JP2019055532A - 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法 - Google Patents

印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019055532A
JP2019055532A JP2017181434A JP2017181434A JP2019055532A JP 2019055532 A JP2019055532 A JP 2019055532A JP 2017181434 A JP2017181434 A JP 2017181434A JP 2017181434 A JP2017181434 A JP 2017181434A JP 2019055532 A JP2019055532 A JP 2019055532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
length
guide
ink ribbon
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017181434A
Other languages
English (en)
Inventor
圭佑 藤田
Keisuke Fujita
圭佑 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017181434A priority Critical patent/JP2019055532A/ja
Publication of JP2019055532A publication Critical patent/JP2019055532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】インクリボンの未使用領域を減らし、且つ、従来よりも高速な印刷に対応可能な印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷装置の制御部は印刷データに従って画像を印刷し(S5)、インクリボンを、印刷媒体の搬送方向に、画像の搬送方向の長さよりも長い第一長さ搬送した後(S5)、次に印刷するまでの非印刷期間に、インクリボンを、搬送方向とは反対の戻し方向へ、第一長さよりも長く、且つ、次の印刷で使用される領域と、該領域と搬送方向下流側に隣接する一の使用済領域との距離を第一長さよりも小さくする、第二長さ搬送する(S11)。制御部は、S11の処理が実行されている間に、印刷媒体の搬送経路を変更可能なガイドを第一方向に移動する(S10、S12)。
【選択図】図5

Description

本発明は、印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法に関する。
熱転写式の印刷装置において、インクリボンの未使用領域を減らして印刷することが可能な印刷方法が提案されている(特許文献1参照)。特許文献1に記載の印刷装置では、非印刷期間に手繰り機構を動作させて印刷媒体の搬送速度を遅くし、未使用のインクリボンが搬送された分を巻き戻すための時間を確保する。
特許第5935042号
従来の印刷装置において、非印刷期間が短い高速印刷に対応する技術が望まれる。
本発明の目的は、インクリボンの未使用領域を減らし、且つ、従来よりも高速な印刷に対応可能な印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法を提供することである。
本発明の第一態様に係る印刷装置は、インクリボンが巻回された第一ロールを装着するための第一装着部と、前記第一ロールから繰り出された前記インクリボンが巻き取られる第二ロールを装着するための第二装着部と、前記第一装着部から繰り出されてから、前記第二装着部で巻き取られるまでの前記インクリボンの搬送経路である第一経路に隣接し、複数の加熱素子が配列されたサーマルヘッドと、前記第一装着部及び前記第二装着部を回転させる第一モータと前記第一経路について、前記サーマルヘッドとは反対側に配置され、前記サーマルヘッドに対向するプラテンと、少なくとも一部が長尺状の印刷媒体と当接し、前記印刷媒体の搬送経路である第二経路を変更可能なガイドであって、第一方向に移動することで、前記印刷媒体が前記プラテンに接触し、且つ前記印刷媒体が前記プラテンと前記第一経路との間にある位置での前記印刷媒体の移動速度である第一速度を、前記ガイドに対して前記プラテンとは反対側の前記第二経路における位置での前記印刷媒体の移動速度である第二速度よりも小さくし、前記第一方向とは反対側の第二方向に移動することで、前記第一速度を前記第二速度よりも大きくするガイドと、前記ガイドを前記第一方向及び前記第二方向に移動可能な第二モータと、前記サーマルヘッド、前記第一モータ、及び前記第二モータの各々を制御可能な制御部とを備え、前記制御部は、印刷データに従って、前記サーマルヘッドの加熱と、前記第一モータとを制御して、画像を印刷する印刷制御手段と、前記印刷制御手段によって一の前記画像が印刷された後、次の前記画像が印刷されるまでの非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記印刷媒体の搬送方向に、前記画像の前記搬送方向の長さよりも長い第一長さ搬送する第一搬送制御手段と、前記第一搬送制御手段によって前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に印刷するまでの前記非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記搬送方向とは反対の戻し方向へ、前記第一長さよりも長く、且つ、次の印刷で使用される領域と、該領域と前記搬送方向下流側に隣接する一の使用済領域との距離を前記第一長さよりも小さくする、第二長さ搬送する第二搬送制御手段と、前記第二搬送制御手段による搬送が実行されている間に、前記第二モータを制御して、前記ガイドを前記第一方向に移動する第一移動制御手段として機能する。
本発明の第二態様に係る印刷プログラムは、長尺状の印刷媒体に印刷可能な印刷装置の制御部によって実行される印刷プログラムであって、印刷データに従って、サーマルヘッドの加熱と、インクリボンを搬送する第一モータとを制御して、画像を印刷する印刷制御ステップと、前記印刷制御ステップで、一の前記画像が印刷された後、次の前記画像が印刷されるまでの非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記印刷媒体の搬送方向に、前記画像の前記搬送方向の長さよりも長い第一長さ搬送する第一搬送制御ステップと、前記第一搬送制御ステップで前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に印刷するまでの前記非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記搬送方向とは反対の戻し方向へ、前記第一長さよりも長く、且つ、次の印刷で使用される領域と、該領域と前記搬送方向下流側に隣接する一の使用済領域との距離を前記第一長さよりも小さくする、第二長さ搬送する第二搬送制御ステップと、前記第一搬送制御ステップで前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に搬送するまでの間に第二モータを制御することで、前記印刷媒体と当接するガイドを第一方向に移動し、プラテンローラの位置における前記印刷媒体の速度を低下させる移動制御ステップとを実行するための指示を含む。
本発明の第三態様に係る印刷方法は、長尺状の印刷媒体に印刷可能な印刷装置によって実行される印刷方法であって、印刷データに従って、サーマルヘッドの加熱と、インクリボンを搬送する第一モータとを制御して、画像を印刷する印刷制御ステップと、前記印刷制御ステップで、一の前記画像が印刷された後、次の前記画像が印刷されるまでの非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記印刷媒体の搬送方向に、前記画像の前記搬送方向の長さよりも長い第一長さ搬送する第一搬送制御ステップと、前記第一搬送制御ステップで前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に印刷するまでの前記非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記搬送方向とは反対の戻し方向へ、前記第一長さよりも長く、且つ、次の印刷で使用される領域と、該領域と前記搬送方向下流側に隣接する一の使用済領域との距離を前記第一長さよりも小さくする、第二長さ搬送する第二搬送制御ステップと、前記第一搬送制御ステップで前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に搬送するまでの間に第二モータを制御することで、前記印刷媒体と当接するガイドを第一方向に移動し、プラテンローラの位置における前記印刷媒体の速度を低下させる移動制御ステップと
