響信号が生成される)(例えば超音波レンジファインディングを実行する際に使用される信号)であるよりもむしろ、事象において生じるか、または事象により生成される。
音響検出器105は、車両100からの音響事象の方向を判定するために異なる場所に配置され得る。例えば音響検出器105Aおよび105Bの両方は足音125の音響を検知し得る。一方、音響検出器105Bは、音響検出器105Aよりも、当該事象により近接しているため、検出器105Bにより検知される音響は検出器105Aにより検知される音響よりも大きい振幅を有し得る。加えて、検出器105Aにより検知される音響は検出器105Bにより検知される音響よりも到着が遅れ得る。そのため当該音響処理システムは、足音を発している子ども(すなわち音響事象)がおそらく車両100の右側にいる(図1に示す図面に関して)ことを判定し得る。方向に加えて、当該音響検出システムは、少なくとも1つの音響検出器105により検知されたこれらの音響を比較し、それにより音響事象から車両100までの距離を推定し得る。例えば足音が次第に大きくなる(すなわち検出された音響の振幅が大きくなる)場合、当該音響処理システムは音響事象が車両100に接近しつつあると判定し得る。複数の音響検出器105を使用することにより、当該音響処理システムは車両100に対する音響事象の距離を推定し得る。すなわち、特定の音響事象がそれぞれの音響検出器105に到達する時刻を判定することにより、当該音響処理システムは検出器105および音響事象からの距離を識別し得る。係る識別を実行するために、当該音響処理システムは任意の好適な音響レンジファインディング技術を使用し得る。
様々な環境音響を処理または分離した後、当該音響処理システムは1つまたは複数の関連音響(乗員に関連すると思われる音響)を識別し得る。例えば当該音響処理システムは、跳ねるボール115の音響は乗員に関連する音響と考える一方で、鳥のさえずりは無関連であると考え得る。次に当該処理システムはスピーカ110Aおよび110Bを使用して、関連音響に対応する音響出力を提供し得る。例えば当該音響処理システムは増幅済み版の跳ねるボールの音響115を伝達し、この増幅済み版は車両の乗員に対して外を見てボールに注意するようアラートし得る。他の実施形態では、当該システムは、音響の方向指示および/または車両100から音響事象までの距離も提供する。例えば当該システムは、車両の運転者側において10フィート(約3メートル)先で子どもが遊んでいる旨の音響警告を提供し得る。
他の実施形態では、当該音響処理システムは周囲音響をフィルタ処理して、マスキング用音響として好適な連続音響を識別し得る。例えば車両のタイヤが道路との摩擦により発せられる反復的音響または定常音響が、当該音響処理システムにより識別され得、当該音響処理システムは、処理後、スピーカ110を使用して、処理された音響を再生する。当該音響処理システムは、車両100の1人の乗員(例えば運転者)が車両内の他の乗員の会話を聞くことができないよう、連続音響の振幅を調節し得る。このようにして、当該システムは、音響検出器105により検知された環境音響から識別された連続音響を使用してプライバシーゾーンを車両100内において生成し得る。加えてプライバシーゾーンは、乗員に対する注意散漫を緩和するためにも用いられ得る。例えば運転者の集中能力を妨げる、乗員により生成される音響を運転者が望まない場合、運転者は、プライバシーゾーンをアクティブ化し得る。このプライバシーゾーンは、他の乗員により生成される音響がマスキング用音響により埋没される無妨害ゾーンを生成する。
スピーカ110は、スピーカ110の音響出力が車両100内の乗員により聞こえるように車両100内の任意の場所に配置され得る。従ってスピーカ110は、乗員に対して可視であってもよく(例えばイヤフォンまたはヘッドフォンに組み込まれるか、またはヘッドレスト、ルーフ、サイドパネルに取り付けられる)、または乗員に対して不可視であってもよい(例えばダッシュ内またはシート内に埋め込まれる)。さらに当該音響処理システムは車両の音響システム(例えばラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ、その他)により使用されるのと同一のスピーカを使用し得る。それにより、音響処理システムを具体化するコストが削減され得る。1つの実施形態では、スピーカ110は乗員のうちの1人(例えば運転者)に音響出力を提供するよう特定的に設計される。例えば関連事象に対応する処理された音響を提供するために当該音響処理システムがスピーカ110を使用する場合、スピーカ110は、運転者がこれらの音響を聞くことが保証され、それにより車両100、車両100の乗員、および環境内の器物/人身に対する損傷を防止するための予防的活動を運転者が取り得るよう、配置され得る。同様に、当該システムが、検出された連続音響に基づいてマスキング用音響を提供するよう構成される場合、スピーカ110は、車両100内の1人または複数の乗員のためのプライバシーゾーンを形成するために配置され得る。それでもなお、スピーカ110は音響アラートまたはマスキング用音響を車両内の他の乗員に提供し得る。
スピーカ110は特定の音声による指示がなくても方向情報を乗員に提供し得る。すなわち、事象が車両100の後方で発生した場合、スピーカ110は、乗員が音響を車両の後方から発生したものとして知覚するよう、音響を提供し得る。それを行うためには、スピーカ110は、処理済み版の外部音響を再生する際に方向情報を乗員に伝達するために、特定的な方法で配置されてもよく、および/または指向性音響技術(例えば3Dサウンド)を用いてもよい。
音響処理モジュールは、事象に関連する音響を再生する際、車両から事象までの距離も乗員に伝達し得る。例えば事象が車両に接近するにつれて、当該モジュールは再生中の音響の音量を大きくし得る。さらに当該音響処理モジュールは再生中の音響の音量を用いて、事象の重要度を示し得る。すなわち、第1事象に関連する音響が第2事象に関連する音響よりも大音量であったとしても、当該音響処理モジュールは、車両の内部へと出力する際に、第1事象から発せられた音響を再生しないことにより、または第2事象の音響が第1事象の処理された音響よりも大音量となるように音響を処理することにより、第2事象を人工的に強調し得る。例えば第1事象が道路の反対側にいる犬の鳴き声であり、当該鳴き声が車両の後方に接近しつつある自転車に乗った人(第2事象)よりも大音量となる場合もある。第2事象が第1事象よりも重要度が大きい(例えば犬よりも自転車に乗った人のほうが車両により近接している)場合もあり得るため、当該音響処理モジュールは第2事象の音響を強調し、第1事象の音響を抑制し得る。事象を優先する決めるために、当該音響処理モジュールは任意個数の要因(例えば事象の種類、事象から車両までの距離、事象の方向、事象の動き、その他)を使用し得る。
図2は、外部音響事象の識別および対応する音響出力の提供を行うためのシステムを図示する。車両100は計算装置205と、少なくとも1つのスピーカ110および音響検出器105とを含む。計算装置205はプロセッサ210を含み、プロセッサ210は汎用プロセッサであってもよく、または本開示で説明する機能を実行する能力を有する専用処理要素(例えばASIC)であってもよい。計算装置205はメモリ215も含み、メモリ215は揮発性メモリ、不揮発性メモリ、またはその両方を含み得る。例としてはRAM、フラッシュメモリ、ハードディスク、キャッシュ、その他が挙げられる。メモリ215は音響処理モジュール220を含み、音響処理モジュール220は音響検出器105により検知された環境音響を受け取り、識別された音響に基づいて、車両100内の乗員にスピーカ110を用いて音響出力を提供し得る。音響処理モジュール220は、ソフトウェアアプリケーション、ファームウェア、ハードウェア、またはこれらの何らかの組み合わせであり得る。音響処理モジュール220により実行され得るロジックについては以下で説明する。
計算装置205はネットワークアダプタ225を含み、ネットワークアダプタ225は計算装置205がネットワークと通信することを可能にする。例えばネットワークアダプタ225は、計算装置205がWiFi、セルラ、またはBluetooth(登録商標)接続を用いてインターネットに接続することを可能にし得る(Bluetooth(登録商標)はBluetooth(登録商標) Special Interest Groupが所有する商標である)。以下でより詳細に説明するように、音響処理モジュール220はネットワークアダプタを使用して、更新を受信すること、または車両内の乗員にアラートまたはマスキング用音響を提供する際に他の音響処理モジュール220に有用となり得る情報を提供すること、を行い得る。
乗員への音響アラートの提供
図3は識別された音響を使用して車両の乗員に事象をアラートするための方法300のフローチャートである。この場合、当該音響処理モジュールは音響検出器により受け取られた周囲音響を評価して、音響アラートが車両の乗員に提供されるべきかどうかを判定する。ブロック305において、車両上に取り付けられた音響検出器(例えばマイクロフォン)が車両を包囲する環境から周囲音響を検出する。このローデータは異なる環境音響の混合を含み得る。対象となる音響または関連音響を識別するために、ブロック310において、当該音響処理モジュールは検出された音響をフィルタ処理して、様々な音響を分離および評価する。例えば周囲音響は、天候状況(例えば雨)、エンジンノイズ、自動車付近で遊ぶ子ども、動物、その他に起因する音響を含み得る。当該音響処理モジュールは周囲音響を評価して、周囲音響内の様々な音響のうちの特定の音響をフィルタ処理および識別し得る。全般に、当該音響処理モジュールは、特定の事象と周囲音響内の特定の音響とを関連させるために、聴覚情景認識を実行し得る。
1つの実施形態では、当該音響処理システムは、1つの音響が事前定義された音響に合致するかどうかを判定し得る。例えば当該音響処理モジュールは周囲音響の特性(周波数、振幅、反復パターン、その他)を評価して、音響内の特定的な音響を識別する。歩道上で跳ねるバスケットボールは、さえずる鳥または走行中の自転車とは異なる特性を有する音響を生成し得る。周囲音響内の音響の特性を識別することにより、当該音響処理モジュールは次にこれらの特性と既知の事象の特性とを比較し得る。検出された特性が既知の特性と合致したならば、当該音響処理モジュールは、異なる音響に関連する事象(例えば跳ねるバスケットボール、さえずる鳥、走行中の自転車、その他)を識別し得る。
1つの実施形態では、事象の事前定義された特性が図2で説明した計算装置のメモリ内に格納され得る。例えば特性がデータベースまたは表に格納され、当該音響処理モジュールは、検出された特性とメモリ内に格納された特性とを突き合わせるために、係るデータベースまたは表にアクセスし得る。係る特性は、メモリ内に格納された特性と同様であるならば、合致し得る。検出された音響の特性が既知の音響の特性と同様であるかどうかを判定するために、当該音響処理モジュールは1つまたは複数の閾値または合致条件を使用し得る。すなわち、跳ねるバスケットボールの音響が、道路の特定的な表面、ボール中の空気量、ボールの材質、その他に依存して変動するため、当該音響処理システムは閾値または合致条件を使用して、検出された音響が、実際にバスケットボールが跳ねる音響であると断言できるよう、測定された特性が事前定義された特性に十分近いかどうかを判定し得る。閾値および判断基準は、事象の特定的な周波数スペクトル、または時間−周波数領域におけるエネルギーピークを分析する音響指紋基準であり得る。他の事例では、当該音響処理モジュールは人間音声を検出するための音声認識アプリケーションを含み得る。当該アプリケーションが人間音声(例えば子どもの笑い声)を識別すると、音響処理モジュールは関連する音響を関連事象として判断し得る。
このようにして当該音響処理モジュールは、音源(すなわち音響に関連する事象)を識別するために周囲音響内の様々な音響を評価し得る。1つの実施形態では当該音響処理モジュールは識別された事象に重みを割り当て得る。すなわち当該音響処理モジュールは、それぞれを比較することが可能となるよう、事前定義された事象のうちのそれぞれに重要度を割り当て得る。例えば跳ねるボールは車両付近の子どもとは異なる重みを有し得る。事象に関連する重みは事前定義され得る。しかし1つの実施形態では、当該音響処理モジュールは、車両に対する事象の距離または方向に基づいて重みを変更し得る。最初は、子どもに関連する重みが跳ねるボールに関連する重みよりも高いものであったとしても、ボールよりも子どものほうが車両からさらに遠方にあるならば、当該音響処理システムは、子どもに関連する重みがボールに関連する重みよりも小さくなるよう、重みを変化させ得る。同様に、当該音響処理システムは車両の現時点の方向または将来の方向を認識し得る。車両がバックまたは後退中である場合、当該音響処理モジュールは車両後方で発生する事象に関連する重みを大きくし得る。1つの実施形態では当該音響処理モジュールは、車両の内部において再生するべき音響を選択するために、重みを使用し得る。しかし当該音響処理モジュールが複数の識別された事象に関連する音響のそれぞれを再生し得るため、このことは要求事項ではない。
当該音響処理モジュールは、事象が車両の乗員に関連するものであるかどうかを判定するためにも、重みを使用し得る。例えば当該音響処理モジュールは周囲音響から事象を識別し得るが、事象が車両から遥かに遠方にある場合(例えば遠距離のサイレン)もあり得る。従って当該音響処理モジュールは、車両からの距離の推定値に基づいて、事象に関連する重みを調節し得る。重みが事前定義された最小値を満足しない場合、当該音響処理モジュールは、乗員に無関連として事象を判断し、その関連する音響をアラートとして再生しないこともある。一方、当該音響処理モジュールは周囲音響の再評価を継続し、音源が車両に接近(例えばサイレンが車両に接近)しつつあるならば、当該音響処理モジュールは事象に関連する重みを大きくし得る。
もちろん上述の要因は、環境音響を優先するために、重みを用いることなく使用され得る。すなわち当該音響処理モジュールは、事象の種類、車両からの事象の距離、事象が車両に接近するスピード、車両に対する事象の方向、その他を、個別的にまたは組み合わせて、考慮し得る。これらの要因のうちのいずれか1つ、またはこれらの要因の組み合わせに基づいて、当該音響処理モジュールは、事象のうちのいずれが車両の乗員に関連するかを選択的に判定し得る。例えば事象に重みを付ける代わりに、当該音響処理モジュールは要因を閾値として使用し得る。事象が1つまたは複数の要因に関連する閾値を満足する(例えば事象が(1)車両の10フィート(約3メートル)以内にあり、(2)車両に接近しつつある)限り、当該処理モジュールは事象が車両の乗員に関連するものと判断し得る。
