JP2019081954A - 超微細パターン蒸着装置、これを用いた超微細パターン蒸着方法及び超微細パターン蒸着方法によって製作された電界発光表示装置 - Google Patents

超微細パターン蒸着装置、これを用いた超微細パターン蒸着方法及び超微細パターン蒸着方法によって製作された電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019081954A
JP2019081954A JP2018205137A JP2018205137A JP2019081954A JP 2019081954 A JP2019081954 A JP 2019081954A JP 2018205137 A JP2018205137 A JP 2018205137A JP 2018205137 A JP2018205137 A JP 2018205137A JP 2019081954 A JP2019081954 A JP 2019081954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
source
deposition apparatus
opening
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018205137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6827455B2 (ja
Inventor
ヒュンソク バン,
Hyung Seok Bang
ヒュンソク バン,
ジュンファン ヤン,
Joonghwan Yang
ジュンファン ヤン,
ドンウク チェ,
Dongwook Choi
ドンウク チェ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2019081954A publication Critical patent/JP2019081954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6827455B2 publication Critical patent/JP6827455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/26Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】マスクのシャドウ(Shadow)現象によるパターン寸法(Dimension)公差増加の問題、マスクの中央部たわみに起因する精度の低下の問題などを解消して、表示パネルの大面積化を容易にする超微細パターン蒸着装置を提供する。【解決手段】超微細パターン蒸着装置100は、ベース基板TSUB、加熱部HTP、ソース部SRCとパターンガイド部PGPを含み、加熱部はベース基板内に含まれ、熱を発生させる。ソース部は加熱部上に配置される。パターンガイド部はソース部から放射されたソースを目的領域に案内するために内側にくぼんだ下部と下部から突出した上部とを含む開口部OPNを有する。【選択図】図2

Description

本発明は、超微細パターン蒸着装置、これを用いた超微細パターン蒸着方法及び超微細パターン蒸着方法によって製作された電界発光表示装置に関する。
情報化技術が発達するに伴い、ユーザと情報との間の接続媒体である表示装置の市場が大きくなっている。これにより、有機電界発光表示装置、液晶表示装置、電気泳動表示装置、量子ドット表示装置などのような表示装置の使用が増加している。
前述したような表示装置は、映像を表示する表示パネルと表示パネルを駆動する駆動部及び駆動部を制御する制御部などが含まれる。表示装置に使用される表示パネルの種類は多様である。しかし、表示パネルを構成するに当たり、基板と基板上に薄膜形態の構造物などを形成しなければならない点で類似点がある。
薄膜形態の構造物は、蒸着装置によって形成される。従来の提案されたパターン蒸着装置は、ファインメタルマスク(Fine Metal Mask)に基づいている。しかし、従来、提案されたパターン蒸着装置は、マスクのシャドウ(Shadow)現象(シャドウ現象は、マスクの開口部構造上ソースが基板上に蒸着されず、隠れる現象をいう)偏差がひどくてパターン寸法(Dimension)公差を増加させる問題がある。また、従来、提案されたパターン蒸着装置は、マスクの中央部のたるむ現象と、それとこれによる精度減少などの問題があり、事実上超微細(超高精細)のパターン蒸着が不可能である。したがって、超微細(超高精細)パターンを実現して表示パネルを大面積化するためには、従来、提案されたものと異なる方式の蒸着装置が必要である。
前述した背景技術の問題点を解決するための本発明は、マスクのシャドウ(Shadow)現象によるパターン寸法(Dimension)公差増加の問題、マスクの中央部たわみに起因する精度の低下の問題などを解消して、表示パネルの大面積化を容易にするものである。
加熱部はベース基板内に含まれ、熱を発生させる。ソース部は加熱部上に配置される。パターンガイド部はソース部から放射されたソースを目的領域に案内するために内側にくぼんだ下部と下部から外側に突出した上部とを含む開口部を有する。
他の側面において、本発明は、ベース基板内に含まれ、熱を発生させる加熱部、加熱部上に配置されたソース部とソース部から放射されたソースを目的領域に案内するために内側にくぼんだ下部と下部から外側に突出した上部とを含む開口部を有するパターンガイド部を含む超微細パターン蒸着装置を用いた超微細パターン蒸着方法を提供する。超微細パターン蒸着方法は、超微細パターン蒸着装置を下部空間に配置し、ターゲット基板を上部空間に配置する段階と、超微細パターン蒸着装置とターゲット基板とを配置及び整列する段階、及びターゲット基板のサブピクセル(画素)領域の発光領域にソースが形成されるよう加熱部に電圧を供給してパターンを形成する段階を含む。
また別の側面において、本発明は、超微細パターン蒸着方法によって製作された電界発光表示装置を提供する。
本発明は、マスクのシャドウ(Shadow)現象によるパターン寸法(Dimension)公差増加の問題、マスクの中央部のたわみに起因する精度の減少の問題などを解消することができる効果がある。また、本発明は、表示パネルの大面積化の実現に容易な製造方法を提供することができる効果がある。また、本発明は、熱伝導率をさらに高めるとともに、装置の長期使用時に発生することがある損傷からの保護能力を備えており、寿命を向上させることができる効果がある。
従来のパターン蒸着装置を簡略に示す図である。 本発明の第1実施形態に係る超微細パターン蒸着装置を示す図である。 超微細パターン蒸着装置を用いたパターン蒸着を説明するための模式図である。 ソースの事前塗布からパターン蒸着までのプロセスを説明するための工程フローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る超微細パターン蒸着装置を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る超微細パターン蒸着装置とターゲット基板を示した図である。 本発明の第4実施形態に係る超微細パターン蒸着装置を用いたパターン蒸着時のソースの使用効率を高めるための方案を説明する図である。 本発明の第4実施形態に係る超微細パターン蒸着装置を用いたパターン蒸着時のソースの使用効率を高めるための方案を説明する図である。 本発明の第5実施形態に係る超微細パターン蒸着装置の一部を示した第1例示図である。 