を備える。
第一〜第三態様によれば、印刷装置は、印刷媒体の搬送方向において複数の画像を、画像間の距離がインクリボンの使用済領域間の長さが第一長さとなるように印刷した後、まとめて第二長さ巻き戻す。印刷装置は、画像を印刷する毎にインクリボンを巻き戻す場合に比べ、インクリボンの加速及び減速の期間に対する、一定速度期間を大きくできる。印刷装置は、インクリボンの未使用領域を減らし、且つ、従来の印刷装置に比べ非印刷期間の短い高速印刷に対応する。
印刷機構11を備える印刷装置1の概要を示す図である。 ガイド15により印刷位置速度Wpを変更する処理の説明図である 印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。 インクリボン9の幅方向の未使用領域を使用して印刷を行う場合の、領域91〜103の使用順序を説明するための、状態(A)〜(G)との説明図である。 印刷制御処理のフローチャートである。 図5の印刷制御処理で実行される第一態様の印刷処理である。 図5の印刷制御処理で実行される第二態様の印刷処理である。 図5の印刷制御処理で実行される第三態様の印刷処理である。
以下、本発明の第一〜第三実施形態について、図面を参照して順に説明する。以下、図の説明の理解を助けるため、印刷装置1の上側、下側、左側、右側、前側、及び後側を定義する。印刷装置1の上側、下側、左側、右側、前側、及び後ろ側は、図1の上側、下側、左側、右側、表側、及び裏側に各々対応する。図1に示す正面視の場合を基準に、各種部材の回転方向を説明する。
図1〜図3を参照して、第一〜第三実施形態の印刷装置1に共通する物理的構成を説明する。印刷装置1は、熱転写型の印刷装置である。印刷装置1は、非図示の印刷媒体搬送装置と同期して駆動される。印刷媒体搬送装置は、長尺状の印刷媒体8を所定の搬送速度で方向Z(本例では、全体として概して左方)に搬送する。印刷媒体8は、例えば、食品を収納する袋となるフィルム状の包装材であり、印刷装置1は、例えば、所定の間隔で賞味期限を表す文字列を印刷媒体8に印刷する。
図1〜図3に示すように、印刷装置1は、印刷機構11、プラテンローラ14、ガイド15、ガイドモータ13、及び制御部7を備える。印刷装置1の各部材は、板状のフレーム5に支持される。印刷機構11は、長尺状の印刷媒体8(例えば、包装材)に画像を印刷可能である。印刷機構11は、第一装着部21、第二装着部22、サーマルヘッド23、供給モータ81、及び巻取モータ82を備える。第一装着部21及び第二装着部22は各々前後方向に延びる軸である。第一装着部21は、インクリボン9が巻回された第一ロール31を装着可能である。第二装着部22は、第一ロール31から繰り出されたインクリボン9が巻き取られる第二ロール32を装着可能である。サーマルヘッド23は、第一装着部21から繰り出されてから、第二装着部22で巻き取られるまでのインクリボン9の搬送経路である経路Rに隣接し、複数の加熱素子が前後方向に配列される。供給モータ81は、第一装着部21を回転させる。巻取モータ82は、第二装着部22を回転させる。
プラテンローラ14は、経路Rに対して、サーマルヘッド23とは反対側に配置され、サーマルヘッド23に対向する。ガイド15は、少なくとも一部が印刷媒体8と当接し、印刷媒体8の搬送経路である経路Pを変更可能である。ガイド15は、第一方向に移動することで、第一速度を第二速度よりも大きくする。第一速度は、印刷媒体8がプラテンローラ14に接触する位置での印刷媒体8の移動速度(以下、印刷位置速度Wpともいう。)である。第二速度は、ガイド15に対してプラテンローラ14とは反対側の経路Pにおける位置での印刷媒体8の移動速度(以下、搬送位置速度Wtともいう。)である。ガイド15は、第一方向とは反対側の第二方向に移動することで、第一速度を第二速度よりも小さくする。ガイドモータ13は、ステップモータであり、ガイドモータ13の回転方向に応じて、ガイド15を第一方向又は第二方向に移動する。制御部7は、サーマルヘッド23、巻取モータ82、ガイドモータ13の各々を制御可能である。以下、印刷装置1が備える各部材について詳述する。
<印刷機構11>
印刷機構11は、筐体10、ベースプレート17、ガイド軸61〜65、及び移動モータ83を更に備える。筐体10は箱状であり、内部にベースプレート17を設ける。ベースプレート17は、矩形状の金属板で構成される。ベースプレート17は、第一装着部21、第二装着部22、サーマルヘッド23、巻取モータ82、ガイド軸61〜65、供給モータ81、巻取モータ82、及び移動モータ83を支持する。
ベースプレート17は、第一装着部21及び第二装着部22をベースプレート17の前面に回動可能に支持する。第一ロール31は、円筒状の芯軸41の孔を第一装着部21に挿通させることにより、取り外し可能に第一装着部21に装着される。第二ロール32は、円筒状の芯軸42の孔を第二装着部22に挿通させることにより、取り外し可能に第一装着部21に装着される。即ち、第一装着部21及び第二装着部22は、回転可能にベースプレート17に保持されるスピンドルである。
インクリボン9はインク層と基材とを含み、帯状である。基材は、例えばポリエチレンテレフタラート(PET)で形成される。インク層は、例えば、カーボンなどの色素成分と、ワックス及び/又はレジンなどのバインダー成分とを含む。インクリボン9は、インク層がサーマルヘッド23の位置において印刷媒体8側となる姿勢で搬送される。インク層は加熱により溶融し、印刷媒体8に転写される。インクリボン9は、必要に応じて、バックコート層、剥離層、及び接着層などの機能層を有してもよい。インクリボン9は、一端部が芯軸41の側面に接続され、他端部が芯軸42の側面に接続される。
ガイド軸61〜65はインクリボン9の搬送経路である経路Rを規定する。ガイド軸61〜65は、各々円柱状であり、ベースプレート17の前面から前側に向けて延びる。ガイド軸61〜65は、例えば、前後方向に延びる回転軸を中心として回転可能なローラである。ガイド軸61〜65は各々自身の周面の一部にインクリボン9のインク層とは反対側の面が接触する。インクリボン9は、各ガイド軸61〜65に案内されて搬送される。ガイド軸61は、ベースプレート17の右上の隅近傍に設けられる。ガイド軸62は、ベースプレート17の右下の隅近傍に設けられる。ガイド軸63は、ベースプレート17の下方且つ左右方向の中心よりもやや左方に設けられる。ガイド軸64は、ベースプレート17の左下の隅近傍に設けられる。ガイド軸65は、ベースプレート17の左上の隅近傍に設けられる。経路Rについては後述する。
供給モータ81は、第一装着部21を回転させる。供給モータ81及び巻取モータ82は、例えば、ステップモータである。第一装着部21は供給モータ81の出力軸に直結する。即ち、第一装着部21の回転軸は、供給モータ81の出力軸と同一直線上に位置する。供給モータ81の回転量は、第一装着部21の回転量に等しい。第二装着部22の回転軸は巻取モータ82の出力軸に直結する。即ち、第二装着部22の回転軸は、巻取モータ82の出力軸と同一直線上に位置する。巻取モータ82の回転量は、第二装着部22の回転量に等しい。第一装着部21及び第二装着部22は、各々異なるモータによって回転されるので、各々異なる回転速度で回転可能である。制御部7は、供給モータ81と、巻取モータ82とを制御可能である。
インクリボン9が第一ロール31から繰り出されて第二ロール32に巻き取られる場合の、芯軸41及び芯軸42の各々の回転方向を、「正転方向」という。正転方向と反対方向を「反転方向」という。芯軸41及び芯軸42の各々が反転方向に回転された場合、インクリボン9は、第二ロール32から繰り出されて第一ロール31に巻き取られる。本例の芯軸41、42の正転方向及び反転方向は各々、図1における反時計回り及び時計回りである。芯軸41、42の正転方向は、時計回り方向に限定されない。例えば、インクリボン9の巻回状態に応じて、第一ロール31及び第二ロール32の正転方向は、少なくとも一方が時計回り方向であってもよい。