ブロック315において当該音響処理モジュールは、音響を車両の内部で再生する前に、識別された事象に関連する音響の特性を修正する。例えば当該音響処理システムは事象に関連する音響を分離またはクリアし得る。係る分離またはクリアの実行は、乗員が迅速に事象を識別(すなわち事象を認識)し、適切な反応(例えばブレーキ、方向転換、速度低下、事象方向の注視、その他)を選択することを可能にする。当該音響処理システムは音響を処理して、音響のシャープ化、音響の増幅、周波数分布の変化、その他を行い得る。例えば当該音響処理システムは、付近の自動車が現時点で車両のブラインドスポット内で走行中であることを識別し、運転者に当該自動車についてアラートするために当該車両の音響を増幅し得る。他の事例では、当該音響処理システムは自動車付近における人の足音を識別したとしても、その人が砂利または草の上を歩く場合には足音が消音され得る。そのようにして当該音響処理モジュールは、足音に関連する音響をより顕著にし、乗員に識別可能なものとするために、音響をシャープ化し得る。
1つの実施形態では当該音響処理システムは、事象を表現する均一な事前決定された音響を選択し得る。すなわち当該音響処理システムは、たとえ事象が異なるものであったとしても、同一の音響をこれらの事象を表現するために使用し得る。以前に説明したように、跳ねるバスケットボールにより生成される音響は、いくつかの要因に基づいて変動し得る。一方、跳ねるバスケットボールにより生成される実際の音響に関係なく、当該音響処理システムは、外部からの実際に検出された音響を送るよりもむしろ、跳ねるボールに関連付けられた事前録音された音響を使用し得る。事前録音された音響を使用することにより、1つの事象に関連付けられた音響が常に同一であるため、さらなる予測精度が乗員に提供される。
ブロック320において、当該音響処理システムは選択された音響(例えば実際の事象の処理された音響または事前決定された音響)を、乗員に対するアラートとして、図1および図2に図示するスピーカを使用して車両の内部へと再生する。1つの実施形態では、当該音響処理モジュールは、車両に対する事象の本来の方向(例えば左、右、前方、後方、上方、その他)が保持されるよう、スピーカから音響を出力し得る。例えばスピーカはサラウンド音響環境を形成し得る。サラウンド音響環境では、音響処理モジュールは、選択された音響を、車両外部において本来の音響が音響検出器により検知された方向に対応するよう、スピーカを使用して再生し得る。しかし事象の相対方向を乗員に伝達するためにサラウンド音響環境を設定するためのスピーカを使用することは必ずしも必要ではない。代わって当該音響処理モジュールは、1つまたは2つのスピーカのみを使用して方向を乗員に伝達する3D音響エフェクトを使用し得る。しかし他の実施形態では、当該音響処理モジュールは、音響アラートを乗員に再生する際、事象の方向を伝達しないこともある。例えば当該音響処理モジュールは、事象の方向を乗員に伝達しようとすることなく、選択された音響を自動車内の乗員に対して再生するために、車載型のラジオを、またはメディアプレーヤに関連付けられたスピーカを、使用し得る。
1つの実施形態では当該システムは外部環境を検出し、車両キャビン内で当該環境を異なる程度で再創造する。すなわち外部環境の選択された側面(例えば選択された音響)が周波数、振幅、位置、その他に関して再創造され得る。さらに当該音響処理モジュールは、関連事象に関連しない音響(例えばロードノイズまたは識別不能な音響など)をフィルタ処理により除外し得る。代替的に、外部音響が完全に再創造されると、外部音響環境の3D拡張をキャビン内において生成することが可能となる。
1つの実施形態では当該音響処理モジュールは乗員から何らかの表示を受け取った後、処理された音響を再生し得る。例えば当該モジュールは、運転者が車線変更を希望することを運転者が表示する(例えば、運転者が方向指示器を作動させる)までは、ブラインドスポットにある車両の音響を出力しないこともある。
もちろん当該音響処理モジュールは、車両のドアを開いてもまたはウインドウを下ろしても乗員が聞くことが不可能な音響を再生し得る。例えば当該音響処理モジュールは、たとえ音響が車両により抑制されなかったとしても、人間の耳により検出するには過度に減衰された音響を検出し得る。この場合、当該音響処理モジュールは音響を処理し(例えば微弱音響の増幅)、人工的に増幅された音響を、スピーカを使用して、再生し得る。このようにして当該音響処理モジュールは、普通ならたとえウインドウを下ろすかまたはドアを開いたとしても運転者が検出し得ない事象について、乗員に対してアラートし得る。
上述の実施形態ではアラートを音響アラートとして説明したが、アラートは必ずしも音響アラートであるとは限らない。代わって、事象について乗員に警告するかまたは事象について説明するアラートは、ヘッドアップディスプレイ上に、または車両のウインドウのうちの1つに、表示され得る視覚アラートのみであり得る。
1つの実施形態では、当該音響処理モジュールは、関連事象の識別能力を改善するために、学習能力を有し得る。1つの事例では、事象が識別されたが、そのカテゴライズが不正確であった場合もしくは乗員に関連するものでなかった場合、または乗員に関連する事象が発生したが当該事象が音響処理モジュールにより見逃されてしまった場合、車両の乗員は音響処理モジュールにフィードバックを提供し得る。形式的状況の1例として、当該音響処理モジュールは、犬が反復的に吠えることに起因する音響を跳ねるボールとして誤解し、犬の鳴き声を車両内部に再生することもあり得る。乗員は音声コマンドまたはユーザ−インターフェース要素(ボタンまたはタッチスクリーン)を使用して、当該音響が跳ねるボールではないことを当該音響処理モジュールに通知し得る。それに応答して当該音響処理モジュールは、跳ねるボールの事象を識別することに関連する閾値または合致条件を、反復的な犬の鳴き声が除外されるように改良し得る。代替的に、当該音響処理モジュールが、検知された音響に関連する事象を正確に識別したとしても、当該事象が乗員には無関連である場合もあり得る(例えば、当該モジュールにより警察サイレンが検出されたが、乗員は当該音響が自動車内に再生されることを好まないこともあり得る)。その場合、乗員はこれらの事象が無関連である旨を音響処理モジュールに通知し得る。
当該音響処理モジュールが事象をミスした場合の1例として、自転車に乗った人が車両に接近しつつあることに乗員が気付いたが、スピーカを通して再生される当該音響を乗員が聞かない場合もある。その場合、乗員はユーザインターフェースを使用して、音響検出器により検知された以前の音響を車両内部に再生する旨を当該音響処理モジュールに命令し得る。それに応答して、当該音響処理モジュールはユーザのコマンドを受け取る直前に音響検出器により検知された音響(例えば直近10秒間の音響)を保存し得る。当該モジュールは録音された音響を使用して、メモリ内で新規の事象を定義し、音響検出器により検知される将来の音響と保存された音響とを合致させるための閾値を定義し得る。
当該音響処理モジュールは、直接的または間接的に他の音響処理モジュールと通信することにより、関連音響の個数を拡張し得る。例えば当該音響処理モジュールは、車両が事故に遭う直前の音響を検出し得る。当該音響処理モジュールが当該音響を既知の事象に関連付けることが不可能であったとしても、当該モジュールは、当該音響が事故に関連するものであるという仮定に基づいて事象を追加し得る。ネットワークアダプタを使用して、当該音響処理モジュールは他の音響処理モジュールに対して、または中央リポジトリに対して、当該事象に関する情報を更新し得、中央リポジトリから、他の音響処理モジュールは当該事象をダウンロードし得る。このようにして当該音響処理モジュールは他のモジュールの経験から学習し、その関連事象の一覧を拡張し得る。
1つの実施形態では、車両は自動車を包囲する環境の画像を提供するビデオカメラを含み得る。この場合、計算装置は、当該環境内で生じる関連事象を識別するために当該音響処理モジュールと連係して動作するビデオ処理モジュールを含み得る。音響情報および視覚情報を組み合わせることにより、当該システムはより正確に関連事象を識別する能力を有し得る。加えて視覚情報は、車両に対する事象の、より確定的な推定方向および/または推定距離を提供し得る。
図4は車両のスピードに基づいて車両の乗員に外部事象をアラートするためのフローチャートである。方法400において、当該音響処理モジュールは、車両のスピードに応じて、出力される音響を変更し得る。方法400は図3のブロック310の後から開始される。なおここでは、当該音響処理モジュールは、車両を包囲する環境に関係する周囲音響をフィルタ処理することにより、少なくとも1つの事象を識別した状態にある。ブロック405において、当該音響処理モジュールは、車両の現時点のスピードまたは速度が事前定義された閾値を越えるかどうかを判定する。例えば当該音響処理モジュールは、車両のスピードを監視する計算装置に通信可能に連結され得る。当該音響処理モジュールは車両スピードが閾値を越えるかどうか、または閾値未満であるかどうかを判定するために、当該計算装置に問い合わせ得る。
スピードが閾値を越える場合、方法400はブロック315に進行し、前述のように継続し得る(例えば、当該音響処理モジュールは処理済み版の識別された音響を、または事象を表現する事前決定された音響を、再生する)。一方、車両スピードが閾値を越えない場合、ブロック410において当該音響処理モジュールは、事象の音声による説明を識別し得る。すなわち事象に関連する音響を再生する代わりに、当該音響処理モジュールは、言葉を使用して事象の説明(例えば「自動車に近づいている人がいます」または「自転車が自動車の近くで走っています」など)を出力する。スピード閾値は、当該音響処理モジュールが事象の説明を提供する時間を有し且つ乗員が反応する時間を有するよう、設定され得る。例えば当該音響処理モジュールは事象に関する音声による説明を使用して、車両が毎時15マイル(約時速24キロメートル)未満のスピードで走行しているかどうかを乗員にアラートし得る。これらの低スピードでは乗員は、音声による説明を処理し、事象に反応する十分な時間を有し得る。
1つの実施形態では、当該システムは、事象に関する音声による説明を提供するか、または事象に関する実際の音響を提供するかどうかを判定するために、スピード以外の他のパラメータを使用し得る。例えば当該音響処理モジュールは、事象のスピード(例えば事象が車両に接近する速度)、衝突の推定時間、または車両からの事象の距離を考慮し得る。当該音響処理モジュールは、音声による説明または実際の音響をいつ乗員に提供するべきかを判定するために、これらのパラメータの組み合わせ(車両のスピードとともに)と、事前定義された閾値またはこれらのパラメータのうちのただ1つまたは複数とを、比較し得る。
音声による説明も、車両に対する事象の距離または方向を含み得る。さらに、距離推定値および方向推定値は、車両に対する事象の3Dポイントまたは位置を特定するために組み合わされ得る。方向は、自動車の側部に対して相対的であってもよく(例えば「自動車が運転者側のブラインドスポットにいます」もしくは「緊急自動車が後方から接近中です」)、または四方位に対して相対的であってもよい(「自転車に乗った人が北から接近中です」)。加えて説明は、事象に関連するスピードを含み得る(例えば「子どもが車両に向かって走って来ています」または「自転車に乗った人が毎時10マイル(約16キロメートル)で自動車の助手席側で接近中です」)。音声による説明は、提案される動作または命令も含み得る(例えば「子どもが近づいてきています。今すぐブレーキをかけてください!」または「車線変更しないでください」)。
1つの実施形態では音声による説明の長さは、車両のスピードに応じて、または事象に関連するスピードに応じて、変化し得る。例えば車両が閾値に近づくにつれて、当該音響処理モジュールは、反応するための追加的な時間をユーザに提供するために、説明を短縮し得る。例えば、車両が静止状態にあり、跳ねるボールが車両に接近する場合、当該音響処理モジュールは「車両の左側に向かってボールが転がって来ています」と述べ得る。車両がブロック405のスピード閾値に近い場合、当該モジュールは、ただ「ボールが急速接近中」とのみ述べ得る。同様に事象が車両に高速で接近中である場合も、当該音響処理モジュールは、反応するための時間を乗員に提供するために、音響説明を短縮し得る。ブロック415において当該音響処理モジュールは、上述のスピーカを使用して、事象の識別された説明を出力し得る。
方法400は、スピードが閾値を越える場合には事象に関連する音響を再生し、閾値未満である場合には音声による説明を出力することを示すが、他の実施形態では、音響処理モジュールは、その両方を行い得る。例えば車両スピードが閾値を越える場合には、当該音響処理モジュールは、処理された音響を再生する際に事象の短い説明を提供してもよく、または車両スピードが閾値未満である場合には、処理済み版の音響を提供してもよい。それを実行することにより、乗員は、事象をより容易に識別することと、それにより、乗員にアラートするための技術のうちの1つのみを使用する場合よりもより迅速に反応することと、が可能となり得る。
乗員に対するマスキング用音響の提供
図5は連続音響を識別し車両の乗員に提供するためのフローチャートである。全般に方法500は、周囲音響から連続音響を識別し、車両内にプライバシーゾーン(または無妨害ゾーン)を提供する。連続音響は、ホワイトノイズ生成器を、または車両内部の部分を物理的に分割する音響抑制防壁を、必要とすることなく、プライバシーゾーンを形成するために用いられ得る。ホワイトノイズが乗員の近位にあるスピーカ(例えば乗員から数フィートの範囲内)から出力されると、他のノイズをブロックするためのホワイトノイズの有効性は小さくなる。従って車両内部などの小さい空間では、ホワイトノイズ生成器は、プライバシーゾーンを形成するためには、例えば自然に生成される連続音響ほどの効果を有し得ない。一方、音響抑制防壁は高価であり、多くの車両に対してはコスト上の理由により実装が困難となり得る。従って周囲環境から識別された連続音響を使用することは、より効果的であり、プライバシーゾーンを形成するための前述の方法よりも、車両をより低コストなものとし得る。係る連続音響の使用は、ウインドウを下ろすことよりも好ましいものとなり得る。なぜならウインドウを下ろすと、キャビンが外部の天候にさらされるためである。
ブロック505において音響検出器は車両を包囲する環境における様々な音響を検知する。このローデータは異なる環境音響の混合を含み得る。ブロック510において、当該音響処理モジュールは様々な音響を分離および評価するために、検出された音響をフィルタ処理し得る。例えば周囲音響は、天候状況(例えば雨)、エンジンノイズ、自動車付近で遊ぶ子ども、動物、その他に起因する音響を含み得る。当該音響処理モジュールは周囲音響を評価して、周囲音響内の様々な音響のうちの特定の音響をフィルタ処理および識別し得る。特にこの実施形態において、当該音響処理モジュールはマスキング用音響として好適な連続音響を探すために周囲音響を検索し得る。次いで当該音響処理モジュールは連続音響を使用して、1つまたは複数のプライバシーゾーンを形成し得る。
連続音響は、他の音響をマスクするために好適な任意の反復的音響および/または定常音響である。連続音響の例としては雨、タイヤおよびエンジンに起因するノイズ、風、その他が挙げられる。音響処理モジュールは周囲音響を監視して、音響が連続音響であることを示す属性(例えば信号における反復パターン、定常振幅、または周波数の種類)を有する特定の音響を識別し得る。音響がこれらの事前定義された属性に合致する場合、当該モジュールは当該音響を連続音響としてカテゴライズし得る。