本発明の第5実施形態に係る超微細パターン蒸着装置の一部を示した第2例示図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の構成を示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の構成を示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の構成を示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の配置例を示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の配置例を示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の配置例を示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の電極構造を平面と断面上に示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の電極構造を平面と断面上に示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の電極構造を平面と断面上に示した図である。 本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の電極構造を平面と断面上に示した図である。
以下においては、本発明の実施形態に係る具体的な実施形態を添付された図面を参照して説明する。
以下で説明される超微細(超高精細)パターン蒸着装置は、テレビ、映像プレーヤー、パーソナルコンピュータ(PC)、ホームシアター、スマートフォン、仮想現実機器(VR)などで使用される表示装置の表示パネル製作時使用することができる。
前に説明された表示装置は、有機電界発光表示装置、液晶表示装置、電気泳動表示装置、量子ドットの表示装置などが挙げられる。表示装置は、映像を表示する表示パネル、表示パネルを駆動する駆動部及び駆動部を制御する制御部などが含まれる。表示装置に使用される表示パネルの種類は多様である。
しかし、表示パネルを構成するに当たり、基板と基板上に薄膜形態の構造物などを蒸着方式で形成しなければなら点に類似点がある。したがって、基板上に薄膜、特に有機薄膜(有機層)を蒸着する方式が要求される表示装置であれば、本発明で説明される超微細パターン蒸着装置に基づいて製作することができるならば前述された表示装置に限定されない。
さらに、有機薄膜とは正孔輸送層(Hole Transport Layer or HTL)、正孔注入層(Hole Injection Layer or HIL)、発光層(Emitting Layer or EML)、電子輸送層(Electron Transport Layer or ETL)、電子注入層(Electron Injection Layer or EIL)、キャッピング層 (Capping Layer or CPL)、電荷生成層(Charged Generation Layer or CGL)、電子遮断層(Electron Blocking Layer or EBL)、効率向上層(Efficiency Enhanced Layer or EEL)またはRGBプライム層(RGB Prime Layer)などを含むことができる。
<従来>
図1は、従来のパターン蒸着装置を簡略に示した図である。
図1に示されたように、従来、提案されたパターン蒸着装置は、ファインメタルマスク(Fine Metal Mask)(以下、マスクと略記する、FMM)に基づく。マスク(FMM)は、ソース貯蔵部(SRP)から出てきた有機ソース(SRC)を基板(SUB)上の特定の領域のみを形成するための開口部(OPN)を有す。
例えば、示のように、緑色サブピクセル(G)と青色サブピクセル(B)を形成した後、であれば、ファインメタルマスク(FMM)の開口部(OPN)は、赤色サブピクセル(R)に対応する領域のみ露出することになる。
しかし、従来、提案されたパターン蒸着装置は、マスク(FMM)のシャドウ(Shadow)現象(シャドウ現象は、マスクの開口部構造上ソースが基板上に蒸着されず、隠れる現象をいう)偏差がひどくてパターン寸法(Dimension)公差を増加させる問題がある。
また、従来、提案されたパターン蒸着装置は、マスク(FMM)の中央部がたるむ現象(マスクの重量増加や重力などで中央部が下部に弛みをいう)と、これによる精度減少などの問題があり、事実上超微細パターン蒸着が不可能である。したがって、表示パネルを大面積化するためには、従来、提案されたものとは異なる方式の蒸着装置が必要である。
<第1実施形態>
図2は、本発明の第1実施形態に係る超微細パターン蒸着装置を示した図であり、図3は、超微細パターン蒸着装置を用いたパターン蒸着を説明するための模式図であり、図4は、ソースの事前塗布からパターン蒸着までのプロセスを説明するための工程フローチャートである。
図2に示すように、本発明の第1実施形態に係る超微細パターン蒸着装置100は、ベース基板(TSUB)、加熱部(HTP)、パターンガイド部(PGP)、及びソース部(SRC)を含む。
ベース基板(TSUB)は超微細パターン蒸着装置100のベースを構成する役割をする。ベース基板(TSUB)は、透明な材料で選択される。ベース基板(TSUB)は、例えば石英(Quartz)や非晶性ガラス(Amorphous Glass)などのように透明な材料でありながら、光の透過性(透光性)が良い材料であれば可能であるから、これに限定されない。
ソース部(SRC)は、外部から印加された熱に反応して気化されるソースとして選択される。ソース部(SRC)は、例えば、有機ソースまたは無機ソースとして選択することができるが、以下では、通常、ソースと統合名称で記載する。
加熱部(HTP)は、ソース部(SRC)に熱を加える役割をする。加熱部(HTP)は、ベース基板(TSUB)の一面や内部に配置されるか、または一面と内部に分割配置される。加熱部(HTP)は、ソース部(SRC)に含まれたソースを気化させることができる熱を放生させる構造に選択される。加熱部(HTP)は、例えば、ヒータ部(HP)、熱伝導層(HCL)、配線層(ELL1、ELL2)及び電極層(ELP1、ELP2)を含む。
電極層(ELP1、ELP2)は正極性電圧(+)と負極性電圧(−)が印加される電極である。配線層(ELL1、ELL2)は電極層(ELP1、ELP2)を介して印加された正極性電圧(+)と負極性電圧(−)をヒータ部(HP)に伝達する配線である。ヒータ部(HP)は、正極性電圧(+)と負極性電圧(−)に対応して熱を発生させる抵抗体(または発熱体)である。熱伝導層(HCL)は、ヒータ部(HP)から発生した熱を、ソース部(SRC)に均等に伝導させる伝導体である。なお、本実施形態では、ヒータ部(HP)を抵抗加熱手段として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明のいくつかの実施形態では、他の加熱手段も可能である。いくつかの実施形態では、抵抗加熱器が、製造コストがより低く、微細パターンを達成するためのより高い歩留まりおよび信頼性を含む多くの利点のために好ましい場合がある。
パターンガイド部(PGP)は、ソース部(SRC)から放射されたソースが目的ではない領域に到達することを防止しながら、目的とする領域にのみ案内されるようにする役割をする。パターンガイド部(PGP)は、ベース基板(TSUB)の一面に形成される。パターンガイド部(PGP)の上部は、ヒータ部(HP)の上部、それとソース部(SRC)の上部よりさらに高い位置を占める。ヒータ部(HP)とソース部(SRC)などは、パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)内に収納される。