サーマルヘッド23は、前後方向においてベースプレート17の前面よりも前側に設けられる。サーマルヘッド23は、ベースプレート17の左右方向略中央、且つ、第一装着部21及び第二装着部22よりも下側に設けられる。サーマルヘッド23は、前後方向に直線状に並んだ複数の発熱素子を有するラインサーマルヘッドである。サーマルヘッド23は、経路Rに隣接する。インクリボン9が経路Rに沿って搬送される場合、サーマルヘッド23は、インクリボン9に隣接する。印刷装置1を用いて印刷を行う場合、サーマルヘッド23は、移動モータ83を駆動力として、ラック・ピニオンなどを有する非図示のヘッド保持機構によって、印刷位置3Aと待機位置3Bとの間を上下方向に移動可能である。印刷位置3Aは、サーマルヘッド23とプラテンローラ14との間に印刷媒体8が配置されていない状態で、サーマルヘッド23の下端部がプラテンローラ14に接する位置である。サーマルヘッド23とプラテンローラ14との間に印刷媒体8が配置されている場合、印刷位置3Aに位置するサーマルヘッド23は、インクリボン9及び印刷媒体8を挟んでプラテンローラ14に接触する。待機位置3Bは、サーマルヘッド23の下端部がプラテンローラ14から離隔し、左右方向に延びるインクリボン9に接触又は近接する位置である。
<プラテンローラ14>
プラテンローラ14は、フレーム5の上下方向及び左右方向のそれぞれの略中心に設けられる。プラテンローラ14は、前後方向に延びる回転軸を中心として回転可能である。プラテンローラ14は、印刷位置3Aに配置されたサーマルヘッド23の下側に対向する。プラテンローラ14は、サーマルヘッド23が印刷位置3Aに移動することに応じ、サーマルヘッド23に印刷媒体8を押し付ける。プラテンローラ14は、経路Rを間にしてサーマルヘッド23及び印刷機構11の下方に配置される。
<インクリボン9の搬送経路R>
第一装着部21と第二装着部22の回転に応じ、第一ロール31と第二ロール32との間に張り渡されるインクリボン9は、筐体10内で搬送される。経路Rは、サーマルヘッド23、及びガイド軸61〜65に沿ってインクリボン9が搬送されるときに通過する経路である。
図1中実線で示すように、サーマルヘッド23が待機位置3Bに配置された場合、インクリボン9の経路Rは、第一装着部21から右上に向けて延び、ガイド軸61に接触して方向を変え、ガイド軸62に向けて下方に延びる。経路Rは、ガイド軸62に接触して方向を変え、ガイド軸64に向けて左方に延びる。経路Rは、ガイド軸62と、ガイド軸64との間で、サーマルヘッド23の下端部に接触又は近接し、ガイド軸63の上端部に接触又は近接する。経路Rは、ガイド軸64に接触して方向を変え、ガイド軸65に向けて上方に延びる。経路Rは、ガイド軸65に接触して方向を変え、第二装着部22に向けて右下に向けて延びる。第一装着部21及び第二装着部22が回転することに応じ、インクリボン9は、ガイド軸62とガイド軸64との間を左右方向に移動する。
サーマルヘッド23が印刷位置3Aに配置された場合、インクリボン9の経路Rは、サーマルヘッド23が待機位置3Bに配置された場合に比べ、ガイド軸62とガイド軸64との間において変更される。図1中点線で示すように、サーマルヘッド23が印刷位置3Aに配置された場合のインクリボン9の経路Rは、ガイド軸62から左側に向けて延び、サーマルヘッド23の下端部に接触して方向を変え、ガイド軸63に向けて左斜め上側に延びる。経路Rは、ガイド軸63に接触して方向を変え、ガイド軸64に向けて左方に延びる。第一装着部21及び第二装着部22が回転することに応じ、インクリボン9は、ガイド軸62とサーマルヘッド23との間を左右方向に移動する。
印刷位置3Aと待機位置3Bとの間を移動するサーマルヘッド23は、図1中点線で示す、サーマルヘッド23が待機位置3Bに配置された時のインクリボン9の経路Rと交差する。即ち、サーマルヘッド23が経路Rに隣接するとは、印刷位置3Aと待機位置3Bとの間を移動するサーマルヘッド23の移動経路と、経路Rとが交わることを意味する。サーマルヘッド23は、第一ロール31と第二ロール32との間に張り渡されるインクリボン9に隣接して配置される。第一ロール31及び第二ロール32を印刷装置1に着脱する場合、サーマルヘッド23は、待機位置3Bよりも上側の図示略の退避位置に移動される。以上のように、サーマルヘッド23は、第一ロール31と第二ロール32とが、第一装着部21及び第二装着部22に装着されているか否かに関わらず、常に経路Rに隣接しているといえる。
<ガイド15及びガイドモータ13>
ガイド15は、プラテンローラ14よりも下側に配置される。ガイド15はプラテンローラ14に対して第一方向及び第二方向に移動可能である。本例の第一方向及び第二方向は各々、左方及び右方である。ガイド15は、支持板67、ガイドローラ68、及び69有する。支持板67は左右方向に長い矩形状の板である。支持板67は前面にガイドローラ68、69を回転可能に支持する。支持板67は非図示のガイドレールに第一方向及び第二方向の各々に移動可能に支持される。ガイドローラ68、69はそれぞれ、前後方向に延びる回転軸を中心として回転可能な円筒状のローラである。ガイドローラ68、69は、左右方向に並ぶ。ガイド15は、ガイドモータ13の一方への回転に応じて第一方向に移動し、他方への回転に応じて第二方向に移動する。ガイドモータ13の回転は、伝達機構(図示略)によって、ガイド15の第一方向、及び第二方向への並進運動に変換される。伝達機構としては、例えば、ボールネジ、ラック・ピニオン、タイミングベルト・プーリー等が適宜利用可能である。
支持板67は、ガイドモータ13の駆動に応じて、ガイドレールに沿って第一方向又は第二方向に移動する。図2においてM(0)はガイド15の移動範囲の中心を示し、M(m)及びM(−m)は、ガイド15の移動範囲の左端及び右端を示す。ガイド15のガイドローラ68、69は、ガイドモータ13の回転に応じて一体的に、図2に示す位置M(m)から位置M(−m)の範囲で、第一方向及び第二方向に移動できる。
<ガイドローラ71〜76>
本例の印刷装置1は、更にガイドローラ71〜76備える。ガイドローラ71〜76は印刷媒体搬送装置に設けられてもよい。ガイドローラ71〜76は、印刷媒体8の搬送経路である経路P(後述)を規定する。図1に示すように、各ガイドローラ71〜76は、前後方向に延びる回転軸を中心として回転可能である。各ガイドローラ71〜76の径は、互いに同一又は略同一である。ガイドローラ71〜73は、左右方向においてプラテンローラ14よりも右側に配置される。ガイドローラ72、73のそれぞれの左右方向の位置は略同一である。ガイドローラ71は、左右方向においてガイドローラ72、73よりも右側に配置される。ガイドローラ74〜76は、左右方向においてプラテンローラ14よりも左側に配置される。ガイドローラ74、75のそれぞれの左右方向の位置は略同一である。ガイドローラ76は、左右方向においてガイドローラ74、75よりも左側に配置される。ガイドローラ73、74は、上下方向においてガイド15よりも上側に配置される。ガイドローラ73、74の上下方向の位置は略同一である。ガイドローラ71、72、75、76は、上下方向においてガイド15よりも下側に配置される。ガイドローラ71、76の上下方向の位置は略同一である。ガイドローラ72、75の上下方向の位置は略同一である。ガイドローラ71は、ガイドローラ72の右斜め下側に配置される。ガイドローラ76は、ガイドローラ75の左斜め下側に配置される。
図3(B)に示すように、ガイド15がM(m)に配置された状態で、ガイドローラ68の中心は、左右方向においてガイドローラ74、75のそれぞれの中心よりも右側に配置される。図3(C)に示すように、ガイド15がM(−m)に配置された状態で、ガイドローラ69の中心は、左右方向においてガイドローラ72、73のそれぞれの中心よりも左側に配置される。
<印刷媒体8の搬送経路P>