ブロック515において、当該音響処理システムは、例えば音響の1部分を識別すること、振幅を変化させること、音響をシャープ化させること、その他により、連続音響を処理し得る。例えば当該音響処理システムは音響内のいくつかの周波数については振幅を大きくし、他の周波数については振幅を小さくして、マスキング用音響としてより望ましいより均一な連続音響を形成し得る。1つの実施形態では、当該音響処理システムは、乗員により発せられた音響を検知するために、マイクロフォンを車両の内部に含み得る。次いで、当該音響処理モジュールは乗員により発せられた音響に応答して振幅を変化させ得る。例えば当該音響処理モジュールは、他の乗員の会話がマスクされることとなるよう連続音響を処理するために内部マイクロフォンを使用し得る。従って、たとえ車両後部にいる乗員が大きい声で会話をしていたとしても、当該音響処理モジュールは、当該乗員からの会話が車両前部においてマスクされるよう、連続音響を適応的に処理し得る。
ブロック520において当該音響処理モジュールは処理された連続音響を再生する。当該音響処理モジュールは、1つの実施形態では、環境から連続的に連続音響を検知することと、音響を処理することと、処理された音響をマスキング用音響として出力することと、を行い得る。代替的に当該モジュールは連続音響の1部分(例えば10秒部分)を識別し、当該部分を循環(反復)させてマスキング用音響を生成し得る。従って連続音響が停止した(例えば雨が弱まるか、または車両が停止する)としても、当該音響処理モジュールはマスキング用音響を依然として提供し続け得る。一方、(音響の循環を反復することよりもむしろ)環境音響を連続的に提供することの1つの利点は、マスキング用音響が環境内の音響に合致する(すなわちマスキング用音響が乗員にとってより現実的である)程度が大きいほど、認知負荷もより低くなることである。加えて環境音響を使用しようとすることにより、マスキング効果は、運転者がその存在に気付かないほど非常に繊細なものとなり得る。このことは、マスキング用音響が実際に真の環境から得られたものである(すなわち自動車に襲い係る一陣の風雨などの、乗員が実際に環境内で観察するものと同調する)場合には、より容易に達成されることとなる。さらに環境音響を使用する場合には、環境から発せられた連続音を混合してマスキング用音響を生成してもよい(すなわち、雨音、および濡れた路面上のタイヤ音はマスキング用音響をよりリアルなものとする)。
1つの実施形態では当該音響処理モジュールは、プライバシーゾーンをアクティブ化するために乗員が発する音声命令または物理的命令を受け取るユーザインターフェースに連結され得る。例えばプライバシーを望む際、後部シートの乗員が例えばボタンまたは音声命令を用いてマスキング用音響をアクティブ化すると、プライバシーゾーンが後部シートに形成され得る。もちろん同一のマスキング用音響を用いて、自動車内に複数のプライバシーゾーンを生成することも可能である。例えば前部乗客シートもプライバシーゾーンとなり得、その場合は、運転者も後部シートのいずれの乗客も、前部乗客の会話を聞くことができない(その逆もまた成り立つ)。
自動車内部のスピーカは、マスキング用音響を出力することにより1つまたは複数のプライバシーゾーンが生成されるよう、任意の様式で配置され得る。例えばスピーカはヘッドレストに配置されてもよく、乗員により装着されるイヤピースであってもよく、または会話から除外されるべき乗員を包囲してもよい。さらに当該音響処理システムは、車両内のスピーカの特定の配置に対して好適なマスキング用音響を生成するよう、事前構成またはカスタマイズされ得る。例えば当該音響処理システムは、後部シートの乗客用のプライバシーゾーンを生成するためには、スピーカが運転者と後部シートの乗客との間(例えば運転者のヘッドレストなど)にある場合よりも、スピーカが運転者の前方にある場合には、より大きいマスキング用音響を出力することが必要となり得る。このようにして当該音響処理モジュールは、任意個数の異なる音響スピーカ配置に対してプライバシーゾーンを生成するよう、構成され得る。
図6はアラートおよび/またはマスキング用音響を車両の乗員に提供するためのフローチャートである。全般に方法600は、外部事象に関するアラートを、または1つまたは複数のプライバシーゾーンを車両内に生成するためのマスキング用音響を、ユーザに提供し得る音響処理モジュールの例を図示する。ブロック605において、車両に装着された音響検出器(例えばマイクロフォン)が、車両を包囲する環境から周囲音響を検出する。このローデータは異なる環境音響の混合を含み得る。対象となる音響または関連音響を識別するために、ブロック610および615において、音響処理モジュールは検出された音響をフィルタ処理して、様々な音響を分離および評価する。例えば周囲音響は、天候状況(例えば雨)、エンジンノイズ、自動車付近で遊ぶ子ども、動物、その他に起因する音響を含み得る。当該音響処理モジュールは周囲音響を評価して、環境内の様々な音響のうちの特定の音響をフィルタ処理および識別し得る。
ブロック610において当該音響処理モジュールは、特定の事象と周囲音響内の特定の音響とを関連させるために、聴覚情景認識を実行し得る。1つの実施形態では当該音響処理システムは、1つの音響が事前定義された音響に合致するかどうかを判定し得る。図3で論じたように、当該音響処理モジュールは周囲音響の特性(周波数、振幅、反復パターン、その他)を評価して、音響内の特定的な音響を識別し得る。検出された特性が既知の特性と合致したならば、当該音響処理モジュールは、異なる音響に関連する事象(例えば跳ねるバスケットボール、さえずる鳥、走行中の自転車、その他)を識別し得る。
外部事象が識別されるとブロック620において当該音響処理モジュールは、当該モジュールが現時点においてアラートモードに設定されているかどうか(すなわちアラートモードがアクティブであるかどうか)を判定する。当該モードは乗員により設定されてもよく、または事前定義された判断基準に基づいて設定されてもよい。例えば乗員がウインドウを下ろしていて、識別された周囲音響が音響処理モジュールにより再生されることを必要としない(または望まない)場合もある。他の実施形態では当該音響処理モジュールは自動的に(すなわちユーザによる入力なしに)、アラートモードをアクティブ化または非アクティブ化し得る。例えば当該音響処理システムは音響検出器を自動車の内部に含み得、音響検出器は車両により環境音響がどの程度減衰されるかを判定する。環境音響が(再生をまったく必要とすることなく)乗員により依然として検出可能であるならば、当該音響処理モジュールはアラートモードを非アクティブ化し得る。例えば緊急車両のサイレンが車両の内部に貫入するほど十分な音量であるならば、当該音響処理モジュールはアラートモードを自動的に非アクティブ化し得る。
アラートモードがアクティブでない場合、方法600はブロック605に戻り、周囲音響のフィルタ処理を継続し得る。一方、アラートモードがアクティブである場合、方法600は、例えば図4のブロック405に進行し、いかにしてアラートを乗員に提供するかを判定し得る。簡略化のために、図4の詳細についてはここで反復しない。全般に方法600は、アラートを車両の乗員に提供するための任意の技術と組み合わされ得る。
ブロック615において、当該音響処理モジュールは検出された音響をフィルタ処理して、マスキング用音響として好適な連続音響を識別し得る。上述のように、連続音響は、他の音響をマスクするために好適な任意の反復的音響および/または定常音響であり得る。連続音響の例としては雨、タイヤおよびエンジンに起因するノイズ、風、その他が挙げられる。当該音響処理モジュールは周囲音響を監視して、音響が連続音響であることを示す属性(例えば反復パターン、定常振幅、周波数の種類、その他)を有する特定の音響を識別し得る。音響がこれらの事前定義された属性に合致する場合、当該モジュールは当該音響を連続音響としてカテゴライズし得る。次いで当該音響処理モジュールは連続音響を使用して、1つまたは複数のプライバシーゾーンを形成し得る。
ブロック625において当該音響処理モジュールは、音響処理モジュールが現時点でマスキングモードにあるかどうかを判定し得る。当該音響処理モジュールのマスキングモードがアクティブでない場合、方法600はブロック605に戻り、周囲音響のフィルタ処理を継続し得る。一方、マスキングモードがアクティブである場合、当該音響処理モジュールは識別された連続音響に基づいてマスキング用音響を乗員に提供する。例えば方法600は図5のブロック515に進行し得、そのブロック515では連続音響が、上述のように処理され、乗員に対して再生され得る。
方法600は、当該音響処理モジュールが同時にアラートモードおよびマスキングモードの両方にあり得る(すなわち当該モジュールは車両内のスピーカを使用してアラートおよびマスキング用音響を提供し得る)ことを図示する。従って当該音響処理モジュールは周囲音響をフィルタ処理して、外部事象ならびに連続音響を識別し得る。もちろん検出された音響は、連続音響と、外部事象の指示と、の両方となり得る。例えば州間高速道路上では、車両のブラインドスポットにある自動車により形成される音響は、アラートならびにマスキング用音響を生成するための基礎となり得る。さらにアラートおよびマスキング用音響は、車両内の同一の乗員または異なる乗員に対するものであることを意図され得る。例えば当該音響処理モジュールは、アラートを提供するにあたっては運転者の最も近位にあるスピーカを使用する一方で、マスキング用音響を使用してプライバシーゾーンを乗客の周辺に形成するにあたっては他のスピーカを使用し得る。
他の実施形態では、アラートモードおよびマスキングモードは、当該音響処理モジュールが、任意の所与の時間において、両方のモードのうちの一方のみであり、同時に両方となることがないという意味で、相互排他的となり得る。この場合、方法600は、音響処理モジュールが、現時点でのモードに基づいて、ブロック610で示すように周囲音響をフィルタ処理して外部事象を識別することと、ブロック615に示すように音響をフィルタ処理して連続音響を識別することと、の間で選択的に選ぶよう、変更され得る。
様々な実施形態の説明は例示を目的として提示されたものであって、網羅的であることも、また開示された実施形態に限定されることも、意図しない。多数の改変例および変化例が、説明した実施形態の範囲および精神から逸脱することなく、当業者に明らかとなることであろう。
本実施形態の態様は、システム、方法、またはコンピュータプログラム製品として具体化され得る。従って本開示の態様は、完全なハードウェアの実施形態、完全なソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード、その他)、またはソフトウェアの態様およびハードウェアの態様を組み合わせた実施形態の形態を取り得る。なおこの組み合わせた実施形態の全部は本開示では全般に「回路」、「モジュール」、または「システム」と呼称され得る。さらに本開示の態様は、その上にコンピュータ可読プログラムコードが具体化された1つまたは複数のコンピュータ可読媒体(単数または複数)に具体化されたコンピュータプログラム製品の形態を取り得る。
1つまたは複数のコンピュータ可読媒体(単数または複数)の任意の組み合わせが利用され得る。コンピュータ可読媒体はコンピュータ可読信号媒体またはコンピュータ可読記憶媒体であり得る。コンピュータ可読記憶媒体は例えば電子、磁気、光、電磁、赤外線、または半導体によるシステム、装置もしくはデバイス、または前述項目の任意の好適な組み合わせであり得る。コンピュータ可読記憶媒体のさらなる具体例(非網羅的リスト)は、1本または複数本のワイヤを有する電気接続、携帯型コンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能プログラマブル・リード・オンリー・メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、携帯型コンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、または前述項目の任意の好適な組み合わせを含むであろう。本文献の文脈では、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置、もしくはデバイスにより使用されるためのプログラムを、または命令実行システム、装置、もしくはデバイスと接続して使用されるためのプログラムを、含むかまたは格納することが可能な任意の有形媒体であり得る。
コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読プログラムコードがその中に(例えばベースバンド内に、または搬送波の一部として)具体化された、プログラムされたデータ信号を含み得る。係るプログラムされた信号は、電磁、光、またはこれらの任意の好適な組み合わせを含むがこれらに限定されない、様々な形態のうちのいずれかを取り得る。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体ではなく、且つ命令実行システム、装置、もしくはデバイスにより使用されるための、または命令実行システム、装置、もしくはデバイスと接続して用いられるための、プログラムを通信、伝播、または搬送することが可能な任意のコンピュータ可読媒体であり得る。
コンピュータ可読媒体上に具体化されたプログラムコードは、ワイヤレス、ワイヤライン、光ファイバケーブル、RF、その他、または前述項目の任意の好適な組み合わせを含むがこれらに限定されない任意の好適な媒体を用いて転送され得る。
本開示の態様に対する操作を実行するためのコンピュータプログラムコードは、Java(登録商標)、Smalltalk、C++などのオブジェクト指向プログラミング言語、または「C」プログラミング言語もしくは同様のプログラミング言語などの手続き型プログラミング言語を含む、1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれ得る。プログラムコードは、スタンドアロン・ソフトウェアパッケージとして、完全にユーザのコンピュータ上で、部分的にユーザのコンピュータ上で、部分的にユーザのコンピュータ上および部分的に遠隔コンピュータ上で、または完全的に遠隔コンピュータもしくはサーバ上で、実行され得る。後者のシナリオでは、遠隔コンピュータは、任意種類のネットワーク(ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)を含む)を通してユーザのコンピュータに接続されてもよく、または外部コンピュータ(例えばインターネットサービスプロバイダを用いてインターネットを通して)に接続されてもよい。
本開示の態様について、本開示の実施形態に係る方法、装置(システム)およびコンピュータプログラム製品のフローチャート図および/またはブロック図を参照して上記で説明してきた。フローチャート図および/またはブロック図の各ブロック、およびフローチャート図および/またはブロック図におけるブロックの組み合わせがコンピュータプログラム命令により実現されることが理解されるであろう。これらのコンピュータプログラム命令が汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサに提供されると、コンピュータまたは他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサを介して実行される命令によりフローチャートおよび/またはブロック図のブロック(単数または複数)に指定された機能/操作を実現するための手段が形成されるよう、1つの機械が生成されることとなるであろう。