パターンガイド部(PGP)は、ソース部(SRC)から放射されたソースを目的とする領域に案内するために内側に入った下部と内側の反対側である外側に突出した上部に構成された開口部(OPN)を有する。その結果、開口部(OPN)は、ベース基板(TSUB)の上部から見ると、ソース部(SRC)のみを露出することになる。参考として、開口部(OPN)の下部は、ベース基板(TSUB)と接する面であり、上部は外部に露出された面である。パターンガイド部(PGP)の非開口部は、ソースが放射されない領域、すなわち非蒸着領域として定義されることができ、ソース部(SRC)に対応する開口部(OPN)は、ソースが放射される領域、すなわち蒸着領域として定義されることができる。
パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)とソース部(SRC)は、類似または同一のサイズと形状を有することができる。ソース部(SRC)から放射されたソースは、サブピクセル領域の発光領域を形成する。したがって、パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)とソース部(SRC)は、例えば、三角形、四角形、正方形、長方形、円形、楕円形、ひし形、または多角形などで選択することができるが、これに限定されない。
加えて、開口部(OPN)の幅は、これと対向配置されるサブピクセルの発光領域の幅に対応される。例えば、第1色を発光するサブピクセルの左側、右側、または上側に同じ第1色を発光するサブピクセルが配置された場合、開口部(OPN)は、これらの二つのサブピクセルの発光領域に対応する幅を有する。また、開口部(OPN)の幅は、位置ごとに異なることができる。例えば、サブピクセルの発光領域の幅は、サブピクセルごとに異ならせることが可能であり、開口部(OPN)の幅もまたこれに対応して変わる。
図3に示すように、第1実施形態に係る超微細パターン蒸着装置100は、下部空間に配置され、ソースを形成しようとするターゲット基板(SUB)は、上部空間に配置される。
ターゲット基板(SUB)は緑色サブピクセル領域(SPG)、赤色サブピクセル領域(SPR)と青色サブピクセル領域(SPB)を含む。しかし、ターゲット基板(SUB)は白色サブピクセル領域(図示せず)をさらに含むことができる。
緑色サブピクセル領域(SPG)、赤色サブピクセル領域(SPR)及び青色サブピクセル領域(SPB)はバンク層(BNK)によって区分される。緑色サブピクセル領域(SPG)、赤色サブピクセル領域(SPR)及び青色サブピクセル領域(SPB)の表面には、下部電極(またはアノード電極)(E1)が露出した状態である。つまり、バンク層(BNK)は下部電極(E1)の一部のみをターゲット基板(SUB)の表面に露出するようにして、サブピクセル(SPG、SPR、SPB)の発光領域を定義する役割をする。
超微細パターン蒸着装置100とターゲット基板(SUB)は、これらが対向する面にそれぞれアラインマーク(ALK1、ALK2)が形成される。超微細パターン蒸着装置100とターゲット基板(SUB)はアラインマーク(ALK1、ALK2)に基づいて、配置及び整列される。
アラインマーク(ALK1、ALK2)は超微細パターン蒸着装置100のソースがターゲット基板(SUB)の目標とする領域に精密に蒸着されるように配列及び整列する役割をする。超微細パターン蒸着装置100とターゲット基板(SUB)は、それらの最上位層に位置する構造物が相互に接触するように整列されるか、ほぼ接触する程度の離隔距離を有し整列されるか、一定の距離以上離れるように整列されることができる。
整列が行われた超微細パターン蒸着装置100とターゲット基板(SUB)との間の断面図を介して分かるように、パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)は、選択されたサブピクセル領域の発光領域に対応される。例えば、示すように、超微細パターン蒸着装置100が赤色サブピクセルの有機薄膜を蒸着するために構成された場合、パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)は、赤色サブピクセル領域(SPR)の発光領域のみに対応する。
示されるように、超微細パターン蒸着装置100とターゲット基板(SUB)との間の整列が完了した場合、加熱部(HTP)は、熱を発生するようになりこれに対応して、ソース部(SRC)のソースは、気化されパターンガイド部(PGP)によって案内されて、ターゲット基板(SUB)の目的とする領域に蒸着される。例えば、示された超微細パターン蒸着装置100のソース部(SRC)が赤色有機ソースとして選択された場合には、これは赤色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置として定義することができる。
示された超微細パターン蒸着装置100は、赤色有機ソース蒸着用、緑色有機ソース蒸着用、青色有機ソース蒸着用などで区分することができる。このように、超微細パターン蒸着装置100が赤色有機ソース蒸着用、緑色有機ソース蒸着用、青色有機ソース蒸着用などに区分される場合、ソースを色別に事前塗布した後、パターン蒸着が行われることができるが、これについて説明すると次のとおりである。ただし、以下の説明では、赤色有機ソース蒸着超微細パターン蒸着装置を一例として説明する。
図4に示すように、赤色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置100は、ベース基板に設けられたパターンのガイド部の開口部内に赤色有機ソース(SRC_R)が塗布される。例えば、赤色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置100は、ベルトコンベアなどの移送手段によりX軸方向のx2方向に移動しながら、すべての開口部内に赤色有機ソース(SRC_R)を満たすようになる。
超微細パターン蒸着装置の用途は、ソースの事前塗布プロセスによって定義される。先の説明を通じて分かるように、赤色有機ソース(SRC_R)が塗布された場合、これは赤色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置100になるが、緑色有機ソース(SRC_G)が塗布された場合、これは、緑色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置になり、青色有機ソース(SRC_B)が塗布された場合、これは、青色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置となる。
以降赤色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置100とターゲット基板(SUB)は、これらが有しているアラインキ(ALK)、そしてビジョンシステム(VAS)に基づいた配列及び整列が行われる。そして赤色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置100は、超微細パターン蒸着のため電圧の供給を受け、ヒータ部の発熱が行われ、ソースが気化されるパターン蒸着プロセスが進行される。蒸着プロセスを介してターゲット基板(SUB)の赤色サブピクセル領域に蒸着されたソースは、赤色発光用の有機薄膜となる。以後、上部電極(またはカソード電極)を形成する工程が完了すると、有機薄膜は、ターゲット基板(SUB)上で光を発光する有機発光層となる。
赤色有機ソース蒸着用超微細パターン蒸着装置100は、x2方向に移動するが、ターゲット基板(SUB)はY軸方向のy2方向に移動しながら順番に赤色有機薄膜を蒸着するためのパターン蒸着プロセスが進行されることができる。しかし、パターン蒸着プロセスで行われるデバイスと基板の移動方向は、一つの例示であるだけで、これに限定されない。