図1に示すように、印刷媒体8は、プラテンローラ14、ガイド15のガイドローラ68、69、及びガイドローラ71〜76の間に張り渡され、搬送される。プラテンローラ14、ガイド15のガイドローラ68、69、及びガイドローラ71〜76に沿って印刷媒体8が搬送されるときに通過する経路を、「経路P」という。印刷媒体8の経路Pは、ガイドローラ71、72、69、73、プラテンローラ14、ガイドローラ74、68、75、76のそれぞれに順番に接触して方向を変えながら延びる。印刷媒体8は、非図示の印刷媒体搬送装置によって、経路Pに沿ってガイドローラ71からガイドローラ76に向けて移動する向き(方向Z)に搬送される。
ガイドローラ71〜73、及びガイド15のガイドローラ69は、経路Pに沿った方向においてプラテンローラ14よりも上流に配置される。ガイドローラ74〜76、及びガイド15のガイドローラ68は、経路Pに沿った方向においてプラテンローラ14よりも下流に配置される。ガイド15は、上下方向において、プラテンローラ14に対して印刷機構11側(つまり、上方)とは反対側(つまり、下方)に設けられる。
<ガイド15による印刷位置速度の調整>
ガイド15は、印刷媒体搬送装置によって略等速で搬送されている印刷媒体8の印刷位置速度(第一速度)Wpを、ガイド15を第一方向又は第二方向に移動している期間、ガイド15の移動方向に応じて、変更することが可能である。ガイド15は、第一方向への移動に伴いプラテンローラ14よりも上流側の経路Pの長さを移動開始時の長さよりも長くし、第二方向への移動に伴いプラテンローラ14よりも上流側の経路Pの長さを移動開始時の長さよりも短くする。搬送位置速度(第二速度)Wtは、印刷媒体搬送装置による印刷媒体8の搬送速度に対応する。搬送位置速度Wtは、例えば、ガイドローラ71、72、75、76に接触する位置での移動速度に対応する。図2(A)に示すように、ガイド15が停止した状態における印刷位置速度Wp(n)は、搬送位置速度Wtと一致する。
図2(B)に示すように、図2(A)に示すガイド15が移動可能範囲の中心M(0)からガイド15が第一方向(左方)に移動した場合、プラテンローラ14よりも下流側(左側)の経路Pは図2(A)に示す移動前に比べ短くなる。プラテンローラ14よりも上流側(右側)の経路Pは図2(A)に示す移動前に比べ長くなる。ガイド15が第一方向に移動している期間、ガイドローラ69、73、プラテンローラ14、ガイドローラ74、68の間の印刷媒体8は、ガイド15の移動量に応じて上流側に引っ張られる。故に、ガイド15が第一方向に移動している期間の印刷位置速度Wp(s)は、搬送位置速度Wtよりも遅くなる。プラテンローラ14よりも上流側の経路Pの長さは、移動開始時に比べ、ガイドローラ72と73との間で、ガイド15の移動量の2倍だけ長くなる。
図2(C)に示すように、図2(A)に示すガイド15が移動可能範囲の中心M(0)からガイド15が第二方向(右方)に移動した場合、プラテンローラ14よりも下流側(左側)の経路Pは図2(A)に示す移動前に比べ長くなる。プラテンローラ14よりも上流側(右側)の経路Pは図2(A)に示す移動前に比べ短くなる。ガイド15が第二方向に移動している期間、ガイドローラ69、73、プラテンローラ14、ガイドローラ74、68の間の印刷媒体8は、ガイド15の移動量に応じて下流側に引っ張られる。故に、ガイド15が第一方向に移動している期間の印刷位置速度Wp(f)は、搬送位置速度Wtよりも速くなる。プラテンローラ14よりも上流側の経路Pの長さは、移動開始時に比べ、ガイドローラ72と73との間で、ガイド15の移動量の2倍だけ短くなる。
ガイド15が第一方向(左方)に移動している期間、印刷位置速度Wp(s)は搬送位置速度Wtよりも小さい。これに対し、ガイド15が第二方向(右方)に移動している期間、印刷位置速度Wp(f)は搬送位置速度Wtよりも大きい。搬送位置速度Wtが一定である場合には、ガイド15が第一方向(左方)に移動している期間、印刷位置速度Wp(s)はガイド15の停止時の印刷位置速度Wp(n)よりも小さく、ガイド15が第二方向(右方)に移動している期間、印刷位置速度Wp(f)はガイド15の停止時の印刷位置速度Wp(n)よりも大きい。
<印刷装置1の電気的構成>
図3を参照し、第一〜第三実施形態に共通する印刷装置1の電気的構成について説明する。印刷装置1は制御部7、記憶部6、サーマルヘッド23、供給モータ81、巻取モータ82、ガイドモータ13、移動モータ83、センサ55、57、及び通信インターフェース(通信I/F)60を備える。制御部7は、印刷装置1を制御するハードウェアプロセッサ(例えば、CPU)と、ハードウェアプロセッサの指示に応じて動作する各種の駆動回路とを含む。各種の駆動回路は、例えば、供給モータ81、巻取モータ82、ガイドモータ13、移動モータ83に信号(例えば、駆動電流としてのパルス信号)を供給するための回路、サーマルヘッド23に信号(例えば、駆動電流)を供給するための回路、及びセンサ55、57を駆動すると共に受信した出力信号のA/D変換を行うための回路などを含む。制御部7は、記憶部6、サーマルヘッド23、供給モータ81、巻取モータ82、ガイドモータ13、移動モータ83、センサ55、57、及び通信I/F60と電気的に接続する。
記憶部6は、ROM、RAM、フラッシュメモリ等の各種記憶媒体を含む。記憶部6には、制御部7が後述の印刷制御処理を実行するための指示を含む印刷プログラムが記憶される。記憶部6には更に、印刷装置1を駆動させるための各種設定値が記憶されている。各種設定値は、後述する印刷データ、印刷設定情報、インクリボン9の全長、インクリボン9の初期径、及びガイドモータ13の駆動量とガイド15の移動量との対応等を含む。各種設定値は、供給モータ81の駆動量と、巻取モータ82の駆動量と、インクリボン9の搬送速度との対応を記憶する。設定値は、印刷装置1の操作部(図示略)を介して受け付けたユーザ入力によって設定されてもよい。
サーマルヘッド23の複数の発熱素子の各々は、制御部7から出力される信号に応じて選択的に発熱する。供給モータ81は、制御部7から出力されるパルス信号に応じて、第一装着部21を回転させる。巻取モータ82は、制御部7から出力されるパルス信号に応じて、第二装着部22を回転させる。ガイドモータ13は、制御部7から出力されるパルス信号に応じて、ガイド15を第一方向又は第二方向に移動させる。移動モータ83は、制御部7から出力されるパルス信号に応じて回転し、サーマルヘッド23を、印刷位置3A(図1参照)、待機位置3B(図1参照)、及び図示略の退避位置の間で移動させる。
センサ55は、ガイド軸65とインクリボン9との間に働く摩擦力によって、インクリボン9の搬送に追随して回転可能に構成される。センサ55は、例えば、ガイド軸65と一体に回転する永久磁石と、ベースプレート17に設けられたホール素子などの磁気センサとで構成される。磁気センサが検出する永久磁石からの磁力に基づいて、ガイド軸65の回転量が検知される。回転量を時間で割ることで、回転速度が特定される。ガイド軸65の径は既知のため、ガイド軸65の回転量又は回転速度から、インクリボン9の搬送量又は搬送速度が特定される。センサ55から出力されるセンサ信号は、例えば、インクリボン9の搬送速度のフィードバック制御に利用可能である。センサ57は、ガイド15の位置を表す信号を制御部7に入力する。センサ57は、例えば、上下方向においてガイド15と同じ位置でフレーム5に設けられた、リニアエンコーダ及びリミットスイッチ等であってよい。通信I/F60は、印刷装置1に接続される外部機器150との間で通信を行なうための、所定の標準規格(例えば、USB(Universal Serial Bus),LVDS(Low Voltage Differential Signaling),Ethernet(登録商標),Wi−Fi)に準拠したインターフェース素子である。外部機器150は、ユーザが印刷装置1に対して様々な指示を行うために使用される端末機器及び、前記した印刷媒体搬送装置である。
制御部7によって実行されるプログラムは、例えば、外部機器150から通信I/F60を介してダウンロードされてもよい。制御部7は、通信I/F60を介して外部機器150から取得したプログラムを、記憶部6に記憶してもよい。記憶部6に記憶される各種情報は、外部機器150を介して変更可能としてもよい。
<印刷制御処理>