例えば、フローチャートおよび/またはブロック図のブロック(単数または複数)に指定された機能/動作を実装する命令を含む製品を生成するようにコンピュータ可読媒体に格納された命令が特定の様式で機能するよう、コンピュータ、他のプログラム可能データ処理装置、または他の装置に指示を与えることが可能なこれらのコンピュータプログラム命令も非一時的コンピュータ可読媒体に格納され得る。
コンピュータプログラム命令をコンピュータ、他のプログラム可能データ処理装置、または他のデバイスにロードすると、コンピュータまたは他のプログラム可能装置上で実行される命令が、フローチャートおよび/またはブロック図のブロック(単数または複数)に指定される機能/動作を実装するためのプロセスを提供するよう、コンピュータにより実装されるプロセスを生成するための一連の動作ステップが、コンピュータ、他のプログラム可能装置、または他のデバイス上で実行されることとなる。
本開示の実施形態は、クラウドコンピューティング環境インフラストラクチャを通してエンドユーザに提供され得る。クラウドコンピューティングは全般に、スケーラブルな計算資源をネットワーク上でサービスとして提供することを指す。さらに詳細にはクラウドコンピューティングは、最小限の管理上の労力またはサービスプロバイダの相互作用により、迅速に提供および開放されることができる構成可能な計算資源の共有プールへの簡便なオンデマンドネットワークアクセスを可能にする、計算資源と、その下位にある技術的アーキテクチャ(例えばサーバ、ストレージ、ネットワーク)と、の間の抽象化を提供する計算能力として定義され得る。従ってクラウドコンピューティングの機能により、ユーザは、計算資源を提供するために使用される下位の物理的システム(またばこれらのシステムの位置)を考慮することなく、「クラウド」内の仮想計算資源(例えばストレージ、データ、アプリケーション、さらには完全に仮想化されたコンピューティングシステムさえも)にアクセスすることが可能となる。
通常、クラウドコンピューティング資源は、1回の使用ごとに課金される形でユーザに提供される。なおここでは、ユーザは実際に使用した計算資源(例えばユーザにより使用された格納スペースの量、またはユーザによりインスタンス化された仮想システムの個数)に対してのみ課金される。ユーザは、任意の時点に、インターネット上の任意の位置から、クラウド内に存在する任意の資源にアクセスすることが可能である。本開示の状況では、ユーザは、他の処理モジュールに、または新規の関連事象に、または連続音響(例えば他の音響処理モジュールにより追加された事象もしくは音響)に、またはクラウド内の関連するデータに、アクセスし得る。
これらの図面におけるフローチャートおよびブロック図は、本開示の様々な実施形態に係るシステム、方法、およびコンピュータプログラム製品のアーキテクチャ、機能、および動作を示す。この点に関して、フローチャートまたはブロック図における各ブロックは、特定的な論理機能(単数または複数)を実装するための1つまたは複数の実行可能命令を含む、モジュール、セグメント、またはコードの部分を表し得る。いくつかの代替的な実装ではブロックに示される機能が図面に示す順序とは異なる順序で起こり得ることにも注意されたい。例えば実際には、連続して示される2つのブロックは、関連する機能に応じて、実質的に並列的に実行されてもよく、または場合によっては逆の順序で実行されてもよい。ブロック図および/またはフローチャート図の各ブロック、およびブロック図および/またはフローチャート図におけるブロックの組み合わせが、特定機能または動作を実行する特殊用ハードウェアベースのシステムにより、または特殊用途ハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせにより、実現され得ることも理解されたい。
上記は本開示の実施形態に向けられたものであるが、本開示の他の実施形態およびさらなる実施形態が、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく考案されることが可能であり、本開示の範囲は以下の請求項により決定される。

Claims (20)

  1. 車両の外部の周囲音響を検出するよう構成された音響検出器と、音響プロセッサとを含む車両音響システムであって、前記音響プロセッサは、
    前記周囲音響に関連する1つまたは複数の信号を前記音響検出器から受け取ることと、
    前記1つまたは複数の信号を処理して、前記周囲音響内に含まれる1つまたは複数の連続音響を識別することと、
    前記1つまたは複数の連続音響に基づいてマスキング用音響を生成することにより、前記車両の内部においてプライバシーゾーンを生成することであって、前記マスキング用音響は、前記1つまたは複数の連続音響から取得される、ことと
    を行うよう構成されている、車両音響システム。
  2. 前記音響プロセッサは、前記車両内で音響を出力するよう構成された1つまたは複数のスピーカに前記マスキング用音響を伝達するよう構成されている、請求項1に記載の車両音響システム。
  3. 前記音響プロセッサは、前記車両内で音響を出力するよう構成された1つまたは複数のスピーカに前記1つまたは複数の連続音響を伝達することにより、前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成するよう構成されている、請求項1に記載の車両音響システム。
  4. 前記音響プロセッサは、前記車両の第1の乗員の近位にある第1のセットのスピーカには前記1つまたは複数の連続音響に関連する音響信号を伝達するが、前記車両の第2の乗員の近位にある第2のセットのスピーカには前記1つまたは複数の連続音響に関連するいかなる音響信号も伝達しないことにより、前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成するよう構成されている、請求項1に記載の車両音響システム。
  5. 前記1つまたは複数の連続音響は、風ノイズ、天候要素ノイズ、エンジンノイズ、およびタイヤノイズのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の車両音響システム。
  6. 前記音響プロセッサは、前記1つまたは複数の信号を処理して、前記周囲音響内に含まれる反復パターンと、実質的に定常な振幅を有する音響とのうちの少なくとも1つを検出することにより、前記1つまたは複数の連続音響を識別するよう構成されている、請求項1に記載の車両音響システム。
  7. 前記音響プロセッサは、前記1つまたは複数の連続音響に関連する音響信号を循環させてマスキング用音響を生成し、前記車両内で音響を出力するよう構成された1つまたは複数のスピーカに前記マスキング用音響を伝達することにより、前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成するよう構成されている、請求項1に記載の車両音響システム。
  8. 前記音響プロセッサは、マスキングモードが前記車両の乗員によってアクティブ化されたと判定された場合に前記プライバシーゾーンを生成するよう構成されている、請求項1に記載の車両音響システム。
  9. 命令を含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、プロセッサにより実行されると、
    車両の外部の周囲音響を検出するステップと、
    前記周囲音響内に含まれる1つまたは複数の連続音響を識別するステップと、
    前記1つまたは複数の連続音響に基づいてマスキング用音響を生成することにより、前記車両の内部においてプライバシーゾーンを生成するステップであって、前記マスキング用音響は、前記1つまたは複数の連続音響から取得される、ステップと
    を実行するよう前記プロセッサを構成する、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  10. 前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成することは、前記車両内で音響を出力するよう構成された1つまたは複数のスピーカに前記マスキング用音響を伝達することを含む、請求項9に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  11. 前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成することは、前記車両内で音響を出力するよう構成された1つまたは複数のスピーカに前記1つまたは複数の連続音響を伝達することを含む、請求項9に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  12. 前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成することは、前記車両の第1の乗員の近位にある第1のセットのスピーカには前記1つまたは複数の連続音響に関連する音響信号を伝達するが、前記車両の第2の乗員の近位にある第2のセットのスピーカには前記1つまたは複数の連続音響に関連するいかなる音響信号も伝達しないことを含む、請求項9に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  13. 前記1つまたは複数の連続音響は、風ノイズ、天候要素ノイズ、エンジンノイズ、およびタイヤノイズのうちの少なくとも1つを含む、請求項9に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  14. 前記1つまたは複数の連続音響を識別することは、前記周囲音響内に含まれる反復パターンと、実質的に定常な振幅を有する音響とのうちの少なくとも1つを検出することを含む、請求項9に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  15. 前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成することは、前記1つまたは複数の連続音響に関連する音響信号を循環させてマスキング用音響を生成し、前記車両内で音響を出力するよう構成された1つまたは複数のスピーカに前記マスキング用音響を伝達することを含む、請求項9に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  16. 前記プライバシーゾーンは、マスキングモードが前記車両の乗員によってアクティブ化されたと判定されたことに応答して生成される、請求項9に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  17. 車両内にプライバシーゾーンを生成するための方法であって、前記方法は、
    車両の外部の周囲音響を検出することと、
    前記周囲音響内に含まれる1つまたは複数の連続音響を識別することと、
    前記1つまたは複数の連続音響に基づいてマスキング用音響を生成することにより、前記車両の内部においてプライバシーゾーンを生成することであって、前記マスキング用音響は、前記1つまたは複数の連続音響から取得される、ことと
    を含む、方法。
  18. 前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成することは、前記車両内で音響を出力するよう構成された1つまたは複数のスピーカに前記マスキング用音響を伝達することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記1つまたは複数の連続音響を識別することは、前記周囲音響内に含まれる反復パターンと、実質的に定常な振幅を有する音響とのうちの少なくとも1つを検出することを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記車両の前記内部において前記プライバシーゾーンを生成することは、前記1つまたは複数の連続音響に関連する音響信号を循環させてマスキング用音響を生成し、前記車両内で音響を出力するよう構成された1つまたは複数のスピーカに前記マスキング用音響を伝達することを含む、請求項17に記載の方法。
JP2018227173A 2013-11-21 2018-12-04 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用 Active JP6761458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/086,828 US9469247B2 (en) 2013-11-21 2013-11-21 Using external sounds to alert vehicle occupants of external events and mask in-car conversations
US14/086,828 2013-11-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229818A Division JP6718204B2 (ja) 2013-11-21 2014-11-12 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019086784A true JP2019086784A (ja) 2019-06-06
JP6761458B2 JP6761458B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=51870912

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229818A Active JP6718204B2 (ja) 2013-11-21 2014-11-12 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用
JP2018227173A Active JP6761458B2 (ja) 2013-11-21 2018-12-04 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229818A Active JP6718204B2 (ja) 2013-11-21 2014-11-12 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9469247B2 (ja)
EP (2) EP4020463A1 (ja)
JP (2) JP6718204B2 (ja)
CN (1) CN104658548B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039146A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 株式会社デンソー 表示制御装置