<第2実施形態>
図5は、本発明の第2実施形態に係る超微細パターン蒸着装置を示す図である。
図5に示すように、本発明の第2実施形態に係れば、超微細パターン蒸着装置100の構成は、第1実施形態と類似するが、パターンガイド部(PGP)上にコーティング層(COL)がさらに形成される点で違いがある。
コーティング層(COL)は、ソースの事前塗布プロセスでソースがパターンガイド部(PGP)上に形成されないようにしたり、単純な洗浄工程だけでもコーティング層(COL)とコーティング層(COL)上のソースが一緒に除去されるように助ける役割などをする。コーティング層(COL)はパターンガイド部(PGP)の上部と側部の両方を覆うように形成されることができる。
パターンガイド部(PGP)上にコーティング層(COL)が形成された構造は、ベース基板(TSUB)上に設けられたパターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)内に特定の色のソースを形成するための選別的塗布が不要である。
つまり、コーティング層(COL)がある場合、超微細パターン蒸着装置100の全面からソースの事前塗布が可能である。また、コーティング層(COL)がある場合、パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)の外に(パターンガイド部の上部表面に)ソースが残存することによる問題などを解消(選別的塗布プロセスで発生した残存物を除去することができるので)することができる利点がない。
<第3実施形態>
図6は、本発明の第3実施形態に係る超微細パターン蒸着装置とターゲット基板を示した図である。
図6に示すように、本発明の第3実施形態に係れば、超微細パターン蒸着装置100の構成は、第1実施形態または第2実施形態と類似するが、冷却部(CLR)が形成される点で違いがある。
冷却部(CLP)は、加熱部(HTP)から発生した熱が、非蒸着領域まで伝導しないようにパターンガイド部(PGP)に伝導された熱を冷却したりヒータ部(HP)より低い温度条件でパターンガイド部(PGP)を維持させる役割をする。冷却部(CLP)は、熱を抑制する材料で実現された手動方法または熱を抑制するために、別の電気制御が追加されたアクティブ方式などで実現される。
以下においては、冷却部(CLP)がアクティブ方式で実現されたことを一例として説明する。冷却部(CLP)は、冷却層(CLR)、接続層(CLK)及び熱電気制御部(TEC)を含む。
冷却層(CLR)は、コーティング層(COL)がない場合、パターンガイド部(PGP)の内部またはコーティング層(COL)がある場合、コーティング層(COL)の下部に配置されることができる。接続層(CLK)は、パターンガイド部(PGP)の内部からベース基板(TSUB)の他面まで貫通するように配置されることができる。熱電気制御部(TEC)は、ベース基板(TSUB)の他面に配置されることができる。
冷却層(CLR)は、パターンガイド部(PGP)を冷却したりヒータ部(HP)より低い温度に維持する役割をする。接続層(CLK)は、冷却層(CLR)と熱電気制御部(TEC)を電気的または器具的に接続する役割をする。
熱電気制御部(TEC)は、冷却層(CLR)を利用したパターンガイド部(PGP)の温度制御が可能するように熱を制御する役割をする。例えば、熱電気制御部(TEC)は、電流の流れの方向を制御する方法で冷却層(CLR)を通じた吸熱が可能な「Thermo-electric Cooler"などで実現されることができるが、これに限定されない。
冷却層(CLR)が形成された構造は、ソースの蒸着が不要する領域をスクリーニング(Screening)するのに役立ちするので、パターンの精度を向上することができる利点がある。また、コーティング層(COL)がない構造でパターンガイド部(PGP)上に残存するソースがターゲット基板(SUB)のバンク層(BNK)などに蒸着されることを防止することができる利点がある。
<第4実施形態>
図7及び図8は、本発明の第4実施形態に係る超微細パターン蒸着装置を用いたパターン蒸着時のソースの使用効率を高めるための方案を説明する図である。
図7及び図8に示すように、本発明の第4実施形態に係る超微細パターン蒸着装置100は、第1実施形態乃至第3実施形態の内、いずれか1つに基づいて行うことができる。第4実施形態は、これらの超微細パターン蒸着装置のソースの使用効率の増大と関連しているが、これを説明すると、次の通りである。
パターンガイド部(PGP)は、第1開口部(OPN1)を構成する部分と第2開口部(OPN2)を構成する部分を含む。第1開口部(OPN1)と第2開口部(OPN2)の内部には、同じ材料(同じ色)からなるソース部(SRC)が構成される。
図7に示された第1次パターン蒸着時、第1開口部(OPN1)に存在するソース部(SRC)は、加熱部(HTP)の動作(Heating)によるソース放射が行われる。その結果、ターゲット基板(SUB)上には第1開口部(OPN1)から放射されたソースが蒸着される。このとき、第2開口部(OPN2)に対応する加熱部(HTP)は、非動作(No Heat)の状態を維持する。
図8に示された第2次パターン蒸着時、第2開口部(OPN2)に存在するソース部(SRC)は、加熱部(HTP)の動作(Heating)によるソース放射が行われる。その結果、ターゲット基板(SUB)上には第2開口部(OPN2)から放射されたソースが蒸着される。このとき、第1開口部(OPN1)に対応する加熱部(HTP)は、非動作(No Heat)の状態を維持する。
一方、図7及び図8のような方式でソースを蒸着するために超微細パターン蒸着装置100は、示のように左側に移動(SHT)配置することができる。このとき、超微細パターン蒸着装置100は、パターンガイド部(PGP)の第1開口部(OPN1)または第2開口部(OPN2)に基づいて左側に一間(開口部の移動)移動することができるが、これに限定されない。
加えて、第1次パターン蒸着時超微細パターン蒸着装置100と整列された第1ターゲット基板(SUB1)は、第1次パターン蒸着後に除去される。そして超微細パターン蒸着装置100は、第2次パターン蒸着のために新たに投入(ターゲット基板の変更)された第2ターゲット基板(SUB2)との整列などパターン蒸着プロセスが進行される。
本発明の第4実施形態に係る超微細パターン蒸着装置100は、加熱部(HTP)と開口部(OPN1、OPN2)の配置密度を高め、ソース部(SRC)を交互に使用できる構造を有す。その結果、第4実施形態は、ソースの事前塗布プロセスを一度経ても2つのターゲット基板のパターン蒸着が可能であるから、ソースの使用効率を高めることができる利点がある。
<第5実施形態>
図9は、本発明の第5実施形態に係る超微細パターン蒸着装置の一部を示した第1例示図であり、図10は、本発明の第5実施形態に係る超微細パターン蒸着装置の一部を示した第2例示図である。
図9に示すように、パターンガイド部(PGP)は、一つの層でならないで、支持部(PGP1)とガイド部(PGP2)に区分されて少なくとも2つの層からなることができる。支持部(PGP1)は、ベース基板(TSUB)の一面に位置し、ガイド部(PGP2)を支持する部分である。ガイド部(PGP2)は支持部(PGP1)上に位置し、ソース部(SRC)から放射されたソースをターゲット基板の所望の領域に案内する部分である。
ガイド部(PGP2)は、ソース部(SRC)を露出する開口部(OPN)を定義する。このため、ガイド部(PGP2)は、ベース基板(TSUB)の断面は、もちろん、その平面上で見たときにも支持部(PGP1)よりさらに大きい面積を占めるように水平方向に、さらに突出形成される。支持部(PGP1)とガイド部(PGP2)は、同じ材料で形成されたり、互いに異なる材料で形成することができる。