印刷装置1は、インクリボン9の加速期間及び減速期間の和に対する、一定速度で搬送される期間を大きくすることで、インクリボン9の未使用領域を減らし、且つ、従来よりも高速な印刷に対応可能である。インクリボン9の加速期間は、インクリボン9の搬送が停止されている状態から、インクリボン9の搬送方向への搬送を開始し、印刷時の速度である一定速度に達するまでの期間である。インクリボン9が搬送方向に搬送される場合、第一装着部21及び第二装着部22は、正転方向に回転される。インクリボン9の減速期間は、インクリボン9を一定速度で搬送方向に搬送後にインクリボン9の搬送を停止するまでの期間である。一定速度は、厳密に一定の速度である必要はなく、一定とみなせる範囲の速度であればよい。印刷制御処理が実行されている間、印刷媒体8は、印刷媒体搬送装置によって所定速度で搬送方向に搬送される。
図4〜図6を参照して、印刷装置1が実行する第一実施形態の印刷制御処理を、図4に示す具体例を用いて説明する。図4の左右方向及び上下方向は各々、インクリボン9の長さ方向及び幅方向である。図4において、白で示す領域は、未使用領域を示し、斜線の網掛けで示す領域は、使用済領域を示す。具体例では、印刷装置1は、インクリボン9内の矩形状の領域91〜103を使用して印刷を実行する。インクリボン9の長さ方向における領域91〜103の長さは、印刷媒体8に印刷される画像の長さLと等しい。画像の大きさ及び形状等は適宜変更されてよい。インクリボン9の長さ方向における隣合う領域の間隔は各々Mである。印刷制御処理を実行するための指示を含む印刷プログラムは記憶部6に記憶されている。制御部7は、印刷装置1の起動後、印刷プログラムを記憶部6のRAM上で展開し、以下の処理を実行する。
図5に示すように、制御部7は、各種設定を行う(S1)。制御部7は、例えば、印刷データを取得し、Y、Nを設定する。Yは、インクリボン9が搬送方向に連続して搬送される条件の下での、印刷順序が前後する使用済み領域間に、配置される領域の数である。Yは、以下の式(1)を満たす自然数であればよい。本例のYは2である。
Y≦Lf/(L+M) ・・・式(1)
式(1)において、Lfは、次の印刷までの非印刷時間を使って搬送できるインクリボン9の長さである。Lfは以下の式(2)で計算される。
Lf=(Ta−Tb―Tc/N)*Vr ・・・式(2)
式(2)において、Taはガイド15が移動されない条件での印刷処理が実行される時間間隔である。Tbは、ガイド15が移動されない条件での一の画像を印刷するのに要する時間である。Tcは、ガイド15を第二方向に移動させることにより印刷媒体8を所定量搬送するのに要する時間の短縮量である。Vrは、インクリボン9を搬送方向及び戻し方向に搬送する場合の最大速度である。戻し方向は、搬送方向の反対の方向である。
Nは、一定速度で搬送中に、連続して印刷される画像の数である。Nは、以下の式(3)を満たす2以上の整数であればよい。Nが1である場合には、インクリボン9を戻し方向に搬送する処理が実行されないようにする処理を追加してもよい。本例のNは3である。
N≦Lb/((Y+1)*(L+M))+1 ・・・式(3)
式(3)のLbは、ガイド15を第一方向に最大量(M(−m)の位置からM(m)の位置までの長さ)移動させた期間に、インクリボン9を戻し方向に搬送できる長さである。Lbは以下の式(4)で計算される。
Lb=(Ta−Tb+Td)*Vr ・・・式(4)
式(4)において、Tdは、ガイド15を第一方向に移動させることにより印刷媒体8を所定量搬送するのに要する時間の延長量である。
制御部7は、印刷準備を行う(S2)。制御部7は例えば、ガイド15を初期位置に移動する。ガイド15の初期位置は、例えば、ガイド15がM(m)にある位置である。S1で制御部7はインクリボン9の径を取得する。制御部7は、記憶部6が記憶するサーマルヘッド23、ガイド15の位置等の初期値を初期化する。
制御部7は、変数iに0を設定する(S3)。変数iは、Yに関する変数である。図4の領域91〜103内に記載した、0〜2の数字は、変数iの値に対応する。制御部7は、変数jに0を設定する(S4)。変数jは、Nに関する変数である。制御部7は、印刷処理を実行する(S5)。図6に示すように、制御部7は、ガイドモータ13を制御して、ガイド15を第二方向への移動を開始する(S21)。ガイド15が第二方向に移動されると、印刷媒体8の搬送速度は速度Wp(f)になる。制御部7は、インクリボン9の搬送方向への搬送を開始する(S22)。インクリボン9は、加速後、一定速度で搬送される。制御部7は、移動モータ83を制御して、サーマルヘッド23を印刷位置3Aへ移動する。制御部7は、S1で取得した印刷データに従って、サーマルヘッド23の加熱と、供給モータ81と巻取モータ82とを制御して、画像を印刷する印刷制御を実行する(S23)。具体例では、図4(A)の領域91を用いて、画像が印刷される。制御部7は、変数jが(N−1)よりも小さいかを判断する(S24)。図4(A)に示す具体例では変数jは0であり、2よりも小さい(S24:YES)。この場合、制御部7は、印刷装置1は、非印刷期間に、供給モータ81及び巻取モータ82を制御して、インクリボン9を、印刷媒体8の搬送方向に、第一長さL1搬送する(S25)。非印刷期間は、一の画像が印刷された後、次の画像が印刷されるまでの期間である。第一長さL1は、画像の搬送方向の長さLよりも長い。本例の第一長さL1は、非印刷期間と、画像の搬送方向の長さとに基づいて決定される。第一長さL1は、予め設定されていてもよいし、印刷条件に応じて印刷制御処理が実行される毎に計算されてもよい。第一長さL1はユーザが設定してもよい。本例の第一長さL1は、下記の式(5)で表される。
第一長さL1=Y*(L+M)+M ・・・式(5)
Mはインクリボン9の長さ方向における、隣合う領域間の距離である。
変数jが(N−1)よりも小さくはない場合(S24:NO)、又はS25の処理の次に、制御部7は、供給モータ81及び巻取モータ82を制御して、インクリボン9の搬送を停止する(S26)。インクリボン9は、減速後、停止する。制御部7は、ガイド15の移動を停止する(S27)。ガイド15の移動停止によって、印刷媒体8の搬送速度は、印刷媒体搬送装置が搬送する速度Wtとなる。制御部7は以上で印刷処理を終了し、図5の印刷制御処理に戻る。S21の処理とS27の処理とは、ガイド15の初期位置が、ガイド15がM(−m)にある位置である条件で、変数iが0の場合は省略されてよい。
S5の処理の次に、制御部7は、変数jを1だけインクリメントする(S6)。制御部7は、変数jが、Nと等しいかを判断する(S7)。変数jが1の時、Nよりも小さい(S7:NO)。この場合制御部7は、処理をS5に戻す。変数jが1である時のS5の処理において、図4(B)に示すように領域94を使用した印刷制御が実行される(S23)。変数jが2である時のS5の処理において、図4(C)に示すように領域97を使用した印刷制御が実行され(S23)、変数jは(N−1)と等しいと判断され(S24:NO)、S25の処理が実行されない。この場合、S5の後のS7の処理において、変数jがNと等しい場合(S7:YES)、制御部7は、変数iを1だけインクリメントする(S8)。変数jがNと等しい場合は、インクリボン9の搬送方向への搬送を開始した後、連続してN回の印刷制御が終了した場合である。
制御部7は、変数iが(Y+1)と等しいかを判断する(S9)。S9の処理では、搬送方向においてインクリボン9の隣合う使用済領域の間隔の内、第一長さL1よりも大きくなる間隔があるかを判断する処理である。図4(C)に示す状態である場合、変数iが1であり、変数iは(Y+1)よりも小さい(S9:NO)。この場合制御部7は、移動モータ83を制御して、サーマルヘッド23を印刷位置3Aから待機位置3Bに移動させた後、ガイドモータ13を制御して、ガイド15を第一方向に移動させる処置を開始する(S10)。ガイド15が第一方向に移動されると、印刷媒体8の搬送速度が速度Wp(s)になる。制御部7は、次に印刷するまでの非印刷期間に、供給モータ81及び巻取モータ82を制御して、インクリボン9を、搬送方向とは反対の戻し方向へ、第一長さL1よりも長い第二長さL2搬送する(S11)。第二長さL2は、次の印刷で使用される領域と、該領域と搬送方向下流側(図4における左方)に隣接する一の使用済領域との距離を第一長さL1よりも小さくする長さである。第二長さL2は、予め設定されていてもよいし、印刷条件に応じて印刷制御処理が実行される毎に計算されてもよい。第二長さL2はユーザが設定してもよい。
具体例の第二長さL2は、以下の式(6)によって表される。
第二長さL2=(N−1)*(Y+1)*(L+M)−M+Q ・・・式(6)