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101984356B1 (ko) 2013-05-31 2019-12-02 노키아 테크놀로지스 오와이 오디오 장면 장치
US9469247B2 (en) 2013-11-21 2016-10-18 Harman International Industries, Incorporated Using external sounds to alert vehicle occupants of external events and mask in-car conversations
DE112014006528B4 (de) * 2014-03-28 2017-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeuginformationsmeldevorrichtung
US10126928B2 (en) 2014-03-31 2018-11-13 Magna Electronics Inc. Vehicle human machine interface with auto-customization
US20150365743A1 (en) * 2014-06-14 2015-12-17 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for including sound from an external environment into a vehicle audio system
EP3158427B1 (en) * 2014-06-19 2022-12-28 Robert Bosch GmbH System and method for speech-enabled personalized operation of devices and services in multiple operating environments
US9357320B2 (en) 2014-06-24 2016-05-31 Harmon International Industries, Inc. Headphone listening apparatus
US9800983B2 (en) 2014-07-24 2017-10-24 Magna Electronics Inc. Vehicle in cabin sound processing system
US9610893B2 (en) * 2015-03-18 2017-04-04 Car1St Technologies, Llc Methods and systems for providing alerts to a driver of a vehicle via condition detection and wireless communications
US10328855B2 (en) 2015-03-18 2019-06-25 Uber Technologies, Inc. Methods and systems for providing alerts to a connected vehicle driver and/or a passenger via condition detection and wireless communications
WO2017023313A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for sound direction detection in a vehicle
US9870762B2 (en) * 2015-09-11 2018-01-16 Plantronics, Inc. Steerable loudspeaker system for individualized sound masking
CN105894841A (zh) * 2015-10-20 2016-08-24 乐卡汽车智能科技(北京)有限公司 紧急车辆提醒方法和装置
FR3043179A1 (fr) * 2015-11-02 2017-05-05 Technofirst Installation pour la ventilation naturelle d'un local presentant un passage de ventilation associe a un amortisseur de bruit
DE102015223995A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Geräuschquelle für Antriebssysteme
US9989376B2 (en) * 2016-05-12 2018-06-05 Tata Consultancy Services Limited Systems and methods for generating signature ambient sounds and maps thereof
US10403141B2 (en) * 2016-08-19 2019-09-03 Sony Corporation System and method for processing traffic sound data to provide driver assistance
CN109642818B (zh) * 2016-08-29 2022-04-26 哈曼国际工业有限公司 用于为收听室生成虚拟场所的设备和方法
JP6631445B2 (ja) * 2016-09-09 2020-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両用情報提示装置
GB2553571B (en) * 2016-09-12 2020-03-04 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for privacy enhancement
CN107886769B (zh) * 2016-09-30 2020-08-21 厦门雅迅网络股份有限公司 一种电动汽车迫近检测报警方法及系统
US10462567B2 (en) 2016-10-11 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Responding to HVAC-induced vehicle microphone buffeting
EP3319343A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-09 Harman Becker Automotive Systems GmbH Vehicle sound processing system
US20200066070A1 (en) * 2016-11-29 2020-02-27 Jaguar Land Rover Limited Improvements relating to hearing assistance in vehicles
US10369988B2 (en) 2017-01-13 2019-08-06 Ford Global Technologies, Llc Autonomous parking of vehicles inperpendicular parking spots
US11244564B2 (en) 2017-01-26 2022-02-08 Magna Electronics Inc. Vehicle acoustic-based emergency vehicle detection
EP3595331A1 (en) * 2017-03-09 2020-01-15 Sony Corporation Information processing device, information processing method and recording medium
EP3376487A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-19 Volvo Car Corporation Method and system for providing representative warning sounds within a vehicle
DE112018001454T5 (de) * 2017-03-20 2019-12-12 Jaguar Land Rover Limited Vorrichtung und verfahren zur verbesserung der privatsphäre
JP7078039B2 (ja) * 2017-04-26 2022-05-31 ソニーグループ株式会社 信号処理装置および方法、並びにプログラム
US10186260B2 (en) * 2017-05-31 2019-01-22 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for vehicle automatic speech recognition error detection
US10683034B2 (en) 2017-06-06 2020-06-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle remote parking systems and methods
DE102017112966A1 (de) 2017-06-13 2018-12-13 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Fahrzeug mit einem Fahrzeuginnenraum und Verfahren zur Geräuschübertragung in einen Fahrzeuginnenraum eines Fahrzeugs
US10775781B2 (en) 2017-06-16 2020-09-15 Ford Global Technologies, Llc Interface verification for vehicle remote park-assist
US10234868B2 (en) 2017-06-16 2019-03-19 Ford Global Technologies, Llc Mobile device initiation of vehicle remote-parking
US10585430B2 (en) 2017-06-16 2020-03-10 Ford Global Technologies, Llc Remote park-assist authentication for vehicles
EP3644308B1 (en) * 2017-06-21 2021-04-21 FUJIFILM Corporation Sound insulation system
US10163434B1 (en) 2017-06-26 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Audio control systems and methods based on road characteristics and vehicle operation
US20190037363A1 (en) * 2017-07-31 2019-01-31 GM Global Technology Operations LLC Vehicle based acoustic zoning system for smartphones
US10525921B2 (en) 2017-08-10 2020-01-07 Ford Global Technologies, Llc Monitoring windshield vibrations for vehicle collision detection
KR102465970B1 (ko) 2017-08-11 2022-11-10 삼성전자주식회사 주변 상황에 기초하여 음악을 재생하는 방법 및 장치
US10049654B1 (en) 2017-08-11 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Accelerometer-based external sound monitoring
US20200361374A1 (en) * 2017-08-18 2020-11-19 John Hegarty A device for operating a sounder to produce a plurality of different sounds, and a method for operating a sounder to produce a plurality of different sounds
US10308225B2 (en) 2017-08-22 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Accelerometer-based vehicle wiper blade monitoring
GB2566935B (en) * 2017-09-20 2021-09-22 Ford Global Tech Llc Selective sound system and method for a vehicle
US10562449B2 (en) 2017-09-25 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Accelerometer-based external sound monitoring during low speed maneuvers
US10580304B2 (en) 2017-10-02 2020-03-03 Ford Global Technologies, Llc Accelerometer-based external sound monitoring for voice controlled autonomous parking
US10281921B2 (en) 2017-10-02 2019-05-07 Ford Global Technologies, Llc Autonomous parking of vehicles in perpendicular parking spots
US10479300B2 (en) 2017-10-06 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Monitoring of vehicle window vibrations for voice-command recognition
US10629081B2 (en) * 2017-11-02 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Accelerometer-based external sound monitoring for backup assistance in a vehicle