支持部(PGP1)とガイド部(PGP2)はエッチング液を用いたエッチングが可能な材料で形成することができる。支持部(PGP1)とガイド部(PGP2)を形成する際には支持部(PGP1)がガイド部(PGP2)より内側に入るようにエッチング液を用いたアンダーカット工程の方式が使用されることができる。アンダーカット工程の方式を使用すれば、開口部(OPN)は、ベース基板(TSUB)と隣接部分でさらに狭い幅を有すが、ベース基板(TSUB)と離隔した部分でさらに広い幅を有するようになる。したがって、パターンガイド部(PGP)は、アンダーカット工程の方式で用意されたアンダーカット構造を有する。
さらに、アンダーカット工程方式を使用する場合、支持部(PGP1)の一部が除去されることに応じてガイド部(PGP2)の下部に空間(SPC)が用意されうる。これにより、パターンガイド部(PGP)は、T字形状(またはキノコ (mushrooms)形状)などとなることができるが、その形状は、示された図面に限定されない。パターンガイド部(PGP)が前記のような形状を有する場合、その上部に位置するコート層(COL)はパターンガイド部(PGP)の上部面と側面を覆う形で位置することができる。
図10に示すように、パターンガイド部(PGP)は、一つの層になることができる。一つの層からなるパターンガイド部(PGP)また、エッチング液を用いたエッチングが可能な材料で形成することができる。パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)のように上部は突出し、下部は内側に入るようにするためにはエッチング液を用いたアンダーカット工程の方式が使用されることができる。
アンダーカット工程方式を使用する場合、パターンガイド部(PGP)の下部が上部よりさらに除去されることによって下部に空間(SPC)が用意されることができる。これにより、パターンガイド部(PGP)は、開口部(OPN)を形成する内部が逆テーパー形状を成すことができるが、その形状は、示された図に限定されない。パターンガイド部(PGP)が前記のような形状を有する場合、その上部に位置するコート層(COL)はパターンガイド部(PGP)の上部面のみを覆う形で位置することができる。
以上、図9及び図10の説明を介して分かるように、パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)には、ベース基板(TSUB)との間に外部に露出されない空間(SPC)が用意される。パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)内には、ベース基板(TSUB)との間に外部に露出されない空間(SPC)が用意される。空間(SPC)は、開口部(OPN)の内側に入った下部と ベース基板(TSUB)の表面との間に形成される。空間(SPC)の柱や天井を構成する部分は直線形、非直線形、射線形、円形、楕円形または多角形などの形状で材料的特性とエッチング率に応じて、他の形状を有することができるものと解釈されるべきである。
パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)とベース基板(TSUB)の間に設けられた空間(SPC)は、ソース部(SRC)の気化を助けるためにヒータ部(HP)から発生した熱を貯蔵及び、ソース部(SRC)に再度提供する役割をする。また、パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)とベース基板(TSUB)の間に設けられた空間(SPC)は、ソース部(SRC)から気化されたソースが開口部(OPN)でない、別のところに放射されることを防止する役割をする。したがって、パターンガイド部(PGP)の開口部(OPN)とベース基板(TSUB)の間に設けられた空間(SPC)の形状は、前記のような特性を考慮した繰り返し実験を通じて最適化されることができる。
<第6実施形態>
図11A−Cは、本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部のさまざまな構成を示した図であり、図12A−Cは、本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の様々な配置例を示した図であり、図13A−B及び図14A−Bは、本発明の第6実施形態に基づいて超微細パターン蒸着装置に含まれた加熱部の様々な電極構造を平面と断面上に示した図である。
図11Aに示すように、加熱部(HTP)は、電極や配線を除外し、熱を発生させる構成としてヒータ部(HP)のみを含むことができる。この場合、ソース部(SRC)は、ヒータ部(HP)の表面に配置される。図11Aの構造は、加熱部(HTP)を単純に構成してコストを削減することができる利点がある。
図11Bに示すように、加熱部(HTP)は、電極や配線を除外し、熱を発生させる構成としてヒータ部(HP)と熱伝導層(HCL)を含むことができる。この場合、ヒータ部(HP)上には熱伝導層(HCL)が配置され熱伝導層(HCL)の表面には、ソース部(SRC)が配置される。図11Bの構造は、加熱部(HTP)の熱伝導率をさらに高めることができる利点がある。
図11Cに示すように、加熱部(HTP)は、電極や配線を除外し、熱を発生させる構成としてヒータ部(HP)、熱伝導層(HCL)及び絶縁層(INL)を含むことができる。この場合、ヒータ部(HP)上には熱伝導層(HCL)が配置され、ヒータ部(HP)と熱伝導層(HCL)は、絶縁層(INL)によって密封される。この場合、ソース部(SRC)は、熱伝導層(HCL)の表面または絶縁層(INL)の表面に配置される。図11Cの構造は、加熱部(HTP)の熱伝導率をさらに高めるとともに、寿命を向上させることができる利点がある。
図12Aに示すように、加熱部(HTP)は、熱を発生させ伝導させる構成のみベース基板(TSUB)の一面に配置されることができる。その例として、ヒータ部(HP)は、ベース基板(TSUB)の一面(上部面)に配置されることができる。そして熱伝導層(HCL)は、ヒータ部(HP)の一面(上部面)に配置されることができる。
図12Bに示すように、加熱部(HTP)は、熱を発生させ、伝導させる構成がすべてベース基板(TSUB)の内部に配置されることができる。その例として、ヒータ部(HP)とその上部に位置する熱伝導層(HCL)は、ベース基板(TSUB)の内部に配置されることができる。熱伝導層(HCL)の場合、その表面がベース基板(TSUB)の外部に露出されることが、熱伝導上昇の観点から、有利であるが、これに限定されない。
図12Cに示すように、加熱部(HTP)は、熱を発生させ、伝導させる構成がベース基板(TSUB)の一面に配置されこれに加え、配線層(ELL1、ELL2)の一部がベース基板(TSUB)の表面上に突出するように配置されることができる。
その例として、ヒータ部(HP)は、熱伝導層(HCL)によって上部と下部が密封されたままベース基板(TSUB)の一面(上部面)に配置されることができる。熱伝導層(HCL)の場合、熱伝導層(HCL)によって密封されることが、洗浄や長期使用時に発生することがある損傷(熱伝導層が金属材料である場合)からの保護能力の向上の面で有利な利点がある。
このほかにも、ヒータ部(HP)は、熱発生や熱伝導層(HCL)への熱伝導率を高めるために平面や断面上で見たときに、複数の幾何学的形状が利用されることができるが、これに限定されない。