式(6)において、Qは、インクリボン9を搬送方向に搬送する場合の加速期間及び減速期間に搬送される長さである。制御部7は、図4(C)に示すように、変数iが0であり、変数jが2の場合に、領域97を使用して印刷後、インクリボン9の搬送方向への搬送を停止し、図4(D)に示すように、第二長さL2だけ、インクリボン9を戻し方向へ搬送する。次の印刷で使用される領域92と、該領域92と搬送方向下流側に隣接する一の使用済領域91との距離はMであり第一長さL1よりも小さい。制御部7は、ガイドモータ13を制御して、ガイド15の移動を停止させる(S12)。S10、S12の処理によって制御部7は、S11の処理が実行されている間に、ガイド15を第一方向に移動する。制御部7は、S11の処理が開始された後、S11の処理が終了される前までに、ガイド15を第一方向に移動してもよい。制御部7は処理をS4に戻す。S12の後のS5では変数図4(D)に示すように、インクリボン9の領域92を使用した印刷制御が実行され(S23)、図4(E)に示すように、インクリボン9が搬送方向に第一長さL1搬送される、次のS5の処理で、インクリボン9の領域95を使用した印刷制御が実行される(S23)。
繰り返し実行されるS5において、図4(F)に示すように、領域99を使用して印刷が実行されると(S23)、その後のS9の処理では変数iが(Y+1)と等しいと判断される(S9:YES)。この場合制御部7は、処理をS3に戻し、第二長さL2戻し方向に搬送する処理(S10〜S12)は実行しない。変数iが(Y+1)と等しいと判断された後のS5の処理では、図4(G)のように、制御部7は、インクリボン9を搬送方向にMだけ搬送した後、領域100を使用して印刷する(S23)。以上の処理を、印刷制御処理を終了する指示が取得されるまで実行されることで、インクリボン9の搬送方向において、使用済領域が第一長さL1よりも短い間隔Mで配置されるように、印刷が実行される。
図7及び図8を参照して、印刷装置1が実行する第二、第三実施形態の印刷制御処理を順に説明する。第二、第三実施形態の印刷制御処理は各々、図5のS5の処理が第一実施形態の印刷制御処理と異なり、他の処理は同じである。第二実施形態の印刷制御処理では、図7の印刷処理が実行され、第三実施形態の印刷制御処理では、図8の印刷処理が実行される。第二、第三実施形態の印刷制御処理は、ガイド15の第二方向への移動を開始及び停止するタイミングにおいて、第一実施形態の印刷制御処理と相違する。図7及び図8において、第一実施形態の印刷処理と同様の処理には同じステップ番号を付与している。第二実施形態及び第三実施形態の印刷制御処理を実行するための指示を含む印刷プログラムは記憶部6に記憶されている。制御部7は、印刷装置1の起動後、印刷プログラムを記憶部6のRAM上で展開し、以下の処理を実行する。
図7に示すように、第二実施形態の印刷処理では、制御部7は、第一実施形態と同様のS22〜S24を実行する。変数jが(N−1)よりも小さい場合(S24:YES)、制御部7は、ガイドモータ13を制御してガイド15を第二方向への移動を開始する(S28)。制御部7は、非印刷期間に、供給モータ81及び巻取モータ82を制御して、インクリボン9を、印刷媒体8の搬送方向に、第一長さL1搬送する(S25)。制御部7は、ガイドモータ13を制御してガイド15を第二方向への移動を停止する(S29)。
変数jが(N−1)よりも小さくはない場合(S24:NO)、又はS29の処理の次に、制御部7は第一実施形態と同様のS26の処理を実行する(S26)。
図8に示すように、第三実施形態の印刷処理では、制御部7は、第一実施形態と同様のS21〜S23を実行する。制御部7は、ガイドモータ13を制御してガイド15を第二方向への移動を停止する(S30)。制御部7は、第一実施形態と同様のS24〜S26を実行する。
上記第一〜第三実施形態の印刷装置1において、第一装着部21、第二装着部22、サーマルヘッド23、プラテンローラ14、ガイド15、ガイドモータ13、及び制御部7は各々、本発明の第一装着部、第二装着部、サーマルヘッド、プラテン、ガイド、第二モータ及び制御部の一例である。供給モータ81及び巻取モータ82は、本発明の第一モータの一例である。S23の処理を実行する制御部7は、本発明の印刷制御手段の一例であり、S23の処理は、印刷制御ステップの一例である。S25の処理を実行する制御部7は、本発明の第一搬送制御手段の一例であり、S25の処理は、第一搬送制御ステップの一例である。S11の処理を実行する制御部7は、本発明の第二搬送制御手段の一例であり、S11の処理は、本発明の第二搬送ステップの一例である。S10、S12の処理を実行する制御部7は、本発明の第一移動制御手段の一例であり、S10、S12の処理は、本発明の移動制御ステップの一例である。S21、S27の処理、S28、S29の処理、S21、S30の処理を実行する制御部7は、本発明の第二移動制御手段の一例である。S24の処理を実行する制御部7は、判断手段の一例である。
上記印刷装置1は、印刷媒体8の搬送方向において複数の画像を、画像間の距離がインクリボン9の使用済領域間の長さが第一長さL1となるように印刷した後、まとめて第二長さL2巻き戻す。印刷装置1は、画像を印刷する毎にインクリボン9を巻き戻す場合に比べ、インクリボン9の加速及び減速の期間に対する、一定速度期間を大きくできる。印刷装置1は、インクリボン9の未使用領域を減らし、且つ、従来の印刷装置1に比べ非印刷期間の短い高速印刷に対応する。
制御部7は、インクリボン9が搬送方向に搬送されている期間に、ガイドモータ13を制御して、ガイド15を第二方向に移動させる。故に印刷装置1は、ガイドモータ13の動力でガイド15の位置を第二方向に移動できる。
第二実施形態の印刷装置1では、制御部7は、インクリボン9が搬送方向に搬送されている期間に、ガイドモータ13を制御して、ガイド15を第二方向に移動させ、印刷されている期間にはガイドモータ13を制御せず、ガイド15を移動させない。印刷装置は、印刷時に印刷媒体の速度を加速させた場合、印刷媒体が一定速度で搬送する場合に比べ、解像度を劣化させる可能性がある。印刷装置1は、印刷時にはガイド15を第二方向に移動させないので、印刷媒体が一定速度で搬送されないことに起因して解像度を劣化させる可能性を低減できる。
第三実施形態の印刷装置1では、制御部7は、印刷が実行されている期間に、ガイドモータ13を制御して、ガイド15を第二方向に移動させ、インクリボン9が搬送されている期間にはガイドモータ13を制御せず、ガイド15を移動させない。印刷装置1は、インクリボン9が搬送されている時にガイド15を第二方向に移動した場合、ガイド15を第二方向に移動しない場合に比べ、インクリボン9が搬送されるのに要する時間が短くなる。印刷装置1は、非印刷期間にインクリボン9が搬送方向に搬送されている時には、ガイド15を移動させない。故に、印刷装置1は、非印刷期間のガイド15の駆動時間が短くならないので、非印刷期間に比較的長い距離インクリボン9を搬送できる。
印刷装置1の制御部7は、搬送方向においてインクリボン9の隣合う使用済領域の間隔の内、第一長さL1よりも大きくなる間隔があるかを判断する(S24)。制御部7は、第一長さよりも大きくなる間隔があると判断された場合に(S24:NO)、第二長さL2戻し方向に搬送しない。故に印刷装置1は、第二長さL2戻し方向に搬送することが適切でない場合に、第二長さL2戻し方向に搬送する処理を自動で省略できる。
第一長さL1は、非印刷期間と、画像の搬送方向の長さとに基づいて決定される。故に、印刷装置1は、非印刷期間と、画像の搬送方向の長さとに基づき、第一長さL1を決定できる。
S11の処理でインクリボン9が戻し方向に搬送されてから、次にインクリボン9が戻し方向に搬送されるまでの期間に、複数回S25の処理を実行し、インクリボン9を搬送方向に第一長さL1搬送する。印刷装置1は、印刷媒体8の搬送方向において複数個の画像を、画像間の距離がインクリボン9の使用済領域間の長さが第一長さL1となるように印刷した後、まとめて第二長さL2巻き戻す。印刷装置は、画像を印刷する毎にインクリボン9を巻き戻す場合に比べ、インクリボン9の加速及び減速の期間に対する、一定速度期間を大きくできる。印刷装置は、従来の印刷装置に比べ非印刷期間の短い高速印刷に対応する。
S11の処理でインクリボン9が戻し方向に搬送されてから、次にインクリボン9が戻し方向に搬送されるまでの期間の非印刷期間における搬送方向に第一長さL1搬送する回数Nは、第一長さL1と第二長さL2とに基づいて決定される。印刷装置1は、第一長さL1と第二長さL2とに基づき、Nを決定できる。