US10627811B2 (en) 2017-11-07 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Audio alerts for remote park-assist tethering
US10629190B2 (en) 2017-11-09 2020-04-21 Paypal, Inc. Hardware command device with audio privacy features
US10336320B2 (en) 2017-11-22 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Monitoring of communication for vehicle remote park-assist
US10578676B2 (en) 2017-11-28 2020-03-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle monitoring of mobile device state-of-charge
US10245904B1 (en) * 2017-12-18 2019-04-02 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus to facilitate TPMS broadcast mode selection
US10974717B2 (en) 2018-01-02 2021-04-13 Ford Global Technologies, I.LC Mobile device tethering for a remote parking assist system of a vehicle
US10814864B2 (en) 2018-01-02 2020-10-27 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tethering for a remote parking assist system of a vehicle
US10585431B2 (en) 2018-01-02 2020-03-10 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tethering for a remote parking assist system of a vehicle
US10688918B2 (en) 2018-01-02 2020-06-23 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tethering for a remote parking assist system of a vehicle
US11148661B2 (en) 2018-01-02 2021-10-19 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tethering for a remote parking assist system of a vehicle
DE102018200008A1 (de) * 2018-01-02 2019-07-04 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit einer Schallerfassungseinrichtung
US10583830B2 (en) 2018-01-02 2020-03-10 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tethering for a remote parking assist system of a vehicle
US10737690B2 (en) 2018-01-02 2020-08-11 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tethering for a remote parking assist system of a vehicle
US10684773B2 (en) 2018-01-03 2020-06-16 Ford Global Technologies, Llc Mobile device interface for trailer backup-assist
US10747218B2 (en) 2018-01-12 2020-08-18 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tethering for remote parking assist
US10917748B2 (en) 2018-01-25 2021-02-09 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tethering for vehicle systems based on variable time-of-flight and dead reckoning
US10684627B2 (en) 2018-02-06 2020-06-16 Ford Global Technologies, Llc Accelerometer-based external sound monitoring for position aware autonomous parking
CN110134824B (zh) * 2018-02-09 2021-11-02 驭势(上海)汽车科技有限公司 呈现地理位置信息的方法、装置及系统
US10166999B1 (en) 2018-02-12 2019-01-01 Ambarella, Inc. Surround sound based warning system
JP6973154B2 (ja) * 2018-02-15 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用防音構造
US11188070B2 (en) 2018-02-19 2021-11-30 Ford Global Technologies, Llc Mitigating key fob unavailability for remote parking assist systems
US10507868B2 (en) 2018-02-22 2019-12-17 Ford Global Technologies, Llc Tire pressure monitoring for vehicle park-assist
US10362385B1 (en) * 2018-03-05 2019-07-23 Harman International Industries, Incorporated Controlling perceived ambient sounds based on focus level
US10732622B2 (en) 2018-04-05 2020-08-04 Ford Global Technologies, Llc Advanced user interaction features for remote park assist
US10759417B2 (en) 2018-04-09 2020-09-01 Ford Global Technologies, Llc Input signal management for vehicle park-assist
US10793144B2 (en) 2018-04-09 2020-10-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle remote park-assist communication counters
US10493981B2 (en) 2018-04-09 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Input signal management for vehicle park-assist
US10683004B2 (en) 2018-04-09 2020-06-16 Ford Global Technologies, Llc Input signal management for vehicle park-assist
US10770089B2 (en) 2018-05-10 2020-09-08 Caterpillar Inc. Sound dampening and pass through filtering
CN110503853A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 奥迪股份公司 用于车辆的警示信号发送系统、警示信号接收系统及车辆
US11323086B2 (en) * 2018-05-31 2022-05-03 Comcast Cable Communications, Llc Content audio adjustment
US10232673B1 (en) 2018-06-01 2019-03-19 Ford Global Technologies, Llc Tire pressure monitoring with vehicle park-assist
CN110689908A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 车辆及其音频信息独立控制装置和音频信息独立控制方法
KR102526081B1 (ko) * 2018-07-26 2023-04-27 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
WO2020033595A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Pangissimo, LLC Modular speaker system
DE102018214898A1 (de) * 2018-09-03 2020-03-05 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zum Detektieren akustischer Signale in der Umgebung eines Fahrzeugs
US10384605B1 (en) 2018-09-04 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus to facilitate pedestrian detection during remote-controlled maneuvers
CN110877579A (zh) * 2018-09-05 2020-03-13 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 后排独立空间控制方法、后排独立空间控制装置及车辆
US10821972B2 (en) 2018-09-13 2020-11-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle remote parking assist systems and methods
US10717432B2 (en) 2018-09-13 2020-07-21 Ford Global Technologies, Llc Park-assist based on vehicle door open positions
US20200086788A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-19 Richard J. Pivnicka Method and system for alerting drivers with direction specific audio system
US10529233B1 (en) 2018-09-24 2020-01-07 Ford Global Technologies Llc Vehicle and method for detecting a parking space via a drone
US10967851B2 (en) 2018-09-24 2021-04-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle system and method for setting variable virtual boundary
US10908603B2 (en) 2018-10-08 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus to facilitate remote-controlled maneuvers
US10628687B1 (en) 2018-10-12 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Parking spot identification for vehicle park-assist
US11097723B2 (en) 2018-10-17 2021-08-24 Ford Global Technologies, Llc User interfaces for vehicle remote park assist
US11137754B2 (en) 2018-10-24 2021-10-05 Ford Global Technologies, Llc Intermittent delay mitigation for remote vehicle operation
KR102518662B1 (ko) * 2018-11-29 2023-04-07 현대자동차주식회사 주변소음을 이용한 주행안전 제어시스템 및 그의 제어방법
JP7155991B2 (ja) * 2018-12-17 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 報知装置
US10714116B2 (en) * 2018-12-18 2020-07-14 Gm Cruise Holdings Llc Systems and methods for active noise cancellation for interior of autonomous vehicle
JP2022516058A (ja) * 2019-01-03 2022-02-24 ハーマン インターナショナル インダストリーズ, インコーポレイテッド ハイブリッド車内スピーカ及びヘッドフォンベースの音響拡張現実システム
WO2020142600A1 (en) * 2019-01-03 2020-07-09 Harman International Industries, Incorporated In-car headphone acoustical augmented reality system
US11076274B1 (en) * 2019-01-28 2021-07-27 United Services Automobile Association (Usaa) Monitoring of data to predict driving events