その例として、ヒータ部(HP)を平面上で見ると、これはジグザグ型(Zigzag)、ブロック型(または四角形)(Block)、ライン型(Line)、スパイラル型(Spiral)、円形(Circular)などで実現されることができる。そしてヒータ部(HP)を断面上で見ると、これは必要に応じて、中央がくぼんだ形状(陥没)や飛び出した形(突出)またはその他の形態などで実現されることができる。
加えて、熱伝導層(HCL)は、タングステン(Tungsten)やステンレス鋼(Stainless Steel)などのような材料を利用することができるが、熱伝導率が良い材料であれば、これに限定されない。
加えて、ソース部(SRC)は、図12Aのように、熱伝導層(HCL)が占める面積より小さいサイズ、図12Bのように熱伝導層(HCL)が占める面積に対応するサイズまたは図12Cに示すように、ソース部(SRC)の大きさは、パターンガイド部(PGP)の形状の特殊性(放射特性の実験データ)を考慮して決定するのがよい。
図13Aに示すように、正極性電圧(+)を印加するための第1電極層(ELP1)と負極性電圧(−)を印加するための第2電極層(ELP2)は平面上で見たとき左右に離隔配置されることができる。
そして、これらの間にヒータ部(HP)と熱伝導層(HCL)が配置されることができる。ヒータ部(HP)の一側は、第1コンタクトホール(CNT1)を介して第1電極層(ELP1)に接続され、他側は第2コンタクトホール(CNT2)を介して第2電極層(ELP2)に接続することができる。ヒータ部(HP)は、ジグザグ型を一例としたが、先に述べたように、この形状に限定されない。
図13Bに示すように、正極性電圧(+)を印加するための第1電極層(ELP1)と負極性電圧(−)を印加するための第2電極層(ELP2)は平面上で見たときに上下に離隔配置されることができる。
そして、これらの間にヒータ部(HP)と熱伝導層(HCL)が配置されることができる。ヒータ部(HP)は、コンタクトホールなどの他のパラメータなしに電極層(ELP1、ELP2)に直接接続することができる。ヒータ部(HP)は、ブロック型を一例としたが、先に述べたように、この形状に限定されない。
図14Aに示すように、正極性電圧(+)を印加するための第1電極層(ELP1)と負極性電圧(−)を印加するための第2電極層(ELP2)は断面上で見たときに、同じ層に位置するように左右に離隔配置されることができる。
このような構造は、外部から印加された電圧が第1電極層(ELP1)と第2電極層(ELP2)が配置されたポイントごとに電圧が供給(電圧を個別に供給する方式)されるときに適用することができるが、これに限定されない。この構造は、ポイントごとに電圧供給が行われるため、電圧降下の影響を減らすことができる利点がある。
図14Bに示すように、正極性電圧(+)を印加するための第1電極層(ELP1)と負極性電圧(−)を印加するための第2電極層(ELP2)は断面上で見たとき、互いに異なる層に位置するように上下に離隔配置されることができる。
このような構造は、外部から印加された電圧が第1電極層(ELP1)と第2電極層(ELP2)と遠く離れている特定の地点を介して電圧(電圧を共通に供給する方式)が供給されるときに適用することができるが、これに限定されない。この構造は、特定のポイントを介して電圧供給が行われるので、ポイントごとに電圧供給をするために、別の配線を追加しなくでもよい利点がある。
このほかにも、ヒータ部(HP)に印加される電圧は、直列供給方式または並列供給方式など多様に選択することができ、ヒータ部(HP)の配置構造に応じた効率的電圧供給方式をとるよう、様々な構造に実現されることができるため、上の説明に限定されない。
以上の説明を通じて分かるように、本発明は、下部空間でソースを放射する超微細パターン蒸着装置に基づいて蒸着工程が行われるため、安定した状態で、ソースを放射及び蒸着することができる。そして放射されたソースは、パターンガイド部によってターゲット基板上の選択されたサブピクセル領域のみ限定的に蒸着される。
このほかに、前記の説明においては、本発明の構成に対応する部分を明確にするために、実施形態別に区分した後、説明した。しかし、各実施形態に含まれた構成の内、いずれか1つ以上は、結合及び組み合わせが可能なため、実施形態の中で、複数の、またはすべてを組み合わせた形でも実現されることができる。
以上の説明に係れば、本発明は、次のような効果がある。
1.超微細(超高精細)高輝度/高効率の表示装置の実現
超微細RGB OLEDタイプまたはRGBW OLEDタイプの表示装置を実現可能であるから、従来、提案されたW OLEDタイプ+カラーフィルタ(Color Filter)タイプの表示装置対比発光効率及び輝度の増加が可能である。その例を挙げると、次の通りである。
・ AR(拡張現実)に利用される3000ppi以上の超微細(超高精細)表示装置をRGB有機発光パターンを利用したOLEDoS(シリコンウエハベースのOLED)に実現可能。
・ VR(仮想現実)に利用される1500ppi級微細(高精細)表示装置をRGB有機発光パターンを利用したOLEDに実現可能。
・ UHD級スマートフォン用の表示装置をpOLED(プラスチックベースのOLED)に実現可能。
2.超微細(超高精細)表示装置のピクセル構造単純化/製作工程単純化
・ トレンチ(Trench)構造など、水平漏れ電流を除去するための構造物を除去することができるので、ピクセル構造を簡素化することができ表示パネルの製造工程を単純化することができる。
※1500ppi以上のタンデム(Tandem)W OLEDタイプ超微細(超高精細)表示装置のピクセル間においては、水平漏れ電流が発生する。主にCGL(電荷生成層)を介して水平漏れ電流が発生。
・ 有機薄膜パターンでホール輸送層(HTL)の厚さをRGBピクセル別差等形成することができるので、従来のようにアノード(Anode)の厚さを差等形成するための高難度の追加工程の問題を除去することができる。
3.大面積RGB OLEDタイプの表示装置の実現
基板(Substrate)ベースの蒸着源アレイ(Source Array)を利用できるので、ファインメタルマスク(Fine Metal Mask)方式の根本的問題である重力によるマスクたるみ現象を克服することができ、大面積のRGB OLEDタイプ表示装置を実現することができる。

Claims (14)

  1. ベース基板と
    前記ベース基板内に含まれ熱を発生させる加熱部と、
    前記加熱部上に配置されたソース部と、
    前記ソース部から放射されたソースを目的領域に案内するために内側にくぼんだ下部と、下部から外側に突出した上部とを含む開口部を有するパターンガイド部を含む超微細パターン蒸着装置。
  2. 前記パターンガイド部上に配置されたコーティング層をさらに含む、請求項1に記載の超微細パターン蒸着装置。
  3. 前記パターンガイド部に伝導された熱を下げるか、または
    前記加熱部より低い温度条件で、前記のパターンガイド部を維持させる冷却部をさらに含む、請求項1に記載の超微細パターン蒸着装置。
  4. 前記パターンガイド部は
    一つの層で構成されるか、少なくとも二つの層からなる、請求項1に記載の超微細パターン蒸着装置。
  5. 前記開口部は、
    前記パターンガイド部と前記ベース基板との間の空間を形成し、
    前記空間を形成する側壁と天井部分は直線形、非直線形、斜線形、円形、楕円形または多角形の形状をなす、請求項1に記載の超微細パターン蒸着装置。
  6. 前記加熱部は
    外部から供給された電圧によって熱を発生させるヒータを含む、請求項1に記載の超微細パターン蒸着装置。
  7. 前記加熱部は、
    外部から供給された電圧によって熱を発生させるヒータと、
    前記加熱部上に配置され熱を伝導させる熱伝導層を含む、請求項1に記載の超微細パターン蒸着装置。
  8. 前記加熱部は、
    外部から供給された電圧によって熱を発生させるヒータと、