本発明の印刷装置、印刷プログラム及び印刷方法は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更が加えられてもよい。例えば、以下の変形が適宜加えられてもよい。
印刷装置1の構成は適宜変更されてよい。例えば、印刷装置1は印刷媒体8を搬送する印刷媒体搬送装置を備えてもよい。印刷装置1の経路R及び経路Pは適宜変更されてよい。第一装着部及び第二装着部は各々、インクリボンが巻回された第一ロール及び第一ロールから繰り出されたインクリボンが巻き取られる第二ロールを装着可能であればよい。ガイドの構成は適宜変更されてよい。例えば、ガイド15は、2つのガイドローラ68、69が支持板67に回動可能に支持されていたが、ガイドローラ68、69は同期して印刷媒体8の経路Pの長さを変更可能であればよく、同じ支持板に支持されなくてもよい。印刷媒体8及びインクリボン9の構成は適宜変更されてよい。各部材を移動させる駆動源は適宜変更されてよい。ガイドは1つのガイドローラと、テンションアームとを備えてもよい。この場合、ガイドローラは経路Pにおいてプラテンローラ14に対して一方側に配置され、テンションアームは経路Pにおいてプラテンローラ14に対して他方側に配置される。ガイドは、ガイドローラが移動することにより生じる印刷媒体の弛み又は緊張を、テンションアームで吸収すればよい。ガイドは、駆動ローラと従動ローラとを備え、駆動ローラと従動ローラとで印刷媒体を挟み、駆動ローラと従動ローラとの移動(即ち、回転)に応じて、印刷媒体を搬送する構成であってもよい。この場合、必要に応じてテンションアームが、経路P上においてプラテンローラ14に対して駆動ローラと従動ローラと反対側に設けられてもよい。
制御部7は、CPUの代わりに、マイクロコンピュータ、ASIC (Application Specific Integrated Circuits)、FPGA (Field Programmable Gate Array)などを備えてもよい。印刷制御処理は、複数のプロセッサによって分散処理されてもよい。記憶部6は非一時的な記憶媒体であればよく、情報を記憶する期間に関わらず、情報を留めておくことが可能な記憶媒体であればよい。非一時的な記憶媒体は、一時的な記憶媒体(例えば、伝送される信号)を含まなくてもよい。印刷制御処理を実行するためのプログラムは、例えば、非図示のネットワークに接続されたサーバからダウンロードされて(即ち、伝送信号として送信され)、記憶部6に記憶されてもよい。この場合、該印刷プログラムは、サーバに備えられた記憶部などの非一時的な記憶媒体に保存されていればよい。上記実施形態の印刷制御処理の各ステップは、必要に応じて順序の変更、ステップの省略、及び追加が可能である。印刷装置1の制御部7からの指令に基づき、印刷装置1で稼動しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上記実施形態の機能が実現される場合も本開示の範囲に含まれる。
画像範囲は、印刷毎に異なっていてもよい。インクリボン9に対する画像範囲及び画像範囲間の幅方向の距離は適宜変更されてよい。第一長さ及び第二長さは適宜変更されてよい。第一長さ、第二長さ、回数N等の決定方法は、適宜変更されてよい。印刷処理においてガイド15を第二方向に移動する処理は、必要に応じて省略されてもよい。印刷処理においてガイド15を第二方向に移動する処理を実行されるタイミングは適宜変更されてよい。S24の処理は必要に応じて省略されてよい。S24の判断基準は適宜変更されてよく、例えば、ガイド15の位置が第二方向の端部にない場合に、インクリボン9を第一長さ搬送方向に搬送する処理(S25)が実行されてもよい。
1:印刷装置、2:搬送装置、6:記憶部、7:制御部、13:ガイドモータ、14:プラテンローラ、15:ガイド、21:第一装着部、22:第二装着部、23:サーマルヘッド、81:供給モータ、82:巻取モータ

Claims (10)

  1. インクリボンが巻回された第一ロールを装着するための第一装着部と、
    前記第一ロールから繰り出された前記インクリボンが巻き取られる第二ロールを装着するための第二装着部と、
    前記第一装着部から繰り出されてから、前記第二装着部で巻き取られるまでの前記インクリボンの搬送経路である第一経路に隣接し、複数の加熱素子が配列されたサーマルヘッドと、
    前記第一装着部及び前記第二装着部を回転させる第一モータと
    前記第一経路について、前記サーマルヘッドとは反対側に配置され、前記サーマルヘッドに対向するプラテンと、
    少なくとも一部が長尺状の印刷媒体と当接し、前記印刷媒体の搬送経路である第二経路を変更可能なガイドであって、第一方向に移動することで、前記印刷媒体が前記プラテンに接触し、且つ前記印刷媒体が前記プラテンと前記第一経路との間にある位置での前記印刷媒体の移動速度である第一速度を、前記ガイドに対して前記プラテンとは反対側の前記第二経路における位置での前記印刷媒体の移動速度である第二速度よりも小さくし、前記第一方向とは反対側の第二方向に移動することで、前記第一速度を前記第二速度よりも大きくするガイドと、
    前記ガイドを前記第一方向及び前記第二方向に移動可能な第二モータと、
    前記サーマルヘッド、前記第一モータ、及び前記第二モータの各々を制御可能な制御部とを備え、
    前記制御部は、
    印刷データに従って、前記サーマルヘッドの加熱と、前記第一モータとを制御して、画像を印刷する印刷制御手段と、
    前記印刷制御手段によって一の前記画像が印刷された後、次の前記画像が印刷されるまでの非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記印刷媒体の搬送方向に、前記画像の前記搬送方向の長さよりも長い第一長さ搬送する第一搬送制御手段と、
    前記第一搬送制御手段によって前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に印刷するまでの前記非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記搬送方向とは反対の戻し方向へ、前記第一長さよりも長く、且つ、次の印刷で使用される領域と、該領域と前記搬送方向下流側に隣接する一の使用済領域との距離を前記第一長さよりも小さくする、第二長さ搬送する第二搬送制御手段と、
    前記第二搬送制御手段による搬送が実行されている間に、前記第二モータを制御して、前記ガイドを前記第一方向に移動する第一移動制御手段と
    して機能することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、前記印刷制御手段と前記第一搬送制御手段との少なくとも一方が駆動している期間に、前記第二モータを制御して、前記ガイドを前記第二方向に移動させる第二移動制御手段として機能することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記第二移動制御手段は、前記第一搬送制御手段により前記インクリボンが搬送されている期間に、前記第二モータを制御して、前記ガイドを前記第二方向に移動させ、前記印刷制御手段により印刷されている期間には前記ガイドを移動させないことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記第二移動制御手段は、前記印刷制御手段により印刷されている期間に、前記第二モータを制御して、前記ガイドを前記第二方向に移動させ、前記第一搬送制御手段により前記インクリボンが搬送されている期間には前記ガイドを移動させないことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  5. 前記制御部は更に、
    前記搬送方向において前記インクリボンの隣合う使用済領域の間隔の内、前記第一長さよりも大きくなる間隔があるかを判断する判断手段として機能し、
    前記第二搬送制御手段は、前記判断手段によって前記第一長さよりも大きくなる前記間隔があると判断された場合に、前記第二長さ前記戻し方向に搬送しないことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の印刷装置。