US11789442B2 (en) 2019-02-07 2023-10-17 Ford Global Technologies, Llc Anomalous input detection
CN109849784A (zh) * 2019-02-27 2019-06-07 江苏大学 一种基于行车环境声音识别和定位的辅助驾驶系统
US11195344B2 (en) 2019-03-15 2021-12-07 Ford Global Technologies, Llc High phone BLE or CPU burden detection and notification
US11275368B2 (en) 2019-04-01 2022-03-15 Ford Global Technologies, Llc Key fobs for vehicle remote park-assist
US11169517B2 (en) 2019-04-01 2021-11-09 Ford Global Technologies, Llc Initiation of vehicle remote park-assist with key fob
CN110310618B (zh) * 2019-06-05 2021-09-03 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆行驶环境声音的处理方法、处理装置和车辆
WO2020255246A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 三菱電機株式会社 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法
JP2021022181A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 コニカミノルタ株式会社 パーソナルスペース作成システム、パーソナルスペース作成方法及びパーソナルスペース作成プログラム
DE102019213329A1 (de) * 2019-09-03 2021-03-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bereitstellen eines modifizierten akustischen Signals zur Wiedergabe in einem Innenraum eines Fahrzeugs
US11580796B1 (en) * 2019-09-12 2023-02-14 United Services Automobile Association (Usaa) Automatic problem detection from sounds
CN110660032A (zh) * 2019-09-24 2020-01-07 Oppo广东移动通信有限公司 一种对象屏蔽方法、对象屏蔽装置及电子设备
DE102019218066A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Zf Friedrichshafen Ag System zum Detektieren von Geräuschen und Verfahren zum Kalibrieren und Überwachen von Akustiksensoren bei Kraftfahrzeugen
US11788859B2 (en) 2019-12-02 2023-10-17 Here Global B.V. Method, apparatus, and computer program product for road noise mapping
US11257510B2 (en) 2019-12-02 2022-02-22 International Business Machines Corporation Participant-tuned filtering using deep neural network dynamic spectral masking for conversation isolation and security in noisy environments
US11393489B2 (en) 2019-12-02 2022-07-19 Here Global B.V. Method, apparatus, and computer program product for road noise mapping
WO2021142442A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Optimus Ride, Inc. Communication system and method
US11535260B2 (en) * 2020-03-05 2022-12-27 Harman International Industries, Incorporated Attention-based notifications
JP7065140B2 (ja) * 2020-03-31 2022-05-11 本田技研工業株式会社 車両
CN111681632A (zh) * 2020-05-29 2020-09-18 昆山三一动力有限公司 声波处理系统和机动车辆
WO2022014274A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 ソニーグループ株式会社 通知制御装置、通知制御方法、通知システム
US20230229383A1 (en) * 2020-09-22 2023-07-20 Bose Corporation Hearing augmentation and wearable system with localized feedback
US11467666B2 (en) * 2020-09-22 2022-10-11 Bose Corporation Hearing augmentation and wearable system with localized feedback
US11812245B2 (en) * 2020-10-08 2023-11-07 Valeo Telematik Und Akustik Gmbh Method, apparatus, and computer-readable storage medium for providing three-dimensional stereo sound
DE102020213185A1 (de) 2020-10-19 2022-04-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Unterstützung eines Fahrers bei der Wahrnehmung von Außengeräuschen
EP4204767A1 (en) * 2020-11-18 2023-07-05 Google LLC Detecting and handling driving event sounds during a navigation session
DE102020133648A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur Abhörsicherung einer Stimme
US20220230655A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Continental Automotive Systems Inc. Method and device for detecting characteristic frequencies with a sensor
CN112967729A (zh) * 2021-02-24 2021-06-15 辽宁省视讯技术研究有限公司 一种车载局部音频模糊处理方法、装置
US11765506B2 (en) * 2021-03-01 2023-09-19 Tymphany Worldwide Enterprises Limited Automobile audio system
CA3214519A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 Jesse Dorogusker Live playback streams
CN113487909B (zh) * 2021-06-07 2023-06-30 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种基于声纹识别的弯道对向车预警方法及系统
US11398149B1 (en) 2021-06-28 2022-07-26 Arity International Limited Crosswalk detection using high-frequency transmitters
US20230015199A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-19 Dell Products L.P. System and Method for Enhancing Game Performance Based on Key Acoustic Event Profiles
US11898870B2 (en) 2021-09-02 2024-02-13 Here Global B.V. Apparatus and methods for providing a route using a map layer of one or more sound events
CN113724682A (zh) * 2021-09-10 2021-11-30 朝阳聚声泰(信丰)科技有限公司 一种汽车降噪结构及降噪方法
US11943581B2 (en) * 2021-09-30 2024-03-26 Google Llc Transparent audio mode for vehicles
CN113997863A (zh) * 2021-11-24 2022-02-01 北京字节跳动网络技术有限公司 数据处理方法、装置和车辆
CN114067612A (zh) * 2021-11-26 2022-02-18 山东科技大学 一种基于环境声音分析的车辆感知及危险预警方法与系统
KR20230086096A (ko) * 2021-12-08 2023-06-15 현대자동차주식회사 차량 내 개인화된 사운드 마스킹 방법 및 장치
WO2023114863A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Atieva, Inc. Directional vehicle notifications using pre-rendered multidimensional sounds
DE102022201666A1 (de) 2022-02-17 2023-08-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Bereitstellung eines Akustiksignals für einen Fahrer und Vorrichtung zur Durchführung desselben
WO2023191786A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Harman International Industries, Incorporated Sound event detection using surface mounted vibration sensors
CN114734914A (zh) * 2022-04-01 2022-07-12 阿维塔科技(重庆)有限公司 车辆的警示提醒方法、装置、车辆及计算机可读存储介质
US20230394966A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-07 International Business Machines Corporation Adaptive sound generation
EP4343753A1 (en) * 2022-09-26 2024-03-27 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Vehicle interior panel, corresponding vehicle door, and vehicle having such panel

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171387A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Fujitsu Ten Ltd 車載用音響装置
JP2006267174A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yamaguchi Univ スピーチプライバシー保護装置
JP2007264436A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音マスキング装置、音マスキング方法およびプログラム
JP2008149917A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Denso Corp 車両用周囲音報知装置
WO2012077722A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 ヤマハ株式会社 マスカ音生成装置、マスカ音出力装置、およびマスカ音生成プログラム

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290162U (ja) * 1988-12-28 1990-07-17
JPH082339A (ja) 1994-06-16 1996-01-09 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車外音導入装置
US5647011A (en) 1995-03-24 1997-07-08 Garvis; Andrew W. Headphone sound system
JP2000046574A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Honda Motor Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
GB9912133D0 (en) 1999-05-26 1999-07-28 Evets Communications Ltd Alarm system
US6360187B1 (en) * 1999-06-28 2002-03-19 Ford Global Technologies, Inc. Ambient adjusted volume control for in-vehicles messages