    前記加熱部上に配置され熱を伝導させる熱伝導層と、
    前記ヒータ及び前記熱伝導層を密封する絶縁層とを含む、請求項1に記載の超微細パターン蒸着装置。
  9. 前記ヒータ、前記熱伝導層及び前記絶縁層の内、少なくとも一つは、前記ベース基板の一面に位置するか、前記ベース基板の内部に配置される、請求項8に記載の超微細パターン蒸着装置。
  10. 前記ヒータは、
    ジグザグ型(Zigzag)、ブロック型(Block)、ライン型(Line)、スパイラル型(Spiral)または円形(Circular)の内、少なくとも一つに形成された請求項6に記載の超微細パターン蒸着装置。
  11. ベース基板内に含まれ熱を発生させる加熱部、前記加熱部上に配置されたソース部、前記ソース部から放射されたソースを目的領域に案内するために内側にくぼんだ下部と、前記下部から外側に突出した上部とを含む開口部を有するパターンガイド部を含む超微細パターン蒸着装置を用いた超微細パターン蒸着方法において、
    前記超微細パターン蒸着装置を下部空間に配置し、ターゲット基板を上部空間に配置する段階と、
    前記超微細パターン蒸着装置と前記ターゲット基板とを配置及び整列する段階と、
    前記ターゲット基板のサブピクセル領域の発光領域に前記ソースが形成されるように、前記加熱部に電圧を供給してパターンを形成する段階を含む超微細パターン蒸着方法。
  12. 前記パターンガイド部は、
    第1開口部を構成する部分と第2開口部を構成する部分を含み、
    前記パターンを蒸着する段階は、第1次パターン蒸着段階と、第2次パターン蒸着段階を含む、請求項11に記載の超微細パターン蒸着方法。
  13. 前記第1次パターン蒸着時、前記第1開口部に存在するソース部は加熱部の動作によるソース放射が行われる反面、第2開口部に存在するソース部は加熱部の非動作によって、ソース放射が行われておらず、
    前記第2次パターン蒸着時、前記第2開口部に存在するソース部は加熱部の動作によるソース放射が行われる反面、第1開口部に存在するソース部は加熱部の非動作によって、ソース放射が行われておらず、
    前記第2次パターン蒸着時、前記超微細パターン蒸着装置は第1または第2開口部に基づいて一開口部分移動し、前記ターゲット基板は、第1ターゲット基板から第2ターゲット基板に変更される、請求項12に記載の超微細パターン蒸着方法
  14. 請求項11乃至請求項13の内、いずれか1項の超微細パターン蒸着方法によって製作された電界発光表示装置。
JP2018205137A 2017-10-31 2018-10-31 超微細パターン蒸着装置、これを用いた超微細パターン蒸着方法及び超微細パターン蒸着方法によって製作された電界発光表示装置 Active JP6827455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170144249A KR102180070B1 (ko) 2017-10-31 2017-10-31 초미세 패턴 증착장치, 이를 이용한 초미세 패턴 증착방법 그리고 초미세 패턴 증착방법에 의해 제작된 전계발광표시장치
KR10-2017-0144249 2017-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081954A true JP2019081954A (ja) 2019-05-30
JP6827455B2 JP6827455B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=64560554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018205137A Active JP6827455B2 (ja) 2017-10-31 2018-10-31 超微細パターン蒸着装置、これを用いた超微細パターン蒸着方法及び超微細パターン蒸着方法によって製作された電界発光表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11104985B2 (ja)
JP (1) JP6827455B2 (ja)
KR (1) KR102180070B1 (ja)
CN (1) CN109722628B (ja)
DE (1) DE102018127237B4 (ja)
GB (1) GB2567967B (ja)
TW (1) TWI723296B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219125A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 ソニー株式会社 発光素子及び表示装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319870A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nec Corp シャドウマスク及びこれを用いたカラー薄膜el表示装置の製造方法
JP3024641B1 (ja) * 1998-10-23 2000-03-21 日本電気株式会社 シャドウマスク及びその製造方法並びにシャドウマスクを用いた有機elディスプレイの製造方法
JP2001295027A (ja) 2000-04-18 2001-10-26 Victor Co Of Japan Ltd 蒸着源、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法
JP4595232B2 (ja) * 2001-04-05 2010-12-08 ソニー株式会社 薄膜パターンの形成方法および有機電界発光表示装置の製造方法
JP2007154253A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Denso Corp 蒸着パターン形成装置及び蒸着パターン形成方法
EP2002484A4 (en) * 2006-04-05 2016-06-08 Silicon Genesis Corp METHOD AND STRUCTURE FOR MANUFACTURING PHOTOVOLTAIC CELLS USING A LAYER TRANSFER PROCESS
TWI342721B (en) * 2006-05-18 2011-05-21 Au Optronics Corp Shadow mask and evaporation device incorporating the same and method for manufacturing organic light emitting diode panel incoporating the same
JP2008174783A (ja) 2007-01-17 2008-07-31 Fuji Electric Holdings Co Ltd パターン状の蒸着膜の製造方法
JP2009187810A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Seiko Epson Corp 発光装置の製造方法
KR100994114B1 (ko) 2008-03-11 2010-11-12 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 형성 방법
CN101615658B (zh) * 2008-06-25 2011-07-06 索尼株式会社 供体基板和显示器制造方法
JP4600569B2 (ja) * 2008-06-25 2010-12-15 ソニー株式会社 ドナー基板および表示装置の製造方法