  6. 前記第一長さは、前記非印刷期間と、前記画像の前記搬送方向の長さとに基づいて決定される請求項1〜5の何れかに記載の印刷装置。
  7. 前記第一搬送制御手段は、前記第二搬送制御手段により前記インクリボンが搬送されてから、次に前記第二搬送制御手段により前記インクリボンが搬送されるまでの期間に、複数回前記インクリボンを前記搬送方向に前記第一長さ搬送することを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の印刷装置。
  8. 前記期間の前記第一搬送制御手段の駆動回数は、前記第一長さと前記第二長さとに基づいて決定されることを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
  9. 長尺状の印刷媒体に印刷可能な印刷装置の制御部によって実行される印刷プログラムであって、
    印刷データに従って、サーマルヘッドの加熱と、インクリボンを搬送する第一モータとを制御して、画像を印刷する印刷制御ステップと、
    前記印刷制御ステップで、一の前記画像が印刷された後、次の前記画像が印刷されるまでの非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記印刷媒体の搬送方向に、前記画像の前記搬送方向の長さよりも長い第一長さ搬送する第一搬送制御ステップと、
    前記第一搬送制御ステップで前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に印刷するまでの前記非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記搬送方向とは反対の戻し方向へ、前記第一長さよりも長く、且つ、次の印刷で使用される領域と、該領域と前記搬送方向下流側に隣接する一の使用済領域との距離を前記第一長さよりも小さくする、第二長さ搬送する第二搬送制御ステップと、
    前記第一搬送制御ステップで前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に搬送するまでの間に第二モータを制御することで、前記印刷媒体と当接するガイドを第一方向に移動し、プラテンローラの位置における前記印刷媒体の速度を低下させる移動制御ステップと
    を実行するための指示を含むことを特徴とする印刷プログラム。
  10. 長尺状の印刷媒体に印刷可能な印刷装置によって実行される印刷方法であって、
    印刷データに従って、サーマルヘッドの加熱と、インクリボンを搬送する第一モータとを制御して、画像を印刷する印刷制御ステップと、
    前記印刷制御ステップで、一の前記画像が印刷された後、次の前記画像が印刷されるまでの非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記印刷媒体の搬送方向に、前記画像の前記搬送方向の長さよりも長い第一長さ搬送する第一搬送制御ステップと、
    前記第一搬送制御ステップで前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に印刷するまでの前記非印刷期間に、前記第一モータを制御して、前記インクリボンを、前記搬送方向とは反対の戻し方向へ、前記第一長さよりも長く、且つ、次の印刷で使用される領域と、該領域と前記搬送方向下流側に隣接する一の使用済領域との距離を前記第一長さよりも小さくする、第二長さ搬送する第二搬送制御ステップと、
    前記第一搬送制御ステップで前記インクリボンが前記第一長さ前記搬送方向に搬送された後、次に搬送するまでの間に第二モータを制御することで、前記印刷媒体と当接するガイドを第一方向に移動し、プラテンローラの位置における前記印刷媒体の速度を低下させる移動制御ステップと
    を備えたことを特徴とする印刷方法。
JP2017181434A 2017-09-21 2017-09-21 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法 Pending JP2019055532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181434A JP2019055532A (ja) 2017-09-21 2017-09-21 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181434A JP2019055532A (ja) 2017-09-21 2017-09-21 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019055532A true JP2019055532A (ja) 2019-04-11

Family

ID=66105935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181434A Pending JP2019055532A (ja) 2017-09-21 2017-09-21 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019055532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112140751A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 兄弟工业株式会社

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112140751A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 兄弟工业株式会社

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018122504A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム
JP2018140591A (ja) 印刷装置、及び印刷制御プログラム
US11052673B2 (en) Printing system
JP2019055532A (ja) 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法
JP2018167481A (ja) 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法
JP7197430B2 (ja) プリンタ
JP2018167479A (ja) 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法
JP7193023B2 (ja) 印刷システム
US11440333B2 (en) Printing system
JP2018165187A (ja) ロール状媒体搬送装置
JP4682019B2 (ja) 熱転写式プリンタ及び熱転写式プリンタのモータ制御方法
JP6669619B2 (ja) プリンタ
JP2022155801A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JPH11246095A (ja) プリンタ用巻取装置
US11052672B2 (en) Printing system
JP7031560B2 (ja) 印刷システム
JP2018167480A (ja) 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法
JP7087922B2 (ja) 印刷システム
JP5963492B2 (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2019177500A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム
JP2022155805A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2016023067A (ja) ロール紙搬送制御方法、ロール紙搬送装置、及び、プリンター
JP2004195870A (ja) 印刷制御装置
JP2019064767A (ja) 搬送装置
JPS63104876A (ja) 印字装置