US20010046304A1 (en) 2000-04-24 2001-11-29 Rast Rodger H. System and method for selective control of acoustic isolation in headsets
JP2002367099A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報処理装置
JP4555072B2 (ja) 2002-05-06 2010-09-29 シンクロネイション インコーポレイテッド ローカライズされたオーディオ・ネットワークおよび関連するディジタル・アクセサリ
US20040179694A1 (en) 2002-12-13 2004-09-16 Alley Kenneth A. Safety apparatus for audio device that mutes and controls audio output
DE602004016681D1 (de) * 2003-12-05 2008-10-30 Kenwood Corp Audioeinrichtungs-steuereinrichtung, audioeinrichtungs-steuerverfahren und programm
JP4788947B2 (ja) * 2004-09-21 2011-10-05 アイシン精機株式会社 センサの信号処理システム
US20060071764A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Lynch William D Merge Sensor Control System
JP2006092482A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Yamaha Corp 音声認識通報装置
US8126159B2 (en) 2005-05-17 2012-02-28 Continental Automotive Gmbh System and method for creating personalized sound zones
JP2006341758A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Toyota Motor Corp 車両用ゆらぎ制御装置
JP4557819B2 (ja) * 2005-06-21 2010-10-06 アルパイン株式会社 車両周辺情報提供装置
EP1736360A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-27 Mazda Motor Corporation Blind-Spot detection system for vehicle
JP2007034348A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Hitachi Ltd 音声感知システム
US7986791B2 (en) 2006-10-17 2011-07-26 International Business Machines Corporation Method and system for automatically muting headphones
WO2008103925A1 (en) 2007-02-22 2008-08-28 Personics Holdings Inc. Method and device for sound detection and audio control
US8868137B2 (en) 2007-09-25 2014-10-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Alert processing devices and systems for noise-reducing headsets and methods for providing alerts to users of noise-reducing headsets
JP5040634B2 (ja) * 2007-12-17 2012-10-03 富士通株式会社 警告装置、警告方法および警告プログラム
US8319620B2 (en) * 2008-06-19 2012-11-27 Personics Holdings Inc. Ambient situation awareness system and method for vehicles
US8212659B2 (en) 2008-09-05 2012-07-03 Mazda Motor Corporation Driving assist device for vehicle
US8135140B2 (en) * 2008-11-20 2012-03-13 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control with audio signal compensation
EP2352143B1 (en) * 2008-11-26 2019-08-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sound output device
US8068025B2 (en) 2009-05-28 2011-11-29 Simon Paul Devenyi Personal alerting device and method
US20100329488A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Holub Patrick K Method and Apparatus for an Active Vehicle Sound Management System
US20110274283A1 (en) * 2009-07-22 2011-11-10 Lewis Athanas Open Air Noise Cancellation
JP2011161965A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Panasonic Corp 車載用音響装置
JP2011248855A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Denso Corp 車両用衝突警報装置
JP5849411B2 (ja) 2010-09-28 2016-01-27 ヤマハ株式会社 マスカ音出力装置
WO2012097150A1 (en) 2011-01-12 2012-07-19 Personics Holdings, Inc. Automotive sound recognition system for enhanced situation awareness
JP2012192865A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Denso Corp 車両存在通報装置
WO2012137263A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 三菱電機株式会社 音声認識装置およびナビゲーション装置
US9041545B2 (en) 2011-05-02 2015-05-26 Eric Allen Zelepugas Audio awareness apparatus, system, and method of using the same
JP2013092983A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Toyota Motor Corp 運転支援装置および運転支援方法
JP5820305B2 (ja) * 2012-02-29 2015-11-24 株式会社村上開明堂 車外音導入装置
US9191744B2 (en) 2012-08-09 2015-11-17 Logitech Europe, S.A. Intelligent ambient sound monitoring system
US9736587B2 (en) 2012-08-31 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Smart tool for headphones
US9391580B2 (en) 2012-12-31 2016-07-12 Cellco Paternership Ambient audio injection
US9469247B2 (en) 2013-11-21 2016-10-18 Harman International Industries, Incorporated Using external sounds to alert vehicle occupants of external events and mask in-car conversations
US9156440B2 (en) 2013-11-21 2015-10-13 Paul L. Klassy Powered landing gear with cross-port disable valve travel limiter
US10425717B2 (en) 2014-02-06 2019-09-24 Sr Homedics, Llc Awareness intelligence headphone

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171387A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Fujitsu Ten Ltd 車載用音響装置
JP2006267174A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yamaguchi Univ スピーチプライバシー保護装置
JP2007264436A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音マスキング装置、音マスキング方法およびプログラム
JP2008149917A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Denso Corp 車両用周囲音報知装置
WO2012077722A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 ヤマハ株式会社 マスカ音生成装置、マスカ音出力装置、およびマスカ音生成プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039146A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 株式会社デンソー 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160379621A1 (en) 2016-12-29
JP6718204B2 (ja) 2020-07-08
JP2015101332A (ja) 2015-06-04
JP6761458B2 (ja) 2020-09-23
US9469247B2 (en) 2016-10-18
EP2876639A2 (en) 2015-05-27
CN104658548B (zh) 2019-12-24
EP4020463A1 (en) 2022-06-29
US20150137998A1 (en) 2015-05-21
EP2876639A3 (en) 2015-12-02
CN104658548A (zh) 2015-05-27
US9870764B2 (en) 2018-01-16
EP2876639B1 (en) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6761458B2 (ja) 外部事象を車両乗員にアラートし、車内会話をマスクするための外部音響の使用
US9743213B2 (en) Enhanced auditory experience in shared acoustic space
KR102645589B1 (ko) 음향 제어 시스템, 장치 및 방법
US20190355350A1 (en) Modification of electronic system operation based on acoustic ambience classification
US10425717B2 (en) Awareness intelligence headphone
US20170303037A1 (en) Enhanced audio landscape
CN110310618B (zh) 车辆行驶环境声音的处理方法、处理装置和车辆
WO2012097150A1 (en) Automotive sound recognition system for enhanced situation awareness
US9609416B2 (en) Headphone responsive to optical signaling
US20120121103A1 (en) Audio/sound information system and method
US20080079571A1 (en) Safety Device
US9293135B2 (en) Countermeasures for voice recognition deterioration due to exterior noise from passing vehicles
US10636405B1 (en) Automatic active noise reduction (ANR) control
CN104136299A (zh) 用于在车内对声音进行导向的系统、方法以及装置
US10970899B2 (en) Augmented reality display for a vehicle
US9571057B2 (en) Altering audio signals
JP2011201406A (ja) 車外音提供装置、車外音提供方法およびプログラム
JP2009113659A (ja) 車両用ノイズキャンセル装置
JP7040513B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
JP2005304014A (ja) 音情報を伝搬する方法及びシステム
CN111613201A (zh) 车内声音管理装置及方法
US11626096B2 (en) Vehicle and control method thereof
JP2019102062A (ja) ヘッドマウントディスプレイ及びその制御方法
KR20240040737A (ko) 다수의 마이크로폰들로부터의 오디오 신호들의 프로세싱
KR20240040738A (ko) 오디오 이벤트 데이터 프로세싱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6761458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250