US8574709B2 (en) 2008-07-21 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Deposition donor substrate and method for manufacturing light-emitting device
JP5677785B2 (ja) 2009-08-27 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
US20120231228A1 (en) 2009-12-03 2012-09-13 Toray Industries, Inc. Donor substrate, patterning method, and method for producing device
US20110151153A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric conductive donor
WO2011122018A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 国立大学法人神戸大学 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP5291839B2 (ja) * 2010-12-21 2013-09-18 シャープ株式会社 蒸着装置及び蒸着方法
TWI425105B (zh) 2011-09-20 2014-02-01 Ind Tech Res Inst 蒸鍍裝置以及蒸鍍機台
KR20130057794A (ko) 2011-11-24 2013-06-03 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 및 증착용 마스크의 제조 방법
JP6359236B2 (ja) * 2012-05-07 2018-07-18 トーカロ株式会社 静電チャック
KR101936677B1 (ko) * 2012-07-03 2019-01-09 엘지디스플레이 주식회사 측정용 트레이와 이의 구동방법 그리고 측정용 트레이를 갖는 증착장치와 이를 이용한 측정방법
KR20140006499A (ko) * 2012-07-05 2014-01-16 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치
KR20140124993A (ko) * 2013-04-17 2014-10-28 삼성디스플레이 주식회사 도너 기판의 제조 방법 및 그 제조 장치
KR102220427B1 (ko) * 2014-10-17 2021-02-26 삼성디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리, 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR101648489B1 (ko) * 2014-12-24 2016-08-17 주식회사 에스에프에이 박막 증착 장치 및 이를 이용한 박막 증착 방법
KR20170030685A (ko) 2015-09-09 2017-03-20 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 및 그 제조 방법
CN105132868B (zh) 2015-09-25 2019-09-27 京东方科技集团股份有限公司 蒸发源及其制作方法、蒸镀方法
KR102399569B1 (ko) * 2015-10-28 2022-05-19 삼성디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리, 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR101671978B1 (ko) 2016-03-08 2016-11-03 주식회사 다원시스 줄열을 이용하여 유기막을 증착하는 유기막증착용 도너기판 및 이의 제조방법
KR102180071B1 (ko) * 2017-10-31 2020-11-17 엘지디스플레이 주식회사 초미세 패턴 증착장치, 이를 이용한 초미세 패턴 증착방법 그리고 초미세 패턴 증착방법에 의해 제작된 전계발광표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018127237B4 (de) 2022-12-29
GB2567967B (en) 2020-09-09
CN109722628A (zh) 2019-05-07
GB201817637D0 (en) 2018-12-12
DE102018127237A1 (de) 2019-05-02
US20190127839A1 (en) 2019-05-02
KR20190048936A (ko) 2019-05-09
JP6827455B2 (ja) 2021-02-10
GB2567967A (en) 2019-05-01
US11104985B2 (en) 2021-08-31
CN109722628B (zh) 2022-01-25
KR102180070B1 (ko) 2020-11-17
TWI723296B (zh) 2021-04-01
TW201923844A (zh) 2019-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732861B2 (ja) 有機発光表示装置及びその製造方法
KR101097311B1 (ko) 유기 발광 디스플레이 장치 및 이를 제조하기 위한 유기막 증착 장치
JP5298244B2 (ja) 蒸着装置
KR100518709B1 (ko) 마스크를 사용해서 층 재료를 부착시켜 기판 상에 사전설정된 패턴의 층을 형성하는 방법
JP5612106B2 (ja) 蒸着方法、蒸着装置、及び有機el表示装置
JP5612156B2 (ja) 蒸着方法、蒸着装置、及び有機el表示装置
JP5766239B2 (ja) 蒸着装置及び蒸着方法
JP5367195B2 (ja) 蒸着装置、蒸着方法、及び有機el表示装置の製造方法
WO2012056877A1 (ja) 蒸着方法、蒸着装置、及び有機el表示装置
JP6567349B2 (ja) 蒸着方法及び蒸着装置
JP2016018782A (ja) 有機発光素子及び画素配列
JP6042988B2 (ja) 蒸着装置、蒸着方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP6329711B1 (ja) 有機el表示装置および有機el表示装置の製造方法
JP2019081954A (ja) 超微細パターン蒸着装置、これを用いた超微細パターン蒸着方法及び超微細パターン蒸着方法によって製作された電界発光表示装置
JP5352536B2 (ja) 薄膜蒸着装置
KR20130039021A (ko) 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR20110037796A (ko) 전사기판 어레이와 이를 이용한 유기발광다이오드 표시장치의 제조방법
KR102454914B1 (ko) 구조물 및 이를 제작하기 위한 증착 챔버

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6827455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250